TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
iPhone 5/5s/SEケース・液晶フィルム
iPhone 8 / 8plus Part20
【無限の】 Workflow 3レシピ目 【組合せ】
iOS 11.xを語るスレ Part41
【Gmail】iOSメール総合4【Outlook】
BB2C Part 204
iPhone 4sであと一年頑張るスレ Part36
BB2C Part 205
iPad mini 5th (2019) Part 14
【悲報】(´・ω・`)iOS13もバッテリーがギュンギュン減る

いつからiPhoneは終わったと思ったか?


1 :2016/05/15 〜 最終レス :2017/01/09
跳ね返った只の盲目信者の意見はいらん。

まぁ「ジョブズが死んだ時」という意見が基本線だろうが
ジョブズ存命中でも、ユーザーの使い心地を第一に掲げてたくせに
iAdだのいう乞食仕様を掲げ出して強制的に広告へ飛ばすために無駄にSafariの空ページを経由させたり
iAdを採用したことで業者による誤リンクを誘うような紛らわしい場所や大きさのバナーリンクや嘘リンクが跋扈し出した時。
で、それをアップルが締め出そうとしなかった時。

2 :


3 :
クッソ分かる。
アプリ上でApp Storeへ飛ぶリンクを間違って押した時とか、
即座にキャンセルする事もできず強制的にSafariを経由したうえでApp Storeに飛ばされるのがめっちゃいらつく。

4 :
かつて散々馬鹿にしてたアンドロイドともう仕様的に大差ないよな

5 :
すでにカビの生えたような技術を新モデルにドヤ顔で載せて来る時。
それもあたかも自社オリジナルかのようなネーミングをつけてw

6 :
3GS以降周回遅れでミーハー脳のガラケー虫が流入してきた時。

7 :
…とか言っちゃう信者が湧いてきた頃かなあ

8 :
>>7
・・・とか言っちゃうガラケー脳が幅を利かせてきた頃かなあ。

9 :
>>1
>iAdを採用したことで業者による誤リンクを誘うような紛らわしい場所や大きさのバナーリンクや嘘リンクが跋扈し出した時。
>で、それをアップルが締め出そうとしなかった時。

これ考えると結局ただの乞食だったというか耄碌しまくってたよなジョブズも。

10 :
新機能をもったいぶって小出しに小出しにしだした時。

ま、アップル自体にそんな大した技術がなかったのかも知れんが。

11 :
アップルに技術なんて昔からないしなあ

12 :
パチンコガンダム駅のあたりで

13 :
始まったばかりだよ
勝手に終わらすな

14 :
>>1ソニー信者乙

15 :
終わった終わったいいつつアンドロイドには移行しない信者の鑑

16 :
>>15
でもぶっちゃけ3Gの頃からの筋金入りユーザーでも
積極的な姿勢でiPhoneに留まってる人は前ほどいないと思う。
俺もこれまで買い溜めたアプリ資産が勿体ないのと他機種にして使い勝手が変わるのが面倒で惰性で使ってる感じ。

17 :
3Gの時のインパクトを超える後継機はもう出ないんだろうな

18 :
>>16
結局居続けることに変わりはない
apple安泰は約束されている

19 :
その安泰はけっしてユーザーの積極支持に支えられてるわけではないという事だな。

20 :
昔のMicrosoftみたいだよね。

21 :
>>1
ジョブズが死んで監督がいなくなってからなのは明らか

歴史に残る人物の重箱の隅をつつくのは…盲、捻くれ、卑屈、負け組、苦学生、自宅警備員の意見

だからこのスレは伸びない

22 :
>>21みたいなゴキブリ信者がいつまでたっても死なないから

23 :
>>21
1行目読め
お前みたいな意見は求めてない

24 :
ジョブズがいた時からすでに終わりの始まりな空気はあったよな。
>>21みたいなのはそれに気づきもしなかったろうが。

25 :
4Sにはもうジョブズはほとんど関わってなくて
その時期は5の方に余命を注いでたんだよな確か。

26 :
無料でバラマキしなくなったからじゃ無いの?

27 :
なんでiPhone使い出したか思い出したわ

全社、無料かつ常に月額安かったからだった

28 :
今までタダで貰ってきたのに買えと言われても無理だよな

29 :
だがそのために今まで買ってきたアプリを放棄できるか?
できないだろ
逃げることは許されない

30 :
win厨泥厨のルサンチマンスレはここですか?

31 :
終わった、終わってないとかいってるのは、まだその製品、サービスは黎明期かなって思う

32 :
5sはよかったけど大して安くもない5cが出たあたりから迷走してる感があった
6が出た時終わったなと
買ったけど

33 :
>>28
ただでさえ貰える機種使えば良いだけじゃん、古事記ちゃん!

34 :
>>27
つまりiPhoneそのものにはさしたる魅力はなかった、という事か。

35 :
何かと言えばすぐにマカドザの争いの図式持ち込むキチガイが
めっきり減ってしまったのも逆にiPhoneの衰退を印象付けてる。
数年前までは>>30みたいなのがワラワラ居たのになんか隔世の感があるな。

36 :
独走状態だからな
よその図式を持ち込んでも意味ないと気づいたんだろ

37 :
信者の言い訳にキレがなくなってきた時

38 :
もう新しいのを出しても全く革新的ではなくなった頃かなぁ。

39 :
常に革新的な変化があるだろ
おっと安置にはわからんか

40 :
最終的には好きなの使えって結果で終わるな

41 :
上にあるように信者の「革新的」のハードルもどんどんどんどん下がっていってる事

42 :
時代遅れ(笑)

43 :
iAdは本当に糞だな。
何のメリットもない。
あとゲームセンターとか。

無駄な機能ばっかりゴテゴテ付いていってる。

44 :
appleの傑作といえばi-mac、ipod-nano、iphone4Sじゃないかな

45 :
4が1番よかった

46 :
>いつからiPhoneは終わったと思ったか?

Lightningケーブルへの変更時。

47 :
やっぱジョブズが亡くなった時か

48 :
ジョブズガー

49 :
>>46
うそーん?ここ4〜5年の「アップデート」で唯一の良かった点だと思うんだが。

50 :
なんの革新性もなくなった時期からかな。

模倣だったはずのアンドロイドの後追い後追いだからな今やもう。

51 :
ジョブズ亡き今進化や革新は見込めない

52 :
結局ジョブズ信者しかいなかったということか

53 :
iPhone5から終わってる

54 :
S印でお茶を濁し始めた時から

55 :
まだ終わっていないと思っている人がいるのが驚き。
スマホ全体がもうワクワクするものじゃなくなったよね。
Appleファンとしては、やっぱ次の新しい事を初めて欲しい。

56 :
念仏のように毎年「想像もつかない新機能が来るはず」とかわめいてた信者もすっかりここ数年トーンダウンな。

57 :
iPhoneオワタ

58 :
SEで再開
かつて無い進撃中

59 :
>>58
くそニワカR

60 :
スマホみたいな道具に始まりも終わりもないだろ。
iPhoneでもXperiaでも好きなの使えばいい。
他と比較してなんの意味があるの?

61 :
所有する優越感

62 :
あれだけやかましかった信者の囀りがここ数年すっかり鳴りを潜めたあたりで
そいつらもiPhoneの衰退を肌で感じ取っているんだろうとは思った。

63 :
iPhoneもバリエーション出してくれると
まだ買う楽しみがあるのにね。
スゲー小型の奴とか
大画面で子機付きとか
音楽とか、カメラがスゲーとか(これじゃソニーか)

64 :
大画面で子機?
っプラス&watch

65 :
電車でOL含め機械に疎そうなのが全員iPhoneを使ってるのを見た時

66 :
>>65
そこは評価するところだろ
疎くても使えるって並大抵のことじゃない

67 :
>>66
ガラケーが一番すごかったって事だなw

68 :
ソフトバンク一択だったので。

69 :
>>68
むしろドキュモやあうが紛れ込んで来てから衰退していったろ。

70 :
>>69
ソフトバンクが乞食にiPhoneをばら撒いたのがそもそもの原因。

71 :
>>70
分かりやすいクソドコモ基地外乙w

72 :
>>71
カルト信者w

73 :
>>72
やはり図星か(笑)

74 :
ここまで糞フラットデザインの話題なし
いかににわかばかりかということですね

設定アイコンが自転車のペダル歯車になったり、Safariアイコンが単なるコンパスになったり、写真やゲームセンターのアイコンも意味不明になったりした、糞iOS7
フォルダーやドックにみっともないブラーを導入して、これまで皆のiPhoneを美しく彩っていた壁紙を問答無用で台無しにした、糞iOS7

Apple社はすべからく可及的速やかに糞フラットデザインから脱却すべき

75 :
ゴテゴテ立体感アイコンやUIは統一感無くてダメ
フラットにしてこそ統一感が出てくる

76 :
>>74
フラットは見紛う事ない糞だったけど
信者は「フラットデザインが近年の業界の流れ!(キリッ)」だったな。

77 :
電卓とかガラケー並みの糞UIに改悪されてマジでめまいしたわ。
なんだ今のこのデザイン??

78 :
終わってない、高校生の娘にiPhoneとAndroidの
比率は半分くらい?
と聞いたら8:2でiPhoneだと聞いておどろいた
高校生だとAndroidはダサいとなるそうだ
まだまだいけると思う

79 :
そもそも高校生のガキとか以前のiPhone自体を知らんやん。

80 :
>>78
Androidがダサい理由も聞きたいものです
私はAndroidを使ったことないのですが、あれはあれで良いところなどないことはないと言えなくもないのでは?という輩を否定する材料としたいので

81 :
リンゴマークが無い
これだけでお釣りがたっぷりくるくらい理由は十分

82 :
>>81
どうでも良すぎる理由でワロタ

83 :
LVマークやダブルGマークからCマークのない財布がダサくみえるのと同じ

84 :
あと、android系は本体のデザインがiPhoneの真似じゃんとか思ってるとか。
まあ、どう考えてもパクってるだろってのがあるのも事実だけど。ら

85 :
>>81
キチガイすぎる。
こういう信者脳って本当に吐き気するわ。

86 :
>>84
それが今やiPhoneの方がAndroid系の機能を後追いしまくりの真似しまくりって感じだからなぁ。
そりゃ衰退したって思われるわ。
実際以前の勢い無くなったし。

87 :
【IT/スマホ】iPhone7用カメラの生産、日本のソニーにかわって韓国LGイノテックが行う可能性[05/21] [無断転載禁止]©2ch.sc
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1463911280/

88 :
カメラがLGでデザインは6系を踏襲ね…
よし、決めた
iPhoneSEでiPhone8まで粘るわ。
タブレット代わりに
iPad mini5待つか
Androidの格安スマホをサブに持っとくか…

俺みたいに考えているヤツ多そう

89 :
ガラスマのデザインとUIはダサいだろ
高校生で自分で見た目カスタマイズしたり素のAndroidデザインのNexus使いとかは少数派だろうし

90 :
googleが買収する前のAndroidは物理キーボードが想定されてブラベリっぽかった。
iPhone3Gで火が付いたら物理キーボードが消えてたな。だからパクり

91 :
アンドロイドってまだ使った事ないんだがアンドロイドも
iPhoneみたいにアプリ上の広告タッチするといちいちウェブに強制的に飛ばされてからストアに行くとかいう糞仕様なの?

92 :
もうiPhoneは時代遅れ

93 :
>>92
若い10代の子たちの前で言ってみろよ
恥かくぞ。PC98みたいなのんだ
FM-TOWNSやX68k位泥はレアな存在よ

94 :
仮想敵を作ってそれを勝手に叩いて趣旨をすり替えようとしても意味がない。
Androidがいくらダサかろうとレアだろうと
iPhoneの勢いが止まって勿体ぶった牛歩進化でお茶を濁し続けてる事は何も変わらない。

末期のファミコンみたいなもんだ。
人気だけははとりあえずあるがマンネリと新鮮味のなさ。
そんなものよりユーザーは次世代のプレステやサターンの驚きを求めてる。
3Gの頃は間違いなくその衝撃があった。

スマホが成熟期安定期に入ってると言ってしまえばそれまでだがな。

95 :
>>93
10代の連中に笑われないようにとか、お前そんなこと気にしながら生きてんの?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

96 :
>>93
俺高校生だが、笑わないぞ。
むしろ賛同する。

97 :
>>86
本体デザインの話をしてるのに機能とか何言ってんだ

98 :
>>94
思うんだけど、スマホに新鮮味なんか求めて意味あんの?
普通に電話できて、データ通信でメールやらWEBやら使えれば問題なくね。

好きなの買って使えば良いんだよ。
iPhoneが上とか下とかandroid系が上とか下とかどうでも良いだろ。

99 :
>>98
どうでもいいスレをわざわざ開いて連投までしちゃうどうでもいい人に失笑

100 :
ID:naTaYs+oみたいなのが一番どうでも良いわ。

101 :
高校生に人気なのはデザインもあるけど
一番はケースが選ぶのに苦労するほどある事
Android買ってケースが選べないのは致命傷。
と高校生の娘が言ってたわ

102 :
つまりapple最高

103 :
>>102
そういう臭いレスは他のスレでやっててくれ。

104 :
>>96
PC98とかFM-TOWNSとか書いてる内容を理解する高校生??通信とか定時制かな?

105 :
iPhone6で折れ曲がる電話を作ったり、地図にパチンコガンダム駅を掲載したまま地図をリリースする時点で永くはないと感じた。

106 :
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン

どうかどうか 神様 創価学会より
チビを御守り下さい
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を
(全バージョン転載可) キリスト教が嫌いな
他の宗教の方 他のバージョン使って下さい
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように
悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
エクセルシオールカフェ赤羽東口店で検索して
くれ 色々なバージョンあるから
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
連投キー yhっygy

107 :
>>104
時代遅れのくだりだろ。
文脈の分からんガイジか?

108 :
ガラケーにも劣る機能

109 :
それはない

110 :
>>75
フラットそのものはまだいいと思ったけど、
色使いがセンス無いと思った。
サファリのアイコン、もっと暖色入れたら良いのにとか。
フラットデザインはモノクロ多階調で映えるデザインだと俺は思う。

111 :
あげ

112 :
世界シェア10%以下

113 :
>>112
スマホの利益90%以上がiPhoneなんだぞシェアなんか関係ないレベル。
Android搭載メーカーからすると羨ましくて仕方ないレベル。
だからこそ失敗したけどサムソンはタイゼン使って利益を上げようとしたわけだし。

114 :
つまりapple安泰

115 :
iPhone狂信者(笑)

116 :
もっとも
おまえらが買い支える限り安泰に変わりは無い

117 :
iPhone\(^o^)/オワタ

118 :
林檎儲肝胃

119 :
狂信的なマカーですら前より冷めてるんだろうな。
昔はほんの少しでもiPhoneに否定的なスレが立ったらマカーが顔真っ赤っかで荒らしに来てた。

120 :
終わったかどうか知らんが
iPhone以外の選択肢はない

121 :
>>120
かけらも終わってないじゃん
この安泰ぶりは永久だ

122 :
>>120
同意
現時点ではiPhone以外のスマートフォンおよびすべてのフィーチャーフォンは使う気にならない

しかし、将来的により良いものが現れたら乗り換える可能性はある

でも、母艦との接続の利便性も考慮して乗り換えの是非を判断するのであれば、私を含め多くのマカーどもは結局iPhoneと心中するんだろうなと思う

123 :
スレの趣旨をグダグダにすり替える気色悪い擁護が必ずわくな。

124 :
アイコンのデザインはいいと思うんだが、使わないプリインのアプリが増え過ぎた。せめてアンドロイドみたいに無効化して消せるようにして欲しい。

125 :
>>124
後半は同意するけど
前半は納得しかねるかな

自転車ペダルにしか見えない設定アイコンやコンパス単機能にしか見えないサファリアイコンなどの糞ダサさは万死に値する
ゲームセンターなども意味不明で糞ダサいが、そいつらは脱獄して永久に闇に葬ることもできる(脱獄が嫌なら最終ページのフォルダーにぶちこめば滅多に見なくてすむ)
しかし設定やサファリはそこそこ使うからおいそれとは消せないし、かといってアイコン差し替えるのもメンドクセーし、どうしようもありませんな

アップル社は早急に糞デザイナーを更迭し、美しいリッチデザインに回帰すべき

126 :
>>125
サファリはブラウザなんだから単機能だろ
多機能に見えるアイコンにする方がむしろおかしい

127 :
>>124
プリイン増やさないと端末価格安くできないだろ。

128 :
フラットデザインになったのは利点でもあるの

129 :
Androidより本当に不便だ

130 :
>>128
見た目に統一感が出る
こういう細部にわたる上品なこだわりこそアップルがアップルたるゆえん

131 :
そうなのか

132 :
>>130
この手の精神障害者ってまだ生息してるのか・・・。

133 :
前のデザインも糞ダサいだろ
くさそうだし

134 :
>>126
いやいや
単なるコンパスの画像を見て、そこにブラウザーとしての機能を想起できるかって話ですよ

以前のアイコンはコンパスに地球のイメージが描かれていたため、今のよりもわかりやすかったと思うんよ……

135 :
>>134
いまさらsafariを知らない奴なんて天然記念物だろ
広告で出演する時の人物名が消える名誉と同じ

136 :
>>135
Safari知らん奴なんか升で計って車に積んでピストン輸送して夢の島で埋め立てるほどいるだろ……

137 :
じゃあ泥がいいのかと言えば
そんなワケもなく

138 :
>>130
なんかフラットデザインをAppleが始めたような言いぐさだな。
肥大するデータ量や重たくなる一方のOSで少しでも動きを軽くする為の工夫。
パソコン、スマホ、タブレット...
ツールが増えていくなかで対応をしやすくする為の工夫。
必要に迫られてフラットデザインが生まれたんだよ。

139 :
>>138
えっ?
陰影とか立体風なんか半自動で表現可能
マイクロソフト周辺発のデザインの流れに過ぎない。実はフラットデザインって難しいんだぞ。隣同士が同系色だとダメだし

140 :
やっぱりiOS7になってからかな〜。

141 :
4のワクワク感は凄かった
悲しいなあ...

142 :
偶数年のメジャーチェンジでワクワクして
奇数年のSサイクルで冷水浴びせられて・・を繰り返してきたが

今年はついに例年の偶数年のワクワクもなくなった。

143 :
と油断させておいて
これなしの生活が考えられない
予告の機能があまりに洗練されていて大どんでん返し
世界中を熱狂の渦に巻き込むプロセスはすでに完成している

144 :
通話とメールとチャットアプリとカーナビ地図と天気予報とカメラビデオと録音だけ使えればどれでもいいわ
もう飽きた

145 :
ジョブズが倒れてから。そして死へ、だろう。
その辺りから迷走している。
これっていう物が世の中へ提案できていない。
ただ単なる高級なスマホという感じ。
高級なスマホだったのにそれを古事記や情弱に配ったのも
けしからん。

アンドロイドスマホにiOSが載れば良いのだが、まあ無理だろうなあ。
アンドロイドは本当に使いにくい。

146 :
>>145
ちっともiPhone終わってないじゃんか

147 :
>>145
もはや高級でもないけどな。
単に高いだけ。

148 :
Androidがクソだったころはそれでもよかったのだが今は…

149 :
ジョブズガーとかいう奴多いけどジョブズの末期も糞そのものだったけどな。

150 :
>>147
ほう
手篤く細やかなアップデートサポートは無償で定義されるものだと言うのか

151 :
細やかなアップデートサポートとやらがいつどう実行されてるのかとw

152 :
またアプデサーバー落ちてるな

153 :
数年前に終わっている。

154 :
それはジョブズの人生だろ
iPhoneは快進撃続行
ストックオプション22兆というぶっちぎりの結果が全て

155 :
>>154
もうそういうのええよ・・・

156 :
言い返せないなら頭から否定してしまえ か
妥当な判断だ

157 :
>>156
いや、マジでもうええよそういうの・・・

158 :
効いてる効いてるw

159 :
数年前までと比べて信者の火病ぶりにもキレが無いのが何よりの証拠

160 :
ランキング上位がiPhoneで埋め尽くされていたことを無責任に盛り上げていたんだから責任もって最期まで盛り上げろよ
iPhone販売終了を決定するその時まで

161 :
>>160
いまでもランキング上位はiPhoneで埋め尽くされてるだろ

162 :
いやだから盛り上げろよ
なんで否定的意見が多いのかと

163 :
今どきiPhoneなんて(笑)

164 :
>>154みたいにこれを衰えてないとか言ってる奴は5Sあたりから後追いで紛れ込んできたジャリガキだろ。
要は過去のことはまるで知らん奴。

165 :
appleには革新性がなくなった。それがジョブズの死によるものかは不明だが。
まあ大企業としての形態は残るだろうし、質は担保され続けるだろう。
iPhoneが終わったというより、目新しさが終わっただけ。
これからは価格競争の時代が始まるから、
将来的にはappleもSONYのような没落の道をたどるだけ。

166 :
>>165
同意。

167 :
>>165
単純な価格競争に巻き込まれないための独自システムだろ

168 :
iPhoneよりiPadの方が色々使える

169 :
3gsの頃はまだ良かった5ぐらいからおかしくなってきた

170 :
その心は
ジョブズガー

171 :
iPhone\(^o^)/オワタ

172 :
ios10で完全終了だと思った

173 :
>>169
s印とか焼き直しサイクルでお茶濁し出した時点でもうおかしかった。

174 :
キャリアのキャッシュバックとか一括0円とかがなくなってからかな
ガラパゴスアイフォン

175 :
出た出た
俺は気づいてたぜ(ドヤ)
のしったか

176 :
アダルトアプリ排除してからだな

復活してちょ!

177 :
アイブ主導のiOS 7になってから

178 :
id取得しようと思った時、クレジットカードが無いと取得出来ないと知ってホントに糞だと思った

179 :
アップルIDはiTunesCardでも登録できるじゃんかなにいってるのー

180 :
>>169
3gsの頃よかった
5から違うぞと感じた

181 :
金持ちは買えばいいんでは
貧乏人が買うメリットなんて見栄以外何も無い

182 :
3GSの頃は弄くってると皆に注目の的だったな!えっ携帯電話と何が違うのとか良く聞かれた!

183 :
>>181
その金持ちにスルーされ始めてる。
真の金持ちは無駄なものには一切カネを払わないからな。

今しがみついてるのはまさしく見栄で買い続ける貧乏人。

184 :
>>182
持ってるだけで時の人になれた
3Gの頃のあの注目度に比べたら3GSはハナクソ

185 :
以前は間違いなく至高だったけど
今じゃ完全に泥との横一線だな。
4Sなんてジョブズももう関与してなかったしな。
4S飛ばして5に注力してたんだよな確か。

186 :
>>185
どこが横一線?
ダントツ完全独走態勢

187 :
デザインも性能もandroid端末と変わらないんなら
持ってる意味が「値段の高いの持ってる」ってだけだよな

188 :
>>186こういう馬鹿がAppleの増長を許してきんだろな

189 :
iPhoneは5系の5Sで終わった
ジョブズガーと嫉妬しても事実
SEが出たのでまだ今はマシだ

190 :
五年前に終わってる

191 :
もう一切のワクワク感がない。

数年前まではWWDCの2週間前くらいからソワソワドキドキしてたもんだったし
新iOSのリリース当日も日付が変わると同時に公式にへばりついてたもんだったけどな。

192 :
>>189
6系からのデザインがダサすぎた

193 :
>>192
バカかこいつ。
そんなの4系の頃から毎年言われてたわ。

194 :
>>193
なにiPhoneごときでムキになってんの?

195 :
>>194
言い返せないなら無理して出張って来なくていいからね^^

196 :
いやおわってはいないんだけど
Androidのosが良くなってきて
端末価格がAndroidとiPhoneで差が出てきてコスパの良いAndroidが増えてしまったと見るのが正解だろう

因みにAndroid6搭載のAndroidスマホと
iPhone6splusを両方使っているので
iPhoneのosが使いにくい訳ではないが…

appleはiPhoneのデザインを見直し
ついでに価格も見直さないと
シェア下がってしまうと思う

197 :
快調に端末販売は推移を続けている
シェア落ち込みなんてせんよ

198 :
まー
iPhoneとAndroidの価格が同じなら
俺はiPhoneを買うが
逆に高いAndroidを買う理由は一つもない
iPhoneに求めるのは満足度
Androidに求めるのはコスパ

クックはそこらへんちゃんと理解してくれてんのかな?
スマホにブランドはちょっと無理がある

199 :
>>197
快調・・?

200 :
最初Androidだったけどアプリが中国産メインだし
アップデートしたら仕様変わって、なに仕込まれてるかわからないし
端末ごとに些細な違い調べるのも面倒だから、当分もうAndroidはやめた

201 :
5のデザインは好きだけどね
6は明らかに手抜きじゃ無いか?
あのカメラの出っぱりは
あのカメラの出っぱりだけでiPhoneのデザインは最高峰で無くなった

202 :
リンゴマークがあるだけで最高峰なのにな

203 :
今のAppleは夢が無いよね
コストダウンしてandroidの機能後追い
昔はワクワクして観てた発表会も今じゃ朝のニュースで観るだけ

204 :
老いとは酷いものだ
アップルの発表会にワクワクしなくなるとはな

205 :
>>204
むしろ耄碌してしまった痴呆爺が
昔の習慣で考えもなしになんとなくボーッと見てる感覚。

206 :
6だな。

207 :
個人的には5Sで完全に終わった。

208 :
6は曲がって6Sは錆が出る
5Sから正常進化したSEだけが遺されたiPhone

209 :
あのクソダサい銀輪っかの時点で5Sはありえん。
さすがジョブズ亡き後だなと思ったもんだった。

210 :
iPhone 5, not 4S, was Steve Jobs' final project
http://www.cnet.com/uk/news/iphone-5-not-4s-was-steve-jobs-final-project/

211 :
4Sスルーして5に最後の力を入れたんだっけジョブズ。
そして死後の5Sから凋落。

212 :
まだ始まってないよ

213 :
6のデベソカメラ&醜いDラインを見せられた時から
MBP RetinaとiMacから光学ドライブを廃止してトドメ

214 :
結局はジョブズ信者ばかりだった
それだけのことか

215 :
ジョブズも最後の方は耄碌しててクソなことばっかりしてたからな

216 :
さんざんジョブズガーしてきてこれだ

217 :
>>193
バカはおめーだ、不細工!

218 :
>>1
アルミがサビる】その傷、腐食かも?iPhone6s/6s Plusの筐体がボロボロになる問題が発生中

http://iphone-mania.jp/news-123653/
http://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2016/07/eb3c06f5147f4d0b9ea3c3c8b2e0eaa4-e1467614507140.jpg
http://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2016/07/1c20b7ae791543419d4b05978d28cb1d.jpg
iPhone6s/6s Plusに筐体が腐食する問題が発生しているようです。
理由は筐体に用いられているアルミニウム合金です。

折り曲がりにくくした結果
iPhone6s/6s Plusからは「ベンドゲート問題」を解決するため、
強度が6/6 Plusの2倍以上である7,000番台のアルミニウムが筐体に使用されています。

ところが、発売から8ヶ月が経過した現在、インターネット上では次々とユーザーから
筐体が腐食を始めたとする声が上がっています。

亜鉛の含有率が高いことが原因?
実は7,000番台のアルミニウムは、航空関係にも使われるほどの強度を誇る合金である一方、
同じような合金の中では最も酸化しやすいという欠点を持ち合わせています。
そのため、湿度の高いところで用いると腐食する速度が速まってしまうのだとか。

もちろん、iPhone6s/6s Plusの表面は酸化を防ぐためのレイヤーで覆われています。
しかし、実際にこうして多くのユーザーから問題が報告されているところをみると、
効果が出ているわけではないようです。

アップルによれば、現時点でこの問題を解決する方法はないとのことです

219 :
>>217
バカ奇形児乙。

220 :
6から

221 :
スイーツ脳のガラケーバカが大挙してなだれ込んできてから

222 :
6sの3Dタッチ搭載。
もうこの会社からトキメクような新機能は出ないのかと思わせる

223 :
所持金500円の生保パチンカス、「わしの金が消えて店長のRーリにかわっとるんや!」と金づちと出刃包丁で牙狼を次々に破壊
http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/news/1467860486/

224 :
ハードに限定すれば5Sで進化したのはカメラのCCD素子が優秀だったくらいで
6以降はジーンズのポケットに入れたまま座っても違和感ないサイズですら無くなった。
あとはテザリング機能とSIMフリーとシャッター音で規制と規制緩和を繰り返しながら
ハード面も拘りとコストを天秤にかけてつまらなくしながら無理やり売ってる感があるな。

225 :
スマホも普通の家電になったんだよ

226 :
まあぶっちゃけiPhone4sあたりでほぼ完成されてしまったから、
その後は蛇足なんだよなぁ。

227 :
キーボード→マウス→タッチパネル→音声認識

次世代のインターフェースが出てこない
コンピューターはもう終わりだ

228 :
>>227
→視線追随による操作
→傾き検出による操作
→意識、無意識による操作

視線追随はカメラで瞳孔だか虹彩だかを追いかけて
傾き検出は今でもできてるだろうから、より微妙な傾け具合とか傾け時間とかにより判断して
視線は意識的だろうし、傾けるのは無意識にやってるだろうし、なんとかなりそうな気がするんよ

やっぱり難しいのかねぇ

229 :
>>228
障がい者向け端末でその手のはすでにあるけど、主流にはならないだろ
情報入力のスピード・正確性に欠ける

230 :
>>227
なら車も終わりだな
レシプロエンジンの次が出てこないしハンドルとインパネは何十年も変わらない
液晶に置き換わりはしたがそれだけのこと

231 :
自動運転

232 :
ユーザーが便利と思える新機能が追加されずに、シリとか時計やアップルペンみたいな
必ずしも必要か怪しい機能のごり押しになると客は逃げ出す。
生きるのに必要な機能とかいって またどうでもいい機能押し売りしてくるんだろうなあ
などと思えてきた時が夢の終わりだな

233 :
いらねー機能付けるより、
Androidのパクリ機能つけてりゃいい

234 :
>>232
生きるのに必要な機能…禿がゴリ押ししてたガイガーカウンターとかか(笑)

>>230
最近の車のエアコン等の操作部がタッチパネル多用というのはコスト対策であって、
見ながら操作しなければならない分、操作性・安全性・利便性は落ちている。

235 :
■iPhoneの品質が悪いのでAndroidにする人が増加中
[無断転載禁止]©2ch.sc
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1464904074/

236 :
iPhoneなんてガラケーにも劣るゴミww

237 :
【iOS】ポケモンGO Lv 171【配信されず】
[無断転載禁止]©2ch.sc
http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/pokego/1469150261/

238 :
http://www.gizmodo.jp/2016/07/iphone_744.html

239 :
>>238
iPhoneの落ち目が止まらない! ついに日米中すべてで販売不振に…
http://www.gizmodo.jp/2016/07/iphone_744.html

Appleにとって稼ぎ頭となってきたiPhone
しかしながら、最新モデルの「iPhone 6s」および「iPhone 6s Plus」の失速が止まりません。
これまでiPhoneが圧倒的な強さをみせてきた地域でも、とうとうAndroidスマホに抜かれる不振ぶり。

今年3〜5月の米国市場スマートフォン販売最新レポート
米国内販売台数の16%が、Samsungの「Galaxy S7」および「Galaxy S7 Edge」で、
iPhone 6sとiPhone 6s Plus合計販売台数を抜き去った。
世界ではGalaxy S7シリーズが伸びています。デザインが好評、防水性能ワイヤレス充電。
いずれもiPhoneにはまだ未実装の機能・性能のためiPhone 7で差を縮められなければ、
SamsungにAppleの本場米国市場でもお株を奪われるのでは?

世界各国スマートフォンOSシェア最新レポート
米国内でついにiOSのシェアが今年5月に初めて3割を切ってしまいました。
Appleが中国で苦戦。Androidのシェアがグングンと伸びているのにiOSのシェアは落ち続け2割を下回りました。
これまで、日本だけはiPhoneユーザーの多さが伝えられてきました。ところが過去のものに。
今年5月の最新レポートでは、Androidユーザーが全体の58.8%と急増し、iPhoneユーザーは40.6%まで後退。
AppleはiPhone SEを投入しましたけど、これでiOSのシェアを巻き返すまでにはいたらなかった。
Apple帝国崩壊になりつつさえあるのかも。

240 :
5Sでゴールド出した時
さらに翌年の6のデザインで完全終了

241 :
6は悪いとは全然思わないけどな。
それより5Sの黒のデザインと色使いが最低すぎた。

242 :
確かに、スペースグレイはセンスを疑う

243 :
5系の装飾以外に何の意味も無いエッジのダイヤモンドカット
しかもそのせいで塗装が剥がれやすく黒をやめてグレーにしたという間抜けさ
5系のデザインと比べたら6系の方が明らかに良い
理想は6系からラインとカメラの出っ張りを完全になくした究極にシンプルなデザインだけど

244 :
5Sのゴールドはシャンパンみたいな淡い色で良かったのだが
6以降は成金仕様のゴールドバー状態になった。
やっぱAndroidの大画面に迎合してでかくしたのはだめだろう。

245 :
もうすぐ2年になる6はダンプカーに踏み潰されたとしてもなんとも思わない愛着度。むしろ清々するわこの腐れiPhoneめ。

246 :
5sとか4sの時そんな気分だったな俺は

247 :
Googleから見捨てられた時にAppleは終わったと思った。
あえて見捨てられたという表現をするが。

248 :
ユーザーの利便性なんか無視していかに搾取するか
もうそれしか考えてないだろ今のアップルは

249 :
>>248
外部メモリが使えないのに16GBなんてモデルを販売してる時点で糞企業だよな

250 :
みんなも思ってるだろうがジョブズがいなくなってオワタ

251 :
まだまだ続くよiPhoneは

252 :
(笑)

253 :
わたしはiPhone続けるよ!

254 :
だがここからが本領発揮だ
そう アップルならね

255 :
いまだに防水端末ひとつ作れない

先進性などもはや期待できない

256 :
防水はアップルケア商法を守るためにあえて出さないと予想。
こういう会社の利益のためにユーザーの利便性犠牲をはじめると終わりの始まり

257 :
>>186
【経済】アップル、純利益27%減…iPhone販売15%減 [無断転載禁止]

258 :
防水など形骸であるあえて言おうカスであると

259 :
出べそのカメラはヤスリで削りたくなるね

260 :
>>259
ちょとワロタ

261 :
次世代iPhone、側面にジョグダイアルを搭載か
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/49199920.html

ソニーのPHSwwwwww

262 :
後発でiPhoneになだれ込んできたゆとりニワカにはピンとこないだろうが
以前はアプリ内にクソうざい広告なんか出せなかったし
強制リンクなんかもなかった。

Appleが拝金主義丸出しでガラケーの仕様を踏襲した時点で終わりの始まりを感じた。

263 :
昔はただアプリも豊富で
産経新聞PDF紙面もタダだったから出先でテレビ欄見るのに便利だったなあ

264 :
ジョブズが「素晴らしい広告体験」とか言って
iAdを発表した時は、こいつ狂ったかと思ったわ

265 :
もうそろそろアンドロイドでもいいかなって思って店で触ってみたんだけど、最新機種でもまだWebブラウザを上下に流すだけでカクついてた
いくらiPhoneが落ちぶれてもこういうのなんとかしてくれない限り移れないよ

266 :
>>265
そうなんだよな。それは同意。

267 :
>>265
店のは余計なアプリケーション入ってるからだぞ!消せばiPhoneよりヌルサクだぞ!俺のスマホでもiPhone6sよりヌルサクだわ!2chMate 0.8.9.6/FUJITSU/202F/4.2.2/LR

268 :
つまりiPhone天下は半永久に続くよどこまでも

269 :
>>267
初期に入ってる数少ないアプリだけで重くなるならままともに使えんじゃん

270 :
キャリアがゴミアプリ、お財布、ワンセグを付けるからAndroidがゴミになる。
だからiPhoneに逃げた。
今はSIMフリーだけが本物のAndroidだ。

271 :
AndroidってOSのクリーンインストールってできるの?
キャリアで買って後にSIMロック解除しても独自仕様のまま?

272 :
アンドロイドはコスパに優れたファーウェイとか中華個体がスパイウェア疑惑のある状況で
かといって日本メーカー製は高いのであえてiPhoneモドキを買う必要はないこういう絶妙な根付してるんだよな。
アメリカ価格でカメラとか制約なしなら一強になれるがそうしないからユーザーが生殺しで弄ばれてるみたいになってる

273 :
>>271
できない。
だからOSパッチが出てもほとんどの機種は当てられず、セキュリティホール放置のまま

274 :
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160802-00047511-jbpressz-sci&p=1

275 :
iPhone終了

276 :
iPhone再開

277 :
画面が大きくなって視認性が上がりました!

その大きくなったスペース分をiAdのコジキ広告が占領

この流れマジでアホかと思ったわ。
大体ただの広告に気取りくさって「iAd」とかもっともらしい自慰ネーミングつけてんじゃねえよ。

278 :
iAdはどう考えても三方損だよな

ユーザー……アホン糞だな次は泥行くわ
広告主……ユーザー減ってんじゃねーかもう広告出さね
アップル……ユーザーも広告主も離れるばかりやんけジョブズR

ゴミiAdと糞ブラーと屑デザイナー全部Rばいいのに

279 :
iAdってとっくに終わってる上にiPhoneの画面がデカくなる前からやってたし画面を広告が占領した記憶もないな

280 :
>>279
馬鹿?
4でインチアップしたことも知らないニワカはすっこんでろや

281 :
機能がAndroidの半分程度では話にならん

282 :
>>279
うわあ・・・

283 :
インチアップしたのは5だろ?

284 :
アホのジョブズのままだったら意地張って屁理屈こねくり回しながら未だにiAd健在だったんだろうな。

285 :
でも、まだiAdは廃止になってないよね?

286 :
誤クリック狙いで変な位置やタイミングで広告表示させたり
空白ページ経由の強制リンクとかのイライラ仕様認めてた時点で完全に詰んでる

287 :
無料アプリの広告に文句言う奴とどっちが乞食なんだか

288 :
>>287
乞食おつ

289 :
イヤホンジャック無くなるiPhone7から本当の終わりwww

290 :
iPhoneは終わらんが

ソフトバンクだけは確実に終わる。

291 :
アップルの輝かしい歴史はこれから始まる

292 :
>>291
そういうのもういらねぇんだよ無能

293 :
iPhoneは永遠だけど
ソフトバンクの在日禿げだけは
今年中に潰れる

294 :
ゲイは、身を滅ぼす

295 :
ゲイは身を助ける

296 :
ここで懐かしのレイザーラモン

297 :
孫は反日だから生き残れるんだよ
今日本を牛耳ってるのはほぼ反日

298 :
話は住谷から聞いたぜーサンキューフォー!

299 :
えっ、日米中すべてでiPhoneの落ち目が止まらない
[無断転載禁止]©2ch.sc
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/apple2/1469470410/


Apple終わったと思う奴ちょっと集まって
[無断転載禁止]©2ch.sc
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/apple2/1462963492/

300 :
オッケー
ハードケースでーす
フォー!

301 :
グッド、グッダー、グッディスト

302 :
あるあるはやく言いたい〜

303 :
>>280,282
うわあ・・・
3GSと4は同じ3.5インチだよ

304 :
>>263
テレビ欄見れても
TVが見えない時点でゴミ

305 :
今日みたいな突然の集中豪雨時に防水設計じゃないのもなぁ・・・

306 :
情弱専用になってしまった。

307 :
iPhone以外がな

308 :
>>307
なんで「iPhone以外」とかそう思うの?
具体的に教えてくれる?

ただの子供の駄々コネじゃなければね。

309 :
>>308
ならその前にiPhoneがなぜ情弱専用なのか示してよ

310 :
>>309
それは俺じゃなく>>306に聞けよw

てか質問返しする時点で自分がジリ貧だって気付いてるか?
持論に自信があるならちゃんと答えてくれよ。

311 :
Android否定派は初期のAndroidのイメージがあるのでは?
今は改善されて良くなった
もともとやれることが多すぎて整備されてなかった故の酷さだから、
整備されればAndroidが上まるのは当然

312 :
>>311
ないない
iOSを超えるモバイルOSなどないしあってはいけない

313 :
>>307は逃げたの?

314 :
IT何ちゃらの記事で裏ブタが割れてパーツが手に入らないのが理由で3万円出してまた泥買ったって見て俺にはそんな維持費が無いと思ったわ。
iPhoneなら液晶割れても非正規ショップなら1万円あれば治るし。そういうまともな中華泥(ファーウェイ)でもバッテリーを買いだめしないと長期運用出来ないんだなぁと知った

315 :
中華物なんてかうからさ

316 :
>>312
よう韓国人!熱く語ってんじゃんwww

317 :
世界はAndroidを選び、信者はiPhoneを選んだ。

318 :
言うほどスマホに防水機能必要か?
[無断転載禁止]©2ch.sc
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1471491753/

319 :
>>317
信者でいる限り、ケツノケまで抜かれる。
信者、つまり儲ける。

320 :
俺は3GSが出た時にはもう終わったと思ったね

321 :
androidの性能やデザインが上がってきた時だな
普通に
俺は日本製に多少愛着わくがブランドとかに興味ない

322 :
後からだったらいくらでも遡って言い張れるよね

323 :
○○終わったっていう人はもうその分野の変化に付いていけない可能性がある

324 :
2016年版のNexusが出たら、iPhoneから乗りかえる

325 :
>>324
オマエタイヘンナコトニナルゾ

326 :
>>323
カルト信者はお脳が鈍化してるから近年の凋落にも気付いていない。

327 :
誰もiPhoneが終わったと思ってないのにこのスレが
伸びてる理由って単純にAndroid厨が発狂してるだけかな。

328 :
発狂してるのって多分このスレで>>327だけかと

329 :
iPhoneが出た時から

330 :
4Sが最後の名機
その後フラットデザインなり背面のガラス採用辞めたりサイズだけでかくなったりそれまでもそうだったけどOSの新機能も脱獄アプリかAndroidのパクリ
しかもそれを大袈裟に宣伝して御用メディアが取り上げアホが喜んで飛びつくようになってから

331 :
エバンジェリストの林とか見てると
これがキチガイか、と思うもんな

332 :
まだまだこれからよ
始まったばかり

333 :
(Apple帝国の崩壊が)

334 :
ソフトバンクの詐欺が横行するな

335 :
らくらくホンが出てきた時

らくらくホン、使いやすくてキレイだし
らくらくホンと大竹しのぶのCMのせいで
アップルなんてもはや空気になった

336 :
>>335
確かにらくらくホンは、タイル的なデザインが使いやすく優秀だと思う。
でもフィーチャーホンをたまに使っているような高齢者が買うには、端末代も利用料も高すぎる。価格を改善できれば、高齢者層だけでも、iPhoneを駆逐できるかもしれない。

337 :
iPhoneに駆逐されるだけなのにな

338 :
俺のiMACを3回目の修理に出した時

339 :
>>337
果たして駆逐されたのはどっちかな

340 :
iPhone以外が救いどころもなく終わってるんだがな

341 :
>>340
アタマ大丈夫(笑)

342 :
Androidは6.0になって、ほぼiOSに追いつき
追い越し始めた感じだね

343 :
相変わらずスクロールは絶望的に遅いの?

344 :
>>343
いちいちひっかかります
iOSのスムーズさには永遠に追いつけません

345 :
>>344
あ、iOSのこと言ったつもりだった。言葉足らずで失敬。
慣性スクロール無しが耐えられなくて、もうiOSは使ってないから。

346 :
AndroidはOS糞だからな

347 :
SMS踏むだけで脱獄できる機能はAndroidにはマネできないだろうな

348 :
>>347
ブートローダーロックなんてやらかしてるからな

349 :
【iPhone7発表直前なのに】iPhoneはとても壊れやすいと判明【iOSアップデートにも不具合】
https://news.nifty.com/article/technology/mobile/12187-1100000148766/

iPhoneはAndroidより壊れやすい!?
2016年第2四半期のスマホの故障率、iOS端末の割合が倍増した。
第1四半期の故障率はiOS端末が25%、Android端末が44%だったの
に比べ、 第2四半期はiOS端末が58%、Android端末が35%だった。
iOS端末のなかでも、最も故障率が高かったのはiPhone 6 29% iPhone 6S(23%)、iPhone 6S Plus(14%)
iOS端末の故障の主な内容としては、アプリのクラッシュ(65%)、
Wi-Fi接続関連(11%)、ヘッドセット接続関連(4%)という内訳。
さらにクラッシュしやすいアプリは、Snapchat(17%)、Instagram(14%)、Facebook(9%)など。
Android端末で多い故障はカメラ機能(10%)、
バッテリー関連(10%)、タッチスクリーン関連(7%)の順だという。
iOS端末の故障率が急増した原因として、iOS9.3.1、iOS9.3.2。
これら2回のアップデートの後から、多くのiPhoneおよびiPadに「バッテリーの消費が早い」
「突然クラッシュが起こる」「Bluetooth経由での通話品質が悪い」
「Wi-Fi接続に問題がある」などの不具合が起こり始めたと指摘している。
Twitterには、
「これ凄い自覚あるわ。最近iPhone6調子悪すぎ」
「バッテリー残量表示の異常は、ポケモンGo入れたせいと思ってた。Wifi/Blluetoothの接続不安定も。」
など、確かに覚えがあるというような声や、
「薄さを追求しないである程度丈夫な仕上がりにしてほしい」
「あんなに画面が割れる時点で不良品だと思ってる。」
と、もっと耐久性を追求してほしいというような声があがっている。
今度の機種は不具合が少なくなってくれるといいが…。

350 :
そして集団訴訟

351 :
アホン終了

352 :
ブラック企業化するアップル 月給2万円で中国労働者を搾取、との報道
http://blogos.com/article/188746/

0.005%は低すぎ違法。EUがAppleに約1兆5000億円の追徴課税
http://www.gizmodo.jp/2016/08/apple-14billion-tax-bill.html

「iPhone 6」のタッチ画面が反応しなくなる--アップルに集団訴訟
http://japan.cnet.com/news/business/35088199/

353 :
コストしか見てないクックの阿呆め

354 :
俺は5が出た時に終わったと思ったぜ

355 :
終わったのはギャラクチョン
最新機種でも数年前のiPhoneに劣る。

356 :
林檎派にしろ泥派にしろ、この手の感情剥き出しの根拠皆無極論者には消えてほしい

357 :
だいたいリンゴがかじられてる時点で終わってるだろ

358 :
>>357
本気で言ってる?
だとしたら君の中では、iPhoneが出る前から終わってたんだな……(´・ω・`)

359 :
アプリ10万円分買ってiPhone捨てて
またアプリ10万円分買ってandroid自慢しろって?

Androidタブレットなら5万近くアプリ買った
iPadもある

非難してるやつは両方使ってるんだよな?

360 :
ちょっと前に日本でやたらiPhoneが売れてた時に、
日本はiPhoneやすいから貧乏人がこぞって買うって言ってる人いたよな?

今度はandroidが安いから買うって人が増えてるわけだが、
同一人物じゃないよな?

361 :
>>358
本気で言ってたら何年もお前と漫才してねぇよ

362 :
まだまだ始まったばかり

363 :
過当競争してくれないとね。
もしもiPhone3Gをドコモが出してたらブラベリと維持費変わらなくて、普及に時間がかかって不便で高額だったと思うな
泥もAndroid auとかいうキーワードで低額で攻めてくれたから今のパラダイスがあるのさ

364 :
ガラケーと同じくらいの機能ではね?

365 :
究極ですぎ、碧羅も、
究極ないところはBクラス、Aクラスで無課金、微課金で
In率も低く、それなりの抗争をたのしむべきでしょうね

366 :
>>363
それなのにWindowsは不運だね…まあ、当時のMicrosoftがほとんど悪いんだけどね

367 :
情弱専用機

368 :
>>365
抗争って茸と禿のことか?

369 :
話題作りのために客の労力考えず店の前に並ばせる辺りはしたたかこの上ない。

370 :
>>369
そうだよな、やっぱりiPhoneは4sまでが至高だと思うよな

371 :
Android終わっちゃたね

372 :
android完全にやめられる日が年内来ると思ってなかったよ

373 :
iPhone
再び
始まったな

374 :
iPhoneおわったな。完全に。

375 :
iPhone以外が完全に終わった

376 :
防水やFeliCa積んでも意味はないだろ
これのためにandroidにしてるやつなんて実はほとんどいない
戻るボタンと2chMate
これがiPhoneに来たらandroidは終わるかもしれんが

377 :
>>1
6が出た時かな

378 :
>>376
あとファイラーとインテントと外部ストレージ実装して、値段を1/3に下げてきたらヤバいな

379 :
結構FeliCaでやめれなかったひと多いよ

380 :
>>32
5cは存在からして忘れてたw
カラフルなのに買わなくても惜しいとまったく思えないってwww
ジョブズ復帰後のアップル製品では有り得ないことだったな

とにかくあの中途半端なカラーリングが問題だ
ジョブズ健在だったらまずあり得なかったと思う
あんなものはジョブズだったら絶対出さない、そういう確信がある
実際全然売れてなかったけど・・・

381 :
>>74
確かにあれもだな・・・
ジョブズのポリシー、美意識を完全に踏みにじった糞デザイン
あれこそが崩壊の序曲だったかもしれんな

あんまりムカつくんで古いiPhoneはアプデせずそのままにしてあるよw

382 :
>>191
今はもう逆に、頼むから変なもん出さんでくれ・・・・と
出来の悪い子を見守るようなヒヤヒヤ感しかないんだよな(´;ω;`)

383 :
>>201
> 6は明らかに手抜きじゃ無いか?
> あのカメラの出っぱりは
> あのカメラの出っぱりだけでiPhoneのデザインは最高峰で無くなった

ジョブズが居たらカミナリ落ちて開発者に投げつけてただろうからなw
ああやって本気でケツ叩く人がいなくなったから
「ま〜こんくらいでエエやろ〜」とヌルい雰囲気のままリリース
完全に妥協の産物しか出せなくなってしまってる

384 :
>>209
> あのクソダサい銀輪っかの時点で5Sはありえん。
> さすがジョブズ亡き後だなと思ったもんだった。

まったく同意同意
5までのホームボタンのデザインを踏襲するだけで良かったのに・・・
銀リングなんて客が付けるか付けないかを選ぶ部分だろと
最初っから安っぽいもん付けるなカスwwと思って
廃止される気配もないので、以前は白一辺倒だった自分は
唯一銀リングのないスペグレしか買えなくなってしまってる

385 :
iPhone6からだな
フラットデザインは見ようによっては綺麗だし別に気にならなかったがカメラの出っ張りだけは許せなかった
今はiPhoneSEに満足してるけど

386 :
終わるも何も、Android選択があり得ないので。
iPhone以外って言ったらガラケーかWindowsPhoneかな、気は進まないけど。
Androidにして生活の全てを監視記録されるぐらいならネット・メールはPCだけにするわ。

387 :
>>376
mateは作者がiOSで出すつもりないて言うてはるからなぁ

388 :
mateは使いにくいからいらんわ

389 :
>>349
×iPhoneはとても壊れやすい
○iPhone6&6Sはとても壊れやすい

SEは故障率低い

390 :
>>386
最近のiPhoneも嫌だけどAndroidはもっと嫌、だもんな

391 :
Androidにして生活の全てを監視記録されたくないなら
設定で細かく管理できるよ
今使ってるのはマシュマロだけど
泥板だとiosはクソ、というのが定説だから
ちょっと見に来た

392 :
NSAがすべて監視してるから無駄

393 :
家族が泥使ってるけど泥OSの方がクソだよ

394 :
ジョブズガー
記録ガー

395 :
一度たりとも泥を使った事のない林檎派
一度たりとも林檎を使った事のない泥派
どっちの方が多数なんだろうな?
評価・批判するのなら両方使ってみるのが筋だと思うが

396 :
試しに使うだけの価値があればな

397 :
カラバリとか糞みたいな事をし始めた時。

398 :
>>397
初代iMacはそれで復活したわけだが

399 :
>>380 5cのポップな感じのデザインは嫌いじゃないが、価格設定と5sとの性能面での差別化がダメだったな

ところで7が出たわけだが、あれは目新しい機能が全くないな
防水やらFeliCaなんてのは10年前のガラケーでも実現してて今更感満載だし、イヤホンジャックなくして不便になっただけ、サイズもデザインも変わりゃしない

400 :
>>398
あれだって最初はボンダイブルー1色のみだった
1色のみでもすごい衝撃的なデビューだったし売れてたよ
何もすることがなくてカラバリ増やしてお茶濁すのとは訳が違ったぞ

401 :
>>399
5c全然安くなかったしね
おまけに色も微妙すぎ

402 :
さすがもう終わった終わったと騒ぐやつはいなくなったな
これからの快進撃をとくとごらんあれ

403 :
俺は4のデザイン見たときにiPhone終わったと思ったわ
ただ、5を見たときこれなら悪くないなとも思った

404 :
来月には完全にAndroidをやめてiPhoneだけになれるね

405 :
つーことでこのスレは不発で終了

406 :
ブラック&スレートがなくなった時に俺はiPhone終わったと思ったね
あれは至高の一品だったわ

407 :
>>401
日本の場合安く投げ売りされた片落ちの5の方がよっぽど安上がりだったよ
性能変わらんし

408 :
>>407
5のブラック&スレートは良かったよ
あの色復活してくれねぇかな、そう思うだろ?

409 :
>>406>>408
やっぱりツートンとかグレーとか微妙なもんは駄目だよね
白or黒!の潔さ、ミニマリズムこそがアップルとジョブズの真骨頂だったのに

410 :
>>402
もうそういうズレズレの釣りレスいらんわ

411 :
Appleまたまた始まったな

412 :
>>411
でも7のジェットブラックに関しては、iPodの鏡面仕上げ並みにキズも味があるみたいな感じになるかな

413 :
>>408
5黒は本当にかっこよかった
5sのスペースグレイも悪くはなかったが、5黒はタイトな感じだったからな
6のスペースグレイなんてもはやシルバーじゃん

414 :
5系のデザインは糞だよ

415 :
>>411
もうそういうズレズレの釣りレスいらんわ

416 :
時代遅れのiPhone

417 :
周回遅れからの一気に追い抜き
iPhoneリブート始まったな

418 :
泥の後追いなんか要らん

419 :
>>417
スパイラルブーストで泥を一気にオーバーテイクだな

420 :
リブートかぁ〜。
アップルに関してはバグの林檎ループが真っ先に思い浮かぶな。

421 :
QuickTimeに致命的な脆弱性が見つかったのに
しれっとサポート打ち切ってアンインストールしろとかほざいた時

422 :
そして再び始まった
世界をその手に

423 :
>>403
俺は、4のデザインを見た時にシビれたけどね
未来を垣間見た心地だった

7はねぇ…
今使っているのが5sだし、今までの資産が
あるから乗り換えるつもりだけど、
お世辞にも格好良いとは言えないな
Androidも仕事の関係で併用してるけど
6.0になると、もう普通の使い方なら
iPhoneとそんなに変わらん

424 :
4のデザインは凡庸だったな
5では継接ぎの板みたいになってさらに残念
6のデザインでやっとマトモになった

425 :
>>424がスクエアデザインよりラウンドフォルム好きなのはわかったわ

426 :
>>422
もうこの手の奴は問答無用で荒らし認定でいいだろな

427 :
>>422
僕はキラ、そして新世界の神だ!今の世界では、僕が法であり僕が秩序を守っている!これは事実!もはや僕は正義!世界の人間の希望!

428 :
>>425
ラウンドフォルムというより
初代のiPadやMacBookAir
のようなデザインが好きなんだよ
iPhone4のデザインは重い
iPhone5のデザインは一枚のスクウェアなプレートを想像するには各パーツの構成が煩雑に見えて未完成な印象を受ける
iPhone6のデザインはシンプルな一つの薄い塊を感じられる
不満はガラスとアルミの継ぎ目の段差だけだ

429 :
今回の7の在庫管理の無茶苦茶さで
Apple終わった感ある

>>428
あのデベソカメラを見ても違和感覚えない
とか、マジか

430 :
アップル以外が終わっただけなんだけどな

431 :
>>430
ユーザーだけが意見をのべよ
信者や原理主義者は立ち入りを禁ず

432 :
>>430
お前みたいなやつの寝言はここのスレ主は求めてないぞ。
100回>>1を音読したらもう2度と来るな。

433 :
>>429
デベソカメラとはこういうヤツのことを言うのだよ
http://www.sony.jp/lsc/

434 :
メインモデルの6でサイズが大きくなりすぎて塊感がなくなって魅力半減

435 :
大きくなったから比例して薄く見えるね

436 :
w

437 :
5は黒スレートも白もスマートでカッコ良かった
デザイン面は6になって終わった
7はマット黒だけカッコ良い
あとは軒並み終わってる

438 :
コロコロデザイン変えて欲しい人もいるんだね

439 :
>>437
5は材質も重量も安っぽいおもちゃみたいになってイマイチだった。
さらにデザイン面では5sでホームボタンにクソださい銀輪っかがついて完全に興醒めした。

440 :
まだ4とか5のデザインが好きな人いるんだな
そういう感覚に囚われてしまうと新型がダサく見えてしまって苦しいね

441 :
4のデザインは、今でも至高だと思うぞ

442 :
歴代最低デザインは5Sだろな

443 :
iPhone4の時、終わったと思ったけどね
3GSから飛躍的に質感が上がったが
まるで日本人がデザインしたみたいな
既視感のあるまとめ方
TAMのデザインに通じる様な
デザイン好きに媚びた様な感じで
新しさも魅力も感じなかった
おまけにそのデザインのせいで
ハードの足引っ張ってケチがついたしな
Appleの対応もお粗末でホントやばいと思った当時
逆に同時期のiPad初代のデザインは良かった

444 :
age

445 :
iPhone6で終了
OSもiOS7が最後でiOS8からは糞
iOS10を見て完全に終わった会社だと思った

446 :
6からだなあ
デベソカメラにはガッカリだったのに7でもまだ直らないとか
6のデザインも普通のスマホって感じで、デザインに関してはもう優位性は無くなった
ただ、Googleが個人情報収集しているという気持ち悪い事実があるので、当分Apple端末使うわ

447 :
まだまだ終わってないのにな

448 :
w

449 :
>>447みたいなレスってもうお約束になってるな。
吉本新喜劇の「今日はこれくらいで勘弁したらぁ」みたいな伝統的なオチのつけ方。

450 :
落としてすぐ画面割れたっていう報告が増えてきた時からかな、
薄くするために使う人のことを考えなくなってきたんだと思う。

451 :
すべてiPhoneで複数回線持ちだが、あの薄さが嫌で5系止まり。
5sまでの筐体は本当に丈夫で、しょっちゅう寝落ちして体の下に敷いてたり
ごちゃごちゃの部屋でうっかり踏んづけても今まで壊れたことはないからな。
下が柔らかいから無事だってのもあるだろうけど、この安心感は手放せないね。
古いのを延々使ってんじゃなくて、ちゃんと新しいの出るたびに買い換えてもいるし。

けど5sが全キャリア消えて6系しか選択肢がなくなってたあの長い期間、
アポストで5s買うのも躊躇われて行き場がなくてなー。
古い機種で維持すんのが本当にキツかった。ふざけんなと思ったよ。

452 :
ポンコツ終わり

453 :
今年の7で完全に終わったな。
来年相当なものを出さないとキビシイな。

454 :
iPhone 4のアンテナ不具合
iOS 6のApple純正マップ(パチンコガンダム駅)
iPhone 6のカメラの出っ張り、Dライン
iPhone 7のイヤホンジャック廃止
iOS 10のミュージックアプリ改悪

455 :
ソフトバンクがiPhoneの足を引っ張っているからな

456 :
ソフトバンクがそんな影響力あるわきゃない

457 :
>>455
ソフトバンクがiPhoneに火をつけたのに馬鹿か?
あうやらドコモがノコノコ後追いして来てからいきなり下火になって来たけどw

458 :
auやdocomoで出る前はiPhoneは電波悪いとか言われまくりでiPhoneはサブ機w
auやdocomoのおかげでやっとまともに通話できるようになった

459 :
w

460 :
>>458
と、下火になって飛びついて来た「弱」な人の弁。

461 :
w

462 :
iPhone 3Gがソフトバンクで出た頃simフリーでdocomoで使ってたけど
ソフトバンクだと思われるのが恥ずかしかった。
でも飲食店などでソフトバンクの奴ら全員圏外で俺のiPhoneだけバリ5
みんなに羨ましがられたなぁw
いまじゃソフトバンク使ってる奴の方が少ない
でもパケ死にビビってたのはナイショw
月パケ代2万以上はかかってたからな。

463 :
>>462
と、下火になって飛びついて来た「弱」な人の弁。

464 :
i cloudが出てそれまでの直感的な操作感が失われたと思う

465 :
iOSが更新される度にどんどんセンスがなくなっていくのは一体どういう事なんだよ?
ミュージックアプリのでかいカタカナとか何考えてあんなことしてんだ?

「次はこちら」とかも作った奴は狂人としか思えん。

466 :
という時代の変化についていけないガンコジジイの戯言

467 :
というアレをいいとか本気で思っちゃってるガイジの戯言

468 :
ガイジと切り捨ててしまえば持論に優位性が出ると思ってしまう微笑ましい2ちゃん脳

469 :
というガイジ特有の薄っぺらなレスでなんとか切り返せたと思ってしまう微笑ましい2ちゃん脳

470 :
こういう水掛け論の繰り返しが2チャン

471 :
0円廃止でオワタ

472 :
softbank 終わるなw

473 :
w

474 :
でたーーー(*^_^*♥♥♥♥!iOS10.1/iOS10.2 Jailbreak脱獄30日無料
http://applelabos.com/news/ios102jb/

475 :
>>474
マルチ乙

476 :2017/01/09
ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパン)
サムスン大好き転職希望在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットニュースマイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁サイレンコストカットアイドルマスターバイヤーアップル)
NHKトランプ大統領ニュースNHK投資家ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアTOKYOMXギャンブル依存症)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とドイツは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国政治家富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNヘッドライン向けニュース
六本木インチキ機械販売

iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ Part3
iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ Part18
次世代iPhone Part266
iPad mini 2/Retinaであと一年頑張るスレ Part3
iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ Part6
MAGPUL マグプルiPhone用ケース総合スレ Part5
次世代iPhone 290
音楽制作アプリ Part17
次世代iPhone 294
iPad mini 4 part41
--------------------
【PS4/PS3】DIABLO III ディアブロ3 質問スレPart12
正統スレ】五木食品総合スレ5【火の国】
大手サークル情報交換スレ203
【どんな】太陽星座×宿曜×血液型【人かな?】
【マレー】アンディ・マリー20【Murray】
【Koji Seto】瀬戸弘司 【eguri89】part144
俺「ち、チノちゃん!おち〇ちん激しくしないで!」チノ「うるさいですね……」シコシコシコ [748768864]
【公式暴力親父】進撃の巨人リヴァイアンチスレ12【雑魚専門爺】
☆★ ネトウヨはなぜ無職しかいないのか? ★★
冒険ロックバット
濡れ場 Part40
水道料金をケチろう Part6
ザコの苫米地卓也 [無断転載禁止]★2
沖縄一の進学校の落ちこぼれだけど質問ある?
【軍事】「今さら有人機を造るのか。そんな金と時間があるなら無人機を考えるべきだ」…日本主導のF-2後継戦闘機開発に米防総省が疑問
品性下劣 悪口しか言えない 石橋貴明
【続報】沢尻エリカ氏逮捕で「冠番組級芸人X」と「主演級女優Y」に違法薬物で捜査!★3
【アフィカス】shimajiro@mobilerをヲチるスレ
国士舘大学アメリカンフットボール部「ライナセロス」
●   鴨川食堂  VS  真田丸    ●
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼