TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
チアガール・女子高生に萌えるスレ 36
【札幌在住】北海道スレを荒らしまくる駒苫ヲタ 第5病棟【無職】
兵庫県の高校野球を応援しよう315
北信越の高校野球153
大船渡の佐々木って本当に星稜奥川よりも上なの?
[高校野球] 東北の高校野球199
兵庫県の高校野球を応援しよう251
【13;00開始予定】 高松商vs春日部共栄 【IDなし特設会場】
智弁和歌山応援スレ271
【広島根鳥取】中国地方の高校野球 153【岡山口】

夏の甲子園 過去10年の都道府県別成績


1 :2019/08/04 〜 最終レス :2020/03/11
毎年恒例のスレです。

2 :
それを貼れよ

3 :
>>1
張れや

4 :
>>1
待ってました
今年も楽しみにしてました
よろしくです

5 :
ageます。毎年めっちゃ楽しみにしてます!

6 :
貼れって

7 :
まだ始まってもないのに何を貼るんや?

8 :
ありがとうございます!
毎年の楽しみです!

9 :
感動ポルノ

10 :
>>1
今年も楽しみにしてたぜ!

11 :
今年は10年代の総括だな

12 :
実はスレを立てたのは私じゃないです
>>1さんありがとうございます

今日の分は今から更新していきます
今年も基本的に休み以外は仕事が終わってからの更新になりますのでご了承ください

13 :
10 中京大中京 ○●
11 至学館     ●
12 愛工大名電 ●
13 愛工大名電 ●
14 東邦      ○●
15 中京大中京 ○○●
16 東邦      ○○●
17 中京大中京 ●
18 愛産大三河 ●
18 愛工大名電   ○●
19 誉       ●

【勝敗】7勝11敗
【勝率】.389
【初戦】5勝6敗
【最高】3回戦(15中京大中京、16東邦、18愛工大名電)
【備考】09中京大中京の優勝が消え一気に6勝ダウンし、11年ぶりの負け越し転落。10年前に優勝してからは
     ベスト8以上がなく夏は苦戦が続いている。予選参加学校数全国一の激戦区&夏休み以降連戦のきつい
     スケジュールゆえ、予選で疲弊するのかも。ちなみに長いスパンで見ても2回戦登場率はかなり低い県。


プロに行った堂林、磯村らを擁して優勝してからもう10年かという印象
中京大中京と東邦以外が出るとあまり期待できないのが悩みどころでしょうか

14 :
10 佐賀学園   ○○●
11 唐津商     ○●
12 佐賀北     ●
13 有田工     ○●
14 佐賀北     ●
15 龍谷       ●
16 唐津商      ●
17 早稲田佐賀 ●
18 佐賀商     ●
19 佐賀北     ●

【勝敗】4勝10敗
【勝率】.286
【初戦】3勝7敗
【最高】3回戦(10佐賀学園)
【備考】成績は変わらないが現在初戦で6連敗中。勝ち星が前半に集まっており暗黒期目前の危険な状態。
     12年前のがばい旋風が懐かしく思えるほど苦戦が続いており、まずは初戦の勝率を上げたいところ。
     ずっと公立王国の県ではあるが近10年で7校出場と混戦模様。盟主が不在なのも苦戦の要因か。


佐賀北は優勝した12年前以外すべて初戦敗退しているので今は究極の一発屋状態
がばい旋風の立役者だった当時のエースが監督として戻ってきただけに
また期待したいところなんですが

15 :
高校野球板唯一の良スレ
毎年ありがとうございます!

16 :
10 開星      ●
11 開星      ○●
12 立正大淞南 ○●
13 石見智翠館 ●
14 開星       ●
15 石見智翠館   ●
16 出雲       ●
17 開星       ●
18 益田東    ●
19 石見智翠館 ●

【勝敗】2勝10敗
【勝率】.167
【初戦】2勝8敗
【最高】2回戦(11開星、12立正大淞南)
【備考】09立正大淞南の2勝が消え最高成績もダウンした上に初戦で7連敗中と、暗黒期と言っていい状態に。
     開星と石見智翠館が10年で7回出場しているが目立つがそれぞれ1-4、0-3と勝ち星を伸ばせていない。
     近年は私学の出場が目立ち公立は苦戦が続くが、とにかく甲子園で勝てる代表がまず出てほしいところか。


外人部隊で勝てないのがなおさら辛い島根ですが、現在の成績はお隣の鳥取と並んでいます
明日次第で最下位転落の可能性までありますがどうなることやら

17 :
>>12
乙です
今年も健在でよかったw
楽しみにしてます!

18 :
>>12
今年もおもしろいです!
ありがとうございます!

19 :
はい

20 :
過去10年ど道府県成績スレ
過去スレ一覧

7.0
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1553324016/ (dat落ち)
6.1
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1533525650/ (dat落ち)
6.0
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1533679754/ (dat落ち)
5.0
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1502203455/ (dat落ち)
4.1
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1470298439/ (dat落ち)
4.0
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1438864092/ (dat落ち)
3.0
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1408698364/ (dat落ち)
2.1
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1375492077/ (dat落ち)
2.0
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1345168435/ (dat落ち)
1.2
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1248505112/ (dat落ち)

21 :
>>12
今年もお疲れ様です。
無理のないよう今年も楽しみにしてます。

選抜版上げてたものですが
余裕こいてスローでやってたら前スレ落ちるという体たらく・・・。
申し訳ありません。

今回は大会期間中に夏と同時並行で上げさせてもらいたいと思います。
というのも9月以降11月くらいまで仕事で別地出向のため大会後から秋での
更新がほぼ不可能なためです。

大会期間中なら飛び飛びながら休みも取れたのと
以降もちょくちょくデータは整理してたのでどうにかいけそうです。
ただ、闇雲にやってもわかりにくくなるので地域更新順やペースは夏に合わせます。
せっかくなので傾向の違い等にも注目してもらえればと思います。
夏の方と同様平日は夕方以降の更新です。ご了承ください。

22 :
10 中京大中京 ○○●    ベスト8
11
12 愛工大名電 ○○●    ベスト8
13
14 豊川高校   ○○○●   ベスト4
15 豊橋工業高 ●        初戦敗退 (21枠)
16 東邦高校   ○●      二回戦敗退  
17 志学館高校 ●        初戦敗退
18 東邦高校   ―●      初戦敗退   
19 東邦高校   ○○○○○ 優勝
 
【勝敗】13勝7敗
【勝率】.650
【初戦】5勝3敗
【最高】優勝(19東邦)
【備考】平成最初の選抜王者が平成最後に再び30年ぶりの栄冠を勝ち取りベスト8から2勝上積み。
     長年出場は安定しているが最近は成績がやや下降線だったがここで上昇気流と行くかどうか。
     愛知の選抜優勝は05(平17)愛工大名電以来14年ぶり。夏とあわせても中京以来約10年ぶり。

東邦自身の上位成績は14年前その名電と2年連続でアベック出場したベスト8のとき以来。
県勢成績としては天国と地獄みたいな結果になってしまいましたが
誉高校の勝ち上がり見るに決して弱いわけではないのでやはり予選の疲弊も大きいのか?
愛知は80年代以降選抜は一定期間ごとで固め勝ちの傾向がありますが再びそのサイクルに入れるか??

全体成績は長年安定感という点では春の方が分があります。どちらかといえば兵庫等と同じく春型の地域。

23 :
10
11
12
13
14
15
16
17
18 伊万里高校 ―● 初戦敗退(21枠)
19

【勝敗】0勝1敗
【勝率】.000
【初戦】0勝1敗
【最高】―
【備考】21世紀枠で昨年出場しているが一般枠としては12年続けて出場がなく近年のワーストに並んでしまった。
     長年地区大会を苦戦しており通算出場15回は新潟(12回)、山形(13回)次ぐ少なさと苦しい状況が続く。
     地区大会でいかに結果を残せるかが課題だが夏も苦戦中と全体的にも成績は低調と厳しい状態が続いている。

ついに山形06−17の直近のワースト12年に並んでしまった佐賀。
昨年21枠が無ければ直近の県勢完全未出場ワースト鳥取の97−07の11年連続
すら更新していた状況だけにこのままでは通算出場回数も抜かれかねない危うい状態。
どうにか打破したいところですが・・・・。

24 :
10 開星高校   ●   初戦敗退
11
12
13 益田翔陽高 ―● 初戦敗退(21枠)
14
15
16 開星高校   ●   初戦敗退
17
18
19

【勝敗】0勝3敗
【勝率】.000
【初戦】0勝3敗
【最高】―
【備考】09年の開星の1勝が消えついに勝ち星がなくなってしまった。30年でもわずか2勝と厳しい成績。
     21枠除けば直近10年で出場2回と中国地区では鳥取同様地区大会で中々結果が出ない状況。
     まずは出場数を上げていきたいが夏も連敗が続いておりどうにか浮上のきっかけを掴みたいが。
    

長らく山陰地域は山陽地域に遅れを取っている現状です。
島根も私学優位・県外生が多い現状でも中々変わりません。
岡山が勝ち数の割に出場数が多いのも現状をよく表しています。

地区大会の組み合わせ方法もあれこれ言われていますが
いづれにせよ2.5枠と限られる中国地区で上位に入らないといけないわけで
苦しい状況が続いています。

25 :
>>23
これはひどい

26 :
>>22
一つ校名が違ってますね
×志学館→○至学館

27 :
10 水城       ●
11 藤代       ●
12 常総学院 ○●
13 常総学院 ○○○●(ベスト8)
14 藤代     ●
15 霞ヶ浦   ●
16 常総学院 ○○○●(ベスト8)
17 土浦日大 ●
18 土浦日大 ●
19 霞ヶ浦   ●

【勝敗】7勝10敗
【勝率】.412
【初戦】3勝7敗
【最高】ベスト8(13・16常総学院)
【備考】成績は変わらないが初戦で3連敗中。近年は初戦の勝率が悪い上に夏は14年間常総以外が甲子園で
     勝てておらず、常総頼みの状況がなかなか変わらない。近年はその常総を中心に私学優勢の県だが、
     その中から常総以外にも甲子園で勝てる高校が現れるかどうかが成績上昇のカギとなりそう。



10年前の常総の初戦敗退が消えた結果
「常総は初戦を突破するがそれ以外だと初戦敗退」という状態に
茨城は木内さんが勇退してからなかなか状態が上向きません

28 :
茨城もっと強いイメージだった
意外と勝ててないんですね

29 :
選抜いらなくね?
スレタイは夏の甲子園だし

30 :
スレタイは赤の他人が勝手につけただけだし、去年もセンバツやってるから是非やってほしい

31 :
10 常葉橘    ●
11 静岡       ●
12 常葉橘    ●
13 常葉菊川     ○●
14 静岡       ●
15 静岡       ●
16 常葉菊川     ●
17 藤枝明誠   ●
18 常葉菊川   ○○●
19 静岡       ●

【勝敗】3勝10敗
【勝率】.231
【初戦】2勝8敗
【最高】3回戦(13・18常葉菊川)
【備考】09常葉橘の2勝が消えた結果、僅か3勝まで落ち込みいよいよ暗黒期突入。近10年では菊川以外が
     甲子園で勝てておらず、特に静岡が夏は完全にデルトマケ状態なのが辛い。10年前は8年連続で
     初戦突破していたが常葉勢の台頭以降傾向が一変。かつての初戦の安定感を取り戻したいところだが…。


ずっと更新していると「あれだけ安定していた静岡が…」と思えてくる現状です
それにしても静岡がデルトマケになるとはちょっと意外
成績が落ちない今後3年の間にどこまで巻き返せるか

32 :
10 旭川実      ●
11 白樺学園    ○●
12 旭川工      ●
13 帯広大谷    ●
14 武修館        ●
15 白樺学園     ●
16 クラーク国際.   ●
17 滝川西      ●
18 旭川大      ●
19 旭川大      ●

【勝敗】1勝10敗
【勝率】.091
【初戦】1勝9敗
【最高】2回戦(11白樺学園)
【備考】10年前の旭川大も初戦敗退なので成績は変わらないが、初戦で8連敗しており0-10が近づいてきた。
     出場校は私学中心だが、駒岩の跡を継ぐ盟主が出てこない混戦状態がずっと続いている状態。
     毎年のようにいい試合をしているのだが結果に結びつかないのが辛い。まず1勝がほしいが…。


今年は奥川が凄かったという他なく籤運までなかった模様
秋田や三重が0-10だった時も「善戦するけどそこまで」が結構多かったので
このまま0-10になりそうな気がしてならないのが怖い

33 :
静岡意外に弱いんやな

34 :
10 能代商    ●
11 能代商   ○○●
12 秋田商    ○●
13 秋田商    ●
14 角館      ●
15 秋田商    ○○●(ベスト8)
16 大曲工   ●
17 明桜      ●
18 金足農   ○○○○○●(準優勝)
19 秋田中央 ●

【勝敗】10勝10敗
【勝率】.500
【初戦】4勝6敗
【最高】準優勝(18金足農)
【備考】成績は変わらず。去年のおかげで暫くは安定した成績が望めそうなので初戦を安定させたいところ。
     昔から野球私学が少ない公立王国だが、15秋田商、18金足農のように好投手がいれば活躍できる。
     因みに10年前はあの大敗を喫してまだ0-10だったので、今の成績は大躍進と言えそう。


能代商が翌年奮起してから流れが変わったと言えそうな秋田
当時は今日負けた京都の成績を上回る時代が10年経たずに来るとは思わなかったですが…

35 :
10
11 水城高校   ●    初戦敗退
12
13 常総学院高 ―●   初戦敗退
14
15 常総学院高 ○○● ベスト8
16 常総学院高 ●    初戦敗退
17
18 明秀学日立 ○○● 三回戦敗退
19 石岡第一高 ●    初戦敗退 (21枠)

【勝敗】4勝6敗
【勝率】.400
【初戦】2勝4敗
【最高】ベスト8(15常総学院)
【備考】県勢初の21枠と10年前同様特別枠での出場だが後一歩及ばず初戦敗退で成績は変わらず。
     出場自体はそれなりに安定しているが春夏通じ初戦が悪く常総頼以外の成績があまり振るわない。
     常総対その他の構図が長らく続く状態だが常総意外が出たときにいかに成績が残せるかも焦点。


茨城で常総以外で近年勝っているのは昨年春の明秀日立のみの状況。
春も夏と同じ状況が続いています。(枠は平均して取れているのですが)

あと1球まで常連校を追い詰めた21枠の石岡一でしたが及ばず。
岩本君もとばしていただけに追いつかれた時点で事実上勝負アリでした。
しかし、石岡一は岩本君中心に良くまとまって予想以上の好チームでした。

36 :
10
11 静清高校   ○●   二回戦敗退
12
13 常葉菊川高 ○○● 三回戦敗退
14
15 静岡高校   ○○● ベスト8
16
17 静岡高校   ○●   二回戦敗退  
18 静岡高校   ―○● 三回戦敗退  
19

【勝敗】7勝5敗
【勝率】.583
【初戦】5勝0敗
【最高】ベスト8(15静岡)
【備考】1校分出場は減ったが成績はほぼ変わらず。ほぼ隔年ペースで出場しており少ない枠だが安定している。
     この四半世紀は出れば初戦はかなり安定しており直近10年は全勝と抜群の安定感を誇っている。
     反面、07(平19)の菊川優勝以外大勝ちはなく2勝・ベスト8で見事壁となっている状況が続いている。


そして、最近5年は静岡の安定感が目立ってきてます。
夏もこれくらいの安定感があれば・・・。(愛知の某校もそうですが)
県勢としても傾向は完全に逆になってきました。(春は長年安定はしてますが)
その春は30年で初戦12−6(出場18校)と上位成績はそれほどですが中々優秀です。

37 :
>>32
北北海道っていつも最弱スレでは期待されるけど、ふたを開けてみれば善戦、あと一歩という試合が多いよね
10年間で唯一勝利している2011白樺も、智辯和歌山を相手に満塁ホームラン打ったり延長で勝ち越して追いつめたし

>>34
能代商の最弱からのリベンジは秋田の球児に希望を与えたと思う
13連敗で止めたことも功績大
それが後の秋田商、金足農の活躍に繋がっている

38 :
10 北照高校   ○○●    ベスト8
11 北海高校   ○○●    ベスト8
12 北照高校   ●       初戦敗退
   女満別高校 ●       初戦敗退 (21枠)
13 北照高校   ―○○●   ベスト8
   遠軽高校   ○●      二回戦敗退 (21枠)
14 駒大苫小牧 ○●      二回戦敗退
15 東海大四高 ○○○○● 準優勝
16 札幌第一高 ●       初戦敗退
17 札幌第一高 ●       初戦敗退
18 駒大苫小牧 ―●      初戦敗退 
19 札幌大谷高 ○●      二回戦敗退
   札幌第一高 ●       初戦敗退 (神宮枠)

【勝敗】13勝13敗
【勝率】.500
【初戦】7勝6敗
【最高】準優勝(15東海大四)
【備考】2校出場も1勝2敗で負け分が1つ増え5割に。連敗は止めたもののこの4年で勢いは失速。
     前半に勝ち星が集まり、来年から順次上位成績が消えるため当面は成績維持ができるかが焦点。
     この10年は北地区は21枠のみと苦戦しており出場・成績も長年南地区が引っ張る構図が続いている。

この春派手な負けっぷりとなってしまった札幌第一ですが
最近春は結構顔を出すんですが全て初戦負けと結果が出ず地味に足を引っ張る形に。

1枠保証されている北海道ですが基本北海道王者のみなので
北勢はなかなかそこまで食い込めない状況が続いています。
夏は中々勝ちきれない状況が続く南北北海道勢ですが
春の成績を見ての通り決して力がないわけではないとは思うんですけどね・・。

39 :
10 秋田商業高 ●   初戦敗退
11 大館鳳鳴高 ●   初戦敗退 (21枠)
12
13
14
15 大曲工業高 ○● 二回戦敗退
16
17
18 由利工業高 ●   初戦敗退 (21枠) 
19

【勝敗】1勝4敗
【勝率】.200
【初戦】1勝3敗
【最高】二回戦(15大曲工)
【備考】10年前も出場がなかったため成績は変わらないが21枠除けば10年で2回と寂しい成績。
     夏は復調・躍進も近年選抜は出場枠を取るのが中々できず苦しむ状況が続いている。
     白星が残るうちに成績を上げたいがまずは東北大会で結果を残していけるかが課題。


秋田も以前の低迷は脱して十分戦える状況なので春も伸ばしていきたいところ。
東北は2枠/6県なので出場は上がりにくいですが
このあと出てきますがこの10年は青森・宮城・岩手あたりが押し気味で
福島・秋田・山形は苦戦気味の状況。

40 :
?夏

41 :
>>37
旭川大は去年も散々サヨナラのチャンスがありながら潰し続けて敗退
好投手といい守りがありながら
全国で勝つにはあまりにも打撃が弱い
(今年は対戦相手がドラ1間違いなしの奥川という不運はありましたが)
時々躍進する南と比べると北は歯がゆいです

42 :
10 八頭       ●
11 鳥取商   ●
12 鳥取城北 ○●
13 鳥取城北 ●
14 八頭       ○●
15 鳥取城北   ●
16 境       ●
17 米子松蔭 ●
18 鳥取城北 ●
19 米子東   ●

【勝敗】2勝10敗
【勝率】.167
【初戦】2勝8敗
【最高】3回戦(14八頭)
【備考】成績は変わらないが10年間で僅か2勝、さらに初戦で5連敗中と近年は苦戦しかしていない状態が続く。
     最近は鳥取城北が中心の図式だが、予選参加23校のうち10年間で6校が出場=参加校の約1/4が
     出場している県でもある。夏の2勝が60年以上ない県だが、まずは初戦を勝つことが成績上昇のカギか。


夏の2勝を目指すにはまず1勝する確率を上げるところからでしょう
健闘するけどそこまでが多い県ですが大阪桐蔭や智弁和歌山と当るとさすがに無理か

43 :
10 大分工   ●
11 明豊       ○●
12 杵築     ●
13 大分商   ●
14 大分     ●
15 明豊     ●
16 大分     ●
17 明豊       ○○●(ベスト8)
18 藤蔭     ●
19 藤蔭     ●

【勝敗】3勝10敗
【勝率】.231
【初戦】2勝8敗
【最高】ベスト8(17明豊)
【備考】09明豊の3勝が消え、暗黒期に突入したか。とにかく初戦の勝率が悪い。出場校は明豊を
     中心とした混戦状態だが、夏は明豊以外が12年勝てておらず明豊頼みの状態が続いている。
     初戦を勝てれば上位進出の可能性が意外と高い県だけに、全然安定しない初戦の成績を上げたいが…。



基本的に野球私学が出るけど勝つのは一校頼みというのは茨城と似ています
常総も明豊も毎年県予選の本命格ですがあまり出てこないのが悩みどころか
特に今年の明豊は選抜ベスト4だっただけに夏も期待できたはず…

44 :
10 前橋商   ○●
11 健大高崎 ○●
12 高崎商   ●
13 前橋育英 ○○○○○○(優勝)
14 健大高崎 ○○○●(ベスト8)
15 健大高崎 ○○●
16 前橋育英   ●
17 前橋育英 ○○●
18 前橋育英 ○●
19 前橋育英 ●

【勝敗】16勝9敗
【勝率】.640
【初戦】7勝3敗
【最高】優勝(13前橋育英)
【備考】1勝ダウンしたが、13の優勝が消えるまでは安定モード。ただ近5年の成績は5-5なのでいたって普通。
     暫く公立と私学が拮抗していたが、近年は前橋育英と健大高崎の二強、さらにそこから前橋育英一強に
     なりつつある。このまま私学優勢が続きそうだが、一強となるか否かで甲子園での成績も左右されそう。


健大高崎の勢いが止まってきたことで前橋育英が安定して出てくるようになりましたが
前橋育英が13の初出場初優勝以外はそこまで勝てていないので一強になるとちょっと不安かも
福田監督絡みの桐生第一、利根商辺りがどうなるかは注目したいところです

45 :
10 延岡学園     ○●
11 日南学園     ●
12 宮崎工       ●
13 延岡学園       ○○○○●(準優勝)
14 日南学園     ●
15 宮崎日大     ●
16 日南学園     ○○●
17 聖心ウルスラ ○●
18 日南学園     ○●
19 富島        ●

【勝敗】9勝10敗
【勝率】.474
【初戦】5勝5敗
【最高】準優勝(13延岡学園)
【備考】09都城商の3勝が消えたため負け越し転落。それでも一時に比べれば近年の成績は安定している方。
     日南学園の台頭以降は私学の出場が目立ち始め、公立の出場が徐々に難しくなっている県の一つ。
     1県1代表制になってから同一校の2年連続出場が一度もなく、それ以前でも一度しかない混戦県。


都城商の勝利が消えたため、近10年で公立の勝利が0に
今年は久しぶりの公立校出場でしたが常連相手に簡単には勝たせてもらえず
それにしてもいくら混戦県とは言え宮崎の2年連続はなぜこんなに少ないのか…

46 :
おつかれさまです
延岡の準優勝ももう6年も前か…

47 :
10
11
12 鳥取城北高 ● 初戦敗退
13
14
15 米子北高校 ● 初戦敗退
16
17
18
19 米子東高校 ● 初戦敗退

【勝敗】0勝3敗
【勝率】.000
【初戦】0勝3敗
【最高】―
【備考】昨年八頭の1勝が消え、4年ぶりに出場枠確保も白星を挙げることはできず苦しい状態。
     春夏2勝は全国ワーストタイで選抜もなかなか地区大会を勝ち上がれず出場が伸びない。
     一時期の最悪期は脱しているので出場時に初戦を勝ちきれるようになりたいところだが。

山陰2県が揃って春夏通算での近10年ワーストも確定となってしまいました。
そんな中、来年の成績次第で実は夏2勝が消える佐賀も危ない状況です。

近年は善戦はするんですが勝つまでが遠い・・・。
ちなみに1大会2勝以上は
春は1988(昭63)倉吉東
夏は1958(昭33)米子東  のともに2勝が最後と鳥取にとって平成は厳しい時代でした。

48 :
10 前橋工業高 ●      初戦敗退
11 前橋育英高 ●      初戦敗退
12 健康大高崎 ○○○● ベスト4
   高崎高校   ●      初戦敗退
13
14 桐生第一高 ○△○● ベスト8
15 健康大高崎 ○○●   ベスト8
16 桐生第一高 ●      初戦敗退
17 健康大高崎 ○△○● ベスト8
   前橋育英高 ○●    二回戦敗退
18
19

【勝敗】10勝9敗2引き分け
【勝率】.526
【初戦】5勝5敗
【最高】ベスト4(12健大高崎 )
【備考】18年ぶりに2年連続で出場を逃したがまだ関東では出場は高い出場率を維持している。
     この10年で初戦成績が大きく改善したこともあり成績は上昇、春は健大の躍進が目立つ。
     選抜も出場・成績は私学勢の台頭が顕著になっており長らく牽引の実業系は押され気味。


近年は前橋育英と健大高崎の二強から前橋育英な抜けそうな状態ですが
このまま突っ走るのかどうか今後数年は分岐点と言えそうです。
群馬は来年出場を逃すと87−89以来31年ぶりとなり32校定着以後では最長タイに。
長らく高い出場率を維持する群馬ですがこのあたりの傾向も変わってくるのかにも注目。

49 :
10
11
12 別府青山高 ●      初戦敗退
13
14
15
16
17
18
19 明豊高校   ○○○● ベスト4
   大分高校   ○●    二回戦敗退

【勝敗】4勝3敗
【勝率】.571
【初戦】2勝1敗
【最高】ベスト4(19明豊)
【備考】明豊のベスト4含め2校で4勝をあげて大きく成績上昇。一般枠2校出しは29年ぶりとなる。
     ただ、近年は春夏通じ明豊以外が中々勝てない状況が続いており完全に明豊頼みの状態に。
     明豊以外が結果を残せるかに加え、7年ぶりと低い出場率を改善できるかも成績上昇への鍵になる。

大分の選抜ベスト4は1976(昭和51)の日田林工以来何と43年ぶりで3勝もその時以来。
ベスト8も川崎憲次郎擁した1988(昭和63)津久見以来31年ぶりとからり久々の好成績。
今年の明豊は夏もかなり期待が大きかたのですが・・・
ここまで選抜ベスト4地域は苦戦中、帰還した2校は果たして??

50 :
10 宮崎工業高 ○● 二回戦敗退
11
12 宮崎西高校 ●   初戦敗退
13
14
15
16 日南学園高 ●   初戦敗退
17
18 富島高校   ―● 初戦敗退
   延岡学園高 ―● 初戦敗退
19 日章学園高 ●   初戦敗退

【勝敗】1勝6敗
【勝率】.143
【初戦】1勝5敗
【最高】二回戦(10宮崎工業)
【備考】初戦敗退で1敗がさらに追加されれた上にいよいよ来年唯一の白星が消滅と苦しい状況。
     ムラはあるが出場は九州平均クラスなのでまずは振るわない初戦の成績を上げていきたい。
     春夏ともに長年連続出場が少なく年により有力校も立ち代わる混戦状態が続いている。


その中では日南学園・延岡学園があたりが割合コンスタントに出てくる印象。
今回の日章は初回の自滅が全てですねー。もったいなかった。
夏は昨年の富島が帰ってきました。最近力をつけてきており注目の1校。

51 :
あげ

52 :
10 一関学院 ●
11 花巻東   ●
12 盛岡大付 ●
13 花巻東     ○○○●(ベスト4)
14 盛岡大付   ○●
15 花巻東   ○○●
16 盛岡大付 ○○●
17 盛岡大付 ○○○●(ベスト8)
18 花巻東   ●
19 花巻東   ●

【勝敗】11勝10敗
【勝率】.524
【初戦】5勝5敗
【最高】ベスト4(13花巻東)
【備考】菊池を擁した09花巻東の4勝が消えたものの辛うじて勝ち越しキープ。勝ち星は真ん中に集まっている。
     デルトマケだった盛付が安定して勝てるようになったがここにきて花巻東が連敗中。夏は公立が25年間
     出れない私学優勢県だが、ここにきて9年間二強しか出ておらず以前にも増して公立は苦しくなったか。



佐々木の件で大注目だった岩手ですが私学(と言うか二強)の壁は厚かった
来年の代表も二強のどちらかだと成績が二強だけになってしまいますがどうなるか

53 :
10 松本工     ●
11 都市大塩尻    ●
12 佐久長聖   ●
13 上田西     ●
14 佐久長聖   ○●
15 上田西     ○●
16 佐久長聖   ●
17 松商学園   ○●
18 佐久長聖   ○●
19 飯山      ●

【勝敗】4勝10敗
【勝率】.286
【初戦】4勝6敗
【最高】2回戦(14・18佐久長聖、15上田西、17松商学園)
【備考】最高成績の2勝が消え寂しい数字に。ただ今後4年は成績が落ちないので成績上昇は見込みやすい。
     長らく松商が引っ張ってきた県だが、近年は私学優勢は変わらずも佐久長聖と上田西が中心になってきた。
     最高成績が2回戦は寂しい限りなので2勝が期待できる代表の登場に期待したいところだが果たして…。


一発殴ったら「どうやら私を本気にさせたようだな(AA略」みたいな展開になった飯山
長野の公立出場は表の一番上にある松本工以来9年ぶりですが、その時も開幕戦で…

54 :
>>53
もうちょっと勝ててるイメージでした。

55 :
10 興南      ○○○○○○(優勝)
11 糸満      ●
12 浦添商     ○○●
13 沖縄尚学   ○●
14 沖縄尚学     ○○●(ベスト8)
15 興南       ○○●(ベスト8)
16 嘉手納      ○●
17 興南      ●
18 興南      ○●
19 沖縄尚学   ●

【勝敗】15勝9敗
【勝率】.625
【初戦】7勝3敗
【最高】優勝(10興南)
【備考】成績は変わらずまだ勝率は6割超えと優秀だが、近4年は2勝と成績が落ち込み気味で踏ん張りどころ。
     10年間で興南4度、沖尚3度、公立3度と二強と公立の三つ巴みたいな状態だがどこが出ても
     数字はそこまで悪くない。 ただ来年は成績が上がらない正念場。成績をどこまで維持できるか?


いい試合を見せましたが選抜準優勝校相手に一歩及ばず
しかし勝てなかったことで来年初戦敗退だと負け越しの危機到来
特に夏は近年九州全体が苦戦していますが、沖縄もそれに巻き込まれつつあるのかも

56 :
>>55
兵庫のセンバツの成績
っていつ作るんですか

57 :
10 英明     ●
11 英明     ○●
12 香川西   ●
13 丸亀       ●
14 坂出商   ●
15 寒川     ●
16 尽誠学園   ●
17 試O本松     =宦宦怐iベストbW)
18 滑ロ亀城西 ●
19 高松商   ●

【勝敗】3勝10敗
【勝率】.231
【初戦】2勝8敗
【最高】ベスト8(17三本松)
【備考】成績は変わらないが僅か3勝と振るわない。香川を抜け出す高校が現れない混戦が続いており、
     9年連続で違う学校が出場中という混戦状態も低迷の一因か。近年は私学の出場が目立っていたが
     ここにきて3年連続で公立出場と更なり変化が起きており、今後もどうなるかが全く読めない県。


なかなか結果の出ない香川ですが、人口少なめの県でここまで混戦だと結果は出づらいです
山口も似た傾向がありますが去年下関国際が躍進したので香川もチャンスはありそう

今日はここまでです

58 :
おっつ

59 :
おつです。最後まで楽しみにしております。

60 :
10 盛岡大附属 ●      初戦敗退
11
12 花巻東高校 ●      初戦敗退(神宮枠)
13 盛岡大附属 ―○●   三回戦敗退(神宮枠)
14
15
16 釜石高校   ○●    二回戦敗退 (21枠)
17 盛岡大附属 ○○●   ベスト8
   不来方高校 ●      初戦敗退(21枠)
18 花巻東高校 ―○○● ベスト8
19 盛岡大附属 ○●    二回戦敗退

【勝敗】7勝8敗
【勝率】.467
【初戦】5勝3敗
【最高】ベスト8(17盛岡大附、18花巻東)
【備考】盛岡大が1勝上げたが菊池雄星擁した花巻東の準優勝の4勝が消えたため負け越しになった。
     特別枠の恩恵もあるが盛付と花巻の2強がともに安定して勝てるようになるとともに出場・成績が安定してきた。
     しかし、選抜も21枠除くと出場は2強のみと寡占が進行。安定してるだけに今後も他校はかなり苦戦しそう。


菊池雄星擁し大躍進した09年以降、盛付と花巻東が着実に実績を上げ
この10年で大きく春夏とも成績を向上させた岩手ですが、
反面他は大きく差を広げられこれを突破するのは容易ではなさそう。
かつての常連一関学院や専大北上もすっかり古豪化してしまった感が。

61 :
10
11
12 地球環境高 ● 初戦敗退
13
14 東海大三高 ● 初戦敗退
15 松商学園高 ● 初戦敗退
16
17
18
19

【勝敗】0勝3敗
【勝率】.000
【初戦】0勝3敗
【最高】―
【備考】今年も出場を逃しこれで4年連続出場が無しと直近の未出場ワースト6年に近づく苦しい状況。
     出場が上がらないうえ過去20年で2勝が春夏合わせても3回しかなく最後3勝は25年前と苦戦中。
     まずは最近結果が出ない地区大会で結果を残して浮上のきっかけをつかみたいところだが・・。
    

10年3回と少ないように見えますが実は5地域中4地域は3回で仲良くわけあっています。(1つ21枠込みですが)
北信越も2枠/5県と限られるとはいえそうなると残り半数を占める一人勝ち地域があるわけですが・・・・。

62 :
10 興南高校   ○○○○○ 優勝
   嘉手納高校 ●       初戦敗退
11
12
13 沖縄尚学高 ●       初戦敗退
14 沖縄尚学高 ○○●    ベスト8
   美里工業高 ●       初戦敗退
15 糸満高校   ●       初戦敗退
16
17
18
19

【勝敗】7勝5敗
【勝率】.583
【初戦】2勝4敗
【最高】優勝(10興南)
【備考】4年続けて出場枠を取れず成績が急速に悪化している中、いよいよ来年5勝が消える正念場。
     初戦成績が振るわないのに加え近年地区大会で結果が出ておらず危険な状態になってきた。
     初戦・上位成績とも再び以前の夏型に戻ってきているがこちらも最近陰りが見え始め不安が。


選抜も来年は1校の場合はベスト4で五割維持と相当頑張らないと厳しいですが
とりあえずなんとか地区大会を勝ち残って送り込みたいところ。
沖縄も越境入学が増えたことや分散傾向なのも幾分影響あるのかもです。

63 :
10
11 香川西高校 ●       初戦敗退
12
13
14
15 英明高校   ●       初戦敗退
16 高松商業高 ○○○○● 準優勝
   小豆島高校 ●       初戦敗退 (21枠)
17
18 英明高校   ●       初戦敗退
19 高松商業高 ○●      二回戦敗退

【勝敗】5勝6敗
【勝率】.455
【初戦】2勝4敗
【最高】準優勝(16高松商業)
【備考】10年前は出場なしのため1勝1敗が追加されわずかに上昇。この5年で成績は大きく回復した。
     しばらく低迷が続いていたが最近は地区大会でも結果が出るようになり出場もあがってきた。
     ただ、春夏通じて初戦の成績はあまりよくないので安定した成績が残せるかが今後の課題となる。
    

春は高松商業しか勝ちがないですがまずは四国でも結果が出せるようになったので今後に期待。
反面立場が変わり徳島が苦戦中です。
高松商は夏も戻りついに完全復活でしたが勝利を挙げることはできず。

今回春夏連続出場となりましたが香川としては02(平14)の尽誠学園以来17年ぶり
高松商自身も前回夏出場時の23年前はくしくも春夏連続でした。

>>56
今回は先にも書いたとおり夏の更新に合わせる形で選抜もデータは出しているので
同様(今大会敗退または優勝時)のタイミングになります。

64 :
>>63
ちなみに夏の選手権データ作られてる人は私(選抜)とは別のかたです。
私は近年中途半端になってますが(申し訳ない限りです)
夏されてる人は毎年欠かさすきっちり挙げられてるのはもう本当にすごいです。

このスレも10年以上になりますがここまでスレが続いているのも
この方によるところが大きいです。

65 :
>>63
見落としてました
ごめんなさい

66 :
ほんと乙です。楽しく見させていただいています。岩手県民ですが、今後どうなるか。楽しく過ごした10年でした。勝ち越せるなんてそもそも夢のようでした。

67 :
銀座系軍団の大阪はよ

68 :
過去10年、香川の最高成績が三本松とは意外。確かこの時の投手が本格派のワンマンだったんだよな。

69 :
10 新潟明訓   ○○●(ベスト8)
11 日本文理 ●
12 新潟明訓   ○●
13 日本文理 ●
14 日本文理 ○○○○●(ベスト4)
15 中越    ●
16 中越    ●
17 日本文理 ○●
18 中越    ●
19 日本文理 ●

【勝敗】8勝10敗
【勝率】.444
【初戦】4勝6敗
【最高】ベスト4(14日本文理)
【備考】10年前の先輩が成し遂げた準優勝が消えて負け越し転落。特に近5年は僅か1勝とかつての低迷期に近い不振。
     夏の代表は3校持ち回りと代表の寡占化が進んでいるが、近7年はその中でも日本文理と中越しか出ていない。
     中越がデルトマケを脱却できないが、日本文理も実は初戦の勝率は悪いのでまずは初戦の勝率を上げたい。


もちろん10年前と言えば決勝戦で球場全体を巻き込んだ
高校野球史に残る追いつかない程度の反撃(褒め言葉)を見せた年
5年後のベスト4が消えるまでに初戦の勝率を改善したいところ
それでもかつては全国最弱レベルだったのでずいぶん強くなったと思いますが



休日は気が向けば早めに更新します

70 :
日本文理が弱体化したの痛いなー

71 :
10 日川         ●
11 山梨学院大付 ●
12 東海大甲府   ○○○○●(ベスト4)
13 日川       ○●
14 東海大甲府   ●
15 東海大甲府   ○○●
16 山梨学院    ○●
17 山梨学院    ●
18 山梨学院    ●
19 山梨学院    ●

【勝敗】8勝10敗
【勝率】.444
【初戦】4勝6敗
【最高】ベスト4(12東海大甲府)
【備考】10年前の山梨学院も初戦敗退だったので成績は変わらないが、その山梨学院が3年連続デルトマケで
     成績がなかなか伸びない。逆に6勝を挙げている東海大甲府が目立つ一方で、1-5の山梨学院が
     甲子園で結果を出せない。出場校も外弁慶・東海大甲府と内弁慶・山梨学院の二強になりつつある。


劇的な敗戦となりましたが4年連続で出て1-4だと成績がなかなか伸びません
最近の山梨学院は県内だと抜けた安定感なんですが甲子園だと…
ちなみに川中島の戦い絡みの越後の龍と甲斐の虎のお膝元が続けて敗退

72 :
>>70
弱体化ってか強かった時ってあったか
くじ運で準優勝したときが一回あったけどあとは今回みたいなもんだろ

73 :
>>72
2014に4強いっただろ
近年中越にとられてた体たらくがあかん

74 :
10 広陵      ●
11 如水館   ○○○●(ベスト8)
12 広島工   ●
13 瀬戸内    ●
14 広陵    ●
15 広島新庄 ○●
16 広島新庄 ○○●
17 広陵    ○○○○○●(準優勝)
18 広陵      ●
19 広島商    ●

【勝敗】11勝10敗
【勝率】.522
【初戦】4勝6敗
【最高】準優勝(17広陵)
【備考】成績は変わらず。初戦は安定しないが8勝が後半にあるので初戦さえ安定すれば今後も…という印象。
     現在は私学優位が顕著で公立の出場が減ってきており、10年間で勝っているのも私学のみ。
     その中でも広陵中心の勢力図だが、初戦で1-3と安定しないのが初戦の勝率にもつながっている。


久々登場の広島商でしたが夏31年ぶり(春を含めても21年ぶり)の勝利とはならず
選抜含めての4元号勝利を狙った学校がすべて敗れたので記録は令和2年にお預け

75 :
選抜の新潟版お願いできますか?

76 :
10
11 日本文理高 ○● 二回戦敗退
   佐渡高校   ●   初戦敗退 (21枠)
12
13
14 日本文理高 ●   初戦敗退
15
16
17
18
19

【勝敗】1勝3敗
【勝率】.250
【初戦】1勝2敗
【最高】2回戦(11日本文理)
【備考】5年続けて出場枠を取れず、勝ち星も消滅が近づいており苦しい状況。ここ5年は春夏ともに振るわない。
     通算出場12回は全国最小と長年出場枠確保には苦労しており出場が増えたのはこの20年前後で最近。
     まずは地区大会で結果を残して出場したい。出場は過去20年21枠除けば文理のみで通算も新潟最多5回。


皆さんご存知のとおり新潟は出場以外も選抜最遅初勝利(2006年)・最小勝利数(3勝)
というありがたくない記録を持っています。

かつて90年代までは5回(32校定着以後でも3回)しか出れず
土俵にすら乗ることができなかったことを考えれば
夏含め近年の成績は全国でもそれなりに戦える力は持ったと言えそうです。

ただ、選抜に至ってはほぼ日本文理の成績=新潟の成績みたいになっています。
意外にも明訓や中越等のたの常連もほとんど絡めていないので
出場・成績を今後上げるにはそういうったところの奮起も必要と言えそうです。

77 :
10
11
12
13
14 山梨学院大 ●   初戦敗退
15
16 東海大甲府 ●   初戦敗退
17
18
19 山梨学院高 ○● 二回戦敗退

【勝敗】1勝3敗
【勝率】.250
【初戦】1勝2敗
【最高】2回戦(19山梨学院)
【備考】山梨学院が1勝を挙げて0勝脱出。選抜は04(平16)甲府工以来実に14年ぶりの勝利となった。
     関東ではこの10年出場最小だが近年少し改善。当分成績は落ないので出場ペースを維持したい。
     春も出場が東海大甲府と山梨学院のみと県内は抜けつつあり当面はこの2校を中心に展開しそう。


県勢21年ぶり春夏連続だった山梨学院春に続いて勝利は叶わず。
終始押し気味でしたが後1本が遠かった。
吉田氏が監督就任以降特に県内では抜けた存在になりつつありますが
反面かつての常連校だった甲府工・日本航空・市川あたりは春夏通じ10年以上すっかりご無沙汰に。

78 :
>>73
それだけだろ強かった時代なんてないじゃんあとは出ると負けだし

79 :
こいつは以前と比較して県内で勝てなくなったから弱体化って言ってんだろ

80 :
10 広陵高校   ○○○● ベスト4
11 総合技術高 ●      初戦敗退
12
13 広陵高校   ―●    初戦敗退
14 広島新庄高 ○△●   二回戦敗退
15
16
17 市立呉高校 ○●    二回戦敗退
18 瀬戸内高校 ●      初戦敗退
19 広陵高校   ○●    二回戦敗退
   市立呉高校 ●      初戦敗退

【勝敗】6勝8敗1引き分け
【勝率】.429
【初戦】4勝4敗
【最高】ベスト4(10広陵)
【備考】10年前は出場ないため2校出場で1勝2敗が追加。来年は広陵のベスト4の3勝が消える我慢どころ。
     00年代広陵が出場・成績を牽引したがその広陵がベスト4以降出場・成績が後退し全体成績にも直結。
     出場・初戦はそこそこも最近は固め勝ちができず成績が中々伸びない。広陵以外が奮起できるかも鍵。


その広陵、選抜は上位候補として期待されましたが優勝した東邦に完敗。
(奇しくもどちらもこの夏帰還は叶わず・・・。)
広陵を軸に私学優勢なのは選抜も同じですが広陵以外は結構バラバラ。
春は公立も頑張っていますが最近は市立呉が健闘しています。

広島商最後の甲子園勝利は02(平14)年選抜ベスト8の17年前になります。
(夏で上がってる21年前はその前98年の時ですね。春は90年代までちょくちょく出てました)
00年代以降今回で春夏通じ3回目と中々出てこれなくなってましたが
今回の復活出場はオールドファンの方も嬉しかったのでは。

81 :
おあずけとなった4元号勝利ですが
今回の4校以外の主な有資格校は

北海(南北海道)・秋田・松商学園(長野)・鳥羽(京都)
関西学院(兵庫)・広陵(広島)・松山商(愛媛)

といったあたり。
条件の惜しい伝統校もいくつかありましたが4元号全てまたいで勝利はやはりハードルは高いです。

82 :
>>81
北海と広陵は比較的出場できているのでそのうち達成しそう
次点で秋田と松商学園。鳥羽と関西学院はやや苦しいか

そして、先ほどのテレ朝でも触れてた「選手権4元号優勝」全国唯一の有資格校が松山商
まずは甲子園に出られるところまで復活しなければならないところだが・・・

83 :
>>82
現状だと有資格校で一番厳しそうなのはその松山商なんですよね。
その次に関学・秋田でしょうか。
鳥羽は選抜込みで考えれば実力的にも可能性はかなりありそうかなと。

その他では慶應義塾(神奈川)・早稲田実業(西東京)・鳥取西(鳥取)も該当してました。

84 :
【春夏甲子園通算】
めぼしい強豪高校

中京大中京 133勝47敗 勝率.738
PL学園 96勝30敗 勝率.762(中村順二元監督は58勝10敗)
広陵 72勝44敗 勝率.631
智弁和歌山 64勝33敗 勝率.660
大阪桐蔭 63勝12敗 勝率.840(最高勝率高校。夏は37勝5敗で勝率.880。唯一の春夏連覇二度。西谷監督も最高勝率監督)
横浜 58勝29敗 勝率.666
明徳義塾 59勝36敗 勝率.621(春夏23回出場で初戦負けは昭和62年春のみでも勝率6割キープは難しい)
日大三高 54勝34敗 勝率.613
仙台育英 46勝39敗 勝率.541
作新学院 37勝21敗 勝率.638

30勝以上で勝率7割超えてるのは大阪桐蔭、PL、中京大中京だけ
8割超えてるのは大阪桐蔭だけ

85 :
明徳の初戦敗退は春4回、夏1回の計5回ある。

86 :
>>85
ねーよ詐欺師

87 :
>>34
秋田以外に勝ってるのね

88 :
10 西日本短大付   ○●
11 九州国際大付   ●
12 飯塚         ○●
13 自由ヶ丘        ●
14 九州国際大付   ●
15 九州国際大付 ○○○●(ベスト8)
16 九州国際大付 ●
17 東筑         ●
18 折尾愛真    ●
18 沖学園      ○●
19 筑陽学園      ●

【勝敗】6勝11敗
【勝率】.353
【初戦】4勝7敗
【最高】ベスト8(15九州国際大付)
【備考】2勝ダウンし勝率3割台に。4回出場している九国以外の出場校がバラバラという群雄割拠状態が一因か。
     長年私学優勢の県で現在は中心勢力が不在だが、その分県予選は全国屈指の混戦&面白さ。
     群雄割拠が暫く続きそうなので、レベルの高い混戦から甲子園での成績上昇を目指せるかどうかがカギ。


選抜ベスト8だった筑陽だけにせめて成績維持はしたかったところですが惜しくも敗退
とにかく本命がなかなか勝ち抜けない&代表校も疲弊していることが多いのが福岡
一時九国が中心勢力になるかと思いましたが、若生さん退任後は苦戦中です


この後出かけますので第2試合以降の更新は夜の予定です

89 :
>>84
明徳って23回しか出場してないのに36敗もしてるのかよ
1大会で2敗とかしてんのかそれとも出場回数を間違ってるのか

90 :
>>89
出場回数間違えてるだけやろ。

91 :
明徳は近年敦賀気比、平安、早実に初戦負けしてるしな
間違いが多い

92 :
10 北大津   ○○●
11 八幡商   ○○●
12 北大津   ●
13 彦根東     ●
14 近江      ○●
15 比叡山   ●
16 近江     ●
17 彦根東   ○●
18 近江     ○○○●(ベスト8)
19 近江      ●

【勝敗】9勝10敗
【勝率】.474
【初戦】4勝6敗
【最高】ベスト8(18近江)
【備考】成績は変わらず5割目前で足踏み。出場校は私学と公立が五分五分だが近年は私学が優勢。
     4度出場し4勝を挙げている近江が中心勢力だが勝ち星の数は公立も負けていない。
     成績の浮沈のカギは近江が安定するかどうかだが、まずは4勝が消える今後2年を踏ん張りたい。



県大会無失策はなんだったのか…あれでは勝てませんね
公立が出ても頑張ることが多い滋賀ですが最近は増居のいた彦根東くらいしか出場がないです

93 :
10 北照       ●
11 北海       ●
12 札幌第一   ●
13 北照       ●
14 東海大四   ○●
15 北海       ●
16 北海       ○○○○●(準優勝)
17 北海       ●
18 北照       ●
19 北照       ●

【勝敗】5勝10敗
【勝率】.333
【初戦】2勝8敗
【最高】準優勝(16北海)
【備考】成績は1勝ダウンしたが、今後4年は成績が落ちないのでその間にまずは初戦の勝率を上げたいところ。
     現在19年連続で私学が出場とかなり私学の壁が厚く、近10年の出場校は北海と北照が中心の一方で
     駒苫の名前はない。その両校が基本的にデルトマケなのでなかなか初戦の勝率が上がらないのだが…。



16北海の準優勝がなければ北北海道を笑えないくらい低迷している南北海道
多分に北海と北照のせいなんですがこの両校は夏に仕上げてくるのが上手い印象が強い
甲子園までなかなか持続しないんですけどね

94 :
10 本庄一     ●
11 花咲徳栄   ●
12 浦和学院   ○○●
13 浦和学院   ●
14 春日部共栄 ○●
15 花咲徳栄    ○○●(ベスト8)
16 花咲徳栄   ○○●
17 花咲徳栄   ○○○○○○(優勝)
18 花咲徳栄   ○●
18 浦和学院    ○○●(ベスト8)
19 花咲徳栄    ●

【勝敗】16勝10敗
【勝率】.615
【初戦】7勝4敗
【最高】優勝(17花咲徳栄)
【備考】成績は変わらず。花咲の躍進をきっかけに成績が急上昇しており、2年後には更なる上位も狙える。
     夏は21年連続で私学が出場中だが、私学初出場は昭和の末なので急激に勢力図が変わった県。
     最近は徳栄と浦学の二強から徳栄一強になりつつあり、成績も11-5の徳栄、4-3の浦学と結構な差が。


埼玉県勢の初戦敗退は6年ぶりですが、その6年前は4-11という状況だったので成績が急上昇しています
6年前は選抜優勝の浦学が初戦敗退したので「いつ埼玉は成績が良くなるのか」と思ったんですが、
浦学中心時代はなかなか良くならなかったのに、徳栄中心になったら劇的に成績が良くなったでござる

95 :
10 自由ヶ丘高  ○●      二回戦敗退
11 九国際大附 ○○○○● 準優勝
12
13
14
15 九産大九州 ●       初戦敗退
16
17 福岡大大濠 ○△○●   ベスト8
   東海大福岡 ○○●    ベスト8
18 東筑高校   ●       初戦敗退
19 筑陽学園高 ○○●    ベスト8

【勝敗】11勝7敗1引き分け
【勝率】.611
【初戦】5勝2敗
【最高】準優勝(11九州国際大附)
【備考】ベスト8の2勝が追加され成績アップ。出場含め退潮傾向が続いていたが最近5年は少し持ち直した。
     近3年に成績が集中しているので今後成績は上げやすい。ただ準優勝消える再来年は我慢のしどころ。
     多参加地域では兵庫と並び全国有数の大混戦地区。出場・成績もそれが顕著で選抜も出場校はバラバラ。


一昨年の固め勝ちが大きいですがどうにか緩やかに後退続いていた状況に歯止めが。
筑陽が春夏連続で11(平23)九国以来8年ぶり。 (2期連続は昨年東筑以来)
本命が出たときは地区・選抜は消耗も少ないのかそれなりに出場・結果が出ています。

九州大会は開催枠撤廃で各県2となり更に4枠めぐる争いは厳しいので
きっちり本命が残れるかも夏同様ポイントになりそうです。

96 :
>>86
おまえが嘘つきだろ出鱈目ばかり書きやがって

97 :
10
11
12 近江高校   ○●   二回戦敗退
13
14
15 近江高校   ○●   二回戦敗退
16 滋賀学園高 ○○● ベスト8
17 滋賀学園高 ○△● 二回戦敗退
18 近江高校   ―○● 三回戦敗退
   彦根東高校 ―○● 三回戦敗退
   膳所高校   ―●   初戦敗退 (21枠) 
19

【勝敗】7勝7敗1引き分け
【勝率】.500
【初戦】6勝1敗
【最高】ベスト8(16滋賀学園)
【備考】今年出場を逃したが成績はほぼ変わらず。前半出場を落としていたが最近5年は持ち直してきた。
     この10年は初戦は非常に安定しているが過去選抜は3勝以上がなくベスト8で長年壁となっている。
     春夏共に最多出場の近江が軸だが公立は最近は押され気味で21枠出場後安定した彦根東が孤軍奮闘。

近江は林くんが4安打と粘っていただけに、もったい敗戦となりました。
相模のプレッシャーがあったとはいえあれだけミスをしてしまっては・・・。

滋賀直近の1大会3勝以上は昨年夏・近江のベスト8(3勝)、
春夏通じ最高成績は「三本の矢」投手陣で躍進した
2001(平13)夏・近江の準優勝(2回戦登場で滋賀勢唯一の4勝)

98 :
10 花咲徳栄高 ○●       二回戦敗退
11 浦和学院高 ●         初戦敗退
12 浦和学院高 ○○●      ベスト8
13 浦和学院高 ―○○○○○ 優勝
   花咲徳栄高 ―●       初戦敗退
14
15 浦和学院高 ○○○●    ベスト4
16 花咲徳栄高 ●         初戦敗退
17
18
19 春日部共栄 ●         初戦敗退

【勝敗】11勝7敗
【勝率】.611
【初戦】4勝4敗
【最高】優勝(13浦和学院)
【備考】初戦敗退で1敗分増える形となった。ここ5年は15浦学ベスト4以降2校0勝と成績は停滞している。
     出場校・成績を見ても花咲と浦学の二強体制となっておりそれ以外は春夏わずか2校と差が見える。
     長らく夏振るわず春が好成績だったが直近5年は花咲の活躍もあり夏の方が好成績と変化が。


出れば結果は出すようになった春に強い浦学と夏に勝負強さの出てきた花咲とこれも好対照。
この5年選手権は花咲が大きく躍進し成績が向上しましたが、
春に強い浦学がそれに押され中々出てこれなくなったのもあってか
逆に選抜の成績は落ちてきており今後次第で傾向が大きく変わってくるかもしれません。

99 :
1〜2回戦で負けても、負けた相手が毎回上位に行くみたいな統計があれば面白いかも。

100 :
10 宇和島東 ●
11 今治西   ●
12 今治西   ●
13 済美       ○●
14 小松     ●
15 今治西   ●
16 松山聖陵   ●
17 済美     ○○●
18 済美     ○○○○●(ベスト4)
19 宇和島東   ●

【勝敗】7勝10敗
【勝率】.412
【初戦】3勝7敗
【最高】ベスト4(18済美)
【備考】1勝が消えて成績ダウンも、今後7年で1勝しか減らないのでここから巻き返したい。長らく公立王国だったが
     最近は春も夏も私学の出場が増えてきており、勢力図に変化が出てきた県。また09西条の結果が消えた
     結果、近10年の勝ち星は全て済美。済美以外も「やればできる」を実践してほしいところだがなかなか…。



かつての野球王国愛媛ですが見事なまでに済美頼みの状況
長年「松山商中心だが他が出てもそこそこ強い」が愛媛だったので
「済美中心だが他が出ても〜」になると成績が上向くんでしょうが


100〜のスレッドの続きを読む
選手権の優勝予想
愛媛の高校野球276
【第7】前橋育英 国学院久我山 敦賀気比 富島 花巻東 鳴門 飯山 仙台育英
神戸国際大附属高校硬式野球部part32
高校球児の進路 71
北信越の高校野球149
【2018選手権大会】西東京の高校野球 part7 【ベスト4】
東福岡高校
【埼玉】花咲徳栄高校応援スレ37【一戦必勝】
【埼玉】花咲徳栄高校応援スレ48【頑張れ】
--------------------
醸し人 九平次
東京 江東区の雀荘
【基礎のみ】 障害年金 38【ワッチョイ+厚生以外】
最近PL親父(元都民さん)って見ないよな?
【ヤフオク】本人確認(発送4回目)【ウォレット】
渋谷ハロウィン、終わる 去年の1/3の人出 [963243619]
【PS4】ARK: Survival Evolved 初心者 part107
男★3
【電子】エレドラスレ 52パッド目【ドラム】
子育てを終えた奥様 18
BIG サッカーくじ【最高6億円】★611
ネ実のhimechanが範囲で亀NMタゲってた
山口大学スレッド☆114
【仮想通貨】ジャストミートあたる大破産 その3 【大暴落】
【D専】 Part.5
【RAB】青森のラジオ総合スレ14【AFB】
テレビ東京アナウンサー総合ラウンジpart23
【大都】PYRAMID EYE(秘宝伝ピラミッドアイ)part7
「大阪都」実現で京都は「さいたま」になる?
[エアライン板]総合質問スレッド
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼