TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【Jailbreak】iOS 12.x 脱獄スレ Part7
【無限の】 Workflow(Shortcut) 4レシピ目 【組合せ】
iOS 12.xを語るスレ Part26
iPhone8/iPhone8Plus ヨドバシ受け取り組
【DNSCloak / AdGuard pro】広告ブロック34【AdBlock / Weblock】
iOS 写真・カメラアプリ総合スレ★52
iPadOS part 1
お前らのiPhone・iPad・iPod touchのバッテリーcycle countを教えろ その3
ショートカット Part7 【ワッチョイあり】
BB2C Part 197 【ワッチョイ有り】

〓SoftBank プラチナLTEを報告するスレ8【900MHz 700MHz】


1 :2016/08/18 〜 最終レス :2017/02/24
SoftBankは900MHz帯(プラチナバンド)で待望のLTE運用を開始します。
2014/8/20現在正式発表はありませんが、8月初めには西日本中心に
5MHz幅のプラチナLTE運用開始の報告も上がっています。

このスレではSoftBankのプラチナLTEエリアを確認したら報告をお願い
します。報告は、Speed TestとField Testの画面、場所をお願いします。

前スレ
〓SoftBank プラチナLTEを報告するスレ7【900MHz】
http://karma.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1440982675/

2 :
総務省 無線局等情報検索
http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=2&SelectID=5
総務省 700/900MHz帯周波数再編ポータルサイト
http://www.tele.soumu.go.jp/j/ref/portal/

3.9世代移動通信システムの普及のための特定基地局の開設計画の認定に係る審査概要
〜945MHzを超え960MHz以下の周波数を使用する特定基地局〜

http://www.soumu.go.jp/main_content/000148839.pdf
〜773MHzを超え803MHz以下の周波数を使用する特定基地局〜

http://www.soumu.go.jp/main_content/000165451.pdf

ソフトバンク エリアマップ
http://www.softbank.jp/mobile/network/area/map/?service=4gfd02
ソフトバンク 拡大・品質向上エリア
http://www.softbank.jp/mobile/network/area/progress/


過去スレ
【SoftBank】プラチナLTEを報告するスレ【900MHz】
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/iPhone/1396346371/
【SoftBank】プラチナLTEを報告するスレ2【900MHz】
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/iPhone/1398871296/
【SoftBank】プラチナLTEを報告するスレ3【900MHz】
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/iPhone/1403339119/
【SoftBank】プラチナLTEを報告するスレ4【900MHz】
http://hope.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1408496361/
〓SoftBank プラチナLTEを報告するスレ5【900MHz】
http://hope.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1417822282/
〓SoftBank プラチナLTEを報告するスレ7【900MHz】
http://karma.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1440982675/

3 :
乙!

4 :
>>1
おつ!

5 :
乙です。
20までいかないと落ちちゃうんでしたっけ?

6 :
>>5
最近、そうしないと落ちるスレもあるらしいいので、念のため20迄は早めに埋めた方が良いかもですね

7 :
>>1
乙です

前スレより
>958 2016/08/01(月) 10:22:34.88 ID:avI8J3Dh

かんたん検索 免状更新7/9現在
900MHzLTE 
5・10MHz幅 37520→38046(10MHz幅37510→38037)
前回より526増 (10MHz幅527増)

900MHz3G 36162→36172
前回より10増

700MHzLTE 17→17
前回より変化なし


>959 2016/08/01(月) 12:01:18.40 ID:qNEbJM7W

検索対象データ日付: 平成28年7月9日現在
データ更新日:平成28年8月1日
952.5〜955 MHz 37,405局→37,928局
5M00G7W 947.6 MHz 36,028局→36,035局
5M00X7W 952.5 MHz 10局→9局
10M0X7W 955 MHz 37,395局→37,919局
10M0X7W 798 MHz 17局→17局

8 :
>>5
そうなん?では進めます。ただ進めるのはつまらんので最近増殖してるBand8 LTEオンリー局など。
http://i.imgur.com/CVSMDsx.jpg

9 :
東北地方のB8 LTEオンリー局の増加が激しい

10 :
保守

11 :
保守

12 :
保守

13 :
保守

14 :
保守

15 :
保守

16 :
保守

17 :
保守

18 :
保守

19 :
保守

20 :
保守

21 :
保守

22 :
乙です

23 :
おつ

24 :
もす

25 :
バーガー

26 :
700mhzまったくすすまんな。

27 :
2GHzしか入っていない鉄塔局にもオムニー局に設置してあるアンテナが設置されてた
出力が弱いからピクトの表示が1〜2ぐらい

28 :
>>26
以降促進が遅れてるしな

29 :
プラチナ詐欺

30 :
禿電波は期待ハズレだったわ!周りに禿電波増えると直ぐに3Gになる...インフラ弱すぎ!

流石、朝鮮半島人のハッタリ企業!

次はauかDocomoにするかSIMフリーにするわ!

31 :
>>30
バカクズカス乙!
お前の脳内が壊れてるだけだよwww

32 :
>>30
脳内契約者乙

33 :
改行厨=朝鮮人

34 :
かんたん検索 免状更新7/23現在
900MHzLTE 
5・10MHz幅 38046→38561(10MHz幅38037→38552)
前回より515増 (10MHz幅515増)

900MHz3G 36172→36220
前回より48増

700MHzLTE 17→17
前回より変化なし

35 :
検索対象データ日付: 平成28年7月23日現在
データ更新日:平成28年8月22日
952.5〜955 MHz 37,928局→38,443局
5M00G7W 947.6 MHz 36,035局→36,083局
5M00X7W 952.5 MHz 9局→9局
10M0X7W 955 MHz 37,919局→38,434局
10M0X7W 798 MHz 17局→17局

36 :
28年度目標の40,626局まで残り2,183局

37 :
順調やな

38 :
hitスマホ契約したやついる〜?

39 :
オムニ局に付けているから増えるのは早いでしょ

40 :
>>32
とソフトバンクの池沼が言ってます。

41 :
特亜資本系企業のスレ荒らして回っている愛国老人
ここにもきてるのか

42 :
ドコモだけエリア(3Gのみ)の限界集落がソフトバンクもプラチナバンド3Gで拡充予定になってる
3Gのみ新規エリア拡充も僅かながらあるんだね
開局したら現地に行ってみるつもり

43 :
>>42
LTEやAXGP整備する頃には限界集落も消滅してるんだろ

44 :
緊急速報、SoftBank、docomoを抜き去り首位へ
http://iphone-mania.jp/news-130403/

東京・横浜は総合でドコモとソフトバンクが同率首位

総合で最も優秀なのはソフトバンク

45 :
データ通信、通話、SMSの品質が優れているキャリアは?――RootMetricsがテスト結果を発表
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1608/24/news130.html

46 :
>>44
乙!900MHzのLTE整備の努力が実ったか
今後は15MHz幅に増やしてくれ

47 :
>>46
3GPPでband8の15MHz幅は定義されていない
当初SoftBankは10+5MHzのCAで使う計画だった
band28の10MHzが使えるようになったから方針変更されると思うけど

48 :
15M幅にできないのは干渉がうんたらかんたら
要は今3Gで使ってる方の上りがLTEで使えない

49 :
900のフルLTE化は10年以上先の話だろw

50 :
インチキ北朝鮮キャリア

51 :
>>50
お前バカだから言っても無駄なのはわかっているが敢えて言うけど
そーゆうのは要らないから来ないでね、バカクズカス君

52 :
データは良いけど通話がダメなのは何故だ

53 :
禿はAXGP基地局が多いからデータ通信の評価が高いじゃないかな

54 :
>>53
KDDIもWiMAX2+基地局増やせばいい

55 :
通信速度はユーザー数も大きく影響するんじゃね?
おそらくドコモの下り最大通信速度は一番進んでるが3都市共20M台で最下位、理論値低いのに全て30M台のソフトバンクに負けてる
ユーザー多い程、理論値と実効速度の乖離が大きくなる
で、改めて総務省基準の実効速度は各キャリア計測な時点で当てにならない事が判明したね
実効速度中央値が70Mとか現実的でないと感じだユーザーは多いはず

56 :
基地局の前で測れば最高速度出るしな
基地局の目の前では100Mbps 300m離れば50Mbpsに落ちる(2.5GHz)

57 :
.
.
,
iOSはでカテゴリ違うから削除依頼出しておきました。
,
,
,
,

58 :
機能してないから残るだろうw

59 :
必ずしも一番速いBandを掴んでる訳ではないよね
実家はBand1-15M幅で30M前後、Band8-10M幅で50M前後、Band41で40M前後、Band3は滅多に掴まず未計測
で、ほぼ一番遅いBand1を掴んでる

60 :
>>59
おそらくBand幅と電界強度で優先順位付けてる。なので基本B41優先、弱ければB1、他は同じなので電界強度強い順、って感じかな。

61 :
>>60
そんな感じですね
仮にB41だけ弱い場所でB1が混んできて極端に遅くなった場合はどうなるのだろうか?
詰まるまでB1を掴ますのかな

62 :
電波はソフトバンクの一人負けだな
地方だけじゃなくて都心でも酷すぎ

63 :
>>62
得意の脳内圏外w
エボルバ活動頑張って下さい

64 :
docomoとか言ってるのは天下りの奴だろ、iモードとかボッタの歴史清算してから偉そうに言え

65 :
>>62
具体的には?

66 :
長くなりそうだな

67 :
最近は具体的な場所を教えてくれないよなー。
言えば電波改善されちゃうから抽象的な事しか言えないよな。

68 :
繋がらずに困っていて改善してほしいなら言うべきだな
黙っているということは・・・

69 :
辺境にある頭の病院が4G LTE入る様になって助かる

70 :
>>67
それなら京葉線のトンネル区間も何とかしてくれ

71 :
まともに繋がるようにしてくれ

72 :
まあ繋がらないとか言ってるのは脳内妄想だからな。脳に基地局立ってないんだろ

73 :
>>70
トンネルのところは共同対応だし・・・

74 :
協会局の無線機が新しくなります
既存の局も順次交換
ドコモのBand1が15MHz幅運用が可能
B3 B21が導入可能
SBではB8 B11
auはB11

75 :
>>74
トンネル協会ですか?

76 :
>>69
デカイ病院だと、中で3Gに落ちないか?
今日、群馬の病院で3Gになってた
表だと4Gなんだけどな

77 :
夕方になると4G→3Gになる。
後、2ケ月で縛り終わるから禿とおさらばするわw

78 :
>>75
残念ながらトンネルじゃないんだよね
移動通信基盤整備教会
駅ホームの局や地下街とかの装置が変わるね

79 :
>>77
脳内妨害電波のせいw

80 :
>>79
朝鮮人はお黙り(苦笑)

81 :
>>77
北朝鮮に送金すると脳内電波の感度良くなるらしい。

82 :
>>80
アウンコリアンエボルバはお黙り(苦笑)

83 :
プラチナに関係ないけど、
SBは1.5と1.7の3GをLTEに一本化すると発表してるし、今度のiPhoneはB11対応するかも?
まあでもまず1.7の全LTE化を頑張らないと
田舎は1.7の3Gのみ鉄塔局が意外とある
700とどっちが先にくるか監視中

84 :
田舎はLTE化せず廃局か禿の基地局に集約するかなと

85 :
>>82
知的障害野郎は薬飲んだ?(苦笑)

86 :
>>84
どうだろ
自宅から5km程の郊外に1.7の3Gのみ鉄塔があるので変化があったら報告予定
ちなみにそこは数百m程横にPLB局があるのでB8LTEエリアになってる

87 :
>>83
1.5GHzもグローバル周波数になったからあり得るかもね

88 :
>>87
SDLとしてはローバルハンドになったけどband11,21はガラパゴスのままでは?

89 :
総連の中だと電波ひとり勝ちだな
おまけにソフトバンクWi-Fiスポットも繋がるw

90 :
>>88
他国で採用される見込みが有るんだろう

91 :
電波の悪いとこってトンネルだけ?
いろんなとこで電波が悪いって言ってて具体的に書かれず。

早くいろんな場所を書いてよ。

92 :
禿のトンネル局の3Gは速度が遅い
LTE化を早くしてくれ

93 :
>>89
総連のなかに入れるの?

94 :
>>91
都内は電波ちゃんとつながるよね。
しかも4Gで。

ただ通信の適正化が最悪
動画はいつみても汚い

95 :
>>91
激しく同意

96 :
>>94
最適化って、いつの話ししてんだ?もうとっくに止めてるけど?最適化確認サイトもあるから自分で確認して来い。

97 :
だな
エアユーザーの虚偽じゃね?
九州の田舎住みだけとエリアは劇的に改善され動画規制も今は全く問題無いよ

98 :
>>97
SoftBankは脳内契約者多いな

99 :
>>96
静止画は止めてるんだろうけど、動画がひどい。

遠隔視聴アプリで自宅のBLレコーダーをちょくちょく観てるんだが、グラデーションの汚さ、色落ちみたいな表示になって、見れたもんじゃない。

ちなみに、ドコモ、auの回線もあるから、ちゃんと比較した上でのこと。

100 :
>>98
うん、ソフトバンクのスレにアウンコリアンがやってきて偉い迷惑、脳内ユーザーは消えて欲しいよ

101 :
初めて住んでる県内でB8LTEオンリー局見つけた
よくアップされてるオムニじゃなくて板状アンテナコン柱に短い円柱アンテナが1本追加されてた
エリアマップも狭い範囲で拡充予定になってるので間違いないと思う
まだLTEは未開局、そこはスポット的にLTEが微弱な場所なので十分穴埋め局になるはず

102 :
他人に迷惑だから動画何回観るなよ。

103 :
ドコモやauなら迷惑かからないってこと?

104 :
>>101
B1、B3、B11が併設されるといいな

105 :
いつもiPhoneの電池持ちを良くするために3Gにしてネット見てる
2chかニュース読むくらいだから大して困らない

自分の職場は、職員用入口入ってすぐに電波が切れてしまってたんだが、
4Gならその奥の職員用エレベーターまで電波が入ってエレベーター待ちの間も2ch読めることに気付いた
まさかプラチナバンドなのか?、

106 :
>>105
docomoやauなら昔から普通に繋がる
ソフトバンクならwi-fi拾ってるだけかもよ

107 :
>>106
う〜ん、やっぱアウンコリアンエボルバってお馬鹿ねw

108 :
>>107
ソフトバンクって、昔からカマが多いよな気持ち悪い

109 :
>>101です
2.1GHz3G+B8LTEonly局
http://i.imgur.com/D8BQy06.jpg
http://i.imgur.com/q2PWkyi.jpg

B8LTEは未開局で付近は遠くのB8LTEを掴んでる
http://i.imgur.com/5PJfLGA.jpg
2.1GHz3Gはアンテナレベル5本だがエラーが出て計測不可

B8LTE吹いたら再度計測予定

110 :
こちらは1.7GHz3Gのみワイモバ鉄塔局
http://i.imgur.com/3BPew4q.jpg
付近は300mそばに2セクターPLBコン柱局と2km離れた所にPLB鉄塔局があって電波良好
B28吹くとしたらこのワイモバ局かなと予想してるが、PLB局が近いので予想が外れるかも

111 :
ソフトバンク 留守預かる「都合いい男」(ルポ迫真)

 チーム名は「トップガン」。ソフトバンクグループの電波改善部隊が今夏、全国に散った。手には
弁当箱サイズの端末を持つ。利用者のスマートフォン(スマホ)から位置情報や接続情報を集め
ビッグデータ解析し、電波がつながりにくい場所を割り出す。どの基地局からどんな強さの電波が
届いているかを確かめ改善する地道な作業だ。
(以下有料記事)

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ26HM8_W6A820C1SHA000/

112 :
>>111
電測組に業務委託すれば良いのに

113 :
>>112
やってるかもよ
もちろん専門に仕事として請負ってる会社に

114 :
>>111
京葉線のトンネル内なんとかしてくれ

115 :
都心も何とかしてくれ

116 :
この間の第三者試験でdocomoユーザーのSoftbankより電波がいいという神話は崩れた。来年には1.5Gと1.7GのLTE電波拡充だからSoftbankにまだまだアドバンテージあるということは間違いないと思う

117 :
>>115
都内はむしろauのほうが酷い。
もはやエリアは完成したと、補完する気はない。
屋内でドコモ、ソフトバンクが繋がってauが圏外ってパターンある。

118 :
都心の良し悪しは一概に言えないだろ
高層階は個別対応してなんぼだし

119 :
>>118
建物の1階だよ。
auには電波改善しろってアプリで何度も通報したが、建物管理者からの依頼じゃないと対応しないってよ。
もうやる気なし

120 :
SoftBankなんか頼むと速くくるし、悪いところだとWi-Fiの機械とか電波改善のSoftBankAirみたいなの設置するけどな。実際SoftBankの方が電波改善やってるイメージだし

121 :
>>120
au=電波良い
SoftBank=電波悪いと今でも思われてるからだろ

122 :
かんたん検索 免状更新8/13現在
900MHzLTE 
5・10MHz幅 38561→39395(10MHz幅38552→39386)
前回より834増 (10MHz幅834増)

900MHz3G 36220→36236
前回より16増

700MHzLTE 17→17
前回より変化なし

123 :
検索対象データ日付: 平成28年8月13日現在
データ更新日:平成28年9月5日
952.5〜955 MHz 38,443局→39,277局
5M00G7W 947.6 MHz 36,083局→36,099局
5M00X7W 952.5 MHz 9局→9局
10M0X7W 955 MHz 38,434局→39,268局
10M0X7W 798 MHz 17局→17局

124 :
エリアマップが9月2日時点に更新
今回は更新早かった

125 :
28年度目標の40,626局まで残り1,349局

126 :
>>2
次スレからはテンプレにこれも追加よろしく

第4世代移動通信システムの導入のための特定基地局の開設計画の認定に係る審査結果
〜3,480MHzを超え3,600MHz以下の周波数を使用する特定基地局〜
http://www.soumu.go.jp/main_content/000328611.pdf

127 :
来年のiPhoneにはB42に期待

128 :
iPhoneはdocomoかauだからいらない

129 :
>>840
今回、iPhone7はバンド11対応のようだが、ソフトバンクの1.5GHzは対応しないのかね

130 :
>>129
SoftBankもLTEにすればバンド11になるから来年には使える様になる

131 :
一部の場所では今年から使えるでしょ

132 :
>>131
らしいね 5MHz幅だけだけど

133 :
そうなんだ、よかった

134 :
一つ人の世の血税すする、二つプラチナ悪行三昧、三つ醜い禿がある。

135 :
4つ 4つの禿がある

136 :
view-source:http://cdn.softbank.jp/mobile/set/data/special/5g-project/img/p/btn_massive-mimo.png

137 :
禿よりも罠だけどな
ソフトバンクは...

138 :
708 John Appleseed[sage] 2016/09/10(土) 21:39:40.30 ID:W8cLhOf1

ソフトバンクで契約するような判断能力しか持っていない人だから、
いざソフトバンクかそのショップに騙されていることが露呈しかかっても
その程度しかない判断能力をいかんなく発揮して、ソフトバンクの
いいようにあしらわれていく、という、おそらくは契約者の大多数にも
当てはまる好例なんだよ。

ソフトバンク側からしてみれば、想定通りであり日常に過ぎない。
むしろソフトバンクと契約するレベルの人間としては、多少なりとも
火をつけることができた時点で上出来、これくらいの寛大な心で
この件を見届ける必要がある。

139 :
判断能力ない奴はドコモにする

140 :
SoftBank、5G技術Massive MIMO世界初導入
http://www.softbank.jp/mobile/special/5g-project/

iPhone7の9月16日からサービスイン

141 :
SBデポ



142 :
>>140
泣けるほど狭そうw

143 :
エリア狭いのはソフトバンクの特徴だからねw

144 :
ゼロよりはマシ

145 :
それに混雑場所の対策に効果的だからエリアの問題じゃない

146 :
massive MIMOに力を入れると言うことは3.5GHzはアテにならないと言うことか

147 :
>>146
MIMOは同時通信できる端末数の問題、 周波数は電波が届く範囲の問題だから別だろ

148 :
http://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2016/20160914_01/

149 :
>>148
これってJスカイステーションのブロードバンド版?
テレビに近いものかな?

150 :
拡大・品質向上エリア 2016年8月末時点
http://www.softbank.jp/mobile/network/area/progress/

151 :
docomo並に品質良くなるのはいつだよ

152 :
一生ありません

153 :
>>140
導入エリアの一例(予定含む)が出たな

154 :
>>152
auはさらに可能性ありません

155 :
確かにauはdocomo並にはならないだろうな。
そのauにも追いつけないSoftBankて何だろう?

156 :
auよりは上だろ
何年前の話してるんだ?

157 :
auは5G技術で遅れ出したな
あそこはどうしてこうもマヌケなのか

158 :
 北朝鮮による拉致被害者の救出を訴える「国民大集会」が17日、東京都内であった。相次ぐ核実験やミサイル発射の問題は切り離し、被害者の帰国に向けた実質的な協議を実現させるよう政府に求める決議を採択した。

159 :
>>156

160 :
2.1GHz3G+B8LTEonly局、2箇所目発見
今までLTEは弱電界だったがアンテナフルピクト、開局したもよう
Flexiが追加され、1→3台に
http://i.imgur.com/vOb7P5j.jpg
http://i.imgur.com/DZE1aXV.jpg
http://i.imgur.com/F7I0LcN.jpg
速度は申し分なく、勿論動画も正常に再生可能
>>109の基地局はまだLTE未開局

161 :
米ニューヨーク・マンハッタンのチェルシー地区の大通りで17日夜、大きな爆発が起き、少なくとも29人が負傷した。当局は爆発の原因を捜査中だが、現時点でテロ組織との関連を示すものは見つかっていないという。

ニューヨークのデブラシオ市長は会見で、爆発は「意図的なものだった」との見方を示し、本格的な捜査が進められていると明らかにした。

162 :
>>161
galaxy note7が使われたのか?

163 :
検索対象データ日付: 平成28年8月27日現在
データ更新日:平成28年9月20日
952.5〜955 MHz 39,277局→39,937局
5M00G7W 947.6 MHz 36,099局→36,109局
5M00X7W 952.5 MHz 9局→9局
10M0X7W 955 MHz 39,268局→39,928局
10M0X7W 798 MHz 17局→17局
20M0X7W 3570 MHz〜3590 MHz 228局→337局

164 :
かんたん検索 免状更新8/27現在
900MHzLTE 
5・10MHz幅 39395→40057(10MHz幅39386→40048)
前回より662増 (10MHz幅662増)

900MHz3G 36236→36248
前回より12増

700MHzLTE 17→17
前回より変化なし

祝900MHzLTE、4万局超え

165 :
28年度目標の40,626局まで残り689局

166 :
>>165
9月中に達成しそう

167 :
>>163
暫く停滞してたけどBand42が増え始めたな。iPhoneはまだ対応してないのに。秋のAndroid端末で出るかな?

て言うか、何故プラチナスレで3.5GHzの集計?

168 :
プラチナとダイヤモンドは切っても切り離せない関係なので

http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/641855.html

169 :
>>167
12月からサービス開始する為だろ
最初はPocket Wi-Fiで出すとか

170 :
>iPhone6sにおける通信速度実測調査(竹芝桟橋〜八丈島航路)
平均受信速度ではソフトバンクがLTEエリアを広く確保しトップ
エリアの広さではNTTドコモが優位
http://leadea.jp/report/report_013

>富士登山道(吉田ルート)における エリア・通信速度実測調査
平均受信速度、エリアの広さともに強さ際立つKDDI(au)
全域でLTEを利用した快適な通信を実現
http://leadea.jp/report/report_014

意外と頑張ってる竹芝桟橋〜八丈島航路区間
富士山はあちこちで指摘されてるよう品質向上を頑張らないと、富士山以外でも電波の悪い印象のままになる
(調査が7月2日なので
http://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/service/20160630a/
の対策前かもだが、それは他社も同条件)

171 :
117 John Appleseed[] 2016/09/20(火) 19:51:28.83 ID:Gj3i+WGH

禿使えるように本当になってる
こんな糞回線使うやついるのかよ

http://i.imgur.com/nro1Reh.jpg

118 John Appleseed[sage] 2016/09/21(水) 01:39:01.40 ID:o4SIKP6O

利用の手続き時間が庭は9時〜21時と出てるけど
禿は特に時間指定の記載が無いな。
夜間、仕方なく開通させたら圏外でしたってオチが有るかもw

172 :
2年間禿使ってたけど使ってる間にどんどんエリア広くなっていったから面白かったな
auに戻ったら穴はそのままでWiMAX2+位しか変化ないからつまらん

173 :
>>172
WiMAX2+って人口カバー率増えてるの?

174 :
マップの拡充予定エリアにPLB新設局が出来てた
自動車専用道路沿いの台地に1ヶ月ちょとで施工されて既にプラチナ3GとLTEの電波がフル出力で出てる
http://i.imgur.com/5FW98CF.jpg

そこから5km離れたプラチナ3G拡充予定になってる限界集落はまだ未着工
現在ドコモ3Gしか使えない
http://i.imgur.com/6PEBXyx.jpg
こんな奥地を昔からエリア化してるドコモは流石
ソフトバンクの追従はもう直ぐのはず

175 :
限界集落をLTEにしても10年後には不採算になりそうだな

176 :
iphone7/ipadproを壊した場合に無料交換可能な裏技
https://www.youtube.com/watch?v=XLB5w0iznN4

177 :
「ソフトバンク、アローラ前副社長の退職金なんと68億円! 2年あまりで
400億円超支払う」

お前らこんな会社の携帯よく買うな
客にはびた一文負けないのに

178 :
>>175
40年程前に小学校は廃校、現在民家は10軒以下で数軒空き家になってる
おそらく訪れる身内や親戚の要望があったから取り敢えず3Gだけでもになったと思う
採算取れない場所に設備投資する姿勢は褒めるべき

179 :
>>177
インド人に給料払い過ぎ 少しは従業員に一時金ばら撒けよ

180 :
>>179
スレチに反応してageんなよカス

181 :
なんでもいいから叩きたいだけのクズ

182 :
インド人より
チョン高への援助や
北への送金が大問題

183 :
>>182
そろそろ朝鮮総連、朝鮮大学校を本気で政府は潰さないとな

184 :
SoftBankのアンチはやはり民族差別平気でやるクズの集まりなんだなぁ。お前ら日本の国際的評価下げてる非国民なんだって自覚してる?

185 :
国際評価を下げてるのは北朝鮮とそれを支援している企業

186 :
>>185
あと中国と韓国な

187 :
人種差別をしてプライドを守ろうとしている哀れな底辺

188 :
スレチ

189 :
iPhoneのFTでCAしてるか判断できるみたいだな
6から乗り換えてみたくなった

190 :
北朝鮮の銀行と取引、米が中国企業に初制裁 資産を凍結

http://www.asahi.com/articles/ASJ9W0126J9VUHBI028.html

191 :
>>190
う〜ん、マンダムスレチ

192 :
ソフトバンク、今年度に1兆円調達へ ハイブリット社債で

http://jp.reuters.com/article/OJPTC-SOFTBANK-idJPKCN10D0OW?rpc=188

193 :
>>192
Vodafone本体も買収してくれ

194 :
サムスンの洗濯機も爆発報告が相次いでいると判明

http://gigazine.net/news/20160929-samsung-washing-machine-explode/

195 :
iPhone7で都内100カ所の通信速度調査!上り下りとも最速はソフトバンク!
http://iphone-mania.jp/news-138573/

上りもソフトバンクがトップ、ドコモが僅差で続く

196 :
「ソフトバンクから接続拒否」、日本通信が総務省に申し立て

http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1022534.html

日本通信もこんなゴミ回線使わなくていいだろw

197 :
>>195
massive MIMOがpremium4Gを制したな

198 :
>>196
他社に参入されたら低速や圏外など都合の悪い事バレるからな
もうみんな知ってるけどな
やれやれだぜ

199 :
>>197
理論値が1番低いSBが実効速度最速
理論値が1番高いドコモが実効速度最遅
SB頑張ってますな

200 :
低速はdocomoだけどなw

201 :
ソフトバンクの募金サービスが「クリック詐欺?」と炎上 身に覚えのない請求はなぜ生まれたのか取材

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160930-00000057-it_nlab-sci

202 :
>>200
知ってるw
理論値との乖離が激しいドコモ…

203 :
お前らいつままで糞回線使っているんだ?
iPhoneでまともな回線使いたいと思わないのかい?


jobs

204 :
>>203
うん、糞回線からソフバンクに替えたよ
快適過ぎる

205 :
俺んちau圏外、実家はドコモ圏外
どっちもLTEなソフトバンク最高

206 :
SoftBankは来年には1.5G、1.7G拡充だからエリアでもドコモ終わりそうだな。

207 :
終了促進措置に係る四半期報告概要及びその確認の結果等

700MHz帯における終了促進措置に関する実施状況の概要と確認の結果(平成28年度第1四半期)
http://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/system/ml/mobile/portal/h28_1q_700/index.htm

900MHz帯における終了促進措置に関する実施状況の概要と確認の結果(平成28年度第1四半期)
http://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/system/ml/mobile/portal/h28_1q_900/index.htm

208 :
>>206
ドコモよりエリア自体が広くなるの?
ソフトバンクって都市部では問題ないのかも
しれないけど、地方行くと圏外多いよね?
地方のエリアと1.5,1.7は関係する?

209 :
>>206
docomo KDDI 死亡

210 :
>>208
ド僻地へでも行かない限り今じゃ地方でも普通使える
1.5や1.7はエリア拡大よりもトラフィック対策、900のエリアを超える事はない

211 :
>>210
1.7GHzはメインバンドとして2.1GHz並に整備すべし

212 :
>>211
3GLTE関係なく現在の1.7基地局数は1万ぐらいか
2.1並にするには相当数新設しないといけないし、そこまでお金をかけるとは思えない
やるとしたら今ある1.7基地局の全LTE化及び15M幅化でしょ

213 :
>>212
その1万局でCA1_3_8やってくれりゃいいんだけどな。

214 :
>>213
禿がそこまでするとは思わないけどな
ローケーションが違うしベンダー違う

215 :
>>214
まあ、今正に広がってないのはそう言う事なんだろうけど、一応今後拡大すると公言してるし15M幅化するんだからやって貰わないとな。

216 :
5月に出ていた包括免許の計算だけど現在の1.7GHzの基地局数
包括免許に記載されている局数を足して計算
1.7GHz LTE:14,306 3G:1,819

217 :
禿はドコモ並みにCAを広げてほしいけど金掛かるし地方は無理かな

218 :
>>216
集計サンクス、基地局数は結構あるんだね
3Gのみの割合が少ないのも意外
自分が郊外で探した1.7鉄塔基地局は未だに3GのみばっかだったのでLTE化に期待

>>214
素人質問だけどロケーション違うとCAは出来ないもん?
同じ基地局から吹かなくても同エリア内ならCA出来ると勘違いしてた

219 :
>>218
ドコモとかはアドオンセルと通常のセクター局とCAしてる
但し同じBDEに収容されている事が条件

220 :
去年10月からワイモバイル使っているけど
以前ソフトバンク使っていた時に比べてほぼ全く不満が無くなってる。
正直ビックリだったよ。
3G/圏外表示が頻繁に出たのは富士山五合目に行く時くらいなもの。
ただ後で調べたら圏外はエリアマップ通りだったから仕方が無い。
新東名、三重や奈良の田舎の方でも全然4G繋がってたな。
自宅(都内)では、B1、B3、B8、B41とほとんど入れ替わりで入るな。
念のため、ドコモの格安SIMも契約しているが現在のところほぼ出番なし。

221 :
https://www.youtube.com/watch?v=dTDnxIw4Omw

222 :
かんたん検索 免状更新9/10現在
900MHzLTE 
5・10MHz幅 40057→40551(10MHz幅40048→40542)
前回より494増 (10MHz幅494増)

900MHz3G 36248→36245
前回より3減

700MHzLTE 17→17
前回より変化なし

900MHz3Gが減ってる

223 :
ソフトバンクは4G基地局の広がりに期待だな。

※ドコモ
○基地局 → 人口カバー率:99.9%
○4G基地局 → 人口カバー率:97.1%
〇面積カバー率 → 59.6%

※au
○基地局 → 人口カバー率:99.5%
○4G基地局 → 人口カバー率:83.6%
〇面積カバー率 → 53.3%

※ソフトバンク
○基地局 → 人口カバー率:99.8%
○4G基地局 → 人口カバー率:55.1%
〇面積カバー率 → 66.9%

総務省のデータ
http://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/system/ml/mobile/4g/index.htm

224 :
>>223
どのキャリアも総務省基準4G人口カバー率は昨年で98%以上と発表済、その数字は算出方法が違う可能性大
あと、面積カバー率は各キャリアでエリアとみなす基準が違うから単純比較は出来ないと思う

225 :
検索対象データ日付: 平成28年9月10日現在
データ更新日:平成28年10月3日
952.5〜955 MHz 39,937局→40,429局
5M00G7W 947.6 MHz 36,109局→36,104局
5M00X7W 952.5 MHz 9局→9局
10M0X7W 955 MHz 39,928局→40,420局
10M0X7W 798 MHz 17局→17局
20M0X7W 3570 MHz〜3590 MHz 337局→527局

226 :
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000214.html

人口カバー率 面積カバー率ともに総務省の定めた新基準

227 :
>>226
それ3.5GHz帯についてだし、何処に新基準と謳ってる?
ちなみにSBの3.5はH28年度第1四半期で人口カバー率0.3%、特定基地局数114だよ
4G基地局の55.1%と19587局は何なんだ?
900MHzだけでも27年度末で約3.5万あるから矛盾してるでしょ

228 :
28年度目標の40,626局まで残り197局

229 :
3.5GHzの開局が本格化しそうですね

230 :
>>227
4G基地局人口カバー率=110Mbps相当の速度が出せるものに限定した数値
別紙1にしっかり書いてあるよ

231 :
>>227
3.5の審査にプラチナなどの従来電波の整備状況と予定が審査対象として盛り込まれています
リンク内の別紙2(pdf注意)に基準があるから見てみてね

http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000214.html

232 :
>>230
確かにそうだね。
4GとLTEの違いは100Mbps以上か?100Mbps以下か?の違いだった記憶がある。
だから、実際のLTEカバー率は各社が伝えているように99%達成しているのだと思う。

233 :
522 iOS[sage] 2016/10/03(月) 17:15:51.97 ID:h+N8rHlX

例えばパチンコは朝鮮だからやりません!とか言ってる奴がソフトバンクのスマホ使ってたりする
ロッテは朝鮮だから買わない!とか言ってる奴がLINEを使ってたりする

何が言いたいかと言うと日頃からパチンコ打つ人達をパチンカスとかパチンコやる人間は最低とか言っときながら
自分らは朝鮮企業のゲームアプリやLINEをやってて同類だってこと

特に今の学生や社会人にこういう矛盾した人間が多い

234 :
>>223
ソフトバンクはレピーターのソフトウェアのアップデートが必要だからB1の15MHz幅が中々広がらない
今後110Mbpsのエリアが広がることに期待

235 :
ある意味、ソフトバンクが一番理想的なプラン作ってると思う。
SIMフリー購入者はワイモバイルを選べば良いし
端末ごとほしい人はソフトバンクで契約すればいい。
ドコモ系、au系MVNOと違いキャリアメールあり(MMS)、
データ速度もそのまま、更にカケ放題がある強みがある。

236 :
>>233
おまえはAというアメリカ人が犯罪をおかしたら、全く関係ないアメリカ人Bに、同じアメリカ人だから罪を償えと言うのか?

自分の言ってることが隣の反日国家と同じだということに気づけよ、自分のレベルを落とす必要ないだろ

237 :
>>230
納得&解決
>>234
15MHz幅が県庁所在地だけの県も結構あるよね
10MHz幅でも意外と速く混んでないので15MHz幅化に消極的なのかなぐらいしか思ってなかった

238 :
都内だとなかなか900MHzがお目に掛から無いな。
band1(2100MHz)、band41(2500MHz)は良く出会う。
あと、地下鉄の中はband3(1800MHz)の受信が多い。
山手線外側の幹線大通り沿いで900MHzをキャッチするケースが多いな。

239 :
総務省の第4世代移動通信システムのページが、平成28年度第1四半期のデータに更新されたので
最新データに更新。

ソフトバンクは、直近の四半期で基地局数が若干減少したが、面積カバーは増えている。
新規の基地局でエリアを広げる一方で、古い基地局の一部を整理したのかな。

直近の四半期の進捗 面積カバー
ソフトバンク 0.1%アップ、ドコモ 0.3%アップ、KDDI 変わらず。

総務省基準の基地局数及び面積カバー率
http://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/system/ml/mobile/4g/index.htm
平成26年度第4四半期 → 平成28年度第1四半期(平成28年4月〜6月)
ソフトバンク
119,248局 → 125,788局 :6,540局のアップ
66.0% → 66.9% :0.9%のアップ

ドコモ
70,983局 → 72,112局 :1,129局のアップ
59.0% → 59.6% :0.6%のアップ

KDDI
58,446局 → 62,163局 :3,717局のアップ
53.0% → 53.3% :0.3%のアップ

240 :
数あっても禿が1番ダメだよな

241 :
昔はプラチナがなかったので基地局数が多くても、ドコモ、auに一歩及ばなかったが、
今では、プラチナが使えるので基地局数もエリアの広さも、つながりやすさもソフトバンクが上。

つながりやすさ   ソフトバンク  98.7%   > ドコモ 98.4% > KDDI 97.9%
面積カバー率(総務省) ソフトバンク    66.9%   > ドコモ 59.6% > KDDI 53.3%

242 :
結局ソフバンのエリアって昔の狭いイメージを引きずってる感があるからね
いまやauを超えるほどになるとは思ってもいなかった

243 :
SBがプラチナ取得してから自分は近辺の現地調査やってるけど、プラチナ整備しまくってから3GもLTEも激変したね
プラチナは比較的真面目に頑張ったと思う
未だSBだけ圏外も少なからずあるのであともうちょい穴埋めしてくれたらね

244 :
因みにうちの約半径10Km周辺に把握してる新設PLB局は13局
40m級鉄塔が7局
40m級支線式コン柱が1局
30m級鉄柱が4局
20m級コン柱が1局

建物屋上や2.1GHz局に併設されたものを含めたら上の倍以上あると思う

245 :
あまりにも短期間で全国網を敷いたから、未だに状況が良く解ら無い人たちは
「ドコモ、auに対抗できるのは都市部のみ、田舎は全くダメ」というイメージがあるね。
しかも、900MHz帯で全国網を敷いてるからauとも十分対抗できる体制を整えてる感じがする。

先月、身内が軽井沢に行ったら、ドコモ、ソフトバンクは電波が入るけど
auの人だけなぜか圏外だったって言ってた。
エリア見る限り3社全てLTE圏内なんだけどね。

246 :
ソフトバンクw

247 :
エリア改善はすごい頑張ったと思うけどもう少し品質良くしてほしいな
初期のau 800みたいな干渉だらけの場所が結構ある

248 :
熊本地震の時に阿蘇で使えたのはドコモのみ
au、ソフトバンクは電波停止状態とテレビで伝えて、
Twitterで阿蘇のソフトバンクユーザーが繋がらないと言っていたけど
逆な意味で阿蘇みたいな山奥でソフトバンクをこんなに沢山選んだのにビックリ。
逆な意味で阿蘇でも地震が無ければ問題無いのか?と思ったよ。

249 :
やべぇこのスレ見てたら内情自慢したくなるw
ちょっと前まで保守してたわ

250 :
ソフトバンクは田舎の商業施設で圏外とか普通にあるからな

251 :
田舎の前に、東武百貨店本店(池袋店)の地下食品売場の圏外から直してもらわないと・・・

252 :
地下が圏外なのはある意味当たり前かと

253 :
吉野家のクーポン貰っても店の中じゃ圏外だからなw

254 :
>>250
田舎だけどプラチナ鉄塔建ててた時期にほとんど入ったけどなー
全部改善要望出してた場所だったし

255 :
>>249
内情自慢聞きたい。

256 :
確かに旅行中の不便が無くなってるのは実感する。
それと通話中の突然の切断や出鼻から電話に繋がらないのも無くなったな。

257 :
吉野家入って奥のレジ行ったら圏外でクーポン出ないぞ
禿最低だな

258 :
プラチナ3G吹き始めた頃20箇所以上改善要望だしたら殆ど改善されたよ
生活環境で圏外になるのは大型スーパーセンターの奥まった所だけ
500mそばに2.1と900の大型鉄塔基地局があるが店内一部分までは電波が染み込まない
それでも2.1のみに900追加で圏外範囲が小さくなった
外からじゃ無理な構造の建物は屋内局入れないと無理だね
他社も電波悪いし

259 :
たしか尾瀬はSBが一番広い(東電絡み?)
あと鹿児島のトカラ列島は衛星使ってドコモに先駆けてLTE化するんだってね
もっともauは3Gすら圏外だっていう

260 :
>>242
これ

261 :
渋谷でロフトやハンズも未だにダメじゃん

262 :
何となくだけど都市部は2GHz帯がメインになつてるから
地方よりも建物の中や地下街が盲点になってる気がする。

263 :
京葉線の東京〜塩見間の駅間もLTE入れてくれ

264 :
東京〜塩見間はドコモだけLTEが可能、auすらも圏外だね。
だから未だに格安SIMでもドコモ回線(モバイルルーター)を手放せない。

265 :
え?マジ!?そうなんだ!!
いつも新木場から有楽町線だから全く気づかなかった。
有楽町線はソフトバンクLTE問題ない。

266 :
>>264
ドコモは何らかの独自対策してるんだろうけど繋がり難い場所はある。ちゃんと協会で対策出来ないと厳しい。JRは腰が重くて困る。

267 :
>>265
アソコは小竹向原〜千川間のトンネル内が繋がらない

268 :
>>267
あそこは各社とも地下鉄工事が終われば整備される

269 :
>>264
そこの区間のためだけに?
圏外じゃまずいのか。大変だね

270 :
>>269
当然だろSoftBankに限らず3社共にLTEが繋がって当たり前

271 :
docomoとauは普通に使えるから問題ないけどな

272 :
ドコモはともかく、auはVoLTE専用SIMで3G回線が繋がらないSIMがあるから
ソフトバンクよりも繋がらない可能性が出て来てるけどな。

273 :
最近のソフトバンク加入者はまだまだ不満があるのかもしれないが
以前の酷さ!?を知ってるユーザーからするとかなり天国のような繋がりになりましたね。
以前の酷さは900MHz未対応エリアを見れば一目瞭然だから今でも確認できる。

274 :
>>223
ソフトバンクは資金難でもう頭打ちだろ...
ハッタリ朝鮮人禿げはもう信用しない!

275 :
>>274
と無知がホザいてる間にどんどんエリアが拡がっている現実を認めたくない無知の自己紹介は必要ないよ

276 :
ソフトバンクの電波の担当者が以前は「この地域の電波改善をして欲しい」との依頼が多かったが
最近は、地域全体の依頼はほとんど無く、例えば「〇〇ショッピングセンターの中の電波状況が悪い」など個別の依頼が多くなっていると・・・

277 :
1.7GHzも2.1GHz並みに整備してくれ

278 :
1.7GHzは旧イーモバイルのエリア範囲になるな。

279 :
0.9GHz+1.5GHz+1.7GHz+2.1GHzのCA組んでくれ

280 :
あくまでも個人的な行動範囲内の話だけど
1.7GHzを一番受信する場所は地下鉄有楽町線に乗ってる時かな?

281 :
1.5GHzと1.7GHzのCAは干渉するから無理

282 :
iOS10でFTの電波強度表示がちゃんと出るように治ってる

283 :
地下鉄線内はB1吹いてるんだっけ?
だとしたら1.7GHzはどうなるんだろう

284 :
>>283
B1とB3両方使ってるんじゃ?俺の利用駅は両方吹いてるよ。

285 :
「256QAM」を利用した高速通信サービスの提供について
キャリアアグリゲーションなどの技術とあわせて活用することで、通信速度は下り最大350Mbps※2になります。
まずは、2016年11月にソフトバンクが発売予定の「Xperia™ XZ」(ソニーモバイルコミュニケーションズ製)で対応するほか、
今年6月に発売した「AQUOS Xx3」(シャープ製)でも、ソフトウエア更新※3により対応します。
http://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2016/20161012_01/?sbpr=info

iPhoneも対応してちょーだい

286 :
>>282
直ってないが・・・

287 :
>>286
表示されるよ?
http://i.imgur.com/Q75kJaW.jpg

288 :
6s以降非対応の事と「◀電話へ戻る」で上書きされていた事で話がかみ合ってないんじゃね

289 :
池袋の東武百貨店の1階の東急ハンズ売場周辺がB1(2GHz)電波が切れかかった所を
急に新しい電波に繋がったと思ったらB8(900MHz)電波に変更された。

290 :
ソフトバンク結構ちゃんと仕事してるね。

291 :
>>288
「◀電話へ戻る」だと確かに表示され無くなってるね。

292 :
主な行動範囲が都内だからか?
なかなか900MHzに引っかからないな。

293 :
検索対象データ日付: 平成28年9月24日現在
データ更新日:平成28年10月17日

952.5〜955 MHz 40,429局→40,952局
5M00G7W 947.6 MHz 36,104局→36,117局
5M00X7W 952.5 MHz 9局→9局
10M0X7W 955 MHz 40,420局→40,943局
10M0X7W 798 MHz 17局→23局
20M0X7W 3570 MHz〜3590 MHz 527局→567局

294 :
900MHzは28年度目標達成か
次の目安は31年度の最終目標42,132局かな

700MHzと3.5GHzも地味に増えてる

295 :
>>293
乙!

かんたん検索 免状更新9/24現在
900MHzLTE 
5・10MHz幅 40551→41074(10MHz幅40542→41065)
前回より523増 (10MHz幅523増)

900MHz3G 36245→36258
前回より13増

700MHzLTE 17→23
前回より6増

296 :
3500MHzはまだ機種の方が対応されてないだろうけど
700MHzは対応機種も増えているはず。
どこで電波受信するんだろう。

297 :
>>294
最終目標もあるんか
何か直ぐにいけそうな感じもするが

298 :
700はまだ免状だけかな?
掴んだ報告がまだない気がする

299 :
700は2019年の3月まで使えるのか。

1500局も残ってるし。
本当は2015年3月が目標だったのに全然だな。

300 :
>>297
http://www.soumu.go.jp/main_content/000148839.pdf

900MHz割り当て時のものだけど42,132局あればカバー率が99.9%になる計画だった

301 :
700掴む端末あったっけ?

302 :
一番ユーザーが多いであろうiPhone 6・iPad mini 4・iPad Air2以降は全部対応してるぞ

303 :
iPhone5Sの時点では未対応だけど、iPhone6以降は対応。
元々SIMフリーiPhone5Sを使ってたから、台湾のプリペイドSIMで700MHz不要の中華電信を選んでいたが
iPhoneSEに機種変更をしたら、中華電信以外の携帯キャリアでも問題無くなってしまった。

304 :
http://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/system/ml/mobile/portal/h28_1q_700/index.htm

>また、特定基地局の開設に係る周波数共用については平成27年1月末までに全免許人と合意済みですが、
一部の免許人との間では、電波発射地域を限定する覚書を締結しており、覚書条件の解除に向けた交渉を実施しています。平成28年度第1四半期においては、覚書を締結している免許人7者のうち6者との間で覚書条件の解除または新機器への移行が完了しました。

305 :
>>296
iPhoneだと5sと5cから対応してるからな
>>301
つiPhone

306 :
>>305
700対応は上にもあるけどiPhone6からだよ

307 :
最近の都内は圧倒的にband41が検出されるね。
珍しく!?山手線の原宿〜渋谷に掛けてband8が受信されてたよ。

308 :
>>109の場所、久々通ったけどまだ開局してなかった
1ヶ月程で0から建設開局したのもあれば、開局まで時間かかる追加併設局あったり色々だな

309 :
Huaweiを使っている局だけ900M吹いてないけど

310 :
自宅のトイレが受信感度が悪いと思ったら900MHz入るようになった。

311 :
かんたん検索 免状更新10/8現在
900MHzLTE 
5・10MHz幅 41074→41511(10MHz幅41065→41502)
前回より437増 (10MHz幅437増)

900MHz3G 36258→36280
前回より22増

700MHzLTE 23→197
前回より174増

700MHzLTEに動きが

312 :
700免許数が他社以上になったし、そろそろ電波も吹き始めるかも?

313 :
検索対象データ日付: 平成28年10月8日現在
データ更新日:平成28年10月31日

952.5〜955 MHz 40,952局→41,383局
5M00G7W 947.6 MHz 36,117局→36,139局
5M00X7W 952.5 MHz 9局→9局
10M0X7W 955 MHz 40,943局→41,374局
10M0X7W 798 MHz 23局→197局
20M0X7W 3570 MHz〜3590 MHz 567局→780局

>>311


314 :
iPhoneSEだが、香港、澳門で700MHz受信は既に確認済み。
受信側の準備はいつでも良いわな。

315 :
29年度末目標41,134局クリア
31年度末最終目標42,132局まで残り749局

割当て時の最終目標は年内にクリアしそう

316 :
>>290
たまたま!自分のエリアが作業やってるだけ!
全体見れば口だけ企業朝鮮人推しなハッタリ企業!

317 :
>>316
>>315

318 :
バンド8の整備が終わったら700MHzの整備に力を入れてくれ

319 :
30年度末目標41,642局クリア
31年度末最終目標42,132局まで残り463局

320 :
検索対象データ日付: 平成28年10月22日現在
データ更新日:平成28年11月14日

952.5〜955 MHz 41,383局→41,669局
5M00G7W 947.6 MHz 36,139局→36,161局
5M00X7W 952.5 MHz 9局→9局
10M0X7W 955 MHz 41,374局→41,660局
10M0X7W 798 MHz 197局→237局
20M0X7W 3570 MHz〜3590 MHz 780局→1,005局

321 :
>>320
乙!

かんたん検索 免状更新10/22現在
900MHzLTE 
5・10MHz幅 41511→41799(10MHz幅41502→41790)
前回より288増 (10MHz幅288増)

900MHz3G 36280→36303
前回より23増

700MHzLTE 197→237
前回より40増

322 :
4G LTE/4G住所別対応速度情報 9月末時点で更新
4G 175Mbpsエリア(256QAM)がぼちぼち出現

323 :
拡大・品質向上エリア 10月末時点更新

324 :
ついにJR京葉線地下区間がエリア化されたな。プラチナバンドじゃないみたいだけど。

325 :
>>324
次は川越線地下区間もエリア化してくれ

326 :
知らんがな

327 :
>>324
ついにソフトバンク着たか。
今は知らないけどauも圏外だったからね。
band1かband3でも問題無し。

328 :
>>324
3G、LTEともOK?

329 :
>>324
band1しか対応してない端末もあるからいいと思う

330 :
朝鮮キャリア♪

331 :
都内地下でも繋がら無い場所があるんだね。
ようやっと京葉線地下が繋がったのか。

あまり正確に覚えている訳では無いが
成田空港に行く時に、総武快速(地下)、京成本線(地下)は繋がっていた記憶がある。
繋がっていたというか、圏外という記憶が無い。

あと羽田空港に行く時の京急(地下)も繋がっていた記憶がある。

それ以外に京阪電車の京都側の出町柳地下も問題無かったな。

bandまでは調べて無いがそこそこ頑張ってるな。

それと川越線(地下)と言うと大宮辺りかな?
埼京線で大宮から先は乗らないから解らないが早く繋がるといいね。

332 :
>>331
だろうね 川越線地下区間も長いから

333 :
鉄道の地下区間は3社共同で整備するんだけど、JRは腰が重い印象あるな。京葉線なんて沿線に夢の国があって外国人もすごく多いのに、地下鉄がどんどん整備されてっても全然整備されなかった。

334 :
おそらく、JRがあまり携帯の電波に力入れて無い感じがするわな。
それに引き換え地下鉄、私鉄は結構必至だな。

335 :
エリアマップ更新 2016年11月25日現在
http://www.softbank.jp/mobile/network/area/map/

336 :
今週は総務省のデータ更新はないみたいだね

337 :
現在京成線の成田空港の第2ビル駅前のトンネルですが、
トンネル付近はずっとband8、トンネルの中は3G、駅に着くとband1ですね。

338 :
>>335
現在2GHz3Gのみで通信速度測定エラー出たりする場所、前回4GLTE拡大予定だったが今回予定から外れてた
そこそこ観光地なので残念
ドコモも3Gのみなので光回線が来てないだろうな

339 :
>>338
場所どこ?

340 :
>>339
http://i.imgur.com/p2gqvuN.jpg
アイススケート場、キャンプ場、宿泊施設付近
ドコモのエリアマップ確認したら来年1月にLTE予定になってた
auは結構早くからLTE
以前は900MHzLTE拡大予定、今回のマップ更新で計画が消えてしまい、ちと残念

341 :
自宅が昨日からB1_8CAエリアになった
10MHz幅×2の理論値150Mで100M前後出る
今まで理論値75Mで50M前後出る空いた場所なので、まさかCA来るとは思わなかった

342 :
>>341
B1、10M幅でCAやってるの?珍しいな。

343 :
あなたの周りにこんな人はいませんか?

すぐカッとなる
問題が起こると他人のせいにする
金に汚い
キムチを食べる
ソフトバンクを使ってる

日本名を名乗っていても朝鮮人です

344 :
検索対象データ日付: 平成28年11月5日現在
データ更新日:平成28年12月5日

952.5〜955 MHz 41,669局→41,931局
5M00G7W 947.6 MHz 36,161局→36,207局
5M00X7W 952.5 MHz 9局→9局
10M0X7W 955 MHz 41,660局→41,922局
10M0X7W 798 MHz 237局→313局
20M0X7W 3570 MHz〜3590 MHz 1,005局→1,156局

345 :
>>344
乙。Band28、Band42共に着実に増えてるね。Band8はLTEのみのコン柱局で穴埋めやってる感じか。

346 :
>>344
乙!

かんたん検索 免状更新11/5現在
900MHzLTE 
5・10MHz幅 41799→42060(10MHz幅41790→42051)
前回より261増 (10MHz幅261増)

900MHz3G 36303→36348
前回よ45増

700MHzLTE 237→313
前回より76増

347 :
31年度末最終目標42,132局まで残り210局
700MHzと3.5GHzも順調に増えてますね

348 :
格安スマホ通信速度、下り・上りともにワイモバイルがトップに
http://iphone-mania.jp/news-147572/

349 :
>>348
昨日の夕方17時30分頃(都内)でワイモバイルを計ったら普通に30Mbps前後出てたぞ。

350 :
>>349だが、ワイモバイルならばIP電話も普通に音声コーデックG.711で問題無し。
国内通話はスーパーだれとでも定額にしているが、国際電話はIP電話で特に困った事は無いな。
平日昼休み中も20Mbps前後出てるしね。

351 :
猥モバイルw

352 :
Star Battalion - Xperia PLAY - First exclusive look! 
http://www.youtube.com/watch?v=0w-4lqNcDYc&list=RD0w-4lqNcDYc

353 :
http://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/system/ml/mobile/portal/h28_2q_900/index.htm

700/900MHzのポータル更新されているね

354 :
今年最後の更新かな

かんたん検索 免状更新11/26現在
900MHzLTE 
5・10MHz幅 42060→42509(10MHz幅42051→42500)
前回より449増 (10MHz幅449増)

900MHz3G 36348→36378
前回よ30増

700MHzLTE 313→357
前回より44増

355 :
42,380局か
31年度末最終目標の42,132局を3年以上前倒しで達成だな
ソフトバンクの場合、これから更に700MHz、1.5GHzの基地局が追加されてくるから楽しみだ

356 :
>>355
そうなるとよいね。

357 :
>>355
田舎の街道を車で走ると穴埋め用900MHz LTEオンリーのコン柱局がかなり目につくからな。でもドコモはその先の圏外エリアも中継局でエリア化してるから、もうひと頑張りして欲しい。

358 :
確かにドコモの方が細部まで行き渡ってる感じがする。
ソフトバンクがエリアが行き届いて無い訳では無く、
エリアの大半はソフトバンクでも問題は無いのだが
奥の奥に行くとドコモの方が細部まで行き渡っていると行った感じはする。

ついこの間も友人がLINEで大事な話しという事で返答していたら
都内の地下街で突然圏外、仕方が無くドコモ系格安SIM(モバイルルーター)を立ち上げたり・・・
うちの会社の休憩室(地下2階)は圏外、地下1階、地下3階はちゃんと電波が入る。

また、自宅最寄りのドン・キホーテも3階までは問題なく4G入るのだが4階に行くと3G回線になったりする。

確かにエリアとして載せるのは詐欺とは思わないが、
ドコモはいずれも奥行きまでバリバリLTEが入るだけにもう少し頑張って欲しい。

359 :
激裏的アクティベーションロック買取と解除の店
http://applelabos.com/activationlock/

360 :
B1_8 10+10MHzCA
http://i.imgur.com/spy62NX.jpg
俺の地方だと良い感じ
100Mが当たり前になるとは

361 :
>>360
なんで場所消すの?

362 :
>>109の場所、やっとB8LTE開局
http://i.imgur.com/GqX8Xic.jpg
http://i.imgur.com/7xO7Oms.jpg
http://i.imgur.com/qkUKA6R.jpg
品質まずまず
そこから2km程離れると見通せない事も重なって3Gに落ちた

363 :
>>362
乙!

364 :
長い事、屋内一部で3Gすら圏外になる近くの大型ディスカウントスーパー、やっとB8LTEが入るようになった
一週間前は圏外のままだった
過去に3度改善要望出した甲斐があった
通常改善されたら来るはずの改善通知メールは来てない
掴む電波は前から店そばにある屋外基地局セルIDと変わらないから、チルト調整したか屋内にレピーターを入れたかかな
生活圏でそこだけ電波悪かったので改善されてスゲー嬉しい

365 :
>>364
どの辺ですか?
関東?四国?
関西?

南大阪我が家も改善あるかな?

366 :
ソフトバンクは、なぜか屋内での圏外比率がまだまだドコモに比べると高いですね。
B8が本格的に開始されればその穴も次第に埋まって行くものと思ってましたが、まだまだですね。
東京在住です。

367 :
ここは三社で最低だからなぁ

368 :
やっとソフトバンク難民から解放されました。
ソフトバンクのiPhone6を下取りにして、アップルストアでシムフリーiPhone7を購入し、ドコモ系のMVNOにMNPしました。
とても快適です。

369 :
一応キャリアなのでドコモ系MVNOに負けるほどには落ちぶれてない

370 :
ドコモ系MVNOどころかau系MVNO以下だろw

371 :
>>365
九州です
そこは他キャリアも圏外若しくは微弱な3G
ソフトバンクが1番快適になりました

372 :
>>368
本質を理解した方が良いかと。

373 :
都内は地下街、地下鉄(駅)はB1、地下鉄(走行中)はB3、外に出るとB41で、
屋内の半分までB1、更に半分は圏外、3G、なかなかB8に出会わないからな。

374 :
>>370
TryWiMAX(15日間無料)で、UQWiMAXエリア(TD-LTE)、UQモバイルエリア(WiMAXエリア+au LTEエリア)など
色々と試してみたけど、あくまでも現状では3G回線使えない致命傷は出てると思う。
同じ格安SIMとして考えるならばエリア的にはワイモバイルの方が分がある。

ドコモ系MVNOはエリア範囲以外に色々と問題が多い。
速度はIIJmioなど極々一部を除いて致命傷と言って良い。

375 :
>>374
ドコモ系のMVNOでは、LINEモバイルが昼休みの速度低下もなく良さそうですね。
マイネオはやめた方が良いと思います。私の苦い経験から。

376 :
俺も格安SIMを7社目にしてようやっとワイモバイルで落ち着いた。
念のためモバイルルーター(フリーテル)も契約(2年間基本料0円キャンペーン)しているけどね。
時々、フリーテル(SBの屋内圏外時)にお世話になるんだな(笑

UQモバイル、UQWiMAXは本当にSIMカードの無料貸し出ししてるから興味があれば借りた方が良い。
個人的にはワイモバイルで十分と感じたが・・・・

お隣の芝はみんな青く見えるからね。
それならば利用できるもの実際に活用してみてから判断した方が良い。
ソフトバンクのエリアは現在は特に不満と言う程の事は無い。

377 :
700MHz利用開始のチラシが来た
テレビ映像に影響出たら連絡してねのやつ
ソフトバンクの周波数は近い移行前周波数があって簡単には吹けないようだけど、目星付けてる基地局見に行ってみようかな

378 :
>>377
場所どこ?

379 :
>>378
すまん、場所はもうちょっと待って
現地調達した後に晒します
取り敢えずこんなチラシ
http://i.imgur.com/JWBk47N.jpg

380 :
やっぱそのまんまなんかw
http://www.700afp.jp/wp/wp-content/uploads/2015/07/1_5.png

381 :
× 現地調達
◯ 現地調査


>>380
そりゃ開始日変えてる使い回しだろよ

382 :
Apple Japan 最高経営責任者
CEOのカーネルサンダースも認めたiPhoneショップ

http://applelabos.com/

383 :
自分のとこにもチラシ来てた
1月26日から吹くってことでいいのかな?

384 :
ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパン)
サムスン大好き転職希望在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットニュースマイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁サイレンコストカットアイドルマスターバイヤーアップル)
NHKトランプ大統領ニュースNHK投資家ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアTOKYOMXギャンブル依存症)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とドイツは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国政治家富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNヘッドライン向けニュース
六本木インチキ機械販売

385 :
今年最初の更新

かんたん検索 免状更新12/10現在
900MHzLTE 
5・10MHz幅 42509→42683(10MHz幅42500→42674)
前回より174増 (10MHz幅174増)

900MHz3G 36378→36408
前回よ30増

700MHzLTE 357→402
前回より45増

386 :
うちにも700のチラシ来たわ
地方なら住宅地でも普通にやるんだな

387 :
1.5GHzのLTE局数を見てみたが制御局と思われる3局しかヒットしないな
1475.9-1485.9MHzで検索したんだが

388 :
>>387
包括免許で調べろ
http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=A&DFCD=0003889983&DD=2&styleNumber=00
http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=A&DFCD=0003889984&DD=2&styleNumber=00

389 :
>>388
なるほど、無線局の種別で「基地局(包括免許)」を選択すれば良いのか
ありがとう
包括免許の場合はスクリプト組まないと合計できないな

390 :
現状では一人負けだがこれで他社と電波レベル対等になるの?

391 :
>>389
包括になると把握できなくね?
そう言えばB1やB3はどうなってんだろ

392 :
>>391
禿だけ周波数毎に取得してるから把握は可能
茸庭はまとめて取得しているから把握が不可

393 :
>>390
何をもって一人負けと言ってるのか知らんが、現状でソフトバンクの電波は、auよりマシ、docomoにやや劣る、ってとこだぞ。

394 :
この2年間くらいでauを追い抜いた感じはしてる。
今UQモバイルから書き込んでるけど、ワイモバイルも同時に使ってての感想。
どっちをメインにしようか検討中だけど、ワイモバイルに傾きかけてるな。

395 :
エリアは絶対SBのが広いが品質悪い場所がまだ結構あるからな

396 :
 
 
 目
 糞
 鼻
 糞
 を
 笑
 う

397 :
建物の奥まったとこだと、そんなに多くはないが途切れる場所があるな。デパ地下の奥の売り場とかスーパーのバックヤード付近とか

しかし、数年前とは比較にならないほどエリアも繋がりの安定性も改善しているのは体感でわかる。最近のKDDI系は個人的にはソフトバンクより速いが、途切れやすい印象

398 :
建物の奥はドコモが一番だね。
うちの近くもSB、au共に圏外とかいくつかある。
ドコモだけ4G入ってるね。

それと電波品質はauよりもSBの方が安定してる。
特にauはアップロードが800MHz以外の周波数が遅い傾向にある。
2100MHzはダウンロードも遅め。
SB、ドコモはどの周波数も上下共に安定してる。

399 :
>>398
庭は2.1GHzだけPHSと干渉防止の為上りを制限してる

400 :
ジェイフォンから使ってるが、都会や地方で困ることはほぼなくなった。
しかし離島の父の実家に20年ぶりに帰省したら圏外だらけで電話が出来ずに困った。
公式のエリアマップだと順次整備予定になっているが、人口はどんどん減っていくし観光客も中々来ない島だから整備されることはないだろうなと思っている。

401 :
>>400
B8 only基地局増えてるらしいしな

402 :
>>401
B8が増えるのは結構助かる。
自宅内でB1、B3、B8、B41とコロコロと入れ替わりで電波入るけどB8の品質はいい。

403 :
SIMフリーiPhone使っているが、ソフトバンクからドコモ系のMVNOに替えたら、電池の持ちが良くなった。
やはりソフトバンクは、バンドの切り替えが頻繁なので、その分電池の消費も早いのだろうか?

404 :
他社に比べて圏外多いからだろ

405 :
場所によってドコモの電波状況がいいところとソフトバンクの電波状況のいいところがある
ドコモの電波状況がいい地域なんだろ

406 :
>>404
ドコモとauを同列に語るなよ
auの電波は今や最下位

407 :
>>403
ちなみに、活動範囲は東京都港区、渋谷区、新宿区、中野区、武蔵野市、三鷹市、小金井市です。

408 :
>>auの電波は今や最下位

確かにここに気づいてないのか?認めたく無いのか?知らないが
ソフトバンクとauが大差なくなってるの認知してない人多すぎ。

409 :
auもソフトバンク並に電波悪いな

410 :
他社の批判とかどうでもいいから〜
このアプリ便利!
http://imgur.com/kcAIZs4

411 :
確かにdocomoが良いのは確かなんだけど
auとソフバンでは大差ないね
むしろauの方が安定してない感じがするけど

412 :
>>410
なんてアプリ?

413 :
>>411
auは糞

414 :
ソフトバンクも糞

415 :
ソフトバンク、auユーザーはドコモの格安SIMの保有が必須だな。

416 :
>>412
Android専用のNetwork Signal Guruだね
rootを取っていれば現在のバンド表示を始め、CAやQAMの情報も分かる

端末のバンド表示機能に左右されなくなった、かなり便利なアプリだね
もちろんバンド固定ができる端末と組み合わせたら、もっと有効に使えるけどね

417 :
>>416
ありがとう!

418 :
>>416
いや、すごいアプリだね。知らなかった。3Gもバンド表示できるなんて。ありがとう。

419 :
ここiOS板だからAndroidはスレチ

420 :
正直上りはau遅い

421 :
あまり小さいスキー場とか行かないからかもしれないけど、ソフトバンクはスキー場でも意外と快適に使える。

スキー場はそれぞれ勝手に滑るから結構友人とはぐれやすいから携帯は必須だね。
でも、そのせいか!?スキー場関係者の人が落とし物第一位が携帯電話だから注意してとも言われた。

422 :
>>419
電測報告あげてくれるなら泥でも有用でしょ

423 :
通話品質はどうなの?

424 :
>>422
だからここiOS板だから
OSの種類関係なく電波の事だけ話すなら別板にスレ作れっての

425 :
>>424
携帯電話・PHS板が妥当だな

426 :
>>422
全くその通り

iOS板ではなく携帯・PHS板に移動してもよくね?そういうスレだろ

427 :
次スレは移動だな

428 :
>>427
賛成

429 :
移動賛成だわ
前からグダグタうるさい奴がいるし

430 :
>>424
自治厨は帰れ

431 :
>>430
日本語理解出来ないお前は朝鮮帰れ

432 :
>>430-431
両方とも帰れ

433 :
900MHz: 42,688
700MHz: 487

434 :
かんたん検索 免状更新12/24現在
900MHzLTE 
5・10MHz幅 42683→42819(10MHz幅42674→42810)
前回より136増 (10MHz幅136増)

900MHz3G 36408→36441
前回よ33増

700MHzLTE 402→487
前回より85増

435 :
俺の所に700のチラシ来たんだが、今回の更新で3つ700の免許出てた
先日、目を付けてた基地局見て来たが無線機追加等の変化無い感じ
ただ、フェンス内のたち入れ無い程の草ボーボー状態が綺麗に伐採されていたのでもしかしたらと少し期待

436 :
>>435
どこ?

437 :
うちの近くも700来て欲しいな。

438 :
>>437
俺も

439 :
俺のとこ明後日来ます(^^)v

440 :
>>439
どこ?

441 :
>>440
鹿児島の田舎です。

442 :
>>441
明日発射予定ですね
900の時は開始1年前から900用flexi追加見つけたけど、700はまだ見つけられない

443 :
通勤経路では700見つからなかった

444 :
うちもちょいと自宅で調べてみたのですが、900/1800/2100/2500は受信できたけど700受信はまだですね。

445 :
>>444
700MHzは電波発射しても暫くはサービスインしませんね。近隣のTVへの影響の有無を確認して影響あれば対策してからのサービスインとなります。

446 :
700見つからないので、B41掴んだので速度測定してみた。
http://i.imgur.com/xvDPvdE.jpg

447 :
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

448 :
2.1GHz3GLTE局に900MHzLTE追加
http://i.imgur.com/LEi9kJf.jpg
2.1はflexiだけど900は中華製無線機
http://i.imgur.com/ksZDk4r.jpg

449 :
ダクト干渉キャンセラーの開発および実証実験の成功について
http://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2017/20170203_01/

なんだこれなんだこれ

450 :
>>449
ダクト伝搬か。懐かしいな。昔アマチュア無線やってた時、430MHz帯でそれらしい現象何度かあった。
アマチュア無線では遠くと通信出来るから面白いが、携帯や業務無線では妨害になるからキャンセラーが必要なのね。

451 :
かんたん検索 免状更新1/14現在
900MHzLTE 
5・10MHz幅 42819→42974(10MHz幅42810→42965)
前回より155増 (10MHz幅155増)

900MHz3G 36441→36433
前回よ8減

700MHzLTE 487→648
前回より161増

452 :
再来月はいよいよ1.5GのLTE来るし胸熱

453 :
700MHzは増えてはいるけど全国展開されるのはまだ先の事になりそう

ドコモ: 1,038
KDDI: 1,000
ソフトバンク: 648

454 :
>>452
せやな

455 :
禿の700Mのアンテナが板アンテナや1セクターて報告しか見ないけど3セクターの所ある?

456 :
やはり、まだまだ700MHz帯は遠いな。
今自宅で調べたらband3(1800MHz)帯だった。

457 :
通信速度測定サービス「RBB SPEED TEST」、2016年最速キャリアを発表 − 総合ではソフトバンクがトップに
http://taisy0.com/2017/02/08/79423.html

ドキュモ、庭撃破!

458 :
>>364だか店から300m程離れた900と1.5と2.1吹いてる3セクター基地局にアンテナが1本、店方向に追加されてた
おそらく900の3GLTEアンテナ
http://i.imgur.com/amGebu6.jpg
おかげで店屋内は常時900LTE、一部ピクト1本になる場所もあるが安定して10M以上の速度が出る
試しに3Gにすると常時5本、やはり3Gの方が店奥まで浸透するね

459 :
ソフトバンクw

460 :
かんたん検索 免状更新1/28現在
900MHzLTE 
5・10MHz幅 42974→43154(10MHz幅42965→43147)
前回より180増 (10MHz幅182増)

900MHz3G 36433→36458
前回よ25増

700MHzLTE 648→720
前回より72増

461 :
>>459
......…で?

462 :
>>460


463 :
ソフトバンクで繋がらないのはどんな僻地に住んでるの?って感じだけどね。

464 :
東京都23区内だろうね

465 :
窓から遠いビルの中

466 :
>>465
そんなのどのキャリアも同じ。都内会社の俺の席はdocomoがアンテナ1本ギリギリって環境。同じ場所でソフトバンクは4〜5本。

467 :
ドコモ 1本 == SB 4本
ソフトバンクアンテナ強度偽装

468 :
>>467
昔はそんな事も有ったが、LTEでは各社共通になってるの知らないのか?

469 :
昔からLTEのアンテナ表示基準は各社共通だね
ソフトバンクの場合、3GとLTEで基準が違う使ってない人は勘違いしてそう

470 :
昔の知識自慢して墓穴を掘る愉快なお客さん

471 :
https://goo.gl/SP3qX

472 :
iOS10.2.1 jailbreak Gaming Store applelabo,
https://applelabos.com/

GBA4iOS
Picture

Delta
Picture

Nds4ios
Picture

PPSSPP
Picture

New Game Pad
Picture

Happy Chick
Picture

RetroArch

473 :
>>472
詐欺サイト「アップルラボ」の宣伝に注意

詳しくは
【クソ対応】iPhoneの非正規修理店アップルラボについて語るスレ【迷惑宣伝】
http://karma.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1483934444/


474 :2017/02/24
スピードテストをするとアンテナ通りに速度が出てるからアンテナ偽装は無い。
iPhoneSEでアンテナ4〜5本ある時は下り30〜40Mbps、1〜2本の時は10〜20Mbps。

BB2C Part 202
iPad mini 4 Part34
iPhone SE2 Part2
【iPhone】神アプリを列挙するスレ★84
iPad mini4 ケース・液晶フィルム Part3
【Jailbreak】iOS 12.x 脱獄スレ Part10
iOS 13.xを語るスレ Part3
次世代iPhone Part264
iPhone11/iPhone11Pro/iPhone12Pro Max予約総合スレ
iOSはなぜAndroidに負けたのか 1
--------------------
Hey! Say! JUMP 伊野尾慧スレ305
【NGT48】加藤美南応援スレ★5【かとみな】
これから任豚のこと韓黒人って呼ぼうぜ
ゆるキャン△152泊目(IPアリ)
【どうでも】剛力彩芽 Part106 【いいだよ】
【PS3/PS4】PlayStation Plus Part 285【VITA】
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 140通話目
【どのスポーツでも何かやらかす】サッカー 中国メディア「韓国代表は醜悪な行動…日本代表と全く違う」[5/31]
【小泉今日子に一途愛】亀梨和也の女の話
杉本.有美 ★★★ Part--214748364755
韓国の筋肉質美女の画像スレ
マツコ・デラックス風にメイクを語るスレ★13
中部で1枚から  −夢はまた開くー
『ゴミ分別ができていない家』を直接訪問・指導 11月から名古屋市で
★板屋徹は顔、運動、勉強全て平均値の標準タイプ
Trove Part23
【VISA】ビザ(査証)総合スレッド【ETAS/ESTA】
金融機関の人など、情報集めています
日本潜水艦総合スレッド 94番艦
【PSV/PSP】英雄伝説 空の軌跡総合 その86【PS4】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼