TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
大阪桐蔭330
☆★★【≪DANCING ☆STAR≫part11】★★★
岐阜県の高校野球 part49
【市原臨海】関東大会【県野球場 】
智弁和歌山応援スレ347
2018 速報!甲子園への道&熱闘甲子園
【平成最後の狂犬】習志野のサイン盗みを主張していた星稜林監督、今度は履正社高校にも噛みつく
バ関東=糞  バ関東=ゴミクズ  関東猿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww part4
石川県の高校野球 133
穴子たかし【河内の#必殺仕置人!】春の巻、その二

神奈川の高校野球part751


1 :2018/08/13 〜 最終レス :2018/08/14
前スレ
神奈川の高校野球part749(実質750)
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1534063298/

2 :
はい

3 :
誘導
【球春到来】神奈川高校野球part709【相模&慶応】 ・
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1520159423/

まずは重複を消化しよう。

4 :
やっぱりすげーや甲子園って。
関東大会や全国大会はレベルが桁違いだね。参りました_(..)_

5 :
慶応とかいう糞ゴミ恥さらしは二度と甲子園に出るな

6 :
>>5
本当それな
あの守備力は酷かった
慶応のガキ共は甲子園を遊び場程度にしか
想って無いんだろうなw

7 :
神奈川は横高以外糞雑魚認定でおk?

8 :
慶応以外ならどこでもいい。取り敢えず慶応を甲子園では、二度と見たくない。内角もドンドン攻めろ。結果、ぶつけてもいいんでないか

9 :
慶応は、神奈川を馬鹿にしてる学校。こいつらには県代表なんて意識は更々無い。在るのは、慶応ブランドで、大学進学して、その先。慶応は神奈川から出て毛。慶応は、東京に戻れ。

10 :
慶応の移転求めるなら、全国ニュースでも扱ってくれるからもっと大きな場所で声あげろよ

11 :
慶応は、神奈川から早く出て毛❗失せろエロ学校‼️

12 :
青学駅伝部の原監督も「ハッピー大作戦」とか言って
慶應のエンジョイベースボールみたいな雰囲気があるが
慶應が叩かれるのはやはり結果が伴わないからなんだろうな。
試合後もやり切ったという感じであまり泣いてる選手も居なかったようだし。
第三者から見れば情けない負けでも、当人らは満足感でいっぱいなんだろうな。

13 :
相模は今夏なんだったんだ

14 :
悔しいけど激しく同意。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180813-00000005-nkgendai-base

小倉さんに慶應のコーチになってほしいわ。

15 :
>>13
エースが骨折して劣化した
一年が重用されるくらい投手力が弱かった

16 :
一回戦誤審でギリギリ勝ったくらいなんだからこんなもんだろ

17 :
カミナリ半端ねえ

18 :
横浜クラブ(軟式)のエースが来年商大に入学だってよ。商大勢いあるね。

19 :
雨降んのか降らねぇのかどっちだよ

20 :
カミナリだけ鳴ってるけど、雨は降ってないな

21 :
いやちょっと降ってる日産スタジアム

22 :
>>12
青学の駅伝部はチャラく見えるけど、2年の12月までに5000mを14分35秒切らなきゃ強制引退とか、実はかなり厳しくやっている。だから結果が出る。

試合で勝てなかった時の青学は、選手監督ともに本気で悔しがるしね。

2013年の箱根で8位でシード取った時、原監督が「数年前ならこの順位で喜んでいたと思うんです。でも、今は8位が本当に悔しいんで次こそ優勝狙います。」って涙声で言ってたのが印象に残る。

慶應も今回の敗戦を本気で悔しがって、甲子園で優勝狙えるようになってほしい。

23 :
>>18
今日から中学野球全国大会が横浜スタジアムであるけど
神奈川だけで4チームも出ているんだな。
相武台フレンズ?って強いのか?
横須賀スターズや横須賀ファイターズなら知っているが。
あと、横浜クラブってなんのチームだろ?

24 :
>>23
何のチームってその地域にある軟式のチームだろ。
中学の部活ではない習い事の。中学硬式だとハードル高いからと軟式やる子もいるんだろ。

25 :
またまた相模オタが暴れまくってる
殺人スラを被っても騒がない桐光
決勝で負けてもタラレバ言わないぜ
お前達と桐光の差は偏差値の差
悔しかったら桐光の入試受かってみろよ、
オイ
東海大相模は1万年引っ込んでろよ
テメエら野球しかないからな
東大何人入る?
大学だって東海か国際武道しか行けねえよな?
どこにあるんだよそんな大学
殺人スラやめてから顔洗って出直してこいよ
甲府とでも合併するか?

26 :
〜ヲタが〜とか言ってる奴全員単発IDなの草
どこの都道府県民だろうな〜

27 :
完全にピッチャーのメンタルの差が出たな
北代「また打たれてるな、まあ10点以内に抑えたら
味方が10点以上取ってくれるだろ・・・」
生井「どこ投げても打たれる気がする、怖いです」

これじゃ勝てないわ・・・

28 :
>>25
そう言いながら騒いでるじゃねーか。
桐光の価値下げるからあんたも黙ってろ。

29 :
>>27
北代は少々打たれてもニヤニヤしてて余裕あったな不気味なほどに

30 :
>>24
横浜クラブなんてチームあったっけ?

31 :
>>30
横浜市の選抜チーム。

32 :
>>29
典型的な田舎のガキ大将タイプなんだろうな。怖い物知らずと言うか・・・
そういう子は都会には居ないんだよね、劣勢になると萎縮しちゃ子が多い。
生井は県大会では気が強そうに見えたが、甲子園では別人みたいに坊ちゃんになってた。

華奢な体と正木ほどでは無いが色が白めで、相手から見れば典型的な都会のもやしっ子の
慶應BOYで、怖さを感じるどころか、子供や女子チームと戦ってる感覚だったかも。
完全に舐められたまま終わったのが悔しいよ。

33 :
>>32
生井って茨城出身だぞ。あのカッペ顔見れば分かるだろw
それであんな弱気とか情けないわ

34 :
>>27
つーか生井は悪くないと思うんだけどな
市川垣越(特に同じ左で球速ある垣越)を
完全に打ち込んできた打線相手に最初からプレッシャーはあっただろう
チームとしても生井がそれなりに打たれる前提だったはず

なら、生井を守備やキャッチャーが支えてやらなきゃならないのに
生井にとって悪夢の二回は
「相手打線は超強力、味方は守ってくれない、三振させてもキャッチャーが歩かせる」
状態だからな
そりゃ普通の精神状態ではいられないだろ

むしろ生井より格上の垣越が5回で10点取られた相手に打線に、
味方に足を引っ張られながら4回12点に抑えたのが偉いと思うわ

35 :
>>32
予選決勝から全部二桁安打されても
好投手からでもそれ以上に点とってくれる打線がいて
バックは良く守ってくれて、
チームの戦略上は北代はまあまあ打たれて良い

投げるには凄いいい環境だろ
いざという時の控えが居ないのがアレだけど
そんときは仕方なし、って割りきりなんじゃないか

36 :
◆2018年
◎選抜
★東海大相模(ベスト4)
東海大相模○12−3●聖光学院
東海大相模○8−1●静岡
東海大相模○3−1●日本航空石川
東海大相模●10−12○智弁和歌山  延長10回  

★慶應義塾(初戦敗退)
慶應義塾●3−4○彦根東

◎選手権
★横浜
横浜○7−0●愛産大三河

★慶應義塾(2回戦敗退)
慶應義塾○3−2●中越  9回サヨナラ
慶應義塾●6−12○高知商

14日  2回戦  第3試合  14:30  横浜×花咲徳栄
17日  3回戦  第2試合  10:30  (横浜×花咲徳栄) − (金足農×大垣日大) 
※3回戦勝利の場合、準々決勝は抽選で18日第3試合or第4試合

★準々決勝進出の場合、対戦する可能性がある学校
近江  常葉菊川  日南学園  下関国際  創志学園  興南  木更津総合
日大三  奈良大付  龍谷大平安  八戸学院光星

37 :
外人部隊、公立にフルボッコ惨敗w
まさしくKOww

糞雑魚ナメクジどもエンジョイできたかー?ww

38 :
>>25
相模に怒ってるのはヨタオタさんだろう。
相模と桐光は仲間意識があるからなあ。

39 :
相模オタで桐光の悪口言ってるのあんまり見ないし。

40 :
球場の相模ファンは朝鮮人のイメージが強い

41 :
>>23
横浜クラブは軟式の選抜チーム。
2012年の商大エースだった馬場が横浜クラブ出身。

42 :
相模 桐光「こらぁ〜っ!慶應!真面目にやれぇ〜っ!!俺達が弱いと思われるだろぉ〜っ!!!」


慶應「うるせぇ〜!黙って見てろっ!!こいつらは、高知商は、本当に強ぇ〜んだよ!!!」

43 :
実際には高知商業打線のプレッシャーからいろんな歯車狂ったんだろうけど
端からみたら完全にただの下手くそだからな
初戦も良くなかったし、確かに「これに負けた相模と桐光って」と思われてしまうのは可哀想

44 :
慶應のように「野球を舐めた」チームが甲子園に出るのがそんなに気にくわないなら、
県大会で叩きのめせば良いだけの話
その「野球を舐めた」連中にすら県大会で勝つことが出来ない程度の実力の癖に、
デルトマケだの甲子園に二度と出るなだの、みっともなく吠えてるだけの連中こそ笑止
断っておくが、俺は別に慶應の肩を持つわけではない。今回の慶應の無様な負け方には怒りすら覚えるが、
それ以上に慶應に甲子園出場を許した自称強豪のだらしなさにこそ怒りを覚える

45 :
激しく同意

46 :
相模は選抜で上位に行ってもいつも夏は県大会でだらしない敗戦だしな。
90年代から4回だぞ。3年前は秋の県で負けてよかったのかもしれん。

47 :
>>44
殆ど相模ヲタです

48 :
>>44
相手のエースに二回もぶつけて勝ったから色々言われるんじゃないの?
死球は付き物とはいえ投手に当てるのは御法度でしょ

49 :
>>32
関係ないけど都会のやさしそうな兄ちゃんほどなぜか気が強くて物怖じしないのが多い気がする。逆に図体でかくて粋がってるのは実は小心者だったり

50 :
>>48
昨秋の死球は恨み言言われても仕方ないと思う

今夏のピッチャーライナーは別に悪くないだろ

51 :
>>13
弱小相模は出なくていいよ

王者横浜に任せろ

52 :
横浜は違うよね?
明日は勝つよね?
慶応のような負け方はしないよね?
平田さん、お願いだから明日は変な投手起用はしないでね。

53 :
>>48
死球は1回だけだよ。
それも随分前、去年の9月末のこと。
2回目はもしかしてピッチャー返しのこと言ってるの?そんなことまで文句つけるっての?

54 :
小学生の時、横浜商の青いユニフォームに特別感を感じていた。
春夏とも強烈なスターに阻まれてしまったけど。
また頑張ってほしい。
他府県です。

55 :
一年間の間に横浜鎌学コールドと
昨日の慶応みたいな試合みると
野球怖いなと思う

56 :
>>52
先発はもう過ちは犯さないだろうけど、終盤で万波とか出して逆転とかされそうで怖い

57 :
横浜は勝つ。
この三年間の秋の失敗も、夏の悔しさも、全てこの夏の為にあった

58 :
>>53
斎藤は今も右手にプレート入ってるぞ
劣化した原因なのは言うまでもない

59 :
ここへ来て関東の親玉対決とはもったいないね

まぁ運命か

60 :
相模は斎藤の骨折に恨み言いうのは理解できるけど生井に抑えられるんじゃやっぱだめじゃないかと

61 :
花咲には負けて欲しくないな
最近埼玉人が調子に乗ってるから叩いて置かないと

62 :
埼玉の本命は浦学
花咲ごときに負けてるようじゃいよいよもって神奈川の高校野球も終わり

63 :
>>58
それをずっと言ってても、何も変わらない。
斎藤君は確かに気の毒だが。
だいたい負けてからそれを言い出す相模ヲタが多い。大会始まる前は他校を見下し、予選の必用無いなんて書き込みもあったぞ。

64 :
斎藤は、左打ちだからねデッドボールくらうと怪我に即つながる可能性大だね。本人も分かってるだろう。が、やはり投手には、慎重に投げないと、ぶつけて骨折させとうとう、最後まで調子戻らずだからな

65 :
KOオタは次の記念大会まで大人しくしとけ
無様に負けた今何言っても叩かれるだけ

66 :
>>64
右投げ左打ちの投手なんて
結構いるぞ

67 :
横浜が神奈川の代表ってとこを見せつけてほしい。慶応があまりにも無様過ぎたから横浜まで負けたら他関東にどれだけでかい顔されるかわからん。
慶応はまじで代表の自覚が足りなさ過ぎた

68 :
そろそろこいつが湧いてきそうだな
http://hissi.org/read.php/hsb/20180808/L1RUbDlUb2I.html
http://hissi.org/read.php/hsb/20180812/Qk1VbDRNLy8.html

69 :
度会スタメンいっちゃおうよ!

70 :
横浜が勝ってくれないと関東の人間から
してみれば嫌だと思うわ。
今年は花咲より横浜の方が上行く力がある。

71 :
明日、果たして横浜は誰を先発させるんだろうか。

72 :
明日負けたら関東は、大政奉還だから、すごく大事な試合やね

73 :
万波がどうなるかだな
初戦と変わらない感じなら危ないかもしれないな。

74 :
栃木県人だが慶応は高知商にはまず勝てるだろうと思っていた。
高知商は12点取られても完投させなければならないくらい投手がいない。
それに比べて慶応は全国でも通用する左2枚。
打力は互角。
ならば投手力が優れている慶応が有利だと思っていた。
早く攻め込めば慶応の大勝だとすら思っていた。
それが・・・まさか逆の展開になるなんて思ってもいなかった。
どうして?

75 :
>>74
守備、守備、守備、ひたすら守備が最悪だった
緊張しすぎなのがよく分かった。
でも森林監督ならまた更に良いチームを数年後には作ってるよ。

76 :
エンジョイベースボールからの炎上ベースボール
恥ずかしいわね慶応は

77 :
>>74
市川垣越から連続で二桁得点する打線と慶応打線は互角じゃない
一昨年、昨年の慶応と比べたら今年の慶応は打力不足り春からは強化されたけど

標準以上の投手力はあったけど歴史的に(多分練習時間が少ないので)守備は弱い

多分慶応側は試合前から不利を悟って焦りからミスに繋がったんだろう
それが更に焦りに繋がりチーム全体に広がってあの2回の草野球になった
キャッチャーか監督がなんとかすべきだっただろうけど、キャッチャーはむしろ混乱の中心で、
監督は就任三年目夏甲子園初で経験浅かった

78 :
横浜の度会ってレギュラーメンバーじゃないみたいだけど
代打で又出るのか

79 :
>>74
見る目がねぇんだよ、阿呆
100球肩のエバラギ生井が勝ち上がれるわけねぇ

80 :
森林に一層な成長が必要。まずは、選手とのコミュニケーションをすること、その次に選手を信頼すること、そして、選手がダメなときは一番最初に助けの手を差し伸べること。

昨日の試合は全てできてなかった。選手に任せたとか言うけどさ、選手を信頼するためには、コミュニケーション取らないとダメだよ。

81 :
>>80
昨日は森林も混乱側にいたんじゃないかと思う(ダメだけど)
つーかテレビ見てるだけの俺も目の前真っ暗になるくらい混乱したわ

大人の指揮官も人間だから混乱するだろうし焦ってやるべき事が出来ない事もあるだろう
そういう所も経験で成長していくんだろうな

野球監督はじめて三年で春夏連続出場なんて運もあったけどあまりに順調だったからな
選手には気の毒だったけど監督としては今回の事は重要な経験になったろう

82 :
>>31 >>41
なるほど。

83 :
相模、桐光、桐蔭を倒し、何よりも神奈川代表だからもう少しやるんだと思っていた。
監督の采配が?なのは一昨年の秋関で分かっていたけど、高知商程度ならそこまで行く前にねじ伏せられるだろうと思っていた。
善波はじめそんなにメンタルが脆いチームだったのか?

84 :
>数年前に推薦入試の基準が下がったことで、U15日本代表クラスがゴロゴロ入学できるようになったと聞く。
>それなのに、この日のようにミスが続出してしまうのは、普段からそういう練習をやっていないからではないか。]]

小倉さん辛らつだなw
投手のフィールディングを敗因にあげるのもらしい
自身の投手のフィールディングの指導には自信もってたもんな

85 :
>>81
慶応って部長(責任教師)としてベンチ入りしている人は野球経験無いのかな?
もしベンチに小倉さんのような参謀役が居たら、監督が選手が混乱したり、
監督がテンパって采配を間違えそうになったらストップをかけられた気もするのだが・・・。

86 :
森林貴彦監督は「最後は紙一重のプレーが勝敗を分ける。コンディションを整えて臨みたい」と意気込む。

4番広瀬隆太選手(二年)は「次も接戦になると思う。今度は勝負を決める1本を出したい」と気合十分だ。

エース生井惇己投手(三年)は八回途中まで投げ、2失点で試合をつくり、継投した渡部淳一投手(同)は無失点で抑えた。
「県大会から慌ただしくて疲れていた初戦と違い、次戦は十分な休息が取れる」と森林監督も自信をみせる。

森林監督が「自由にさせたくない」と警戒するのは2番西村貫輔選手(一年)だ。

指揮官は高知商北代投手について「球種で絞らず、甘い球を仕留められるかが重要」と話し、
「選手には『1回勝って満足か? もっと上を目指そう』と発破を掛けている。1戦目のように厳しい展開でも最後に勝ちきる試合をしたい」と展望を語った。

87 :
北代を甘く見すぎ
高知県大会準決 4−0高知
     決勝10−2明徳
明徳に取られた2点は最終回、大勢が決した後の失点
今回の慶応戦と同じ
意外と勝負強い投手
フォアボールも出さないし、球数も少ない
ぼこぼこに打たれるけど、逆球も少ない
だから、守備も破綻しない

88 :
それにしても森林監督も注目される様になって
きたな。

89 :
明日の試合も度会ジュニアの出番がありますように

90 :
>>83
高知商業「程度」って評価がよくわからん
高知商業が予選で10点とった明徳市川は神宮優勝投手&ドラフト候補で
今シーズン、負け試合含めて高知商業以外には殆どまともに打ち込まれてなかった

高知商業の1回戦相手山梨学院の垣越は今大会注目のプロ注目左腕で、左では速い生井より更に速いけど5回で10失点KO

まあ昨日の敗因は逆ミラクルみたいな珍プレー連発と監督沈黙だけど、
高知商業に対して勝てるイメージを試合前から持ててなかったのが焦り→珍プレーに繋がったと思う

91 :
及川育成出来ないなら木更津総合に返してやれば

92 :
>>84
あの守備ミス連発&ホーム憤死はやばいよ
神奈川大会一回戦の公立の試合見ているようだった
相模桐光を倒した高校があれじゃ誰もが失望したと思う

93 :
【観戦記】勝てた試合…慶応が高知商に大敗した3つの理由
https://news.goo.ne.jp/article/nikkangendai/sports/nikkangendai-482118.html

94 :
>>93
3つ目は「継投のタイミング」。生井は4回途中12失点で降板したが、交代機は7失点した二回途中である。
結果として2番手の渡部は5回3分の2を無失点と好投しただけに悔やまれる。
初回に1失点し、二回に3、4失点のところで交代しないと遅い。仮に5失点で渡部にスイッチしていれば、6?4か6?5で勝っている試合。

95 :
>>85
慶応の部長は野球経験はあるけど
大学では選手としては野球やらず
湘南藤沢のコーチになったみたいだな
詳しくは知らない

96 :
>>56
万波って大体板井も及川もどうしようもなくなって出てきてないか?
ボークは置いといて万波出すことよりその状況にしちゃう程度の投手陣って事じゃないの

97 :
板井w

98 :
小倉さんのコラム、ヤフトピだと「勝てた試合だなんて慶応びいきのマスコミの戯言」とか
的外れなコメントされてたなw

99 :
>>87
あの打線と守備だから、四死球連発で自滅とかしなければ
打たれて点とられながらでもアウト取っていけばいいし
あのチームにあった投手だよな
あのチームじゃなきゃ北代ではだめだろうけど

100 :
まぁお前らが野球できてるのも慶応がベースボールを輸入したからなんだけどな

101 :
>>97
板川やったすまん

102 :
>>100
ラグビーは慶応だけど野球は慶応じゃなかったんじゃねーかな

東京のクラブチーム→一高→早慶
みたいな流れじゃね?

103 :
>>95
そうだったか〜。サンキュー。
野球経験があるなら、部長(参謀役)としても昨日の大敗を糧にしてほしいですな。

104 :
>>103
もうちょい調べた
その後慶応湘南藤沢の監督もやってたみたい
慶応湘南藤沢は弱いチームだけど、監督時代に神奈川四回戦に進んでる
当時、慶応湘南中軟式出身で今慶大エースの高橋(亮)がいた

105 :
とりあえず埼玉の外人頼み勘違い高校を足立ボコってね

106 :
高知県民です
明徳や高知高校でも、横浜高校には歯が立たなくて神奈川には負けっぱなしだったんですが、未だに勝てたのが信じられないです

107 :
1985年:高知商「藤嶺藤沢?高知じゃ三回戦レベル・あの位なら中の下!!」
2018年:高知商「慶應?もはや四国にはいない最弱レベル・下の下!!」www
ダメだこりゃ!!wwwww

108 :
新チーム
A 横浜、平学
B 桐光、桐蔭
C 商大、慶応、星槎、相模、創学館
D 武相、Y校、鎌学

109 :
やっぱ試合の流れは何だかんだ一番重要。
初回に大量失点すればどこの学校であろうと勝てない。

110 :
>>106
高知商業凄い強かったですよ
あの打線はもっと話題になってもいい
でも今年の横浜もタレント揃い。
上であたったら面白いですね

111 :
済美がスゲーの見せてくれたけどな

112 :
>>96
及川が万波のケツ拭いたじゃん

113 :
>>111
あの試合の後だから尚更惨めな気持ちになったわ

114 :
>>113
なった

115 :
馬渕って昔っから口だけのハッタリ爺じゃん

涌井の時も熱闘で160kmのマシンを前日に打ち込んでるシーン放送されて
これで明日は貰ったわみたいな顔して見事に負けて。
生きてる球は違うとか言ってもんな。

自分が100回大会出場閉ざされたから高知商のレベルが高いと言わないとどうにもならないもんな。
正直動画見たけど大したこともないよ。

横浜なら普通に3失点前後で防げるレベル。

善波とかマジで他じゃレギュラーにすらなれんよ。
テキスト速報で一回裏の場面ちらっと見たけど、あぁ善波じゃ打てないよってすぐ閉じたけど案の定だった。
初戦見たが打撃もセンスがない。

116 :
>>104
サンキュー。高橋が居たのは2015年のチームだな。4回戦、大師に勝っていれば初の夏ベスト16入りだった年。

SFCは強化していないけど、この10年くらいの間に1〜2回、第3シードで出て来たことがあるよね。
地区予選でも鎌学や日藤に勝ったことがあるし。

117 :
>>106
高知商強いな!
キャラも立ってて面白いチームだ
噂の森木くんも県内の高校に進むみたいだし高知の高校野球は熱いね

118 :
善波は治療が必要やな。そして、主将のメンタルでもないわ。主将は広瀬に譲っとけ。

119 :
んでチミ達の革命って何www
髪長くして野球することかwww
アホか、お前ら何年も前からそれやろ、なんの革命も起こせねーよカス!

120 :
>>110
>>117
強いと言ってもらえて光栄です。ありがとうございます!高知でもよさこい祭り開催中に負けないくらいの盛り上がりでした!森木にも期待したいです。
さすがに横浜高校に勝てる自信は無いですね

121 :
予選決勝の四字熟語は水分補給
甲子園初戦は左前後逸
2回戦は強打恐怖
ホンマ慶應よwww

122 :
1.西谷
2.仲亀
3.鈴木
4.鵜澤
5.天野
6.石倉
7.中澤
8.高橋
9.安達

123 :
渡部くんの力投と、それを涙ぐみながら見守る生井くんの画は涙腺にきたわよね

124 :
慶応を攻撃する材料の中で髪型だけは違和感を覚える
非坊主は今後のスタンダードになって行くと思う

125 :
ところで清原jrが3年後に来るってウワサは本当なのかしら?

126 :
ディスりしかできない基地外がいなくて平和

127 :
慶応高校って大学の附属校よね?
大学の選手を呼び出すことって出来ないのかしら?
木澤くんとか正木くんとか召喚してやりたかったわ
顔で選んだわけじゃないわよ

128 :
明日は代理桐光が横浜とやるのか。

129 :
桐光が外人入れるようになったら花咲みたいな感じなんだろうな。

130 :
>>122
これだと中澤がショートで石倉がサード?
それとも高橋がショートかサードに戻るの?

131 :
桐光は寮ないと思ってたらあるのに驚いた

132 :
>>129
桐光まで県外の人だらけになったら横浜、
相模、慶應と強豪は全部県外人だらけになるのは嫌だわ。どこだって必ず地元主体の強豪あるのに。
前橋育英とか履正社とか東北とか最近は青森山田も地元回帰してるみたいだし。

133 :
>>131
野球部専用の寮はない

134 :
そもそも桐光は高卒プロは無理だし(松井裕樹は例外)
プロ目指してる中学生は来ないだろう
松井みたいに打倒横浜みたいな奴らが集まる高校だし

135 :
>>132
慶応は9割県外人だから分かるけど相模横浜は半分は地元人だろ
田舎じゃないんだからそこまで拒否反応示すなよ

136 :
仮に慶応でなくても、都会代表はなかなか高知商には勝てない。高知の人は緊張しないからね。明徳あたり相手なら高知人が少ないから勝てたかもね。

137 :
春に出てた高知高校は糞弱かったぞ

138 :
>>137
あれは神宮枠なんで勘弁してくださいw
過疎のど田舎なんで外れの時も多いっす・・・

139 :
>>135
今年は茨城の生井と千葉の下山以外は殆どが神奈川と東京だよ。
世田谷なんて日吉から近いから地元と同じだし、下山も千葉から通っている。
生井は母親と2人で茨城から出て来たと聞いたから、近くのマンション住まいかな。

今年の慶應は幼稚舎の廣瀬、中等部の根岸と石だ、塾高から一般で渡部と
例年とは毛色が違うと思う。確かに2014年頃の壮行会の様子の画像見たら
大阪や広島とか遠方の選手がかなり多かったがw

140 :
慶応って寮じゃないのか

141 :
>>136
昨日の高知商なら関東の学校はどこも勝てないと思う。
ああいうイケイケタイプは関東には居ないから。明徳よりよほどやりにくい相手だよ。

142 :
与太高か相模なら卒業後に野球で食ってる人多いから分かるんだが、桐光に県外から来る価値あるかというと微妙だよね。高校野球だけを考えて、与太とか相模と対戦したいというある意味1番神奈川ファンな人が来るんだろうか。
商大とかはまず甲子園出れないから県外から来る価値は無いだろう。

143 :
>>108
平学なんてあるかよw

どうせまた相模と横浜が関東行くだろうけど商大は面白い存在になりそう。

A 横浜、相模
B 商大、慶應
C 星槎、桐蔭、桐光
D 創学館、日藤

こうかな

144 :
慶應に入れないレベルの外人は桐光か桐蔭に行きたいだろ。
外人でも横浜や相模とは違うタイプの人たちだよ。

145 :
今日は順当に王者横浜の勝利

146 :
塾歌w

147 :
桐光、慶應は大学進学も考えてる奴らだろう
高卒プロ目指す奴は横浜、相模

148 :
高知は野球レベル本当に高いよな!

149 :
今年横浜からプロ指名されそうなのって万波くらいか?
相模の森下は大学進学の噂があるな

150 :
>>140
大学は野球部の寮があるけど、高校は無いよ。
早実も野球部の寮が無いので、ハンカチが群馬から大学進学で上京していた兄と
2人で小平のアパートに住んでいたと当時よく報道されていた。

151 :
https://twitter.com/cosmendy/status/1028843763966214144
大阪桐蔭が2回戦の沖学園戦で根尾、藤原のホームランを2本追加して夏の甲子園での高校通算ホームラン数を44本まで伸ばしました。
歴代1位のPL学園にあと1本と迫りました。PL学園は1983年からトップを守ってきました。長い歴史が変わるでしょうか。
表は昨年大会終了時点です。
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

152 :
そんなに県外ってのは強いのか?来年の桐蔭学園は
東京6
埼玉6
愛知2
神奈川1
宮城1
茨城1
静岡1

153 :
>>124
朝日は夏の甲子園始める時に早慶戦の
商業主義、スター主義を批判している
今となっては甲子園運営の方が商業主義的になってしまい
だからこそ見た目くらいは学生らしさを保ってもらえないと朝日は困る
高野連も表向き自由としてるけど、ユニフォームのデザイン規制とか見れば
見た目に関する禁欲主義は表れてる
まあ最重要大会の主催が朝日で、高野連も朝日が作ったようなもんだし仕方ない
報道的にも禁欲、自己犠牲主義を讃えるような傾向がある(国民的嗜好にあわせたもんだけど)

他のスポーツと違って高校野球は朝日と毎日が支配してるわけでメディアの都合は無視できないわな

154 :
横浜
最近出るとマケだけどやっぱり華はある
なんだかんだでそろそろ結果を期待してしまう

相模
華はないけど県外では結果出すので、出れば勝ち進むのを期待してしまう

桐光
1つか2つ勝てばまあいいんじゃない
負けてもこんなもんでしょうで納得

慶応
こんなとこ神奈川代表じゃない
ただの慶応大学のユースチーム
二度と甲子園に出るな

鎌学
一度ぐらいは出してやりたい
結果は見えてるけど

大体こんなんだろ

155 :
明日は及川が打ち込まれる展開がいい。
花咲を抑えたらリアルな現実を見て秋以降の楽しみがなくなる。
選抜出るにはヨタと県大会で決勝まで当たらないくじ運必須。
どの道 そのくじ運必須だろうが…。
ヨタの野球部なんてプロ高校野球みたいなもんだしな…。

156 :
我らのひよぽん!

157 :
KOヲタと思われる人間の相模誹謗書き込みを
見かけるが、秋大で斎藤を破壊したのに加え、

夏大で斎藤へのピッチャー返し直撃を失笑する
書き込み、“試合後の泣き崩れる相模”と称
する画像のリンク貼り、など2chで反撃を食らう
格好の材料を与えたのは君達だ、という事を
忘れるなよ!

四文字熟語:因果応報wwwwwwwwwww

158 :
鎌学なんかOB以外誰も出場して欲しいと思っていないわ
法政二と武相の2強時代にひと泡ふかせること出来なかったのに今更なんだよ。古豪だから応援はするが

159 :
柴田勲あたりの頃はそういえば慶応もよく出ていたな
慶応が強いと鎌学はやる気出るのか

160 :
鎌学が決勝で3-0でリードしてて終盤7回か8回だかに、慶応に1イニング8点取られたよな
あれで甲子園との縁切れたんだぞ

161 :
>>140 >>150
日吉の東横線の線路沿いに学生寮あるよ。
そこは慶応以外の学生でも入寮できる。
部屋狭いし飯が1食700円くらいでバカ高いらしいけど。

162 :
>>136 特に横浜vs明徳だったら負ける気はしないな

163 :
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  そんなことより、全米OPテニスはよ
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ


全米OP 賞金総額が過去最高の59億円に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00010005-tennisnet-spo





        , - ― - 、
       / -  - ヽ  そんなことより、全米OPテニスはよ
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ


全米OP 賞金総額が過去最高の59億円に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00010005-tennisnet-spo 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


164 :
大阪桐蔭の強さはメンバー?
そこじゃないんだよなぁ
昨日の逸らした時の根尾の三塁カバーもそう
基本に忠実なんだよなぁ、どんな場面でもやるべき事をやってる
それが強さなんだよ

165 :
慶應の渡部って一般入試なの?
それだとヤバイな
慶應落ち桐蔭の俺
チミたちわかる?この辺の偏差値

166 :
横浜はしばらく安心して見られるよ

167 :
智弁学園に大逆転負けくらった横浜ですらここまで叩かれることはなかった

168 :
>>165
旗は横浜応援すんな!
消えろ!

169 :
>>167
同じ負けでも今回のは内容が酷すぎるから
今回のは慶應応援してた俺でもさすがにキレた
ベストプレー尽くしたうえ接戦の末の敗北なら、一部のキチガイアンチ以外はそこまで叩かないよ

170 :
警告

横高が劣勢になったり、負けるようなことになった場合、
旗爺による平田監督に対する誹謗中傷行為が行なわれることが予想されます。
旗爺による悪質な投稿がありましたら、即座に学校側に通報しましょう。

通報先
横浜高校 045-781-3396

171 :
東海相模ヲタがあちこちで暴れてますw
最低だな

172 :
ただ今大阪に向かってます。
甲子園についたら現地からレポをする予定です。
何か知りたいことがあれば質問して下さい。

173 :
花咲徳栄7×3横浜

未来から来ました、保存お願いします。

174 :
入れないよw

175 :
まぁ。横浜が勝つだろう
監督次第だけど

176 :
>>172
おまえチケット持ってるの?

177 :
>>159
慶應、鎌学、横浜って今年とあまり変わらん面子のベスト4だな60年代初頭
法政二や武相が次第に落ちて来る頃に原貢が乱入

178 :
>>164
いや、メンバーだろ笑


ドラフト候補7人てどんなスカウトしたんだよ


特待生は1学年5人までのはずだけど


調べあげればホコリが出そうだな


そういや前の裏金問題ってどうなったっけ?

179 :
T字型のとんぼという木の道具www

180 :
慶應は関が復活して欲しい
吉川1番、関3番でもよさそう

1(右)吉川A
2(二)福住@
3(中)関A
4(一)廣瀬A
5(三)杉岡A
6(遊)本間@
7(左)中津川@or福島A
8(捕)善波Aor深松@
9(投)山下A

181 :
>>180
捕手は千坂がいい

182 :
千坂もいいな
とりあえずベンチには入れておくべきチャンスで善波に代打出せるようにね

183 :
関は下山みたいに来年は復活しそう
廣瀬と共に大化けに期待

184 :
今さら横浜応援しても意味なくねえか?
慶応のせいで神奈川はゴミと世間から見られているんだ
横浜が勝ち上がっても神奈川の名誉回復にはならん

185 :
>>184
そんな屑みたいな理由で応援したりしなかったりするのはお前くらいじゃね?
何のために高校野球みてんの?

186 :
慶応って出場停止にできないの?

187 :
【画像】慶應2018のチアリーダーが歴史上最も可愛いと話題に。【甲子園】【NHK神】
http://beikokukabu-king.com/2018/08/06/post-164/

188 :
吉田でも見るか

189 :
福島キュン可愛いから応援しとる
ところで新主将は善波?

190 :
>>186
慶応が神奈川代表になるまでに沢山の高校があたるんだから
その中の一校だけでも慶応に勝てばいい

慶応が県優勝する前なら、慶応が何勝してても1敗だけさせれば慶応を消せる

強豪揃いの神奈川なんだから簡単じゃね?

191 :
神奈川の高校野球752
http://itest.2ch.sc/medaka/test/read.cgi/hsb/1534215516

次スレここで

192 :
IPスレかよ

193 :
アイピースレはバカ

194 :
横浜負けた時の荒らし対策か?

195 :
慶應は嫌いだが、その慶應すら勝てない程度の己の実力を棚にあげて甲子園でるなだの野球なめるなだのとウジウジと慶應批判続けてるカスどもはもっと嫌いだわ
慶應の甲子園進出を阻止できなかった以上、エンジョイベースボールなどと抜かして遊び気分で野球やってる連中にすらお前らは劣るんだよ
慶應に甲子園出るなというのなら、真剣にやってすらそれ以下の実力しかない連中こそ、
もはや野球をやる価値はないので解散してしまえ。

196 :
専ブラ使ってないの?

197 :
RKOヲタ必死だなw

198 :
しかし髪型も野球留学も今程度だから結局真剣な議論に発展しないけど、
どこかの高校が全員南米出身留学生のドレッドヘアとかやってきたら
どーなるのかな

199 :
金足 3-3 大垣日大
4回裏 大垣日大攻撃中

もうすぐ横浜だな
ドキドキしてきたぞ

200 :
万波打てんかなあ

201 :
相模は実力以前の問題として殺スラで相手選手潰して平然としてるクズ集団だから廃部でいいよ

202 :
金足の菊地くんの背中にセミくっついてたで

203 :
緊張してきた

204 :
横浜スタジアム周辺関内駅の木々に昔いなかった西日本のクマゼミがいるね

205 :
>>164
メンバーだよ
基本に忠実なのはそのとおりだか、カバーとかは高校より前。小学校の時に教わるはず。てか教わるらなくても真面目に野球やってれば自然と覚える

慶応はカバーもしてないだろうがw

206 :
横浜まで2回戦敗退するようだと神奈川2枠なんて夢のまた夢だな

207 :
県大会がつまんなくなるから1枠でいいよ

208 :
>>184
中央学院や土浦日大は1回戦で負けたが千葉や茨城はゴミなんか?お前が神奈川に何か言いたいだけだろ。
普通の人間ならゴミでもなんでも自分の好きなチームは応援するんだよ。

209 :
ID:/TTl9Tob
http://hissi.org/read.php/hsb/20180808/L1RUbDlUb2I.html

ID:BMUl4M//
http://hissi.org/read.php/hsb/20180812/Qk1VbDRNLy8.html

ID:oDckL+B9←本日のID
http://hissi.org/read.php/hsb/20180814/b0Rja0wrQjk.html

210 :
オヨカワ先発はちょい心配。

211 :
>>206
同意。もし万が一そうなったら、ナベさんとか小倉さん、愛甲辺りがかなり厳しいコメントを出しそう。

212 :
>>204
街路樹が西日本から持ってきたものだったりすると
木にクマゼミの卵が生み付けられていたりすることがあって
それが孵化して関東でもクマゼミがチラホラ見られるようになったらしい

213 :
先攻:横浜
及川雅貴−角田康生

後攻:花咲徳栄
野村佑希−田谷野拳世

214 :
力でダサイタマをねじ伏せろ及川

215 :
金足農業の吉田打てんのか?

216 :
及川焦げ臭くなったらすぐ交代させろよ
打たれだすと止まんないから

217 :
>>215
今日も150球投げてるし消耗激しいからいけるんじゃね
万全の状態ならヤバかった

218 :
大阪桐蔭くじ運よすぎやない?

219 :
>>218
いつものことでしょあそこは

220 :
>>218
準々決勝で浦学とあたってほしいね

221 :
>>218
関西地方開催の大会とか裏で操作はされてるよ
山根のボクシング見ればわかる
そのうち甲子園もボロが出そう

222 :
>>218
ものはいいよう
籤運いいのは大阪桐蔭と当たらないその他のチームだからw

223 :
大阪桐蔭は大阪大会が甲子園よりレベル高いからいいだろ

224 :
>>215
>>217
天候次第と見た。木・金と雨予報になっているが、雨天順延になると、
吉田の回復をアシストすることになってしまう。

225 :
>>222-223
怒涛の単発ID大阪人の擁護でワロタ

226 :
じゃんけんに負けての先攻?

227 :
>>226
勝とうが負けようが先攻をえらぶ

228 :
>>218
毎回だよね
だから大阪桐蔭応援したくなくなる
選手は好きな選手いるのに

229 :
大阪桐蔭と2回戦までで当たらなかった横浜は籤運に恵まれたね
すぐに関東に帰らないといけなかったからな。

230 :
横浜がんばれ!
気がかりは、花咲の宿(伊丹シティホテル)の近年の成績がよいこと。
2013春浦和学院優勝
2017夏花咲 優勝
2018春三重 準優勝

231 :
>>226
平田になってから積極的に先攻取るようになってるのでジャンケン勝っての先攻
徳栄も先攻型になってから昨夏全国制覇したので負けてれば後攻だったと思う

232 :
およ川先発

233 :
横浜、頼むから慶應の恥プレイを払拭してくれ
神奈川のレベル疑われるのは勘弁w

234 :
徳栄のサヨナラ勝ち

235 :
>>230
今年は浦和学院かな

236 :
神奈川県民以外は既にレベル疑ってるだろw
今は全国10番くらいだな

237 :
優勝は浦和学院と見た
地元の木更津もベスト8は行けそう

238 :
横浜が夏の甲子園で2勝したのは10年前にさかのぼる

239 :
>>235
浦学もよいチームだよね。
監督が笑大並みに面白い。

240 :
慶應は4番廣瀬が残るから嬉しい
去年、正木がいなくなった後不調の下山が4番に座ってたが

241 :
今日は途中でやめるなよ、コテンパンにボコるんだぞ

242 :
度会スタメンで出せば良いのに

243 :
>>242
守備がね

244 :
先発及川か

245 :
及川先発?
また、謎の監督力発揮したなw

246 :
指名打者制キボンヌ

247 :
天候が怪しいな
相模-モリフとか履正社との試合を思い出す

248 :
月曜日の夕方雨降って再試合になればなぁ...

あの試合、思い出すほど残念だ

249 :
>>243
守備甘い?

250 :
及川先発は別におかしくないだろ

251 :
問題はクルリンパの万波の打順だろ

252 :
>>242
度会が代打で打てば監督の采配ズバリって評価になるからな

253 :
及川は銚子商に入るべきだった

254 :
なんだよそれーww

255 :
>>249
本来セカンドらしいからね。でも斎藤がいるから外野しかできないみたいだけど外野は超下手くそだ

256 :
ベンチにあるスポットクーラーのダクトを独り占めにするヒラタw
糞すぎるだろ
おめえのためにあるんじゃねええよ

257 :
度会なんかスタメンで使えないよ。レフトでバンザイしてたし

258 :
16年 横浜対履正社
試合前「これは楽しみな対決やで」
試合後「うーん」

17年 横浜対秀岳館
試合前「これは楽しみな対決やで」
試合後「うーん」

18年 横浜対花咲徳栄
試合前「これは楽しみな対決やで」
試合後 ???


まあ、16年17年見てたら結果は分かるわな

259 :
及川選手先発はダメだって

260 :
及川四球連発しそうだな

261 :
花咲蟹凡Pやん

262 :
東の王者として負けられない

263 :
1番とは思えん選球眼…

264 :
おいおい当てろよ・・・

265 :
負ける雰囲気が出てるな

266 :
横浜の一番バッターでこんなレベル低いの?

267 :
全く打てそうにない雰囲気。

268 :
一番って良いバッター入れるよな。レベル低いチームってわかりました

269 :
負けたな

270 :
厳しいー

271 :
神奈川やはりレベル低いw

272 :
こりゃ勝てないわ

273 :
BS朝日の実況がオイカワって言ってるんだけど

274 :
監督入れ替えたら勝てるな

275 :
これは

276 :
トップバッターに差がありすぎるな

277 :
>>273
連呼しております
馬鹿朝日

278 :
>>277
クレームクレーム!w

279 :
慶応のキャッチャーが横浜にもw

280 :
ホントに横浜は北関東ニガテだな
健大、作新、常総、佐野日
鼻汁徳盛にも勝てないのかよ

281 :
あほか!

282 :
へたくそ過ぎだな。
KOといい、クソPしかいない。

283 :
二松学舎の山田をなぜすかうとしなかったのか?

284 :
慶應も横浜もキャッチャーが守備の穴では厳しい

285 :
コンタクトと選球眼がダンチだ

286 :
>>283
軟式だから

バカはま
センス段違いだよな

287 :
あー

288 :
横ハメ弱ぇw

289 :
特春圧力あるな

290 :
万波は強肩だな

291 :
もうてんとられたのかよ

292 :
呼び方およかわに直った笑

293 :
横浜も慶応もキャッチャーのレベルが低すぎる

294 :
ヨタやっぱダメじゃん

295 :
ぶっちゃけ、横浜ってもう過去の高校だよねえ
今でも強豪校ヅラするの止めてほしい

296 :
2017年度ヨタコー

東京大     0
京都大     0
一橋大     0
東京工業大  0
横浜国大    0
横浜市大    1
早稲田大    7
慶應義塾大  0

大爆笑www

297 :
1対6くらいでの負けフラグ

298 :
このキャッチャーやばいな。今も暴投しそうだぞ。
横浜までこれでは神奈川終わったな

299 :
>>273
本人曰く、どちらでも良いらしいよ

渡辺と渡邊みたいなもん

300 :
なぜ板川先発じゃないの?
1回戦であれだけ好投してるんだから、普通に2回戦も先発でいいじゃん。

301 :
扇風機www

302 :
万波5タコかよw
ゴミクロンボやんけ

303 :
なんで万波4番なんだ

304 :
万波って雑魚専だよな
県大会でしか打てねえ

305 :
てか花咲が昔の横浜に見えてくる‥

306 :
こんな打線じゃ誰投げても変わらない

307 :
すげーかまえ

308 :
万波は打率0の最恐4番

309 :
大爆笑www
打つなよバーカwww

310 :
ハマスタしか入らない。

311 :
キャッチャーかよw
この構えじゃセンスない。
振り回すだけだろう

312 :
ww
飛ばないボールになってやがるwwww

313 :
お前ら野球経験ないだろ?

314 :
次男だけど何か?

315 :
必死に横高ヲチしてる奴ら何なの?

316 :
三振www

317 :
駄目だこの打線w

318 :
全滅くるうううううwwwwwwwwwwww

319 :
こりゃ慶応より弱いなw
ダメダメ神奈川w

320 :
チョウナンてチョンナン?

321 :
長南こいつ一年から何も成長してねえな
ガタイいいだけの扇風機じゃねえか

322 :
でくのぼう
横浜
常葉菊川見習えよ

323 :
オコエみたいな奴見掛け倒しかよ

324 :
明秀の細川よりはたいしたことないから、あの試合と同じく終盤勝負だろ

及川次第、あと平田の継投

325 :
キヤッチング下手だな。

326 :
むり、点とれない
あの一番バッター見て確信した

327 :
小倉時代みたいに嫌らしい攻撃できないで
たたぶん回してるだけだな

花咲のほうがよくボール見て嫌らしい攻撃してるよ

328 :
花咲からしたら鳴門のほうがよほど
嫌な相手だろうな。

329 :
ヨタの選手みんな偏差値低そうな顔立ち 何故だ?

330 :
捕るなよバーカwww

331 :
>>327
だな 平田10年後とかもういないかもな 無能

332 :
バッティング練習は得意なんだろう
横浜さん

333 :
>>329
生井はオトボケひょっとこ茨城顔だろ

334 :
>>329

2017年度ヨタコー

東京大     0
京都大     0
一橋大     0
東京工業大  0
横浜国大    0
横浜市大    1
早稲田大    7
慶應義塾大  0

大爆笑www

335 :
ヨタなんて呼ぶやつは武相のやつか愛甲と同世代が多数なんだから、分かるだろ

336 :
ガッカリだわ横浜
大阪桐蔭とやったら中田翔のときみたいに一方的にボコられるレベルだろこれw
及川は川角と同等くらいだろ

337 :
ひどいなこれはw

338 :
生井と大差ないやんけ!

339 :
ノーコンだなw

340 :
コントロール酷すぎ
板川に変えろ無能平田

341 :
及川も大したことないな。
評判倒れのチーム。平田では甲子園では勝てないね。

342 :
ハメカスwww

343 :
神奈川あっかん

344 :
及川、劣化してるな
あと捕手がうんこ

345 :
ボール球振って助けるなよバカwww

346 :
生井にしろ及川にしろヘボPだなw

347 :
拍子抜けするくらい弱いな

348 :
自分より随分弱い雑魚に苦労せず勝ってきただけの横浜なんてあっさり消えるよw

349 :
>>345
なにこいつ

350 :
平田勝つ気あんのか

351 :
こんな下から数えたほうが早いピッチャー打てんだら金足農なんて夢のまた夢やで

352 :
助かったな。ベンチのメンバーも馬鹿と口の動きありw

353 :
やばいぞ横浜、弱すぎるw

354 :
雨がどちらの味方するか

355 :
万波か長南の代わりに渡会入れたら繋がるのに
どうしようもない打線だわ

356 :
こね一番バッターに何期待するんだ。
今日初めて見たけど無理だろ

357 :
サイン盗むヨタwww

358 :
なんだこのゴミみたいな一番は
度会入れろよタコ

359 :
横浜高校も今日で見納めか
後は東京埼玉千葉に任せろ

360 :
低レベル、南神奈川大会代表だから厳しいww
最後の試合だと思って、悔いのないゲームするしかないw
逆立ちしても大阪桐蔭みたいな試合、できないんだからww

361 :
本当にこれで優勝候補?

362 :
これが名門横浜の一番バッターか ウソでしょ

363 :
慶応の時といいなんで試合始まるなり糞アンチどもがわらわら沸いてくるの?

364 :
打つなよバカヤロー

365 :
ヨッシャ

366 :
横浜いけるぞ

367 :
度会ってセカンドやショートでないの?
守るとこ無くて今はとりあえずの急増外野手だろ?

368 :
このワンヒットで帰れるところが、慶應との違いだな

369 :
同点なったぞ!腐っても横浜だからな・・・w

370 :
1番バッター頭わり〜な 進塁打も打てないのかよ

371 :
今年は守備で崩れてるチームが多いから度会外野は怖い

372 :
この三番バッターには期待してる

373 :
横浜出身、元さいたま市民だけど
どっちが勝ってもいいや
そもそも関東がゆうしょうしてくれりゃそれでいい
今年はちょっときびしそうだけど・・・

374 :
>>369
腐ってる横浜の間違いだろw

375 :
斉藤歩かせて万波w

376 :
>>373
そのためには横浜に負けてもらわないとな

377 :
徳栄は去年の夏経験してるの野村だけなんだよなぁ
とはいっても投手としての経験は今年が初
野手に専念させたかった・・・

378 :
万波君がレギュラーの理由はなんだいおまえら

379 :
扇風機で勝負は良い選択だったなwww

380 :
自動アウトだった

381 :
KUROンボいつも邪魔しかしねぇな

382 :
黒いの全然打たんやん…

383 :
おいおい
予想通りのデクノボウになってるじゃねえか万波は

384 :
万波使えねぇ

385 :
期待を裏切らない男・万波

386 :
お互い守備うめえ

387 :
偽オコエ使えねぇ

388 :
万波いらんて

389 :
扇風機なんて雑魚専のゴミを持て囃す神奈川マスゴミどもwwww

390 :
>>378
肩w
さっきのバックホームざわついてた

391 :
あまーーい甲子園で140前後とか詐欺罪だぞ

392 :
四番が穴w

393 :
MAN NAME・・・

394 :
ぶっちゃけ、万波は神奈川大会の打撃見てたら
根本的に良くなってるとは全く思わなかったよ

395 :
万波は肩強いから守備要員だからな
打つなら度会いれたほうがまし

396 :
いつまでこの糞P使ってんだよ
かっぺ生井以下じゃねぇか

397 :
神奈川のレベルってこんな低かったんだな
大阪桐蔭に勝とうとか夢のまた夢レベル

万波なんて横浜高校というだけで過大評価されてるだけ
近江の4番北村以下のセンス

398 :
カキンカキン 危険な香り

399 :
>>395
守備要員を四番に据えるなんて平田は新しい野球するよなwwww

400 :
あれ塁埋まってる

401 :
万年波

402 :
万波はとうの昔にいらないよ
まだ木下や松本どころかアルプスの土生をベンチに入れてたほうがマシ

403 :
藤原と万波

差がひどすぎる

404 :
なにこのクソピッチャーw
どこが152キロだよ。雑魚専のクソP。

405 :
おい!w
これなら興南宮城の方がいいぞ

406 :
及川の球速もう伸びなさそう

407 :
♪明治大学の狙い撃ち

408 :
横浜もひどいな
秋は慶應優勝に賭ける

409 :
横浜って横浜市にあるんじゃないの?
慶應は北神奈川で横浜は南神奈川なんだな

410 :
くそバッテリーだな
板川のぼうが良いだろ

411 :
ジョックロックはあかん

412 :
サスケはかっこいいわ日藤もっと使え

413 :
ボール球振って助けるなよバカwww

414 :
守備要員万波
守備はいいなw

415 :
西谷大阪桐蔭なら、今年の花咲にきっちり勝つだろうが、平田横浜じゃなぁww

416 :
モリシ張りの拙攻

417 :
意外と及川は甲子園帰ってこれないかもな

418 :
花咲は毎年いいな
2015相模もヤバかったからな

419 :2018/08/14
>>409
二度と出るな
さっさと神奈川から出ていって神宮でやっとけよ
恥さらし学校

山形県の高校野球 part96
【ID無し】鹿児島の高校野球を語るスレPart1
山形県の高校野球 part99
近畿>>>>>>>>>>関東  永遠に追いつけない「バ関東(笑)」wwwww3
香川の高校野球117
近畿の高校野球665
甲子園、出場56校の9割以上が「坊主頭」。高野連は「頭髪は全くの自由」なのに...
秋田の高校野球155
横浜が負けるとウンコもらしそうになる
吉田輝星に一言
--------------------
【初心者】パイプスモーキングQ&A Part55【歓迎】
追跡 LIVE! SPORTS ウォッチャー
【ヤンサン】 山田玲司 12【Bバージン】 ワッチョイ無し
キャンディーフロス ・ まじかるスイーツの思い出 3
拾った金の値段を報告
最強のトイレってどんなんだと思う?
【埼玉】子猫を死亡させた疑い、男逮捕 駅ロータリーの床にたたきつける「殺 すつもりなかった」/東入間署
植田圭輔part4
転売で儲ける方法2017
AT限定さん「ギヤチェンジで1回空ぶかしする人がいるけど意味あるの?(´・ω・`) [399259198]
【東京五輪】マラソンコース沿いで、冷房を効かせたビルや店舗の1階を開放する「クールシェア」活用へ。意識調査を実施★7
魔法のステージファンシーララ
大阪グローバルビューティークリニック
セルフスタンドでアルバイトPart121
タイル屋スレッド
炭水化物×炭水化物が許せません!!
【SA厳禁】アルフレッサですが何か?【page3】
2019年公認会計士大学別合格者数ランキング
帝京大学スレッド part21
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ319
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼