TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
2019 国体 Part2
U18代表って一体幾つエラーすれば気が済むの?
■鹿児島の高校野球を語るスレPart109■ IP無しスレ
和歌山県高校野球スレ126
履正社part436
【埼玉】花咲徳栄高校応援スレ38【一戦必勝】
【茨城代表】霞ヶ浦高校
【阪神】甲子園の売り子総合スレッド14【高校野球】
鹿児島の高校野球を語るスレpart111
栃木県の高校野球 251

2018 選手権第100回記念大会の最弱代表はどこだ!? part45


1 :2018/08/11 〜 最終レス :
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


前スレ
2018 選手権第100回記念大会の最弱代表はどこだ!? part44
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1533983211/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
【選考基準】
1.甲子園初戦の結果内容で評価(実際の実力はさほど重要ではない)
2.初戦勝利校はノミネート対象外(勝利校が次戦でレイープされた場合はそこに敗退した高校の評価が上昇)
3.1での評価が割れる場合は勝利校の次戦以降の結果内容が参考にされる

詳細選考基準
1.あくまでも甲子園初戦の試合「結果」と「内容」が最重要視されます。(実際の実力はさほど重要ではない。)
2.21世紀枠校に完封負けや2桁失点負け、敗退後当該校が次戦でレイープされた場合は評価が上昇する。(複数該当はさらに上昇。)
3.組み合わせ抽選時の態度や事前のコメントが悪い場合、評価の対象とすることがある。(特に21世紀枠校に対しての言動は評価。)
4.評判倒れ等はやらかしとして、2次的な評価として参考にすることがある。(あくまで2次的で参考。)
5.2回戦の結果は揉めた場合に参考。3回戦以降は疲労もある為あまり参考にはならない。
6.初戦勝利校はノミネート対象外。(勝利校が次戦でレイープされた場合は、そこに敗退した高校の評価が上昇。)
7.練習試合等の結果、事前の公式戦結果は参考にしない。
8.特定校特定県のアンチは議論の妨げとなるため、他へ行ってください。極度な擁護も禁止、客観的に判断しましょう。

3 :
【夏・選手権歴代王者】
01年 聖光学院(福島)   :0-20の壮絶公開レイープ
02年 旭川工(北北海道)  :福井に0-10で完封負け。その後福井も帝京に7-17で10点差負け。
03年 都雪谷(東東京)   :PLに1-13で大敗、PLも次で福井商に2-4で敗北、福井商も次で岩国に4-12で負け。
04年 鈴鹿(三重)       :島根代表に7盗塁と走られ放題。打線も3安打と貧弱。(スコア1-8)。
05年 佐賀商(佐賀)     :無安打回避でガッツポーズ。(スコア0-11)
06年 光南(福島)       :3-22の超絶レイープ。打者一巡12失点を含む被安打20。7被盗塁、4エラー、9四死球といいとこナシ。
07年 境(鳥取)         :3連続悪送球で打者含む3人が生還、被安打18で14失点。逆トーナメントも制覇。(スコア1-14)
08年 日大鶴ヶ丘(西東京) :9番打者にバスター満塁HR含む被安打14、5与死球4失策でチーム崩壊。(スコア1-14)
09年 南砺福野(富山)   :3回までで全員得点許す被安打16、11与四死球5被盗塁5失策、捕逸暴投も多発。(スコア1-15)
10年 能代商(秋田)     :先発全員打点許す被安打23、6失策。攻めては12三振3安打で3塁も踏めず。(スコア0-15)
11年 専大玉名(熊本)   :満塁&ランニングHR含む被安打17で16失点。攻めては散発5安打9三振。(スコア1-16)
12年 杵築(大分)       :3回までで全員得点と14失点許す被安打14、4失策。攻めては4安打完封負け。(スコア0-14)
13年 桜井(奈良)       :投げては9与四死球、被安打15、守っては3失策、7被盗塁で17失点の惨敗。(スコア5-17)
14年 坂出商(香川)     :初回からトンネル連発の3失策、被安打21。攻めては3安打ウチ内野安打2本。(スコア0-16)
15年 北海(南北海道)    :初回から連続暴投捕逸。1イニング10失点含む被安打19、8与四死球で大敗。(スコア4-18)
16年 近江(滋賀)       :数字上は2失策も、内野のミスで被安打17。8安打打つが繋がらず完封負け。(スコア0-11)
17年 明桜(秋田)       :悪送球連発で7回までで6失策の守備崩壊、被安打19、6与四死球も秀逸。(スコア2-14)

4 :
〜参考〜
【春・選抜歴代王者】
01年 鳥栖(佐賀)       :攻めては1得点、守っては被安打17、7四死球4エラーとチーム崩壊。(スコア1-14)
02年 三木(兵庫)       :初回5連続四死球+暴投+悪送球で1死も取れず3失点。(スコア8-12)
03年 隠岐(島根)       :17三振、15失点で完敗。更に勝利校次々敗退の逆トーナメント制覇。(スコア1-15)
04年 鳴門工(徳島)     :1安打11三振の完封負け。被安打18、10失点も秀逸。(スコア0-10)
05年 修徳(東東京)     :抽選時(21世紀枠一迫商と対戦)にガッツポーズも2-5で完敗。一迫商は次戦で天理にレイープ
06年 岡山東商(岡山)   :与えた四球は8個で11失点。貰った四球は10個で2得点。(スコア2-11)
07年 桐生第一(群馬)   :抽選結果に大喜びも完封負け。21世紀枠に完封負けは史上初、外野への打球もわずか3。(スコア0-2)
08年 慶応義塾(神奈川)  :エース負傷の21枠校に5四球3エラー貰うも13残塁完封負け。相手は次戦で天理にレイープ(スコア0-1)
09年 掛川西(静岡)     :投手が次々と打たれ、4回までに先発全員出塁許し5回までで10失点、被安打17。(スコア4-10)
10年 山形中央(山形)   :11長打含む先発全員安打許す被安打19、3失策。攻めては10三振で完敗。(スコア4-14)
11年 水城(茨城)       :投手は自責点1も、2暴投1捕逸4失策の守備崩壊で、5回まで毎回失点の完封負け。(スコア0-10)
12年 宮崎西(宮崎)     :投げては被安打14、奪三振0。攻めては95球で14三振3安打で2塁も踏めず。(スコア0-8)
13年 沖縄尚学(沖縄)   :初回に3失策で5失点、計被安打16、4失策。10安打打つが繋がらず大敗。(スコア2-11)
14年 都小山台(東東京)  :10与四死球、被安打9で11失点。9回まで無安打の計1安打で2塁も踏めず。(スコア0-11)
15年 神村学園(鹿児島)  :解説にも批判される守備位置で1イニング5失策含む7失策、被安打18で完封負け。(スコア0-12)
16年 土佐(高知)       :先発全員出塁許す被安打12、3失策。攻めては3安打8三振。逆トーナメントも制覇。(スコア0-9)
17年 多治見(岐阜)     :21世紀枠21被安打21失点でトリプル21達成。(スコア0-21)
18年 膳所(滋賀)      :忖度出場が物議を醸す。守っては11被安打2失策10失点、攻めては4安打完封負け。(スコア0-10)

5 :
【夏・選手権歴代王者】
最弱王者        逆トナメ      初戦得失点差
01年 聖光学院(福島)    滑川(富山)    聖光学院(福島)
02年 旭川工(北北海道)    東山(京都)    秋田商(秋田)
03年 都雪谷(東東京)    秋田(秋田)    香川西(香川) 
04年 鈴鹿(三重)       中部商(沖縄)   盛岡大付(岩手)北大津(滋賀)
05年 佐賀商(佐賀)      熊本工(熊本)   宇都宮南(佐賀)佐賀商(佐賀)
06年 光南(福島)       専大北上(岩手)  光南(福島)
07年 境(鳥取)         境(鳥取)     境(鳥取)
08年 日大鶴ヶ丘(西東京)  開星(島根)    日田林工(大分)
09年 南砺福野(富山)    樟南(鹿児島)   南砺福野(富山)
10年 能代商(秋田)      南陽工(山口)   能代商(秋田)
11年 専大玉名(熊本)    今治西(愛媛)   専大玉名(熊本)
12年 杵築(大分)       広島工(広島)   杵築(大分)
13年 桜井(奈良)       大垣日大(岐阜)  桜井(奈良)
14年 坂出商(香川)      鳴門(徳島)    坂出商(香川)
15年 北海(南北海道)    宮崎日大(宮崎)  北海(南北海道)
16年 近江(滋賀)       東北(宮城)    近江(滋賀)
17年 明桜(秋田)     京都成章(京都)  滝川西(北北海道)明桜(秋田)

6 :
第一日目
第1試合 藤蔭(CCCCC) 4-9 星稜(AAABB)
第2試合 中央学院(BBBBB) 4-5 済美(BBBBB)
第3試合 慶応(ABBBB) 3-2 中越(BBCCC)

第二日目
第1試合 山梨学院(BBBBB) 12-14 高知商(BBBBC)
第2試合 作新学院(ABBBB) 1-3 大阪桐蔭(SSAAA)
第3試合 北照(BBBCC) 2-4 沖学園(BBCCC)
第4試合 佐久長聖(BBCCC) 5-4 旭川大(BCCCC)

第三日目
第1試合 佐賀商(BCCCC) 1-4 高岡商(BBBCC)
第2試合 智弁和歌山(AAAAB) 3-7 近江(BBBBB)
第3試合 前橋育英(ABBBC) 2-0 近大付(BBBBB)
第4試合 益田東(CCCCC) 7-8 常葉大菊川(BBBCC)

第四日目
第1試合 日南学園(BBBCC) 2-0 丸亀城西(CCCCC)
第2試合 鹿児島実(BBBBC) 1-5 金足農(BBBBB)
第3試合 大垣日大(BBBBC) 9-3 東海大星翔 (BCCCC)
第4試合 花咲徳栄(AAABB) 8-5 鳴門(BCCCC)

第五日目
第1試合 横浜(AAAAA) 7-0 愛産大三河(BBCCC)
第2試合 花巻東(BBBBB) 2-4 下関国際(BBBBC)
第3試合 創志学園(BBBBB) 7-0 創成館(AAAAB)
第4試合 興南(BBBBB) 6-2 土浦日大(BBBBC)

第六日目
第1試合 敦賀気比(BBBBC) 1-10 木更津総合(AAAAA)
第2試合) 折尾愛真(BBBBC) 3-16 日大三(ABBBB
第3試合 奈良大付(BBBBC) 4-1 羽黒(BBCCC)

第七日目
第1試合 鳥取城北(CCCCC) 2-3 龍谷大平安(AABBB)
第2試合 八戸学院光星(BBBBB) 9-8 明石商(ABBBB)
第3試合 報徳学園(ABBBB) 3-2 聖光学院(AABBB)
第4試合 白山(CCCCC) 0-10 愛工大名電(BBBBB)

第八日目
第1試合 二松学舎大付(BBBBB) - 広陵(AABBB)
第2試合 浦和学院(ABBBB) - 仙台育英(ABBBB)

7 :
>>1おつ

自分が作ったわけじゃないけど、暫定テンプレ

18年 折尾愛真(北福岡)   :15被安打6暴投16与四死球の投壊、熱中症で球審ノックアウト。(スコア3-16)

8 :
>>4
多治見だけテンプレいい意味で異質だなあ
ほかにネタいくらでもあるのに書き尽くせない

9 :
>>7

A
18年 折尾愛真(北福岡)   :15被安打6暴投16与四死球の投壊、熱中症で球審ノックアウト。(スコア3-16)

B
18年 折尾愛真(北福岡)  :15被安打6暴投16与四死球の投壊、長い守りに熱中症で球審KO。(スコア3-16)

A案のノックアウトを略すのと、球審KOの理由の補足があったほうがいいってことでB案が出てたよ。

どっちがいいかな?

10 :
>>4
18年春の最弱は伊万里ですよ

11 :
折尾愛真で文句ないけど白山も四死球0で10失点したのか。
効率よく失点したんだな。

12 :
今大会木曜までは最弱候補さえ見つからなかった大会なのに結果的にやはり九州だけは惜敗レベルではなかった
高岡商(富山)4−1佐賀商(佐賀)
星稜(石川)9−4藤蔭(大分)
創志学園(岡山)7−0創成館(長崎)
大垣日大(義父)9−3東海大熊本星翔(熊本)
金足農(秋田)5−1鹿児島実業(鹿児島)
日大三(西東京)16−3折尾愛真(北福岡)

13 :
>>9
後年、知らない人が読んだときにはBじゃないと解りにくそう

14 :
>>9
Aだな。球審には長い守りも何も試合が長くてKOだし。Aで十分伝わると思う。

15 :
智弁和歌山が最弱候補といってた頃が懐かしい…

16 :
球審はネタとしては面白いけどオリオの最弱とは関係薄いと思うわ。

17 :
>>9
シンプルイズベストでAかな

18 :
>>10
今夏見るとやっぱり春も九州の伊万里
膳所
000000000=0
00020215X=10
日本航空石川

伊万里
000000011=2
53040110X=14
大阪桐蔭

折尾愛真
100000020=3
71302030X=16
日大三

白山
000000000=0
30004102X=10
愛工大名電

19 :
>>18
こう見ると膳所って強いな

20 :
折尾愛真・星選手の振り逃げ&送球が頭直撃
「いい頭してる、頑張ったわ」と自賛して
「あの審判やさしいわ。完璧ストライクをボール言うてる」
http://youtu.be/ocU3u_m5nqg

21 :
出場校の中で折尾が勝てる可能性のあるチームってあるんかな?

22 :
これが青森代表?

青森県
光星学院

1 福山 優希 投手 3 青森 八戸市市川中 八戸東シニア
2 秋山 龍生 捕手 3 茨城 取手市戸頭中 荒川シニア
3 但井 智哉 内野手 3 鳥取 岩美町岩美中 鳥取中央シニア
4 近藤 俊太 内野手 3 神奈川 横浜市秋葉中 横浜旭峰ポニー
5 下山 昂大 内野手 2 青森 弘前市第四中 弘前白神シニア
6 武岡 龍世 内野手 2 徳島 吉野川市鴨島第一中 徳島ホークス
7 東 健太郎 外野手 3 大阪 堺市上野芝中 和泉ボ−イズ
8 長南 佳洋 外野手 3 福島 郡山市安積中 郡山ボ−イズ
9 矢野 虎弥 外野手 3 大阪 大阪産業大附中 大阪城東シニア
10 中村 優惟 控え 3 岩手 久慈市長内中 中学軟式
11 後藤 丈海 控え 2 大阪 大阪市城陽中 大阪城東シニア
12 松谷 隆誠 控え 3 大阪 藤井寺市藤井寺中 羽曳野ボーイズ
13 近藤 遼一 控え 2 奈良 桜井市桜井西中 橿原コンドルボーイズ
14 島袋 翔斗 控え 2 沖縄 那覇市古蔵中 志村ボーイズ
15 豊田 勝利 控え 3 大阪 茨木市南中 中学軟式
16 伊藤 大将 控え 2 大阪 寝屋川市第九中 寝屋川中央シニア
17 北林 英治 控え 3 滋賀 甲賀市土山中 湖東シニア
18 吉田 和永 控え 3 大阪 松原市松原第六中 河南シニア
19 山田 怜卓 控え 2 京都 向日市寺戸中 京都東山ボ−イズ
20 太山 皓仁 控え 2 大阪 大阪市加美南中 中学軟式

23 :
あと2試合か。一昨日の時点では大不作でどうなるかと思ったわ。

24 :
新聞に書いてあったが
オグラは試合中選手達にこう言ったそうだ


『もうやめてくれと言われるまで打ちまくれ』

25 :
>>22
島袋って時点で沖縄だと分かりました!

26 :
>>21
なさそう

27 :
>>22
エースが青森県民なだけ、例年よりはマシ。
2012年も背番号1は青森県民だったけど、実質エースは城間だったしね。

28 :
18年 折尾愛真(北福岡)  :15被安打6暴投16与四死球の投壊、9回4者4三振でゲームセット(スコア3-16)

29 :
折尾は「打ち合いなら負けない」とか言ってたのにな。

30 :
>>19
そうか?
ボコってる相手が他3校より圧倒的に弱いと思うが

31 :
>>22
お前それ益田東の前で同じこと言えんの?

32 :
膳所は公立の超進学校だしな

33 :
>>21
完封食らったところはどうだろう
丸亀城西とか丸亀城西とか丸亀城西とか丸亀城西とか

34 :
>>18
膳所だけ野球の試合やってるな
その他は1イニングで試合終了してるのに

35 :
戦前の予想どおり折尾と白山は格が違ったな。
特に折尾は予想以上に。

36 :
前スレにも一人、可哀想な人がいたけど、今さら春の最弱の決め直しとか言っている人は無視の方向で。

37 :
夏はすんなり決まって良かったよ
(あと2試合残ってるけど… まぁ無いかな)

春は膳所と伊万里で意見が別れて、まあそれは別に良いんだけど、違う意見の人を口汚く罵る奴が出て来て本当見てて不快だった。
最弱決めるとか趣味悪いことかも知れないけどここの人たちは「高校野球が大好き」って事だけは間違いないと思う。ただ、口汚く相手を罵る奴だけはそうとは思えないから。

38 :
>>37
選手や高校を汚く罵るのもよくないよね...

39 :
>>18
そうだよね

40 :
>>36

14−2
10−0 これが最弱


16−3 これが最弱
10−0

これを説明できないから無視するんですね

41 :
>>37
しかも何故か勝手に膳所になってるし

42 :
念のため、誰かオリオ超えの為の条件頼む
まぁあのメンツじゃ期待薄いけどね

例えば浦和10-0仙台(逆でも可)
この程度じゃ話にならないだろうけど、騒ぐ馬鹿が必ずいるんで

43 :
オリオンは力負けプラスネタが多い。白山は普通に力負け。
まあ、オリオンが点取ったことを考えると甲乙付けがたいがやはりオリオンだろうな。

44 :
>>21
中越とならあの炎上投手陣でも4点ほどで済んでそう
なにしろ相手はデルトマケ、連続初戦サヨナラ負けやからな

45 :
>>42
育英が平成3年センバツで大阪桐蔭にやられたように、
ノーノーで0-10敗退とかならあるかもな
正直、今年の育英はないとはいえない
まあ投手に厳しい夏だし、まず紙のような確率かとは思うが

46 :
>>42
自分的には、聖光スコアに近いか、10桁コールド封殺かつ16与四死球を超える何かがあれば…かな?
まあ、まずはないとは思うけど。

47 :
折尾は同一打者に5四死球の大会タイ記録もポイント高い。

48 :
>>33
攻撃できないかもしれないが、ストライク入らずに勝手に自滅して点を献上するからなあ…

49 :
オレオで確定したら、このスレも寂しくなったな…

50 :
21世紀枠はなぁ。最弱上等で選んでるわけで。
オリオは蒸し暑い昼過ぎからの試合という天候も影響があったからもう惑星直列みたいな偶然が起こらないと超えるの無理だよ。

51 :
エラーや被弾はまだしも
よんたま・すないぽは完全に投手「だけ」の技術・メンタル不足で
相手どころか自軍野手にすら責任転嫁出来る言い訳要素が絶無に近いからなぁ。

そういう意味でも完全自滅のオリオ様で良いと思う。

52 :
折尾は個人的にはホワイトボードがポイント高かった

53 :
春:伊万里、夏:折尾ですんなり決まってよかった

54 :
>>52
あれ、ルール的に良いのか?

草試合でも観た事無いわアレはw

55 :
>>54
わからん どうなんだろうね

56 :
>>42
1995年の青森予選の
東奥義塾-深浦の139-0
みたいなのが出てこないと、無理でしょ。

57 :
二松学舎ー広陵 は両チームともチーム打率4割以上

浦和は総得点60点で、1試合平均10点

強打のチームが多いから、相手Pの調子が悪いと思わぬ大差が
つくことは十分あり得る

58 :
育英は夏に強いし浦和は夏に弱いし期待はかなり薄い

59 :
>>40
だから春も伊万里で夏も折尾愛真
単なる完封負けでは王者には相応しくない
あくまで中身

60 :
選考基準見ると初戦の結果と内容で評価という実に曖昧な基準が問題
共に二桁失点だが本塁打の評価、得点の評価基準がない
四死球についても何も記載がない
弱さだけなら何度も何度も盗塁死したことも弱さの基準だろ
インパクトは折尾だろうが冷静にみれば白山も大概なんだよ
挙げ句の果てにはメイデンは手抜きせず日大三は手抜きとか誰も検証できない言い分
これで折尾間違いなしって大丈夫か?

61 :
>>22
ウチの弟は小学でピッチャーやってたけど他県(埼玉)からの中学からスカウト来たぞ。本人は野球で食べる気ないから断ったけど。
そういうの言い出したらそこまで調べなきゃ駄目じゃね?

62 :
>>51
折尾は日大三の投手に一発を浴びせたぞ。
日大三にいい思いばかりさせてたまるかという気迫があったぞ。
敦賀気比や白山よりよほどましだ。

63 :
>>60
今年は折尾でほぼ確定なんだから諦めろ

64 :
>>59
春は伊万里が最弱だな
膳所のは単なる普通の完封負けだから最弱にはふさわしくないな

65 :
大丈夫だろ。
しょせん、こんなの、2chの中のお遊びだし、ここの住人が納得すればokだよ。

66 :
>>41
自分も伊万里派でした
ただ膳所を推す口汚く罵る奴が出て来て腹立ったので見なくなったらこんな結果になってたんですね。、

67 :
じゃあ白山推してる奴一度テンプレ作ってみてよ
どっちがインパクト強いか比べてみるから
オレオ様のテンプレは今のところ最弱の名に相応しい仕上がりっぷりだぞ

68 :
テンプレに「忖度」入れて出場校叩いてる野球好きが決めたと思えないテンプレ初めて見た
春の膳所推しはホント酷かった

69 :
>>38
まあ小バカにしてる感は否めないけど、能代商リベンジの時なんかは完全に能代商応援サイトになってたじゃないですか。そんなとこが微笑ましくて好きですよ。

70 :
四死球で試合壊したとか試合になったとかそんな基準じゃないだろ
あくまで弱いのはどこか?
四死球だけの基準なら折尾でいいが本塁打打ったり、タイムリー打ったりしてるんだよ
エラー連発でもないしネタは多かったが本当に弱い所は点が取れない
投手力とるか打撃力取るかでえらい違いだろ

71 :
今年の夏も終わりか。
伝説級の王者オリオ様も登場したし、平成最後の最弱スレも終わりか。
まあ、自分は一応、仙台育英とモリシを見届けるまでは最弱スレにはいるけど、解散して帰る人たちは、また来春もよろしくよ。

72 :
>>57
たわけ
予選の難易度が違うわ
ふた松は低レベルの東東京
浦学も雑魚としか戦ってない
予選の成績なんかあまりあてにならんぞ

ふた松なんか去年同様好投手は打てん
ワンサイド濃厚だよ

73 :
実際の実力はさほど重要ではない

74 :
折尾の愛称はWon't be longを推したい

75 :
オリオはテンプレもう一行増やして欲しい。それでも足りないけど。

76 :
能代商業の時はほんとアツかったな
如水館戦の最後まで、ほんと見事に甲子園を沸かせた好チームだったよ
前年のあの悲惨な内容からまさかあそこまでになるとはね

77 :
二松学舎は弱いとは思わないが、敗退力は目を見張るものがあるからねえ。
たらればは好きじゃないが、小山台もし出てきたら、オリオ様には敵わないものの、最後に大きな盛り上がりもあったのかもねえ。

78 :
ここまでは折尾だろうな。

白山押しがいるようだが、白山はバッティングマシンネタくらいしか追加要素ないだろ。

79 :
>>76
即刻謝って、手のひらグルングルン返したのはいい思い出だった。
ノシロ様の感動を、オリオ様、白山には是非やっていただきたい。

80 :
キチガイが1人で決めた春の最弱
だれも膳所を最弱だと思ってないのに

81 :
15被安打6暴投16与四死球の投壊、9回4者4三振でゲームセット(スコア3-16)

82 :
個人的に球審ノックアウトよりも最終回四三振の方が好きなんだがなぁ

83 :
おれたちさんざん折尾や白山のこと言ってるけど、この中で外野フライ取れるやつはあまりいないと思う。

84 :
あえて構ってあげるけど、一応自分は、春は膳所と伊万里、両方のテンプレは作ったのよ。
結果的に膳所が選ばれただけ。終わり。

85 :
白山:被安打15、被本塁打2と投手崩壊。初回先制、5回中押し、最終回駄目押しと理想的な取られ方で0-10完封負け。
相手に夏の大会30年振りの勝利献上で良いとこなし

86 :
>>83
草野球でも取る自信ないから、いつもセカンドかサードしかやらない。

87 :
>>84
>結果的に膳所が選ばれただけ。
キチガイが選んだだけだね

88 :
>>79
あるとすれば白山かなぁ
能代商業は、秋田という公立全盛地区にいたのも大きかった
強豪私学が分厚い地区で、最弱のレッテル貼られた高校がもういっちょってのはなかなかきついね

89 :
>>21
ないよね
だって最弱だから勝ったらおかしい

90 :
>>60
ならば貴殿が「基準」を創ってくれるかい?
来年のセンバツからでも良いから。

91 :
>>78
曲がりなりにも人間がバットを持って振らなければ点数が入らない白山ごときが、バッターボックスにオブジェを設置するだけで点数が量産されるオレオ様に勝てるわけがない

92 :
>>90
老婆心ながらやめておいた方がいい。
多分、ロクなことにならないと思う。

93 :
>>70
個人的には投手含めた守備派だな。
素人目にも、打撃に比べて上手い下手が判り易いかと。

94 :
白山:被安打15、被本塁打2と投壊。先制、中押し、駄目押しと理想的な取られ方で0-10完封負け。相手は30年未勝利

95 :
今年は、折尾様で決まったと前スレにあったでしょ。
白山推しは諦めなさい。

96 :
白山のショート異常に上手かったな
守備だけなら大会トップクラスやわ
とにかく出足が速い

97 :
>>91
それだ!ww

98 :
>>96
ショートが確かに異様に巧かったよな…あの守備見せられると最弱ではないなと思った

99 :
>>95
春:膳所、夏:白山
春:伊万里、夏:折尾

この2択から後者が選ばれたのだから白山推しは諦めろ

100 :
>>83
草で外野手やってるけど
1年経験したら凡フライなら捕れる様になたヨw

101 :
広陵は仕事してくれるの期待してみるわ
オレオはネタ枠にさせてやれw

102 :
白山のショート、社会人あたりで伸びてくれたら嬉しいねえ。

103 :
>>99
春もいたけどなんで
膳所になってんの?
伊万里で決定して終わったはずなのに
確かにずーっと膳所だって言ってたキチがいたけど…

104 :
オリオンかオリラブと呼ばないと
折尾折尾言ってると折尾高校が気の毒になる

105 :
折尾愛真
http://imepic.jp/20180812/022250
http://imepic.jp/20180812/023370

106 :
>>98
オリオなんてショート不在だったからな、コビィのとき
一昨年の近江を思い出したわ

107 :
>>93
四死球、被安打、暴投は投手だけなんだよな
安打数とホームラン、タイムリー等得点に関わる打撃も見ながらエラーや走塁死、ゲッツー、バント失敗とかを点数化すればまだ評価しやすい
白山のテンプレ作ってみるとこれで最弱回避とまではいかないというのが第一感
折尾は投手なボロボロだが打撃面を考慮すれば白山といい勝負だと思うんだよ

108 :
>>99
点数差だけで決まるならこんなスレいらねーのよ

109 :
オリオリは100回大会で増枠がなければ出れてなかったかもと思うと
本当に奇跡の存在
うるう年みたいなレア感

110 :
>>108
忖度と大阪桐蔭って言葉を使わずに膳所最弱の理由を説明して

111 :
日大三高ってセンバツも弱かったし偶然にもその相手は三重県
明日なにかが起こらない限り折尾で固い

112 :
だから折尾に決まったからもう終わり、そういう決め方してるからスレが荒れる元になるんだよ
そんな決め方どこかの国みたいだなw

113 :
今更伊万里伊万里言ってるヤツは過去に戻って抗議してこい

114 :
>>98
あの1回転は惚れ惚れした
根尾や小園にも負けない守備
あと捕手もなかなかよかった

115 :
>>113
強引に決めて反論されたら言い返せないキチガイですか

116 :
>>102
上手かった。
大学から社会人、プロで見たいな

117 :
>>109
しかも福岡は今回から二枠だからな。w

118 :
>>110
俺は別に春膳所推しじゃないから
俺が説明する立場にない

俺が突っ込んでるのは、お前の、
春と夏の最弱(候補)の点差だけみて
それを矛盾とする論理展開自体。

119 :
>>113
きっと人生でもたらればばかり言って自分の不幸を人のせいにして、自分の人生をどう良くしようとか考えられない人間なのだろう。

120 :
>>83
グランドどころか甲子園の試合前練習で
段差のあるスタンド走り回って取ってたワイ高み

121 :
>>117
え?無知ですまんが福岡はこれからも2枠なん?
今回だけでなく?

122 :
春は見てないから知らんけど
折尾愛真が最弱だから九州最弱=じゃあ春は伊万里が最弱という勢いで今更覆すなよ
今グダグダ言うなら過去に戻ってグダグダ言ってこい

123 :
客観的に折尾と白山はいい勝負だと思う
でも折尾で決定とか言ってる奴は白山関係者かと思うくらい必死だよなw
弱さを決めるのに打撃考慮しないとかおかしいだろ
折尾のネタ度はすばらしいが白山の点の取られて方も相当なもの

124 :
>>121
今年は100の記念大会だからって理由で増えただけだから10年後は福岡は1枠に戻るんじゃないかなあ

125 :
>>122
膳所推しのキチガイが強引に決めてるから、今になっても抗議されてるのが分からないとは

過去に戻ってじゃなくて現在進行系で議論されてるんだけど

126 :
>>96
他の高校と比べてもうまい部類だったわ

127 :
打撃は十分考慮されてるだろ

128 :
>>124
10年後?来年も2枠?

129 :
枠も北海道二枠じゃなくて四分割にしたら、もう少し面白いかもね。
あと、大阪は毎年二枠でもいいと思う。

130 :
議論してるのお前だけっぽいけど

131 :
>>125
お前は点数差を基準とした新スレでも立てて一人で遊んでろよ

132 :
前スレの時点で折尾愛真“様”に確定したんだから、本来ならば前スレで完結しても良いくらいなんだよな。
まぁ、一応後4チーム残っているから、続けざるを得ないが…。

133 :
>>129
大阪と神奈川はしばらく2枠でもいいよな
人数的にも実力的にも

134 :
>>133
上位二校とかならまだわかるけど区割りだと微妙

135 :
>>121
東京北海道以外は記念大会だけ2校になるけど福岡は今回初めてなんだよね。10年前なら1校だけ。10年後は高校の数による。

136 :
>>128
お前記念大会の増枠知らないのか

137 :
>>131
点数を基準とはしてないけど
膳所は日本航空石川相手に野球の試合やってた

伊万里は桐蔭相手に1回で野球の試合終わってた

138 :
大阪は枠の分け方を変えないと意味が無い

139 :
>>133
神奈川も二枠でいいよね。
藤領藤沢の矢澤くん見たかったな。

140 :
大阪はまずシード導入することから始めようか

141 :
さすがにふた松じゃオリオは越えられないな
白山と同じくらいになるんじゃないかと

142 :
>>139
2校見たいのなら県内府内の参加校数100校増やすか、センバツ楽しんでな

143 :
春で三重高>>>>>日大三は確定なんだから議論の余地はないだろ

144 :
>>140
1回戦から大阪桐蔭vs履正社のときは笑ったな。
しかも観客は満員という。

145 :
>>123
客観(主観)じゃねーかw

146 :
>>123
いや、だからさ…
自軍の攻撃時はバッターボックスにオブジェさえ置いておけば勝手に点数が量産されるオリオ様はかなりこのスレのポイントを稼ぐと思うんだ

147 :
>>137
そういう話じゃねーよ

今お前が言ってる
「夏が折尾なら、春は膳所じゃないとおかしい」は
点数差が理由じゃねーか

148 :
>>137
まちがった
春は伊万里じゃないとおかしい、な

149 :
>>147
つじつまがあってないって話だけど

膳所は伊万里より強くて野球やってたのに忖度とか罵って最弱決めたキチガイ

150 :
オレオ神がこの部門の王者だろ

やってる野球のレベルがエグい
一般的に思われる高校野球はテレビ中継のある甲子園の高校野球
実は地区予選では変化球でストライク取れる投手は少なくストレートでしかストライクが取れない
豪打と言われたオレオ神の打撃はこのストレートをフルスイングするもので地区予選でベスト8に入る為のもの
甲子園出場校の投手は変化球でストライク取れるレベルにある
相手バッテリーがオーソドックスな配球をした場合打てる可能性はあるがストレート狙いがバレると全くノーチャンス

ここが甲子園を目指す他の高校と決定的に違う
俺の知る限りこのレベルが甲子園に届いたことはない

151 :
>>149
点数差=つじつま
じゃないので

152 :
>>136
それは理解しとるよ

153 :
>>151
伊万里が膳所より強いところ教えて
夏の大会も佐賀県大会初戦負けしてるよね

154 :
>>153

>>118
お前短期記憶大丈夫か?

155 :
参加高校数の多い県って言っても大多数は野球に力を入れてないボーナスゲーム校で水増しされてるとこもあるからなあ
ド田舎よりは勝ちあがるの難しいのはそうなんだろうけど

156 :
今更何を喚こうが
春の時点で猛反論しなかった時点でお前の負け

157 :
選抜の話はまた来年やれよ。

158 :
>>154
つじつま合わないなあ

159 :
>>143
過去の対戦は考慮しないってテンプレにあるだろ
ダメだこりゃ

160 :
その大会の三戦目すら考慮されないのに、
春の話に夏予選まで持ち出す奴がいるとは

161 :
>>152
来年も2枠?とか言ってる時点で理解してないやろ…80回大会以降10年ごとの記念大会では北海道東京以外に2枠出る府県があり、今回は特に記念すべき100回大会だから福岡も2枠になっただけ
おそらく次の110回大会に福岡に2枠はない

162 :
今さら選抜の話ししている人は、タイムマシンでも作って過去に戻って好きなだけ議論してくればいいさ。

163 :
>>156
じゃあ折尾の最弱はおかしいと今抗議したらいいん?

164 :
>>158
お前の頭の中だけでな
多分お前の目からはキチガイだらけに見えるかもしれんが

165 :
確かに膳所と近江はまだ決定してない。
素人目が優勢だからな。

伊万里と北陸だろ。
議論するのも馬鹿馬鹿しい。

166 :
ああいいぞ
皆が納得するならな

167 :
暫定王者
白山 折尾愛真
これ以外は対象外

168 :
もう春の話はやめましょうや
雰囲気が悪くなるのはうんざりです

169 :
なんだか関係のない選抜のヒートアップしているようだけど、とにかく落ち着こう。
精神を病んでいる人と付き合うには相応の技術と覚悟がいるのよ。
生半可に相手をしてしまうと、こちらの精神も病んでしまって共倒れになってしまうからね。

170 :

完封負けは反撃してないから最弱


今更そんなこと言うな。決定事項

キチガイですか?

171 :
>>163
もちろん「もう折尾できまりだ」という意見も「まだ納得できん」という意見も
ありだろ

ただ、今のとこ、あなたと、春の話してる奴以外
折尾推しに見えるな
まあ貴方も積極的な白山推しってわけじゃなくて
「同じくらいじゃね?」程度?

172 :
滋賀作は黙ってスルーが吉

173 :
>>161
117が「今回から」って書いてるのがややこしい

174 :
>>169
ok、やめとくわ

175 :
お前らはよ寝ろ
明日がスレ的には最終日なんだから

176 :
頭の悪い九州民に構うのは辞めるわ

177 :
>>4
09選抜は慶應だろ

178 :
福岡は136だから8校減らなければ10年後も2枠かもしれんがオリオが出てくる奇跡は2度と起きないと思う。

179 :
>>173
ごめん、全くその通りだ

180 :
>>178
伝説残る最弱ではあったが、好感は持てるチームではあったからねえ。
なんとか戻って来られるように、九国大とか倒せるレベルのチームにレベルアップしてほしいねえ。

181 :
滋賀は首都以上の3枠でひんしゅくを買ってたからな

182 :
信長が生きてたら安土が首都だったのにな

183 :
グダグダ言うてるのは地元民やないやろ
まともな思考ならオリオン神確定レベル
2桁失点完封民が言うてるだけや
そりゃ10-0と11-得点ありで揉めて内容でとかならわかるが
16-3と10-0で攻守共にやらかし満載で雑魚以前のチームとかたやただ弱い雑魚じゃ前者が絶対王者なのに異論はないはずやけどな

184 :
>>181
毎回3枠じゃないんだしそれはいいと思うけど
ずっと滋賀3枠が続くなら問題だがその1回だけだし今後他の府県でもありうることだからな

185 :
>>182
個人的には秀吉好きだけど、豊臣政権が続いていたら大阪が首都になっていたのかな…

186 :
徳川16代続いたけど三河は首都になってないし

187 :
>>185
条件によって変わるけど
もし秀吉に秀忠クラスの後継者がいればそうなった可能性はある
ただ、薩長が徳川幕府を倒したように
徳川、あるいは伊達あたりが最終的に政権を打倒して
結局は江戸が首都になったかもしれない
すれ違いすまん

188 :
大阪は首都じゃなくても高校野球強いんだからいいじゃん
欲張るなよ

189 :
折尾愛真の愛称は oris でいいと思う。

ちょっと昔の2chスタイル

190 :
オリオンの打撃と言っても
あの東海大山形もPLから7点取ってるからなぁ
最後は清原まで投げてたけど、あの時の山形は伝説の最弱だろ
今年はオリオンで決まりだよ

191 :
福岡県民だけど折尾愛真で決まりでしょ。悔しいけど文句なし。沖学園の応援に切り替えていく。

192 :
は?白山、完封されたのかよw

揉める要素をぶっこむんじゃねーよw

193 :
前スレに貼ってあった三木の動画を初めて観た。
境を上回るモノがあろうとはw

194 :
>>182
信長も最終的には大阪を首都か首都に準ずる街にする予定やったらしいよ

195 :
>>187
大丈夫。
そういう話は大好きさ。

196 :
>>184
前に二十世紀枠で長田を選んで三校ルールで報徳落とした事例があるから叩かれるんや

197 :
星稜が済美相手にどこまでやれるのかが一番気になる
ここ勝ち上がるようなら本物やろ

198 :
>>190
一応あの時の東海大山形も「攻撃型チーム」という触れ込みではあったからね
まあ7点のうちの6点は後で出てきた二線級投手からのものだけど桑田からも1点取ってるし

199 :
>>193
497 名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd5a-ggyi [49.104.38.30]) 2018/08/11(土) 20:43:22.54 ID:Qh6JSjhMd
コピペ失敗した

02春 三木様
http://www.youtube.com/watch?v=9XkkUeEO6ZQ

03春 隠岐様
http://www.youtube.com/watch?v=fY50e0os0nM

04夏 鈴鹿
http://www.youtube.com/watch?v=q3Wvf6aQvzY

06夏 光南
http://www.youtube.com/watch?v=TRj383srVwc

07夏 境様
http://www.youtube.com/watch?v=1RyKJh7dzRA

08夏 日大つるりんこ
http://www.youtube.com/watch?v=9E72IHBjd8A

09夏 ナント様
http://www.youtube.com/watch?v=sINFWFGNg6k

200 :
最弱校 白山
裏最弱 聖光学院

201 :
そもそも全くネタ要素の無くむしろ観客から応援される白山を最弱にしたら
このスレの存在意義が全くないしな

202 :
白山は毎度見るただの弱小校
愛真は10年に1度お目にかかれるかどうかのネタを披露した
弱小校

どちらが最弱に相応しいか明らかである

203 :
対戦相手が30年間未勝利の愛工大名電ってのがなぁ
それに完封されて2桁失点とか相当やばくね?

204 :

折尾>白山

白山>>>>>折尾

って感じな?
あくまで今回の1試合限定評価だけど

205 :
折尾の攻撃面は評価しないの?

206 :
>>205

>>204の通り評価してるが

207 :
>>199
このお歴々の中に白山様として入れるか?

このお歴々の中に折尾様として入れるか?

208 :
18年 折尾愛真(北福岡) :16四死球15被安打6暴投、球審が熱中症で途中交代、9回4者連続三振の珍記録付き(スコア3-16)

209 :
>>203
でんでん公社が評価されるのは次からよ
勝とうが負けようが、白山が注目浴びるのは分かりきっていた

210 :
>>197
え?

211 :
オリオがスゴイのはキッチリ一番人気が勝ちきった事

ほぼほぼ皆の予想通りだろ

212 :
最弱を回避しようとする奴の書き込みが非常に面白いスレ
そんなに不名誉なことかね?
俺の県は候補に上がったことすら無いから分からんけどw

213 :
オリオンと白山が直接対決したら普通に白山勝つやろ

214 :
うちの県はもう2回も最弱になったし1回目は監督の謎采配でボコボコにされたし全然不満じゃないよ

215 :
モリシ学院も花咲じいさんも外人乞食www 

外人使わなきゃ勝てない弱虫wwwww 

嫌われ埼玉www

216 :
自分の県大会が波乱で弱いところが甲子園出場したら
別に最弱になっても何とも思わないだろ

強いところが代表になったのに最弱になったらショックだけどさw

217 :
てか白山最弱でもいいけど数々のネタを提供して下さったオリオン様と違って全部美談になっちゃうからな

218 :
>>213
折尾愛真に負けところはない
折尾愛真はレベルが日本1低い

219 :
>>211
前評判はこれですからね
最弱の伝説一人勝ちです

最弱のレジェンド折尾愛真の内容
1回戦:7x-6玄界 残塁(折)9-12(玄)
被安打14 与四死球6 失策1
2回戦:16-8真颯館 残塁(折)6-5(真)
被安打10 与四死球3
3回戦:8-4青豊 残塁(折)10-14(青)
被安打13 与四死球5 失策1
準々:6-5東筑紫学園 残塁(折)11-14(東)
被安打15 与四死球5 失策1 併殺2
準決勝:6-3北九州 残塁(折)4-9(北)
被安打12 与四死球2 失策2 併殺3
決勝:12-9飯塚 残塁(折)10-13(飯)
被安打16 与四死球9 失策1 併殺3
6戦で被安打80 与四死球30 失策6 併殺8

220 :
>>211
折尾愛真のエース。昨年から先発を任され絶対打たれるエースとして君臨。110キロ中盤のストレート、ノルマは4回5失点。
https://i.imgur.com/yj8MPMi.jpg

221 :
>>211
これも前評判
期待通りです

折尾愛真
最弱大本命
絶対打たれるMAX110の左エース

中途半端な本格派120kmの左

ノーコンの右が2人

映像によると
折尾のバッター、140近い球は打てない。
飯塚のピッチャーもひどい。
それに輪をかけて、折尾のピッチャーはひどい。背番号1は最悪、4はピッチャーの基本なし、3は野手投げ、16はよくわからん。全員ノーコン、決め球なし。守備も弱い。

222 :
甲子園本戦の最弱伝説折尾愛真まとめ

・校名が読めない
・継投するたびに球速が上がっていく
・エースの甲子園での防御率が162.00
・監督が侍ジャイアンツ好きのため、背番号4のサウスポー誕生
・142キロ投げた投手が一発浴びただけで早々に降板
・打者1人で5四死球は大会タイ記録(松井秀喜に並ぶ)
・先発全員安打
・校名がオレオ
・4回で打者4巡目、7回で打者6巡目
・暴投が6つ
・ホワイトボードで選手交代を球審に伝える
・試合中に女子部員が「土欲しい」
・校名がAV嬢みたい
・10点勝負(笑)
・初めて福岡から2校になったとたんにこのザマ
・センターの肩が弱すぎる
・あまりの惨状に、NHKが日大三の攻撃中にニュースを入れる
・でもニュースが終わっても日大三の攻撃は終わらない
・あまりに日大三の攻撃が長いので、水分補給の休憩が入る
・日大三の攻撃が長すぎてチアがダウン
・ノーコン投手の見すぎで球審もダウンして交代
・水分補給で力を得て意地の2ランホームラン!
・唯一の見せ場なのに、NHKの映像が乱れる
・7回までに16四死球
・代わった球審が忖度判定で毎回与四死球を阻止
・ランナーなしでワッショイ
・振り逃げヘディングでわずかに延命
・その結果、1イニング4三振でゲームセット

223 :
最弱の伝説折尾愛真の前では白山はザコです

224 :
オリオン見たかった
白山は普通にいいチーム
最初のレフトオーバー抜けてれば面白かった

225 :
>>224
今までのメイデンなら抜けてたと思うわ
バント練習止めてその分守備練習したらああなりましたと

226 :
オリオンに大爆笑してたここの民が縁もゆかりもない白山応援してたからな

227 :
勝敗予想スレで
白山対折尾勝敗予想させてみろよ

明白だろ馬鹿

228 :
>>213
折尾勝てるところないやろ。
相手は打席に立っているだけで出塁できるんだから。

229 :
オリオ神は書かれてないが守備も相当やばい 正面の打球を捕ってもゲッツーを取れない内野 外野は学ばないポジショニングに中継まで返せない弱肩
強打と言われてた終わりが最終回4三振なんだからぶっちぎりだよ むしろこの高校に負けた北福岡は何してたの?レベル
白山は単純に経験不足なだけ 門番の敦賀気比にすら劣るわ

230 :
最弱スレ不作の年と思われたが東海大星翔が口火を切り様々なドラマが生まれたな

星翔(熊本)がつき、創生(長崎)こねし最弱餅、俺をと喰らふは北の愛真(北福岡)

231 :
>>224
ほんとだよね
あれ抜けていたらツーベースかな?3塁までは難しいか

232 :
>>18
春の大会、その2試合とも見ていない俺からすれば
序盤から失点し続ける伊万里が最弱だ
終盤の2点はトーイン、手を抜いたな?とわかる

夏はオリオ最弱で文句ないよ
16四死球ってのは前代未聞ww

233 :
>>230
言いたいことはわからんでもないが川柳は言わずもがなだった

234 :
>>60
ササクッテロレの逆張りくん、初日からずっと同じような事言ってるけどさ
煽り屋の才能ないよお前

235 :
>>85
主観入りすぎで最弱を感じられるところがない
お前みたいなやつだけ残ると、結果が改竄されるから、即刻回線を切って首を鶴ことをお薦めする

236 :
言わずもがな?

「星翔」「創生」「愛真」という名前が戦国大名みたいで「かぶいてるね」と思ったのみよ

創生館の惨敗は衝撃だった 絶筆・・・

237 :
つるりんこだったら期待できたんだけどな

238 :
>>68
選考基準の前提に満たない戦績しか残せなかった学校が
同一県から3校というイレギュラーな例を作ってまでなぜ出場できたのか

極めて不自然な事象だとは思うがね

239 :
同じ大敗でも方や観てる者に感動を届け、方や観てる者に笑いを届けるのは大きな違い
誰も白山を笑い物にしたりしない

240 :
ま、結局、花巻東が最弱二なるんやけどね

241 :
>>190
KKPL相手に骨折して投げられないエースと心中した(確か完投)東海大山形と
元気一杯で野球にならなかったオリオ

オリオのほうがやばいんだぞ

242 :
>>68
一応
18年 膳所(滋賀)      :県ベスト8ながらデータ野球が評価されて選出されるも、データ通り大敗(スコア0-10)
こんなテンプレ案もあった
膳所・伊万里論争は本当に甲乙つけがたい
最終的に糞コテが慶應推しから伊万里推しに乗り換えた時点で
多くの伊万里推しが諦めた

243 :
白山はまた甲子園に戻ってくるかも、みたいな可能性は見せたからな
県立だからも監督が異動するかもしれんしそうなってしまったら厳しいだろうが

244 :
白山

245 :
春夏最弱レンパの九州
おめでとうございます

246 :
折尾愛真が最弱で決まりのようですね

247 :
>>204

白山>折尾

折尾は盗塁0
白山はまだ0対3だった時にディレードスチールを決めた

248 :
>>239
笑いと驚きを与えた
折尾愛真の貢献は大きい

249 :
>>246
夏が折尾に決まったので、春は伊万里最弱ななりました

250 :
このスレはあくまでも愛すべき最弱校選出であって欲しい
乏しあい罵りあいから選出してはいけないと願います

ちなオレオ

251 :
>>182
信長が本能寺で討たれなくても、秀頼が有能だったとしても、江戸に入ったのが徳川じゃなくても、結局のところ、首都は東京になる。そういうもんだ。

252 :
オリオおめでとう 見てた人はきっと忘れないよ 九州も春夏連覇おめでとう!!

253 :
>>249
残念ながら伊万里派は敗れたんだよ
俺もかつて三沢商や米子北を推したことがあったから
口惜しい気持ちは理解できる
でもな、当該大会が終わってからグダグダ言っても仕方なあーーーおっぱい揉みたい

254 :
>>253
普通に野球やってた強い膳所高校を忖度って罵って叩いて決めた
史上最悪な決め方をした最弱ですね

255 :
オリオでいいよ
試合中の笑いもなんか違うし、楽しんだとかのレベルじゃないくらいの完敗
全国制覇二回の相手に10点差くらいでとか言っちゃう厚かましいさも高ポイント
白山みたいに一点取れとか応援してやりたくないのがオリオ

256 :
オレオだろうな、白山は頑張ってたしプレー的に
それより今日で終わるのか

257 :
>>255
かなり同意。選手のコメントで、
『三高は飯塚よりも強いと思っていたので、10点は取られると思っていた』って書かれてたんだが、飯塚よりも強いっていう部分が割とムカつくので、最弱でよろし。

258 :
九州の春夏連覇で落ち着いたな

259 :
>>253
奇遇だな、俺も三沢と米子を推してたわ
最弱らしさがあったのはこいつらだったよな
常連校はどんなにポイント重ねても動きが強そうだから最弱にみえないんだよな〜

けど、決まった事だし致し方なしだと思ってるよ

260 :
与四死球がゼロの時点で最弱はないだろ。普通に弱いだけでいいチームだったよ白山

261 :
インパクトが白山とオレオでは違いすぎる
16四死球なんて生まれて初めて見たぞw

262 :
>>259
あの年は揉めたよね〜
トラキチが三沢推しに乗り換えてきたところで諦めたけど

263 :
まあ21枠並みに雑魚感ハンパなかったオレオだろうな

264 :
>>257
えっ?
そんな事を言ってたの?
ダメだこりゃ

265 :
毎年折尾愛真の名前はでてくるよ
昔信じられないぐらい
打たれてるエースと弱いチームが甲子園でボッコボッコにされたとね
内容は
四球16暴投6被安打16
MAX110km

266 :
>>261
審判が倒れそうになってたね

267 :
>>264
Number Webに載ってるよ

268 :
四球16暴投6被安打16
改めて見ると酷いを通り越して無茶苦茶だな
四死球16に暴投6てどうやったら出来るんだよ

269 :
どれだけ内容酷くても甲子園出ただけで勝ち組
一生マウント取れる

270 :
>>267
ありがとう
見てみるよ

271 :
オレオは大敗しつつも
怠慢プレーや不貞腐れプレーなどの胸糞要素がないのがまた良い
笑っててもヘラヘラした感じじゃなくて清々しく爽やかで
出来る限りのことを最後までやろうとしてた所にすごく好感が持てる
白山とともにまた甲子園に帰ってきてほしいチーム

272 :
>>9
折衷案で

18年 折尾愛真(北福岡)   :15被安打6暴投16与四死球の投壊、球審も熱中症でK.O。(スコア3-16)

というのはどうだろうか
シンプルに纏めつつ「オリオ神投手陣崩壊と共に球審もKO」というところを強調してみた

273 :
>>271
そうかな?
笑いは諦めの境地でもう笑うしかないって感じにも見えたけどね
四死球16安打16
これよく考えたら四死球もヒットに換算したら安打32になるんだよな

274 :
白山は点差こそついたものの、打球の当たり・守備・走塁などは決して悪いわけじゃなかった。
いずれもオレオのほうが今年の王者にふさわしい。

275 :
今年の三高に16失点とかありえんわ、西東京初戦で9回までやるようなチームだぞ
次で本来の姿見せてくれるだろうから安心してオリコ安心カード推しとけ

276 :
このスレも今日で終わりか
揉めずにオレオで決まったな

277 :
さあ最弱最後の日始まるよー!

278 :
流石に最終戦はないだろうがこの試合は僅かな可能性が

279 :
二松にほのかな期待を持ってるんだが
折尾にはかなわないかなw

280 :
本間太ったなー

281 :
残りは二松学舎しか期待できんぞ
見せてくれ

282 :
本間・・・最弱始球式だろ
ハンカチのモノマネとかw

283 :
本間いろいろとナイスwww

284 :
まぁついても5点差やろな

285 :
二松はエース温存か
余裕だなww

286 :
おまえらがオレオ、オレオいうから
オレオたべたくなって買いに行ったが
売ってなかったなので、かわりにノアールとかいうバッタもん買ってきた

287 :
pしょぼ杉

288 :
最弱の本命は二松だと思ってました

289 :
しかし艦長もよくわからんヤツ先発させるな

290 :
ほんとやき豚は虚弱で困る
突っ立ってるだけでロクに鍛えねえからだボケ

野球の練習中 中学生10人を熱中症で搬送
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180811-00000032-nnn-soci
11日午前、千葉県東庄町のグラウンドで、野球の練習をしていた中学生10人が熱中症で搬送され、そのうち5人は入院が必要な症状だったという。

消防などによると、11日午前10時前、千葉県東庄町のグラウンドで、練習をしていた千葉県内の野球チームの関係者から「選手が頭痛などを訴えている。熱中症の疑いがある」と通報があった。

中学生10人が病院に搬送されたところ、熱中症と診断され、うち5人は入院が必要な症状だった。

野球チームは、11日から2泊3日の日程で合宿を行っており、午前9時からこのグラウンドで練習を始めたばかりだった。

291 :
>>286
ノアールが正当な後継者らしいよ
俺オレオが中国産になってから食ってない

292 :
広陵ブラバン温存かよw
舐めすぎだろw

293 :
どうやら折尾で決定のようだ

294 :
系列高が強い東京の国文系大学

国士舘 玄洋社黒龍会の流れを汲むガチウヨ
國學院 カルト神道、民俗学
二松学舎 書道、漢文

後二者はやることが決まってればランク落としても行くことがある

295 :
ブラバンなしwww

296 :
広陵吹奏楽来てないの

297 :
まさか今日コンクールというわけでもあるまいし

298 :
広陵は伝統の勝ちを譲る野球ですか

299 :
二松学舎の1年捕手はU15日本代表の至宝だからな

300 :
もしかして広陵もショボいのでわ…?

301 :
>>297
そのまさからしいぞ

302 :
広陵来るか

303 :
>>301
盆の前日とかまた微妙なところに突っ込んできてるな

304 :
打つのか

305 :
(どうやって甲子園に来たんだこのチーム…?)(何時に終わるんだこの試合…?)
と思わせてくれる王者が今年も現れた
よかったじゃないか
5日目までの凶作警報がウソのようだ

306 :
暫定最弱はどこになったん?

307 :
二松学舎打線いいね

308 :
暫定オリオやろ

309 :
小山台のエースの方が良いピッチャーだったわw

310 :
中井涙目

311 :
二松ガタイいいな

312 :
都民だが、広陵弱ぇえじゃねぇえかコラふざけんなバカヤロウ!!

313 :
二松学舎つえーな

314 :
一応今大会最激戦区だからな 東東京は

315 :
東京は最弱がぽっと出てきたり強さにムラがある

316 :
>>314
レベルは微妙だったけどね

317 :
>>309
ホントそれ
こんなクソPならふた松打ち込むで
関一Pより弱ぇよこいつ

318 :
1回戦から大阪桐蔭vs作新、二松学舎vs広陵と、強豪2校を消す無能さよ

319 :
ださユニリードしてるな

320 :
そもそも広陵って出てる割に優勝回数は2回(大昔含めると3回)しかない いいところでかませ犬になるイメージ

321 :
白山がメイデンでなく三河屋だったなら

322 :
最弱応援が決まったと聞いて

323 :
>>305
折尾投手陣ノーコンすぎてはなしにならなかった

324 :
中村君今どうしてんだ?プロ野球見ないから分からん

325 :
>>306
暫定どころかもう2回戦入ったからオリオ様確定だろう

326 :
中村君は2軍でも最下位レベルの成績だよ

327 :
>>326
マジかー

328 :
>>326
ボールが去年は飛んでたからな…

329 :
二松のユニをずっと見てたらおそ松くんに見えてきた

330 :
ベンチ入り18人の出身地

<二松學舍大附>私立 偏差値50
東京  9人
神奈川 5人
埼玉  2人
千葉  2人

<広陵>私立 偏差値46
広島  9人
岡山  3人
山口  2人
東京  1人
京都  1人
兵庫  1人
福岡  1人

331 :
>>327
プロは厳しいからね

332 :
とりあえず二松投手陣は岸川君以外あてにならないから
お互いに地味に点を取り合って終わるだろう

333 :
自由の殿堂
ドンキホーテかよ

334 :
乱打戦好き

335 :
広陵はこのP頼みだな。あとは普通。
二松はこのPで最後まで行けるとは思えない。

336 :
二松の戦績見たらやはり失点多いな
打ち勝つしかない

337 :
>>306>>325
ほぼオリオ確定。
次戦で日大三がまたR試合&名電が完敗でやっと再考の余地あり位だと思う

338 :
おおお

339 :
広陵の芸術的な拙攻

340 :
広陵冴えないね

341 :
広陵の作戦が裏目に出とる

342 :
無茶すんなあ

343 :
ツイてないね広陵
序盤は二松学舎ペースかな?

344 :
今のも暴走やろ広陵

345 :
もったいない
今の走塁も一か八かやな

346 :
しかし二松学舎のPもなかなか糞だな
時間の問題だろ

347 :
オラこんな弱ぇ広陵初めて見ただよ

348 :
ランナー2塁だったのにバントとか必要だったのか

349 :
積極的な走塁じゃなくて今のは単なる暴走。

350 :
伝説の境の試合見てきたが、オリオ様よりまともに見える
だってバッターボックスにオブジェでは点数入らないから

351 :
二松チアは好き

352 :
どちらとも3回戦ぐらいで負けそう まぁスレ的にはオリオには程遠いので関係ないが

353 :
相変わらずウヨくせえ校歌だな

354 :
>>250
愛すべき最弱校選出
いい表現です

重視する項目に四死球がないとの書き込みが無いという声がありますが、それこそオリオが最弱民にとって想定外の弱さであった、ということかと

355 :
二松学舎は鈴木誠也の母校だね

356 :
>>259
常連校でも津商に惨敗した時の智弁和歌山は最弱にふさわしかったけどなあ

357 :
>>350
まああれは9回までの試合の流れが見事なんだよ

358 :
最弱キャッチャーくるか?

359 :
暴走まつり

360 :
振り逃げ2ベースwww

361 :
ざわざわ

362 :
広陵、ネタ満載やんw

363 :
ワロタ

364 :
振り逃げで2塁まで行くか
広陵守備も攻撃ももったいないの多いな

365 :
広陵よわっ

366 :
こんなん初めて見たw

367 :
やっぱり聖光と同じなんちゃって強豪なんだよなぁ広陵は

368 :
広陵最弱はないにしても大概やなあ

369 :
キャッチ緩慢プレー

370 :
中井沈没

371 :
広陵香ばしいくなってきたな。あるぞあるぞ

372 :
広陵w

373 :
二松は名前で最弱っぽさが漂うが普通に強豪だからな

374 :
広陵焦げ臭いな

375 :
>>286
ヤマザキのノアール一択やろそら
シナ産オレオは売れないから

なお中国ではグリコがTOPPOのパクリのpejoyてのを発売してる
これは日本では売ってない
バッタもんのくせに味は15種類ぐらいある

376 :
広陵最弱はないだろうけど二松ってこんなにそつのない攻撃できるチームなんだな

377 :
振り逃げツーベースはポイント高い

378 :
広陵弱くはないがしょっぱいな

379 :
広陵 今年の二松学舎にこれって弱いよなw
東東京の決勝見て二松よえー思ったけど

380 :
いや二松学舎が案外強いんじゃない

381 :
広陵のpいいな

382 :
アップを始めました

383 :
広陵は去年の決勝の印象が強い
普通に負けそう

384 :
ふた松ごときにナメプで負けるとかクソ弱っ!

385 :
クソボールにガッツポは草

386 :
ボールやろ今の

387 :
初出場の沖縄尚学の時もあの球取られまくってたな

388 :
ズバッとくればボール球もストライクになるのは高校野球の醍醐味

389 :
福岡スレの南北戦争まで引き起こすオリオ最強だわw

390 :
広陵の拙攻拙守はあれだぞ
ある意味伝統芸だし
あと監督のサインは大概裏目になる

391 :
>>376
監督動くとそつが出てくるよ

392 :
>>390
去年確変したけど伝統的に拙攻よね

393 :
二松学舎最弱候補入りしそうですか?

394 :
普通の試合だなやっぱ

395 :
都立相手に外野まで飛ばしたヒット3本しか打てない二松学舎は最弱候補

396 :
これだけゾーンが広いと
しょぼい二松投手陣でも投げやすいなw

397 :
>>393
二松はない 広陵ならワンチャン

398 :
荒れてきたな

399 :
おやおや…

400 :
ここで一発ホームラン

401 :
お、実質エースの大庭、来るか

402 :
何しとんねん

403 :
二松学舎舐めプ登板か
次も大庭の予定なの?
どこまでも舐めプよのう

404 :
とりあえず今大会の珍名ベストナインは決まったな

6 根路銘(興南)
4 塩唐松(鳴門)
5 忍海部(鳥取城北)
3 高鹿(中央学院)
8 真銅(佐久長聖)
9 上戸鎖(花巻東)
1 修行(大垣日大)
2 鉤流(広陵)
7 生水(龍谷大平安)
伝令 パルマ(白山)

405 :
こりゃ関一と同レベルの弱さやな

406 :
揉みってるの母校が最弱

407 :
広陵 名前だけで中身全然

408 :
>>199
ナントよく15点ですんだな

409 :
このまま2-0でいくとは思えない

410 :
どっちのPもアレだし4番も今の球内野ゴロかよ

411 :
ただ弱いだけのパッとしない試合 名前だけだなぁ

412 :
帽子とれや

413 :
またゲッツーか?

414 :
4回6安打で0点って

415 :
>>408
途中から天理が流しましたから。

416 :
>>391

その通りだな

417 :
この回無得点なら残塁マニア歓喜の試合だなw

418 :
最弱ブラバンは広陵?

419 :
回を追う毎に自力の差が出始めてる

420 :
>>418
最弱も何もブラバンおらんから無効

421 :
広陵ブラバンいないの?

422 :
どうせゲッツーで0点

423 :
『今ので佐賀北ん時のチャラな』

424 :
パイヤきゅうに厳しくなってきた

425 :
二松学舎引っ張りすぎじゃない?追いつかれるまで変えないのか?

426 :
しかし、甲子園でブラバンが無いこの違和感w

427 :
基本二松のPはみんなノーコンだからな
今日は審判に助けけられてるが

428 :
最弱残塁

429 :
やっと1点取ったw

430 :
あー打ちやがったか

431 :
エース 来たー

432 :
オリオは10点菖蒲と言われていたことも
参考にしたほうが良いかと

すくなくともネタレス人の言っている「3点も」は
むしろ「3点しか」と言っても良いくらい、
攻撃面でのネタも4三振という記録にも残る大ネタだし

433 :
艦長、大庭温存ナメプ続行www

434 :
ブラバンどうした?
広陵てブラバンないんだっけ?

435 :
ブラバンはコンテストや

436 :
まあ岸川君が崩れたら二松は終わるからな
どこまでスタミナが持つか

437 :
残塁ヤバいw

438 :
>>432
4三振てたまにあるでしょ そこまで激レアなもんでもない
頭パコーンには笑ったけどな

439 :
間違えた コンクール

440 :
広陵が慶應と被って見える

441 :
4回7安打3四球の猛攻で1点か

442 :
四回七安打で一点
広陵の伝統芸は今年も受け継がれているw

443 :
最終回4三振がたまにある???? 何を言ってるのか理解できない

444 :
残塁20の完封負けとかだったら盛り上がったんだろうなぁ

445 :
広陵酷すぎんか?
強いけど酷いな、やはり春の広陵か

446 :
>>443
最終回なんて言ってないけど?

447 :
素直に新庄を出しておけば

448 :
審判しんw

449 :
ストライクか?

450 :
今のストライクかよ
ひでえ

451 :
いつでも点取れそうなところから1点だけでリードされたまま
このスレとは無縁だが広陵負けそうだな

452 :
>>446 いや強打と言われたオリオが最終回4三振だから価値があるんだよ
普通の4三振持ち出して何で比べてるの?

453 :
広島判定炸裂

454 :
>>445
いやいや、この拙攻こそが広陵なんだわ
残塁の山とか失敗バントに失敗盗塁。ゲッツーのあとにヒット二本でもう一本はでないとか

455 :
広陵P上げてきたな
こりゃふた松もう無理だわ

456 :
中井さん

457 :
広陵はいつもの広陵だよ 名前だけ

458 :
二松学舎もう無理だ

459 :
タイミングが悪いな

460 :
普通の試合だなやっぱ

461 :
沖学園
明日ボコボコにされそう

462 :
実質エースの大庭を温存するからやで艦長

463 :
広陵もこれで最弱回避かな 2点取ったからね

464 :
広陵は選手の能力はオールAぐらいの強さはあるけど、試合運びが糞すぎる

465 :
広いパイや

466 :
ストライクかねえ

467 :
最弱には程遠い 今年は絶対王者オリオ神がいるんだぞ これぐらいを出してくるな
普通に弱いだけ

468 :
飛ぶボール

469 :
なんでヒット8本でホームランの2点なんだよwww
監督無能すぎるだろ

470 :
最近の高校生は140台中盤を出す選手も多いなぁ

471 :
>>452
それ君の主観やん
431にそんなん一言も含まれとらんし

472 :
まさに塩試合だな

473 :
うまい

474 :
わたしなら避けちゃう

475 :
全然打てなくなってるなふたまつ
森が上げてきたのか

476 :
二松学舎って松山東に負けた糞雑魚だったのに、今年はいいチームに仕上げてきたな
スポーツ紙AB混合ぐらいの強さはある

477 :
>>272
おけ

478 :
広陵は最弱応援だろ

なんだこれ

479 :
パワプロなら尻上がり○

480 :
さっきから二松パイアがひどすぎる

481 :
両エース共に最速147はすごい

482 :
今日はこのスレ的に期待できる試合がない

483 :
>>478
少年野球みたい

484 :
>>471 28に書いてあるから読め
クソ試合の締めに四三振をやるから言われてるんだよ

485 :
解散だな

486 :
二松こんないいピッチャーいたんかいw

487 :
さてジム行こうかな

488 :
163 公共放送名無しさん sage 2018/08/12(日) 09:12:06.68 ID:FSCPJiJf
球審調べたけど広島出身の人だったわ

489 :
今年は中国地方いつになく手ごわいな
負けた山陰2つも見せ場作ったし

490 :
序盤は二松学舎、中盤は広陵、終盤は!?

491 :
21は多治見21

492 :
折尾愛真と南砺福野だったら、どっちのほうがこのスレ的にすごい?

493 :
1イニング4三振()
末代までの恥さらしw

494 :
もう折尾に決定

495 :
帝京ってなんで没落したの?
まだ前田でしょ?

496 :
>>490
<(>皿<)>

497 :
同じPなら終盤の4三振は重みが違うだろ

498 :
武道館はそのまま使うのに国立競技場はぶっ壊して・・・

499 :
>>495
前田だからや

500 :
球審ヘタすぎ

501 :
二松学舎のふるさとリポーターかわいい

502 :
ブラバンがコンクールと重なるのは普通だけど、常連校だと甲子園には2軍が来る余裕がある。少ないのかね。

503 :
>>499
なるほどw
時代ですな

504 :
>>489
それに比べて九州は情けなくて・・・

505 :
点差は開くかもしれんが、A評価VSA評価ぐらい戦い
このスレには関係ないな

もう折尾確定でいいだろ

506 :
>>492
どちらも甲乙つけがたい。
インフル天理に手も足も出ず、エラー多発&ふてくされナント様と、6暴投16与四死球で審判KO、九回裏四三振の珍記録達成だけど清々しい生徒さんたちだったオリオ様かあ…

507 :
二松学舎大付(BBBBB) - 広陵(AABBB)

なんか締まりのない試合だな
広陵は過大評価にもほどがある
二松学舎CCBBB
広陵CCBBB
こんな感じだ

508 :
二松学舎にこんな投手がいるとは知らなかった。
東東京だと思って甘く考えていたが、この試合は普通に面白い。

509 :
日大三高相手に
一回表にオリオが得点した時はガチで強いと
思った

510 :
試合の動きがなくなった

511 :
>>268
それだけやらかせば名電相手なら最低20桁得点取られてるな
さらにオリオンにホームランまで献上してる日大三が情けないとも言える

512 :
木魚うざい!

513 :
どっちも決め手が無くて駄目だな
レベルが低くて退屈、早く終われ

514 :
意外と東京頑張ってんね
もっと一方的だと思ってた

515 :
今日の阪神の先発は、2013仙台育英の馬場か。
なんだかこれも感慨深いな。

516 :
多治見21

517 :
だからオレオはないって


15年いるがどうしてもオレオにしたいならガチでスレから引退するわ

518 :
言ったろう?
ふた松は去年同様好Pは打てないと

519 :
>>508
このPがいなけりゃ小山台が決勝で勝ってた

520 :
もうこのスレが盛りあがることはないよ
撤収しろって

521 :
最弱とは無縁の引き締まった試合

522 :
オリオンでいいじゃん
そこら中にオリオン擁護沸いてるけど身内かな?

523 :
ゾーンが安定してない糞パイアは甲子園名物

524 :
>>517
さよならバイバイ。元気でいてね。

525 :
とりあえず投手戦好きな俺からしたらこの投げ合いは良い

526 :
折尾でいいだろ、折尾越えは出てこない

527 :
普通にレベル高い試合

528 :
両エースレベルたけえ

529 :
>>517
昨日から何回引退してるんたよw

530 :
風船みたいな爆乳

531 :
ダラダラした試合だなぁ
イライラする
どっちもCレベルだわ

532 :
今年の仙台育英舐


http://k.pd.kzho.net/1534031587776.gif
http://k.pd.kzho.net/1534031588267.gif
http://k.pd.kzho.net/1534031588635.gif
http://k.pd.kzho.net/1534031589045.gif
http://k.pd.kzho.net/1534031589445.gif

533 :
>>519
当初は小山台の方見たかったけど、最弱がほぼ確定した今なら普通に二松学舎もいいな。

534 :
>>517
サヨナラ

535 :
>>502
吹奏楽って1チーム60人だから全国で金メダルを狙うような強豪でない限り2軍を作る余裕がない

536 :
オレオないない
言ってるやつは何が言いたいのかわからない。

537 :
>>517
お疲れ様でした

最弱スレの今後は我々とオレオ神にやすんじてお任せあれ

538 :
まぁお互いに前評判が高すぎた 鳥取城北ぐらいの気持ちで見るといい試合

539 :
野球知らない郷土愛強いやつが吠えてるだけ

540 :
>>268
昨年・多治見21
今年・折尾16
殿堂入りするところはやっぱ違うわね。

541 :
広陵やばい

542 :
広陵完全にやらかしたな
試合が動くぞこれ

543 :
>>517
じゃーねー
二度と来んじゃねーぞー

544 :
アホか
しょぼい二松を相手に塩試合してる広陵もかなり弱い

545 :
日大名電26-3折尾白山

546 :
>>9
個人的にはNHKにも見放されるが好きw

547 :
そういえば寝ていて見過ごしたけど、最弱始球式は今日のハンカチ本間でいいのかな?

548 :
でも白さんが出てきたから
三河、創世館、気比は帰っていいと思う

549 :
白山の投手は普通の高校生レベルだったけど、オリオのエースはその辺の中学にもいそうなほど酷かったな

550 :
決まったな

551 :
広陵負けだわ

552 :
>>549
中学生投手陣でも16与四死球はないゾ

553 :
広陵オワタ

554 :
やべえ、二松が強豪のようなそつのない攻めww

555 :
勝ち越し。
まあ折尾様には遠く及ばん

556 :
初球としてはクソみたいな球投げたな

557 :
二松は日大三高より弱いな

558 :
>>517←バカタレ

559 :
ケロカス逝ったw

560 :
>>548
何で気比が帰るんだよ 甲子園ちょくちょく来るくせにあの無様な試合だぞ 11四死球2エラーだぞ
1点取っただけで白山より明らかに酷い その上位互換のオリオがすぐ来たせいで忘れてるやつ多すぎる

561 :
100回大会に相応しいオリのカーニバルでした

562 :
>>552
日鶴-明八
日鶴 21与四死球(押し出し8つ)
明八 20与四死球

563 :
スレもレベル下がったなあ

564 :
>>517
さっさと消えろグズ

565 :
>>548
三河は創成館がでてきたときに帰ってますから

566 :
広陵のピッチャー疲れてきたか

567 :
中々強烈な死球だな

568 :
ピッチャー完全に気持ちが切れたな
大量失点あるで

569 :
>>562
サンクス。
なんだその壮絶な譲り合い無気力試合は。
中国かな?

570 :
今年の広島は新庄が本命だったからな

571 :
2008
横浜7-4広陵
2017
花咲徳栄14-4広陵
最近の広陵は関東に弱いね。

572 :
広陵完全に負けた

573 :
だめ押し点

574 :
二松学舎軽視してた西日本厨ざまあみやがれ!

575 :
ここにきて2点差は痛い

576 :
広陵 0 2 0 0 0 0 2 0 0 0 0 4
三重 0 0 0 2 0 0 0 0 2 0 1X 5

この試合に展開が似てるな

577 :
球威が落ちてきてる
交代だろ

578 :
広陵は小山台以下

579 :
ホームランあるな

580 :
>>575
3点差

581 :
ふたまつどうした?
いつも一回戦負けだったのに

582 :
継投ミスだな

583 :
>>580
あらま3点差か

584 :
>>557
それは間違いないけどいつもスポーツ紙の評価以上あるのが東東京の実力

585 :
今年の広陵もかませ犬だな 本当に勝てない

586 :
>>576
2014年だな

587 :
広陵\(^o^)/オワタ

もう広陵は神戸弘陵と拓大紅陵に後を託して引退でいいよもう

588 :
>>569
知らないのか?
結構話題になったと思ったんだが…

589 :
去年も中京大中京の監督が先発代えなければ負けてただろうしな

590 :
今年の広陵弱いなー
優勝には程遠い

591 :
広陵ほかにPおらんのか?

592 :
しゃあない
中井だもの

593 :
広陵頑張れよ!

594 :
てっきり東東京は西東京に劣るものだと勘違いしていたが、どう見ても日大三より強そうに見える。

595 :
>>571

2007 帝京7-1広陵
2010 日大三14-9広陵

596 :
>>586
この試合に勝った三重が準優勝だったからこの年の広陵も結構強かったんじゃないかな?

597 :
ふたまつはさんぼんまつに格上げになりました

598 :
うわあ

599 :
広陵のピッチャーは今大会ベスト5に入るピッチャー、このピッチャーを少ないチャンスで打ち崩す2末は強い。に松はピッチャーが良ければ優勝も狙えそうだが。

600 :
>>581
出場大会全部ベスト16進出してるぞ

601 :
最悪

602 :
>>587
ソフバンの古谷を輩出した江陵もあるで

603 :
何回目の拙攻だ??? 弱すぎる・・・

604 :
決まった

605 :
今回余裕こいてブラバン呼ばなかった校長の責任は重いぞ

606 :
二松、ショート上手いよなぁ。

607 :
二松の先発いらんやろ
岸川先発無理なんか?

608 :
Cレベルの二松を相手にこの試合内容…
広陵クソ弱いな

609 :
サクサク

610 :
>>607
次を見据えてじゃないかな。

611 :
>>589
中京の糞監督は名古屋で叩かれたみたいだけど、案の定今年は出てこれなかったな

612 :
第2試合どっちも勝って欲しくないんだがどう観たらいいんだ…

613 :
二松学舎エース投げてればいいチーム

614 :
>>597
格下げじゃねえか

615 :
広陵はなんか荒削りだなあ

616 :
モンサントは最弱企業

617 :
>>607
残念ながらスタミナ

618 :
春の瀬戸内も初出場校に初勝利献上してるし

今年はダメな年だな広島

619 :
>>517
おっさん、乙

初回7失点で、あぁ、栄冠は君に輝く〜 って思えない時点で引退やで

620 :
>>549
あれはリトルリーグの中堅チームのエースクラス。

今年の広陵は弱いと聞いてたけどその通りだな。去年の徳栄戦以上の点差で勝つと意気込んでいた浦学のモチベが落ちてやらかしそうで心配になってきた。

621 :
>>607
準決勝でもピンチで出さなかったくらいだからね
スタミナに不安があるのかな

622 :
ベースカバー遅すぎ

623 :
>>599
ギリギリベスト10に入るかどうかじゃね?
創志学園の西君
金足農の吉田君
3人目は人によるだろうけど個人的には佐賀商木村君
その次が大阪桐蔭柿木君、星稜奥川君などなど
どう考えてもベスト5はないな

624 :
もう最弱広陵でええよ

625 :
なんだかんだ東京は強いな
大阪とか桐蔭だけだし

626 :
>>623
平安の小寺くんは?

627 :
>>614
去年負けたのによく言うな

628 :
>>607
今更艦長の采配に疑問を持つなよ

629 :
>>614
去年負けてんじゃねえか

630 :
>>517
さっさと消えろよバーカww
二度と来るんじゃねーぞ基地外www

631 :
>>623
今大会はベスト10には入らないかもしれないが、明石商の中森くんも将来が楽しみな投手だった。

632 :
二松学舎って高校野球でしか聞かないな
大学は何やってるんだ

633 :
>>623
背番号17で確か150近く投げてたのどこだ? 後は根尾もいるしなぁ

634 :
打てないのは相手との相性もあるし仕方ない面もあるし、エラーもある程度(2つくらい)ならしゃあないとも思えるが、四死球だけはどうにもならん
野球はなんだかんだでバッテリー中心だし、そのバッテリーが四死球16に暴投6では救いようがない
よってオレオ最弱

635 :
>>631
中森すごかったな
うまく育つと良いんだが…

636 :
ネット裏の画面左側のチームのガキ共ダレてんなぁ

637 :
>>632
一応、国文学の名門らしいが

638 :
>>253
あの時は神村推しが、今年の春は膳所推しが余りにもひどくれたら米子北推しや伊万里推しを罵りまくった挙句、引いた結果というのもあるから。
まあ、氏のいうことも良くわかる。
ただ、折尾であっさり決めてしまったら、少なくても今年の春の結果とは矛盾してしまうのも事実。
だって春は明らかに試合になってなかったのは伊万里のほうだもん(もちろん膳所も試合になっていたとは言い難いが、一応はデータ野球が機能していた分伊万里に比べればまだマシだった)。
「完封されなかったのが潔くない、マイナス」「死体状態での反撃は見るべきものがあった」「0点ではどんなによくても引き分け、絶対に勝てることはない」といっておきながら、今回は「もう試合が決まってしまった後の一発だから影響ない」になってしまったり。
対戦相手は考慮しないといっておきながら「大阪桐蔭が相手なら仕方ないね」と認めてしまっていたり。
参考にするのは次戦までといっておきながら、花巻東が大阪桐蔭に虐殺された内容や結果大阪桐蔭が優勝してしまったことまで参考にしてしまっていたり。
前評判は入れないといっておきながら「ルールを援用してまで同県から3校選出した」「忖度選出」「データ野球」など試合以前のものまでしっかり入れていたり(ただ、ネタ校として入れるのであればそれでもいいが)。
今後のためにもそこのところの整合性はきちんと付けておいたほうがいいのでは?と思った。

追伸;今回折尾になることそのものには異存ない。念のため。

639 :
明石商は気の毒だな
序盤なんとかならんかったものかな

640 :
ABCダイナミック解説

641 :
広陵終わったなこりゃ

642 :
広陵が中国で一番弱かったという衝撃の事実

643 :
>>594
二松学舎がオリオンとやったら20桁得点だったってか

644 :
むしろオリオを最弱に推さないやつに最弱民の権利ないからな?
だいたい、俺がオリオ最弱と言ったら最弱なんだから口答えするなど素人が

645 :
>>638
所詮2chのアホ共が勝手に決めてるだけだし

646 :
中森は期待するな。
エース酷使する高校に入ったら将来はない。

647 :
関東勢強いな
東京・埼玉・神奈川に前橋・木更津は1回戦突破 浦学も大丈夫だろう
作新はくじ運が悪かった

648 :
中井覇気ないなぁ
選手に元気の無さが乗り移ったな

649 :
下関国際と総士くんと鳥取城北は相当に強かったな中国は最弱地区と馬鹿にされてからよくここまで立て直した

650 :
>>632
エリートネトウヨの最高学府

651 :
>>643
スマン。そこまで考えていなかった。
ただ、春の大会で東京大会は西東京の天下だっただけに、二松学舎にはただただ感服していただけ。
そもそもたらればは好きじゃない。結果が全てと考える。

652 :
>>632
日本文学、書道系とかの方面では名前は売れている
学生のランク的にはお察しください

653 :
>>647
土浦日大も今年は最弱スレに召喚されなかったしな
試合内容は草野球レベルの散々なものだったが

654 :
うま

655 :
森はコントロールが素晴らしかった。
ただスタミナがやや切れてた。

656 :
意地見せてくれ

657 :
ホームラン

658 :
おや?

659 :
オワタ!

660 :
何で初球打ちするかな

661 :
最弱な終わり方

662 :
初球からいくなよ

663 :
よわ!

664 :
広陵これだけの選手集めてこれはひどすぎんか?
拙攻だらけじゃねえか・・・

665 :
都民だが、広陵くっそ弱かったな
ふた松ごときにやられるとは…

666 :
ひでぇ終わり方だ 最後まで拙攻 これじゃあセーフティバントも台無し
評判倒れとはこのこと

667 :
最近10年間の戦績スレによると
東東京の代表は初戦負けはあまりしないんだな
しかし全国制覇のような突き抜けた勝ち方はできない

668 :
広陵・中井監督「投手戦でも、打ち合いでも何でもOK」

wwwwww

669 :
日本海側は勝てないなぁ

670 :
贔屓が負けるとすぐ最弱にしたがるアホはなんなん

671 :
これにはトモヤも苦笑いですわ。

672 :
次モリシ学院か
監督最弱っぷりを発揮してほしい

673 :
最終戦となるか消化試合か

674 :
また優勝候補が消えた

675 :
優勝候補が散ったか。
広陵は少なくとも花咲よりは強い。

676 :
日教組激おこ校歌

677 :
安倍嫌いが文句言いそうな校歌

678 :
右翼団体みたいな国歌

679 :
ウヨ歓喜の校歌

680 :
>>644
山根乙

681 :
千代田区らしいからな

682 :
>>674
優勝候補ではないよ
去年より弱いことはわかっていた

683 :
二松学舎の校歌最強だな。
盛岡一高や福岡高校の校歌にも匹敵するだろう。

684 :
さーてモリシかwwwww

685 :
広陵ただのザコでした

686 :
>>675
そんなことない
負けて威張るな広島ンゴw

687 :
広陵が昨日の聖光並に残塁して負けた気がする

688 :
実際にに靖国の隣に学校があるからなww
それにしても岸川君よく投げた

689 :
負けたら弱かったと言い出す
恒例

690 :
いよいよネタの宝庫
浦和学院vs仙台育英か

どちらかのワンサイドに期待しよう

691 :
>>676-678
靖国神社のすぐ近くにある学校なのでお察しください……

692 :
オリオさん戴冠の時、迫る

693 :
最弱広陵

694 :
関東大会(春)のカードになるかもね。

695 :
関東大震災はよww

696 :
今年の育英はかなり苦戦してたから、どうなることやら…

697 :
仙台育英って監督変わった?
新監督もやらかす?

698 :
3回戦に松

699 :
さあさあいよいよモリシの出番ですなw
リベンジに燃えるモリシの迷采配に期待大

700 :
オリオが最弱決定してんの、わかる?

701 :
>>690
モリシが余計なことをしないように御百度参りをしてきた

702 :
二松はオマイらネトウヨの誇り

703 :
最弱監督は広陵の中井
聖光トモヤよりひどい

704 :
>>689
何か間違ってるか?

705 :
>>669
星稜様がおられる安心せい

706 :
迷監督モリシかw

707 :
キック期待しちゃうよな

708 :
モリシの夏が始まる!

709 :
ひろしまとくしまふぐすましまね

島四天王即死

710 :
悪英は予選でも地味勝ちしかしてないからな
さすがにJAPANが勝つだろ

711 :
>>703
最弱監督は花巻の監督だぞ

712 :
最初から最後まで拙攻でオワタw
実に広陵らしい試合だった

713 :
中井さん去年運使いすぎたな

714 :
広陵と聖光は双子みたいだな
やられ方といい

715 :
10回対戦して二松が3回勝つうちの1回がこのゲームって感じ
18番をもっと早く引きずり下ろせんかったんがすべて

716 :
浦学って育英に勝ったことあるの?

717 :
二松学舎は三回戦までだな
名前が(にしょう)だけに

718 :
育英ってたかだか喫煙だろ?

719 :
>>717
にっしょう


720 :
>>709
鹿児島「俺もまぜろよ」

721 :
モリシの本気の夏100回目がいよいよ始まる!

722 :
最弱はオリオだよ広陵は致命的に頭が無い 打てないならまだしも塁に出るのに全くいかそうとせずすんなり負ける
鳥取城北とか益田東に失礼なレベル ただ野球になってないオリオとは雲泥の差だけどな比べるな

723 :
いよいよモリシ

724 :
>>711
地元擁護するわけじゃないけど、投手は田中くん故障で、西館くんも故障明けだから、継投に関しては致し方ないところはある。
ただし、攻撃面はもっとなんとかならんかったのかなあ…

725 :
>>718
OBの居酒屋でアル中搬送だった気がする

726 :
>>632
大学は高校の附属と言われてるほど

727 :
>>711
花巻は戦力が乏しいから免除

728 :
二松の監督 文学顔だな

729 :
>>632
神戸国際大
九州国際大
作新学院大
岡山理科大
愛知工業大
福井工業大

730 :
>>718
震災泥棒にアル中で救急車

731 :
いよいよ本命がきたな
1番みたかった試合だ

732 :
>>703
今大会の最弱監督は旭川のハバだろ

733 :
仙台育英が最弱になるから安心しろ

734 :
>>731
俺もこの時間だけは空けておいた

735 :
本家モリシ頑張れ
埼玉のモリシに続け

736 :
これを見て、今年の最弱スレも締めだな。

737 :
大トリにモリシ登場!
そして仙台キック英

738 :
>>667
東東京は「グラウンドが遠い」って問題があるんだよ。
二松学舎大付は千葉県柏市のグラウンドまで毎日1時間かけて
通って練習していて、移動に時間がかかる分だけ練習時間を
削られている。それが3年間積み重ねると大差になる。
東東京から全国制覇を狙うのはキツいです。

東東京の強豪では帝京だけが学校のグラウンドで練習できるんだけど、
最近勝てなくなっちゃったから……

739 :
前評判は互角か?
正直モリシに勝ってほしいw

740 :
仙台育英とモリシ。平成最後の最弱スレにふさわしい対戦だな。

741 :
暫定テンプレ
【夏・選手権歴代王者】
01年 聖光学院(福島)   :0-20の壮絶公開レイープ
02年 旭川工(北北海道)  :福井に0-10で完封負け。その後福井も帝京に7-17で10点差負け。
03年 都雪谷(東東京)   :PLに1-13で大敗、PLも次で福井商に2-4で敗北、福井商も次で岩国に4-12で負け。
04年 鈴鹿(三重)      :島根代表に7盗塁と走られ放題。打線も3安打と貧弱。(スコア1-8)。
05年 佐賀商(佐賀)     :無安打回避でガッツポーズ。(スコア0-11)
06年 光南(福島)      :3-22の超絶レイープ。打者一巡12失点を含む被安打20。7被盗塁、4エラー、9四死球といいとこナシ。
07年 境(鳥取)        :3連続悪送球で打者含む3人が生還、被安打18で14失点。逆トーナメントも制覇。(スコア1-14)
08年 日大鶴ヶ丘(西東京)  :9番打者にバスター満塁HR含む被安打14、5与死球4失策でチーム崩壊。(スコア1-14)
09年 南砺福野(富山)   :3回までで全員得点許す被安打16、11与四死球5被盗塁5失策、捕逸暴投も多発。(スコア1-15)
10年 能代商(秋田)     :先発全員打点許す被安打23、6失策。攻めては12三振3安打で3塁も踏めず。(スコア0-15)
11年 専大玉名(熊本)   :満塁&ランニングHR含む被安打17で16失点。攻めては散発5安打9三振。(スコア1-16)
12年 杵築(大分)       :3回までで全員得点と14失点許す被安打14、4失策。攻めては4安打完封負け。(スコア0-14)
13年 桜井(奈良)       :投げては9与四死球、被安打15、守っては3失策、7被盗塁で17失点の惨敗。(スコア5-17)
14年 坂出商(香川)     :初回からトンネル連発の3失策、被安打21。攻めては3安打ウチ内野安打2本。(スコア0-16)
15年 北海(南北海道)     :初回から連続暴投捕逸。1イニング10失点含む被安打19、8与四死球で大敗。(スコア4-18)
16年 近江(滋賀)       :数字上は2失策も、内野のミスで被安打17。8安打打つが繋がらず完封負け。(スコア0-11)
17年 明桜(秋田)       :悪送球連発で7回までで6失策の守備崩壊、被安打19、6与四死球も秀逸。(スコア2-14)
18年 折尾愛真(北福岡)   :15被安打6暴投16与四死球の投壊、球審も熱中症でK.O。(スコア3-16)

742 :
よし育英ボロ負けしろや 普通に負けるだけじゃ面白くないから

743 :
悪の枢軸対モリシ

744 :
>>717
02春●
04春●
14夏◯●
15春●
17夏◯●
18夏◯

最近は2勝したことないぞ

745 :
>>737
大阪桐蔭にキックしたやつか

746 :
リアル殴り合いに期待

747 :
二松学舎はいいチームに仕上げてきたな
第二試合は最弱監督部門期待の好ゲーム

748 :
>>729
岡山理大=加計学園

749 :
平成最後の夏はオリオの夏

750 :
>>741
最終回四三振は入れられない? あれで締めるから面白いんだけど

751 :
>>738
帝京は通学だからグラウンド遠くても寮で野球漬けの二松や関東の方が有利やろ

752 :
>>732

どんな方かしら?

(o・・o)/~

753 :
>>741
先発全員安打も入れてくれ

754 :
>>738
西はまだ恵まれてるな。三高とか糞田舎の八王子だろ?

755 :
>>731
普通に楽しみだけど、流石にこのスレには無関係ちゃうか

756 :
仙台育英って2015はガチムチだったけど最近は細身で小柄な子が多いな

757 :
仙台育英VS浦和学院
東日本最凶VS東日本最狂
今夏を締めくくる模範演武!
2018年ガッカリ名門オブザイヤー決定戦!!
正座して観ろよ!!!!

758 :
最後の最後で仙台育英0-17浦和学院なら文句なしだろう

759 :
>>632
文学系では名門とは知っていたけど詳しい事知らんなとwiki開けてみたら
渋沢栄一から福田赳夫まで知った顔の写真をドカドカ載っけてて冷めた
見るんじゃなかった

760 :
折尾愛真「モリシ頼むぞ」

761 :
>>757
なんだその、新日みたいなステキな煽りはww

762 :
>>750
ま、この試合終わってから正式テンプレ作業に入ろうか
ちょうど日曜で人も多いだろうし

763 :
>>756
元々隔年に強い傾向のあるチームだからね。
今年は傾向的に強くはない。
ただ去年は小粒だったが強かったな。

764 :
>>647
だが関東はすでに4校も負けて消えてるぞ
近畿はまだ2校しか負けてない

765 :
歴代最弱栄冠は君に輝く
→今年のやつ

766 :
オリオ神は伝説が多すぎて1行で纏めるのが勿体無いな

767 :
>>764
3校やね
近大付、智弁和歌山、明石商
近大忘れてたか

768 :
浦学の先発は誰?

769 :
>>725 それはあかん

770 :
>>747
広陵中井を上回るのは難しいぞ
スイッチが入ったときのモリシか中井か楽しみ

771 :
>>759
書道や漢文の教員になりたいなら入って損はない

772 :
仙台育英ボコボコにされないかなあw

773 :
>>770
トモヤを忘れるな。クラノは最弱監督の汚名返上だな。

774 :
>>767
近大と奈良大は戦力として計算されてないし。奈良は相手が弱すぎて勝ったが。

775 :
<(▼皿▼)>待ちくたびれたぜ・・・

776 :
>>725
これのことか?

https://www.google.co.jp/amp/s/www.sanspo.com/baseball/amp/20171206/hig17120609330002-a.html

777 :
先発小町か

778 :
仙台育英と東北どちらか仙台で人気あるの?

779 :
>>774
万が一ナラフが三高に勝ったらどんな評価になるん?

780 :
埼玉県民が泣いとるぞー

モリシも岩井も外人乞食しやがってとwww

埼玉県に外人はいらん。帰れ!

781 :
>>741
微修正希望
以前の年度が全て被安打○○で統一されているのでそれに習い修正

(訂正前)18年 折尾愛真(北福岡)  :15被安打6暴投16与四死球の投壊、球審も熱中症でK.O。(スコア3-16)

(訂正後)18年 折尾愛真(北福岡)  :被安打15に6暴投16与四死球の投壊、球審も熱中症でK.O。(スコア3-16)

782 :
>>774
近畿って言ってるから戦力関係なしに入れてあげろよ...
三重が近畿って言ったわけじゃないんやしさ

783 :
浦和学院の有名人が本木に菜々緒って
鈴木健がいるよ

784 :
>>783
大ケケは紹介された?

785 :
震災泥棒が何をぬかす

786 :
七夕揺らしてるじゃん

787 :
>>738
雪降らないだけマシだろ

788 :
盗塁30って何が起きてるんだよwwwwww

789 :
広陵って去年が確変だっただけかも
2010年代に入って初戦勝ったのは去年夏だけだし
有原の代も初戦敗退だったよなぁ

790 :
相手のキャッチャーの肩が終わってたんだろうな

791 :
>>781
まあテンプレ確定作業はこの一戦後
ファイナル エグゼクティブ ハイパー エキシビジョンマッチを堪能した後でね

792 :
南埼玉は自動ドアだったからな。決勝も最多得点で終了。

793 :
【最新版】仙台育英の不祥事で打順組んだ

1(遊)部員が居酒屋で飲酒、泥酔で救急搬送。無期限活動休止(18年1月から再開)となる(17年)
2(左)野球部寮内での集団飲酒、喫煙が常習化していることが発覚(17年)
3(二)被災地の店に野球部員7人が盗み目的で侵入、2ヶ月隠蔽し甲子園出場(11年)
4(投)根性焼きいじめ、隠蔽をするがネット住民により仙台育英とばれる→いじめ被害者を自主退学(12年)
5(右)中国人留学生が別の留学生の胸をナイフで5回刺す→緊急を要さないとして4日間隠蔽するがばれる(09年)
8(捕)渡部選手、一塁手の足を蹴り飛ばして負傷させる。ネットで炎上し、スポーツ推薦取り消しへ(17年)
9(一)元U15代表侍JAPAN4番嘉手苅選手、入部1ヶ月で退部、転校する(17年)
6(中)上級生から下級生へ暴力行為、いじめ→隠蔽していることが発覚(01年)
7(三)野球部員のキセル乗車発覚。相次ぐ不祥事で活動休止へ(01年)

794 :
熊谷ってあの試合の熊谷の弟かな

795 :
モリシの盗塁VS仙台育英のキャッチャー3人

796 :
(兵庫)育英・仙台育英・前橋育英
って兄弟校か姉妹校かと思ったら
それぞれ全く違う学校法人だし
交流も無くて無関係なんだな

797 :
前橋がんばれよ
仙台犯罪英を最弱にしてくれ

798 :
>>793
ヒールすぎるだろwww

799 :
仙台育英が不祥事だらけだったのはなんでなん?
前監督の責任?

800 :
>>793
理事長は田中なのか?

801 :
スーパー・アメイジング・育英(略してSAI)
対するは
ジャパニーズ・アンビリーバブル・糞采配・浦学(略してJAKU)
つまりSAI対JAKU
ファイッッ!!!!!!!!!

802 :
>>792
モリシと花咲がばらけるようにかなり強引な線引きしたからな

803 :
まあ折尾でしょう

804 :
>>798
× ヒール(悪役)
○ イビル(悪)

805 :
仙台育英って佐藤、鈴木が毎年いるイメージw

806 :
「育英」はまぁ使うでしょ
桐蔭、桐蔭学園、桐光学園、大阪桐蔭も姉妹校とかじゃないし
桐蔭学園と桐光学園は理事が関係してたり、大阪桐蔭は桐蔭学園リスペクトだったみたいだが

807 :
育英の佐々木氏は今どこに・・・

808 :
育英の監督、横浜の平田に似てないか?

809 :
仙台育英は甲子園から永久追放されるレベル

810 :
>>778
勿論東北
育英は生徒は多いがそれなりの地元評価

811 :
左8人か、アホアホ打線だな

812 :
侍ジャパンvs盗賊ジャパン

813 :
モリシw

814 :
強豪高校何かしら問題あるとこ多いけどここまで問題多発する高校は珍しいよな

815 :
育英「復興資金まだまだ残ってるので産地偽装で偽物地元中心軍団作るか

816 :
浦学のユニフォームいまだに違和感あるわ

817 :
というか問題あるとだいたい衰退する

818 :
>>767
いや明石商を忘れてたわw

出場校数
近畿8校、関東12校

敗退確率
近畿.375、関東.333

ここまでほんの少しだけ近畿の方が負け率高いか

819 :
盗塁するねぇ

820 :
15盗塁ぐらいいけそうやな

821 :
>>789
去年も中京の監督のおかげで勝ち貰っただけだしね
先発にずっと投げられてたら負けてた試合だった

822 :
野球ならぬ野盗だな

823 :
仙台のPも悪くないんだが左が多いからやりづらいだろうな
スライダーで空振り取りたいだろうに

824 :
仙台育英はなんでまだ野球やれてるのか不思議なレベル

825 :
モリシJAPAN17-3キック英
ありえないな
もう折尾愛真で決定か

826 :
今年の仙台育英に
元近江→ソフバンの
伊奈みたいな大物はいるか?

827 :
佐野5番かよ

828 :
育英がヒールすぎて浦学が大正義に見える

829 :
佐野は何で背番号7なんて背負ってんだ

830 :
宮城県の球児は何でそこまで仙台育英に進学したがるんだろうな

831 :
>>814
どこの学校とは言わないが、以前自動車免許とったとき
夏全国制覇した選手たちが集団で免許取りに来てて
たまたま一緒に座学受けたりしたんだが
休み時間とかガッツリ喫煙かましてたな

その学校がある地域ではなく県都の県営自動車学校だったので
全国制覇とはいえどうせ誰も顔なんか知らねえだろと思ってたんだろうな

832 :
>>818
山梨は関東ではないので11分の3だな
関東初戦敗退は作新、土日、中央学院の3校

833 :
昨日の白山の流星君に衝撃うけたけど
仙台犯罪英にも流星君がいるwと思ったら星流くんだった

834 :
やべえ、浦学が優勝しそうだ

835 :
浦学ボコボコにしてやれ!

836 :
よしよし いいぞ まだまだ手を緩めるなよ

837 :
>>830
宮城県民いないよ

838 :
>>829
佐野は多分、壊れた
埼玉大会でもピッチャーはやってない

839 :
モシリモシリ

840 :
陰湿カンフーはこんなもんよな

841 :
>>830
厨二病的悪への憧れ、みたいな?

842 :
育英はヒールどころじゃないからはよ消えろや

843 :
盗塁VS盗賊

844 :
>>830
このピッチャーは北海道から来たけどな

845 :
関東vs桐蔭な大会

846 :
>>832
関東大会出てるなら関東だろ。

847 :
浦学の応援歌
ラジオ体操の歌にしか聞こえない。

848 :
>>831
ちゃんと通報したか?

849 :
最弱スレだぞ

850 :
アホの里は角界から永久追放されるレベル

851 :
仙台育英は地方球場並の球場あるし練習施設整ってるらしいから行きたがるんだろう

852 :
育英のPは昔から落ちるボール好きだな

853 :
>>830
あのグラウンドとその他設備を見たら行きたくなるよ

854 :
仙台育英は最弱じゃなくて最悪

855 :
何で吉田も佐々木も公立なんだよ
こいつらが育英居たら最強だったのに

856 :
>>818
近畿は同士討ちがあったから、まあ互角くらいか

857 :
浦学もなんやかんや甲子園で優勝しとるからな

858 :
この調子で18-0頼んだぞ

859 :
>>831
部員が喫煙することを知ってたから学区外の自学に行かせたのかも

860 :
>>853
楽天より立派な施設らしいな育英

861 :
流石に盗むのはうまいな(違

862 :
>>30
確かに航空石川地区予選初戦で負けたしな

863 :
>>848
俺もその時高3でしっかり喫煙してたし
学校にタレ込むような無粋なことはしなかったよ

864 :
東北大会でもたいしたことない育英が勝てるわけが

865 :
ヒールの監督は清原がいいわ

866 :
仙台育英「盗塁は窃盗して鍛えた」

867 :
2塁盗んだり打球殺したりがうまいなw

868 :
>>866
警察に追われる場面を想定して盗塁を練習したのか

869 :
>>831
桐生第一かな?

870 :
ノーコン過ぎるだろ

871 :
何回当ててんだよボケ

872 :
>>793
仙台住んでたことあるけど、仙台育英のワルっぷりって本当凄いんだよなw
東北高校と偏差値でも底辺争ってる

873 :
当たりに来てるだろこれ

874 :
ザワザワ

875 :
当たり屋

876 :
審判確認しろ
故意かもしれないから

877 :
>>872
近くのコンビニとか本屋の窃盗被害凄いらしいな

878 :
埼玉大会の時より5キロくらい速いぞ

879 :
当たりにいくのうまいんだろ

880 :
当てられているのに当たり屋って言われてるのがヒール校の貫禄

881 :
ファール責め

882 :
>>877
そうそう、ニュースにならないそういうのも凄い
仙台育英の生徒は物買わずに盗むからねw

883 :
149キロ

884 :
これは仙台育英の
初回からやたら動いて
対抗したモリシの糞采配を引き出そう

という高等戦術

885 :
速球いいね

886 :
東北は金足以外ヒールすぎるだろw

887 :
浦和って渡邊より河北の方がいいの??

888 :
このアルプスの応援団も兵庫県で万引きしてる可能性大だよ。仙台育英なら

889 :
今年の仙台弱いな

890 :
>>886
聖光はヒールじゃないぞ。
トモヤがアレなだけで。

891 :
スライダーめちゃくちゃ良いな

892 :
白山のほうが折尾より全然強いとか、このスレ終わってるわ。

場合によっては、このスレ去るかも。
いやマジで。

見放す可能性もなくはないわ、個人的に。
まじで。

893 :
VRAWA

894 :
最弱は陰湿カンフーかもな

895 :
>>873
クレーマーかよ

896 :
最弱育英

897 :
やっぱりアウト一つ献上する送りバントは糞やな

898 :
ほんま最近150近く投げる人多いな

899 :
今年いいP多くね?

900 :
高校野球の監督て何でこんなに動きたがるのかな

901 :
モリシ学院の校歌いいよな
覚えやすい耳馴染みのいいメロディー

902 :
5年前の恨みで2回も当てるとはww

903 :
最早東北という地域そのものがヒールに

904 :
>>882
育英スタンドが全員極悪DQNに見えてきた

905 :
>>892
とっとと去っておくれ

906 :
>>816
花咲のユニよりすごーくマシw

907 :
九州沖縄が冴えない
のこったのが興南と日南学園と沖学園

908 :
最弱地区 九州
最弱ヒール地区 東北

909 :
>>907
九州はここ何年か糞チームだらけじゃないか

910 :
東北陰湿キックはよ

911 :
ゆるゆるな帽子かぶってる奴は嫌いだわ

912 :
キックパンチはよやれ育英

913 :
>>908
ヒールの90%仙台育英やろw

914 :
>>907
×冴えない
〇近年弱体化でこんなもん
北海道、中国、四国、九州の熱い弱小地域争いで一昔前の東北、北陸はもはや弱小じゃねえしなあ

915 :
九州の少年たちは陰湿さがないからすごい応援できる
東北土人はダメだありゃ
キモすぎる

916 :
>>903
甲子園3悪党
駒大苫小牧、仙台育英、東花巻だからなw

917 :
浦学のユニフォームの着こなしはいつも素晴らしいな

918 :
>>899
前評判悪かったピッチャーがここまでいいね
報徳と聖光なんか両方酷いピッチャーとか戦前言われてたけど、始まってみたらよかったからね

919 :
やはり浦和強すぎる

920 :
>>887
河北の方が安定感がある
春は河北が主戦
渡邊は埼玉大会の途中から復帰した

921 :
両チームPええな

922 :
おらはよキックしろやカス

923 :
>>892
去ればいいだろ
意見が違うのは いいけどさ
自分はも白山は最弱じゃないと思うね

924 :
育英パンチキックして浦学ボコボコにしろ

925 :
ベンチ入り18人の出身地

<仙台育英>私立 偏差値43
宮城 12人
福島  3人
北海道 1人
山形  1人
栃木  1人

<浦和学院>私立 偏差値44
埼玉  6人
栃木  2人
福岡  2人
宮城  2人
群馬  1人
千葉  1人
神奈川 1人
大阪  1人
愛媛  1人
鹿児島 1人

926 :
花巻東はカット打法が印象に残ってるわ

927 :
育英はよパンチキックしろよ

928 :
浦和と違ってダラッダラなスタンドやな校歌

929 :
>>925
浦和学院も頭悪いんだな

930 :
陰湿カンフー宮城は今年はデッドボールかましそうな予感

931 :
渡邊ええのぉ

932 :
ロッテの石川みたいな腕の使い方だな将来性有りそう

933 :
>>915
お前の陰湿なレスの数々のがきめーよw

934 :
東北人って何やってもダメだよな
頭は悪い、性格も悪い、運動もできない
西日本生まれでよかった

935 :
浦学のくせに強いだと・・・?

936 :
>>829
隠してる。

937 :
オリオ下ろそうとする奴は
まともに試合見てなかっただろ

938 :
こりゃ打てんな

939 :
>>929
特技ローリングRさんが卒業生だからそらね

940 :
このpいいわ

941 :
>>831
常総学院?県都の水戸と全く違うエリアやし

942 :
このスライダーの曲がりにストレート

この夏の三振記録更新するかもなw

943 :
浦学ベスト8確定だな

944 :
育英は宮城でもコールド勝ちは初戦だけで打線は最弱クラスだろ

945 :
育英キックしろよ

946 :
東北土人は勝つためなら手段を選ばない
気をつけよよ浦学
監督からそろそろ指示が出る
あいつの足をやっちまえばいいんだべさぁ

947 :
育英スタンドはリアルRとかありそうだな

948 :
渡邉が横浜や大阪桐蔭の選手だったらもっと騒がれてただろうな

949 :
>>946
んだんだ!
おらにまかせろ!

950 :
モリシ学院は量質とも屈指の投手層だからな
これで夏ベスト8童貞も卒業できなかったらホント頭モリシだわ

951 :
折尾愛真「モリシ動くな」

952 :
まじで大差つくかも

953 :
浦学圧勝やな
つまらん

954 :
ここまで野球以外で叩かれていたらさすがに育英の選手が気の毒

955 :
浦学のPとか見て思うけど、日大三って何で毎回クソPなんだろ。

956 :
浦和学院はボコるなら最低でも14-0とかで仙台育英最弱一択になるように頼む
中途半端にボコるとめんどくさい

957 :
オリオで決まったか
あとはモリシを見るだけw

958 :
仙台タックルくるか

959 :
1年生の美又でも140キロは出るからな

960 :
>>950
浦学ベスト8いったことあるぞ

961 :
今年の仙台育英はここ最近で一番貧打じゃないか?

962 :
>>954
自業自得だろ
東北土人は日頃の行いを改めろ

963 :
日大アメフト部顔負けのラフプレーする仙台キック英負けろ

964 :
いいぞモリシ

965 :
ざわ

966 :
浦学打つなー
普通に強いわ

967 :
ほうほう

968 :
これはあるぞ

969 :
15-0でお願いしまーすwwwww

970 :
こ、これはwwwww

971 :
投手力が違い過ぎるな

972 :
振り鋭いな

973 :
これ仙台キック英期待できる?

974 :
モリシ学院、強すぎる

975 :
よしよしいい調子だ この調子でボロボロにしてくれ

976 :
>>961
体格が常連私学とは思えない貧弱さ

977 :
浦学がこんなに盤石なんて信じられません
仙台育英平均より弱いんでね?

978 :
プランAで行くぞ
とか言ってるかもしれんな

979 :
>>954
高校駅伝のときもたたかれてたぞ

980 :
今年の東北最強が聖光だからな
育英は完全に谷間世代

981 :
>>971
選手の体格もスイングの鋭さも段違いだね

982 :
>>974
モリシ以外はなwww

983 :
育英もそこまで弱くはなさそうだがなあ

984 :
育英は桐蔭オタと佐川アンチがヘイト溜めてるからややこしいな

985 :
監督が代わったのも大きいわ

986 :
モリシが何もしなければつええなw

987 :
ちょっと浦学が強すぎるなこれ

988 :
めちゃくちゃ強いなー
調べたらほぼみんな県外の中学だし揃ってるね

989 :
佐々木辞めたんか

990 :
浦学はいつもモリシ以外良いんだよなw

991 :
浦学は体型が長打だわ

992 :
モリシ学院ガチで強いじゃん
今年は全体的にいいピッチャー多いなぁ

993 :
徳栄より絶対強いな浦学
記念だから出られたのは徳栄の方だったか

994 :
モリシとクラノは学習したかな

995 :
>>960
夏はないよ少なくとも監督モリシになってからは

996 :
>>581
春はな

997 :
佐々木は不祥事辞任か?

998 :
モリシwww

999 :
マジで4番にスクイズとかやめろって
モリシは動くな

1000 :
結構順調にモリシしてるのに 変だなー

1001 :
佐野が壊れてなければ投手力凄いね

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

栃木県の高校野球 240
『ウチの息子をレギュラーに』高校野球にまつわる《大人の事情》総合
2018 選手権第100回記念大会の最弱代表はどこだ!? part39
【銚子】千葉県第6地区【\(^o^)/ 】
石川県の高校野球146(IP有り)
東洋大姫路62
[高校野球] 東北の高校野球189
(●ο) 静岡・自演ヒキの夏休み 子供相談室 (ο●)
【白山×名電】三重県の高校野球 背番号171【第100回選手権】
岐阜県の高校野球 part50
--------------------
【中国】パラオの親日ぶりに「複雑な気持ち」、「まだ洗脳が解けてないのか」★5[07/10]
【やまない雨はない】北陸のハロヲタ会part66【雨が上がれば夏月姫の虹が立つ】
【新型肺炎】ANA社長「中国便運休、考えざるを得ない」11路線
【速報】「忘年会」、 全く意味のない行いだった…。「職場のウザい上司・クソと顔合わせたくない」、全世代で激増。荒れる日本人 [482397281]
【アイマス】THE iDOLM@STER同人 75冊目
リズムブルース・ソウルと言えばSamDave
ウマーなロドラスカル料理法
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その2
//**中古車点検法**//
【韓国】「出て行け」〜韓国で難民受け入れ拒否の請願に70万人[07/14]
【エロ目線】フィギュア女子ショート
河合塾 個別(正規版) 慶應>早稲田>上智>立教 BEST4 明治のねつ造に注意。
【SONY】FDR-AX100 Part15 【4Kハンディカム】
このトシでヤらなくて後悔してること
【小林有吾】アオアシ part34【原案協力・上野直彦】
【理系の墓場】気象庁職員専用スレッド28【中枢集約】
ダイの大冒険アニメ化再びでネ実民(30代終盤〜40代)大勝利
【アニメゴジラ】GODZILLA 35【決戦機動増殖都市】
☆★★サザンオールスターズ 531★★★
仮面ライダーゼロワン/01 Part24【よっ!初笑い〜!】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼