TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【Jailbreak】iOS 10.x 脱獄スレ Part8
【アプリ】iPadでお絵かきPart32【ペンスタイラス】
iPhone/iPad/iPod touchをVPNで活用
【SoftBank】iPhone8/8 Plus/X Part10【ソフトバンク専用】
iPhone 6 (Plus)であと一年頑張るスレ Part8
iPad mini 5th (2019) Part 18
【VIDEO】動画再生プレイヤーアプリ Part3【MOVIE】
次世代iPhone Part250
【東日本】docomo iPhone 6/6+ 特売情報2【一括】
【来るか?】iPad mini 5/iPad Pro mini/iPad Pro 7.9インチ Part4

【アプリ】iPadでお絵かきPart25【ペンスタイラス】


1 :2018/06/15 〜 最終レス :2018/09/06
アプリやスタイラスペンについて話したり、描いた絵をアップしたりするスレです。

次スレは>>970。ダメなら>>980が立てて下さい。
前スレ
【アプリ】iPadでお絵かきPart24【ペンスタイラス】
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1515062285/

2 :
描いた絵をアップしてくださいよぉ〜

3 :
>>2
しゃあないなぁ
https://i.imgur.com/R4gqDFm.jpg


お尻だけならいいゾ

4 :
クリスタ無料期間終了後、Appleから請求書がきて再起動したらproにダウングレード出来てたわ
参考までに

5 :
>>4
もう少し詳しく

請求書が来てって事はEX値段を1回払った後って事?

6 :
>>5
クレカかデビットカードで事前にproに申し込みしておく

デビットカードの場合口座にpro年額を入金しておく

無料体験期間が過ぎたらAppleに登録してあるメアドに請求書兼領収書が来る

設定でクリスタの再起動を一回行う

proにダウングレードされた

EXの料金は払ってない

7 :
>>6
ありがとう

まぁ俺はまだ無料期間終了来てないけど
もうproに変更してるのでEX額は払わないでよさそうなのね?

それさえわかればどうにかなりそう。

8 :
>>6
ありがとう

まぁ俺はまだ無料期間終了来てないけど
もうproに変更してるのでEX額は払わないでよさそうなのね?

それさえわかればどうにかなりそう。

9 :
ごめん
なぜか連投

10 :
EasyCanvas遅延酷くて使い物にならんかった

11 :
へー、duet使ってるなら比較してどんな感じなん?

12 :
買って2週間くらいだけど本体が度々固まって落ちるようになった
特に重い作業してるわけじゃないんだけど

13 :
>>12
どっちのアプリが?

14 :
iPad Airでプロクリ取ろうと思ってるんだけどスタイラスペンは何がいいかな?
今はadnit pixelにしようとしてる
ズレが少なければなんでもいいんだよね

15 :
>>12
キャンバス移動しようとすると固まってドックも出せなくなってロック画面に戻される
んでアプリは全部落ちてるってのがたまにある
ソシャゲやっててなったこともあるからメモリが足りないのかなーと

16 :
>>14
adnit pixel持ってるけど
位置ズレするし線かけない誤作動多いし筆圧強くしないと描けないしゴミだぞ

17 :
iPad miniだとあとはワコムのデジタルスタイラス?
普段Apple Pencil使ってるからそれ以外考えたことなかったんだけど、充電中のサブ欲しいなあと思ってる

18 :
あ、Airか
すまん

19 :
https://i.imgur.com/UvQcyPq.jpg

20 :
もしかしてUSB-C化するまでペンシルの更新ないのか

21 :
iPad版クリスタ使っててタブメイトに憧れてるんだけど
対応しねーらしいから
キーボード操作だけでもしたいと思ったんだけど純正キーボードだとやりづらいかな?

サードパーティ製のBluetoothのキーボードを左に配置が楽なのだろうか

どうせならMacのキーボード使いたいけどウチの有線だし
iPhoneをタブメイトがわりに使う方法とか誰か知らん?

22 :
OSのアップデートすればクリスタ落ちにくくなるの?

23 :
最近プロクリがよく落ちるわ

24 :
前スレでペン先にレジン使ったっていう書き込みあったから、真似してみたぜ
普通に使えてる

25 :
レジンてなんや?歯の詰め物か?

26 :
>>21
Magic Keyboard使ってたけど、傷つくのが怖いから扱いが慎重になるわ
こういう作業ってのは気まぐれに書いたり(文字通り)投げたりするからキーボードなんかはゴミのように扱えるような代物じゃないとダメ
好きなとこにおけるって意味ではスマートキーボードよりは楽だけどさ

27 :
漫画描くの始めたいんだけどアプリは何がええの?

28 :
とりあえず無料のメディバンでいいのでは?

29 :
漫画描く事が主目的なら最初からそのために作られてるメディバンかクリスタ

30 :
Procreateのおすすめペン設定を公開してるサイトないかな?

31 :
>>26
smart keyboardはiPadに接続すると画面の真下にくるってことだよね?
それは邪魔くさい

今んとこメルカリで1000円くらいのBluetoothキーボード買うのが一番いいのかな

32 :
結局proの新型出ないんか?

33 :
>>32
9月、11月、年内のどれかだな

34 :
>>33
9.7インチみたいなゴミならそうだろうな
12.9インチ第3世代っていう正当な代物ならどんな早くても来年3月

35 :
>>34
ミンクオは今年って言ってるけど

36 :
>>35
これ?
2019年型iPhoneに画期的な刷新が起こる?ほかFace ID搭載iPad登場など有名アナリストが予測を発表 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2018/06/27/2019-iphone-face-id-ipad/


Proとは書いてないよね・・・・(´・ω・`)

37 :
>>36
Face ID搭載の新型iPadがProじゃないならまたラインナップ増やすってことなのか?
多分Proだろう

38 :
>>36
ARやfaceID以外なんの根拠もない記事で笑う

39 :
>>30
https://procreate.art/discussions/12/30/25549
筆圧設定してpencil4.0をとりあえず使ってみて
これを超える鉛筆あったら教えてね

40 :
goodnote4で使える枠線のテンプレートありませんか

41 :
JJO

42 :
プロクリ4.1の動画を見たがシンメトリー関連とラップ変形他いろいろと搭載されとったわ

43 :
便利になるのは良いけど重くなるのは勘弁
初代iPad proで何時までも使わせちくり

44 :
お前らお絵描きうまいんだろ?色塗り教えてくれよ
線画までならできるけど色塗りが絶望的に下手くそなんや

45 :
ちゃんと自分自身で調べて描いて失敗してを繰り返して
自分で自分をアップデートしてかないとどうせ身につかないよ

46 :
色塗りは理屈だ
ガーニー先生のカラー&ライトを買いなさい

47 :
>>44
とりあえず、赤い玉を描いてみ
表面はテカテカで反射するタイプ
例えばビリヤードの玉
描けたと感じたら、次に光と影を追加してみ

48 :
好きな人の無理塗りかた真似てトライ&エラー
技術の向上させたいときに無駄な知識増やしても害悪にしかならないよ

49 :
塗りはめんどくさい
線画に斜線で影だけ付けとけばまあいいかなとか思わなくも無い
もしくは超頑張って単色ベタ

50 :
ProCreateアップデート来た!

51 :
今回の更新でやっとシンメトリーが搭載
4、5年前からのリクエストにやっと対応
半ば諦めてたわ

52 :
やっと消失点機能きたか
落書きが捗る

53 :
Procreateアップデートしたら、選択範囲を一気に動かすのがしぬほどやりにくくなっちゃったんだけど…これはこういうもの?

54 :
>>47
これでええ?
https://i.imgur.com/Tr6qx14.jpg

55 :
うまくてわろた
パチンコ屋のロゴみたいだな

56 :
>>54
プール マニアってアプリの画像模写したでしょ?
普通の画像を見本にした方がいいんじゃない
球体とか

57 :
>>56
いや模写はハイライトのとこを「ビリヤード玉」で検索して出てきたのをやっただけだ

58 :
>>57
俺も検索してその画像見付けたんだけど
ゲームの画像より、見本は実物の玉の画像のほうが良いよ

47は地面からの照り返しとか、一番暗い部分とかいろいろと観察がしやすいから
球体を描いてみと言ってると思うんだが、ハイライトだけ別の画像を手本にしてしまうと
あまり意味がない

59 :
>>58
実物の玉なんか何もないよ玉ねぎでもいい?

60 :
>>59
本気で言ってんなら絵は諦めた方が良い

61 :
外でスケッチとかクロッキー、簡単なラフ描く用にproの10.5と9.7どっちを買うか迷ってる
描き込んだりレイヤー数多い絵はPCでって使い分ける予定なんだけど
この使い方だとどっち買っても大差ないかな?

62 :
どうしてもOffice mobileをタダで使いたいでござる!
という人以外9.7を選ぶ理由がない

63 :
>>61
値段を考えなければ10.5一択
12.9となら色々考える余地あるけど、9.7となら比べるって話にもならないぐらい別物

64 :
>>61
絵描くなら画面の大きさが正義

65 :
持ち歩くならちょっとでも軽い方がいいかなと思ったんだけど
そんなに使用感違うなら10.5の方が良さそうだね

66 :
途中送信してしまった
実機をなかなか試せる機会がないから教えてもらえて助かりました

67 :
Affinity Designerきたで

68 :
Affinity デザインはwindowsのもってるからいらない
ただ競合のデザイン系ソフトでは最強ではある
あと家でしかつかわないなら10.5はやめたほうがいいよ
旧型12.9を中古で買ったりしましょう

69 :
秋にでる新型まで待て
12.9は、液晶画面はサイズキープでエクステリアが小型軽量化
10.5は、液晶画面は拡大しエクステリアが小型軽量化
と言われている

俺は12.9メインなんだが次期型は正直かなり迷っている

70 :
pro9.7持ちだけど
今、10.5や新旧12.9に乗り換えるのは
ガマンして秋まで待ったほうがいいのか

71 :
>>70
今まで買わなかったのになんで今更買おうとするんだ?
次を待て

72 :
>>69
今、タブで絵を描きたくてどっちか迷ってるって言ってる人間に
秋までタブで絵を描くなって言ってる自覚ある?

あったら言わんわなぁ

73 :
>>72
お前は性格がかなりねじ曲がってるって自覚してる?

まあしてないだろうな

74 :
秋ではなく8〜9月頃になりそうだな

75 :
>>71
これだな

76 :
タブで「絵を描きたくなった」って事は今すぐ必要じゃないってことだろう
今までの環境で事足りてたのに我慢することが酷ってどういう事?
絵の仕事してて直ぐにでもデジタル化するなら兎も角、そうでも無いなら確実に待った方がいいし、他にも選択肢はあるだろう

TouchIDが欲しいのなら現行機の奴でいいと思うから買っても構わないが、スペックアップして後悔するならやはり待った方が得策だろう

欲しい時が買い時ではなく、新作が出た時が買い時だ
新しいiPadみたいなのは今後無い、と思うw

77 :
描きたいものが常に頭にあるならいいけどさ、新型出るまでその思考が保てるかな?
買って開けて触って満足はいおしまい
なんていうガジェットオタクになりかねんぞ

78 :
>>77
なんで俺の日常生活しってんだよ
さてはストーカーだなおめぇ

79 :
そんなことよりプロクリのブラシがいじればいじるほど思ったのと違う挙動はじめてわけわかんねえ

80 :
ねるねるねるねは練れば練るほど色が変わってこうやって付けて…うまい!(テーレッテレー)
みたいに言うなよ

81 :
そんなことよりプロクリの移動と変形がバグっててどうしようもない

82 :
プロクリフォルダ単位の透明度できなくなって困る

83 :
>>80
化学調味料てんこ盛り感好きだった
食い物の色とは思えない色合いも含めてゲテモノ感非日常感を感じるお菓子だったあれ食った後に白い飯は食えないくらいには言うほど旨くはない

84 :
>>83
合成着色料はつかったないんだぞ

85 :
9.7と旧12は重くなったって見たけどどっちか?
10.5だけど特に変化ないわ

86 :
なんだこのプロクリの不具合合戦

87 :
>>85
初代12.9だけど範囲選択の移動がカックカクになった
元に戻したい……

88 :
>87
おなじ状況だわ
ラフ中心なので軽くかけるのがよかったのに…
変形移動がコマ送りみたいになる

89 :
9.7だけど選択移動アプデ前と変わらないよ

90 :
88だけど、twitterで解決法見つけた
iPadの言語設定を英語にしたら治ったよ
後はProcreate側の修正を待つわ…

91 :
旧型だけの問題なのかね

92 :
>>90
ほー、後で試してみよう
それで改善するならバグやな

93 :
9.7pro、英語にしたらスムーズに!
日本語に戻したらまたガックガク…

94 :
未だプロクリで作ったPSDはクリスタで開くとレイヤー名が文字化けしてたり謎のレイヤーが入ってたりするの?

95 :
英語にしたらとりあえずカックカクが解消するな
旧12.9は切り捨てられたのかと思って焦ったわ
けど自動更新は今後やらないようにしよう……

96 :
>>93 本当だ。17年12インチだけど、おんなじ。しかし、こーいう分かりやすいバグって
すぐアプデ対応してた記憶あるけど(4の遅延の時は別)なんか、動かないねー開発陣。
バグ多すぎだからかな?

97 :
指で描画されるようになってしまった
おま環ですか?

98 :
>>97
環境設定>ジェスチャーコントロールでちゃんと設定してもダメなん?

99 :
procreateの範囲選択レイヤー毎にしかできないのか
帽子被ってたり服に髪がかかってたりすると範囲選択できなくてつらい

100 :
>>98
ジェスチャーコントロールの中のどの項目でしょうか

101 :
ぺn

102 :
affinitydesignerのiPad版が出てる。
https://affinity.serif.com/ja-jp/designer/ipad/
けっこうガチな感じ。ベクターデータiPadで作れるのはいいな。

103 :
パスデータはマウスじゃないと使いにくそうだけど最適化されてるのかな

104 :
アフィニティ自体フォトショみたいなベジェじゃなくてカーブは線をグイッと掴んで調整するタイプみたいなんで、
マウスじゃなくてもいけそう。
というか俺はフォトショのパスも全部ペンタブでやるけど。

105 :
>>102
自由変形できんから使いもんにならんくない?
ロゴ作成ぐらいかなぁ

106 :
12の第2世代なんだけど交換修理から帰ってきたらクリスタのペンが遅延しまくる
手ブレ補正切ってるんだけどなんか最初にやる設定とかあったっけ?

107 :
そんなものはない

108 :
プロクリエイトはじめてみたんだけど、
全画面表示の指4本タップだけどうしても反応しない。
紙質のフィルム貼ったからなのかな、他にもジェスチャー反応しづらくて
紙質のフィルム貼ってる人多いよね?どうしてるの?

109 :
ジェスチャーじゃなくて全画面表示のコマンドはないのかなあ

110 :
修正アプデで、選択範囲ツールモッサリが直るって言ってるが、
公式フォーラムのどこに記載してあんだよ?

111 :
そんなものはない

112 :
>>111 ねこじたってやつが言ってるぞ

113 :
確かにツイに書いてあるな
臨時の対策(英語環境にすること)はブログに書かれているコメント情報が元になってる
その際に「β版では」と書いてあるからテスターだと思うので直接開発側にメールしたと思われる
てな事で4.1.2に期待していいんじゃないかな
ついでに本家サイトで報告されてるバグのいくつかも直ってると期待したいね

114 :
クリスタ、一つの契約で二台のiPad Proで使える?
今10.5で12インチ買い足して、
10.5は外でも持ち出せるしと考えたところで、
クリスタ二台使えるのか?と。
パソコン版は二台使えるけど、
iPad用はどうなんだろうか。
使うのは当然自分だけ。

115 :
>>114
AppleID共通ならつかえる
iOS端末使っことないの?

116 :
>>115
月契約のプランというアプリを使ったことがなかったので、
端末ごとの契約になるのかわからなかった。
Apple IDが同じなら、月契約プランも
複数デバイスで使えるんですね、ありがとう。

117 :
>>115
3〜4台もあり?

PC版は2台までって明記されてあるけど、たしか同時使用はできず。
まぁAndroidは何台でもいけるけどそれと同じって事かね?
iOS端末はiPadだけなので契約がどういう形なのかようわからん

118 :
>>117
大丈夫やで

119 :
>>118
サンクス

そうか、大丈夫なのか。
だから買い切りじゃなくて定期課金にしたんだろうな。

120 :
>>103
モディファイアのジェスチャが練られてていい感じ
慣れるとノード操作もオブジェクト操作もイラレに遜色ない
パターンフィルないのがちょっと痛い

>>105
自由変形ってワープみたいな?

121 :
プロクリアプデした?

122 :
スムーズ!

123 :
来たか?

124 :
4.1.2が来てるな

125 :
>>120
拡大、縮小、回転、シアーはできるけど、
パース拡大みたいな奴ができない。

126 :
>>125
あー、把握
たしかにその変形も欲しいね

127 :
プロクリ治った?

128 :
プロクリとりあえず直ったかな?
自動更新は切っておこう

129 :
やっと俺のプロクリが帰ってきたよ

130 :
圧倒的スムーズ

131 :
さっさと買い切り版出せって感じですねクリスタ

132 :
買い切り出すなんて言ってた?

133 :
プロクリアプデしてから画像として保存が効かないんだが、おれだけ?

134 :
>>133
昔から何かの拍子に画像保存ができなくなるよ
そして何かの拍子に保存できるようになる
再現性が謎すぎ

135 :
>>133
前から失敗してた(画像で保存、がでなかった)
3回やれば1回ぐらいは成功しない?
PNGとJPEGで保存できるのは今確認したけど

136 :
>>134,135
アプデ前は保存できなかったことがなかったけど、アプデしてからは保存できてないから
アプデのせいかと思ってた
何度かやってればいつか成功するのかな
結局2回くらい失敗したら諦めて、iCloudにあげてからカメラロールに落としてる

137 :
酷いバグだなそれ…

138 :
>>136
英語環境にして保存してみ

139 :
プロクリはバージョンアップする度に自作筆が使えなくなるのをどうにかしてくり
デフォ筆しか使う気起きんわ

140 :
プロクリは書き味いいんだけどブラシ設定が摩訶不思議すぎるから辛い

141 :
プロクリの新バージョンは安定しました?

142 :
>>141
基本動作は安定
データ移動とかでたまに駄目な人がいる感じ

143 :
使用二年三カ月にてApple Pencil水没させてしまい壊れた…すぐ新しいの買ったけど痛い出費だ
新型ペンシルでたらこれは売ろうっと

144 :
>>143
ゴミクズ発見

145 :
何でゴミクズ…?
新型ペン出たら今回買い直したペンを売るってことでしょ

146 :
絵描いてんならここにうpしろよな
ケツと赤い玉だけじゃんかもっとなんかかけよ

147 :
>>144
ごめんなさいしなさい

148 :
壊れた方のペンもこっそり……

149 :
アッポーペンとプロクリのお陰で今日も絵が描ける
次のproが縦置きとかネタ?少し前に見たけど縦で描いてる人っているんだろうか個人的には横の方が描きやすいから縦は辛い

150 :
>>149
小さい方で横は拷問
大きい方も縦で使ってる人多いぞ

151 :
>>150
意外と多いんだな
今の内に縦置き慣れときたいから縦置きで使ってる人とか動画みたいなのあったら教えてくれ

152 :
パッと思い付くのは三輪士郎とか白浜鴎
プロクリ使うなら横にするメリットがない

153 :
>>152
まじか具体的に教えて

154 :
少しは自分で考えてください

155 :
考えるも何もプロクリのメイキングあげてるようなプロでも横置きで使ってる人多いのに横にするメリットないとか言うだけで説明できない時点で説得力なさすぎ
逆張りガイジみたいな事したいだけならなんjかツイッターでやればって思うわ

156 :
まぁ普通に横だよな

157 :
メモがわりに使ったりとか、プロクリみたいなごちゃごちゃしたツールウィンドウとかが無いヤツだと
紙らしさが引き立つから縦でも描いてるな
特に下書きの時にそうする

158 :
>>156
もしかして手に持って操作してんじゃねえのw
縦比率が好きだとしても、横でSplit2画面(似非縦サイズ)がデフォだろうになぁ

159 :
縦がいいか横がいいかなんて書く絵によって変わるんだけど
縦じゃないとメリットがないとか言ってる時点でそういうレベルってこった。

160 :
>>149
縦置きの話はもう可能性低くなってる

161 :
なんで横スタイルで描くか理解不能
縦線を上から引くのが線の基本じゃないの
そういう絵じゃないって言われたらあっはい

162 :
縦にするとcintiq16pro超えるからなピクセル的には
16pro縦にして使えば?って思うかもしれないがあれは横以外で使うと変な傾斜付く糞仕様だし

163 :
>>161が普段どんな絵を描くのかすごい興味ある

164 :
ずっと縦線ばっか引いてそう

165 :
おまいらホント仲いいなwww

166 :
縦だと漫画じゃん?

167 :
イラストも基本は縦ベースだろ
イラストを含むデザインだと横ベースのものも多少あるだけで
カンバスにしろスケブにしろ普通のは縦ベースで作られてる
一辺が数メートルの看板とかになると性質上横長になるだけで
画展とかに見に行っても規格外にでかい作品除けば圧倒的に縦の方が多いぞ

168 :
原稿は縦でも、ツールボックスや手を置くスペースが欲しいのでは

169 :
描く絵が縦の絵だからってタブも縦にして描くってわけじゃねーだろ

170 :
プロクリの話だからだろ
クリスタやメディバンならツールバー諸々表示させるから横置きの方が言い場合もあるけど
それでもipad程度のサイズならツールバー極力最小化して縦の方が描きやすいよ

171 :
だからそんなの人それぞれだろ
プロクリも横で描くほうが個人的には描きやすいし
周りも横派のが多いよ

172 :
>イラストも基本は縦ベースだろ

完全に主観

173 :
縦君本当に描いているのかしら?

174 :
縦くんが絵をうpするのを心待ちにするスレ

175 :
iPad miniでもどうにか使い物になるアクティブスタイラスを教えてください

176 :
>>175
ないよ
だらかpencil対応機をみんな買ってるんだよ

177 :
最近プロクリで描き始めたんですが下書きを描いた後ペン入れする際にどれを使うといいのかがわかりません
皆さんはなにを使っているのですか

178 :
>>173
なんか美少女(へったくそ)の同じような絵を同じような構図で量産してそう
そういうのなら縦しか使わないだろうなって意味で。

風景とか絡んで来たら縦がどうのとか絶対に言わないはずだよ。

179 :
おっちゃんも最近プロクリ始めたで〜。
10.5インチだと狭いね。

180 :
>>177
いわゆるクリスタのGペンとかSAIの鉛筆に当たるドノーマルな画材は無いし自作でも再現不可能だよ
プロクリがペンの軌跡の描画に対して強弱の反映描写が遅れて付いてくる仕様の所為で
グニャグニャした変な粘性のある動きをするので快適に描く事が出来ない

ペン入れっていう工程が必要な絵を描くなら普通にクリスタを使うか、
クリスタの課金が嫌ならペン入れの工程のみメディバンでやるとかの方がいい

181 :
>>179
12.9はデカいし重いし高いしで俺も10.5買ったけどがっつりお絵描きするなら大きい方が良かったかも
しかし普段使いを考えるとこのサイズがちょうどいい……

>>180
うすうすそんな感じがしてたんですけどやっぱりプロクリだけじゃダメなんですね
買い切りならまだしも月額課金は少し抵抗があるのでメディバンを使って見たいと思います
その場合色塗りはプロクリに戻ってやるのがいいんでしょうか?

182 :
早く新型発表して欲しいねえ。
もうリークっぽい話がいっぱいでだいたいの全容が見えてるだけにたちが悪い。

183 :
ペンシル一回出してそれでもう満足してそう

184 :
>>181
どんな絵を描くかによるからどっちがいいとは言い切れないなぁ
無料なんだし使ってみたらええんよ、他にもアイビスペイントとかもあるしね

185 :
>>184
それもそうですね
相談に乗って頂きありがとうございました

186 :
>>183
まあ一発目にして良くも悪くも完成度高いの出しちゃったから当面はそのままでいいとは思ってそう

187 :
>>182
情報が事実なら凸るわ

12.9は画面サイズキープで小型軽量化
10.5は画面サイズ拡大で小型軽量化

非常に迷う

188 :
顔認証だと花粉の時期に外で気軽に使えないからやめちくり

189 :
メディバンが優秀だからペン入れはメディバン使った方がいいのは
その通りだと思うけどプロクリもブラシを上手くカスタマイズすると
そんなに気にならない感じでペン画描けるようになるよ

ただ手振れ補正ガッツリ効いてないと描けない人は素直にメディバン
やクリスタ使った方いいと思う

190 :
普段から手が震えるマンだからなー

191 :
クリスタですらペン入れブラシしっくり来るの分からん

192 :
メディバンは筆圧曲線が編集出来ないのがどうしようもない

193 :
クリスタが最近プチフリする
A6サイズ 解像度300

12.9インチ

194 :
ファイル操作でファイル整理して減らすと改善する

195 :
初お絵かき
ウチのセキセイインコ

https://i.imgur.com/rmPWAR2.jpg

196 :
美味しそう

197 :
>>189
ひさびさに起動するとペンとか全部初期化されてて咽び泣く。

198 :
>>195
描画自体ものすごく少ないのによく表現できてるすごい

199 :
かわいい

200 :
4.1.3が来た!

201 :
>>180 >プロクリがペンの軌跡の描画に対して強弱の反映描写が遅れて付いてくる仕様
それはないね

202 :
4.1.3は何が違うん?

203 :
iPad 6世代で絵描いてるひとおったら書き味教えて

204 :
量販店で触ったらこれで十分だなって思うぐらいよく出来てる
メモリ4GBなら絵描きに勧めてた

205 :
いやーProで描いててヨドバシで試し書きしたけど明確なガラスの厚み感じたぞおれは

206 :
4.1.3誰か人柱オナしゃんす!

207 :
問題ないぞ

208 :
>>205
windowsと違ってカーソルでないから、ガラスに厚みがあると設置面わからなくて致命的だよな

209 :
そういやそうだな

210 :
iphoneでもapple pencil使えるようにしてほしい
iphoneでお絵かきがしたい…マジで

211 :
>>210
今のapple pencilじゃ、長すぎる気が。
galaxyみたいに内蔵できるとかじゃないと無くしそうだし。

212 :
そこでapple pencil nanoの登場ですよ

213 :
>>208
いやいや、ガラスはペラペラの薄さで液晶までの空間が大きい
だからペンシルのような硬い素材を使うと音がうるさい

214 :
どっちでも変わらんがな

215 :
>>210
garakuta-買えよ
マジで

216 :
>>205
気持ちはわからんでもないけど、Pro+Pencilでダメなら液タブ系ぜんぶダメなんじゃないかな?
いや、数十万クラスの液タブなら別なのかもだけどさ

217 :
いや
Proでもダメだわ、わかる奴にしかわからんがな

218 :
>>217
そんなあなたのおすすめデジタル環境おせーて
良さそうならそれ買いたいから

219 :


220 :
>>203
半月前にペンと合わせて買ったけど特に不満なくお絵描きしてるよ
クリスタ使ってないからアプリによるのかも知らんけど

店頭でproと描き比べしたときにやっぱりなんか違うなーとは思った
実力と予算的にこっちにしたけど描き心地の違いとかはもう忘れたわ
画面は小さいっちゃ小さいけど持ち歩くにはいいサイズ

221 :
>>216
むしろ安い小型の液タブの方がiPadといい勝負するくらい
デカイとガラスも分厚くて視差大きいぞ

222 :
??

223 :
>>108
指少ない人はどうするんだろうね

224 :
ワコムのCS610PKポチりました。
タブレットはipad air 2です。

デジタルデビューです。これまでは水彩画で風景を描いていました。
楽しみですねー:)

225 :
ワコムのバンブーファインライン3rdとiphone6プラスでお絵描きしたけど、
ベンの角度を大きく傾けながら線が引けない
ほぼ直角に近い角度じゃないと反応してくれないんよ
Cintiqならペンを傾けても線が引けるから困る

226 :
結局はipad pro買えということなんですかね…。
お金がない

227 :
>>223
腕のない人のことまで考えて製品開発しないとダメだね

228 :
脳波で描けるようにならんかなw

229 :
AIにお絵描きだか色塗りかをやらせてすっごい気持ち悪いのができたのニュースで見た
淡い色合いの綺麗なやつもあった

230 :
https://i.imgur.com/r5YAu6y.jpg
認識してもらえなくてショック

231 :
>>216
ヨドバシで試し描きしたと書いてるのは無印の事だと思うが

232 :
恥ずかし

233 :
Bamboo Fineline 3rd、アマゾンで買って
iPad miniで使ってみたけど、
対応アプリが少ないうえに、対応を謳ってるのに全然登録できなくて
筆圧感知の無い只のスタイラスとしてしか使えなくてガッカリ

iPad miniでも意外に視差が気になっちゃって、次買うなら絶対iPad Proだと思った

234 :
メディバンがwindows版を作ってくれないかな
輪コームの液タブがなかなか使いやすくてipadで描かなくなったわ

235 :
Win版メディバンは既にあるのだけど
そういう事じゃなくて?

236 :
まじで?知らんかった

237 :
>>235
輪コームって打ち間違いに見えるけど「わこ(ー)む」って打たないと絶対にそうならない。
つまりそいつは液タブなんか持ってない、ただのウソ。
なんでそういう意味の分からないウソをつくのかって?
俺が聞きたいわw

なのでメディバンにWin版がある事を知らないだけだろ。

だいたい液タブ持ってるなら今は何のソフトで描いてんだよと、PSやクリスタ使っててメディバン欲しいとか言うわけ無いよねぇ

238 :
クリスタは持ってるけど
Sai2を使っとる

239 :
わこーむ

は?

はあああああ??
Rゴミ

https://i.imgur.com/DUlx4AC.jpg

240 :
>>233
あれはそこそこするのに使い物にならんよな

241 :
筆圧なしでもいいからつかいものになるのある?

242 :
ワコムのスタイラス買ったが線がブツブツ切れるね。
ゆーっくり引かなきゃいけない。ストレス…。

243 :
次のiPhoneXSシリーズでpencil対応するかもしれない
事実だったら6.5インチのplusを買っちゃうかも

244 :
pencil2って近いうちにでるかな?10.5もってるんだけど今買うのは時期的に悪いよね?

245 :
出たとしても新しい方がいいとは限らないんだぜ

246 :
まだ俺はair2とpixelでいくぜ

247 :
出先で商業向けの仕事がストレスなく出来るペンを探しているんですが
Apple Pencil以外にオススメはありますか?
タブレットは大きいサイズのiPadです

248 :
お絵かきスレならお絵かきしてうpしろ

249 :

http://o.8ch.net/18peo.png

250 :
>>247
surfacebook2+surfacepen2

251 :
>>245
だよなーそれで1ヶ月迷ってるんだけど出るかも出るかもでなかなか買えずよ

252 :
>>245,251
性能よくなっても活かせるのは新型iPadだけ、とかね

253 :
ペンの新型だと世代交代みたいなもんか。

254 :
もし新型Penが出たら心置きなく2本目として買えるのでウェルカム。
今は同じ物を2本はちょっと…って感じで躊躇してるので。

255 :
いまのところ性能が上がったとかニュース無くね?

256 :
>>255
まあね

でもXがPen対応になるかもしれんからって事で
小さいやつが出るかもってどっかで読んだ。

もともと非常用に2本欲しかっただけなのでそれぐらいでも十分購入理由になる

257 :
視差なし、充電の必要なし、pencilを作ってよ

258 :
視差はガラスやフィルムの厚みのせいだからそれこそガラス面に直接絵を描くレベルじゃないと難しいだろうな

259 :
これ以上を求めるなら紙に描いた方が良いのでは

260 :
紙、いいよね

261 :
紙はせめてアンドゥ使えればなー

262 :
>>261
つ 消しゴム

263 :
左右反転も欲しい

264 :
透明ブラシ、ガウスぼかし、バケツドバーッも欲しい

265 :
>>262
ペン入れの線が消しゴムでどうにかなるんか?ああ?

266 :
>>265
つ修正液

267 :
>>266
表面の質が変わるしアンドゥ、リドゥの繰り返しも出来ないじゃん
「カケアミのこの部分からやり直してー」とかにも対応出来んぞ

268 :
そんなマジレス返すネタだろうか

269 :
まあでも書き直ししにくいっていうのは独特の画風が出来上がるんだよな。
書き直しが容易でないアナログ時代は色んな画風に溢れてたよ。90年代のジャンプとか、ドラゴンボール、スラムダンク、ジョジョ、それぞれ全く違う個性溢れた画風だった。
デジタル作画が普及した今、画風が皆似たり寄ったりになってしまった。

270 :
すまんな
しかし最初のガラスの厚みってのもダイレクトボンディングなiPad Proに求めるほどのもんかなとは思う

271 :
結局道具はあるものを上手く使うしかない

272 :
新型iPadProはよはよ

273 :
procreateにjottouchを使ってる。指で消しゴム設定便利なんだけど、最近認識外で触れたのか、ポチポチ穴があいてて呆然とすることが多いわ。

274 :
>>267
つ 切り張り

275 :
必ずしも使いやすさ優先でとは限らない
筆ペン(インクカートリッジのやつ)やロケット鉛筆はそれ自体がまずかっこいいしロマンがあるんや

276 :
アポーペン結構こまめに充電しないとだね
外だとキャップ外すのが心配だな
案の定お店のなかで落っことしたし

277 :
>>276
仕事で毎日ずっと使ってると正直あんま蓋付けない、つか邪魔
もちろんむきだしは心配だって言う奴もいるかもしれんが、あれは単なる見た目用のアイテムだと思ってる。
証拠に、他のライトニング端子に蓋とかまず無いわけで。

278 :
向きだしだと使いにくいからシリコンカバーつけてるよ、キャップ紛失防止付きの

279 :
むき出しだとカメラが引っ掛かるだろ
それがなければ俺もむき出しの方がいい

280 :
ペンシルの話だろ

281 :
蓋はほんといらないわ
重さのバランスも悪くなるしほんと見た目だけのアイテム

282 :
ペンシルのキャップと風呂ブタ式カバーの話がごっちゃになってる

283 :
端子保護用のキャップでしょ

284 :
ペンシル以外のLightningのオス端子付いてるのって、ケーブルもしくはSDカードリーダみたいなオプションでしょ
そういうのは使用中は端子はむき出しにならない
逆にペンシルは使用中は端子は使わないので、保護のためのキャップは意味がある

285 :
オレのせいでごちゃごちゃになったな、すまん
>>278でいった「むきだしだと使いにくい」は端子じゃなくてペンシルのこと
細いし滑るからシリコンカバーつけてる、このカバーがキャップ紛失防止にもなるから便利

https://i.imgur.com/L76QVRt.jpg

286 :
ペン充電部のキャップさっそく無くした…
無くさないように本体と繋ぐアクセサリーつけてたのに

287 :
ジーニアスにご相談だな

288 :
諦めてシリコンキャップみたいのつけるか
4個入りの買って余ってるからあげたいくらいだ

289 :
Appleジーニアス「まずはApple PencilのキャップとiPad Proのスマートカバーの違いについてのご説明が必要なようですね」

290 :
キャップはたしか千数百円で買えるぞ

291 :
メスメス充電アダプタより高いのか…キャップって本当にただのキャップでしかないのに…

292 :
アポストにアポーペン持っていけば修理扱いで500円で買える
キャップね

293 :
>>285
いつ見てもダサい

294 :
>>293
ダサいが持ち易くなるよ。
オススメ

295 :
これで充分
https://i.imgur.com/B9H4KF9.jpg

296 :
自分も最初>>285みたいの付けたけど、逆にフワフワな感触になって自分には合わなかった
今はキャップ部分だけ紐付けするようなシリコンキャップ付けてる

297 :
Amazonのレビュー見た感じでは、似た形状のカバーでも粗悪品とかあるみたいだね
オレは当たり買ったから普通に使いやすい

298 :

http://o.8ch.net/18xtt.png

299 :
>>298
グロ

300 :
>>298
白滝を追加してくれ

301 :
>>249
れんちょん乙

302 :
設定を英語にした方が安定するの?

303 :
机で使えるipadのアームスタンドがほしいんだけど使ってる人いますか?
12.9用となるとあまりなくて探してます

304 :
ペンギン映画のキャラデザの人がスケッチで小さいiPad Pro使ってたけどペンシルのキャップは外したままみたいね
やっぱ頻繁に使うとそんな感じになるのかな

305 :
新型pro、来月中に出ると思う?

306 :
>>304
正直つけ外しがそのうちめんどくさくなる
仕事とかでエンドレスで使う場合あまりやりたくないがiPad本体は充電ケーブル刺しても使えるけど、Pencilは無理なのでトイレに行く時間とかでも
充電スタンドに刺すようになるので(幸いPencilは容量小さいのでそれだけでも数%上がる)
俺は社外製ののPencil充電スタンド使ってるが、充電口の横にあるPencilを立てておくだけ用の穴に蓋だけがハマったままだわ

もちろんめんどくさくなるぐらい使う人限定だと思うけど。

307 :
11月だと思ってる

308 :
動画で紹介されてたけどこれiPadに貼ったら良さげだなー スタンドとか持ち歩く必要なくなって
https://youtu.be/XuzmJ9rnClA

309 :
どんなケースでもほんと分厚くなるよなあ
もともとでかい端末だし仕方ないとはいえな、やっぱり素っ裸が最高や
絵描いてるとほんまバカみたいに熱くなるから筐体自体がヒートシンクとなってる以上裸で使うのがベストやろね
ほんとあっつい充電しながらだとさらにアチアチや
その辺のゲームよりよっぽど熱いで

310 :
ベッドでお絵描きしてる人いるかな。
体調不良でベッドで描きたいけど、
うつぶせってたらしんどいw
入院中はベッドがリクライニングしてくれたから助かったけど、
自宅ベッドリクライニングに買い直しきついし、
何かベッドでくつろぎながらiPad Proでお絵描き環境、
実際に使っていておすすめはありませんか?
人をだめにするソファーとかいいのかな。

311 :
>>286
ペンシル充電中は、iPad Proのすみっこにキャップつけてる。
磁石でくっつくから、なんとなくその方法でずっとやってる。

312 :
>>310
病気を治せ。祈ってるぞ。

313 :
サンワサプライのCR-LATAB24

314 :
>>312
ありがとう。
ちょっと時間かかりそうで。
やめてると描けなくなりそうで、不安になってしまうorz

315 :
>>310
昔、大怪我して動けなくなった時
布団に薄くて背の高めな座椅子(ホムセンとかで売ってる安いやつ)を仕込んで
簡易リクライニング状態にした事ある。
床に座椅子とかじゃダメか?

316 :
>>310
腕が吊るかもしれんがベッド用のアームスタンド使えば?

317 :
普通にうつ伏せで描いてるけど無理なら思いつかない
リクライニングでもipadの足を固定しないとつらいからね

318 :
うつ伏せで背中反った状態で長時間作業はやめたほうがいいよ
年齢関係なくぎっくり腰とかなるからな(なった)

319 :
腰より肩に先に来るなあ
関節がズレる方向にずっと力がかかり続けて

320 :
長時間うつ伏せになってると眼悪くするよ

321 :
あぐらかいて股において描いてるけど良くないか…

322 :
眼じゃなくて腰だろ?
眼も悪くするだろうけどそれうつ伏せ関係ない

323 :
結局この姿勢が長時間で一番疲れない
http://simpsons.wikia.com/wiki/Gregg_Vanzo?file=Gregg_Vanzo.jpg

324 :
椅子つき折り畳みテーブル買っちゃったよ

325 :
うつぶせクッションがある
https://www.thanko.co.jp/shopdetail/000000000579/ct90/page1/order/

326 :
↑Amazonにもあった
http://amzn.asia/d/iv5apkF

327 :
うつ伏せクッションって下顎が痛くなりそう。

328 :
小さい頃からうつ伏せ姿勢で顎を床につけ負荷をかけてると顎骨が引っ込むからな
猪木みたいなしゃくればかり注目されるけど1番悲惨なのはこの顎の引っ込み
しゃくれなんか所詮削れば済む話だけど骨の上に「盛る」場合盛って解決にはならんからな

329 :
小さい子はおらんだろ。ここは。

330 :
下顎の所に反重力装置を付ければ解決だな

331 :
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41ATk6VbvnL.jpg
こんな感じのサポーターつければ下顎への負荷が減るかな?

332 :
シャクレ矯正器具?

333 :
絵描けよ。どうせやらない理由探してんだろ?

334 :
俺はそうは思わないな

335 :
だよな
性格が品曲がってる

336 :
新型のストア受付って発表後すぐだっけ?
待たされるの嫌なんで速攻で予約したい

337 :
ずっとpro10.5使ってて、この前ipad2018が店頭で試せたから使ったけど
遅延は感じなかったけど視差はあるね
簡単な絵なら無印でも問題なくかけるけど、こだわるならやっぱりproだな

338 :
2018版は持ってないが
絵を描くなら去年のproが上だろうね
メモとかpdfに注釈つける程度なら安いしそっちのがいいと思う

339 :
もう新型発表来週とかでは?

340 :
ipadはまだわからんよ
iphoneと比べてリーク情報が不透明だから

341 :
iPhoneは今年だけじゃなくて2019年のモデルでも指紋認証復活なしかよ。iPhoneゴミすぎ
来年1月に発表予定でFODを搭載したGalaxy S10を買ったほうが良さそうだな


>新iPhoneの「指紋認証復活」は絶望的、著名アナリストが報告

>アップルは昨年発売したiPhone Xで、指紋認証を廃止し顔認証の「Face ID」を導入した。
>しかし、顔認証にはマスクをした状態ではロック解除ができないデメリットもあり、指紋認証の復活を望む声も多かった。

>その期待に応えるかのように、アップルが米国特許商標庁(USPTO)に、
>画面埋め込み型の指紋認証システムの特許を出願していたことが8月に判明した。
>9月に発表の新端末では、再び指紋認証が採用されるとの期待も高まっていた。

>しかし、確度の高いリーク情報でおなじみのアナリスト、ミンチー・クオ(郭明錤)の最新レポートによると、
>アップルは今年の新端末だけでなく2019年のモデルにおいても、指紋認証を採用しない見通しだという。

>ニュースサイト「MacRumors」が入手したクオの調査報告によると、
>アップルはFOD(画面埋め込み型指紋認証、Fingerprint-on-Display)の開発を進めてはいるが、当面の間はFace IDのみを搭載するという。

>クオによると、アップルは同社のFace IDはユーザーらに好評であり、
>数ある顔認証システムの中でもベストなクオリティであると考えているという。
>また、FODは特にOLEDディスプレイで高い認証精度を持つが、
>アップルは今後の数年間、LCDディスプレイ搭載端末の製造を続ける予定だという。

>上記のような理由で、アップルはFODの搭載をここ2年の間は行なわないという。

>しかし、この決定はアンドロイド陣営との戦いにおいて、アップルに大きなデメリットをもたらす可能性がある。
>アンドロイド端末ではFODの普及は急速に進んでいる。サムスンが来年1月に発表予定のGalaxy S10もFODに対応し、
>それと同時にFace IDに匹敵する精度の顔認証システムを搭載するという。

>アップルは長年にわたり同社の製品が、アンドロイドよりもセキュアであるとアピールしてきた。
>しかし、アンドロイド陣営が指紋認証と顔認証の組み合わせで強固なセキュリティを打ち出し始めたなかで、アップルは遅れをとることになる。

>さらにいうと、指紋認証と顔認証の両方を搭載することで、ユーザーの選択肢が増える。
>会議中ならば指紋認証でロックを解除し、手袋をしている場合は顔認証で解除するなど、両方を備えていることのメリットは大きい。

>アップルが将来的に指紋認証を再搭載することは確実と思える。
>同社がパスポートなど重要な身分証明書に代わるものとしてのiPhoneの利用を実現したいのであれば、FODの搭載は必須の課題だ。

>間もなく発表されるiPhone XSや価格を抑えた6.1インチモデルが、好調なセールスを記録するのは確実といえる。
>しかし、サムスンが来年発表するGalaxy S10が高い評価を獲得した場合、アップルが戦略の見直しを行なうことも考えられる。

http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180905-00022856-forbes-sci

342 :
毎度のことだけどベゼルレス説出てるね
12.9だと置いて使うのがメインだからベゼルは持ち手としても意味をなさないんだよね。
Pro2で満足してるけどベゼルレス羨ましいなぁ

343 :2018/09/06
iPhoneやiPadのロック解除は指紋でも顔認証でもなくアップルウォッチでできるようになればいいのにな
Macはそうしてるでしょ?
M字もベゼルレスじゃないベゼルレスもこれで解決や

【Music】iOSの音楽再生 3曲目【App】
iPhone X ケース バンパー フィルム アクセサリー総合★12
iPhone 4sであと一年頑張るスレ Part31
iPhone SE(第一世代)で一生頑張るスレ
iPhone 質問スレッド Part25
iPhone 質問スレッド part35
iPhone SE2(iPhone9) part12
iPhone SE Part58
iPhone7/iPhone7Plus アポストピックアップ Part1
【 au 】iPhone8/8 Plus/X Part10【KDDI専用】
--------------------
日本人特有の「みんなに合わせる」って特性なんなの?
i-フィルターを解除したい
PC初心者ナビゲーションサイト
【話題】 日本が100人規模の宇宙部隊を創設へ、韓国ネットの不満の矛先は… [05/16]
【MIKU EXPO】初音ミクLIVE総合 part382【マジミラ2019】
【安置禁止】たいぴ受けスレ Part2
西日本の釣り人が関東から糞馬鹿にされてるが
【KADOKAWA・はてな】カクヨム205【複垢相互完全放置】
【ロスが】林遣都の噂132【起こんないですからね】
【名無し限定】暇なので話しませんか?19235
【マレフィセント2】 アンジェリーナ・ジョリー、韓国留学中の長男と日本で再会し一緒にレッドカーペットに登場[10/05]
■■速報@ゲーハー板 ver.52836■■
○×ソーシャル コトノハ 50コト
なぜ先進国のなかで日本だけ30年にわたって給料が上がらない状態が続いているのですか?
石橋貴明 既に末期レベルwww 2終
糞蛆虫のラエル
プランダラ Vol.1
鈴木愛理ソロ武道館ライブビューイング決定!開催場所=札幌仙台東京横浜千葉埼玉宇都宮金沢名古屋京都大阪香川広島博多台湾香港
《 各 地 覆 面 車 両 情 報 》
機内食を語り合うスレ 3食目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼