TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
秋田県がこんなにも弱い理由を考えよう(笑)
金足農業part2〜まだ見ぬ夢を追いかけて☆〜東北の怪腕・吉田輝星
三重県の高校野球 背番号192
【茨城代表】霞ヶ浦高校
【野球王国】千葉県の高校野球【準決勝】 part720
富山県の高校野球110
関東人 = 東北人 ≒ チョン ← バ関東猿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww2
愛知県の高校野球166
【ヤフーニュース】大本命大阪桐蔭の対抗は星稜、創成館。次いで常葉大菊川、報徳、日大三
【平元&中村の】広陵高校【黄金バッテリー】part37

【神々の国】島根の高校野球Part67 【本スレ】


1 :2019/09/19 〜 最終レス :2020/05/09
秋会始まったので本スレたてました

2 :
失礼、秋大です!

3 :
松江東5ー3出雲商
大東0ー7開星
出雲西6ー4浜田
出雲17ー5松江西

平田2ー0出雲
出雲北陵7ー11邇摩
飯南5ー1邇摩
出雲工0ー1松江北
松江南0ー7松江北

智翠館2ー3出雲農
立淞南7ー1松江商
隠岐0ー14松江農
浜田水1ー8松江農

島根中央5ー8安来
浜田商0ー7安来
矢上10ー0情報科学
江津工1ー11矢上

益田東12ー1松江高専
増田翔陽4ー2松江工業
明誠3ー5三刀屋
大社17ー1益田
津和野2ー7大田
江津6ー11

4 :
二次大会
益田東ー松江農
大社ー出雲農
立淞南ー平田
大田ー開星

出雲西ー安来
松江東ー三刀屋
矢上ー松江北
飯南ー益田翔陽

5 :
スレが重複してるよ…
先にメインのこっちを消化しようよ

http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1565098984/l50

6 :
いや、弱根なんて荒らしが立てたスレ使うなよ
こっちのスレ使おうや

7 :
さあ第二ラウンド

8 :
21、22日は雨のため23、24日に順延決定

23日に天気回復してるといいな

9 :
23日って台風の影響あるんじゃね?

10 :
>>1
乙andサンクス

>>5
そんなスレタイ使えねえよ

11 :
天気予報だと23日は雨だね

12 :
益田東が負けたのか

13 :
出雲農林強い?

14 :
松江工業を注目してたが松江北が来たなあ…

15 :
今日やってるん?

16 :
>>14
個人的には松江工業は長い目で見たら面白くなると見てる
出雲西の野中監督になってどうなるのか楽しみだな

17 :
もともとポテンシャルだけはあった出雲西
ウンコボーイズにコネもあるw
零細中学硬式チームといえど、濱村ヤサワみたいな隠れ逸材はしばしば出る

18 :
出雲西は八澤の時のクソ采配がなあ…

19 :
明日も試合あるのか
平日なのに大変だな

20 :
二次大会
益田東1ー3松江農
大社10ー6出雲農
立淞南1ー3平田
大田6ー12開星

出雲西5ー4安来
松江東8ー9三刀屋 延長10回サヨナラ
矢上6ー2松江北
飯南6ー1益田翔陽

21 :
淞南負けとるやんけ

22 :
来年は今夏よりは県レベル高いと思っていて、その中心的存在かなと思っていたがなんだそりゃ

なお淞という字を出すには「しょうほくだい」を変換すれば便利であることに最近気づいた

23 :
開星も負けて私学3強は全滅
今回は大荒れだな

24 :
平田のP良いのかね
しかも淞南と開星を抑えたPが違うんだね

25 :
平田の控え?のピッチャー良かったですね
それにしても開星の打線がひどすぎます‥

26 :
大社13ー5松江農
平田2ー1開星
出雲西3ー1三刀屋
矢上10ー1飯南 7回コールド

三次大会・松江市営球場 9月29日
大社ー平田
出雲西ー矢上

27 :
春もこんなメンツだったよな
島根県は野球辞めたの?

28 :
出雲の学区の3校の戦力を大社に集約できないのかな。

もっとも春0.5校(2.5/5)、夏1校 年間1.5校のペースなら
27年で県内のすべての加盟校が出場できる計算。
27年以上のブランクは頂けないぜ。

矢上は指導者に期待できそうだな。

29 :
>>28
サッカーも野球も、もともといい子が多く入っているのにこの結果で大社に集める意味がわからない。

30 :
>>29
サッカーはよくやってるわ
欲を言うなら境様ぐらいの全国実績が欲しいが

31 :
大社も水師あたりから上野ぐらいまではなかなか良かったんだが沈んできたな
今は県レベルが低くて相対的に浮いて来てるだけで

32 :
大社は近年は甲子園にすら出られない。満を持して秋の中大出ても基本一回戦負け。期待できん。
期待するのは野中監督の出雲西だが、学力的にこの高校どうなのか?
開星はホント年々ダメになってくな。監督代えてほしい。

33 :
大社は手銭の時にも失敗して、鬼村とかいた時も失敗してるし松江から来た評判の良い1番打者がいた時もダメだったんだよな。開星、智翠館、淞南は前評判低くても夏は勝ち上がる。大社はあっさり負ける。

34 :
私学の開星、智翠館、淞南もそろそろ監督を変える時期だろうな。野々村さんが現れて明らかに島根というか山陰の高校野球は変わった。全国区の監督を引っ張って来てもいい頃合だと思う。

35 :
野々村開星が元気だった頃は、県内も一時的に攻撃型のチームが増えた
それまでは襖臭い守備の野球のモヤシ軍団が常だった

36 :
衝撃的だったのはM原や高橋が率いた幻の中国大会制覇時
Mも高橋も複数本塁打を放ち当時の島根2位としてはとても斬新な野球であった
あそこで21世紀の開星の方向性が見えた気がする

37 :
野々村さんは確かに山陰の高校野球を変えたよな。横浜に準パーフェクトを喰らってパワーが大事だと筋トレを専門家のアドバイスで導入。翌年の青森山田戦では筋力だけではなく中盤以降からヒットを重ね先発全員安打。

38 :
その後も山陽勢に開星だけはヤバいって雰囲気を作ったからなあ

39 :
野々村さんが出てくる前はテレビの解説者も山陰勢が勝つにはどうしたらいいかみたいな感じになったが守備力は互角だが攻撃のパワーが足りないと言われてたしな。

40 :
守備がザルだと言われればすかさず守備を鍛えた野々村さんは天性のカンを持っていたな。守備を鍛えて攻撃が疎かになることは無かった。

41 :
まあまあ、ウチにはサッカーがあるし、
ラグビー、ホッケー、テニス、
バスケもB1だし充分威張れるよ
世界的にメジャーなスポートゥばかりだしね

42 :
ポペー
ポペポペしまね

43 :
サッカー、ラグビーは全国区になったのに、野球はダメダメだ。
せめて真ん中くらいにはなってほしいんだが。やっぱ監督だよなー。
野々村さんにできたんだから、後に続く人が出てこないと。
とりあえず、野中監督の出雲西が中大で通用するか楽しみ。

44 :
平田中々いいチームだな

45 :
中大で期待できそう?

46 :
21枠は県内勢の平田推しだけどな〜。
矢上の県外率はどんなもんだろ?

47 :
21枠は要らないよ。恥かくだけ。
最低でも中大決勝残って、堂々と出てほしい。

48 :
残れる訳ねーだろ

49 :
文句を言うなら開星を倒してから言えよ

50 :
矢上、平田、出雲西って何だこりゃって思ったけど矢上と出雲西の2校は元プロ選手呼んでまで甲子園目指してるんだよな。甲子園出場が目的と甲子園で勝ち抜くことが目的は違うからね。夏になると公立はガッカリするんだよなあ…

51 :
あと出雲西は八澤の時にガッカリしたな。あの時に野中監督がいたらあの決勝戦は違ってたかもな…

52 :
開星、智翠館、淞南の私立3強もそろそろ監督を考える時期じゃねえかな?

53 :
かと言って公立はあてにならんけどなw

54 :
大社なんて3何回も大本命と言われて30年以上経つが進歩が見られんしwww

55 :
秋季中国大会出場校

【広島】
(1)広島新庄(3年ぶり8回目)
(2)尾道商(3年ぶり13回目)
(3)盈進(2年ぶり8回目)
【岡山】
(1)創志学園(2年連続7回目)
(2)倉敷商(3年連続15回目)
(3)おかやま山陽(2年ぶり3回目)
【鳥取】
(1)鳥取城北(5年連続20回目)
(2)境(3年ぶり19回目)
(3)八頭(8年ぶり10回目)
(4)倉吉東(10年ぶり13回目)
【島根】
(1)矢上(初出場)
(2)平田(2年連続6回目)
(3)出雲西(6年ぶり5回目)
【山口】
(1)豊浦(23年ぶり6回目)
(2)高川学園(2年ぶり10回目)
(3)南陽工(4年ぶり12回目)

56 :
なんか、今回のメンツすごく期待していいらしいな。
他県から結構恐れられてる。

57 :
>>56
ネタだろ

58 :
矢上の早稲田出の監督辞めたのか?それに代わってプロ出の監督?
あそこは町上げて推進してるし、以前も松坂世代の時に酒井が巨人に入ってるし、なんとなく面白そうではある。
出雲西にも期待したいが、学校の偏差値的にいい生徒が集まるのか心配。

59 :
開星はホントに体制考えてほしい。
勿体なさすぎるわ。

60 :
いつも中大出てる大社を基準に考えると、それが4位だから、今年は意外と強いのかも。と淡い期待。

61 :
大社はいいかげん学習して欲しいと批判も起きないのがな…
ある意味私立以上に選手を集めて秋と春の県内で活躍して夏にコケる。
中大では惨めに負けて大差よばわり。抽選で恵まれようがなんだろうがダメ。周りの環境も悪いだろ?

62 :
wwwwwwwww

63 :
矢上高校のローマ字の書体はいただけない。
変えるくらいなら漢字表記の方がまし。

大社か平田ようであれば良かったのに。

64 :
矢上はローマ字でしょ。
漢字だったら、みんな『やがみ』だと思うし。

65 :
田部選ばれるかな〜?

66 :
田部、DeNAに5位指名。先輩の梶谷がいるからイイかもね。

67 :
田部は今夏の準決勝、決勝とテレビで観たが大学か社会人を通じてみたいな感じで観てたけどドラ5だから意表を突かれたわ!梶谷もコレで奮起して欲しいな。仲のいい筒香はいなくなるわけだからな

68 :
秋季中国大会組み合わせ
https://i.imgur.com/QTSknrS.png

69 :
秋季中国大会出場校

【広島】
(1)広島新庄(3年ぶり8回目)
(2)尾道商(3年ぶり13回目)
(3)盈進(2年ぶり8回目)
【岡山】
(1)創志学園(2年連続7回目)
(2)倉敷商(3年連続15回目)
(3)おかやま山陽(2年ぶり3回目)
【鳥取】
(1)鳥取城北(5年連続20回目)
(2)境(3年ぶり19回目)
(3)八頭(8年ぶり10回目)
(4)倉吉東(10年ぶり13回目)
【島根】
(1)矢上(24年ぶり2回目)
(2)平田(2年連続6回目)
(3)出雲西(3年ぶり6回目)
【山口】
(1)豊浦(23年ぶり7回目)
(2)高川学園(2年ぶり10回目)
(3)南陽工(4年ぶり12回目)

70 :
なかなか厳しい組み合わせだな。まあ、楽な組み合わせもないけど。

71 :
どうせ夏には開星・智翠館・淞南だからな。矢上や平田が町おこしで甲子園狙ってるのは否定しないが県内全体のレベルアップにはならないんだよな我が町から甲子園ぐらいで精一杯だもんな…

72 :
出雲西の監督は中京で全国上位のレベルを知ってる筈だし、高みに引き上げてくれると期待したいんだがな。無理かな。せめて開星ならな。

73 :
配置で決めるなら
A県 島根
B県 山口
C県 広島
D県 岡山
対戦相手で決めるなら
A県 岡山  開催県と2面対決
B県 山口
C県 広島  D県と2面対決
D県 島根  開催県と対戦せず

74 :
くじ運良すぎだな!
平田のベスト4は確定、
出雲西は初戦は勝てる相手だが次が難関、
矢上も初戦は楽勝、倉敷商は五分五分。
何とか矢上にベスト4行ってもらうと、
島根2枠と出雲西の21世紀枠に期待できるね!

75 :
開星からDeNAに選手が指名されましたね

76 :
慶応に進学した出雲の橋本が明治戦で代打サヨナラ打!

77 :
釣りをする

魚がいない

だから餌を撒く

必死になって餌を撒く

魚がちらほら集まり始める

釣り師ニンマリ

そこで毒を撒く

集まってきた魚が退散する

ああ、気持ちよか

78 :
こちらが本スレなのは間違いない

79 :
日本語を話すことがある意味ではなくてもいいよ。

80 :
開星8ー0新庄 出ていればこうなるはず
中大にに限る

81 :
https://i.imgur.com/xcJBjI0.png
https://i.imgur.com/2VhbzMz.jpg
https://i.imgur.com/SWuVYZ3.jpg
https://i.imgur.com/uDBTvuu.jpg
https://i.imgur.com/mJSgcWW.jpg

82 :
明日から中大か
ドキドキしてきた

83 :
せめて1つは勝ってくれよ・・・

84 :
平田勝ったよ
オメ

85 :
2−0の完封勝利
21世紀枠・県推薦も平田でいいだろう!

86 :
21枠はいらんて。

87 :
今年の平田はやるチームだぜ

88 :
平田の勝ちで、他のチームも勇気づけられただろうな。

89 :
出雲西は優勢で、矢上は劣勢というなんとも言えない状況

90 :
出雲西何やってんだ
勝つ気ないのかね

91 :
出雲西何やってんの

92 :
島根勢全勝かと思ったら

93 :
矢上も何やってんの

94 :
出雲西サヨナラ勝ち

95 :
島根すごい

96 :
初戦全勝オメ

97 :
全勝なんていつ以来?過去あった?

98 :
やったぜ。

99 :
3校とも初戦突破
やるじゃん

100 :
島根強すぎワロタw

101 :
島根おめでとー。長いこと我慢してればこういう時もくるさ。from 岡山

102 :
調べたら県勢初戦全勝は1990年(当時は参加数2校のみ)湘南学園と邇摩以来の快挙

103 :
では三校全勝は初かな。
でも次の岡山を倒してこそ本物だが。次全敗も普通にあり得るからな。

104 :
>>103
確かに次は厳しい。1つ勝てば上出来だと思う。

105 :
しかもこの3代表は必ずしも県の実力トップ3ではないという

106 :
真のTop3ってどこ?
開星・智翠館・大社だっけ?
広島も広陵が出ないしなんだかなぁって大会だよな

107 :
智翠淞南開星では

108 :
勝てなかったんだから、強くないってことよ。
島根レベルで圧倒できなきゃ全国では勝てないよ。

109 :
野々村時代の開星は年中強かったなあ…やっぱりああいうチームが1つは無いとな…

110 :
鳥取城北9ー2平田 7回C
まあこの程度かな?勝ち方を知らないな

111 :
どのチームも打てないな。

112 :
初戦全勝してお祭り騒ぎかもしれないが
ベスト4に残らないと意味ないからな?

113 :
鳥取相手だけには負けてほしくなかった

114 :
城北は純粋鳥取じゃないからな。

115 :
矢上も残念ながら負けたけど、接戦だったのが救い。

116 :
21世紀枠の県推薦、平田か矢上のどっちが選抜されるんやろ

117 :
平田優勢!
少数部員、文武両道、市内生徒のみ

118 :
鳥取城北にコールド負けは痛すぎる
まだ矢上なら言い訳が立つ

しかし、楽しめたのは最初だけだったな
結局は今年も自力での選抜は無理
となりの鳥取は、今年もベスト4に残っているのに....
鳥取だけには勝ちたかった

119 :
矢上に敢闘賞

120 :
プロ出の監督が早くも成果を出しつつあるな。
この調子で全国レベルに引き上げてほしい。
あとは開星がもったいなさすぎる。何とかならんか。

121 :
倉敷商業12−1広島新庄
創志学園11−3鳥取城北

倉敷商業10−0創志学園

こうなれば少しは期待できるぞ。
広島新庄は開星にコールド負け。
創志学園は関西に0−14と完敗の歴史がある。
とは言え腐っても準優勝(の高校が選出)だろうな。

122 :
大社なんかが出るより、今年の面子は良くやった。

123 :
いくら良くやってもベスト4に残れなければ意味なし
鳥取は、決勝に残れなければ意味なしと言っている
負けクセがついても目標を下げたらアカン

124 :
いや、良くやったでいいんだ。

125 :
アホかいな。全国を目指さないと馬鹿にされる一方やで。目標は高く。

126 :
他県からしたら、善戦健闘まででいいという意味

127 :
矢上は21世紀でいけそうなん

128 :
決勝まで行かないと確実じゃないのは誰だって知っているぞ。

確率にして 1/4  点差があれば絶望的。

淞南、益東、大社、開星、治水・・・

開星は2年連続

2004  関西 10−6 開星 宇部商 4−1 如水館

2005  関西 2−1 南陽工   岡山東商 7−3 開星


あっちの城北は元21世紀枠候補校。準決勝で2点差負け。四国の2試合がいずれも1点差試合。
併願するが、落選。

近畿は6枠あるが滋賀県勢が出られる保証はない。

129 :
滋賀はベスト8で選出の可能性があるから恵まれている

北信越は強豪が少ない

130 :
最近は中国よりも北陸の方が強いで。

131 :
>>128
お前鳥取県民だろ!
いつもこのスレで鳥取には負けたくないとか言ってるのもお前だろ?鳥取城北なんてその当時は不祥事の総合商社で開星がインチキ出場とか言ってる奴と文面一緒だもんなwww

132 :
ま、21世紀枠に切り替えようぜ!
今回はいけそうな気がするんだよな
やっぱり県2位でコールド負けの平田より
県1位で延長接戦負けの矢上が有力?
でも平田は累積があるし、もう選ばれてもいいんじゃない?
確か今年のセンバツは補欠1位だったよね。
使える枠は使わないとね。

133 :
乞食枠は弱根にお似合い

134 :
>>131
オイラではないぞ。人違いじゃ。
オイラは味方じゃ

135 :
味方なら答えてみろ「砂の器の舞台になった島根の駅は?」

136 :
>>135
全然関係のない者だけど、ググったらすぐ答えが出てきたよ。

137 :
久々の21世紀枠狙いましょうや!
中国勢にはこれといったライバルがいない
なんせ、ウチらは初戦全勝、
すでに差をつけてるからね。
ただ、矢上と平田の1枠しか推薦できないのは辛いよね…
岡山広島とか一般枠あるんだから21世紀枠推薦枠くらいよこせっつーの!!

138 :
亀嵩
出雲三成
八川
宍道
他 

オイラ推理物は興味ないぞ。
本で読んだことも、映画で見たこともないぞ。
伝承ではこんな感じだったかな。
津〇野にも来た噂があるんだが本当かな。
コケッコーだったら良かったんだが。

139 :
真面目な話、島根に限らす21世紀枠はもう要らんよ。隠岐、松江北、益田翔陽と3回も使って貰ったんだからありがたいたと思え!

140 :
>>139
益田翔陽とか何で選ばれたのかいまだに謎やな

141 :
21世紀枠ばっかり選ばれて、どんだけ野球が弱くて過疎地なんだよ。

142 :
島根岡山7番勝負で島根岡山7番勝負を開催したら島根が7戦全勝だった
参加校は無作為で選出
 
浜田水産7−6岡山白陵
出雲商業5−2水島工業
松江東高8−1津山商業
大東高校8−0岡山芳泉
江津高校6−5笠岡商業
邇摩高校7−3共生高校
安来高校6−1瀬戸高校

143 :
矢上、出雲西はプロ出の監督を迎えて新興勢力に。
今回中国大会を経験して、更にレベルアップしてくるだろう。
それに比べて開星は…見るたび弱くなっていく。何とかならんのか?

144 :
鳥取城北が決勝進出か。
鳥取は2年連続センバツが確定。
ああ、鳥取が羨ましい。

145 :
>>144
だからお前は来んなよ!
いちいち鳥取がうらやましいとか思ってねえよ。もうひとつのスレに書き込めやボケが!

146 :
しかし、今年もうちは21枠頼り
鳥取みたいに実力で出場するのはいつの話になるのやら....
ああ、鳥取が羨ましい

147 :
たまには、鳥取みたいに、実力でセンバツ出場したいな
鳥取みたいに、うちも強くならないかな?
もう21枠に期待するのはツラいよ

148 :
島根の自力出場は2000年以降
開星最強時代の1度だけかよ
鳥取ですら今年含め4度あるのに

149 :
山陰大会では島根が圧倒してるのに
肝心の秋は鳥取に負けてばかりだよな

150 :
そりゃまあ人生大変なこともあるよ

151 :
倉敷商業が2点差以上で勝てば実質矢上の準優勝だね。
3校あたりの勝利数  現在島根は2位
岡山  4.00
島根  3.00
広島  3.00
鳥取  2.75
山口  1.00

152 :
>>149
お遊びの山陰大会w
はいはい、鳥取より島根が強いよ(笑)
今回は中国大会で3校とも初戦突破していたしね。
強いねw おめでとうw
で? センバツに出れそうなの?
鳥取勢は今年も出場確定したけど
まさか、21世紀枠だけが頼りなんてことないよね?

153 :
それ、鳥取の負け惜しみの常套文句だよな。
甲子園で結果出てないのは、島根と変わらんからな。

154 :
今回も外人部隊の城北なけりゃ、全敗必至だったしな。そこまで島根をディスりたい意味がわからんわ。

155 :
21世紀枠.今年はビッグチャンスだ!
平田と矢上、2枠欲しいくらいだが、どっちを推薦するのか悩む…
実力の矢上か、累積の平田か。
平田はもう選ばれてもいいんだけどな。
今回は西日本に富岡西みたいなライバルがいない。
本当にビッグチャンス!
掴むぞ!4度目の栄光!

156 :
三回も取ってるのか

157 :
乞食枠の21世紀枠は島根専用!
今年も乞食枠を恵んでもらえるように頑張れ!
ユニフォームを着て、駅のホームのゴミ拾いにしっかり励めよ
アピールは乞食枠の重要ポイントだからな(笑)
さあ、明日からゴミ拾いだ!

158 :
元開星野々村「21世紀枠が近づくと、急に地域のゴミ拾いを始める学校があるんです…」
平田、矢上、
明日から全力で地域清掃をしまくれ!!

159 :
>>158
おっ、分かっている人がいるねぇ
そうそう
自力でセンバツ出場できない人達は、地域清掃が大切だよ
練習しても、どうせ強くなれないから、地域清掃で清々しい汗を流そう。

160 :
悔しい....
凄く悔しい....

161 :
倉敷商優勝してもうたな

162 :
>>154
この負け惜しみ君の遠吠えをもっと聞きたかったのにな。
黙りかよ、つまらん。
乞食枠が欲しけりゃ、しっかりとアピールしろよ。
それと、山陰大会で勝っているから、鳥取より強いとアピールしろよw(笑)
米子東は外人部隊じゃないけど、今回の鳥取城北は外人部隊だから、今回は鳥取代表がセンバツ出場したことにならない、としっかりとアピールしろよw(大爆笑)

163 :
キモ過ぎ鳥取に乗っ取られてるな。

164 :
負のエネルギーが半端ないな。さすがだわ。

165 :
>>162
そこまで島根が嫌いなら一生嫌いでもいいが憐れだなあ…
現実の生活が報われない分、ネットで島根を嫌ってくれたらいいよ。それで君の鬱憤が晴らせるなら。
但しグランドで汗水垂らして頑張ってる選手や関係者や保護者のあることないことをネットで書き込むなら黙っちゃいないよ。ネットが匿名で書き放題なんて時代はおわってるからね。

166 :
>>164
で、島根はセンバツに出場できるの?

167 :
>>165
で、島根はセンバツに出場できるの? (ニヤニヤ)

168 :
21世紀枠の奪回に向けて今から行動していこう!
地域清掃や地域住民への挨拶はもちろんだが、
近年の傾向として、子どもたちに野球の楽しさを教える行動もプラスになる。
今回はライバルが少ない。
21世紀枠を取り戻すのだ!我が祖國へ!!

169 :
選抜不出場連続年数記録 最新版
6年 新潟
5年 沖縄 長野
4年 島根 東東京(大会中)
3年 −
2年 佐賀 山口 静岡 栃木 富山 福島 秋田
良かったな
弱根より上の県がまだ3つもあるじゃねーか
乞食枠を抜かせば日本最長かと思っていたがな

170 :
>>168
頑張れよ
乞食枠は島根の専売特許だからな
応援してるぞ

171 :
>>170
他の中国勢4県のサポートも必要だ。
まぁ無いとは思うが、我が代表の邪魔にならない学校を推薦するようにな!

172 :
>>171
うむ、了解した
「21世紀枠の有力候補スレ」でも弱根をアピールしてやるよ
自力では100年かけても中国大会を勝ち抜けないから助けて下さい、とな

173 :
馬鹿にかまうなよ

174 :
>>173
相手したくなければスルーすればいいのに、よっぽど悔しいの?

んっ? んっ?ん〜?

センバツを鳥取城北が決めて悔しいの〜?

ねえ、もっと強がってよ
その強がりが、最高に心地良いから(笑)

175 :
喜べよ、お前ら
センバツが決まるまで暇だから、「21世紀枠の有力候補スレ」で島根を猛アピールしてやるからよ
感謝しろよ、お前ら

176 :
それは有難いな。
選考委員の知り合いとかが目にして選考を優位に進めてくれる可能性もある。
政治的にも島根は強いからね。

177 :
自演乙。
地元鳥取で相手にされなくて、外で馬鹿丸出しの城北虫。昔、良識ある鳥取県民からお詫びが入ってたな。
ワッチョイにしないとダメだな。

178 :
今世紀だけでも島根の高校から3人の監督を輩出。
島根は有能な指導者を送り出すことができるぞ

179 :
仙台育英の駅伝のように留学生頼みで実績残して
「宮城の駅伝のレベルは高い」と自慢しても他所から顰蹙を買うだけ。

180 :
センバツの選考基準に品位があることを、城北キチガイに教えてあげたいですね。昨年準優勝の米子東はこういうことはなかった。やはり、文武両道の伝統校と不祥事連発の外人部隊の差でしょう。

181 :
>>179
そのような留学生を連れてこれる宮城のレベルは高いということ

182 :
>>180
まあ当時は城北ヲタが必死こいて開星を何とか貶めようとしてたからな。
城北は対戦校から財布を盗むなんてシャレにならないことやってるからな
野球部を残してる校長の気が知れんわwww

183 :
自力でうちがセンバツ出場するのはいつの話になるのやら...

184 :
島根のセンバツ自力出場は2000年以降、
末代の恥のたったの1度しかない。
ベスト4は2回あるが、すんなり3枠目という訳ではなかった。

185 :
隣の鳥取は決勝以上に4回進出しているな
はぁ...情けない

186 :
>>184
その3回全部開星なんだな

187 :
山陰大会なんて勝っても意味がないんだね
もう完全に鳥取より弱いと自覚したよ...

188 :
何を今さら....
中国地方では弱根の呼び名で定着している
全国からは、21世紀枠をいつもねだっている乞食県民と呼ばれている
4回目の21世紀枠でも得れば、本当に取り返しのつかないことになる
そういったリメリットを考えている人はいないだろうね
目先の利益ばかり考えていて....
たまには鳥取みたいに自力でセンバツ出場してくれよ、ホント....

189 :
リメリット → デメリット

190 :
少しでも意地やプライドがあるなら
しばらくの間、21世紀枠は辞退してほしい
まあ、無理な話だろうけどね
骨の髄まで負け犬となった今では

191 :
中国大会の初戦突破だけで 良くやった と満足しているからね
もう駄目だ
期待するだけ無駄だ
何をやっても駄目、もういいわ

192 :
弱根とかは画面の中での話であって、実際に弱根県なわけないだろ。
勝手に言わせておけ。
21世紀枠だろうがセンバツの楽しみが増えるのは県民にとって大きなメリット。
そもそもそういう枠は卑怯でも何でもないし、選ぶに相応しい学校がウチらに今まで3校あった、素晴らしいことだと思うよ。
今回も狙いに行きたい。

193 :
弱根ってスポーツ全般的に弱いよな
まともに全国で戦えるのホッケーしかない

194 :
別スレに誰も来ないから必死な城北ヲタwww

195 :
>>193
サッカー、ラグビー、剣道、eスポーツ、バスケも強いわダボ

196 :
>>192
気概のない男ばかりだな
何が選ぶに相応しい学校があっただ
一般枠で勝ち残れないから、同情枠を恵んでもらっただけのことだろうが!
過去に3回、21枠を得た都道府県がいくつかある
岩手、宮城、和歌山、徳島等
これらの県と島根の違いが分かるか?
これらの県は強豪校があり、コンスタントにセンバツ出場している
島根だけだろうが! 一般枠で無理だから21枠に頼るしかない都道府県は!
4回目を望むだと? いい加減にしろ!!!

197 :
鳥取は2年連続センバツが確定か
うらやましいな....

198 :
>>197
うらやましいと思うなら、どうすれば強くなるか本気で考えろ
少なくとも、鳥取よりは強くなれる
今は無理でも、きっと強くなれる
鳥取から受けた屈辱を一生忘れるな

199 :
今回の中国大会で県別の勝率で考えれば
島根は岡山に次いで2番目の成績。おめでとう島根。
埼玉の人口は四国より多く中国地方と大体同じなのに
3枠ってのはまずないんだよな。
関東大会は通常2校しか出られないもの。
だけど、準々決勝敗退でも自力で選抜出場できる。

200 :
中国四国は統一して一つの大会にすれば
準々決勝敗退でも選抜出場の可能性がある。
5校目はいつももめているような気がする。

201 :
たまには自力で決めたい
鳥取みたいに

202 :
中国大会総合成績
1位 岡山  6勝2敗  .750
2位 島根  3勝3敗  .500
3位 鳥取  3勝4敗  .429
4位 広島  2勝3敗  .400
5位 山口  1勝3敗  .250

203 :
>>202
これで鳥取、広島が確定だもんな
やってられねーわ
鳥取がうらやましい

204 :
>>202
岡山に次ぐ実績なのにおかしいわ。
センバツ出場のルール改定を求む。
なんで島根より下位の雑魚がセンバツ出場できるんだ?
特に広島、3チーム中2チームは島根にぼろ負け、
広島新庄にいたっては島根と戦わず、逃げてベスト4。
ありえないね。
まだ矢上選出の可能性は残っている。
優勝した倉敷商を一番苦しめた矢上。
実質準優勝だけど、センバツ出場すべき。

205 :
日本一弱いから21世紀枠に頼るしかない
鳥取に合併してもらえ
そうすれば一般枠でも出場できる

206 :
>>204
別に県別対抗で決めてるやけじゃねえのに、何屁理屈言ってんだか

207 :
センバツという意味を正しく捉えるなら
県対抗だ

208 :
矢上のが広島新庄より強い
これだけは間違いない

209 :
21世紀枠は平田の方がいい

210 :
長崎の大崎の21枠辞退によって、西日本の21枠は島根(矢上か平田)に確定した模様
良かった 良かった

211 :
中国大会は延長戦、四国大会は大差の試合が目立ち両地区とも2校目、3校目の
順番を決めるのが難しくなりそうだ。中国大会を制した倉敷商業が問題なく選出。
あとは準優勝の鳥取城北、倉敷商業戦で延長となった広島新庄、矢上の3校から
1〜2校選出。四国地区は優勝校の明徳義塾をまず選出、次いで尽誠学園を選出したいところだが、決勝での大敗がどう影響するか。まさかの徳島北と争うことも予想される。
ベスト4の岡豊と明徳は高地2校目で、準決勝大敗と最後の枠を巡る争いには圧倒的に
不利である。八百長せず潔い試合をしたとみなされれば四国から3校目を選出することは
容易に想像できる。
◎ 倉敷商業
◎ 明徳義塾
△ 広島新庄
△ 尽誠学園
△ 矢上
△ 鳥取城北
▲ 高知中央
▲ 岡豊
▲ 徳島北
× 創志学園
× 境

212 :
>>209
当選を確実にするなら、補欠校の累積が数回ある平田
センバツでの勝利の可能性を少しでも上げるなら矢上かな

まあ、どっちが推薦されても、大崎が辞退した今、西日本の21枠はまずうちで間違いないでしょう
個人的には矢上がいい
平田は鳥取相手に醜態をさらしたから

213 :
来春は珍しい島根鳥取のそろい踏みとなるか?

214 :
普通に考えれば一般枠で矢上、21枠で平田で当然なんだが

215 :
21世紀枠決まったな
さすがに大崎も島根の力に屈したか

216 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191110-00000011-nkgendai-base

217 :
野々村さんに見捨てられたな。
やめるしかないかもな。

218 :
今回がセーフだとしても、選手が来たいと思わんよこんな学校に。

219 :
体罰肯定論者の野々村がつるし上げられたんかと思うたわw
TVタックルで散々言うてた件が今頃?とか思ったら山内だった
山内は結果も伴わないからだめだね
山内になってから乃木とも切れたんだろ

220 :
次の監督、いっそ広島にいる、橋も・・

221 :
野々村 辞めないでくれと嘆願書w
山内 辞めてくれと嘆願書w

222 :
野々村も指導力があったとは思わんが人間的魅力はあった
山内はどっちもないからなあ…辞任という形で更迭がいいでしょ
イメージ悪すぎ

223 :
ヤフートップになっちゃったね。。。

224 :
21世紀枠終わったな
もうこんな県から出そうと思わんだろ

225 :
野々村さんもかつては同じような事をやったけど選手も保護者も納得してたんだよな。後にOBが集まって飲み会になったら俺は何発殴られたとか自慢話になるぐらいだったけど山内は野々村さんとは人間的な魅力が違ったんかな?

226 :
ただ間接的に聞いたが平田に負けた後に開星の選手は不甲斐ない試合だったと自覚してて、監督の怒りは最もだと思ってたらしいが保護者が騒いでるというのは秋季以降聞いたことがある。

227 :
野々村監督は卒業時に似顔絵書いてくれるからな
あれで全て帳消し、思い出が美化される

228 :
ヤフートップに「強豪野球部 監督への退任要求」
開いて見たら開星でわろた

229 :
山内さんのままだと弱くなる一方だから、交代した方がええんちゃう?
これはある意味朗報だと思うが。

230 :
野々村監督の時は結果が伴ってたからそこまでならなかったのかと。

231 :
末代の恥

232 :
末代の恥ではなく、末代の末の代の起こした恥?

233 :
北陸大会
1回戦 星稜5−3高岡第一
準決勝 星稜10−3佐久長生
準決勝 航空石川9−1北越
決勝 星稜 19−1航空石川
これと似ている。
高岡第一が選ばれる確率は何%?

234 :
北陸大会
1回戦 星稜5−3高岡第一
準決勝 星稜10−3佐久長生
準決勝 航空石川9−1北越
決勝 星稜 19−1航空石川
これと似ている。
高岡第一が選ばれる確率は何%?

235 :
残念ながら0%

236 :
スレ違いだけど
2003年春に遊学館に唯一善戦した福井の時は1勝していたし初戦敗退のチームの逆転
選出は5枠以上ある地区でないと無理

237 :
鳥取みたいに強くなりたい

238 :
外人部隊の城北だけだろ?甲子園では勝ててないし。
とは言っても、うちの外人部隊はさらにイマイチだしな。
開星が監督代わってまた復活してくれんとな。

239 :
>>238
淞南単体にすら城北の全国実績は及ばない

240 :
野中のとこもそうだし、益田東、淞南、智翠、いっぱいおるなあ
病んでるわ

241 :
鳥取城北みたいなチームが島根にできないかな

242 :
淞南はブレイク仕掛けたけどイマイチ
島根県民比率も随分と上がってきたしな

243 :
島根は新潟よりも強い
(江の川で証明済み)

244 :
三刀屋か大東出てくれ
たまには公立

245 :
鳥取城北って雑魚やん
甲子園通算何勝だっけ?

246 :
鳥取城北は犯罪者予備軍の印象しかないなあ

247 :
城北は通算1勝だよ
それも香川西に勝ったやつだっけ

248 :
21世紀枠に頼るしかないなんて....
はあ、情けない

249 :
>>247
ワロタ

250 :
県内はそうでもないが国内全体として野球部部員は減少傾向。
それに伴い、有力な外人を獲得するのは難しくなっている。
求められるのは育成力。
田舎の私立は厳しい時代に入った。

251 :
神宮初戦敗退で矢上のセンバツが絶望的

252 :
倉敷商に期待するほうが無理がある。

253 :
あの大会って中国勢はぱっとせんわ。ここ12大会で
勝ち星が3つしかないとか
岡山も広島もガチではなさそうだな。
選抜の方に力をいれておるのだろう。
中国勢の勝率ヤバイんじゃが、出るからにはプライドを持ってもらいたいものだ。

254 :
平田の21枠は当確のようだね
センバツで勝てる相手は少ないが

255 :
中国勢はガチで行っても勝てんのよ。
あまりに地区レベル差が広がってしもうた。

256 :
高校サッカーも初戦の相手が富山
夏の悪魔が蘇る
相手インターハイ準優勝らしいし

257 :
>>256
前のすれにサッカーの立正と富山第一と当たったらどうなるって投稿あったよ。

258 :
一極集中よりは分散した方が上品でいいわ。
ラグビー   智翠
相撲      隠岐水
剣道      大社
バドミントン 松徳
バスケ    出北

259 :
侍コーチの清水さんは島根出身って知らなかったなあ

260 :
島根は中途半端な私立が多くて分散しすぎ
開く星ももうダメだし公立が主導権を握ってくれ

261 :
鳥取と島根の位置関係がわからなくなる
困らないからどうでも良いけど

262 :
やっぱり品格は大事
ランナーなしで敬遠した明徳は半永久的に叩かれているぞ。
こういう下品な人間になってはダメだぞ!
https://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1473994171/l50

263 :
保守

264 :
TNやSKがプロに選ばれたことを考慮すると
甲子園の勝敗なんてどうでもよくなった
高校なんてただの通過点
広経のKWに期待する

265 :
ところで何で大社はいつもいい所まで行きながら負けるんだ?

266 :
>>265
30年前から遡るしかないなwww

267 :
>>266
理由を聞いているのだが?わかるか?

268 :
大社が甲子園で勝つところを見てみたい
前回も前々回も組み合わせには恵まれたのに負けたもんな〜

269 :
大社も甲子園出た時は浜田の新田さんだろ?大体

270 :
>>267
266が答えを持ち合わせていないようなので私が答える
平成4年以降、大社が甲子園に出場できないのは、県内各地から選手を集めるようになったから
それまでも当然体育科があったのだが、野球部の選手はほぼ校区内・出雲市出身の選手だった
大社は時代が変わっても根本は出雲の学校、出雲のチームでなければ応援されないんだよ
県内各所から有能な選手が集まりだして、逆にチームとして進むべき道がゆがんできた

271 :
出雲農林をひそかに期待しているよ。
県内の強豪校を破ったからそれなりに力があると思う。
春は中国大会狙えそうだね。

272 :
>>270
平成4年以前も県内から普通に集めてたぞ?体育科があるから普通にセレクション受けてる同級生いたぞ?

273 :
>>270
集めたからダメになったってのも凄いな。そりゃあ監督がダメだったって事にするしかないと言いたいが今まで何回大本命だと言われたんだよ?数え切れないよw平成4年以降夏の大会でベスト4に久々に進んで開星にコテンパンにやられてからある意味何も進歩してないよ。

274 :
当時からスレでも弱いとこには滅法強いが、強いとこには滅法弱いなんて言われてるのが今でも続いてるよ。

275 :
>>272
アラ50のじいさんか・・
当時の大社の状況を詳しく教えてくれ

276 :
松江商業頑張れ
暖冬なら練習しやすい
向こう側に引けを取らない

277 :
浜松の開誠に21世紀枠をあげよう。
温暖化対策を求めるデモをやったぞ。
進学実績、野球教室ばかりじゃありきたりでつまらないぜ。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191207/k10012206141000.html

278 :
平田21世紀枠かなりありそう

279 :
平田の21世紀枠選出は固い
選考委員の中でも古株、発言力と影響力を持っている
あさのあつこ女史が、以前と同じように平田を強く推す

280 :
【各県より募集】第八天魔王による被害報告
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1574351610/

281 :
島根 神様
岡山 ピッコロ
広島 18号
山口 亀仙人
鳥取 チャパ王

282 :
ほっしゅ

283 :
21世紀まで保守

284 :
センバツ確定おめでとうございます!
あ、まだ言っちゃいけないんでしたっけ:(;゙゚'ω゚'):

285 :
https://www.hb-nippon.com/news/36-hb-bsinfo/39942-bsinfo202001010002
>全国的には無名だが、190センチの長身から140キロ前後の速球を投げ込む佐々木亮(情報科学)
JR東日本の新人選手に情報科学の佐々木の名前が
しかも高卒で
■投手 菅田 大介(京都共栄-奈良学園大)
      篠田 怜汰(羽黒)
      佐々木亮(情報科学)

286 :
>>279
あさのあつこが強く推しても補欠校どまりだろ。
いつもみたいに。
基本的に累積2回なんて意味がないし、特徴がないので何回出ても補欠止まりだろ。

287 :
予備投票で西地区は平田と伊香の2校に絞られて議論され、
甲子園出場経験無しを優先する選考基準に従い平田選出

アサノ女史はこの点を強調するだろうな

288 :
選考委員A氏が選びそうな高校
【九州】
明豊   優勝校
創成館  明豊に1点差負け
沖縄尚学 明豊に1点差負け 
唐津商  潜在能力に期待
【中国 四国】
倉敷商  優勝校
新庄   倉敷商業とタイブレーク
矢上   倉敷商業とタイブレーク
明徳   優勝校

289 :
平田センバツ決定まであと1日

290 :
正直な話、島根から21C枠はもうやめてくれって感じだよ。隠岐がヘラヘラと遊び半分で試合してから最悪だよ。松江北は頑張ったけど2年連続の選考ではあ?って感じだったし益田翔陽に至っては何で選ばれたか分からんかった!実力で出てくれよ!

291 :
いよいよ今日だな
楽しみすぎる
それなのに、上みたいな人がいるのが悲しいよ

292 :
平田の継続的な野球普及活動が評価されたな!

293 :
750: 名無しさん@実況は実況板で [] 2020/01/24(金) 15:14:58.47 ID:3NJEGXWO (5/5)
もう島根の出たことない学校毎年一校ずつ全部選んじゃえw
来年矢上で

294 :
平田21枠決定か……マジでコレで4回目だぞやめて欲しいわ!朝日と毎日が何とか島根を竹島の日を辞めさせたいと思ってるんだろうなあ…

295 :
平田高校
センバツおめでとう!

296 :
今年の平田は勝つぜ

297 :
島根の野球人口は激減の一途だったが、21枠選出で野球やる子供がまた増えるかな?
松江で放課後の学童スポーツ、野球を10とすると、サッカー500、テニス300
バスケ100らしい。
三大人気スポーツに完全に飲み込まれてるところ。

298 :
唯一のプロチームがあるバスケが一部リーグで頑張ってるからバスケが一番人気出るだろうな
サッカーもJFLまで上がってきたしJ入りまでもう数歩

299 :
乞食枠で選抜出場して嬉しいか?
お前ら、乞食枠は何度目だよ?
たまには実力で出てみろ最弱県民

300 :
300

301 :
>>290
実力で出場できないから、お前ら島根のために21世紀枠が作られたのを理解しろよ
中国地方でも最弱だからな
自力出場できないハンデだと思ってろ
中国地方の21世紀枠
4回 島根
1回 山口
0回 広島、岡山、鳥取

302 :
と思えば、全国でも4回は弱根だけwww
もう21世紀枠といえば島根の代名詞ですな

303 :
>>301
だから21枠なんてやめて欲しいんだよ!開星以外に実力で出た高校は無いしこんなの島根の為にもならん!そう思ってる島根県民は多いぞ!

304 :
あれ?島根って神の国で強豪校だらけとか言ってなかったっけ?w

305 :
>>303
神奈川や大阪は21枠に毛ほどの興味もなさそうだしなw

306 :
大阪というか近畿の枠は絶対に守られるけどな

307 :
>>303
21世紀枠やめたら、お前ら一生センバツに出場できないぞ
身の程を知れよ、全国最弱県民

308 :
島根大学医学部はちょっとだけ難しいかもw

309 :
スポーツ各紙評価
AAAAAA 健大高崎、中京大中京、大阪桐蔭
AAAAAB 履正社
AAAABB 仙台育英、東海大相模、天理
AAABBB 明石商
AABBBB 星稜
ABBBBB 県岐阜商、明豊
BBBBBB 白樺学園、鶴岡東、花咲徳栄、山梨学院、智弁学園、智弁和歌山、倉敷商、鳥取城北、明徳義塾、大分商
BBBBBC 桐生第一、国士舘、尽誠学園
BBBBCC 日本航空石川、広島新庄
BBBCCC 加藤学園、創成館、鹿児島城西
BCCCCC 磐城、平田
CCCCCC 帯広農

310 :
少しは鳥取を見習え、乞食が!

311 :
野球で結果の残して選ばれろよ。

312 :
次スレタイ
【21世紀枠は】島根の高校野球68【俺たち専用】

313 :
島根にはまだまだ21世紀枠で選ばれるべき学校がある
次は5度目の栄光と21世紀枠連覇がかかる重要な1年になるよ

314 :
■■■■■ ■■ ■ ■ ■
■ ■■■■■
■ ■■ ■ ■
■ ■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■ ■


315 :
>>302
北海道は鵡川・女満別・遠軽・帯広農で4回目

316 :
こうなったらどんどん21世紀枠で選ばれて県内の出雲や浜田あたり以外の公立全部選ばれてほしいな
21世紀枠に選ばれない神奈川や大阪を尻目にw

317 :
>>315
北海道は南が1、北が3
夏の高校野球の出場方針で言えばだがな
それに、他府県の反応を見てみろ
「21世紀枠は北海道ばかりが...」なんて言ってるか?
「21世紀枠は島根の専売特許かよ!」
「いい加減にしろ! 島根」
「もう乞食枠は島根用だな」
「島根は情けないと思わないのか?」
「少しは鳥取を見習え!」
こんな意見ばかりだぞ

318 :
21世紀枠スレから引用
0057 名無しさん@実況は実況板で 2020/01/24 18:23:35
鳥取でさえちゃんと実力で出てるのに島根と来たら
もう一緒にしないで欲しいわ、しょうもな
ID:pcJg8sCF
0059 名無しさん@実況は実況板で 2020/01/24 18:25:19
>>45
島根県連が乞食根性だから
島根は一般枠で出場できないからプライド捨てて平田の累積に賭けた
ID:qR4TSa97(3/8)
0063 名無しさん@実況は実況板で 2020/01/24 18:30:50
県3回目の選出第1号は宮城の石巻工だったが、初の4回目は島根か
島根は21世紀枠では強いな
ID:9Q5WVC4m(4/19)
0072 名無しさん@実況は実況板で 2020/01/24 18:48:59
島根とか21世紀枠選考で強くなるくらいなら、野球そのものを強くすればいいのに。
ID:4FUL03MO

319 :
21世紀枠は地区なら東北、四国、近畿に偏ってるが
県なら北海道は除いても島根、岩手、宮城、福島、和歌山、徳島に偏ってる
中国の場合山口1回、広島と岡山と鳥取はなし、それも含めまだ0回の県は17もある
地区や都道府県の偏りは今後問題になっていくだろうな、島根スレで言っても仕方ないけど

320 :
もう野球の練習しても強くなれないから、地区清掃ばかりしていれば?

321 :
外人部隊作れば勝てるだろw
開星はもともと外人だったらもうしらんw

322 :
>>321
開星は地元がほとんど
外人部隊は、立正大淞南、石見智翠館、益田東
出雲西や出雲北陵は、分からない
ただ、鳥取城北のような設備的魅力、太いパイプがないので、有望な中学生は来ない
地元の有望な中学生を県内に残し、育てるしかないというのが現状だ
実力でセンバツgetなど、到底無理

323 :
最初から、平田が選ばれても素直に喜べず、こういう雰囲気になるのは分かってたんだ
いっそのこと、平田は初戦で優勝候補と対戦して、歴史的大敗をしてほしい
そして、島根高野連は考え方を変えてほしい
今後しばらくの間は、21枠は辞退するべきだ

324 :
いやいや、何言ってるんだよ
山陰島根が盛り上がろうってときに水を刺すなって
素直に喜べば良いじゃん!
全国で3校しか選ばれないんだから凄いことよ?
それに4度も選ばれてるって、もう誇っていいし
今回は平田だったけど、まだ選ばれるべき学校はたくさんあるし

325 :
>>309
尽誠学園は中日が間違っていたのでBBBBCC

326 :
むしろ21世紀枠と言えば島根!なんて言われるぐらいまで常連となってほしいな
次は矢上、大社や大東、三刀屋などに期待

327 :
もう言われているだろ

328 :
お前、平田だろ!!

329 :
>>328
平尾じゃ、ボケ

330 :
少しは鳥取を見習え、乞食島根!

331 :
ああ、鳥取がうらやましい
うちの自力出場はいつになることやら...

332 :
12夏 立正淞南 ○●
13春 益田翔陽 ● ←21世紀枠
13夏 石智翠館 ●
14夏 開星高校 ●
15夏 石智翠館 ●
16春 開星高校 ●
16夏 出雲高校 ●
17夏 開星高校 ●
18夏 益田東高 ●
19夏 石智翠館 ●
20春 平田高校 ? ←21世紀枠

333 :
>>309を訂正(右側に★)
スポーツ各紙評価
AAAAAA 健大高崎、中京大中京、大阪桐蔭
AAAAAB 履正社
AAAABB 仙台育英、東海大相模、天理
AAABBB 明石商
AABBBB 星稜
ABBBBB 県岐阜商、明豊
BBBBBB 白樺学園、鶴岡東、花咲徳栄、山梨学院、智弁学園、智弁和歌山、倉敷商、鳥取城北、明徳義塾、大分商
BBBBBC 桐生第一、国士舘 ★
BBBBCC 日本航空石川、広島新庄、尽誠学園 ★
BBBCCC 加藤学園、創成館、鹿児島城西
BCCCCC 磐城、平田
CCCCCC 帯広農

334 :
>>303
お前はあほか・・ww
開星が実力で出た!?
インチキ出場のどこが実力なんだよ

335 :
>>334
おっ、久々のインチキくん、城北ヲタはまだ生きてたかwwwwww

336 :
城北みたいに部員にケツバットして対戦校から財布を盗む高校が選ばれるわけねえだろwww

337 :
開星がインチキだって言うなら倉吉東もインチキだよな?

338 :
お前、平田だろ!!

339 :
開星ピッチャーどうなん?

340 :
ちゃんと実力で出場できる鳥取が羨ましいな...

341 :
>>337
ほとんどの県民がインチキと自覚してうるが
あの選考を変と思わないのはお前だけだろ
もう、情けねぇわ
何で21世紀枠を辞退しなかったんだ
ただでさえ弱いのに、乞食とか言われたら立ち直れない

342 :
>>341
そうだよな
乞食枠の高校なんか、応援する気になれない
たまには実力でセンバツを勝ち取ってくれよ

343 :
お隣は米子東、鳥取城北と2年連続実力出場か
もう、完全に引き離されたな
あっちはライバルなんて思っていないだろう
落ちぶれたものだな
開星が日大三と互角の試合をしていた頃は、鳥取なんか相手にしてなかったのに

344 :
21枠最多選出県は誇るべきこと
選ばれたくて何度も地区推薦されるのに選ばれない三重などの県もある中4回目の選出は快挙
日本一品位があると思われてるってことだから喜ぶべき、ある意味夏に勝つより価値があるかもしれん

345 :
馬鹿かよ
日本一弱くて同情されているんだよ
品位のある高校ならどこでもある
ただ単に、弱いだけなんだよ

346 :
弱いくせに見栄っ張り
21世紀枠の裏金疑惑は本当かもな...

347 :
島根は高校の層は分厚いんだよな
私学も公立も入り混じる群雄割拠
大阪なんて2強だけだから高校数は少なくても島根の方がずっと激戦
色んな高校が勝ち進んでくるしだから日本で一番21枠にも選ばれる

348 :
>>346
島根高野連か?

349 :
鳥取みたいに強くなりたい.....

350 :
今後最低でも10年間は21枠は辞退してくれ
このままでは本当にセンバツ乞食になってしまう
実力で勝ち取るまで21枠は必要ない

351 :
>>344
こんな糞みたいな考えの奴がいるから、いつまでも強くなれないんだ
島根に対する感情は、品位でなく同情
レベルの低い中国大会でさえ勝ち残れない、「弱い」という同情でしかない
誇れるものなど全くない

352 :
今回は矢上がいたのに平田を推薦して選出に繋げた島根高野連はすごいな
2回の補欠経験があったからと言うのもあったはとは言え
選出されるための戦術が他県よりうまいと思う

353 :
ここまで来たら島根は21世紀枠の島根と呼ばれたい

354 :
お前、ヒラタだろ!

355 :
松江北、隠岐、益田翔陽、平田ときて次はどこが21枠射止めるかな?
大社、大東、矢上、三刀屋、浜田商、松江農林、安来、大田、島根中央などは中国大会出たりしたら選ばれる可能性はかなりある
松江北、隠岐、浜田もあと数年で20年間空くから選ばれるかもしれない

356 :
島根中央かな
町ぐるみで都会の生徒を受け入れて親代わりに、みたいにニュースで取り上げられてたし

357 :
都会って…www広島だろ?都会じゃねえじゃん

358 :
21世紀枠の候補がまだまだ居るのは嬉しいこと。
幸い岡山や広島は21世紀枠に興味ないみたいだし、鳥取山口はこれといった公立は居ない。

359 :
広島は都会だろ

360 :
中国他県みたいな中途半端なポジションよりは
島根は21世紀枠を極めて選出5回、10回を目指してほしい。
今は北海道と並んで1位だけどまた選ばれて21世紀枠単独日本一を目指そう

361 :
北海道は一応北と南で分けるから
島根は単独1位だよ!誇ろう!この記録!

362 :
平田、お前だろ!

363 :
広島県の人口:281.1万
島根県の人口:69万
200万超えの広島は都会では

364 :
でも島根県は全高校数に対する甲子園経験校が最多だ
現に平田は出雲、立正大淞南、開星、大社と県大会だけで甲子園経験校を4つも倒しており、これはあの大阪桐蔭と同じ数字だ
逆に東海大相模なんかは県大会で甲子園経験校を3つしか倒していない
平田は強豪相手に競り勝てる粘り強さは全国上位クラスといえよう

365 :
ガイジ爆誕

366 :
広島なら岡山のほうがまだ都会だな

367 :
>>364
納得、改めて島根の偉大さが分かる。
言えば、島根は約40校、
21世紀枠選出は世界記録の4度目だから、10分の1?
神奈川の約180校に例えるなら、18校が選出されているのと同じなんだよな。

368 :
神奈川と島根なら島根の方がレベル高いと思う
神奈川と違い島根は普通の公立も強豪私学を倒して21世紀枠勝ち取ったり出雲のように夏に出たりもする
神奈川は一部か 強いだけだが島根はどこも強い

369 :
確かに。
神奈川はや180校あるけど、無駄に学園数が多いだけで、真の高校野球をしているのは16校くらい。甲子園に来る学園もほぼ固定で面白味もない。
その点、島根は約40校ほぼチャンスがある。
21世紀枠を上手に使えるし、満遍なく選手層も厚いしね。
島根40校、神奈川16校だと考えた場合、
群を抜いて島根の方が激戦区だと分かるよね。

370 :
野球の技術だけで言えば島根の方が神奈川より全然上なんだけどな。
ただ頭数が圧倒的に違うだけに体格で島根は劣ってしまう。

371 :
矢上も倉敷商と互角の戦いしたから一般枠でも選ばれてもよかったな

372 :
島根県大会は安牌が少ない
三刀屋とか津和野でも油断ならないし松江、出雲の両農林も良い時は私学を食ったりする

373 :
>>372
その辺も含め21世紀枠候補はまだまだあるな
神奈川なんて一つも思い付かないw
せいぜい横浜商ぐらい?

374 :
日本一弱い県はここですか?
違うなら教えて下さい

375 :
違います。
佐賀か秋田です。

376 :
不公平だよな。21世紀枠でまだ選出ゼロの県が沢山あるのに、何でここばかりなんだ。

377 :
>>376
日本一弱いからです
21世紀枠がなければ選抜に出場できません

378 :
>>376
結構落選してるんだがな
大東や出雲、平田も三度目の正直だし
次は大社がそろそろ21世紀枠で選ばれてほしい

379 :
自力で出場しようと思わんのか?

380 :
はい、はい、はい、はい、滑りましたヨ

381 :
最弱回避出来るの?

382 :
お前、平田だろ!!!

383 :
【令和初の】第92回 選抜高校野球大会出場校ランキング part3【優勝校はどこだ】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1580371557/

384 :
鳥取が羨ましい

385 :
鳥取みたいに自力で出場してほしい。
もう21世紀枠は勘弁してほしい。

386 :
開星が強い時は島根県民は何も言わなかったのにたかだか2年連続で選抜が決まったら城北ヲタがネチネチと来るようになったなw

387 :
弱根の嫉妬が最高に気持ちいい
続けろ

388 :
>>386
うちは2年連続で自力出場ってあったか?

389 :
寧ろ、他の中国地方4県は、野球の実力だけでしか評価されなくてかわいそうw
ウチの場合は、地域の模範的存在であったりとか
人間性とかの中身を評価されての選出だからね?

390 :
>>389
どうすれば、そんなお花畑の発想ができる?
以前にも書いてあったが、弱くて中国大会を勝ち抜けないから21枠に頼っているだけだろ
ただ、裏金かどうか知らないけど、島根高野連の力が絶大だから出場させてもらっているだけ
あと、県内に強豪私学がいないこともメリットと言えばメリットか
毎回毎回、言い訳じみた選抜理由を見れば、悲しい気持ちにしかなれないけどな

391 :
選抜理由 → 選考理由

392 :
鳥取みたいに強くなりたい...
乞食枠は恥ずかしい

393 :
21枠に選ばれない岡山、広島、鳥取、、、
島根はそれだけ高野連に認められてると言うことか

394 :
>>392
何言ってんの?工作員かい?

395 :
もう日本一弱いでいいよ
こんな情けない県からはおさらばだ

396 :
いつまでも21世紀枠に頼ってろ
意地も羞恥心もない最弱県民が!

397 :
進学か就職か?
出ていく者に物申すつもりはないが、平田の21世紀枠を素直に喜んでいるのは、学校関係者か、ごく一部の馬鹿だけだからな
ほとんどの県民が情けないと感じているぞ

398 :
>>397
だから、そういう工作はやめろって…
島根民代表の声みたいな発言は控えろよ
てか、他県のなりすましだろ?
21世紀枠に漏れた県とかの。
純島根県民なら素直に喜べよ

399 :
お前こそ島根県民の総意みたいに言うなよ馬鹿
恥知らずの屁たれが

400 :
最弱回避願う

401 :
じゃあさ、じゃあさ、アンケートとろうよ
島根の春を素直に応援できる純粋な島根人ノシ
ノシ!!

402 :
ノシです

403 :
私は斐川出身なのでモチ応援です!

404 :
自演ばっか

405 :
出雲、浜田、安来、雲南はあの島根でもマシな人が多い
反対に松江地区は自分勝手で性格悪い人ばかり
一生関わりたくないね!

406 :
>>405
じゃあ関わるな!
松江市民から言わしてもらうとあんたの言ってる地域のやつが松江に住んでて松江はどうだこうだと言いやがるよ!元からの松江市民は何にも思って無いのにアンタらが勝手に松江を貶めてるみたいだよ!

407 :
おいおい、島根国内で仲間割れするなって
今こそ統一するときじゃないのかい?

408 :
デグモもデグモ南の奴らも散々松江で好き勝手言うくせに自分らの町を言われたら怒るんだよねw
松江市民は結構というか怒らなすぎだよねw

409 :
情けないレスばかり
鳥取が羨ましい

410 :
別に羨ましいとは思わないが、最近、強くなったとは思う。
まあ、ウチが弱くなったのかもしらんが。

411 :
平田は鳥取相手にコールドで負けたのが致命的だな
あの試合は、米子まで見に行ったが、細かい試合運びとかが雲泥の差だった
公立の限界を感じたな
春になっても、あの差は縮まるどころかどんどん開くだろう
平田には、何も期待するものは無い

412 :
なんとなく良い奴っぽい

413 :
>>406ね

414 :
>>411
鳥取城北と何が違う?

415 :
>>414
マジレスすれば

・選球眼
・出塁、進塁の意識
・スイングスピード
・試合運びの上手さ

416 :
21世紀枠は結果より出たことに意義がある

417 :
野々さん開星の監督に復帰
切腹発言で辞任 野々村直通氏8年ぶり開星監督復帰 - 高校野球 : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202002080000105.html

418 :
陸の王者開星が帰ってくるぞー!!!

419 :
親分復帰か。
学校側に泣きつかれたんだろうな。
次の監督が見つかるまでか…いつになるやら。

420 :
ののタンおかえり、待ってたぞ!

421 :
橋本がいる世代は、野々村も橋本に任せきりだったらしい
広島から片腕として呼んでこい
山内はもういい

422 :
監督とコーチはセットだからな。白根はバラエティ番組の発言見てたら将来的には指導者をやりたい感じだったな

423 :
やっぱり野々村さんみたいに絶対的なボスは必要だよな。山内監督は野々村さんがいてこそのコーチであったんだよな。選手もその辺は違和感あるんだよな…とりあえず野々村さん復帰は次期監督が決まるまでらしいが大歓迎

424 :
白根が資格取ったら監督なったりするのかね

425 :
12夏 立正淞南 ○●
13春 益田翔陽 ● ←21世紀枠
13夏 石智翠館 ●
14夏 開星高校 ●
15夏 石智翠館 ●
16春 開星高校 ●
16夏 出雲高校 ●
17夏 開星高校 ●
18夏 益田東高 ●
19夏 石智翠館 ●
20春 平田高校 ? ←21世紀枠

426 :
甲子園勝率
40位 滋賀 .363
41位 鳥取 .361
42位 岩手 .353
43位 北海道(南北) .332
44位 山形 .327
45位 富山 .325
46位 新潟 .304
47位 弱根 .299

427 :
>>424
開星の次期監督よ?

428 :
12夏 立正淞南 ○●
13春 益田翔陽 ● ←21世紀枠
13夏 石智翠館 ●
14夏 開星高校 ●
15夏 石智翠館 ●
16春 開星高校 ●
16夏 出雲高校 ●
17夏 開星高校 ●
18夏 益田東高 ●
19夏 石智翠館 ●
20春 平田高校 ○○○● ←21世紀枠
20夏 開星高校 ?

429 :
12夏 立正淞南 ○●
13春 益田翔陽 ● ←21世紀枠
13夏 石智翠館 ●
14夏 開星高校 ●
15夏 石智翠館 ●
16春 開星高校 ●
16夏 出雲高校 ●
17夏 開星高校 ●
18夏 益田東高 ●
19夏 石智翠館 ●
20春 平田高校 ● ←21世紀枠
20夏 大社高校 ●
21春 矢上高校 ● ←21世紀枠
21夏 益田東校 ●
22春 島根中央 ● ←21世紀枠
22夏 開星高校 ●
23春 島根疑惑が発覚し21世紀枠廃止

430 :
13春 益田翔陽 ● ←21世紀枠
13夏 石智翠館 ●
14夏 開星高校 ●
15夏 石智翠館 ●
16春 開星高校 ●
16夏 出雲高校 ●
17夏 開星高校 ●
18夏 益田東高 ●
19夏 石智翠館 ●
20春 平田高校 ● ←21世紀枠
20夏 開星高校 ●
21春 矢上高校 ● ←21世紀枠
21夏 益田東校 ●
22春 島根中央 ● ←島根絆枠
22春 大社高校 ● ←21世紀枠
22夏 開星高校 ●
23春 大東高校 ● ←島根絆枠
23春 出雲農林 ● ←21世紀枠
23夏 石智翠館 ●

431 :
>>426
弱根...

432 :
10年近くで自力で選抜出たの、ののさんの開星だけとは。
しかも末代の恥事件起こしちゃって。
しかし、白根を擁して関西(同夏全国ベスト4)を下して中国チャンピオン引っ提げて、
21枠に初戦で負ける、いまだに謎だわ。同夏は優勝の日大三と互角勝負してたし。
何にせよ、島根はののさんの開星に期待するしかないんだろうな。

433 :
>>432
いろいろ間違いすぎやで

434 :
>>433
記憶だけで書いたからそうかも。まあ当たってるところだけでも参考にね。

435 :
>>434
間違いについては見た奴が各々調べればいいとして
末代が戻るのはいいが、乃木ともう切れてしまってるからな
以前のようにいくかどうか

436 :
開星高校“ヤクザ監督”復帰の舞台裏 昨年11月の体罰発覚は日刊ゲンダイの取材で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200210-00000003-nkgendai-base

437 :
>>436
これ見ると山内切りそうやけどな
まだ囲うのか?

438 :
強くなるわけだ

439 :
開星の、島根の黄金期がまたやってくるとはね!
いきなり今年の夏は伝説をつくりそうな雰囲気
私学四天王に公立四天王…クゥーだね

440 :
センバツの平田はスルーかよ?

441 :
21枠はどうでもいいわ

442 :
>>439
私学四天王って開星、智翠館、淞南とあとは益田東?出雲西?
公立は大社以外はどこなんだ?

443 :
>>441
あれだけ21枠を持ち上げておいて、野々村が来ると分かれば放置かよ
惜しくも21枠に選ばれなかった県民に対し、すまないと思わないのか?
つうか、野々村復帰に浮かれすぎ
開星が強くなるには、最低でも2年はかかる
乃木ライオンズのパイプが切れていることを考えれば、5年以上かかるかもしれない
少なくとも、今の在学生は監督が変わったくらいでは期待できない
全国レベルはともかく、鳥取に追い付くのもまだまだ先になりそうだ

444 :
お前、ヒラタだろ!!!

445 :
>>443
21枠を持ち上げてる県民はいないよ。旧平田市の住民だけじゃない?旧平田市民も野球経験者は辞めてくれって感じだろうし、ほとんどの県民はしらけてるよ

446 :
鳥取の公立はともかく、鳥取城北は山陰の光星学院になりつつある。
新入生の素材、近代化された設備等、もう永久に追い付けないと思われ。
あっちも、ウチなど眼中に無いだろう。

447 :
矢上が21世紀枠ある訳ないじゃん、バカじゃないの。
全部県外ばかりなのな

448 :
負けるのは別に恥ずかしいことではない。
敬遠作戦で勝利しても未来永劫に語り継がれることになるよりはましじゃろ。

449 :
>>446
城北=桐蔭、履正社、報徳、平安、W智辯の都落ちみたいなイメージあったけど
近年はむしろその設備や環境でやりたいと自ら力のある選手が志願する位
開星はまず甲子園に出るところからスタートだね
近畿のおこぼれチーム益田東と石見に代表持ってかれてるようじゃ全くもって城北には追いつけん

450 :
淞南は野球部特待生を各学年上限5名の生徒を受け入れる。
つまり選手18名中15名まで特待生で試合に挑める。
県外入試会場は、東京、大阪、沖縄。

開星は野球部の他に柔道、サッカー、硬式テニス、吹奏楽、美術、陸上などと
競合して各学定員20名の定員を奪い合う。
県外の入試会場はない。

451 :
鳥取みたいに自力出場してほしい
情けなくて、平田は素直に応援できないな

452 :
それ、平田に失礼だから
平田関係ないし
今回は素直に応援しようよ
島根がひとつにならないと
いつまで経っても弱い…まま

453 :
今回の平田は応援する
松江の学校以外ならどこでも応援するわ

454 :
>>453
どうぞどうぞw
松江の人間はデグモが大嫌いだよ!散々松江に住んだり商売してるのに松江の文句ばかり!松江の人がデグモよりも米子や境港に親近感あるのをちょっとは考えたら?
そのくせ米子の前市長がデグモは生活圏も文化圏も違うと言われたら発狂して何が何でも中海市長会に呼べとダダコネる……松江市民は人がいいのをいいことに調子こきまくってダダこねる。松江があマツエガーと一生言ってろ!

455 :
今こそ島根を統一する時だ。
立ち上がろう島根!

456 :
まあ、確かに平田に罪は無いわな
恥を恥と思わない島根高野連が全ての元凶
もう当分の間、21世紀枠は辞退してほしい
乞食と軽蔑されてまで、自県のチームを見たいとは思わない
鳥取みたいに自力で勝ち取ってこそ意義がある
当分の間は無理だろうけどね

457 :
自力で出場できないから21枠に頼っているんだろうが!
誰だって、そりゃ自力出場したいわ
無茶言うな!

458 :
情けない...
本当に、情けない...
平田なんかとっとと負けてしまえ

459 :
まあそんなに忙がんでもええやん
開幕したら、終わりだから

460 :
みんな何21世紀枠のこと、悪く言っちょう?
そんなこと言わんでいいがん?
自力出場できずにずっとセンバツ逃すより、
21世紀枠で出場した方が地域活性するがん?

461 :
島根の政治力が高いから21世紀枠で何度も選ばれるんだから、もっと誇っていいがん。
政治の強い島根に産まれて良かったーってならないのはおかしいな話。

462 :
政治力が高い?
裏金疑惑まで浮上しているぞ
弱いチームをそこまでして見たいとは思わない
鳥取に馬鹿にされるようではおしまいだ

463 :
お前ら何年甲子園で勝ってないねん

464 :
古川くんが、13点取って広陵を沈めた尾道商を完封したような神Pができれば、
マジ1勝できるかもですよ。

465 :
島根の初戦成績
2012年夏 立正大淞南 ○ (次負けて2回戦敗退)
2013年春 益田翔陽   ●
2013年夏 石見智翠館 ●
2014年夏 開星       ●
2015年夏 石見智翠館 ●
2016年春 開星       ● (都道府県別勝率が最下位に)
2016年夏 出雲       ●
2017年夏 開星       ●
2018年夏 益田東     ●
2019年夏 石見智翠館 ●
2020年春 平田

最後の勝利が2014年夏以前
2014年夏:鳥取(八頭)
2013年夏:佐賀(有田工)
2013年春:北北海道(遠軽)
2012年夏:島根(立正大淞南)

466 :
それにしても島根の籤運酷すぎ
聖光学院、八戸学院光星、大阪桐蔭、花咲徳栄、興南、智弁学園
これで勝てたら奇跡だって

467 :
菊川や高岡商は?
おっと、聞かなかったことにしてくれ

468 :
開星とか、ある程度出場回数がある学校の中では勝率最低じゃないか?
酒田南ですら2勝したことがあるというのに

469 :
>>466
聖光学院辺りでくじ運ガーなんて言ってたらだめだろ
大阪桐蔭と光星学院はともかく

470 :
酒田南  4勝11敗
半分くらい調べたけど近い成績はこれくらい
残り半分は後で調べる

471 :
0勝9敗と格下だった盛附はいつの間にか遙か彼方に行ってしまった
立正大淞南に負けてからは初戦6連勝中、片や島根県勢はあれから未勝利
あとは鳥取城北、香川西あたりが近いのかな

472 :
酒田南は04〜05
開星は09〜11と
それぞれ旬の時期があったが、そこで上位進出できなかったのが痛かったな
開星は日大三はともかく、箕島や向陽に取りこぼしたのがいただけない
逆に江の川なんかは勝てる時にベスト8、ベスト4としっかり成績残したもんな

473 :
.267  4−11 酒田南
.188  3−13 開星
.154  2−11 中越
参考
.167  1− 5 香川西
.143  1− 6 鳥取城北

474 :
岩国 4−12 
但し2003年に優勝候補の広陵を破るなど8強入りの実績有り

475 :
>>460
平田は島根の恥
21世紀枠4回目は明らかな汚点
21世紀枠など二度といらないと思うような虐殺試合を期待する

476 :
安心しろ
心配しなくてもボコられるよ
善戦を期待してる者なんて誰もいない
相手チームがコールドスコア以上で負かすよう応援するよ

477 :
俺も平田の相手チームを応援するよ
徹底的に、ぐうの音も出ない程に、叩きのめしてほしい

478 :
裏金使ってまでして出場にこだわるから、こうなるんだよ
県民の理解を得ない選抜出場なんて、こんなものだ

479 :
俺は平田を応援するよ
キチガイだらけの松江なら相手を応援する

480 :
島根県民の9割は平田など期待してない

481 :
>>478
裏金つぎ込んでいたのかよ
最低だな
そこまでして県民は島根代表を見たいとは思わないのにな
つうか、4回目の同情枠なんか、マジで最悪

482 :
センバツなどどうでもいい
平田なんぞどうでもいい
誰も関心など無いよ

483 :
ネガティブなレスしかないな
21枠にしても、平田に罪がある訳ではないのにな

484 :
笹田海風(浜田ボーイズ)鶴岡一人記念杯四国中国選抜

→東海大相模

485 :
平田の当たりそうなチーム
大阪桐蔭、智弁学園、桐生第一、鶴岡東、
日本航空石川など一回戦のくじ運の良いチーム。

486 :
せめて鳥取よりは強くなりたい

487 :
鳥取城北以外なら勝てるだろ

488 :
>>481
裏金?
これ、拡散されたら選抜アウトだろ?

489 :
平田は古川の出来次第
淞南戦や開星戦のようなピッチングをすれば、どことも対等に戦える
末代の恥のリベンジが可能なのは平田しかいない

490 :
>>489
開星というか野々村さんはそういうクジ運なんだよな。まあ今夏と今秋はともかく開星は楽しみだな。広島時代の野々村さんの教え子が野々村さんを慕って息子を預けてたが今度は開星時代の教え子の息子が入ってくるかもな…

491 :
>>490
え?
春の甲子園で21世紀枠に負けた開星の監督が久々に監督復帰するの?
どっち?

492 :
野々村さん復帰を知った中学生が春、一気に開星の門を叩きに来る。夏は最有力だよ。
せっかく甲子園に出た益田イーストや、近々甲子園に行く予定だった出雲ウエストの関係者は残念だろうね。

493 :
>>492
うんこボーイズはまだお抱えやろ
野中んとこ

494 :
獰猛な乃木のライオンたちが開星に集結か⁈

495 :
浜田ボーイズのバッテリーが東海大相模に進学という記事を見た
東海大相模って全国から野球のエリートが集まる高校なのにそこに挑戦するのはすごいな

496 :
まあFくんのような例もあることだし
浜田は山陰の硬式としてはクラウンと双璧言うレスがあったが、まんざらじゃないな
まだ鳥取ほどは上玉持ってかれてないだろ

497 :
松江の子じゃなければ応援するわ

498 :
松江の子は応援するわ。出雲の子は応援しない。石見の子は応援するわ

499 :
正確に言うと松江、安来、隠岐、米子、境港の子は応援するわ!石見の子は応援するわ!出雲の子は応援しない!出雲には親近感全くない!

500 :
平田が勝てる可能性あるのは帯広農だけだよ。
帯広は何年か前、夏に益田に負けてる。
ほぼ応援団以外は無観客試合だった。
確か第四試合のナイターだった様な気がする、

501 :
>>500
4アウト事件の時だね

502 :
ただ中止なら、向こう10年間は出れないな。

503 :
>>468
>>473-474以外には
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1581329907/494-497
より
 2−10 境
 4−10 北海学園札幌
 4−10 福岡(岩手)
 4−10 竜ケ崎一
 4−12 学法石川
 4−12 山梨学院
 5−11 御所実
 5−13 函館大有斗
 6−13 比叡山
下は中越くらいしかないかな

504 :
智辯和歌山と大阪桐蔭に鳥取の名があったね
今回もウチは…

505 :
3月から野々村さん復帰で直ぐに対外試合自粛かw
野々村さんには良い意味でプラスにしてくれそうだな。野々村さん、期待してます!

506 :
政府の方針ガン無視で練習続けてる平田に追い風だな
平田 6-5 尽誠学園
平田 3-1 加藤学園
平田 1x-0 鹿児島城西
平田 8-6 帯広農
平田 9-3 磐城
これで優勝ごっつぁんですだね

507 :
選抜終わって春の県大会終わるまでは公立ヲタが騒ぎ夏が始まれば決起私立が強くて公立ヲタ意気消沈なんだよな

508 :
私立、公立はどうでもいいけど
松江以外のチームは全力で応援する

509 :
ボブスレーだったら島根のレベルは高いぞ
日本代表に選ばれるくらいだからな

510 :
>>508
これな

511 :
加藤、尽誠がベスト4まで残る訳ないやろ。
どんな抽選や。
ベスト4、平田、加藤、尽誠、鹿児島、あほか

512 :
島根からとるなよ。大都会神奈川が

513 :
平田高校お疲れさまでした
見事無敗でしたね

514 :
夏頑張って

515 :
夏もどうなるかな。
しかし島根はプロ監督で早くも結果が出つつある矢上、出雲西にののさん復帰の開星、植田監督の平田と、なかなかいい時代に入ってきてると思う。
今までが暗黒すぎただけに。

516 :
高校野球は中止になったけどGAORAで開星の試合を見れる
3月19日(木)8:30-18:30
8:30-10:40 センバツ高校野球DECADE〜春を告げる熱戦の数々〜 「第82回選抜
高等学校野球大会 1回戦「開星 vs 向陽」」

517 :
あまり島根スレでも話題にならないが開星VS大阪桐蔭は高校野球の不条理を感じたなあ…
俺的にはこの試合がある意味1番の名勝負だったわ…
近畿勢が全滅してたのも関係してたのかな?まあ野々村さん復帰の開星には期待してるよ!

518 :
>>517
いろいろあったが名勝負であることに疑い無し
強かったよなあ開星

519 :
その時は僕がまだ物心つかないくらいだった。
向陽高校は甲子園で優勝したことがある強豪なんだね。
「向陽」だと中学校を連想してしまう。

520 :
高校野球春季中国大会は中止 5月30日開幕予定、新型コロナで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200330-00000221-spnannex-base

521 :
高校野球の春季中国大会中止「断腸の思いですが…」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200330-23300599-nksports-base

522 :
https://i.imgur.com/VZHsm4u.jpg

523 :
浜田高校出身の梨田昌孝氏、コロナで危篤

524 :
島根って全国最弱のくせに
センバツで格上に負けた時
末代の恥発言した ゴミ県やな

525 :
雑魚島根は、男はヘタレで有名やけど
雑魚島根の、女はビッチヤリマンばかりか?

526 :
確かに島根って何一ついいところ無いね

527 :
島根が弱すぎてスマネ

528 :
雑魚島根は、男はヘタレで有名やけど
雑魚島根の、女はビッチヤリマンばかりか?

529 :
雑魚島根は、男はヘタレで有名やけど
雑魚島根の、女はビッチヤリマンばかりか?

530 :
雑魚島根は、男はヘタレで有名やけど
雑魚島根の、女はビッチヤリマンばかりか?

531 :
ビッチヤリマン紹介してくれ

532 :
島根Rは皆ビッチや

533 :
このままいくと全くなんにもない
日本最大級更地

島根

のみになるやんけ

534 :
今日、松江でベストボディジャパン大会が開かれてる
島根が脱落するかもな

535 :
開星―慶応の試合放送中

開星が選ばれたのは2試合分

536 :
島根県で初の感染者確認 松江市の10代女性、新型コロナ
4/9(木) 20:49
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200409-00010007-chugoku-soci
島根県内で新型コロナウイルスの感染者が初めて確認されたことが9日、分かった。関係者によると、松江市の10代女性。同県は同日深夜、記者会見して発表する。

537 :
\(^o^)/ オワタ

538 :
https://blog-imgs-69.fc2.com/l/u/n/luna1949/20140819104719636.jpg

539 :
4月9日(木)に本校生徒の新型コロナウイルスの感染が判明しました。感染拡大を防ぐため、4月10日(金)から当分の間を臨時休校とします。生徒の皆さんは、次の連絡があるまで、外出を控え、自宅にて、検温等により体調管理を徹底してください。
matsue-th.ed.jp/3233.html

540 :
4月9日(木)に本校生徒の新型コロナウイルスの感染が判明しました。感染拡大を防ぐため、4月10日(金)から当分の間を臨時休校とします。生徒の皆さんは、次の連絡があるまで、外出を控え、自宅にて、検温等により体調管理を徹底してください。
http://www.matsue-th.ed.jp/sp/3233.html

541 :
JKのアルバイト先で集団クラスター発生
感染者6名
コロナ王国誕生か

542 :
現役女子高生がガールズバー勤務かよ
正直ここのスレで騒いでる一部の島根人のみ頭がおかしいと思ってたけどどうやら勘違いだったみたいだな
島根県は遺伝子レベル若しくは県の文化的にガイジ養成県だわ
猟奇的な行動にはきちんとした裏付けがあるんだな

543 :
今日も弱根で1人増え8人に
元々検査をさせなかった陰湿県は陽性率全国3位にまで浮上
これからはどこかの国みたく感染者数を隠すのかな?w
エグい所やで、ここは

544 :
開星高、野球部前監督らが部費を私的流用 300万円返済
https://www.google.com/amp/s/www.sanspo.com/baseball/amp/20200413/hig20041320270001-a.html

545 :
>>1
芸スポ速報+にスレ立ってたね

546 :
弱根で産み落とされたら末代までの恥だな

547 :
強豪・開星高の前監督らが部費を300万円以上流用
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202004130000661.html

[2020年4月13日20時57分]

高校野球の強豪・私立開星高校(松江市)の前監督(44)ら指導者の男性教職員3人が部費を私的に流用していたことが
13日、関係者への取材で分かった。3人は保護者の求めに応じて約300万円を返済し、
前監督は3月末で退職。現在も同校で教員の前部長と前副部長が関与していたとみられる。

同校は甲子園に2017年夏まで春夏合わせて計13回出場。プロも輩出している。

関係者によると、流用があったのは18年8月〜20年3月で、前監督ら3人が私的な飲食や交遊費などに使っていたとみられる。
部費は部員の保護者から月1万円徴収。
前監督らは保管口座から下ろした現金3万円を常時、部室に置いておき、自由に使えるようにしていたという。

548 :
【高校野球】開星前監督、部費を私的流用…300万円返済し退職 野々村監督が8年ぶり復帰
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1586810441/

549 :
((((;゜Д゜)))

550 :
山内、元監督ただの職員だったのにこんなことやったら信用失ってどこにも務められないじゃん。野々村さんの顔にも泥を塗ったな!

551 :
これちょっと酷くない?記事に野々村さんの顔写真を乗せるから一瞬誤解を生みそう
開星前監督って言われると間違ってないし

552 :
野々村も若くないし何年できるかね
強豪復活よりも後任育成が急務だな
誰かふさわしい教え子おるんかいな

553 :
糸原監督や

554 :
何度も言うが橋本

555 :
>>554
橋本はキャプテンシーがある子やったな
最後の夏があれだったけど

556 :
3人追加で13名
出雲1人松江12人
さすが松江は馬鹿しかいない

557 :
開星の前部長って村本だっけ?

558 :
>>555
橋本のおる代だけは、腰を落とした守備に機動力を前面に押し立てた緻密なチームだった
およそ開星とは思えない異質な存在

559 :
橋本監督やとガラッと野球の質変わりそうや

560 :
山陰のジャイアンこと白根さん、コーチで夢を後押し
[2020年4月20日9時30分 ]
<あの球児は今>
日刊スポーツのアマ野球担当経験記者が、懐かしい球児たちの現在の姿や当時を
振り返る随時連載企画「あの球児は今」。今回は10、11年と開星(島根)で「山陰の
ジャイアン」と呼ばれ、甲子園を沸かせた元ソフトバンク、DeNAの白根尚貴さん(26)
です。現在、四国IL・愛媛の野手コーチを務めています。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202004200000034.html

561 :
白根ってローカルニュースのインタビューかなんかで指導者を希望してたな。野々村さんも次の監督が見つかるまでらしいから、白根が愛媛でコーチを体験して野々村さんからバトンを受け取る流れなんじゃないか?

562 :
隣県であることや県名の漢字表記が似ていることから、間違えられることの多い島根県と鳥取県。
以前にも中国新聞ウェブ版における県庁の写真の取り違えがSNSで話題となったが、今回は毎日新聞がやらかしてしまった。

毎日新聞は2020年4月19日、このような訂正文を紙面に掲載した。

「18日朝刊22面『コロナ感染者1万人』の解説記事で、一部地域で『鳥根県』とあるのは『島根県』の誤りでした」

鳥根県...たしかに遠目に見ると島根に見えるが、なぜ混ざってしまったのだろうか。

こうした毎日新聞の訂正文を見たユーザーからはツイッターに、

「島根と鳥取が合併?」
「鳥取と島根を間違えるのはあると思いますが、鳥根は無くないですか??」
「普通間違えない。どう変換したのか知りたい」

といった声が寄せられている。

「入力ミスです」
Jタウンネットが21日、毎日新聞の社長室広報担当に確認したところ、誤植は「事実です」と認めた。

誤植があったのは、東京本社が発行した12版の一部と13版の一部だという。確かに、千代田区にあるJタウンネット編集部に届いた14版には「鳥根」という誤植も訂正文もなかった。

誤植の原因に関しては「入力ミスです」と説明。そのうえで、

「その後の確認作業も怠り、読者の皆様にご迷惑をおかけしました。申し訳ありません」

と謝罪した。

563 :
報知高校野球で野々村2ページ

564 :
発見

565 :
全国一律は不要。
てか勉強だけ考えるならやる奴はやるし、怠ける奴は怠けるやろ。
自宅学習してる奴もおれば、こんな時でも夜中に外で遊んでるガキは見かける。
いい加減底辺に合わせる教育体系を見直した方がええやろ。
学校再開しても底辺は勉強せんぞ、

566 :
私は常々春夏合わせて高校野球の甲子園大会を考えていますが(以前書いた記憶があります)、岡山の春甲子園戦績を興味深く拝見しました。
現行の夏四十九代表制となった1978年から私は高校野球観戦を続けていますが、岡山は春代表をよく出している印象があります。
しかも、1978年以降で不可解選出だったのは1985年の倉敷商、86年の岡山南くらいでしょう(この両年で共に押し退けられたのが島根の学校です)。
1997年の岡山南、2008年の(井原)興譲館も微妙な選出ですが、前者は比較対象が鳥取城北(同校は微妙な戦績では絶対に選出されることがない)、後者は比較対象の山口華陵を「愚行枠」に回せば可能でした(私が選考委員ならば山口華陵は一般枠で選出しますが)。
逆に言えば、岡山が2001年以降ほぼ毎年春代表を送っているので(二代表も三回あり)、失礼ながら「愚行枠」では無視され続けているのかもしれません。
一般枠でほとんど代表を送れず、「愚行枠」に頼る島根に比べてよほどマトモに思います(某所では『島根は品位があるので何度も21世紀枠に選出される』とのことですが………)。

567 :
567(コロナ)

568 :
勃起

569 :
569

570 :2020/05/09
>>566
嫉妬乙

明徳義塾75
青森の高校野球 Part60
【四月は】第92回 選抜高校野球大会出場校ランキング part5【君の嘘】
【中央特別】ラガーが嫌いな奴集まれ34【指定席化】
兵庫県の高校野球を応援しよう252
【マスコミ捏造】神奈川県高校野球PART829【平田改革】
第90回記念選抜高校野球大会 ベスト8予想スレ
【文武両道】福岡県立東筑高校【進学校】
大阪桐蔭408
【片山英和】横浜創学館高校応援スレッド☆PART2【サイレントK】
--------------------
R用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ26
【工作】森友学園に絡む左翼勢力は反基地闘争や反日プロパガンダと1本の線でつながる 民進・社民・関西生コン・辛淑玉・山城
なんJ 欅坂46部★6
【腐出禁】アプリ・ソシャゲの腐展開被害者のスレ Part.2
【韓国】「慰安婦は売春」発言で停職の韓国教授が不服表明、学生は罷免要求・・韓国ネット「土下座して謝れ」 [5/10] [鴉★]
ポスティング業界
【G20】プーチン大統領、文大統領との会談に2時間遅刻 謝罪なし
【PS4】Bloodborne ブラッドボーン質問スレ part44
【画像】台風で流された180sx 無事発見される [875850925]
【NGT48】太野彩香 応援スレ★26【アヤカニ】
世界ふれあい街歩き 39th St.
青春高校3年C組 Part.51
砂漠の冒険って覚えてますか?
巨人若大将3842
ヴァンフォーレ甲府応援実況スレ ×新潟
【韓国】あの韓流スターのカン・ジファンが女性をRし逮捕
【復活】俺たちのパヤノ
【DCEU】DCコミックス映画総合 71
ヤマノススメのかすみちゃん、みおちゃん、ゆりちゃん
●在日差別禁止法を成立させよう!●
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼