TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
すっかりヒールのイメージがついてしまった学校や選手といえば?
チアガール・女子高生に萌えるスレ 37
トーホグのかっぺ農業高校に負けるタックル三(笑)
【京都】立命館宇治(37年ぶり3回目)
決勝のスコアを当てたら神
【谷間世代の弱小】三重高校応援スレ38【初心に返って】
足蹴りに頭部への死球 なぜ仙台育英はここまで悪の道に走るのか
○○○ 宮崎の高校野球 72 ○○○
チアガール・女子高生に萌えるスレ 40
【古豪復活!】山口県立宇部工業【史上最強超重量打線】

大阪桐蔭382


1 :2019/05/20 〜 最終レス :2019/06/04
前スレ
大阪桐蔭381
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1557222666/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
常総と夢精者(履正社)のキャラかぶり過ぎ
お前らどちらかイメチェンしろ

面白くない

3 :
>>2
同一人物なんだろ。この2校は桐蔭より聖光学院を目標にしとけ。常総は国体で聖光にコールド負けで聖光に全国区の大会初ベスト4許すという大失態犯してるし履正社は山田哲人の時に負けてるし。

4 :
一年生リストを挙げろ

5 :
がんばれ 中野キャプテン

6 :
波来は頑張ってるぜ

7 :
常総学院を倒してみろや
あっ無理か大阪桐蔭じゃw
くじ運でしか勝てないから神宮だけは
絶対優勝出来ないんだもんな
ホントにしてないのがこれまたw
普通するやろ

8 :
やまけんサンバは頑張ってるぜ

9 :
>>5
夏甲子園行けそう?

10 :
行くぜ

11 :
>>10
間違いない?

12 :
正直厳しい
ファンなんで応援はしてるけど

13 :
常総から逃げるなよw

14 :
このままじゃどっちも出れない

15 :
>>12
2連続逃すと流石に負け癖つきそうやし下級生にも負け癖つきそうで劣化するかもやわ!どんな手使ってでも出なあかんわ

16 :
高校野球ファンが1番望んでいる
東西の頂上決戦
常総学院 vs 大阪桐蔭

17 :
>>3
おいおい敦賀気比戦を忘れたのか…(涙声)

18 :
桐蔭も履正社も厳しいな。
履正社は清水、田淵がほぼ大阪で打たれていないし打線は小深田、野口、内倉、井上と強力。
桐蔭は縄田、中田、藤江、高野、新井の継投に中野、宮本が打線を引っ張る。
桐蔭も履正社も好投手にころっとやられる可能性あり。ダークホース大商大が近畿で躍動すれば大阪の他校はまた火がつくだろう。

19 :
おい お前ら 常総学院と戦う目標
諦めていいのか?
どっちが強いか決めなくていいの?

20 :
根尾はここまで3連続三振だってさ。
どうせ次も三振だろうなあ
良かったね、4タコ三振マンの根尾君が帰って来たよ
我々の期待に応えて三振記録を作ってくれ

21 :
>>18
履正社は選抜出てるで夏出られんでもいいやんどうせ大阪2強以外が甲子園出ても恥かくだけ

22 :
>>21
履正社は奥川以外なら打ててたよ。選抜見てて奥川だけが飛び抜けていた。特に履正社戦の奥川はプロのスカウトも言っていたけどプロでも打てない。履正社を抑えた大商大は近畿大会でも躍動するだろうな。今年は二強以外でも力あるよ。

23 :
>>22
バーカ
初戦で星稜引く時点で終わってんだよ

24 :
>>17
相手に、しなくていいよ!俺は、常総の事をライバルだと思ってるぜ!夏必ず出るから決着つけようぜ!

25 :
>>20
ネオは過大評価だからしゃーない。
過大評価は西谷さんも危惧していたこと。
藤原はもちろん、中川や山田のほうが先にレギュラー定着したし、この二人のほうが普通に上。

26 :
今日のネオくんは4打席4三振。

27 :
森本総監督は何をしとるのかね?

28 :
やはり根尾は4タコ4三振だったな。根本的にセンスが無いからな。こんなのと小園や藤原を比べたらダメな事に皆そろそろ気づくべき。
少し前に俺が言ってた事も現実味を帯びてきているそうだな。タニマチの力で地元の地方球場での試合の日に一軍入りするって奴ね。
二軍の底辺が一軍入りとかお笑いなので是非ともそうなって欲しいけどな。

29 :
去年甲子園沸かせたドラフト組が駄目だな
去年清宮はなんだかんだ7本打ったし今年村上がもう12本
その前の世代の今井アドゥア誠も1軍ローテだし
小笠原高橋光も怪我とかはあったけど1軍でそこそこ活躍はしたな
去年の甲子園て最低レベルだったんじゃないのかと思ってきた
高校日本代表もアジア3位だったし

30 :
>>28
藤原と小園も2軍でもイマイチなんじゃないのか
村上清宮に比べるとポテンシャルは厳しいのでは
去年の世代は不作というか特に投手のレベルが低いのではないか
最高投手が吉田で次が柿木だろ大阪桐蔭除けば最強のライバルがエース故障して投げれなかった浦和学院だし

31 :
>>29
去年の高校野球のレベルはここ10年では間違いなく最弱だろ。
1年目でのプロでの活躍度や韓国、台湾にも完敗で弱すぎたしな。

32 :
あの大阪桐蔭が優勝するくらいだからなw
そりゃ弱いだろw

33 :
常総も夢精者も小園も平日の昼間に揃い踏みですか
すごい偶然だなあ

34 :
>>33
あのアンチ2人と一緒にしないでくれ。
あれのレス見てるか?凄い的を得ていると思わないか?今年は桐蔭も履正社も厳しいぞ。

35 :
翔さん9号2ラン

36 :
>>34
あれのレスて何?

37 :
翔は頑張ってるぜ

38 :
根尾は明日も4タコだろうな。どんどん打率が下がるわ
過大評価されて調子こいてたツケがまわってきた感じなのかな。ざまぁねぇな

39 :
>>5
中野主将!底力見せてや!

40 :
>>38
お前は365日 これからもずっとタコやとみんなに思われてること気づいとるか?

41 :
波来は頑張ってるぜ

42 :
>>38
小園を病的に贔屓しとんと、根尾を病的にことごとく批判する理由を具体的に説明してみ。
僻み妬みか?
19歳の死ぬほど努力してる子をそこまで年中しがみついて批判する歪みの理由はなんや?

43 :
アンチは頭おかしい

44 :
人生終わってんだろおそらく。自分の人生に上がり目が一切無いから他人を叩いて誤魔化してる

45 :
>>15
2期以上の甲子園ブランクは2010夏〜2011夏の3期連続以来無いんだな。

46 :
過去の日本代表達
17 吉峰 井上 岩本 加藤
18 根尾 柿木 横川 後藤 小谷
石川 宮崎 森本 青木
19 中田 植田 石井
20 仲三河 藤江 吉安 増田 柳野

47 :
ねおくん。。。
http://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1558620720/
http://tokineta.blog.jp/archives/79207601.html

48 :
練習試合の日程をまとめろ

49 :
根尾の4タコ三振街道はまだまだ続きそう

50 :
オールスター投票始まった!
桐蔭OBいっぱい出てほしい

51 :
>>46
ほら去年は強いはずやわ w日本代表多すぎ!今年は3人しか居てないし去年と今年の差よ w今年は厳しいなあ

52 :
>>46
来年も藤江しか投手いなかったら厳しいやろなナカミはもう完全に野手転向なんかな?ナカミ全く投げてないやん

53 :
ナカミ投げれたところでもう大した球放れんやろ
2年生投手だと申原、又吉
あとは1年生か

54 :
そこで関戸くんですよ

55 :
>>53
関戸君はよ見たいわ!招待試合連れて行くんやろな、ナカミも藤原、根尾も連れて行ったし関戸君も多分連れて行くわ

56 :
スカウトからは「根尾以上」の声が。桐蔭学園・森敬斗にやきもきする。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190524-00839417-number-base

57 :
>>54
関戸君て軟式なんやなあ、軟式育成出来るんかな?福浦君もあかんかったし投手より野手の方がいいやろな、それか根尾みたいに二刀流になるのか関戸君打撃もいいみたいやし楽しみやわ

58 :
関戸は投球練習してるのかな?

59 :
いや野手の層は厚いんやからわざわざ野手やらす意味ないやろ
本人は投手としてメジャー行きたい言うてんねんから投手で育ててあげるべき
もし野手になったら、逸材の投手は入ってこなくなるんじゃない?
高校で勝てる投手にはなるけど、プロでは大成しないと思われると敬遠されそうやけども。

60 :
天才森友哉
今日もマルチ

61 :
関戸は頑張ってるぜ

62 :
根尾も小園も打率150からまったく動かないw

これじゃピッチャーの打率じゃないか

63 :
プロで活躍できるかどうかは1年目の2軍の成績でほぼ決まる。OPS.600が基準。
特に1年目でも2軍で三振率が高い選手はまず通用しない。

64 :
香月1軍におるやん(^^)

65 :
森ちゃん猛打賞で打率.344

66 :
森はオールスターくらいまでは
首位打者で.340くらいのいかつい打率で出て欲しいな

67 :
来年はまた大阪対決になるな

68 :
>>59
でも投手育成なら花巻東とか近畿なら明石商業とかの方が良いんじゃないん?野手は大阪桐蔭は良いて思うけど。明日から近畿大会やけど今年は出られんのやなあ、何だか寂しいわ何の話題もないしなあ

69 :
仲三河をぶっ壊した大阪桐蔭を許すな

70 :
>>68
明石商業?正気か?近畿なら平安が1番やろう

71 :
大阪豚蔭は外人部隊
完全にヒール扱い

72 :
>>70
平安てプロで誰も活躍してないし花巻東は大谷、菊池と2人共メジャーに行ってるして平安は育成上手なのは左腕だけやん w明石は狭間監督はここ数年好投手育ててるんやん

73 :
桐蔭・名電・星稜の変則Wとかマジか?

74 :
>>63
高卒1年目の1軍でOPSが.945あった森友は別格だったな

75 :
つべに2008大阪桐蔭の動画が色々フルで上がってるけど
横浜高校戦でスリーバントスクイズとかやってたんだな
今の西谷さんならやらなさそうやなぁーと思いながら
あと、奥村の肩エグすぎ
藤原と同等かそれ以上だわ

76 :
藤原より肩強かったOBは結構いるぞ
直近では2015世代の藤井健平、2016世代の大石、そして根尾とか

77 :
14年の森晋之介は強肩でよく宇宙開発してたなぁ

78 :
藤原別にそこまで肩強い印象ないけど

79 :
>>78
いや、やはり肩は普通に強いぞ
遠投自体はそこまでじゃないけど、低く強い球を投げれる
でも桐蔭OBにはそれ以上がいるってだけ

80 :
外野手では、平田、生島、奥村、森晋、藤井、大石あたりは間違いなく藤原よりもレーザービームが凄かった

81 :
大石なんていたっけ

82 :
https://youtu.be/4_FO0U_e2r0?t=273
4分33秒からが大石

83 :
>>73
いつ?場所は?
行けるところならレポする。

84 :
愛知の強豪とよくやるね

85 :
場所は多分 名電グランドと予想するぜ

86 :
6月16日 名電G であります。

87 :
>>62
鳥谷さんに喧嘩売ってんの?

88 :
>>86
マジ?

89 :
>>88 マジですよ。どうせ愛知県まで行けないから誰か見に行ける方情報お願いします!

90 :
1回裏終了
立大は、宮ア仁選手(コ1=大阪桐蔭)が四球で出塁すると走塁や犠牲フライで先制しました!
東大0ー1立大

91 :
【法大 4 - 3 明大】
法大が遂に逆転!9回表、2死1塁から法大5番・福田(C大阪桐蔭)がライトオーバーの逆転タイムリー2ベースを放ち、法大が試合をひっくり返す!
http://sportsbull.jp/category/big6tv/

92 :
関西六大学野球春季新人戦、河本大輝投手が先発、龍谷大は奥田選手もベンチ入り

93 :
2回裏終了
立大は、三井選手(コ3=大阪桐蔭)が二死から二塁打で出塁

94 :
【記録達成】
立大・田中誠投手(コ4=大阪桐蔭)は、リーグ戦通算200奪三振達成しました!おめでとうございます!

95 :
4回裏終了
立大は、江藤選手(済4=東海大菅生)、山田選手(コ1=大阪桐蔭)が連続ヒットで無死一三塁のチャンスを作ると、藤野選手(営4=川越東)のスクイズ、田中誠投手(コ4=大阪桐蔭)の右適時打で1点ずつ追加!立大リードを広げます!
東大0ー3立大

96 :
西谷さんの盟友門馬が関東大会制覇か。
相模が強い年はうちが谷間ってどれだけ仲良しなんだよw

97 :
山田健太、首位打者狙うには勝負の東大戦
最低でも5割打たなきゃな

98 :
>>96
今年は練試でボロ負けしそう w

99 :
相模が強さ爆発してる

100 :
明日は履正社、仰星を倒した大商大か。誇りを胸に優勝してきてほしいな。正直今年の大阪は甘く見られてるから大商大がぶっちぎりで優勝してほしい

101 :
>>100
今年の大阪は谷間やし舐められても仕方ない。和智辯も舐めプして奈良智辯に負けたしな w

102 :
>>101
どこが谷間?履正社は近畿でベスト4で京都1の成美に完封勝ちしてるが?練習試合では仰星が近江に勝ってる。
それと智辯和歌山は大したことないよ。ここは2011選抜と寺島世代の履正社にコールドされとる。

103 :
法政のホームラン打った中村って
ヤバイな いったいどこの高校出身
なんだ?

104 :
普通に奈良の智弁の方が強かったな

105 :
田中誠也は六大学通算13勝目(^^)

106 :
田中誠也、防御率が六大学リーグで2位だってな
大学通して安定してるし、志望届出して欲しい

107 :
>>102
大阪桐蔭が弱い年は谷間、履正社は関係ない。履正社は山も谷もない w

108 :
>>107
大阪が勝ち星稼ぐには大阪桐蔭が聖光学院並に〜十年連続出場するしか無いからな。特に夏は。10回甲子園出たら5回は優勝するだろ。大甘に言って春は履正社も勝ち星稼ぐ望みはあるが夏は履正社も言うほど勝ててない(そもそも出れてない)のでこれしかない。

109 :
今日の藤原はマルチ安打、小園もファインプレーとタイムリーツーベース
三振パンダ根尾はどうだった?
また4タコか?

110 :
高校野球とかいう常総学院1強リーグww

111 :
>>96
去年の選抜決勝でついに甲子園で対戦が実現するかと思ったらまさかの智弁に逆転負け
なかなか当たらんね

112 :
西谷はんが1番恐れているのは
常総だろうね 間違いない

113 :
>>108
夏の甲子園の履正社は通算3勝。
春の甲子園の履正社は1大会4勝が2回ある。

114 :
誠也は頑張ってるぜ

115 :
田中誠也のプロからの評価ってどうなんだろう

116 :
夏連覇する気無いの?

117 :
>>107
山があったろ。寺島世代は吉澤世代と直接対決しても勝ってたよ。大阪大会失点4は大阪新記録。寺島は失点1。その1失点も関大の調整試合のみ。打線は8試合中7試合がコールド勝ち。組み合わせ見ろ。死のブロック。

118 :
>>108
無理だろw全国1の桐蔭がなぜ4連覇できない?それだけ激戦区なんだよ大阪は。ちなみに履正社は桐蔭以外負けていない。履正社が他の地区に行けば10連覇している。

119 :
履正社が強くなれたのは同じ府内に全国トップレベルの大阪桐蔭がいたからだ

120 :
履正社の山が甲子園3回戦のチーム()

121 :
PLが健在なら甲子園優勝8回と7回の文句なしのライバル関係になれたのに

122 :
>>120
1回戦18ー1関大一
2回戦7−0汎愛
3回戦10ー0茨木
4回戦11−1東大阪大柏原
5回戦2ー0大体大浪商
準々決勝8ー1浪速
準決勝11−1桜宮
決勝12ー0金光大阪
甲子園
1回戦高川学園 山野プロ注目左腕。 優勝候補
2回戦横浜 優勝候補 石川、藤平

123 :
>>122
でっ?
3回戦敗退のチームですよね?

124 :
夏の大阪大会優勝校で、
総得点の最多は2001年優勝の上宮太子で、8試合82得点30失点。準優勝も可なら同じく2001年の大阪桐蔭で、8試合134得点24失点。
総失点の最少は1961年の浪商で、7試合58得点無失点。
最大得失点差なら2016年の履正社で、8試合79得点4失点の得失点差75。

125 :
>>121
安心せぇ
常総学院 上には上がいる
大阪桐蔭なんてまだちっぽけなもん

126 :
>>86
名電と星稜は毎年星稜のグラウンドでこの時期練習試合してる。

127 :
夏の甲子園には行けなかったけど、2007大阪桐蔭は本当に凶暴な打線だったよなぁ
夏の予選では準決勝までは「試合」じゃなくて「いじめ」と称されたほど打線がヤバかった

上手くハマってれば、2011日大三レベルの爆発力があったと思う

128 :
>>118
他の地区て舐めすぎ w京都、滋賀、奈良、和歌山でも履正社が10連覇なんか絶対無理 w履正社なんか近畿でも近江と同等ぐらいやでな w準優勝2回だけやし履正社は日頃の行いが悪いんか運も悪いしもってないよなあ w

129 :
気持ちわるっ
大阪桐蔭が全国1とか
やっぱ勘違いしてたか こりゃまだまだ
指導が必要だな

130 :
特待生問題あった年か

131 :
>>115
石田コーチは左腕育成が得意みたいやし藤江君を田中誠也みたいに育ててくれたらな、ここ数年の優勝投手は右腕なんよなあやっぱり左腕は難しいんやろな

132 :
左腕の人がコーチすればいいてことか?

133 :
>>122
優勝したこと無い雑魚がどこで調子のっとんねん

134 :
>>127
ただ左投手が苦手だった…

135 :
小園の二塁打とジャンピングキャッチ2つ
流石に華があるわ。バネもある
https://youtu.be/7TtFOwhkkvg

136 :
>>134
やっぱリ左腕苦手なのは伝統なんやな…

137 :
>>135
桐蔭スレや

138 :
>>116
夏連覇は厳しいやろう、それより大商大と大阪桐蔭が対戦して欲しかったな。やっぱり今年の桐蔭だったら負けるかもやな履正も行政も負けたしな

139 :
新井の投球見たい

140 :
>>139
どれぐらい仕上がってるんか見たいな!もしかして秋からかなり成長してるかもしれん。夏は新井が投げるやろうしな

141 :
>>136
あの年は特にでしたわ。報徳の近田、市川の左投手、佐野日大の西宮、常葉菊川の田中、北陽の杉田、金光の植松とあまり打てなかった。北陽の杉田は夏、金光の植松は秋に攻略したけど
逆に08全国制覇したチームは左投手をよく攻略した。履正社の吉川ひは抑えられたが

142 :
新井はシートノックでライトから

ノー番送球やから

問題ない。

143 :
新井は頑張ってるぜ

144 :
>>128
近江と同等?近江って近畿大会優勝したことあったっけ?近畿大会の成績は履正社は桐蔭に続いて二位な。

145 :
今日は大商大に大阪のレベルを証明してもらおう。話題になっていないが予選の対戦相手を見るとまぐれとは思えんし何より近畿1のホームラン打者が揃う履正社を上田は2失点で抑えた。仰星も倒し間違いなく今の大阪では抜けた存在。近畿も怖くないだろ

146 :
>>145
近畿スレでも大商大の話題が殆どない w昨日も智辯対決が終わったら客が帰ったみたいやし今日も大阪桐蔭対天理だったら盛り上がるとか大阪人は母校と大阪桐蔭しか応援してないし履正社は人気ないやと w

147 :
2018年春夏を通じて、頂上決戦は、桐蔭対覆正社、
桐蔭対浦和学院、だと思う。特に、浦和学院戦の
桐蔭の爆発力は、すさまじかった。2006年、2008年
の横浜戦も見応えがあった。2019年夏も桐蔭が出て
大一番を繰り広げて欲しい。

148 :
>>112
どうして?

149 :
>>99
実際に相模の試合を見たけど、守備走塁が
しっかりしている。打撃は好投手相手では
ロースコア、並な投手はアホみたいに打つ。
投手力は普通。何となく、今年の桐蔭に
似ている。でも、練習試合をすると、2点さ
くらいで桐蔭が勝つ。

150 :
他所は智弁の投手陣をボコボコに打ち込むのになぜ桐蔭は打てないのか
これは現世代だけでなく福井世代も中川世代もだ

151 :
西谷が遠慮してるんだろ

152 :
>>150相模は池田陽ボコボコにしたけど桐蔭は平田からは打ってたけどれ陽かは何故か打てない

153 :
>>144
春ならあるぞ03に。

154 :
>>146
盛り上がりとか何にも関係ないw
そしたら大阪大会なんてほぼガラガラw
大商大がサトスタで火を噴くよ

155 :
大船渡の佐々木は過大評価の極み
大して強くもない盛岡大付がバッティングマシンで速球対策してそのまま佐々木から7点奪って完勝
盛岡大付ごとき相手に炎上したバッティングマシン以下の球質の糞雑魚佐々木

156 :
なんなら根尾や柿木よりも球の質は悪いわ
根尾でも盛岡から7点も取られんし
163キロだって1人のスピードガンだけで計測された胡散臭い数字

157 :
>>149
今年の相模は相当粘り強いぞ。相模と言えば、初回に仕掛けて電光石火大量得点でそのまま逃げ切るパターンが例年。
今回は試合経過を見てわかると思うが、逆転や接戦で最後にしっかり得点して勝ち切る試合が多い。昨年の桐蔭同様「負けない野球」をしてくるから勝つのは容易ではない

158 :
大商大はエース上田が投げずに辰巳投手か
2番手育成にするつもりかな

159 :
そもそも普通の公立校でどれだけ指導受けてきてるんだろって話だからな

体は全然できてないみたいだし、高校時代のダルビッシュみたいな感じか

160 :
池田完全にもう主力

161 :
>>160
練習試合で代打で出てきてホームラン打ったらしいやん

162 :
黙ってられんやろな
池田くんのような積極的な強打者は早く使ってほしい

163 :
池田は最低でも宮崎、大成功で森友哉並みの打者になれるど

164 :
森友哉2世か

165 :
そういう情報をくれよドンドン
池田くんは忠岡の子やんな

166 :
まぁ、右バッターやから森友哉2世とは言われへんやろうけど
キャッチャーからコンバートされてるならなお

167 :
郡山9-4大商大高(5回裏)
上田投げてないとはいえやっぱり桐蔭じゃないとダメだ

168 :
確かに気になる所ですが
公開試合以外の情報は基本的に口外しないのが吉でしょうね

169 :
スーパー1年生どんどん出てきてくれ

170 :
お前らに常総学院は倒せない
東のドラゴンを舐めるなよ

171 :
>>96
谷間の年でも夏は出れそうかもな。
結局、夏の予選は履正社だけマークすれば良いし、
その履正社も桐蔭アレルギーで勝手に自滅してくる。

172 :
>>171
履正社以外にやられてるのが桐蔭だぞ
11柏原、15偕星、16北陽etc..

173 :
郡山10-7大商大高(試合終了)
やはり上田が投げないと厳しいようだ

174 :
上田って上田大河?

175 :
そう
7回から出てきたが時すでに遅し
おっ藤原先頭打者ホームランか

176 :
甲子園で大阪桐蔭が下馬評で劣勢だったカードって2006年夏の横浜戦くらいか
格上と戦うってことがほとんどないな

PL学園も下馬評で不利だったカード、1980年以降だと1983年夏の池田戦と1998年春夏の横浜戦くらいしか知らない(2000年夏の智弁和歌山戦もか?)

177 :
>>176
2014年明徳戦は?

178 :
>>176
去年の浦学戦前もみんなこぞって浦学予想してたよね

179 :
>>177
うーん、互角かな
少なくとも2006年の横浜戦とは状況が違う

>>178
ひねくれ者が多かっただけで、さすがに大阪桐蔭有利だっただろ

180 :
>>175
小園もヒットを打ったらしい
枚方Bコンビが活躍してるな

181 :
今の2年3年さしおいてスタメンになるくらいじゃないと高卒プロ野球選手にはなれんで

182 :
今日もねおくんは4打数0安打2三振みたいだったようだ。いつも通りかもしれんが。

183 :
>>182
三振パンダ根尾はそんなもんですよ

184 :
>>173
大商大高、投手は上田一人のチームやな。当たるとしても4回戦以降やから上で当たれば桐蔭有利や。

185 :
>>176
05選手権駒大苫小牧戦、04選抜東北戦は?

186 :
>>185
駒苫戦は大阪桐蔭有利だっただろ
日程では中1日の駒苫有利だったが

04年春の東北戦は互角かな。戦力ではダルビッシュのいる東北が上回ってたが、
初戦で東北打線が当たってなかったこと、神宮大会では大阪桐蔭は準優勝したのに対し東北は済美にコールド負け、県のレベルなど
大阪桐蔭が有利なデータも多かった

187 :
夏は必ず戻ってきてください。

188 :
履正社ってそこまで学校あげて野球を強化してないのか?

寮はないし、全国区になったの震災後からだからな

189 :
そうそう。東北戦は圧倒的に下だったよ
当時の東北は相当騒がれてたよ。年齢バレそうだけど

190 :
>>186
そっかそんなもんだったか
駒苫連覇の思い出補正で駒苫有利だったと思ってたわ

191 :
大阪王者が奈良の公立に負ける
今年は桐蔭だけじゃなく大阪全体が谷間の年のようだな

192 :
近畿大会やってるけど桐蔭出てなかったら
何か関心が向かんわ。
毎年桐蔭以外の試合も力入れて見てたけどな。

193 :
今年の夏予想
◎履正社
〇近大 仰星
▲桐蔭
△偕星 大商大

こんな感じな気がする
ただ今年の夏も酷暑になりそうやからそうなったらそれなりの球を投げるのが複数おる履正社と桐蔭が有利ではあるやろな
他は梅元山本坪井上田と好エースがおるとはいえ他が頼りないからな

194 :
それでも夏は何としてもでも勝てよ
勝って常総学院に敗れろ
それが宿命だ それまでは負けるな

195 :
>>194
貴様は税金を納める事が宿命だ。

196 :
>>191
上田が7回から投げて無失点やからなぁ
上田が初回から投げてたら勝ってた試合だよ
まあどうでもええか

197 :
根尾は今日も三タコ
この学校のOBって使えねえな

198 :
アンチ必死だな

199 :
>>193
2強以外は強い時の秋田みたいなチーム多すぎだな。エースのワンマンチームばかり。

200 :
>>171
今年の履正社は自滅しないな

201 :
>>191
履正社は秋近畿でベスト4

202 :
>>193
1年にエース級の金澤、渡邊が入って来たからな。清水、田淵、坂口、植木、1年生投手に6人の投手陣に、打線は小深田、井上、野口、池田と1番から9番まで長打力があるバッター揃うからな。履正社はまだ大阪では抜けた存在だろうな。

203 :
しかし常総学院と履正社は不様や。

204 :
>>203
敦賀気比戦をもう忘れたのか?
雑魚野郎が

205 :
履正社スレまた落ちたのかよ

206 :
>>205
履正社人気ないよな w大阪桐蔭、横浜、和智辯、浦学などは人気スレで書き込みも多いけど履正社地味でバント野球やし人気も魅力もない w

207 :
>>204
で?

208 :
>>206
球場行けよw履正社側にどれだけ人が入ってるんだよwそれにまともな奴は5チャンなんて見ねーよw履正社オタはモラルがあるんだろうな

209 :
埼玉県の、上福岡出身、浦和学院、11期生T組、馬術部、昭和47年生の旧姓 渡部雪枝 今は石川?雪枝をご存じないでしょうか?
高校卒業後に富山で馬の仕事に就職してその後結婚。
愛してもいない男と結婚したようで何故か自分の責任にされました。
何があったかを知りたい。
旦那やクラスメートは俺があちこちに迷惑をかけてるのも知ってながら雪枝に知らせないように、他人に迷惑をかけるのを気にしない屑どもで使えないんですよ。
クラスメートの男どもは水品芳って女一人の責任にして逃げるつもりみたいだし。
子供の悪口言ってもへらへら笑って逃げるような父親みたいですよ(笑)
知ってる人は雪枝に浜松の藤原武士のFacebookの記事を読んでから非通知でも良いから連絡しろと伝えてください。
お願いします。

210 :
>>202
どれだけ凄い選手が入って来ても春以降劣化するのが履正社 w春近畿大会も3年連続で逃してるし2年連続で春近畿優勝してる桐蔭とは雲泥の差

211 :
自分がまともじゃないということは分かってるんだな

212 :
今年の相模戦はいつかなー

213 :
>>208
近畿で人気あるのは大阪桐蔭と智辯和歌山!この2校は甲子園の集客力も断トツ。履正社華がない、人気ない、ユニもダサい w

214 :
>>212
負けるやろなー

215 :
東の横綱は常総学院だけど
西の横綱ってどこ?

216 :
>>215
東の横綱東海大相模、西の横綱は大阪桐蔭に決まってるやん!

217 :
>>214
今年の相模は関東勝ったし強いみたいですね
今年のチームがどれだけやてるか見てみたいです

218 :
>>210
涙拭けよw
誰が劣化したが具体的に言ってみろよw

219 :
>>216
そうやって勝てる相手をワザワザ横綱にして
恥ずかしいですよ
相模?大したことありへん桐蔭さんでも
普通に勝てますよ 覚えておいて下さい
関東のエースは東のドラゴン 常総学院

220 :
>>218
涙拭けて誰も泣いてないし何言ってるんだか w4番の大型扇風機何とかしろよな w田淵も弱小にボコボコ w w履正社なんか何の魅力があって行くんか不思議やわ笑笑3年間バントの練習しに行くんか w

221 :
個人的に
大阪桐蔭
東海大相模
日大三
中京大中京
の四天王やと思っているが

222 :
>>221
現実はこんなもんですよ
常総学院
常総学院
大阪桐蔭(クジ運)神宮は絶対勝てないw
常総学院

223 :
荒らされてしまいかよ
やる気皆無やんけ

224 :
>>208
履正社なんて大阪でも知らん人多いけどな

225 :
>>222
常総学院て三校もあるんですか?
茨城とあとはどこ? 姉妹校?
甲子園での戦績は?

226 :
>>225
関東No.1強豪校 東のドラゴン

227 :
>>221
夏は4校共甲子園出られんかもやな、桐蔭は谷間やし、相模は苦手の横ハメ、日大三は菅生にコールド負けやし中京大は監督があれやでやらかしそう w

228 :
おいおい敦賀気比戦を忘れるなよな…(震え声)

229 :
>>214
今年の東海大相模は甲子園出たら間違いなく優勝候補

そことやってどれだけの試合できるか
去年はベストメンバーでやった一試合目は5-3で柿木が完投したね

二試合目は横川と森本が炎上した

230 :
今年も夏出れたら聖光学院みたいに〜十年連続出場狙えるな。2、1年は今より出れる可能性あるし。

231 :
>>229
今年は2試合共ボコられそう。新井とか藤江、中田あたりが投げるんやろうな。中京大中京みたいな試合になるんじゃないかなぁ。西谷監督も今年は相模と試合やりたくないやろな

232 :
>>229
横川君も野茂が大絶賛してた中学No. 1左腕だったのに桐蔭来てからあんまり活躍出来なかったな。西谷監督も横川君をエースに育てたかったみたいやけどな。横川君はメンタルがなぁ…

233 :
相模なんて履正社みたいなもん
どーせ及川のまれにある神ピッチで
負けるんだよ

234 :
さすがにそれは失礼だ

235 :
やまけんサンバは頑張ってるぜ

236 :
>>233
奈良智辯の1年生左腕関西No. 1らしいな。岡本効果か知らんけど1年生は逸材揃いらしい。奈良智辯も久々に黄金期迎えそうやな

237 :
小畠とか断られたしな

238 :
>>231
やって現状の戦力を知るのは必要かと
谷間といわれる世代でどこまでやれるか…

239 :
>>238
今年程存在感と話題性がない世代も珍しい…ひっそりと爪痕も残さず負けるのだけは避けたいな。集大成の夏に一花咲かせて欲しい

240 :
大阪桐蔭や大阪だけでなく、全国的に谷間世代だな

今年最大の怪物は無名の大船渡にいるし

241 :
桐蔭の試合動画をアップしてくれる人
野球動画でめっちゃ稼いでいるんやな

http://www.tuber-town.com/channel_detail/UCHcsPSChZ0ZpGJ-kBoArbqg.html




http://www.tuber-town.com/channel_detail/UCHcsPSChZ0ZpGJ-kBoArbqg.html

242 :
柿木も横川も現時点で活躍出来ていないな。エースの柿木がダメなら、柿木に劣る2番手の根尾もダメだったことは自明なので根尾は投手でもハズレだった事になる
そういえば中日球団は本心では藤原を指名したかったはずだと中日ファンが言ってたな。地元優先で根尾を取っただけだと
つまり本来なら藤原と小園は4球団指名のドラ1という事になる。枚方Bコンビで8球団から一位指名とかヤバいな

最後に一言、大阪桐蔭がんばれ

243 :
>>240
全国的に谷間世代なのは間違いなく昨年だぞ。
ドラ1競合野手3人は成績が出ず、特にネオはドラフト1位競合野手として圧倒的史上最悪とまで言われている。
世代最強投手だった吉田も佐々木や奥川に遠く及ばない。

244 :
俺は当初から根尾よりも小園の方が打撃も守備もセンスも遥かに上だと見ていたけど、それが分からない奴もたくさんいた。でも徐々に根尾のセンスの無さがバレてきてるな。

最後に一言、大阪桐蔭がんばれ

245 :
大阪桐蔭の高卒プロ入りでドラフト下位でプロで活躍した選手は皆無だから柿木も横川も厳しいだろう。この世代は藤原が活躍できるかどうかだろうな。

246 :
>>245
4人のうち誰か1人だけでも活躍せんと大阪桐蔭は育成力がないと思われていい選手来ん様になるやろうな。森友から下の代からは誰も活躍してないしな、特に投手は1人も大成してないし藤浪君も現状厳しいし好投手は他校に行くやろな

247 :
【福井工大福井】大阪桐蔭出身の田中監督が考える「高校で伸びる子」の傾向

ttps://baseballking.jp/ns/190083

248 :
この圧倒的OB粘着思考
キモすぎるww

249 :
根尾と小園どっちが凄いかってw
それ2択ですよねw
そんなどうでもいいことで
威張ってキモww

250 :
>>202
1年、エース級?間違えですね!
見たことあるの?

251 :
今年の夏は滋賀が県勢初の優勝するだろうね

252 :
高校野球の品位を汚し、選手の名誉を毀損する記事を書いた自称スポーツライター田尻賢誉

2010年夏の甲子園高校野球大会は、沖縄県代表・興南高校の優勝により、その幕を閉じました。
私も、大会期間中は4度も甲子園球場に足を運び、選手達の懸命なプレーを見て、やっぱり野球って面白いと再認識しました。

ところが、その高校球児の健闘を全否定した記事を書いた、自称スポーツライターが出現しました。
奴の名は、田尻賢誉(以下、田尻)と言います。
その田尻は、ファーストベースまで全力疾走しなかった選手の実名を公表し、ご丁寧にもバッターボックスからファーストベースへ走り抜けるのに何秒かかったかを計測し、「不走」「ワースト10」というランキング表まで作って、田尻が自分で書いた記事で紹介して下さいました。

その記事の内容たるや、田尻の主観だけで書かれただけあって、自分の気に入らない選手の悪口ばかりを並べ立てるという、素人が書いた作文のような体裁です。
しかも、全力疾走しなかったと名指しされた選手の実名まで晒されているとあっては、とても当ブログでは、その記事全文を紹介する事はできません。
ただ、その記事の冒頭に書かれた文章(太字部分)には、田尻賢誉の全人格が集約されていると、私は解釈しています。

レベルの低い大会――。
残念ながら、そう思わざるをえない大会だった。
理由は、走らないから。打ち損なった時点であきらめ、凡打と決めつけて走らない。反対に、安打と決めつけてふくらんで走り、ファインプレーをされてアウトにされるケースも目立った。
最後まであきらめない、自分で判断しない、勝手に決めつけないのは基本中の基本。全力疾走の意識が欠如している。
今大会では、まるでプロ野球選手のように凡打で一塁までダラダラと走る選手が目立った。
一塁ベースまで到達せずにベンチへ戻る“不走”も多かった。
選手たちには酷かもしれないが、代表にふさわしくないプレーをした代償として走らない選手リストを挙げておく。

百万歩譲って、全力疾走しなかった事を非難する内容の記事が容認されるとしても、その選手を実名で名指しする意義は一体どこにあると言うのでしょうか?
もし、その事を非難するのであれば、まず真っ先にその選手が所属するチームの監督なり野球部長の責任を問うべきではないかと思いますがいかがでしょうか?

私自身も当ブログで、大量リード時における送りバント・盗塁・スクイズに関して批判的な記事を書きました。
※関連記事:大量リード時の送りバント、盗塁、スクイズは日本の野球を弱くする
しかし、田尻の記事との決定的な違いは、選手個人を批判しているかどうかです。
私は、選手批判にならないよう、十二分に注意を払って記事をまとめました。

そもそも高校野球で、選手を批判して何の意味があると言うのでしょうか?
高校野球は教育の一環として行われているという建前がありながら、その実態は、監督は絶対的権力者として君臨し、選手は監督に対して絶対的に服従するという関係となっているケースが多いのです。
そのような関係の中で、監督に意見を言う事すら許されない選手を、名指しで批判する意味は全くありません。
まして、彼等高校野球の選手は、その様な批判をされても反論する事ができない(正確に言えば、高野連がさせない)のです。

その立場の弱い選手を、「ファーストベースまで全力疾走しなかった」などの汚名を着せて、名指しで実名公表した田尻賢誉は、最早スポーツジャーナリストでも何でもありません。

田尻賢誉は、自分の書いた記事で名指し批判した選手全員及びその所属校と高野連に対して謝罪した上で、スポーツジャーナリストを引退すべきです。

253 :
高校野球の品位を汚し、選手の名誉を毀損する記事を書いた自称スポーツライター田尻賢誉

2010年夏の甲子園高校野球大会は、沖縄県代表・興南高校の優勝により、その幕を閉じました。
私も、大会期間中は4度も甲子園球場に足を運び、選手達の懸命なプレーを見て、やっぱり野球って面白いと再認識しました。

ところが、その高校球児の健闘を全否定した記事を書いた、自称スポーツライターが出現しました。
奴の名は、田尻賢誉(以下、田尻)と言います。
その田尻は、ファーストベースまで全力疾走しなかった選手の実名を公表し、ご丁寧にもバッターボックスからファーストベースへ走り抜けるのに何秒かかったかを計測し、「不走」「ワースト10」というランキング表まで作って、田尻が自分で書いた記事で紹介して下さいました。

その記事の内容たるや、田尻の主観だけで書かれただけあって、自分の気に入らない選手の悪口ばかりを並べ立てるという、素人が書いた作文のような体裁です。
しかも、全力疾走しなかったと名指しされた選手の実名まで晒されているとあっては、とても当ブログでは、その記事全文を紹介する事はできません。
ただ、その記事の冒頭に書かれた文章(太字部分)には、田尻賢誉の全人格が集約されていると、私は解釈しています。

レベルの低い大会――。
残念ながら、そう思わざるをえない大会だった。
理由は、走らないから。打ち損なった時点であきらめ、凡打と決めつけて走らない。反対に、安打と決めつけてふくらんで走り、ファインプレーをされてアウトにされるケースも目立った。
最後まであきらめない、自分で判断しない、勝手に決めつけないのは基本中の基本。全力疾走の意識が欠如している。
今大会では、まるでプロ野球選手のように凡打で一塁までダラダラと走る選手が目立った。
一塁ベースまで到達せずにベンチへ戻る“不走”も多かった。
選手たちには酷かもしれないが、代表にふさわしくないプレーをした代償として走らない選手リストを挙げておく。

百万歩譲って、全力疾走しなかった事を非難する内容の記事が容認されるとしても、その選手を実名で名指しする意義は一体どこにあると言うのでしょうか?
もし、その事を非難するのであれば、まず真っ先にその選手が所属するチームの監督なり野球部長の責任を問うべきではないかと思いますがいかがでしょうか?

私自身も当ブログで、大量リード時における送りバント・盗塁・スクイズに関して批判的な記事を書きました。
※関連記事:大量リード時の送りバント、盗塁、スクイズは日本の野球を弱くする
しかし、田尻の記事との決定的な違いは、選手個人を批判しているかどうかです。
私は、選手批判にならないよう、十二分に注意を払って記事をまとめました。

そもそも高校野球で、選手を批判して何の意味があると言うのでしょうか?
高校野球は教育の一環として行われているという建前がありながら、その実態は、監督は絶対的権力者として君臨し、選手は監督に対して絶対的に服従するという関係となっているケースが多いのです。
そのような関係の中で、監督に意見を言う事すら許されない選手を、名指しで批判する意味は全くありません。
まして、彼等高校野球の選手は、その様な批判をされても反論する事ができない(正確に言えば、高野連がさせない)のです。

その立場の弱い選手を、「ファーストベースまで全力疾走しなかった」などの汚名を着せて、名指しで実名公表した田尻賢誉は、最早スポーツジャーナリストでも何でもありません。

田尻賢誉は、自分の書いた記事で名指し批判した選手全員及びその所属校と高野連に対して謝罪した上で、スポーツジャーナリストを引退すべきです。

254 :
Wi-Fi オン!→ アウアウカー Sa3b-x0Kk
Wi-Fi オフ!→ スプッッ Sd7f-rE+t

255 :
>>247
田中コーチの存在は大きいな。根尾、藤原も田中コーチに指導して貰ったらどうなってたんかて思うわ。白水も工大じゃなく桐蔭で打撃コーチしてくれたらいいのに母校より工大なんか w

256 :
>>243
ここ数年高卒1年目から活躍した選手なんていなくね?

藤浪と大谷以降あまりないな
小笠原やオコエの世代なんか今年でプロ4年目になるのに誰もいなくね?

257 :
>>255
本当にそう思う

258 :
2019強豪ランク

1明石商業
2智弁和歌山
3平安
4国際
5智弁学園
6履正社
7市和歌
8報徳(智和歌に練試で連勝)
9桐蔭
10天理
11姫路南
12近江
13京都国際
14大商大
15乙訓

259 :
>>256
>>242から>>245までいつもの根尾アンチだから触らないほうがよい

260 :
オールスターファン投票中間発表
桐蔭OBでは森と浅村が最多得票

261 :
関東行ったついでに東海大相模の試合を初めて見てきた。
あいつらはヤバイな、バケモンチームや。
東海大相模の各選手は頭を使って野球をやっていたし、一球ごとにサインも変わるから展開が早くて面白い。これはテレビで見るよりも生で見たほうがより凄さがわかると思う。桐蔭とはまた違った強さを実感した

262 :
甲子園ではどう見ても相模の方が強いが
なぜか県内では横浜に弱いんだよな

263 :
>>260
毎年楽しみにしてるけど今年も楽しみやわ!やっぱり森友と浅村は人気あるなあ

264 :
>>256
森友哉、清宮

265 :
>>262
相模は横浜アレルギーで横ハメを意識し過ぎるから負けるんやろな。大阪桐蔭と履正社みたいな関係やな。福井世代で選抜決勝前のインタビューで履正の主将若林が今どのチームと対戦しても勝つ自信があるようなコメントして決勝で桐蔭に負けたしワロタわ w

266 :
>>256
根尾も藤原も小園も高卒1年目で全く活躍してないからまさに谷間なんだろ。
清宮村上安田は1年目から二軍で活躍してたわ。

267 :
やまけんサンバは頑張ってるぜ

268 :
お前らヲタも呑気やの
これでは夏勝ちきれんわ
現実逃避も甚だしいし絶望的やもんな

269 :
>>258
近江は桐蔭より上やろ

270 :
>>265
準決な。まずは調べろよ

271 :
>>250
渡邊→寺島二世

272 :
つまり、カモやな

いいピッチングして桐蔭には負ける
引き立て役二世

273 :
さすが龍生やな。清水、渡邊と目立った投手じゃない将来性を考えてスカウトしてる。
https://youtu.be/u-HTuo95ENI

274 :
もう主要な高校皆1年生デビュー報告が来てるのに、出てこないのは桐蔭だけやん
関西大会でてるわけでもないのに。
はよ朗報が聞きたいわ

275 :
中田とか植田とか
中学時代はドラフト確実と
言われてたのになぁ

276 :
>>266
清宮以外は今のとこ何とも言えんけどな
まだ5月やで

277 :
>>273
リクルート苦しいのも事実やろ?

278 :
誠也の進路社会人か
今年はドラフト指名ゼロかもな
せっかく1位になったのに戦力外の状況によっては横浜か広陵に抜かれるで

279 :
>>277
陰ながら履正社はやばいわ。伊丹の主砲に松原Bでu15 の両井より上の野茂ジャパンの松林、u15温井、京都大阪の二遊間カンビ、今年も岡山から秘密兵器が来たし今年の新一年は桐蔭より上と言われてる

280 :
>>274
何か情報ないと心配になるな、近畿スレでも桐蔭の話題殆どないしなあ、こんな年も珍しいわ

281 :
>>280
そりゃ近畿大会に出てないし秋も振るってなかったんやから話題に上がるわけもなく。
そんなことより夏の予選楽しみやわ
はやく新井のピッチングが見たい

282 :
鉄のカーテン引いてるから出るわけねぇよw

283 :
>>220
履正社
今年大したことないと思ってんの俺のだけ?

284 :
>>279
「言われている」ソース出せよww
毎度一人で頑張ってるだけだろ

285 :
>>284
なんか富山みたいだよね(笑)

286 :
>>283
夏の履正社を見れば大したことないなんて絶対に言えない。戦力的にも大阪1充実している。投手は絶対的エース清水入れて5人、小深田、野口、内倉、井上と1番から9番まで長打力のある打線。

287 :
童心と知性を兼ね備えた技巧派左腕 田中誠也(立教大4年)【Future Heroes vol.14】

https://baseballgate.jp/p/553680/

ほんまや、社会人やねんな

288 :
誠也、頑張れ
いつかプロへ行けるように

289 :
だめだこりゃ

290 :
近畿大会出てないんだから大阪は5月に部員登録で早くても6月の練習試合からしか1年は出てこない

291 :
>>262
>>265
誤解してるけど、夏の県大会に限れば横浜の方が安定して強い 全国では脆いけど
相模は夏より春の方が強いイメージだね
相模が全国で強いのは甲子園に出てくる時は戦力が充実してる時限定だからってのも大きい
逆に戦力が微妙な時は県大会であっさり負けるから甲子園に出て来ない

ちなみに過去五年(夏)は対横浜には二勝一敗で勝ち越してる
逆に慶応には二度対戦して二度とも完敗(うち一回はコールド負け)してる

戦力が充実してる時は夏も横浜にはキッチリ勝ってる、過去五年だけ見ると

292 :
田中誠也はオリックスの山岡くらい細いよな。社会人でもっとごつくなったら変わる気がする。

293 :
>>268
俺ら部外者に何が出来るんだ?

294 :
>>279
もうオワコンやと思うわ

295 :
>>276
村上は?
高卒2年目で二桁本塁打を打ったのは、ここ40年以上で掛布清原松井森友大谷の5人だけやぞ。村上はもう12本塁打。

まだ5月と言ってるが、練習試合・オープン戦なども含めるともう4ヶ月も経っているのだから大方判明してるだろ。
藤原小園は苦戦しているし、根尾は広陵の中村の成績すらも超えられない。
プロ1年目の2軍成績でプロで成功するかは決まる。OPSが.600行かない選手は将来的にも一軍は厳しい。1年目で三振率の高い選手はさらに厳しいというデータがはっきりと出ている。

296 :
>>295
村上の高卒1年目調べてみたら?

297 :
>>296
一年目の二軍成績
清宮 .244 17 42 OPS.930
村上 .288 17 70 OPS.879
安田 .271 12 67 OPS.741
中村 .201 4 16 OPS.556

ここ10年の高卒野手の二軍成績OPS歴代ランキングだと、1位清宮、2位森友、3位村上
普通に凄すぎる成績。
藤原も.600を超えるくらいだから安田の.741も充分凄い。根尾は.400台に停滞したまま。
.600いくかが基準になる。

298 :
森友ってDHで出てたらどの程度打ったかな

299 :
池田は頑張ってるぜ

300 :
300

301 :
根尾に懸念されるのは動体視力が相当低いってことくらいだろう

302 :
動体視力が低いってプロでやっていくの無理じゃないか。

303 :
医者になればいいじゃん
柿木はなにするのwwwww

304 :
>>301
動体視力悪いのて高校の時に分からなかったのかな?

305 :
ていうか動きにセンスなかったよな2年春とか

306 :
★住吉の
なに花私立高校トップ指示

メールで職員にネットいじめ指示
被害私立高校は20校以上

クラブの試合に同行して、学校敷地内に
入り込んでなりをする為に
スケジュールを盗んでいきます。

クチコミなど在校生、保護者のふりをして
自ら書き込みした何十人もの
クチコミ掲示板に評価1〜2を付けて
誘導していきます。

クラブのライバル校(空手など)や
大学付属は、ななわ高校学院長メール
指示により徹底的に受験生、
在校生、保護者、塾講になりきり
ナビ、知恵袋など
32000を超えました。
会話形式でネットいじめしてきます。

試験前に、
進研模試の問題と回答他校生徒に
送りつけてきます。

注意して下さい。

307 :
>>302
まだプロ入って数ヶ月しか経ってないのに酷い言われようやけど4球団から指名されたけどどの球団も即戦力で選んだ訳じゃないし将来性とか身体能力の高さとかやろ?プロ入って4〜5年経っても今の成績なら諦めもつくけど今の段階で色々言われるのは可哀想やな

308 :
バカは相手にしないように

309 :
とりあえず、1年目のシーズン終わってから全て語れ

ボケ!

310 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190528-00000113-spnannex-base
センスのいいのはさっさと出てくると思います

311 :
これが未来のミスタードラゴンズだ!

37試合 .146 1本 11打点 47三振 1盗塁 10失策(2軍)

312 :
今日は珍しくヒットを1本打ったみたいだな。
二軍の試合にも出られないレベルなのに地元のドラ1ということで試合に出してもらえてうらやましいわね。

313 :
>>45
2010年夏〜2011年夏の3期連続逃してたて知らなかったわ。超谷間だったんやなあ、3期連続甲子園出場逃してもいい選手集まるし万が一夏甲子園行けなくてもスカウトはそこまで影響なさそうやね

314 :
春夏ともに甲子園出られなかったのは2011年が最後だね

315 :
岡副麻希(藤浪の2つ上)が在学してたころが大阪桐蔭の谷間世代だな

この世代は選抜で1勝しただけだし、1つ上と1つ下は春夏ともに甲子園に出れなかったし
岡副って学校で藤浪と会ったことあるのか?

316 :
>>313
2011年は出たら優勝候補の戦力はあった。

317 :
>>316
くじ運でしか勝てないくせに
よくいうわ
神宮優勝してませんよね?

318 :
>>316
登録メンバーでプロになったの5人ぐらいいないか?

319 :
>>318
4人?

320 :
>>294
1番両井 2年 u15 松原Bの天才打者
2番田上 2年 鶴岡関西選抜 大型好打者の逸材
3番池田 2年 鶴岡関西選抜 秋の打率は4割越え
4番小深田 2年 野茂JAPAN 大阪1の大砲
5番大西 2年 鶴岡関西選抜 大型の強打者
6番松林 1年 野茂JAPAN 大型の新1年
7番関本 2年 肩の強さプラス大砲
8番田淵 2年 野茂JAPAN 大型投手 素材は一流
9番中原 鶴岡関西選抜 大阪1の守備職人
来年の履正社は近畿1だと思う。桐蔭は勝てるの?

321 :
>>320
中卒ニート w

322 :
>>321
昼間からレスしてるお前に言われたくないわw

323 :
>>322
ニートのお前と違って仕事はきちんとやってるんでね w仕事しながらレス出来る環境なんだわ w

324 :
やまけんサンバは頑張ってるぜ

325 :
>>323
おう!頑張りたまえ

326 :
>>320
お前ってフィギュアとか並べて遊ぶの好きそうだよな

327 :
>>325
お前も頑張れよ。

328 :
糞弱いベイスターズファンだけど、青柳君は今年でサヨナラになるよ。
あと、大阪桐蔭出身でベイスターズに入った北川君はベイスターズの職員になったからいいけど
共通するのは二人ともポンコツだったこと。
関東学院に入った古寺君の方が、断然、上だな。

329 :
>>320
>来年の履正社は近畿1だと思う。桐蔭は勝てるの?
その台詞去年の夏も聞いたぞ。

330 :
青柳は残当
本人の強いプロ志望があったのか分からないが
高2でちょっとブレイクして
期待された高3では下位打線に落ち込むレベルだったのに
プロ入りにGO出したのも、指名されたのも意外だったわ

331 :
6/2の東邦戦はW?
石川が投げる試合に勝っておきたいな。

332 :
>>315
岡副麻希(乃木坂46の松村沙友理も)在籍中は高1の時に全国制覇してるはず。

今年26歳になる俺が高3の時が最後に春夏とも甲子園出ていない世代。2011年に高3の世代。
この世代は大阪桐蔭の野球部が1度も夏の甲子園を経験していない。
選抜も高2春に経験しただけ。しかも2回戦敗退。

333 :
>>297
根尾アンチ君、君、365日暇やな。
何してるん?
君の人生の目標あるん?
アホな根尾批判に明け暮れて。
答えてみろよ。

334 :
アンチは平日も昼間も関係なし
そんなやつの言うことをまともに聞く必要なし

335 :
>>327
はい、頑張ります

336 :
>>329
でも強いのは事実だろ?谷間がないんだから。
今年のメンバーだって山田、仰星だったり苦戦続きで履正社は負けるって言われてたけど結局大阪一位。

337 :
>>313
いやいや、谷間というなら2009だった
2011は出てたら対戦相手は至学館→如水館→能代商だからベスト8は確実だったよ

338 :
>>314
中野世代はもしかして歴代最弱なん?

339 :
>>335
おたく、大阪の人間ちゃうんか。

340 :
>>332
その世代は履正社が強かったよね?

山田哲人の世代は谷間世代で、3年生のレギュラーが山田を含め3人しかいなかった
2010年の甲子園メンバーが6人残った震災直後の2011年選抜で初のベスト4、石井とか海部とかいたな
でも夏は例年通り大阪桐蔭に負けた。で大阪桐蔭が柏原にまさかのサヨナラ負け

341 :
>>332
2008年は1年生レギュラーいないだろ。ベンチ入りしてた1年もほとんどいないはず

だからこの世代も夏は甲子園不出場同然なんだよね
1つ下に藤浪がいた2011年の高3世代と違って、黄金世代と同じチームになったこともあまりないし

342 :
>>338
2000年以前はよく知らないから何とも言えないけど、21世紀では最弱レベルでは?

去年のチームでも夏の甲子園ベンチ入りは中野、宮本だけ、しかもほとんど出場機会なしだし

343 :
2008年、2014年と秋にコールド負けしてたチームが夏は全国制覇した例が2度あるが、
今回はもうそういうことも期待できなさそうだな

むしろ秋季近畿大会に出場しながらセンバツに出れなかった世代は夏の甲子園出れない
2009年、2011年

344 :
>>333
君みたいな哀れな人間がするような人格批判はいっさいしてないから笑
アホな根尾批判ではなくて、根尾の成績がひどいのはただの事実であり真実というだけ。

345 :
江村はこのところずっとスタメンだし、香月が涙の初ヒット打ったぜ

346 :
江村いくらなんでも打てなさすぎやろ

347 :
ここで桐蔭OBの話題をする限り、これからもねおくんのプロ成績を書き込んで行きますぞ。
根尾とか小園とか書き込むとここの連中は異常に反応するし面白い。ストレス解消に丁度いいわね笑

348 :
根尾世代が特別だったんだね

349 :
今年の夏はもしかしたら1年生がベンチ入りもあるかな

350 :
これだけ谷間の世代で春とはいえベスト8すら行けなくても西谷は「3年生は引退してくれ」とか言わんのは好感持てるな。作新は栃木スレの反応見る限り小針が3年に言ったみたいだからな。

351 :
>>350
それほんまなんやな!小針監督て結構キツイ性格みたいやな。作新も今年は谷間みたいやし今年は名門が谷間世代多すぎるね。西谷監督は賢いし選手を傷付ける様な発言はしないよね。試合中も怒鳴ったりとかしたの見たことないな

352 :
山口とか山足とか森によくキレてたのは有名な話だろう。

353 :
>>350
2chのレスなんか
あまり信用しないほうがいいよ

354 :
西谷親方は未来の人間国宝やからな

355 :
聖光学院は捨て世代を作らない監督
毎年3年生主体で戦う

他の学校だったら歳内が2年の2010年とか3年を捨てて2年生主体にしそうなとこだしな

356 :
歳内もでてこないな。寺島も高橋、藤平、京山もみんなダメだ
この伝で行くと奥川、西、オヨ川もダメかな?
佐々木と西はきそうな気がするけど

357 :
>>352
でも森君の事は凄く大事にしてた様な気がするわ。U18でアメリカにタックルされて怪我した時も空港まで迎えに行ったみたいやし。山口、山足て人知らないわ

358 :
今年の3年はおそろしく記憶に残らない世代になりそう
このままでは

359 :
>>356
寺島は今2軍で復活してるよ。安田、寺島、中山が一軍上がるのは時間の問題。

360 :
>>358
今年の3年は中野、宮本、中田、高野、新井しか知らない、中田はテレビに出てたで知ってる。埼玉栄の若生監督が中田の事狙ってたみたいやな。本人は大阪桐蔭に憧れてたからなあ

361 :
縄田も数十校から誘いが来た逸材とかお前ら言うてたやん

362 :
小園の打撃の本質はホームランバッター、今年のドラ1で将来的にメジャーに行くとしたら小園…と流しのブルペン捕手安部は言っていた。
言われてみれば確かに小園はホームランバッターとしての才能も感じさせてくれる

363 :
「寺島 2軍」っと(検索)→防御率6.48

ムセイ「寺島は復活している、1軍に上がるのも時間の問題」

履正社を持ち上げる為なら相変わらず平気で嘘をつく奴だって
いい加減認知されるべきやね

364 :
>>363
寺島は前回登板で5回無安打で抑えてたよ。
四球は多かったものの復活の兆しは見えてるよ。

365 :
>>361
200校じゃなかった?違ったかな?井上もやけど東海勢の投手はあまり育たないね。根尾君は別やけどね

366 :
大阪桐蔭でベンチ入り出来てるなら十分逸材やん
てか、何十校から誘われた〜とか
毎度どこソースやねんって思うけど

367 :
>>348
根尾世代もプロで壁に当たってて別に大したことないよ。

368 :
中山と安田はその内1軍に呼ばれるかも知らんが
その2人と寺島の状況なんて事実、雲泥の差があるだろ
安田は高校時代から親交のある藤原を気にかけてくれてるし
1軍で定着した時に藤原に取ってもプラスになるから応援してるけど

369 :
履正と常総ネタは全てあぼーん
にしてる。知らんでもエエ情報
やからなwww

370 :
>>367
子供部屋おじさん

371 :
寺島って、先週2軍で投げて3回6失点やってんけど・・・
やっぱ・・・そういうことやな

372 :
今年の大阪桐蔭卒の投手も厳しいな
吉田は間もなく一軍

https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1559019430/

柿木蓮 2軍防御率9.16
横川凱 2軍防御率18.00


吉田輝星 2軍防御率2.35

373 :
この世代は怪物級の選手は出てこないと思うから吉田輝星世代になるんじゃないかな。

374 :
ドラ1とドラ4ドラ5比較してもしゃーないやら
横川なんて防御率収束するイニング投げてないし

375 :
高校生組が苦戦するなかで
正随は頑張ってる

376 :
しょうずいは頑張ってるぜ

377 :
今年の大阪桐蔭は森友と浅村が助っ人に来ても厳しいかもしれんな
森友、浅村、中田、平田が助っ人で来てようやく甲子園の土を踏めるという感じか

378 :
>>343
> 秋季近畿大会に出場しながらセンバツに出れなかった世代は夏の甲子園出れない

2005年は秋季近畿大会初戦で北大津に延長13回サヨナラ負けして、翌2006年のセンバツを逃したが、同年夏の甲子園に出場。

正しくは 秋季近畿大会ベスト8(準々決勝敗退)でセンバツに出れなかった世代は夏の甲子園出れない。
2000〜01年、2008〜09年、2014〜15年。

379 :
>>378
2014〜15年は取消。2015年はセンバツに出場していた。

380 :
>>379
大阪桐蔭て甲子園とか近畿大会ではあまりやらかさんけど大阪の中堅私学にやらかす事あるよなあ

381 :
桐蔭は履正社ではなく北陽、偕星、柏原…こういうのに夏やられる

382 :
>>380
大阪はジャンケンの様な関係で大阪桐蔭の独占出場は何とか阻止されてる感じ。夏に限りゃ履正社は他校に無双するが桐蔭の犬、桐蔭は履正社には絶対勝てるが他校にやらかす。他校は桐蔭を食うことがあるが履正社に絶対勝てない。

383 :
寺島はもう終わった投手・・・
安田、中山キンニク君も出てくるのに随分時間かかるのお
それより明日投げる藤浪に頑張ってもらいたい

384 :
寺島は東京生まれだからメンタル弱いよ

385 :
>>377
森友や浅村を助っ人に呼よだら余裕で甲子園行けるやろうw

386 :
阿部君は最近投げてる?

387 :
横川はプロ入り後も、maxが135kmくらいなんだよね。
高校の時は、甲子園で144km位出ていたような気がしたけど、記憶違いかな。

388 :
東の横綱 常総学院に勝てるのか
お前らw

389 :
さすがに常総が東の横綱はないだろw

390 :
前頭5枚目

391 :
>>389
関東No.1強豪校
東のドラゴン 常総学院

392 :
>>388
そんなこと言ってたら相模とか日大三ファンに嗤われるぞ

393 :
毎日恒例。常総学院、履正社

394 :
お前らが常総と当たったときの
弱気なレスが楽しみだなw

395 :
車の購入費用はいくら? 車の維持費は?
車両費、燃料費、駐車料金、オイル交換費・消耗品費、自賠責保険費・任意保険費、洗車費用、交通事故を起こしたり遭うと・・・

※【車を保有していると、廃車など手放すまで総額いくら最低限にかかる??】
※車を保有せず、移動手段の全てをタクシーにしたら??

※【移動全て!、タクシーにしてもマイカーの保有より安い!!】


夜、深夜、早朝はタクシー会社へ電話してもダメ!!→※スマートホンのアプリ「DIDI」
検索「DIDIアプリ」 スマートホンで先ずは、使ってみよう!!
※【夕方から朝まで、タクシー会社へは電話かけてもつながらない!! → DIDIアプリ!】
飲食店、居酒屋・ラウンジ・スナックへタクシーは、スマートホンのアプリ「DIDIアプリ」に限る。

スマートホンのアプリ「DIDI(リリー)」で、簡単にタクシーが呼べる。【最も近い!】アプリを導入・使用しているタクシーが来る!! タクシー会社は無関係。
乗車するタクシー会社・乗務員が分かる! アプリの履歴に残る。→「忘れ物」「財布」「携帯電話」が即座に分かる。
現金・アプリ決済など、事前に登録して選べて現金不要!でタクシーに乗れる。

DIDIカスタマーセンター 0120―919―071 年中無休・24時間対応
紹介動画 https://youtu.be/nu_dQ4Hb9Qo

※【Yahoo!・Googleで検索!「DIDIアプリ」 大阪限定!】
この「DIDIアプリ」、使ったら便利。これでしか、タクシーを呼んで乗らなくなるよ。

※【夕方から朝まで、タクシー会社へは電話かけてもつながらない!! → DIDIアプリ!】
飲食店、居酒屋・ラウンジ・スナックへタクシーは、スマートホンのアプリ「DIDIアプリ」に限る。

そして、SuicaやICOCAなど交通系ICカードを持って(通勤定期)、限度額の現金をチャージ!!
※【タイムズのカーシェア】を持つ!! もう、マイカーは要らんよ!

396 :
車の購入費用はいくら? 車の維持費は?
車両費、燃料費、駐車料金、オイル交換費・消耗品費、自賠責保険費・任意保険費、洗車費用、交通事故を起こしたり遭うと・・・

※【車を保有していると、廃車など手放すまで総額いくら最低限にかかる??】
※車を保有せず、移動手段の全てをタクシーにしたら??

※【移動全て!、タクシーにしてもマイカーの保有より安い!!】

夜、深夜、早朝はタクシー会社へ電話してもダメ!!→※スマートホンのアプリ「DIDI」
検索「DIDIアプリ」 スマートホンで先ずは、使ってみよう!!
※【夕方から朝まで、タクシー会社へは電話かけてもつながらない!! → DIDIアプリ!】
飲食店、居酒屋・ラウンジ・スナックへタクシーは、スマートホンのアプリ「DIDIアプリ」に限る。

スマートホンのアプリ「DIDI(リリー)」で、簡単にタクシーが呼べる。【最も近い!】アプリを導入・使用しているタクシーが来る!! タクシー会社は無関係。
乗車するタクシー会社・乗務員が分かる! アプリの履歴に残る。→「忘れ物」「財布」「携帯電話」が即座に分かる。
現金・アプリ決済など、事前に登録して選べて現金不要!でタクシーに乗れる。

DIDIカスタマーセンター 0120―919―071 年中無休・24時間対応
紹介動画 https://youtu.be/nu_dQ4Hb9Qo

※【Yahoo!・Googleで検索!「DIDIアプリ」 大阪限定!】
この「DIDIアプリ」、使ったら便利。これでしか、タクシーを呼んで乗らなくなるよ。

※【夕方から朝まで、タクシー会社へは電話かけてもつながらない!! → DIDIアプリ!】
飲食店、居酒屋・ラウンジ・スナックへタクシーは、スマートホンのアプリ「DIDIアプリ」に限る。

そして、SuicaやICOCAなど交通系ICカードを持って(通勤定期)、限度額の現金をチャージ!!
※【タイムズのカーシェア】を持つ!! もう、マイカーは要らんよ!

397 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190529-00000185-sph-base
でてくる奴は結果を出して出てくるよ

398 :
やまけんサンバは頑張ってるぜ

399 :
>>371
お前が知らないだけだろw寺島はオリックスと交流戦で5回無失点。勝利投手になってる。
復活の兆しあるよ

400 :
>>383
寺島は将来日本の未来を担う選手。こんなとこで終わるわけないだろ

401 :
>>384
メンタルが弱かったら最後の夏甲子園に行けたか?1回も甲子園に出れないで終わる逸材もいくらでもいた。しかし寺島は甲子園の切符を手に入れた。追い詰められれば追い詰められるほど成長するんだよ

402 :
高校野球ファンが最も望む
好カード 東西の横綱決戦
常総学院 vs 大阪桐蔭

403 :
大阪桐蔭オタが最も望む好カードだろう

常総 VS 夢精者

大阪桐蔭スレ杯
妄想最強王決定戦!

404 :
>>401
しかしおたくも飽きもせず毎日必死の履正社アピールご苦労なこって

405 :
>>403
つ、敦賀気比戦を忘れたのか…(涙声)

406 :
>>403
甲乙つけがたいな。類は友を呼ぶ。いや、馬鹿が阿呆を呼ぶやな。

407 :
>>405
こいつ夢精に口調そっくりだよな

408 :
西谷はんは
打倒 常総学院らしいぞ
常総とやるまで負けられないってさ

409 :
>>403
おいお前w
認めろよwちゃんとスワローズ二軍と調べてオリックス戦の勝利投手調べろよw妄想じゃねーからな

410 :
常総学院と大阪桐蔭
どっちが王者が決めよーぜ

411 :
常総学院と履正社の間違いだろ。どっちが王者なのか?

412 :
>>403
ワロタ

413 :
最強同士の対戦ぜひ見てみたい(笑)

414 :
履正社じゃ物足りん
2016年にもう倒してるじゃん
あの時も弱かった
俺たちが倒したいのは桐蔭はん
維持はって逃げてないで
常総とやろうよ

415 :
常総学院じゃ物足りん
2015年にもう倒してるじゃん
あの時も弱かった
俺たちが倒したいのは相模はん
意地はって逃げてないで
相模とやろうよ
(意地の所だけ訂正しておいたぞ)

416 :
相模は横浜に負けて出てこれない

417 :
>>415
敦賀気比戦忘れたのなよ
調子のんな

418 :
>>413
何度も言うが来年の履正社はやばい。
今年はu15 主将の野口と西川以外はほとんど無名。清水、井上、内倉、桃谷、野上と実績はない選手だが履正社に入って伸びた選手。不作と周りが言っていたのは有名どころが桐蔭に流れたからだろうな。龍生の育成の高さだよ。

419 :
>>417
忘れたのかよだろ?訂正しておいたぞ。

420 :
>>417
常総学院と敦賀気比がなんの関係あるの?答えろやバ肩書きキチガイ。常総学院なんざ準々決勝止まり!今だったら準々決勝で聖光学院にも負けて聖光学院に甲子園ベスト4許したクソ雑魚学校として全国、特に他の関東勢から恥晒しとして叩かれるのが目に見えるわ!

421 :
>>420
大阪桐蔭はくじ運でしか勝てないから
神宮優勝出来ないw
ホントにしてないあたりがそうやねん
普通するやろ1回くらい

422 :
やまけんサンバは頑張ってるぜ

423 :
>>421
常総だって神宮出たの後のセンバツ優勝世代の時ぐらいだろ。しかもその時も優勝出来てないし最近は神宮に出てすらない。わざと負けてるの?それに常総学院って岩手国体で聖光学院に全国区の大会での初ベスト4許してるクソ雑魚やんけ。相手にならんわ茨城スレ帰れシッシッ。

424 :
ヤクルトの村上ごときが活躍できる世界なんだから、FUJIWARAもNEOも早く打てるようになってほしいな

425 :
>>423
大阪桐蔭はくじ運でしか
勝てないって話をしてるんですよ
常総は関係ないですよね?

426 :
>>424
西谷監督も根尾・藤原と中田翔・森友哉とは
レベルが違ってたとおっしゃってるわ

427 :
>>425
確かに甲子園や国体で常総学院に勝った時は
「くじ運良かった〜」って思ってたわ

428 :
>>424
それは無理じゃ。
村上は一年目から二軍で打ちまくってたし残念ながらモノが違う。

429 :
最近、埼玉スレで浦和学院と大阪桐蔭は互いに強く意識してる東西の横綱同士のライバルってしつこく書き込まれてて、浦和学院のスレでも繰り返し主張されてるんだけど
ここのライバルって浦和だったの?もし本当にそう思ってレスしてるならかなり迷惑なんだが

430 :
対戦成績的には県岐阜商とかのがライバルでしょ
監督も横綱クラスだし

431 :
>>425
2014年は別にくじ運良くなかったけど
優勝した

432 :
何で関東の遠方にある学校がライバルなんだ?
浦和とか年一くらいで練習試合するくらいでしょ
関東なら東海大相模や花咲徳栄みたいな強打のチームと試合したら今のチームがどうなるかの方が興味あるけど

433 :
>>432
バ〜カ その強打が圧倒なのが常総学院なんだよ
東アジア最強打線を呼ばれている

434 :
>>430
鍛治舎監督は有能やけど新ユニフォームはダサ過ぎる w秀岳館のユニと少し似てる様な…派手なデザインが好きなんやろな w

435 :
>>431
小島 光成 安楽 みんな2年で
力出し切ったんや
だから凡pで優勝できたんやろな
くじ運だろ完全に

436 :
>>430
西谷監督と鍛治舎監督てどっちが有能なんやろな

437 :
>>430
ベスト4止まりが横綱とか無いわ

438 :
鍛治舎さんは、そのカテゴリで1番になる事以外考えてない指導やトレーニングを課す人だからなぁ
中学、高校の監督チーム実績と教え子のその後の活躍が比例しないのが物凄く分かりやすいよね

439 :
>>437
よく見るんだ、西谷もあれで150キロクラスだぞ
鍛治舎もそれなりの横綱クラスだろ

440 :
>>428
村上君みたいなスケールの大きい選手を桐蔭で育てて欲しいけどハーシーでは無理そうやもんなあ、長身選手の育成は苦手みたいやし三井も育たなかったよなぁ。

441 :
>>434
黄色がめちゃくちゃダサいし弱く見えるけど、
鍛治舎本人はあの黄色がカッコ良くて強く見えると思ってるみたい

442 :
関東の横綱はやっぱ相模やろ。浦学とかも強いけど、横綱級の実績は残してない

443 :
選手やOBは、内心苦々しく思ってるんだろうな

444 :
愛知県が東になるなら東の横綱は中京大中京だと思いますよ。常総や東海大相模も実際に見たけど総合力は中京が抜けてる。

445 :
OBにしてもお前ら大阪桐蔭出身の奴らなんて東の横綱常総学院の佐野泰雅に比べたらたかが知れてるんだよ

446 :
常総の常だけでもNGにして
あぼーんしてるからキチガイが
何か言っても全く気にならないw

447 :
常総と夢精はどっちが生き残るの?

448 :
横川凱(大阪桐蔭→2018巨人ドラ4)vs3軍ソフトバンク
投球内容
中安投併三振
三振三振三振
三振左安三振中安三振
左飛四球三振二失三振
4回 失点0 奪三振9 被安打3 四死球1

449 :
横川凱(大阪桐蔭→2018巨人ドラ4)vs3軍ソフトバンク
投球内容
中安投併三振
三振三振三振
三振左安三振中安三振
左飛四球三振二失三振
4回 失点0 奪三振9 被安打3 四死球1

450 :
このスレを一言で表すなら
「地獄」だと思う

451 :
生駒山の一帯に大阪桐蔭のグラウンドがある、この敷地内にある。左翼96メートル、中堅110メートル、右翼90メートルで、内野の土は甲子園と同じ黒土を使用。外野は人工芝だ。
ほか、3カ所のブルペンや室内練習場の一角にはウエート・ルームも完備。照明設備も充実し、夜間練習も可能、野球部は全寮制だが、相部屋は同学年同士。上下関係はなく『雑用は1年生』ということもない

452 :
根尾 4打数0安打3三振 
打率.140

453 :
★野球で世界大会に出た話をドヤり続ける亀梨

・世界大会出れたのは強豪チームで亀梨に実力があって出たわけではなく、江戸川区開催だったから開催地枠で出れただけ
・松坂がいた強豪チームとも別で、もちろん甲子園なんて無理
・軟式しかやってないし実力で世界大会出たわけじゃないのにドヤり続ける亀梨
・そもそも野球少年では無く、坊主が嫌だから野球部に入らなかったレベル
・ダルビッシュ選手にあれじゃ豪速球プロジェクト成功しませんよねとハッキリ言われた

454 :
★酔ってタクシー運転手と口論になり警察の世話になる(2008年)

トラブルが起きたのは10月23日の未明。
亀梨和也が、自宅に帰宅しようとタクシーに乗った際、ドライバーの選んだ道が間違っていると勘違い。
運転手に「道が違う」と声をかけたところ、運転手も車外に出て激しい口論となった。

暴行などはなかったが、驚いた通行人が110番通報した。
後日ルートが正しかったことが判明し、亀梨は運転手に謝罪。
運転手も受け入れたという。
亀梨の担当弁護士は「事件性はなく示談書などもない。相手の方にもわかっていただいた」と説明。
1月スタートの日本テレビ系主演ドラマ「神の雫」ではビール会社の社員役を演じるため、酒がらみのトラブルはご法度。

★野球で世界大会に出た話をドヤり続ける亀梨

・世界大会出れたのは強豪チームで亀梨に実力があって出たわけではなく、江戸川区開催だったから開催地枠で出れただけ
・松坂がいた強豪チームとも別で、もちろん甲子園なんて無理
・軟式しかやってないし実力で世界大会出たわけじゃないのにドヤり続ける亀梨
・そもそも野球少年では無く、坊主が嫌だから野球部に入らなかったレベル
・ダルビッシュ選手にあれじゃ豪速球プロジェクト成功しませんよねとハッキリ言われた


★後輩から痛い発言を暴露される亀梨和也(Myojo2018年2月号)

山田が村上と食事していた時、偶然にも事務所のスタッフと亀梨がその場に現れて合流
「亀梨くんに“山田、なんで村上くんと一緒にいんの? お前、村上くんから学ぶことねーだろ”って言われて。
“何かアドバイスが欲しいなら、俺じゃねーの”って」
と、亀梨の言葉を暴露。あわせて3年ほど前には「似てるよな、俺たち」
「大変だよな、センター張るって」
と言われたとの事。

★亀梨→横尾への痛い発言
「カツンセンターの俺と食事してるんだよ、自信持てよ、端にいるなよ、仕事取ってこいよ」


★後輩の恨みを買いまくってる亀梨

少クラプレミアムにて
有岡「オレほんと、KAT-TUNの前だとすっげーおとなしかったです」「怖かったッス」と吐露。
当時ジャニーズJr.でKAT-TUNのバックで踊っていた有岡は、座席の都合でJr.の中で一人だけKAT-TUNの車に乗ったことがあった。
先輩の車でどうしていいかわからない有岡はとりあえず寝たフリをした所、なんと耳元で
「オイ。ホントは起きてんだろ?」と亀梨の声。
有岡は「バレてる!」と思うと目も開けられず、話しかけられた後の記は憶もないほどの恐怖を味わったのだとか。
当時を思い出したのか有岡は涙目に。
山田も「亀梨くんに近付くとリーゼントにされる」と話し
KAT-TUNのライブ本番15分前、亀梨が河合と千賀の頭をリーゼントするという事件が発生。
2人は「これで(舞台)出るのヤバくないっすかね」と心配していたが、山田によると案の定「部屋出てったなと思ったらビッチョビチョのまま帰ってきたんですよ。
『どうしたの?』っつったら、『めっちゃ振付師に怒られた』」。

これにはスタジオ満場一致で「こえー」。

455 :
★のり弁事件(2016.4.24メレンゲの気持ち)

伊野尾「KAT-TUNのコンサートに付いて回った時に。普通お弁当ってKAT-TUNとJr.とは別個だと思うじゃないですか。
でも、別個じゃなくて。最初5種類くらいのお弁当だったんですけど。Jr.が先にリハーサル終わっちゃって、全部食べちゃったんですよね。
KAT-TUNの分が“のり弁”しか残ってなくて。その時の亀梨くんはちょっと怖かったです」

食べ物の恨みは恐ろしく、亀梨が伊野尾たちに説教したエピソードを話す

伊野尾「(亀梨が怒った原因は)弁当のことなんですけど。弁当の事で怒るのは格好悪いじゃないですか。なので、リハーサルとか、そういうの含めた色んな事を怒られて」

弁当のことをきっかけに亀梨はJr.への不満を爆発させたと思いこんでいた伊野尾に対して共演していた中丸が
亀梨はのり弁が残された事ではなく先輩より先に弁当を食べた事に対して怒ったんだとフォローした

456 :
★焼肉弁当事件(2017.11.28ごぶごぶ)

DT浜田「こわい先輩、おるやろ?」に対して
千賀「シバきたかった先輩はいます!今は違うけど」とぶっちゃけ。千賀が規制音入りでその先輩の名前を明かしたところ、スタッフも含め大爆笑し、宮田も「それはヤバいな」と連呼した。

その先輩のグループのリハーサルがまだ終わらぬうちに、千賀たちは用意されていた焼肉弁当を先んじて食べていた所、
リハを終えて戻ってきた先輩が「おめえら!なんで、先輩より先に弁当食ってんだ!?コラ!」と怒声を上げ
千賀たちは「ぶん殴られた」という。
千賀は内心「めちゃめちゃ器ちっせえ人間だな」
「焼肉弁当ごときで、なにキレてんの、コイツ?」と毒づいた

すかさず千賀は「今は本当ににいい先輩だし、現場で会ったらすごい話すし」とフォローを入れるものの、「昔はめちゃめちゃ怖かったっす!」と再び発言していた。

・かつての伊野尾ののり弁事件と酷似している為、ネット上で亀梨が有力視される。亀婆も亀梨を悪く言われた!と発狂し後輩叩き
・その後亀梨が急に後輩に焼き肉弁当を差し入れする珍事発生、千賀を殴ったの俺って自白したのも同然の自爆

457 :
★非常識すぎる行動(2017.3.16櫻井・有吉夜会)

亀梨が友人(スタッフ)と飲んでいる際、そのなかに近藤を知っている人がおり、「マッチさん何やってるんだろう」という話題があがった。
亀梨が電話すると、近藤はすでに寝ていたが「亀梨どうした?」と電話口に出て、
「すみません、起こしちゃって。どこどこで飲んでて。来てくれたら嬉しいっす」
電話が終わって席に戻り、「寝てますから、ダメだった」と伝えた亀梨。ところが、「ガラッと入って来て」と近藤が登場。
「この間、夜中に呼んだ時、来てくれたからよ」と返礼のため駆け付けてくれたとの事だが、
有吉は夜中に電話することが有り得ないと主張。櫻井も「考えられない」とドン引きした。

★教師に喧嘩売るDQNぶりを社長が暴露
(亀梨のジャニーズJr.時代にジャニー社長のことをスパイだと思っていたエピソードより)

ジャニーさん「YOUは学校ではあんなに先生とケンカするのに、ジャニーズ来るとマジメにやっちゃってんの?」
亀梨は「担任のヤツが事務所にチクったのかな?」、
「この学校にチクってるヤツがいるんだ!」、
「ジャニーズがスパイを雇っているの?」と、疑心暗鬼になりジャニーさんがスパイだと思いこんだ。
「あのとき、YOUの携帯が押されちゃって、つながってたんだよね、僕のところに」。
制服の胸ポケットに入れていた携帯電話が誤作動でジャニーさんにダイヤルしてしまい、通話内容がダダ漏れだったというのが、事の真相だった。

458 :
小園 打率.168

459 :
根尾 5打数0安打3三振 
打率.138

460 :
>>459
根尾君…

461 :
>>459
三振率なら、高卒の中で一位だろ。

462 :
>>459
まだ鳥谷の打率を上回ってるのでセーフ

463 :
《 ボーイズリーグ 》
海外派遣選手( 関西ブロック )

【 世界少年野球 】※ボーイズジャパン
山田 ( 大津瀬田B )
南野 ( 住吉B )
北村 ( 枚方B )
松尾 ( 京田辺B )
山田 ( 兵庫西宮B )

【 NOMO Japan 】
近藤 ( 生駒B )
羽田 ( 松原B )
原 ( 大阪堀江B )
丸岡 ( 藤井寺B

464 :
《 ボーイズリーグ 》
海外派遣選手( 中日本ブロック )

【 世界少年野球 】※ボーイズジャパン
向嶋 大輔 ( 福井中学ボーイズ )
落合 智哉 ( 愛知尾州ボーイズ )
伊藤 櫂人 ( 西濃ボーイズ )

【 NOMO Japan 】
別所 考亮 ( 岐阜中濃ボーイズ )
中山 星輝 ( 若狭高浜ボーイズ )

465 :
小園 打率.168

466 :
小園 打率.168

467 :
>>463
西谷監督が山田狙ってそうやなあ、兄も桐蔭やしな

468 :
>>462
鳥谷の年俸は四億…

469 :
>>467
大東畷Pと生駒Pは絶対とれよ

470 :
>>426
中田は育ってたら今頃メジャーやったのに

471 :
今年の中3の逸材は関東におるけど、果たして桐蔭に来てくれるかな
関東の逸材を現状良い感じに育てたとは胸張って言えない状況だし

472 :
大阪桐蔭吹奏楽部が日曜日のオリックス日本ハム戦でオリックスの応援に参加!NHKでテレビ中継もある模様
今年は他所の応援ばかりになってしまいそうな予感…

473 :
平成の高校野球の打者で1番の怪物を挙げるとしたら
やはり中田翔だな

実績・風格・威圧感ともに最高級だった

474 :
中田翔ほどwe will rock youが似合う男はいない

475 :
翔さん打つと、清宮も打つなぁ(^^)

476 :
高校野球豆知識だが
we will lock youの元祖は2006大阪桐蔭の中田翔

477 :
山口翔って智弁にボコられた熊本の子なんやな

478 :
夏連覇諦めたんやな

479 :
二軍の帝王 堂林

大阪桐蔭がおいかけた逸材

480 :
熊工の山口から九学の村上が打ってノーノー阻止(^^)

481 :
九州学院って言うたらこの間溝脇が試合出てるの見て12の九州学院戦思い出したなぁ
後半ホームラン攻勢で逆転勝ち、おもろかったな

482 :
藤浪が大塚から打った試合やな(^^)

483 :
大塚は戦力外なって巨人でバッビしてるらしい、知らんやった

484 :
【速報】クオカード500円分をすぐ貰える 
https://pbs.twimg.com/media/D7zZzWyUIAAVljr.jpg   
   
@スマホでたいむばんくをインスト   
A会員登録  
Bマイページへ移動する。  
C招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
 
コードを入力した方に300円もらえます    
今なら更にクオカード500円を貰った残高からただで買えます。     
   
数分で出来るので是非ご利用下さい    

485 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190530-00000213-spnannex-base
出るやつはさっさと出てくる
出てこないやつはいつまでも出てこない
都城→オリックス山本ヨシノブ、九州学院→ヤクルト村上はもう出てる
次は天理→オリックス大田椋、浦和学院→巨人の○○、明豊→ヤクルト○○
だろう。夢精者中山キンニク君は大卒で即戦力だろ?安田いつまでファーム?
根尾、柿木はさっさと社会人に戻れwwww

486 :
ねおくんは動体視力も悪いし厳しいだろうな。
今日も空振り三振3つとボールがまるで見えていないように見えると現地に行っている人は言っているね。
かきぎもボールそのものが2軍のピッチャーの平均的な回転数や球速で、さらに武器になる変化球がないからプロでは打ち頃になるとドラフトの時から言われていたけど、その通りになってるわな。

487 :
>>477
大阪桐蔭も誰か1人だけでいいでプロで投手活躍して欲しいわあ。野手の活躍は目立つけど投手がなぁ、鼻先の清水、広島のアドゥワ、広島の山口とここ数年甲子園に出てた投手やけど桐蔭投手の活躍て殆どないし桐蔭の投手て伸び代ないんかなあ?高校で勝てる投手なんやろね

488 :
>>487
岩田「俺は年の割に頑張ってるだろ?」

489 :
中学生の頃から抜群に上手くないとそもそも今の大阪桐蔭に入れないから入ってくる選手もどうしても早熟タイプにもなるし、さらにそういった選手を3年間猛練習で野球漬けにして仕上げていくからプロ入り後に化けたり爆発的に伸びたりというのは期待できない。
野球に対する意識は磨かれるかもしれないけどね。

490 :
>>484
一応貰っておく

491 :
根尾はスイング自体は張本勲に絶讚されてる
あの喝ジジイからいきなり褒められるのは素晴らしい
それなのに打てないのはどう考えても動体視力の問題だよな

492 :
動体視力よりハンドアイコンディネーション能力の問題だろ。

493 :
ていうか気合の問題じゃね?
気合が足りねーんだよ!

494 :
>>485
健大高崎→巨人山下航汰、明豊→ヤクルト濱田大貴
専大松戸→ヤクルト渡邊大樹(4年目1軍)、
天理大田椋君のトスバッティングみてもスイングアークが大きい
https://search.yahoo.co.jp/video/search?p=%E5%A4%AA%E7%94%B0%E6%A4%8B+%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9&tid=ba1a086f85ae0914890db9a65d71b478&ei=UTF-8&rkf=2&dd=1

495 :
やまけんサンバは頑張ってるぜ

496 :
https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E7%BF%94+%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%97+%E5%8B%95%E7%94%BB&rkf=1&slfr=1&fr=link_module_spt-npb
熊本工→広島山口翔君身体能力、投球フォーム、球の切れ・制球どれとっても一級品!
かわいそうだけど柿○君とは物が違う、将来性・可能性が違う

497 :
>>491
爺は根尾みたいな真面目な眉毛いじってない人間が好きだからな

498 :
カープの山口って高校時代智弁学園にボコられたのにわからんもんやな
結局はカープの育成力なんかな

499 :
>>494
太田 大石 山下は高校でも順調に伸びたな!誰一人 本校には来てくれなかった、、間違った 相手にされなかった、、間違った出禁だったんだな。

500 :
ハビボはダルビッシュいた時から出禁

501 :
>>498
調子の悪い時もあるよ
ドラフト2位で指名した広島の眼力でしょ
素質を見抜いていたんでしょう

502 :
西谷監督が1番恐れているのは
常総だよ 間違いない

503 :
>>502
はあ?常総なんて全く眼中にないやろwそれより甲子園出られん方が危機感感じるみたい。2015、2016年と甲子園行けなくて忘れられるんじゃないかて危惧してたみたいやな

504 :
>>503
常総しか見てないだろ
頭抱えてたぞ

505 :
出た、東のドラゴン野郎

506 :
>>505
お前らに竜の首はとれない
常総こそが最強だ

507 :
>>504
おたくいくつ?話し方からしてまだ若そうな感じするけど?夢精はおっさんやなw大鉄とか言うてるし話し方もおっさんみたいw大鉄て何処?て感じやわw

508 :
明日から岡山?

509 :
今の常総学院と去年の大阪桐蔭って
どっちが強いんやろ
やっぱ常総かな

510 :
>>502
R

511 :
>>501
同意。2ちゃんの奴らって1試合で全て判断しよるからな。ゲームでしか野球やった事ないんだろう。

512 :
>>508
来週やろ

513 :
2戦連続の4回途中降板 4回途中6失点で降板 菊池は、3回1/3(73球)を投げ、被安打10、奪三振0、与四球2、失点6の内容で、防御率は4.43

514 :
高校野球の品位を汚し、選手の名誉を毀損する記事を書いた自称スポーツライター田尻賢誉

2010年夏の甲子園高校野球大会は、沖縄県代表・興南高校の優勝により、その幕を閉じました。
私も、大会期間中は4度も甲子園球場に足を運び、選手達の懸命なプレーを見て、やっぱり野球って面白いと再認識しました。

ところが、その高校球児の健闘を全否定した記事を書いた、自称スポーツライターが出現しました。
奴の名は、田尻賢誉(以下、田尻)と言います。
その田尻は、ファーストベースまで全力疾走しなかった選手の実名を公表し、ご丁寧にもバッターボックスからファーストベースへ走り抜けるのに何秒かかったかを計測し、「不走」「ワースト10」というランキング表まで作って、田尻が自分で書いた記事で紹介して下さいました。

その記事の内容たるや、田尻の主観だけで書かれただけあって、自分の気に入らない選手の悪口ばかりを並べ立てるという、素人が書いた作文のような体裁です。
しかも、全力疾走しなかったと名指しされた選手の実名まで晒されているとあっては、とても当ブログでは、その記事全文を紹介する事はできません。
ただ、その記事の冒頭に書かれた文章(太字部分)には、田尻賢誉の全人格が集約されていると、私は解釈しています。

レベルの低い大会――。
残念ながら、そう思わざるをえない大会だった。
理由は、走らないから。打ち損なった時点であきらめ、凡打と決めつけて走らない。反対に、安打と決めつけてふくらんで走り、ファインプレーをされてアウトにされるケースも目立った。
最後まであきらめない、自分で判断しない、勝手に決めつけないのは基本中の基本。全力疾走の意識が欠如している。
今大会では、まるでプロ野球選手のように凡打で一塁までダラダラと走る選手が目立った。
一塁ベースまで到達せずにベンチへ戻る“不走”も多かった。
選手たちには酷かもしれないが、代表にふさわしくないプレーをした代償として走らない選手リストを挙げておく。

百万歩譲って、全力疾走しなかった事を非難する内容の記事が容認されるとしても、その選手を実名で名指しする意義は一体どこにあると言うのでしょうか?
もし、その事を非難するのであれば、まず真っ先にその選手が所属するチームの監督なり野球部長の責任を問うべきではないかと思いますがいかがでしょうか?

私自身も当ブログで、大量リード時における送りバント・盗塁・スクイズに関して批判的な記事を書きました。
※関連記事:大量リード時の送りバント、盗塁、スクイズは日本の野球を弱くする
しかし、田尻の記事との決定的な違いは、選手個人を批判しているかどうかです。
私は、選手批判にならないよう、十二分に注意を払って記事をまとめました。

そもそも高校野球で、選手を批判して何の意味があると言うのでしょうか?
高校野球は教育の一環として行われているという建前がありながら、その実態は、監督は絶対的権力者として君臨し、選手は監督に対して絶対的に服従するという関係となっているケースが多いのです。
そのような関係の中で、監督に意見を言う事すら許されない選手を、名指しで批判する意味は全くありません。
まして、彼等高校野球の選手は、その様な批判をされても反論する事ができない(正確に言えば、高野連がさせない)のです。

その立場の弱い選手を、「ファーストベースまで全力疾走しなかった」などの汚名を着せて、名指しで実名公表した田尻賢誉は、最早スポーツジャーナリストでも何でもありません。

田尻賢誉は、自分の書いた記事で名指し批判した選手全員及びその所属校と高野連に対して謝罪した上で、スポーツジャーナリストを引退すべきです。

515 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190531-00190393-baseballk-base
もう3年目飛び越して2年目が活躍している
いわゆる清宮世代ということになるのかな

516 :
高校四天王とか言われてちやほやされた時代が懐かしいのお

517 :
>>516
Tー岡田、鶴、辻内「せやな」

518 :
山足がノーノー阻止(^^)

519 :
常総学院と大阪桐蔭
どこで差がついた

520 :
山足は頑張ってるぜ

521 :
森ちゃん猛打賞で打率.351

522 :
森は波があるからまた3割以下におちるよ

523 :
>>521
身体は小さいけどよく打つよなあ、今年年俸上がるやろうし億超えるな松井に先越されたけど打てる捕手かっこいいわ

524 :
話にならんなお前ら

525 :
もう夏の大会まで1カ月しかないけど強い大阪桐蔭は戻ってくるんか?

526 :
森があまり野球好きそうに見えないのは俺だけ?
才能あって金にもなるからやってるイメージ
本当に野球が大好きで打ち込んだらマイドキュメント.350撃ちそう

527 :
こいつら諦めとるわw

528 :
捕手で首位打者は過去3人しかいないからな
森がこの調子なら歴史に名を刻める

529 :
最近見る諦めてる云々の連投
まーじで意味不明すぎる

530 :
>>525
今年は厳しいかもしれんけど再来年は又黄金期迎えるみたいやで。来年はどうなんやろな?西野、船曳、ナカミ…何とか復活して欲しい

531 :
仲三河を常総学院に返せや

532 :
森は野球を極めようと思ってない
メジャーに行きたいとかもないだろう

なんとなく、才能があるからやってるかんじ
だから向上心もあまり感じない。まあそれでこれだけの成績残せるのはすごいが

533 :
FA取ったらどこ行くんだろう?巨人?

534 :
>>531
それが出来るのはお前だけだ。こんな所でウダウダ言ってないで行動に移せ

535 :
>>532
やっぱそうだよね
ルーキーイヤーに特集組まれた頃からそういう風に見えてるわ
多分死ぬ気で練習したこととか無さそう

536 :
努力しないとあの下半身は無理だろ

537 :
>>534
ウダウダ言うだけの行動に移さない代表
みたいなテメェらに言われたくねーんだよw

538 :
一々プロ野球みるなよw
気持ちわりぃな
当たり前のように語ってんじゃねーよ

539 :
中野世代のことも語ってやれ

540 :
>>538
基地外 w

541 :
>>537
元々お前が言い出したんだろうが。仲三河を常総学院に返せって。自分が書いたレスも思い出せないのか?

542 :
>>539
残念ながら話題が…

543 :
>>541
君に言う資格はありません
そういってるだけです
誰がいい出したとか関係ありませんよ

544 :
>>540
ほぉら〜
あしもとをみ〜てごらん♪

545 :
>>539
西谷が監督だから3年生は引退してくれって言われないで済んでるな。モリシや小針だったら言ってると思うわ。

546 :
>>543
仲三河を常総学院に返せって言う資格もあんたに無いよな。

547 :
やまけんサンバは頑張ってるぜ

548 :
>>538
常総は語るような選手いないもんな

549 :
根尾メンタルやられてるかもな
他の選手からいじめられてそう

550 :
鳴り物入りの高卒プロほどあてにならんもん無いな
ドラフト前後は、根尾も小園も即スタメンレギュラーみたいな勢いで持ち上げてたマスゴミ。

551 :
コゾノ好きではないけど、それこそ2軍なら.280くらい打てるかと思ってたわ
それで1年目は1軍に30試合くらい出るイメージ
そのコゾノが打てないんだから、根尾も打てんわな

552 :
>>551
奈良智辯一年生投手かなり好投手みたいやな、西村、小畠の1年生コンビはやっぱり岡本効果でいい選手とれたんやろな

553 :
1年生のお披露はうちも待ち遠しいなぁ
野手ではよ見たいのが複数名居るよ

554 :
U15でも小畠より上の扱いの投手、複数獲得してるのに何でまだ出てこないんだ?
層も薄いのに

555 :
1年投手が使われたのなんて中田だけだろ

556 :
>>532
>>535
森はヤンキーだから努力する姿を人に見せるのが恥ずかしいだけで
影で頑張ってんだよ
才能あって金になるからやってるだけなら、わざわざ大変な捕手なんかやらない
打撃の才能生かして適当に外野かDHで億稼げるだろ

森の同期が語ってる
https://baseballking.jp/ns/190083/2

557 :
柿○どうすんねん
珍珍大きいだけが取り柄の柿○どうすんねん

558 :
>>548
お前ら森のライバルの内田を忘れたの?w

今や立派に成長して6年目にして楽天のファームで中軸打ってる逸材だぞ。

559 :
樋上と一応竹中が小畠より上やと思ってたなら
さすがに節穴過ぎるやろ
素材の価値なら身体的にも格が違う

560 :
>>554
近江9回裏逆転3ランとか凄すぎるな w多賀監督泣いてたみたいやなぁ w明日は近江優勝するかもしれんな、選手権大会でも優勝候補になりそうやな、滋賀もレベル上がってるよなあ

561 :
>>559
小畠は野手扱いで投手としては樋上より扱い下やったで
身長含めたポテンシャルでは小畠の方が上という評価もあったかもしれんがな

562 :
U15での序列は樋上の方が上やったけど
スカウトでどっち欲しいか言われたら、素材的に比較にすらならんやろ
小畠が出て来てるのに、U15で序列上だった投手が出て来ない〜とか言ってる奴は
馬鹿としか思えんというだけのお話や

563 :
中学で180cm強ヒョロガリ140kmタイプが
伸び代あって一番の評価やからな毎年
170cm台の中背で身体ある程度出来上がって140km投げるタイプの代表投手は全く伸び代の無いリスクもでけぇ

564 :
じゃあ、小畠獲得しとけばよかったやん

565 :
森木や石田が前者のタイプやな
樋上竹中関戸は残念やが後者タイプや

566 :
関戸は分からん
ただ、樋上は典型的なやつやろなぁって思わざるを得ない笑
裏切ってくれる事を願ってるよ
後者タイプが桐蔭に多くなってしまってるのも事実

567 :
U15代表の関西勢は
投が小畠(智辯学園)やとしたら
打は花田(大阪桐蔭)やろ
どっちも長身ヒョロガリで代表クラス伸び代十分

568 :
悲報
澤田骨折

569 :
>>566
投手は石田コーチがスカウトしてるみたいやけど石田コーチの好みが後者タイプなんかな。田中誠也みたいな投手をスカウトして欲しいわ

570 :
高身長の投手は高校3年間では勝てる投手に育てるのは難しい
横川はまだ良い方
勝つことを求められる桐蔭にはとにかく地肩が強い即戦力投手が必要なのだろう

571 :
U15の序列がそもそもおかしかったやろ 今頃やで

572 :
U15の投手では横浜行った金井が1番伸びしろがありそうだった
小畠に感じてはいい打者だなくらい
投手やってたことすら知らんかった
桐蔭組では花田と坂が良かった
坂は果たして森友になれるかやな

573 :
>>572
落ち目の横浜に何故毎年好投手が行くのか不思議やわ?及川なんかも全く育成出来てないしな

574 :
坂は森みたいにはならんやろうけど
捕手としての能力はかなり優秀だよね
森みたいになれるかどうかでいうと
タッパ無いけど4番打ってた池田の打撃に期待したい

575 :
すまん、池田と坂間違えてたわ
やんちゃそうなちっこい4番は池田だったな
正直二人共肩は良いけどキャッチングがイマイチだったからどうなるか

576 :
>>558


577 :
大阪桐蔭とかいう逸材のゴミ置場

578 :
>>444
けど東邦にまけて

579 :
出てこれない

580 :
常総学院が1番強いに決まってるだろ
関東No.1強豪校 東のドラゴン

581 :
下級生含めてまとめて負け癖ついてそう、さらにつきそう
一度こうなると難しい
大阪桐蔭の対戦相手は気負ってしまい自滅することも多いと以前は言われてたのに、そういう威圧感の欠片も無くなるね

582 :
お前の妄想など無意味やでw

583 :
徳山凄い球投げるな。
中川も打った。

584 :
近畿大会出てないんだから大阪は5月に部員登録で早くても6月の練習試合からしか1年は出てこないって何回言わせんだ アホか

585 :
>>584
練習試合に登録とか関係ねーから

586 :
徳山は頑張ってるぜ

587 :
徳山や中川レベルのOBでいい気になるなよ


東のドラゴンこと常総学院のOB・佐野泰雅の前ではそんな奴ら霞むんだよ。

588 :
>>587
一二三と一緒にいたの大阪桐蔭の子でしたよね
オタクにはかないませんよw

589 :
佐野って誰やねんって思ったらセブンのおでんのやつかよw

590 :
やまけんサンバは頑張ってるぜ

591 :
>>572
陰ながら履正社が1番やばい。渡邊は龍生の育成で近畿1の左腕なれるかもだし松林、真鍋、原は強打者揃いの履正社の中でも群を抜いてるわ。
来年は近畿1じゃ無いかとまで言われてる。

592 :
そんな話は無い

終わったんだよ

593 :
>>581
浅村世代が優勝してから10年経つし強さ維持出来るのてだいたい10年くらいて言うし根尾世代で10年経つけど今年からどうなるかやな?令和で優勝出来たらまだ高校野球の盟主やけど今年は厳しいし来年以降どうなるかやな

594 :
>>591
よう知らんけど真鍋て打者なん?
投手としてしか注目しとらんだわ

595 :
佛教大での中京大中京戦を実況してくれる神はいないのかな?

596 :
やまけんサンバは頑張ってるぜ

597 :
>>595
今日は東邦でしょ?
中京はこの前やった

598 :
>>594
真鍋は2人いる。1人は投手でもう1人は野手。
何より寺島二世の渡邊、鶴岡関西選抜金澤、野茂ジャパンの松林と山木、片山と藤田の最強二遊間、履正社といえば伊丹から毎年逸材が来るが主砲がごっそり履正社に来たわ。近畿では1番の補強は履正社じゃないかと言われてる

599 :
もうチャンスは無い

終わったんだよ

600 :
履正社ってまだあの爺さんがスカウトやってんのかな

601 :
>>599
桐蔭は来年履正社に勝てるのか?

602 :
>>600
チャリ乗って出回ってるらしいな。爺さんが目をつけ→龍生が見に行くのは今も続いてるだろうな。龍生は忙しいからな

603 :
>>597
失礼。東邦だったね。
どなたか実況お願いします。

604 :
いつ履正社の時代が来るんだ?
夢精者の話の通りならもう何回か甲子園優勝してるはずなんだが

605 :
後1カ月で強くなるんか?

606 :
>>604
この夏履正社が桐蔭に勝ったら履正社の時代が来ると思う。来年以降は大阪だけでなく近畿でも飛び抜けている。今年の夏履正社が大阪を制した場合勢いにのりそのまま履正社の時代が来ると思う。ここ数年桐蔭と履正社に差はない。

607 :
>>604
履正社と90年代のPLが被る。肝心な所で負ける所が。

608 :
差はないと俺も思ってたけど、絶対がない野球で負け続けるのは接戦でもそれは絶対的な差があるんじゃないかなって思う
野球のうまさとかじゃなくメンタル的な部分とか
そこが寮と通いの差なのかなって

609 :
>>608
監督の差もある

610 :
今日は京セラにブラバンいるのか
https://sp.buffaloes.co.jp/news/detail/00002390.html

611 :
いきなり3点取られたのか

612 :
お?福井スタメンじゃ

613 :
オリックスに大阪桐蔭が乗り移ってめっちゃ点入るやんw

614 :
報徳は使えんな

615 :
それで山足が1番なのかw

616 :
縄田登板か
夏いけるか?

617 :
>>616
ツイッター情報によると5回終了で4-0で東邦に負けてるみたい

618 :
一応8回に逆転したらしいぞ

619 :
8回桐蔭逆転だと!

620 :
しかしまぁ、投手陣はいつまで経っても柱が出来ないなー
誰が投げても一緒や言うくらい、皆揃ってきっちりそれなりに打たれるもんな

621 :
拾いスタメン

柳本
宮本
加藤
西野
吉安
石井
中野
榎木
中田

吉安、来てるのか

622 :
勝ったみたいやな

623 :
大阪桐蔭、センバツ王者の東邦に勝ってしまった

624 :
そりゃ船曳がダメやから外されるわ

625 :
東邦って単独スレないんけ?

626 :
大阪桐蔭の吉田正尚の応援歌カッコ良すぎた
威圧感やばい

627 :
アマベーTVとかいう人がつべに動画上げるかもよ

628 :
翔さんグラスラwww

629 :
翔さん後輩たちの前でグラスラ

630 :
ブラバンはオリの応援に来てるんやろw

631 :
大阪桐蔭ブラバンが応援のオリックス相手に
満塁HRぶっ放す翔さんww

632 :
桐蔭吹奏楽部の連勝記録をも止めてしまうのかオリックスさん

633 :
大阪桐蔭の野球よりブラバンの方に注目に集まるって一方では悲しい事や。

634 :
大阪桐蔭がトレンド入りしてるのにオリックスはなしw

635 :
こんな企画ある日にNHKで中継あってほんま良かったわ
プロ野球の試合でTOINマーチ、you areスラッガー、紅蓮の弓矢
お馴染みの演奏がテレビから流れて来るとは

636 :
マジでオリックスはプロの意地見せろよ
ブラバンしか見所ないやん

637 :
オリックスがクソすぎて演奏時間が短いなあ
ほんまなんやねんこいつら

638 :
>>632
企画モノやからノーカンで行こうw

639 :
打率4分8厘でスタメンを張る江村に震えたまえ

640 :
>>639
江村はいつでも全力疾走だぜ

641 :
江村グラスラwwwwwwwwwwww

642 :
これは大阪桐蔭元4番江村www

643 :
江村クソワロタw
プロ初ホームランおめ!

644 :
江村うそや

645 :
オリックスの攻撃短過ぎて草生える

646 :
本日大阪桐蔭OB2本目のグラスラか

647 :
>>597
東邦は縄田に抑えられたみたいやな

648 :
>>625 東邦の単独スレは何回か出てたけど全部途中で過去スレ行き

649 :
大阪桐蔭こんな弱いチーム応援するの初めてで困惑してそう

650 :
縄田いいじゃないか!選抜優勝の東邦を抑え込んだんだぜ。

651 :
大阪桐蔭の欲球根性カッコ良すぎる…

652 :
縄田は何で今まで投げてなかったんだよ

653 :
縄田は崖っぷちやからたまたまやろ。

654 :
縄田復活か?

655 :
で、大阪桐蔭ブラバンは欲球根性はやったの?

656 :
オリックスは応援歌だけはカッコいいな
桐蔭のブラバンに映えるわ

657 :
>>650
東邦植田に6回までほぼ完璧に抑えられたけど石川君に代えたら逆転勝ちしたみたい。

658 :
>>657
あの石川から逆転か
やるな

659 :
東邦は選抜で燃え尽きたのか?
春の東邦だけに

660 :
オリックスの応援歌カッコイイから高校野球でも取り入れて欲しい

661 :
>>635
むしろ桐蔭来るから中継してるんじゃないの?
じゃないとNHKが2日続けてオリックス戦中継とかありえん

662 :
注目されないままの今夏

アンチどもは王者の底力に震えるがいい

663 :
でもやっぱ夏の甲子園には前年度優勝校と選抜優勝校は出てきて欲しいよなぁ

664 :
柿木は昨日無失点だったらしいな
内容は知らんけど

665 :
今日の試合で出場した一番偉大な大阪桐蔭野球部の先輩は中田だと思うんだけど、黙殺だったなww

666 :
福井工大福井が初戦敗退
高校野球春季北信越大会:富山第一5−2福井工大福井

667 :
>>666
田中コーチは監督としては微妙みたいやしコーチとして桐蔭に帰って来て欲しい!関戸君は田中コーチに育成して欲しいなぁ

668 :
育成は履正社の方が上だな。

669 :
>>659東邦に勝ったのに近代に負けたのが不思議やわ?

670 :
春の東方 夏の松商

671 :
俺は西谷より龍生をもっと評価されても良いと思うよ。1日3時間の練習に寮なし、集めてる素材は他とは多少異なるも今年のメンバーは無名揃い。龍生は7月上旬に本を出すがもっと全国に名を轟かせる人だと思うわ。

672 :
知らんわ 

ボケ!

673 :
履正社は地方から選手採りまくってるけど
下宿させてる。

674 :
>>671
どうでもいい

675 :
>>657
清々しい程に今年も左腕に弱いな。履正社の清水は相性もあるから打ち勝てるだろうが仰星のエースは左腕じゃなかったか?仰星は要注意だな。

676 :
>>662
谷間の今年も夏の甲子園出れたらいよいよ聖光学院みたいに夏〜十年連続出場狙えるかもな。

677 :
>>673西谷やりすぎやろ。明徳が育成した子を親
陰でくどいて一般で入ったって。人としてどうなん?

678 :
>>675
相性最悪だろ…去年の最強世代も秋清水に五回1失点で抑えられてたし

679 :
>>676
お前もしつこいな。大阪大会甘く見過ぎ。桐蔭も他なら聖光並みに無双してたかもしれないが全国屈指の強豪が集まる大阪ではそれが不可能なんだよ。それに今年含め来年以降の履正社はやばいと言われてるし。

680 :
>>659
名電の1年も評判いいみたいやね、確か西谷監督が狙ってた稲生とかいたし田村君も好投してるみたいやし関戸世代は高知に森木もいるし楽しみやね

681 :
>>675
4安打に抑え込まれた近大附属の梅元(梅本?)は右腕

682 :
>>681
選抜優勝投手の石川が打てるのに近代の右腕が打てんて右腕まで苦手になったんかな?よう分からんわ

683 :
>>658
アベマで東邦対桐蔭戦の動画見られるみたい。植田君が直球、変化球キレキレで左打者は打てんとか植田は被安打4、失点1でスライダーが要所に

684 :
他県から選手とるより大阪中心にとってたほうが強い

やっぱ大阪の気の強さというか何がなんでも勝つ根性をもってる
他の地域の選手は萎縮しやすい

685 :
大阪人がエースで結果出したのなんか藤浪ぐらいのクセによく言うわ笑笑

686 :
>>664
2四球でランナー背負ってピンチからの抑えて1イニング無失点交代やね

687 :
>>678
夏に1回持たずにKOされた事は棚に上げて
相変わらず履正社持ち上げる為なら
都合の良い様に物を言いうね君は

688 :
西野の打撃フォーム、前より腕下げて構えて
一本足みたいに足上げて待つのも止めて個性は無くなったな

689 :
>>677
関戸は明徳中を卒業せずに地元に帰ってる
明徳義塾に上がるのを嫌ったのは本人
名電行った、田村も一緒
育てて貰った云々を問うとしても
西谷監督じゃなくて本人に問う以外無いよ
明徳の闇な部分をほじくるだけな気もするがね

690 :
>>682
石川は選抜後から初めて投げたのが桐蔭戦らしいし、本調子じゃなかったんじゃね

691 :
関戸は頑張ってるぜ

692 :
智弁学園の1年生投手小畠が近畿大会で快投してたけど、何故に地元の大阪の逸材やのに大阪桐蔭や履正社じゃなく智弁学園を選んだのかな?って思う

693 :
>>691
名電に行った田村君は練試で好投してるみたいやけど関戸君もこれからの活躍楽しみやね。名電とは近々対戦するみたいやし楽しみ。監督は迷将クラーノやけどね

694 :
昨日の練習試合の動画流したらダメだろ
早く消せ

695 :
簡単に外から戦力分析 徹底マーク
データ揃いやすいから残念ながら今年は府ベスト8止まりだな

696 :
明徳に投手で行きたい奴なんてマゾだけだろ。
あの酷使でまともな奴がいく訳ない。
自業自得。

697 :
>>692
多分岡本効果やろう、OBの活躍は中学生にも影響与えるしなぁ

698 :
>>666
近江が13年ぶり春季近畿大会優勝したんやな、大阪桐蔭も練試で近江に負けたみたいやし去年も増井君て言う好投手がいたし滋賀もレベル上がってるなぁ

699 :
>>698
間違えたわ、16年ぶりの優勝みたいです

700 :
昨日の東邦戦の動画がYouTubeに上がってるけど大丈夫なのか?

701 :
>>700
しかし過疎ってるなぁ w

702 :
やまけんサンバは頑張ってるぜ

703 :
昨日の東邦戦誰が投げましたか?

704 :
>>703
中田→縄田

705 :
中野7番て
去年の春はクリーンアップを任せたいって監督に言われてたのに
夏は厳しそうやけど秋からすごいチームになるやろな

706 :
やる気無し

707 :
>>705
秋からは近畿のチームも手強いやろうね
履正社もそやけど、明石商と智弁学園と市立和歌山あたりがすごいらしいな
選抜はなんとしてでも出てほしい

708 :
【2019年度春季リーグ戦表彰選手】

●最優秀防御率
田中誠也(4年・投手・大阪桐蔭)

防御率1.80をマークし、自身二度目となるタイトルを獲得。
本学から二度目の最優秀防御率を受賞した選手は、平成17年春に同賞が設けられて以来、史上初の快挙となります。

709 :
吉安も出てきたし、新チームは強打者それなりにいるから、俊足リードオフマンが欲しいなぁ。野間か花田に出て来てもらいたい。

仲三か加藤を強打の2番にしたい。

あとは絶対的エースが出てくるかどうか…。

710 :
>>707
夏も厳しいけど来年の選抜も厳しそう。投手の柱いるんか明石とか智辯学園みたいな好投手も居てないしなぁ

711 :
>>709
まさか来年も谷間なんて事はないわな…今年桐蔭の存在感薄いし空気みたいな感じになってるやん

712 :
必死にネガっても楽勝で甲子園は行くからw

713 :
プレーするのは選手なのに楽勝とか言ってたしまう頭の悪いファン。
傲慢で頭の悪いファンが多いのが特徴。
だから嫌われるしアンチも増えるわな

714 :
分かったから親父に刺される前に心療内科行けw

715 :
投手おらんでも打って打って打ちまくってくれたら

ええで〜

716 :
普通に藤江がおるやろ
同じ時期の徳山と比べても悪くない

717 :
仲三河なんで桐蔭なんていったんだよ
常総学院にくるはずやったのに

718 :
>>714
そういう言い方しかできないなんて、よほど心が荒んでいて心も貧しい人間なんですね笑
現実生活も何も満たされてなさそう。
哀れで可哀想な人だ。

719 :
ブーメランすぎワロタ

720 :
誠也は頑張ってるぜ

721 :
子供部屋おじさん予備軍

722 :
>>716
藤江君て中学生の時ノーノー達成した投手なんやろ

723 :
>>712
まあ西谷じゃ無理だろよ
もう完全に悪態ついてるのバレバレでボーイズからも相当嫌われとるしねー
残念ながら大阪桐蔭はまもなく終焉を迎えます

724 :
>>723
西谷監督一度オール大阪人だけで甲子園で優勝したら誰にも批判されんやろう、それこそ作新みたいにね、一度やってみたらいいのに

725 :
子供部屋おじさんによる大阪桐蔭批判 笑

人Rなよ 笑 笑

726 :
>>724
あいつはそんな度胸ねーわ笑
何よりも自分の名誉の事しか考えてねーから
そんな事出来る器ならもっと選手や関係者は付いて来る

727 :
別にオール大阪人でなくてもいいがスカウト面でやり方が汚すぎる

728 :
>>723情報漏えいが1番気がかりだな?パンドラの箱を開けさせるのか?DL学園?数年前〜現在の伝統が世に出てしまうのか?強さの秘密?いやそんなわけがない?動画や証言があるとか?ないとか?捨て身ほど怖いものわない。key word窮鼠猫を噛む。

729 :
>>727
具体的に例を挙げてどう汚いのか説明しろ

730 :
>>729
そんなもん自分で調べろ!

731 :
今でもやってると思うが、もうちょっと中学軟式にもスカウトをするべき。

あと、中学軟式出身者にももっと門戸を開くべき。

今はあえて硬式じゃなく軟式を選ぶやつも結構多い。

732 :
後藤龍太朗初ヒットおめ

同期に日本代表の根来がいるから捕手は難しいだろうが頑張って欲しいなぁ

733 :
>>730
はいはい、すぐ逃げる
結局ソースもないのに叩いてるだけって言ってるようなもんだな()

734 :
大阪桐蔭ってそもそも弱くね?
常総学院の方が強いだろ

735 :
>>734
なお勝てそうなのは今年限定の模様

736 :
>>731
分かる!
特にピッチャーは伸び代がある気がする

737 :
>>735
敦賀気比戦忘れたの?
これだから雑魚ドモは

738 :
巨大な闇・パンドラの箱.なきぼくろ・奴は本気だぜ・
もしもの為にビデオレターも用意してるぜ
突然PC・スマホ壊れても対応済みだぜ
有能な部下ならわかるだろう?
ちっぽけな俺の人生なんてくれてやる。
返球はストライクか?
それとも暴投か?

739 :
関東人を取るぐらいなら軟式を取った方が良いかもな
関西→関東で活躍する選手は山ほどいるが
関東→関西で活躍する選手は桐蔭に限らずあまり思い浮かばない

740 :
>>731
今まで軟式もわりときてたような。育ってないだけで

741 :2019/06/04
>>740
石田コーチて有能なん?巨人の誰だったか名前忘れたけど育てたみたいやけど

【青き炎】 明豊高校野球部 28 【壮士凌雲】 [無断転載禁止]©2ch.net
敦賀気比51
最近PL親父(元都民さん)って見ないよな?
香川の高校野球101
【本スレ】履正社vs星稜【実況】
【近畿>>>東京】 近畿の公立校が東京のスポーツ私立校を泣かします! 明石商ー国士舘
県岐阜商監督に秀岳館を指揮した鍛治舎巧氏就任
【センバツ】2018年選抜大会最弱代表校はどこだ!? part18 修正
頑張れ下関国際! 坂原秀尚監督応援スレ Part2
千葉県の高校野球 【西千葉大会】
--------------------
ニコニコ生放送 part10490 イボイボなぼキチガイジ
自分のサイトやブログに自分の顔写真載せてる奴
【スマホ】iPhone 11 Pro Max分解レポ、早速公開。やはり搭載RAMは4GB
【速報】三宅雪子元衆院議員が自殺 [734796133]
【プロセレクション】EPSON PX-G930【光沢顔料】
真実 [是枝裕和]
税理士試験 簿記論 Part.187
実況 ◆ フジテレビ 91317
草コインしか持ってない下郎女郎ってなんなの?
【沖縄】愛国ヒロイン★我那覇まさ子★てぃーち
イノベイターになれなかった人間の末路
【速報】 アメリカ、日本への渡航警戒レベルを2に引き上げ 3になると渡航、輸出入の大幅制限
パチ屋全面禁煙まで、後7か月 その5
8/9 NHK総合で放送された「どすこい!夢の大相撲〜令和元年 AI場所〜」の対戦結果がおかしい
「京アニ」制作の作品、松竹など予告編上映中止 配給予定作品も公開延期へ
架空艦を考えてみるスレ 2番艦
ラーメン二郎三田本店 Part.22
1番メダルを稼げる筐体を議論するスレ
いよいよねっとじんの時代
高橋大輔とデーオタアンチスレ753
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼