TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
2019夏の甲子園 好投手ランク付け 2
なんだかんだ大阪様の次に強いのが東京、神奈川、沖縄という事実
仙台育英の蹴りより東海大相模田中のスライディングの方が悪質じゃないか?
磐城高校応援スレッド
【直近2年】 バ関東(笑)www ← 近畿勢に直接対決で大きく負け越しw 【11連敗有り】part3
2019夏の甲子園49代表校戦力ランク付け 4
何で日大三や横浜は田舎農業みたいな雑魚に負けたの?
【清宮ボール】今大会ボール飛びすぎだろ★6【いくぜ71本】
【東京>>>大阪w】 近畿猿が発狂www バ韓災ざまぁ〜wwwwwwキャハハハ【世界治安ランキング】
廃課金大阪桐蔭の春夏連覇はしらけるわ 2

【愛媛】済美高校54【全国制覇】


1 :2018/01/19 〜 最終レス :2018/09/04
前スレ
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1503054980/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
カメ虫高校!

3 :
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1503054980/

4 :
もうヤメたんかとおもとった

5 :
最近の愛媛は済美じゃないと甲子園で勝てないから応援してるぞ。中矢監督の掲げる攻撃野球はやはり魅力あるわ。

6 :
今のチームでは守りの野球を掲げているけど。
パワーヒッターが少ない年は食トレ、筋トレして攻撃野球をやろうとしても無理。
俺の弟の子供(つまり甥)は数年前の済美のレギュラー選手だったが、その年も守りのチームだった。
甥は済美=攻撃野球と言われることを不愉快に感じていた。
済美に攻撃野球を求めることはファンの自分勝手なエゴだと思う。

7 :
穂なや'や湯^ ^(ラ!( ))awかまりやかまゅはさ 麻わな

8 :
現在は別の学校で教鞭を執る傍ら、大学教員を目指し資格取得や勉強に忙しい日々を送る。
原動力は教育の現場を根本から変えたいという熱い思いだ。「僕自身、定時制や通信制の現場にいて、
生徒よりも教員のほうがしっかりしなければいけないと感じた。大学で教員を育てることから始めたい。
もうひとつ、日本では部活で挫折した子が学校にいられなくなるケースが多いんですが、そういう子たちを受け入れて、
復帰できるようにサポートする高校を作りたい。2つを同時に達成するのは大変ですけど、彼らを見てたら夢から逃げてちゃいけないなと思えたんです」
高校野球の指導者こそ退いたものの、クラブ野球チーム「伊勢ディオーネ」を立ち上げ、教え子たちとは今でも関わり続ける。
「この前は英心との練習試合に僕が登板してヒットを打たれました(笑い)。これから教え子たちが教員になっていく。
英心を辞める直前にうちの学校で初めて教え子が教育実習に来たんです。その姿を見て涙が止まらなかった。その子だって、中学校には通ってなかった子ですから」

9 :
「最初、夫が社内の女性と、しかもうちに来たこともあって私が知っている女性と不倫をしていることを知り、
ものすごく苦しみました。いっそ私とは離婚してほしいと言ったんです。そうしたら夫は『おまえとは別れられない』と。
私と夫は高校生からのつきあいでした」シュウコさん(42歳)と夫は16歳からつきあって26歳で結婚。
残念ながら子どもには恵まれなかったが、周囲もうらやむほど仲のいい夫婦だった。3年前、そこに
「割り込んできた」のがトモカさん(38歳)だ。当時、シュウコさん夫婦が39歳、トモカさんは35歳だった。
外泊などしない夫が外泊をしたことからシュウコさんが不審に思い、問われた夫はあっさり白状した。
「苦しくてたまらなかった。シュウコはオレの分身。でもトモカのことも好きなんだ」。夫の身勝手な言葉にシュウコさんは食べることも眠ることもできなくなり、
入院することに。夫は毎日見舞いに来て、シュウコさんの手を握りながら泣いた。「3人で会って話しました。
夫はふたりの女と別れたくない、私だって本音は別れたくない、彼女も別れたくない。何度も何度も話して、
結局、このまま続けていくしかないという結論になったんです」シュウコさんはルールを決めた。
夫が彼女のひとり暮らしの部屋に行くのは金曜日の夜だけ。土曜日は明るくなるまでに帰ってくること。
「苦渋の選択でした。トモカは泣いて喜んで。ああ、この人も夫のことを本気で好きなんだなと思ったら、
だんだん気の毒になってきて」その後、インフルエンザに倒れたトモカさんをシュウコさんが看病したこともある。
トモカさんは決してでしゃばることなく、金曜夜だけをひたすら待つ生活だった。「一度、3人で旅行にいこうか、
と私が言い出したんです。夫もトモカもびっくりしていましたけど。車で近場の温泉に1泊旅行して、
夜は3人で川の字になって寝ました。もちろん、何もナシですよ(笑)」

10 :
読売新聞の子会社社員らが女性に乱暴したとされる事件で、大阪府警東淀川署は9日、別の女性に対する集団準強姦の疑いで、
「読売情報開発大阪」(大阪市北区)の社員、飯田陽介(29)=大阪市東淀川区淡路=と佐藤秀栄(23)=同市阿倍野区昭和町=の両容疑者を再逮捕した。
再逮捕容疑は共謀し、昨年6月上旬、大阪市内の飲食店で知り合った20代の女性を泥酔状態にさせて飯田容疑者の自宅に連れ込み、
性的暴行を加えたとしている。飯田容疑者らは別の20代女性2人に対する強制性交容疑などで先月に逮捕されたが、
大阪地検は9日、処分保留とした。読売情報開発大阪は再逮捕を受け、「誠に申し訳なく関係者におわびする。
引き続き捜査に協力する」とコメントした。

11 :
漫画「テニスの王子様」などのミュージカルで活躍する俳優の財木琢磨が2月6日、女性とキスをしている写真や、
一緒にお風呂に入っている写真などがネット上に漏洩した騒動をツイッターで謝罪した。漏洩した写真の女性もすでに
“特定”されており、元人気女性アイドルグループに所属していたその女性と財木のツイッターに共通点も多いことからファンたちはその元人気アイドルの女性がお相手と確信しているようだ。
財木は同ツイートで「自己管理の甘さを深く反省しております」と謝罪するも、2016年にも別の女性とのプライベート親密写真が漏洩するという同様のスキャンダルを起こしていることもあって、
ファンの信頼を完全に裏切った形になる。そのためファンの怒りはその程度の謝罪では収まっていないようだ。
「大好きな俳優がプライベートでイチャつく写真を見せつけられるだけでも、ファンにとっては堪えるところですが、
実は財木は騒動発覚後の2月10日に1泊2日のバスツアーイベントを開催。しかも、そのイベントタイトルは
『財木琢磨の恋人気分3』という財木と恋人気分を味わえることを売りにしたもの。売りとしては、
ペアショットがチェキで撮影できることに加え、部屋でファンと2人きりになっての告白タイムもありました。
ファンにとっては心待ちなイベントだったでしょうが、こんなスキャンダルが発覚した後では複雑でしょうね」
ファンから批判やクレームが殺到していたことはもちろんだが、ネット民たちからは「本当に恋人気分を味わえるなら、
ファンとも一緒にお風呂入ってやれよ」「飯田圭織のバスツアーを思い出すな」「『お通夜気分を味わえるバスツアー』に変更したら?」といった、
騒ぎをおもしろがっている書き込みも見られている。「悲劇のバスツアーで思い出すのは元モーニング娘。
の飯田圭織のバスツアー。ファンとのバスツアー企画の前日に飯田が結婚と妊娠を発表し、
ファンを絶望させたというものでした」さて、結局、財木のバスツアーは予定通り開催され、
参加した女性の感想などもネット上にあがっている。「思ったほど参加ファンが傷心した様子はなく普通の雰囲気で、
決してお通夜のようではなかったそうです。財木はKinKiKidsの『ボクの背中には羽根がある』
をカラオケで歌ったりしていたそうですが、熱心なファンからの温かい言葉や応援に涙ぐむ一幕もあったようです

12 :
日本車輸出のためニュージーランドに入港した日本の自動車運搬船から害虫のカメムシが見つかり、
当局から強制退去を指示される事例が相次いでいる。日本の海運会社は、NZ行きの船舶を対象に害虫の目視点検を始めた。
NZ北部オークランドに6日に入港した商船三井の船では、害虫の点検中に船内からカメムシが見つかり、
当局から領海外に出るよう求められた。すでに車の一部は荷降ろし済みだったが、船に積み直して出港した。
船は1月中旬に日本を出発していた。NZの自動車専門誌「オートカー」などによると、オークランド港では今月、
日本の自動車運搬船4隻からカメムシなどの害虫が見つかっている。当局はいずれも荷降ろしを認めず、出港を命じた。

13 :
アイドルもスポーツ選手も男と女や別にニャン・ニャンしてもそかろうが

14 :
確実にどんな人でも可能な在宅ワーク儲かる方法
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

40HI0

15 :
昨日、済美高校グラウンドの近くを通ったので監督室の掲示板を見てみたが、
3月18日に新田のグラウンドで、新田、高松中央も交えて3校で変則Wの予定になってるね。
新田なんて上甲監督時代はまず練試なんてやってなかったように思うけど、監督が替われば
時代も変わるんだね。

16 :
4月には松商ともやるようだし。

17 :
その他の練習試合の日程を教えていただけませんか。

18 :
>>17
15だけど、掲示板に書いてあった予定によると、17日に宇和・北宇和・三瓶
連合チームとの練習試合が組まれてましたよ。

19 :
>>18
ありがとうございました。

20 :
4月7日 済美ー松商 グランドはどこだ?

21 :
今夏も期待しているぜ!
練習頑張れp(^-^)q

22 :
新3・2年生は谷間世代らしいから、暖かく見守ってあげよう。
その中でも、期待できる選手は居るが。

23 :
>>20
中野Gじゃないか?

24 :
新田戦3-3の引き分け。前半は新田、後半は済美に流れが来てたが、サヨナラのチャンスで連続凡打の勝負弱さよ
去年も春先は甲子園無理と思ったが、今年はどうなるやら

25 :
すまん確認すると、 4月7日は、松商Gだ。

26 :
高松中央 202 000 100 5
済 美 202 103 010 9

一冬越えてみんなパワフルになってる
今治西とは真逆。今治西は一冬越えたらげっそりで投手は球速が落ちるけど

27 :
春季大会が待ち遠しいですね。余談ですが環太平洋大学に進んだ吉岡君がサイクルヒットを打ったそうです。今後のご活躍を祈ります。

28 :
>>26
高松中央なんて去年秋、香川でベスト8にも入れなかったところに9点取って勝ってもねぇ。
むしろ5点も取られた方が大いに心配だ。

29 :
済美の夏服、今年から変わるらしいな。
女子は黒が基調で洒落ているのだが、市内の他の学校で
似たような制服を見た事ある様な、無い様な・・・・・

30 :
6矢野8政吉4伊藤2芦谷5池内1山口7平田3関谷9武田

31 :
松北0
済美

左フライ、三ゴロ、二ゴロ

32 :
松北0
済美0

二ゴロ、中フライ、右安打、左安打、二ゴロ

33 :
松北00
済美0

三ゴロ、四球・盗塁、四球、三振、三振

34 :
松北00
済美00

山口・四球、送りバント、遊ゴロ二走死1塁、左安打、二ゴロ

35 :
松北001
済美00

遊ゴロ、中安打・盗塁、四球、投手前バントお手玉(記録エラー)満塁、中犠牲フライ、三振

36 :
松北001
済美003

政吉・左線二塁打、中二塁打1点、送りバント、中犠牲フライ1点、山口に代打平野・中安打、左安打、右二塁打1点23塁、一ゴロ

37 :
松北001 0
済美003

代打平野サード→池内投手
中ライナー(ダイビングキャッチ)、三振、三ゴロ

38 :
松北001 0
済美003 10

矢野・四球・牽制悪送球3塁、左中間二塁打1点、死球、三塁線にバントヒット満塁、四球押し出し1点
平野・三ゴロバックホーム三走直撃1点、WP1点23塁・三振、WP1点3塁・中安打1点、ボーク2塁・四球
矢野・右安打1点12塁、四球満塁、遊インフィールドフライ、左安打2点12塁、左安打1点13塁、三振

39 :
松北001 ..00
済美003 10X

四球、二ゴロ一塁、三振、中フライ

40 :
山口怪我したの?

41 :
試合経過書き込んでくれた人、山口の序盤交代の理由教えて

42 :
>>25
松商Gなのね。寮からの移動も自転車で10分程度だし、選手の負担を考えたら、その方がいいかもな。
>>29
あの不評な、エプロンおばさん制服が替わるのか。よれはよいことですね。 確かに、どことなく愛光の制服に似ているような。
>>30
宇佐川弟、スタメン落ちなのか。昨秋はレギュラーだったが、今春は控えになったのかな。

43 :
>>42
済美か松商が県大会優勝すると、4月7日は聖陵戦となる。

44 :
>>43
お互いに勝ち進むと、県大会準々決勝で対戦。

45 :
>>42
非常にサンクス!
見た事のある制服は愛光だった。画像で確認したよ。
松工か付属かとも思っていたのだが、まさかの愛光だったとは。
スカートは酷似だが、シャツは済美がインパクトがあるな。
愛光もシンプルながら洒落た感じだった。

46 :
>>28
たしかに高松中央とはスイングスピードがかなり違ってた。線も細くて点差以上に済美の強さが際立ってたわ。愛媛だと初戦敗退レベルだな

47 :
高松中央は松山で言うと松山城南レベルだろ

48 :
6矢野8政吉4伊藤2芦谷3池内1山口5平野9武田7平田

小松0
済美

四球、三振、左安打、四球満塁、一ゴロ本塁封殺、投ゴロ

49 :
小松0
済美0

三振、四球、バスター投ゴロ併殺

50 :
小松00
済美0

三振、三振、三振

51 :
小松00
済美00

芦谷・三振、三ライナー、四球、三ゴロ

52 :
小松001
済美00

捕フライ、三フライエラー、左線安打13塁、中犠牲フライ1塁、中フライ

53 :
小松001
済美000

武田・二ゴロ、三振、中フライ

54 :
小松001 0
済美000

投ゴロ、遊ゴロエラー、送りバント、三振

55 :
小松001 0
済美000 0

政吉・中安打、送りバント、三振、中フライ

56 :
小松001 00
済美000 0

三ゴロエラー、右フライ、中フライ、左フライ

57 :
小松001 00
済美000 02

山口・四球、バスター右安打、二ゴロ一走死13塁、代打重見・一走盗塁三振、左安打2点、三ゴロ

58 :
ヒット・小松2、済美3
エラー・小松0、済美3

59 :
小松001 000
済美000 02

代打重見→近藤
三ゴロエラー、二ゴロ併殺、中ライナー

60 :
小松001 000
済美000 021

伊藤・四球、送りバント、左安打1点、四球、右安打満塁、遊ゴロ併殺

61 :
小松001 000 0
済美000 021

三ゴロエラー、守備・平野→松本・送りバント、二フライ、三振

62 :
小松001 000 0
済美000 021 0

近藤・二ゴロ、中安打、盗塁・四球、投ゴロ併殺

63 :
実況神乙!

平野www

64 :
小松001 000 00
済美000 021 0

中フライ、中フライ、中フライ

65 :
小松001 000 00
済美000 021 00

芦谷・三ゴロ、三振、一ゴロベース直撃安打、左安打、代打宇佐川・盗塁13塁・二ゴロ

66 :
小松001 000 000
済美000 021 00X

宇佐川→徳永
遊ゴロエラー、遊ゴロ併殺、一ゴロエラー、三ゴロ

ヒット・小松3、済美8
エラー・小松0、済美7

67 :
しかしエラー7つは酷すぎるな

68 :
次戦 連合 w

69 :
今年の夏も秘かに甲子園を狙えるかもな

70 :
山口が怪我疑惑あったけど
投げれるんだな安心した
エラーはヤバイけど

71 :


72 :
小松も打てないけど、済美のバッティングも酷い。
小松の二人目の球威のない投手から固めて打っただけで、全然打てない。

73 :
>>72
状況説明サンクス!
済美の昨秋から今日の試合やセンバツでの四国勢見ると、打てるチーム作りは
難しい事なのだと実感。されど済美にはいつも期待している。
監督は打てるチームのメソッドを確立して、継承して欲しい。

74 :
6矢野8政吉4伊藤2芦谷5池内9山口3重見1近藤7平田

75 :
宇連0
済美

中安打、送りバント、遊ゴロ二走挟殺1塁、左安打、遊ゴロ

76 :
宇連0
済美0

左フライ、三振、右フライ

77 :
宇連00
済美0

一フライ、三振、遊ゴロ

78 :
宇連00
済美04

芦谷・二フライ、死球、右安打、四球満塁、左安打2点12塁、右中間三塁打2点、四球13塁、バント23塁、遊ゴロ

79 :
実況神!
いつもありがとうございます。

80 :
宇連000
済美04

遊フライ、三振、四球、遊ゴロ

81 :
近藤ってどんなP?

82 :
宇連000
済美040

芦谷・左フライ、二ゴロ、遊ゴロ

83 :
>>81
右サイドスローの軟投、今の所変化球でかわしてる

84 :
サンクス
メンバーも入替えして色々試してるようだね

85 :
宇連000 0
済美040

三ゴロ、三振、三ゴロ

86 :
宇連000 0
済美040 0

重見・右フライ(ダイビングキャッチ)、遊ゴロ、三振

87 :
宇連000 02
済美040 0

二ゴロ、左安打、送りバント、中超え二塁打2点、三振

88 :
宇連000 02
済美040 05

矢野・左安打、PB・セーフティーバント13塁、盗塁23塁・中超え二塁打2点、二ゴロ3塁
池内・左中間三塁打1点、右中間三塁打1点、四球13塁、中犠牲フライ1点1塁、三振

89 :
宇連000 021
済美040 05

三ゴロエラー、遊ゴロエラー13塁、三塁手強襲二塁打1点23塁、三振、三振、二ゴロ

90 :
宇連000 021
済美040 050

矢野・左フライ、中フライ、四球、盗塁・四球、投フライ

91 :
宇連000 021 0
済美040 050

遊ゴロ、二ゴロ、遊ゴロ

92 :
宇連000 021 0
済美040 050 1

山口・左安打、遊ゴロ取れずレフトへ(記録ヒット)13塁、中超え長打1点(7回コールド)

93 :
実況乙です。
今日はどんな感じでしたか?

94 :
済美に日本航空石川の4番打者みたいなのが2,3人いれば迫力が出るんだけどな。

95 :
新入生、有望選手入ってきそうですか?また何人位入部しそうですか。
新入生情報に詳しい人教えてください。中矢監督の攻撃野球に期待しているものです。

96 :
新入生は28人(寮生11人)
実績があるのは矢野弟かな、中四国選抜チームで活躍してたし
そういえば中井君が試合に出てないが理由教えて

97 :
>>93
ここまでの感想になるけど、まだまだ全然実力足りてないね
投攻守で全てレベルアップしないと甲子園出られない

98 :
>>96
28人で確定みたいだね
中井は怪我(詳細不明)。ベンチにも入ってない

99 :
8政吉6矢野4伊藤2芦谷5池内1山口3重見9近藤7平田

100 :
済美0
宇東

三振、三振、左フライ

101 :
済美0
宇東0

三ゴロエラー、三振、遊ゴロ併殺

102 :
済美00
宇東0

芦谷・左安打、送りバント、三振、四球、三ゴロ

訂正・1回裏三ゴロエラー→サード内野安打

103 :
済美00
宇東00

二ゴロエラー、牽制死・左フライ、三振

球速・菊池130、山口138

104 :
済美000
宇東00

平田・一フライ、右フライ、遊強襲安打、中ライナー

105 :
済美000
宇東000

二ゴロ、中安打、遊ゴロ併殺

106 :
済美000 1
宇東000

三ゴロ悪送球2塁、送りバント3塁、右犠牲フライ先制

107 :
済美000 1
宇東000

重見・三振

108 :
済美000 1
宇東000 0

三ゴロ、三振、右フライ

109 :
済美000 11
宇東000 0

近藤・遊ゴロ、中フライ(スライディングキャッチ)、左安打、盗塁・中超え三塁打

110 :
済美000 11
宇東000 0

伊藤・2死3塁・四球13塁、四球満塁、遊フライ

111 :
済美000 11
宇東000 00

三振、左安打、捕牽制死・一ゴロ

112 :
済美000 110
宇東000 00

山口・三振、三振、右フライ

113 :
済美000 110
宇東000 001

右中間三塁打、政吉怪我→武田・左安打1点

山口139計測

114 :
済美000 110
宇東000 001

無死1塁・送りバント、捕フライ、一フライ

115 :
済美000 110 0
宇東000 001

平田・右フライ(スライディングキャッチ)、右安打、投強襲安打、左フライ、左ライナー

116 :
済美000 110 0
宇東000 001 0

右線二塁打、送りバント投ゴロ二走進塁できず2塁、二ゴロ、遊フライ

117 :
済美000 110 00
宇東000 001 0

池内・中安打、送りバント、三ゴロ、一フライ

118 :
済美000 110 00
宇東000 001 00

重見→関谷
中安打、四球、送りバント投ゴロ後逸(記録ヒット)、三ゴロ本塁封殺、遊ゴロ併殺

119 :
済美000 110 001
宇東000 001 00

平田・右安打、死球、右線二塁打1点23塁

120 :
済美000 110 003
宇東000 001 00

伊藤・無死23塁・四球満塁、左安打2点12塁

121 :
済美000 110 004
宇東000 001 00

池内・送りバント23塁、左犠牲フライ1点2塁、三振

122 :
済美000 110 004
宇東000 001 000

一ゴロ、遊ゴロ、二ゴロ

123 :
実況神乙!

124 :
済美、決勝進出オメ
ところで今年のGWも、もし四国大会進出を逃したら去年同様、関東遠征をやるんかな?
四国大会は5月3〜5日だから、明日勝てば今年は無理か?

125 :
去年関東遠征で選抜出場校に影山が好投して自信になったみたいだし、
予定空になったら今年も関東とは言わないけど普段対戦できない遠方の強豪と揉まれて欲しいな

126 :
4伊藤6矢野2芦谷5池内1山口9近藤3重見8武田7平田

127 :
聖カ0
済美

二ボテボテのゴロ内野安打、一ゴロ2塁、中フライ二走進塁3塁、死球13塁、左フライ

128 :
聖カ0
済美1

中安打、送りバント、投直撃ボールレフトへ1点2塁(新保担架で運ばれる)

山口137新保136

129 :
聖カ0
済美2

聖カ・投手新保→田中
池内・三ゴロ、四球(敬遠気味)12塁、右安打1点13塁、遊ゴロ

130 :
聖カ00
済美2

三振、三ゴロ、三ゴロ

131 :
聖カ00
済美20

武田・中フライ、三振、右ライナー

132 :
聖カ000
済美20

左安打、左フライ、左ライナー、三ゴロ

133 :
聖カ000
済美201

矢野・中安打、送りバント、WP3塁・中犠牲フライ、左中間二塁打、三ゴロ

田中136

134 :
聖カ000 0
済美201

右安打、送りバント、三振、遊ゴロ

135 :
聖カ000 0
済美201 0

重見・左安打、送りバント、左安打12塁、左ライナー、中フライ

136 :
聖カ000 00
済美201 0

四球、送りバント、WP3塁・二ゴロ、投ゴロ

137 :
実況サンクス

138 :
聖カ000 00
済美201 00

遊ゴロ、中ポテン安打、一フライ、中安打13塁、一走盗塁こけて挟まれ三走飛び出し戻れずアウト

139 :
>>138
実況神乙!

そのコケたの前にもやったサインプレイだな

140 :
聖カ000 001
済美201 00

守備・重見→関谷
右フライ、左フライ、右安打、中安打、中安打1点12塁

141 :
聖カ000 002
済美201 00

三盗13塁・一走盗塁挟まれ三走生還

142 :
聖カ000 002
済美201 00

二死3塁・三振

143 :
>>139
そのトリックプレーだと思う
個人的にあまりして欲しくないが

144 :
聖カ000 002
済美201 000

関谷・右安打、盗塁死・投強襲安打、三ゴロ1塁、中安打13塁、四球満塁、三振

145 :
聖カ000 002 0
済美201 000

四球、バント空振り三振、左フライ、二フライ

146 :
聖カ000 002 0
済美201 000 1

池内・四球、送りバント、遊ゴロ2塁、遊左間テキサスヒット1点1塁、エンドラン右安打13塁、死球満塁

147 :
聖カ000 002 0
済美201 000 1

伊藤・中フライ

148 :
聖カ000 002 01
済美201 000 1

遊ゴロ弾く(記録ヒット)、右安打13塁、右犠牲フライ1点1塁

149 :
聖カ000 002 01
済美201 000 1

三振盗塁死の併殺

150 :
聖カ000 002 01
済美201 000 1

矢野・中安打、送りバント、右フライ二走進塁3塁、二ゴロ

151 :
聖カ000 002 01
済美201 000 10

152 :
聖カ000 002 011
済美201 000 10

四球、送りバント、中安打1点1塁

153 :
追い付かれたか

154 :
聖カ000 002 013
済美201 000 10

遊ゴロエラー12塁、左安打後逸(記録2塁打)2点2塁

155 :
聖カ000 002 013
済美201 000 10

二ゴロ二走進塁3塁、左フライ

156 :
カタリナ終盤に強いなあ

157 :
しかしエラーが多いな

158 :
聖カ000 002 013
済美201 000 100

近藤・三振、四球、四球12塁、三ゴロ併殺

159 :
実況乙

160 :
実況神 お疲れさん

まぁいい薬になったな

161 :
負けるのは全然いいんだけど山口完投っておかしいよな
明らかに球速落ちてたし被安打の殆どが6回以降
夏も山口一人で戦う気なんだろうか・・・

162 :
現時点で済美は第2シード、聖カタリナは第4シードだが、聖カタリナは四国大会で
1つでも勝てばポイントで西条を上回って第3シードの可能性がある。
済美は聖カタリナに苦手意識を持ってしまったから、聖カタリナには四国大会で
初戦敗退してもらって、夏は別ゾーンになって欲しいだろうね。

163 :
カタリナ投手陣から15安打、西条清木から4安打だっけ?
普通に考えれば西条の方が嫌かなと思うが、カタリナの強さは数値化できない勢いなんだろうな

164 :
振り返れば優勝逃して残念な反面、夏に向けてある程度手応え感じた大会
主力数人が怪我でいないなか秋に控えだった選手が活躍したのも○
夏までに下位打線や内野の守備、二番手育成等、つまるところ全てレベルアップしないといけない
あとは、一年でレギュラー争いに絡んでくる子が出てきたら…願望込み

165 :
有名中学生を集めよう

166 :
>>162
聖カタが四国大会初戦で負ければ、西条とポイント4で並ぶが、その場合どちらが第3シードになるのでしょうか?

167 :
聖カタリナvs済美って女子ソフトボールの
組み合わせだな

168 :
>>166
その場合は多分、直近の直接対決で勝ってる方が上位になるのではないかな?多分

169 :
>>168
と言うことは、春季大会2回戦で聖カタが西条に勝っているので、第3シード聖カタで決まりだな。

170 :
済美の1年情報教えてください。

171 :
松商vs西条以外は愛媛決勝とは認めんけん

172 :
>>170
素晴らしいピッチャーが入るよ。

173 :
山本君?上村君?

174 :
矢野ブラザーズはおもしろい存在になりそうだ。

175 :
>>169
さっきEATで見たが、現時点で済美が9ポイント、聖カタリナと西条が同じ8ポイントながら
直近の対決で聖カタリナが勝っているので、聖カタの第3シードは確定。
問題はその後で、聖カタが四国大会で1勝でもすれば済美とポイントで並んでしまう。
下手したら済美は第3シードに転落する可能性があるんだよね。
まあ済美は去年夏も第3シードではあったが・・・。

176 :
矢野の弟ってそんなに凄いの?

177 :
大阪桐蔭は言い過ぎだが、広陵や明徳ならレギュラー取れるぐらいだと思うよ。捕手だが内野も上手いし打撃はすごく良い

178 :
俵藤も済美に来てたら不動の4番やったのにのぅ・・・

179 :
>>177
笑わすなよ!そんなにいい選手な訳ないだろ

180 :
1年の有望視されてる子は愛媛人が多い。
地元の人気も回復してる証拠だな。

181 :
淀川シニアの田中って済美?

182 :
>>178
県内に残ったところで、全国優勝なんて無理だし。控えでも全国制覇した選手というのは、一生ついて回る。賢明な選択でしょう。

183 :
>>182
愛媛でやってれば主力選手として注目されただろうが大阪は普段高校野球取り上げないからな

184 :
どんなピッチャーが入るか教えてください。

185 :
>>181
いい選手なの?

186 :
1年矢野は兄とタイプが違うな。

187 :
今日の練習試合、1年が8〜9人出場した
まぁ実力的にまだまだだけど、とりわけ1試合目に5番サード、6番センターでスタメンの二人は面白い存在

明日も済美球技場で試合です

188 :
>>187
相手はどこで結果はどうだったんですか?

189 :
>>187
明日の対戦チームは?

190 :
今日は観音寺第一。正直聞かないから実績的にも強くないんじゃないか
1試合目一年のスリーランもありコールド勝ち
2試合目は山本先発炎上、二番手上村まずまずで詰め寄るも、三番手の二年炎上でコールド負け
まぁ純粋に打たれた分とまずい守備が核融合して大量失点した感じ

明日は宇和島東
出かけるのでこれくらいで

191 :
今日の試合は何時からですか?

192 :
貴重な1年情報ありがとうございます。
サードやセンターで出てたこの名前はわかるのでしょうか。
あと投手の山本、上村って1年ですか。右投げ?

193 :
2人とも右投げの速球派
山本は軟式
上村は大阪北ボーイズ
サードは越智(西条)センターは山田(新居浜)

194 :
智弁和歌山が愛媛に来てたみたいだが練習試合できなかったのかな
土日の練習試合がご近所の公立ではちょっと寂しい

一年は期待してるが即戦力になると思ってないから長い目で見ないと

195 :
1年も一人や二人はレギュラー獲るだろうな。

196 :
入部してたいした実力ないのに、8割ぐらい一年使ってるらしい!中矢は去年結果だしたっても上甲の遺産。すぐに一年使って僕には指導力ありませんってしめしてるわ!アホだ!

197 :
去年のレギュラーから直接聞いたが監督は大学にお願いしますって頭下げる事知らんらしいな
夏が終わったら放置プレイ
大学の世話はしてくれないとボヤいてたわ
あ 八ちゃんだけは別な

198 :
野手ー山田、越智、矢野、佐藤
投手ー山本、上村

他に試合出てる1年はいないの?ガタイいい子は?
しかし名前がよくある名字が多いな。

199 :
>>197
大学の監督にも頭下げない奴だから、智弁の高嶋にたいしても偉そうにしてんだろ!
じゃないと愛媛まできて練習試合しないとか上甲の時では考えられんしな!

200 :
あの親父の息子だからな・・・

201 :
親父ってどんな奴なの?審判してる奴とか聞いたことないが、噂によると聖陵とか新田とかの試合のよく見に来てるってきいたが?

202 :
練習試合は調子いいのかな。

203 :
>>197 
上甲さんは龍谷大OBだけど、上甲さんも龍谷大にそんなに太いパイプを
持ってるようには思えなかったけどなぁ。

204 :
1年山田が外野のレギュラーとりそう。

205 :
おそらく、夏の大会で使うだろな!心配せんでも中矢なら3年間伸ばせることはないだろ!

206 :
むかしは法政枠はあったやろ宮崎とか鈴木とか進学しとったねぇ・・・去年のチ-ムで
同志社や国学院へ進学した子は勉強できたんやろかなぁ

まあこれから入部する子らの為にも少なくとも監督や部長の出身大学にはパイプを持つ
とってもらいたい。

207 :
>>202
練習試合は相手校のエースクラスの投手が好投していても途中で控え投手に
代わることもあるので勝敗よりも内容のほうが大事。
3年生が打てないのと山口は調子の波が大きいのが心配。
松山中央には完封したが調子が悪い日は、よく打たれる。

>>206
栗田は親父さんが駐在員なので子供の頃は海外で暮らしている。
語学ができるので同志社の入試に有利に働いたと思う。
済美野球部から同志社ルートが出来たわけではない。
国学院には野球部員が過去にも進学している。

208 :
栗田って帰国子女やったんか同志社での活躍期待してます。

209 :
1年の越智って中学時代有名だったの?

210 :
>>209
有名なら済美なんかこんだろ?小松や西条が不要だから済美にいったんだろ?いい歳して親父がピアスしてる奴の子とかたかがしれてる。

211 :
無名な子でもやればできるんです。

212 :
済美に来た有名選手は期待外れが多い。
この学校は中学で粗削りだった選手を開花させるのが得意だからその方針は変えなくていい
吉岡とか宇佐川は実に済美らしい選手だった

213 :
亀岡君は進学したの?野球続けてるのかな?

214 :
亀岡君は広島経済大学

215 :
広島経済大学といえば、ソフトバンクの柳田悠岐だな。偉大な先輩を追え!

216 :
親父がピアスしててもいいじゃない。
そういう時代なんだよ。今の親父は子供よりも
テレビゲームが上手かったりするんだからな。
自分の頃の親父がテレビゲームなんか不可能だわw

217 :
中2宇佐川、中3澤田は坊っちゃんで俺の後ろでポテチ食ってた厨房時代が最近のよう。

218 :
>>216
お前あほか?まともな仕事なら言い訳ないだろ!

219 :
明日は中野Gで試合ないのかな?

220 :
まともな仕事って何や?

自営業はあかんのか。

221 :
2年の徳永はもう投手はやらないの?
中学では八塚と同じチームでエースだったのに

222 :
>>221
そこなんだよな!なんだかんだいっても結局野球は投手。安楽みたいな別格な奴までとは言わないが甲子園でもある程度ゲームつくれる投手を下級生の時から育てないとな!
選手の将来性とか見てある程度我慢して投手育てないといかんよな、カタリナもだが。打線がいいってもある程度抑えてくれる投手がいるから言い訳で、よーいドンでいきなり大量点とられたら意味ないからな!

223 :
>>220

224 :
1年矢野はコンバートしたの

225 :
日本文理大付
5月12日
済美高校G

1130〜 松山東
1400〜 済美

226 :
>>225
済美グラウンドに松山東なんていつ以来かな?
前回は確か夏の予選直前、松山東のエース梶原に、済美打線がキリキリ舞いの2安打に
封じられていたが、そういやあのときの松山東の梶原って、今、どうしてるんだろうか?

227 :
>>226

へ? 去年 夏前に行ってますが??
ボロ負けでしたがね 東が

228 :
一昨年でした

229 :
今日は試合するの?誰か教えて!

230 :
天気どう?もう雨降ってる?

231 :
1年(知ってるのだけ)
山本、大橋(軟式)佐藤、山田(新居浜スワローズ)浅井(愛媛松山B)松岡(松山シニア)越智、矢野泰(西条ボーイズ)上村(大阪北B)座覇(大正B)西坂(久留米東B)斎藤(大阪堀江B)羽山(坊ちゃんB)
谷村(大阪)泉内(松山)

232 :
age

233 :
1年軍団に期待してますよ。

234 :
最初の頃、山田が香川の弱い学校の投手からホームランを打ったが
だんだんと打てなくなってきた。
越智も最初の頃は、よく打っていたが、だんだんと打てなくなってきた。
対戦相手の投手も、どこに投げたら打たれないのかが分かってきたのだろう。
3年生の池内にも弱点があるように、1年生選手にも弱点がある。
1年生に期待し過ぎるのは、いかがなものかと思う。

235 :
弱い愛媛代表を見すぎて今夏の済美の打棒に希望の光を見た。
済美1年の2年後に期待してしまうのは仕方ない。
吉岡みたいな感じでいいんだよ。
2年秋の時点でもレギュラーじゃなかったから。それでもあんな活躍だろ。
越智や松岡もそんな感じでいい。

236 :
今北Wが楽しみだな。

237 :
済美の練習試合予定は練習場でないと分からないの?

238 :
学校にTELしたらどうだ?

239 :
宇和島東みたく野球部のホームページ作成してほしいな。あれだと練習試合の結果もハッキリ分かる。

今治西は予定だけ公表し、結果は非公開になってたな。以前は結果も公表していたのに。

女子マネ居ないみたいだからホームページは厳しいか。

240 :
>>239
そんなに知りたいなら聞きにいけばいい。
普通に教えてくれるよ。
練習も見学させてもらえるし。

241 :
235.ええこと言うのぅそのとうりあせらず地道にやったとりゃ野球の神様はちゃんと
見てくれとんよ去年のチームがええ見本よ

242 :
 控え投手が、池内、近藤では、今年は頂点に立つのは正直なところ厳しいと思う。

243 :
中矢が、いい投手たくさん勧誘したんじゃないのか?まぁ所詮一年ってことだな。この掲示板だったかでも書いてたけど、いくらいい野手揃えても計算できない投手だけだと甲子園は愚か県でも上位はいけないだろな!中矢の真価が問われるのはこの夏からだろうな!

244 :
聖HIJIRI 2校には勝てないだろうな。済美は、総合力で劣っている。

245 :
強いチームが出ればいいよ
去年は済美だった

246 :
 中矢君、夏戦えるチームに成長したのか?

247 :
 岡山東商には勝ったのか?

248 :
健大高崎に書いてた


「カメムシ食え」の済美野球部 いじめエスカレートした理由
野球部の複数の1年生部員が2年生部員からカメムシを食べさせられたり、灯油を飲まされそうになったりしたというものであった。
中には、1年生同士でケンカをさせられた者もいたという。学校は事実確認ができ次第、県高野連に文書で報告するとしている。

いじめがエスカレートした理由をある現役部員の保護者はこう考えている。
「これまで上級生から下級生への“命令”は寮生活を送る県外出身の生徒に対して行なわれることが多かった。
当該学校は原則、県外出身者は寮に入らなければならず、親の目が届かないんです。だが今年はちょっと事情が違った。
1年生の県外出身者がいつもより多く20人以上もいたので、1年生が2、3年生とは別棟の寮に入れられたのです。
寮で理不尽な扱いを受けた2年生からすると“平和な1年生”に腹が立つ。だからグラウンドでのいじめがエスカレートしたのではないでしょうか」
県外出身者が増えた理由も、いじめにあったという指摘がある。

愛媛県の少年野球チームの関係者はこう語る。
「県下には少年野球チームが20くらいありますが、よからぬ噂が聞こえてくるので、地元の子たちが済美を敬遠するようになっていました」

249 :
上甲は古いタイプの指導者だったからな。
それがあってかは知らないが、宇和島東時代も済美時代も劇的勝利は多かった。
追い込まれてからの選手は勝負強かった。
まぁ、松商には相性悪かったけど、その分松商もヤバかったんだとも思う。

250 :
そういえば松商も俺が通ってた30年程前に一年生集団脱走があったな。突然学校親元から消えるからビックリした。よくわからんが、昔はよくあったのかね。。

251 :
昔の学生に逃げ道はなかった。
今思えばすごい。

252 :
情報ないのか? この板閉じようか?

253 :
南無阿弥陀仏

254 :
>>95
今日のEATの学校紹介では27人と言ってた。

255 :
済美13−6楊志館

初回長打単打、二回単打長打単打で計三失点
三回以降はまずまずの投球だったが、易々と先制点追加点許すエース不甲斐ない

256 :
>>255
大分の強豪に13得点か

257 :
>>256
http://www.oita-kouyaren.com/sokuho/img/pdf_22.pdf
今年の楊志館は強くない。明豊の1強。

258 :
済美1x−0英明(延長10回)

大会まで1ヶ月、対好投手で注目してたが打てなかった
山口は終盤の苦しい場面を凌いで4安打完封お見事

259 :
 交歓試合では9回引き分けにするのだが、10回にタイブレークの練習を行った。英明のライトがサードの前にポジショニングする内野5人守備には驚いた。

260 :
 昨日の山口のピッチングは、気迫がみなぎっていた。MAXは、10回に記録した141キロ。サヨナラ打は、1番ショート中井。中井は、それまで英明のエース黒河に完全に抑えられていた。しかし、この打席はどん詰まりながら、なんとか右前に運んだ。緊迫感ある試合だった。

261 :
いくらエースが好投してもあの打線をなんとかしないと希望が持てない
池内、山口のマルチヒット、山田のライトネット直撃の三塁打等は良かったがな

262 :
スタメンの一年三人は守備に不安がある
打てないだけならまだしも大事な場面でしっかり送りバント、進塁打を決められないなら悲惨
あと監督がようやくショート矢野を諦めたようでなにより
悪い前例もあるからコンバートしないかなと思ってた

263 :
>>262
伊藤が復帰すれば2Bは、伊藤じゃないかな。そうなると矢野をSSに戻すかも知れない。中井にそのままSSをやらして、矢野を代打の切り札にすることも考えているようだ。

264 :
矢野が控えはもったいないだろ
バッティングセンスは一番では

265 :
ただ簡単なゴロを捌くことが出来ないSSでは、中矢君も使いづらい。何回も何回も同じことの繰り返しだからな。結局、集中力がないということか。先日、ゴジラじゃないが簡単に処理しようとしてミスする彼に対し、火吹いて怒鳴り散らしていた。

266 :
おいおい、矢野兄は去年の夏前も練習試合では
さっぱりだったけど本番では大活躍しただろ。本番ではショートのレギュラーだよ。

2番に長距離砲を入れるのはメジャーリーグやNPBで流行っている。
それを見習ったのか去年は2番に長距離砲の宇都宮を入れた。
しかし今年は長距離砲が芦谷、池内の2人しか居ない。
アベレージヒッターの矢野が2番ショートになると思うよ、本番では。

267 :
一年生で守備がいいのは出てないのですか?

268 :
>>266
バックネット裏に監督がたくさんいるが、口を揃えて矢野のSSは勘弁してくれとのこと。

269 :
>>267
1Bが1年だが、正直なところ守備は下手くそ。LFとRFは、まずまずかな。

270 :
一年生で良い内野手はいないんですかねー

271 :
一年生で良い内野手はいないんですかねー

272 :
>>268
矢野兄と山田のショートでの守備を比較してみよう。
矢野のほうが、ずっと守備範囲が広いだろ。
確かに矢野は、つまらないミスもするがヒット性の打球を捕りアウトにもする。
夏の県大会では矢野がショートで、伊藤がセカンドでスタメンとして出ると思うよ。
弱い相手なら経験を積ませる上で、山田を出してもいいが今年の済美は
そんなに強くないので、そういう余裕は無いかもしれない。

>>271
山田がショート、セカンド、その他の守備位置も守れる。
1年生としては守備は良いほう。あくまでも1年生としては
ということね。

273 :
>>272
中矢君の頭には、矢野のSSはまずあり得ない。使っても2Bだろうなあ。簡単な打球が捌けない野手は最低そのものだ。

274 :
使い物になる1年は、英明戦でLFだった山田だ。野球センスに溢れている。

275 :
英明戦はショートゴロは、多くなかったので、中井のSSとしての適正は、現状では判断しかねる。ただ、いつも練習見てるネット裏の方は、矢野に比べてイージーミスが少ないとの見解。

276 :
もう少し池内に長打力がほしい。私が観戦した試合、ほとんど長打がない。本番ではスカッとした打撃を期待したい。また越智と山田については、打順を入れ替えるよう中矢君に進言した。

277 :
>>276
お前だれよ?進言したとか?

278 :
部外者がたまに見に来て、上から目線で監督に進言したとか何様なん?

279 :
13日の松山南戦の結果はどうでしたか?

280 :
>>278
GO AWAY!

281 :
上甲さんが心配して空のうえから見に来たんでは・・・

282 :
久米の喫茶店で、時々一緒に昼飯食うた頃が懐かしいわ。

283 :
1年でレギュラーとりそうな3人て山田と越智と誰?
それ以外でも1年で出てる子は?

284 :
ここのスレ馬鹿ばかりだな。

285 :
>>284
お前よりはましだろ、朝の4時頃からなにやってんだ?さては、あちこちのスレに書き込んで嫌われ者になっているのか?

286 :
部員名簿入手
県内が19人で、県外は神奈川、奈良、大阪、大阪、広島、高知、福岡、福岡
ざっと全部見て気になったのは川之江(関西8人)、今治西(12人)、聖陵(37人)、
聖カタリナ(関西、関東6人)、帝京第五(関西、関東14 人)辺り

287 :
今西のヤスヤは、取り巻きからも見放されている。それでもダダ捏ねて出ていかない。大声でおらびあげるしか脳がない奴に、誰がついていくもんか。来年は入部者10人を切るだろう。彼がへばりつく限り、廃部への階段を登っている

288 :
>>287
県の人事課は何をしてるのかと

289 :
試合中にプレーを止めて、選手を怒り跳ばす監督が増えたが、大野君は、言葉がえげつない。教育者とは思えない言葉を平気で投げ掛ける。そりゃ嫌われない方が異常だ。

290 :
>>283
夏の県大会のことかい?
たぶん1年生のレギュラーは0人だ。ベンチ入りは山田、越智、松岡の3人ではないかと
予想する。俺も>>262に同意。上甲さんや中矢さんは打てない選手は使わないという意見を時々
目にするが上甲さんも中矢さんも実際には守備のことも重視してレギュラーを決めている。
だから1年生はレギュラーに成れないと思う。外野の層は薄いので、もしかしたら山田か
松岡が外野のレギュラーに成る可能性も無くはないけど。山田は本職はショートだと思う。
秋からの新チームのショートのレギュラーが山田だろう。

>>287 >>288 >>289
ここは済美スレな。今西や大野さんに私怨があるようだが他所で
恨みは晴らせや。

291 :
>>290
秋は秋でまた誰か伸びてくる奴もいるだろうし、早熟で、3年になって逆にさっぱりってのもある!
いろんな奴がこの掲示板見てるやろうから簡単に無責任な事かくなよ!

292 :
山田も新居浜人全員で新居浜の学校でも選んでたほうが甲子園のチャンスあったんでねーか

293 :
ヤングの全国大会準優勝メンバーなんだろうし

294 :
今はジャイアンツカップの上位進出組でないと即戦力とはいえんやろ焦らずに気長にみて
やらんと・・・

295 :
山田って想像でだけど
170 センチ 70キロで小柄でムキムキで馬力とスピードもあるタイプと
見てるのだが実際はどんな感じなの?

詳しい人教えてください。

296 :
山田は1年の中でもかなりパワフルな打撃をするから見てて面白いよ。
守備もそこそこ守れるし野球センスある。本来内野手だったような。
背は170あるかな?ないかもしれんよ。

297 :
済美は初戦、川之石になりそうだな。

298 :
>>290の前半
今日のEATの番組で解説の阿部さんが、1年生が何人かベンチ入りしそうだと言ってたね。
楽しみにしてるよ。

299 :
ダダ

300 :
第1回は、確か、ベムラー登場だったな。

301 :
矢野弟は最近聞かないな。
どうなの。

302 :
この時期に自殺なんて縁起悪いな

303 :
1年でベンチ入りしそうな選手は?

304 :
済美000 200 300
明徳001 101 000

山口、市川完投

305 :
.>>304
情報ありがとう
済美すごい。仕上げてきたね。

306 :
済美9-13明徳

済美・池内10失点(6回)、佐藤3失点(1回)、山本(1回)、泉内(1回)
明徳・服部8失点(6回)、山田1失点(3回)

307 :
4矢野6中井2芦谷5池内7山田1山口3越智9近藤8政吉

3回裏中安打、一ゴロエラー13塁(打者走者タッチポロリボール見失う)、中犠牲フライ1点
4回表池内本塁打1点、山田・山口連続中超え二塁打1点
4回裏中安打、送りバント、中安打1点
6回裏二死二塁から右二塁打1点
7回表山田左安打、送りバント2塁、三振、中安打1点、右三塁打1点、中三塁打1点

山口は直球の走りは良かったものの制球に苦しんだ。8、9回は四球を挟んで6奪三振

308 :
>>304
ガチ試合で済美が明徳義塾に勝ったのって、いつ以来だ?
安楽がいたときも無かったと思うが。

309 :
一年生の越智って最近あまりあたらないのにスタメンで使われるね⁈
あんだけ使われればいつかは、当たると思うけど、あそこまでこだわる意味がよくわからない。

310 :
松岡って思ったよりゴツくないな。スイング凄いんか。

311 :
>>307
やはり去年と比べると迫力が無いな。期待も応援もしているが、確固たるものが無い。

312 :
>>311
307のレポートを見る目は確かか?
市川相手に長打攻勢凄いと思うのだが..

313 :
>>312
明徳の市川から打ったのは喜ばしいが、去年の打線のような迫力は無いからその日の状態によって波がありそう。

314 :
>>309
インコースがまったく捌くことが出来ない。

315 :
矢野はSSを追われて2Bに回っているが、今日もポカやったぞ。しかも悪送球つきで言葉も出ないわ。守るとこなくなりましたぞなもし。

316 :
伊藤ベンチはもったいない

317 :
>>308
いや、記憶に間違いがなければ安楽時代に何度か勝ってる
ただ安楽三年時は勝ってないのと、和田・八塚世代は最高で引き分けだったから相当久々

318 :
一年のレギュラーに否定的だったが山田は使うべきだな
外野手としての実力も経験値も低いが、それに目を潰れるだけの打撃力がある

319 :
>>309
新チーム結成後、ファーストはレギュラーがコロコロ変わったポジションの一つ
結果は残せてないが、越智を使い続ける監督の気持ちが分からないでもない

>>310
スイングスピードというよりフルスイングの程度が凄い
実力関係なしにあれだけバット振り抜ける選手が今の愛媛に何人いるのかなって思う

320 :
>>316
伊藤は秋、そして春の大会後に故障してた
本来であれば絶対使って欲しい選手だが、今日見た感じでは正直厳しいかなというのが本音
大会までに調子を上げられるかどうかだなぁ

321 :
Edge掲載の一年情報
山田169・65、越智177・89、矢野177・81、佐藤175・78、山本182・74

連投失礼

322 :
1年投手は使えそう?
泉内、山本は無失点で佐藤はボコられたようだが

323 :
>>322
素材的にはいいものを持ってるんだけど、現エースの山口みたいに勝てる投手ではない!
どいつもこいつも、ゲームを壊すおそれもありそうな感じがしたが、壺にはまったときはいい球投げていた。
ただ秋以降はまず済美は投手で苦労するだろうと予言する!

324 :
逆に誰が柱になるか楽しみ。
福井も1年秋の新チームで軸になるまでは同じような感じ。
佐藤がその候補か。

325 :
 池内は使えんな。初回にいきなり5失点だ。そこで切り上げて帰った。ストレートはそこそこで、初回MAX138キロなんだが。いつも崩れる不思議な投手だ。池内が投げると守備も乱れる。

326 :
>>324
1年投手陣が来年の秋までに今の山口以上に成長出来るか注目だな。今年の夏も5人の1年がベンチ入りみたいだが大会序盤で是非試合に出して欲しいね。

327 :
越智 山田 松岡 あと誰?

328 :
>>327
矢野泰と佐藤らしい。

329 :
八塚世代で最後夏にインパクト残してくれたおかげで未来につながった。
現1年世代が楽しみ。あとは投手のみ。

330 :
>>326 >>328の情報精度が、どの程度正しいのかは知らないが
ベンチ入りは越智 山田 松岡の3人だけだと思うぞ。
矢野弟は公式戦で使えるような守備力ではない。
佐藤はMAXが120台中盤くらい。

331 :
明日の松北戦ナイトゲームは、坊っちゃん?マドンナ?開始時間わかる方教えて下さい。

332 :
マドンナで集まり次第らしい。

333 :
>>332
ありがとうございました。

334 :
今日の夕方期待の1年生がTV出てたけど、身長177cm体重89kgだったよ。
チラッとしか見る事ができなかったから、名前は分からないのだが・・・

335 :
越智伊吹。

336 :
>>335
早々にありがとう!

337 :
本日は残念でしたね。

338 :
明日も雨かな?

339 :
予報は、100%だな。

340 :
ベンチ入りメンバーわかる人教えてください。

341 :
主催の朝日にベンチ入りメンバー
背番号順に山口直B、芦谷A、伊藤B、矢野B、池内B、中井B、平田B、政吉B、近藤B、関谷B
宇佐川B、西川B、越智@、山田@、山本@、徳永A、武田A、山口貴B、松本A、平川B

342 :
1年山本が入ってる。。
松岡がいませんね。
2年がどれくらいいるんだろう。

343 :
ベンチ入りメンバーって最後かもしれないけど、いつもベンチ入りしてない三年生を入れて、いつものベンチ入りを外しているけど、控えと言え、少しでも使える選手を入れた方がいいと思うけど。本当に勝つ気はあるのかな?応援してるのに…

344 :
★浪速高校から大阪私立学校へ毎日送られてくるレス紹介。6年間で1万五千レス

検索して

http://itest.2ch.sc...d.cgi/hsb/1518297477

浪速2ちゃん6

http://itest.2ch.sc...yuken/1472876316/l50

345 :
>>341のは最終決定ではない。
予想だが山本@は入らないと思う。平野Aなど本番では入りそうなメンバーがいる。

346 :
山本は秋からエース。

347 :
>>346
だとしたら選抜はもちろん、四国大会もないな!

348 :
新チームはレギュラーは芦谷以外全員1年の可能性あり。
山口が2年だったら秋からも絶対強いのに。
山田芦谷越智で強打は期待できる。

349 :
>>348
読むのがアホらしいので投稿するな!

350 :
>>348
アホちゃう!?

351 :
>>348
芦谷以外にも徳永、武田という2年生が新チームのレギュラーになると思われる。
また春の小松戦で3打数2安打だったが、エラーを5つくらい出して
その後に干されてしまった平野という選手もいる。
エッジという雑誌の中矢監督のインタビューでは「今年のチームには守って勝つぞ
と言って指導しています。」と掲載されている。
打てる選手を重視していた去年のチームと違い、今年のチームでは守備も上手い選手
でなければレギュラーにはしないと思う。

352 :
ずんべらは、松山にも出るのか?

353 :
政吉が復帰したから外野の選手層が一気に厚くなった。池内、山田などの
内野、外野の両方をを守れる選手もいるし。
池内の外野守備は、かなり上手い。
松岡はベンチ入りさせる必要は無いかも。

354 :
日曜日にずんべらを見た。

355 :
今日の開会式見たけど池内の腕回り、かなり太くなってたわ。
技術的な事は分からんが、体格は全国レベルだな。

356 :
最終メンバーはどうなりましたか?

357 :
5番にずんべらが入ってたな。

358 :
やはり、普段ベンチに入ってない選手が入ってきてた。3年最後とは分かるけど今まで一生懸命背番号欲しくてやってきた選手は可哀想だ。こんなんで勝てるのか?

359 :
ベンチ入り変更ないっぽいが、監督の決断がおかしいと思わない
確かに少しでも選手層を厚くするのは至極当然なのだが、
三年を二人程入れ替えて、代わりに入った選手が本当に使い道があるのか疑問
結局の所、選手層が厚くなっても重要な場面で出番がなければ戦力にならない

360 :
戦力下げてまで三年入れてはいけないが、実質変わらないなら別にいいじゃないか
現三年は人数こそ少ないものの一人も欠けずここまで来れて、記録員も含めて全員ベンチ入りになる
温情の声はあるだろうが、チームの雰囲気作りを優先した結果。三年の結束力で勝負して頂きたい

361 :
優勝してほしい。
山口がんばれー

362 :
自分自身の顔に誇りを持ち、ずんべらに頼らないことが肝要である。

363 :
次期エースは山本じゃなくて泉内

364 :
盤石な試合運びでまず1勝。もっと苦戦するかなと思ってた
13安打(5長打)に四死球3くらい貰って6得点は流れ止めてる子がいるんだな
1年のスタメンは山田だけでいい。練習試合で結果残してないのに本番で打てるわけがない

365 :
>>364私も全く同意見です。

366 :
内角高めの悪球を強引に打って、ファールにするシーンが多かったな。
つい手が出てしまうのは分かるのだが、あれで無駄にカウントを悪くして
追い込まれると自分のスイングができない。
そういう時こそセンター返しと選球眼で乗り切ってほしい。

367 :
本当ならコールドで勝てた試合だ。
最近のデータをみればすぐに分かるはずなんだが。

368 :
録画したのを見たが、八幡浜・田中は想像以上の投手
山口温存という淡い希望を抱いていたが露と消えた
とはいえ、この酷暑の中11日間で45イニングは非現実的な話で、ノーリスクでの優勝は期待できそうにない
先を考えても仕方ないし、一戦必勝で臨むべきなのも百も承知してるが、連覇をするために、どこかで勝負して欲しいな

369 :
>>368
完投させる必要はなかったと思うね。
とはいえ完投しながら球数は100球いくかいかないかだから少なかったとはいえる。

370 :
あげ

371 :
またまたスタメンかー⁈
んーわからない。

372 :
全然打てんやん

373 :
レス伸びないな。昨日の試合のデキの悪さを物語る。

374 :
八幡浜戦は理想的な勝ち方。先制追加点に、山を乗り越え、そしてだめ押し
あまり得点が望めないゲームで芦谷池内山口はよくぞ打ってくれた、チャンスで一本打つのが何より大事
6回1死満塁のピンチ、直前に四球を与えたのは余計だったが三振を要求される場面で二つ取ったのは成長の証
ピンチで粘れる投手は見ていて頼もしい
色々ミスは出たが次までに一つでも修正お願い。こういう競った試合で勝つと勢いづくから期待

375 :
伊藤は使わないのではなく、使うに使えないのだろう。一打席見ただけだが調子が上がってるように見えなかった
越智はまたノーヒットだったが内容は決して悪くなかったと思う
守備も難しいハーフバウンドの送球をしっかり捕球して○
守備をきちんとこなせる前提なら、越智の覚醒待ちでもいい

376 :
ライナーへの反応が素晴らしかったな
投げるだけではなく運動能力高そう

377 :
>>375
越智初戦1安打になってた様な・・

378 :
次は川之江

379 :
球場で1年をみたがゴツイ子が数人いるなー。
なんだかんだであとは投手。
いるかな。

380 :
>>377送りバントだけでしょう。

381 :
ベスト4進出おめ

382 :
今日の審判めっちゃ外角のボール球をストライクとる。

383 :
済美のチーム打率悪いねー。
スタンドに某リーグの首位打者がいるのにね。
監督に気付いてほしいなぁ。

384 :
今日は継投できればと思ってたがやはり甘くない
山口は少しずつ蓄積された疲労がだいぶ出てきてるな
9回はストライクゾーンに投げるのが精一杯の状態に見えた

385 :
伊藤の打撃がどうしようもない
山口の失点が計算できなくなりそうだから、ほぼアウトの選手がいるのはかなりマズい
なんとか意地を見せて欲しい

386 :
疲労の蓄積された山口が今後今西の軽量打線と松商の重量打線抑えられるか怪しい。

387 :
>>386
新田の中量打線は無視かい

388 :


389 :
山田がすごいのはわかるけど、すごさを説明するのに
一年の時は現時点では鵜久森より上 (中矢さん談)
沢良木が出てきた時なんかも、飛距離は鵜久森より上って
言うてたけど、済美ファンには鵜久森を基準に説明してくれると
わかりやすいんやろうなw

390 :
山田ってチビやん。
何がスゴいの?

391 :
>>390
身長高けりゃ凄いの?
野球ってそんな

392 :
>>390
身長高けりゃ凄いの?
野球ってそんな

393 :
事で凄さが決まるんだっけ?

394 :
あげ

395 :
ゴールド勝ち いよいよ決勝か?

強敵新田 相手もゴールドで来たな。

396 :
新田って済美より打率いいの?

397 :
いや〜バント下手だね〜

398 :
ゴールド勝ち いよいよ決勝か?

強敵新田 相手もゴールドで来たな。

399 :
愛媛
準決勝
今治西
1000000=1
1400003=8
済美

松山商
0000000=0
000072X=9
新田

400 :
ゴールド勝ち

401 :
2018夏 愛媛県
準決勝
今治西
1000000=1
1400003=8
済美

松山商
0000000=0
000072X=9
新田

402 :
矢野君次は頼むで。
打てないのだったら、臭い球はカットして四球狙いで!

403 :
鵜久森は1年時細すぎてそこまでの選手じゃなかったろ
タッパはあったけど

404 :
甲子園決定おめ!!

405 :
 よっしゃあ!!

406 :
あのチーム打率でよく勝てたね。
ホームランか⁈

407 :
優勝おめでとう!
山口君愛媛に来てくれてありがとう!
芦谷君、池内君もホームランおめでとう。

で、矢野はもっと飯食えよ、それと追い込まれてからカットする方法を
中井君か政吉君に教えてもらいなさい。

408 :
甲子園出場決定 2年連続

愛媛決勝
新田
000002000=2
00014300X=8
済美(2年連続6回目)

409 :
連覇おめでとう!よくやった!
昨年は絶対優勝できると盲目的に信じてた。今年は投手が実質一枚だから難しいかなと思ってた
もちろん疲れはあっただろうが、ヘロヘロの春とは別人の姿にただただ舌を巻くばかり
思い返せば練習試合で炎上するのを度々見かけ、昨夏の四番手評価は妥当だった
この一年で球速とコントロールが格段に良くなった。強靭に鍛えられた下半身は見るだけでホレボレする

410 :
山田は愛媛のスターになれる選手だと思っていたから今大会の活躍に驚きはない
むしろ中井や池内の成長ぶりに驚いた
特に池内のバックスクリーンへのホームラン、あのような打球は見たことがなく唖然とした

411 :
甲子園ではどこが相手でも厳しい戦いになるだろうが、いい試合ができるはず
今年も甲子園に行ける喜びある。甲子園での活躍を期待してる

412 :
>>410

丹原の越智(現:明治大)が秋の県大会で同じようなホームラン放り込んだ記憶がある
あの打球も凄かったし飛距離なら昨日の池内より飛んだんじゃなかろうか

413 :
>>410
しかも甘いコースではあったが、スライダーを振り切ったというのも凄い。

414 :
主力で下級生は1年山田だけ?芦谷は何年?

415 :
>>414
2年!

416 :
>>415
だよね、ありがとう。
愛媛新聞に低学年の場合は学年書いてたが、芦谷には書いてなかったから、おやっと思った。

417 :
>>416
昨日のスタメンは1年1名、2年2名。
ちなみに全員愛媛の中学出身。
代打の越智君も、1年。
野手はクリーンアップ級が3名残るから期待は高いよ。
投手は内部の人間じゃないので詳しく知らん。

418 :
他県だけど山田絶賛のレスをちらほら見るが
何が優れてるの? そんな大きくないみたいだけどパワーはないよね。

419 :
>>418
他県(全国レベル)で見ると言う通りだわ。
愛媛では1年生から本塁打打ったりと活躍する選手が稀だから、
純粋に県内レベルで絶賛しているだけと解釈宜しく。

420 :
>>418
169センチ65キロ。たしかに体は大きくないけど、坊ちゃんの高いスタンドにあの高角度あの滞空時間のホームランを放てるバッターがパワーないってことはないでしょ笑
あれなら甲子園でホームランを打っても驚かないよ。(甲子園に出る投手とはいえ甘い球が全くないわけではないし)
何が優れてるのかは分からん。

421 :
済美が今日、甲子園に向けてバスで出発したが、昔は松山市の学校が甲子園に行くときは
関西汽船の夜行フェリーで、朝到着の神戸便で行ってたな。

その関西汽船の便も今は無い。
時代を感じる。

422 :
初戦はどこになるのかな?
いきなり桐蔭はやめてほしいし、今年はどこの地区も強そうな学校が出てるし、勝てそうな北海道や秋田や長野だといいな。

423 :
>>422
池内君は(愛媛国体でサヨナラ負けしたから)初戦で桐蔭と当たりたいって言ってたけどね汗

愛媛代表は北海道天敵だし(まぁ今年の北照と旭川大は強くないと思うけど)秋田の金足農は今大会No. 1投手とも言われている吉田君が凄いし長野の佐久長聖も強いとこだし。あんた県の名前だけで言ってるでしょ?

424 :
>>423
中矢監督も言ってたよ。昨日の出発時のインタビューで。
夕方ニュースのアナウンサーは、大阪桐蔭と対戦するならもうちょっと上で・・・汗
と言ってたのが面白かったけど。
国体の大阪桐蔭なんて本気で無いし、慣れた地元で負けたんだから
もう少し謙虚で居て欲しいのだが、仮に大阪桐蔭と対戦するまで絶対負けなくて
準決勝ぐらいまで進んでくれるなら文句は無いけどね。

425 :
去年と同じ初日の第2試合で、相手は去年秋の関東大会覇者の西千葉代表・中央学院
相当手強い相手ですが、健闘を期待しています

426 :
2005年の大阪桐蔭は今年以上のタレントが揃ってたけど、意外に脆いチームだったな。
接戦も多かったし、そんなに強くない仙台育英に大勝できず、挙句の果てに駒大苫小牧に完敗。(2年時の田中将大にやられた)
もし万が一、済美が桐蔭と一戦交えるような事があれば、勝機はある。
地区大会の桐蔭は大型チームの脆さが如実に表れてたし。
(特に、史上最弱と言われてた履正社に追い詰められた試合は、他校にとって相当参考になる)

427 :
>>426
駒苫とは延長まで行ったから完敗ではないだろう。

428 :
また吹奏楽部がコンクールと重なってるっぽいね

www.ajba.or.jp/ehime/1/1-66/1-66timetable-2.pdf

429 :
済美も↓やらないかんやろ、ちょっと体が細い選手が多すぎる。

https://vk.sportsbull.jp/koshien/articles/ASL824D1FL82PLPB00G.html

430 :
せっかく期待してたのに1年生山田チビだからプロ無理でテンション↓
愛媛のいい選手ってチビばっかりだからプロ野球が少ないんだよな。

431 :
>>430
まあそう言うな、高校1年生からでも身長伸びるから。
それと、県大会は結果出なかったけど、もう一人の期待のホープ
越智伊吹君は177cm89kgだし。

432 :
>>430
身長はしゃーねぇだろ。それに身長小さいプロはおるぞ。吉田正尚とか173や。
バッターの越智君と松岡君は177センチ。投手の山本君は182センチで上村君は178センチ。高い子はちゃんとおるし。

433 :
>>430
身長が低くても可能性はある。ソフトバンク今宮のようにホームランを量産できれば。
足はよくわからないけど、肩が強いのは間違いないし。

434 :
関東の盟主野球大国千葉いざ出陣…

435 :
>>430
そうか過去にはデカいやつも結構多かったぞ
現役のプロだと秋山や平井、安楽、アドゥワ、篠原、今年も聖陵の土居は191cm
チビ=プロ無理は昭和思考
MLBにはアルトゥーベ(165cm、167.5cm、160cm以下色々)もいるしな

436 :
レフトやばい

437 :
勝利おめでとー!

438 :
1回戦突破おめでとうございます

439 :
歯クソおやじ、ざまあww

440 :
山田は中学時代、守備どこだったの?

441 :
拝啓 矢野功一郎 様
今まで申し訳ございませんでした。
本日は誠に有難うございました。
今後も何卒宜しくお願い申し上げます。 敬具

済美おめーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

442 :
>>440
投手、内野、外野。
投手は山田と佐藤と新居浜西に入った秋月の3人の継投だった。

443 :
やはり、勝ちきるところは流石に済美だな。

444 :
>>442
外野経験あるんだ。
じゃ今日は緊張で浮き足立ってたんだね

445 :
やっぱり済美だな 新田や今西、他が出てたら負けてるな 昔の松商みたいに
一回戦や二回戦では負けない高校になってきた

446 :
だが今後の事を考えると控え投手が必要

447 :
>>445
今年の済美があの戦力で甲子園1勝だなんて信じられん。良く頑張ったよ。

448 :
済美おめでとう
よく頑張った

449 :
甲子園100回大会
1回戦
済美
101300000=5
200100010=4
中央学院
(済)山口直−芦谷
(中)西村−池田
▽三塁打 矢野(済)
▽二塁打 矢野(済) 平野、田中、西村(中)

*安打 済9 中7 *四球 済2 中2
*死球 済2 中0 *盗塁 済3 中0
*三振 済5 中4 *失策 済1 中1
*犠打 済4 中1 *併殺 済1 中1
*残塁 済7 中4 *暴投 済0 中0
*捕逸 済0 中0 2時間2分

450 :
甲子園の勝利は格別だなぁ
4失点したが山口の投球自体は素晴らしかった
芦谷の盗塁阻止で勝利を確信。配球もよく、今日はバッテリーが呼び込んだ勝利
山田の守備がヘボいのがバレたがこのままでいい
1年だから思い切りのいいプレーをして欲しい。ミスしても引きずらないメンタルも必要

451 :
次は星稜戦。投打共にレベルが高いが、時間はあるからしっかり速球対策できるのが救い
粘って粘って接戦勝負に持ち込めればチャンスあるはず

452 :
「熱闘甲子園」見て、初めて知りました。
新チーム結成当初から、それでなくとも谷間の世代といわれたチームのレギュラーから
今大会は記録員としてベンチ入りした向井君の秘話を・・・・・゚・(つД`)・゚・

是非、勝ち上がって下さい。

453 :
グーグルマップのストリートビューで済美球技場の一番奥の方を見て
星稜との運命を感じた

454 :
選手権過去10年 石川県成績

平成20年 金沢 2回戦敗退 ○ 6−1 桐生一
● 5−6 大阪桐蔭(10)

平成21年 日本航空石川 3回戦敗退 ○ 3−2 明桜(12)
● 5−12 日本文理

平成22年 遊学館 2回戦敗退 ○11−0 一関学院
● 4−11 関東一

平成23年 金沢 3回戦敗退 ◯ 4−0 伊勢工
◯ 4−2 聖光学院 ● 1−2 習志野

平成24年 遊学館 2回戦敗退 ● 0−4 光星学院

平成25年 星稜 1回戦敗退 ● 5−12 鳴門

平成26年 星稜 3回戦敗退 ◯ 5−4 静岡
◯ 4−1 鹿屋中央 ● 1−5 八戸学院光星(10)

平成27年 遊学館 3回戦敗退 ◯ 5−3 九州学院
● 2−11 東海大相模

平成28年 星稜 1回戦敗退 ●2-8 市和歌山

平成29年 日本航空石川 2回戦敗退 ○6-5 木更津総合 ●3-9 花咲徳栄

なんで過去10年で3勝してない裏日本石川県が暴れてるの

455 :
しかし県民には人気ないのう
勝っても他県民のなりすましが愛媛や石川スレで煽ってるだけ

456 :
県内の学校スレなんてどこも過疎ってると思う件

457 :
星稜にはゼッタイ勝つぞぉ(●`ε´●)

大きいの狙わず、繋ぐ意識で加点していって山口投手を楽に投げさせてくれ。

今年も期待しているぞぉ。

458 :
>>454
俺には9勝してるように見えるけど

459 :
興味ないです
体罰王子の田○がいる限り

460 :
>>458
3勝以上だろ

461 :
済美が星稜に勝てるようには思えない!

462 :
来年いいピッチャーいるの?
ちとおいさんに教えてくれまいか?

463 :
今日、15時半前 創志学園のマイクロバスで、
スーパー銭湯来てなかった?
西宮の熊野郷な。

464 :
>>454
愛媛版作ってみろよ。
石川と大差ないやろ。

465 :
>>454
選手権過去10年 愛媛県成績

2008 済美 ●
2009 西条 ○●
2010 宇東 ●
2011 今西 ●
2012 今西 ●
2013 済美 ○●
2014 小松 ●
2015 今西 ●
2016 聖陵 ●
2017 済美 ○○●

過去10年で4勝。石川県は9勝。
石川以下なんだから調子に乗って大口叩くな。

466 :
>>464
>>465
アンチか煽りに釣られて可哀想に・・・・・。もしくは低レベルな自演か?
まともな愛媛(済美)ファンは、愛媛が低迷している事を充分理解してるから。

467 :
明徳義塾 馬淵史郎監督
「今年は出たかった…」。高知大会決勝で敗れ、9連覇を逃した。記念大会に名物監督の姿はない。

「済美が星稜と戦うが、どうなるんやろ? 楽しみやな」。
済美の中矢太監督は「5敬遠」の時の教え子。松井氏との星稜戦では、三塁コーチと伝令役を務めた。
星稜の林和成監督は当時2年生で出場していた。初戦を突破した両校はくしくも、2回戦で対戦する。
26年前、甲子園が騒然としたドラマは、今も終わっていない。

468 :
愛媛スレが今西アンチの打棒愛媛に乗っ取られたようなので
こちらに書く。
3年生は決して谷間の世代ではないよ。
山口、池内、矢野、中井、政吉、伊藤たちは入学した時から期待されていた。
山口が抜けると絶対的なエースが居なくなって山本たち投手陣が成長するまでは
現チームよりはチーム力が落ちると思うので谷間の世代と言うのは
いくら何でも言い過ぎだと思うけどな。

469 :
――両監督は92年夏の甲子園、星稜―明徳義塾で選手として対戦している

 中矢 (松井選手に対する)5打席連続5敬遠のときの選手です。この100回という節目の年に、星稜さんと試合ができてうれしい。
当時も星稜は優勝候補。今年もいい選手がそろっている。自分は馬淵さん(明徳義塾監督)、上甲さん(元済美監督)と四国の偉大な監督から指導いただいた。四国の粘り強い野球ができたらいい。

 林 尊敬する馬淵さんと甲子園で対戦してみたいとずっと思っていましたが、26年前のあのゲームを経験した方で、馬淵さんの下でプレーしていた方と対戦するのは何かの縁。不思議なものを感じます。
上甲さんも尊敬する監督で、生前は練習試合で色々な言葉をいただいた。済美と対戦するということにも、色んなことを感じますね。(塩谷耕吾、寺田実穂子)

470 :
私はなにがなんでも愛媛県の高校野球を応援する者であって如何なる高校が愛媛県代表になっても応援するのですがとりわけ済美の選手諸君は常に自分の為すべきことをよく理解した上でのびのびとプレイしておりまさに教育の一環と感じる次第です。

471 :
大垣日大の阪口監督も龍谷大平安の原田監督も選手諸君を乗せる指導に変化しており少なくとも大野君もあの試合中の怒号はそろそろ封印して貰いたいとは考えておりますしイェーイとかお前ら最高だぜって感じになれば彼にも期待が出来そうです。

472 :


473 :
1年山田がバリバリ活きよく活躍するもんと思ってたらあんなバタバタ。
甲子園の他校の1年で活躍してる姿が羨ましい。
山田次は暴れろよ。
明石商の来田、中森の1年はエグいな。

474 :
山田も上には上が沢山居ると自覚して、舞い上がらずに頑張って欲しいな。

475 :
【第3試合(13:30) 星稜(石川)−済美(愛媛)】

 92年夏の「松井の5敬遠」を知る両監督の対決。星稜・林和成監督(43)は当時の同校遊撃手として、済美・中矢太監督(44)は明徳義塾(高知)メンバーとして経験した。

 星稜はOB松井秀喜氏が始球式を務めた歴史的な開幕戦の1回戦で快勝した。2年生エース奥川恭伸投手が好投。藤蔭(大分)に対して、最速150キロの直球に鋭い変化球をまじえ試合をつくった。
過去に甲子園で150キロを出した2年生は、05年田中将大(駒大苫小牧、現ヤンキース)、11年大谷翔平(花巻東、現エンゼルス)、13年安楽智大(済美、現楽天)に次いで4人目。球史に名を刻んだ。

 打線も11安打で9点を奪った。
1年生ながら3番を任された内山壮真内野手は3回に適時二塁打を放つなど、大舞台でも強心臓ぶりをみせた。因縁の一戦に勝てば夏通算20勝。節目の白星をつかみ取る。

 済美は快勝の星稜と違い接戦を制した。1点リードの4回2死一、三塁。三塁走者の山田響外野手(1年)と一塁走者の政吉完哉外野手(3年)が重盗を敢行。
山田が際どいタイミングながら本盗を成功させた。また1番矢野功一郎内野手(3年)は4安打1四球と全打席出塁。初戦同様の働きを見せれば、星稜にとって厄介な存在になる。

 守っては愛媛大会全5試合を1人で投げ抜いた山口直哉投手(3年)が粘り強い投球。最速144キロの直球と変化球で中央学院打線の反撃をかわし1点差で逃げ切った。勝てば夏通算10勝目。こちらも節目の勝利を狙う。
◆星稜のおもなOB 元ヤンキース松井秀喜、日本代表本田圭佑
◆済美のおもなOB 広島福井優也、楽天安楽智大

476 :
済美しっかり!

477 :
点差開いてるのにセカンドランナーで送りバント
良い投手相手にランナー出てこれからって時に
初級打ちさせて失敗を何度も繰り返す。
言いたくないが監督がバカ過ぎる

478 :
ミラクル健在だな

479 :
勝て〜!この回決めろ〜!

480 :
組織ぐるみの嫌がらせ(集団ストーカー)の手口を知っておけ
http://news.livedoor.com/article/detail/5852938/
被害者に「統失」のレッテルを貼っているのは、創価・在日。

創価は朝鮮カルト宗教
職場・学校の集団いじめに気をつけろ。
隠れ創価 隠れ在日に

481 :
済美は今回も投手一人だけで勝ち上がってきたらしいけど


済美って投手酷使するのが伝統かなんかなの?????




482 :
心が弱すぎた。
押出狙いとかないわ。

483 :
「ハミョン トゥエンダ は〜魔法の言葉〜・・・」

484 :
酷い監督だな
次の試合も もちろん先発完投
いけるか?ん?いけるか?

485 :
ミラクルすぎ
上甲監督の時と同じ

486 :
次も頑張れ〜w

487 :
今日は継投に助けられたな。

488 :
こういうクソみたいな大味野球やってると、弱体化は止まらんな。
守備・投手力など、愛媛野球の良い所が全くなくなってる。
都会の強豪私立を真似てもアカンのよw

489 :
エラーなければ、すんなり9回で終わらせられただろ
星稜パイアも発動の中、よく打ち取った

490 :
創価学会の組織ぐるみの嫌がらせ(集団ストーカー)を許すな!
創価学会の組織ぐるみの嫌がらせ(集団ストーカー)を許すな!
創価学会の組織ぐるみの嫌がらせ(集団ストーカー)を許すな!
創価学会の組織ぐるみの嫌がらせ(集団ストーカー)を許すな!

創価の幹部の多くは、反日思想を持っている在日韓国朝鮮人
創価の幹部の多くは、反日思想を持っている在日韓国朝鮮人
創価の幹部の多くは、反日思想を持っている在日韓国朝鮮人
創価の幹部の多くは、反日思想を持っている在日韓国朝鮮人 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


491 :
723 名無しさん@実況は実況板で[] 2018/08/10(金) 21:58:42.13 ID:DpsdYuQi
>>721
やっぱりぼっとん便所同士の結束は固いようだなwww
まー歴史と文化の都市・金沢にある星稜や、エリート中のエリート・慶応に粉砕されるやろうけどwww

728 名無しさん@実況は実況板で[] 2018/08/10(金) 22:11:16.29 ID:DpsdYuQi
洗練された都市・金沢にある星稜
下水道が普及していない愛媛の、カメムシ・灯油・部員いじめの土人集団・済美
対照的やな。

799 名無しさん@実況は実況板で[] 2018/08/11(土) 07:48:43.84 ID:fD5qpmB0
>>788
四国から出たことないんか、世の中にはぼっとんトイレ以外のトイレもあるんやぞ。
もちろん金沢ではぼっとんトイレはない。
四国では、トイレと言えばぼっとんトイレらしいがwww

888 名無しさん@実況は実況板で[sage] 2018/08/12(日) 09:58:59.78 ID:webPSqLg
大正義・星稜が
明徳馬渕の教え子済美の監督に
スポーツマンシップの鉄槌を下す

894 名無しさん@実況は実況板で[] 2018/08/12(日) 10:22:43.30 ID:Wk7ndadq
四国のかっぺ共2校とも叩き潰してやんよ
首洗って待ってろ

904 名無しさん@実況は実況板で[] 2018/08/12(日) 11:27:02.83 ID:y/dPWFQq
>>903
さー四国のうんこ土人をボコってやるか

912 名無しさん@実況は実況板で[sage] 2018/08/12(日) 11:42:39.14 ID:8LJ7n+om
済美の監督も認める弱小チームの済美が敬遠策しても仕方ないのではないかなw
やる前から敗色濃厚で、どうせ負けるのだから
しおらしくボコられてそそくさと田舎に帰れば良い
敬遠したら寝た子を起こしてフルボッコにされるわ

948 名無しさん@実況は実況板で[] 2018/08/12(日) 13:56:12.47 ID:oACsiiAf
まだ1回なのにもうすでに決着つきました

949 名無しさん@実況は実況板で[] 2018/08/12(日) 13:57:19.10 ID:5Cd0QCyM
星稜は春の地区大会から公式戦全勝
星稜史上最強なんだがw

957 名無しさん@実況は実況板で[] 2018/08/12(日) 14:07:49.84 ID:GoGQ2G1e
このブロックは星稜で間違いないな

492 :
済美の部員って60人弱しかいないみたいだけど毎年20人ぐらいを選抜してるからなの?

493 :
>>492
カメムシ部に入りたがる物好きがいなかった世代

494 :
>>481
完全に人材不足なのです。
不祥事、上甲監督逝去、近隣の女子校が共学化して強化などが重なり
今の2,3年生は部員も少なく手薄状態なのです。
今年の夏も、第三シードではありましたが、他シード校や有力校が負けた事と
愛媛のレベルも高く無い為、優勝した感じです。

495 :
スカウト網を大阪に延ばせ

496 :
サヨナラ満塁ホームランが二人目で
サヨナラ満塁ホームランが史上初か
済美って史上が好きだよなwww

2004年が悔やまれるわ

497 :
劇的な勝利を飾ったというのに愛媛県人は恐ろしく冷めてるな
これが広島など中国筋の人間なら、大騒ぎだろうに

498 :
故上甲「安楽つぶしてすまんかった…済美に俺の力を貸すぞ、おまえら受け取れ!」 ニヤニヤ

済美「うおおおおおおおお、魔法の合言葉ぁぁぁ」 

星陵「うわああああああああ?」

499 :
済美は山口が高知商打線に10点は取られそうだ・・・orz
済美打線が北代から11点以上取れるかどうか。

500 :
>>497
自分は騒ぎすぎて、近所からクレームきました

501 :
>>499
11−10で勝てばいい

502 :
>>496
あぁすまん 逆転サヨナラ満塁ホームランが史上初ね

503 :
>>481
そんな人材が集まらない状態で2年連続甲子園で2勝してるって事は監督、コーチ陣の育成能力が高いってなんだろうね

504 :
>>503
>>494 の間違い

505 :
育成能力が高かったら、甲子園で投げられるような2番手ピッチャーはいると思う。

それ以前の素材だったら、仕方ないかも知れないけど。

506 :
魔法の合い言葉最高!

507 :
「やればできるは魔法の合言葉」って、秘かに今年の流行語大賞にノミネートされたりして。

508 :
ヤれば出来る(意味深)

509 :
高知 vs 愛媛 選手権

35回 土佐   ● 2−3 松山商
51回 高知商  ● 0−10 松山商
67回 高知商  ◯ 3−2 川之江
84回 明徳義塾 ◯10−1 川之江

510 :
明徳義塾・馬淵監督、壮絶死闘の教え子に「感無量」
<全国高校野球選手権:済美13−11星稜>◇12日◇2回戦
 明徳義塾の馬淵史郎監督(62)が壮絶な死闘となった「済美−星稜」の2回戦に、感嘆した。

 「みんな、すごいな…」。練習の合間にテレビを付けると、星稜が大差をつけていた。「そろそろ終わりかな」と再びスイッチを入れると、9−7で逆転していた。「そこからずっと見ていた」。
済美は良きライバルで親友だった亡き上甲正典監督(享年67歳)が土台を作ったチーム。劇的なサヨナラ勝ちに、「ああいうことができるんやな」とため息をこぼした。

 済美の中矢太監督(44)は「松井の5敬遠」の時の教え子だ。星稜戦の試合前日に、中矢監督から電話をもらった。
「あんまり変なことを気にせずに、普通にやれ」と励ました。26年後に、教え子が指揮官として、高校野球史に残るゲームをやってのけた。「星稜が相手というのは抜きにして、感無量。教え子が勝つのも悪くないな」と話した。

511 :
「松井5敬遠」メンバー済美・中矢監督「びっくり」
<全国高校野球選手権:済美13−11星稜>◇12日◇2回戦

 26年後の甲子園も騒然としていた。タイブレーク制に突入し、2点を追う13回裏無死満塁。済美の1番矢野功一郎(3年)が右翼に逆転サヨナラ満塁本塁打を放った。
ファウルかと思われたが、強い浜風に押し戻された。8回には9番政吉完哉(3年)の逆転3ランを含む一挙8得点に猛攻で、6点差をひっくり返した。球史に残る壮絶な試合を制し、3回戦に進んだ。
済美の中矢太監督(44)は驚きを隠せなかった。「苦しい試合になると想像していたが、こんなゲームになるとは…。ビックリしている」。

高校3年間を馬淵監督と過ごし、03年には済美のコーチに就任。上甲正典監督(享年67歳)の元で、指導者哲学を学んだ。四国を代表する名将を知る指揮官が、甲子園で奇跡を起こした。

512 :
でも正直9回で終わってほしかったな。
名勝負で語られるよりは、消耗せずにすんでもう一つ勝てる方がいい。

513 :
それにしても矢野は飛ばすなあ。1回戦から大きい当たりを連発しとるやん。
今日も向かい風じゃなかったら2打席もホームランだしな
いつからスラッガーになったんだ。

514 :
https://twitter.com/koushien_koukou
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

515 :
済美は筋トレ半端ないから細くても脱ぐと身体バッキバキ。だから打球が速い
池内みたいなガチムチはパワーはあるけど動きが鈍いからフィジカルと食トレは矢野を見習え

516 :
最後すごかったな、

お前ら!済美だぜ〜!

517 :
山口は前半星稜打線を意識するあまり変化球を多投しすぎたな。
普段通りのピッチングしてたらそんなに打たれなかった。
星稜オタは奥川が降板しなかったらワンサイドで勝ってたみたいな事言ってるがそんな事はない。
奥川のストレートにはタイミングが合ってたし投げ続けてても中盤以降捕まえてたと思う。
だいたい4回で足がつる様なピッチャーが済美を抑えられると思うか。
13回1人で投げ切った山口との現時点での力量の差が出た格好だ。

518 :
常葉菊川の強打線は、前森下監督が

済美の打ち勝つ野球を見習っと聞く。

519 :
>>518
智弁じゃなく済美なのが不思議やね。

520 :
この戦力で甲子園に出て、2年連続2つも勝つのは凄いよ。

521 :
>>517
クソみたいな結果論

522 :
>>520
同感だね。初戦だって巡り合わせが悪ければ負ける可能性もあったと思うし
本当に大健闘だよ。

523 :
【済美】大会史上2人目 逆転サヨナラ満塁ホームラン【矢野】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1534060099/

524 :
354 名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdea-CsHP)[] 2018/08/13(月) 14:36:55.91 ID:vX+D1sA4d
星稜の方が個々の能力は高かった

360 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f67-moSK)[] 2018/08/13(月) 16:18:21.67 ID:KZ0pX4ec0
>>354
たがらなに? 負けたら意味ないよ!

星稜は優勝できる器ではない

371 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c655-7YOM)[sage] 2018/08/13(月) 19:51:03.45 ID:Zjm5oF590
星稜は、四国に勝てないね。

396 名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdea-qavw)[] 2018/08/14(火) 07:03:22.66 ID:ILoHHYTNd
今年の夏の主役は星稜だったのに

386 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ba6-rnvB)[] 2018/08/14(火) 03:15:26.92 ID:w0VO76YT0
373 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ca5b-katI)[sage] 2018/08/13(月) 20:19:24.67 ID:RQtA9H9S0
済美vs星稜は星稜監督のダメさばかり注目されてるけど、足に死球うけながらの済美エースの力投を讃えたい

星稜の監督がバカだから星稜が負けた(済美が勝った)みたいな雰囲気は可哀想

星稜推してたバカはもう2度と高校野球見るなよ

このブロックで1番選手個々の能力が高いのは星稜
これは揺るぎない事実

412 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6390-V5RY)[sage] 2018/08/14(火) 11:33:44.24 ID:WBcPJIPC0
まーだ星稜の亡霊がおるんかい
もうお盆やぞ半島に帰れ

413 名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdea-qavw)[] 2018/08/14(火) 11:41:43.28 ID:ILoHHYTNd
まー来年からは星稜の黄金期だから今のうちに煽ってけやw
これからは無敵艦隊の前に平伏すだけになるんだからなwww

525 :
星稜と済美はいい試合でしたけど少し星稜の方が上だった気がします。
最後のホームランはマグレ的な感じだったので、でも結果が全てなので済美は次も頑張って下さい。

526 :
どんなスポーツでも勝つのは大変。まして甲子園。

マグレで負けることはあっても、マグレで勝つことは無い。

527 :
マグレで負けたのなら、勝った相手もマグレなのでは?

528 :
>>526
アホだろお前

529 :
一人のPに心中ってアホか?
私立なら横浜や大阪桐蔭を見習ってもう一人のPを用意せいや!

530 :
>>529
去年は用意出来たが今年は用意出来なかっただけ。

531 :
>>530
高知商が準々決勝行く可能性が高いな

532 :
>>525
お言葉ですが、矢野のホームランはまぐれではないと思う。
2打席目も逆風じゃなかったらホームランだった。
1回戦でも外野の頭を超える大飛球を連発してるし。
あれがまぐれと言うなら星稜が1回に5点取ったのもまぐれだと思います。

史上最強チームで優勝を狙ってたのに2回戦で負けて悔しいのはわかりますが。
それと今年の済美はそんなに強くないです。6回甲子園に出てますが今年のチームは最弱かもしれません。

533 :
応援バスツアーとかありますか?
甲子園のチケットは一緒についてるのでしょうか?

534 :
>>533
21世紀枠で松山東がセンバツに出たときはあったような気がするが、
済美はそういうの聞かないな。
済美は元女子校だから、旅行業協会にまだ人脈が無いんだろうね。

535 :
>>533
まだ席が空いてるかわからんけど 済美高校野球部後援会が募集している日本交通社のツアーがある。アルプスのチケット込みで12,000円だったかな。

536 :
>>534
>>535
なるほど、情報ありがとうございます。
知り合いが明日勝ったら次の試合はバスで応援ツアーあるなら行きたいと言うので。
伝えときます。

537 :
>>529
そもそも規模が違う

538 :
矢野って甲子園きてからかパワーついてない?
大きいアタリが多い。
済美の小柄な選手でも見た目より飛ばす。鍛えられてるんだろう。

539 :
全体的に今年の甲子園のレベルはあまり高くないから
マジで全国制覇を狙える
まずは高知商をフルボッコにして欲しい

540 :
>>534
公立、私立それぞれの学校は旅行会社と繋がりがありますよ。
済美高校の場合は533の方が書かれている通りです。

星稜戦は夏が終わるなぁと諦めてたところで現場で大感激しました。今日も勝ってください。

大阪在住の愛媛人も応援してます

541 :
>>533
アルプスチケットどころか済美メガホンとうちわも付いてますよ。
私は星稜戦が百回記念大会最後の試合になるかも知れないと思って参加しました。

542 :
>>534
>済美は元女子校だから、旅行業協会にまだ人脈が無いんだろうね。

人脈に元女子校だからとか関係あるか???
偏見が凄いな。

543 :
第3試合メンバー表交換終了
先攻済美
後攻高知商

544 :
今日は3塁側は高知商やから、山田のレフトの守備は大丈夫かいな。

でも、前回3塁側は済美やったけど、レフトフライを捕れんかったから関係ないか・・・。

545 :
<全国高校野球選手権>◇16日◇3回戦
【第3試合(13:00) 済美(愛媛)−高知商(高知)】

 済美は8強入りなら、夏は準優勝した2004年以来14年ぶり。春夏通算20勝となる。
打線は2回戦の星稜戦で延長13回サヨナラ満塁本塁打を放った1番矢野が打率6割6分7厘、5打点と絶好調で、安打数でも全体のトップタイ。
9番政吉も打率7割1分4厘、1本塁打、4打点とバットが振れている。
投げてはエース山口が2試合連続完投。1回戦(対中央学院)9回7安打4失点(自責3)、2回戦(対星稜)13回15安打11失点(自責8)と疲れも少し見えるが、粘り強い投球で低めに球を集めたい。

四国勢同士の対決となるが、両校の直接対決は初。愛媛勢対高知勢は過去4勝3敗(夏2勝2敗)で愛媛勢がリード。
春夏合わせて愛媛勢は185勝(9位)、高知勢は184勝(10位)とわずかに1勝差と実力伯仲。強力打線が看板の似たチームだけに打撃戦も予想される。

546 :
袖のワッペンなんて書いてあるのですか?

547 :
済美、ベスト8進出おめでとうございます。

548 :
済美は、甲子園でもう20勝かぁ。
甲子園で優勝や準優勝経験のある、松山東、西条、宇和島東、新居浜商、新田の上。

次は今西の34勝。十分凄い成績なんだけど、最近のイメージがなぁ。
トップは、分かっていたこととはいえ、松商の80勝は、やはり凄いな。

549 :
 http://tvcap.info/2018/8/16/nn180816-1330530618.jpg
 http://tvcap.info/2018/8/16/nn180816-1330550515.jpg
 http://tvcap.info/2018/8/16/nn180816-1330570741.jpg
 http://tvcap.info/2018/8/16/nn180816-1330590261.jpg
 http://tvcap.info/2018/8/16/nn180816-1331000899.jpg
 http://tvcap.info/2018/8/16/nn180816-1331020918.jpg
 http://tvcap.info/2018/8/16/nn180816-1331050401.jpg
 http://tvcap.info/2018/8/16/nn180816-1331070147.jpg
 http://tvcap.info/2018/8/16/nn180816-1331090164.jpg

550 :
>>546
校章やね。

「美」の漢字だと思うけど。

551 :
甲子園20勝以上で区切ったらやけど

今日の勝利で、済美の甲子園の勝率は、PL学園(勝率.762)を抜いて全国2位(勝率.769)やぞ。

もちろん1位は大阪桐蔭(勝率.831・暫定)。暫定ではあるけど、十分凄い数字。マジで自慢していいレベル。

でも、次の試合で負けたら、全国4位(勝率.741)になるけどね。

1位・・・大阪桐蔭、2位・・・済美、3位・・・PL学園、4位・・・池田、5位・・・箕島
6位・・・中京大中京、7位・・・東海大相模、8位・・・松山商、9位・・・帝京、10位・・・横浜

552 :
>>550
虫、それもカメムシをデザイン化。

553 :
視聴率 スポーツ部門で1位

第100回全国高校野球選手権大会
NHK総合
18/8/12(日)15:05  111分間
12.2%

出典 ビデオリサーチ

554 :
国体出場おめでとうございます。

555 :
また勝ったか!観れなくて残念
優勝してほしい

556 :
済美・中矢監督「財産です」馬淵監督らに学び8強へ
<全国高校野球選手権:済美3−1高知商>◇16日◇3回戦

 2人の名将を師と仰ぐ済美の中矢太監督(44)が積極的な采配で試合を動かした。
1点リードの7回表無死一塁。2番中井雄也(3年)にバスターエンドランを指示。中井はセンター右に運び、一塁走者は一気に本塁生還。貴重な追加点で、さらに試合を優位に進めた。
「バスターのうまい選手。いい所に飛んだ。ゲームが膠着(こうちゃく)していたので、動かしていきたいと思った」と振り返った。

 明徳義塾出身で馬淵史郎監督(62)の教えを受けた。専修大卒業後の03年から済美のコーチに就任。
選抜で2度の優勝を誇る上甲正典監督(享年67歳)のもとで学んだ。「馬淵監督は戦略、戦術にたけた方。野球の奥深さを知りました。
上甲監督には選手を育てるという面で影響を受けた。四国を代表する監督から指導を受けたのは、財産です」。
16年に済美の監督に就任。指揮官として初めての甲子園出場となった昨夏は2勝を挙げ、3回戦に進んだ。
今夏は星稜との死闘を制するなど3勝を記録。準優勝を飾った04年以来の準々決勝にチームを導いた。

557 :
>>551
PL以上とかヤバ過ぎるだろ
初出場初優勝してるだけでも凄いのに

558 :
>>539
桐蔭くらいだろ
まあ高岡商に追い込まれたのを見たらノーチャンでもないが

兎にも角にも山口次第なのは間違いない。打って打ってが出来る相手じゃない桐蔭は。ただ連投でそろそろ疲弊してくる。複数投手じゃなきゃここからの連戦は厳しい。全国制覇は厳しいわ。

559 :
>>551
このメンツでこの勝率順位は純粋にすげえわ

560 :
次も頑張ってください。

561 :
「四国勢がかつての野球王国に返り咲く為には、土佐高校が元祖と言われる
全力疾走する姿を取り戻すことが絶対に必要である。勝ち上がった済美には準々決勝でそれを期待している」
https://www.hb-nippon.com/report/1884-hb-nippon-game2018/18496-20180805002

562 :
初の全国制覇へあと3つ!今年ならできる!

563 :
決勝戦の始球式は松山商業 三沢の投手だぞ
まさか、、、、、

564 :
>>562
ピッチャーが1人しかいない時点で優勝は無理なんだよ。
監督も甲子園に出てこんなに勝とは夢にも思ってなかったんだろうな

565 :
済美はピッチャー3人居るだろ

566 :
ピッチャー一人かぁ。
撃ち合いを制しないかぎり厳しい。

567 :
先発、まさかの池内やって

568 :
>>567
監督も世間の批判を恐れたんだろう。
肝がちっちゃいのう。

569 :
>>568
目標のベスト8達成したから、あとは一か八か優勝するたの采配だろ。

570 :
他県民ですがベスト4進出おめでとうございます

571 :
大阪桐蔭に勝てるのは済美だけ

572 :
やればできるは魔法の合言葉。

今日、エースをリリーフに回して、キャプテンを先発させたのは
いいことだったと思う。

おめでとうございます。

573 :
高校野球史上最強の大阪桐蔭に、
まともに太刀打ちできるのは、
済美だけだと思います。

ガンバってくれ!

574 :
準決勝進出おめでとうございます。
池内、なかなかいいピッチングでしたね、多分、大阪桐蔭戦でも投げることになるでしょう。
健闘を祈ります。

575 :
おめでとう
次はキツイ相手だけどビビらず自分たちのプレーをしてください

576 :
済美・中矢監督 継投ズバリ 準決勝相手は大阪桐蔭
<全国高校野球選手権:済美3−2報徳学園>◇18日◇準々決勝

 済美(愛媛)が報徳学園(東兵庫)を破り準優勝した04年以来14年ぶりの4強入りを決めた。

 2−1で迎えた5回裏1死一、三塁のピンチ。ここで中矢太監督が動いた。
今夏初先発の池内優一(3年)から右翼を守っていたエース山口直哉(3年)にスイッチ。山口はドラフト1位候補の強打者・小園を三振。続く村田も二ゴロに仕留め見事にピンチを脱した。

 中矢監督は「池内は行けるところまで。できれば5回まで投げて6回から山口と思っていたんですが、小園君に回ってきたので『ここだ』と思って代えました」と話した。

 明後日20日の準決勝は大阪桐蔭との対戦が決まった。

 「大阪桐蔭さんとできたらいいなあと話していました。最高の場所で出来ることをうれしく思いますし、楽しんでやれればいいです」と話した。

577 :
池内がこれくらい投げれるんなら何故地方大会で
まったく投げなかったんだろう。
山口完投じゃなくても余裕があった試合もあるのに。

578 :
>>577
安定感、今日はたまたま
そのたまたまが今日でよかった

579 :
済美高校、中矢監督のご子息、健気で可愛いですね。
名前が暖十郎君と勘九郎君というのもいい。
https://www.youtube.com/watch?v=wlxITTVyM3E

580 :
>>577
練習試合では、ダブルの第2試合に先発して、初回から炎上することが多かった。

581 :
桐蔭戦は、近藤先発が面白いと思う。きっとキリキリ舞いするぜ。球が遅すぎて。真剣に近藤で勝負だ!

582 :
今年の済美は別段強いわけではないが、持ってる。

583 :
>>581
ワロタw
その近藤君、校歌の時いつも目が正面向いてないのは照れ屋さんだからなの?

584 :
>>581

それ意外といけるかもしれんぞ

585 :
星稜の「逆転サヨナラ敗北」にみる、甲子園で勝てる監督の条件
「できる」という信念が道を切り開く

 そういう意味では、同じように、この試合で大逆転劇を演出した済美の監督・中矢太も不思議な力があった。
「3回裏に6-1になったとき、イーブンになった気がしたんですよね」

 そうは言っても、まだ5点差である。一瞬、あまりの突拍子もない発言に戸惑った。その後、質問を重ねても、手ごたえのある答えは返ってこない。
要約すれば「なんか」だという。だが、その不確かな感覚の中には、中矢にしかわからない無数の要因があったのだと思う。

 中矢は明徳義塾の出身だ。つまり名監督の馬淵史郎の教え子でもある。中矢は言う。

 「馬淵さんに野球を教えてもらって、とんでもないもんなんやと思った。それまでは投げて、打って、走ることしか知らなかったので、野球とはこんなに奥深いのかと」

586 :
>>585
ニコチン切れの妄想
自制からやらなきゃ

587 :
済美・中矢監督「臆することなく」大阪桐蔭戦へ気合

 14年ぶりのベスト4進出を決めた済美(愛媛)が19日、大阪桐蔭との準決勝を前に、兵庫・西宮市内のグラウンドで約1時間半の調整を行った。守備練習は行わずアップから打撃練習で汗を流した。

 練習前には外野の芝生で座り込んでのミーティングを行った。
04年準優勝以来の決勝進出を狙うが、中矢太監督(44)は「ここまでくると思ってなかった。驚いてます。
選手らには日本高校野球を引っ張っている大阪桐蔭と試合ができる。臆することなく自分たちの野球をやろうと伝えた」と胸を借りるつもりだ。

 池内優一主将(3年)は「大阪桐蔭は昨年、国体で逆転3ランを打たれた負けた相手。先輩からも次は勝ってくれと言われたので借りを返したい」と意気込んでいた。

588 :
もし済美が勝ったらマスコミ的にはどっちらけやね…

589 :
ショートの守備がザルすぎる…

590 :
さっきのなんで送ったんだ?。

591 :
3点負けてて、8回、4番にバントなw

592 :
そろそろカメムシ発狂の用意を

593 :
まあよくやったよ
本来なら星稜にゴールド負けだったんだから
7点差をつけられる自体弱いってこと

594 :
期待してなかったけどここまでよく頑張ったよな、久しぶりに今年楽しめた

595 :
頑張ったね、体格も全て違ったけど好感の持てるチームでしたね

596 :
>>594
うそばっかり

597 :
芦谷はキャッチングは勉強だね
あの戦力で良く戦ったわ…お疲れ様
言い夢見させてもらったよ!

598 :
>>594
うそばっかり

599 :
なんか先制以外、何にも盛り上がらなかったな〜。
マジに履正社が強いのか…。

600 :
8回3点差で送りバント
こういう采配をする監督はたまにいるけど全く理解できない

601 :
山口君好きすぎる

602 :
8回3点差
無死一塁
4番バッター

結果:送りバント



603 :
カメムシはカブトムシには成れなかったけれど
コクワガタぐらいには出世できたんじゃないか?
感動した( ;∀;)

604 :
済美高校応援してました
中央学院の分まで健闘ありがとう

605 :
このチームは発足当時は谷間の世代とまで言われたのに、ここまで来るとは思わなかった。
お疲れ様。

606 :
済美のベンチの選手が大阪桐蔭に取られた直後になんか鼻から出てきたぞ.https://twitter.com/i/status/1031415321247154176
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

607 :
済美のベンチの選手が大阪桐蔭に取られた直後になんか鼻から出てきたぞ.https://twitter.com/i/status/1031415321247154176
https://twitter.com/2chan_nel
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

608 :
>>593
松井の遺産で食ってるニート雑魚高校が何だって?www

609 :
皆に負けるのを望まれてその通り負けて帰ってくるってどんな気分だろ
かわいそうに

610 :
済美デオ今でも大切に持っています。

611 :
2点はエラーやろ?

612 :
今年のチームの戦いは見事だったぞ。しかし来年以降は強力打線で済美らしい豪快な野球を見てみたい!

613 :
空気だったね
お疲れさまでした

614 :
山口君の淡々と投げる姿に心打たれたわ
ポーカーフェイスでどっかの西君より比較にならんくらい好感もてるよな

615 :
よくやった 1つ勝てればたいしたもんと思ってた 愛媛のレベルってそんなもんでしょ

616 :
お疲れさま
よく頑張りました
美味しい物を食べてゆっくり休んで下さい

617 :
ベスト4で勝たなくては意味がない松商は何回もこの壁に苦しんだ
夏優勝することはすごいことやで もうこれでサエビくんも10年はないな
おつかれさん

618 :
>>617
松商は今年少しだけ期待したけど期待ハズレやった
まぁ次頑張ってくれ

619 :
帽子のマークがポポンSにしか見えないぞ

620 :
ベスト4おめでとう!感動を有難う!
山口君、政吉君、中井君、伊藤君愛媛に来てくれて有難う。

621 :
今治中央ボーイズ
1番 深川 今治西
3番 俵藤 大阪桐蔭
4番 渡部 明徳義塾
5番 塩崎 九州国際大付
6番 池内 済美
7番 入川 松山商
この年全国ベスト4.みんな地元に残ってくれ・・・。

622 :
なんとか甲子園で1勝をと思っていたので星稜戦以降は夢を見ているかの気分
日に日に逞しくなっていくナインを目の当たりにし、胸が熱くなった。甲子園で済美を応援できて幸せでした
国体は残ってるがひとまずここで一区切り。ゆっくり休んで次のステージでの活躍期待してます

623 :
さて新チームの話題、スタートはこんな感じかな
1山本2芦谷3越智4山田5松本6平野7徳永8武田9松岡

個人的な希望
1山本2芦谷3越智4山田5矢野6西坂7徳永8武田9松岡

まずは全員にチャンスあげて欲しい
投手陣は豊富だが全員実力不足。エースだけでなく二番手以降の育成もしないといけない
スタメンに一年が多くなりそうで、時間がかかるだろうが期待しかしてない

624 :
熱闘で宿舎

625 :
楽しい夏をありがとう。
お疲れさまでした!

626 :
もともと星稜に負けてたからね。

627 :
複数の投手を作ることを考えない中矢親方では頂点はないでしょうな
師匠の馬渕の悪いとこは真似しないように

628 :
>>627
去年3人揃えてたけど。今年のチームだけは仕方ない。

629 :
昨日のゲームは守備にエラーなどがたくさん出て失点になり負けて残念だった。
準決勝は優勝候補が負けることが多いので、済美に期待していたが、ミス連発では勝てない。

630 :
山本、泉内、上村、佐藤の中から軸になる子がでてくるのかな。
使いもしないのに山本をベンチに入れた理由がこれからわかるかもしれない。

631 :
済美は大阪桐蔭のような使命感を背負わなくてはならない重いものは背負ってなかった。大阪桐蔭には思kじゅせおったものがあった。大阪桐蔭は野球に力をいれてきたから金足農のような公立高に負けることは許されないのである!
フルボッコするくらいで勝てないとその存在価値そのものが問われてしまうんだ。だから勝てないことは許されない!!
連覇しなくてはならないのである!

632 :
>>629
残念ながら選手層の薄さからくる実力だったと思う。
昨日の試合以外でも表に出ないエラーもあったし、強い打球はロクに対応できてない。
2年後には各学年の選手層が揃うと思うので、温かく見守ってあげよう。

633 :
国体出るけど、練習は三学年合同でやるのかな?

634 :
>>626
星稜なんてザコ出てたっけ??

635 :
大阪桐蔭5ー2済美

大阪桐蔭13ー2○足農業

636 :
U18 該当者なし 総合力で勝ち進んだ事が証明されたのか?

637 :
>>636
最近の高校代表は実績よりも個人の能力重視で選ぶから甲子園経験ない選手でも選ばれるからね。
今回は該当する選手はいなかったよね。

638 :
>>637
良いことだね。
安楽なんか2年なのに全日本に選ばれて、変化球を覚えさせられたりして、
それが秋にヒジを故障する原因になったからな。

639 :
確かに野手投げでしたし浮いてましたが池内君のMAXは144kmでスライダーやチェンジアップを投げ分けていたわけですし大学社会人で良い指導者の下で投手を志すのはいかがでしょうかね。

640 :
>>635
どっちもエース消耗品野球なんだから連戦続けばそのうち負けるよ

641 :
報ステ見たけど、高知中学の森木君凄ぇな
済美に来てホスィ

642 :
>>635
済美が決勝で桐蔭と当たったら似たような結果だったのでは。
金足農業も済美も予選からずっと一人投げてたから。
(済美は報徳戦で池内も投げたけど)

643 :
済美の試合を全部見て思ったけど、胸のSAIBIマークがキーで触って次に右耳触るとバントサインやね。案外簡単なサイン使ってるやなと思いました。

644 :
>>600>>602
結局このあたりだよな
池内は報徳戦の先発でもよくやってくれたし責めるわけではないけど
打率が1割5分8厘じゃチャンスで勝負させられない
代打も似たようなもんだからベストの選択肢がない場面で
一番ベターな選択肢が送りバントというのは苦肉の判断だろうが
ワンチャン凡退してもいいから池内に勝負させてあげてほしかった

645 :
>>644
あの場面は単なる凡退で済めばいいけど最悪はゲッツーだからね。
不調なバッターはツキもないと考えた上でのゲッツー回避策だと思うよ。

ただ、池内は初戦の犠飛、星稜戦と報徳戦でのタイムリーと、チャンスでは
結果を出していたから、打たせるのも有りだとは思ったけどね。

646 :
>>645
打った玉が上には上がってなかったですよね。

647 :


648 :
星稜戦なんて逆転することしか頭になかった。

649 :
>>648
8回池内のタイムリーで4点差に迫った時にこれは逆転すると思ったよ。済美の試合は面白いけど疲れるw

650 :
中矢は報徳戦で池内を先発させた、もし上甲なら山口を先発させて途中でへばって
報徳に負けてた可能性が高い、中矢のほうが今の時代に合ってる

651 :
>>627
私立のそれも毎年ベスト8以上に残ることの多い四国の高校が、しかも新興勢の。
今どき投手がたった一人で全試合完投ノルマなんて..
昔のプロ野球じゃあるまいに

05年夏の決勝だって駒苫のあのマー君から8点も奪ったのに
投手が安楽ひとりで全試合完投させられ続けた結果疲労困憊で12点も取られて万事休す。

安楽以外に2人くらい控え投手いれば初出場初優勝もできたろうに..,。

652 :
>>651
意味不明。
何いってんの?(笑)
読み返して、ネットで調べてみようね。

653 :
>>650
根性野球やろね

654 :
>>651
安楽ではないでしょう。
福井と混同してます

655 :
誰もふれないけど芦谷の走り方っておかしいと思ったの俺だけ?
手と足が同じというか、ぎこちないというか

656 :
>>655
ゆるキャラぽい走り方やな、

657 :
手と脚が同じっていうのがどういうのか映像でみないとわからないけどナンバ歩きというやつでは

658 :
おまいら決勝行かせてたら
絶対2−4くらいで秋田に負けとったやろ
そのくらいの仕込み試合は絶対やりそう

659 :
準決勝が大阪桐蔭以外だったら済美は決勝に出られた可能がもっとあったね。日大三だったらと今さら思ってます。

660 :
>>658
金農は右投手のスライダーには扇風機、今回はたまたま桐蔭以外の監督がそれに
気づかず左をだしたり速球勝負をした、だから山口のスライダーは打てない
決勝であたったら吉田はヘロヘロだったので済美なら10点ぐらいとってた
よって済美10-2金農ぐらいだろう、

661 :
新チームの済美情報ください。
とても好きになった。

662 :
新チームの練習試合情報頼むわ

663 :
>>654
いや、福井と安楽とか以前に全てがおかしい。

664 :
>>663
やっぱ2チャネルは情報少ない人が多いのを実感しますね。
ちょっと調べたらわかることを。

665 :
今更試合見返したんだが、なんで8回無死一塁から池内にバント
させてんだよ?8回だぞ?3点差だぞ?打者池内だぞ?
こんな監督では選手がかわいそうだわ。交代できないのかな。

666 :
>>665
池内が真の4番ではなかったのでしょう。
調子も大会中悪かったしね。
9回を2点差で迎えるのと3点差で迎えるのでは大きな違いがあるでしょ。

広い視野が必要だよね、野球の指揮官は。
相手との力量に差があるなら奇策はアリだと思うけどね。

667 :
>>665
あの戦力で甲子園ベスト4だぞ。
監督に感謝することはあっても、監督を恨むことはないし、選手が可哀想なわけはない。
池内が打ちまくってるのにバントなら可哀想な気もするけどそうじゃない。

逆に報徳戦の初回は池内の前に芦谷がバントで2死2塁にしてもらってる。
大阪桐蔭戦は、中矢がベンチから見て打てる感じがしなかったということだろうな。
自分の納得しないことがある度に監督交代とか言ってどうすんの?

668 :
>>667

>大阪桐蔭戦は、中矢がベンチから見て打てる感じがしなかったということだろうな。

結構直感系なところがある監督なのかもな
星稜戦も0−6の大量ビハインドから1点返し1−6にした時点で精神的にはイーブンになったと語ってたみたいだし

669 :
>>651
'05夏だと安楽は9歳弱ぐらいだな

670 :
>>667
だよな、
昨秋の県大会準決勝の西条2−1済美は何だったんだ?
同じチームとは思えないほどの成長ぶり。

671 :
新チームのメンバー教えてください。

672 :
中矢監督交代とか言っている奴は、アンチか余程の馬鹿だろう。

この戦力で、2年連続甲子園出場、そして甲子園ベスト4は凄いわ。
むしろ、何処かの学校から高条件で引き抜きも有るかもしれんな。

673 :
>>672
それが心配や。
明徳次期監督候補にされてもおかしくないからな。

674 :
>>670
西条戦はまだ好投手清木が相手だから仕方ない
ただ、次の3位決定戦で小松の投手が打てずに敗れたのは相当ショックだったし、
この代はダメなんじゃないかと思った
それが甲子園ベスト4だから大したもんだよ

675 :
>>673
明徳義塾は初代監督の松田昇氏が遺言で、後任に当時南宇和高校の監督だった
竹内氏を指名して引き抜いたことがあったからな。
馬淵氏も引退するとなったらやりかねないな。

676 :
>>673
>>675
高嶋監督も辞めたし、馬淵さんもそろそろ勇退が見えてくる頃合いだからあながちあり得ない話じゃないな
もし万が一そうなったら田坂コーチが昇格って事になるのだろうか

677 :
>>675
その竹内さんが馬淵さんの三瓶時代の監督の田内さんの紹介で馬淵さんを明徳に呼んだんだよね。
竹内さんはえひめ西シニアの監督時代にも明徳に選手送ってたよね。

678 :
>>676
でも当時の馬淵さんとは状況も違うしそもそも松山出身で家族もいるし愛媛のマンモス校で教師してたほうがいいだろうから無いだろうね。

679 :
矢野泰二郎がレギュラーになれるのかどうなん?

680 :
ティモンディって芸人が済美野球部OBらしくて今ツイキャスでやってる高校野球の話が面白い

681 :
高岸じゃないか 芸人なってるんだ

682 :
確かに明徳とかど田舎行くより、地元愛媛の高校で監督やっていた方が良いな。

683 :
>>682
済美は8年連続愛媛代表  くらいのことは
当然朝飯前にやってるんだろうなあ


684 :
>>682
ド田舎だから野球に専念出来ていいんだよ。
松山だといろいろ誘惑があるから。

685 :
野球だけが人生ではない。
色々なことも経験しながら、甲子園に出場してベスト4に行くのが最高や。

686 :
今日の練習試合の情報誰か知りませんか?

687 :
7対5
6対1

勝ち

688 :
>>687
どこと?

689 :
>>686
クソ情弱はウザいから消えろ

690 :
倉敷商じゃないの。

691 :
尻穴商業

692 :
>>667
あの戦力でとか言うが、山口、中井、政吉などは公立高校が入学させたくても
とても不可能な有望選手だった。特に山口投手。
他の高校から反感を買うので、もう
あの戦力とか言うのは止めようぜ。
新チームには山口レベルの投手は、今のところは居ないよ。
今後、成長する可能性はあるが。

693 :
去年みたいな体格のいい選手もいなかったし他の強豪も100回に強化してたのにベスト4は立派だな

694 :
今日は上甲監督の追悼試合ですね。

明徳との練習試合の結果をまた教えてください。

695 :
>>694
済美1-9明徳 7回コールド

696 :
>>695
明徳、今年も強し

697 :
>>695
ちなみに
済美16-1宇和島東 な。7回コールド

698 :
>>697
明徳、旧チームから残ってるの
捕手の安田だけやのに。

層の厚さ感じるわ〜。

「明徳」と言うブランドで
選手も集まるんだろうな。

四国大会では、決勝まで当たりたくない相手だ。

699 :
「やれば出来る」は本当に出来るのだろうか?

700 :
>>662
今日、済美グラウンドバックネット裏の監督室の掲示板を見てきた。
今日は昨日に引き続いて丸山球場で明徳義塾、宇和島東と(結果は知らない)。

来週の予定
9月8日(土) 倉吉北、英明
9月9日(日) 明徳義塾 広島商
いずれも済美グラウンドでの変則W

この秋四国最強?らしい香川・英明との試合は楽しみだが、明徳義塾との続けざまの
練試はちょっと異常じゃなかろうか?
明徳義塾って、他に練習試合の相手をしてくれる学校が無いのかな?

701 :
9月1日
宇東100 000 0
済美133 126 X

7山田8武田2芦谷5越智9松岡6矢野3松永4西坂1若松

9月2日
済美012 010 100
宇東000 000 303X

8武田4三好3平野5越智7徳永2矢野9森脇6松本1泉内

702 :
9月1日
済美000 100 0
明徳111 024 X

6山田8武田2芦谷5越智9松岡6矢野3松永4西坂1泉内

泉内(6回)

1回〜3回先頭単打後、犠打・盗塁・エラー等で進塁、ヒット・スクイズで失点
4回表芦谷二塁打、矢野右安打
5回裏単打、二塁打23塁、左安打(フライの目測誤る)、左安打
6回裏単打、四球、犠打23塁、スクイズ3塁、二塁打、ランニング本塁打

703 :
9月2日
済美000 002 000
明徳000 301 20X

7山田9松岡2芦谷5越智3松永6矢野4西坂8武田1山本

山本(5回)、佐藤(3回)

4回裏単打、エンドラン単打13塁、スクイズ2塁、内安打13塁、三走飛び出し挟殺2塁、二塁打、二塁打
6回表山田投ゴロエラー、犠打、二塁打、二塁打
6回裏四球、犠打、適時打
7回裏二塁打、バントヒット13塁、犠牲フライ、単打13塁、単打

704 :
今秋は厳しい寒さになりそうだ
投手陣は全員球威不足なのが致命的
制球も良くない、ストライク入らずストレートで四球出すシーンも度々
まぁ山口もこんな感じだった。今後どれだけ成長できるか、かな

打は思ってたより全然いい、実力ではなく潜在能力的な意味で
ひと冬しっかり鍛えることができれば・・・

705 :
>>702
6山田 6矢野 とショートが2人いるけど
やっぱり 7山田 が正解?


>左安打(フライの目測誤る)

・・・は、やっぱり山田だよね?
違ってたらゴメン。

706 :
>>705
7山田だよ

707 :
試合を見に行った方の見方では、結局誰がエースっぽいですか?

708 :
山田君って内野が本職というレスを以前見かけたが、あれはガセだったのか?

709 :
本職はショートだったけど、ショートは他にも上手い選手がいて、夏の大会で外野を守ったからそのまま使ってみよう

・・・てな感じかな?

710 :2018/09/04
ただ、外野を守ってるのを見る限り、ショートやるにしては肩があまり強くない気がするんだが・・・

【PL親父】 高校野球板のヒキコモリの共通項 2回戦 【静ヒキ】
【江上光治】池田高校の記憶☆part2☆【水野雄仁】
大正昭和平成令和と4つの時代で甲子園出場を目指す高校スレ
近江高等学校(滋賀)統一スレッド
兵庫県の高校野球を応援しよう251
頑張れ!都立の星:小山台高校 part2
【長崎の高校野球No.○○】
ブラスバンド甲子園2
■■浦和学院野球部応援スレ Part156■■
4/15(月) 星稜野球部の林監督、指導禁止に サイン盗み抗議、学校側が処分
--------------------
石破茂「『自分が首相になったら安倍を使う』とは言えない」 安倍を冷遇する可能性を示唆
中元「堀ちゃん映画大爆死で病んでない?私がカウンセリングしてあげようか?」
明治のオシメラグパンに
オソマスレヲチスレ14
【DQR】ドラゴンクエストライバルズ LV1885
ヤフオク違反出品通報スレ part62
【公式】東武動物公園 ZOOっと友達 チャンネル part4【雑談】
先生を選べるようにしてほしい
アーモンド実況159
さゆみんこと道重さゆみを応援するのだ Part1673
【岐阜】「仕事中に水を飲むな」 バス運転手は信号待ちで水飲んじゃいけないの?車内にわざわざ「熱中症予防にご理解を」の貼り紙★4
鍋本帆乃香 パート18
なぜ能力が低い人ほど“自信満々に話す”のか?ディベート&プレゼン重視教育の罠 2020/02/22
湖南界隈愚痴垢ヲチスレ18
なんで介護職は人不足なのに給料安いの?
将棋系YouTuber クロノさん応援スレ 16手目
石垣島の観光情報交換はココで汁39
【GAMECITY】100万人の三國志 Special Part62
慶應医学部って地底医学部より難しいの?
実質座談会168
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼