TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
意外にも 岡山県て強豪のイメージだけど夏優勝してないんだな
文武別道の高校
☆☆☆☆ 【2019】春季九州地区 招待野球 各県大会 交流試合その他 IDなし特設会場 G☆☆☆☆
【三重の頂点へ】津田学園応援スレ【頑張れ佐川監督】
【雑草の如く】市立習志野高校 part66【逞しく】
【春季大会開幕】 石川県の高校野球 111 【めざせ北信越3連覇】
バ関東人は、なぜ近畿様にコンプレックスを抱くのか  バ関東猿wwwww(笑) part5
☆★☆南北海道の高校野球PART189☆★☆
【専用】福知山成美応援スレ
【バ関東←低能】 関東人は、近畿の猿真似ばかりする無能集団www

【波乱続出の三重】東海地区の高校野球97【無難な勝ち上がりの他3県】


1 :2018/07/20 〜 最終レス :2018/08/14
三重高も津田もいなくなった三重
この先どういう代表に決まるのか
愛知岐阜静岡はまだ本命が残ってるのでここまで順当にいけばこの3県は期待できる代表に決まりそう

三重の代表だけが不安残る記念すべき夏の甲子園100回大会東海地区の代表事情を語れ


前スレ
【春季地区大会開幕】東海地区の高校野球96【そして夏の予選へ】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1525944742/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
>>1乙です
私学4強がベスト8をかけて登場
対戦相手から見て波乱があるとすれば愛産大ー中京大中京ぐらいか

西愛知4回戦 今日の8カード
誉 - 天白
至学館 - 高蔵寺
愛知 - 名城大付
愛産大工 - 中京大中京
享栄 - 中村
日進西 - 名古屋市工
東邦 - 旭丘
愛工大名電 - 大成

3 :
注目のカードは豊川ー大府
前回記念大会の大府は今回は苦しいか

【東愛知4回戦】
半田 - 蒲郡東
西尾 - 西尾東
刈谷 - 刈谷工
豊川 - 大府
日本福祉大付 - 新城東
愛産大三河 - 杜若
岡崎工 - 豊橋中央
横須賀 - 安城

4 :
シード校は残りいなべ総合と菰野のみ
本日の好カードは海星ー津商、白山ー菰野の津球場の2試合

【三重3回戦】
いなべ総合 - 津
松阪 - 宇治山田商
相可 - 皇學館
桑名西−松阪商
四日市−水産
海星 -津商
宇治山田 - 暁
白山 - 菰野

5 :
岐阜もベスト8をかけて16校が激突
優勝候補筆頭の中京学院大中京が美濃加茂と
優勝候補筆頭を追う2番手大垣日大が各務野と
相手は中堅校だがとりこぼしはできない
大垣西と鍛治舎商に圧勝して存在感を示した岐阜第一と市岐商も落とせない試合が続く

【岐阜4回戦】
中京学院大中京 - 美濃加茂
大垣日大 - 岐阜各務野
岐阜第一 - 大垣工
大垣南 - 岐山
市岐阜商 - 岐南工
岐阜 - 岐阜聖徳学園
関商工 - 大垣商
岐阜総合 - 東濃実

6 :
静岡はベスト16をかけた戦い
注目のカードは常葉大橘ー静岡
ロースコアの戦に持ち込めれば橘にも勝機ありか
もう一つの注目のカードは元プロ原監督が悲願を目指す東海大静岡翔洋と去年の覇者藤枝明誠に競り勝った日大三島との一戦

【静岡3回戦】
常葉大橘 - 静岡
島田商 - 浜松工
三島南 - 浜松修学舎
東海大静岡翔洋 - 日大三島
吉原 - 浜松湖北
清水西 - 常葉大菊川
静岡市立 - 科学技術
焼津水産 - 浜松城北工
静岡商 - 富士市立
湖西 - 加藤学園
静岡学園 - 知徳
富士東 - 相良
磐田南 - 袋井
掛川西 - 浜名
浜松大平台 - 浜松湖東
浜松開誠館 - 飛龍

7 :
>>6
追記
2戦連続完投勝利したプロ注の145キロ水野を擁する湖西と中堅私学の加藤学園も注目のカード

8 :
三重は菰野も敗退で大騒ぎ

9 :
偉大な男「おお しずこー! まけてしまうとは なさけない…」

10 :
愛知県のスレ怖い。
釣られないよう、気をつけないと。
サザンの曲やわ。

11 :
岐阜は久しぶりに岐阜第一を見てみたいわ。

12 :
前スレから。(一部追記&訂正)

今後の日程
24日
静岡・準々決勝
静岡商業vs常葉大菊川、浜松城北工業vs浜松修学舎(旧・芥田学園)
島田商業vs静岡市立、掛川西vs飛龍
岐阜・準決勝 大垣商業vs市立岐阜商業、大垣日大vs岐阜第一
三重・準決勝 いなべ総合学園vs松阪商業、海星vs白山

25日
静岡・準決勝
東愛知・準決勝 西尾東vs豊川、刈谷vs愛産大三河
岐阜・決勝
三重・決勝

26日
西愛知・準決勝 至学館vs東邦、享栄vs愛工大名電

27日
静岡・決勝
東愛知・決勝

28日
西愛知・決勝

13 :
偉大な男は思った
古豪と呼ばれるところが何気に各県残っている
愛知なら享栄、岐阜なら大商か岐阜第一、三重なら松阪商、静岡なら静商と島田商

この中からどれか出てくれれば面白くなるだろう

14 :
>>13
松商の名前を出すな 穢れるわ

15 :
そういえば静高だけでなく大中京も負けたそうだな
至学館程度に
いくら私学4強キラーといえ、一昨年くらいとまた同じような失敗繰り返してしまうとは…情けない

16 :
東海王者東邦

遊 熊田 174cm72kg
二 林  173cm70kg
右 洞田 170cm70kg
三 石川 185cm81kg
一 梅田 178cm72kg
左 梶田 180cm76kg
中 山本 180cm79kg
捕 反頭 170cm70kg

先発トリオ
扇谷 189cm94kg
西  183cm78kg
植田 176cm75kg

17 :
準決勝
【大垣商】×【市岐阜商】
 (10:00開始)

【大垣日大】×【岐阜第一】 
(12:30開始)
@長良川球場

18 :
北福岡代表の折尾愛真の監督は
三重の明野で甲子園に出場したらしいじゃないか
久しぶりに聞いたわ明野の名前

19 :
三重大会準決勝

いなべコールド負け
松阪商8−1いなべ総合

20 :
>>19
ま…

21 :
三重から朗報と悲報が届いた
まず朗報はいなべが負けて松阪商が勝ち残ったこと
松阪商のほうが話題もあるし期待も出来る

次に悲報は海星が負けたこと
三重にとって海星の復活こそ悲願であったにも関わらず決勝を前に負けてしまった

22 :
白山が出場か?

23 :
まだ見ぬ強豪 白山高校

24 :
全国高校選手権地方大会 7月24日の結果(関係分) ※一部既出
静岡・準々決勝
静岡商業 0−11 常葉大菊川、浜松城北工業 6−4 浜松修学舎
島田商業 10−9 静岡市立(延長14回TB)、掛川西 5−8 飛龍
※準々決勝以降、コールドゲーム無し。

岐阜・準決勝 大垣商業 4−1 市立岐阜商業、大垣日大 4−2 岐阜第一
三重・準決勝 いなべ総合学園 1−8 松阪商業(8回コールド)、海星 5−6 白山

25 :
7月25日の試合予定
静岡・準決勝  常葉大菊川vs浜松城北工業、島田商業vs飛龍
東愛知・準決勝 西尾東vs豊川、刈谷vs愛産大三河
岐阜・決勝  大垣商業vs大垣日大 ※24年ぶりの大垣勢同士の決戦!!
三重・決勝  松阪商業vs白山 ※松阪商業が勝てば59年ぶり、白山が勝てば春夏通じて初出場!!

【補足】24年前の岐阜大会はベスト4が大垣勢で占められ(大垣工業、大垣南、大垣日大、大垣商業)、
その中から大垣南と大垣商業が決勝に勝ち上がり、大垣商業が甲子園出場を決めた。
あと、余談だがこの年の“社会人野球・真夏の球宴”都市対抗野球で、これまた大垣に本拠を構える
西濃運輸が創部以来初めて決勝に進出したが、本田技研鈴鹿(現・Honda鈴鹿)に敗れ、準優勝に終わった。

26 :
>>25
補足まで書いてくれたのはいいけど
島田商業の相手は掛川西だろ?

27 :
>>9
その通り
破壊王栗きんとんは情けない

28 :
東海の雄常葉菊川が今夏甲子園出れば久々に東海地区に深紅の優勝旗を持ち帰る可能性が高いからみんな頑張って応援しよう

29 :
されどな
偉大な男は思った
各県クライマックス迎えてるけど
商業系の学校頑張ってるなと

岐阜は市岐商ベスト4まで残って決勝には大商が進んだ
三重は松阪商が決勝進出したし
愛知は戦前は商業の流れくんでた東邦が残ってる

で何より最も期待値高いのがが静岡で静商が今日負けてしまったが島田商は激闘の末ベスト4に進んだ
戦力的には常葉だろうが、島田商が甲子園出たらアルプススタンドがどういうことになるのか
その楽しみ残す意味でもまず島田商には決勝まで残ってもらいたい

30 :
>>24
掛川西 8−5 飛龍だろw
久々に昭和顔見れるのか?

31 :
今年は 静岡が常葉以外西愛知がカシオペア
岐阜か大垣商になれば5校で1勝どころか最弱回避が目標のノミクワで戦う百姓一揆軍

32 :
邪道ラーメン屋に敗退

33 :
現状のベストの布陣は

西愛知=東邦
東愛知=愛産大三河
岐阜=大垣日大
三重=松阪商
静岡=常葉菊川

だが、すんなりこういくとも思えんな

34 :
今日の準決勝、掛川.菊川.島田市、大盛り上がり
V候補は常葉菊川可能性大!!

35 :
浜松が浜商であったら言うことない準決勝になってたであろうな
修学舎とか城北工とか正直地元でも歓迎されないだろい
もう負けたが中村ノリがコーチしてる開誠館は話題になるだろうが

愛知でも私学四強の準決独占があと一歩で実現しなかったり
岐阜も事実上の決勝戦大垣と中京学院が準々決勝で当たったりと
この辺を惜しむとキリがないな

三重にいたっては言いたいことありすぎて何から言えばよいのやら

36 :
島田商業って過去の戦歴調べたら昔は強かったんだな‥戦前だけどw

37 :
掛川菊川島田
志太や榛原地区付近の中遠のガキんちょはやることって言ったら野球とかソフトボールとかサッカーくらいなもんなんだよな!
田舎で何もないしw
掛川は少しは都会だけど大体似たような感じだな

38 :
静岡大会準決勝
試合終了
島田商18-7掛川西

草野球だなwww

39 :
遅ればせながら、>>24-25の訂正&欠落
静岡・準々決勝 掛川西 8−5 飛龍
東愛知・準決勝 西尾東 10−3 豊川(7回コールド)、刈谷 2−5 愛産大三河

本題。
全国高校選手権地方大会 7月25日の結果(関係分) ※一部既出
静岡・準決勝  常葉大菊川 9−0 浜松城北工業、島田商業 18−7 掛川西 ※島田商業は77年ぶりの決勝進出
西愛知・準決勝 至学館 3−10 東邦(7回コールド)、享栄 4−5 愛工大名電 (延長10回)
岐阜・決勝  大垣商業 1−7 大垣日大 大垣日大は2年連続5回目の出場
三重・決勝  松阪商業 2−8 白山 白山は春夏通じて初出場!!

40 :
今後の試合予定
26日は試合無し

27日
静岡・決勝 常葉大菊川vs島田商業
東愛知・決勝 西尾東vs愛産大三河

28日
西愛知・決勝 東邦vs愛工大名電

41 :
白山が最弱スレでアイドルになっとる

42 :
三重が出てたらAランク評価だったよな

43 :
東邦
常葉菊川
大垣日大
三重
だったら割と期待できる布陣だったんだが
しゃーない

44 :
三重高以外なら白山は話題性がダントツ過ぎるから、注目度的には良かったな、白山は持ちネタ豊富すぎるわ
他だと何とか菰野が150オーバーPで話題になったくらいか

45 :
あの界隈じゃ日生やら久居農林が以前は強かったがね
両方とも最近力を入れなくなったらしくここに選手が集まるようになったのか?

46 :
あげ

47 :
大垣日大は厳しいよ
修行はケガをしてなんとか夏に間に合った 精神面は成長したけど技術面は伸びてない
杉本は今絶不調であんまり投げてない
打線は貧打で接戦続き
岐阜のピッチャーから点がとれなかったから甲子園にくる県外のピッチャーからはもっととれない
去年と同じ結果になりそう

48 :
修行のフォークめちゃくちゃ良くなってる
阪口は院中京戦のフォークは高校生は誰も打てないと評してる

49 :
福岡といい三重といい似たレベルの高校が複数いる県の方が1強県より波乱起きやすいのかな?

50 :
>>46

じいちゃんが謎采配連発で試合を掻き回した結果なんだけどね

51 :
0483 名無しさん@実況は実況板で 2018/07/26 17:03:31
>>480
レベルが高い静岡は経験なんて通用しねーんだよwwwww野球後進県愛知は経験が通用するそれだけwwwww
返信 ID:bnvUH3og(5/5)

キチガイ静岡県民

52 :
>>51
この人は静岡に粘着するパンティーを追い出すために演じてるだけだよ
この人が言っていることは筋が通っているし

53 :
>>51
てかお前静岡のスレ荒らしている正真正銘自演パンティーじゃんかw
自分のことを棚に上げてどうするの?
恥ずかしいやつだなw

54 :
0459 名無しさん@実況は実況板で 2018/07/26 15:25:38
8回終了
国士舘5対6日大鶴ヶ丘
ID:PIALGIYA(17/32)
0460 名無しさん@実況は実況板で 2018/07/26 15:49:37
試合終了
国士舘5対6日大鶴ヶ丘
決勝は日大三対日大鶴ヶ丘
ID:PIALGIYA(18/32)
0461 名無しさん@実況は実況板で 2018/07/26 15:52:20
東愛知…豊川←西尾東アッパレ
西愛知…東邦←最終章
静岡…邪道←破壊王栗きんとんやらかし
南神奈川…横浜←今日苦しんだらしいが心配なし
北神奈川…相模←地獄見たから大丈夫
東東京…帝京←敵は己にあり
西東京…日大三←最終章
ID:PIALGIYA(19/32)
0462 名無しさん@実況は実況板で 2018/07/26 15:54:49
失礼
国士舘5対7日大鶴ヶ丘
ID:PIALGIYA(20/32)


皆さんこのように静岡のスレなのに他県の実況等をし静岡のスレを荒らしている基地外が51なんです
こいつは自演が得意なので騙されないで下さい

55 :
茶っ葉発狂

56 :
>>51
茶っ葉ご苦労

57 :
偉大な男は落胆してる
三重大会の結果を受けて
しかし静岡大会見れば島田商決勝進出で実に78年ぶりの夏の甲子園出場目指すことになるとは

これはいい
菊川には悪いがこれは見てみたい
東海地区でもトップ5に入るようなブランクの長さだろう

松阪商敗れた今、ブランク記録で島田商に託す

58 :
静岡県がレベル高い?恥ずかしい事言うなやw
寝言は寝てから言え(〃 ̄〜 ̄)ゞ〜o○◯ムニャ

最もこんな恥ずかしい事言うのは身の程知らずな静岡市民位だろうが
偽文武と静市高とタッチーヲタさえいなければ静岡スレはおろか東海スレも荒れずに済むがね

59 :
ID:t5W5QUTE0=自演ヒキ=愛知のパンティ=三河婆

60 :
>>57
悪いけど今夏の静岡は菊川が甲子園に行くよ
奈良間と漢人は甲子園の舞台に立ってもらう必要がある選手、いや立ってもらい全国に名前を売ってもらいたい2人
島商は2年生がエース。来年度に甲子園の土を踏めば良い

61 :
>>60
三重が白山が出る以上
静岡には勝てる可能性がある菊川の方がいい

最近の岐阜県の傾向から大垣日大は岐阜限定ぽいし
東愛知に大きな期待は出来ないし
東邦と菊川しか希望が見えない

62 :
全国最弱地区って言われているんだから汚名返上できるメンツで望みたい
大将の三重が出られ無い以上
菊川、東邦に期待したい

63 :
>>58
それな

64 :
秋の展望はどんな感じでしょうか?

65 :
>>63
自演パンティーきた!!

66 :
>>64
愛知は東邦最強が持続
投打ともに戦力充実しすぎ
そこに稲生の名電や大中京も出てくれば東海2枠独占のチャンスあり
あとはワンマンになりそうだが東愛知決勝まで残ってる上田の愛産大三河
新体制始まる四強の一角である享栄にも注目したい

岐阜は不後の中京学院がトップ通過としてあとを最近夏は出ても選抜はご無沙汰の大垣日大
それに鍛治舎県岐商が追う形で投打どちらかは良いとしてもどちらも充実はしてないかな
夏の決勝まで残った大垣商の2年エースのワンマンになるが注目したい
同様に美濃加茂も
またこの夏に2年中心で戦った岐阜第一や聖徳学園や各務原も不気味だ

三重は小物のバカ林というのが注目されてるが総合力では津田がトップ
投手ではいなべ、海星が良いし個々の選手では山商に面白いのがいる
この夏出場の白山は3年抜けると戦力ダウンで厳しいか、選抜出場の三重高もそれは同じ
戦力無い中で巧みにやりくりするという点ではその甲子園出場2チームより津商のほうが上

つまりいつものように団子状態ということ

静岡ではやはり静高が例年通り秋に図抜けた強さ見せるのでないか
常葉勢では菊川も橘も3年がごそっと抜けるが近年常に東海に絡んでくるからまたどちらかは東海来そう
あとは最近春だけは無駄に強い翔洋も2年エース中心にどこまで戦えるか
また古豪で注目したいのはこの夏決勝残っており、しかも2年がエースという島田商
そして凄い1年が入ったという静商
この2チームも楽しみ
戦国静岡では強豪以外にひょっこり意外なほぼ毎年東海に顔出してくるからそこも気になる


以上の点から、秋は愛知>静岡>岐阜>三重の順番になりそうだ

67 :
トコ菊リードされてるのか
大丈夫か静岡県

68 :
逆転。。

69 :
菊川5-4島商

70 :
静岡終了
菊川6-5島商

71 :
しかし常葉とか日大とか名前ばかり先行してつまんねーとこばっかになったな

72 :
最弱スレが盛り上がるだけの白山の方がつまらんわ

73 :
>>71
味噌か?
選抜で1番つまらん試合してたとこがそんなこと言ってもな



しかし菊川勝ったことで三重除いてまともな代表3つも揃ったことは地区的には良かっただろう
西愛知、大垣日大、常葉菊川のどれかがベスト8入れば100回大会にふさわしい地区の躍進と言える

74 :
全国高校選手権地方大会 7月27日の結果(関係分) ※一部既出
静岡・決勝 常葉大菊川 6−5 島田商業(9回サヨナラ) 常葉大菊川は2年ぶり6回目の出場
東愛知・決勝 西尾東 1−3 愛産大三河 愛産大三河は22年ぶり2回目の出場

残すは西愛知。

75 :
>>41
リアルルーキーズ
リアル逆境ナイン
最弱扱いは、白山にとっては追い風になるやろな
ええことや

76 :
>>66
ありがとうございます

77 :
東邦が負けても、勝ったのが名電では波乱とは言えないな

78 :
全国高校選手権地方大会 7月28日の結果(関係分)
西愛知・決勝 東邦 4−9 愛工大名電 愛工大名電は5年ぶり12回目の出場

これで、東海地区4県5地区の代表校が出揃う!!

79 :
東海地区の期待値

常葉菊川>名電>大垣>三河>白山

    
常葉菊川 投手力…C、打力…B、走力…B、守備力…B、総合力…B+
愛工名電 投手力…C、打力…B、走力…B、守備力…B、総合力…B
大垣日大 投手力…B、打力…C、走力…C、守備力…B、総合力…B-
愛産三河 投手力…C、打力…C、走力…C、守備力…B、総合力…C+
白山高校 投手力…C、打力…C、走力…C、守備力…C、総合力…C

80 :
愛知スレ穏やかにならんかなあ。
足を引っ張ったら、負けるから。
球児いや高校生に悲しい思いさせないで欲しい
お互い、リスペクトしてくれよ。
本人達は、やりにくいよ。勝たないと煽られる不安があるから、力が出せないのに。
名電が活躍したら、真面目に仲良くして貰いたいわ。
中京のエースの子、親孝行は甲子園より元気な身体で活躍することが、一番の親孝行。
中京ファンは、そうなるように願って欲しい。

81 :
しかし、なんで白山になったんやろなぁと思うわ
三重高が初戦松商に負けたのが悪い

82 :
「超攻撃野球」とおだてられて
ただ強気に打つばっかりの高校に多い落とし穴

今年で言えばそのレッテル貼って早々と負けたのは日本航空と三重

83 :
常葉2勝
日大か三河で1勝
で3勝5敗
こんなもんやろ

84 :
>>83
いやぁ
甘いよ
4校初戦敗退もあると思うよ

85 :
菊川、ピッチャーダメやろ。
名電、大垣に期待!

86 :
浜松三強、城北工、修学舎、浜松大平台。
隔世の観あるが、この三校、そこそこやれても甲子園までは無理だろうな。

87 :
>>83
森下時代の強かった菊川の幻景を追う気持ちは分からなくもないが

全国中位以上のピッチャーは打てない
断言しておく
静岡限定

88 :
>>87訂正
幻影

89 :
こいつ、何かと扱き下ろし東海地区下げをしたいようだが
東海地区の代表応援する気ないなら書き込むな
こういう奴って仮に各県本命の東邦や中京学院や三重高や静高が出ても
そのネガ思考で下げ書き込み繰り返すバカのタイプ


>>81
雑魚かお前は
今年は各地で実力校が敗退してるのだからネタ路線で目立つなら中途半端な実力の代表が出るよりマシ
静岡も菊川より島田商出たほうが話題になりやすかっただろうに

90 :
>>87
何も分かっちゃいない
全国見渡しても島商小林程の内角を気迫でつける投手はいない
小林は来年度は間違いなく東海NO1投手でドラフト候補
決勝のバーチャルを見た全国の高校野球通は菊川は強いと見ている

91 :
>>90
おらが菊川をアゲたい気持ちは分かるが
冷静に見んといかんよ

アップアップ状態の小林を勝ち越していた8回ウラにも交代出来ない島商だから
菊川は辛くも小林を攻略して勝てただけ

バーチャルで良かったな
ニコ動Liveなら
「どっちも弱い」「非力」「線が細すぎ」
「これがあの菊川の現状か!」
とか罵声が乱れ飛んでいたと思うで

ほんと悪いけど常連校と当たったら見せ場なく負ける
三河に毛がはえた程度にしか見えない

もちろん東海で一番弱いの白山だけどね

92 :
白山の選手、今から髪伸ばして甲子園は金髪で出てくれないかな

93 :
>>90
身長175cmの右腕がドラフト候補で草

94 :
かつて名勝負繰り広げた常葉菊川と大垣日大が再び揃って出るのも今回の注目ポイントの1つか
そういう意味では島田商より常葉菊川でよかったのかな

2013年は甲子園で再度対決実現しそうになったが大垣があとちょっとのとこでコケて未遂に終わった
最近は東海勢でも初戦から当たるようになったから初戦から常葉菊川と大垣日大見るのも悪くない
しかしせっかくの記念大会、2つか3つ勝ち進んだところで当たり勿体ないという惜しむ声ある中での対戦が理想だな

95 :
今は東海地区代表で言えることは
クジにより全勝もあれば全敗もあるんじゃないかと
2回戦スタートでクジ運発動すればそこは高校生
甲子園が成長させてくれてベスト8、ベスト4まで一気に行く可能性もあるんじゃないかと

その可能性の最右翼は愛工大名電、次点で大垣日大、神がかって常葉大菊川か
愛産大三河と白山は1勝を何とか頑張って

96 :
三重からば東愛知、西愛知、静岡、岐阜は1番手ではないかわからないがほぼ本命だろ
三重は大穴だからな1勝できれば奇跡ぐらいで見てるよ

97 :
白山が出たこと自体奇跡

98 :
台風は伊勢に上陸し、松阪を通り白山町を通過し、その後甲子園方向へ向かう模様
まさに台風の目となる白山高校

99 :
>>95
聞いたことがない天白に延長とかで強いとかないから
名電は先ず敗戦記録に終止符打つことの方が先で連敗新記録を樹立する可能性も否定できない
上を見るのはそれから
1番出来るのは実績からして菊川

100 :
常葉菊川は、守備、走力は全国でも通じると感じてる。ただ、投手はひ弱な感じで、田中、戸狩の時と比べると落ちるし、打線は下位が弱いかな。

101 :
>>99
大垣も一つくらい勝てるかもな

102 :
>>100
戸狩の時は投手陣は機能してなかったし、その時よりは投手陣は上
下位打線が弱いとの見解だが7番柳沼は逆方向左中間にオーバーフェンス。8番漢人も深い草薙右中間にフェンス直撃の打撃を放ち、9番神谷も秋季の大会で右中間に本塁打を叩き込んでいる
ただ今夏調子が悪いのも事実
下位打線が本来の打撃が出来るなら2008年の再現は十分に秘めているチームだと思う

103 :
組み合わせも大事だけど、三重が広陵に勝ったように、初戦に強豪と当たって、それに接戦で勝てば上位進出の可能性は出てくるね。
全国の出場校を見ると、どこも強そうだけど、東海勢には頑張ってほしいね。

104 :
戸狩、田中の世代は平均身長175cm体重74kgと大型チームだった
今年は全然違うだろ

105 :
>>102
投手は、選抜に優勝し、夏ベスト4の時のチームのこと、打線はあくまでも全国の強豪を相手にした時です。

106 :
>>99
何の実績よ
今回出てくる全チームは過去3年間何も実績なんかない
県や地方大会とか実績のうちに入らない

全国でどれだけやれたかが実績

夏は打力が強力じゃないと全国では勝ち上がれない
誰が見ても今回の5校で破壊力は名電がピカ1
投手力も徐々に上がってきて東邦に4失点は全国で立派に戦えるレベル
特に秋山がいい
ストレートとチェンジアップのコンビネーションは全国上位校でも苦労するのは間違いない

チームは毎年世代が変わるけど監督は変わらないから実績と判断すれば
監督実績ナンバーワンは阪口さん
次に倉野さん
残りは何の実績もない

107 :
>>106
名電の夏倉野は何連敗してる?
それで実績良いとか無いから
名電は先ずは初戦突破が目標
天白に5点が強力?笑わせないでもらいたい

108 :
相変わらず代表揃ってさあ甲子園となると静岡もんがワラワラ沸いてくるな
今から騒ぐより台風被害の心配でもしとけと

109 :
>>108
それな
茶っ葉はいらん

110 :
>>107
高校生は成長するって書いてる
今の状態が一番大事

それぞれの県大会にもレベルの差があるから比較は難しいが
いま、他の東海代表が強打東邦打線を抑えられるか?となると修行も漢人も難しいかなと
もちろん三河も白山も

抑えられないなら打ち勝てるかな?となると個々の打力を見て無理ゲーと判断した

111 :
俺は名電ヲタでも何でもないけど
倉野の涙に一皮向けて吹っ切れた
倉野名電が甲子園で暴れる姿しか見えて来ない

112 :
>>110
菊川はMAX145ノーヒッター古屋をノックアウト
2番打者がその古屋から右中間に特大の本塁打
1番奈良間は打率850本塁打2本
3番鈴木琳は秋季本塁打6で今大会も打率6割
4番根来は中日が絶賛するプロ注
そしてどこからでも1発が飛び出す打線
破壊力は東海の中でも1番が菊川
東邦の投手陣は春日ヶ丘に8失点等でそれ程良くない秋から見ても成長も何もない東邦から9点取った他ない

113 :
>>112
レス早っ!
菊川には俺の目利きが間違ってた事を甲子園で証明して欲しいなあ

114 :
そして春優勝、夏ベスト4の捕手石岡が菊川のコーチでベンチ入り
当時の経験等を現選手に伝え非常に大きい存在となっている。全国制覇、夏ベスト4に輝いた森下野球を肌から実感した経験者が森下野球を継承しているのが今夏の菊川の強みでもある

115 :
選抜優勝時の菊川と今回の菊川は全然違うだろ

ガタイが全然違うし
優勝時は愛知出身者が多かった外人部隊

116 :
>>112
茶っ葉よ
春日丘な

117 :
>>106
非力な堀内、後藤が主軸のとこが破壊力ピカイチの訳ねーだろw寝ぼけた事言ってるなよ

118 :
>>115
それな
茶っ葉のキチガイぶりが際立つ

119 :
>>117
去年あれだけ清宮ボールでホームラン量産した大会で
優勝した花咲はわずか2本

まあ甲子園の名電を楽しみに見とけって
愛知県が少しは鼻が高くなるような野球を倉野がやってくれるから

120 :
>>119
甲子園連敗新記録を更新するか初戦突破するか
大いに楽しみに待ってるな

121 :
今年名電が躍進したら、バント野球の自分自身を否定する事になるんだな

122 :
茶っ葉の連敗記録にも注目だな

123 :
今年の東海で
菊川、名電、大垣日大のどれが一番世間の評価高いの?
全部Cランクくらい?

124 :
>>112
菊川が破壊力東海ナンバーワン?
寝言は寝て言えよ

125 :
夏成績
愛知 去年  初戦敗退
岐阜 去年  初戦敗退
静岡 4年連続初戦敗退

さすが全国最弱地区だけあって何処も酷いけど静岡は酷いな

126 :
秋は愛知1強じゃないか?
名電、東邦、中京どこも強いし

127 :
名電打線

右 柳本 172cm72kg
左 稲生 172cm73kg
三 西脇 178cm79kg
中 後藤 171cm65kg
一 牛島 180cm70kg
遊 堀内 179cm69kg
捕 安井 174cm78kg
二 永井 168cm73kg

投手
室田 170cm63kg
秋山 175cm74kg
森  177cm79kg

中京東邦に比べると小柄だがまあまあか

128 :
0949 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a39c-T75X [210.151.164.6]) 2018/07/29 10:53:47
>>930恥ずかしいからもう来ないほうがいいよ(笑)
石川?稲生?なんの話だよw君ガイジって呼ばれない?
愛知スレ帰れよ
ID:rEvlKOrE0

自信過剰な愛知
昨年のことをもう忘れたかw

129 :
大垣日大

中 林 175cm77kg
二 大竹 170cm69kg
左 内藤 180cm75kg
右 修行 184cm74kg
一 小野寺 179cm81kg
三 堀本 174cm78kg
捕 日高 182cm85kg
遊 小木曽 173cm73kg
投 杉本 182cm80kg

130 :
>>123
>>79

131 :
>>123
ぶっちゃけ大垣日大と菊川の経験値は大きいしここ10年間ではこの二校が安定してる
今夏はこの二校が同等ぐらいの評価はある
次点で名電と白山

132 :
大垣日大も常葉菊川もここ10年夏の勝利はたったの1勝か
0勝の名電よりはマシだが
さすが全国最弱地区の名にふさわしいショボさ

133 :
>>115
静岡と関わりの深い三河の力は借りたが、縁遠い尾張の力なんざ借りてねぇ

134 :
>>122
尾張ダサ名電10連敗なるか笑笑

135 :
>>119
大会前だけイキる尾張ザコ

136 :
お膝元愛知で東海大会開催しながら、目の上のタンコブである静岡高校に2年連続決勝で敗れ、優勝攫われた惨めな味噌www

137 :
>>133
2007年菊川のエース田中の父は浜商出身で元々森下の下で野球をやらせたかったとのこと
普通に静岡にゆかりのある人間だったということ
しかも愛知2人だけで愛知が多いってw

138 :
さすが、芸能人行きたくない都市ランキング1位の名古屋wwwアホが多い

139 :
昨日代表決めた、報徳、近大付、広陵のハイライト映像見たけど、どこもそれほど
強いと感じなかった。近代付のPはプロ注みたいだけどそうでもないし、
常葉、名電、大垣であれば、全然勝てても不思議でないレベルだと思う。
大阪桐蔭は強いと思うし、他にも勝つのは難しい高校はあると思うけど、
どうにも勝てないレベルは数校だと思うよ。

140 :
茶っ葉のキチガイぶりが際立つな

141 :
>>139
大阪桐蔭と履正社の試合見てから、静岡の決勝見たが、良い試合だったが、レベルの違い感じた。静岡が低いというより、大阪が高すぎ

142 :
【S】優勝候補本命または対抗…ベスト4までの敗退はやらかしと呼ばれるレベル
(大阪桐蔭)
【A】その他の優勝候補…3回戦まで及び死のブロックでの敗退以外はやらかしと呼ばれるレベル
 浦和学院 花咲徳栄 智辯和歌山 
【B】ベスト8までは最低ノルマ…上のランクの取りこぼしがあれば優勝狙える
 木更津総合 横浜 星稜 報徳学園 創成館 
【C】組み合わせ次第ではベスト8狙える…B以上の敗退校が複数あれば決勝進出も狙える
 花巻東 近江 龍谷大平安 広陵 高知商 興南 (日大三)(桐光学園)
【D】1つは勝てる…Cランク以上相手にジャイアントキリングを狙える。好チーム多く上位進出も期待
 八戸学院光星 仙台育英 土浦日大 前橋育英 中央学院 二松学舎大付 常葉大菊川 敦賀気比 近大付 明石商 済美 鹿児島実
【E】初戦突破が目標…Dランク以上でもワンチャンあり。有名校多く1勝して波に乗りたい
 北照 金足農 作新学院 山梨学院 佐久長聖 愛産大三河 愛工大名電 大垣日大 奈良大付 下関国際 鳴門 佐賀商 日南学園 東海大星翔 (創志学園)
【F】最弱回避が目標…D以上の格上相手なら初戦空気負けでも充分。Eランク相手に競り勝ち旋風を期待
 旭川大高 羽黒 聖光学院 中越 高岡商 鳥取城北 益田東 折尾愛真 沖学園 藤蔭 
【G】最弱候補…勝つことより参加することだけでも充分。記念大会をいい思い出作りに
 白山 丸亀城西

マモノ…白山 折尾愛真 金足農 聖光学院   

随時修正

143 :
>>125
なんで三重入れないん?

144 :
>>143
三重は今回はオブザーバーみたいなもんだからいいわ

期待はするけど初出場で2年前まで初戦敗退繰り返したチームだから
多くを期待するほうが酷
壮絶な虐殺さえされなかったらいい

145 :
アメトークは当然ながら東海地区スルーだな
関東や関西は中心はわかるが、スター選手出した北信越や東北にすら遅れをとるとはな
伝統も実績も東海のほうがあるが、もはやそれだけでふんぞり返っていられなくなった

早く夏の実績出さないとな
大中京の全国制覇も約10年前
常葉菊川の準優勝やベスト4は10年以上前
県岐商のベスト4や大垣日大のベスト8もそのくらい昔のこと

1番最近の夏の上位は三重高の準優勝でそこからも既に4年経ってるという

146 :
>>145
ほとんどが愛知のエースやな

147 :
>>146
愛知マンセーウゼーよカス

148 :
確かに
アメトークでもこの地区からスター扱いされたのは工藤やイチローといった愛知の選手ばかり

149 :
本当この地区ってスター選手少ないな
昔も少ないが今はもっと少ない
アメトークに取り上げられるのがいない

この地区ではスターだった高橋純平や藤嶋も全国ではカス当然の扱い

150 :
昨年までは中京や東邦で特集組まれてたぐらいなのだが

151 :
いや、時事ネタでしょ
何年かたっても取り上げられる選手が出てこないと

152 :
白山は今回取り上げられないと次のアメトークか
けど日曜アメトーク無くなるから高校野球アメトークが単発でもあるかどうかすら分からない状況
これも瞬時に沸騰しただけのネタで来年以降は忘れ去られそうだ

153 :
今宮って常葉橘の庄司と名勝負繰り広げたんじゃなかったか?
そこがスルーされて雄星と今宮になってて草

154 :
>>153
それな

155 :
>>153
菊池と今宮の対決も名勝負だったよ
あの年の花巻東は劇場型のチームで面白い試合ばかりだった 壮絶に散った中京戦も力尽きた感満載だった

156 :
>>124
それな常葉セク川はかなり小粒

157 :
とかく去年の夏は準優勝だベスト4だが初戦の相手といえ大中京と大垣が初戦敗退
三重と静岡の潰しあいだけの1勝で勝った三重も次戦で完敗
今年は100回大会という記念もあるし2年続けての惨状見たくないということもあるから
また潰しあいあってもいいから最低でもどこかしらが東海地区以外の対戦相手から1勝あげてもらいたい

158 :
静岡人の菊川美化運動は凄まじいな

159 :
>>158
それな
常葉セク川なんてのは右肩下がりなのにな

160 :
くず岡はもっと謙虚にいこう
冷静にみて今年の面子は日大、常葉がEランクを引かない限り初戦惨敗が確定だよ
目標は日大、常葉は初戦突破
三河、白山は最弱回避 メイデンは持ち前の敗退力を活かして強豪に惜敗

161 :
>>160
それな
常葉セク川は不祥事続きにゴタゴタ監督でどうしようもない
高橋はノーサイン野球ながら野球も女も作戦ですからねという始末

162 :
今2年生のドラゴンズjr
東邦の4番石川
名電の3番稲生
大垣の3番内藤

163 :
>>162
結局 愛知の精鋭を一か所に集め
なおかつ関西から桐蔭、履正社、奈良智辯、天理、神国、あたりに割り込んで選手を集めたら
全国屈指の常勝チームが出来る

その環境にあるのは寮無し設備貧相な中京大中京では無理。東邦もない
唯一名電だけ

164 :
>>163
外人部隊だったら桐蔭並みのチームでも応援したくない
せいぜいエースか4番一人まで中京には今後も通学生のみを貫いてほしい

165 :
>>164
高校野球好き県民の心のオアシス
県や特定校の勝利回数や優勝回数にヒタヒタと忍び寄る影や恐怖に震えが止まらない愛知県民も多い

劇的な変化を受け入れないと守りの忍耐時代はこの先ずっと続くかもなあ

味噌煮込みうどんだけでは愛知の麺文化が守れないように 台湾混ぜそばや醤油豚骨も受け入れないとなあ

166 :
昨秋前時点の下馬評って確かにこんな感じだったよな

東邦>>菊川、大垣日大>>院中京、三重、名電>>静岡、大中京、橘、菰野>>その他

岐阜と静岡は帳尻合った感じする

167 :
>>163
名電は濱田を潰したから有能な投手に避けられるようになった

168 :
>>166
新チーム発足時は愛知県では投手2枚と柳本、稲生らが残る名電も東邦と双璧の評価だった

169 :
>>166
元々昨夏のレギュラーメンバー過半数に加えエースが残っていた大垣日大、常葉菊川が昨秋の次点ではカナリ有力であった
東邦と静高の怖いもの知らずが昨秋の結果をもたらしたと言えよう
ただし真の実力が伴う夏は違う形となり今夏の岐阜と静岡は経験値が多い本命がそのまま甲子園に出場すると思って良い
愛知は未知数で三重はルーキーズ?良く分からないがとにかく大垣日大と常葉菊川は複数勝利を名電と白山は初戦突破を目標に頑張ってもらいたい

170 :
東海勢はまずは初戦突破が目標だね。
ランク的には、名電、菊川、日大は25位〜30位かな?白山未知数かな。

171 :
名電は普通に強いと思うが、今までが今までだったからね・・・・

172 :
>>171
まあ、今回の名電は天白戦で一度死んで生まれ変わっている可能性はあるけどな

173 :
修行は故障してるみたいでやばいやん

174 :
常葉セク川は不祥事が心配だな
あの監督なら極めて心配

175 :
あちこちの評価を平均すると

愛工大名電 B+
大垣日大 B−
常葉大菊川B−
愛産大三河 C+
白山 C−

当初の東海のベスメンと評価予想
三重 A
東邦 A
静岡 A−
院中京 B+
豊川 B

176 :
白山は球場を味方につけることができればワンチャン
相手は私学だとなおよし

177 :
西愛知決勝、静岡決勝しか観戦してないが名電の秋山君は潜在能力が、かなり高いPだと感じた。名電は投打に総合力が高い。名電は組み合わせ、勝ち上がり次第で上位に食い込む可能性は高い。選抜の三重パターンはあり得る。

菊川の場合はPが甲子園上位レベルに通用しない可能性が高い。漢人は、まとまってるがウイニングショットとスタミナが無い。榛村の場合は、変化球は良いがコントロールがアバウト、球速ももう少し欲しい所。

余程、組み合わせに恵まれたとしても1、2勝が精一杯だと思う。自分が監督だったらサウスポーの榛村を中心に継投で戦う。

ただ1番奈良間は別格。6番までの上位打線はかなり強力な打線、7番〜9番をイジッテ良い方向に出れば上位打線でビックイニングを作れるかもね。

健闘を期待したい。

178 :
確かに決勝を見ると福井の白山能美ボーイズから来た名電の右腕秋山は好印象

左打者のインコースストレートとアウトローチェンジアップは制球、キレと素晴らしい
ただ連戦に耐えるスタミナはどうか

絶好調の秋山なら桐蔭の中軸左打者 中川、藤原、根尾でもなかなか打てないはず

左腕室田、右腕秋山といて左腕室田が平均的左腕なだけに
どう2人を使うかは倉野監督の腕の見せ所

179 :
秋山は中京上野みたいな覚醒の予感を漂わせていたな
室田→秋山の形は継続させてスタミナ消費を抑えるだろうから、とにかく室田が試合を作れるかどうかが全て
初戦の呪縛さえ解けば上位進出は固いはず

180 :
東海勢の評価は高くないね。
関東勢は評価が高く強そうだし、全国の代表を見てもどこと当たっても厳しいかな?
初戦全敗は回避してほしい。

181 :
評価なんぞ関係ない
やってみなけりゃわからんさ
大垣日大は以外とのらりくらり勝ち進みそうな気がします
名電と菊川は勢いに乗れたら爆発しそう

182 :
日刊は愛工大名電、大垣日大がB
残りはC


日刊 関東版
A(6)
木更津総合 横浜 星稜 大阪桐蔭 智弁和歌山 創成館

C(19)
旭川大高 北照 羽黒 土浦日大 前橋育英 中越 常葉大菊川 愛産大三河 白山
高岡商 敦賀気比 奈良大付 鳥取城北 益田東 丸亀城西 鳴門 佐賀商 東海大星翔
藤蔭

B(31)
それ以外

183 :
>>175
Cのマイナスなんて初めて見たwwwwwwww

184 :
>>182
妥当やな

185 :
白山より三河が弱く感じるが。
どうせなら大阪桐蔭vs白山で応援したい。

186 :
常葉がCって舐められてるもんだな
県勢が初戦連敗中でもあるし、そんなものか
主将でさえ謙虚にといえこう言ってるし

常葉大菊川ナインが県庁を表敬訪問 奈良間大己主将「とりあえず1勝したい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180730-00000221-sph-base


一方妥当評価の白山は具体的目標なしで知事から1勝をと言われてる
これじゃ選抜でもないのに本当に21世紀枠みたいだ

白山野球部、県庁など訪問し健闘誓う 知事「まず1勝」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180730-00000068-asahi-spo
辻宏樹主将(3年)は「三重大会の優勝は、お世話になった方たちへの恩返しになった。
甲子園では初出場らしい爽やかなプレーをしたい」と意気込みを語った。
前葉泰幸市長は「臆することなく、三重代表として自信と誇りをもってプレーしてほしい」とエールを送った。
訪れた市民からも「おめでとう」「頑張れ」と声がかけられた。

その後、部員らは県庁で鈴木英敬知事らを表敬訪問した。
東拓司監督は「三重大会は、たくさんの人の応援で実力以上のものが出せた。甲子園では、今までやってきたことを精いっぱい発揮したい」と話した。
鈴木英敬知事は「白山は試合を重ねるごとに成長していった。まずは1勝頑張ってほしい」と応援した。

187 :
>>186
常葉セク川のCは妥当

188 :
夏の甲子園 注目校総選挙 yahoo〜8/9まで
https://news.yahoo.co.jp/polls/sports/35786/vote


1位大阪桐蔭
2位白山
3位横浜
4位星稜
5位智辯和歌山

189 :
白山やりたい放題やな

190 :
千葉史上最強
木更津総合の武士達

1 中 東 横浜の板川、及川から1イニング二本のフェン直
2 遊 神子 打率4割超 守備は今大会No. 1ショート
3 捕 山中 父は東邦V時の主将。サラブレッド
4 三 野尻 岐阜選抜では根尾とバッテリー。根尾を退け四番
5 左 神山 打率4割超 野尻が歩かされた後の掃除屋
6 右 太田 決勝戦、先制されるもすかさず逆転ツーラン
7 一 大久保 打率4割超 広角に打てる安打製造機
8 二 小池 兄はU18主将 センス抜群で一年生からレギュラー
9 投 白井 U15 打撃も良く中軸でも違和感なし

控え投手
根本 Max149kmの大型右腕 体格も申し分なし
篠木 素晴らしい直球を持つスーパー一年生 一見の価値有り
田中 コントロール抜群の精密機械
吉鶴 父はソフトバンクバッテリーコーチ 一年生でMax135左腕

191 :
控えめな常葉と元々低評価の白山と違い大垣は優勝狙いにいくと言ってる
名電もおそらく同じだろう
こういう感じだと名電と大垣は初戦楽な相手で常葉は同じ力くらいの似た者同士
白山は元から勝てる見込みないから強い相手くらいになるのがえ理想だな

大垣日大、甲子園出場「100回大会特別な思い」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180731-00061818-gifuweb-l21
河合副知事は優勝をたたえ「豪雨で被災した県民に感動の伝わるようなプレーで優勝し、阪口監督を胴上げしてほしい」とエールを送った。
安藤主将は「100回の記念大会に自分たちの代が出たいという特別な思いがあった。(岐阜大会に出場した)68校の思いを背負い、日本一を目指したい」と話した。

阪口監督らは大垣市役所も訪れ、小川敏市長に意気込みを語った。
阪口監督は「大優勝旗を持ち帰る強い決意で甲子園に向かいたい」と意欲を語り、
小川市長は「大垣市制100周年、高校野球100回大会の節目の年に甲子園出場を決めたのは、並々ならぬ努力があったからこそ。大優勝旗獲得に期待している」と激励した。

192 :
>>191
常葉セク川は不祥事が痛かった

193 :
>>191
大垣日大と常葉菊川は練習試合も良くやる間柄であり練習試合はほぼがっぷり四つ
菊川が大勝することもあれば接戦だったこともあり
俺が観戦した中では同等
名電は先ずは9連敗をストップさせること。全国ではまだバカにされている
白山は未知

0479 名無しさん@実況は実況板で 2018/08/01 06:58:56
2回戦くじを引けるラッキー枠は8校だけ
でもここで鳥取城北vs丸亀城西などの弱小同士の対戦が組まれるのだけはわかる
あと愛工大名電が初戦で負けることもわかっている
返信 ID:(479/525)

名電は全国ではこのような評価
先ずは初戦突破を目標にして頑張れ

194 :
名電が初戦敗退確実とかのたまってる奴は2年前の甲子園でも
「デルトマケの北海が初出場校相手とは言え初戦突破するわけない」とか思ってたタイプだろ

195 :
>>194
茶っ葉タイプやな

196 :
2015
中京大中京 ○○⚫
津商○⚫
岐阜城北⚫
静岡⚫

2016
東邦 ○○⚫
いなべ総合○○⚫
中京 ○⚫
常葉菊川⚫

2017
中京大中京⚫
津田学園○⚫
大垣日大⚫
藤枝明誠⚫

過去3年9勝 1大会平均3勝

197 :
訂正 化けた

2015
中京大中京 ○○●
津商○●
岐阜城北●
静岡●

2016
東邦 ○○●
いなべ総合○○●
中京 ○●
常葉菊川●

2017
中京大中京●
津田学園○●
大垣日大●
藤枝明誠●

過去3年9勝 1大会平均3勝

198 :
>>197
茶っ葉(笑)

199 :
朝日座談会
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL7Y6KVJL7YPTQP00N.html

朝日の記者は東海地区の力学を
常葉大菊川>愛工大名電>大垣日大>愛産大三河>白山
と見ているな

200 :
選抜組3校 この悔しさを秋大に・・・

201 :
名電は力はあるのに夏の甲子園であれだけ連敗するということはやはり愛知大会で力を使いきってしまい甲子園では余力が残っていないと言わざるをえない。今回は前評判も低く、初戦突破出来る確率は白山と同等くらい。

202 :
>>199
良く見てるね
ただ名電より大垣日大の方が上だと思う

203 :
>>202
いや、今年の東海地区の顔ぶれでは
愛工大名電>大垣日大=常葉菊川=愛産大三河>白山
だろ。
大垣日大や常葉菊川では逆立ちしても東邦には勝てなかった。
大垣はそもそも修行が肩痛めてるっぽいだろ、球威が全然ない。

204 :
朝日の記者は>>79の余の評価を丸パクリしたわけではあるまいな?
まあ目が肥えてる連中ならばこの偉大な男の戦力分析と似てくるのは仕方あるまい

205 :
>>203
それは秋でしょ
夏は全然違う結果になるんだよ
事実静岡ベスト16の静高に東邦は負けてるんだから
菊川は静岡優勝
朝日の評価は妥当

206 :
目指せ、トーカロ&ウインク!!
全国高校軟式野球選手権 東海大会(8/3〜5・三重県)
8/3 1回戦 
【ダイム】(1)・三重(三重)vs浜松啓陽(静岡)、(2)・桜丘(愛知)vs岐阜(岐阜)
【松阪】(3)・静岡商業(静岡)vs東邦(愛知)、(4)・中京学院大中京(岐阜)vs桑名(三重)

8/4 準決勝 ※以降、ダイム (5)・(1)の勝者vs(2)の勝者、(6)・(3)の勝者vs(4)の勝者
8/5 決勝 (5)の勝者vs(6)の勝者

207 :
常葉菊川は、エースの漢人投手次第だね。
スピードがもう少しほしいし、後半にバテるのと、決め球がないのが…、県の決勝も後半によく打たれて14安打食らってる。

208 :
>>205
静岡の奴は本当に頭が悪いな
何で秋のこと言うよ?
菊川教からいい加減脱却しなよ
ま、甲子園見てろよ、その戦いぶりで菊川>名電 だったら
ここで謝ってやるよ。そうはならないけどな。
今の菊川は2007・8年の頃のいいとこ6割くらいの力。

209 :
大垣日大は岐阜人いるの?

210 :
>>203
関東勢にはボロ負けしそうなメンツだな

211 :
>>209
いるよ。

212 :
>>205
茶っ葉(笑)

213 :
>>208
それな

214 :
>>202
菊川はともかく今年の大垣日大が名電より上と言い張っているアホは野球を知らないんだろ
大垣日大は白山といい勝負だろ

215 :
菊川の130kmエースより大垣日大の140kmWエースの方が上だろ

216 :
大垣日大は采配がひどい
打てないというか打たせない
序盤で4番にスクイズ
栗林の方がまし
勝つ相手は非常に限られる

217 :
>>216
阪口監督は東邦時代から迷将だったからね
名将扱いされてるが、愛知県民は誰も認めてなかった
現代高校野球とはずいぶん乖離がある
彼のうまいのはスカウト(と言っても見る目があるんじゃなく、
口説くのがうまい)と1年生の使い方
でも、野球分かってないし育成能力は皆無
特に野手は年々こぢんまりと劣化していく
大垣日大も早く見切りをつけた方がいい
ま、健康問題でもう無理だと思うが

218 :
>>217
2014年の三重×大垣日大の試合テレビで見たがこの時すでに阪口さんやせこけていたな。もういい加減に辞めた方がいいんと違うか。

219 :
話題の大垣日大の動画ないの?
検索しても今年の動画出てこないんだが

220 :
>>216
破壊王栗きんとん(笑)

221 :
>>217
愛知の者か?
では訪ねるが阪口監督と倉野監督を比較するなら、どちらが将として優れてると思ってるのだ?

222 :
>>221
217ではないが答えよう
二人とも深谷、杉浦、大藤、中村、柴垣と比べれば糞だが大阪勢に負けないという点で阪口が少し上

223 :
>>202
大垣日大が名電より上とか何を見て言ってるんだw
両校の試合2試合づつ見たが名電の方が2ランクくらい上だぞ

224 :
さすがに投手は日大が上
ってか名電ひどすぎ

225 :
>>222
戦績だけで見たら名電倉野も大阪代表には負けたことないぞ
つっても大産大付(大阪桐蔭の兄貴分)と履正社にセンバツで勝った2試合だけだが
あとはバント野球開始直後に神宮決勝で大阪桐蔭に勝ったぐらいか

226 :
>>215
菊川のエースはMAX144

227 :
>>208
逆立ちしても東邦に勝てなかった?
秋卑怯な手口で菊川に勝っただけで?

228 :
東海勢は中国地区より弱いと言われてるが、確かに全敗もあるよ。
名電、菊川は強豪と当たって、初戦敗退の可能性が高いよ。白山の方が勝ったりするかもね。

229 :
>>228
菊川は確かに強豪としょっぱな当たる可能性が高い
仙台育英、福知山成美、秀岳館
これらは全てA評価だった

ただ2年前の秀岳館との対戦が決まった時は菊川ナインはガッツポーズをしている
通常なら頭を抱えるチームが多数なのに菊川はガッツポーズ
普通考えられない
他校にはない異様な雰囲気で正々堂々と野球が出来るのが菊川の強み強さである

230 :
静岡代表は地味に一回戦勝って地味に二回戦で負けてく印象だな

231 :
>>229
正々堂々セクハラはあかん

232 :
>>224
アホ
秋山見ていないの?

233 :
>>215
アホ
140台でも大垣のエースは棒球
しかも故障との噂

234 :
>>232
完投できてないし結構打たれてるやん

235 :
愛知はダブルで初戦敗退だな
名電や三河ではな どうも勝てそうにない

236 :
>>233
どっちがエースか間違えてる馬鹿が語るなよ恥ずかしいから

237 :
【特集・ランキング】甲子園出場校の地方大会成績|打率・本塁打数・盗塁数・失点など(第100回大会) 高校野球ニュース【汗と涙。】より
https://www.xn--8wv97xz6xo7h.online/koshien-ranking10

常葉大菊川 盗塁数部門2位26個 1位浦学30


チーム打率
常葉大菊川 .371
愛産大三河 .399
愛工大名電 .373
大垣日大 .318
白山 .310

1試合平均被安打率(コールド試合も1試合と)
常葉大菊川 約8
愛産大三河 約5
愛工大名電 約10
大垣日大 6
白山 約9

1試合平均失点
常葉大菊川 1.66
愛産大三河 1.00
愛工大名電 5.57
大垣日大 1.33
白山 3.15

238 :
試合する前に嫌な書き込みやめよう。
何度言ってもわからない人、
寓話を信じないと損するのに、本当に誠意が伝わらない。信じてくれよ!
愛工大名電と愛産大三河、愛知野球の低迷を打開して大活躍してね。

239 :
横浜ー三河
決定

240 :
名電ー白山 2回戦

241 :
初戦全滅がなくなったw

242 :
大垣日大ー東海大星翔

243 :
初戦全敗回避

244 :
名電初戦突破確定
何年振りや

245 :
益田東ー常葉大菊川

246 :
つまらんなぁ。なんで白山隣県相手なんだよ。

247 :
名電○
白山●
大垣日大○
菊川○

余裕やな

248 :
三河はアカンもの引いたけど全体的にいいくじ運だった
お前ら東海同士で喧嘩してないで5校とも応援しようや

249 :
>>247
大垣がどうかぐらいであとは順当やろな
三重から名電推しててニュー倉野の攻撃型野球をみたいけど
白山戦だけバント野球して欲しいわ
僅差試合を頼むわ

250 :
>>247
三河を入れてやれよ
尾張と三河は仲良くしろよ

三河●

251 :
しかも名電は2回戦からかよ
白山に買ったらベスト16とか運良すぎだろ

252 :
名電の連敗止まる相手がまさか白山になろうとは…
まだ止まると決まったわけじゃないが
まあやらかしに定評のある名電

星城戦や大成戦みたいな展開になったほうが見てるほうとしても面白い

253 :
名電白山はしゃーない
菊川大垣は結構面白そうなブロックで期待してる

254 :
東海の潰し合い多くないか?

2015:○中京大中京×岐阜城北●
2017:○津田学園×藤枝明誠●
2018:愛工大名電×白山

2回戦ですぐもあったし
2014:○三重×大垣日大●

クジとはいえ当りすぎだわ

255 :
準々決勝まで勝ち抜くには厳しいか!?東海地区各代表。

256 :
>>250
三河大敗で愛知県2枠の年は北愛知南愛知に分けるべきだという声が上がることを期待する

257 :
常葉には頑張って三河の最弱を阻止するために15点以上取ってほしい
でもメイデンが負けてメイデン最弱もある

258 :
白山ボコって白山最弱にしろ

259 :
1回戦のおごちそうは、白山か益田東が相手ね。

260 :
三河の悲願の甲子園1勝も遠そうね。

261 :
愛知か三重のどちらかはベスト16確定だから嬉しいな

262 :
白山7-4名電
立ち上がり打ち込まれ複数失点
追いかける名電だが白山のピッチャーをなかなか打ち崩せず苦戦さらに突き放す白山
最終回名電チャンス作るもスリーアウト試合終了

263 :
報徳聖光の勝者とまともな試合できる可能性あるのは名電、っていうか初戦勝ったらその時点で白山燃え尽きてるだろうし
上位進出する気マンマンの名電を押し上げた方が東海地方的にはマシだろう
三河は・・・招待試合で控え中心とはいえ大阪桐蔭に勝った試合を思い出して頑張ってくれとしか

264 :
>>258
東海同士の紳士協定というか
情けで流しにかかるわ
東邦ー多治見、三重ー多治見だったらあんな21点とかアコギなことできない
他地区の報徳だから非情になりよる

265 :
>>261
順当なら、名電が昭和以来の夏勝ち星。
やらかしても白山が残るってかなりいいんじゃない?

名電も東海以外へのやらかし白星献上しないし
白山も弱小なんだから別地域への白星献上は美味しくない
こうみると隣県対決なのに、この2チームで白星1はかなり美味しいわ

266 :
知る限り三重県勢の甲子園での東海地方の学校との
対戦で負けたことないんだな。
1955夏 四日市○ 対中京商
2014夏 三重高○ 対大垣日大
2017夏 津田学園 ○ 対藤枝明誠

267 :
愛工大名電 西愛知 B B B B B
白山 三重 C C C C C

愛産大三河 東愛知 C B C C B
横浜 南神奈川 A A A A A

大垣日大 岐阜 B B C B B
東海大星翔 熊本 C C C B C

常葉大菊川 静岡 C B C B B
益田東 島根 C C C C C

全体的にくじ運良すぎるだろ

268 :
大垣〇
菊川〇
三河●
白山〇名電●

愛知の一人負けあるで
最近の愛知勢のスポーツ低迷を考えると
名電対白山も練試や東海大会なら名電が圧倒するんだろうがなんせ夏の甲子園だしなりかねん

269 :
【◎名電9ー2白山】
名電倉野の異常すぎる夏の拒否力
vs
世間とおんな部長と皇太子の祈り

【◎横浜8ー3三河】
甲子園での試合下手 平田
vs
東愛知は低レベルの声を見返したい甲子園勝利童貞校

【◎大垣日大3ー2回東海大星翔】
2年連続で負けられない阪口 鬼の敵は高温注意報
vs
鍛治舎後でも勝つ とにかく勝ちたい

【◎常葉大菊川10ー1益田東】
女と試合の扱い方は俺が教えてやるぜ そんな高橋
vs
県外から集めてもC評価の羅列 そんな島根に誰がした

270 :
ベスト16確定おめでとう!

271 :
名電と三河の勝利を願って嵐の夏疾風のCD勝ったよ!
甲子園版ね、ミュージックビデオが最高でした
なかなか、オススメ。

272 :
>>268
白山普通に強いでしょ
菰野のPから4点とるはガチムチだし
俺は白山が勝つと思う

273 :
三重からがだがお調子者の稲生君を抑えたら勝てるだろうと見ている
時間はあるからお調子者の稲生君を丸裸にすることだな

274 :
勝つ予定の○○が負けて、負ける予定の○○が勝ってほすい

275 :
>>254
ぶっちゃけその方が良かったかもしれけどな

276 :
勝ち進むと常葉は智弁と、大垣は横浜とそれぞれ対戦出来る可能性があるのか
常葉と智弁は10年前の常葉全盛時の打撃戦で盛り上がったがこの再戦になれば面白い
もちろん智弁でなく近江や前橋がくる可能性もあるが、常葉の負けは逆に考えにくい

それほどこの地区では最も組み合わせに恵まれてるということ
県勢夏は4連敗だったか、ここで一気に取り返すチャンス
大垣は三河の仇とろうって気は更々ないだろうが横浜と対戦しとくのは今後へのいい経験

しかし岐阜の神奈川勢への相性の悪さが酷いくらいだから対戦すると目も当てられないことになるかも
その前にたどり着く道のり決して平坦ではない
熊本は楽そうに見えるが舐めてかかると痛い目にあう

何より大垣自体が5年前だかアリコ相手に油断して逆転負けしてる
その時の教訓を阪口監督はじめチームで生かせれば
その次は九州勢続くと鹿実、昔神宮でお互い強い時に対戦してたが
今はお互い似た戦力である意味ここでも気が抜けない

何よりそっちより実現の可能性高いのは金足農のほう
これはイエーイの年の初戦でも苦戦してて今回も注目投手がいる
初戦でなかったことを救いに再戦でもまた勝っておきたい

最後に三河と名電と白山は考えても仕方ない
なるようになれ

277 :
工大負け、産大勝ち で プラマイゼロ

278 :
平安、明石、報徳と地元近畿が順番に出てくる7日目
しかも土曜日
早い所は長い盆休みもスタート
おそらくスタンドは超満員
報徳戦まで見た客は白山ー名電を見ずして帰るのか?
ノーだ
おそらく本大会の人気キャラの噂の白山と
伝説の夏に勝てない倉野采配を見たい人は多い

大方の予想通りアルプス以外は完全アウェーになる名電
白山が好守備を見せれば万雷の拍手が湧き
白山にヒットが出れば球場が揺れる

果たしてこんな過酷な環境の中で名電の選手と迷将倉野は平常心で野球ができるのかー?

当日7日目を乞うご期待

279 :
今知ったわ
最悪のパターンだな

280 :
倉野監督
練習試合や地方予選と同じと思えばいいよ!
気楽に気楽に 油断せず謙虚さが大事。
煽る人のお蔭でかえって謙虚になれるからラッキーね!

281 :
>>276
岐阜猿は妄想より先に初戦勝つこと考えろ
イエイは格下相手に苦戦や取りこぼしが多いからかなり危ないと思っている

282 :
名電に勝って欲しい方達、神頼みしよう。
勝ち負けではなく、全力で試合が出来るように

283 :
>>280
それ松阪商の監督が決勝の試合前に選手に話したのと似てるな
そして白山に一方的にやられた

284 :
>>276
大垣に勝ったアリコのエースが今年プロ初勝利だってな

285 :
白山は名電と当たった途端、東海、CBC、メ〜テレ、中京など名古屋のテレビ局から嫌われる羽目に。やっぱり愛知中心やからな。

286 :
あんときの有田工に勝った菊川が
静岡勢夏最後の勝利か

287 :
>>283
言った人が違うから関係ないとちゃうか。
まあツリーだってわかるけどね。

288 :
いったい、どこか出てどこに勝って欲しいの?
他所を何で応援できないの?
当の球児は泣いてるわ、

289 :
全国スレでは名電より白山が勝つという予想が多くワロた

290 :
アリコは油断というより監督のやらかし

291 :
>>285
さっきの東海テレビのニュースは逆やったで
「白山、初戦は地元対決!」
って見出しでニュース読み出したから
一瞬三重テレビかと思ったわ

292 :
>>289
そこは笑うとことちゃいますやん
正しい予想ですやん

293 :
>>292
正直名電はあましろってとこに土壇場ギリで勝ってることを考えると俺も白山が普通に強いと感じるわ

294 :
>>91
常葉菊川は、決勝を観る限り、強さを感じないし、内容的にも負け試合だったと思っている。
ただ、菊川の強さは勝負強さという点では、県内の高校ではある方かな。あと、守備、走塁はあまり目立たないが強さかな。
ただ、初戦の相手をなめたら、痛い目に合うよ。投手は高いレベルではないからね。

295 :
常葉菊川に対しては、日南も智弁和歌山も過去のリベンジに燃えてるからね。
初戦勝っても厳しいよ。

296 :
>>294
それ程までに悲観することもない
秋季も東海出場
春季は3年のみで最低限のシード獲得
決勝はかえって接戦だったことが今後の戦いをするには良かったと思う
コールド負けや大量失点差で負けたこともないし東海地区の代表校の中では1番に安定してるでしょ
決勝が負け試合?本当にしっかり見た?

297 :
菊川ファンには、厳しく感じたなら申し訳ない。実力は、静岡で一番あるのは認めているよ。
厳しく言えば、決勝は島田商のミス絡みの得点と感じたが、そうしたミスを誘発させたのも菊川の強さとは思っている。
あと、気になるのは、漢人投手の後半のスタミナ切れ?下位打線が弱いかな。
これはあくまでも強豪と対戦したとしてね。
菊川には、上位進出をしてほしいと思っている。

298 :
>>297
ミス?島商ミスをそもそもしてないぜ?
寧ろファインプレー等運が島商に味方したせいで接戦になったような感じだぞ
下位が当たってくれば逆に手がつけられなくなるな
下位が繋がらなくてよくあんな点を取ってるってイメージだわ

299 :
>>297
漢人は9回に最速を叩き出してるぜ?
それと島商のミスとはどんなミスなの?

300 :
決勝の島田商の小林投手は、かなり疲労があったことを考慮しなくてはいけない。
その中で、菊川の得点を振り返ると、7回裏のファースト頃の内野安打による同点、8回裏の相手のパスボール、島田商の9回の走塁ミスなど、甲子園の強豪校は防ぐし、こうしたミスはしないよ。
漢人投手はスピードよりコントロールが気になるし、後半を中心に最終的に14安打を打たれている。
静岡では勝てたかも知れないが、あくまでも全国の強豪を想定したらだけど、失点も相手の得点ももっと多かったと思っている。

301 :
>>300
訂正
相手の得点→菊川の得点
少なかった(相手のファインプレーはあったが、甲子園の強豪もしてるはず)

302 :
>>142
ノルマできなきゃやらかしじゃないのか

303 :
>>145
約てか以上な

304 :
>>300
余計なお世話かもしれないけれど、一言だけ言わせて。このようなスレッドで、嬉々として発言するキミを見過ごせなかったから。
文面から判断すると、キミには恋人がいないね。そして、親しい友人は、キミと同種の、いわゆる「オタク」ばかり。
その孤独感・閉塞感から、さらに自分だけの世界にのめりこむのもわかるよ。
私のような他人が、その事をとやかく言う権利は無いかもしれない。だけど、あえて言わせてもらうよ。

『今のキミの姿、ものすごくミジメだ。』

キミの周りの人たちは、そんなキミを見てどう感じているのかな。
そして、冷静になって考えて欲しい。キミ自身は、今現在の自分自身をどのように感じているのか。
どう?もう答えはわかるよね。さぁ、こんなミジメな事を続けるのはやめよう。
こんなスレッド、今日限りで終わりにしようよ。

305 :
2018全国高校野球選手権大会 組み合わせ抽選結果
プレゼンティド by はぐそのおっさんblog
https://ameblo.jp/hagusoippai/entry-12394875823.html

はぐそが組み合わせが決まって8つのブロック別に寸評しとる
あとはぐそなりにぱっと見ぃーでベスト8予想しとる
そのベスト8は以上のチーム
星稜 大阪桐蔭 智弁和歌山 横浜 創志学園 龍谷大平安 愛工大名電 広陵

306 :
相手をなめてかかってたらダメだよ。益田東だって地区予選を勝ち抜いてきたわけだし
弱くはない。菊高が負ける可能性も大きい。島根のスレに本県の人間と思われる連中が
荒らしに入っていて実に不愉快だ。東海や静岡スレで話せばいいのに。自分が試合する
わけでもないのに相手に対してマウント取ろうとする意味が分からない。見苦しいし
島根の皆さんに対しても失礼極まりない。やめてくれ@菊川市民

307 :
>>305
名電は無いやろ

308 :
>>307
なめたらあかん

309 :
他府県との紛争レス見たかったが、東海同士の紛争は秋やないとおもろない

310 :
>>306
いや益田東は島根代表じゃなく大阪代表だから強いよ
おそらく名電、白山、愛産大三河より強いと思われる
ここに勝てるのは東海地区では菊川か大垣日大のみだろう

311 :
>>310
とんちんかん茶っ葉ご苦労

312 :
名電と日大は戦力はあるけど監督がアレなんだよね

313 :
>>312
彼らのレッテルを虎視眈々と狙う菊の高橋

314 :
戦力を揃えて甲子園は私学の強豪校監督ならやらかしさえしなければ何とかなりそうだけど

素に監督の資質だけを比べたら年老いた阪口より、選抜の優勝後迷走を繰り返した倉野より
野球も女も戦略やと豪語した高橋よりも
白山の東が一番敏腕監督かもしれんな

以上敬称略

315 :
軟式・東海大会 1回戦(8/3)結果
【ダイム】三重 9−8 浜松啓陽(9回サヨナラ)、桜丘 8−3 岐阜
【松阪】静岡商業 7−1 東邦、(4)・中京学院大中京 11−0 桑名(5回コールド)
※ダイム・・・ダイムスタジアム伊勢(伊勢市倉田山公園野球場)

316 :
白山×名電じゃなくて三重×中京or東邦だったら、大会屈指の好カードとか言われてただろうな

317 :
>>310
大阪からの外人にもピンとキリがあってな
益田は明らかなキリ
そもそも優秀な外人部隊ならレベルの低い島根から毎年のように甲子園に出ているよ

318 :
>>317
それな

319 :
>>268
大阪桐蔭が春夏連覇するより
可能性あるな
愛知にとっては屈辱極まりない

320 :
名電夏の甲子園実績
98年 Cランク童貞校日南学園に甲子園初勝利をあげて5点差の大敗で初戦敗退。日南も3回戦敗退
03年 最弱候補のCランク公立童貞校鳥栖商に甲子園初勝利をあげて初戦敗退。試合内容も2点先制され追いつけず完敗。鳥栖商は勢いをつけベスト8まで進出
05年 初出場の最弱候補のCランク童貞公立校清峰に甲子園初勝利をあげて初戦敗退。試合内容も先制され追いつき延長まで粘るも結局負ける。清峰は勢いをつけ3回戦まで進出
06年 無名のCランク校福知山成美に甲子園2勝目をあげ初戦敗退。試合内容も先制され追いつけず敗退。成美はベスト8で敗退
07年 地味Cランク校創価に初回3点先制され追いつけず初戦敗退。創価は次戦で岐阜に負ける
12年 地味Cランク公立校浦添商に5点先制され追いつけず初戦敗退。浦添商は3回戦敗退
13年 聖光学院に初回先制するもすぐに追いつかれ逆転負け。聖光も次戦であっさり敗け最弱候補に名乗りを上げる
18年 またしても初出場の最弱候補のCランク童貞公立校白山が相手。果たして勝てるのか?

321 :
>>319
茶っ葉のだらしない夏は屈辱でしかない

322 :
初戦敗退を繰り返しては茶を濁す茶っ葉
この8年間1勝しか出来ていない事実

323 :
楽しみ('ω')ノ
大垣日大
常葉菊川

324 :
白山高校 野球部 東拓司監督   
野球ノートより

「大きな変化を目指さず
自分に出来る小さな変化を続けていくこと
それが大きな変化につながる」

325 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180804-00000016-ykf-spo

やはり東海の雄常葉菊川
各が違いすぎる

326 :
>>325
夕刊フジ w

327 :
>>325
やはり菊オタは頭が悪い
格な(笑)

328 :
東海地区は三重高の2014夏、2018春で何とか全国最弱地区の汚名を免れているが

今回、最低ベスト8は死守しておかないといけない状況
(最弱常連の中国が昨年広陵が準優勝したため)

そこで今大会最短距離にいるのが
白山ー名電の勝者
3回戦は報徳ー聖光学院の勝者とあたり
勝てばベスト8が決まる
今回、報徳は小薗のチーム、聖光も春の相模戦で分かるように両校決め手に欠ける
白山、名電には最大のチャンスゾーン

ここまでは2連勝でベスト8に

次に可能性があるのが大垣日大と三河が入ったゾーン
金農、鹿実、大垣、星翔
花咲、鳴門、横浜、三河
前評判の高い花咲、横浜の2校がいるが三河がジャイキリしないとも限らない
大垣日大は2勝は堅いのではないか
花咲と横浜の潰し合いで漁夫の利を得る阪口監督という絵面も無いことはない

最後に常葉大菊川
智辯和歌山、近江、前橋、近大
益田、菊川、丸亀、日南

下4校はいかにものどかな風景
やらかしがない限り格では菊川だが甲子園未采配の高橋監督の見せ場でもある
仮に2連勝するとおそらく智辯和歌山が襲いかかる
高橋監督がグラマラスな美女智辯和歌山をどう料理するか楽しみな一番になるはず

329 :
>>328
高橋「野球と女は作戦ですからね(キリッ)」

330 :
三重県勢が急に躍進したように名電も連敗止めたら大躍進も考えられる。

331 :
ノーサイン盗塁、聖地でガンガン菊川走れ

332 :
>>315の訂正
三重 9−8 浜松啓陽(「延長11」回サヨナラ)

本題。
軟式・東海大会 準決勝(8/4・ダイム)結果
三重 0−6 桜丘、静岡商業 0−9 中京学院大中京(7回コールド)

333 :
軟式・東海大会 決勝(8/5・ダイム)結果
桜丘 0−8 中京学院大中京
中京学院大中京は2年連続22回目の出場

334 :
集団暴行事件 編集
野球部の寮で、部員による集団暴行事件が発生した[15][16][17]。
2年生部員複数名が、1年生部員を強制的に正座させたうえで繰り返し殴打するなど暴力を振るっていた[16]。
また、2年生部員らは、この集団暴行を「ミーティング」[16]などと称していた。捜査にあたった菊川警察署は、複数名の部員を静岡地方検察庁浜松支部に書類送検した[17][15][16]。
静岡地方検察庁は、複数名の部員を静岡家庭裁判所に送致した[16][17]。
なお、常葉学園菊川高等学校は、高野連に報告せずにいた[16]。
この事件に対し、高野連は常葉学園菊川高等学校を2回にわたって注意処分とした[16]。
教頭は「暴行は事実」[15]と発表した。

335 :
さて明日はこの地区の先陣をきって常葉が出陣する
余が打ちまくれと指令を出しておいたゆえに20点はいかずとも15点は取って圧勝するだろう

336 :
>>226
全然144km出ねえじゃん

337 :
漢人って入学前「150キロ出して大阪桐蔭を倒す」って
新聞記事に載ってたが全然成長してないな。
岡崎球場のガンでは135も出なかった。
甲子園で外角に投げて138だったら普通に133〜4くらいだろう。
球も軽そう。

338 :
クソレベル低いな

339 :
菊川の監督がゴミすぎる

340 :
弱いなよくこのレベルで修行のこと棒球言えたな

341 :
>>335
圧勝どころかリードされてるやん

342 :
やっぱり常葉菊川は打つね。
打力は安定感ある。

343 :
>>342
2桁得点の勢いやな

344 :
まあ、打ち勝ってくれ。そういう野球なんだから打ちまくれ!

345 :
・静岡
2014夏 静岡高校 ● vs星稜(石川)
2015夏 静岡高校 ● vs東海大甲府(山梨)
2016夏 常葉菊川 ● vs秀岳館(熊本)
2017夏 藤枝明誠 ● vs津田学園(三重)
2018夏 常葉菊川

・島根
2013夏 石見智翠 ● vs西脇工(兵庫)
2014夏 開星高校 ● vs大阪桐蔭(大阪)
2015夏 石見智翠 ● vs興南(沖縄)
2016夏 出雲高校 ● vs智辯学園(奈良)
2017夏 開星高校 ● vs花咲徳栄(埼玉)
2018夏 益田東高

最弱対決

346 :
>>268 そうなると味噌涙目発狂だな
三河も横浜じゃ差は明確だし
名電もいつも通り負けそう
愛知民はもう諦めている?

347 :
せっかく智弁負けて東海地区唯一のベスト8進出のチャンスあるのに
こんなつまらぬところで躓くでないぞ

348 :
島根代表といい勝負って時点で情けないのにここに至って逆転されるとか…
お茶からは1校も出さなくていい
その分三重から出るべき

349 :
修行馬鹿にした茶葉出てこいよ

350 :
まあ静岡代表やからね

351 :


352 :
大垣のPが棒球ならこいつはなんやねん

353 :
>>345
島根はクジ運もないなw
2014,2017はその年の選手権優勝校だし
2016はその年の選抜優勝校だし

354 :
ひやひやの勝利だけど、ベスト8は可能性あるから行ってくれ。

355 :
まずは東海勢一勝
次が丸亀と日南の勝者ならまだまだ上がれる目はありそうね
明日の大垣日大も頑張れ

356 :
まず菊川勝利
個人的には大垣と白山勝って味噌の一人負けを待っている
もはや強豪でも無いのに未だプライドだけは一流だからボロクソに叩きたいわ
大垣、白山、そして横浜勝て

357 :
>>345の通り島根初戦に勝つのは案外いい傾向やもしれん
言っちゃなんだが、今日の展開…静高なら負けてそう
常葉だから勝てたみたいな

358 :
白星発進は最弱地区回避、選抜3枠回帰運動には絶好のスタート

しかし根来のレフトフェン直の二塁打には驚いた
浜風があったけどあの小柄な子がアウトコースをあそこまで運ぶとは
スイングスピードが速いのとバットに当てる角度が切れない角度でコンタクト出来てるんやろな

奈良間といい根来といい170ちょいの60キロ台だけどバットコントロールが素晴らしい

140後半の投手にはどうか見てみたい

359 :
てか奈良間は170センチないやろ あれ
プロ意識して鯖読んでないか?
167.8ぐらいにしか見えないわ

360 :
いやいや大垣以外の3代表じゃー益田には負けてただろう
あの打線を跳ね返すには菊川の機動力が無きゃ無理だったな

361 :
>>356
まあ、岐阜猿が負けて泣くんだろうがね
名電と白山は僅差で名電勝ち
大垣日大は九州と相性が悪いからな

362 :
>>360
おおが強いと思っている岐阜猿さん、明日現実の厳しさを見ようね

363 :
おいおい
煽り合わないの
煽り合いは秋東海まで我慢して
同地区同士仲良くしようぜ

364 :
>>359
奈良間は167の61キロ
センターオーバー衣笠は166の58キロ

365 :
>>364
○奈良間 大己 3 172/66 右右 .818

スポーツナビ

366 :
>>365
スポーツナビではね
静岡の表示は168の63だが実際の身長と体重は167の61なんだわ

367 :
>>365
ちなみに根来は169の63な

368 :
>>366
そうかあ
左で167ならプロもあるかもやけど
右で167とか過去にいたかな

369 :
まあ何にせよ
120〜130キロ台投手限定じゃなきゃいいが

370 :
高橋監督って國學院大學出身なのに
国語能力があまり無いのが気になる・・・

371 :
>>363
岐阜で勝てるのは鍛治舎と学院中京だけ

372 :
>>356>>360
これは岐阜の者が言ったのではないと思うよ愛知の人
大垣日大のことを大垣とは言わない 日大と言う
弱いの分かってるから滅多にここに来ないし

373 :
>>372
わかってる。
こんなアホは静岡のアホに決まってる。
静岡は東海地区から出てけ。マジで糞しかいない。

374 :
>>373
だったら静岡で暴れているテメーらの仲間のナマポチンカス糞パンティーウンコ以下をなんとかしろや wwwww

375 :
せめてこのスレでくらい仲良くできませんかねえ
選抜3枠の為に東海地区全体を応援しようや

376 :
常葉は次戦も辛勝できるかも知れないがその次は厳しいな
大阪3軍に苦戦だから大阪1、5軍に勝った前橋、チベンに勝った近江どうみてもきつい

377 :
悲観でなくポジれよ
そこは
智弁が調子あげてくるほうが怖かった
初戦でやり尽くして満足してしまってる近江には幾らでも付け入る隙があると

378 :
>>336
max140だから144はガセかな

379 :
常葉菊川は継投勝負
うまくやるしかない
上位の力がある根来奈良間をいかに機能させるか

380 :
>>379
あと、鈴木が調子を戻してほしい
彼の本来の力はこんなものではないはず

381 :
>>375
高野連と毎日新聞の力関係次第やと思うけど、3枠復活は難しいやろな

382 :
常葉の次の相手は日南か
奪三振1で完封とか見ると静高の春を思い出す
常葉にとって見慣れないタイプではないし抑えられることはないだろう

東海地区において日南、宮崎勢はお得意様なのも大きい
せいぜい三重が苦手にしてるくらい

383 :
>>381
大して成績良くないしな

384 :
星翔の守備見てたら大垣絶対に勝たないといかん

385 :
今年の東海のチームは逆転力があるね。
2009年だかに揃って調子良かったときは、先制力があったけど。
2009年は安心してわくわく見れた。逆転の試合はハラハラだけど面白い。

386 :
岐阜の勝利は確定的だねおめでとう

387 :
阪口さんお立ち台に立てるか心配 (笑)

388 :
静岡も岐阜の各2勝できそうだね
三河は負けとしても、名電・白山は1勝だし
計5勝ぐらいはほぼ確実

そこからどれだけ上乗せできるかだね

389 :
>>387
ホームランの後にバントを命じたことを聞かれているのに、ホームラン前に選手にかけた言葉を滔々と話す阪口さんw

390 :
はい東海最強やな

391 :
このまま頼むぜ

392 :
久しぶりの盛況
三河ジャイキリ来んかな

393 :
大垣日大は打撃だけじゃなく投手も厚いな
名電は秋山打たれたらもう厳しい感じはするが

394 :
名電が勝ち進んだら雪が降るわな

395 :
>>394
布引山地に雪が降ったら白山になるな

396 :
一部の馬鹿の為に嫌われてる静岡からだが
大垣日大おめでとう

愛産大三河も終盤まで何とか粘れれば勝機はあると思う。横浜は雑なところもあるし

愛工大名電、白山はお互い持ち味を出して
好ゲームを!

397 :
>>393
内藤は愛知県民やないか
しかも名電の中学から強奪

398 :
>>396
いらんいらん。愛知・岐阜・三重が東海や。コウモリお茶野郎はスレ違いや。
あっちいけw

399 :
>>396
今年の横浜はほんと弱いからビックリすんなよw
あの神奈川県民すら息を潜める弱さw
だから勝算はかなりあるよ

400 :
大垣総合力あるわ

401 :
今年の大日は強いよな!
そう思う人はコメくれ!!

402 :
三河は松原がハマればチャンスはある
ジャイアントキリングでビビらせたれ!

403 :
三河勝ってほしいわー
こういうチームが勝ってこそ甲子園は盛り上がる

404 :
大垣日大は強かったね。
東海勢はベスト8に2校くらい残らないかな?

405 :
>>398
雑魚乙

406 :
>>398
中京3県だろアホが

407 :
>>398
中京3県ご苦労!

408 :
東海勢つよさ

大日
常菊


名電

白山

409 :
>>408
お茶は1番下だボケ
相手が最弱級だったから辛勝できただけ

410 :
【白山×名電】三重県の高校野球 背番号171【第100回選手権】
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1533226254/l50

411 :
>>408
全部見てから決めろよ。しかも三河屋スルーとか舐めとん?

412 :
三河は0-15とかあり得そうなのがな
白山も0-15は全然ありうる


と勝ち目のないチームのことは置いておき、勝ったチームの次を見てみる
常葉の相手日南は大丈夫そうだが、大垣の相手金足農の大黒柱吉田がかなりエグい奴
メディアや観衆も興味津々で次はアウェーになるしそんな雰囲気以前に攻略が難しい
とりあえず常葉が勝った後で俺らも負けられねえよというモチベーション高めて戦うしかない
https://headlines.ya...00831550-number-base
https://headlines.ya...-number-base&p=2

413 :
>>409
名電、三河屋じゃあ益田には勝てねーよ wwwww

414 :
一人負けが見えてきて味噌が焦り始めたなwww
俺はそれが見たいんだ

415 :
大会10日目
第一試合 常葉菊川‐日南学園
第二試合 金足農業‐大垣日大
第三試合 花咲徳栄‐愛産大三河(仮)

ナゴドでやった方が人集まりそう

416 :
>>415
甲子園満員だから

417 :
ナゴドでやっても不人気私学で埋まるかよ

418 :
ドラゴンズはナゴヤ球場でやっとけ。弱すぎて悲しいわアホ

419 :
三河やったれよ!東海3連勝やで

420 :
>>398
東海道が通ってない岐阜こそ東海じゃないんだよw
静岡を除いての東海3県とか笑わせるな。
初代海道一の弓取りがどこの大名か知らないのか?
ゆとりが粋がってんじゃねーわ。

421 :
お茶は数年振りの勝利、それも雑魚仲間の島根に1回勝っただけで調子乗り過ぎ

422 :
同じ東海地区なんやから仲良くせい

423 :
三河はチームの雰囲気ならベスト4くらいに入るからな。期待

424 :
ここは東海3県スレじゃなくて4県スレなのに

425 :
>>421
益田は外人部隊
しかも100%らしい、、

426 :
静岡にはわからないだろうけど、東海3県は愛知、岐阜、三重。
テレビでも言ってる。
東海道がどうとかじゃなくて・・

427 :
>>426
いや だから
そういう人のために↓のスレがあるんでしょ?

東海三県の高校野球(静岡お断り)
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1508308706/

ここは高校野球の区分から見た東海スレなんだからお茶はスレ違いとかおかしいんじゃないかな

428 :
神奈川討伐ミッション
いざ出陣じゃあああ!

429 :
>>426
アホな味噌テレビ局が言ってるだけ、なんの説得力もなし

430 :
>>421
味噌が2校初戦敗退したら笑う

431 :
>>428
歴史的に神奈川は静岡と兄弟県みたいなもんだから静岡の人は横浜応援するだろうな

432 :
静岡はまあ異母兄弟みたいなもんだな。
放送局のネットワーク的にも。
愛知の属国じゃなく関東にすり寄った感じが一体感を生まない要因。

愛知ラオウ
岐阜トキ
三重ケンシロウ

静岡ジャギ

こんな感じじゃね?

433 :
>>432
静岡はな、神奈川山梨との結びつきの方が強いんだよ、西の名古屋の属国なんかになるかよ笑笑

434 :
茶葉100%はつらい立場なんだろう何もない神奈川に擦り寄るとは愚の骨頂よ。。。
カテキン摂取し過ぎたか

435 :
悲しいのは関東にすり寄っても全く相手にされない所
で、結局愛知三重岐阜にすり寄ってくる気持ちの悪さ

436 :
ていうか、静岡も東は東京神奈川寄りだが、西は愛知よりと、一枚岩でないよ
西は食べ物も愛知よりだし、民放も愛知のがみられる
ヤマハ、スズキ、河合はあるけど、それ以上にトヨタの下請けがかなりあって、
経済圏的にも完全に愛知

中部は中途半端かもしれん

437 :
>>426
「東海」3県て言ってるか?
そらテレビの中京広域圏が愛知岐阜三重だから、テレビではその3県のくくりだが

438 :
愛知2枠要らんな
愛知県で2番目に強い学校のエースが120km台のストレートってレベル低いわ

439 :
>>437
普通に言ってるし
東海3県の天気予報とか

440 :
>>437
テレビやラジオで毎日言ってるぞ

441 :
味噌涙目発狂の一人負けよ
夏名電と三河が出た時点で決まってた

442 :
愛産三

安定のボコられっぷりで笑ったww
横浜とはチーム完成度が違いすぎるわ・・
愛知代表はなんでこんなに弱くなってしまったのか
現東海最強って大垣日大だよな

443 :
東邦>院中京>大垣日大>菊川、名電>三重の序列だ

444 :
神奈川県民だけど、やる気あんの?お前ら

愛知最弱おめでとうw

このままいけば愛産大三河0-15横浜

445 :
東海の恥さらし愛知

446 :
>>444
いやww
三河は愛知でも最弱なんでw
東海最強は大日が名乗らせてもらうよ
神奈川県民、覚悟しておけよ?

447 :
>>437
何もニュースとか見てなさそうやなお前

448 :
>>447
今東京だから

449 :
>>439
この地方って言ってるのかと思ったわ
えねいちけいだとそうだよな
中京広域民放の造語か

450 :
>>444
もっと点取られても驚かんし悔しくもないわ

451 :
糞味噌ちゃんとやれや ドたわけ

452 :
三河

真面目にやらんの?

453 :
なんで三重県スレないの?

454 :
岐阜&三重は愛知の植民地

早く独立しろよ小判鮫みたいだぞ

455 :
>>434
芸能人行きたくないランキング1位の味噌がよぉ言うわ(笑)

456 :
>>452
白山も勝てよ〜〜

457 :
>>446
岐阜の神奈川アレルギー知らんのか?最弱候補熊本に勝ったくらいでワロタ

458 :
三河弱いら〜w

459 :
最近の愛知酷すぎね

460 :
愛知の弱さよ
今東海の足引っ張ってるのは愛知だね

461 :
岐阜 ◯
静岡 ◯
愛知 ●
三重

462 :
まぁ東愛知なんて島根・鳥取以下だしな。
このエリア分けの意味がないわな愛知は。

463 :
大会最弱は三河

464 :
静岡から横浜高校逝くのはやってたよね

465 :
>>461
愛知全敗もあるな

466 :
三河は愛知から離れて遠江と合併してほしい
それやったら愛産大三河は常葉菊川にボコられて代表になることもなかったのに残念

467 :
>>462
愛知も名古屋を横浜みたいに南北に分けてほしいわ
横浜市を南北に割る地区割
http://www.townnews.co.jp/0502/images/a000718856_01.jpg
これ横浜だけ卑怯じゃね?

468 :
>>467
オレもオモタ!
普通は東西だな。

横浜と相模別ける為だけのシフトだな。

469 :
>>468
横浜だけなぜか市内で
区割りしてるんやで
異常じゃね?
それが出来るんなら
名古屋もせりゃエエのにな

470 :
愛知を南北に分けても名電、東邦、大中京は立地上、同じグループになるんじゃ。

471 :
家康公の時代は逞しかった三河武士も、これが成れの果てよ
せっかく静岡岐阜の連勝スタートでこの地区に出た勢いをあっさり止めてしまった
いや、はたまた三方ヶ原の負け戦のようにここから学んで再度浮上のきっかけとするか?

全ては土曜の地区同士の戦いの内容で決まる

472 :
高校野球もドラゴンズ化
つまり暗黒化

473 :
神奈川に住んだ事あるなら誰にでも分かる事だが
神奈川の鉄道は東京から放射状に発達していて、東西には容易に移動出来るが
南北への鉄道インフラは脆弱で時間がかかる
その為、応援や観客の行き来の為、南北で区割りするのが自然

474 :
やはり三河屋ではダメだったか
東海王者の東邦が出るべきだったな

475 :
>>462,467

名古屋を分ける必要ないわ

西
10○○●○●
11●
12○○●●
13●
14○●
15○○●
16○●○○●
17●●
18●


14○○○●
15●

476 :
>>472
球団なし茶っ葉ご苦労

477 :
>>468
横浜相模は東西で分けても分かれる

横浜優遇

478 :
>>473
横浜市民はこうやって詭弁を使って
横浜有利を保とうとするんだな
恐ろしい
名古屋だって名東区千種区-昭和区あたりで分けたら
強豪校が二校出れるやろ

479 :
>>478 それで両方とも初戦負けか?

480 :
>>479
はああ?
中京大中京と名電が出れば
確実にどちらかわ勝ち進むわ
慶応(北神奈川) 横浜市港北区日吉4-1-2
横浜(南神奈川) 横浜市金沢区能見台通46-1

これはなんじゃw
横浜の蛮行を許すな。

481 :
>>478 横浜は南北で風土すら違う 同じ市民って感じはしない

482 :
>>478
強豪?
出てもこれやぞ

西
10○○●○●
11●
12○○●●
13●
14○●
15○○●
16○●○○●
17●●
18●


14○○○●
15●

483 :
>>480 中京は西愛知の準々決勝で至学館に負けているぞ。秋は3位と健闘したけど
その時の2位校が最弱候補の愛産大三河。春の大会では2回戦で西春に負けるような
ヘタレ。今年の中京はない。

484 :
記念大会とはいえ東海地区は初戦3勝は2年ぶり

2016
東邦○○●いなべ○○●岐阜中京○●常葉菊川●
2017
津田学園○●中京大中京●大垣日大●藤枝明誠●
2018
大垣日大○ 常葉大菊川○ 愛産大三河●
11日白山vs愛工大名電

去年が酷すぎただけ
去年は地区対決が無ければ全滅もあったな

485 :
>>480
どっちか1つか2つ勝つ程度

486 :
>>480
大中京は初戦敗退だよ

487 :
最弱高優勝おめでとう愛なんちゃら三河

いいよなぁ、実力ない雑魚でも人口あればと2枠出れてさぁ

488 :
あの三河最強コピペガイジの奴ってまだ生きてるの?w

489 :
984 名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab7-wVnW [106.154.11.247])[] 2018/08/09(木) 09:28:48.90 ID:aBTivw7qa
>>860
いや、だから三河屋は秋の準優勝みたいですが。

準々決勝
愛工大名電 0 0 1 1 1 0 0 3
中京大中京 0 0 2 4 0 2 2 10

準決勝
中京大中京 1 0 0 0 1 1 0 1 1 5
愛産大三河 1 1 0 0 0 6 1 0 X 9

前スレから見たがこれメイデンもそんなにだろw
返信 ID:jbWU5wod0(1/4)



三河屋に負けた大中京にボコられた名電はそれ以下だろオイ wwwww

490 :
負けたのをパイアのせいにする奴はいるが
区割りのせいにする奴は初めて見たわw

三河のPは低いボール球のフォークを沢山ストライクに取ってくれたのにあのザマ

491 :
>>489
それを言うなら名電は東海王者の東邦に勝ってるんだよな

492 :
愛産大三河、春の大会
西愛知3回戦敗退の西春に負けてるじゃん

493 :
春は東邦最弱 wwwww
夏は暫定三河屋最弱 wwwww
二季連続最弱は初かオイ wwwww

494 :
愛知は東海のガンだな
白山も余裕で勝つだろう

495 :
茶っ葉のキチガイぶりが際立つな

496 :
>>491
その東邦は選抜初戦敗退ですし
今やってる相手に

497 :
常葉菊川の先発投手もひどかったけど、三河の投手も良くなかったね。
今まで出てきた学校の投手を観てきた限り、レベル的には下から何番という感じだね。

498 :
逮捕者出すようなキチガイヲタが多い中京大中京はもう出なくていいわ

勝てばつけ上がって鼻息荒くて偉そうだし
負ければ暴徒化して暴走しよる

499 :
味噌の一人負けにリーチw
白山頑張れよ
味噌カスと名電ヲタ以外は全力で白山応援する

500 :
>>497
菊川自体運だけでなんとか勝ってるけど実力的にはいつ負けてもおかしくない戦力だからねw
ひとつ勝ってノルマ果たしたから後は適当に見せ場つくって消えるのも良しと思っているよ

501 :
>>500
夏の甲子園での静岡県のチームは本当に勝負弱いわ。たぶん常葉菊川以外なら負けてたよ。

502 :
三 重 001 000 303=7
日本文理 000 010 100=2

日本文理 110 300 120=8
三 重 000 210 000=3

(文理G)

503 :
名電って予選ボコボコだが実際どの
レベルの投手陣なんよ

504 :
>>503
マジレスすると、あんな成績でも愛知では質量ともにNo,1。愛知では、ね。
エースの秋山と左腕・室田・2年の大谷の3枚が安定し、練習試合とはいえ
選抜出場校相手に無双しまくってた。
ところが夏大始まると大谷がケガ、北陸出身の室田が夏バテ。投手陣の
やりくりが相当厳しくなったってのがあの大量失点の原因。ま、県内同じ
条件だから勿論言い訳にはならない。

大谷はそのまま甲子園のメンバーから外れたからここでは言及しないが、
秋山は数字こそあんなんだけど力は今大会でも吉田や西に次ぐレベル。
Maxは144と甲子園では平凡だが切れと制球が素晴らしい。チェンジアップと
スライダーの制球が良いときは手が付けられないレベル。
室田は130キロ前半ながらキレキレの速球とスライダーを持つ。

505 :
なんかそれ読むとめちゃくちゃ強そうだな名電
横浜もボコボコ予選取られててどんなP揃えてんだと思ったら
中の上くらいの好左腕だったし、名電もそのパターンか?本当だな?

506 :
0716 名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM93-2km2 [150.66.96.205]) 2018/08/09 20:40:20
>>45
投手崩壊して失点が多かった横浜に完封された
愛産大三河の愛知県民が最弱

(ワッチョイ 23dd-rRCy [118.105.148.218])


118-105-148-218.dz.commufa.jp 


コミュファ光東海ローカルの最弱愛産大三河のセンバツ最弱東邦に続き最弱の愛知県民
返信 1 ID:eMSew1cfM(2/4

>>716
間違いねーよw
それで極め付けに名電10連敗がかかった白山戦w
これ負けたら春東邦、夏三河屋、名電の最弱トリプルで完璧な演出だぜw
返信 ID:R07zFgsoa


こんなこと言われてるぞ
これ名電負けたら最弱県になっちまうぞ!!
絶対勝てよ名電!!

507 :
>>496
東邦が勝った三重高は選抜ベスト4なんだよなぁ
もういいわこの話

508 :
>>471
家康もとい三英傑からいらない子認定されて置いてけぼりにされたのが今の愛知県民だがw

509 :
>>507
まあ結論↓だから名古屋を分ける必要ないわ

西
10○○●○●
11●
12○○●●
13●
14○●
15○○●
16○●○○●
17●●
18●


14○○○●
15●
18●

510 :
味噌弱すぎだろ
東海地区の恥だな
もう来年から出なくていいよ

511 :
味噌はサッカーも弱いしな
フィギュアスケートだけ頑張ればいいよ

512 :
>>510
名電本当に負けたら愛知は情けないや…
結局はいつも通りになりそうで怖い
マジで辛い

513 :
秋の話しようよ。今年は三重で開催だったよね

514 :
大都市名古屋に経済的恩恵を受けてる岐阜や三重が愛知の悪口
言っちゃ駄目だろ

515 :
あんな情けない愛知代表を出さないために次の記念大会は名古屋を2つに別けないと
また同じ事が起きる 一番の理想は昭和区と大府を入れ替えがベスト

516 :
白山勝てよ〜〜

517 :
>>506
言っている奴は静岡民

518 :
名古屋のチームしか通用しない愛知だと高校サッカーの東京みたいに地区割り関係なくABブロックでランダムに組み分けた方がまだ望みがある

519 :
神奈川ズルくない?
今年の神奈川の二校両方とも横浜市にある学校じゃん
どういう分け方してんだよ

520 :
>>516
俺も全力で白山を応援するぜ wwwww
静岡のスレを荒らすナマポチンカス糞パンティーウンコ以下に現実をみせつけよーぜオイwwwww
頑張れ三重

521 :
三河を静岡にプレゼントすれば万事解決
尾張、三河+静岡で福岡くらいの人口規模だしお互い2校出せるからwin-win

522 :
>>515
名古屋も弱い

西
10○○●○●
11●
12○○●●
13●
14○●
15○○●
16○●○○●
17●●
18●


14○○○●
15●
18●

523 :
>>518
2つ出てもよくて片方が1つか2つ勝つだけ

西
10○○●○●
11●
12○○●●
13●
14○●
15○○●
16○●○○●
17●●
18●


14○○○●
15●
18●

524 :
>>519
首都圏は沿線文化

525 :
>>512
藤嶋世代の東邦があんな勝ち方したから
4,5年分の勝ち運を使ってしまった
来年も再来年も勝てない気がする
と思うのは俺だけ?

526 :
>>525
あの試合は興奮したよ
ただ次の試合はまさか負けるとは思わなかったからショックだった
あれ以来甲子園で勝ってない
名電頼むよ

527 :
>>525
森田って運頼みだよな

阪口爺さんは時代遅れだが

528 :
名電と白山の勝者がベスト8になってくれそう。
報徳はかなり貧打、聖光はピッチャー陣の球が高くて打ちやすいし打撃もそこまで脅威じゃない。
大垣、菊川も2回戦は勝てない相手じゃないし5勝は確実に行けそうかな

529 :
>>514
それ逆だわ。学生さんよw

530 :
大阪だって桐蔭と履正社が潰し合ったじゃん。桐蔭は残ってるが、近大付属はひっそりと敗退してる。要は愛産大三河はどうでも良くて名電が残れば良いんだよ。

531 :
さっさと負けろよ名古屋電気

532 :
愛知の存在価値はどこにあるの?

533 :
>>532
ないよ。白山にも勝ち目がないだろうし。

534 :
>>508
無知か
腹黒親父で怖がりな太閤秀吉が駿遠三を有する家康を怖がり
関東の片田舎に封じ込めたんや
派手好きの信長、秀吉に比べ
陰湿で地味に健康で長生きな家康が関東、静岡の県民性を作り上げたんや

535 :
常葉大菊川ナイン“夏休み”満喫、プールやUSJへ 奈良間は通算本塁打数を訂正
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180809-00000087-spnannex-base&pos=5



常葉は随分悠長に過ごしてるな
これがチームカラーでもあるのか
もちろんメリハリや休養という意味でもこういう息抜きは大事だろうが
県勢として学校としても5年ぶりの夏の甲子園勝利だからそのご褒美でもあるのだろう

しかしハメ外しすぎるといくら余裕で勝てると日南侮っていて痛い目を見ることもあるゆえ程々にな

536 :
>>534
秀吉亡き後も三河に帰らず江戸、駿府に留まった家康がどうしたって?

537 :
愛知は東海唯一のbest4入れるチームなんだが?
東海舐められちまうぞ全滅したら

関ヶ原の合戦なら間違いなく最強の軍団だぞ

538 :
>>519
北神奈川と南神奈川に分けたから横浜市を二分出来た
愛知も北と南に分ければいい
東山線あたりをを境界にして

539 :
>>538

名古屋を分ける必要ない

西
10○○●○●
11●
12○○●●
13●
14○●
15○○●
16○●○○●
17●●
18●


14○○○●
15●
18●

540 :
インチキ神奈川まじで酷いなあそこ

541 :
名電か白山が怒涛の快進撃見せるよ

542 :
いつもの四天王頼む!!

543 :
味噌はさっさと負けろよ
味噌の敗北は全国民の総意だ
味噌が負ければ日本が元気になる、幸福がもたらされるのだ
だから早く負けてね

544 :
普通県の形状が
南北に長い場合は北と南
東西に長い場合は西と東
と分けるのが理想だけどどちらに人口が集中してるかで校数を分ける時に法則が崩れる
法則が崩れたパターンが
神奈川(南北)千葉(東西)埼玉(南北)
福岡(南北)

神奈川の場合、東西にすると川崎、横浜がある東側に人口が集中しているから南北しかない
南北にすると北はやはり人口が南より少ないから横浜市を分割するぐらい辺りにラインを引くしかない

愛知の場合は大人口を抱える名古屋が西にあるから東西より南北で分けるのが普通の考え方だけど
高野連の中にも尾張、三河と地域性に固執する意識が強いんやろな

このへんが相模国一国の神奈川との違いで愛知の柔軟性の無さな気がする

まあ東海スレにまで三河だ尾張だと出没する2ちゃんねらーを見てもお察し

545 :
>>535
初戦を観る限りでは、日南に勝てると侮っている場合ではないでしょう。常葉菊川は、レベル的には普通で、日南とは好ゲームになるよ。

546 :
東海勢の実力
大垣日大>常葉菊川=名電>白山=三河
かな?
白山と名電はどんな試合になるかな。

547 :
>>523
豊川の確変一度だけの三河が何威張ってんの

548 :
>>544
神奈川は20年前は横浜川崎とそれ以外の東西でちょうど半分くらいで分かれたし
福岡は県内で既に南北に協会分かれてて
県大会も南北に分かれてやるからその区分で分けただけ

549 :
白山高校が抽選会の日から明日までずっと兵庫のホテルで寝泊まりしてるらしいけど
いつもそんな感じだっけ三重代表って
初戦までは地元で長めに自由に練習した方が良い気がするんだけど
1日2時間の公式練習のためにずっと兵庫に張り付いてるんだよね
そりゃ公式練習後にも自主練はしてるだろうけど

550 :
白山と昔甲子園に出場した鈴鹿はどちらが強いですか

551 :
>>549
今は大阪兵庫の高校も宿舎に泊まるのが義務化されてる
練習だけ自グランド使うのは構わんが

552 :
名電には1勝してもらわないとな。いい加減。
尾張出身の稲生、永井翔あたりが打ちまくる予感がする。
同じ尾張出身の山田健太(大阪桐蔭)が甲子園で打ちまくるってるからな。

553 :
へーそうなのか
距離による有利不利を無くすためかね

554 :
枠潰し愛知w
東海のお荷物に2代表はもったいないな
名電負けたらマジで来年は出場辞退してほしい

555 :
三重県から2校出した方が良い

556 :
サッカー
東海学園 初戦敗退
刈谷   二回戦敗退
女子
聖カピタニオ 初戦敗退

バスケ
中部大第一 準優勝
桜丘    二回戦敗退
女子
桜花学園  優勝
安城    三回戦敗退

バレー
愛工大名電 ベスト8敗退
星城    ベスト32敗退
女子
岡崎学園 ベスト32敗退
誠信   ベスト64敗退

テニス
名古屋  ベスト4(団体)
女子
愛知啓成 ベスト4(団体)
愛知啓成 優勝  (シングル)

女子ソフトボール
東海学園 準優勝

卓球
愛工大名電 優勝(団体)
愛工大名電 優勝、準優勝(ダブルス)
愛工大名電 準優勝(シングル)
女子
瑞穂大瑞穂 ベスト4(団体)
瑞穂大瑞穂 ベスト4(ダブルス)
瑞穂大瑞穂 優勝(シングル)

柔道
大成 三回戦敗退

陸上
800m
3位 中京大中京 男子 2位 女子
100H
2位 中京大中京 女子
400mリレー
6位 至学館 女子
1600mリレー
5位 中京大中京 男子
走り高跳び
2位 安城学園 女子
走り幅跳び
3位 名城大附 男子
三段跳び
3位 中京大中京 男子
7種競技
6位 中京大中京 女子

557 :
>>537
はっ wwwww無理無理 wwwww

558 :
>>556
愛知にはケッタイな校名多いな
中京大中京
瑞穂大瑞穂
大同大大同

559 :
>>536
家康は西国の雄 島津と毛利が怖くて怖くて
秀吉子飼い武将に島津と毛利の牽制役を任せて
家康子飼いには両方の牽制役をさせるぐらいの慎重派
太閤秀吉みたいに中央で政務取らず
清和源氏を自称して征夷大将軍職を朝廷に迫り幕府体制というコズル方法で関東から動くことを避けただけ
自身は江戸、後に隠居の体で駿府へ

これが関東のアズマ夷どもが近畿や中京地区を軽んじてデカイ面する要員になる

560 :
名工大名電とか愛工大愛電に変えよう

561 :
ほらな愛知福岡区分分けで明らかに思いで出場だがな これはあってはならない事態ですよ
今後馬鹿にされまくるな

562 :
北福岡なんだあれwwww

563 :
>>562
3点とっている三河屋の零封とは訳が違う wwwww

564 :
>>563
茶っ葉(笑)

565 :
集団暴行事件 編集
野球部の寮で、部員による集団暴行事件が発生した[15][16][17]。
2年生部員複数名が、1年生部員を強制的に正座させたうえで繰り返し殴打するなど暴力を振るっていた[16]。
また、2年生部員らは、この集団暴行を「ミーティング」[16]などと称していた。捜査にあたった菊川警察署は、複数名の部員を静岡地方検察庁浜松支部に書類送検した[17][15][16]。
静岡地方検察庁は、複数名の部員を静岡家庭裁判所に送致した[16][17]。
なお、常葉学園菊川高等学校は、高野連に報告せずにいた[16]。
この事件に対し、高野連は常葉学園菊川高等学校を2回にわたって注意処分とした[16]。
教頭は「暴行は事実」[15]と発表した。

566 :
>>563 茶葉5倍雑魚

567 :
>>566
(笑)

568 :
明日の今頃は味噌一人負けで発狂
楽しみだ
頼むぜ白山
味噌カスと名電ヲタ以外白山の味方だ
勇猛果敢に戦え

569 :
明日は三重さんには悪いがここは突破させてもらいますよ。 恨みっこ無しですよ。
優勝回数全国2位のプライドがあるもんでね。

全力で叩きのめしますね。

570 :
集団暴行事件 編集
野球部の寮で、部員による集団暴行事件が発生した[15][16][17]。
2年生部員複数名が、1年生部員を強制的に正座させたうえで繰り返し殴打するなど暴力を振るっていた[16]。
また、2年生部員らは、この集団暴行を「ミーティング」[16]などと称していた。捜査にあたった菊川警察署は、複数名の部員を静岡地方検察庁浜松支部に書類送検した[17][15][16]。
静岡地方検察庁は、複数名の部員を静岡家庭裁判所に送致した[16][17]。
なお、常葉学園菊川高等学校は、高野連に報告せずにいた[16]。
この事件に対し、高野連は常葉学園菊川高等学校を2回にわたって注意処分とした[16]。
教頭は「暴行は事実」[15]と発表した。

571 :
東海地区で愛知か三重が初戦突破出来ない結果になるのか
しかも甲子園初戦連敗中の愛知に対し三重は初戦連勝中と対象的
ただの同じ地区の同士討ちという以上に重みのある一戦になりそうだ

572 :
そんなことして、出場辞退はしなかったのですか?
静岡県高野連って、甘くない?

573 :
>>572
せやに

574 :
野球部部員による性的嫌がらせ 編集
全国高等学校野球選手権大会に出場した際、野球部が宿泊したホテルに、菊川高等学校担当の朝日新聞記者も宿泊していた。すると、部員の一人が、記者の部屋のドアをノックし、ドアを開けた記者に対して自らの性器をしごいて見せた[8]

575 :
名電平成30年間で夏の甲子園0勝8敗ってすごいな。しかもプロに入った
選手がこんなにいる。

90年 伊藤・鈴木(イチロー)
98年 石堂(1位)
03年 堂上兄・丸山
05年 堂上弟(1位)・十亀(1位)・柴田
06年 堂上弟
07年 柴田
12年 濱田・東(1位)
13年 東

毎年プロ選手を擁して初戦敗退を続けるって相当至難の業と思う。
しかもドラ1が4人なんて全国でも大阪桐蔭・横浜などわずかだろ。

576 :
夏の甲子園で勝ったらアカン契約でもあるんだろうな
いくら何でも1勝もできないはありえない

577 :
>>558
ポーカーやね

578 :
普通に弱いだけw

579 :
野球
平均身長169p66sと甲子園出場校の平均身長173.5p72sと比べ大分小柄な愛産大三河が初戦敗退
しかしAランクの優勝候補横浜相手に一桁失点で終え、最弱候補は免れた
愛工大名電も平均身長173p71sと全国の平均を下回っているがなんとか勝ち進んでもらいたい
ちなみに2018春東邦は176p74s出場校中3位の高身長、去年の2017中京大中京は175cm75kgと大阪桐蔭と互角のガタイで出場校中6位の重さだった。

ソフトボール
東海学園が準優勝
絶対的エースの日本代表候補の149km左腕で勝ち上がってきたもののあまり暑さに疲労困憊。決勝は力尽きた

サッカー
中京、東邦は予選で敗れたものの私学3強の一角の東海学園が出場。そして安定の初戦敗退
第二代表は2年連続で準優勝の刈谷が出場。相手が弱いこともあるが刈谷は全国でも結構1勝はしてくれるイメージ。2回戦敗退

バスケ
平均身長188pと全国1位の巨人チーム中部大第一が準優勝。
バスケはアンダー日本代表がインハイと被るため強豪校はエースが抜けることになる
優勝校はべスメンの県外部隊に対し、中部大第一はエース不在の地元部隊で準優勝。ウインターは優勝してほしい
女子は安定の桜花優勝、準優勝は愛知第二代表の岐阜女子

バレー
名電が全国ベスト8。第二代表で現日本代表に最多OBを輩出する星城は3回戦敗退。星城が強くないと優勝は難しい
女子は岡崎学園決勝T二回戦敗退、誠信決勝T初戦敗退。女子は男子ほど強くはないが決勝Tには進出してるので弱過ぎでもない

テニス
男子代表名古屋、女子代表愛知啓成がアベックベスト4
名古屋の強さは当然だが愛知啓成は最高成績じゃないかな。

卓球
男子は名電が全国3連覇優勝。女子は瑞穂大瑞穂がベスト4.

陸上
男子はおそらく中京大中京がベスト8くらいの成績。
女子は中京大中京が全国制覇。中京大中京は男子は過去全国制覇3回しているけど女子は初の快挙!

野球とサッカー以外は頑張っているんだけどねー

580 :
https://youtu.be/U-GYyp6jOSU

イェーイ阪口、春の快進撃

581 :
味噌は野球以外の競技を持ち出さないで!
ここは高校野球の場所。
野球の話ししてね。

582 :
味噌の一人負け見たいわ
白山、第二の清峰になれ

583 :
白山勝てよ!茶っ葉も応援してるぜ

584 :
野球部部員による性的嫌がらせ 編集
全国高等学校野球選手権大会に出場した際、野球部が宿泊したホテルに、菊川高等学校担当の朝日新聞記者も宿泊していた。すると、部員の一人が、記者の部屋のドアをノックし、ドアを開けた記者に対して自らの性器をしごいて見せた[8]

585 :
愛知の夏、屈辱の夏

になってほしい

586 :
名電は負けたら恥ずかしいぞw
100回大会だし余計に語り継がれるぞ
精々頑張れよwww
白山頼んだぞ

587 :
順当にいけば名電の方が実力はあるだろうけど、白山は今までもそういう相手に勝ち上がってきたからなぁ
今日はいい試合になるといいな
隣県対決っていうのがほんと残念だ

588 :
三重は近畿だよな。
いい加減東海地区から出て近畿に入ってほしいよ。
その代わり本来関東じゃない山梨が入れば。

589 :
>>586
茶っ葉(笑)

590 :
ナマポチンカス糞パンティーウンコ以下は愛知を上げ静岡を散々下げてきたが愛知が野球後進県と分かり不貞腐れまくりでマジキメー wwwww
さすが愛知のウンコレジェンド wwwww

591 :
>>588
三重の代わりに滋賀をトレードしろ

592 :
茶っ葉(笑)

593 :
>>592
同じ茶っ葉でも駿河の邪道寄りなんだろうなw
今年は遠江の菊川に代表を奪われたから、愛知に噛み付いてくる分かりやすい奴

594 :
しかし東海は初戦でのつぶし合いが早くも3度目。同じ4校の四国は勿論、6校の東北ですら初戦でつぶし合いが一度も無いのに。

595 :
すまんね三重さん

596 :
名電と白山の試合は
星光と報徳の試合と比較するとレベル低いなぁ

597 :
これ10-0で収まればいいよな
愛知の強豪名電と白山じゃ
実力が違いすぎる

598 :
三重クソよえー
愛知に逆らおうなんざ100年早い

599 :
>>596
公立がおるからね
土人のおまえに見てもらいたくないわ

600 :
まだ安心はできん
会場は白山の応援に回るだろうし最後に逆転される恐れもある

601 :
>>590
三重の土人私生児君恥ずかしいね

602 :
この解説者は白山贔屓でムカつくわ

603 :
隣県対決しなかったら、両方とも初戦敗退だよ
オリオには勝てるかも

604 :
名電の上位打線あっさりアウト
白山逆転あるね

605 :
ないない

606 :
>>602
どう考えても温情やから許せるわ

607 :
白山エースは?

608 :
てか名電の投手もゴミだな
大垣日大か菊川と当たってたらボコられてたな

609 :
名電のブラバンはレベルたけえええな

610 :
>>608
室田を初めて見たの?
室田は打たれながらも試合を作るピッチャーだよ

611 :
菊川はこのタイプの投手は苦手っぽい

612 :
>>602
これくらいはいいんでは

613 :
名電のCすげえ肩だな

614 :
名電側・橋詰彩季リポーター
白山側・松井かれんリポーター

https://i.imgur.com/oDisgGm.jpg

https://i.imgur.com/4IF9EZr.jpg

615 :
>>613
大阪桐蔭のキャッチャーよりいいぞ

616 :
右が出てきた 白山チャンス到来

617 :
打撃は白山の方が上だね
いい当たりが正面突いてるけど繋がり出したら分からんで

618 :
名電はじめからこういう野球やれよwww
選抜優勝、準優勝から10年以上
どれだけの選手が呪われたバント野球の犠牲者になったんだ

619 :
茶っ葉ざまあああああ
名電が東海地区最強だな

620 :
>>614 はい贔屓だわ ABCはメーテレだけどな

621 :
エース出せや

622 :
打球速度が速すぎて空気読めてないよ名電

623 :
>>604
知恵遅れご苦労

624 :
名電のピッチャー悪くはないが
凡庸だな
打力あれば打たれそう

白山は全体的に全てが甲子園レベルだと、ちょっと平均下回る感じ
6失策のショートだけは甲子園でも
上位レベルかな

625 :
茶っ葉息しとるかぁ?

626 :
>>624
知恵遅れ乙

627 :
静岡スレに常駐するガイジが
静岡煽りするとかアホかな

名電もバントはやっぱやめたほうが
よかったな

628 :
バントなんか
やった分だけ不利になるって
アメリカでは科学的にもデータで実証されてるからな
ましてや金属バッドでもっと打撃上位になりやすい
高校野球でバントなんか非科学的でしか無い

629 :
ワイの言ったとおりになってしまったww
10-0ww

630 :
ザコの三重相手だろ
調子に乗るなクソ味噌

631 :
室田ー秋山は神格化された順番か?
白山だから室田攻略出来なかったけど
次の報徳戦はどげんすっどじゃクラーノ

632 :
白山が弱いだけだろ
明電大したことないわ

633 :
>>630
土人消えろ
バントやめた今最強になったわ朝鮮野郎が

634 :
>>627
茶っ葉(笑)

635 :
おわた
波乱ばかりの県大会を制した白山は弱いのは仕方ない

県人としては三重高か菰野の2人を見たかったな

636 :
三重は何でこんな学校が出てきたんだよ
そこが問題だろ

637 :
>>630
星翔も益田も雑魚
勝ち方から見ても名電最強
白山は相手が悪かったな

638 :
想像以上に守備堅くてビックリしたわ。
良いチームだね。
名電も久しぶりの夏勝利だから勘弁してね…

639 :
名電と白山なら東海大会でもこれぐらいのスコアやろな

さあ東海他県の皆さん
三重は秋モードに入りますわ

今回、残ったチームの力は
名電≧日大>>>常葉
こんな印象だね

投打で名電がピカイチ
次いで打力が日大
投手力が一番弱い常菊が弱々しい

名電は報徳に7-3
日大は吉田から何点取れるかが勝負 3-1で勝ち
常菊は日南に負けるかも分からん

640 :
名電が負けるのが夏の風物詩だったのに

641 :
>>639
投手がどうなったら名電>大垣日大になるんだよw
修行、杉本、内藤より上1人もいないじゃねえか

642 :
名電は東海大会優勝の東邦に完勝してるからな
そりゃ普通に強いわな
東邦が勝つと大方の予想だったもん

643 :
>>641
糞味噌はいつも過大評価だから wwwww
所詮最弱に勝っただけのこと次戦はフルボッコ食らって負けが見えている wwwww

644 :
茶っ葉意気消沈

645 :
打力は東邦のほうが若干上な気もするが、名電のピッチャーは東邦と違って四球出さないのはいいね
扇谷はたまにいいときあるが不安定すぎだろ

646 :
東邦も強いよ
名電と東邦の2校が出れば良かったんだよ

647 :
名電>愛知日大>>>>>>菊川

648 :
名電打力はいいけど
白山相手だしいろいろわからないとこもあるかな
先発は引っ張ってたら打たれてたろうし、スパッと変えたのは好判断

649 :
>>641
秋山1人で大垣の3人が束になっても敵わんな

650 :
秋山があえて抑えてたからな
伝家の宝刀チェンジアップもほぼ封印した

651 :
秋山そんなに凄いなら、名電優勝するね

652 :
>>649
ドラフト候補に名前のない無名だなら調べるの大変だったわ
秋山とか175cmのチビじゃねえか
で投手力だから2番手以降も考慮するんだよな?

修行184cm MAX144km
杉本182cmMAX143km
内藤180cm MAX139km

653 :
2番手が120km左腕の名電じゃどうやっても投手力で誇れんだろ

654 :
東海4県5校のうち、強い方の3校勝って
、弱い方の2校が負けたので、まあ順当。

655 :
愛産大三河除けば東海勢はくじ運は平均よりは良かったんじゃないかね

656 :
>>630
ゴミがイキるなカス

657 :
>>652
大垣ヲタはどうしようもないな
身長あってもストレートはキレなんだよ
肩を痛めている修行
熊本が貧打だから大垣投手陣は何とか試合を作れただけ

秋山と大垣の投手のストレートを比べたら分かるやろ

658 :
>>643
カスがイキるなゴミ

659 :
>>658
茶っ葉はどうしようもないよな

660 :
>>618
その前は強力打線で乗り込んで無策で敗退してきたので。
近年東邦が負ける時みたいな。

そんな中バントで選抜優勝した

661 :
>>655
大垣ポン高は全体の中の下だしな

662 :
菊川の方が名電より上じゃボケ
益田東と白山やっても同じスコアじゃ
たった1勝で盟主ずらするなくそ味噌

663 :
自分愛知出身で静岡になんの興味もないけど、茶っ葉連呼してるガイジが愛知っぽくてすごく恥ずかしい気持ち

664 :
>>657
で、2番手以降は?

665 :
茶っ葉(笑)

666 :
>>663
茶っ葉とほざくウンコは間違いなく愛知県民だからな wwwww
こいつのせいで俺は味噌を嫌いになった wwwww
何人かの味噌嫌いはこいつのせいだと思えよ wwwww

667 :
>>664
駄馬が何頭いても仕方ないだろう?
1頭だけ赤兎馬が居ればいいの

意外に複数投手組より軸のしっかりしたところが優勝するかもよ

668 :
茶っ葉が発狂(笑)

669 :
静岡県は愛知岐阜三重民の意識の中の東海に入ってないぞ
区割りするとどっかに入れなきゃいけないから便宜的に入ってるだけ
このスレ見るまで意識になかった

670 :
>>667
もう負かした必死に持ち上げるのやめろよ三重カス
見てて惨めに感じるから

671 :
なんで喧嘩してんだ笑
東海地区が珍しくいい感じで来てるのに

672 :
メイデンは白山の気持ちも背負って必ず次も勝ってくれ。
大垣菊川もベスト16に行ける気がする。

673 :
>>657
そもそも負けた三重が熊本どうこう言える立場じゃないだろ
一応私学でクリーンアップ全員ガタイ良かった東海大星より簡単に抑えられるだろ

674 :
>>672
名電は勝ち進んで白山が強かったことを証明するよ

675 :
多治見以来 寡黙を信条としてた岐阜公は
東海他県の同情を一手に引き受けていたのに

ちょっと日大がくまモン相手に大勝すると
勘違いしだす

676 :
>>667
同感
創成館みたら分かるけど、投手を何人も繋いでも大敗だった
大阪桐蔭が強いのは根尾、柿木という投の2本柱がいるから

677 :
名電菊川大垣どれがとかどうでもいいんやが
白山のショート異常に上手かったな
守備だけなら大会トップクラスやわ
とにかく出足が速い

678 :
>>677
確かに
報徳小園や桐蔭根尾と遜色ない守備だった

679 :
東海最弱の三重カスの元気無くなっちゃったな

680 :
三重の魂は愛知が受け継いでいます

681 :
>>678
動きの軽快さは根尾より上やわ
同じような1回転プレーあるけど
比べてみても白山の子のほうが
ええと思う

682 :
名電、菊川、大垣みんなでベスト8進出

683 :
https://www.youtube.com/watch?v=mCeMX_wSl8o
安定の静岡無視

684 :
>>681
肩の強さは根尾に劣る
白山のショートも地肩は強そうだが

685 :
>>683
茶っ葉発狂の予感

686 :
>>679
三重は白山が出た時点で終わっとるからな
クラーノは東海勢を引いたところが良かった

また遠方の九州辺りを引かなくて良かったんじゃないか

まあ俺が一番危惧してるのは常葉
とても強い勝ち方じゃなかった

次いで大垣日大
強打の強豪校と当たると粉砕される匂いがする

その点で常葉はCクラス日南、大垣日大は貧打の金足、吉田から3点取れば勝てるぐらいと
両校くじ運がいいから勝っておきたいところ

名電は報徳なら余裕で倒すかな
室田ー秋山のアホのワンパターンなら後半の逆転劇か
室田を今日みたいに早めに交代出来ればまず負けない

687 :
>>684
単純な足の速さ肩の強さよりも
反応のほうが大事ってプロ見てればわかるよ
京田とか足肩は間違いなくトップクラスやけど守備の数字はせいぜい平均程度で上位の選手とは大きく差つけられてる

プロなら坂本安達源田吉川あたりが
レベル違うかな

688 :
名電はいけそうベスト8

689 :
>>686
常葉が勝ち進むには投手、とくに漢人君の復調が欠かせないな

690 :
根尾は下手くそだったのが
だいぶ上手くなってきたけど
それでも根尾より上手いやつは高校レベルでもいくらかはいるわ

691 :
>>689
復調?漢人は何度も見てるけど平均よりはむしろいいほうだったぞ
甲子園で強力打線9回抑え切る能力はないから
いかに榛村漢人を上手く継投するかだよ

692 :
大垣応援してるけど名電の最初の左腕?
あれは正直ボコった文星の左腕と大差ないぞ。
ただ秋山だっけ?あいつは(今の)修行よりはるかにいい。
ただの日大の2番手も捨てたもんじゃないし、正直10回やったら五分五分だわ。
名電は報徳に勝てると思うし、大垣も金足に勝てると思う。
ただ横浜はきつい。花咲なら多分勝てる。

693 :
東海大星翔だった
何だ文星って

694 :
>>683
だから東海3県なんて中京広域圏のテレビ放映エリアの括りなのに

695 :
文星芸大附とか関西のダースの夏を思い出すわ

696 :
>>694
テレビのネットそれって非常に大事なんだよ
関東も近畿も情報やニュースとその地方全県を網羅しているから地域意識が強くなる

静岡は戦後独自路線でネット局を開設したから
中京各局は静岡へネットを拡げる必要が無くなった

テレビでは静岡は長野みたいなもんで
独自路線を選んでしまった
自然中京三県より疎遠な県なのは仕方ないな

697 :
>>668
報徳にコロっと負けんなよ?笑笑

698 :
>>625
クソ味噌など眼中なし笑笑

699 :
てかさ、茶っ葉とか言ってるやつ??経済的にも遊びに行く観点からしてもスポーツでも、静岡の中東部の人間は名古屋なんぞに興味ないんで!

700 :
>>699
茶っ葉とか味噌とか言っとるのは煽り屋
同一人物臭がするな

反目させて面白がってるだけかもなぁ

701 :
>>699
いやな奴だな、お前。
静岡県人として恥ずかしくないのか?

702 :
>>699
東海三県の人間も静岡に全く興味ないからな
東海地区に静岡が入ってること自体が疑問だわ

703 :
>>701
東愛知の遠州人乙(笑)

704 :
>>702
ごもっとも、岐阜三重とは県境も接してないし親近感わくはずもなく

705 :
おい味噌!白山相手に勝って歓喜してんじゃねぇぞw

706 :
名電と白山の東海勢同士は、名電の圧勝に終わったけど、次の報徳に勝てるかな?
東海勢は、ベスト8にどこかは残ってほしいね。

707 :
名電あと1勝、報徳の壁やいかに

708 :
名電と大垣は初戦終えて評価上げてるな、菊川は微妙だけど気づいたら勝っているって感じでなんとか残っては欲しいのだが

709 :
全国的にみて
東海は神奈川、静岡
東南海は愛知、三重

710 :
>>696
だから?

メ〜テレがしぞーか取り上げない理由言っただけなのに

三重岐阜は自局ないから名古屋から電波貰うしかないから名古屋局も三重岐阜取り上げるが
しぞーかは自前でやってる

711 :
名電おめでとう!
守備を堅めて攻撃ではノーバントと積極走塁
常葉菊川の野球丸パクリでしたね^^
しかし名電が勝ったのは静岡のおかげとか名電の野球の起源は菊川とか
そんな事は言いませんよ
むしろ今まで固執していたバント野球をかなぐり捨てて
夏の甲子園で勝つために対極とも言えるスタイルに方向転換した
倉野監督の英断とそれをグラウンドで忠実に実行した名電の選手に敬意を表したい
あの年になってなかなかできないことですよやはり倉野監督は名将だ!
でも勝った途端に茶っ葉だ静岡は東海じゃないだ鬼の首を取ったように言う
愛知県民はいかがなものかと思いますね
人間性が疑われるのはもちろんの事ちょっと病気なんじゃないかと本気で心配しています
白山高校は素晴らしかったですまた秋春の東海大会にでも顔を出してください

712 :
>>710
無知すぎるだろ

713 :
広島以外はあまり強くなかった中国地区が野球留学で、より各学校が強くなっている中で、最弱地区が東海地区になりかねないね。
ベスト8に何校残れるかな?常葉菊川×日南、大垣日大×金足農の2回戦、名電×報徳の3回戦

714 :
>>710
静岡みたいな地形の県は
井の中の蛙状態で 外部からの刺激がテレビぐらいで
県外人との接触が少なく旧態依然とした守旧派の人間が育ちやすい

沿岸部なら三方を山で囲まれたり
内陸部なら四方を山で囲まれたり
静岡と長野は似てるな
他県人との交わりが希薄だから静岡の感覚と他所との感覚のズレに疎い

そのくせ自己愛が強く融通性がわりとない

まだ南が海に面しているから穏やかなほうだけど

地形的によく似た県
高知、鹿児島

よく言えば独立独歩型

715 :
>>712
それだけ?

716 :
>>714
岐阜も保守的で自民王国

愛知も貯金大好きじゃねーか

717 :
大垣日大は勝つだろうが菊川は日南を返り討ちに出来るだろうか…

718 :
テレビ放映圏が県跨ぐのも関東7都県関西6府県中京3県北部九州2県山陰2県瀬戸内2県くらいで
他の25県はその県内放送

県境の市町村に住んでりゃ隣県に行く事あるが
大抵は日常の生活圏はその県内で完結する
しぞーかに限った事ではない

719 :
名電>愛知日大>>>>>セク川

720 :
>>714
伊豆は昔は代官所が相模甲州武蔵を直轄していたし
褒められたもんではないがミンスが強い土地

721 :
>>714

単純に括り過ぎ。 静岡県って、そんな一枚岩じゃないんだよ。

遠州(西部)、駿河(中部)、東部伊豆では文化も風習も気質も生活圏も言葉使いも全く違う。仲が悪いと言うより無関心で交流が殆ど無い。

愛知の尾張、三河の仲の悪さなんて比較にならない位に有る意味超えてる。

722 :
>>713
東海勢も中国勢と同じくらい外人部隊だからね

大垣日大 岐阜3 東海12 他地区6
名電   愛知8 東海11 他地区7
常葉菊川 静岡14東海15 他地区3

広陵   広島10中四15 他地区3
下関国際 山口10中四13 他地区5
創志学園 岡山4 中四11 他地区7

723 :
>>721
それは本当にそう。
だから無駄にJ1リーグ2チームあるんだろうな

724 :
日大三  東京6 関東16 他地区2
二松学舎 東京9 関東18 他地区0
横浜   神奈川8関東14 他地区4
慶應   神奈川6関東17 他地区1
花咲徳栄 埼玉2 関東13 他地区5
浦和学院 埼玉6 関東11 他地区7
木更津  千葉10関東16 他地区2
前橋育英 群馬17関東18 他地区0
作新学院 栃木18関東18 他地区0


関東勢は浦和学院が名電並の外人部隊だけど地元部隊のところが多いね

725 :
>>724
花咲のが異常だろ

726 :
大阪桐蔭 大阪5 関西13 他地区5
報徳学院 兵庫13関西18 他地区0
近江   滋賀11関西17 他地区1
龍谷平安 京都8 関西15 他地区3
奈良大附 奈良13関西18 他地区0

関西勢はほぼ地元部隊ばかり
大阪桐蔭も名電と比べたら地元チームと言える

727 :
地元地区率だと
関西>関東>中国・四国>東海だね
東海勢は外人率が高い地区なんだから当然好成績が出せるはずだよね
そうでないなら他地区に比べ地元民が著しく劣等ということになる

728 :
>>727
人口が関東>関西>東海だから
そら地元比率もそうなる

729 :
劣等って言葉よく大人になって使えるよな、考えられないわ

730 :
>>725
花咲はスタメン埼玉0だからね
酷いよね

731 :
浜松静岡のなんちゃっての仲の悪さはあるけど
西部中部東部は逆に関わりないから
仲悪くはないかな
互いに干渉しないから
むしろ2chの静岡スレって異様に伸びるし

732 :
>>727
優秀な地元民が他地区に行くから
岐阜とか流出せずに地元の一校が集めていたら
凄いパワー野球が出来る

733 :
>>727
地元率高い静高みれば理解できるな。
>>723
J1を各県1チームは無理だろう。
J2の状況みれば、沼津、藤枝がJ2に上がると面白くなる。

734 :
菊川ー日南、大垣ー金足って2007年もやってたよね?

735 :
甲子園 白山高校 愛工大名電に挑む まとめMAD
https://www.youtube.com/watch?v=69uh87hZQU4&feature=youtu.be

736 :
常葉菊川は、登録選手のうち、静岡県出身以外は4人だけで、大阪3人、愛知1人だね。

737 :
三重は暇やから次戦予想するわ

明日
常葉大菊川5-4日南学園 [勝]漢人
→日南学園に先取点
主導権を握られながらもねばり強く戦った菊川に凱歌

大垣日大3-2金足農 [勝]修行
→序盤吉田のコンビネーションに全く合わなかった日大打線
中盤から疲れが見え始めた吉田を捕らえだし接戦を制した

3日後
報徳学園3-5愛工大名電 [勝]秋山

→先発の室田が報徳打線につかまった
堪らず秋山を投入した倉野監督
秋山の踏ん張りで後半見事な逆転劇で名電がベスト8へ

738 :
>>714
全く的外れ
てか、絶対に静岡県住まいじゃないな
書いてる人いるけど、中部、西部、東部、伊豆で別世界だよ
しかも互いにホントに無関心

739 :
>>737
お前良い奴だな

740 :
>>737 ありがとうございます😊

741 :
>>737
三重の魂は愛知が受け継いでいる
報徳をボコって白山が強かったことを証明してやる
任せておけ!

742 :
白山の血と涙と汗の魂は
名電の子に行き届いていますよ
きっちり勝つから見届けてくれよな

743 :
オーミに勝てるかしら?

( 」´0`)」

744 :
>>743
その前に日南に勝てなきゃ意味がない

745 :
>>738
伊豆は場所によりじゃないかな
東伊豆は関東方面との繋がりがつよくて、伊豆っ箱沿線は東部の三島や沼津の繋がりが
つよい
西伊豆はフェリーで清水や静岡に行くほうが便利と聞いたことがある。フェリー無くなり
そうだけど
スレチすみません

746 :
三重県民は暇だなぁ
菊川は漢人君の調子次第だなぁ。漢人以外にPいるのか?
でも1回戦でも粘り強さみせたし、奈良間は相変わらずだし押し切れそう

愛工大名電は勝つ、てか勝ってもらわないと困る。笑
小園君をどう抑えるかだなぁほんと。あと糸井の親族にも注目

大垣日大は、、、吉田かぁ。疲れてるといいなぁ。

747 :
おい、常葉大菊川が試合してんのに誰もいねーのかw

だから東海地区はあかんねんな

748 :
澤田アナ
ついに全国デビュー
ラジオ実況

749 :
>>748
近江と智弁戦でデビューしてたぞ

750 :
次は長兄岐阜か

751 :
勝ったな

752 :
日南は監督がいる意味がまったくない
草野球みたい

753 :
>>752
菊川だって同じだろ
サイン放棄で選手に丸投げなんだから

754 :
流石菊川 甲子園での勝ち方を知っている。
静高だったらベスト16はなかった。
愛知日大も続け!

755 :
>>753
代打出して成功してたけどな
流石に代打は監督の判断だろ

756 :
>>753
それで点とってリードしてるんだから菊川はそれでいいだろう

757 :
見事だ常葉菊川

758 :
三重からだけど次戦の大垣日大もいい試合期待してます
白山は残念だったけど、時間が空いたことによって周囲の期待と全国からの異様な注目で、どこかふわふわしたまま試合になってしまって、更に初回にファインプレーされた後に失点で最悪な立ち上がりになってしまったね
名電は少ないチャンスで畳み掛けるのと、大量点後の守りで雑にならない感じで良いチームだと思った
名電も30年ぶりの勝利で浮き足立たないように頑張ってほしいなー

759 :
岡田って準優勝の時の伊藤ほどスケール大きくないが伊藤みたいな突如出てくるヒーローだなと
10年前の日南戦もこういう選手いたな

760 :
まずは菊川が来たが次の大垣は厳しいな

761 :
阪口に
「先生、ノーサイン野球やらせてください!」
なんて言ったらぶん殴られるだろうな

762 :
なにしぞぉーか勝ったんか・・・
やるやん

763 :
さて次の大垣だが金足農吉田を攻略だが高めの甘いストレートを打つか捨てるかを徹底することだ
打力がいい打者なら狙いにいってもいい気がする

金足農打線に関しては打力の心配はさほどしてない
甘い変化球を狙いにきてる傾向があるからそこは修行にしろ気をつけるところ
あと大垣と似てバントをよくしてくるから思いっきりチャージかけて併殺狙いにいくのもいい
1番打者はけっこう振れてるからこいつは出さないようにしたい

764 :
ぶっちゃけ大垣余裕で勝てると思ってるんだけど俺だけか?

765 :
金足農のあのPはただものやないで
大垣が勝てたら奇跡に近いと思うわ

766 :
その奇跡起こすには修行次第だろ

767 :
>>748
ルックスが名前負けしてるからラヂヲのがいいな

768 :
その前にまずは内藤次第か
金足農打線は初戦見るかぎり直球より変化球のほうが合ってるからそこがちょっと心配

769 :
常葉菊川の漢人投手の完封には驚いたよ。
初戦を観た限り、全国レベルでは通用しないと思ったからね。さすがに次の近江は厳しいかな?

770 :
漢人が完封して一番驚いているのは静岡県民

771 :
>>765
金足のPは一流でも守備で足を引っ張るのが秋田クオリティー。1回も実際その通りだったが、消極的な拙攻で潰した。

772 :
日南は変化球多い投手に初球攻撃してダブルプレー4つ
日南の拙攻に助けられたというか 相手が無策過ぎ
菊川の漢人が三塁すら踏ませず完封とか信じられない出来

773 :
菊川が強いとき、大垣日大も強いイメージある

774 :
常葉菊川くじ運良すぎだろ
次も近江だし
島根に大苦戦したとこがベスト8濃厚ってw

775 :
近江選抜ベスト16

776 :
>>774
まあ島根は島根人ゼロの実質大阪外人部隊だったからな

777 :
漢人は静高の春みたいな奪三振ほとんどなしの完封というピッチングだったな

菊川強いと大垣強いのは2007年もあるが2013年もか
あの時は直接対決意識した大垣が油断して負けたが
今年も直接対決するまで負けないくらい勝ち進んでくれたら

778 :
菊川と大垣っていつも歩調合わせるのように活躍するから面白い!両校がんばれ!

779 :
岐阜の高校は大阪桐蔭と相性良いから大垣日大勝ち残って桐蔭止めてほしいわ。
まあその実績は選抜だけどね。

780 :
振れよバカカスタワケどアホ

781 :
パイヤが会場雰囲気に流されとる
完全にボールなのにストライク判定

782 :
岐阜猿弱いww
やはり東海地区は名電菊川だな

783 :
阪口ええ加減辞めろ
で、昔のザコのポン高に成り下がれや

784 :
二度と我が中京のジャマすんなボケ

785 :
>>784
院中京が出たほうが良かったな
打力は上だし、投手も不後のほうが甲子園で通用したな

786 :
マヒってた右手が動いたそうだが、いますぐ脳天マヒしやがれ

787 :
大垣はよく頑張ったよ
誤算だったのは金足農の打撃が想像以上に良かったこと

788 :
不後より赤塚を育てんかい

789 :
大垣残念、菊川との対戦また見たかったわ

790 :
>>787
いや、大垣の投手が糞

791 :
東北大会最弱の秋田に負けて恥ずかしくないの

792 :
残念ながら・・・

793 :
>>788
赤塚は地区予選で初戦と2戦目投げてる

794 :
岐阜猿ざまあああああああああああ

795 :
吉田すげえな!

796 :
金足農の吉田に対抗できうるチームは東海にはいないな
これが結論
名電でも吉田の前には沈黙するだろう

やはり戦前の予想通り1番楽なブロックの常葉が残ったか
常葉のブロックなら大垣でも名電でもベスト16いける
つまり常葉はこのチャンスを逃したらいけないってことだ

797 :
吉田化け物すぎた
ただ吉田もここまでだろう
次はフルボッコされる
3回戦で当たれば勝てたろ

798 :
秋田に負けたといっても今回ばかりは相手にドラ3までには消えるような投手がいたからしょうがない。相手打線を抑えられなかったのがダメだわ。

799 :
こりゃあ吉田プロ行きだな

800 :
この後、阪口慶三監督の退任会見をお届けします

801 :
>>796
そんなことはない
名電や菊川なら打ち崩す
満塁ノースリーで棒球を打たない大垣野球が時代おくれの糞

802 :
外人部隊がオール県内人の公立に負けるとか

803 :
名電なら間違いなく打ち崩した
菊川はどうかな?

804 :
つーか名電が一番弱いと思うんだけどwなんでこんなに上から目線なんだよw

805 :
阪口さんの野球は野球は相変わらずだね

806 :
いや名電や菊川でも吉田は打てないだろ

807 :
クソ味噌セクハラ茶葉はさっさと負けろやボケカス

808 :
名電なら圧勝してる
初回にスクイズなんてしたら駄目だよ

809 :
坂口って10年前くらいに勝利後のインタビューで
ピースして"イェーイ!"とか言ってなかったっけ?印象に残ってる

810 :
さあ植民地二県よ愛知様を応援しなさい
解りましたか

811 :
>>806
吉田を神格化する岐阜県人必死すぎ
序盤に攻略出来たよ

812 :
直接対決じゃないし
地区内での比較はしないけど
常葉菊川じゃ吉田は打てんよ
県にあんなピッチャーおらんもん

813 :
普通に名電は次の報徳で終戦だろうな

814 :
ドラフト上位候補が調子良ければ
トップレベルの高校でも打てないから
今年の菊川じゃ無理
というか打つよりも金足は抑えんと

815 :
名電とかコロッと負けるイメージしかないわ

816 :
名電は東海地区相手に強いだけ

817 :
>>811
てか攻略するなら序盤

818 :
>>811
すまん俺は味噌

819 :
坂口爺さん、引退時だよ。
創志の西クラスのPがいるならともかく、秋田なんかにポカスカ打たれる投手陣で、バント命じゃ勝てる訳ないよ。

820 :
岐阜は春に大垣日大にコールド勝ちした大本命の院中京が出れなかった時点で期待出来なかった
193cm97kgでメジャーに行く逸材赤塚、U15不後、4番捕手藤田
これらが残る院中京が東海を席巻する

821 :
満塁スクイズ、満塁で待球作戦…

一昔前の選抜格下相手には通用したかもしれんが野球スタイルが古過ぎ

822 :
杉本の予想外の好投があったが力尽きた。
日大はくじ運に恵まれたら1勝レベルだって言われていたが、実際その通りだった。

823 :
秋田の公立工業に岐阜の野球私学が負けるとか
恥ずかし過ぎるな

全日大関係者の総意は「やらなきゃ意味ないよ」

824 :
三重20ー6静岡商秋はの東海大会は東邦か三重かな?

825 :2018/08/14
野球私学といっても大垣日大はスマホ持ち込み可のゆるゆる
院中京みたいな携帯禁止こそ真の野球私学

【再三】殺人野球仙台育英の負けを切望するスレ【反省謝罪無し】
【千葉時代】千葉県第8地区【チバニャン】
生粋の関東民は無能で役立たずwww  バ関東猿wwwww part3
関東猿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww2
【甲子園に咲いた】ラガーが嫌いな奴集まれ38【一輪の花】
☆☆☆☆ 【2019】九州の高校野球 頑張れ明豊神宮大会 IDなし特設会場 58☆☆☆☆
京都国際 2
生粋の関東民は無能で役立たずwww  バ関東猿wwwww
【植民地】東北一情けない最弱県といえば?青森です4【青森】
【文武両道】福岡県立東筑高校【進学校】
--------------------
【かっさん】加藤純一ID無しスレpart3306【千倉】
バンドリ Part.6
Mr.サンデー★6
サビ管なんて
カジノは運なんだからお前らジタバタするなよ
チラシの裏 in 音ゲー板 336枚目
うたわれるもの総合 part191
【Bloomberg】 韓国で輸出減少続く、8月で9カ月連続に−不確実性拡大の中 日本との対立激化が拍車を掛けている [09/01]
【未成年】ロリコンのミュージシャンっていますか?
【スイス】「ムーア人の頭」という名のチョコレート製菓が人種差別的とネットで炎上、スーパーで商品撤去へ ★2 [オクタヴィアス5世★]
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ10848【アルマルアルビオてぇてぇ】
【○】逆転オセロニア part413【●】
【ガルパン】ガールズ&パンツァー戦車道大作戦part236
千葉県庁 part27
任天堂が公道マリオカート会社に不法競争行為の差し止めなどを求めていた訴訟で知財高裁が損害賠償5000万円の支払いを命じる判決
ヨーヨースレ186
あんにん様のクリスマス煽り投稿を待つスレ43
【猿】賃貸住宅サービス【モンキー】
アニメポケットモンスターサンムーンアンチスレ17
出川哲朗の充電させてもらえませんか? Part.26
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼