TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
病気に負けないという気持ちを書き込むスレ
だれも見舞いにこない…orz
入院中の良い思いで
盲腸な野郎、集まれ!虫垂腫れた!切った!
入院つーか病院に住んでいる人
赤城高原ホスピタルpart14
たぶんもう後がねぇ
入院してて悔しい瞬間
病気に負けないという気持ちを書き込むスレ
入院中の消灯後!腹へりすぎた!何か食べたい!

これはマイッタ!お見舞いで迷惑な物


1 :2007/07/27 〜 最終レス :2020/02/23
お見舞いで持ってきて欲しい物…は人それぞれかと、
では、逆にこれは要らない!的な物を挙げてみよう。
お見舞いの王道
1.生花
2.果物
3.生菓子
因みに、私は入院中「ゴボウの味噌漬」を頂いて困惑した。
すぐ食べられる様に洗って刻んでタッパーに入っていれば別だが
どこか旅行のお土産のまんまで、「食べてね♪」
しかも`単位で頂いた。

2 :
鉢植え貰った。
お陰様で根付いてる。

3 :
ハブ酒が樽ごと沖縄の知合いから届きました。
ぶっちゃけ困ります。
ハブ怖いです。
誰も飲みません。

4 :
断食治療なのにお菓子もらった…orz
看護師に引き取ってもらった。

5 :
ビリーズ・ブートキャンプのDVD
もちろんビリーズバンドのセット

6 :
隣のベッドの家族から、手作りのお菓子。
他人の手作り素人菓子なんか気持ち悪い。

7 :
友達が看護婦いるのに目の前でエロ本渡してきた、最後はナースセンター全員に広まりヒィニッシュです。

8 :
妹からレディコミ…

9 :
ベストセラーの本。三冊おなじ本があってもね(-.-)
本棚に仲良くならんでるケド。

10 :
見舞いに来る前に、葬式か宴会か知らないけど
そこでもらったうなぎのお重の織物。しかもなんか半分位しかない奴。
あんなのよこすなと。
なんか、見下されてると思ったけど、おいしいものだからということか。
患者に勘違いされるような妙なものはもって行くべきでない。
でも結局食べてしまった。

11 :
テレビ見ないのにテレビカード(返金なしの所なのに)
手作りの食べ物(買ってきた物ならナスに渡せるからいいけどね)
本当に手ぶらでいいよ。じゃなかったら欲しい物を聞いてくれ!
要安静で自由にできないから、来た時に車椅子で売店とか連れてってくれるのが 一番!
でも 皆「要安静でしょ?寝ときなさい」ってなんだよー
あとチビは連れてくんな!話も出来ないし、煩いし、土足でベッド上がるし、こっちが疲れる
生花と観賞用のちっちゃなエビ(世話なし)は癒されたな

12 :
チビ→子供な
うちの叔母、背が小さいから、娘@小4と同じ

13 :
>>7
ヒィニッシュって表現に全米が泣いた

14 :
ずっと前から欲しかったミニチュアダックス。
病室で飼えないので実験用に提供。

15 :
>>12
立派なオカズじゃないかムッハー

16 :
今日、自分の着替えに、嫁の下着が混入していた。身体の自由が効かなくなり、着替えの介助を頼んだ初日だと言うのに…
看護師は、お見舞いですか?と失笑。
ナースステーション前が通り辛い。

17 :
ねぇねぇみんな、きっと>>16さんがあたしたちナースに色目を使わないように
奥様が分身と思って貰いたくてえっちな下着を持って来たのよ。
いやぁーね、その下着何に使うのかしら・・・・・

18 :
無意識に頭にかぶって寝てた…

19 :
>16
です、とりあえず今朝、嫁に電話で怒ってみましたが、
大爆笑で終わり。
交代の日勤ナスさん達に変化無し、でも知ってるんだろうな…

20 :
缶切り無いのに…しかもパスタのクリームソース2人前!
ただの嫌がらせやんけ!

21 :
賞味期限長いから退院してから食えw

22 :
看護助手をしてた頃患者から貰っても迷惑だったもの。
カビの生えたぶどう
ティッシュに包まれたカピカピの玉子サンドイッチ
温いヤクルト
飲みかけの缶ジュース
恐ろしくて食えない(T^T)

23 :
見舞いで貰って困った物。
素人が趣味で作ったデッカくていびつな花瓶。
花はなし、花瓶だけ。
やたらデカイので棚に入らず邪魔だった。
しかも後日別の人から花を貰ったので使おうと思って
水を入れたらヒビが入っていたのか水がだだ漏れ。
ついでに看護学生してたときに患者に貰って困った物。
歯型のついた食べかけのチョコレート。
たしかゴディバだったな。

24 :
数年前、結核で入院したとき(男、24歳)

男の友人達がくれた見舞いの品
おでんの素
猫の餌の缶詰(ペディグリーチャム?)
女の友人がくれた品
BL系の小説たくさん
マッチ
いや、見舞いに来てくれるのはうれしいんだけどね

25 :
女の60分のマークみたいなのがデカデカとプリントされたTシャツ

26 :
マトリョーシカ。
安定悪いわ増えるわで…
まあ和むかな…

27 :
ケーキ6個。
絶対無理

28 :
>>27
そういう時はナースを呼べ

29 :
背骨折ったヤツにお菓子と一緒にビリーズブートキャンプ持ってった

30 :
えろ本
尿管つけてるっつーの

31 :
>26
いいセンスしてる

32 :
ルービックキューブ
そんなに神経太くない
(退院したら世界狙う)

33 :
エロ本はカテーテル抜けた後に活躍する
友達にナース物のエロたのんどいた、明日届く

34 :
俺のマグナムはまだ勃たないorz
直腸のあたりを手術するとしばらくかかるみたいだ
楽しみに取って置いた週刊大衆のエログラビアが無駄になった
がんばれ俺、がんばれマグナム

使い道はないけどね(*´Д`)

35 :
すぐにビンビンになるよ、少しの辛抱だよ

36 :
なんつー会話してんだww

37 :
漏れ猫好きな奴に猫の写真集持ってったら泣いてた。

38 :
>>37
おみゃーいいやつだにゃー

39 :
長居、うちに来た見舞い客3時間も自分だけしゃべってた。
うつ病のその客は看護師が点滴2回取替えに来て
わたしもトイレに何回かいっているのに
帰らない。
仕方なく、そろそろ疲れて横になりたいといったら
慌てて自己卑下しだしてまた30分あやまられた。
つらかった。

40 :
ナースAVとポータブルDVDプレーヤー

41 :
>>40
結局それが最強の組み合わせという結論で採決をとりましょう。

42 :
中二当時に入院してたとき親戚家族がUFOキャッチャーのおもちゃみたいなものを持ってきた。やたらギーギーうるさい
さらに食事制限中なのにそのおもちゃのなかには大量のハイチュウが…
大人ならもう少し考えてくれと思った。

43 :
北海道旅行帰りの友人から、アイヌの木彫りらしき物
鮭を咥えた熊・・・
どこに置けっつーんだよ?

44 :
食べきれないほどの果物。
しかもこっちは、食事制限中なのに・・・

45 :
>>28
遅レスだが、入院してた病院はナースはその手の物も一切受け取らなかった。
>>44みたいに果物もらった人が食られず困ってるからもらってくれないかと頼んでたけど
「決まりなのでごめんなさい」と本当に申し訳なさそうに謝ってるのも見かけた。
「家族が食べるでしょ」とか言う人いるけど、毎日毎週見舞いに来るとは限らないんだぜ…

46 :
友人の突然の来訪→とても嬉しい→お見舞い品「ジャンポールエヴァンのマカロン一杯」「高野の果物」「減塩の紀州南高梅」…



→…好みを熟知してくれてて涙涙…金使いすぎ!
…でも今俺ナマモノ禁止…orz
レンジアップしたら食っていいが
マカロン→ドロドロ
梅→爆発(過熱のため)
果物→(加熱以前に持ち込み禁止)
病気について伝えておくんだった…

47 :
激励のつもりの寄せ書きや千羽鶴といった自己満足の処理に困る紙屑

48 :
>>44
デイルームで井戸端会議しているオバちゃん連中にでもあげれ。

49 :
糖尿で入院してんのに 生チョコケーキ
はちみつ メープルシロップ 金平糖 サトウキビ 砂糖で作った花
R気か!!

50 :
>>49
飴ちゃんとかならまあ助けになる場合もありますけどね…ナマチョコ…

51 :
お見舞いに会社の上司がきた、仕事の書類をどっさり置いていきやがった
『入院生活って暇で、しょうがないだろうから、あさってまでに仕上げておいて』
だと、そんな見舞いいらねー!!

52 :
花、果物、お菓子は困る。冷蔵庫で保存する物も困る。

53 :
>>52
お前になんか誰も何も持ってこないから、
心配しなくていいんじゃね?

54 :
>>53 おまえのその性格じゃあ、まず誰も見舞いに来ないんじゃね?
   

55 :
友人が骨折で入院したのでとりあえず漫画本持ってお見舞い行って来た。
足の骨折だと思ってたのに、腕までやられてて漫画見れないっていうからなんかヤケになって漫画を朗読してきた。
兄ちゃんの棚にあった「魅!!男塾」とかいうやつ。
すごい嫌がられてたわ

56 :
刺身。絶対安静で食事も禁止なのに。

57 :

「美味しいと評判だったから」と生キャラメル。
私、甘いものニガテ。
でも、いらないと言うわけにもいかず「ありがとう」ととりあえず口に入れたら・・・
歯の詰め物が取れた。
退院まで 1ヶ月間、食事のたびに鬱陶しく痛い思いをした。

58 :
ダチが気を利かせて持ってきたエロ漫画
立つだろーが!

59 :
昔 手術終わって身動きとれない時にツレがふざけて持ってきた新聞紙に包んだドリアン。気付かず放置。二日後部屋と詰所大騒動。その後看護婦ぶちギレ

60 :
箱のハーゲンダッツ
冷蔵庫ないし、どうしろと。
結局同室の人一人とそのお見舞いに来てた人にあげた。
他の同室の人は一人は術後だったしもう一人は糖尿病であげれなくて、もったいないが食べれなかった分は破棄。
もう一つは、花。
感染症予防だかなんかで禁止されてるらしく、申し訳ないが持って帰ってもらった。

61 :
食べ物や花は要らない
金かテレビカードが欲しい

62 :
おちっこするのが楽しくなるようにと
カラフルな尿瓶をもらった
しかも尿瓶には寄せ書きが…
・頑張って出して
・色はちゃんと見てね
とか いらないよ

63 :
でっかいスティッチのぬいぐるみ
もちろん自分は充分な大人なんだが
さみしくないようにっって会社の後輩がorz

64 :
マンガ
バキとかいうの持ってこられたんだが全身あちこち骨折で
ほとんど身動きも出来ずに苦しんでる時に
銃弾受けても骨が砕けても口の中で爆弾破裂しても
戦い続けるわご都合展開ですぐ治る連中のマンガなんて
なんつーか気が滅入るだけだった

65 :
>>64
自業自得だろ阿呆

66 :
>>62
すばらしいお友達を持って幸せですね。;^^)

67 :
>>64
ウケたw
てか早く良くなってバキが面白く読めるよーになるといいね
まじでお大事に

68 :
昨年の今頃
帝王切開で出産、普通より入院生活も長かったわけだが
「すいか」
すいかですぜい?この時期に高かったのよ〜っていいながら
切りたての腹の上に乗せようとした義母
一生忘れない 

69 :
>>68
すいか…丸ごとですか?
それは確かに迷惑だ。しかも帝王切開後の腹に乗せるってどんな非常識。
私が出産入院中は義母がケーキ持ってきたよ。ワンホール丸ごとで。
食べきれるわけないし、乳腺詰まるっつーの…
今は病気で入院してるんだけど、友人が「病院の怖い話」の本を大量に持ってきた。
怖くて夜寝れんわ!

70 :
>69
それは見事に丸ごとでしたよ
足元で風呂敷包みを解いて、それっと腹の上に
乗せようとしたところを
ナースが「だめですっーーー!!!」って
タックルがちにババア突き飛ばしすいかをもぎとったの
あの時血圧はかりにきてなかったら多分・・やられてたと思う
ババア(もう義母なんて呼ばない)は
この季節に、不当に高い、みごとに大きなすいかを見舞いに
持ってきた自分に酔ってて、ナースの説教なんざ
耳に届いてなかったっぽい
見舞いに来てくれた旦那にすいかを持って帰ってもらい
ババアにもダメだしをお願いした ・・・けど、一生忘れない

71 :
初めて入院した時
見舞客が持ってくるのは殆どお金
友人とその親が来た時は個別で2万円くれる
当時、激貧だった俺は、そりゃあもう嬉しくて嬉しくて
毎日、抜け出してパチンコ行ってた、まあ、悪いことはするもんじゃない
負け続けて退院時には一文無し。
お見舞いがえしする金無くなってしまっって親に借りたorz


72 :
>70
是非生活板か鬼女板のトメスレでご報告を。

73 :
http://upup.s13.dxbeat.com/up/up2544.jpg

74 :
中華料理屋の息子が入院。家族総出でお見舞いは微笑ましいが、
中華料理のオンパレード。油臭いし色んな匂いが部屋に充満。
病室には単純骨折、複雑骨折…そして糖尿のワシ。
そいつの友人が見舞いに来る度、ケンタッキー、マクドナルドetcetc...
勘弁してくれよって思いました。

75 :
ヌイグルミ!!!!
子供じゃないんだから。
ほんと迷惑としか思えなかったので
『違うのが良かった』と贈り主に伝えた

76 :
病気には、これがいいんだよ・・・
っうて、近所のおやじがマムシの焼酎漬け持ってきたことがある。
瓶の中には、その物ズバリのマムシが入ってるやつガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

77 :
……(=_=)キムチ……

78 :
入院生活は暇だろうと優しい父が雑誌を差し入れてくれた。
特集1・紅葉に染まる温泉と秋の味覚を楽しむ旅
特集2・日本の味覚・全国蟹三昧
特別付録・これで大丈夫!葬儀の作法イロハのイから
寝たきりで風呂にも入れず、食べ物を買いにいくこともできず
この先どうなるのかと不安に怯える娘に差し入れる内容かな・・・

79 :
生こんにゃく
「手でちぎると美味しいんだよ♪」って
他の患者にも配ろうとするから速攻止めた

80 :
>>74
贅沢病の癖にふざけんな
自己管理できないクソの分際で書き込むんじゃねえよwwww


81 :
>>79
ふきだしたーーっ。
すごいもの持ってくるなぁ。
>>78
きっと「元気になって旅行に行こう」という
励ましなのかもしれない・・・たぶん。

82 :
でも特別付録はいらないな・・・

83 :
後輩が堂々とエロ本と日本酒持ってきやがった。てか絶飲食中だっつーの。

84 :
入院でエロ本を持ってくる奴って「ノリ」と「けじめ」の理解ができない無能だと思ったほうがいいよ

85 :
鉢植えの百合…
何考えてんだ!

86 :
ドラマとかを鵜呑みにしてるんだろうと思うけどさー
大部屋の病室の狭さを全く分かってない人って多いよね。
花とか持ってこられても置き場所なんかねーってのw

87 :
まさに昨日見舞いに来た同僚、花束にりんご。
りんごも田舎から贈られたものをお裾分け。
この同僚はたいして仲良くない人が入院しても、見舞いに行き花束。
なんだかなぁ…携帯からすみません。

88 :
ヤクルト。
食欲とかないからどんどん溜まっていく。
つうか私ヤクルト超好きってわけでもないし。
「もういらね」って言ってもなぜか毎回持ってくる。
でも一番迷惑だったのは見舞いに来たら半日は帰らないこと。
延々お喋りしててこっちは疲れるし同室の人にも申し訳ないし
毎日なんでそんなに暇なんですかお義母さん。
気を使ってくれなくていいから寝させて欲しかった。

89 :
出産後あと2日で退院と言う日に
飲むヨーグルト、牛乳1Lサイズのを二本ずつ。大量のチーズ、ヨーグルト類。
冷蔵庫なし
乳製品を取る→母乳が出るという安易な考えはやめてください。

90 :
>>10
うな重の模様の反物かと思って仰け反った。
誤字かよ。

91 :
定番だけど、「エロ本」
あれば見たくなる…
見たら大きくなる…
見ている所(テント完成)に看護師さんに来られたら…
焦る

92 :
>>88
長々居座るやつってなんなんでしょうね。
自分も半日(昼から夕飯終わるまで)居座られたことあります。
最終的にうんざりして無言で放置してたら
相手も勝手にクロスワードやりだしたw
来る意味がわからん。

93 :
この板で一番おもしろいスレ。ドリアン最強!

94 :
>>61
オレはお見舞いのお金が一番困る。というか後が面倒くさい。
別に貰わなくちゃ病院に金が払えないというわけではないのに。
貰いっぱなしでもアレなので結局快気祝いで返すことになるのだが、
店に行って品物を選んだり、渡しに行ったりするのがとても面倒くさい。
結局品物と手間で相殺されちまう感じ。疲労だけが残る。
だからもうお金は受け取らないことにした。
文庫本1〜2冊とか、「ありがと〜」で済むものにしてくれ・・・

95 :
くさりかけのマンゴーと洋梨を頂いた。ぐじゅぐじゅになってて異臭はなってた…。
家で食べきれなかったものを持って来たようだった。

96 :
ダッチワイフ

97 :
会社の憧れの可愛い娘が花束を持って来てくれた。
花瓶が無いと言うと広口のペットボトルを代用してきた。
一気にさめた(´・ω・`)
ナースステーションなり100均なり行けよ。

98 :
食事制限がない妹に喜ばれたのはしっかり冷えたカットフルーツ。
病院食のはぬるくなってておいしくないかららしい。
見舞いに行く度に一回で食べられる量だけ持っていった。
残した分は持っていった家族が完食。
というわけで見舞い時間はおやつの時間か夕食時と指定されてた。

99 :
>>98
それならフルーツでも嬉しいね。旦那の家族なんてフルーツ盛り合わせだよ…どうしろと。
98さんの家族を見習って欲しいよ。

100 :
100ゲット

101 :
でかいメロン。
どないせっちゅうねんw

102 :
食えばいいだろ

103 :
メロンは食べ物だから食べればいいよ。

104 :
果物とナイフ。
精神的にもかなりきつくなってたのに、よりによってナイフ付きで差し入れされた。
入院患者に刃物持ってくんな。

105 :
メロン、一人で食えないよw
大部屋のみんなに分けるのかい?
包丁もナイフもないんだけど。
あ〜、腐っちまうなりよ。

106 :
花もその時々だなぁ…
長期入院なら良いけど短期だと大袈裟に
思えて萎えるのは私だけだろうか。
やっぱり、お見舞いに来てくれるなら
始めに連絡してくれるのが一番有り難いかも
絶食中に食べ物持って来て
食べられないと告げた途端に
目の前で食べられたのは辛かったwww
この時ばかりは親戚を恨んだお。

107 :
交通安全の御守
なんか間違えてないか?


108 :
ネイルサロンで働いてるので、気分転換してもらえるお土産に
爪磨きしに行こうかと思うんですが、実際どうでしょう?
もちろん、マニキュアとか除光液とか匂いが出るものはなるべく避けて、
形を整えて、磨いて、手首までのオイルマッサージをと思ってます。
お世辞抜きの意見が欲しいんです。ひまなら自分でやりたがるかな?

109 :
何で入院しているかによるんじゃないの?
点滴してるかもしれないし。
下手したら何日も入浴できてないのに、体に触られるのは嫌だろうし、
オイルの匂いとか、処理に付随して出るカスとかゴミも気になる。
私なら、正直嫌だ。


110 :
>>108
磨く程度ならうれしいけれど、
オイルマッサージは布団とかに飛んだらイヤだな。
動ける人でベッドから出れる人ならいいかも。
それでも出来るだけ病院から出て外でやって欲しい。
オイルが飛んで病院の床に落ちたら、
普通の人なら踏ん張れても、体の弱ってる人や老人なら転倒の危険がある。

111 :
迷惑なもの・・・
抗がん剤治療中の大量のお菓子。スナックじゃなくてちゃんとした店の奴。
ただでさえ食細ってるんだからそんなに持ってこられても・・・
おまけに賞味期限が _| ̄|○

112 :
当日賞味期限の生菓子を貰った。しかも四つ入り。
前日に消化器の手術をした者にはきつい。申し訳ないけど捨てた。

113 :
俺の友達のお見舞い…ジュースだと置いていったが中身は業務用マヨネーズが二本…どうしろって言うんだよ!其処までマヨラーじゃ無いし取りにも来ない!(´・ω・`)

114 :
>>112
自分も消火器外科に入院してるんだけど、消火器に入院してる人間に食べ物もってくる奴ってなんなんだろうね?頭悪すぎでしょ
ましてや手術した人間に…バカか!!

115 :
消化器だった;

116 :
ドンマイ
そうなんだよね、心臓で入院って言ってるのにしょっぱい物持ってきたり…

117 :
デリヘル嬢・・・・・・
経験者は語る・・・・・・個室に入ってて夜、ノックがするから病室に入ってもらうと知らない女性が・・・・・・
会社の後輩どもがよびやがった・・・・・・
貯まってから事に及ぼうと思ったが・・・・・・退院して、さっそく呼びました。

118 :
食べ物困るよね(´・ω・`)
本格的なホモ本持ってきた時も困った。



それを看護婦に見られたらヤバィから隠してたら術後オムツ交換の時ハケーンされた・・・
それからは地獄だった看護婦の陰口・・・看護士の待望の目付き・・・
リハビリティチャーの舐め回す目付き・・・
すべてを耐え退院した時に立派なお兄様を手に入れた。
今、俺が幸せなのはすべて友達のおかげだ

119 :
椎間板ヘルニアで整形外科に入院。隣のベッドのお母さん! 2才と4才の子供二人、毎日来るのは別にいい、パパも来て20時までいて食事をして帰るのも我慢できる、来るなら騒ぐな静かにしろ!と、怒鳴り隊! 廊下を走っても注意もしない!? 病室と我が家の区別をつけろ

120 :
>>119
> 子供はウザイなー泣いたり暴れたり病院を公園と勘違いしてるな




大声で歌うボケバーサンも痛いぞ

121 :
>>119
看護士さんかお医者さんに注意してもらいなよ。
我慢してるとつけ上がるよ。

122 :
旅行帰りの友達のお見舞い!フナ寿司!それも部屋で開けて大部屋の中パニック!窓全開で先生にしこたま怒られる、そういや昔くさやも有ったな!恨みでも?

123 :
鉢植えの花。
うん確かに生け花よりは長持ちだね。キレイだね。けど
おまえ、病が根付くから鉢植えはよくないって知らないのか・・・
そしてここは呼吸器内科なのをわすれないでくれ・・・
私はいいけど、重症患者には大迷惑だろおぃ

124 :
チンコも火傷して、勃起すると痛いのにエロ本もってきた。治ったら持ってきてって言ったのに、チンコの傷治っても持ってきてくれない

125 :
確かに甘く見られたかも・・・近頃、二人の園児が病室に「ただいま〜」って入院してるお母さん「おかえり〜」ここは我が家じゃない 病室た!お見舞いに来る人も非常式が多い。騒がないでほしい!具合悪く寝たい人もいるんだから少しは静かにしろや!ボケ!

126 :
昔、出産して入院中、何を血迷ったかトメがおかゆ炊いて鍋持ってやって来た。そして、冷えるとダメだからって、ネルの寝巻き。
んなもん今どき誰も着ないって…
付き添ってくれてた実母絶句。
おかゆは旦那に食わせた。

127 :
ミスド大量
元気な時ならうれしいけど

128 :
>>125
マジで言った方がいいよ
私も廊下をデカい足音で歩くバカと、廊下で大声で話すバカと、術後まもない人間がいるのに病室に居座るバカと、絶食中の人間がいるのに見舞いにきた娘と「おいしい!おいしい!」言いながらご飯食べるバカと、子供を放置して騒がせるバカ共に散々苦しめられた。
やっと退院できる…

129 :
百貨店の総菜セット。いくら食事がまずいといっても、困るっす。
冷蔵庫もプリペイドカード式で、自分はテレビも洗濯もいらなかったので、冷蔵庫も使ってなかった。
自販機で冷たいお茶かって一緒に冷えてない冷蔵庫に保管。夕食時に食堂に行って食べるところだったので
他の人にもおすそわけした。

130 :
途中で送っちゃった。。。
あと、食事制限がなかったけど、大量に菓子類を戴いてまいった。
患者同士のやりとりがおおい所だったので、他の人と交換したり、紙袋のまま看護婦さんに
退院時のお礼につかってしまった。

131 :
福岡の知人に「しばらく入院することになりました」と伝えた数日後
我が家に届いた私宛の郵便物を親が持ってきた。
開けてみれば、某高級ブランドメーカーの辛子明太子がぎっしり
…(゚д゚)
あの、私、エンシュアが主な食事なんですがどうしろと?

結局、家族が持ち帰って完食したそうです
非常に美味だったとさwww(泣)

132 :
父親「ホラ、ママにプレゼントあげなきゃ」
息子「ママ、ぼくホットケーキ作ってきたの」
母親「まぁ!お兄さんになったわねぇ…美味しいわぁ。早く元気になるからね」
息子「お病気治ったら遊園地行こうねママ」
母親「ありがとう…ほんっとにおいしい…ママも早く退院できるように
山岡「やれやれ、こんなホットケーキをうまいと言っているようじゃ、
   ほんとに治るかどうか怪しいもんだ」
父親「な、何だあんたは!息子がせっかく…」
山岡「明日もう一度この病室に来てください
   こんな子供が作ったようなホットケーキよりずっとうまいホットケーキを
   ご覧に入れますよ」

133 :
>>119
すまん。おれが子供のころ母が病弱でよく病院を遊び場にしてた。
子供にしてみれば、母親に会える時間が限られているんで、喜び絶頂なんだよ。
#病院の自動ドアに頭を挟まれて、救急病棟に放り込まれてから少し懲りて大人しくなったけどな・・orz

134 :
子供が騒ぐのはしかたがない。
問題なのはそれを咎めない馬鹿親だ。

135 :
あとばか騒ぎを咎めない医療関係者もな

136 :
花を別々の人間から一日に5つも贈られてきて
もはや花だらけで置く場所がないんで
ナースステーションに待避させて飾ってもらった。
気持ちは判るんだけど
実際、入院するとどれだけ困るかが判ったわw

137 :
家族の遺品の文庫本(遺品であることをわざわざ告げてくれた)、数十冊…
ソッコー捨てました。

138 :
頼むから絶食中で冷蔵庫のない私に苺の差し入れはやめて
この土日にもらった物
苺2パック、苺大福4個入り1箱、雪苺姫2個入りを2パック、いちご大福ミニ10個入りを1箱だったorz
せめて日持ちする保存状態が問われないイチゴジャムにして

139 :
捨てようとしたのかわからんけど…
エロDVDとエロビあれは困った…見れねーんだよ!!!

140 :
>>138さん、それを俺にくれ!!

141 :
甘い物苦手だって知ってる筈なのにプリン持ってきやがって!嫌がらせだろ?

142 :
迷惑ではなかったがびっくりした物。
砂を固めた塊を掘ると中から小さな石やらフィギュアが出てくる玩具。
必死で掘ってたら担当の先生に見られて先生引いてたW

143 :
切迫流産で入院した時にもらった物……桃15個、ヨーグルトとプリン10個。つわりもあり食べれない、同室の人もつわりでお裾分けできない。結構つらかった。
私じゃないけど、同室の人が姑から渡されたお見舞いの品…茹でたソーメン3人前。その場で食べさせられてた。

144 :
今日籠入り果物が来た
母の職場からの見舞い品だが
(仕事中に私が事故って母を呼び出したから知られてる)
ナイフはないし冷蔵庫は金かかるから使いたくないしで
家に持ち帰って貰った
マンゴーは食べたかったな…

145 :
糖尿病入院なのに、クッキーの詰め合わせ持ってきたバカ!
食えないんだよ…食べたいがorz

146 :
予め何が欲しいかメールしてくれたらいいな。

147 :
先日、大学病院でワゴンに立派な胡蝶蘭を乗せて運んでいる花やさんを見かけた
見舞の品を届けているんだろうけど
あれって、二酸化炭素を放出させるんだよね
届け先が呼吸器科だったら面白いな
早くクタバレwッテメッセージだったりしてww
あっ、今は呼吸器科は植物禁止だったかな?

148 :
鉢植えはいくらなんでもやらないんじゃないか?
たぶん、診察室なり受付なりじゃないかと。
昼間は酸素を出すしね

149 :
なるほど
光合成のタイプが違うだけみたいだね
胡蝶蘭は C am光合成だって
勉強になったよ


150 :
ジーマ。
呑めるわけねぇだろ

151 :
お菓子。喰っちゃ寝生活だから太りたくなくて、病院食だって残すようにしてるのに……ホント迷惑!てかムカツク!!

152 :
お見舞いって金以外は迷惑この上ないな
入院多いんでつくづく思う
でも俺が見舞に持っていったものといえば 花 お菓子・・・そんなのばかりw
結局面倒くさいんで「何か持っていっときゃいいだろ」ってな感じ

153 :
胃潰瘍のとき
「病院食って味気ないでしょう」
と佃煮漬物塩辛のセット
夜中にお腹がすくといけないからと
ご丁寧に辛ラーメンまで頂きました
刺激物カンベンして

154 :
なんで病院に食い物持ってくるんだろう?

155 :
>>154
食べて元気になれるようにじゃない?

156 :
長居する見舞い客って、どう対処するの?看護師さんに助け船を出しとけばいいのかな?!

157 :
流動食の俺の前でケンタッキーなど食いやがってぇぇぇ!!

158 :
>>157
それあったわw
消化器病棟の面会スペースでケンタ食ってる奴居て殴りそうになったよ。
入院中絶食、日常油厳禁な俺涙目

159 :
どうゆう病名での入院か
知った上で来て欲しい
腸の病気だった時に
ミスドはないだろ?
泣いたよ。泣きながら断った

160 :
猟銃の免許持ってて剥製が趣味の人が「ウリボウ」の剥製を見舞に持ってきた
置き場所がなくて入院中は床に置いていた・・・本当に迷惑だった
今は部屋のTVの上に置いてある

161 :
出産入院中に日本酒もらった。
好きだよね?と言われた。
いえ、私、日本酒飲めないです。誰かと間違えてませんか?
だいたい、母乳なんで酒はいらない…
と言えず、旦那も飲まないから結局義親に持って帰ってもらった。
病院から電車とバスを乗り継ぎ3時間、重かったらしい。
…迷惑でした。

162 :
脳外に入院中にビール買ってきてくれた友人。
外で友人とコソーリ飲みますた。
先生ゴメンよ(´・ω・`)

163 :
だから〜病院に食い物持ってくんなっつーの。迷惑極まりない。

164 :
刺身盛り合わせ。

165 :
弟が消火器を持ってきたんだが
なにこれ?(´・ω・`)
とりあえずベットの横に置いたけど
病室は火をつけちゃいけないから必要ないと思うんだけど

166 :
兄貴思いのいい弟だな
うん。感動したよ

167 :
>>166
どう考えても家に設置したほうがいいだろ。
それをあえて持ってくるなんて違う意図が感じれるんだよね。
第一消火器どこで手に入れたんだろ?

168 :
しかも新品の消火器だよ。

169 :
では尋ねるが俺は
>>160
だぞ
猪の子供の剥製もらうのと、消化器ではどっちがいい?
たぶん消化器ってのは弟のジョークなんだよ・・・意味は分からんが
ともあれお前の弟はナイスガイだぜ

170 :
消化器系の病気だったの?
胃とか?腸とか?
>>169
ウリボウいいじゃん。
これで看護師さんとの会話のタネにしてくれよ
ってことじゃないのか?
友達ナイスガイだぜ。

171 :
>>169
猪の子供の剥製の方がいいよ。
弟が帰って開けたら消火器が出てきて
なんじゃこりゃ???????

172 :
>>170
そうか。
消火器と消化器をかけてたんだ。
消火器はお守りなんだ。

173 :
しかし
なにも本物の消火器もってくる事ないよな。

174 :
まあ本物の猪の子供よりはマシか。
玩具の消火器なんてないだろうし

175 :
抗がん剤治療で入院しているのに、たまたま病院の近くに住んでいた知人、タッパーにおかず(ハンバーグとか酢の物)持って来た。
ありがたいけど、後で頂くね、と食べないでいたら、すぐに食べろ食べろってうるさいから食べたけど、味覚障害真っ只中で全て苦く感じるから、かなり参った。
後日、カンカンに怒ってメール来た「美味しい、とか味について何にも言ってくれなかった!!ひどいよっ!!無神経だよ!!」…どっちが無神経なんだか…友達やめました。

176 :
>>175それは酷いな

177 :
そういう馬鹿居るんだな・・・

178 :
なぜナースコールを押さない…?

179 :
そだな
食べちゃいけない場合もあるわけだしな

180 :
胆のう炎で入院中、友達がてんぷら揚げてきた。
食べな食べなと言われ、ひとつ食べてしまった。
絶対食べちゃいけないもののひとつだったけど・・
悪くて言えなかった。
そのあと看護婦さんに怒られた。

181 :
食べてる事を知ってて何故に看護士はその場で注意しないのか?不思議
それとも自己申告したのか?ネタだろ つまらん

182 :
食べ物は制限がなくても食べきれないことがあるし、花は禁止されてることが多い。
連絡とれるようなら軽く聞いてくれるとありがたいな。(何がだめなのかとか何がほしいかとか)
こっちは心配してくれるだけで十分ありがたいし、高価で旨くて面白いものなんて入院中の弱ってるときより、退院して元気なときの方が遥かに嬉しい。
普通に食事や下の事が自分で出来る人には、ウェットティッシュや、やわらかめなトイレ紙2巻くらいを差し入れると喜ばれるよ。
ウェットティッシュなら手や首周り、身の回りもさっとふけるし、見舞いに来た人にも手を拭いてもらえる。
病院のトイレットペーパーは案外固くて痛い人も多いからね。
どっちもあまり多いとアレだから使い切れる数だけ差し入れ。
恋人や家族相手だったら、ちょっとした手紙もうれしいよ。
重いこと書かなくていいから、「早くよくなると願ってます」くらいで。
書いててスレチと気づいた。でもウェットティッシュとトイレットペーパーはマジオススメ。華はないけど男女問わずオススメ。

183 :
>>175
>>180
多分、その友人は世間知らずで、骨折入院のお見舞いとかと
同等扱いしてたんじゃない?ケガ入院だと、内臓は元気そのものだから
ケーキやお菓子は当然のように持って行くからね。
それか、悪気はなく、単にカロリーの高い物食べれば、スタミナが付いて
元気になると思っているんじゃないの?

184 :
エロDVDは処理に困る

185 :
どっちの処理だ?
息子か?
DVDそのものか?

186 :
隠し場所と使用済みティッシュ

187 :
世間知らずの友人が何の悪意もなく「鉢植えの花」を持ってきた・・・。
「こっちの方が長持ちするから・・・」という理由は分からんでもないが・・・。

188 :
「長持ちする」→入院が長引く って意味なんだけど
知らんだけで害意がないのならありがたくもらえばいいよ。
おれは病室の暑さでどんどん枯れていく生け花を見るのがやだった。
これだったら鉢モノが良かったと・・・

189 :
そうそう、切り花ってすぐ散るから侘しいよね
入院が長引くんなら、鉢植えの可愛い小さな花なんか嬉しいんだけど
鉢植えはNGってのが、いつの間にか浸透してるからなあ

190 :
根付く→寝付く で縁起が良くないそうです。

191 :
190>> ちょっと前に某金融会社のCMでやってましたね

192 :
いまどきそんな縁起担ぎ要らないから、
まったり植物眺めていたかった2か月の入院。
山盛りの花が次々と萎れていくのを見ていると心が寒々しくなっていった。

193 :
うちの父親が近いうち親戚の見舞いに苺大福持ってくって聞かないんだが。
私は普通の苺の方が良いと思うんだけどどっちが嬉しいですか?
因みに親戚は癌で入院中…坑ガン剤うってるらしいから大福なんて食えないよな

194 :
>>188-192
「病が根付く」説が一般的だが、
感染防止の観点からも切花ももちろん鉢植えも禁止されている病棟もあります。それもあるようです

195 :
>>193
癌のタイプや抗がん剤の種類にもよるのでしょうが…
抗がん剤投与を受けると免疫力が極端に低下し、場合によっては無菌室に入ったりします。お見舞い時は見舞い客がマスク…はマナーです。病棟によっては厳守。
和菓子屋さんのお菓子はNG。逆にコンビニの個包装60円…とかならあり。防腐剤が入っているため。
あと、ナマモノ(皮の薄い苺・桃などの果物)は全部NGです。
※入院時だからないだろうけど、抗がん剤治療期間は野菜肉魚介類にも注意が必要です。
あっ、生花も×。

196 :

病院のそばの花屋で聞いたんだけど
最近は『根強く生きる』っつーコトで、昔ほどダメっつーものでも無いらしい。
実際 花瓶もいらないし、置いとくだけで たまに水やれば良いだけだから
花束よりも手軽かも。
っつっても やっぱ相手がイヤな思いするかもしれないから
私は、アレンジメントフラワーにしたけど。
(食べ物一切ダメなヒトに)

197 :
>>193
病院に電話して、お見舞いに持っていっても大丈夫なものを確認したほうがいい。
てか、現金のみでさっと行ってさっと帰る。これ最強。

198 :
>>197
に同意。
退院したあとに快気祝いを配るのにもお金がかかるから
最初から現金をお見舞いにもっていくのは良いと思う。
現金+お見舞いと考えているのだったら
とにかく日持ちするものがいいと思う。
ただし、その方がイチゴ大福が大好きな方なら別ですが。。。

199 :
抗がん剤治療で入院してる人に、イチゴ大福とか無謀
見舞いから帰った後、ボロクソ言われるよ

200 :
ケガ入院ならお菓子やデザート持参0Kかな?

201 :
お菓子やデザートでもOKだと思います。
ただ、ケガだと思うように動けないかもしれないので、
開けやすいとか、食べやすいとか、ゴミの始末が
しやすいとか、そういうことも考えて選ぶとよいかも。

202 :
暴君ハバネロとか激辛ムーチョとか
そういうのばかり持ち込まれて困りました。
好きなんだけど、みんな別々に持ってくるなー。
で、家族が持ち帰られるようなのだと食べきれない場合にありがたい。
というかケガ入院でも食欲があるかどうかは別なので、ほどほどに。
病院内はあったかいので冷蔵庫入らないものはすぐ傷みます。
グレープフルーツ5個とか持て余しまくりです・・・

203 :
>>201
>>202
0Kなんだね。病気だと、食事制限があったり、常食でも当の本人が
食欲がなかったりして、お見舞いの品には気を遣うけど
ケガだと術前術後や頭のケガなど以外なら、結構何でも平気なんだね。
足の骨折入院患者にタバコやビール、カップ麺持参も居るとか聞いたけど
そんなんで太らないのか人事ながら心配だ。

204 :
201ですが、202さんの言うことも納得。
食べきれない場合も考えてほどほどに。

205 :
>>196
考え方ひとつで変るね。
4989って電話番号を割り当てられた靴屋さんに「良くない番号ですねえ」
って言ったら、「『よくはく』って読んでくださいよ。」と。
それに似ているね。

206 :
やっぱりうまい棒だな

207 :
いま私がいるとこは精神療養病棟(開放)だけど、部屋での飲食は個室でも禁止。
(たぶん過食症や糖尿病、痴呆の方が多いから)
だから大好きな店のケーキを友達が持ってきてきてくれた時もナースステーションで没収。
何とか交渉して外出届出して外の公園で食べることができたけど、
花粉症なのに薬が飲めない状態だったのでちとキツかったです。
病院にもよるけど、基本的に賞味期限の短い生菓子は難しいと思う。

208 :
>>207さんに同意
生菓子は難しい

209 :
たしかに入院患者相手に食いもんは難しいですよね。
腎臓病、糖尿病なんかであれば、ダメなものはすぐにわかる。
ところが鬱だ、骨折だ。(消化器系以外の)癌だと聞けば、何でも喰えるもん
だと思い込んでしまう。
病人はヒマである。
病院の飯はまずい。
故に病人はうまいもんを喰いたくてウズウズしている。
と勝手に決めてしまうのが一般人だ。制限があることなど念頭に無い。
さらに喰いもんを持参する理由として、退院後に運び出す手間をかけさせ
たくない。体力回復にすぐに役立たせたい。などの身勝手な気遣いがある。
手渡したその場で食べてもらえることしか想定できない人は、一度消化器
系の疾患で自分自身が入院を経験すべきかもね。



210 :
病院食って不味いって昔から言われてきたけど
俺が前入院したところの病院の飯は味が少し薄い以外は
なんの不満もなかったな

211 :
病院食は結構馴染めたよ。
腎臓病で絶食後に食べたんで何でも美味かったかも
同室の人が食事制限や絶食の人もいるので病室での持込の飲食は避けたほうが良いかと思う。
自分は絶食の時、同室の見舞い人が毎日持ち込んで『食べて!美味しいよ』と
毎日餌付けのやり取りを聞いていてイライラしましたw

212 :
>>196
日本人ってこの手の駄洒落が大好きだよな。
見舞いの品でうけを狙ってどうするんだか。

213 :
飲食物はほんと迷惑
腸の病気で数日絶食してるって言ってあったのに見舞いの品はポカリとミネラルウォーターこれくらいなら飲めると思ってって…お前は医者か?
何でお前が決めるんだよ
そういやフルーツゼリー持ってきた馬鹿もいたな
喧嘩売ってんのか?
別に飲めないわけじゃねぇよ?
でもそんな大量に飲めねぇよ
ゼリーなんか論外だろ
絶食って何だと思ってんだ?
怪我で入院してるんじゃないんだぜ?
頭おかしいだろ
しかもお見舞い来なくていいって言ったんだが…
日本語通じなかったのかい?
あまり話せる状態じゃないと言っただろ?
なのにアポなし面会時間前に凸とはどうゆうことだ?
お前に常識はないのか?
第一、見舞いっつったら当たり障りないもん持ってくよな
わかんなかったら花、は基本だろ
常識ない三十路友達を持つ自分にうんざり
さらに腹立つのは奴らが年上なことだ
退院したら付き合いを考えなおそう…
若干スレチすまん

214 :
うちの病院は、花禁止だぞ

215 :
アナフィラキシーなのに柑橘類と食べれないもの沢山北。
半身麻痺で動けなかったのに(´・ω・`)Rと?

216 :
笑いのセンスが違うDVDもらって困ってる。
感想きかれたら困るから見ないわけにもいかないし、、

217 :
悪友がポータブルDVDプレイヤーとナース物のDVDを持ってきた時は困ったな
DVDはレンタルだし、DVDプレイヤーも貸してやるとかw
3日我慢したけど、限界を迎えた深夜にコッソリトイレに持ち込んで使ってたけどなw

218 :
ダッチワイフ持ってこられた。
ラウンジで見舞いに来てくれた一人と話してるうちに、一緒にきてた二人がダッチ膨らませてベッドの中に!
大部屋だったから、空気抜くシューッて音が恥ずかしかったのと、看護婦さんにみられなかったか気になる…
まあ面白かったけど

219 :
>>218
利用したの?

220 :
プレゼント用のラッピングに包んだお経の本を、お見舞いで貰ったことがあるよ 開けてビックリした(゜д゜;)

221 :
>>215
アナフィラキシーって柑橘系ダメなんだ?
知らなかった。。

222 :
>>219
まさか!
退院したら使わせて貰います

223 :
>>221
アナフィラキシーは急性アレルギー症状のひとつであって、
何が原因でも起こりうるんだよ。
蜂が有名だけど、蜂に対する反応だけをアナフィラキシーと言うわけじゃない。

224 :
入院で卑屈になってる奴がいるが、ここで愚痴を言うに留めておけているのか?抗がん治療中に生花・青果などが来たら確かに困るだろうが…
見舞いに行くのに詳しく病状を聞きにくい場合もあるだろうに…
>>213
特にあんただよあんた。幾つだよ。かえってみっともない
食えなきゃ家に持って帰ってもらうなりナースにお裾分けしたりすれば?
あんたが「絶食」と言ったから恐らく「飲みもの」を持ってきたんだろ。
しかも一番当たり障りのない部類。
個室で良かった。アンタみたいなのが同室になったらどうなることやら。どうせ「自分が一番辛い状態」と切々と語るタイプだろうな。

225 :
>>224に同意

226 :
>>213は黙って氏んどけ

227 :
ナースにお裾分けって、どんな田舎の零細病院?

228 :
>>224
院内規則で、看護師は、患者から物品をうけとること、患者を禁じてることが多いよ。
食べ物禁止なら飲み物はだったらいいだろう?は勝手な思い込みじゃないか、患者本人に確かめればいいだけだろ?


229 :
>>227
都内でもやってる方見るが。そりゃ病院側は一旦断るけど。
>>228
だからなんでお前(入院患者)本位なんだよ「来て頂く」のに注文かよwwwどんだけ頭沸いてんだ
頂きものに何か嫌なメッセージ性があるのを嫌がるならまだしもただ我が侭言ってるだけだろ…
そして普通の人間なら病人に何度も連絡をとりません
「見舞いに行くのに詳しい状況を聞き辛い」場合もあると何度言え(ry
つかアンカ位きちんとつけろ

230 :
>>229
てか改行しすぎ。

231 :
まあ、とにかく病気入院のお見舞いの差し入れは気を遣うね。
ケガ入院なら、お菓子や果物など問題ないけど
病気は食事制限ある場合多いし、体力落ちていて食欲ないこと多いしね。

232 :
脳炎+髄膜炎で10日間意識がない状態から回復してしばらくたってからお見舞いに来てくれた友人の持って来た物が
たくさんのお菓子+ジュース(確か炭酸)+ゼリー…。
「ありがとう」と一応笑顔で受け取ったものの後でジョア以外母に持ち帰ってもらいました。
意識回復→点滴のみ→流動食の段階なのに…(+_+)
後、別の友人が「これ私大好きなの」と持って来てくれた花がリンドウの花で
友人が帰ってから母が「これは仏壇に添えるような花なのに無神経な!」
と怒って次の日に母が処分しちゃいました。
やっぱり入院してる相手の状況とか花も向き不向きを考えてあげた方がいいと思いますよ。
(でも当時私はその気持ちというか、来てくれるのが嬉しかったけど)
長文すみません

233 :
>>232
解るわ…
確かにお見舞いの気持ちは嬉しいが、ある程度の年齢になったら、考えてもらわないとね…
医療を取り合っかてくれるのは嬉しいが、TVや映画で実際にはありえない事をやるのも原因かなとも思う!
ある程度の年になれば、両親や回りが病気したりして、解ってくるとは思うが、駄目な人は駄目でしょう!

234 :
食い物ならまだマシだろうが

俺なんか去年甥っ子に『おじちゃん早く元気なってね』とメッセージが書かれた紙とカブトムシをもらったぞ
いくら虫かごに入ってるからと言ってもなぁ…
必死に隠してたが夜に羽ばたきまくる音でバレた

235 :
「新築祝に灰皿」的な無礼でもない限りは「卑屈な病人が当たり散らしている」ようにしか見えない。
「アタシ今辛いの!食事制限なの!患部も痛いの!こんなに大きな点滴!服薬多いの!病気の本とかも読んでみてるの!凄いでしょ!どう?こんなアタシ可哀想でしょ!健気に闘病生活送ってるの!何で判ってくれないの!アタシは悲劇のヒロインなの!症候群」
結構自分では気付かないけどこうなってる人が割に多いよ。
自分で更に精神病むようにしむけてどうすんのさw

236 :
>>235
スレタイ読める?
「持ってきてほしい物」スレで愚痴ってるならともかく、
迷惑な物スレで「文句言うな」って、そっちのほうがスレ違いだわ。
お見舞いに行くと決めた時点で、入院先の病院に
持参したいお見舞い品の可否を確認してくれるだけの配慮が欲しいよな…

237 :
賞味期限のあるものを大量に持ってこられたら困るな。
そんなに食えないし、捨てるのも勿体ない。
内科だと人にあげるのも難しいし

238 :
>>235
とにかくあんたが精神病なのは理解したw

239 :
中年だと思ってない中年じじーR 中年だと思ってない中年じじーR
中年だと思ってない中年じじーR 中年だと思ってない中年じじーR
中年だと思ってない中年じじーR 中年だと思ってない中年じじーR
中年だと思ってない中年じじーR 中年だと思ってない中年じじーR
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)

240 :
現生がいちばん。あとは欲しい物聞くがヨロシ。俺は一番自由が欲しかった。

241 :
現金が一番はわかってても、二千円や三千円のはした金は渡せないしなぁ

242 :
>>241
>現金が一番はわかってても、二千円や三千円のはした金は渡せないしなぁ
お金の大切さがわかっている人は、そんなこと思わないと思うぞ。
小さいお金は、電話とか飲み物とか洗濯とか結構重宝するし。
それなりに嬉しいものだ。

243 :
>>242
相手にもよるが、後々あの人はお見舞いに3千円持ってきたとか言われる可能性もある
学生なら別にかまわないかもしれんが

244 :
>>243
心ない発言だけど、確かにそれもあるな。
でも、言いたい香具師には言わしておけば良いよ。
「来てくれるだけでもありがたい」と感じる事ができない香具師を気にすることはないと思うぞ。
別にナントカ教の信者ではないがww

245 :
>>239あんたバカァ?中年じじいってw

246 :
>>245
見ちゃ駄目、感染するよ

247 :
>>235が例に挙げたような入院患者は確かに多いよ。すぐ序列をつけたがる人っているんだよね。しかもつるむわ欠席裁判してるわで。
入院の鬱憤を晴らしたいのは判るがガキみたい…看護師や病棟婦さんにまで話を持ちかけたり根もはも無い噂を流したり…長期いるといよいよ子供返りしてる。
それにしても>>238はかなりKYですね。2ちゃんとはいえ板を考えたら?そういった疾患の方も見てらっしゃるのに…

248 :
>>247
その、改行のない文体から見て>>235本人だろ

249 :
入院当初は動けないのもあり、御返しが面倒だから、お金持ってきて貰うの憂鬱だったけど、
車椅子乗れるようになって、暇で売店や食堂に入り浸ってたら金がなくなり、お見舞い金を切り崩してつかってる。

250 :
睡眠導入剤もってきたバカがいる。
理由を聞いたら「私が入院したときに老人がうるさくて
眠れなくて困ったから」だと。
入院した理由も細かく説明したんだけどな...。


251 :
>>250
市販薬ならともかく、それって薬事法ひっかかるよね。
ちゃんと持って帰ってくれた?

252 :
>>251
薬事法の説明したけどわかってもらえなかった。
「せっかくもってきてやったのに、失礼な奴だ」って
言われちゃったよ。
持って帰ってくれなかったから看護士に事情を説明して
渡しておいた。


253 :
宗教関係で来られるのは困る〜
出来れば入院中は誰も来ないでほしい

254 :
>>253だったら宗教やめればイイだけの話でしょ?!

255 :
宗教に入ってないのに 病気になったとたん病院に来て
宗教にお金を払えって言うんだよ

256 :
手かざしさせてくれなんてのもあった
むろん丁重にお断りしたが
>>254 アフォなら黙っといた方がいいよ

257 :
友人(草加に入っている)池田大作の書いた本を贈られた
読まなかったけど

258 :
宗教関係と食べ物を持って来られるのは困る
なんとかして

259 :
>>257
自分も入院中に草加の知り合いが来て
花となんか草加関係の本持ってきたけど
具合悪くて起き上がるのもやっとなのに
その場で読むこと強制されて大変だったよ。

260 :
悪気がないだけに、本当に困る。

261 :
特に草加は強引みたいだね

262 :
お見舞いに来られること自体迷惑する

263 :
誰もこなくていい 一人で安静にさして

264 :
旦那が入院中 親戚の草加きた
大部屋なのに お題目?を唱えられたらしい

265 :
>>264
お経と間違えられて、「縁起でもない」としかられなかった?

266 :
>>264
半年以上入院してたけど、そんなのは見たことない。
その親戚、頭おかしいんじゃない?

267 :
挿花の人は朝、ラジオ聞いてるじゃん。
石原さとみも毎朝ラジオ聞いて育ったって行ってるし。

268 :
層化信者が毎朝ラジオを聴くのと、
毎朝ラジオを聴く習慣がある人を同列で語るな。

269 :
切迫流産で入院中におかんがうめぼしとゆかりと漬物を持って来た。悪意があるとしか思えん。
うち、ばあさんが熱心な草加。熱心だが、私達を勧誘したりはしなかった…が、選挙になると…。

270 :
父がちょっとした手術の為に入院して、
もしかしたら早退しなきゃならない時があるかも知れないからと会社に伝えたら
見舞いは辞退しますと言ってるにも関わらず、見舞金を手渡されてしまった・・・
どうしたものか・・・快気祝い準備しなきゃいけないよね・・・当然・・・

271 :
2年前だが、お見舞いなんて貰えなかったが、母がPS2持って来てくれたのが嬉しかったなぁ。

272 :
見舞い要らないよ・・・・・・
快気祝い返すの面倒くさいよ・・・・・・
顔見たことも無い関連会社の偉い人がわざわざ来てくれても相手にするの辛いよ・・・・・・
自宅療養長くて、会社も辞めようと思ってるのに・・・・・・

273 :
>>272
大部屋なの?
個室に移って面会拒否すればいいじゃん。

274 :
個室って結構かかるんだよ?知ってる?

275 :
食パン(笑)


276 :
大部屋でも看護師に言っておけば、面会お断りってできるよ。まともな病院なら。
ナースステーションや受付通らずに直接部屋にこられたらどうしようもないけど。

277 :
でっかいお誕生日ホールケーキ

278 :
レディスコミック
あんなもの、相部屋の病室になんて置いとけないよ。
だいたい趣味じゃないし・・・・・

279 :
鮒寿司
今まさに向かいのじーさんがパクついとります
病室内かなりすえてます(泣


280 :
宗教の勧誘

281 :
漫画の「ブラックジャック」と「Drクマひげ」
しかも自分がされた処置と同じ描写が多数載ってた。
旦那よ・・開腹手術した女房にあんまりの仕打ちだ・・・


282 :
しかし、
  鉢植え⇒根付く⇒寝付く
って、バカみたいな迷信というか風習だな。
なら、
  切花⇒胴と足との泣き別れ⇒お前はもう二度と自分の足じゃ立てないぞ
っていうメッセージかってのw

283 :
迷信が無かったら、鉢植え持ってくるバカが出てくると思うと、実に利のある迷信で、先人の知恵に感謝だな。

284 :
ロリコンまんが置いていったやつ
しばくど!

285 :

年寄りは、鉢植え嫌がるかもしれないけど
私は、あまり抵抗無かった。
だって、花束持ってこれられても花瓶なんか無いし。
もらった観葉植物は、退院時に持って帰って
今 ウチの出窓ですくすく育ってる。

286 :
怪しい飲み物を紹介してくれた人がいたなぁ。
「ガンの人がこれを飲んだら医者にビックリされるほどガン細胞がなくなった。」
とか言って飲ましてもらったが、リンゴ酢のような味がしたぞ。

287 :
足を骨折して入院中、友達から「何か欲しい物あるか?」と聞かれたから「カルシウムが豊富に含まれてる食べ物」とお願いしたら、カルシウムの錠剤が届いた

288 :
するめ。酒と一緒に持ってきてくれたんだけど、くさいのなんの

289 :
>>273
個室にはいるのってかなりヤバイか介護が大変な患者。
前の病棟にいたときも、先月個室でおひとりお亡くなりに
なった。南無阿弥陀仏。

290 :
今日、DVDプレーヤーと、ほん呪DVD-BOX持ってきてくれたんだけど…
とりあえず、夜中に観ます

291 :
空手入門とかいらね

292 :
母親に「暇だからゲームとか持ってきてほしい」と頼んだらトランプと黒ヒゲ危機一髪持ってきた…。
Orz

293 :
骨折で寝たきりなのは明らかなんだけどオムツと尿取りパッドを持ってきた人が。あまりにデリカシーにかける。

294 :
おいらの様に、金が有り余って困ってるにもかかわらず
それもはした金1万 2万包んで持ってくる奴・・・
迷惑旋盤(怒)

295 :
>>294
貰ってやってもいいぞ

296 :
>>292
ワロタw

297 :
>>292
ある意味、間違ってないだけに、な。
母ちゃん、グッジョブ。
俺もう、DSとかPSPとか…。
…俺一人、くつろいでいた6人部屋に、今週に入って4人もの小・中学生が入院してきたヨ。
皆揃って、持って来てんのよ、DSとかPSPとか…。
で、皆揃って夜中にもやるのよ、DSとかPSPとか…。
音楽は消してるが、操作音がカチカチぱつぱつ…。
眠れん!

298 :
>>292
リハビリ室にあったなあ。黒ひげ。

299 :
重度貧血で産婦人科に入院中。
(ヘモグロビン値6)
出産まで5ヶ月あるのに、いつ退院か分からない…。
しかも大してふらつきもないのに出歩き禁止。売店にもテレビカード補充にも行けない。
食事制限ないし、お菓子大好きだから持ってきてくれるのはありがたいんだけど、オーザックとかマジで勘弁して下さい…。2床室だから音がヤバいです。
焼き鳥も勘弁して下さい。ニオイがヤバいです。

300 :
>297
耳せん買えばいいのに。
快適だよー。
うちの6人部屋もいびきがうるさくて寝られなかったから買って来てもらったんだけど、すごくいいよ。

301 :
>>297
茄子に「眠れないようシクシク」と訴えると、主治医から導眠剤を
処方しれくれるよ。漏れの場合は、消灯一時間前に導眠剤飲んで
朝までぐっすり。頓服で処方されてるけど毎日飲んでる。
あと、耳栓は買っておいた方がいいね。途中で目が覚めたとき
たまに空調の音で眠れないことがある。

302 :
俺は耳の穴が小さくて、耳栓がはいんないんだよ
耳かきがやっと通るくらい
無理矢理入れても起きたら無くなってる、それより違和感がたまらん

303 :
スモールサイズのものもあるよ。試して見た?
「ヨック耳せん」 「イアーウィスパーSサイズ」で検索

304 :
生卵を贈答用バスタオルがはいる大きさの箱いっぱい貰ったことがある
中身が何か知らなくて邪魔な箱だとあっちこっちと移動させていたから
開けたら卵が半分以上割れていた

305 :
プロポーズでもするのか、というぐらい真っ赤な薔薇の大きな花束を
持って産科病棟に入っていった男性を見た…

306 :
生もの(花をふくめ)持ち込み禁止の病棟もあるので花を持っていくときは注意だ。
最悪く、お持ち帰りになることがある。

307 :
抗がん剤投与中は免疫が下がるから、そういう系統の患者の居る病棟は生花禁止だった。

308 :
リンゴ6個+梨2個+巨峰
白血球がどんどん下がっていくときにタイミング悪くお見舞が到着。
頂いた手前、ありがとうございましたといって受け取ったが、その日の
夕食以降がんばって毎食1つづつ食べた。
自分がお見舞持って行くときはクッキーとか、本とかにするつもり。

309 :
 友人から「これ、面白いから」と言われて持ってきたマンガが
『頭文字D』全巻だった・・・。
一巻を読んだが途中でやめた。まだ『こち亀』の方がうれしいよ。

310 :
足の骨折って個室に入ってる時…薫製たまごと缶ビール持って来た奴いたわW

311 :
抗がん剤治療中に持って来られた酢の物

312 :
これには笑った。
http://life9.2ch.sc/test/read.cgi/inpatient/1185510949/309

313 :
スレ違いかもしれませんが 教えて下さい。
叔父が末期の肝臓ガンで入院しています。
先は長くないと思われ 今日 お見舞いに伺うつもりですが
家族に気を使わせたくないので見舞金は包みません。
変わりに 気持ち程度の花(立派な花束では無く)を贈りろうと思います。
ネットで色々検索してみたのですが
香りの強いもの
鉢植え
縁起の悪いもの(椿やシクラメン)を避ける等 程度のものしかヒットせず
悩んでおります
出来れば 花言葉もこだわりたく
感謝 や 尊敬に値する 可愛らしい花をご存知の方がいらっしゃいましたら
アドバイス頂きたく存じます。
宜しくお願い致します

314 :
生花なんて貰ってもちっとも嬉しくない
むしろ迷惑だった
抗がん剤治療中なら生花は持ち込み禁止だったし
元癌患者より

315 :
>>313そんなもんいらないから、お金つつんだれよ

316 :
先の長くないガン治療で花とかないわ
あなたが素敵な花言葉もある花を贈るなんて気の利く人☆って思われたいだけでしょ
花言葉はこうなんです☆って言われても別にうれしくない
感謝や尊敬の気持ちがあるなら現金にしてやってよ
そのほうが家族もずっと気をつかわない

317 :
後出しで ごめんなさい
見舞金は 親が既に包んでるんですよ。
叔父と言っても 幼い頃から本当に仲良くて 顔だけでも見に行きたいんですが 手ぶらでは行き難ずらくて…
抗がん剤治療中は やはり 生け花は好まれないんですね
貴重な意見 有難うございます。
叔父は現在は60代で 意識も有り 痛みも感じないそうです
ただ 水(?)を抜く為に管を通してるようなので 食べ物は避けた方が良いですよね?
無難に本や雑誌なんかが良いんでしょうかね?
何度も すみません。

318 :
結局はオマイら金かよWW
俺なら可愛い姪っ子が来てくれるだけで嬉しいぞ
手ぶらでも構わんと思う
いい人ぶりたいとか言う奴の気が知れん
そういう奴に限って見栄張って相手に気を使わせるんような気をする

319 :
>>309
頭文字Dな…。私は湾岸ミッドナイト全巻持ってきたやついたよ。私女だけど…

320 :
>>317 横から失礼します。
現在、がん治療で入院中のものからひと言。
小生も >>318 さんに同意見です。
おとなりの病床の方が熱を出して茄子駅に
近い病室に移されたりしたので、外部からの
持ち込み品経由の感染症には注意が必要です。
病室には入らずに面会場所で会って、そのまま
退却したほうが叔父さんのためです。本人も
茄子から説明をうけているのでわかっているはず。

321 :
>>318に基本同意だけど、手ぶらだと気がひけるって気持ちもわかる
テレビカードなんてどうよ(院内の売店とか自販機で買える)
使わなかったら換金もできるし、あんまり大袈裟な感じでもないし

322 :
テレビカードが1番ありがたいのは確かだ

323 :
テレビカードがコインランドリーにも使えるのには
びっくりしたわ。

324 :
ポータロウぐらい買えよビンボー禿ども

325 :
金持って来い金!
他の物は要らんから!

326 :
確かに中途半端な物を持ってこられたらお返しに困る

327 :
仙台四郎のでかい置物

328 :
>>47>>61
おまいのところには誰も来ないから心配しなくてよし。


329 :
揚げた爆弾ニンニク。。。ちょっと目を話した離した間に、痴呆の方がバリバリ食べてました(;^_^A
皮付きでしたW 臭いし、ベタベタだし凄く困りました。。。

330 :
尼センの豚まんなんか差し入れんなよっ!

331 :
デリヘル嬢、昨日の話しです。退院したら来てもらいます・・・・・・

332 :
昔切迫早産で入院中の時、義母から【沢庵とケーキのセット】
をいただいた・・・。
体重注意を言われていたので食べ物はいらないという事は
事前に伝えていたはずなのに、、、
しかも沢庵の臭い病室中充満し他の方々に迷惑をかけてしまった。

333 :
金持って来ない奴は見舞い来んなよ!
病気でも無えのに綺麗な看護師見れるんだから入場料だと思えば安いもんだろw

334 :
>>333
綺麗じゃなかったら、金返さなくちゃいけないな

336 :
嫁さんが水筒にビールを入れて持って来た時は参った。

337 :
NG食であるチョコのミルフィーユ詰め合わせ
や、やめて…

338 :
同室の方はケーキいっぱいもらって困ってた
外傷なので食う制限ないからだろうが、食い切れずに私にもおすそ分け
看護婦さんは規則で受け取ってくれないし・・・。
何の関係もない隣の部屋の見舞いの子供に分けてた

339 :
しいたけ好きだからって、
生しいたけ持ってこられて困った。

340 :
昔、ネタで連れの見舞いにナースモノのエロ本を持ってったんだが、今回の入院でそっくりやり返された。

341 :
迷惑という程ではないが、
分厚い毛糸の靴下を貰った。
病院は寒いだろうから冷やさない様に、との配慮だったが、
病院って空調効いてて冬暑いんだよね。
入院したことない人はやっぱわからないんだなぁと思った。
でも退院してからは自宅で重宝してます。

342 :
いいなあ、暖かい病室って。漏れの入院してるところは、夏は27℃以上
(おじさん達が冷えるとかいって空調を切ってしまう)あって、除湿もされないので
めちゃ暑かった。(看護師に聞いたら24℃の設定で空調されてるらしい)
冬(まだ秋だけど)は起床時間の室温が21℃。寒くて起きられないブルブル
湿度もこのところ40%切ってるし喉をやられそうだよ。

343 :
21℃って寒いの?

344 :
>>343
北国の住人だったのだが、東京に来ても
冬の生活は実家の生活のまま。
室温25℃以上ないと寒くて動きが悪くなる。
病院の冷暖房予算を増額してくれるなら民主党に投票してもいいくらい。

345 :
まるごとスイカ
付き添いもいない、ベッドから起きられない自分に一体どうしろと…
見舞いに来た別の友人にあげた。

346 :
>>336
嫁さん、殺るき満々だなw
まだ生きてるか?

347 :
メロンおまけにカットして有るやつ嫌がらせとしか思えない

348 :
現金以外まじいらない

349 :
入院中このスレ見てたが誰も来なかった

350 :
来なかったって言う人は、他の人が入院したときに自分が行ったかどうか考えてみよう。

351 :
もらって迷惑なプレゼントの類 2品目
http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1219492019/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 16
http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1217312148/

352 :
ビッグマック
入院日数が短かったからまだ良かったけど

353 :
>349仲間になりそうだ(´ε`;)

354 :
去年入院中に梨を一箱(でかい二段重ね)持ってこられた
重ね重ね入院…?…何となく弱ってるせいか色々悪い方に考えてしまった
持ってくるの大変だったろうけど、食べきれないから隣の病室その他に配った
気持ちは程ほどでいいです

355 :
ちょwww
お疲れさん

356 :
基本的に、物を持って来ないで欲しい
許容範囲は、せいぜい捨てられる雑誌くらい

357 :
食事制限中に、大きなグレープフルーツや、苺のパック2個とか。
持ってくる側からすると、なにかお見舞い持って行かなきゃとか
思うのだろうが、食が細いところに、パックの苺2個は大杉。
冷蔵庫は満杯になってしまうし、お通じの方に余計な心配をしなく
てはイカンし。。。 orz
クッキーならウエルカムなんだけどね。

358 :
モスチキン5本

359 :
まるで趣味じゃ無いコミック全12巻
「新刊出たらまた持ってくよo(^-^)o」というメールが…

360 :
ハーゲ○ダッツを10個ほど。
冷凍庫、そんなにはいらないです。
っていうか、冷凍庫じゃなくてあれチルドぐらいの役割しかしてません。
部屋の人と看護婦さんにあげてさばいたよー

361 :


362 :


363 :
生物禁止中に親戚がビワ持ってきた
喰えないから取りあえず冷蔵庫に入れといた
次の日隣の部屋の婆さん(80)が喰ってた

364 :
>>363
もらい手を探す手間が省けて良かったな

365 :
>>364
かなりびびったけどなwww

366 :
>>365
エサ場としてロックオンされてる可能性があるから気を付けろよ

367 :
エロDVD(変態ナースモノ)
知恵の輪
自作のネームプレート
写経本と筆
パチンコ雑誌

一番ありがたいのは現金。これはガチ。

368 :
>>366
えさ場www
ロックオンwww

369 :
スタバのコーヒー
ノロウィルスうつしたろかと思った。

370 :
おいらの勤務先、国立精神神経センター(1-4病棟)では持ち物チェックをしてまつ
銃、爆弾、刃物をお見舞いに持ってきた場合はナースで預かるシステムでつ
精神科の指導医(♀)においらがコロサレそうだからでつ

371 :
ppp

372 :
6人部屋だったのでみんなに分けれるものが嬉しいかった

373 :
hhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh

374 :
外部から食べ物持込みの病院なのに、饅頭を持ってきた元カレ

375 :
くさや

376 :
>>375
事実なら嫌がらせとしか思えんなww

377 :
抗がん剤治療中の吐き気MAXな日に…
手作りカレー!!
匂いでgive up↓↓

378 :
>>377
あるある
同室の見舞客でも持ち込まれると避難しないといけないのにな

379 :
インフルエンザもらた\(^o^)/

380 :
>>379
それは気の毒な…
私は高級感ありありな箱に入ったでっかい「ういろう」2本
持ってきた人の自己満足としか思えない
食えねーーよ!!!

381 :
>380 お前糖尿だろ。

382 :
迷惑とか嫌とか言う話じゃないけど
今日バイト先の先輩が持ってきてくれた本が
昨日家族が持ってきてくれた本と一緒だったw

383 :
>>381
いや、交通事故で骨折…(T_T)
食事制限は無いけど、見舞いにもらう食べ物はほとんど手をつけていない
動けないから、腹も減らねー
あと、上司が持ってきてくれた、東京夜遊びグルメガイド
どうしろと?

384 :
>>383
退院した暁に上司が快気祝いで連れて行ってくれるんじゃね?
だからそれ見て店選んどけ、て

385 :
糖尿病で入院、お見舞いの友達…頼むからケーキばかりもって来ないでくれ、みんなに病名おしえただろ〜!毎度まいど‥殺意しかわかねー!

386 :
>>385
普段からケーキばかり食ってるからだろ

387 :
>>386そんなに好きな訳でも…ただ一番良く食べるミルクレープをもって来て目の前で食われた時には退院したら殺してやると真面目に思ったよ!

388 :
ひょっとして嫌われてるんじゃ?

389 :
自業自得

390 :
>>388と>>389俺をピザだと思ってるだろ?俺の糖尿病は遺伝型だし〜177*69で好き好んで糖尿病になったんじゃないやい!それに嫌ってる奴のお見舞いなんか普通行かないし来ないだろ!どうよ?

391 :
>>390
じゃあ、よっぽど好かれてるんだな

392 :

http://academy6.2ch.sc/test/read.cgi/kobun/1120126668/468-469

振られた腹いせに実名晒した元大学生が・・・
マジでヤバイ書き込みだぞ・・・


393 :
食中毒で入院する方法って無いですか?

394 :
食中毒になればいいんじゃね?

395 :
コージーコーナーのデカイプリンを買ってきてくれたのはいいんだけど、私の病室みんなに配っていったんだけど…


396 :
生クリームとフルーツ使ったケーキ
ひとりで食べきれる量じゃないし・・・

397 :
大量の果物。
明らかな「おかず」の類。
下宿のおばちゃん、気持ちはわかるけれども冷蔵庫の大きさっつうもんがあってね……。

398 :
ああ、おかずって確かにね
おいらは他人の手作り料理が苦手なので、無理だな
今のところ一番困ったものは、年末に職場の仲間が持ってきてくれた、
一面に「頑張れ!!!」メッセージが寄せ書き風に書き込まれた抱き枕…(T_T)
いや、気持はうれしいんだけど、ところどころに
親兄弟に見せられないような、過去のあんなことやこんなことが書かれてあって。

399 :
マックポテト…美味いけれども…

400 :
PC持ち禁なのに壷シャッフル貰った

401 :
ほか弁…食事制限してるんですけど!どうしろと?ちなみに焼き肉弁当ね

402 :
>>398
彼女(奥さん)の手料理も苦手なの?
友人の家へ行かれないよね?
お部屋のみんなで食べられるものがbestです
糖尿の人が居ないから間食が自由ですよ

403 :
悪性リンパ腫の治療中は生もの禁止だった

404 :
age

405 :
沢庵とキムチ
好きだけど…臭いがねぇ

406 :
エロ関係全て

407 :
ジグソーパズル。
眼科入院中でなければ暇つぶしに最適なんだろうけど。

408 :
子どもが入院して、見舞いに来たいと言われたから
「小児科は子どもは感染予防のため無理なの。お気持ちだけありがたくちょうだいします。」
と断ったのに、いきなりやってきた。
その日は子どもは連れてこなかったけど、うちの子どもは検査で薬を投与されて起きれないから
ずっと付き添わないといけないのに、結局下まで会いに降りないといけなくて困った。
持ってきてくれたものも、切り花で花瓶がないのにどうしろと…。

409 :
フラワーアレンジメント教えてる姑が持ってきた花の中に、
見かけは華やかだがおしべだかめしべだかからキヨーレツな匂いを放つユリ科の花が。
ウンコの匂いそのもの。
余計に具合いが悪くなったw

410 :
ユリ系の香りはは嫌いな人はだめかもね。
お見舞いに、お菓子やらなんやらの詰め合わせをもらったが、袋は葬儀の使い回しらしくイラっときた。
袋位、他にあるでしょ、、

411 :
入院患者に葬儀の使い回しなんて・・・あんまりだお

412 :


413 :
>>411ありがとう
常識ないよね、気持ちわるくて捨てに行きました

414 :
でっかい花束。動けないから水も代えられないし置くとこないし

415 :
俺も巨大なバラの花束貰って困った。
しかも真っ赤。
「早く元気になってくれ」ってメッセージつき。

416 :
恥ずかしいな、それ

417 :
なぜか袋いぱいの缶詰め。しかも鯖とかさんまとか焼き鳥とか(ry
いつ食えと?

418 :
お見舞いって多かれ少なかれ、善意の表れだと思うんだけどな。
ありがたいけど困っちった(苦笑い)的な軽いのかと思ったら、本気でムカついてる人もいるのな(笑)

419 :
病人に余計な負担をかけちゃ駄目だってことだね
整形外科などはなら比較的明るいけど、内科とかは深刻な場合もあるからね

420 :
>>418同感。何様?な奴がいるなw

421 :
病気で入院してまで他人に気を使いたくないな。
健康な時はアイタタタで済むことでも、病人(しかも入院してるんだよ)にとって大変なこともある
せめて、来るなって言われてるなら、行くなよ
俺は、1時半頃に刺身を持ってこられたことがあったな
飯済んでるのにどうしろと
しかも、抗がん剤治療中なんですけど

422 :
妊娠中、つわりがひどいのにユリの花・・・
部屋中でみんな吐きまくりだった。

423 :
>>422
匂いのきつい花を持ってくるなんて非常識だよねー
前にも書いたが、ウチの姑も同じことしてきた
私は個室だったが、狭い部屋だったから、
部屋中にウンコの臭いが充満した
見舞いに来て、余計に具合い悪くさせてどうするよ

424 :
>>423 それ姑の嫌がらせ違うの?

425 :
>>422ですが、ユリの花を持ってきたのは、うちも義母ですw

426 :
食事制限されてるのになぜ高カロリーなものをたくさん持ってくるんだ・・・
確かに美味しかったけどさ

427 :
ぎぼさんも策士よのう

428 :
>>424
いや、ウチの姑は単に非常識でアホなだけw
ここに出てくる困ったお見舞い品持ってくる人たちも、
嫌がらせではなく単に思いやりとか常識に欠けている、ってことでしょ

429 :
わたしひどい糖尿で入院しとるんだすが 
さっき部下達が見舞いにきて紙袋置いてったが… 
チョコレート・はちみつ・缶コーシー・羊羹 
おしるこ 
が入ってた… 

帰ってくるなってことやろか…

430 :
>>429
イ`!

431 :
>>429
きっとそれは見つかったら没収される事を予測した看護師さんへのプレゼントだよ

432 :
>>234
地味にこれに吹いたんだがw
カブトムシwww

433 :
>>429生菓子じゃなかっただけ良かったよ!
長生きしてくれ

434 :
>>425 やっぱ嫌がらせだわ(笑)

435 :
嫌がらせ受ける奴はそれなりの人間関係しか築けなかっただけ。

436 :
うちの父が入院した時、会社の人でお見舞いを4千円持ってきた人がいた。
金額の多少ではなく、4という数字がなんだかイヤだった。
>>435
ごめんね、こんな人間関係しか築けなくて。

437 :
4千円!
そこは三千円か五千円にするところだよなJK
千円を4人分集めたら‥‥
それでもリーダー格が千円足し五千円に
したほうが失礼がない予感

438 :
四千円なんて、呪い以外の何ものでもないから、俺なら送り返すよ

439 :
>>436の父親とその同僚は外人かもしれんな

440 :
>>434>>435みたいなカスが、
このスレに列挙されてるみたいな見舞いの品を持ってくるんだろうなあw

441 :
>>440何贈られてもケチつけそうだよなお前www

442 :

と、嫌われ者で誰も見舞いに来てくれない奴が言ってますよwwwwww

443 :
物をもらうために入院してるんじゃないんだよ
病気やケガで、それを治すために入院してるんだよ
病人に気を使わせてどうする

444 :
今、1.5リットルのビン入りの果物ジュース二本貰った…
病院の冷蔵庫に入らないし、飲みきれないし、飲み終わった後、ゴミ箱に入れたらゴミ箱がビンで一杯になるしかなり困ってます…

445 :
>>444
家族に持ち帰ってもらうしかない

446 :
飲みきれないのに飲んでるし

447 :
ナース系のエロ本(同僚)
綾小路きみまろのCD(父)
官能小説(弟)
畑でとれた大根(友人)
狙ったにしても酷すぎる

448 :
透析で入院してた時、友達(職業ナース)がシフォンケーキを作って持ってきてくれた。
でも、カリウムが高いバナナとナッツがギッシリ詰まったシフォンケーキだった。
ナースなら気付け。

449 :
>>448
噴いたww

450 :
>>440 誰も見舞いに来ないからって僻むなよ(笑)
てか存在自体迷惑だろうからくたばれ(笑)

451 :
&&&&&&&

452 :
>447
父親と友人の見舞品の行方が気になる
大根をどうしろとww

453 :
>>447
その中では、トーチャンの見舞い品が一番実用的だな

454 :
仕舞っておくにしてもスペースとらないからな
しかし、>>447がメモリプレーヤーしか持ってない
可能性も否定できない

455 :
今はタバコを持ってきてくれる弟だけ見舞いに来て欲しい

456 :
>>455
今時院内禁煙じゃないところあるんだ

457 :
>>456
うん
地方都市の市立病院なんだがね

458 :
お見舞いでとても素敵な造花を頂いたけど、持って来てくれた人がヘビースモーカーだったせいか、
造花にもラッピングにも煙草の臭いがみっしりとしみついてた…。
ベッド脇の棚に載せておいたら煙草の臭いで気分が悪くなって眠れず、
やむなく床に近い位置に移した。
造花自体は綺麗だから、家族に持ち帰り+ファブリーズを頼むつもり。

459 :
病院に飾っていたお花は持ち帰らないほうがよいんでは?
造花だからよいのかな?
生花とか履物とか捨てられる物は捨ててきたほうがよいかと
ある意味、病院ほど汚いところはないからね

460 :
食事制限あんのに食べ物しこたま持ってきた奴
しかも同じ病気した経験者なんだよ?バカかお前は

461 :
馬鹿だからかかる病気というのもある

462 :
パソコンないのにMP3プレイヤー
と、鉢植え。
 
嫌われてるのかもな

463 :
夜中に泥酔して来て、見舞いはウオッカ2本。
嬉しいけど、無理だってば。
今でも良い友人です。

464 :
>>424
うちの姑も産後の見舞いに、鉢植えの花を持ってきた。
花屋さんに止められたけど「出産は病気じゃないから、構わないのよ」って
説明して作ってもらったの!と、説明までされた。
つわりが酷い時も、わざわざ電話してきて「お大事に。でも病気じゃないもんね」って
言われるし。ほんとに嫌がらせとしか思えん。

465 :
食事制限はないけど、賞味期限当日のケーキを5個も持ってきてもらっても困る。
しかも夕方に。
持ってきてくれた人、自分だって入院してたことあるんだから、わかりそうなものなのに…。

466 :
迷惑とは言わないが
生菓子持ってこられた時は困った。
内臓には関係ない部位での入院だったし、
量が多かったら、同じ病室の人にも配ればって
気持ちだったみたいだけど
一人のオバサンが、糖尿病で大変なのよ〜とか大声で
雑談してたの聞いてたから、配るに配れず。
できれば日持ちするお菓子のほうがいいね。

467 :
左腕骨折でプレート入れる手術して全く動かないところに
ミカン持ってきた人がいた。剥けねーよ…。

468 :
香水の匂いぷんぷんさせて面会に来た知人
私以外の部屋の人全員抗ガン剤治療してんだよ
同じフロアには妊婦さんが普通に歩いてるんだよ
食べ物持ってくんな、食事制限あるっちゅーの
オマエ一年前ここに入院してただろうがよ…
退院したら速攻縁切りしてやる

469 :
>>97
器量無い

470 :
エゴマの本格キムチを隣室の韓国の方から差し入れ。。。。。。
ケーキ、チョコ。。。。
喫煙所で一緒になったやくざの方からフルーツバスケット。。。。
喫煙所で一緒のホームレスのおっちゃんから新聞とコーヒーは和んだ。。。
一番うれしかったのはコラーゲンドリンクとか低カロリー&ヘルシーな食べ物とか、髪にいいシャンプー!!女心がわかってる〜〜!!


471 :
困ったのはやはり生菓子、ケーキ。保存出来るものは持って帰って退院後食べた。
嬉しかったのが、バスタオルとタオルとミニタオルのセット。入院長引くと足りなく
なってたし、結構高いんだよね。
あと、病室が乾燥しててってグチってたらコンパクト加湿器(紙のジャバラが入ってて
それを濡らして枕もとに置いておく)←パソコン使う人のドライアイ防止用品らしい。
キシリトールガムのボトル。

472 :
チーカマ持って来たやつがいたぞ、でかいやつを一本
なんとなく義理ではなく心配して来てくれた気がした

473 :
俺の同僚が「今日、○○のお見舞いに行って来る。」と言ったので、「やめろ!絶対行くな!」と言ってやった。
そしたら「どうして言ってはダメだ?」と来た。
「お前さっき、インフルエンザって言ってたろ?」
「違う違うってば、あれは○○じゃなくて僕がインフルエンザだよ!」
「だ・か・ら行くなと言ってるんだよ!!」
「僕はこれ以上悪くならないから良いよ。」だって。
数週間後、○○は肺炎で生死をさまよったと聞いた。
後日、その同僚に「俺が入院したら絶対に見舞いに来るな!」と言って置いた。

474 :
困ったのは退院が決まってからの、お見舞いが一番こまる。
こっちは荷物減らしているのに、更に荷物を持ってくる始末。
気を使っているのはわかるが。。。

475 :
>>473
それは殺人未遂でKすべきだ

476 :
果物をもってきてくれるのはありがたいが
皮をむかないといけないのばかりは困る
それに保存もね
りんごとかなしとかキウイとか正直めんどくさいし手がベトベトになる
お菓子とか飲み物のほうがいいよ
お菓子は小腹すいたら食べれるし飲み物は助かる
食べたらだめってのがあれば別だが骨折ぐらいならそんなのがほしい

477 :
刺身を持ってきた香具師には正直呆れた。
食事制限あるのを知っててさ。制限無くても嫌だし。

478 :
何で食べ物を安易に持ってくるんだ。食事は治療の一環だってこと百も承知していながら。

479 :
毛ガニと大間の本マグロ大トロを持ってきやがった 


480 :
>>479
大事にされてるなw

481 :
>>479 その後それどうしたんだ!
お前一人で食ったとか。

482 :
入院してた時、3人から別々にパイナップルを持って来られた。
一人目は缶詰め
二人目はカットパイン
三人目は丸ごと
二人目の奴だけ結婚して、一人目と三人目は未だに独身。
相手の立場になるって大事だよな。

483 :
考えようによっては1番目が日持ちするからありがたいが、
缶切りとかを用意する都合を考えないとな

484 :
缶切りいらない一人分のサイズなら缶詰が一番だね。


485 :
気胸の手術後に「赤塚不二男全集」を見舞いにもらった。
とても嬉しかったが、笑うと傷跡が猛烈に痛む。
笑いながら悶え苦しむ姿を見て、ナースが笑っていたよ。

486 :
癌で入院中、隣の気胸のにいちゃんが羨ましかった

487 :
>>482
パイナップルって食べ過ぎると口内炎の原因になる。

488 :
デロンデロンに溶けていたアイスクリーム
(´・ω・`)いらんがな

489 :
昨日ビール3本…良くそんなもん持ってきたな。と言いながら2本飲んだ…

490 :
腕の複雑骨折で入院したとき、ルービックキューブを持ってきたバカがいた。

491 :
盲腸の時にVOW

492 :
ありかしとろていまる

493 :
27歳の俺にキティーちゃんのジグソーパズル、姪っ子が持って来た

494 :
顎折れて入院。
手術でプレート入れて顎間固定してるのに食い物持ってくるとか鬼www

495 :
>>493 (*´Д`)

496 :
>>493
次はキティーちゃんのスリッパなんかどう?

497 :
俺は手術の時のバスタオルがピンクのキティちゃん
50歳男

498 :
食べ物系全部…糖尿だから食えない

499 :
ラブドール 勿論中古

500 :
パイナップルの缶詰
あれ?缶切りは?

つーか、手を怪我している人間に対する嫌がらせか?どうやって開けろと?

501 :
缶切りなんて看護師さんに貸してくれるよう頼めばいいだけだと思うが。
間違いなく病院には置いてある。

502 :
缶詰は缶詰でも
牧場の缶詰 もらった。
逆さにするとモーって鳴いて新鮮な牧場の空気が流れるってやつ。

503 :
右足骨折で入院中、生花。
松葉杖で、どうやって水をあげれば良いのか困った。
下手すると転倒し、二次骨折などの弊害があるし。
綺麗で、病室が華やいで嬉しいのだが。
やはり、軽く本人に聞いてくれると、一番ありがたいです。

504 :
入院してる者の家族ですが、花は本当にいらない。
身内の世話で精一杯なのに、花に水などやっとられん。そこまで気が回らない。
果物などはおいしくいただきましたw

505 :
あの花瓶の水、雑菌が湧くって噂があるぞ。

506 :
昔の人は、お見舞いに生花は、嫌ったもんだ!
根が生える!と

507 :
根が生えるという言葉つながりで嫌われるのは、鉢植えの花な。
花については、入院する人の嗜好によって、いい贈り物にも、悪い贈り物にもなるよねえ。
んなもん全く興味がない、邪魔なだけ! 見たいな人には、豚に真珠だけど(言い方悪いかw)
花によって気持ちが癒されるおめでたい人もいる。
この間まで入院してた自分の家族は、おめでたいほうの人でした。ものすごく喜んでた。

508 :
病院に食べ物持って来る馬鹿って何なの?
自分らだけで全部食べるならまだしもそういう非常識な奴に限って他の患者の分まで大量に持って来るのな?

509 :
糖尿て入院してたがお見舞いに食べ物だったので  看護師に全部あげました 同室のみんなも同じ病気 だったのであげられなかった。看護師は夜食で食べたよと喜んでいました。

510 :
>>508
元カレがそういう奴だった。そいつの親父糖尿で入院したことがあるくせに!
何で奴は食事も治療のうちだってことが理解できんのや!

511 :
>>510
いいやつじゃないか
バカだけど

512 :
やっぱり4人部屋とかだと周囲の人に配れる物がいいなぁー

513 :
4人部屋だが俺は半年入院で、隣のベッドは1〜2週間で入れ替わる
付き合うの疲れたからカーテン引いて引きこもり

514 :
1、2週間で入れ替わるからこそ、気楽に付き合えばいいのに。

515 :
小さいラジオ。 親が持ってきた。
でも、ぜんぜん入らなかった。

516 :
巨大なホールケーキと花束。会社のバカパートが持って来た。花瓶ないのに…。
上司が出張でお見舞いに来れないから代わりにきたらしいが…。
「食事制限ないらしいからケーキをひとつと邪魔にならないアレンジメント
でも…」と、一万渡されたらしい。全部使い切らないとダメだと思ったか?
ケーキにはご丁寧に「早く元気になって下さい」のクッキープレートと
ろうそくが10本付いてた。

517 :
>>515
屋上に持っていってもダメだったの?

518 :
やっぱ、食べ物
個室じゃないのに、病室にたこ焼き持ち込んで
「一緒に食べよう」と言ってきた馬鹿がいる
においがするものは、勘弁してくれ

519 :
みそラーメン

520 :
>>517
病院の屋上なんて立入禁止が殆どだよ。

521 :
お中元とかに贈るようなゼリーの詰め合わせは困ったなぁ。個室だったから配る相手もいなかったし。
一人で30個も食べられないから結局は見舞いに来た姪っ子に全部あげた。
大部屋に入院した時は向かいのベッドの人がケンタッキーもらってた。
6床中、私も含めて4床が絶食・食事制限の中、美味しそうに召しあがっててうらやまだった。

522 :
ムミミ

523 :
ゼリー贈る人って多いよなw
ゼリーって美味いか。
あれを買って贈る神経がわからん。
自分が美味いと思ってるから買うのか。

524 :
ゼリーって普通に美味いと思う
特に今のようなうっとうしい季節は
冷たく冷やして食すのはアイスクリームより爽快

525 :
安物のゼリーだと、ドギつい色で、いかにもカラダに悪そうで食べる気しない。

526 :
花屋さんで買ったフラワーアレンジメント
フラワーアレンジメントはあまり水の心配もいらないし、心も大変和ませていただきました。
5日後…
枕もとの壁に青虫クニャクャ
慌てて看護婦さんを呼んだら、ベットの下にも4匹。
ベットの上にいなくて良かった。

527 :
友人が脳内出血で倒れて一カ月。ICUにいる時は手ぶら、一般病棟に移ってからは、フラワーアレンジメント二回、ミネラルウォーター持って行った。次はタオル辺りがいいかな?悩む

528 :
>>527
いえいえ
フラワーアレンジメントは水や花瓶の心配がないのが本当に楽ですよ。
ただ、花屋はアレンジメントする時に虫が付いていないかチェックしろよと思いましたw

529 :
>>528二回目アレンジメント持って行った時に一回目のアレンジメントがまだ飾ってあって狭いスペースにアレンジメント2つは邪魔だなと思って四回目にはミネラルウォーターにしたんだ。その時は花一つになってたんだけど、また花は邪魔になるだろうから悩んでるんだ

530 :
隣の席のストーカーババア

531 :
>>527
手ブラがお土産だと?何とうらやましい・・・

532 :
どあほう!
こっちが赤くなったろうが。

533 :
アイピロー 【ラベンダー】 寝つけないときには最高にありがたい

534 :
宣伝乙なスレじゃないんだが

535 :
私でなく姉の出産入院にて
プリン10個、ケーキ5個(賞味期限は翌日)を夕方に持って来た叔父
あなた何考えてるんですか
「2日あれば十分食べきれる」と言って、その場で食べるのまで要求
母が追い出しました
しかも家に持って帰ったと知ったら、姉への見舞いであって我が家への見舞いじゃないと怒っていた
昔から善意の押し付けする人だったけど…

536 :
はい、フルーツ盛り来ましたー。
気持ちはありがたいが食えないorz

537 :
わざわざむいて食べるフルーツは困るね
かといって缶詰のシロップぶちまけてベタベタするのも嫌だ
飲み屋のメニュー下敷き?全メニューの写真入りのチラシとか
胃液出まくった

538 :
山本リンダの写真集。
これは困った(笑)

539 :
フライパン貰った
邪魔だ。

540 :

どーしろと・・・W >フライパン
きっと、お金出すのイヤで 家の中にある 人にあげても大丈夫そうなの持って来たんだろ。

541 :
内科で検査入院中だが、フラワーアレンジメントと、ゼリー。それはいいんだが、お菓子が…
もう、ダンボール一個分レベルの量www
…検査だから入院短いのに…それ以前に高かったろうにw
食事制限ないのが救い

542 :
フリトレーの「激辛マニア」
どんだけかは実際持って来てもらって食って見ればわかるw

543 :
開腹手術で入院したとき、オヤジに「何か面白そうな雑誌買ってきて」と依頼したところ
翌日持って来たのが笑点ムック本(歌丸師匠?の女装グラビア付)だったのは色々辛かった

544 :
何より毎日毎日見舞いに来られるのがきつい。
こっちの体調より、見舞いたい自分の気持ちを優先されてるきがする。
こっちが40℃の熱を出してようが、呼吸器つけてゼーゼーしてようが
個室だからって毎日4時間もいないでくれよ、つかれるよ。
せめて一日おきにしてくれって言ったら泣き出す。
せめてもう少し早くきりあげてくれと言ったら泣き出す。
しんどくて返事しないでいると泣き出す。
泣きたいのはこっちだよー。カラダキツいんだってばー!

545 :
>>544
彼女?

546 :
単なるノロケ

547 :
カノジョ。。。けど重い。ノロケじゃない。
もう、悲劇のヒロインに浸りきっててイタい。
俺の発病後、カノジョは仕事をやめ、俺の看病がしたいと言い出す。
身内が近くにいないので、助かるけど仕事辞めんの?
実家だから大丈夫。とのことで看病スタート。
始まってみたら、ガソリン代だ新しい洋服が欲しいが金がないだ言い出す。
俺の貯金を使い始める。俺の残高毎月減って行く。
ネットで俺の病気を調べて来ては、主治医と話してくる!とか言って
古い事例持ち出してきてとんちんかんな質問したりしてる。主治医には毎回平謝り。
カノジョには病状変われば説明してくれるしって言っても聞かない。

548 :
実際俺のは死亡率が高い病気ではあるんだが、今のところ治療は順調なのに
同じ病気で闘病途中で亡くなった人のブログとかをプリントアウトしてきては読ませようとする。
残された人の気持ちがわかると言って泣く。
主治医からも、カノジョの様子はおかしい。
君が精神的にまいる前になんとかしたほうがいい。
なんだったら精神科を紹介する。と言われている。
その話をカノジョにしたらガン切れして暴れ出し
俺の輸血中の点滴の管引っこ抜くわなんだで部屋中血まみれ。なんぞこれ。
とりあえずカノジョの母親に相談して、カノジョが追いつめられてるみたいなので
ゆっくり休んでもらって欲しいと伝えた。
次の日、ムスメが心配だっていうから代わりに来たのよー、と
カノジョの代わりにカノジョの母親が来て4時間居座る。
俺、病気じゃなくてこの親子にやられる。気がする。
こんなのが6ヶ月続いてる。

549 :
面会謝絶にして貰えよ

550 :
ゾッとしたわ。
入院中って、逃げ場がないから怖い。
本当に早くドクターストップかけてもらった方がいい。

551 :
何かそのカノジョかなり思いな。

552 :
>>544はどうしてるかな。
彼女の押し付けから逃れられてるといいんだが。

553 :
俺なら別れる

554 :
>>553
別れるなんて簡単に言えないのが、入院患者だろ・・・
病院から抜け出せない事をいい事に、付きまとわれたり
別れられない・・・とかいって、いつも泣きながら来られたら、
今まで以上にキツイ地獄の始まりだぞ。。。

555 :
団子やら饅頭やらおはぎやら一斉に差し入れられても困る。喰いきれん。

556 :
カノジョに2Chも止められてたり……

557 :
>>547
オカ板の世界ですね。
すげーホラーだ。

558 :
エロ本。処分に困った

559 :
>>558
同じく(笑)

560 :
>>554
どんだけ、あかんたれやねん

561 :
ゴディバのチョコレートとか生菓子とか…………食べられないよ…
おかずが欲しい

562 :
大量の岩波文庫‥

563 :
絶対に笑ってはいけない病院24時のDVD

564 :
果物セットが別の人からふたつも…。そのほか食べ物どっちゃり。
好意はありがたいけど、個室だし病院食の量多くて食べきれない。
DSのソフトを数本もらったけれども、ゲーム下手だからぜんぜんクリアできないorz
リズム天国ゴールドを何回やり直してるんだろう

565 :
頼みごとを持ってこられた。
期待に応えようとがんばっちゃうじゃないか…

566 :
マドレーヌが好きだと周りの人が知っていたので、案の定会社関係者が持ってきてくれた。
身内まで持ってきて150個くらいになった。
外科の入院で、食べることは問題なかったけど、アレはやっぱり健康なときに食べるもんだな。
水分ないと食えないし。退院してからも食べて、飽きてそのうちカビが生えて捨ててしまった。
一生分食べた気がした。

567 :
>>560
輸血中の点滴の管引っこ抜くようなメンヘラだぞ
変に刺激したらどうなるか…w

568 :
転院するか、
極秘に病棟移って個室で面会謝絶(名前も秘匿)か、
最低そのくらいしないと安穏と暮らせないな。
尤も、後者の場合敵に病院内をウロウロされると、
いずれどこかで遭遇する可能性大

569 :
すごい気の毒。接近禁止命令とかストーカー規制法の出番じゃね?

570 :
物ではないが、院内は携帯禁止だというのを承知でかけてくる奴も迷惑だ。
俺は入院はしてないが今日待合室で診察の順番を待ってたら母親が携帯にかけてきやがった。

571 :
それは普通にドライブモードかマナーモードかにしとくべくだろ。
というか、携帯禁止なら電源切っとけ。
オレは通院中、必ず電源オフにしてたよ。
入院中は、原則禁止だが迷惑かけなければOKだったのでドライブモードに

572 :
実話だから、思い出すのもイヤだが…公明党のパンフ! 見舞いってよりは嫌がらせに近かったな、アレは(涙)。
ハイハイ、どーせアタイは信心不足で大病しましたよ! さぞ、ご迷惑だったことでしょうね。
……でも、これで学会のホントの姿を知ることができました。貴重な体験でした!っとくらぁー!←ヤケ!

573 :
>>570
一応マナーモードにしてポケットに入れてたらしつこくバイブがなり続けたから携帯を取り出してみたら母親だった。因みにこの母親ヒトが晩メシの支度中にもかけてきやがる。電車でヒトが居眠ってるときもだ。

574 :
>>573
カーチャンは「携帯は当然切ってあるだろうから、伝言を残しておこう」と思って
電話したのかもしれないぜ。
つーか何でもかんでもカーチャンが悪い!カーチャンのせい!が通るのは厨房までだぞ。
おまいのレスから物凄く乳臭い匂いがするんだが、ひょっとしてリア厨?

575 :
イヤイヤ、俺は母親への愛を感じるなw
電話があるってことを意識しているあたり特に
どうでもいい人からの電話のことはすぐ忘れるもんさ

576 :
なんで待合室で携帯の電源を切っておかないのか不思議だな。
それを御母堂のせいにするのも不思議だな。
だいたいはマナーモードも禁止だぜ?
携帯電話の電磁波が電子医療機器に悪影響及ぼすかもしれないからと

577 :
わがままいっていい?
入院してみたいんだけど。
病気にはなりたくないけど、入院ってしてみたい。

578 :
本人に言えよ影でコソコソ(笑)

579 :
シュールストレミング

580 :
音出さなきゃ病室で通話もOKだったうちの病院とはえらい違い棚

581 :
生花
くさい…
大部屋は迷惑だよね

582 :
大きな風船の中に生花が入ったものは扱いと処理に困った。

583 :
>>577
亀だけど
人間ドッグとかの検査入院

584 :
毒友人がジャニCDやDVDを持ってきたがっていて困ってるw
リクエストも糞もあるかい!ノーコメントって書いた意味分かってねぇーーー!!
本当に持って来たら・・・多分笑顔で受け取ってしまいそうなヘタレな自分が情けないorz

585 :
まぁ、気にスンナ。

586 :
>>584
他人の趣味嗜好を押しつけようとするのやめてほしいよね。
全く興味が無いから感想聞かれても困るんだよ!

587 :
もし持って来たら何も考えず気持ちだけ受け取る感じで
笑顔で受け取り笑顔で返すことにする。
感想・・・聞かれたら本当に困る。
新規と荒らしの区別もつかないアラフォーな自分には何も期待していないと思いたいw


588 :
>>577
治験ていう手段があるよ。

589 :
エロ本。尿管入ってる俺にどうしろと。

590 :
やっぱり生菓子と生花。消費期限あさってのカステラまるまる1本とかどんなノルマかと…せめて日持ちする個包装菓子がいい
惜しかったのは私が紅茶好きなのを知って茶葉をくれたがティーセットがなくて飲めなかったこと…
紙コップならあるから入院中はティーバッグがありがたい!気持ちは嬉しいので退院したらいただきます

591 :
相談です
祖母が検査入院をしてるのですが
身内の場合お見舞いはお金を包んだほうがいいのですか?
それとも花等でいいのでしょうか?
聞けるひとがいなくて
おねがいします

592 :
>>591
金、金、金、ぜったい金!
どうしても固辞されたらその金を持って花屋に行けば良い。逆はできない。

593 :
えー、身内の検査入院で金?

594 :
現金はやめとけ
どうせならテレビカード

595 :
エロ小説40冊。
仕方ないので、隣の男性部屋に寄付しました(私は女)。
一番驚いたのは、少し紫色が入った白いトルコキキョウの花束。
30本以上あったかなぁ?
花といい、色合いといい、なんだかお葬式っぽくって、しかもそん
な大きな花瓶無いから本当に困った。
あと、笑ったのがリキュール入りお菓子。
私は急性肝炎で入院してるんだってば。

596 :
>>595
あなたは「大量のエロ小説をみんなにプレゼントしてくれた女性患者」として、
その病院の伝説になれましたね。GJ!

597 :
かきこみてすと

598 :
僕の入院してる病院の大部屋では知らないオッサンたち(けっこういい人たち)
徹マン(カードの)してるよ
あとポーカーとかカブとかおかげで2月は7万ぐらい勝った
でも明明後日退院なんだよなぁ、
22時から始まるので1万は勝つぞ!

599 :
病人らしく夜はちゃんと寝なさいっ!!!

600 :
金が一番。金嫌いな人いないからな。くれぐれも蝶結びの熨斗が印刷された
袋はつかわないようにな。
花は、個室以外はNG。
花粉アレルギーの人は、室内に花があるだけで迷惑。

601 :
花は非常識だよなあ
同室の人でお母さんが花持ってきてる人が
いたなあ
でも注意しづらそうだ

602 :
食事制限が掛かっているのに、葡萄を貰った事が…どうしろと。
処理班(子供)がいたから助かったけどね。

603 :
>>591
最近は生花を持ち込めない病院も増えているよ
感染源になるらしいよ
金銭にしたほうが無難

604 :
あと、千羽鶴なんか持ってっても
火災なんとか防止の関係で持って帰らないといけないんだよ
花も>>603が言ってるようにマズイし…w
金でもなんか気を使っちゃうし…(もらった側が)
やっぱもらう側が男なら、上司/部下/先生/生徒関係なくエロ本なら
ちょっと和むよな…w

605 :
「金だともらった側が気を使うからよくない」っていう考えがまったく理解できん。
そういう人って入院したことあるんあろうか?
入院すると相当なカネがかかるんだよ。カネより助かるものは無い。
それに、お礼だってどれだけのものをお返しすればいいか、単純計算で
すぐに答えが出る。
実際に入院した人で、金もらってイヤだった人がいたら、意見を聞かせて欲しいな。

606 :
金はなんでも使えるだけに
では、いくらからならありがたく思えるのか?ってのが
わからない。
もらうほうが10円でも20円でもありがてえ…ありがてえ…
とか思うタイプなのか、ある程度の金額じゃないと
どうでもいいわいとかおもうのかわかんねーよ
せめてテレビカードだろ
使う用途が限られてるし1枚とか枚数でキリよく
渡せるから

607 :
>>605
>>604ッス
入院したことある…っていうかしまくってますよ
実際、“金”だとなにかしら返さないといけないと思うw俺はね
俺今中3で東京住みだから、飯代以外手術代も入院費も全部税金で払われちゃうからっていうのもあるけどね

608 :
いろんな考えがあるもんだね。
「いくら以上ならありがたいか」というのは物でも同じ、というか、その物がありがたいか
どうかは金額だけによらないという点で、もっと難しいと思うけどね。
それから「カネじゃなければお返しは不要」って言う考えも俺は持ってなかったわ。

609 :
>>605 >>608同意。
お金だとお返ししやすいってのはオレもそうだった。
物をもらった人にはいくらぐらいかだいたい見当をつけて、
それに合わせて退院した時にお返ししてた。
普通そうじゃないのかね?
よく知ってる仲間同士なら、何でもありでいいだろうけど。
それでも、貰ったものについてはお礼とお返しは常識だとオレも思ってた。
お花を貰って困ったと思っても、お礼とお返しはしなきゃならないしね。
だからこそ困るんだけども

610 :
俺んとこは物にはお返ししないよ。
自分でもしたことないし、人からももらったことない。
親戚でも職場でも、お返しはお金に対してだけ。
けっこう地域的なもんがあるんじゃない?

611 :
上司が見舞いに持ってきた 10000円位のデカイKIHACIのロールケーキ
お舞のせいで激務で入院だ(ゴラァ!
看護師さんの夜食に消えました

612 :
医師会が小沢にひざまづく時代 日本「売り」だな
茨城・福井・福島・青森・静岡などの原発県は
小沢がシナチョンさまのマネーでガッチリ束ねている
勿論、外国人参政権で原発を握らせるのが目的
「原発=核弾頭」・・・日本人医師アフォ揃いだな
小金貯めて外貨預金したところで
核汚染で自分・家族の身体や住環境はグシャグシャだろ


613 :
>>611
何も持ってこないアホな上司・先輩よりマシだと思うよ。
未だにジュース1本でさえも持って来ないぞ。
持って来たのは給料袋(有給日数の確認でオレに開封させて日数の確認)
入院中に使用した会社の携帯で使用料の請求書。
しかも、面会時間終了間際に来て、4人部屋みんなも前で公開説教されたからなオレ。
コイツだけは一生恨む。

614 :
>>613
禿同
会社連中の見舞いは来なくていいと俺も思う。

615 :
何でもいいが術後にベッドにぶつかりにくるのは辞めてくれ!っか、テメェ覚えてろ!

616 :
後2日で退院なのに、昨日会社友人と取引先の人間が4人で見舞いに来てくれたのはいいけれど、4人中2人が生花を持ってきた。
持って帰るのも大変だし病院に置いて帰宅する予定。
結構いい値段しそうだけど勿体ないなぁ〜!!

617 :
>>616
同室の人に花びらを撒いてもらいながら華麗に退院

618 :
退院間近な年配の方へのお見舞いの品で、
おかきの詰め合わせって変ですか??
相手はもう何年も会ってないご夫婦(入院されているのは旦那さん)なので、ご挨拶的な意味もあるんですが…。
今から向かうのですがちょっと不安になってしまって…(涙

619 :
>>618
食い物はヤメれ…、てもう遅いよな

620 :
「3食の食事さえまともに食えなくて困ってるから食べ物はいらない」
この言葉が通じなくて、増える一方のお菓子がうぜえ。


621 :
お見舞いは現金でなきゃアマゾンギフト券が一番ありがたい。
ネットが使えるようになって入院生活は変わったわ。

622 :
自分が読まないジャンルのお高い女性ファッション誌。
やたら分厚くて重くて支えるのも辛い。
誰か読むかなとロビーの本棚に置いたら清掃の人がすぐ捨ててしまったので罪悪感を感じたよ。


623 :


624 :
連投スマソ。
昔怪我で入院した時に同室のおばちゃんの家族が、
行きつけの寿司屋で特製の海鮮太巻を作ってもらってきたの〜と配ってきた。
何だか怪しい匂いがしたので食べたふりをしてこっそり捨てた。
向かいの抗がん剤治療の人も匂いで吐いてるしかわいそうだった。
その後食べた人全員食中毒。看護婦さんにも配ったから被害もすごかった。


625 :
しかも>>622は男というオチとか

626 :
>>622
「婦人画報」が思い浮かんだ

627 :


628 :


629 :
るな

630 :
るな☆//

631 :
エロ本

632 :
>>579
こいつはかなりの破壊力がありそうだな。
知らない奴になにげに渡したら面白そう。

633 :
・賞味期限が明日のプリン
・突然の義理母
本当…やめてください…

634 :
大腸炎で入院してて食事制限があるのに、お約束のバスケットに入ったフルーツ詰め合わせ。
ありがたいけど、私食べられないんです・・・
お持ち帰り頂き、会社の仲間で食べたそうな。
気持ちだけで十分です。

635 :
趣味の合わない漫画

636 :
同僚が急性腸炎で入院した。
仲のいい子が代表でお見舞いに行くと言うので
皆で数百円ずつカンパした。
翌日、レシートを見せてお金が多少余ったと言うので返してくれた。
レシートを見ると「ペ○ちゃんのほっぺ」
おいおい・・・
退院した同僚はお返しにハンカチ配ってた。
申し訳なかった。

637 :
ものっすごく豪華な赤い薔薇の花束を・・・
寝ていたら胸の上に置かれていた。
そのまま棺おけ行きかと思った・・・。

638 :
タソパソマソ

639 :
参考にしようと思って見に来たら・・・
このスレ面白い、いや申し訳ないwww
自分は腹切って、歩けないくらいの時に
くっさい花。
アレンジメントの先生だかに頼んだらしく、とっても綺麗・・・でもクサい。
夏場だったので、一日で撤去してもらった。
色々考えてもらったみたいなのに悪かったけど、部屋に来る人が皆
「うっ」
「あ、ごめん何でもないからね、ニッコリ」
みたいになるので・・・。

640 :
義母が入院中、食事、水分制限超キツイ
腎臓、心臓だから当然なのだが
伯母が寿司折り持って見舞いに来た
長年の嫁・小姑戦争を見た気がした

641 :
とれたての生しいたけが大量に…
どうしろと?

642 :
捨てろ

643 :
小学生の時、入院してる友達にうまい棒50本くらい持って行ったな。
俺は何がしたかったんだろう。

644 :
お見舞いに手ぶらで来た人。
それならそれで忙しい合間にわざわざ来てくれて
となるけど、おまけに全く見ず知らずの彼女なんかを連れて来て
オレはコーヒーで、私は紅茶の冷たいので等と要求。
悪いけれど喫茶店ではない。

645 :
お前も含めてDQN軍団なんだろ

646 :
この時期、皮をむいて塩をまぶしてきた細切りりんご
ぬるくなってて、ぐにゃっと柔らかくなってて、それでも一応口に入れたけど
即吐き出し、残りは捨てた。
同じ人が、海外旅行のお土産とやらでお菓子類を一種類ずつ持って来たんだけど
こちらもチョコレートとかソフトキャンディーとか微妙に溶けてるし、匂いキツイし
やはり全て捨てた。

647 :
ある一定の年齢の人々って賞味期限にこだわらない人が多いよね
叔母が持ってくる仏壇落雁がイヤダ
それも賞味期限切れ

648 :
ボンカレー

649 :
>>647
落雁は、賞味期限ないであっても勘弁w
入院中でなくても、「食え」って言われたら泣ける

650 :
>>647
漢字だけじゃあ分からなかったから調べたらアレね。
確かに食えないわ。
せんべいの方がいいわな。

651 :
子供の頃は落雁好きだったけど今はいらんなあ。

652 :
ちゃんとしたお茶うけ用の干菓子ならおk
大量は無理だが…
仏壇用の奴をあとで食べようとは思わん

653 :
線香臭くて食えたもんじゃない

654 :
ミドリカメくれた

655 :
何で?ww

656 :
今話題だからって、生カステラ…。
入院中の弱った胃にはクドくて無理っす。
最近の話題スイーツ(笑)は重くてクドいのが多いよ〜。

657 :
夏真っ盛りの入院中
大玉スイカをお見舞いに貰った
冷やしてない奴

658 :
絶食中の私。
点滴のみが命綱なので食事時間は外で過ごす。
そんな私をしってかしらずか、大好きなプリンを買ってきやがったバカな奴!
看護師さんにあげました…

659 :
>>658
あんたが喜ぶと思って持ってきてくれたんだろ?それを…。
あんたみたいな人とは人として付き合いたくねーわ(笑)

660 :
659=バカ

661 :
>>658
絶食のことは話してた?
自分も絶食中に食品もらって泣いた
病気になったことない人って「ちょっとなら平気だよ、消化いいよこれ」とか言うよね…
絶食したことある友達はお茶とかポカリとか飴くれた

662 :
肺炎で入院してた時、口が寂しいだろと言ってタバコを10カートン持ってきた馬鹿がいた。

663 :
意外に看護士コスプレ系のエロ本です、ほんまに勘弁してくれムラムラしてたまらん

664 :
>>661
絶食、食事制限、制限はなくても調子悪くて食べられないとき
そういうのに思いが至らず、
その場で食べないといけないような物を持って行っちゃダメだな
>>662
肺炎でなくても今時院内は禁煙だろ

665 :
安いからか?
ういろう3本持ってきた人がいた。重い。
腹切ったばかりで起き上がれないのに誰が切るんだよ。

666 :
多分、食事制限があるのは他の人から聞いて知ってたはずですが私を励ましてくれようとプリンを買って来てくれたのでしょうが、賞味期限が2日しかないので食べれないと思い看護師さんに託しました。
食事の匂いが辛いので食事時間は外で過ごしてましたが昨日から重湯が出ましたよ!プリンの友達はご飯ですよを買ってきてくれました。味気ない重湯がとても美味しくなりました!
ありがとう!

667 :
さっき栄養がつくからと分家の者が熟れたドリアン持ってきた。
こんなの食べ切らないよ。
臭くて看護師に下げるのもはばかられる。
どうしたものか…

668 :
それは間違いなく嫌がらせ。

669 :
>>667
外来のトイレに捨てときなさい
明日外来プチパニックになるから

670 :
会社の上司とお局様がゾロゾロとやって来て、結婚式並みのデカい花束持ってきた。
そんな花束が入る花瓶どこにあんねん!
しかも癌病棟やぞ、ここ(笑)
ちなみに手術翌日に来て、「もっと具合悪そうかと思ってきたのにがっかり」だってさ。どっからつっこんだらいいかわからん。

671 :
親戚が入院して見舞った側なんだけど
ポータブルワンセグ付DVDを視聴できるようにしてくれとのたまって
アンテナ線やF型コネクタ、電源延長ケーブル、イヤホン一式接続したら
親戚嫁に非常識だの言われてしまったよ。


672 :
レントゲン技師の友人が持ってきた白衣
院内練り歩いてたら茄子から挨拶されまくり

673 :
グリーンピース、ナメコ、ミートソースの缶詰。しかも旧式の缶切り必要な奴。

674 :
ヘリQ

675 :
出産の時、気の知れた友人が持ってきてくれたのが、200mlの紙パックのお茶5本と果汁100%のジュース5本。常温でも大丈夫だし、何本か冷やしてお見舞いに来た人にも出せるし結構重宝した。
逆に、姑が持ってきたのは、でかいタッパーに入った赤飯と煮しめ、ポテトサラダにおはぎ。
とてもじゃないけど食べ切れないから処分してもらった。

676 :
賞味期限が手術当日のイチゴ大福を絶食開始日にもらったのは泣けた
Tシャツとか貰えるとうれしいな
特にネタ系プリントだと尚いい
シャツはいっぱいあっても困らないし

677 :
安静で病室内すら歩けなくて三食出るのに20センチのバームクーヘン持ってこられた。
ちぎって食べてよって笑顔の母ちゃんが憎い

678 :
551蓬莱の豚まん。
においが充満して、あれには参った。

679 :
ケンタッキーよりマシだお

680 :
絶食中だと言ってあったのに、食べ物を持ってきてくれた人が3人いた。
「何を持って行ったらいいか分からなくて・・・」って、ほんとに手ぶらでいいって言ったのに。
何か持って行かなくちゃ、
って気持ちはうれしいんだけどね、なんでよりによって食べ物?
見るだけなのは残酷です。

681 :
高校生のとき絶食なのに
担任が食べ物持ってきたorz
ひでえ教師だったよ

682 :
コンビニおにぎり10個

683 :
缶コーヒー1ケース(絶飲食中で飲めない)
やたら豪華な花籠(大部屋だったので匂いと置く場所に困った)
風鈴と豚の蚊取り線香(ただ邪魔なだけ)
サイズの合わないパジャマ(同上)
家庭の医学(同上)
臭いのきつい石鹸・ハンドクリーム(吐いた)
入院している私をどれだけ心配しているかを書き連ねた手紙(鬱陶しい)


684 :
誰も見舞いにこない

685 :
大学のサークルの後輩が持ってきたもの、悩み相談
確かに俺はそういうキャラの人間だが、なにも開口一番愚痴り出さなくても…
そいつら帰ってから熱計ったら38度いってたよ…

686 :
親は要らない、食べれないと言っても食べ物持ってくるよね

687 :
>>686
それ君んとこの親だけ

688 :
無償の 愛 だよー

689 :
小2のとき入院中にマンガの単行本とか
毎日の様に持って来てくれる友達が結構いたなー
金ほとんど持ってなかっただろうに
今から思えば悪いことしたな

690 :
某政党のパンフレット……そうかそうか、そういう時しか来ないんだよな、あいつらはよ!

691 :
551蓬莱のぶたまん。
談話室で食べられて、においが充満してた。
絶食中にこれは参った。

692 :
逆に欲しい物は何ですか?食べ物ダメなら、花とか?

693 :
花はおすすめしない
香りが強かったり花粉のことで他人に迷惑になる
病院によっては花の持ち込みお断りのところもあるから気をつけよう

694 :
JRの時刻表。
しかもデカい本屋でしか売ってなさそうな駅の窓口においてあるサイズ。
定価1050円って書いてあった。結構高いのね。時刻表って。

695 :
全国時刻表は鉄オタくらいしか喜ばないと思うなw
暇潰しにはもってこいなんだけど

696 :
日持ちする紙パックジュースとか小さいペットボトルとかゼリーとかだとお客さんに出せていいよ。
入院する長さにもよるけど。
あとは雑誌。かぶる可能性もあるけど。

697 :
お見舞い品じゃないけど、長居するヤツ。
飲み会の待ち合わせ場所にされたのには殺意がわいた。

698 :
>>697
うらやましいなって思うけど

699 :
ビール持ってきてくれた

700 :
くれるだけありがたいけどリンゴ一個だけ…

701 :
今まで判で押したようにゼリーばっかりだったけど、今日、初めてケーキ三つ持って来られた。
骨折で入院中だから、何でも食べられるが、ケーキ三つは無理。
しかも、入院中は絶対間食しないと決めているので、美味そうだったけどナースに処分して貰った。

702 :
お見舞いで迷惑だった物
胃潰瘍で入院した時、仲の悪ぅい上司(万年係長)が持ってきた
果物の缶詰24個入りギフトセット。
食えないのが分かっていて、しかも家族に持って帰ってもらうには
クソ重すぎる代物・・・
おまけに面会時間でなく安静時間に勝手に入り込んできて、ベッドで
ウトウトと寝ていた私をたたき起こして
「見舞いに来たのに何で寝ているんだ?非常識じゃないか!」
・・・非常識なのはあんたですよ、市○サン。

703 :
痔で入院してるとき向かいのベッドのにいちゃんが
見舞い客にアナルパール貰ってた

704 :
病室でたこ焼きを食べ始めた時は参ったなあ。
臭いが凄まじかった。

705 :
>>704
タコ焼きってそんなに臭うの?ハハハハッ!

706 :
癌で入院中!ビールと焼酎とタバコの差し入れ届いた。明後日手術だから、今晩宴会だぁ!ちなみに…つまみなし(笑)

707 :
部長!
気持ちはありがたいんですが、ワンカップの日本酒と焼酎はいま呑めません!
退院してから一緒に祝い酒ですね
ありがとうございます!

708 :
水に浮かべるローソク 病室は火使えないし

709 :
今どきは生花を持って行かないって常識かと思っていたけど
意外にも二人から生花をいただいた
誰が水取り替えると思っているのだwしかも臭いし。
向かいのベッドのおばちゃんは開店祝いかってくらい花まみれになっていた
これまた管理大変そうだった
せめてプリザーブドフラワーにするとか思わないんかな(鉢植え扱いに思われちゃうんかな)
病院によっては生花禁止の事もあるわけで
持ってきたらボッシュートになるとか思わないんだろうか

710 :
「『寂しいから見舞いに来て』と言われる関係でなければ、
見舞いには行かない。かえって患者に負担をかけるだけだから。
見舞品も、リクエストがなければ何も持って行かない。邪魔になるから」
と、堂々と言っている女性がうちの職場にいる。
初めに聞いたときは、とんでもないDQNだと思った。
しかし、自分が入院してみて、正論だということを思い知った。

711 :
大量のケーキとかありえねえだろワロスとか思ってたんだ。
ついさっき、今日期限切れのケーキ3個を渡されるまでは。
俺の食事制限が解除されたと聞いた途端、小田急で買ってきてくれたんすか美味しそうですね!
がんばってたべるよ!

712 :
骨折して入院してだから食べ物は大丈夫だろうと思われたんだろう。
上にもあるけどロールケーキ。
冷蔵庫にも上手く入らない箱入り。
みんな揃いも揃って甘いもの持ってくるのには参った。
途中から「頼むから何も持ってこないでくれ」って頼んだ。
うれしかったのはテレビカード。
ペットボトルのお茶。

713 :
食べ物の山
冷蔵庫いっぱいになって参ってた
消費期限とか気にしなきゃいけないし
あらかじめ断っていたんだけれど、それでも持ってきてくれてた
気持ちはとてもありがたいけれど、空腹は病院食で充分満たされてため、正直困ってた
仕方ないから、お見舞いに来てくれた人とその都度一緒に食べた

714 :
脳出血で片麻痺の時
箱根寄せ木細工の
カラクリ箱
血圧上がった

715 :
コクヨの遺言書キット

716 :
厨房時からの友人が「遠慮しないで何ンでもリクエストして」と
言うので「千疋屋のメロン」を2個リクエストしたら二度と見舞に来なかった。

717 :
あと一週間もせずに退院するんだけど、マグカップをいただきました…。

718 :
神経質な奴多すぎワロタ
病気だから仕方ないんだろうね

719 :
ダッチワイフ

720 :
シャレでドリアンって言ったら持って来てくれた奴がいる。マジで臭かった…

721 :
大玉スイカ
友達がおもしろ半分で持ってきたのだが、看護士もびっくりしてた。
テンガとエロDVD
エロDVDはプレイヤー持ってたから入院中にみたが、さすがにテンガは使えなかった

722 :
重度の花粉症持ちでアレルギー体質
気管支炎→肺炎で入院してるのに
香りが強烈で花粉がたっぷり付いたユリやらバラやらで
病室を飾ってくれた友人がいる
5万円かかったって言ってた

723 :
基本はいらない

724 :
数人の友人がお見舞に来てくれた時、お見舞の品が賞味期限当日のケーキだった
1人じゃ食べきれないから皆でに食べようと言ったらケーキが1人分足りなかった時は気まずかったよ…
意外と良かったのはみかんと一口羊羹
常温でokだし、日持ちもする



725 :
【青山繁晴】中国に狙われる沖縄 26:44
http://www.youtube.com/watch?v=XEOX81ABrM4&feature=relmfu
尖閣諸島が中国領ではない5つの理由 15:08
http://www.youtube.com/watch?v=05x4iciT_z8&feature=related
中国軍事力の真実[桜H24/2/25]  3本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=YeMo1JaOm0U&feature=list_other&playnext=1&list=SP742E374F1A55EBAD
尖閣諸島・日中もし戦わば[桜H24/6/9] 3本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=Itu8VN7UrSo&feature=list_other&playnext=1&list=SPE6A5B81B8A7DB63E
!】日本が核武装したら世界はどうなる[桜H24/6/23] 3本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=C8lGIqJV_k8&feature=list_other&playnext=1&list=SPF6E7CF849E89964C
宮脇淳子と語る真実の中国史 1:31:18
http://www.youtube.com/watch?v=SEuE0sDu_dc&feature=relmfu
宮脇淳子再び登場! 1:36:54
http://www.youtube.com/watch?v=tUY_Siu-BFk&feature=relmfu
宮脇淳子が語り尽くす!中国講座 1:33:06
http://www.youtube.com/watch?v=IiJ2iF-zHlc&feature=relmfu
【井上和彦】韓国軍の実力を徹底分析![桜H22/6/24] 25:14
http://www.youtube.com/watch?v=tSyG0amF6Xk&feature=related
【井上和彦】韓国レポート・第2弾[桜H21/10/29]  22:15
http://www.youtube.com/watch?v=DVQ6T4DZ1_k&feature=relmfu
【井上和彦】北朝鮮軍分析 Part1[桜H22/7/8] 23:43
http://www.youtube.com/watch?v=A54RvpIpQqw&feature=relmfu
【井上和彦】北朝鮮軍分析 Part2[桜H22/7/12] 22:47
http://www.youtube.com/watch?v=2RIAyW9p6jE&feature=relmfu
竹島問題-31本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=BRE4DdgG-Rk&feature=rellist&playnext=1&list=PL879B0C2ABBBC157E
ch桜 討論ー178本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=buBpYJO3Vro&feature=relmfu
中国関連ー115本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=jAGPCjZ-WFo&feature=autoplay&list=PLAF90E662881D388C&playnext=2
小室直樹ー37本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=AKhnvjV6ZIQ&feature=rellist&playnext=1&list=PL6DF427CB2A6A0F04

726 :
友人の手編みのニワトリ。

727 :
ダントツでケーキ

728 :
お見舞い来ない…

729 :
>>717
別に退院して家でも使えるし…そんな困ること?

730 :
前いとこが漫画をたくさん持ってきてくれた。だけど彼女はバリバリのA型。漫画一冊一冊にカバーをつけ、棚にも1から順に綺麗に並べて置くような人。
汚さないように気をつけるのに苦労した…。
こっちは食事も横向きで取るような状況だし、置く場所も困って床に置いたけどめちゃくちゃ気を使った。
確かに暇潰しにはなったけど、早く持って帰ってほしかった。
本は中古で多少ぼろぼろの方が気を使わなくて済むし、「読み終わったら捨てて」ぐらいが本当にありがたい。

731 :
「後で返してね」系のお見舞いの品ほど困ることはないからなw

732 :
デイルームで、ハンバーガーを食べないで・・・

733 :
病室でもハンバーガーを食べないでくれ!

734 :
他力本願で問題解決力の低い不寛容者ほど、自己防衛の為に他者に礼儀作法やマナーを強要する/感情自己責任論

735 :
ベジタリアンって訳じゃないんだが結構野菜が好きなんだが
病院食って生野菜が少ないのよね
しょうがないから病院内のコンビニで生野菜サラダ買い足してよく食ってたんだが
ドレッシング代(1回分の小分けのやつ)が意外とバカにならない
で、仲間に胡麻ドレッシング買ってきてくれと頼んだら
何を思ったかしゃぶしゃぶ用のごまダレ買ってきやがった
しかも業務用の2Lぐらいあるやつ
さすがにドレッシングの代わりにはならず結局退院まで冷蔵庫に残る羽目に・・・

736 :
おやじが消化器系の手術前に絶食中なのにイチゴ4パック×2箱
持ってきた親戚のおばちゃん・・・
病気したことないのかな?
個室で冷蔵庫あったから翌日取りに行ったけどさ。

737 :
消灯直前に姉貴の持ってきた
出前の海鮮丼とハマグリ汁
食欲ないしカロリー制限受けてるから持って帰ってくれって言ってるのに無理矢理置いていきやがった
結局食べたんだが
苦しくて大変だった

738 :
実はフルフォード情報でこんなのがあります。
東京の○○公園に十年前から核爆弾が埋められてるという情報がある。
ロシアの連邦保安局からこういう情報が入っているという。
東京直下の地震を引き起こして日本を破壊するために埋め込んでるんだと思うんですよ。
しかも不気味なことに、嫌なのがあるんですねこれ、これそっくり。
このカードがね、ビッグベンなのか、和光堂なのか銀座の、議論されてるんですよ。
ビッグベンだとね、ここが数字じゃないので和光堂だろうと、しかも形そっくりなのね。
だからこれをモデルに書いたとしか思えないものなんですよ。
でこれオリンピックの年を、この人たちの服の色がね、象徴してるんだろうとかね。
(1時間27分頃)
陰謀論だと言って馬鹿にできないのが、
イルミナティカードというのには前例があってですね、これ有名なやつですね。
これ1995年に出たカードなのに、2001年のツインタワーが崩壊してる映像が出てるんですね。
でご丁寧にペンタゴンまで燃えてる、これがあまりにもリアルなので、
おかしいぞこのカード、という陰謀論者のですね、興味を掻き立てるカードなんですね。
(1時間30分頃)
こういうのもありましてね、はいこれですよ、またイルミナティカードね。
ほら津波でしょ、津波で建物が襲われてる状況ですね、そしてこれ明らかに原発だよね。
原発が破壊されてる状況がありますね、これイルミナティカードなんだよね。
これをねひっくり返すんですね、そうすると確かに311が出てきてるんだね。
これ311が、ひっくり返すと出てくるんだよね、よく見つけたなと思うよ、最初に見つけた人。
これを見せられるとね・・・まぁ偶然でしょ多分、嫌なものを感じますね何か。
(1時間33分頃)
http://www.youtube.com/watch?v=2FhVLj4HfPg

739 :
アレンジメントフラワーを頂いてから鼻水が止まらなかった…

740 :
千羽鶴…後処理に困る いらないって言えない

741 :
手術前日の絶食中にケーキ6個
誘惑にまけて生クリームだけ食べちゃった
残りは翌日に来た母が持って帰ったらしい

742 :
グレープフルーツが混ざったみたいな品種のやたら大きくて皮の分厚いミカンまるごと
まだ手に力が入らなくて皮を剥くのに大変なのと食べきれない
健康食品のパンフレット
今は見る気になれない

743 :
名前:大阪府三島郡島本町で壮絶なイジメを受けて廃人同様になった島本町民
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 
名前:大阪府三島郡島本町で凄惨なイジメを受けて命からがら逃げ出した元島本町民
>>大阪府三島郡島本町で壮絶なイジメを受けて廃人同様になった島本町民さんの言う通りや
大阪府三島郡島本町で壮絶なイジメを受けて廃人同様になった島本町民さんも早う島本町から逃げ出す方がええで
大阪府三島郡島本町みたいな腐った町は陥没して地球上から消滅したらええんや
>>大阪府三島郡島本町で凄惨なイジメを受けて命からがら逃げ出した元島本町民さんへ
「20世紀少年」で、『ともだち』が人類を滅亡させようと企てたのも、小学生のときに受けた陰惨なイジメ(葬式ごっこ)が
原因だった。『大阪府三島郡島本町みたいな腐った町は陥没して地球上から消滅したらええんや』と思う気持ちはよく分かる。

744 :
痴呆のじいさんが昨日アイスとかき氷を冷蔵庫に詰めていきやがった
案の定溶けてたんだけど、ベッド上安静の俺にはどうすることもできず
数時間後にひょっこり現れた親が
全部袋に入れて回収+冷蔵庫内の後始末してくれたおかげで助かったけど、
次またおかしな物を持ってくるんじゃないかとヒヤヒヤしてる

745 :
つまらない実話系の漫画のタイトルみたいなスレだな。
たいして面白い話が無くてガッカリだろうな、>>1

746 :
ヒカルの碁が流行ってた当時
ヒカルの碁既刊全部
囲碁の入門書
ポケッタブル囲碁
を持ち込んだけど、あれは迷惑だったのだろうか。
いや、ネットの仲間内で迷惑な物を持ち込むのが流行ってたから狙ってたんだけどさ。

747 :
同じ病室のばあちゃんの娘がみんなに手作りケーキを配った。
素人の手作り食品て衛生面が不安で勘弁してほしい。

748 :
入院中の友達にパジャマを持って行こうと思うのですが嫌がられますか?前回の入院も長かったし、今回も手術もあり長そうなので、使える物をと思ったのですが。

749 :
院ごと&入院理由ごとに持ち込めるパジャマに条件あるし
その友達のクリーニング頻度とかクリーニング手段とか手持ち枚数とかを把握してからが無難
人によっては院指定業者からのレンタルのほうが都合いいしね
あとは素材とシーツとの摩擦が小さすぎ(ベッド上半身を起こしてると脚側に体が滑っていって骨痛くなる)ない事
とかボトムを下ろして便座に掛けたときトイレ床に裾がつきやすくない事
あたりも考慮して選んだものなら趣味からズレた外観・着心地でもない限りは迷惑がられないと思う

750 :
>>749さん、詳しくありがとうございます。
調べてみたら友達の病院は指定の物は無いようなので、肌触りや素材を重視して上が前開きの物を探してみようと思います。
ありがとうございました。

751 :
小1の夏、川で溺れて入院。
四十数年前、当時はバナナが高級品。見事にお見舞いはバナナだらけ。最初は嬉しかったが飽きて見るのも嫌になった。
退院後、友達にその話ししたら羨ましがられた。
そんな俺が友達に一言「バナナ食べたかったら入院したらええで!」

752 :
上司が持ってきた会社のPCとモバイルカード。
あんたがそうだから過労で倒れたんだろうがよ。
腹の中でそう言って我慢した。
というわけで病室で仕事中。

753 :
ケンタッキー貰った時は看護師さんに怒られた。
たこ焼きの時も怒られた。

754 :
声が大きい人、気が配れない人、においが強いもの持ってこられたときは
すぐ退室して食事が出来る場所に移動する。

755 :
>>752
監督署にチクったら?

756 :
生花
気持ちは嬉しかったんだけど免疫力落ちる治療してるから感染対策で部屋においておけず…
結局家族に持って帰って貰ったけど看護師さんに注意されるし、なんだか悲しかった。

757 :
膵炎で入院している俺の見舞いにケンタッキー
もちろん食えないし
何よりその香りが
6人部屋の他の人に申し訳なかった

758 :
カレー屋さんやっている友人が見舞いに来てくれた。
たぶんそうだろうと思ってた。

759 :
社害人





違う

760 :
★書籍化決定★
ありがとう2ch
本当にありがとう!!!!
お前らサイコーだよ!!!
http://estar.jp/.pc/work/novel/23037395/

761 :
最近バアちゃん亡くなったんだが、持ってあと数日スポンジで麦茶がやっとの状態なのにお菓子の詰め合わせどかどか持ってくるのは止めてほしかったなあ…

762 :
家族旅行でネズミーランド行って来たとかで
買って来てくれた特大ミッキーマウスw

763 :
>>762
添い寝にいいじゃん

764 :
本。
食べ物断ってるから、本を持って来てくれるけど、リハビリで忙しくて読んでる暇がない。
先日もらった本は『感想を聞かせて』って渡された...迷惑。

765 :
消化器手術したのに、知人は
果物オードブル、パン1斤、生菓子を見舞いで持ってきた。
食事制限があるので、すべて禁止。
退院時に持って帰ったが、それまでの冷蔵庫の電気代が……。

766 :
食べ物は本人が食べられなくても看護してる家族がいれば喜んで
持って帰るだろうが、そうじゃない場合は・・・
特に生ものは困るね そういう場合は茄子が引き取ってくれる?

767 :
>>765
毎日来る家族がいればいいが、>>765の知人は私に家族がいないことを知っているんだよ。
看護師は受け取ってはいけないとされている。
同室の患者家族に譲るのも禁止。

768 :
大部屋で他の患者の見舞品だがジェンガ、とにかく煩い

769 :
でかい抱き枕
退院時の荷物が増えてウンザリ

770 :
同じ部屋のばーちゃんの旦那さんがいつもバナナ一房お土産にくれた
誰も見舞いが来ない自分に同情してたみたいだった

771 :
迷惑ってのとはチョイ違うけど、彼女がヒゲ付きの鼻眼鏡くれたんで
回診時間にそれつけて先生が来るのを待ってた
先生とお供の研修医に馬鹿ウケしたよwww

772 :
>>771
ウケたふりしてくれてるんだよ。
あんまり余計なことしないで黙って転がっててくれる?

773 :
ティッシュ貰った時は嬉しかった、てか、使えた。でも鼻セレブとか高いのはちょっと使いづらいかな

774 :
自分へのご褒美と思えばいい<鼻セレブ

775 :
長期絶食中のケーキ
部屋皆絶食してるから持って帰ってもらったわ

776 :
ベルセルク全巻(ただし13巻はない)

777 :
テレビ全く見ないのにテレビジョンみたいな雑誌。テレビ一瞬もつけてないし、雑誌も一頁も開く気になれない。良かれと思って持ってきてくれたんだろうから、すぐに捨てるのも悪いし、扱いに困ってる。

778 :
エンジニア・ブーツ

779 :
エロ本

780 :
>>775
同じような状況で本格カレー数人前。
知人のバングラディシュ人のカレー屋さんが持ってきてくれた。
俺以外は脳梗塞や胃瘻のお爺ちゃんだけ。
俺は手術直後w

781 :
大昔のCOBOLで書かれたプログラム。
今度システム修正するから
コード書いといて!
全部帳票印刷物…

782 :
>>779
確かに皆持ってくるな。エロ本(笑)

783 :
自分が信仰してる宗教本
くれるんじゃなくて貸してくれただけだから退院したら返却しに行かないと行けない
信仰してないから病気になったり悪いことにあうって言われて、病室でお浄め行為された
正直もう会いたくない
けど借り物だから捨てる勇気もない

784 :
>>783
宅配便で返せばOK!

785 :
>>777
ロビーみたいなところに置いておけば?

786 :
入院すると謎のテレビガイド的なパンフ(無料)か茄子捨てに置いてある
発行元が葬儀屋と知り愕然orz

787 :
鉢植貰ったのだが
看護師さんから、( ゚д゚)ハッ!

あー根っ子が付いてるのか…

788 :
手作りオカズはちょっと困った
病院食で充分足りるのに、日持ちもしないし捨てるのも罪悪感だし…

789 :
前の会社の後輩からテンガ
今の会社の後輩からテンガ

こいつら…

790 :
>>58
× 立つ
○ 勃つ

791 :
【社会】リュックの中に果物ナイフを所持、和歌山市の危機管理局長を逮捕★2 [転載禁止]©2ch.sc
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1426992594/

792 :
略歴 DV防止法違反容疑 福島県の医師を逮捕 教え子の妊娠

よしだ総合診療・在宅ケアクリニック
福島県の健康長寿を本気で考える会 ふくしま県民党
会長・総裁 吉田孝司

http://yoshida-gphc-clinic.jimdo.com/

院長 吉田孝司 妻:内科不正専門医の 吉田なつ

〒969ー0401
福島県岩瀬郡鏡石町
不時沼217番地1

Tel : 0248ー62ー2508
Fax : 0248ー94ー2902
E-mail : gphc.yoshidaclinic
@gmail.com

略歴 DV防止法違反容疑 福島県の医師を逮捕

http://blog.goo.ne.jp/katuo_rakkasei/e/207db32098ba632f583ac426a33d2932
http://omosironik.exblog.jp/19370794/

793 :
去年親父を病院で見送ったが、入院冊子に花は駄目って書いてあったな。
花粉のアレルギーもあるからみたい。
一番は、現金か商品券だよな〜 入院すると何だかんだで物入りになるからな。
好物の食い物でも食べてはいけないものもあるし、好き嫌いもあるし、
内の親父は鉄分やカリウムの多い食品駄目だった。
フルーツも缶詰のみ。
現ナマが一番だよ。長引くなら病院のTVカードでもありかもね。

794 :
エロ本とテンガは王道

795 :
うちのオヤジは糖尿&橋本病なのに何でも食うわ
なかなか死なないのはすごい

796 :
生花ってダメなんですね。
また一つ勉強になりました。

797 :
迷惑とはちょっと違うが、俺様の実母の話。
単調な病院食に飽きてきて、母親になんかうまいオカズ一品頼むよーと言った翌日。
持ってきたわよー、と出されたトマト丸ごと一個とヒジキの煮付け。



そうじゃねえ!そうじゃねええええええええ!!もっと不健康な!メリケン共が好む系の!!高カロリーで脂っこい物を!!!!




…と、涙目で訴えた翌日には唐揚げを持ってきてくれた。

798 :
アレンジフラワー、但し上質なもの、は心の保養になり有りがたかったが、現金が一番だよ。
入院中は何かと金がかかる。特にテレビ好きで貧乏な人は対策とらないと発狂するんじゃないか?俺は携帯ワンセグを併用したが、イヤホン使用が病院の決まりで苦労した。

799 :
Mikey NativeAmerican @mikey_photo58 (小林正委 在日朝鮮人 自宅警備員 創価学会会員)
[DEATH NOTE] マイキー☆ 1時21分 自宅にて Twitterをした後 転んで死亡。 #デスノートに書かれたったー http://t.co/pnOLGJrZZM マヌケじゃねーかよwww
Details 23 : 03

毎日相鉄の女性専用車内で女子高生やOLのスカートめくり痴漢盗撮をやめようとしない小林正委のバカヤロウ
さっさと鶴見川に飛び込んでRww

800 :
にんにく
狂人レベル

801 :
何年もまえに酒やめたって知ってるのに自分用の氷結置いてった。

802 :
旦那が不倫をして
相手の女から慰謝料を取ろうとする
不倫ビジネスをしている中◯夫婦

803 :
何度もお見舞い返しを要求

804 :
クリスマスに外泊も出来なくて友達が来てくれた
でもケンタッキーは周りに迷惑だからやめてって言うべきだった

805 :
開頭手術で咀嚼が辛くて病院食もやっとで、運悪く胃腸炎もらった状態で上からも下からもスゴい状態でのフルーツやお菓子。日持ちしないし。
あとは花粉症なのに花。

806 :
ナカダアキヒロ

807 :
結局、TVカードとかが一番無難だよな。
親戚身内では、お金包みがありがたかった。入院中は意外に小銭がかかるから。

808 :
テレビカードはつかわずに退院したら返金できるからいいよねW

809 :
「何が欲しい?」って聞いてから来てくれるお見舞いがお互い一番いいと思う。

この夏骨折で入院してた時、見舞いに来るという友達に
「冷たい麺が食いたい、コンビニで何か買ってきて」と頼んだ。
で、ざるそばと冷やし中華が来た。面会室で全部食べた。うまかった。
正直言って、それまでに貰った花とかより嬉しかった。

810 :
折り紙の教本(折り紙はなし)

811 :
添加物たっぷりのお菓子とかは抗生剤点滴治療中で腸内がデリケートな時に食べたりするとアレルギーを引き起こしたりするから
もしお見舞いにもらったとしても注意が必要

812 :
今は、TVがカード式じゃない病院も多いんだな。
俺の所は、ゲームボーイのカセットみたいなICカートリッジに、売店の端末などで1000円単位でチャージし、TVや冷蔵庫など有料機器共通で使う形式だった。
まあ、今時は備え付けTV見ない人も多い(ワンセグやPCのチューナー使うとか)から、テレビカードは、昔ほどは喜ばれないかも。

俺の場合、独身で、身の回りフォローしてくれる人も居ないんで、見舞いに来る際に欲しい物を問い合わせてくれれば助かった。
例えば「金払うから、消えるボールペンの換芯と百円均一の爪切り頼む!」みたいに、ちょっとした日用品を用立ててくれたら最高の見舞い品だよ。

813 :
受け狙いの物全般

814 :
エロ本

815 :
なぜか友達は必ずテンガを持ってくる

816 :
おれの母親が漫画本買ってきた
コロコロコミック
妖怪ウオッチだけ読んだ

817 :
馬ズラ仮面

818 :
熱帯魚の本、全く熱帯魚とか興味ないのに!

819 :
>>816
「うちの子が好きそうな本を」と思ったら、子供時代のコロコロしか思いつかなかったんだろうね。

820 :
たいていの物は退院時に荷物になるから、手ぶらで来てくれ言うとるのにorz
スナック菓子とかどうしろと

821 :
【社会】「被災地に千羽鶴はいらない」が議論巻き起こす…被災者を「傲慢」と怒る人たちも現れる★10©2ch.sc
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1461932123/

【社会】広島に送られる千羽鶴、税金1億円かけて焼却されていた…平和を願う象徴が皮肉なことにゴミを生み出しているという現実©2ch.sc
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1462069910/

822 :
アラフィフの俺に録音機能付きのテディベアって…

823 :
離婚届

824 :
退職願

825 :
柔軟剤の香りぷんぷんの服を着て
百合が入ったアレンジメントフラワーを置いていった
入院したことない人だから仕方ないのか

826 :
Rってことか?>百合の花

827 :
急性膵炎時の見舞いの
ケンタッキー

828 :
>>827
それは嫌がらせとしか思えん。

やっぱ花は迷惑かな。緑の固いやつに刺さった
アレンジメントだったけど置き場所に困った。
速攻親に持って帰ってもらった。匂いもキツかったし。同室の人にも迷惑になる。
嬉しかったのは雑誌色々。退院の時捨ててしまっていいよって
何冊も置いてってくれて暇つぶせた。
病院のテレビカードくれた人もいた。
これも嬉しかった。すぐなくなるし。

829 :
庭で採れた夏みかん丸ごととかさ、無理だよって言ったら、ジャムにして
大きな瓶に入れてきたけど、ここが病院ということがわかっていないなと
思った。メロンやキウイを一口サイズに切ってきれいにタッパに入れて
持ってきた友達のを見せて一緒に食べさしたら学んだようだが、
庭の夏みかん(超すっぱい)のをタッパに入れて持ってきた。
今となってはいい思い出。

830 :
助かったのはミネラルウオーター、ボールペン、ノート、現金。雑誌。

831 :
絶食中にショートケーキ五個
助かったのはアルコールティッシュとテレビカード

832 :
花とか飾り物を「療養の慰めに」という心遣いは嬉しいが
大腿骨骨折で身動きできない身には
床頭台に置いていかれると
そこにはての届く場所に日用必需品おきたいねん、と
ありがたみが減じてしまう

833 :
生花はダメな病院が多いね
菌の温床になるから

834 :
最近はお見舞いで物を持ってくるのって結構迷惑だったりする話が
浸透してるから、たいがいは何も持ってこないのが逆に礼儀になって
るよね
実際こっちも入院してて何も持ってこないことに何も思うところもないし

835 :
片腕ほぼ切断して入院中にピスタチオ貰ったときはまいったね。
片手でどう剥けと。

836 :
剥いて食べるの?

837 :
>>835
ほぼ切断でその後どうなったん?

838 :
不倫パートナー探すなら掲示板よりも出会えるのはココです!
人妻出会い系サイト R不倫若妻・熟女中出しSEX
人妻 男性無料出会い系
http://aeruyo.2-d.jp/zds06/0001/
地域別
http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0013/
人妻書き込み一覧
http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/sex/hitozemzdeai/
R募集書き込み一覧
http://galscom.eek.jp/aeruyo/zds05/000/

http://aeruyo.2-d.jp/zds12/00/
熟女,人妻,主婦,不倫,R専門出会い

839 :
友達が生花と花瓶を持ってきたが、花瓶の底が抜けていた そして免疫力が落ちる病気なので生花の見舞いはそもそもNG 即親に持って帰ってもらった
あと上司が血糖を気にしないといけないと言ってるのに、昼メシ前にパンをハダカで渡してきていま食えと言ってきた
来てもらってなんだけど、この2人は色んな面でセンスないなと思ったね

840 :
>>837
繋げてもらったけど、手はピクッとしか動かなくて、神経切断したので知覚異常出まくりだよ。

841 :
>>840
そうか
可哀想に
身体障害者なんやな
リハビリ頑張ってくれ

842 :
>大阪府三島郡島本町のイジメはいじめられた本人が悪い
        ↑
 いじめの加害者を擁護し被害者を非難するスレを公然と立てる
 島本町という町は日本最低の町だな

843 :
40代なのにレゴもらった。暇潰しにいいよって言われたけど
箱開ける気もしない。困った。

844 :
>>839
生花も食い物も定番だけど迷惑ナンバーワンでもあるよね

前の入院の時は部屋が狭く、かつベッドから身動きとれなかったから
貴重なスペースを奪う生花くれた奴には殺意涌いたw
周りの患者さんも、生花もらった当日の夜に大抵花瓶落として割ってたな

内臓健康でも、食い物は太るンゴ…

845 :


846 :
入院生活しているときにもおすすめできるネットで稼げる情報とか
⇒ http://sakue834www.sblo.jp/article/181835082.html


CATOTQZ2PQ

847 :
友達から教えてもらった副業情報ドットコム
念のためにのせておきます
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

OR31W

848 :
食事療養中にカステラとフルーツ丸ごと盛り合わせもらった。
食べれないしお裾分けしたくても皿も包丁もない。冷蔵庫もない。

849 :
>>848
>>765の私にそっくりだな。
全快祝いと勘違いか?

850 :
幼稚園で作ったと思われる曾孫手作りのカード立て、造花のアレンジメントフラワー、象のぬいぐるみ、A4以上ある家族の写真、
ユタのおまじない道具を三週間くらい放置(後で詳しい同僚に聞いたら本来は死んだ後寝床の四隅に置いたりして魂を天に導くためのもの)、どこかの神社のお土産のお守り

ユタの道具はマジで勘弁してほしかった
一週間後に日付指定してまで取りに来ますからって言ってたのに忘れたのか三週間位放置されてさ
面会時にこっちから声かけてやっと持って帰ってもらったけど
ユタの道具置かれてからその患者さん別人みたいに変な感じに変わってしまったし病室付近でおかしなことが起きてるんだけどさ

851 :
書くの忘れたけどうちの病棟は盗癖、収集、異食行為がある認知症や精神疾患ある人を扱ってるんで各部屋には床頭台ないし物が置けないようにしてるのね

何度説明しても物を置いて帰ろうとする家族が多くて毎回説得に骨が折れる

852 :
>>850
曾孫の手作り、迷惑がるなよ。
罰当たりな爺だな。

853 :
>>852
>>851よく読め

854 :
>>849
きっとお見舞いあるあるなんだね
、、結局家族に持って帰って貰ったよ。
家族から食べれない事聞いてたらしいのになんで持ってきたんだろ。

855 :
前のベッドの奥さんから果物のびわを貰った事があるが、当時俺は胃の全摘してまだ絶食で食べれないのに貰って困ったな、善意でくれたものを捨てる訳にもいかないし

856 :
高齢化とともに高まる医療費(各国比較)
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/1900.html
>医療費水準は高齢化とともに一般的には上昇傾向にあるが、動きは国によって大きな違い。
>特に米国が突出。日本の医療費は高くない。

国民医療費の伸びの要因(統計)
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/1902.html
>2010年代に入ると抑制要因としての診療報酬切り下げは止まり、
>医療費の伸びに対して高齢化と医療技術高度化の2要因が半々

OECD諸国の医薬品費対GDP比率
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/1905.html
>医療費と比較すると相対的に高い日本の医薬品費

857 :
腸重積やって退院はしたんだけどOS X-1送ってもいい?

858 :
OS-1だ

859 :
>>857
OSXはMacのOSだろうよ

860 :
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

人生の完全救済の証明
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1514042708/69

861 :
入院してた病院、生花NGでした
使い切らなかった残り物のテレビのカード、隣のベッドの人に譲ったらすごく喜んでくれたなあ
毎日必要だったのは飲料水
お粥系しか食べられないのに同室の人から分けてもらった赤飯(お見舞い品でした)は、正直困った(笑)

862 :
生花は匂いがね・・・
テレビカードが一番嬉しいかも

863 :
大阪メトロといえば、エホバの証人の信者、永田宜久(通称、大阪のエホバ永田宜久)

864 :
https://i.imgur.com/lhvZgww.jpg

865 :
スレチだけど、お見舞いの品はなんでもめちゃくちゃ嬉しい
ゲーム楽しい
お話楽しい
お菓子美味しい
お花綺麗
どうもありがとう

866 :
友人が扁桃腺を摘出する為、入院してます
術後の食事は比較的すぐとれる様ですが、
食べ物などは避けた方が無難でしょうか?
病院は結構乾燥してるので、ゼリーなんか美味しく感じるかもと思ったのですが
喉にしみたりしてつらいですかね?

867 :
病院は食事も療養の一環と考えてるから、病状が何であれ食べ物は避けた方が良くね?

868 :
うちの上司、暇潰し道具はタブレットとかスマホとか色々持ってきてるって言ってんのに、毎回「暇潰し用に」とか言ってナンプレだのクロスワードだのの雑誌買ってくる…
好意はすげえ有り難いんだけど、退院のとき毎回病院の古紙回収BOXに貰った雑誌を1度も開かずに捨てるのは忍びないわ…

869 :
食べ物はだめですか…
自分が入院してた時は結構嬉しかったけど…
急遽入院らしく、多分スマホくらいしか暇潰すものがないだろうから
何か本でも持って行ってみます

870 :
>>869
それと、絶食中や食事制限中って患者が同室にいる可能性もある
そりゃ本人は嬉しいかも知れんが、絶食中の患者にとってはなかなか辛いもんがあるよ
同室だったら、会話は嫌でも聞こえてくるからね…
実際、入院絶食したときは辛かった
病院の給食時間だけならまだ割り切れるけど、それ以外の時間にも食い物の話聞かされるのは正直辛い
テレビ見ててファミレスのCM流れるだけでも腹立ったもん…

871 :
>>870
俺も絶食はあるけど人様の見舞いの品にまでケチ付ける気が知れんね

872 :2020/02/23
https://twitter.com/WealthNavi_days/status/1231220836025036800?s=20
(deleted an unsolicited ad)

治る見込みがないと追い出される件
導尿【尿道カテーテル・バルーンカテーテル】★2
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 4日目
看護師が腹立つ
看護学生について
2ちゃんねらーが入院した時に集うスレ
名無しを決めるスレ
みんな大好き!浣腸!!
赤城高原ホスピタルpart10
【注射・リハビリ】痛い!【術後・消毒】
--------------------
CLOSERS クローザーズ part368
【韓国】大容量のビフィズスヨーグルト発売!(写真)[06/29]
【HoLDERLINS】高橋しょう子【いぼ痔】
【超朗報】本日の美月のぎおびSRが22時からで10万達成西野の記録更新か!!!
英語の聴き取りも出来ないのに洋楽好き
【クーポン】キャンペーン・セール情報交換126 【ワッチョイ無し】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#6337【アップランド】
【女優】小林綾子「10歳で演じた『おしん』が人生を決めた」
【韓国】「慰安婦は売春」発言で停職の韓国教授が不服表明、学生は罷免要求・・韓国ネット「土下座して謝れ」 [5/10] [鴉★]
【全階級】ベンガルトラ【無差別王者】
Rを見てるとあれ?世の中ってこんなにドスケベ女が多いんだな。ってなるよね [228593858]
(・ω・)
前スレ【エア本】久本・創価・必須アモト酸MAD parn339
ギャンブルでの負けっぷり自慢大会
リングドリーム総合656試合目
乙女@S.Y.K 〜新説西遊記〜 5天竺
歌舞伎町1 - 1- 19 同 栄 新宿 ビル 10 04 号 渡... 部 . 泰 介
【ミリシタ】アイドルマスターミリオンライブ! シアターデイズ Part2977
Billboard & UK Official Chartsスレ vol.24
ゲーム実況&配信者ヲチスレ 1653
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼