TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
北信越の高校野球150
青森vs山形 東北一のお荷物県はどっち?? part2
タックラー日本航空石川 上田 総合スレッド
【関東=最弱地区】 「夏は強い」?嘘こけw バ関東wwwwwwww 【春も夏も弱〜い】 part3
【マンゴー】宮崎の大正義・富島が北陸の田舎温泉を成敗します!【エチゼンガ二】
東海大相模part52
2019夏 有力校敗退情報報告スレpart71
仙台擁護派は渡部以外は未成年でも個人攻撃しますw
2018 速報!甲子園への道&熱闘甲子園
兵庫県の高校野球を応援しよう313

【第100回 夏】石川県の高校野球 114 【星稜】


1 :2018/08/10 〜 最終レス :
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ建てする際は、
上記の文章を三行以上入れてください

石川高野連
http://ishikawa-hbf.jp/

前スレ
【第100回 夏】石川県の高校野球 113 【星稜】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1532698246/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


2 :
テスト

3 :
済美戦 奥川
中3日
高知商か慶応戦 竹谷
中3日
準々決勝 奥川
中1日
準決勝 竹谷
決勝 奥川

理想はこうか?
竹谷先発の試合がかなりヤマだな。

4 :
そこを捻って
寺西先発を入れてくるのがハヤシ流

5 :
奥川は選抜よりもうちょっと成長すると思ってたがそれ程でもなかったし、今年は他の投手も経験を積ませる意味でどんどん継投した方が良い
優勝を狙うなら来年以降

6 :
>>5
成長してんじゃん。十分。
初戦は調子悪いって本人も言ってるしな。
球速も上がったし。
あとは次戦で変化球がどう決まるかだけど、初戦だけで判断する意味がわからん。
アンチか?お前。

7 :
>>5
あまり試合みてないだろ。
春苦手だった航空完封してるし、打たして取る投球術も覚えた。
主軸にはギア入れるけど、下位には省エネ投球。
甲子園開幕戦は緊張しただけだよ。

8 :
>>1乙です
>>5
初戦は全体的にボールが高くて、速いストレートでも痛打されてたし山瀬のリードも単調な所があって課題が残った。
次戦は低めにコントロールしないと大量失点しかねない、緩急を付けたりランナーの牽制にも工夫が必要だろう

9 :
いちおつ

10 :
>>5
オマエはどこの工作員だよ、ボケ

11 :
明徳義塾 馬淵史郎監督
「今年は出たかった…」。高知大会決勝で敗れ、9連覇を逃した。記念大会に名物監督の姿はない。

「済美が星稜と戦うが、どうなるんやろ? 楽しみやな」。
済美の中矢太監督は「5敬遠」の時の教え子。松井氏との星稜戦では、三塁コーチと伝令役を務めた。
星稜の林和成監督は当時2年生で出場していた。初戦を突破した両校はくしくも、2回戦で対戦する。
26年前、甲子園が騒然としたドラマは、今も終わっていない。

12 :
>>5
初戦しか判断出来ないニワカ丸出し。

13 :
記念大会の開幕戦かつOBの始球式、総監督の民放解説など考えれば選手は良くやったと思う

14 :
>>5
黙れにわか

15 :
松井秀喜さん「おい!歌うぞ」 同期も驚いた校歌斉唱
https://www.asahi.com/articles/ASL8774VKL87UTQP03H.html
構成・福角元伸
2018年8月8日10時30分

運命的な1日の裏話を、付き添い役で同行した星稜高野球部同期で、
朝日新聞社スポーツ部の福角元伸デスクが振り返った。

開幕戦が星稜「マジで?」「仕込み?」
「お前らもこれぐらい打ってくれりゃあ……」

後輩たちの11安打9得点の猛攻を見届け、
「よう打つな。守備もいいし、バランスのいいチーム。俺たちの時とレベルが違うね」。
そして、最後に「あの試合で、お前らもこれぐらい打ってくれりゃあ勝っていたのに……」。
5打席連続敬遠の明徳義塾戦を引き合いに出し、当時6番を打っていた私を見て、ポツリと言った。


朝日新聞の福角さんは明徳戦でタイムリーを一本打ってるけどな
敬遠策が裏目に出て全員がガンガン打てば勝ってたのは間違いない

16 :
別に擁護する気はないけど、『初戦しか判断できない奴』、とかいうけど
結局それ(結果)が全てだからねえ・・・。
負けたら終わりの一発勝負なんだから。
奥川も南保もそりゃみんな絶好調の時見てたら、あんなもんじゃないって思うのはわかるけど。
前回の試合、例えば1−4とか、2−4とかで負けてたら同じ言葉言えないでしょ?
こんなもんじゃなかった、そんなの負けたどこの選手も高校も言いたいはずよ

17 :
南保、竹谷のバッティングについては明らかにホームラン狙いだったが、
前半に点差が開いてしまったからなw
ホームランは遠くに飛ばすためにボールの下半分を叩いて逆スピンかけるのさ
それで下を叩きすぎて超高いフライになる
南保はライナーでスタンドに叩き込む力あるから修正してくるだろう

18 :
山瀬ってプロで通用しますか?東都のどこかに行くと思うけど。

19 :
>>16
結果が全て、、それを言っちゃおしまいw
奥川だって人間なんだなら体調悪い時あるでしょ。指の引っ掛かりが悪かったらしいし。それでも悪いなりに組み立てて勝ったわけ。
それを選抜以降は伸び悩んだとか書いてる奴がいたけど 投球術やら見てる奴は見てる。成長してると思うよ。
それをあの初戦だけで伸び悩んでるって言うからニワカと言ったまで。

20 :
選抜の時から強弱使い分けてたけど、その球速が上がってたし、まぁまぁ低めに来てたしバレーオタクど素人の私にも成長は見れたけど
ただ選抜では打者が球の下を空振りしてたのを見てたから、初戦は指の掛かり・回転は良く無かったんだろうなとは思う

21 :
創志学園の西、金足農の吉田を見てたけど地方から注目されてただけあって良いPだな。

22 :
石川県民は「星稜」とかいうあほ私学を誰も応援しません。

23 :
>>22
星稜でアホ私学って言ったら
学院とかどうすんの?w

24 :
>>23
星稜と学院なんてどんぐりの背比べやwww

25 :
気比弱くなったなぁ
少し前までは手も足も出ないくらい強かったのに

26 :
>>24
どんぐりの背比べじゃなくて
目糞(星稜)鼻糞(学院)
五十歩(星稜)百歩(学院)
でしょ

27 :
>>26
その通り。
どちらも負け犬が行く学校www

28 :
>>25
外人頼みの私学の衰退なんて一瞬やで

29 :
>>25
県内主体になったからってどっかのスレで見たけど 福井一強から混戦になりそうやね。

30 :
>>24
とりあえず、高校野球見なきゃいいじゃんwww
ゲームの中で恋愛でもしてろよwww
ハゲデブwww

31 :
石川)星稜、12日に済美と対戦 両監督に聞く
https://www.asahi.com/articles/ASL894678L89PJLB007.html

中矢 (松井選手に対する)5打席連続5敬遠のときの選手です。
この100回という節目の年に、星稜さんと試合ができてうれしい。
当時も星稜は優勝候補。今年もいい選手がそろっている。

力を試せるゲームができたらいい。

32 :
>>19
具体的にどう投球術が変わったの?

33 :
>>18
無理じゃね?
肩だけは歴代の星稜の中でも指折りかもしれんけど去年の川岸の方が総合的に上だと思う。

34 :
>>32
左足スパイク裏を、よりハッキリ打者に見せるようなフォームにした事で荷重移動がスムーズになった。
インサイドワークの幅が大きくなった。
ダルビッシュの様に力を抜くところと入れるところを作った。
チェンジアップのブレーキが鋭くなった。
スライダーとフォークはまだわからん。

35 :
山瀬は奥川とセットで考えないと。
そういう意味で、寺西と萩原が投げる時の保守は内山っつーのも面白い。

36 :
>>32
左腕の使い方も変わったぜにわか君

37 :
萩原とか言ってるにわか

38 :
近江高校のfire ballを丸々真似たことが、一部で話題になってますね。

39 :
しつけーよ滋賀作
応援とか糞どーでもいいから
粘着すんなキチガイ

40 :
>>37
秋以降の話だろ

41 :
>>39
近江高校は星稜に負けた鴨だよね

42 :
>>40
はぁ?

43 :
>>31
林 <尊敬する馬淵さん

44 :
>>34
>>左足スパイク裏を、よりハッキリ打者に見せるようなフォームにした事で荷重移動がスムーズになった。
→これは投球『術』ではないような・・・

>>インサイドワークの幅が大きくなった。
→具体的にどういうこと?制球が良くなったって事?

>>ダルビッシュの様に力を抜くところと入れるところを作った。
→これは選抜でもやってなかった?

>>チェンジアップのブレーキが鋭くなった。
→これも別に投球『術』ではないような・・・

45 :
>>44
フォームを修正するのは投球術の一つ。

インサイドワークはプレートの幅一杯使ってたってこと。ストライクゾーンが広がる。つまり投球術。

選抜では常に目一杯投球だった。これを修正したわけだから投球術。

技の制度を上げたんで、当然投球術。

46 :
>>34
>>36
代わりに答えてくれて有難う。
フォームが良くなったので球速も上がって変化球のキレも良くなったと思う。
もっと体幹強くしたら更に伸びると思う。

47 :
技の制度→技の精度

48 :
>>44
君みたいなのをなんて言うか教えてあげようか?
屁理屈と言うんだよw

どうせ何を言ってもケチつけるんだろうからスルーするけど…
リアでもしつこいと嫌われるよw

49 :
>>46
奥川は上半身のインナーマッスルが相当強い。
これでアフターマッスルを付ければ、更に化ける。
欧米人の様に故障の少ない、大投手になれる素質有り。
一部で下半身を使ってないと指摘されてるけど、それは彼にとって必要無い。
メジャーリーガーの投手と同じ身体の使い方をしてる。これは天性だろうけど。
スポーツ医学で飯を食べてるんで、そういうとこを見てしまう。
補足すると、下半身の捻りとか粘りを使う投球フォームは身体に絶対的な無理がかかるんで、実は良くない。
むしろ、下半身の力を上手く逃して一塁側に身体が倒れるくらいの方が、力学的にボールに力が加わる。
これをJSHメソッドという。

50 :
>>45
>>48
ありがとうございます。
ちょっと詳しく知りたかっただけです。
クレーマーみたいに聞こえてたら悪かったです。

51 :
>>49
あとは上原を手本に左脚の膝を曲げずに横回転して
身体を1塁に流れるようにすればいい
直ぐにもっと球速上がるはずだから

歩幅を拡げたりするのは厳禁

52 :
ほんとにこの世はうんちだよなぁ

53 :
週刊現代のスカウトが注目する球児20人に、星稜の内山が県内から唯一ランクインしてたよ

54 :
1回戦見れば星稜が済美に負ける要素ないね
5回コールドの点差つくワンサイドゲームと予想
次の恐らく慶応戦も含めて奥川を5回で温存できる展開にしたい
ベスト8以降のローテーションに備えてね

55 :
煽りにするには工夫が足りんなぁ、単純に知能低そう

56 :
選手の力だけなら6:4か7:3で星稜なのかもしれないが、甲子園で強い済美と、負けて名を売り、かつ四国に弱い星稜を考えると、なかなか勝つイメージが湧かん。
これを簡単に乗り越えたのなら、結構上を狙えそうだな。

57 :
>>56
星稜楽勝の書き込み沢山みるが、今までの石川代表の実績から愛媛代表に勝つイメージがわかない。

58 :
昔、なんだかんだで観音寺中央に勝てると思ってた
そしたら完敗だった

59 :
甲子園ブラバン応援研究家 梅津さんも言ってるよ
近江の fire ball
星稜の 星稜コンバット

応援の独自性は必要だよ

60 :
相手投手
山口君の低めのスライダーを見極めれば
5点はとれるやろ

どうかな?
楽しみや

61 :
南保、竹谷のアベックホーマーの時の星稜コンバット
素晴らしい応援ですねえ
https://youtu.be/hm_GMQUjwzI

62 :
そうです。素晴らし独自応援を持っているんです。
他校を真似する必要は、無いのです。

63 :
>>62
今の星稜は他校の真似ばかり・・・
石川県民として恥ずかしいよ。

64 :
Rよ応援厨どこまでしつこいねんキチガイ

65 :
林監督ノック上手いよね

66 :
>>65
ゲームを指揮するのは下手やけどねwww

67 :
石川代表に勝ったチームっていつも良いとこまで行ってるイメージが強いんだけど、そうでもない?

68 :
>>67
2008年の大阪桐蔭と金沢は6-5の1点差で競り負けたけど、桐蔭は優勝した。あの17-0の糞つまらん決勝戦

69 :
ひらめきで采配してるならな

70 :
第三試合って毎度めちゃくちゃ暑い時間帯だよな
よほどサクサク進まない限りは
マジで継投のタイミングが重要だよなぁ

71 :
不謹慎だが相手投手が熱中症になったら、相手は終わるわけだが

72 :
済美のピッチャーはまあまあええような気がしたんだが

73 :
>>72
俺もそんな感じがした。
ロースコアの接戦になるやろ。

74 :
>>72
スライダー得意な右腕で金沢学院の田中と似てるなw
フルボッコでしょう

75 :
済美のピーは何年か前に対戦した市和歌のピーとどちらが上だろうか?
球速は大体140前半で同じ。
あの時みたいなゲッツー祭りじゃなければ4〜5点は取れそうだから、それ以下に抑えればいいわけだが…

76 :
>>75
済美のPは市和歌のPより上で、
済美は市和歌より打力もあるやろな・・・
でも、その時の星稜と今の星稜は全然違うやろ。
やから、いい勝負ができるやろ。
林の暴走がない限り・・・

77 :
――両監督は92年夏の甲子園、星稜―明徳義塾で選手として対戦している

 中矢 (松井選手に対する)5打席連続5敬遠のときの選手です。この100回という節目の年に、星稜さんと試合ができてうれしい。
当時も星稜は優勝候補。今年もいい選手がそろっている。自分は馬淵さん(明徳義塾監督)、上甲さん(元済美監督)と四国の偉大な監督から指導いただいた。四国の粘り強い野球ができたらいい。

 林 尊敬する馬淵さんと甲子園で対戦してみたいとずっと思っていましたが、26年前のあのゲームを経験した方で、馬淵さんの下でプレーしていた方と対戦するのは何かの縁。
不思議なものを感じます。上甲さんも尊敬する監督で、生前は練習試合で色々な言葉をいただいた。済美と対戦するということにも、色んなことを感じますね。(塩谷耕吾、寺田実穂子)

78 :
数年前低迷していた石川勢が北信越の盟主になって、数年前無双していた敦賀気比が昨日ボロ負け
分からんものだねえ

79 :
盟主って?
まだこの春だけだろwww
この夏は1回勝ったにすぎない

80 :
>>50
ごめんね。荒らしかと思って俺も言い過ぎました。

81 :
秋も贅沢は言わんので何とか1枠確保してほしい
星稜か?航空か?

82 :
県内で一番ブラバンの良いところってどこ?

83 :
>>79
嫉妬すんなやカスw

84 :
>>83
馬鹿はすぐそういう事を言うよな

85 :
>>84
お前よりは賢い明らかに

86 :
>>76
オマエ、済美中央学院戦見たのかよw
あれを打てない千葉が悪いのさ
どんよりしたハンガーカーブを外野に凡フライ繰り返すカス打線w
あんなのフルボッコできないのが異常

87 :
討論するのは構わんがあんまし
喧嘩腰で語らん方がいいぞ。

88 :

ホンマこれ

89 :
甲子園中は荒れるから嫌なんだよ

90 :
普段このスレに書き込まんくせに甲子園になったら
興奮して汚い言葉での罵りあってるの見ると俺も
嫌になるわ〜

91 :
星稜4番南保「ガツンといきたい」
朝日新聞
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL8B5TS2L8BPJLB013.html
石川大会では通算5本塁打で大会記録を塗り替えた。
だが、右手のひらのマメが潰れた影響もあり、藤蔭(大分)との1回戦は4打数無安打。
傷は癒え、練習だけでなく宿舎の地下でもバットを振り込んで、調子は上がってきた。

「本塁打を打ちたい」 
期待の1年生・星稜 内山選手
中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20180811/CK2018081102000012.html

星稜は十日、兵庫県西宮市の津門中央公園野球場で練習した。
打撃練習で選手たちは柵越えを連発し、好調ぶりをうかがわせた。
(稲垣達成)

 そんな打線の中軸を担うのが、三番を打つ内山壮真選手

 星稜中時代に軟式野球で二度の日本一を経験。U−15日本代表としてアジア選手権優勝に貢献し、ベストナインと本塁打王に輝いた。
「体の使い方がうまい。空手で培った部分もあるだろう」と林監督。

 空手で日本一になったことのある父彰博さん(45)の影響で、内山選手は三歳から道場に通っている。
小学生の時には四回、富山県大会を制している。

 五日の開幕戦。三回に一塁線を破る適時二塁打を放ったほか、守備では七回に三遊間を抜けそうな当たりを華麗にさばいた。
内山選手は「配球から(三遊間に)打球が来そうだった」。

 十二日の済美(愛媛代表)との二回戦は
「2安打以上。でも、それ以上に本塁打が打ちたいです」。
内山選手は、屈託のない笑顔でさらなる活躍を誓った。 

92 :
星稜の“慎ちゃん”山瀬、新ミットで盗塁完全阻止
スポーツ報知
https://news.goo.ne.jp/article/hochi/sports/20180810-134-OHT1T50327.html

93 :
>>90
本当そう。
応援したいのはみんな一緒なのにね

94 :
南保くんは潰れたマメも治ったそうだし、星稜打線は練習で柵越え連発だそうだ
大差つけた後はクリンアップの花火大会かもね

95 :
ホームランにはならんかもしれんけど、長打期待やね

96 :
内山も小園ぐらいの選手にならないかなぁ
走力はどうにもならんけど
名電室田と辻は投げるかなぁ

97 :
室田先発きた

98 :
岩下、今日も1回無失点!!一軍定着かな。

99 :
1

100 :
2

101 :
明徳義塾 馬淵史郎監督
「今年は出たかった…」。高知大会決勝で敗れ、9連覇を逃した。記念大会に名物監督の姿はない。

「済美が星稜と戦うが、どうなるんやろ? 楽しみやな」。
済美の中矢太監督は「5敬遠」の時の教え子。松井氏との星稜戦では、三塁コーチと伝令役を務めた。
星稜の林和成監督は当時2年生で出場していた。初戦を突破した両校はくしくも、2回戦で対戦する。
26年前、甲子園が騒然としたドラマは、今も終わっていない。

102 :
――両監督は92年夏の甲子園、星稜―明徳義塾で選手として対戦している

 中矢 (松井選手に対する)5打席連続5敬遠のときの選手です。この100回という節目の年に、星稜さんと試合ができてうれしい。
当時も星稜は優勝候補。今年もいい選手がそろっている。自分は馬淵さん(明徳義塾監督)、上甲さん(元済美監督)と四国の偉大な監督から指導いただいた。四国の粘り強い野球ができたらいい。

 林 尊敬する馬淵さんと甲子園で対戦してみたいとずっと思っていましたが、26年前のあのゲームを経験した方で、馬淵さんの下でプレーしていた方と対戦するのは何かの縁。
不思議なものを感じます。上甲さんも尊敬する監督で、生前は練習試合で色々な言葉をいただいた。済美と対戦するということにも、色んなことを感じますね。(塩谷耕吾、寺田実穂子)

103 :
ハヤシ 上甲さん勝手にRな

104 :
死んどるわ

105 :
>>82
ハッキリ言ってどこも弱い
甲子園目指せる中だと遊学館が比較的いいかな

106 :
>>82
遊学、小松明峰、小松市立、確かこの辺りが今年北信越行ってた気がする。

107 :
8月のシード戦廃止してから、いきなりセンバツ2校出場
おまけに2校がセンバツベスト8
シード戦は10年以上やってたのかな?
センバツ出場が釜田の金沢の時だけだったし。。。
偶然か、やはり何か関係があるのかな

108 :
済美・中矢監督
「松井の5敬遠」星稜と聖地で初対決
https://www.google.co.jp/amp/s/www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/amp/201808110000671.html
 中矢監督は対戦前の状況を26年前と重ね合わせた。
「当時も今年もそうだが、相手は優勝候補だし、うちは力がないチームだと思っている。
そこを何とかやるのが醍醐味(だいごみ)だと思っている」。
石川大会決勝では星稜の4番南保良太郎(3年)と5番竹谷理央(3年)が合計7本の本塁打を放った。
強力打線をエース山口直哉(3年)がいかに封じるかが鍵を握る。
「4、5番が決勝で7本も本塁打を打つ打線。そういう状況で、1つでも敬遠しようものなら…。僕が腹を決められるかどうか」
と苦笑まじりに話した。

 今回の対戦が決まった時、恩師の馬淵監督は
「済美の監督は教え子なんや。どうなるんやろ? 楽しみやな」
と話していた。
26年後の因縁の対決は、どんなに結果を迎えるのか。

済美の監督が敬遠策取ったらブーイングだなw

109 :
今度は林が取りそうな気がする
尊敬する馬淵さんとか言ってるしな

110 :
また凄い因縁の試合やな。星稜らしいというかw

111 :
入場券が買えるかなんせ心配です

112 :
勝っても負けても鈍くなってきた感情を揺さぶってくれる選手達に感謝しか無い
精一杯頑張れ星稜

113 :
大正義・陸の帝王星稜が
明徳馬渕の教え子済美の監督に
スポーツマンシップの鉄槌を下す

114 :
5敬遠がスポーツマンシップがないと言われる理由が意味わからんし明徳が悪でも星稜が正義でもない。
5回も無条件出塁させて貰って負けちゃう星稜が雑魚すぎただけの話だのこれw

115 :
20年以上前の事をネチネチと、、、あれは立派な作戦だし当の松井自身も何も言ってないじゃん。

馬淵は今や名将の一人。民度が低いと思われるから正義がどうこう言うのはやめた方がいいよ。

116 :
いちいち反応してるアホも相当うざい

117 :
当時と違って、今本気で馬渕さん悪いと思ってる人いないでしょ。
試合前に盛り上がってエンターテイメントとして楽しんでるだけ。
それにいちいち反応するのはどうかと思う。

118 :
にしても甲子園ってやっぱりスゲ〜
145以上出すP居すぎだわwって甲子園のガンが1番正しいってどっかで見たが
県立とか市民は渋いのかね?航空の大橋も2年の時146ぐらい?出してたけど
3年時は県内で140前半も計測あまりしなかったよね、、、

119 :
済美5-2星稜

120 :
>>119
5失点あり得そうで怖いw奥川先発じゃなければ可能性高くなるな
2・3点に抑えて4点以上取ってもらいたいけど

121 :
>>118
奥川君150キロでたけど、そんなに早く見えなかったが、金足農業の吉田君、玉の伸び凄く異次元に感じた。
今年は145キロオーバー沢山いて凄い大会ですね。

122 :
敬遠策で逃げ回る済美w
4番、5番連続敬遠ですか?
6番に鯰田起用したほうがいいかも

123 :
先攻だってよ

124 :
>>122
敬遠の冗談はさておいて、奥川君なんで6番打たしてるのかね?
ピッチャーに専念させるため8番に落とし、バントへたな河井君6番に、2番山本君で良くないですか。

125 :
奥川は決して打撃はよくないが
何よりもってるんだよ何かを
甲子園という舞台では打つんだよ
後ろにナマズがいるから気持ちも多少楽だろ
まあ単純に山瀬の状態が良くないからなんだけどね

126 :
>>121
それ俺も同意。

127 :
浦和つよ!、桐蔭といい優勝って中々厳しいねー
さ、済美戦だー

128 :
先発は奥川です
発表あり

129 :
>>117
残念ながらおるんやで。

130 :
>>124
みんながみんな考えることをやらないのがハヤシ流なんですよw

131 :
>>130
攻撃的な2番でバントさせないならいいけど、ランナーでると絶対バントのサイン出して、失敗する。
追い込まれて、強行しゲッツー。
何回みたことか。

132 :
>>131
もう病気やからどうにもならん

133 :
この実況アナウンサーって金沢放送局におったことあったな

134 :
林と中矢、一歳違いでこの腹回りの違いよw

135 :
後攻とられちゃったか

136 :
得点率高い初回がどうなるかな。

137 :
星稜の監督、92年の甲子園の星って雑誌でポラ写真に上級生からマジックで「アホ和成」って落書きされてたな

138 :
>>134
ハヤシって年の割にスリムでハンサムだよなw

139 :
>>138
それは言えてる。大阪桐蔭の西谷と比べてもスリムだよな。

140 :
いいよいいよスライダーの見極め
出来てる出来てる

141 :
おっけい

142 :
相変わらず応援はショボすぎやなw

143 :
お逆甲子園男はなさそうだな

144 :
南保きたー

145 :
いいよいよ

146 :
この回五点いこう

147 :
今日もいい感じ

148 :
よしよし

149 :
ナンボ 無の境地

150 :
よし! 期待通り!!

151 :
あかん、のってもた

152 :
強すぎワロタ

153 :
お前ら強すぎだろ

154 :
楽勝じゃん
今年は本物か?w

155 :
あん行ったかとおもったがな

156 :
ヤバイ!
鳥肌立った

157 :
優勝くるうううう

158 :
弱すぎだろ済美
相手にならんわ
さて、ベスト4の相手の話するか

159 :
これは途中から奥川温存してピッチャー竹谷行けるな

160 :
最高だぜ

161 :
なんじゃこれ ヤバい
県決勝のような

162 :
やっぱ初日と違って気温とかに体がなれてくると本来の動きができるね

163 :
めちゃくちゃ打つな
打った瞬間入ったと思ったのに

164 :
>>146
サンクス

165 :
どいつもこいつも選球眼よすぎw

166 :
星稜コンバット
聴くとやっぱ星稜って感じして気持ちいいんだけど他の応援がショボい。
なんとかならんかな。

167 :
星稜って今年が勝負の年なんだよな

168 :
来年からは遊学館の独壇場だよな

169 :
前回よりはいい感じ

170 :
奥さん、飛ばすね〜。

171 :
相手監督 明徳5敬遠の残党だからなぁ
明徳の恨みを済美で晴らすとかw

172 :
まあこのレベルの投手は打てるだろう
本格派と当たってどう対応するか

173 :
相手は投手山口しかおらんからな

174 :
聖光の口ラッパ応援と一緒やな

175 :
>>168
アホなことを言いなさんなw

176 :
相手が上甲さんなら萎縮しただろうが、元明徳だからな

177 :
ここでバントなんてアウトくれるようなものだけどな

178 :
>>171
済美の選手からしたら「俺ら関係ねーじゃん」って感じじゃないかな。

179 :
スライダーも切れてるしコントロールもできてる
まあ五点あれば十分

180 :
普通に捉えられてるわ
大分雑魚相手に4点取られたから済美は7点は取られること計算しないとな
あと3点はほしい

181 :
済美っていまの遊学とかぶるね。
今は県内、県外、半々らしいね

182 :
楽勝じゃん
この得点差ならハヤシはあせらないだろうし

183 :
>>182
ハヤシさんをなめたらいかんわ。
終盤5点差エース下げて逆転負け忘れたのか

184 :
四国のチームを初回からフルボッコできるようになる時代が来るとはな

185 :
>>184
とはいえ、肝心の馬淵が勝ち逃げ状態になってる

186 :
すぐわかるな竹谷親父さんはwww

187 :
日本語も石川なまりで草ww

188 :
奥川くんのストレート捉えられてるのがちょっと怖い

189 :
>>188
本気で投げてないよ

190 :
>>188
ぜんぜん余力あるで

191 :
ハヤシのお手本モリシも勝ったからこの点差なら大丈夫

192 :
ハヤシさん、河井君にバントさせなかった。
成長した

193 :
>>191
やーめーてー

194 :
ええのうお前んとこ
松井様効果でベスト4はいけるで

195 :
>>189
>>190
そうなのか、ありがとう

196 :
>>191
今後のことを考えての継投をどこで行ってくるかが気になる。

197 :
スライダーキレキレ
フォークはまだ見せない

198 :
今年の強さは本物だな

199 :
相手pには力入ってるな奥川
明らかに真っ直ぐでねじ伏せようとしてる

200 :
おいおいマジかよ

201 :
おいおい

202 :
嘘やろ…

203 :
ガラスのエースやな

204 :
佐藤ブルペン

205 :
星稜の遅延作戦 早くしろよ メガホン投げ込まれたいのか?

206 :
腕肩関係ではなさそうだが

207 :
奥川うつな走るな

208 :
佐藤なら5失点は覚悟しないと行けないだろ
どうすんだ?

209 :
おわた

210 :
やべーじゃん

211 :
つったのか

212 :
佐藤はそこまで引っ張らない
ヤバくなったら山口、寺沢、最後は寺西

213 :
なんだよ砂糖って

214 :
奥川に無理させないのはいいんだけど
林の継投が炸裂しそうで不安

215 :
交代してもうた・・・
無理させるべきではないが

216 :
竹谷投手はないの?

217 :
>>208
佐藤ならやってくれるぜ。

218 :
>>216
点差あるから試してるだけだよ。

219 :
小松市立戦で1イニングだけ投げた佐藤。
粘ってほしい。

220 :
5回で足つるってどういうこと・・・

221 :
つっただけだといいけど
次の試合投げれんとなると厳しい

222 :
ほとんど芯で捉えられてるな

223 :
出たか?近江を真似た、モノマネ応援

224 :
二番手Pに最弱スレざわつく

225 :
竹谷登板は3回戦から?

226 :
応援を真似ることを教えるのは、教育者としてどうなんだろう。せめて、曲だけにすればいいのに。

227 :
>>225
投げるならそこだな
今日は点差が開けば9回投げるかも

228 :
軽い肉離れかもな
やばいな

229 :
>>220
暑さだろ
熱中症の症状の一つだ
関西は北陸より気温は高めだし症状でても不思議ではない
本人に非は無いよ

230 :
オリジナルの歌詞そのまんまなのが恥ずかしいんだよな

231 :
もし奥川を結果的に温存できて勝てば大きいが怖いな
できるだけ点取るしかない

232 :
寺沢選手入ってたんだね

233 :
近江の応援歌詞をそのまま使うのが、恥ずかしい

234 :
パクりもそうだけど全体的に応援ボリュームが小さい。

235 :
しかもむさ苦しい声しか聞こえないし

236 :
寺沢や山口もこの機会に試したいがどうかね?

237 :
いいよいいようっちー

238 :
今日は内山がブレーキ?

239 :
恥じる文化は、無いのか?
応援は、自分で工夫すべき
生徒は悪くないが、吹奏楽顧問に独自性と恥じる気持ちがないんだろう。

240 :
あの小松ですら聞いた伝統のチャンステーマの星稜コンバットを
得点ファンファーレに押しやってまですることじゃないよなぁ

星稜のチャンスといえば 陸の諦王 星稜 やんけ

「諦」←この字じゃないと駄目だと初めて知った

241 :
林の発狂采配さえなければ勝てる

242 :
佐藤健闘中

243 :
内山君も足やった?

244 :
星稜伝統の堅い守備に加えて打撃投手もいい
今年は組み合わせもいいしチャンスだわ

245 :
星稜は、松井の話題でずっと食ってるよな。
松井だけなんだから、松井高校に変えたら?

246 :
今のは流石にセーフ

247 :
>>242
140キロ後半バンバン投げられた後、110キロは打てないよ。

248 :
内山は当たってないけどただ凡退してるわけじゃないし守備の良さからはずせないぞ

249 :
審判軍の中には元星稜の堅田もいるからな そりゃ際どいのは全部星稜判定だわな

250 :
あら佐藤行けるとこまでひっぱればいいのに
次山口だね

251 :
佐藤は交代。 おつかれ!

252 :
ここはハヤシ采配とはいえ、なんともいえないなぁ
佐藤がネタばれしそうなタイミングではある

253 :
都市対抗野球の応援合戦じゃあるまいし、応援の事でガタガタ言ってる奴は暑さで頭やられてるのか?

254 :
山本はほんと安心してみれる

255 :
近江のチャンテ外して巨人松井のチャンテにすればいい。

256 :
佐藤→山口と継投は悪くない。寺沢挟むか分からんけど 最後は寺西かな。

257 :
おっけい

258 :
初戦といい横綱相撲だな

石川代表とは思えねえw

259 :
よければ最後まで山口で押してもいい
不必要な継投はしなくていい

260 :
9回は竹谷でもいい

261 :
ハヤシって采配は糞だけどコンスタントに2勝しそうだよな

262 :
>>261
選手の質はいいからな。言い方変えれば普通に采配してたらもっと上まで行けるかも。

263 :
山本の守備は文句ないけど打力が今大会 結果出でない。

264 :

竹谷きた
145ぐらいでるかな

265 :
山本ミート上手い選手なんだけどな

266 :
ありゃ大丈夫かな
コントロールがあかん

267 :
おいおい大丈夫かよ
星稜は竹谷投げさせないとだめな密約でもあんのかよ

268 :
竹谷交代で一気に雲行き怪しく

269 :
センバツのタブーや。

270 :
竹谷無理して使う必要あった?
意味わからんのやけど

271 :
竹谷が出た途端ピンチ
点はいるぞこれ

272 :
寺西準備してはよ

273 :
竹谷炎上wwwwwwww
無能監督ww

274 :
ないす!!!

そらしたら試合終了だったけどなww

275 :
竹谷ってやっぱり甲子園じゃこんな感じかぁ

276 :
山口良かったのになぁ。竹谷9回からにしとけば

277 :
レフト抜けてたら マジヤバかったぞ。

278 :
あほやろハヤシは

279 :
竹谷って選抜の時からずっと打たれ続けてるなw

280 :
だから竹谷はダメだとあれほど

281 :
ハヤシ、何やっとんじゃい!

282 :
コントロールうんこ

283 :
まだかえないのか?

284 :
めった打ちやんw

285 :
決め球甘っ

286 :
これだよハヤシの糞継投

287 :
竹谷って絶対点取られるよな

288 :
普通に負けある

289 :
竹谷、絶賛炎上中

290 :
アホ采配で 一気に不利にw

291 :
はよ変えろ!!

292 :
変えろよ完全にタイミングあってんじゃん

293 :
ヘイヘーイw

294 :
おいおい竹谷ダメだ逆転されるぞ

295 :
今年も林のせいで負けるか

296 :
中学生みたいなPやな

297 :
敗退行為wwwwwwwww

298 :
ホームランで同点w

299 :
寺西でいいやん

300 :
ワロタ

301 :
ヤバいぞw
エースケガしたのが痛かったな

302 :
投げ急ぎ過ぎだわ
0-2だぞ

303 :
前の回1点が取れなかったので嫌な予感はしていた

304 :
変化球が凡すぎるわ

305 :
監督、竹谷のママに気があるんだろ

306 :
バッティングピッチャーの才能あるぞ

307 :
何だこの試合

308 :
マジで逆転あるぞ

309 :
ヘイヘーイwwww

310 :
また相手Pに当てたw

311 :
>>306
笑うわw

312 :
ほんとど真ん中に甘い玉行くよな、竹谷w

313 :
変えろよ
完全に魔物がでてるわ

314 :
おせええよハヤシ

315 :
舐めプるるからこうなる

316 :
マシンガン継投wwww

317 :
 ハヤシ ガチで解任しろ


 

318 :
お前ら楽勝ムードやったやん?w

319 :
クソすぎ

320 :
面白くなってきたw

321 :
これで負けたら

林 「一球の怖さを知りました」


って言いそう。


あほか。

322 :
きたねーな
ピッチャーにぶつけてきてんじゃねーよ メガホン投げ込むぞこら!

323 :
汚ねえな
明徳のこと悪く言えんわ

324 :
こいつ本当にPとしてはもう終わってるだろ

325 :
ザワザワ・・・

326 :
ひどいな

327 :
これで負けたらただのモリシだろ

328 :
いい加減学習しろよ
竹谷は全国じゃ通用せんよ
練習試合で気付けよ

329 :
こんな酷な場面で寺西とは、、、

330 :
ただただ酷いピッチングで
点は取られ、更に満塁残して交代w

331 :
無能監督

332 :
こいつがいつも炎上してるのに使い続ける無能
どうなってんだ

333 :
竹谷はセンバツから何も進歩してなかったな

334 :
とんだ迷将がいたもんだよwwwwww

335 :
竹谷足つってたよね?

336 :
竹谷を諦める勇気がない林じゃダメだな

337 :
Pの軸足破壊野球

338 :
相手のエースにスナイポですか?

339 :
選抜の三重選で後半も投手を矢継ぎ早に代えたの思い出した

340 :
よりによってエースにぶつけんなよ

341 :
おいおい、楽勝の展開だったのに。デットボールでビビったんかよ。

342 :
ザワザワ…

343 :
竹谷ノーアウト1・2塁の時点で見切りつけなきゃダメだろ

344 :
今大会最悪の采配

345 :
大逆転負けした時の小松大谷の気持ちがよく分かるわ。

346 :
奥川下げるからこうなる。
松井も呆れてる。

347 :
代えるのおせーよ

348 :
また満塁継投なの
なんでこの人はこうなんだろう

349 :
満を持して登場しボカスカ打たれてピンチ作って1年坊に託すキャプテンってマジすか

350 :
寺西いいハートしとる

351 :
これで逆転負けしたら高橋源一郎を超えるな

352 :
7−1のリードで敗退したらドン引きするわ

353 :
>>345
はげどう

354 :
寺西いいな
1年生かよ

355 :
ノーコンを引っ張る林
県民が何度となく見せつけてられてきた光景

356 :
監督いかんでしょ

357 :
1点差w

358 :
こんな野球じゃ大阪桐蔭は倒せんぞ

359 :
おいおい

360 :
あひゃひゃひゃひゃひゃwwwwwwww

361 :
1点差wwwwwwwwwwwwww

362 :
さすが星稜w
なんか予想通り

363 :
林の敗退行為
最初からこいつつかっとけば抑えてる

364 :
おまえらの様子を見に来た

365 :
なんか三重戦思い出した

366 :
余裕かましてたお前らwww

367 :
はあああああw

368 :
済美劇場wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

369 :
ファーーーーーwwwwwwwwwwwww

370 :
wwww

371 :
無能な林監督。ほんと学習能力ないな。

辞任しろ。

372 :
おまえらwwwwwwwwwwwwwww

373 :
 はい お疲れ様でした。



 ハヤシ マジで解任決定

 

374 :
オワタwwwwwwwwwwww

375 :
すげえ試合

376 :
7−1のリードから敗退したらドン引きするわ

377 :
ざまああああああああ

378 :
はあRよマジで
これで寺西もつぶれたら責任取れや

379 :
一挙8点w

380 :
まーた林が無能采配晒してしまったのか

381 :
ハヤシと竹谷という最凶コンボ

382 :
さっさと変えときゃいいのに
余裕こきすぎなんだよバカが

383 :
林+竹谷=負け

384 :
松井秀喜「なんやこのクソ監督…」

385 :
この1年のピッチャーは悪ないぞ

386 :
家の息子、半泣きになってるじゃないか。どうしてくれるの

387 :
この展開は予想できんわ

388 :
松井ガーとか言ってるから負けんだよ石川は

389 :
おwまwえwらwww

390 :
どんまいwww

391 :
え!石川って優勝0回なの??!
愛媛は6回も制してるのに.....

392 :
星稜死亡

393 :
おまえら勝利の美酒の予定がヤケ酒かよww

394 :
済美とかつまらん相手に何してんの

395 :
寺西、いいフォークもってるのに横の変化はないんか?
スライダーとカーブ身に着けたら地方なら無双できそう

396 :
ナメプして逆転とかクソワロタ
さすが逆転の星稜

397 :
ひどいな星稜

398 :
はい終了。林は野球カンボジア代表の監督でもやっとけ

399 :
松井「おまえが一番心配だよ(激怒)」

400 :
これは100回大会の歴史に名を残す迷采配wwwww

401 :
相手のエースこのあと投げられるのか?
球場全体が敵にまわった感。

402 :
奥川代えなきゃこんなことには

403 :
お前ら生きてる?w

404 :
長かった

405 :
優勝とか抜かしてた連中もいたな

406 :
あらあらwドンマイw

407 :
やっぱり林で負けるのか

408 :
ハヤシ劇場かよwww

409 :
石川県バカすぎ

410 :
松井が監督しろよ

411 :
変えたものはなんでしょうか
⇒ハヤシです

412 :
 実質優勝星稜





   (ハヤシと竹谷さえいなければ)

 

413 :
ださw

414 :
>>214
当たり

415 :
ざまぁ〜優勝とかいつまでも夢見てるなよ
弱いんだからwww

416 :
本田圭佑監督就任でええよ

417 :
>>161
たしかに県決勝レベルだな 石川がw

418 :
絵に描いたような無能采配だなこれ
山口―竹谷―寺西で1イニングずつとかいう構想自体は悪くないけどさ。
竹谷四死球連発の時点で替えるだろ普通。

419 :
松井の言ってた通りだな

420 :
調子こきすぎwww

421 :
>>394
星稜笑とは実績も格も違うんだよwwwwwww

422 :
林監督やってしまった

423 :
おまいら、何やってんのwwwwwwwwwwww^^9m

勝ち確からの負け確wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

424 :
寺西兄や森山、竹谷といい アホな林のせいで……。

425 :
いや、優勝経験校の済美としては北陸相手にこの試合は恥ずかしいよ
星稜は中々頑張ってる

426 :
1年に満塁で継投はキツいわ
選抜でも同じことやってたよなww

427 :
>>399
さすが英雄のカンは鋭いな(棒

428 :
まじ林辞めろや

429 :
林自主的に辞めてくんないかな

430 :
奥川は足怪我したんじゃないの?

431 :
まだわかんねえだろ

432 :
林のアホ
ガソリン竹谷をわざわざ投入とか

433 :
なんかいやらかすんだよこの男は
胸糞悪いわ

434 :
なめすぎw

435 :
竹谷とかいうゴミつかって負けるパターン何回やるんだ?w

436 :
山下監督と同じで、この監督も甘いw

437 :
お前らの監督なんちゅう采配しとるんじゃw

438 :
>>394
優勝経験ある四国の強豪だけどな
そんな相手に舐めプするから、、、

439 :
済美大谷高校

440 :
そうだ、敬遠しよう。

441 :
もう松井が監督やれよ

442 :
サッカーなら監督解任するレベルの無能
指をくわえて何もしなかった

443 :
県内のライバル校としては、

もうちょっと勝ち進んで調整なしで秋季大会に来てくれよ・・・

って感じだね

444 :
星稜よわすぎ
秋田の2回戦レベルだわ

445 :
監督アホすぎね?

446 :
愛媛県 優勝10回

石川は?wwwww

447 :
ハヤシってつくづく勘違い野郎だなw

448 :
これはヒドイ…
選手が可哀想

449 :
小松の祟りじゃ

450 :
明徳のあれのおかげで星稜も敬遠しにくいというw

451 :
まあ今年の星稜は優勝を狙える力はあったと思うよ


林が何もしなければなwwww

452 :
南保、竹谷ホームランで何とかしろ!

453 :
采配に酔うのは最悪許すとして使ってはダメなヤツくらい見定めろよと

454 :
5人もピッチャー使ったらそら誰か調子悪い奴おるし隙を見せることになる
少しでも隙を見せたらやられるんだよ

455 :
このチームは追う展開に慣れてないんだよな

456 :
星稜の雑魚投手陣ww 石川の草野球並みの球場でホームラン量産の打撃陣ww

優勝候補? www

457 :
>>451
ほんとにw



 ハヤシさえいらんことしなければ

458 :
優勝候補(爆笑)

459 :
井の中の蛙野球ざまぁ。
根拠もなく自分より上か、下かを決める県民性。
客観視出来ないから、こうなる。
乞食だから、なにも出来ずに3人でゲームセット。

460 :
ここで何点とっても裏に再逆転されて負け
勝負あった

461 :
わざと負けてる

462 :
恐ろしいくらいうんち采配だな。
ラミレスとタメ張れるレベル

463 :
北陸三県はまだ富山が残っとる
あとは任せろ

464 :
ほれ、優勝してみろよほれ!

ほれ!ほれ!

www

465 :
https://baseball.yahoo.co.jp/hsb/game/2018081263/stats

余裕でピッチャー
かえすぎたか

まあ点差を考えれば
大丈夫と思っても
こんなことも起こる

466 :
最弱監督W

467 :
あっ・・・
どんまいwww

468 :
勝てる試合やったのに監督がクソ采配で終わるとはな。もったいないな星稜

469 :
何回も優勝してきた愛媛県代表だぞ相手は。
なにこの継投。

470 :
恥ずべき采配
年末に紅白の司会やっとけ林

471 :
小学生Pから打って強力打線は草

472 :
すごい采配だったな
違う意味で伝説の試合となったなwwww

473 :
爆笑したわ
このスレにいるオッサンが監督しても負けないわw

星稜いったら全国の笑い者になるから行かない方がいいわ

474 :
Vやねん!星稜wwwwwww

475 :
石川県人はメンタル弱いわ

476 :
所詮北陸ってことか
全滅乙です

477 :
8回表で1点も取れなかったのが痛いね

478 :
星陵の監督が控えPに練習させてやろうと余裕ぶっこいて逆転されたってホンマ?

479 :
>>384
林「電話で松井にお前が一番心配だと言われました」

480 :
やっと魔物が降臨したね

481 :
監督がアホすぎて草草草

482 :
あーあまた全国に恥晒したぞ
星稜の黒歴史をまた増やすし

483 :
竹谷は野球辞めるかもな
自分が戦犯だもの

484 :
最期のバッターは竹谷がええな

485 :
結論
甲子園で舐めプは絶対に駄目

486 :
優勝を狙う他のライバル校は笑いが止まらないだろうなw

487 :
奥川君、これにめげず成長して来年、戻って来なさいww

488 :
1年キターー

489 :
松井ガーwwwww

490 :
>>183
やるじゃん

491 :
こんな負け方、さすがの田舎学校だなと感心します。

492 :
おそれいりました

493 :
交代しろよ

494 :
157 名前:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e2a-wNpR)[] 投稿日:2018/08/12(日) 13:52:05.73 ID:/zP9DNEO0
優勝くるうううう

158 名前:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ca2a-R1Ae)[] 投稿日:2018/08/12(日) 13:52:09.18 ID:Usd6O1kw0
弱すぎだろ済美
相手にならんわ
さて、ベスト4の相手の話するか

182 名前:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b42-Qb5F)[sage] 投稿日:2018/08/12(日) 14:07:00.06 ID:NI8d6W990
楽勝じゃん
この得点差ならハヤシはあせらないだろうし

198 名前:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbc9-5RUY)[sage] 投稿日:2018/08/12(日) 14:26:49.72 ID:VpArImLp0
今年の強さは本物だな

495 :
怪我をした上に負けたら最悪やな

496 :
>>476
富山混ぜんな

497 :
>>478
モリシよりひでぇ

498 :
代走使えよ無能

499 :
様子見てる場合じゃないぞ林

500 :
林やと奥川が壊れない事だけがいい事やね。

501 :
走れない奴は代えろよw

502 :
おっ

503 :
代走使えや 雑魚

504 :
監督 もうクニには戻れんだろ

505 :
代走なんでしないの?

506 :
内山かえたれよ

507 :
僕言いましたよね? >>259

508 :
おい代走だろ
林脳みそあるの?

509 :
おい代走出せや
ボンクラ監督

510 :
代走出せよwwwwwwwwww

511 :
今交代かよ

512 :
代走おせーわ 糞が

513 :
内山おつかれさま

514 :
内山きついな。
代わりにどうする?
佐々井がショート?

515 :
いくら戦力あっても&#160;ベンチがアホやから野球がでけへん

516 :
内山代えるタイミング遅いだろ

517 :
ホントこの監督基地外の窮みだわ

518 :
ちゃんとしたw 野球場を作ろうよw
石川県さんよwww

519 :
竹谷ゲッツーで締めてくれ!

520 :
すべてが遅い
脳の回転が

521 :
竹谷は野球辞めるかもな
自分が戦犯だもの

522 :
こんにちは近江高校です

そちらには奥川くんがいたでしょ?彼を出してはいかがでしょうか
選抜のときも彼が出てきてから一気に星稜ペースになってしまい逆転を許してしまいました

ライバルの近江高校は貴方達と決勝でやれることを望んでます

523 :
済美なんか勝っても何も面白くねーから星稜勝ってくれよ

奥川がまだまだ見たいんじゃ

524 :
こらまだわかんねえぞ!!

525 :
レベル低い試合やのー

526 :
無能の解任率が若干低下

527 :
大量リードでエース引っ込めると
観客から負けちまえ目線で見られるよな

528 :
ここで西岡wwww

529 :
内山かえたれよ
林はやることが一歩遅い

530 :
うん、さすがに今年の星稜は強い
戦力は全国トップクラス
監督以外はwwwww

531 :
思い出してる場合じゃないぞこの場面は

532 :
星稜がんばwww

533 :
代打?

534 :
点とったが謎采配継続中

535 :
えーなんか追い付きかけてますけど....

536 :
今の時点でモリシ=林

537 :
負けたら、9回に5点差追いつかれた
小松高校以来の屈辱?

538 :
同点ならやられる
なんとしても逆転しないと

539 :
ゲッツーで終了

540 :
逆転しないときつい

541 :
危ない

542 :
ばーか

543 :
ハヤシ…

7−1のリードから敗退したらドン引きするわ

544 :
代打とか

545 :
盛り上がって参りました

546 :
これで勝ったらアホ
負けていい

547 :
今の代打だれ?

548 :
林「やれ」
西岡「はい…」

549 :
1点差負けくさい

550 :
代打失敗

551 :
おいついてもpいないよー
ショートいないよー
wwww

552 :
いやあとんでもない無能監督だ

553 :
まったく打てそうにない代打ここで出す必要あるか?

554 :
うぉぉぉおおお!!!

555 :
同点wwwwwwwwwwww

556 :
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!wwww

557 :
さすがだな

558 :
これは最弱監督だ

559 :
すげー

560 :
wwwwwwwwwwwww

561 :
逆転せえよ

562 :
追いついたやん良かったな

563 :


564 :
ナマズ様wwwww

565 :
Pは寺沢おるがな

566 :
代走、代打のタイミングが無意味でビックリした

567 :
せめて送るくらいの役割は果たせよ

568 :
林最強や

569 :
まーた譲り合いか

570 :
なまず〜

571 :
おまえら空気読め

572 :
バカ試合認定

573 :
しかしこの先、ピッチャーがアレだぞ

574 :
>>553
何かいったか?

575 :
追い付いてますけど...。

576 :
魔物仕事しすぎだろ

577 :
くそ面白いわwwwww

578 :
林を大チョンボを全力カバーする選手
素晴らしいじゃないか

579 :
ちょっとナマズ買って来る

580 :
監督を選手がカバーしとる

581 :
このまま終わってたら1年の投手が戦犯みたいでかわいそうだったから追いついてよかったわ

582 :
逆転してもあの投手ではきついぞ

583 :
犯人は身内に居た
って分かってた

584 :
監督の尻拭いをしなきゃならない選手がかわいそう...

585 :
林代われ

586 :
奥川の降板はしょうがないが、それを踏まえてもこんな試合にしたのは100%林のせい

587 :
林監督動かないでくれ
全てが裏目に出てる

588 :
やっぱ高校野球はこーでないと

589 :
この試合仮に勝っても林は解任した方がいいと思う

590 :
まあ、奥川が退いたのがすべてだな

591 :
竹谷使ったのが全てや

592 :
ハヤシまじで監督辞めてくれお願いだわ

593 :
>>581
さすがに戦犯順位はハヤシ、竹谷に次ぐ3位だろ

594 :
サヨナラ負け濃厚

595 :
寺沢に全てがかかるwww

596 :
追いついても抑えられないんじゃないの

597 :
バカ試合は見てて楽しいな
サヨナラ決着なるか

598 :
p寺沢?
ショート河井?
wwww

599 :
こんな試合しても星稜に有望な選手が集まってしまうんだよな

600 :
もうピッチャーおらんで...

601 :
>>598
ざわ・・・ざわ・・・

602 :
小松大谷と過去に経験して 一球の怖さ知ってただろうに。
懲りない監督。

603 :
さいびの投手も150球ぐらい投げてるからきついはずや

604 :
石川人陰湿すぎる
投手に死球とか没収試合でええわ

605 :
このアホ監督じゃ無理

606 :
ピッチャーどこ言ってしまったん?
トイレ休憩??

607 :
竹谷が抑えられるチームなんて甲子園じゃまずいないのにアホとしか

608 :
また勝ち越される亡くなった

609 :
いい加減にしてくれやハヤシ

610 :
監督ひでぇな星稜

611 :
ここのおっさんが林になんと言うか楽しみ
http://extremeright.blog.jp/

612 :
まぁなんにしろ林はやめろw

613 :
星陵の監督ってやっぱりナルシスト系なのかな
俺の采配で勝ったと思いたがる

614 :
クロカンで言ってたけど
ピンチの途中で投手交代はあり得ない。
高校生では、精神が持たんとのこと
変えるならイニング最初が、良い

615 :
アホのくせしてプロ野球の真似事してるからこんなことになるんだ

616 :
星稜はプロ並みにPいすぎだろw

617 :
えっなんで寺沢投げてんの?

618 :
内山大丈夫なの
足つっただけだよな?

619 :
あれショートだれ?

620 :
山下さんが天国で泣いてるぞ

621 :
鯰田やるな。さすが宝達志水町柳瀬の星や

622 :
竹谷脚痛めてるな

623 :
寺西かと思ったら寺沢だった

624 :
>>613
どうせうごくのが監督の仕事だと思ってんだろうな

625 :
ピッチャーたくさんいるのう

626 :
この試合取れれば一皮剥けるぞ

627 :
>>620
死んでない死んでないw

628 :
竹谷の甲子園での成績

1年夏 5と2/3回 自責3 防4..77
3年春 10回   自責12 防10.80
3年夏 1/3回   自責6 防162.00

計 16回 自責21 防11.82

629 :
https://article.auone.jp/detail/1/6/10/103_10_r_20180806_1533540747714259
松井秀喜の言う通りになってて草

630 :
ホームランが怖いな

631 :
剥けねーよwww
監督がこれではwww

632 :
しかし何でこんなに足攣る選手多いんだ?
調整失敗なんじゃないか?
林の管理不足濃厚

633 :
>>628
なんで使うんだ
金でももらっとるのか

634 :
この試合面白すぎww

635 :
>>619
佐々井

636 :
どうせならタイブレークまでやれよ

637 :
ハヤシの大失策を選手全員でカバーw

どんなチームやねんw

638 :
こういう苦しい試合2〜1試合はこなさないと優勝はないから仕方ない

639 :
奥川いない、内山もいない、、、、
寺沢、、、佐々井、、、5分になったな、、、

640 :
寺沢はいつもピンチでしか投げさせてもらえないから
回頭からだと落ち着いてる

641 :
>お前さえ浮つかなければ大丈夫だからな」と激励を受けた。
>この会話の内容をミーティングでナインに伝えたところ大爆笑。

松井どころか選手も知っている

642 :
星稜はピッチャー交代で完全に勝ち試合を逃したと思ったが...。
もし、星稜が勝ったら勝利監督インタビューは責めるアナウンサーを使って欲しい。

643 :
ホントだったら今星稜の校歌聞いてたのにな

644 :
           ___    
    rュ,―― 、 r":::::::::::::::ヽ、
   ‖|   /  f::::::::::::::::::::::ヤ  |\_/ ̄ ̄\_/|
  ‖ ヽ__/  !::::::::::::::::::::rイ   \_| ▼ ▼ |_/
  ‖        ヽ::::::::::::::::/ソ        \ 皿 /
 ‖     __ イ二二二ニト、_    /     \
 ||    /             /ヽ、 | |    | ::|
 ||   ./ !           /  ハ、| |    / .::/
 ||_ / |               〈_   ハ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
 __/〈  !             /\_  \               /
      ヽ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y   ヽ__ノ           /
 ―――|  松井 秀喜  |――──────―――

645 :
防御率草
監督が悪いわ

646 :
さっきからテレビの解説名前間違ってばっかやな。

647 :
ハヤシは高校時代からこんなんだよ。
監督の器じゃない

648 :
1イニング8点取られるチームは勝てないよな?

649 :
埼玉県民だけど、星稜応援してたが
なんか親近感まで湧いてきたわ
がんばれよ、星稜!

650 :
選手達に助けられる監督のいる構図凄いチームだ

651 :
>>641
選手どころか県民皆んなが知っている。

652 :
松井に念を押されたのにアホとしか思えん

653 :
まさに迷将だわ林

654 :
ピッチャーの足にぶつける陰湿野球。
キム沢よ、恥を知れ。

655 :
相手P変えてない
アホ監督か
この隙をつけ

656 :
>>649
モリシに通じるものがあるからな

657 :
悪いのは投手交代じゃなくて竹谷から寺西への交代が遅すぎることだからな。

658 :
この展開で追いつくんだから実力あるな星稜
クスにはこんなチームき皆無

659 :
大激戦
実際には林が作りし試合

660 :
「お前が一番心配」


まさに松井の慧眼

661 :
竹谷のストレートは甲子園じゃジャストタイミングってのはわかった

662 :
早く変えなければ展開違ってたはず

663 :
雑魚どうしの乱打戦か

664 :
佐々井が打てる訳がない
見たことない
河井決めろ

665 :
>>620
>>627
死んでないどころか開幕戦のBS朝日の解説にいたような。

666 :
林いっぱいいっぱいの顔してるなw
ダメだこりゃw

667 :
竹谷は見やすい合わせやすい棒玉なんだろうな
たぶん中学生でも打てる

668 :
いくら戦力があっても林が監督ではダメということがまた分かる試合になってしまった…

669 :
広陵も星陵も負ける日かな

670 :
しかし一年の時の竹谷は怪物だと思ったが
野球は怖いな

671 :
しかし、結構な戦力だな、星稜。
来年からは優勝候補かな。

672 :
松井始球式を引き当てたことに始まって、大会自体が星稜を後押しするような雰囲気にもなっている中で
その福音に唾を吐きかけるようなマネをしているのが林

673 :
甘い球なんだけどなぁ河合じゃなー

674 :
ああああ
佐々井か…
頼む俺を謝らせてくれ

675 :
林のこのチームは勿体無すぎる。

楽勝出来たのに自ら窮地に追い込んでる。

追い付いた選手は立派。

676 :
>>661]

選抜の時からスライダーが全部、サルでも打てる打ち頃のど真ん中に入る

677 :
「お前が一番心配」


松井「この戦力で7−1のリードから敗退したら島流しだろ」

678 :
すいません、石川に縁もゆかりもない静岡人だけど、
おたくのハヤシ監督の采配って認知症か何か?

679 :
佐々井、西岡は全く打てる気がしない

680 :
相手Pに当ててるのになぁ

681 :
さよならだけはやめてよ

682 :
内山奥川いなくなると打線の繋がり無くなるねー

683 :
南保にまわせんのが痛いなー

684 :
佐々井って兵庫県三田市から来てるのか
温情で使ったのかな

685 :
>>649
埼玉も迷采配で苦労してきた歴史あるしね。こちらはまだまだ若輩だけど、もう追いつくかも。

686 :
星稜の左を言うてる間に捕まるで
この回無理やろ

687 :
おまえらもったいないな、済美よりも力は確実に上なのに

688 :
監督がまともやったらもう勝ててただろうになぁ

689 :
お前らわかってないわ
ハヤシは楽に勝っても次に繋がらないからわざと苦しい試合にしているんだぞ

690 :
代わりにでてくる選手のレベルが低い。

691 :
この戦力でも負けそうだな、林w

692 :
>>689
サヨナラで終わる予感しかしない

693 :
林 責任問題へ

694 :
普通の監督なら竹谷なんて二度と投げさせないけどな

695 :
林「済美さん序盤で点くれたら8回くらいに返しますんで、あとは流れで」

696 :
タイブレーク廃止しろ!延長18回までやれよw

697 :
デッドボールが効いているからチャンスあるぞwwww

698 :
この山、慶應の漁夫の利だけは絶対にやめてほしいんだけども
いや本当に

699 :
>>678

若年性アルツ〜〜ハイマーです

700 :
長打がポイント?
ポイントはあんたの采配だろうが。
これで負けたら春以上にシャレにならないぞ。

701 :
寺沢安定感あるな

702 :
この回で決めないとヤベーぞ

703 :
済美は伝統的に酷使するなあ
これは子供に行かせたくない学校だわ

704 :
山本省吾に似てるピッチャーいいね

705 :
>>698
残念ながら

706 :
寺沢修羅場くぐってるから
落ち着いてるわ
いつもノーマンとかしか投げさせてもらえないしw

707 :
山下御大も
いつまでこんな小物を庇ってるのか
さすがにもう庇いきれないだろかなw

708 :
なんで、こんな抑えられるPいるのに1イニング8点も取られんだよ

709 :
>>698
またまた野球の雑い高知商やろ?
あの金持ち集団はスルスル得意や

710 :
寺沢がんばってるな
満塁とかで誰かにいきなり無茶振りされなきゃやれる子

711 :
この回だな。この回取れないならサヨナラされるだろう

712 :
奥川、覚醒しないと甲子園優勝はないぞ

713 :
あーーーーーーーーーー

714 :
相手のピッチャー156球だぞ

715 :
万が一 勝てても内山、奥川が怪我してて 次 厳しいだろ。しかも 疲労困憊だろうし。

あのまま 奥川から山口、、もしくは寺西と無難な継投しとけばよかってん。

なのに 選抜でもやらかしてる竹谷に又投げさせるからわけわからん

716 :
>>708
それが星稜クオリティ!

717 :
松井「ハヤシ…、末代までの恥になるぞ」

718 :
組織ぐるみの嫌がらせ(集団ストーカー)の手口を知っておけ
http://news.livedoor.com/article/detail/5852938/
被害者に「統失」のレッテルを貼っているのは、創価・在日。

創価は朝鮮カルト宗教
職場・学校の集団いじめに気をつけろ。
隠れ創価 隠れ在日に

719 :
ここに来てギア上がってて草

720 :
馬渕さんの呪い侮れない

721 :
結局星稜も力ありながら野球が毎年雑い
少し考えないとな

722 :
延長で打てなくなるのは伝統なのかww

723 :
さっさと負けろ

724 :
はいサヨナラ負け五分前

725 :
タイブレークまでいって監督の差が分かる展開になったりして

726 :
星稜8点リードで昼寝から目が覚めたらwww

727 :
寺西と内山を生贄にしたから
勝っても失うものが多い試合になりそう

728 :
弱い同士いい勝負だよ

729 :
怪我してるPも打てないのか

730 :
星稜の監督のせいで、試合の雰囲気最悪やな

731 :
もうサヨナラフラグしかないわ

732 :
今年は8まで行ければ御の字だと思ってるのよ
まだ来年以降もあるチームだし

733 :
ハヤシって、頭の中に方程式があって、選手の状態とか試合の流れとか考えないで
その方程式に強く拘った采配してしまうんだろうなw

734 :
>>732
ベスト32止まりじゃんw

735 :
佐藤と竹谷の間のP知らんうちに降板してたがよくなかったんか

736 :
>>732
星稜って毎年来年のチームって言われてるけどなw
ハヤシがいるせいで来年も無理やろww

737 :
寺沢は地方大会一回戦にゴロゴロいるピッチャーだな。

738 :
バントかな

739 :
ボール球勝負Pだからここからはキツイよな、、、

740 :
>>728
桐蔭「せやな」

741 :
>>735
良かったよ
最後まで引っ張って無問題

742 :
>>739
変化球が浮いてきとるからやられるなこれ

743 :
長いな
8番ラーメン食いに行きたいのに

744 :
星稜 済美にゆかりのない奴らにとっては
面白ろ過ぎる試合なんだろうな。

745 :
タイブレーク行くのか

746 :
佐々井〜〜打てないけどよくやった

747 :
>>741
そうか…

748 :
安定の守備

749 :
替わったショート上手いじゃん

750 :
佐々井にいくとハラハラする

751 :
きちっと指示だせや
こんなへろへろなPも打ち崩せないのかよ

752 :
済美もぬるいわ
ヌルヌル勝負やんけ

753 :
>>737
星稜中時代は全国優勝してるんだけどな。確か。間違ってたらごめん

754 :
テレビで試合見てるだけなのに手に汗半端ない。

755 :
林、1週間大乗寺山で座禅組め

756 :
あと二人怪我したら負け

757 :
山口君こんだけ投げてるのに全く汗かいてないな

758 :
こういう試合は馬淵先生に解説してもらって
ハヤシをこっぴどく批評していただきたかった

759 :
済美のピッチャー 敵ながら1人でよう投げとるな。

760 :
>>757
ストレートは10キロ落ちとる
仕留めな星稜負けるわ

761 :
170球のピッチャーを打てないのかよ

762 :
これ、意外とタイブレークになったらいけるかも。
自動的にランナー出るから。
それにしても手負いの投手を打ち崩せないなんて。

763 :
歴史的迷勝負w

764 :
>>755
過去に前科あるんやし一週間じゃ足りないでしょ。

765 :
山本打てー
タイブレークにランナー山瀬はいやー

766 :
ちと聞いてみるが星稜のユニの黄色は、昔より濃く見えるが、箕島x星稜戦時代と同じか?

767 :
143kmって
やっばwwww

768 :
>>766
違うよ。微妙にちょくちょく変わってる

769 :
>>757
曇りとはいえ暑いこの時期汗かいてないってやべーぞ
体温調整出来てない可能性あるだろ

770 :
相手監督のせいで酷使される済美エース

771 :
ハヤシ「箕島戦のような手に汗握る試合がしたいわ」

772 :
延長になったら貧打になる呪いでもかけられてるのか

773 :
>>759
億川「俺の残りの気を与えたから」

774 :
まず負けるわ。
タイブレークになったとしても勝てるわけない

775 :
つうか2番手が調子良かったのにあっさり交代してて全国民がえ?ってなったよ
あの投手が1点とられるまで引っ張ってれば勝てたわな

776 :
ハヤシの世代は
松井と嘉門、山本に挟まれた暗黒期だからなあ

777 :
タイブレークになったら勝てる
この回抑えられるかどうか

778 :
タイブレークは先行有利なんだよな

779 :
>>767
最後にアドレナリン出たな
もう限界や

780 :
サヨナラ負けやろうなこれ

781 :
>>771
wwwww

782 :
>>762
手負いにしといて、この言い方。
石川人は、人未満だわ。

783 :
ダークサイダー林

784 :
箕島戦の再来か
今のヤバかった

785 :
うわ審判買収かよ

786 :
心臓止まるかと思ったぞ

787 :
林が糞監督全国一位だなww
辞めちまえよゴミww

788 :
9失点もして勝てるほうがおかしい
大差から追いつかれた時点で負けよ

789 :
サヨナラくさい

790 :
林、1世紀大乗寺山で座禅組め

791 :
>>782
お前の過去のコメントも似たようなもんだがな

792 :
応援団、さー行きましょうとかいう声だけ応援するなよ!ブラバンいるのに使わないなんて星稜だけだわ

793 :
はいサヨナラ

794 :
こりゃ負けやわ

795 :
ハヤシ「やっぱ、みんなも箕島戦の再来見たいだろ?」

796 :
サヨナラ負け濃厚

797 :
オワタ/(^o^)\

798 :
おいおい敬遠すんなよ

799 :
わろた

800 :
頑張れ

801 :
かくし球しろ!

802 :
何で敬遠?わかんない

803 :
バントが決まるかだな

804 :
敬遠する必要あったのか?

805 :
うめえええ

806 :
野球が雑いねん
済美相手に勝ったと思った林の負けや
一点づつ取って息の根止めんから
野球に優しさ要らんわ

807 :
一足先に自主タイブレークやってどうすんねん

808 :
モリシの満塁敬遠を思い出した

809 :
これ山口劇場や

810 :
一塁も埋めるか?

811 :
>>802
三塁フォースプレー
こうなりゃ満塁策でいいよ

812 :
林 半泣き状態やん。

自分の采配が招いた結果ねんし最後までしっかりせんかい。

813 :
満塁策しろよ!

814 :
春もそうやけど、なんでこんな試合しかできねーんだよ。
いつもの石川野球じゃん

815 :
さっさと負けろ無能

816 :
なんかいつもの石川県になって来たなー、、、、
ジリジリやられるヤツ

817 :
塁、埋めろ

818 :
フォースプレーとか桑田のしか知らんわ

819 :
なんで2番手をすぐに交代したの
どうかなと思ったらすいすい2回ピシャリだったのに
本塁打打たれるか2安打されるまで変えるなよ
勝てた試合を落としてもったいない

820 :
敬遠いくない。

821 :
押し出しするなよw

822 :
満塁策だあああああああああああ

823 :
林監督やばすぎ

824 :
満塁策だな

825 :
押し出しサヨナラを狙っているのかな林君

826 :
林フゥーじゃねーよw

827 :
いやー勝負して欲しいですね!

828 :
一点取られたらおしまいやし
満塁でも構わん。問題はここからや、

829 :
いよいよモリシっている。

830 :
押し出しとかやめてよね

831 :
こんな状況で投げさせられる控え投手…

832 :
どうせスクイズ

833 :
うーんこの敬遠

834 :
林のアホキモ顔ww

835 :
林ゴクリ…じゃねーよw

836 :
お茶飲んでる場合かよ林w

837 :
ジーリジリジリ、カキーン あぼーん
いやーーーーーーーー

838 :
喉乾いてますなw

839 :
辞任しろよ

840 :
押し出しかな

841 :
あってないよ

842 :
水飲むなよ馬鹿監督w
選手はお前のせいでイッパイイッパイやぞ

843 :
今年の戦力で勝てなかったらもう星稜はこれからダメだろな

844 :
オワタw

845 :
ストライク投げるしかない

846 :
押し出しくるうう

847 :
くるぞ!お前らくるぞ!

848 :
おやあ?

849 :
舐めプするからこうなる

850 :
史上最強とかほざいてたが二タをあければこんなもん

851 :
もう負けでいいよ。林が監督では勝てない。

852 :
きたきたきたぁぁぁぁぁぁ!

853 :
完全にボールwww

854 :
審判買収してるなこれ

855 :
そらふらなあかんよ

856 :
石川判定wwwwwww

857 :
素晴らしい!

858 :
温情ストライクに助けられたなw

859 :
クール

860 :
格上相手に舐めプとか無いわ

861 :
そら声が裏返るわw

862 :
林辞任しろ!

863 :
勝てると思った?
優勝できると思った?

早い夏の終わりだね 笑笑

864 :
寺沢 辛いだろうけど頑張れ

865 :
糞采配を選手でカバーしてる

866 :
13ホントはボールだったろw

867 :
二球ともギリギリ

868 :
こ、これはw

869 :
押し出しやろw球審ひどw

870 :
うーんこの満塁

871 :
寺沢はずっと無茶振りされてたからな

872 :
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

873 :
寺沢は神

874 :
この大ピンチ凌いだwwww
流れくるかも

875 :
奇跡

876 :
この審判やべえな
あとからごちゃごちゃ言われるぞwwwwwwww

877 :
凌いだ

878 :
竹谷何笑っとんねん

879 :
温情でワロ

880 :
寺沢君凄い 強心臓

881 :
ハヤシwwww

882 :
選手は超一流だが、監督がゴミ。これでは勝てない。

883 :
林以外は良く頑張ってるよホント

884 :
よく抑えたな。済美は四球狙いすぎたな

885 :
恐いーっ!!!

886 :
すげーよ泣ける

887 :
>>876
言われないよ

広陵佐賀北ほどじゃない

888 :
相手が消極的で助かったな
この流れで勝てなきゃ嘘だよ

889 :
温情ストライク連発w w w w w w
特にツーアウト目のツーストライクのボールは絶対ボールやろw w w w w w

890 :
絶対終わったと思ったよー抑えた!

891 :
やっぱりハヤシ監督は箕島戦のような名勝負に憧れてるようだw

892 :
ゾーンをかすめて入ってるな

893 :
うーんこの主審

894 :
面白すぎ

895 :
おい、主審おかしいだろ

896 :
済美もダルい野球しとるわ
フルスイング出来ないなら四国から出てくな

897 :
>>839
お前、手のひら返しているだろ
今ごろ

898 :
100年あっても優勝できない県があるらしい

899 :
主審もタイブレークが見たいんだよ

900 :
タイブレークって練習してるんかな?

901 :
俺出してりゃ楽に勝ってんだよ投法w
負けつけられてたまるかバカ監督投法w

902 :
ハヤシは寺沢に感謝しろ。
下手するとサヨナラ負けになったんだから。

903 :
竹谷の笑顔むかつく。自分の責任や

904 :
>>882
投手としての竹谷は2流以下

905 :
寺沢素直にすごいと思うわ。
それだけになんであそこで竹谷引っ張ったんだよ・・・・

906 :
新潟最終レース1000直始まるよ。

907 :
二者連続見逃し三振て奇跡だぞ
分かってんのか林?

908 :
最後の2人ポールやろw
ラッキーやな

909 :
よく抑えたねー。
今のもストライク、・・・佐賀北のあの広陵の時もストライクだよな。

910 :
>>891
そもそもこのクソ采配じゃ名勝負にならないw

911 :
つーか審判云々よりさいびが押し出し狙いの
守りに入った時点で駄目だろ

912 :
タイブレークは監督の差が出るからな
負けるわ

913 :
次の試合はよ観せろや

914 :
八百長クソ審判が!

915 :
押し出し狙いが主審を怒らせたな

916 :
奈良判定から石川判定へ

917 :
最後のは低いだろう
押し出しサヨナラなのにおかしい
大誤審だわ

918 :
ボール言ったとこストライク取ったり、逆もしかり
ガバガバやな。この球審なら振った方がええわ

919 :
林お前は土下座して選手に謝れ!

920 :
これで勝っても審判買収言われるだけだろ

921 :
これは選手もストライクゾーンに困惑

922 :
いきなりの登板でここまで頑張ってんだ
頼むぞ打撃陣

923 :
これで、記録に残る名試合確定だから めでたしめでたし

924 :
林はまずタイブレークの采配なんて考えたことあんのか?

925 :
球審の堅田って星陵OBなのか
それはアカンわ

926 :
3番内山の所に佐々井?
奥川の所に寺沢?


今の戦力でタイブレークは厳しいな。

927 :
バントといえば選抜思い出すなぁ。。

928 :
>>900
中学時代腐るほどやっとるわい
今から監督田中に交代しろ

929 :
この11番、素直に拍手するわ。
すごい精神力。感動する。
これで勝たないとウソやで!

930 :
石川判定ってすごいな

931 :
寺沢あぶね〜よ。3ボールならもっとど真ん中に投げろよ。ボールと判定されたら終わりなのに。

932 :
>>925
これマジ?

933 :
星稜って四国のチームが苦手なの?

934 :
勝っても負けてもタイブレークではなぁw

935 :
ほとんどボールだけど
この場面で見逃しはダメだよね

936 :
春からの成長を見させてもらった
感動やで!

937 :
>>925
でも、ストライクでしたよ!認めます。愛媛より
気持ちで負けました

938 :
慶應「争え‥もっと争え」

939 :
球審堅田なの
箕島戦の再来だな

940 :
ハヤシ「なっ、箕島戦のような手に汗握る試合になってきただろ」

941 :
タイブレーク、林はビビってお地蔵さんになるから見てろよww

942 :
審判の判定に助けられたな
声量良かったね

943 :
>>932
どうもマジらしい調べると

944 :
押し出しさよなら負けは  タッチの上杉達也の2年生の試合

945 :
ストライク、ボールの判定は文句言えないか

946 :
振れない済美が悪いんやで?
審判ちゃうわ

947 :
>>935
ボール球見逃すの何がいかんのですか

948 :
基地外采配きた

949 :
星稜ブラバンいないの?

950 :
タイブレークは甲子園つまらなくしてるだけだろ

951 :
明らかなボールをストライクにしてるんじゃないからな
ギリギリのボールをこの場面で投げれた投手が凄い

952 :
最低限

953 :
星稜パイアw
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1534058788/

954 :
タイブレークでバントしないガイジwww

955 :
林パニックりまくりww

956 :
まあ怪しい球はあったけど佐賀北よりはマシ

957 :
きたああああああああああああああああ

958 :
球審石川か
了解

959 :
何もしなくてすむ打順で助かったな林w

960 :
ゴロゴーにしてはスタート悪いな
センス無し

961 :
おおおw

962 :
ハヤシがスクイズ決めたwww

963 :
2点じゃ足りないよ?

964 :
おお。

965 :
心が強いよ
寺沢は神

966 :
遺恨を残すからOB審判はやめとけよ

967 :
この試合になってから、ここしか見てないが
最弱とかはおお騒ぎになってるのかなこれ

968 :
三点は欲しいな
あと一点や
監督がお荷物なんや取れるだけ取らんと

969 :
控えのショートの子に謝れよおまいら

970 :
伝統のスクイズw

971 :
林 イキイキ

972 :
星稜流れ持ってくか

973 :
>>947
説明足らずですいません
厳密にはボールですが、
際どいところだったのに手を出す気持ちが見えなかったので。。。

974 :
まだ全然分からない

975 :
八百稜高校

976 :
>>969
佐々井
ごめんな。

977 :
しかし、さっぱり打てんな

978 :
球審にOB使うのはまずいわ。
さっきのストライク判定も変な目で見られる。

979 :
いかにもハヤシらしい点の取り方。

980 :
とこでタイブレーク何回まであるんや

981 :
ここて竹谷や!

982 :
ネットとかツイッターとか色んなところで星稜パイアって言われてかなしい

983 :
ハヤシの100%スクイズをはずせないさいびw

984 :
タイ人のブレークダンス!

985 :
まだ2点じゃ不安ありまくり。

986 :
マサキチの3ラン再び

987 :
この左限界やって
竹谷行け!

988 :
あれはボールだな

989 :
ほら

990 :
>>950
俺は面白くなったと思う。

991 :
なんでバント警戒しないサード

992 :
まだわからんよ

993 :
負けたなこれ

994 :
これは竹谷登板やな!

995 :
タイブレークはシラケるなぁ

996 :
なんで送りバントで深く守ってんだよーーー

997 :
モリシ、トモヤ以下の糞監督は林ww

998 :
これでも負けたら200%ハヤシの責任

999 :
アホ林、竹谷出せや

1000 :
ッケイ!!

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

俺らでU18ベスト20人(投手8野手12)考えようや
(エーイモ SE0f-uorV [1.115.10.63]) ← 近畿コンプの群馬猿、かっぺwww  クッソワロタwww
【一足先に】第100回選手権記念大会の優勝候補 有力校 展望などpart4
関東勢 ← 永遠の雑魚、 いつまでも奴隷の関東猿www part2
バ関東人は、なぜ近畿様にコンプレックスを抱くのか  バ関東猿wwwww(笑)
【福岡】九州国際大付part25【驚心動魄】
石川県の高校野球 133
履正社part436
【悲報】PL学園高校センバツ落選!!!【衝撃】
履正社part436
--------------------
【雑種】滝川クリステルが大嫌い【ヘチマ】
【徴用工支払い】司会「22万人、一人1000万なら大変な額に」志位氏「それをやる事が日本企業の国際的信頼を高めることになる」★2[07/20]
【バーチャル】hololiveファンスレ#10901【youtuber】
【フジテレビ】佐藤里佳8【シュバリエ】
【タガタメ】 誰ガ為のアルケミスト Part.910 【糞運営】
ポケモンカードオリジナルカード製作スレ【ポケカ】
文学板過疎化について話し合おう 4
☆☆★☆岐阜県飛騨市について★☆★☆Part11
ゆるキャン△ Part5.1
■総理大臣も議員も辞めます(安倍晋三)
四文字熟語の一字を残せ!上級者編その306
【はぴねす】なりゆきゲーム屋ブログ、遂に特定される Part20【古川幸也】
バサー人口ってどうなの?
【東洋経済オンライン】生涯結婚しない「子ども部屋おじさん」が急増 日本が「存続の危機」にさらされている? [458380731]
【AKB48】達家真姫宝応援スレ★15【まきちゃん】
人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<二十四巻目
【新型コロナ】スウェーデン 「集団免疫」獲得の兆しか(動画
【KK】建材商社・建材問屋【JK】3
■北陸のカウンター みひょん先生のスレ■
【VOA】米国の韓半島専門家30人全員「完全非核化の可能性ない」[05/29]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼