TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
栃木県の高校野球 251
高校球児の進路80
☆★☆茨城の高校野球340★☆★
【九段】二松学舎野球部Part18【柏】
【東京>>>大阪w】 近畿猿が発狂www バ韓災ざまぁ〜wwwwwwキャハハハ【世界治安ランキング】
長崎の高校野球82
『ウチの息子をレギュラーに』高校野球にまつわる《大人の事情》総合
糞   監   督   10
横浜とはなんだったのか 2
【目指せ】北信越の高校野球141【全県初戦突破】

千葉県の高校野球 part788


1 :2019/05/06 〜 最終レス :2019/05/08
千葉県高校野球連盟
http://www.chbf.or.jp/

朝日新聞高校野球情報
http://www.asahi.com/koshien/chiba/

チバテレ高校野球情報
http://www.chiba-tv.com/sp/baseball/

千葉県高校野球速報(非公式)
http://chiba.hsbflash.jp/

前スレ
千葉県の高校野球part786
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1556955806/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

めがね二世
https://i.imgur.com/3zQ6Xxj.jpg

2 :
いちもつ

3 :
いちもつ

4 :
5/12(日)専松が常総・横浜とダブルか。

専松が関東・全国でやれるか、物差しになるな。

5 :
習志野は一年生の山根君が隠し玉
即戦力らしい

6 :
>>5
投球練習してたの見たって人多いね。山本、杉山も登板させなきゃならなかったから隠し球になっちゃったね。

7 :
隠し玉か。

8 :
>>1
めがね二世とうとう性転換しててわろた

9 :
飯塚が抜けた来年のピッチャーが習志野の泣き所だが今年もいいピッチャー入ってるらしいし来年も入るんだろうな
選抜準優勝のインパクトでかいな

10 :
>>9
うん、でも飯塚くんクラスのピッチャーがいた時の方がほとんど無いから、まぁいつも通りになるんじゃない?
山根くんとか期待出来る1年生が入ってるけども。

11 :
山根世代は時期的に選抜影響してないし来年はもっと集まりそうだけどね

12 :
選抜甲子園特需は来年の新入生か。
2年生の代は山内君以外にピッチャーいないのかな?

13 :
>>11
最近は五島や持丸がいい選手いっぱい集めてるから小林もこのままじゃ勝ち目はないと思って今の1,2年生は頑張って集めたんでしょう。
結果として上位校とそれ以外はけっこう差がついてきた。

14 :
習高の松井も二年間ずっと隠し玉で終ったようだけど習高の育成に期待するしかないな
山根を練習試合で使ったようだけど松井の時と同じような感じだったと言ってた

15 :
ところでだ。
飯塚ってやはり古谷は超えてるのかい?

16 :
集めてる厨いまだにいるんだなw

17 :
>>12
佐倉シニアの堀井、四十住
ポニーの田中

18 :
すごいな習志野
いったい何人ピッチャーいるんだろ
こんだけ層の厚い中で試合で投げれる岩沢君は結果出てないけどやっぱり何かいいところあるんでしょう

19 :
習志野
古谷 飯塚と軟式組がエースですか
下級生の軟式組で好投手おるのかな??

20 :
重田 清宮コタ 古谷
昨年ドラフト組も軟式組

21 :
なんだなんだ?花見川は軟式推しか?
千葉北シニア出身じゃないのかよ

22 :
いろいろあるんですよw

23 :
専大松戸の20番西村って結構速かったな。
フォームも変則で打ちづらそうだし上手くいけば早川みたいになりそう。
今後要注目投手だな。

24 :
専松のノッカーは、この春もスタンドに叩き込んだのかな

25 :
専松シートノックは効率良いと有名だけどスタンドインさせる分効率悪い

26 :
良いか悪いかはともかく、実際狙ってスタンドインって簡単に出来るもんなん?
教えて野球経験者

27 :
昨日ライトセンター間にスタンドインしてたわ。笑

28 :
【Aシード】

昭和:習志野 銚子商 

平成:木更津総合 専大松戸


しかしまた、令和元年に豪華な顔ぶれだ

29 :
>>25
打ってる本数を考えたら、そのうち数本スタンドインしたとしても影響ないよ

30 :
>>23
ドットコムによると常時130〜133らしいから、別に速くもないけど2年生左腕としては悪くないくらい

31 :
>>26
ノックバットだからな

習志野は選手を集めだしたんではなく、また
集まりだしたんだろ
やっている野球の精度が本当に高い
小林さんは県内ではダントツの指導者
野球を知っている中学指導者なら習志野に
送りたくなるのが当たり前
他は12年からの暗黒期を作った3人衆を筆頭に
ゴミみたいな指導者しかいないからな

32 :
>>23
その左と杉田がもし関東大会でも通用するような感じならば夏あるかも知れんね

33 :
来年習志野の全国制覇ありそうだな
ベンチに男の記録員入れてるし

34 :
>>33
いやもうそれは関係ないやろ

35 :
春の関東大会
千葉県は習志野含めて初戦敗退臭いドローだなw

習志野だけマシな相手だが水戸商・山村学園の勝者には勝てる?
山村はプロ注の変則左腕がいるけど
次の佐野日大・国士舘の勝者には厳しく、準決勝は東海大相模又は山梨学院だしまず勝てない
習志野のような野球は春なら通用するが、強打のチームが有利の夏の大会は厳しい

36 :
春の大会の話ししてるのに夏どうこうとか意味わからん
いつもの日本語不自由な人?

37 :
>>31
流石甲子園で堂々とサイン盗みやらせるだけあるよな
小林は

38 :
>>26
バットはノックバットで外野のノックは前目で基本ライナー系が多いから試合前のスタンドインってあまりないけどね

39 :
>>30
133か。もうちょい出てるように感じた。
キレがあるのかな。

40 :
>>36
春の大会の話をしてる人と、夏への展望を話してる人がいるだけのことだろ
なんで、お前の都合でみんなが話を合わさなくてはいけないんだ?

41 :
>>35
山村学園のプロ注左Pには是非経験という意味でも当たっておきたい相手だよね

42 :
>>40
みんなじゃなく>>35に対してだけど
ちゃんと文脈読めよ

43 :
>>33
いや、来年というより、ストレートで空振り三振が取れる飯塚がいる今年だと思う。
やはりピッチャーはデカい

44 :
そもそもコピぺ

45 :
>>15
超えてるんじゃないかなぁ?
急速も夏には150以上出しそうだし、
急速以上に球のキレや外角ビタビタのコントロール、そしてここぞという時に三振が取れる、という点で。

46 :
>>42
じゃあ最初からアンカー打てよ
誰に文句言ってんか分かんねーよ

47 :
>>45
古谷は将来性でドラフトかかった選手で高校時代は打たれることも多かったが飯塚はこの段階でほぼ打たれない投手だからな
プロ行けるかはわからないが

48 :
>>39
恐らく岩澤君見たから、緩急で速く見えたのかもね?

49 :
春季大会、指導者の力量がハッキリ出た。俺もそう思う!

50 :
しかし小林の野球ディスるのがこのスレの常識だったのに一度甲子園で好成績残すと180度言う事変えてるやつこの中に何人もいるんだろうな

51 :
>>42
日本語不自由なのはオマエやんけw
夏の大会は強打のチームが有利なのは高校野球の常識
暖かくなってきた関東大会なら活発な強打のチームが出てくるから、
習志野のチームカラーだと惨敗する可能性があるという指摘だ

52 :
盗人野球、ゴキブリ野球と散々けなしてた奴ら今どうしてるんだろう
見事にそういうレスがなくなった

53 :
習志野は昨日がピークだったかもしれん。

54 :
ドットコムの記事によると篠木は最速146kmだったそうだ

55 :
習志野のマナーに激おこ
https://twitter.com/shie_tam/status/888927599870726144?s=12
https://twitter.com/mg5xneu1rqzbimc/status/1124869942614999041?s=12
(deleted an unsolicited ad)

56 :
>>52
習志野が大敗するのをじっと待ってるんだよw
負けるなら派手にコールドで負けてくれ
相模、山梨学院あたりまで勝ち残ると可能性は高くなる

57 :
山村のPを春で連投させるのか?習志野とは初戦じゃないだぞ。

58 :
こっちは選抜準Vやぞ
山村なんて甲子園すら出たことない雑魚やんけ
やってみれば楽勝よ

59 :
千葉で言うなら少林ぐらいやな山村は

60 :
木総吉鶴と専松西村
二年生注目左腕は他にだれがいる?今のところ誰が一番かな?

61 :
>>46
何をそんなにイラついてんだ?w

62 :
今の三年生のマリーンズJr.微妙なのだらけだな

63 :
マリーンズJr.って俺ん時は千葉市の軟式選抜だったんだが、今は
軟式県選抜→千葉ファイターズ
硬式県選抜→マリーンズJr.
って事か?

64 :
違うよ
マリーンズJr.は小学生だよ
千葉ファイターズは中学生でしょ

65 :
習志野高校
秋季県大会  70点
秋季関東大会 75点
選抜(初戦) 80点
選抜(後半) 85点
春季県大会  90点

秋は大した事無い様に感じたけど、自信がそうさせたのかどんどん良くなってるね。

66 :
>>65
それお前の勝手なオ○ニー採点だろw
銚子商の投手から3点しかとれなかったことや、専松は控えピッチャーなのに延長までいってしまったことは一切無視か?

67 :
>>50
そうそうw
昨年夏は小林辞めろだの、継投がだの凄かった。あれから別に小林監督が大きく変わったわけではないのに。勝てば全て丸く収まると。

68 :
飯塚投入することで横山出してくると思っただろうね。
横山見れなかったのは小林監督からしたら誤算。

69 :
>>65
昨日の専松戦も去年秋の中央学院戦みたいにズルズル行かずに
ちゃんと逆転できたからな
自信付けたんだと思うよ

70 :
>>60
山内、近藤、千葉
というかこの3人の方が上

71 :
>>66
苦手な左から逆転した事の方が意義がある

72 :
角谷が投げて大澤捕手か。

73 :
三塁岡本 一塁今里

74 :
昆野がボールボーイ‥

75 :
>>48
wwそれはある
球速差30キロ以上あるからなw

76 :
>>53
それは専松じゃないか…?w
春の専松

77 :
>>66
俺は控えを含めて銚商・専松投手陣は力があると思っている、と言うかシード獲得校は何処も素晴らしい投手陣ですよ。
何を熱くなってんだ気持ち悪いな。

78 :
>>66
専松も習志野から取った3点は控えピッチャーからだぞw

79 :
素人は結果でしか判断できないからな
その素人にも小林さんの凄さがようやくわかってきたということ
あそこまで野球を理解している監督はそういない
単純な投げる打つ走る以外の面も重要視しているのが見ててわかる
それをやっている指導者は少ないので差がつくわけ

80 :
千葉歴代最高の名将
銚子商業斎藤一之 甲子園成績23勝10敗

歴代2位の名将
市立船橋、習志野小林徹 甲子園成績16勝8敗

あと10年やらせたら逆転もあるな

81 :
決勝4エラーして90点w
結果だけで判断w

82 :
>>79
じゃあなんで千葉で優勝しまくるっていう結果にならないの?他と差があるんだよね?
決勝で横山が投げても勝てたの?

83 :
めんどくせーなw

84 :
>>82
ww飯塚が最初から投げればね

85 :
>>82
どんな名監督だって、優勝なんかしまくれるかよ、東北地方や山陰、四国じゃねーんだからw
この校数抱えた千葉でなんで優勝しまくらねーんだって、イチローになんで打率10割じゃねーんだって聞いてんのと一緒だぞ。

86 :
でも飯塚って最後まで投げられないよな
他は山内だろうと数段落ちる

87 :
うーん、、でも現に三連覇してる学校もあるのにそうでない学校の監督が他とは差があるんだ!って言われてもじゃあなんで連覇すら出来ないの?ってなるのは至極当然だと思うのだが、、

88 :
>>81
決勝のエラーは2つだぞ。お前のオナニー判定で勝手に増やすなゴミ

89 :
関東で一番甲子園に出にくいのが千葉だからな。
ちなみに、関東で一番甲子園に出やすいのは栃木。
作新に入学すれば甲子園に行ける。

90 :
>>86
去年の夏から飯塚はそもそも先発完投型だぞ
桐生も星稜も市和歌山もほぼ完投だったでしょ
横山こそ5回くらいが限界だろ

91 :
飯塚がいる間だけの確変
また来年からはいつもの弱投に戻るよ習志野は
打撃も決してよくないからな?
銚子商から3点だぞ?専松の控えピッチャーから延長で4点だからな?

92 :
>>90
え?え?一昨日8回まで完璧なピッチングしたんだけどそうか習オタって自分とこの試合以外見ないんだっけ?

93 :
勝負事ってのは確率だからな
確率を上げる事は出来ても優勝しまくるなんてのは無理
選手の質も年々下がっていたし

近年の習志野は決勝などでも勝ち運に
見放されて選手が変に意識していたのも
見受けられた
2017は格上の木更津総合が相手だったが
普通にやれば勝てる展開になったのに平常心
が保てていなかった

94 :
>>92
5回くらいから球威が明らかに落ちたんだろ
木更津が貧打で意気消沈してたから0点だっただけで

95 :
なんかキモいのが何人かいるな、興醒めさせんでくれよ。

96 :
>>94
木更津に勝ったことないお前が言うかとw
まあ夏は春とは違った結果になると思うよw

97 :
>>95
夢から目を覚ませよw
決勝、エースを出して三番手以降の投手の学校と延長だったわけだ
エース同士ならどっちに転ぶかわからない
そういう状況なのに他とは差があるなどという習オタの暴論を指摘したまでだ
どちらが異常な主張をしているかは誰の目にも明らかだろ?

98 :
>>91は頭悪そうだが多少は合っている。
今年下級生メインで準優勝だから来年は
もっと期待できるなんて事は言えない。
下級生を見渡してそこまで魅力的な選手は見当たらない
山内だって県で普通に打たれるレベル

しかし選抜準優勝、春県優勝した事で選手達に
自信が生まれ近年のような悪い流れになる
事はないだろう
甲子園をかけた試合でも堂々としていられるようになったかと。
そして準優勝効果で良い選手が入ってくるのもプラス

99 :
>>32
西村と杉田が両方関東で通用するって事はないと思うけどなあ
横山が居る上で二人とも通用したら全国でも上位クラスの投手陣って事にならんか?
流石に専松はそこまで強くないでしょ

100 :
専大松戸、習志野の2強
専大松戸が横山なら習志野が勝つかはわからないな
しかし選抜帰りでコンディションは良いわけでもないのになんとか優勝出来た
専大松戸はエースは投げていないがこの大会に向けて合わせて来た

習志野が選抜を戦い終わり1カ月も経たないうちにこの大会に臨んでいる事の意味がわからないアホが多い

101 :
>>100
むしろ習志野が春なのに勝ちすぎてて、ファンではないが夏に向けてピーキングがうまく行くのか心配になる

102 :
>>98
お前も習オタのくせに何もわかってないな
良い選手が入ってくる?アホなの?
習志野の近年の選手層は佐倉S、市川S、B、九十九S、千葉ファイターズとここらが大体メインだ
佐倉S以外からはほぼ中心メンバーがきている
じゃあ選抜準優勝で佐倉Sからも西川や度会のようなスケールの大きな選手がくるか?といえば答えはこない
何故なら小林の野球はスケールが小さいから根本的にこない
例え優勝してても入ってくる選手は大して変わらないんだよ

103 :
>>72
大沢くん専大で続けてたんだ!

104 :
まぁ、昨日の今日だ。
素直に優勝したことは認めて今週くらいは大人しくしておけよ、アンチたちもw

105 :
>>102
特に習志野を応援してない立場から言うけど、市川シニアも、千葉ファイターズもメインどころは習志野に行かないことの方が多いよ

市川シニアは河村、宮崎、高崎とその代で主力だった選手が専松に来ることが多いし、宇野は早実だったし
千葉ファイターズは山下、小池は木総、去年は市船に集中、川上、尾川、丹呉みたいに専松に行ったり、あくまで中学選抜なので代によって進路もバラバラ

県内他校に比べてリクルートで勝るとも劣らないけど、中学チームのメインが集まっているというのも誤解がある

106 :
まあ春って感じだなw

107 :
習志野、専松、木総が投手もいいしやれるじゃん。
中央学院や望洋は打線はいいが投手が良くないから、この3高はバランスがいい。

108 :
>>90
なんで飯塚の話で反論するのに、わざわざ横山を貶めるんだ?
飯塚は完投型だと主張するだけでいいのに、こうやって無駄に争いを生じさせてる

>>86 が専松オタかどうかも分かってないのに、習志野vs専松の構造に持ち込もうとするなよ

109 :
>>97
うん、俺も他とは差があるとは思わない。
一発勝負のトーナメントであれば尚更のことね。
ただ、「決勝エースを出して三番手以降の投手の学校と延長だったわけだ」というのも習オタ暴論の指摘にはならないな。
習志野も先発からは3、4番手、エースを出したのは6回くらいからだろ?
そして序盤の3失点はそのエースではないだろ?
更にはエースからは延長10回まで2安打7奪三振に抑えられている(アウトの半分は三振)だろ?
それをわかっていてそんなこと書いてるとしたら、ミスリードを狙ってのことか?

110 :
>>102
馬鹿すぎワロタ
>>105が説明している
優勝しても入ってくる選手は変わらない!
変わらないと良いなw
ますます強くなってしまうもんなw

111 :
>>109
うーん個々の能力は変わらないと思うが経験値、対応力でかなり差があると感じた
例えば初見だろう専松の左腕を始め全く打てなそうだったが2回り目から本塁打2発とか
他校はこれから夏までに経験の差が埋められるかどうかかな

112 :
専松って春だけのゴミなのに態度だけはクソでかいなあ

113 :
>>110
ふん
アホと指摘されてID変えて登場か
もう一回言ってやろうか?
何も知らないあーほ

114 :
とにかく木総は投手が不調の今、打撃で勝ち上がるしかない。

春関のうちにバッティングを磨き上げなきゃな!

115 :
>>99
杉田は練習試合とはいえ日大東北や水戸商抑えてますね。
まあ関東で通用するかはわからないけど

116 :
>>112
平常運転です

117 :
>>111
それが小林監督の言う 公式戦は栄養になる というやつなんでしょう

118 :
>>102
ダッサ
メインが来てると思ってたのかw

119 :
>>118
同じIDで同じ相手を二回も煽るなよ
それとも間違えて同じIDを使っちゃったのか?

120 :
山内、和田、櫻井って市川Bや千葉ファイターズのメインじゃないの?
角田も佐倉で1番打者の遊撃手でしょ、メインじゃないと言うのは無理があると思うけど。
今年は確かに千葉ファイターズはいないな。深見は市川Sの中心選手だけど。

121 :
佐倉シニアが県外の高校に積極的に送るようになったのは最近だよね
それまでは宮内、松山、飯島、内山、吉野あたりの主軸は習志野だった

122 :
専松はどうせ県外では負けんだろ。

今年の千葉は習志野しか期待できんわな

123 :
木総は打撃もだけど守備もな
例年のような堅守な感じがしない

124 :
>>111
習志野のホームランはランナー2塁にいたよねW
全く打てなさそうだったが2回り目から・・・w
またサイン盗みやってんだろ

125 :
サイン盗み程度で負ける間抜けチームは要らんよ

126 :
令和から夏の望洋でいきます

127 :
>>124
本当にサインを盗まれてたなら、このご時世で対策してない専松の方が悪い
これだけ騒ぎになったのに習志野がやったとも思わないし、普通に本塁打を打たれただけだと思うけど

128 :
>>118
小林のスモールベースボールじゃ例え選抜で優勝してても西川や度会の様な大物はまず来ないよw
それには何も言わないのねw

129 :
>>128
そんなの来年になってみないと分からないからな
来ると騒ぐ奴も、来ないと騒ぐ奴も同類

130 :
ID:8DKvkVWzは関東スレでも同じこと書いてるのなw

131 :
>>93
大黒柱がいると試合展開が組み立てやすくなるのは
事実 異様にこの秋から春にかけて野手陣が成長している。気持ちの余裕が戦術がハマっている理由じゃないのかな。飯塚の存在がそれだけ大きいと思うよ。

132 :
>>128
習志野に限らず佐倉シニアの超目玉みたいな選手は県外へいっちゃうよね

133 :
>>130
石川県スレにも書いてるよ

134 :
>>123守備、打撃を関東大会で伸ばしてほしい
後、吉鶴、四反田はもっと強気のピッチングをしてほしい!良いピッチャーなんだから

今の木総は機動力しか生かせてない

135 :
甲子園で優勝とかしたらその翌年上手い子が集まるのは普通でしょ
無知って凄いね

136 :
木更津総合は関東大会で篠木出さなきゃ専松戦みたいにフルボッコされて無惨にコールド負けだな

137 :
篠木も短いイニングだったら抑えられるけど先発だと捕まるよ。

138 :
佐々木希は金農卒業か・・

139 :
本来の大黒柱の根本の不調はデカすぎるな
吉鶴→篠木のリレーで相模に通用するのか
興味深いが見てられるかどうか不安だな
専松は普通に勝つだろ
今年の健康は大したことないよ

140 :
>>15
起用法に問題あったのが大きいけど
古谷は結局力を見せつけた試合が殆どない
飯塚のが全然上だと思う

141 :
>>138
中退じゃなかったっけ。

142 :
習志野の根本は将来プロに進んで活躍するだろうなあ

143 :
>>139
そのリレーで良いと思う。篠木が先発で疲れて捕まったら一気にコールドにされる。

144 :
>>141
中退でしたか(;・∀・)

145 :
>>121
でもその辺りの選手は神奈川の強豪に行って試合出れないだろ。東海大相模や横浜とか

習志野で良かったんだろ。西川や渡会みたいなのは器が違うから送り出したと違うか

146 :
習志野の根本は小さいからプロは無いわ。あと10センチあったらドラフトかかったろうが
木更津総合の根本はどうしたん?習志野の3番手以降で2点に抑えた銚子商にKOだろ
去年の今頃は想像もつかん無惨な姿

147 :
習志野は秋以降はいつもの投手陣に戻る気がする
昨日先発で投げた山本レベルが複数という布陣
飯塚レベルを習志野で見るのは今後ないだろうなあ
もし来年以降も近い投手が出れば小林の投手育成を見直すよw
だから今夏が勝負!

148 :
>>147
習志野はこの夏いけなきゃまたむこう10年は夏の甲子園はおあずけになりそう

149 :
10年後には五島や持丸が居なくなって益々習志野の独壇場になってると思う

150 :
その時には小林もいないだろ

151 :
>>139
それでも普通に勝てないのが専松だぞ
過去だって練習試合の戦績だけ考えれば、あと何回か甲子園に出て何勝かしててもおかしくないのに、公式戦で実力を発揮できない

152 :
お前らもいないわw

153 :
>>149
これが典型的な習志脳
よそは監督が変われば必ず弱体化する
でも習志野は監督が変わっても戦力を維持できると信じて疑わない
まるで宗教だ

154 :
>>149
その頃には小林も居ねえだろ、公立だし定年だろ

155 :
全国区の私立が千葉に出来ない限りは、習志野は今の地位を保てるんじゃ無いの。

記念大会に2校出し出来る参加高校多数で公立が主役はれるのは千葉だけ。

156 :
>>139
相模の投手陣は今年は谷間 木総が機動力やシャープな打撃で対抗出来れば十二分に勝負になるよ。
根本の打撃と篠木の好投があれば勝機十分。
相模は関東 全国で千葉勢と戦って千葉敬愛以外は
全て接戦。相模を過大評価しない方が無難
楽しみな組み合わせ。

157 :
>>156
勝機あるとか期待もたせない方が良いと思うが。秋なら誤魔化せる場合もある。

一冬越えるとポテンシャルの差がかなり出るだろ。

158 :
>>151
日大三、健大、花咲は普通に強かったから力発揮したけど力負け。
矢板と埼玉栄には買ってほしかった。

159 :
>>157
相模の投手知ってますか?調べて下さい。
打撃は凄いけど 強さは感じないよ。
木総なら怪我人は多いけど 勝負になると思ってるよ。

160 :
白鳥が監督になってそう

161 :
習志野は千葉学芸の有薗君とって欲しかった。ここ十年の一年生野手では一番の素材だと思うよ。

162 :
>>161
お前の願望なんかいらない。
そもそもスカウトなんかしない。
来たい奴は何としてでも自ら動いて来る。

163 :
>>159
粒揃いだろ。佐倉シニアから行った左腕投手良いで。完封されるよ。

164 :
>>161
他人の進路に不満を述べるとか有薗本人に対しても失礼

165 :
>>163
分かってないですね。相模が強い時は抜きん出た投手がいる時だけ 並がうじゃうじゃの年は強くない。
そりゃ小笠原レベル 習志野で云えば飯塚レベルがいれば木総もキツイが まぁ勝負になると思ってるよ。

166 :
習志野にはU15監督だったI氏や中学野球で数多くの実績を残したSSK氏が控えている
10年やそこらでまだまだ習志野の衰退は期待できない

167 :
県大会に夢中になってて見逃したがロッテファームで5日に古谷、原、島の継投があったんだな。チーバリレー

168 :
木総の根本はどこを故障したの?

169 :
>>163
木総が諸隈打てるわけないな

170 :
>>169
まあ打てないよ。ただ千葉の投手にやられたらスレもあれそうだし、他の投手でお願いしたいわな。

171 :
>>168
肩じゃない?10キロ以上も球速落ちてたからね

172 :
習志野の選抜準優勝は
かなりの奇跡の連続だったと思う

去年の秋季、タイブレークで
根本の2捕殺がなきゃ、敗退してた

夏に調子を上げる習志野でも、油断はできない
専修大学松戸でさえ、ここ数年2〜3回戦止まりだしw

173 :
相模と横浜の奴らって面白いな。佐倉から行ったのは、今の2年生だけ。佐倉シニアの歴史の中で1度だけ。今年の大トロも県内。毎年行ってるような言い方には笑える。

174 :
>>155
しかし下手な文章だな

175 :
大トロって小林風太きゅん?

176 :
>>171
やはりそうか

177 :
習志野の選抜は例の事件がいい方向に転がったんだと思うよ。開き直ったみたいな…
東海大浦安がエースの怪我で急造Pで準優勝したときもそんな感じ。

178 :
ユーチューブで木更津総合対敦賀気比を少し見てたが
やっぱり木更津総合の野球はせっこいなあ。
小池なんか打てないのをわかってるから内角を自分から当たりに行ってるしw

179 :
>>177
俺の世代じゃリアルタイムで記憶無いが、昔の印旛高校や拓大紅陵の準優勝も運が良かっただけ?

運だけじゃ決勝の相手が強いと毎回負けるよね

180 :
木更津総合の根本は肩だとヤバいね。肘ならまだ良かったんだが。

181 :
>>168
ドットコムには確かに冬の間に故障をして今は本調子ではないと書いてあるがどことまでは書いてないな
体型的に腰と予想する
何故なら自分の周りもガッチリ系は腰、細身は膝の怪我が多かった
まあ投手だか肩肘の可能性もあるが肩肘ならここまで球威戻ってない状態で長いイニングは投げさせないと思う

182 :
>>173
何で去年だけ例外だったんだ?
それも西川みたいな超一級品がいる世代に限って

183 :
習志野みたいなチームに負けるようでは千葉県は全国優勝なんか不可能だろ
昔の野球とは違う
力のある大型チームが優勝するのが甲子園

184 :
自分的には習志野は山村でなくて伝統校の水戸商との対戦希望
市営大宮球場って行ったことあるけどゼットエーくらいの小さいスタンドで習志野ファンがたくさん集まっても対応できるのか?

185 :
木総の根本は関東で復活してほしいね、千葉県の逸材が潰れるのは勘弁してほしいよ。

186 :
>>179
印旛の佐藤は精悍な面構えと強気の姿勢
投球術 印象に残ってる。月山もいたね
当時の千葉の野球を引き継いでいるのが
習志野と木総じゃないかな?
銚子商も復活間近 専松も投手の育成が上手い
持丸 楽しみだよ。

187 :
>>178
敦賀気比、沖縄興南と甲子園優勝経験校をフルボッコにしたのはスッキリしたよな!
習志野なんかサイン盗みしても多分勝てないだろ?

188 :
>>183
また、、
そういう感情論でしかモノ言えないヤツがそろそろ出てくるぞ〜〜
習志野が嫌いというだけのな(笑)

189 :
>>184
木総早川ー徳栄の秋関で行ったがスタンドはゼットエーより広いんじゃないかな?徳栄は全国応援してたし。ただ、外野が狭かった印象。
県営は立派な球場で外野も広いよ。

190 :
>>184
しかもその後相模と前育らしい
日曜日にパンクするなw

191 :
>>183
これ星稜ガイジで草
石川が優勝したことねーし勝率37位の弱小県(笑)

192 :
>>188
事実、夏の甲子園は打撃力があるチームばかり勝ち残るし、習志野のカラーでは厳しいだろう
打ち負ける、又は接戦で1本がでない
一点差で勝ち上がるなんて春の甲子園ならではの現象
夏はガンガン打てるチームがどこの県も勝つのさ

193 :
まあ習志野が千葉の恥という意味では心底同意するけどね
不名誉なことで世の中に名前が売れてしまった

194 :
小林風太くん
いかにも習志野らしい選手が
習志野を選んでくれて、本当に嬉しい
俊足巧打、根本が卒業しても安心だよ^_^

195 :
貧打の星稜じゃ無理ってことだな
ご愁傷様wwwwwwwwwwwwwwwww

196 :
笑いを誘う習志野のベンチで大声で相手投手を
牽制する子 なんていう選手なのかな
センスあるよ 相手投手かなり動揺する。
プロだね。

197 :
去年は高校・中学野球いろんな試合見たけど必ず習志野関係者がいたのはびっくりしたね。
伊豆にも行ったんだけどそこにも習志野バックがあったよ(笑)
偵察とスカウトかな?

198 :
専松の応援曲の<犬のおまわりさん>が他県でも警戒されてきたな
魔曲認定はワロタw

https://twitter.com/kiichi2013/status/1125360782294654976?s=21
(deleted an unsolicited ad)

199 :
市営大宮に習志野ブラバン来たら間違いなく観客溢れる。

スタンド席はゼットエーが2700席
市営大宮が3500席だか外野芝生が絶望的に狭い。計10000収容とかウソ。外野1500しか入れない。

応援団はスタンド席だから山村学園と対戦になったら残りスタンド2000席を朝から争う事になる

200 :
>>195
5試合で7ホーマー
二桁得点3試合
プロ大注目の航空石川148q投手から16安打8点ですがw
星稜の打力はどんどんアップ中

201 :
>>197
確かに、習志野出場しない試合でも
習T着てる人見かけるけど、静岡にも、、、
体力が有り余ってる、団塊世代のファンじゃねw

202 :
思ったんだが夏の甲子園で習志野と星稜がまたあたったら面白いな

203 :
林なんか見たくもねぇけどな。
あの馬鹿永久追放にできない学校と石川高野連にも呆れるわ。

204 :
ヤクルトの渡邉っていつの間に一軍にいたんだ?
もう定着してる?

205 :
星稜の選手には特に何も思わないが、あの頭のおかしい監督はまさか監督続けるつもりなんかな?
あれだけの事しといて。

206 :
>>202
流石にもう一度やったら、勝てないだろ。

基本的には千葉代表は一回の番狂わせは結構やってる。勝ち逃げが都合良いよ

207 :
習志野の吹部、初戦から稼働するのは夏のみ
親交のある、拓大江陵は例外だった
吹部やバトン部、毎回行くのはシンドイ

208 :
習志野としては、当然夏は昨年の中央学院戦のようなことも想定に入れてる。
昨日のような優勝だけ懸けた試合で勝って優勝したのは至福の喜びだ、と感じた。
夏だとその過程でどうもカリカリしちゃうってのもあるし。

209 :
>>204
二週間ほど前?に昇格して、試合終盤に青木がランナーに出たときの代走兼守備要員(まだ守備"固め"ではない)

出番は少ないけど給料的にも今後を考えても一軍ベンチにいるのは悪いことではない

210 :
>>208
やはり勝ち癖は大事 決勝で負けっぱなしの負の
イメージがあるのは選手にとっては大きなマイナス
飯塚投入 勝ちに行った監督の采配は これから先
選手達にとっては大きな財産だろう。
飯塚がいる今年 監督も勝負に出るでしょう。
春関も勝ちに行くでしょう。

211 :
騒音

212 :
ブラバンの太鼓叩いてる子がかわいいってネットで話題

213 :
>>212
そうなのかぁ〜
バトン部注目されるけれど
ブラバンで一生懸命応援してる姿いいよね

214 :
>>186
どうだろうあの時の印旛ってかなり打つイメージだったけど
秋の大会通して打率4割近く打ってない?

215 :
>>213
銚子商との試合行った
ずっと踊るのも大変だ
しかし、あの猫のようなニャーニャー声は何だろな

216 :
>>214
夏は、あの最強印旛に準決で銚商快勝だったな
二度目の全国制覇いけると期待したのに、決勝まさかの銚子西に敗退
野球は、戦ってみないとホントわからん

217 :
歩沙も大阪桐蔭だったらとっくに引退してる学年なのに部長らしく懸命にやってたよな。
フォーメーション調整で後輩に暗黙の指示を送るとこなんかな。

218 :
>>216
あの銚子商は全国制覇行けたかもな

219 :
やはり日章学園戦のような、美爆音が奏で出す雰囲気で圧倒して初回から大量点で先行逃げ切りという試合が理想。
2006年春の横浜がそういう試合をやり続けて優勝したのが印象に残る。

220 :
高橋礼が明日登板か
アンダーは先発型だと疲労しやすいのか?
ただ立ち上がりで失点したことはここ半年(侍野球やcsも含む)だとほとんどないから先発がダメならクローザーでも全然いける

221 :
>>30
球速はそのままに制球力を徹底的に磨いてチェンジアップが投げられればいいね

222 :
てかドットコムのガンて左投手辛くね
早川の2年秋で最速135kmぐらいだったろ

223 :
早川はそんなもんだったろ。
角度が良かった

224 :
千葉の春季大会見たけど木更津総合がまだ戦力が仕上がってない感じだし、あと2ヶ月で
夏に間に合うかってとこと見る、今夏に向けた現状は習志野と専修大松戸の2強だな。
決勝戦で習志野は6回から延長までエース飯塚を使い勝ちにいき、専修大松戸は二枚エース
の横山・杉田を温存し、3、4番手の左腕2人を公式戦初登板させ習志野に延長戦をして
試したとか。いい勝負だろうが、専修大松戸の方が強そうだな、残り2ヶ月でどうなるか
と、

225 :
>>216
その夏甲子園で優勝したのは天敵の報徳。
対戦していればどうなっていたのかは興味がある。

226 :
>>224
公式戦初登板じゃないしw

227 :
あの伝説の千葉学芸戦の先発が昨日投げた小野だったような

228 :
>>227
正解
小野は一昨秋の学芸戦、西村は昨秋の望洋戦で投げてる

229 :
1979市銚子 1989成東 1999柏陵 2009八千代東
ジンクスどおりなら今年は初出場の番だけど上位校が強いからほぼ可能性ないな

230 :
>>224
習志野だから徹底して苦手な左腕をぶつけたんだよ。
まあ選抜帰りの打線に5点取られたから夏は横山使うしかない状況にされたな。
横山も絶対的ではないと思うよ、木総には前半だけで5安打、1年生で打線切って助かったりもしたし。
中央学院も扇風機状態でも10安打した。少し見せすぎたかなと思うよ。

231 :
習志野って左苦手?
市立和歌山とか明豊の結構良い左腕攻略してるやん

232 :
>>230
多くの人が習志野の優勝すごいなーと思ってるのに、そうやってオタが調子に乗って他校を思い切り見下すから嫌われる
まともなファンがいるなら釘を刺した方がいいよ

233 :
>>222
一年秋で134
明けの選抜で139
その後の春県は100%で投げてないから、135ぐらいで妥当かと。

その後、三年夏に142計測するまではそんなに球速上がって無かったはず。

234 :
>>232
うるせえ負け犬

235 :
>>234
俺は別に負けてないし、お前は勝ってないだろw
習志野の選手本人か?

236 :
Fラン附属の負け犬の遠吠えに
付き合う必要はないw

237 :
>>231
苦手。秋も左腕には苦戦したし、明豊も後から出てきた140超えの右腕の方が打ててた。

238 :
>>236
出た!Fランくんww

239 :
>>237
秋の話は知らんけど直近で左腕攻略してるのに左が苦手と思ってたなら専松の監督はよっぽどなんだな
市立和歌山戦は右投手の方がタイミング合ってなかったし右投手の東邦に完封負けしただろ

240 :
>>232
見下してないよ。>>224が遠吠えしたげだからまともなファンとして釘を刺しました。

241 :
茨城2位水戸商の県大会は準決勝小林が1人で投げぬいて常総学院に4−3で勝利、
決勝は翌日に行われて平山→濱口→エース小林の投手リレー。結果9回裏に藤代に得点を許し4−5で惜敗

◆投捕内外すべてOK、水戸商の超マルチ142キロ右腕・小林、リリーフで連投もサヨナラ打許す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190506-00000109-sph-base
参考:スポーツ報知

◆関東大会・水戸商(茨城2位)×山村学園(埼玉3位)の勝者と習志野が対戦

242 :
>>239
和歌山の投手も決して攻略したと言えるような感じではないよ。
なんとか食らいついて一点ずつもぎ取った。
それができるのは凄い事だけど、純粋な打力から判断するなら左腕使うのは好判断。

243 :
見下してるも何も、中央学院・青木のあのサヨナラホームランみたいのは、見下すだの油断があっただの、どんなに練習してもだの、どういった条件なら出るのか今だにわからない。だから怖い。

244 :
専修大学って、東都の二部だっけ?
そりゃ、六大学の早稲田や慶応目指すでしょ

245 :
>>242
そうか、なら昨日は春だし杉田ー横山で行くべきだったな
本番の夏まで西村ー小野隠しとくべきだったわ
これだからモッチーは

246 :
>>240
公式戦初登板とか適当なことを書く奴が専松オタとは思えないから、>>224 はただの習志野アンチだぞ

247 :
>>244
今年は一部に昇格するでしょう。角谷、岡本、川上、今里もいるしね。

248 :
>>245
もっと抑えて勝っていれば、夏は左腕リレーか王道の横山かで悩ませるという意味でも優位に立てた可能性があった。
結果はそう都合よくはいかなかったけど、攻めの選手起用だったと思うよ。

249 :
>>245
もし横山、杉田を使ってたらそれはそれで「バカ正直」と貶してたんだろw

250 :
>>247
一部昇格を勝ち取ってこれる程の能力はまだないぞ
角谷は劣化気味だし、川上はまだ楽な場面でしか投げてない

251 :
習志野って他校を見下せる程の学校かよ
どっちかって言われたら馬鹿が付く学校だよな?

252 :
>>199県営大宮なら観に行ったけど市営は狭いよな。
去年の木総と健大の試合はネットで生配信されてた。一昨年は専松と日大三の試合は
ラジオで実況している人がいた。今年もやってくらないか?

253 :
習志野高校の偏差値 50程度
何にも頭良く無いwww

254 :
>>250
その二人より今熱いのは丸茂だよ。
独立リーグで打ちまくってる

255 :
頭の良さなら専松が習志野をダブルスコアで圧倒している 見下されるのは習志野の方でしょw

256 :
ここから、「専松のスポーツ推薦ガー!!」の展開になるに3000ペリカ
これまでに何回も見た光景…

257 :
>>254
専大辞めるとは思い切ったね。
同じチームに東総工の小沼もいるぞ。

258 :
今更ながら新入生情報もっと出てくるべきでは?
まだ行き先わからない選手多い。京葉の渡邊とか、松戸中央の中村とか。

259 :
最後小澤の頭脳プレーで撃沈したけどな
専松も望洋と同類の筋肉脳だから弱い

260 :
>>254
独立リーグのレベルは東都二部に比べてどうなんだろう?

261 :
>>259
バントがうまい=頭脳プレーという風潮w

262 :
春の関東高校野球群馬県予選決勝 育英×健大ライバル対決制するのは(19/5/4)
https://www.youtube.com/watch?v=Xz751gC3udI

263 :
>>261
さすが習志野脳だよなwww 頭脳プルーってwww
似合わなすぎだろwww 専松様が一番かっけえんだろうが

264 :
今まで木総を引き合いに習志野をディスってた奴が今度は専松を利用し始めた模様w
とにかく習志野が他より劣ってる要素を見つけてディスるのが生きがいらしい

265 :
>>260
鎌スタでハムの二軍と富山か石川の独立リーグの試合見たことあるけど、力の差はあったな。東都二部あたりだとわからんが。

266 :
>>263
さすがに専松にそんなバカいないよw

267 :
>>250
角谷が劣化? どこが、よく観てから言えよ。

268 :
習志野の女の子の進路に言及するのが一番むかつく。

269 :
小澤君は東海大甲府のときもファーストの頭上を狙ったタイムリーバントヒットがあったんだよな
望洋戦では一塁走者をけん制して1,2塁間をちょろちょろしてたら滑って派手に転んでるし
もちろん守備は上手だしいろいろ魅せてくれる選手だね

270 :
専松様w どうしようもない池沼
専修大学から社会人、プロ目指すより
独立リーグを選ぶのかぁ〜

Fラン学卒でも、体育会系就活は有利なのに

271 :
>>267
今シーズンの角谷の成績を見て、それを言ってるなら角谷を馬鹿にしすぎ

272 :
専松の投手育成は凄いね。近年だけでも原、角谷、濱名、川上、横山、杉田と複数作ってくるね。

273 :
>>270
お前は馬鹿だよな 専大入れるの?無理だろ習志脳ではw ファンの民度も低いからな

274 :
>>256
(笑)
バカでも入れるって奴ですね

275 :
>>272
高校野球としての結果は今一歩だけど、複数投手を育てようという意識と、習志野や木総と違って二枚看板を継投ではなくローテで考えてるのは好き

276 :
>>275
ただ学年としての捨て代がある。川上の一個上とか酷かった。

277 :
印旛が春準優勝した時って夏は何で銚商に負けたの?
また勝った銚商は何で西高なんかに決勝で負けたの?そんなに神ピッチされたのですか?
知ってる人、教えて下さい。

278 :
さすがに習志脳程度が専松を馬鹿にするのは草www
無駄だよ

279 :
>>276
投手としては捨て代だけど、チームとしては強かっただろ
エースは三年生でないと嫌なタイプ?

280 :
印旛vs銚商、銚西vs銚商とも投手戦じゃなかったっけ。

281 :
>>269
あれはプッシュバントしたら球が上がってしまった怪我の功名に見えたがw
しかしあのタイムリーがあの試合の大きなポイントになったのは事実

282 :
印旛0-3銚子商
銚子西1-0銚子商

283 :
>>279
投手の話でしょ。下級生から使って同学年の二枚看板が得意だなって思っただけ。

284 :
専松、学歴コンプレックスパネェw

Fラン附属は、六大学附属に劣り
スポーツ推薦は、六大学や東都一部を目指す

専修大学に進学するのは、負け組なの?
母校に愛校心はないの??

285 :
八千代東の時もそうだけど、準決で優勝候補と対戦してそこで力尽くすと厳しいよね。
拓大紅陵も習志野戦で尽きた。

286 :
この春は銚子商の試合を4つ観戦したけど、メンタルもかなり鍛えられてるのではないかな。
リードされようが追いつかれようが自分たちのプレーに徹してる感じ。多少のミスはあっても自滅しない。
怪我人もいるみたいだが、是非万全な状態で夏に臨んでほしい。古井のHRは素晴らしかったよ。

287 :
>>285
09年は拓大と習志野の準決勝が事実上の決勝って言われてて、それだけ見にマリン行ったらちょうど流経―八千代東の9回だった
2アウトでショートゴロをなぜか流経のショートが三塁に送球してファールゾーンを転々とする間に同点
とんでもないことが起きたと思ったよ

288 :
しかも専松はタイプの違う二枚を作るね。習志野は同じようなタイプを複数作る、今年と2011は例外だが。

289 :
>>284
専大に行くのは負け組だぞw
専松に愛校心はあっても、専大は関係ないし

290 :
今回出場の3校は3校とも同県対決まで負けないで頑張って下さい!

291 :
>>65
強い代の大阪桐蔭や東海相模みたいに番狂わせなく順調に勝ち進む、というパターンでなく
強み弱みを併せ持った微妙なチームが一戦ごとに成長してギリギリながら勝ち進む
毎試合だれかスポットライトがあたる選手が出る
ゲームのそこかしこに監督の強い意志を感じることができる
確かに去年秋はそんなに期待されてなかったけど
オタじゃなくても今の習志野には惹きつけられる魅力がある

292 :
専松投手って荒削りだがスタミナお化けタイプで馬力派が多い印象。
横山だって中学相手だから前半から飛ばしてスタミナ切れたけど、木総戦は徐々に力が抜けて良くなってた。

293 :
西暦末尾9が初出場とは言われているが、成東だけは別格な感じ。

294 :
前半戦に愚痴しか出て来ない展開もそれはそれで考えものではある。

295 :
>>291
けど自分は習オタでしょ?ww

296 :
銚子商業のコルテス!

297 :
専松は甲子園関係ない春関とはいえ少し県外での勝ち癖をつけたいな。
過去最強だった2015年の代も甲子園こそ出たが春関も甲子園も初戦敗退で結局県外0勝に終わったし。
酷使しての優勝まではいらないが1勝はしてもらいたい。

298 :
>>295
いや習T着てないしw
ちなイチオシ選手は銚子商の久保形くんです
昨日のセカンドからの帰塁痺れたなぁ

299 :
ちなみに夏の個人的な展望

◎習志野
◯専大松戸
△木更津総合、成田
▲銚子商、中央学院

300 :
>>298
習志野vs東海大甲府を見にわざわざ山梨までいく銚子商ファンww

301 :
千葉の初出場で実績残したの経済ぐらいじゃない?

302 :
学院侮りすぎや
少なくとも専松よりは脅威かと

303 :
学院はどうやって専松打線押さえるの?
専松が学院押さえるのは横山が無双すれば全然可能性あるけど逆は想像できない

304 :
>>297
今年は横山杉田と計算できるPが二枚居て習志野戦で投げた西村も一応居るから投手の酷使に関しては心配いらない布陣だし全力で臨んでほしい
2015の代は原が使いもんにならなくて角谷が悲鳴上げるくらい投げさせられてたからな

305 :2019/05/08
>>304
準決勝の木総戦で完投したじゃん
木総の夏に最後に土つけたの原だぞ

【阪神園芸頑張れ】甲子園へ行こうPart183【中止厨涙目】
[愛媛]松山商業part47[夏将軍]
○○○ 宮崎の高校野球 78 ○○○
【明商】明石市立明石商業応援スレッド 5
関東勢 ← 永遠の雑魚、 いつまでも奴隷の関東猿www part2
【弱小】勝率下位の岩手・富山・山形 Part3【3兄弟】
【フレッシュ】初出場校が見たい!【マニア】
チアガール・女子高生に萌えるスレ 36
関東のシニアボーイズ進路 part90
智弁和歌山応援スレ322
--------------------
ワンダービートS
○今週のテレビアニメ視聴率○その902
【カレーにソースの会】ルーマニア#203【練り物は?】
「腐女子狙い」厨がウザイ25
橋迫鈴と中日ドラゴンズ
【文楽】 人形浄瑠璃初心者スレ 【淡路・飯田】
【AKB/NGT卒業生】北原里英応援スレ☆Part798【きたりえ】
【石橋貴明】 AD物語が描く真実5 【トンズラ】
【韓国サッカー】「韓国の侮辱的行動のせい」人種差別騒動のコロンビア選手が弁明=韓国ネット「幼稚だ」[4/23]
ベッテルのRーリシート喪失を願うスレ
DJ 8MAN
【やっぱり】安倍ちゃんは頑張ってる【自民党】
【PS4】Grand Theft Auto Online【GTAO】
辻希美「のんちゃんぷる -mother-」1876冊目
ジャック・オ・蘭たん 36スレッド目
ほんのりと怖い話スレ 135
【デブでも】PBA中嶋由美プロ【いいの】 Part.2
あそびあそばせ 24あそび
鉄拳7FR 〜TEKKEN7FR〜 part160
【芸能】大竹まこと「桜を見る会でも反社の人もいた」と宮迫復帰を後押し 謹慎半年は「心のバランスまで崩す」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼