TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【バ関東勢w←ゴミ】 地元神宮でフルボッコ大敗w コールド食らってやんのwwwwwwギャハハハハハ 3
【赤っ恥】バ関東、心の拠り所の変遷wwwwwww【優勝候補】 part2
□■□■□ 群馬県高校野球スレ PART217 □■□■□
【2018】大阪桐蔭の無双を最初に止める高校【予想】
○○○ 宮崎の高校野球 78 ○○○
【地方大会もいよいよ佳境】甲子園へ行こうpart97【56校の代表決定へ】
[知ったか自演ヒキくん]静岡県の高校野球パート102[ネットカフェからこんにちわ]
2018 選手権第100回記念大会の最弱代表はどこだ!? part49
【愛知県】東邦高校【名古屋市】
桐蔭パイアが酷すぎる

【勇往邁進】 日大三高 part54 【花の精鋭軍団】


1 :2019/07/15 〜 最終レス :2019/07/30

前スレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1559731578/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
<衣風堂々>

<高校野球岐阜大会:県岐阜商6−5大垣西>◇14日◇2回戦◇長良川球場

県岐阜商(岐阜)は新ユニホームを泥だらけにして必死の逆転勝ち。18年3月から母校の指揮を執る
鍛治舎巧監督(68)は冷や汗発進に「相当苦しんだ。采配がよくなかった」と苦笑いした。

帽子とアンダーシャツが青。ストッキングと胸文字は山吹色。トップスには薄く黄色ラインが入る。
24年の創部以来続いたクラシカルな白と濃紺から大胆に変わった。昨年から段階的に変え、
春の東海大会で完成型を披露した。配色は監督のこだわり。「僕がいたところは全部これ。反対色、
補色で(コントラストが)ハッキリする。体が大きく見えます」と説明。春には「低迷していて少し暗く感じた」
とも話していた。

同監督がプレーした松下電器(現パナソニック)のユニホームが原点で、率いた中学野球の
枚方ボーイズ(大阪)や秀岳館(熊本)も同配色。9年ぶりの夏の甲子園へ、成果は出るか。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190715-07150266-nksports-base

画像
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190715-07150266-nksports-000-4-view.jpg
https://www.nikkansports.com/baseball/column/fukuda

3 :
初戦はどんな形であれ勝てればOK

4 :
そろそろ野球の質を変えないと
小倉さんも辞めどき

5 :
なんでかんだ勝てるならいいのでは

6 :
>>4
去年は選手権ベスト4ですぞ
辞める意味が見当たりません

7 :
>>1
乙です。
夏の初戦は毎年難しいね。

8 :
三年は全然役にたたないね。野手陣は英雄除いて総入れ替えでいいんじゃないかね。
誰かも言ってるけど、前田なんかお父さんがプロ野球選手だから使われてるようなもんだ。全く打たない。
宇津木もフライばっか。

9 :
勝てばいい。
がしかし、2002年金子組に匹敵するかそれ以上の非力打線だな。
秋からこの代は完勝した試合が無いんじゃないか?

10 :
桐朋生です。
ありがとうございました
序盤のチャンスをモノにできず力負けしちゃいましたね
菅生も倒して甲子園出場して下さい!

11 :
>>10
お疲れさまでした。
桐朋、守備がよく鍛えられていて、元気溢れる好チームでしたね。
3年生は願わくば東大や早慶で野球継続して欲しいな。
今日はありがとうございました。

12 :
本三よわッ

13 :
>>12
でも三高に絶対勝てないよね、たぶんw

14 :
中学時代からのプロ注投手、現2年の高松屋を潰した罪はでかい
なんでこいつがベンチにすらいないんだよ

15 :
>>14
なんも知らねえんだな

16 :
なあポンちゃん
一人一人のポテンシャルは一目瞭然でポンちゃんのほうが上なのに
なぜか接戦になってしまう。だから高校野球は面白い。

17 :
一つ聞きたいんですけど難波君は怪我ですか?
桐朋の部長か顧問が要注目打者に挙げていたんですけど結局登録されてないですね

18 :
>>16
そういうことっす、ぽんちゃん!

19 :
日大三・小倉監督、初戦突破も打線に苦言/西東京

https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201907150000467.html

20 :
「あんなに練習で打たせているのに打てないんじゃ、打撃練習をしない方がいいんじゃないか」

21 :
四番宇津木は見直した方がいい
死球くらってガッツポーズする四番ってなんだよ

22 :
次戦オーダー案

【中】渡辺
【遊】小久保
【三】柳舘
【左】大城
【右】塚越
【一】宇津木
【二】前田
【捕】佐藤
【投】児玉

宇津木、前田を下位に下げ気楽に打たせて復調を図るという作戦はどうでしょう?
先発は今日温存した児玉でいかがでしょうか?

23 :
1番渡辺でいいわ確かに。

24 :
国士負けたのか
こりゃ決勝まで余裕だなと本来は言いたいんだけどさ、今年に限っては全然安心できないな
ちょっと相手Pがいいと途端に打てなくなるし、この感じだと桜美林のP打てないな

25 :
>>24
桜美林どころか工学院のPに手も足も出ない可能性が

26 :
>>25
もうそうなったら佼成以下じゃん

27 :
打てない
分かってたけど打てない
あんな当てるだけのスイングするなよ 情けない
自分の形で少なくとも打てよ
小倉さんが嘆くのも分かるわ
毎年必ず最低1人はこいつに回せば何とかしてくれる奴が
いるけど、いない
本来なら前田がならなきゃダメだったけど、ダメだったね

あとこのチームは勝負運を持ってない
去年も弱かったけど勝負運は持ってた
それが無い
前田、廣澤 この辺りが負けオーラを持っちゃってる

28 :
日大三ニワカなんだけどさ、前田ってスタメン起用させるぐらい実力あるの?
父が元プロでその息子だってことで、無理して贔屓起用してるってことない?

29 :
うーむ
先発させる実力はあるけど、、下位で気楽に打たせる位の力だろうな本来は

30 :
肩基地じゃないけど星が1年夏から公式戦デビューしたのは大きいな かなり期待されてるんだろうな
1年夏に予選から出たのって竹内以来じゃない?

31 :
>>8
前田は打って出るタイプの1番打者ならもっと打ってもらわんとな
特に最初の打席がさっぱりだしこれじゃあ打線に勢いつかねーわ
公式戦9試合で先頭打者で出塁したの2試合だけだよ確か

32 :
>>16

それがチームの目に見えない勝負運だと思う
マモノだよ
結局チームが持ってるか 持ってないか

33 :
井上ももうちょっと制球整えてくれないとな
序盤の相手ならまあ勢いで抑えられるだろうけど菅生くらいになると見極められちゃうだろ
今のうちに球数を増やさないで抑えるクセつけとかないとな

34 :
ぽんぞー

35 :
柳舘はどうだった?
児玉とどっちが1番取りそう?

36 :
どっちだろう
児玉に行ってもらいたいね
柳舘は能力高いけど打撃で中心だから控えでいいかと

37 :
今日jcomで三高のベンチに松葉杖が映っていたんだけど、あれって石田の松葉杖?

38 :
>>37
そう

39 :
>>35
秋からは高松屋が1番だ!!
高松屋は高卒でプロ入りしてもらわないと日大三の面目潰れるぞ!!

40 :
高松屋 特に魅力ないけど、、、

41 :
>>33
井上も一年夏から140投げてベンチ入りし期待したけど、三年最後の夏で吉永を超えられなかったな。
逆に河村はそこまで期待してなかったのに覚醒して甲子園で驚異的な三振奪取率だから投手を育てるのは本当に難しい。

42 :
>>41
そう結論づけるのはまだ早いでしょwこれから次第だと思うけど。
ただぶっちゃけ出来る事なら4回戦、5回戦は温存したいな…。
その為にも打線の奮起を望む。

43 :
今日もJCOMで披露しちゃってるからな
研究されるな

44 :
三校って、中学生の日本代表やその候補生を
沢山集めているんじゃないの?

何で大阪桐蔭のような圧倒的な強さがないの?

45 :
>>44
東淀川3-7大阪桐蔭
こんなもんよ

46 :
>>44
何だお前?さんざ三高の吹部にイチャモンつけてたクズ野郎じゃねぇか。
野球部にも嫉妬してるのか?w本当にお前は女の腐ったような女々しいクズ野郎だなw

47 :
>>44
2014 菅生に絶対的だった弱った釘宮ボコられて大逆転負け
2015 甲子園上位狙える戦力だったが、パンダ清宮率いる早実に金縛りにあったかのように打てず一点差負け
2016 菅生に敗戦。この代は弱いから元々そこまで期待されてない
2017 強力打線だったが、スプリット投げる菅生の松本から打てず無得点で敗戦
2018 甲子園ベスト4。金足フィーバーに負けて敗戦
近年の日大三は実力あっても何かしらのプレッシャーに潰されるか、菅生に食われるかのどちらかでやられる

48 :
あんだけ練習してこの弱さ
質が伴っていないのは言うまでもない

49 :
>>48
菅生とはスタイルの相性が悪い、三高は細かい野球に弱い、今年は打てないから機動力とか強化するべきだけどいつも通り。そこが魅力だけど。でも地力はあるからベスト4までは来ると思います。そこからは投手次第だね。たまたま打線爆発するかもだけど、でも期待してる。

50 :
>>47 >>48
いずれも嫉妬野郎の自演か?wwwいずれにしても情けない。

51 :
なんか前田って打てるイメージがないのは自分だけ?
マジで3年生頑張ってほしい。
宇津木と大濱が打てれば、打線も活発になってくれるはず。
今日の広澤のタイムリーは彼にとって公式戦初ヒット?

52 :
同点1死満塁の場面でHRとか大ヒット狙ってフライになるより、ここから確実なヒット打つかそれが難しいならスクイズで確実に点を取る方針にしてもらいたい

53 :
>>46
お世辞でも下手なものを上手いとは言えない…

あと、ベンチで反社みないな指導者が居ないか?
一球ごとに球審に不平不満を体現する指導者が
居るだろ?何んだ?アイツは?

54 :
>>51
東邦戦は打ててたもんね

55 :
>>49
機動力以前に塁に出ないと今回の件に関しては

56 :
>>51

三高の1番にしては出塁率が低いんだよ
四球選べないフリースインガーだから
打てばいいけどちょい非力なんだよね

57 :
>>52

このチームはそうするべきだろうね

58 :
>>52
そういう野球で今まできたのでそれは無理です。スクイズ簡単に出来る練習してないでしょ。いい意味でも悪い意味でもおおざっぱな圧倒的な野球が三高の魅力なんです。

59 :
桐朋もなかなかの好チームでしたね!
三高うんぬんより相手校を褒めるべき

60 :
>>56
去年の1番金子も、そんなこと言われてたな笑
しかも一部のやつに脳筋って言われてたしな金子は

61 :
>>51
広澤は聖徳学園戦でライトオーバーの2塁打打ってる
大塚と構えの雰囲気が似てるからひょっとしたら打つかなと思ったらホントに打ったんだよな

前田はホントに打って欲しいPからは打ってない
目白、修徳、菅生、今日の桐朋、全て無安打
出塁は今日の死球のみ

宇津木は今日はあいにくだったけどこれからでしょ
期待したい

62 :
このくじ運で決勝まで行けないと悲しい。決勝菅生との戦い見たいから頑張ってほしい。

63 :
なぜ、100qの遅球も前に飛ばせない
草野球の素人の方々が、三高野球をデカイ口で
批判できるのかが、全く理解できない。
本当のファンは、黙って応援。

64 :
貧打ぽんぞー完投0

65 :
そういえば秋に桐朋にコールド負けしたこともあったっけ
翌春は逆にコールド勝ちしてたけど

66 :
三高は勝ってあたりまえ、打ってあたりまえ、抑えてあたりまえの相手だったからつらいよな
でも4-1で勝ったでしょ
まずまずでは

67 :
>>59
相手を褒めるのはいいが、中高一貫校で、中学は難関校だぞ。
お勉強ばかりで、早実のように外部からの新入生もない学校だぞ。
相手は100%近い力を出し切ったのかもしれんが、三高はどうなのよ。
これで発奮して盛り返すもベスト4くらいで完敗する展開になりそうだ。

68 :
一応桐朋野球部OBだけど俺の頃は中学で都下大会二連覇したりしてたよ
それで南関東大会行って
あの頃のチームが一番強かったと思う
サッカーでもあの頃はベスト4→ベスト4→決勝まで行って全国あと一歩だった

69 :
>>67
難関校だから何なのか?
学校の体制は個々に違うのは当たり前だし
野球の勝負とお受験は無関係
なので最初の2行は要らんでしょ

70 :
桐朋は去年まで慶応野球部にいた太田が中学時代から有名だったな。

71 :
まあ、桐朋褒めるのもいいがそれは桐朋スレでいいかと。(そんなのないけど
日大三スレだから自校の視点を話したいよな。

72 :
>>69
そうなんだよね。
時々偏差値とか語り出すやつがいるよね。ほんとバカなんじゃないかと思うわ。野球と偏差値、関係ないわ。

73 :
次当たる聖徳学園は昨年秋のブロック予選でも当たっていて14ー2でコールド勝ちしてるんだよな。
勿論油断は禁物だけど桐朋戦よりは打てるんじゃないかな?井上が温存出来れば良いんだけどな。

74 :
>>73
相手の投手、前評判高いよ?
昨秋から急成長してたりしたら苦戦するね

75 :
まあ去年の杉並戦も危なっかしかったし初戦は難しい。

76 :
なあポンちゃん
準決勝までの相手なら、打撃練習で110qくらいの球を打ち込んだほうが結果出ると思うよ
遅い球を打つのって意外と難しいよね

77 :
>>76
確かにぽんちゃんの言う通りだね!
ただ、ミート打法とかは三高には出来んよ!

78 :
>>74
大丈夫。
2-1で余裕の勝利。

79 :
>>74
マジ?!ムムムこれは困った…。

>>78
いや2ー1だと井上を出さなあかんようになりますからもうちょい点取って何とか児玉ー柳舘のリレーで凌ぎたいのですが厳しいでしょうか?

80 :
>>72
全く関係ないとは言い切れんだろ。
根尾クンみたいな特殊な例もあるし。
小学校時代に勉強ばかりやって難関校の桐朋に入学して鍛えられたチームと、
勉強よりも野球ばかりやってきて、推薦で三高に入り、寮だグラウンドだ、
練習時間だとすべてにおいて優遇されているチームが試合をやって僅差。
だから、相手を褒めるのはいいが、それで話を済ませてる場合かと言ってまでだ。

81 :
明後日試合時間が変わったので注意
また菅生の後ろの試合に

82 :
>>49
打てない時は打てないなりの野球にすべき
毎年毎年10−0の野球とかアホかと思う。

83 :
>>82
去年は打てないなりの試合運びだった。

84 :
>>80
結局結論はなんですか?
何をどうしろって事なんでしょうか?
理解力無くてすみませんが、ご教授の程よろしくお願い致します。

85 :
>>55
機動力って盗塁だけじゃないよ。昨日は結構四球もらってたけど、ランナーのプレッシャーがないから相手もミスがない。第2リードとかでプレッシャー与えないと、まあそういう指導してないんじゃない。そういうの含めて機動力。

86 :
>>82
気持ちはわかるけど。それをやるとファンが減るんじゃない。伝統的に強打のイメージあるし

87 :
>>86
そうだね。しかし厳密に言うと元々三高の野球は緻密な技で点を取って堅いディフェンスで守り切る守りの野球だった。
これを小倉監督が赴任して強打のチームに大改革したんだよね。赴任当初は「三高の伝統の野球が崩れる」とか「そんなにでたらめに振らせるな」とか
結構OBから文句言われたらしいけど自分の信念通して強打のチームに仕立て上げた。三高は戦前から出場している古豪だけど
ここまで甲子園で春夏通算で54勝してるけど内29勝は小倉監督が挙げたもので甲子園での優勝も3回中2回は小倉監督。
まあこの実績見たら改革は成功だったと言わざるを得んわな。誰も文句言えないでしょ。俺もバット短く持ってチマチマ当てにいく三高野球は
見たくない派の一人。それならフルスイングで凡フライの打ち上げ花火上げまくって潔く負けた方が良いw

88 :
>>87
そこまで知らなかったです。良くも悪くもチームの信念でそういう選手集めしてるだろうし、そういうチームカラーなんですね。それにひかれるファンも多いし三高はそれでいいと思います。

89 :
>>88
ついでに言うと小倉監督が三高に就任したのは1997年なんだけど1975年から1997年までの22年間で三高が甲子園で1勝しか出来なかったw
甲子園出場もその間たった3回。小倉監督は今年で就任して22年だけどその間に甲子園に17回出場し29勝を挙げている。
三高野球部に対する貢献度は極めて高いよね。

90 :
>>87
自分の印象だけどさ、
2011の代は最期まで引き付ける小倉打ちで低めのボールになる変化球は殆ど手を出さなかった
相手投手もビビッてボール先行になってストライク取りにくる甘い球を降り抜いてた
最近の三高はその頃と比べて低い球に釣られる選手が多い
相手Pも三高相手にビビってこなくなった
昔と比べてもしょうがないんだけどさ、あの当時を見てる側からしたら三高の強力打線をもう一度見てみたいんだよな
鶴の岡や開成の白根、光星の秋田とかよく打ち崩したよあの代は

91 :
>>90
その辺どうなんだろうね。選手個々の力量の問題なのか?あるいは微妙に野球が変わって来ていて(特に投手の変化球、攻め方)それについて行けてないのか?
多分基本的なバッティングの指導方法は変わってないと思うんだけどね。これは小倉さんが関一の監督の時、江川卓の法政大学時代の監督の五明さんから
ご教授頂いたらしいね。まあしかし毎年全国トップレベルの打線を作っていくのはハードルが高いと思うけどね。

92 :
畔上、横尾の代は甲子園の歴史の中でも最強クラスだから比べちゃいけない

93 :
確かに少しずつ野球は変わるけど、小倉野球は打撃なんだから、先ず自分の形に呼び込んで打ってもらいたい。
自分の強い三高の印象は、とにかく自分の形で振り切るから打球が速くてゴロでも抜けたり、相手が慌てて弾いたり、相手が守備を怖がっててこちらのペースに持って行ってた感じ。
最近はなんか泳がされたり、打ちに行っちゃってて、引き込めて無いので怖さが無いって感じ。

94 :
三高ファン歴10年です。2011年世代は
とてつもなく強かったし見てて面白かったけど
最近の三高は打撃に迫力がなくなってしまった。

95 :
次戦は緑の悪魔・聖徳学園と対戦

96 :
日大三なんて打たな魅力ないんちゃうの 年々魅力なくなってきてるし

97 :
神宮で試合やってほしいなあ

98 :
宇津木が、ネコから虎になる
あいつならやってくれるよ
俺は知ってるよ!ちゃんと見てたよ!
頑張ってるタイガの事!
ぶちかませや!タイガ!

99 :
宇津木が、ネコから虎になる
あいつならやってくれるよ
俺は知ってるよ!ちゃんと見てたよ!
頑張ってるタイガの事!
ぶちかませや!タイガ!

100 :
宇津木は右打ちはいいからガンガン振っていって欲しい
前田は何でもいいから先頭で出て欲しい

101 :
2011の打線ばかり絶賛されるけど
ポテンシャルなら2010も凄かったよな
選抜で見た時は半端ないと驚嘆して夏も期待大だったのにな
あの年は興南倒せるのは三高しかないと思ってたが・・・・・

102 :
1番と4番ってチャンスで打たなきゃならない打順だよね?
何で三高の1番と4番はチャンス潰すのかな

103 :
>>102
去年の金子、大塚はそんなことないぜ。
2011の清水、横尾もそんなことないぜ。
2001の都築、原島もそんなことないぜ。

104 :
>>101
飛距離は2010のほうが凄かった
練習試合でも毎試合のように複数ホームラン打ってたし
場外弾も珍しくなかった

105 :
>>104
大会に入って打線の調子が下降したのが痛かった。

106 :
2010選抜から夏までは当時2年の高山が不調だったな。

107 :
いつもベンチ付近の最前列に陣取っているキモい三高ファンの人達いるよねー

108 :
いつもベンチ付近の最前列に陣取っているキモい三高ファンの人達いるよねー

109 :
山崎って打者で大学行ってても活躍してたよな

110 :
>>103
違うわ。今年の代の1番と4番の話。

111 :
>>106
レギュラー外されてたじゃん。春から代替わりまでずっと

112 :
長年高校野球見てるけど
選抜では2010の三高、選手権では2011の三高が最強打線じゃないかと思ってる
どっちもそれくらい強烈なインパクトあった

113 :
1番は前田に固執しない方がいい
まあ今さら変えないと思うけど

114 :
明日は児玉が先発かな。
いつも通りの継投もありそう。

115 :
>>112
センバツで島袋からの2本のホームランが光るな

116 :
2010年2011年の打線帰らせ大和出てこないと断言できる。

117 :
よう脳筋ども
どうせ決勝になれば応援でファビョっちまんだし、とっとと負けたほうがいいぜ
今から試合前に小倉モナカ食うからよ

118 :
負けろ

119 :
なあポンちゃん
前にも言ったけど今のチームは遅い球を打つ練習をしたほうが良いよ

120 :
頑張れ日大三高!!

121 :
信じてるぞ日大三高!!!

122 :
打て打て三高!かっせ三高ーー!!!

123 :
>>117
小倉モナカ食う前にお前まず童貞を卒業したほうがいいぜ

124 :
この夏は三高に賭けてます!!
なんとしても一勝ずつ!!勝ち上がれ!!

125 :
ここまで弱くて打てない三高ってここ20年なかったろ。

126 :
練習試合ほとんどの試合見てきましたが、決して打てないチームではないはずです。
公式戦に弱いというのはあると思いますが、まだまだチームの快進撃はここからです!
一緒に応援しましょう(≧∇≦)

127 :
こりゃあかん。。。日野に負けるより、私立に負ける方がいいな。
ほんとに弱いことが実感できてる。だめだこりゃ。

128 :
日野高校はもう負けたみたいですね。。。

129 :
去年も負けそうで負けないチームなので今年も期待はしているが、、強打の三高なんて言われてた頃が懐かしいな。

130 :
本当に逸材集めて何でこんなに打てないのかな。1、2年主体でやったほうが打つでしょ。

131 :
広澤くん登板ですね!
彼なら抑えてくれるでしょう!
そろそろ連続打がみたいですね!!

132 :
井上くんと広澤くんを少しでも温存して勝ち上がりたいところ!
打線で援護期待してます!

133 :
聖徳学園ってグラウンドめちゃくちゃ狭いぞ。最近プロ選手出たし、どこかにグラウンド持って強化してるのかな?

134 :
この回大事ですね!!打線爆発頼みます!

135 :
ノーコン木偶の坊の四死球祭りに4万ペソ

136 :
廣澤投入でビシッと抑えて流れが変わりました

137 :
かなりのチャンス到来!

138 :
追加点きたー!!

139 :
犠牲フライで勝ち越しとはこの大会序盤に、、

140 :
チャンスで必ずポップフライ上げるのはバカなのか、それとも呪われてるのか

141 :
なあポンちゃん
絶対に負けんなよ

142 :
勝ち越し4-1!!きましたねぇ!

143 :
授業そっちのけで金属打ちに命を懸けて人生を棒に振る山猿脳だからな
学習ができないってのは監督見りゃわかるわなwwww

144 :
なおチャンスは続くがどうせ内野ゴロか外野フライだろうな

145 :
カス校相手に苦戦して負けフラグ立ちまくりの脳筋猿軍団
ようやく点が取れたら掌返すお子様思考でホルホルと溜飲を下げてりゃ世話ねえ

146 :
前田は今大会ヒット出てるのか..?
金足戦の代打でヒットは期待に胸踊る程だったが。

147 :
前田今日もストッパーになってるんな
宇津木は一応はがんばってるのに…

148 :
まけろマケロ負けろ

149 :
前田君は打順下げて楽に打たしてやりたい。
後、1年の星君をスタメンで使ってもよいと思う。
流れが悪いので、起爆剤が必要。

150 :
勝てますね!!
このままぶっちぎれー!!

151 :
だから何でヒットが打てないんだよ。
ゴロとフライしか打てないんだよ。

152 :
大丈夫〜!!
打てるよ〜三高!!!

153 :
勝ち上がれ〜!応援してます三高!!

154 :
>>145
平日の昼間からなにやってんだ。
何時から仕事なんだよ?
そろそろ行け。

155 :
>>141
二松学舎は負けちゃったもんね
大丈夫、三高は勝つから

156 :
このままなら決勝までエスカレーターで進出
早実と菅生のヘロヘロになった方をボコって甲子園
今までで一番楽な大会になりそうだ

157 :
三高。。。
今年はもうダメだな

158 :
もう今年は内容は気にしちゃダメよ
勝てればそれで御の字なレベル

159 :
かなりライバル校が減ってますしこのまま決勝までは行けそうですね!
かなりピッチャー陣も経験積んでいてメンタル面が強化されてるように見えます!
特に広澤くんは河村くんを想起する活躍に期待します!!
頑張れ三高!!

160 :
なあポンちゃん
大勝続きで勝ち上がるチームより、接戦を経験しているチームのほうが有利になるときが必ず来るよ。

161 :
貧打ポンぞ―くじ運

162 :
>>160
なんていい人なんだ。。。

163 :
>>160
ポンちゃんオジサン優しいね。
ありがとうございます。

去年の西東京大会も全試合失点したし、コールド勝ちは1つだけ。
でも甲子園ではベスト4まで行った。
今年も苦しい立ち上がりだけど、縁起が良いと思っとくw

164 :
>>156
今年の早実に菅生を疲労させるのは期待できん
ここから調子を上げていくしかない

165 :
最強の甲子園V投手は死んでいない 二刀流、手術、結婚 吉永健太朗、8年後の夏の真実

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190718-00067265-theanswer-base&p=3

吉永頑張れ!

166 :
小倉パン食って、サントリーの缶コーヒーを飲むぞ!

167 :
>>156
油断は禁物。(……って自分がやるわけじゃないけどw)
それを祈ってはいるがあてにはしてない。いずれにせよ信じるのみ。

日鶴って今年はどう?

168 :
順当にいけば準決勝で創価と対戦か?

169 :
次戦の立川は都立校相手の最後の敗戦のなっている高校かな?
1978年、ドラフト外で読売ジャイアンツに入団した松本基淳という好投手に抑えられての敗戦

170 :
そのころから松本性に弱いのがはじまってたのか

171 :
日ハムだが、横尾やるから櫻井ほしい

172 :
まあまあ準々決勝あたりからピークに入っていければいいよね。
今はこんなんでも

173 :
>>160
この人の発言、だいたい舐めてるんだけど、じつはとてもいい人で、誰よりも三高ファンなんだよ。
ほんといい人だよ。

174 :
都立校相手の無敗記録を立川に止められるかな

175 :
井上温存。
立川戦も温存で勝てそう

176 :
ヒット7本か
打ったの誰だ?

177 :
廣澤はヘロヘロ

178 :
>>176
宇津木が調子よかったらしい

179 :
2011日大三
投手力★★★☆☆
打力★★★★★
守備力★★★☆☆
機動力★☆☆☆☆
2018日大三
投手力★★★☆☆
打力★★★☆☆
守備力★★★★☆
機動力★★☆☆☆
2019日大三
投手力★★★★☆
打力★★☆☆☆
守備力★★☆☆☆
機動力★☆☆☆☆

180 :
準々決勝準決勝決勝見に行きます!!
声張り上げて応援します!!
皆さんも応援頑張りましょう!!

181 :
前田7番ぐらいで気楽に打たすなら今のうち

182 :
>>176
宇津木君2本
小久保君2本
柳舘君1本
佐藤君1本
大城君1本(バントヒット)

183 :
>>178
>>182
ありがとう
やっぱ柳舘が一番安定してるのかな
小久保はアテにできそうかな
桐朋の時も打ってるしバットコントロールもまあまあ良さそうだし
宇津木はそのくらい打ってもらわないとな
前田は今日もアレか
聖域扱いに報いる結果はいつ出してくれるのか

まあ勝ってくれてよかった
日曜日見に行こう

184 :
ダイスタ八王子球場は相性が悪いと思う

行った事ある人なら感じると思うが、三高Gと方角が間逆なので
凄く違和感を覚えるし、何か気持ち悪い球場

185 :
>>179
他の年もヨロですー

186 :
小久保はスタメンで頼む

187 :
>>184

確かにダイスタは苦戦するよな

188 :
>>168
その前の桜美林の方が強そう。
久しぶりに手強い桜美林だな。
斎藤投手なかなか良い。
例年の三高打線ならそれほど心配しないけどな。

189 :
桜美林には相性は悪くないけど今年は自信ないw

190 :
>>175
立川を舐めたら痛い目にあうと思います。ピッチャーがいいだけじゃなく、守りが堅い。絶対に先手を取られたら、いけない相手です。

191 :
準決勝の第2試合が日大三と桜美林になったら、試合会場を小野路に変更して、
神宮の第1試合の開始時刻を10時変更して欲しいな

192 :
創価は不気味ですね。
まあーその前に立川と桜美林に勝たなきゃいけませんが。

193 :
創価と次当たる世田谷学園もそこそこ強いよ。力はほぼ互角なのでは?良い試合になると思う。

194 :
>>191
小野路のリニューアル記念試合で観たからもういいよw

195 :
西東京】日大三の4番・宇津木が奮起の2安打 2年連続甲子園を目指して5回戦進出

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190718-00000211-sph-base

196 :
>>191
そもw おかしいじゃんw
準決勝で当たりませんってばw

197 :
三高が弱すぎるせいで、アンチ系のやつらが元気すぎてうぜぇなw

西東京スレでは、昨日あたりまでは、日野だ工学院だのとうるさかったが、今度は立川、桜美林、創価がわいてきやがったw

198 :
まさか立川に連敗はしないよな。
今年は冗談じゃなくなりそうで怖い。
先発は柳舘で。

199 :
吉永くん
俺の中で1番の大スター
日大三高史上でも1番だと未だに疑いない
そんな彼のJR行ってからの今現在の記事

電車ん中でこの記事読んで胸が潰されそうになったよ
都市対抗で何とか投げてもらいたい
応援してる

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190718-00067265-theanswer-base&p=1

200 :
西東京代表立川後攻

201 :
吉永、畔上の分まで高山、横尾は絶対に頑張れ!

202 :
日大三高と立川高の対戦

1946(昭21)年 第28回大会 3回戦 都立二中対日大三中 12−1
1978(昭53)年 第60回大会 4回戦 立川高対日大三高   2−1
1979(昭54)年 第61回大会 4回戦 立川高対日大三高   0−7

http://bibijr.com/tokyo/23049

立川高の2勝1敗、君たち負け越しているぞ

203 :
>>199
試合は東京ドームで明日18時からなので
仕事帰りに吉永を応援しに行ってくるかな

おそらく吉永の先発はまだないだろうから
遅れて試合途中で入場しても観られそうだ

204 :
俺も明日観に行きます
少しでも投げてる姿が観たい

205 :
>>201
畔上は初戦で負けちまったのが実に残念だ
ライトで4番打者で出場していたがノーヒット

206 :
先ず明け初むる星が丘
高く聳ゆる学びの舎
城南此処は赤坂に
遠き行く手に幸あれと
高き理想に憧れて
集いし我等千余人

また歌いたいなぁ

207 :
>>195
記事サンクス。
宇津木君、初戦の後に不甲斐なさで泣いたとは。
負けん気の強さは代々の三高の4番に相応しい。
何か嬉しいわ。
今年のチーム、これから上がってくる気がする。

208 :
>>207
確かに。
そうでないと困る。
投手陣もギア上げてくれ。

209 :
日大三・広沢優投手の投球を、巨人が6人態勢で視察
>大船渡の佐々木郎希投手が岩手で登板し、大勢のスカウトが足を運んだ中で、巨人は日大三の試合に6人態勢で視察に臨んだ。

多分井上君目当てだが、6人態勢は凄いね。
どうやら本気でドラ1で井上君を考えている模様。

実際、井上君は沢山のスカウトからコメント貰っているが、
特に巨人の青木スカウトが熱心。
三高Gにもよく出現するらしいしw

210 :
日大三対桜美林

1964(昭39)年 第46回 5回戦 ○ 6 - 5
1967(昭42)年 第49回 5回戦 ○ 5 - 1
1977(昭52)年 第59回 準々決勝 ● 0 - 6
1979(昭54)年 第61回 3回戦 ○ 1 - 0
1996(平8)年  第78回 5回戦 ● 5 - 8
2004(平16)年 第86回 5回戦 ○ 11 - 0

211 :
なにげに広沢のバッティングは秋に比べて伸びたな

212 :
広澤ワイお湯ー!

213 :
>>211
井上もホームラン打ちまくってるよ

214 :
町田の厄介者

215 :
「今年は更にスケールが小さい、しんどいです」笑瓶談

216 :
俺たちのワイオーユー
次も応援行くからな

217 :
梅雨明けたら熱い夏が来そうですね!!
応援頑張っていきましょう!!

218 :
日大三、非力すぎんごねえ 迫力皆無じゃ もう一度2010、11並みの打線を意地でも作れ

219 :
三高の試合の主審は、昨年の日大鶴ヶ丘−明大中野八王子戦の主審だよ

220 :
でしたら点は沢山取れそうですね!

221 :
三高はなんだかんだ言って今年はチャンスなんだよな
甲子園経験したP二人とキャッチャーが残ってるし
秋はくじ運を無駄にしたけど夏もくじ運に恵まれたし、マークしてたチームも次々コケてくし

新チーム以降はどうなるのかな
強打が復活してくれりゃあ嬉しいんだけど、増々ジリ貧になっていくような気もするし
今年はチャンスというか、下手すりゃ最後のチャンスになるかもしれんな

222 :
まぁ、今年弱いのはみんな理解してるから、悔いのないように戦えばそれでいいよ。
昨日のスタメンは二年が多かったし、来年に期待しよう。

223 :
みんな行きたいだろうけど
ここまで注目されてる井上と広澤は特に甲子園で活躍したいだろうなあ

224 :
>>223
ホントそうだね
せっかく去年の経験あるんだからもう一回チャレンジしたいだろうな
三高ファンとしてもももう一回甲子園で見たいし
他所にとっては贅沢な話なんだけどさ

225 :
スガオー鶴 久我山ーソウジツ 事実上の準決勝

226 :
2019 工学院大付vs立川 ハイライト 西東京大会 4回戦

https://www.youtube.com/watch?v=hzRHQp8ptck

227 :
>>218
意地で作れるようなものではありません

228 :
>>226
これ五回コールド余裕だろ
20点くらい取れそう

229 :
>>228

三高ファンでそんな事思う人間はおりません
お引き取り下さい
http://o.8ch.net/18v4r.png

230 :
町田の困りもの

231 :
ほんとに、今年の打線は対左得意だしこのピッチャーが投げるなら20点とれるよ
最低でも5回コールドは固いと思う

232 :
肩基地消えろ

233 :
上野学園エース3試合連続完投
これが本物

234 :
勝てるかなあ
不安だなあ

235 :
今日は先発児玉かな?コントロールが良いから安定しているね。廣澤を出さずに勝てれば理想的なんだけどな。
それには一にも二にも打線次第なんだけど、初戦ノーヒットだった宇津木が2戦目は2打数2安打と当たりが出てきているので
あとはここまでノーヒットの前田に当たりが出てくればそこそこ点は取れるようになるんじゃないかな。
前田は聖徳戦良い当たりが正面ついてたりもしてたので期待したいね。

236 :
明日な

237 :
>>235
柳でしょ?

238 :
>>237
ローテ的には柳舘の方が良いんだけど制球がちょっと…なので児玉で試合作って抑えで柳舘という展開だと理想的だと思ったんだけどね。
その為にはとにかく打線の奮起を期待するしかないね。

239 :
柳舘でしょ
先の事考えると児玉も温存したいぐらいだな

240 :
>>233
甲子園に出てからにして

241 :
内田監督率いる立正が
確実に力つけてきてるね
なんか嬉しいわ

242 :
柳舘は制球悪くないよ。
この前は緊張もあったんだと思う。

243 :
吹奏楽がテレビ出演し、演奏を披露して良い
レベルというのはこういうこと。

今夜 19:56〜(日本テレビ) 大阪桐蔭高校
7/29 19:25〜(教育テレビ) 東海大菅生高校

244 :
>>249
この人この間嫉妬してるとか言われてボコられてた人でしょ?まだ言ってんの?
本当に嫉妬深い人ですねw

245 :
豊多摩のエースとキャッチャーなかなか良かった
豊多摩が創価を食ってくれれば桜美林に全力で行けるんだが
そこまで甘くは無いか

246 :
次は立川〜終点でーす

247 :
とりあえずNG登録

248 :
三高も成長しているかは、右側枠を抜け出せれば成長を認めるよ。

結構大変だよ。

全てはそれから。

249 :
明日はマジのガチで勝ってほしいですな!
応援頑張りますか〜

250 :
今日は10時からですか?

251 :
そうだよ

252 :
小倉は頑張ってるぜ

253 :
今日のキーマンは前田だな。特に第一打席。ここで前田にヒットが出れば打線が活気づいて良い形で勝てるような気がする。

254 :
コールド勝ちしよう。

255 :
先発柳舘でしたね。予想外れましたw頑張れ〜!

256 :
>>253
チャンスの場面でフライ上げるのが彼の役割になりつつある

257 :
町田の盆暗集団

258 :
何で今日jcom東東京なんだよ!試合見れないじゃん

259 :
Jcomアホですね

260 :
三高いつからカープみたいになっちまったんだよー

261 :
ポンゾ―(;´д`)トホホ貧打

262 :
さてと、小倉パンでも食べるかな

263 :
貧打ではないんだけど、チャンスの場面でセンターフライとショートゴロとかマジでどこの広島カープだよ。

264 :
>>262

お前毎年懲りねーな 思考停止

265 :
今日は安心して見れそうでなによりですね!!
ぶっちぎりましょう!!

266 :
いつから広島カープをリスペクトしてるみたいな打線になったんだよ!?

267 :
どんどんうなぎ登りでくるから待ちましょうや。

268 :
東東京では関東一vs立正大立証。
小倉監督の教え子同士の対決です

269 :
だから何でランナー3塁もしくは2、3塁の場面で内野ゴロとか外野フライとか三振すんだよ。
マジで広島カープかよ

270 :
学習能力皆無の山猿どもは親分も子分も馬鹿だからだろw

271 :
打ち出しましたねぇ!!

272 :
打ち出しましたねぇ!!

273 :
木代とか応援きてる?

274 :
上野と小澤だけ

275 :
勝ちました!柳舘完封!廣澤、井上を温存出来たのは大きいですね。久々の快勝でした。

276 :
なあポンちゃん
ここから先、ピッチャーの起用法がより重要になってくるね。

277 :
決勝を見据えて、準々決勝は井上先発がいいと思うが、小倉監督がどう考えているかだな。
井上を去年の河村みたいにスーパークローザー的に使うのなら、次戦は廣澤→井上かな。

278 :
桜美林戦見た方、次は勝てそうでしょうか?

279 :
準々決勝  vs桜美林  柳館(→廣澤)→井上
準決勝    vs創価   児玉→廣澤(→柳館→井上)
決勝     vs菅生    井上
菅生戦な井上ワンマンで、井上で打たれたら今年はその程度ってことで甲子園諦めていいわ

280 :
温存温存また温存てか(笑)

281 :
決勝を井上に託すのは賛成
でも前回登板から間が空いてしまったので準々決勝か、
準決勝で一度使ったほうが良いと思う

282 :
決勝に廣澤だけは使わないでほしい

283 :
創価戦と桜美林戦ははさすがに井上先発のほうがいい。
桜美林戦は井上完投させたほうがいい。
早めに先発マウンドに慣れさせたほうがいい。

284 :
井上って小野路球場のリニューアル記念で、桜美林との試合結構投げてんだよな。
研究されてる可能性もあるし、廣澤先発が無難かと。

285 :
廣澤は菅生戦で間違っても、使わないでほしい
もしかしたら、廣澤の癖を菅生の若林監督に見抜かれてるかもしれないから

286 :
廣澤くんも良いピッチャーなんだけど
ここ一番での勝負運を持っていない気がするんだよね

287 :
なあポンちゃん
廣澤ってあの背の高い子でしょ?
彼は春に比べたらかなり成長しているよ。

288 :
ワイオーユーは四死球多いんだよな、、、

289 :
廣澤は良いときと悪いときの差が半端ない。

290 :
>>289
その良いときの例が去年の龍谷大平安戦、悪いときの例が今年の菅生戦だね

291 :
>>284
じゃあその桜美林が講じた対策を上回ればいいじゃん。
対策されたぐらいで、ボコボコ打たれるようじゃ井上はもうその程度ってことになるよ。

292 :
>>284
2年前なんて参考にもなるかならないかレベル。

293 :
前田の左中間ナイスバッティングだったな
それを第一打席からやってくれりゃあいいんだよ
次の桜美林戦でも頼むよ

しかし今年のチームはホームランがホント無いな
期待してないからすっかり忘れてたけど、公式戦では宇津木が打っただけなんだよな

294 :
桜美林のPちょっと見たけど春見た時の方が良かったような気がするな
ストレートがもっと伸びてたような気がするんだがこんなもんだったかな

295 :
>>293
2015夏甲子園優勝した東海大相模の甲子園でのHR数1本だけだったし、HR数なんてぶっちゃけどうでもいい

296 :
>>295
どうでもいいといえるほど打線の繋がりもなければ足があるわけでもないのがね。

297 :
>>293
2016年の宮木の代、つまり坂倉が3年の代は春秋共に公式戦本塁打は0本だったよ確か。
で夏の5回戦くらいで谷田部がこのチーム初の本塁打を打って準々決勝の聖パウロ戦で当時2年でライトだった櫻井と
160smと小柄な木村が本塁打を打った。記憶違いでなければこの代はこの3本だけ。
今の代は確かに春の菅生戦の宇津木の2本のみだけど、ここから増えて欲しいね。

298 :
すみません今日の試合御覧になられた方で前田の第三打席何で出塁したかお分かりの方お教えて下さい。
今日は第1打席:一ゴロ、第2打席:遊内野安打(打点1)、第3打席:?も出塁、第4打席:右安打で4打席中3出塁と活躍しましたね。

299 :
>>297
へえそうだったんだ意外だな
パウロでの櫻井のホームランはオレも見た、凄いホームランだった
木村のホームランは正直覚えてないや
木村は小柄な割に強い打球飛ばすしいい選手だったね
坂倉は結局打たなかったんだっけ
なんか負け試合で打ったような気がするんだけど記憶違いかな

300 :
>>298
死球

301 :
廣澤が神宮のマウンドに対応できるか。
昨年は片倉戦、菅生戦とコントロールに苦しみ、四球連発。
今日は2年生の2人が好投したんだから、今度は先輩である井上と廣澤が頑張らないとね。

302 :
去年のリベンジを甲子園に行って果たしてほしい。強打の日大三を見せてください。
ベスト8に残っている甲子園経験校だけど退部退学して違う学校に転校をする生徒が多いと聞いた事がある。数年前も夏ベスト4位まで来たときピッチャーで2年生の子がいたけど翌年はベンチにも入っていなかったから。みたいな記事見たんだけどガチ?

303 :
>>295
2本だよ。豊田のツーランと小笠原のソロ

304 :
>>299
坂倉は2年の春大準決の関一戦と決勝の佼成戦で打ってますね。多分公式戦はこの2本だけだったと思います。


>>300
サンクスです。

305 :
菅生でしょ?
みんな知っていることだからあえて名前を伏せることない

306 :
>>304
坂倉は2年夏の昭和戦でも打ってるよ。

307 :
>>299
自レスだが菅生戦の古田だった

308 :
>>306 >>307
すみませんいろいろ抜けてましたねw古田の菅生戦の一本は忘れてました。ですので2016年夏で4本ですね。

309 :
去年は高木みたいな選手でもホームラン打ってるんだよな甲子園でだけど
今年はそういう選手は出てこないのか

310 :
>>309
一応高木は腐っても千葉西シニアの4番だったからな

311 :
>>287
そうだよぽんちゃん、一番背の高いさが廣澤だよ! だいぶ安定してきたよね〜

312 :
>>302
菅生のことでしょ?
若林は小倉監督とは違い、教師としては一流ではないかもね。ただ、指導者としては一流だよ!あの菅生をここまでの強豪に育てたよ…

313 :
ウォーミングアップは終わりこれからだ。
先ずは、桜美林斎藤君から何点取れるかだな。

314 :
>>309
塚越

315 :
>>310
その代の千葉西は1番に飯村、2番に木更津総合の田中、3番に慶應の下山がいたね。
それで中3の夏に大阪桐蔭の中川と投げあって負けたんだよね。
それで、その両チームのエースが高校で野手に転向してたとはね

316 :
小久保の足はいいねぇ

317 :
去年のチームは貧打と言われましたが、甲子園で7戦4発でした。しかも打ったのは4人、日置、大塚、高木と金子。

318 :
>>317
一応いっとくけど、日置の代は都内公式戦無敗だから。貧打でも。
ことしの貧打は本物の貧打だから。
比べちゃいかん。

319 :
>>318
別にアンチじゃないけど、あまり期待しないほうがいいよね。
俺らが期待しないときのほうが打ててる笑
菅生戦のときもそうだった。

320 :
両校近いから三高の練習場でやろうぜ!

321 :
常総学院敗退w
肩キチはここのヲタなんだよね?
ショックで消えてくれたら嬉しいな。

322 :
上野学園赤坂投手4完投 これぞ本物のエース

323 :
常総学院負けたから日大三は必ずでてくれよ。菅生にまた勝ってくれ

324 :
今日は、9回で赤坂投手148`、昨日は9回151`。
それも4戦連投の完投。
本物のエースだね。

 

325 :
桜美林戦は廣澤先発と予想。
準決勝で井上先発、決勝も井上先発が理想的かな。

326 :
準々準決で児玉をどう使うかだな
もうお役目御免じゃ勿体ない
とはいえ打線が振るわなきゃ井上広澤に預けるしかないだろうけど

327 :
>>325
桜美林なめちゃダメだよ!
今年のチームはビッグイニング作られたら
終わりだよ…。あとの3試合は井上がいけるとこまで投げた上で他のリリーフを使うべき。決勝見据えて温存なんて鬼が笑うよ!

328 :
なあポンちゃん
創価の試合も観ておいた方が良いよ

329 :
もう井上の先発は無いんじゃないかな。
昨年の河村の成功体験があるから、セットアッパー兼クローザーで使うと思う。

330 :
桜美林に勝ったとしても、次は創価。
創価の存在が不気味すぎる。
三高へのリベンジに燃える豊多摩に勝ち上がってほしい。

331 :
これ以上のくじ運頼みてか コントだな

332 :
決勝の先発を井上にする前提で準々も井上先発
これで中3日
決勝が初先発になるのは不安だ
逆転できる打線なら井上リリーフでもいいのだけどちょっとねー

333 :
なあポンちゃん
菅生は打ち気にはやるバッターばかりなので佐藤主将のリード次第では案外抑えられるかもね。まだ気の早い話だけどw

334 :
かなり菅生が調子上がってきてますねー
決勝のためにもこちらも打線をあげていきたいところ!
明日も応援頑張りますか〜!

335 :
>>333
ぽんちゃん、先のこと見てちゃダメだよ!桜美林に全力尽くせよ!

336 :
どんなことがあっても三高のファンです。
地元は栃木ですが三高が一番好きです。
その次に地元作新。三高野球を好きになって
10年経ちますが2010世代と2011世代が特に印象的です。またあの強力打線みたいな。

337 :
明日は井上先発でたのむ。

338 :
桜美林創価のPくらいが三高にとって実は打ち頃だったらいいんだけどな
今までパッとしなかったのは相手Pと相性が悪かった調子が悪かったって事にしていいからさ

339 :
櫻井プロ初勝利の権利消える

340 :
明日も温存

341 :
>>340
確かにそろそろ井上君は
先発してほしいね。
いきなり決勝で先発で大丈夫?
それとも今年は全部継投でいくのかな。

342 :
>>339
櫻井のプロ初勝利が消えたの2回目だよね。
運悪すぎだわ。

そして、近藤が早実OBの重信にサヨナラ打たれて負け投手に。
味方のエラーもあってこっちも不運だった。

現役には明日スカッと勝ってもらいたい。

343 :
明日は廣澤と井上は投げるべき。
コールド勝ちが1番いいけど。無理かな。

344 :
今日の桜美林戦は白熱した消耗戦を期待する。
再試合なるくらいの!

345 :
>>344
いや誰も期待してないよそんなの

346 :
グランド状態が結構悪目の神宮球場ですが応援して参ります!!
快勝したいところ!

347 :
先発は廣澤ですか?

348 :
先攻\(^_^)/

349 :
>>343
今日は廣澤だね。

350 :
予想通り廣澤だね。

351 :
>>350
大丈夫かな?
四球連発の自滅だけは勘弁してもらいたい。

352 :
良し、作戦通り温存

353 :
いきなり3ベースに暴騰で失点・・・

354 :
2球で1失点
省エネ

355 :
何やってんだよ
アウトコースのストレート待ちなのに そこばっか投げて・・

356 :
エラーでもらったノーアウト1.3塁で点入らないのはキツいな

357 :
3 0か
やばいやんけ 

358 :
三高ヤベえじゃん

359 :
よわっ

360 :
桜美林は菅生にコールド食らってるチームだぞ!何やってるんだ!!
あ!俺らもコールドか。。笑

361 :
今頃エース出すとかナメプだったのか

362 :
がんばれ○○〜がさすがに多すぎるよ
集中できんわピッチャーも

363 :
ゴミすぎ

364 :
前田の走塁どうなってんだよ・・

365 :
落ち着こうか
4 対3

366 :
井上でこれならもう厳しいな

367 :
今回は桜美林の勝利になるのかなあ

368 :
もうこの内容ならどっちでもいいだろう

369 :
どうせ勝っても菅生に負けるし、もうどうでもいいよ

370 :
今年の菅生は強いね

371 :
>>370
井上さえ投げれば勝てるっていう安易な思考がね。
見たら分かるやん。今年は明らかに菅生の方が戦力が上だって。

372 :
桜美林がまた入れた

373 :
0点に押さえた回が4回と6回しかないんですけど

374 :
親分猿を信じろ

375 :
>>371
廣澤井上が評価されてる理由がわからん
そんないいか?

376 :
よくここまで来たよ。
秋はイチコケだし。
桜美林に負けるのなんて、何年ぶりかね。
ここで勝っても、次で学会に負ける。
学会に負けるよりはキリスト教に負けた方がいい。
おつかれ、三高。

377 :
>>375
良いと願っているだけだよ

378 :
>>376
後1回だけに成っちゃったね。

379 :
最低限ができなかったな
1回ワンアウト2塁で無得点
2回ノーアウト3塁で無得点
3回ノーアウト2塁で無得点
8回ワンアウト1、3塁で無得点

380 :
なあポンちゃん
ポンちゃんのところの弱点はキャッチャーだね。リードが悪すぎるわ。

381 :
>>378
そうだね。
本当に弱いから、もういいよw

382 :
>>375
堀越時代の岩隈だってプロはちゃんと評価していた
井上もプロで活躍するよ

383 :
この当たりで3塁までいけないのな

384 :
負けました(´・ω・`)

385 :
秋の負けは偶然ではなく、本当に弱かったということだね。納得!
新チームは強いよw

386 :
走塁どうにかしてくれ
別に足が速くなれって言ってるわけじゃない

387 :
本日の敗因 舐めプ

388 :
宇津木を四番に使い続けるからこうなる

389 :
これまで秋春夏とベスト4にも残れなかった代ってあるの??

390 :
会社休んで見に行かなくて正解だったな
弱すぎて話にならないよ

391 :
どういう練習したらこんな貧打生まれるのw
来季は強いからここから練習して
最強チーム目指そう!

392 :
最後まで弱かったねこの代
目白剣心に負け菅生にコールド
桜美林に負けとか

393 :
>>364
そこ結構デカイですね。

394 :
日大三、打撃もすごい、投手もすごい、守りも鍛えられている、選手個々の能力も
高い。ただ残念なのは走塁に対する意識が低すぎる。ただ打てば勝ち打てなかった
ら負けのチームからの脱却を目指してほしい。3年生、ご苦労様でした。

395 :
井上廣澤いるから新チーム結成前は期待してたが、終わってみたら稀に見る弱さだった
まあ秋レギュラーでなかった選手が3人この夏レギュラーになってるから競争に勝ったというより彼らしかいなかったのが現状だね

396 :
良くやっはた!決勝まで行っても菅生にぼこぼこにされてたよ

397 :
>>394
守備は怪しいかったよ。また走塁はひどいね。打球判断悪すぎ、次の塁まったく狙ってないもんな。

398 :
秋に期待

399 :
終始勝負弱い代だった
以上

400 :
桜美林に負けるとか恥でしかない…

401 :
広澤のメンタル
チャンスに打てない4番
センターの守備
井上の2失点

負けるべくして負けた

早めに新チームを仕上げられるが 唯一の良い点

402 :
>>400
桜美林の打撃は見事だったし
相手の狙いに対応できなかったバッテリーも残念

403 :
なあポンちゃん
日置くんの忘れ物を取りに行けなかったね(泣)

404 :
>>403

日置物

405 :
菅生との戦い観たかったよ。このままだと菅生に西東京乗っ取られぞ。

406 :
これだけ選手集めといて負けるかー怒
にわかに信じがたい。

407 :
次の主将は柳舘かなぁ
ここの代は勝負だね

408 :
年末だかの朝早くからやる強化練習なんてやめちまえよ あんなもん小倉の自己満だろ 小倉の指導を美化し過ぎだわここのオタどもは

409 :
あれは必要だよ
ただ去年は東京代表に取られて、小倉さん、三木の指導陣が居なかったのがやっぱり痛かったんじゃ?

410 :
>>400
一応シード校だよ

411 :
菅生に負けるのはまだ許せる
選手・練習の量も質も劣る学校に負けるのはありえんわ

412 :
ざまぁ!

413 :
佐藤くん…もう少しインを使ってやれよ
外ばっかりで投手が可哀想

414 :
試合見たけど廣澤も井上も完全に桜美林打線に捉えられてた。このチームの売りの投手二本柱がこれだけパカスカ打たれたら勝てない。
四番も完璧に抑えられたし完全な力負けだね。負けるべくして負けた。

415 :
佐藤って去年は悪くなかったのになんで劣化してるんだ…

416 :
イエスと叫ぼうよ♪

417 :
>>375
素材としては井上はドラ候補なのは間違いないんだよ。
だからって夏に勝てるかどうかは別の話だってこと。

418 :
打倒清宮!→菅生に負け
打倒菅生!→桜美林に負け

演技悪いからこういうのやめーぜ

419 :
>>371
全国制覇するために集めまくった代だからな

420 :
来季は強いんだろ?

421 :
戦犯は4番の宇津木に限る。二回もゲッツーくらってノーヒット。ゴミだわ。三高の最低の4番打者。他は皆よく打ってた。

422 :
ベスト4まで行けないの、菅生戦以来だね。こんなとこに、負けるのはアホすぎる。

423 :
誰か新チームの予想オーダー宜しくお願いします。

424 :
>>387
そう思いたいけど廣澤井上ホームラン2本打って勝てないのは舐めプではない

425 :
正直井上が先発しててもそこそこ点取られてたと思うよ。最初から桜美林のバッターに結構捉えられてた。
先発してても多分捉えられて途中で交代してリリーフが打たれて結局同じくらい点取られたんじゃないかな?

426 :
>>423
中渡辺
二西田
三柳舘
右大城
一難波
左星
捕山田
投児玉
遊斎藤

427 :
どうやったら最高の素材を夏で劣化させる指導ができるのだろうか。伸び伸びと勢いのある選手が一人もいない。ひとりひとりの個性がまったく感じられなかったのだが。

428 :
>>426
こいつらもみんな型にはまったこじんまりとした選手に成り下がるぞ。今のままでは。

429 :
今日唯一解せなかったのは8回一死一三塁で小久保の場面。ここは代打で平野か豊国あたり出しても良かったのではないかと思った。
小久保は今日全然当たってなかったし。ゲッツーが怖かったのかな?

430 :
うーん。やっぱり去年が偉大すぎましたね。残念ながら去年の良いところが上手く引き継げてなかったですね。一人一人の繋げてゆく意識がすごかったもんね。それにしても毎年夏になると4番がガチガチになって打てなくなるのはなんとかならないですかね。

431 :
>>428
うーんたしかに心配

432 :
井上の球がシュート回転してたな。
昨年の方が回転の良いストレート投げれてた。

433 :
まぁ今年はこんなもんじゃないかな
廣澤と井上が投げて点取られて負けだからしゃーない

434 :
それにしてももう少し三高を見たかったな〜。例年通りの鋭い当たりも出だしてたのにもったいない。

435 :
まあでも例えば先発した廣澤が四球連発してランナーが溜まったところで長打を打たれて大量失点し、
リリーフした井上がその後を完璧に抑えるも点差を詰めきれずに敗退…という展開だったら最悪だったけどそうでなかったので良かった。
そのパターンで負けたらさすがに悔いが残ったけど二人共打たれての負けだから諦めもつくね。

436 :
>>435
だね

437 :
>>427
三木のせい!

438 :
>>418
同意。
小倉監督が春に負けたときに打倒菅生と言った時点で嫌な予感がした。

今日見た限り、渡辺君、柳舘君、大城君は強いときの三高の打撃をできていた。
野手はこの3人が残るから今年みたいな貧打にはならないはず。
投手も児玉君、柳舘君がある程度計算できるので、更なる成長に期待。
後は黄金世代の1年にどんどん出てきてもらいたい。

439 :
佐藤、井上、ワイオーユー
2年のときの方が良かったと思うわ

440 :
この代だけじゃなく、最近の何年間配球は外角ばかり。去年斎藤はそうだった、佐藤はポジションを取って良くなったが、今年は斎藤と同じ。今日桜美林は外角のボールを全部逆方向へ、それてもたまにしか内角を投げなかった。この配球は監督の指示にしか思えない。

441 :
>>413
みんな外角球を逆方向に打たれてたね。
あれは相当練習してただろう。
いきなり本番であんなバッティング、出来るもんじゃない。
三高の投手陣を打つにはどうすればいいか、徹底した対策が出来ていた。
対して三高は、斎藤投手ならいつでも打てると思ってたんじゃないかな。

442 :
>>438
小倉は足元すくわれやすい。
きよみやの時も打倒早実とか言って足元すくわれたし。一戦一戦戦わないとダメだ

443 :
なあポンちゃん
去年は代打の切り札みたいな奴いたよね?小沢だっけ?

444 :
このキャッチャーって外角のボールゾーンで構えすぎじゃね?

445 :
三高は松本姓と斎藤姓の投手が鬼門だな

446 :
日ハムだが、井上くんは佐々木、及川外した時の外れ外れ一位でもらった!!
廣澤くんは4位でもらった!!
廣澤に関しては当時高身長素材として評価され、現在最高156km投げる石川直也みたいに育ててやる

447 :
斉藤佐藤と2年連続
これだけの投手陣居て
リード下手くそ
負けた要因は捕手
来年まともなのいるのか?

448 :
ヒデオの顔が、ピンチの時も仲間を盛り上げようって感じではなかった印象。

あとはバッティングだな。
大振りやタイミングを外されてのホップフライの三高。
ミート重視で逆方面に叩く桜美林。

449 :
桜美林に隠し玉使われたか。
菅生戦で投げてないじゃん久富とかいう子

450 :
>>449
ごめん。なんでもない間違えた

451 :
>>429
同感。これまでの打席で当たってないのは明らかだった。塚越とかもいたし思い切った起用をして欲しかった。

452 :
温存しないから…

453 :
>>440
去年の春は全部外で逆に17年の選抜は内角一辺倒やったなw

454 :
>>435
そうだね。正直4-0の時はコールドも覚悟したけどこのチームなりによく粘ったと思う。
宇津木は桜美林Pに相性が悪かったという事。
本人が1番悔しい筈だけど胸を張って次のステージで頑張って欲しい。

455 :
>>443
甲子園で頑張ったのは高木だね

456 :
文化人、小倉全由は選手権大会でBS朝日の解説で登場するのかな?

457 :
小沢は代打で逆転満塁ホームラン打ったね
そのあとスタメンになった

458 :
しかし、本当に弱かった。
敗戦後数時間経つけど、ことしは悔しくないw
もともと弱いと思っていたから、ショックもない。

井上は上位指名ないんじゃないかなぁ。せいぜい3位くらい。
廣澤はないな。
他の連中は野球では食べていけないから、勉強をして、社会にでる準備をした方がいい。

459 :
さぁ新チームが始動します。
お盆期間中は遠征かな?

460 :
今年の投手陣で甲子園行けないと当分難しいかもしれないな
廣澤井上も年齢重ねただけで結局伸びないまま終わっちまった

選手たちも鍛えられてる感が年々薄まってきてるし、小倉さんの意識も年々安全志向に向かってるのかな
小倉さんにもう一度巻き返してやろうという情熱がまだ残っていればいいんだけどさ

461 :
>>458
廣澤は投手育成の上手いチームに指名されるといいかもね。
コントロールやフォームが改善すれば、大化けすると思う。
櫻井もDENAに入り、しっかり育成してくれているから、今年一軍で投げることができている。

462 :
小倉さんはもう、総監督とか顧問みたいに飾りで選手集めに徹してくれた方がいいよ。
采配は別な人でね。 
投手を併用にするにしても、流れが悪くなってからのエースじゃ惨めすぎる。
大船渡みたいに今日は出さないって覚悟があるならいさぎいいけど。

463 :
練習試合で廣澤君も井上君も完投する試合作れば良かったね。二人とも自分が試合作る感覚なかったよ。ただ投げてるだけ。菅生との戦い見たかったよ、残念だね。

464 :
廣澤の顎が勝利の邪魔をしてたな

465 :
井上も廣澤もポテンシャルは高いが勝てるピッチャーじゃなかった。

柳館と児玉は勝てるピッチャーになってほしい。

466 :
新チームにホームランバッターが現れればいいなと思ったが、いればベンチ入りぐらいしてたか

467 :
井上は消耗が少ないからプロ向きかもね。
ただ早大経由は止めてくれ。
直か社会人だな。

468 :
新チームはどんなスタメンになるかね

469 :
質問なんですが三高は攻撃の時はフリーで打たせて、サインとか逆方向に打てとかゴロ打てとか場面打撃はない方針なんですか?

470 :
今の三年 二年 一年はどの世代が一番スカウト成功したんですが?

471 :
井上は以前と比べるとアーム投げになってるな。
だからシュート回転してるのかも。
まだ肘完全に治ってないのかもね。

472 :
>>470
ダントツで1年生。

473 :
>>472

ありがとうございます。星と斎藤は知ってるんですが、他に期待の高い選手いたら教えてください。

474 :
>>469
たまにエンドランのサインもありますが、基本フリーだと思います。あまりチマチマした細かい野球はやらず、基本ホームラン狙いのフルスイングですねw
だから負ける時は淡泊に感じますがこれが持ち味なんですね。個人的にはバット短く持って右狙いでコツコツ当てにいくような三高野球は見たくないです。
豪快なフルスイングで長打を追及し、負ける時はボンボン打ち上げ花火のようにフライを打ち上げて潔く散ってもらいたいですねw

475 :
>>474
飛ぶバットの頃は最強だったのにね‥。

476 :
>>474
ありがとうございます。監督のコメントでノーアウト1.3塁で点とれなきゃ勝てないとあってなんか他人事のようだったので。選手任せなんですね。

477 :
廣澤はもし指名される事があれば、プロへ行ったほうが良いと思います。やはりプロの育成力は一番ですね、大学とか行ったらダメになっちゃう。育成でもプロへ行くべき。

478 :
大会直前の練習試合で横浜に2−7で完敗していた時、今年は恐らくダメだろうなと感じた。

479 :
>>459
え?お盆って休みじゃないの?常総は普通に練習らしいが

480 :
まあ仕方ないな。
また巻き返してくれるさ。
心配無い。

481 :
>>476
選手任せでもサードフライ、三振、外野フライでは監督もお手上げといったコメントですね。
打ち方をアドバイスしても選手が力んだり欲が出たりしてのではと察します。
例えば4番の選手はセンターから右方向にという意識でと言ってもレフト方向に大きいのを狙うと最後のゲッツーになったり。

482 :
>>471
去年とヒジの使い方がちと違うような感じがするね

>>478
俺はそれと桐蔭学園戦の0-1完封負けね

483 :
ベンチ入りした下級生: 柳舘、渡辺、大城、児玉、西田、山田、星。7人もいるから、来年希望ありますね。

484 :
>>482
極力肘に負担のない様にしたフォームに明らかに変えてましたね。
あと、身体つきは見るからにゴツくなってましたね。

485 :
打つとか投げるとかは選手個々の能力が高い選手が集まっているから大丈夫。要は
日大三の選手は野球頭が低くなってるんだよ。状況判断が出来てない選手が多い。
ただ自己満足の遠くに飛ばすばっかりのフリーバッティングだけではなく実践的な
練習をもっとやらないと横浜や桐光みたいにいい選手取って上から順に並べている
だけのチームになるよ。ただそれだけでも強いんだけど。

486 :
なあポンちゃん
やっぱり三高は打ってなんぼだよな。秋の巻き返しを期待しています。

487 :
>>486
ぽんちゃんの言うとおり!機動力使えないチームだから撃たないとね。

488 :
>>487
ぽんちゃんじゃない。
ボンちゃん。

489 :
町田のボンクラ

490 :
150キロトリオとは何だったんだろう…。
結局三年になって井上、廣澤、平野、誰一人150キロ超えなかったね。
まさに投手墓場…。菅生の若林に育てられてたらどんな投手になってたか見てみたかったな〜。みんな打線打線って言うけど、普通4点取ってたら責任果たしてるよ?15安打打たれてたら勝てないよ。早く投手コーチを雇ってくれよ…

491 :
今年のチームはこんなもんだろう
去年のチームと比べたらすべてにおいて雲泥の差がある
来季のチームに期待する

492 :
帝京前田さんなら3年生は干されていた世代

493 :
今のチームはこんなもんやろ
秋から取り戻せばいいよ
この超銀河系軍団で
1齋藤 遊 カルリプケンU12
2渡辺 中 NOMOJAPAN
3柳舘 三 U12
4星 二 ボーイズ日本代表
5難波 一 ライオンズJr
6大城 右 シニア選抜準優勝
7井坪 左 U12
8山田 捕 ジャイアンツJr
9金子 投 カルリプケンU12

494 :
高校生相手にカスだのなんだのよく言えますね。。。彼らだって必死にやってきて彼らなりの苦悩もあるでしょうに。

495 :
うわああああああああああああああああぁぁぁぁぁ
https://www.youtube.com/watch?v=H6fnp0dngug&feature=youtu.be

496 :
>>493
ひつけえな
虚言もいい加減にしろ肩基地
肩書きだけでレスするな、現在の状況知らねえだろ
もうくるなよ、お前散々三高の悪口言って
お前が取り憑くと負けるんだ
頼むからくるな、お前は常総を応援しとけよ

497 :
肩基地
もう我慢ならん お前学校関係者に通報するわ
お前のこれまでのレス全てとってるから
お前実名使ってるよな その意味わかってやってるということは覚悟しとけよ

498 :
あの守備の時に投手への声援、応援してるこちら側でもかなりうざかったから相手や中立の観客から反感買うからやめたほうがいいね…

499 :
>>498
ピンチ時のみなら…
ってずっとピンチの連続でしたが、
しかも5回くらいコールしてて長かったですね
同じく止めて欲しいです

500 :
>>497
俺は新チームに期待してるだけだよ
これだけのメンツがいて盛り上がらない
方がおかしい 超銀河系軍団は最強だよ

501 :
来期のエースは誰ですか?

502 :
>>501
宇山くんに期待してるんですけどね
ストレートの伸びと変化球のキレが
良いみたいですよ

503 :
肩基地死滅せよ

504 :
>>502
早実へようこそ!

505 :
日大三高の鬼門、対戦校の投手が松本姓か斎藤姓

506 :
肩基地 お前がレスするたびに
通告ネタが増えるわwww
逃げるなよ 個人名出してるんだからな

507 :
>>502
肩基地見たことないのにネット情報で
よく言うぜ

508 :
新キャプテンは柳舘君かな?
もう始動してるだろうし、秋は全力でセンバツ獲りに行って欲しい。
期待してます。

509 :
>>500
井上の代が1年の時も黄金世代とか言ってたよな。
様は毎年言ってるんだよな。

510 :
>>506
いや井上とか柳舘とか
みんな言うてますやん

511 :
齋藤 星 神戸 宇山 星この5人が
集まった2021年は優勝したいね
10年の時を得て王者へと返り咲こう

512 :
柳舘のバッティングフォーム見て2006年にハンカチ王子から強烈な打球を飛ばしていた田中洋平を思い出した。

513 :
>>509
確かに言われてたw 大浜だっけ?こいつもすごい奴って前評判高かったな〜。
結局、何とか2流大学なら野球続けられるかなってレベルで終わったもんな…

514 :
なあポンちゃん
歴代三高投手の中で一番バッティングの良かったのって誰?
投手は9番バッターのイメージが強いけど4番打ってた奴いる?
最近だと櫻井、中村がバッティング良かったよね

515 :
山ちゃん

516 :
>>514
森かな 1年からベンチ入りしてたし

517 :
>>514
山ちゃん

518 :
>>500
まさに肩基地
うんざりなんだよ

519 :
>>514
07年の代の池田がエースで4番だった

520 :
>>498
高校野球らしくていいじゃん
守備の時に地蔵の方がなぁ
ピンチの時こそ声送らないと

521 :
肩基地は無視で。相手にしてられんわ。
疫病神。

NG登録して、新チームの話をしましょう。

522 :
>>514
俺は高山かなあ
最近だと櫻井が一番打ってくれそうな雰囲気あったと思う

523 :
井上兄も良かったよな。
あとは、地味に去年の金子。何だかんだミート力高かった。

524 :
ごめん、投手の中でか
そしたら山崎か櫻井だね!
あと田中一徳はかっこ良かった

525 :
中山レオもカッコよかったな

526 :
1児玉、柳舘、金子、高松屋、宇山、山岡、岡村、星
2山田、神戸
3難波、太田
4星、西田
5柳舘、国森
6斎藤、西田
7大城
8渡辺
9井坪、星

こんな感じかな?
2020年はガチで甲子園優勝を狙う勝負世代という認識でおkだよね?

527 :
らが今一番見たいカードは
日大三-大阪桐蔭なんだよ
この夢叶えて欲しい

528 :
>>526
うんそんな感じだよ
齋藤 星の二遊間でいくべき

529 :
>>527
桐蔭も1年強いからね
日大三じゃないと倒せないやろ
日大三から勝てる

530 :
>>527
今まで春夏通じて一度も実現していないカードだもんな。

531 :
>>527
去年は大チャンスだったね。準々決勝あたりから当たるかと日々期待してたけど、結局決勝戦でなければ実現せず、もったいないことをしたね。
ずっと対戦しないかもねw

532 :
相模ともやるのも面白いな
星くんと大塚の対決がみたい
この2人は1年からベンチ入りしてるから
相当実力があるんだね

533 :
>>526
柳舘には1番を背負ってほしい。
10番に児玉、5番に西田、6番に斎藤。
これが理想。

534 :
菅生も負けましたね〜
どんなに強いって言われても負けるときは負けるんです。
だから高校野球は面白い。

535 :
>>531
去年やってたらボコボコにされてただろうな
アイツらやたら右の本格派には強いから

536 :
絶対観たい。大阪桐蔭と日大三。
去年はまさか金足にまけると思ってなかったよ。
決勝で当たってたらどうなってたのか
今でも考えることあるからね。
桐蔭も1年すごい強いし来季も期待できるから
来季の世代か1年の世代で実現できたらいいな。

537 :
星や齋藤がいる世代で優勝してほしいね
2011世代を超えてくれ

538 :
>>537
もう一回見たいよな。超強力打線。
2011世代は甲子園史上歴代最強だろあれ。
2010年の興南とどっちが強いかな?
吉永世代は練試で大阪桐蔭に勝ってるよね。
歴代最強チームはPLだの横浜だの言われてるけど
2011世代に勝てないと思う。まず打球がエグすぎて
相手守備がこっちにビビってたくらいだし。

539 :
>>538
三高が負けたチームが、
6回コールドの危機!
前戦の都立高の方が強い?

540 :
>>539
三高に勝った高校がコールドってことは
コールド負けしたチームにすら負けた
三高は弱かったってことだよな。

541 :
2011年、大成学院グラウンドで練習試合してたの見たけど、高山かな?エッグイホームランぶちかましてて森に消えてったわ あの代を超えるチームは全国からどこもでてこんよ まぁもっと大型打線にした方がええで 結局日大三の生命線はそこやろ

542 :
桜美林3−13創価

543 :
>>541
現巨人の今村がエースだった時ね

544 :
練習してまっか?
仰山、練習せなあかんよ

545 :
なんだよ菅生まで負けちゃったのかよ
これじゃつまんねーな

546 :
なあポンちゃん
三高の四番は重圧も半端ないんだろうね
今回の彼も重圧につぶされちゃった感じかなぁ

547 :
>>546
あんたぽんちゃんポンちゃん言ってるけど、完全に三高のファンじゃん。
なんで普通に話せないの?

548 :
星や齋藤を早くみたいな
秋には必ずスタメン!

549 :
新チームの始動はいつから?

550 :
>>549
もう始まってると思いますよ
彼らは野球をする為に日大三に
来てますからね 練習あるのみです

551 :
肩基地死滅せよ

552 :
>>547
ポンちゃんをいじめるなよw
みんなポンちゃんは三高ファンだって知ってるし。すげーいい奴だし、考え方が素晴らしいんだよ。

553 :
帝京まっしぐら

554 :
ここには赤中、イメクラ、ポンなど
いろんな奴がいるのか なるほど

555 :
>>550
昨日休みで今日からじゃない?

556 :
なあポンちゃん
創価も久我山もひと昔前なら眼中無かったのにな。

557 :
秋も死球でガッツポーズ

558 :
>>552
ポンちゃんは、早実おじさんだよ
三高ファンでもあるのかな

ライバルの早実、菅生も負けて、夏が終わってしまった。寂しい

559 :
三高も帝京みたいにおちてくのか?
そんなの嫌だ

560 :
練習は嘘つかないって、本当ですか?

561 :
>>560
効率悪い練習したら平気で嘘つく

562 :
>>560
昔はね でも今は違う
練習は平気で嘘をつきますよ
それでも 肩書きは嘘をつきません
秋からは負けませんよ

563 :
死滅しろ肩基地

564 :
英雄組は、なんか前の先輩達があれよあれよとベスト4まで行ったから、どこか俺らは強いと勘違いしちゃったかな。
日置組はキャプテンのリーダーシップに引かれて努力したのかもね。

次は誰がキャプテンやるのかな。

あと肩基地は死滅しろ。

565 :
新キャプテンは柳舘君。
Pは児玉君をエースに育てる。
野手は半数が1年。

566 :
>>565
星 齋藤 神戸 井坪だね

567 :
近所の桐光も負けました。近所の相模は甲子園へ行くだろうな。

568 :
>>565
そうなんですか?

569 :
肩基地 シネ

570 :
肩書きなんてなんの役にも立たない
肩基地 お前どんだけ厄病神なんだ
キセキ キセキうるせーんだよ
肩基地シネ

571 :
肩基地NGで

572 :
日大三が敗退したのと同時期ぐらいに日ハムの横尾が二軍降格しちまった
ぶっちゃけ、清宮と横尾の直近の成績の悪さは同じぐらいなのに、横尾が先に降格した
たぶん、日大三が無名校に敗退して日大三ブランドが落ちたのも降格した1つの理由だと思う
横尾は二軍だと2〜3試合に1本ペースでホームラン打つぐらいに調子いいが、一軍だと打撃は微妙
このままだと横尾はトレードになるだろう
日ハムファンで日ハムに日大三出身の横尾が来てくれて嬉しかったのに、非常に残念だ

573 :
そんな練習じゃあきまへんで!

574 :
東では小山台が2年連続で決勝進出
彼らはこれから死に物狂いで受験勉強
三高は野球だけやりに学校行ってこの体たらく
情けなくなるよ

575 :
ちなみに小山台の練習時間は1時間半
めちゃ狭い校庭で練習してる

576 :
多分だけどさ
井上はプロ行くけど苦労すると思う
簡単に当てられるし空振り取れるボールがない
奥川や西を今日見たけどやはりレベルが違った
及川や井上はあくまでも素材の域だよなぁ

577 :
吉永 清水 金子 畔上 森 釘宮 金成
即プロだった選手が多すぎる
なんでや なんで進学したんや

578 :
西の帝京

579 :
https://youtu.be/R4oIKZnXHvk
https://youtu.be/EHjNLtQGrl4
https://youtu.be/iqRllIblPwE

チアがかわいい日大三、見たかったよおおおおおおお

580 :
井上君は相当評価落としただろう

581 :
新チームはもう始動したんですかね?

582 :
>>580
追いかけてるプロのスカウトは露出が減ってラッキーだと思ってる

583 :
夏にかけて評価を落とすって、櫻井の時とおんなじだな。
廣澤は進学かね

584 :
プロで活躍すりゃ良いよ。
櫻井頑張ってるだろ。

585 :
>>583
立正大学かな
佐々木勝哉、桑村和哉、木村慧士、谷田部翔太、金子凌、比留間海斗が待ってるよ

586 :
今日は新チームの練習試合の予定ありますか?

587 :
このままじゃ帝京と同じ道

588 :
>>587
1年が黄金世代なのしらないニワカ?

589 :
>>586
今日

590 :
>>589
どことやるんですか?

591 :
3年生の進路予想
井上 →プロ又は明治大
佐藤 →立正大
宇津木→日大
前田 →日体大七光りで六大学?
大濱 →明星大又は桜美林大
平野 →明星大又は桜美林大
その他の選手 明星大、桜美林大、大正大、駿河台大
大正大、駿河台大はOBが監督
いかがでしょう?

592 :
広澤抜けてた
日大

593 :
今日は丸一日空けてあったからくっそ暇になっちまった

594 :
来季か再来年絶対優勝しようぜ。
まじで期待してるから。

595 :
>>594
星 齋藤 神戸 宇山 井坪
彼らを超銀河系軍団と名付けて
全国制覇を目指しましょう

596 :
>>595
2011年世代超えるようなチーム作ってくれ

597 :
「スペースデブリ」集団

598 :
>>596
星 栃木の二刀流
ボーイズ日本代表
齋藤 千葉のショート
U15侍ジャパン
神戸 群馬のキャッチャー
NOMOジャパン
宇山 埼玉のエース
シニア日本代表
井坪 東京のセンター
U12侍ジャパン

599 :
>>598
肩書きだけとは言わせないでくれよな

600 :
>>599
日大三が肩書きだけで選手獲ると思うか?
みんないい選手だよ

601 :
本当に肩基地はこのスレから出てってくれないか?
本当に邪魔。常総スレだけにいてくれ。

602 :
>>601
お前が出てけよ笑
常総と一緒にするな

603 :
普通に反応してやがる
肩基地の自覚あるんだなw
中々気合い入ってていいじゃねえか

604 :
>>603
常総のファンが色んな掲示板で
今年は全国制覇するだの、今年は
最強世代だの言ってたり大阪桐蔭のスレでも
東の横綱常総とか言ってる奴いたけど
三高のファンはそんな奴いないだろ。
みんな謙虚だし。だから一緒にするな

605 :
あ、肩基地本人じゃねえのか。
三高は昔から紳士の学校だぞ。
他校を侮辱するのはダメ。
名門の名が汚れるわ。

606 :
>>605
お前とは話にならないわネチネチ
めんどくさい勝手に言ってろ

607 :
>>606
OBでもないただのマニアだろお前?

608 :
>>607
引っ込んでろよお前しつこい気持ち悪い笑
理解力ないし支離滅裂なことしか言わないし
まだ俺の姪っ子の方がまともに話せるよ笑
ネットでしか物言えないんだからまさ黙ってろ^_^

609 :
>>608
俺が気持ち悪いなら、お前も十分気持ち悪いよw
誤字もだせえしw
早く答えろ。
お前はOBか?それともマニアか?

610 :
>>605
別に日大三の名を使って
他校を侮辱したことはないよ
これからもしない
常総学院と大阪桐蔭はライバルだから
仕方ないんだわ

611 :
井坪くんも確か練習試合で
ホームラン打ってるんだよね
楽しみだな

612 :
>>610

お前イラネ

613 :
>>612
必ず勝とう

614 :
>>613

いやだ お前に三高を応援されたくない

615 :
>>614
三高はあなたの私物ではありませんよ

616 :
>>609
で?笑
お前の質問にか当てる必要ねーよな?
面と向かって言えねえガキが調子にになるな!
弱いくせに気色悪いお前はもう掲示板来るな

617 :
>>609
じゃーなオタク笑

618 :
>>615

ヤダね
銀河系とか旗みたいに息するみたいにクソな
戯言吐く奴に三高を応援する資格がない

619 :
肩基地NGにした方がよい
こいつ単に肩書きだけで興味あるだけで
三高愛はないよ 落書きしたいだけ
嘘ばっかりで自作自演してるので厄介
また肩書きが集まる学校が出てこれば
そのスレに落書きするだけ
昔こいつバスケの福岡大大濠にレスしてたし
話すだけ無駄 こいつサイコパスだから
友人もいないしネットでも嫌われ
反応するだけで喜びを感じている変態
いつか犯罪おかすだろう
こんな奴いるんだな こいつに返さなくて良いよ
もう落書きだと思うしかない

620 :
>>619
肩書きだけで日大三に
入れるなら苦労わねぇわな

621 :
>>620
よくわからんけど一般論として
肩書きないと日大三に入るのは
ものすごい苦労がいると思うが

622 :
>>621
僕ちんのいいたいことは
肩書きがあって尚且つ日大三に
来るような選手は逸材なんだよんってこと

623 :
秋季大会まで後2か月弱。
成長できる期間は昨年より長い。期待してます。

624 :
なんだよん

625 :
神戸もいいんだけど捕手はやっぱ山田かな
でも安田にも期待してるんだよな

626 :
新チームオーダー

【中】渡辺 176 75
【遊】斉藤 170 70
【三】柳舘 180 80
【右】大城 174 80
【一】難波 178 93
【左】 星  172 70
【二】西田 170 72
【捕】山田 163 70
【投】児玉 180 70

身長は若干水増ししたけどもうちょっとタッパが欲しいね。
ただ渡辺、柳舘、大城、西田は柵越え経験があるはず。
秋最後の神二でパカスカホームランを打ってもらいたいね。

627 :
京葉ボーイズの海老根って三高だと思ってたけど違うんだね。
みんな大阪桐蔭好きだなぁ。

628 :
>>626
西田は打撃良いのかな?

629 :
>>626
大城の打順高すぎじゃない?
シンプルに難波と星でいいじゃん

630 :
>>626
外野は金子が投手兼任でレギュラー争いしそう。
キャッチャーは山田、山根、伊藤の3人かな。
内野は柳館は確定だけどそれ以外は横一線な気がする。

631 :
井坪くんはどうなんでしょうか?
足も速いしパワーもあるみたいですよ

632 :
キャッチャーは山田、伊藤まではベンチ入り決定だと思う。
山根は多分イップスじゃないかな?
この前はひたすらネットスローして、ノックにも入ってない。
1年生では個人的には井坪に将来性を感じてる。
2年生の保護者の方々も絶賛してたな。

633 :
>>632
練習試合で凄い打球飛ばしてましたからね

634 :
あと1年生では星、斎藤、土屋あたりも期待大。
林もB戦では4番打ったりで、期待の高さはうかがえるね。

635 :
>>634
土屋Mくんは運動神経抜群ですからね
安田はどうですか?

636 :
関東一見習いスモール野球へ

637 :
>>627
やはり彼は大阪桐蔭でしたか。

638 :
日大三高は二度と甲子園に出場しないでほしい。
甲子園の鼻摘まみ。
盛り下がるから。
日大三高出身だけど、他人に恥ずかしくて言えねえ。
日大三高はもうお終いだ。
礼儀からやり直してこい。

639 :
>>638

担任誰だった?

640 :
>>638
担任誰だった?

641 :
>>623
実際には1ヶ月ちょい
ブロック予選初戦で強豪との対戦になる可能性もある

8/30(金) 秋季東京都大会抽選会 一次予選
9/7(土)  秋季東京都大会一次予選 24ブロック 毎週 土・日・祝日
9/23(月) 秋季大会一次予選代表校決定(予定)
10/7(月) 秋季東京都大会抽選会 本大会
10/2(土) 秋季東京都大会 本大会

642 :
>>638
嫌いな学校にわざわざ書きこみですか?
ネガティブなあなたのつまらない人生に幸あれ!

643 :
イップスか。そういえば2011年の全国制覇の時の記録員もイップスだったな。

644 :
新チームも10−0の野球目指すのか?

645 :
キャプテンだれだよ

646 :
>>581
お盆まで夏休みやで

647 :
今日から練習だよ嘘つくな糞荒らし

648 :
難波くんあたりが出てれば普通に
勝っていたでしょうね
もったいないです

649 :
>>647
今日は練習試合?

650 :
NG登録してるから快適だわ

651 :
>>650
NGしてる報告いりませんよ

652 :
ちゃんと考えて練習せなアカンよ!

653 :
>>1
今年の敗退ぶりからして
このスレタイは恥ずかしい
弱くなったなら謙虚さを持たないと

654 :
>>651
NG快適

655 :
>>653
秋は勝てるやろ
このメンツで負けるわけねーよ

656 :
毎年同じこと言うな。

657 :
秋のブロック予選はは勝てるやろ
このメンツで負けるわけねーよ w

658 :
どう考えても勝てるんだよなぁ
これは自信ではなく確信だ
日大三倒せる高校なんておらんやろ

659 :
八王子桑志に勝てそうですか?

660 :
柳館組かな?

661 :2019/07/30
なあ、ポンちゃん、練習は時間が長ければいいというもんではあらへんで

【NHK】テレビ・ラジオ中継スレ2018【ABC・BS朝日】
栃木県の高校野球 258
天_理_応援スレ95
大阪桐蔭エース柿木くん、何故か佐賀に凱旋し佐賀市長に優勝報告w
習志野×星稜 まだ決着はついてませんから!
【正論】吉見樹之介くん(日大三野球部)「俺たちの握手拒否は外国人がいただきます言わないのと同じ」
【習志野】習志野、ブラバンで故意に相手を妨害していたwwwww【ゴミ学校】
【天日輝き】武相高校硬式野球部part30【古豪復活】
神奈川の高校野球 Part837
横浜高校 Part398
--------------------
カメラバッグについて語る 66個目
宇崎ちゃんとかいう献血ポスターw
【のんびり】ドラクエウォークを楽しむ奥様 4レベル目【歩こう】
【便所SEX覚醒剤有罪】元東方神起詐欺師前科一犯ユチョン774発目【債務50億ウォン破産秒読み】
肌が汚い喪女48
極悪寺田オタが生田・久保をブッ叩いてる件
実況 ◆ 日本テレビ 65215
ムン王(MUNOU)がピンチ
中部版★急に走りたい人が仲間を探すスレ36
天皇っていつになったら宮崎県に帰るの?
皇朝銭収集家のためのスレ00003
☆★★サザンオールスターズ 532★★★
◆◆◆絶世の美女sara◆◆◆
静岡の高校サッカーを語るスレ☆75
【野口整体】 大阪大学 【極悪非道】
【悲しい】ラストアルバム【最期】
ボーダーブレイク 階級詐欺晒しスレ2
【初春】ハワイアンな女の子のガイドライン part39
【サッカー】<本田圭佑>フィテッセ加入決定!世界のメディアもファンも熱狂!「皇帝がやってきた!」契約は今季終了まで..★2
都営地下鉄大江戸線スレッド 12-003
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼