TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
HTML/CSS のどんな質問にも優しく答えるスレ 42
自称コンサルタントに悩まされています
自分のホムペの弱点を書くスレ
【現役は】漏れも昔は厨ダターヨ…… 2【カエレ!】
【インクリメントP】ネットショップオーナー その3
エクセルでテーブルを組んでますが馬鹿ですか?
あけましておめでとう!2005
【いったい】アクセシビリティ【どうしろと?】
【i・Ez・S】携帯サイトのSEO【G・Y・B】
FrontPageスレッド

+ JavaScript & jQuery 質問用スレッド vol.8 +


1 :2017/11/10 〜 最終レス :2018/09/12
JavaScript を自ら学ぶ人のための質問スレッドです。
>>2-4のテンプレを読んだ上で質問してください。次スレは>>950>>2のテンプレ案(本スレで改善案があれば考慮)を元に立ててください

■質問を書く上で
(1) 煽り、コード制作依頼等、人を不快にさせる投稿はご遠慮下さい。公序良俗を守った応対を心がけてください。
(2) 他の人に迷惑をかけるスクリプトの質問はご遠慮ください。
  (ブラクラ、[戻る], [閉じる], [クリック] の妨害、画面占有など)
(3) 質問者及び議論を行う人はメール欄を空欄にし、名前にレス番を入れることを強く推奨します。回答者はなりすましを判断できませんので、なりすましが現れても自己責任となります。
(4) 常に自発的に調べる心構えを持ってください。
  具体的には「自分で調べてから質問する」「回答をもらってわからない単語があればGoogle検索してみる」など。
  わからない内容を代わりに調べてくれる回答者をお望みの方は余所で質問してください。
(5) 出来るだけ一般的な用語を使用してください。脳内オレオレ用語は混乱の元です。
(6) 出来るだけサンプルコードを掲示してください。言葉による説明は行き違いが生まれる場合があります。
  ※必ず「問題の事象が再現されること」を確認してください。
   必要な部分だけ切り出したつもりで現象が再現できていなかったケアレスミスがしばしば見られます。
(7) サンプルコードに HTML が含まれる場合は http://validator.w3.org/ で [Check] してみてください。
(8) 質問を具体的かつ詳細に書くと回答を得られやすいです。>>2の質問テンプレートを活用してみてください。
(9) 時にはあなたが望む「答え」だけでなく、「意見」などが寄せられる場合もあります。

+ JavaScript & jQuery 質問用スレッド vol.7 + [無断転載禁止]©2ch.sc
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/hp/1467906819/

2 :
本スレ

jQuery 質問スレッド vol.8
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/hp/1508707878/

3 :
ブラウザ対応
https://caniuse.com/

4 :
HPで友達が稼げるようになった情報とか

⇒ http://asaswq3wq.sblo.jp/article/181819223.html

興味がある人だけ見てください。

JIAVMJEURL

5 :
四角の中の正解わかんない。おしえて!
https://youtu.be/lKnWfKbIR44

6 :
↑ なんでわざわざ動画にするんだろうね?
検索対策かなにかかもしれないな。
答える気はないが、テキスト化だけはしておこう


Please add the corresponding keywords to add the external sample.js file to the web page.

<[script] [t]="text/javascript" [src]="sample.js"></script>

My Movie 3

Japan HIKIKOMORI (https://www.youtube.com/channel/UCTWD4JPnE_tjgB9s_MpYInQ)
2017/12/16 に公開

7 :
SoloLearn (https://www.sololearn.com/)
で出されてる問題か?

8 :
グローバル汚染対策で名前関数を使う例があるけど関数リテラルも同様にすべきですか?
var hoge = function(){};

var NAMAE = {};
NAMAE.hoge = function(){};

9 :
>>8
名前関数とは何かわからんが、そのようにすることは、
NAMAE という名前の名前空間を導入することを意味する。
そいうのはごく普通に行われているんじゃないかな

10 :
すみません、文編集したとき入れ替わってそのままで、名前空間でした

11 :
初心者です。ホバーしたグレーの中の赤だけ消したいのですが全部の赤が消えてしまいます。script内でthisを使うのかなぁと思いますがどこに置いてもうまくいきません。。
よろしくお願いします
https://jsfiddle.net/user2995/23sfa55o/

12 :
CSSだけでできる

.pic {
position:relative;
width:160px;
height:160px;
}

.small {
position: absolute;
top: 50%;
left: 50%;
}

.pic:hover .small {
display:none;
}

13 :
>>12
わぁできました!魔法のようです!ありがとうございます

14 :
●現状
訳あって<form>使えず<div>内に多くの<input>や<button>があり、
HTML記述にdisabledがあったりなかったり
動的にdisabledを外したり戻したり

●理想、希望
一括でHTML記述(disabledの有無)通りに戻したい

いい方法ありますか?inputのdefaultValueみたいな
どなたかお願いします

15 :
>>14
autocomplete="off"

16 :
>>15
再読み込みではできました

17 :
>>15
まさかこれで答えたつもり・・・じゃないよな・・・

18 :
new DOMParser().parseFromString(await(await fetch(location)).text(),'text/html')
でミラードキュメントが取れるからそこから探せばいい

19 :
タグを削除する場合
.replace(/<("[^"]*"|'[^']*'|[^'">])*>/g,'') と jQueryで .text() は等価でしょうか?

20 :
考えるのが面倒くさいから適当に10万件くらいテストしてみ

21 :
<div id="abc">あ<div>A</div><div>B</div></div>

上で試したら、どちらも「あAB」になった

22 :
jQuery 内を、1行ずつデバッグすれば?
それか、ソースコードを読むとか

jQuery 内では、Sizzle を使っている

Sizzle CSS Selector Engine v2.3.0
https://sizzlejs.com/

23 :
Sizzleはクエリセレクタなんで
text()の挙動とは関係ない

24 :
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

25 :
すみません、他のスレッドで聞いてみたんですが、
JavaScriptで行うと答えが返ったので、
ここで質問させていただきたいと思います。

この2ちゃんねるのように「>>数字」をマウスホバーしたら
安価先の全文をポップアップ表示させることは可能でしょうか。
できれば、表示の際に囲っている線は無表示にして
背景色も設定したいと思っています。
サンプルコードは無いです。よろしければご教授下さい。

26 :
簡単にできるが、何もわからない人にここで教えられるようなものではない
HTML、CSS、JSを基礎から勉強していけば数年後に自ずと分かる

27 :
それは簡単にできるとは言わない。スレタイ100回復唱しろ

28 :
>>27
カレーを作るのは簡単と言えるだろう
でもそれは当然家に便利な道具があって、家の近所の店に当たり前に材料があるということ前提だ

米を準備することは簡単だろう
でもそれを説明するのは難しい
炊くのか?買ってくるのか?によっても違う
買ってくるにしても、店を一度も使ったこともない、
売ってる米を見たこともない幼稚園児に教えて買いに行かせるのは困難だ
そして米を買ってこさせたとしても、そこからがカレー作りの始まり
そんなの教えられると思うか?

最低でも基本道具の使い方を知っている人にじゃないと説明なんてできない
いくら初心者向けの質問所と言ったって、JavaScriptのJの字も知らない人を相手にできるはずがない
実際の物づくりっていうのは「応用」なんだから、「基礎」を知らない人は願い下げよ

29 :
カレーを作るのが簡単かどうかは
近くのスーパーにカレー用に切られた野菜パックが
あるかどうかで決まる

幸いなことに俺んちの近くのスーパーには
それが売ってあるので、買って家に帰ったら
鍋に投入して終わりだ。包丁も使わねぇ

30 :
ルーをお湯で溶かせば十分にカレーじゃね?

31 :
レトルトはカレーでないと申すか

32 :
山田祥寛(よしひろ)、翔泳社
10日でおぼえる jQuery 入門教室 第2版、2013

まず、この本を読め

33 :
俺のおすすめは、おすすめ順にこの3つだな
ちと古いが(というか新しい本がほとんどない)
jQueryのAPIは安定していて大きな変化はない
変わったのはDeferredぐらいだろうな

コアjQuery+プラグイン/jQuery UI 開発実践技法 (有名なin Actioシリーズ の jQuery in Actionの翻訳)
https://www.amazon.co.jp/dp/4798124281

jQueryクックブック (オライリー)
https://www.amazon.co.jp/dp/4873114683

新人プログラマのためのjQuery Webアプリケーション開発講座
https://www.amazon.co.jp/dp/4899772580

34 :
コンストラクタの基礎で質問です。
一旦値(たろう)をセットし、後に変える(じろう、さぶろう)場合以下でいいでしょうか?

var Member = function(first, last){
this.firstName = first;
this.lastName = last;
};

Member.prototype = {
setName: function(){
var res = this.firstName + '-' + this.lastName;

$('#hoge').text(res); //処理例
}
};

var mem = new Member('やまだ', 'たろう');
mem.setName();

alert('次'); //確認用

mem.lastName = 'じろう';
mem.setName();

alert('次');

mem.lastName = 'さぶろう';
mem.setName();

いい場合、値セット(mem.lastName = )と処理(mem.setName())を1度にしたい場合はどうするのでしょうか?
必ずセットで用いられます。

35 :
まず、メンバーというクラスなのに、固定要素への書き出しのメソッドを持つのは変
あと、setNameという名前だと普通メンバーの名前の設定のためのメソッドに見える
そもそも、名前を書き換えられるのは変
それから"first"Nameって日本で言うと名字じゃない方のことだからね、逆になってる
日本人名しか入らないなら(sei,mei)でもいいと思う
もしくは汎用的にオブジェクトを引数に取るようにする

36 :
こんな感じになる
const Member = ( () => {
const map = new WeakMap
const priv = own => map.get( own ) || map.set( own, { __proto__: null } ).get( own )
return class Member {
constructor ( nameObj ) {
Object.assign( priv( this ), nameObj )
}
getName ( order = 'last-first' ) {
return order.split( '-' ).map( pos => priv( this )[ pos ] ).join( '-' )
}
}
} )( )

let mem = new Member( { first: '活男', middle: 'ジャイアント', last: '磯辺' } )
let name = mem.getName() // '磯辺-活男'
$( '#hoge' ).text( name )

37 :
安倍の姓名ってなに?

38 :
レスありがとう。

>>35
名前の付け方と値自体はあるサンプルを適当に改変したものですのでスルーでお願いします。

>>36
IE9以上でお願いします。

39 :
IE9以上の前にひどいコードだな
クソコードと呼ぶにふさわしい

40 :
どこがどう?

41 :
命名はともかく、どこのサイトでもよくある普通のコードだぞ

42 :
>いい場合、値セット(mem.lastName = )と処理(mem.setName())を1度にしたい場合はどうするのでしょうか?
>必ずセットで用いられます。

lastNameをdefinePropertyで定義して、そのsetの中でthis.setName()呼べばいいだけ

43 :
動的型付けで柔軟なJSでは命名こそが重要なポイントなのにね
あまりに酷い場合そこをおざなりにして話は進められない

44 :
>>42
ありがとうございます。

>>43
だから実際の名前は全然違うんですって。
firstでもないし'たろう'でもないのです。

45 :
実際既にあるコードをココ用に一部削ったりするのってけっこう面倒だから適当になることもあるわな

46 :
その結果 構造・構成がぐちゃぐちゃじゃ評価のしようがない
これだけツッコミ受けてるのはまだコードが無い方がマシなレベルで酷いんだと自覚した方がいい

47 :
いや酷いコードだろうが貼らない口だけヤロウよりはよっぽどマシ。
質問でも質問者がクソコード貼るか貼らないかで大違いだ。どんなクソコードでもいいからなるべく貼ってくれ。お前の日本語?の説明よりよっぽどマシ。

48 :
>>38
> IE9以上でお願いします。
はいどうぞ。技巧的なことはしない必要十分なコード

function Member(param) {
 function getName(order) {
  var keys = (order || 'last-first').split( '-' );
  var values = keys.map(function(pos) { return param[pos]; });
  return values.join( '-' );
 }
 return {getName: getName};
}

var mem = new Member({first: '活男', middle: 'ジャイアント', last: '磯辺'});
var name = mem.getName(); // '磯辺-活男'

49 :
>>45
JSって色んな書き方ができる言語だけど、
逆に言うと回答する際細かい部分で何が良いかは変わってくるということ
特にここは初心者が質問するというスレの性質上
ただ機械的にQ&Aを返すんじゃなくて根本的に待ったをかけて『モラル』を教える必要もある

例えばファッションで、ネクタイをかっこよく結びたいっていう質問が来た時、
下ふんどしで下駄の写真が付いてきたらツッコミ入るでしょ
そもそもネクタイ無い方がいいんじゃねってこともあるし、
細かい部分から色んな関係性を想定して全体のバランスを考えて初めて
どう結ぶのが良いかって言うのが求まるんだから、手を抜いちゃ駄目だよ

>>34だって関数やメソッドを1つ増やせば良いとも考えられるしね
はたまた>>42のようにクラスの設計の段階で組み立てるのか、
結局他の方法も含めて状況による
俺が現状で回答できるのは>>35で言ったようにおかしい部分を直して
まともに検討できるコード例を持ってこようということ
話はそこから

50 :
>>35
> そもそも、名前を書き換えられるのは変
変じゃないよ

51 :
>>50
変じゃない場合もあると思う
ただ「人」を表すクラスのインスタンスっていうのは「個人」
「名前」っていうのは「個人」のIDのようなもの
インスタンスのIDに当たるものを書き換えて別の存在にするっていうのは、
やってはいけないとまでは言うつもりはないが、一般的には大胆すぎる

基本的に、インスタンスっていうのは、必要なときに新たに生み出して、使い捨てるもの
書き換えて再利用するなら、クラスやコンストラクタを使わなくても良い

52 :
>>50
変じゃないな。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BC%A5%EB%A5%C0%A4%CE%C5%C1%C0%E2

いや変だなwwwww

53 :
>>51
> 「名前」っていうのは「個人」のIDのようなもの

名前をIDにしたらだめ
被るだろ

54 :
>>53
するどいツッコミだが、
アイデンティファイではなく、アイデンティティという言葉を言いたかった
DOMのタグもtagNameは書き換えできないし、できたら変だと思うだろう?
そういうことだ

55 :
>>54
だから、名前が一意になるオブジェクトはあるだろうが
今回のMemberの場合なら名前をにしたらダメだろっていってる
そして名前は変わるだろと言ってる
鋭くもなんともねーよ。常識的な話だ

56 :
今回のMemberの場合なら名前を一意にしたらダメだろっていってる

57 :
>>54
> アイデンティファイではなく、アイデンティティという言葉を言いたかった
更に意味わかんねーよ

動詞 アイデンティファイ identify の
名詞形が アイデンティティ identity だ

動詞ではなく名詞にしたかった言いたいのか?

58 :
>>54
> DOMのタグもtagNameは書き換えできないし、できたら変だと思うだろう?

なんでnameの話してるのに、tagNameの話になってんだか
DOMのタグであれば、フォーム要素がnameを持っている。
もちろん書き換え可能だ


お前もうめちゃくちゃだなw

59 :
>>58
"identity"と"identifier"はIT用語では別物だぞ?
まあそれは良いし、お前の頭がポンコツなのはわかった
ポンコツなお前とメチャクチャな俺でこれ以上スレを汚すのはヤメヤメ
あーはいはい生産性0の話はもうオワリ!ここまで!

60 :
今度は用語が変わりやがったw

アイデンティファイ identify

アイデンティティ identity

アイデンティファー identifier

お前混同してるだろ



ついでになんか見つけたw

"Identity" と "Identifier" を混同して "ID" と言わないように
一般的に使われる "ID" は "identifier" (識別子)の意味であって、 "identity" (同一性)の意味ではない。ぜんぜん違う。
http://zerobase.hateblo.jp/entry/2013/03/02/181858

61 :
>>59
生産性0なのはお前のレスでは?

> "identity"と"identifier"はIT用語では別物だぞ?(理由なし)

理由も言わずに、違うったら違うんだ!って言ってるだけ
説得力0だぞ?

62 :
>>46
>コードが無い方がマシ

こういうのに限ってコード出せと言うくせに
>>44も読めてないのかな

63 :
>>51
割り込み失礼

各要素に複数の値持たせ、2つの要素同士または複数要素の、全値を交換するとする
(各要素にidがあるがそれを交換するのはNG)
全値を各々操作するとバグの原因になりかねないので
インスタンスに持たせてそれを交換
値は変わることもある

これはダメ?

64 :
63の補足
結局、値は各要素に持たせずインスタンスに持たせてる

65 :
それが普通。想定してない使い方をしたときにまで対応する必要はない

66 :
こっちに書けマヌケ

67 :
マヌケじゃないのでこっちにはかかない

68 :
>>65
想定してない使い方?

69 :
>>36
どうもです。思ってた以上に入り組みますね。
元文のまま2行でやるか関数作ろうかと思います。

function func(str){
mem.lastName = str;
mem.setName();
}

70 :
chromeのデベロッパーツールの表示について質問です。
画面右の赤線で囲った部分を、画像左の赤線内と同じHTMLの表示に変える方法を教えてください。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1486462.jpg

71 :
>>35
>メンバーというクラスなのに、固定要素への書き出しのメソッドを持つのは変

どう変?正解コードプリーズ。

72 :
>>70
左の画像には、<div class="form-group"> とあるけど、
右の画像には無い

左右は、全く異なるものだから、関係性がない

73 :
http://klutche.org/archives/682/
すいません、このサイトでDIVブロックコンテンツをクリックで切り替えってのやってるんですが
これ2DIVを同時制御したんですが、この場合どうやればいいんですかね?
該当ソースの↓
var activeTab = $(this).find("a").attr("href");//アクティブタブコンテンツ
$(activeTab).fadeIn();//アクティブタブコンテンツをフェードイン

var activeTab = $(this).eq(2).find("a").attr("href")とかnext();とかやってみたんですがだめでした

74 :
<div class="tab_content" id="tab1">
<img src="01.jpg" width="200" height="150" alt="01"><br>
コンテンツ1
</div>
↑のブロック2つ続けてコピペ、同時表示したいのです

75 :
id="tab1" って書いてあるだろ

セレクターに、$('#tab1') を使え

76 :
MonacaとAngularJSで開発を行っているのですが、時刻を取得し更新するプログラムが動きません。ソースは次のとおりです。
【JS】 <script>
var module = ons.bootstrap("myApp",[]);
module.controller('MainController',function($interval){
var date = new Date();
var now_hours = date.getHours();
var now_minutes = date.getMinutes();
var now_seconds = date.getSeconds();

this.hours = now_hours;
this.minutes = now_minutes;
this.seconds = now_seconds;

$interval(function(){
date = new Date();
now_hours = date.getHours();
now_minutes = date.getMinutes();
now_seconds = date.getSeconds();
}, 1000); }); </script>

【HTML】 <body>
<ons-navigator page="main.html"></ons-navigator>
<ons-template id="main.html">
<ons-page ng-controller="MainController as ctrl">
<div class="content" style="text-align: center;">
<p>現在の時刻<br />{{ctrl.hours}}時{{ctrl.minutes}}分{{ctrl.seconds}}秒</p> </div>
</ons-page> </ons-template> </body>

一応、実行時の時刻は表示されるのですが、intervalで時刻の更新ができていません。
console.logでnow_secondsの内容を出力させてみると(intervalで)、きちんと取得できているみたいです。
ということは時刻が反映されていないだけだと思うのですが、その方法をどなたかご教示願います。
(ソースコードが見にくいのはすみません。投稿の際の改行数が多いみたいで...)

77 :
ここはjQueryのスレなのでこっちでどうぞ

+ JavaScript の質問用スレッド vol.132 +
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/hp/1520329583/

78 :
あとjsfiddleとかに書いてください

79 :
すみません。出直してきます。

80 :
リンクをポップアップで開く系のjQueryプラグイン使ってるのですが
Biggerlinkでリンクをdiv要素に拡大させた部分をクリックすると通常ウインドウで
開いてしまいます

これをうまく回避する方法はありますか?

81 :
>>80
残念ながらjQueryのプラグインの話はこのスレの対象外なんだよ

jQueryは世界中で多くの人が使っているが、
そのプラグインを使ってる人は少ないだろ?
そんな話をされても使ってる人がいない
jQueryの話ではなくそのプラグインの話になってしまう

Biggerlinkとやらを見るとjQuery 1.3と書いてあるし
10年ぐらいの前のものだし別の使ったら?

82 :
とは言いますが他のスレではjQuery自体の話題が禁止されてたりもしますし
ここ以外で聞ける場所が見つかりません

83 :
罪のない包皮を切り刻んでぼったくった金で飯食ってるやつが偉そうに

84 :
jQueryUI みたいな有名なプラグインなら、使っている人も多いだろうが、

そんなに昔の、近頃開発されていないようなプラグインは、
代わりのものを探した方が良い

85 :
biggerlinkは代わりのものがないんだよな
html5になってブロック要素をリンクできるようになったとはいえ
リンクが複数だとこれ使わないと面倒だし

86 :


自分で作れば?

87 :
?w

88 :
<div class="biggerlink"><a></a></div>

SASS で、<a>タグがあれば、
その親タグに、<div class="biggerlink">を追加するような、機能は無いのか?

それか、jQuery で自作するとか

89 :
は? そのbiggerlinkとやらがまともなjQueryプラグインなら
$('a').biggerlink() とかするだけだろ

90 :
つーかBiggerlinkって何かと思えば

http://otani-webs.com/lab/javascript/100823.html
> box全体にリンクを適用させる場合、divをaタグで括るわけにいかないので苦労するわけですが、

言ってることが古い。HTML5になった今はdivをaタグでくくればいいだけ
こんなもん完全にいらねーじゃねーかw

91 :
>>90
div要素にaタグ複数入れる場合は
html5じゃできねーだろ

92 :
> div要素にaタグ複数入れる場合は

<div> ・・・div要素に
 <a href="">1</a> ・・・ aタグ
 <a href="">2</a> ・・・ 複数入れる
 <a href="">3</a> ・・・ 場合は
</div> ・・・昔からできますがなにか?

93 :
そうだねすごいね

94 :
すごくないしw 普通
というか>>91が何ができないと言ってるのかさっぱり分からん
少なくともdivにaタグ複数入れられるし、
逆にaタグにdivだって入れられる
ということでBiggerlinkは捨てろが正解

95 :
>>94
>>91じゃないから本意はわからんけどさすがに君が状況を理解できてなさすぎだろう

HTML5では
<a href="./page1.html">
<div> </div>
</a>
はいいけど
<a href="./page1.html">
<div>
<a href="./page2.html></a>
<a href="./page3.html></a>
</div>
</a>
これができないと言いたいのでは?

96 :
>>95
そういうときは普通の人はaタグのネストというんで
ぜったいに違うね。(もしそうならそいつが馬鹿)

97 :
どう考えてもdivにaタグ入れられないなんて主張してるわけないだろ
バカすぎワロタ

98 :
いや? >>91が言うには

> div要素にaタグ複数入れる場合は
> html5じゃできねーだろ

らしいぜ?w

99 :
話の流れを読めてないのはおまえやで
恥の上塗りすんなよ恥ずかしいやつだな

100 :
プライドだけ高いと苦労するな

101 :
> div要素にaタグ複数入れる場合は
というのが
aタグの中にaタグを入れるという意味だとしたら、
そもそもaタグをネストしてどうするつもりだって話になる。
リンクの中に別のリンクを入れるって意味不明だし

102 :
どんだけサイト制作の経験少ないねん
例えばだけどRSSリーダーを作るとする
記事ひとつに対してカード型のDiv要素を作ってその中に
画像とタイトルに記事へのリンク
サイト自体へのリンク
お気に入りに追加するボタンやその他操作リンク
を入れるとする
スマホからのアクセスを考えるとカード型Div要素全体を記事へのリンクにしておきたい
この場合がまさにそうだろ
俺はこういった場合別の方法で回避してるけどね

103 :
>>102
その別の回避方法教えて

104 :
そうだよな。その別の回避方法を使えば良いわけで
aの中にaを入れるとか使いづらくしてるだけだわw

105 :
大手RSSリーダーでもやってるけどな

106 :
大手でやってたら許されるとでも思った?

107 :
許されるよ
ごみみたいなサイトをつくってあれはおかしいこれはおかしい
といってるやつよりFeedlyやInoreaderを作ってるやつの意見のほうが貴重

108 :
やめたれw

109 :
そういう事言うのやめなよ
PV100/dayのサイトで何が悪い?
コーディングは完璧だぞ?

110 :
まさかと思ったけど、div要素をクリックしたら
ページを移動させるためだけに、あんなプラグイン使ってるの?
5行ぐらいか多くても10行も行かずに作れそうなのに

111 :
作れそう(作れるとは言ってない)

112 :
やめたれw

113 :
じゃあ作れるっていうよw

1. セレクタ & イベントハンドラ (
2. デフォルト処理キャンセル
3. リンク先情報取得 & オープン
4. 括弧閉じ )

やることと言ったら、これぐらいなもんだろ

114 :
>>103

>>102じゃないけど、それぐらいすぐに思いつかないと
プロ失格だぞ。プロじゃないかもしれないけどw

relativeとabsoluteを使えばいいだけ
aの中にaとかアホすぎるw

115 :
>>102がまだまだ未熟に感じるのは
クリックできる場所と、リンクするもの が違うってことを理解してないからだね
リンクがクリックできるのはブラウザが提供している機能であって
リンクは単に他のページ(リソース)とリンクしているという情報なだけ

だからdiv要素全体をクリックしたいのと
div要素全体をリンクにするというのは意味が違う

div要素が仮に記事へのリンクだとしたら、
div要素の内容と記事がつながっているわけで、
そこにサイト自体へのリンクが入っていることはおかしい。
なぜならリンクしてないから

「お気に入りに追加するボタンやその他操作リンク」と書いているが
これは他のリソースへのリンクではないので、a要素を使うのは間違い
(その他の操作の内容にもよるが、少なくともお気に入りに追加はリンクではない)

a要素をリンク可能な場所みたいに考えてるから、変な構造を作ってしまう。
何と何をつなげるのか?で考えれば自ずと、記事を表すの中に入れるのは間違いだおt
気づくはず。そのうえで見た目をどうこうしたいのであればそれはCSSの役目

116 :
けどおまえぶさいくじゃん

117 :
>>115
おっしゃお気に入り追加ボタンをa要素で実装してる
inoreaderに説教してこい

118 :
>>117
俺の書いた文章を勝手に送信してくれ

119 :
なにぶるっとんねん

120 :
ねぇ? >>115に 反論はしないの?

大手だって間違えてるぞ!って言われても
はい、大手でも間違えますとしか言いようがないんだが
クレームつけるのは自分でやってくれって話

121 :
ここで説教はしますけど大手は怖いから説教しませんw

122 :
なにちびっとるねん

123 :
じゃあここに大手読んできたら?
なんで自分で反論せずに、大手様に反論して貰おうとしてるのさw

124 :
自分で反論する能力がないからに決まってるだろがー!

125 :
そもそも反論する必要あんのか?
何と戦ってるのこの長文マンは
頭大丈夫か?統合失調症ちゃうか

126 :
おくすりだしときますね

127 :
>>115は正論なので反論する必要はない

128 :
なのに反論してみろって喧嘩ふっかけてて怖いな
被害妄想過ごそう

129 :
「大手もやってるから俺も正しい」しか主張出来んのだろ
大手だからこそバリデーションくらいして欲しいわ

130 :
顔真っ赤な奴ばっかだな
なんでこう誰でもできるような低賃金言語ってこうもすぐ荒れるかな
もっと他のことにプライドもてよクソ共

131 :
誰でも日本語書けますが、プロは日本語を書いて大金を稼いでいます

132 :
一番js書いてんのがgoogle
オフィススイート全部jsで書くとか悪夢だ…
しかもtypescript無い時代に…

133 :
え? Google はGWTとか使ってるんでしょ?
Javaで作ればJavaScriptも作ってくれるとか?
もしかしてもうオワコン?
ゴミをたくさん作ってるのもGoogleだなw

134 :
バカばっかりだな
やれやれ

135 :
685Name_Not_Found2018/03/28(水) 22:28:13.59ID:???
>>682
いや、そんなにないと思う
どちらかと言えばそれは当てはまるもの全てに処理したいから、class使ってねということだろう
そういう場合はカスタムエレメントでも使ったほうが良い
そうすれば要素が作られた時、挿入されたときに即座に適宜処理ができるんだから

あとから要素をclassで検索して機能を付与するとか、
スマートな解決策のように見えるかもしれないけど、それって実際はただのハックだからね?
どっかの誰かが作った物があって、それに対してハックしたいなら非常に便利が良いと思うよ
でも今どき、オマケでJSによってページを補正するみたいな開発や考え方はしないからね

HTML5の勧告に纏わる公式文書にも書いてあったけど、
HTMLっていうのはアプリケーションプラットフォームになってるんだよ
つまり土台であって、その上にJSとか乗っかって1つのものができるわけ
それが横並びだとか、化粧程度だとか、もしくはJSはHTMLを改造するためのドリルみたいに
捉えてるのだとしたら、その考え方は古臭いと思うよ
686Name_Not_Found2018/03/28(水) 23:31:40.90ID:???
> そういう場合はカスタムエレメントでも使ったほうが良い

そのカスタムエレメント作る用途で使えるって話でしょ?

っていうか、どうやってそれ作るの
ちょっとサンプル書いてみてよ
687Name_Not_Found2018/03/28(水) 23:32:38.83ID:???
> HTMLっていうのはアプリケーションプラットフォームになってるんだよ
それは一部の話ね。

ブログ、ニュース、企業サイト、情報掲載と、
これらウェブの大半はアプリケーションじゃない

136 :
jq関係ないけど
HTMLがアプリケーションプラットフォームって考え方は
ぶっちゃけ危険極まりないよね・・・

137 :
>>136
俺もそう思う。
HTMLで文書じゃなくてアプリケーションを作るっていうのは
ごく一部だよ

大抵はHTMLとCSS、そしてJavaScriptでちょっと味付け
これから変えていこう!なんて波は来てない

138 :
素のJS のremove では、動かないブラウザがあるから、
素のJSでは、661 のように書く

だから互換性が高い、jQuery のremoveを使った方がよい

一々、各ブラウザの機能を調べて、素のJSで対応するのが面倒くさい。
古いブラウザを使っている奴もいるし

139 :
classに対して処理振るのが最善なケースってどんなのがある?

同じ処理つけたい要素を不定数生成しなきゃいけないときは
createElementの時listenerつけたりhandlerの内側でやらせる手がある

classで処理振ると他の場所でclassを
使いまわしされたら想定外のバグが出そう
個人レベルの小規模なら問題にならないかもだけど

140 :
>>139
それ単にクラスの名前つけルールが無いと困るって言ってるだけだよ。
CSSでも発生する問題

.enabledというクラス名を付けていたら、
他の場所で使い回されて困った。
これと何も変わらん

141 :
>>140
デザイナはcss変えたために自分の領域で問題が出ればすぐ把握できる
けどjavascript側で問題が出てもわからない
だから切り分けが大事

142 :
classを使う最善なケースが出ないとなあ

143 :
カスタムエレメントどうやって作るの?という質問の意味が分からない
好きな要素をextendsしてregisterElementするだけじゃないか
そこにjQueryを使う?好きにしたら良いと思うが、
やっぱりjQueryありきの考え方だねと言わざるを得ないね
でも他のライブラリとかも使うかもしれないし、
jQueryで処理しちゃあ生要素に戻して他で処理するみたいなクソコードになると思うよ
それなら最初からjQUeryで完結させたほうが良い
jQueryはそういう他との相容れなさが欠点だからね

remove()が使えない? 使いたい機能があって使えない環境があるなら
ポリフィル書くなり用意するなりすればいいじゃないか
そんな100も200も要るようなことなんて無いしね
それが面倒だからjQuery使うというのはOK
だけど最初から使ったほうが良いという考え方はNG
この違いが分かるか?

結局jQueryありきの価値観の人達って、他と相容れないjQueryを使いすぎて
例えばちょっとポリフィルを作って数個の素朴なライブラリを組み合わせて使うとか、
他のフレームワークを使った方が今回は良いんじゃないかとか考える能が無くなってるんだよ
jQueryだってやり方によっちゃ組み合わせて使える力も持ってるけど
上のカスタムエレメントの件で分かるように使いこなせてないしね
要するに考え方がいつまで経っても超古臭くて閉鎖的なんだよね
とりあえずjQuery使っとけばいいだろうみたいなのはやっぱり良くないよ
物は1つ1つ考えて良く使わないと

144 :
他と相容れないってw
JavaScriptに取り込まれてること自体が
jQueryの多大な貢献を示していると思うけど

145 :
>>143
> カスタムエレメントどうやって作るの?という質問の意味が分からない
> 好きな要素をextendsしてregisterElementするだけじゃないか

だから、このスレか、jsfiddleなどに
実際に動くコードを一つ書くだけですよ。

146 :
通常四行必要なところが三行になります!とか
一行で書けます!とか
そんなせせこましい次元じゃなくて

100行必要なところが1行になります!とか
一般に実装されてなくて個人で実装するには難易度が高い関数が使えます!
とか、そういうのないの

147 :
ライブラリってそういうもんだが

148 :
jQueryを否定できるのは生JavaScriptではなくて
jQueryを超克したライブラリだと思います
そういうライブラリないんですか?

149 :
>>148
JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.5
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/hp/1465399470/

150 :
ちゃんと安価先を修正してコピペしてて草というか感心した

151 :
>>147
例えば今は必要性薄くなってきたけどsha512使うためのライブラリとか
zip/unzipするためのライブラリとか
自分で書くには行数すごくなるしいろいろと問題もある

むしろライブラリってこういうのが基本で
jQueryみたいなのは今やどっちかっていうと
「ショートカット集&ポリフィル集」じゃないの?

152 :
悔しかったらjQueryに勝るシンプルなsource書いてね

153 :
jQueryの代替を提供してるのはフレームワークばかりの感じがします
置き換えたらDOM操作以外の余計なものまで付いてくるので困りますね

154 :
なにせjQuery君によるとDOM操作用のライブラリでは無いらしいからな。

155 :
シンプル(千行超えの小汚ないコード)

156 :
>>146
> 通常四行必要なところが三行になります!とか
> 一行で書けます!とか
> そんなせせこましい次元じゃなくて

四行必要なところが一行になったら1/4
1000行が250行になるんだが

157 :
>>151
> むしろライブラリってこういうのが基本で
> jQueryみたいなのは今やどっちかっていうと
> 「ショートカット集&ポリフィル集」じゃないの?

数式だよ

「変数Xに5を加えたものを三倍する」
冗長だね

(X + 5) * 3
短い


jQueryは冗長な表現を短くすることができる
これにより可読性が高くなりレビューしやすくなるしバグも少なくなる。
簡潔な表現方法を知っていれば、あえて冗長に書く理由がない

jQueryがライブラリじゃないというのなら
もっと基本な文法に相当するものだと言うよ。

158 :
いやライブラリだよ。

159 :
それでjQueryちゃんは
○文字節約できます!
以外にどんな機能を提供してくれるの

160 :
>>159
関数型風のプログラミング機能
あと機能じゃないが開発工数の削減と
バグを減らしてくれる

161 :
開発工数の削減って○文字節約できますを言い換えただけだろw
開発工数の削減ってそんなに重要なことなのかって話だよ

162 :
無くは無いんだがなぜか挙げられない

163 :
見えない見えないw

164 :
>>143
横から申し訳ない
カスタムエレメントってどういうときに使うもの?
いまいち理解できんのでよかったら教えてくれ

165 :
カスタムエレメントがほしいって思ったことがない
つまりHTMLパーツのコンポーネント化っていう
概念がなくて行き当たりばったりでCSSでデザインしてるだけ

こういうやつもいるからjQueryでクラス使って
コンポーネントに対して処理をする便利さが理解できないんだろうな

166 :
>>153
それな

jQueryの代替のフレームワークはJavaScriptのフレームワークで
HTML+CSSメインの作り方からJavaScriptメインに
代わってしまう。

わかりやすく言えばプログラミングできなきゃ
HTMLも表示できない。jQueryの利用者が今も増え続けてる理由だよ

167 :
https://w3techs.com/technologies/history_overview/javascript_library/all

ここ二ヶ月の間73.2%から増えてないから
とうとう上げ止まったか?と思ったら今月73.3%になった
よかった。jQueryの利用者はまだ増え続けてたんだ。

168 :
>>164
要素をカスタムしたい場合、という回答では不十分か?
今回の件に限らないけど、どうして何かしら例を出した程度の場合に
そいつにその物事についての説明やサンプルを求めるのかがさっぽり理解できない

俺の考えを知りたいのか?、それとも俺を試してるつもりなのか?
そんなの適当にググって出てくるサイトの筆者の方がよっぽど詳しいし
よっぽどためになる事書いてあるに決まってるだろう
俺はカスタムエレメントの申し子じゃないんだからさ

でもとりあえず上のclassの話で回答しておくと、
要素に何かしらの機能や性質を持たせる、という考え方と違うものとして
何かしらの機能や性質を持った要素が定義してあって、それを使うという考え方を挙げた

例えば一部で幾つか配列操作メソッドがほしいときに、
Array.prortotype、もしくはArrayのインスタンスにメソッドがを定義するのではなく、
Arrayをextendsしたクラスを用意しておいて、必要なときではそちらでインスタンスを作るということ、
このたとえならjQueryはlodashを使うことに近いのかもしれない

ただし、そのlodashは入出力がArrayではなく、独自のArrayLikeオブジェクトになってるって感じ
そこがちょっと無視できないポイント
つまり基本的にlodash世界内で完結するように書くものであって、
lodashに一旦通して配列を加工して、lodash空間はそこで一旦終わらせて、
次に別のものに通していくってことが、ロジック上難しいのではないけれど、概念上困難ということになる

169 :
俺が変わりに答えてあげるけど
jQueryならサクッとできることが
カスタムエレメントだとすごく大変

170 :
>>168
具体例

171 :
custom components は、React とかだろ

JS は、Ruby, Python みたいに、
バッテリー同梱(batteries included)じゃないから、
標準ライブラリ・フレームワークが無く、自分で探さないといけない

各ブラウザ・スマホの実行環境を考慮した結果、標準にしない方がよい。
標準にすると、性能などで困るメーカーが出てくる

172 :
>>170
>>685でズバリ具体例を言ってるだろ、コードが欲しいってことか?
具体的に何の具体例をどういう目的で欲してるのかも分からんし
そんなん比較で色々書いてたら俺が書いてきた長文以上の量になるだろう
複数の要素を扱うってことで例を考えるとHTMLだけでもそれなりになるし
書く意味も分からんし書く気は無いよ

173 :
なんでイライラしてるやつばかりなんだ?

174 :
親を殺したjQueryがのさばってるから

175 :
>>171
Reactは1ミリもweb component/custom elementと関係ありません。
知ったかするな!
しいていうならPolymerだバカ

176 :
Railsにincludedされてるバッテリー風情がイキがっててワロタwwwww

177 :
バッテリーってなに?

178 :
押し寿司

179 :
Web Componentsが各ブラウザでネイティブに実装されたら
今のAngularやReactなどのフレームワークは死滅する
一番の問題はフレームワークと共存できないということ
フレームワーク側もシェア維持のためにWeb Componentsに対応するのだろうが
今と作り方がまったく変わってしまう


だけどjQueryはただのライブラリなので、Web Componentsと共存できる
部分的にjQuery、部分的にWeb Componentsを使と言うことが可能
またWeb Components時代になってもコンポーネントとコンポーネントをつなぐ
必要がある。ここにjQueryは使うことができる。
コンポーネントが見つからない場合、今までどおりjQueryを使うこともできる
混ぜて使うことが可能。これがjQueryの大きなメリット

180 :
使えても使えなくても変わらないという程度の影響度

181 :
ウェブこんぽーねんつって何?

182 :
>>181
<honoka></honoka>
とかやっておくとかわいい女の子が表示される

みたいなものw

183 :
じゃあ、bodyに<all></all>と書くだけで
ページ全部が作れるのか

184 :
残念、表示されるのは黒乳首

185 :
jqの配信終わったら即死じゃん

186 :
カスタムタグとかカスタムエレメントとかウェブコンポーネントとか
正直全部どうでもいい

そんなのより
全部のブラウザでasync/await使えるようにしてくれよ
いつだよ

187 :
IEが死ぬのを期待した方がまだ早い

188 :
>>186
babel使え

189 :
期待せずに死んだものとして触らないのも手段だぞ

190 :
>>167
「jQueryは死んだ」というのが流行ってただけで
実際はむしろ成長中だったのですね

191 :
urlにおもいっきりJavascriptライブラリって書いてあるやんけ。
しいていうならJavascriptは永久に100%
Javascriptはお釈迦さま。てのひらの上で一番うまく踊れるのが誰か競ってるのがライブラリ。

192 :
>>191
ブラウザがお釈迦様。手のひらの上で踊らされてるのがフロントエンドエンジニア。

193 :
>>191
リンク先には各ライブラリのシェアだけではなく
ライブラリを使わないというNoneもはいってるよ

だから正確には、どのライブラリ or ライブラリを使わないで競ってることになる
ライブラリを使わないっていうのは素のJavaScriptを使うという意味だ

お前が言うJavaScriptはライブラリを使わないという意味じゃなかったのか?
それともjQueryを使っていてもJavaScript100%に含まれる
(だからこのスレの話題としてOKってことか)

Noneの割合は年々減っている。現在は23.7%。
最近は一年で1%減るぐらいのペース
jQueryはその逆で一年で1%増えるぐらいのペース

194 :
正直手のひらの上で踊らされてるのは、
流行りものに流されっぱなしの
JavaScripterだけな気がするw

jQuery使いはストイックだよ
もう10年も踊ってない

195 :
ライブラリは言語に足りない部分を実現して
言語の未来の形を先取りしているものなので、お釈迦様というのは言い過ぎではないでしょうか?
ライブラリに先導されてJavaScriptはその後をヨチヨチと付いてきているのですから
むしろライブラリの方がお釈迦様的です

196 :
ライブラリはjavascriptで実現可能なことしか実現できない。
javascriptで書かれてるからなw

197 :
高級言語はアセンブラで実現可能なことしか実現できない。

できることと言ったら実現可能なことを、早く安く作れるだけだ
ライブラリもそれと同じ
こればっかりはアセンブラでは実現できないw

198 :
>>193
その None にはスクリプトすら使わないというのは入っているのかな?

199 :
Noneの中にJavaScriptすら使わないのがはいっていたら
生JavaScriptを使ってる人はもっと少なくなるな

200 :
どうせサイト全体でロード記述がどっかにあるかどうかでしょ
機能単位で見たら生jsクソほどありそう

201 :
>>200
調査方法載ってないんだよな
調査方法載ってないデータはクソ

202 :
サイトの一覧ないと再検証できないじゃん
この手の調査はだいたいそんなもん

203 :
>あなたの主張からすると調査方法載ってるので
>クソではないということになりました。

具体的な調査方法が一切無い時点でクソ
たとえばあるサイトにwordpressがどっかにあればそのサイトは各種ライブラリを使っている!と判断されるかもしれない
少なくとも「新たな開発に○○を使っているかどうか」の実証にはなりえない

> 彼らが望むのであれば、ウェブサイトはほとんどの技術を隠すことができるため、
> このタイプの調査は100%正確であることは不可能です。

Webサイトのサーバ側で使ってる言語なんかはともかく
ライブラリも含めて難読化でもしない限りフロント側はかなりわかるはずだよね

204 :
w3techsっていう怪しいコンサル会社がやってる怪しいリポートしか出すものが無いという事実
良くわからん計算で勝手にこのドメインのアクセス数はいくつ、時価は何ドル、ってやってるクソサイトと同列

sites infoで自家鯖ドメインがNTTのクラウド使ってるとか診断されてて草

205 :
>>202
たしかにw
わろた

206 :
> >あなたの主張からすると調査方法載ってるので
> >クソではないということになりました。
>
> 具体的な調査方法が一切無い時点でクソ

こっちに具体的な調査方法が書いてあるよ。

+ JavaScript の質問用スレッド vol.132 +
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/hp/1520329583/742

207 :
>>202
> サイトの一覧ないと再検証できないじゃん
それは、自分で複数のサイト(少なくとも数千レベル)を調べて
こうだったって言えば良いのでは?

再検証はできなくても反論はできるでしょ?
再検証できないじゃんというだけじゃ反論にはならないので
相手のデータを否定したことにはならない。

208 :
証拠なし根拠なしだから論証にすらなっていないので反論の必要がない

データを否定するもなにも
w3techsのはデータじゃなくて妄想
それを根拠に語るお前も妄想

209 :
あぁ、こっちのスレでは調査方法書いてないから
こっちでやろうとしてるのか。卑怯だなw

むこうのスレからコピペするね。

調査方法は以下に書いてますね
https://w3techs.com/faq

> 調査方法載ってないデータはクソ
あなたの主張からすると調査方法載ってるので
クソではないということになりました。

英語わからないならGoogle翻訳使うといいですよ。

> どの技術がサイトで使用されているかをどのように知っていますか?
>
> 主に、Webページのダウンロード時にサイト自体が提供する情報を使用します。
> 言い換えれば、私たちは検索エンジンのようなWebページを取得し、その結果を分析します。
> さらに、Alexa、Google、Microsoft、ipinfo.ioなどのソースから公に入手可能な情報を使用しています 。

210 :
英語がわからなくてgoogle翻訳使ってんの自分じゃん?w

211 :
英語のまま貼ってもいいけど、読まないやつは読み飛ばすだろうからね
かと言って俺が翻訳するのは面倒

212 :
面倒じゃなくて出来ないんでしょ
嘘はいけないなあ

213 :
いや、読めないと探し出せないからw

214 :
>>209
主にトップページしか検索の対象にしてないってかいてるやんw
クソデータ決定だなw

215 :
ほらな。だから日本語に翻訳してコピペする必要があるんだよ(苦笑)
しっかり書いてある。英語を読まないから見つけられない

> あなたはホームページだけ、あるいは内部のページだけを分析しますか?
>
> それはサイトについて既に知っているものに依存します。
> しばしばそれはホームページでしかありません。
> 多くの場合、我々はより深くクロールします。

216 :
>>209
卑怯ってなんだよw
あっちはすれ違いだろ
勝手にお前があっちに貼ってるだけだろ
ばかじゃねぇの?
分散させようとしてスレ違いのとこにかってに書き込んでるお前が卑怯だろ。
頭いかれてるっぽいなこいつ。

217 :
> Do you analyze only the home page or also inner pages?
>
> That depends on what we know already about the site.
> Often it's only the home page, in many cases we crawl deeper.

なお翻訳前の英語。短いから手動で訳してあげると


あなたはホームページだけを解析しますか? それとも内部のメージも?
私達がすでに知っているサイトの内容に依存します。
しばしば、それはホームページだけですが、多くの場合、私達は深くクロールします。

218 :
Often it's only the home page, in many cases we crawl deeper.

これは基本トップだけ検索してます。でもより深くまでクロールすることもあるよって意味ですが?
コンマの意味分からんのか?

219 :
あ、俺一応英検一級持ってるんでw

220 :
比率は何対何かぜんぜん分からんなこれ。計測仕様もクソもない

221 :
>>218
「in many cases」をどこにどうやって入れるつもり?w

222 :
「Often」も省略してるよなw
重要な単語を2つ省略する自称英検一級www

223 :
oftenはオフンではなくおふとん!と発音するとアメリカのインテリから一目置かれるよ!

224 :
警察と創価、在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(警察車両ナンバー入り)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`

225 :
一々、翻訳しなくても、

Egde のプラグインの、翻訳ボタンを押せば、そのページを翻訳できる

226 :
chromeのコンソールで
var T = (function() {
return {a: 3};
}).prototype.aaa = function() {};
new T;
ってやったら凄い勢いでchrome 全ウィンドウ落ちてタブも復元できなかったwww
みんなもお試しあれ

227 :
ページのリダイレクト先について質問です。

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<title></title>
<meta http-equiv="refresh" content="1;URL=PCで飛ばしたいURL">
<script type="text/javascript">
if ((navigator.userAgent.indexOf('iPhone') > 0 && navigator.userAgent.indexOf('iPad') == -1) || navigator.userAgent.indexOf('iPod') > 0 || navigator.userAgent.indexOf('Android') > 0) {

location.href = 'PC以外で飛ばしたいURL';

}

</script>
</head>
<body>

</body>
</html>

この書き方ですと、PCでは「PCで飛ばしたいURL」へ飛びますが、PC以外では「PC以外で飛ばしたいURL」に飛びます。

ここで質問なのですが、android端末のみに飛ばしたいURLを指定する場合、どのようにscriptを記載すれば宜しいのでしょうか?

228 :
if (navigator.userAgent.indexOf('Android') > 0) {

location.href = 'android端末のみに飛ばしたいURL';

} else if ((navigator.userAgent.indexOf('iPhone') > 0 && navigator.userAgent.indexOf('iPad') == -1) || navigator.userAgent.indexOf('iPod') > 0) {

location.href = 'PC以外で飛ばしたいURL';

}

229 :
>>226
正常に動く

T.aaa {}
と表示される

230 :
誰でもできる在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

F8AFC

231 :
>>230
マルチ広告R。儲かる言ってる割に宣伝必死だなww
借金で首吊れやwww

232 :
ホームページ例
http://www.kigyo88.com/visa/

このホームページの外国語タブ使われているのは、JavaScriptでしょうか?
それでこのような翻訳機能が出来るやり方が載っている『本』とかありましたら
教えていただけないでしょうか?

233 :
言語が違う全く同じ内容を最初から4つ用意しておいて
表示を切り替えてるだけだから、JSもシンプルだし、別にラジオボタンとCSSでもできる
でも勿論それが銀の弾丸というわけではない

コンテンツがシンプルで量もそれほどない、という前提があって使えることだし、
もしかすると翻訳のことも考えた結果のデザインになっているのかもしれない

つまり何かを実現するための方法というのはその時その時の他の要素で大きく変わるし、
何かを実現しやすくするために別の何かを調整しておかないといけないことも多いので
そんな話は簡単ではないし、勿論本を見て勉強するようなことではないということ
所謂応用力だから

234 :
let a = $('<p>a</p>');
let b = $('<p>b</p>');
$('#hoge').html([a,b]);

このようにhtmlメソッドにjQueryオブジェクトの配列を渡したら問題なく動作しました
何故でしょうか?

235 :
ちなみにもともとはjQueryオブジェクトの配列を要素にappendしていたのを、
追加ではなく入れ替えたいと思ってやってみたら動作したいう次第です

236 :
>>233
なるほど、これは翻訳をあらかじめ用意してるだけなんですか。
ありがとうございました。

237 :
>>234
jQueryはよくできているからです。

238 :
>>237
感心ですね
ありがとうございました

239 :
以前はマウスホイールイベントを扱うのにjquery-mousewheelプラグインを使っていましたが
今はjquery自身が実装してるのでしょうか?
mousewheel jqueryでググるとまだjquery-mousewheelがトップに出てきますが、
更新が止まってますし、対象期間を1年以内にすると消えます

240 :
仕事でIEのブラウザ上を普通にctrl cコピーしてExcelに貼ることが多いんだけど、セル一枠がクレジットカード番号のみ情報が混じってると勝手に16文字目が0にされてしまう
セルに直接クレジットカード番号打ち直せばいいんだけど、いちいち結構な手間になってしまう
特にブラウザのCSSのデザインもExcel上に残したいからなおさら

Excelのフォーマットの文字列に該当する設定ってJavaScriptでできたりする?

241 :
Excel の数値型の精度が、15桁までしかないのかも。
Excelに、文字列型と解釈させれば良いかも

20桁ぐらいある数値を、Excelにコピーして試してみれば?

242 :
>>239
jQueryやそれらの古いライブラリはまだpassiveに対応してないので
現状では実質使えないものとなってるがv4.0で対応予定

https://github.com/jquery/jquery/issues/2871
ここを追うと良い
v4.0までは自分でライブラリ書くと良いよ

243 :
ありがとうございます
passive event listenerっていうのは初耳です

244 :
$(document).on('wheel', function (event){
console.log(event.originalEvent.deltaY);
})

245 :
初心者質問で申し訳ありません。
radioボタンのチェックされた要素番号(?)はjQueryでどう取得したらよいので
しょうか。何がしたいのかというと、例えば第一希望、第二希望、第三希望を
ラジオボタンで選択するのですが、その際、第一希望でチェックされたものは
他の希望は選択できないようにしたいのです。
<input class="kibo01" type="radio" name="第一希望" value="2018/06/01">6/1
・・・
<input class="kibo02" type="radio" name="第二希望" value="2018/06/01">6/1
・・・
<input class="kibo03" type="radio" name="第三希望" value="2018/06/01">6/1
・・・
各classの順番は同じなので、クラスを取得して添え字を基準にdisabledにしているのですが、
jQueryを使えばIE7でも動作するのかなと思っての質問です。
name属性やvalueが日本語、Shift-JISで使えないようなので、クラスを利用したいのです。
jQueryならこうするでも構いません。どうぞ、よろしくお願いします。

246 :
君は、ラジオボタンの基本から間違っている。
name 属性は同じにしないと、同じグループにならない

まず、HTML のラジオボタンから勉強せよ

「html radio checked」「jquery radio checked」で検索!

【jQuery入門】ラジオボタン(radio要素)の取得・選択・checked操作!
https://www.sejuku.net/blog/46739

247 :
>>246
私の説明が下手だとは思うのですが、
第一希望のラジオグループと、第二希望、第三希望のラジオグループがあって、
それぞれ同じ項目を持っており、一つのラジオグループで選択された項目を
他のラジオグループではdisabledにしたいのです。
全部書かずに省略した"・・・"なのです。

248 :
なんか図かけよ

249 :
jQueryのchange()によるイベント処理操作まとめ!
https://www.sejuku.net/blog/41231

ラジオボタンのchangeイベントで、
一つのラジオグループで選択された項目を、
他のラジオグループではdisabledに設定すれば?

>name="第一希望"
半角文字以外を使うな

250 :
name="dai ichi kibou"

251 :
name="ダイイチキボウ"

252 :
>>249
そうするために、要素(添え字)の数を知りたいと思っているのですが・・・。
val()で値を取得して、該当するものを探す方法でもいいんですがそれが
わからないので質問しているのです。ご紹介のサイトでは
説明をみつけられませんでした。
(値が同じという前提ではないので、値は使いたくないのですが、
 それでも構いません)

ANK不使用については大前提なのです。

253 :
なにやりたいのさっぱりだっから、これよんで勉強しろ

<input name="group" type="radio" value="1">1
<input name="group" type="radio" value="2">2
<input name="group" type="radio" value="3">3
<input name="group" type="radio" value="4">4
<input name="group" type="radio" value="5">5

$('[name="group"]').on('change', function() {
 alert($(this.form || document).find('[name="group"]').index(this));
});

254 :
<div id="radio_1">
<input type="radio" name="radio_1" value="1">
<input type="radio" name="radio_1" value="2">
<input type="radio" name="radio_1" value="3">
</div>

<div id="radio_2">
<input type="radio" name="radio_2" value="a">
<input type="radio" name="radio_2" value="b">
<input type="radio" name="radio_2" value="c">
</div>

$('#radio_1 > input').on('change', function() {
$('#radio_2 > input').removeAttr('disabled'); // 削除

var value = $(this).val();
console.log(value);
if ( value === '2' ) {
$('#radio_2 > input[value="b"]').attr('disabled', 'disabled')
}
});

radio_1 が2 なら、radio_2 のb を、disabled にする。
value を使うのなら、radio_1, radio_2 の対応表がいる

1 - a
2 - b
3 - c

255 :
nth-childやeq使ったり、data属性でグループ化したらいいんじゃにの

256 :
Javascriptでは例えばこうしています。onChangeで呼び出し。
function hoge() {
var kibo1 = document.getElementsByClassName("kibo01");
var kibo2 = document.getElementsByClassName("kibo02");
//初期化
for (var k = 0; k < objA.length; k++) {
kibo1[k].disabled = false;
kibo2[k].disabled = false;
}

//クラスkibo01がチェック済
var idx;
var flg = false;
for (var i = 0; i < kibo1.length; i++) {
if (kibo1[i].checked) {
idx = i;
flg = true;
break;
}
}
if (flg) {
kibo2[idx].disabled = true;
}
//以下、クラスkibo02の場合が続く

}

257 :
連投すみません。
>>253
つたない説明で申し訳ない。
nameが日本語で、文字コードはShift-JISなのですが、動きますか?
さくっと書いたものでは動作しませんでした。
他の書いた部分が違ったのかもしれませんけれど。

258 :
>>254
コードをありがとう。value値で引っ張るのですね。日本語通るか試してみます。
※ただ、選択肢が増えたり変更した場合にJavascriptを書き換えないといけないのと
正直、例えば20位の選択肢の第3希望までを、ifなりswitchなりで分岐するのはいかがなものかと。

>>255
正しくないのですが、(さくっと書いたら動かなかった)
var i = $(".kibo01:checkd).index();//そもそもindex()が正しいのかわからない
$(".kibo02:eq(+i+)").attr("disabled", true);
とかしたいのです。
どのように書いたらいいんでしょうか。
nth-childやdata属性は使ったことがないので調べてみます。

みなさん、ありがとう。

259 :
文字コードは、BOM なしUTF-8 以外は、使わないように

プログラミングの基本は、半角文字だけ。
全角文字などは、テキスト部分だけに使うように

HTML, jQueryの基礎から勉強して、わからない事は検索するように

素のJavaScript で、プログラミングしないように
>256 のようなループ処理を読むのが面倒だから

選択肢の数が変動するなら、汎用的に作らないといけないから、
簡単にプログラミングできない

>254 のような、radio_1 と、radio_2 の対応表が必要

260 :
>>259
酔っ払ってる?
気を悪くしたら申し訳ないのですが、
たぶん私の方が貴方より諸々理解していると思います。
回答しようとしてくれる気持ちはありがたいです。本当に。
土日は所用があり試せていませんが、ちょっと思いついたこともあります。
また試してみたく思います。ありがとうございました。

261 :
Jqueryのajaxで他のhtmlファイルを読み込んでそいつをgetElementByIdとかで
DOM操作してやりたいのですがやり方が分かりません。
XMLHttpRequestでゴリゴリ行くならばresponseTypeにdocumentを指定してやれば
responseXMLをそのまま使えるのですがJqueryではどうすればいいでしょうか?

262 :
普通にやればできる
かなり簡単

263 :
$.ajax({
type: "POST",
url: "/hoehoe.php" ,
data: {
key: "ほえほえ"
},
dataType: "html",
timeout: 10000
}).done(function(html) {
console.log($(html)[0].getElementById('xxx'))

});
});

普通に考えてこんな感じでやってみたりしてるんですが上手く行かず
末端の方だと$(html).find("#xxx")で取れなくもないのですが
ルートの上の方で子要素が沢山ある場合失敗するような感じ

264 :
自己レス、分かりました。
findで絞る場合、body直下のタグはダメなんですね。

265 :
>>264
HTML入門とかいう本を読んだほうが良い

266 :
と思ったけどもbody直下以外にも取得できなかったりしてダメだな。何が悪いんだろう。

267 :
他のHTML ファイルを読み込むって、他のドメインからは、
Cross-Origin Resource Sharing (CORS) で読み込めないだろ

例えば、自分のwebページから、
2ch のHTML を、iframe 内に読み込んでも、
他のドメインのwebページだから、アクセスできない

だから、ブラウザから直接では、アクセスできないので、
自分のPC に、webサーバーを立てて、そこ経由でアクセスしないといけない

Ruby の標準サーバー、WEBrick とかを立てる

268 :
Nodeで2,30行書いた方が良くない?

269 :
こいつruby宣伝クソ野郎だから。

270 :
>>263
・htmlを画面表示していますか?
 表示しないと(console表示だけだと)documentの関数は使えないと思います。
・表示したのであれば、単純に("#xxx")で取得できると思います。
 あえてgetElementByIdを使う理由があるのでしょうか。

271 :
ごめんなさい。
ここでいうhtmlというのは"hoehoe.php"で作られるファイルのことです。

272 :
>>266
更に自己レス、単純にpostで得られるドキュメントがエラー吐いてて
想定の形式じゃなかったからこっちもエラー吐いてただけの模様。
寝ないで作業するととこんな単純なことも見逃す脳みそになってしまうという言い訳。
ただ、それだけじゃ説明できないことも有るような気が戦でもないけどとりあえずちゃんと動いてるので検証はしない。
多分気のせい。そうに違いない(願望

>>270
あえて使わない理由は特に無いですが
普段jqueryは使わないのとgetElement系も自前でワッパー定義してて
実際は$i("id")とかでもっと短く書けてるのでこっちのが便利なんです

273 :
ワッパ?逮捕?

274 :
>>272
解決おめでとうございます。お疲れ様です。
アルト、エネーブル、ブーリーンという人は知っていますが
ワッパーは初めてです。

275 :
ゥラッパーって必ず小さいウ入れてくる奴はいた。吹き出さないよう必死だった俺。

276 :
オレオレワッパー

277 :
ラッパーですか?

278 :
動的に作った大きめのtableをremoveすると時間がかかるのですが、短時間でremoveする方法はあるでしょうか

279 :
>>278
普通は時間がかかることはない
時間がかかるのは削除する情報が多い場合
その情報とはイベントハンドラとデータ(data)の二つ
データはおそらく使ってないだろうからイベントハンドラ
つまりデータを作る時セルごとにイベントハンドラをつけるのではなく
テーブルなど上位の要素に一つだけイベントハンドラをつけるようにすれば良い

280 :
>>278
とりあえず隠して
requestIdleCallback使って少しずつ消していったら?

281 :
アドバイスありがとうございます

普通は遅くならないということなので、イベントハンドラを意識して見てみたいと思います

282 :
「Jquery もういらない」とサジェストされるんですが、まもなく消える技術なんですか?

283 :
導入の簡単さ、お手軽さは替えがたい。
まだまだ生きるよ。
ごちゃごちゃイキってんのはエンタープライズ用途の意識高い系で個人や小規模サイトにはまったく関係ない。

284 :
>>282
サジェストされないし、
消えることもないよ

285 :
「不要」とか「いらない」ならまだしも
「もういらない」がサジェストするとかありえないな
そんな言葉で検索したり書いたりしないだろ?
今までに自分が調べた言葉が優先されただけだろ

なお「不要」も「いらない」もサジェストされてない
シークレットウインドウでGoogleでサジェストされたのは以下
・ダウンロード
・使い方
・サンプル
・入門
・最新
・できること
・読み込み
・導入
・javascript
・$ 意味

286 :
GIFのローディングアニメを使ってるんですがサーバサイドの処理が終わってブラウザでDOMを作る時にアニメが止まります

止まらないようにする事は出来るでしょうか

287 :
>>286
requestIdleCallback使って少しずつ作っていったら?

288 :
Ajaxで配列を受け取るときの書き方を教えて下さい(3.1.1)
phpで配列をajaxに返して表示したいのですが、
指定箇所Aでdataをdata.dTextと書いても、受け取れません
どう書けばいいですか?

///////index.html///////
$('#ajax').on('click',function(){
$.ajax({
url:'./requestA.php',
type:'GET',
data:{//phpに渡す
'divText':$('#divTextID').text()
}
})
// リクエスト成功時、phpから受け取る
.done( (data) => {
$('.result').html(data);//ココ教えて!!!!!!!!!!!!!!!!!!指定箇所A
})
});

////requestA.php//////
header('Content-type: text/plain; charset= UTF-8');
$rs=array(
"dText" => $_GET['divText']//ココの値が欲しい!!!!!!!!!!!!!!
);
echo json_encode($rs);

289 :
自己解決しました
古い書き方ですが受け取れたので一応(1.10.1)

290 :
jqueryクックブック第2版まだですかね?
初版はもう売ってないようなんですが

291 :
売ってるやん
https://www.amazon.co.jp/dp/4873114683
https://www.oreilly.co.jp/books/9784873114682/

292 :
中古じゃん

293 :
お前は処女から産まれてきたのか?

294 :
オライリーは新品出てるし
中古でもいいだろ?

295 :
ぐぐったら普通に新品もあったし

296 :
このゲーム本当に可愛い女の子いっぱいやな
https://goo.gl/ux7Y7F

297 :
$test1 = $('.navigation li a').each(function() {
var $href = $(this).attr('href');

return $href;
});

こんな風にeachで回してhrefの値だけを取りたいんですが
$hrefには文字列でurlが格納されているのですが、$test1ではオブジェクトで返って来てしまってて<a>タグなど全ての要素が含まれてしまうのですがどのようにすれば良いでしょうか?
$test1[0] = url1の文字列
$test1[1] = url2の文字列
$test1[2] = url3の文字列
としたいです

298 :
以下のどちらか

var $links = $('a').map(function() { return this.href; });
var links = $links.get();

もしくは

var links = $.map($('a'), function(a) { return a.href; });


「要素の配列」を同じ数の「別の配列」に変換するときにはmapを使う
前者のjQueryオブジェクトのmapは、一般的にはjQueryオブジェクトを返すためにつかう
この例のように文字列を返すこともできなくはないけど。.get()メソッドで値を取得できる
(.get()メソッドは一般的にはjQueryオブジェクトからDOM要素を取り出すために使う)

後者は「何かの配列」を「別の何かの配列」に変換する。
これはreturnで返したものが単純に戻り値になる

299 :
>>298
詳しい解説までありがとうございます
mapで'href'の値のみ取得出来るようになりました!!!

300 :
DOMエレメントにtextメソッドで書き込んだ文字列を
textメソッドで読んだ時は
必ず同じ値になりますか?
なんとなく、変換されてしまう場合もある気がしますが

301 :
ある要素の子要素をごっそり入れ替えるのに、
emptyメソッドとappendメソッドを使っていますが
一度に済ませる方法ありますか?

302 :
html()

303 :
>>302
htmlメソッドに文字列以外を渡すという発想がありませんでしたが
appendのようにjqueryオブジェクトやjqueryオブジェクトの配列を渡しても動作するんですね
ありがとうございました

304 :
全てAIが解決

305 :
20年前にも聞いたな…
いつまでもおんなじネタで騙され続けるのねw

306 :
AIとは?
誤爆?

307 :
jquery初学者の者だが
これ便利ですね
なんですたれてるの?

308 :
別にすたれてない。
みんな知ってるので誰もわざわざ宣伝しないだけ。
長年連れ添った妻のようなもの。
見えないところで陰口を叩いてるだけで誰も本当に別れようとしない。

309 :
ここを見る限り年々増え続けたjQueryのシェアがようやく止まったかなってところだしな
https://w3techs.com/technologies/history_overview/javascript_library/all

ウェブ全体の73.3%(JavaScriptライブラリを使用している中では97%)で
しばらくは安定するのだろう。それからいつ減少に転じるかはわからない

310 :
連想配列(idやnameなどが入っています)をJSONで渡してjQuery側へ持ってきた値が取り出せなくて困っています
return json.test_data;には正常に連想配列の中身が入っていることを確認したのですが
$testからidなど個別に参照したいのですがどのようにすれば良いのでしょうか?
$testの中身を見るとObjectのresponseJSON配下に欲しい値が入ってるのでこれを取り出したいです

var $test = $.getJSON(
 "JSONのURL",
 function(json){
  return json.test_data;
 }
);

console.log($test.responseJSON.test_data[0]); ← undefinedとなってしまう

311 :
$testは名前が良くないだろ。
$なんとかは、jQueryオブジェクトを入れる時の
(一部で使われてる)命名規則だ

312 :
で、$testの中にresponseJSONがあるわけないだろ
たぶんtest_dataもないだろ
ちゃんと$testの中表示してみてみろ

313 :
$ で始まる変数名は、付けられない

または、使わない

314 :
$.getJSONは非同期処理なんだからコールバック内か$test.doneで処理しろ
$.getJSONして終了待たずにconsole.logしたらjson取ってくる前にconsole.logされちゃうでしょ

315 :
皆さん、ありがとうございます
JSONを扱う処理は$.getJSON内に処理を書くのが普通なのですね
$.getJSONはJSONで渡した値を取得するだけで、取得した後に処理を書くものだと思っていましたw
変数名の$についても分かりました

316 :
初心者です
質問よろしいでしょうか

WPでブログ記事に画像ギャラリーを組み込むページを作りたいと考えております
http://www.klutche.org/demo/change_pic/

上記のサンプルを参考に組み込み、単一記事は問題ないのですが
複数記事を同時表示している場合、全てのギャラリーが切り替わってしまいます

http://w3q.jp/t/1498
質問内容としては下記の方とほぼ同じなのですが、解決しませんでした

317 :
とりあえず
$ChangePhoto ="ChangePhoto" .$Cnt;
$Cnt = $Cnr +1;
みたいな感じで変数を作って、
JSはChangePhoto1 ChangePhoto2…のコーディングを作って解決しました。美しくないですよね…

318 :
クリックされたimg.ChangePhotoから、変更すべきメインの画像を取得できればいいわけだから、
例えば
 $(this).closest("ul").prev("p").children("img")
でもいいし、メインの画像にclass="main"を設定して、
 $(this).closest("div.wrap").find("img.main")
でもいいだろうし、何通りもやり方はあるだろう
どれが効率的なのかは知らない

319 :
jQueryもreactみたくコンパイル機能ないの?
node.jsでビルドすれはjQuery.js読まずに単体で動きますといえば格好良くなるのに

320 :
>>319

Domを全部jqueryで生成してるならありかもな
そうでなければコンパイルとか意味なくね?

321 :
質問する方も答える方も間違ってるとか…自演か?
reactにコンパイル機能なんてねーよ
エスパーするとcreate-react-appでデフォで設定されてるbabelによるトランスパイル+webpackによるバンドリングのこと言ってるんだと思うが、webpack自体はふつうにjqueryもバンドルできるしw
なに言ってんだかwwwww

322 :
お世話りなります

index.html内のヘッダーやサブメニューなど、他のページでも同じ内容を表示する部分を
jQueryのload関数で共通化してみたのですが、
例えばヘッダーの箇所をheader.htmlとして新しいファイルにした場合
header内容のcssやjsの適応はどうすれば良いでしょうか?

試しにheader.htmlの中に!DOCTYPE htmlから始まめsrcやlinkも付け加えて、
そこに関連付けたheader.cssファイルに色々なセレクタを加えたのですが、
index.htmlで表示されるheader部分が、
header.cssのセレクタではなく、index.cssの方のセレクタが優先されてしまいます

これはそういうものなのでしょうか?(もし私の記入ミスでなけえば)
宜しくお願い致します

323 :
CSS の優先度のルールがあって、優先度の高い方が上書きする。
検索して調べてみて

上書きされるのが嫌なら、
index.html, header.html に個別のクラスをつけて、それらで指定すれば?

例えば、.index, .header を付けて、
p は黒色、p .index は赤色、p .header は青色とか

Rails とか、各フレームワークには、もっと良いやり方があるかも知れないけど

324 :
>>323
レスありがとうございます

323さんのおっしゃる通りに
header.htmlのタグにクラスを付けたのを、index.cssに加えたら無事変化しました。

できれば
index.htmlにはindex.css
header.htmlにはheader.css で分けて管理したいのですが、できないでしょうか?
header.html内のタグにクラスを付けたのを、header.cssに記入して、
それらをindex.htmlで表示してみたのですが変化が起きていませんでした。

325 :
画像も一緒に・・・。

headerをheader.htmlとして別で管理するため、
index.htmlの<header>にjQueryに読み込ませるためのクラスheader-1を記入。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1587508.png_6cOQy1rSC2LKJR0TTNhb/dotup.org1587508.png

jQueryに読み込ませるコード
https://dotup.org/uploda/dotup.org1587509.png_9ihZR6rERGSa4GGiiHFD/dotup.org1587509.png

header.htmlはこうなっています。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1587510.png_pQTxLo6LPU4shtM44NCE/dotup.org1587510.png

header.cssはこうなっています。(header.htmlにlink relにあるcss)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1587511.png_V5mMbPQf3z01fG79IatX/dotup.org1587511.png

関係ないのですが、
index.htmlに<!DOCTYPE html>.....と書いて、その中の
header.indexにも<!DOCTYPE html>.....となってしまっているのも何となく気になります…。

326 :
HTMLの断片をjQuery含めたJavaScriptで読み込んだりはしません
そんな愚かなことはしません

327 :
日本人はクズばかり

328 :
>323 を修正
index.html, header.html の<body>に、個別のクラスを付けた方が簡単かな

例えば、.index, .header を付けて、
p は黒色、body.index p は赤色、body.header p は青色とか

それか、CSS に、! を付ければ、最優先される機能もある

>>324
CSS の優先度のルールがあって、優先度の高い方が上書きする。
この優先度は、かなり難しいから説明できない。
自分で、検索して調べてみて

index.css, header.css の読み込みの順番も、優先度に関係あるのかも。
後から読み込んだものが優先されるのか?
よく知らないけど

基本的には、優先度を理解して使い分けるのは、かなり難しいから、
優先度で変わるのは避けるべき。
保守できなくなる

異なるデザインには、異なるクラスを指定すべき。
これが大原則!

329 :
静的HTMLのためのテンプレートエンジン
第1回 共通部分が多いHTML
https://app.codegrid.net/entry/template-for-coding-1

「html 分割 ファイル」で検索!

jQuery で、HTMLの断片を読み込んで、ページを作ったりはしないかな。
jQuery Mobile のようなフレームワークはあるけど

jQuery は、ユーザーのクリックなど、
イベントに応じて、ページを変化させるものが主要

フレームワークなら、Vue.js が最も易しいかも

330 :
Ajaxでできなくはないけどね
レギュレーションでCMS入れられない、サーバーサイドインクルードも使えない会社とかたまにあって、ソース見たらJSでヘッダやフッターがインクルードされてたってことがあったな
見た目に影響及ぼしがちだから自分ではあまりやりたくないけど

331 :
レギュレーション形無しだなww

332 :
2ch は、空のHTML を送ってきて、Ajax で、すべての内容を読み込んでいる

だから、内容がしばらく表示されないことがある

333 :
今どき専ブラ使ってないゴミ情弱なんておらんやろ

334 :
>>329
無事、CSSもちゃんと読み込めるようになりました!
CSSの基本的な部分が抜けていました・・・
一からやり直します
丁寧に教えて頂きありがとうございました!

335 :
>>330
うちの会社のことかな?

336 :
ヘッダーやフッターをインクルードしたい時って
普通だとどうしてるの?

337 :
Dwテンプレ
Pugインクルード

ーーーーー静的管理の壁ーーーー

JSインクルード

ーーーーーフロントの壁ーーーー

SSIインクルード
PHPインクルード
CMSテンプレート化

338 :
ジャップが憎たらしい

339 :
天安門事件

340 :
>>336-337
Rails などのフレームワークだろ

341 :
また雑魚rubyキチガイか(呆
ま、仕返しにrubyスレ荒らしとくわ。
railsのテンプレートエンジンはerbやslim、haml選択してそれ使うだけだろうが笑
nodeのテンプレートエンジンのejs、pug、handlebarsも同じじゃザーコw
どの言語にもあんだよ身の程知らずww
おっと先輩面すんじゃねーぞこういうのの元はphpだからなwwww

342 :
このスレ、luckerのような輩が潜んでるな

343 :
つまり・・・・?

344 :
俺はいつもluckerを目の敵にしているということ
どこにいてもluckerを思い出す

345 :
「$.getJSONで二つのJSONファイルを読み終わったらこの処理をする」
っていうのはどう書けばいいですか?

346 :
>>345
https://api.jquery.com/jquery.when/

> $.when( $.ajax( "/page1.php" ), $.ajax( "/page2.php" ) )
> .then( myFunc, myFailure );


https://www.tam-tam.co.jp/tipsnote/javascript/post5807.html

> 「複数の非同期処理が全部終わったら、続く処理を行う」というのがすっきり書けます。
>
> $.when(
>   $.getJSON('a.json'),
>   $.getJSON('b.json')
> )
> .done(function(data_a, data_b) {
>   // すべて成功した時の処理
>   console.log(data_a, data_b);
> })
> .fail(function() {
>   // エラーがあった時
>   console.log('error');
> });

347 :
>>346
こういうのがあったんですね
ありがとうございます

348 :
>>344
「俺は」ね
なりすましして、楽しい?

349 :
はぁ?お前いっぺんコンクリ抱かして大阪湾沈めたろか?

350 :
な!?なぜ沈まない???
いや、それどころか?浮いてないか!?
そんな、まさか


???「舞空術ってやつさ」

351 :
ここ初めてなんだが質問してみるよ

canvasを使ったちょっとしたアニメをhtmlページの背景にしたんだが他のクリックイベントでリセットされちゃうの防止したいんだが

352 :
preventDefault(), stopPropagation() とか?

「js prevent propagation」で検索!

353 :
テキストボックスなどでselect()メソッド使うと選択状態になりますが
テキストボックスなどやjQ以外のライブラリ使わず
<p>
<span>いぬが、ほえる</span>/
<span>ねこ なく</span>/
<span>うま はしる</span>/
</p>
のspan間クリックまたはWクリックで、「ねこ なく」全て選択状態に
実現する方法あったら教えてください
(通常WindowsでWクリックだと「ねこ 」だけ、または「なく」だけが選択)
通常のUIと異なりますがあえてです

354 :
>>385
https://jsfiddle.net/you84snf/

$('span').click(function() {
 var range = document.createRange();
 range.selectNodeContents(this);
 var selection = window.getSelection();
 selection.removeAllRanges();
 selection.addRange(range);
});

355 :
>>354
ドンピシャでした!ありがとうございます

356 :
横からだけど、恥ずかしながらrange形始めて知った…
まだまだ勉強しないとダメだな

357 :
形ではなく系だった…

358 :
形も系もそんなものは存在しない。
独自用語使うな。馬鹿だぞ。

359 :
javascriptの「『.classList.add』 と 『.className』の違いについて教えてください。
要素にクラスが無い場合に新規で追加するのが.classNameで
すでにあるクラスを変更するのが.classList.addという認識でよろしいのでしょうか?

360 :
classListはリスト、classNameはスペース区切りの文字列で格納される違い
自分の好きな方を使えばいい
クラスが無い状態からclassList.addでも全く問題ない

361 :
>>359
古い時代、IE2.0やネスケ3.0の時代にはクラスには一つの
値しかいれることができなかった。<a class="foo"> みたいに。
これがスペースを区切って複数入れられるようになった
<a class="foo bar baz"> みたいに。

クラスの値が1個だけの時代であれば操作は簡単だった
classNameに値を入れることぐらいしかできないのだから

だけどスペースで区切って複数入れられるようになってからは、foo bar bazのうち
barだけを消したいとか、さらに一個付け加えたいとか、複雑な操作が必要になった。

それに早くから対応したのがjQuery。addClassやremoveClassといった、
複数の値を操作するメソッドが作られた。それが2006年

それから4年後の2010年にChromeとFirefoxでclassListが部分的に実装され
2013年にChromeとFirefoxとSafariでjQuery相当の機能が実装された
IEは2012年に部分的な実装で終わり、Edgeで完全版が実装された。

362 :
>>360
>>361
ありがとうございます。
複数のクラスへの対応ということなんですね。勉強になりました。

363 :
ミイラ取りがミイラになるとはこのとこだな

364 :
つまりミイラ取りはミライのミイラってわけだな

365 :
jQuery を 2 から 3 にバージョンアップしたら
$('...').load() ってとこでエラーが出るようになったんだけど
引数なしの load って何をしてるんですか?

要素が load されたときに引数の関数を実行するみたいなメソッドみたいなんですが
引数なしで何か意味があるんでしょうか

コーディングした人のミスなのかな…

366 :
たぶんloadイベントを発生させる

http://api.jquery.com/load/
のNoteに3.0から変わったことが書いてある

367 :
ありがとうございます
ということは消すのはまずいんですよね
jQuery3 にしたときに影響を与えないようにおきかえるべき適切な関数ってありますか?

368 :
>>365
https://teratail.com/questions/145334
https://teratail.com/help#posted-otherservice
マルチポスト先のヘルプぐらい、読んだら?

369 :
ごめんなさい
むこうでまともな回答がもらえなかったので

370 :
ヘルプなんてあったんですね
知らなかった…
規約じゃなければこんなのあってもわからない気がするんだけど
とりあえずこちらでの質問は〆ます

マルチすいませんでした

371 :
なんでマルチポストしたら駄目なんだろうね
投稿された質問にteratailの著作権が発生するとでもいうんだろうか

372 :
回答もらっても応答しない質問者が迷惑だからだろ

373 :
>>370
> とりあえずこちらでの質問は〆ます
なぜ、ヘルプに書いてある通りにしないのだろうか

「やむを得ず複数のサイトに質問を投稿された場合は、質問内容にマルチポストをする理由を書き、他のサイトの投稿へのリンクを貼ってください。また、解決した際には必ずteratail及びすべての投稿に解決した旨と、どのように解決したかを記載してください。」

374 :
2chの印象なんて便所の落書きって思ってる人もいるしリンクなんてはりたくないだろ

375 :
そもそもヘルプって絶対目を通すべきものでもないし義務でも何でもない
2ch内のマルチもマナーの問題で気にする人から単に回答がもらえないだけ

376 :
teratailはアカウント必須だからこういう変な粘着があるとめんどくせえ
stackoverflowのほうがいいぞ

377 :
>>374
自業自得だろ
回答者だって他所で回答されている内容を重複回答したくないだろうに

378 :
同じ目線に立つとこうなる。

質問者「めんどくせーなあ。マナーなんて守らなくてもいいだろ。」
回答者「めんどくせーなあ。マナー守らない奴は叩けばいいだろ。」

379 :
>>377
そこが理解できない
回答なんて労力かけてやるもんじゃないし無駄になったってどうでもよくね

マルチポストが悪なんじゃなく回答を共有しないのが悪なんであって
質問スレや質問サイトみるやつなんて
どや回答したいより他者の回答みて知識つけたいってやつのほうが多いだろ
回答がつかないまま知識獲得の機会が失われるよりいいと個人的には思うよ

まあマルチするやつは質問なげっぱなしで回答共有しないやつが多いから
先手を打って答えないようにしようってのがマルチ禁止の流れなんだろうけど

380 :
マルチって同時刻に同じ質問のコピペをはりまくるような露骨なののことじゃね
流れが落ち着いて満足な答えもらえなかったら別所できくって普通にだれでもやるだろ
むしろ何レスも前の質問に唐突に別所できいてくるので質問〆ますとか毎回かかれる方がうざくね?

381 :
>>379
「人間、自己中の塊だから、質問者も回答者もお互い様だろ」といいたげだな
2chに毒されすぎ

382 :
アカウントもってないから内容みれないけど>>365がマルチポストの内容なの?
この程度の内容になんでマルチポストしなきゃいけない回答しかつかないんだ

383 :
>>382
アカウント持ってなくても見られるだろ?
>>368

384 :
>>382
ひとりは「周りのコードみないとわからん」
もうひとりは「triggerにおきかえろ」
もうひとり(おそらくここでマルチさわいでるやつ)は「jQueryのソースよめ」

385 :
>>383
みれたわ
アカウント必須っていってたからみれないのかと思った

386 :
あっちの回答でマルチポスト指摘してんのかよ
性格悪そう

387 :
>>384
どれも「まともな回答」じゃね?

388 :
マルチポスト指摘すると、叩かれる時代になったのか

389 :
>>384
ソース読めはどうなの?
相手が即戦力で入社してきた10年戦士ならそれでいいが
ソース読めドキュメント読めですむなら質問サイトなんていらないだろ

390 :
質問者の落ち度はteratail側のヘルプを読んでなかったってだけで、
指摘された後もちゃんと謝れてるし態度的には問題ないようにみえる
謝罪した後にわざわざteratailの回答でマルチ指摘しにいってるあたり性格が悪そうだから同情したくなる
何事も印象の問題

391 :
そもそもマルチ確定したわけでもないんだよなー
まだ謝ってるやつがただのなりすましで偶然同じ投稿されてるだけの可能性もある

392 :
>>389
ドキュメントやソースコードの存在を知らない奴もいるだろ
やるだけやってから、質問するのが筋じゃね?
新入社員はドキュメントもソースも読まず、先輩に全部教えて貰うの?
「やってみて、分からない部分を具体化する」のは質問者の仕事じゃねーの?

393 :
まじで顔真っ赤だなこいつ

394 :
先任者が仕様外のコードをかいていて
しかもそのメソッドがピンポイントでバージョンアップでサポートされなくなって
仕様外だから挙動がわからず置き換えるべきメソッドがわからないということか

まさに負の遺産だな

395 :
>>390
横から口出すけど、謝罪はいいとしても、その後の行動が問題だと思う
回答者がヘルプ通りの指摘をする事には、何の落ち度もないように見える
それから、マルチ指摘した回答者がこのスレの人って、一部の人が勝手に騒いでるだけで、ただの憶測だと思うけど

396 :
非匿名サイトできいたことをなにげなく2chできいたら
わざわざURLまではってマルチ指摘しにくるとか怖すぎだろ
そりゃ2chも過疎るわ

397 :
> それから、マルチ指摘した回答者がこのスレの人って、一部の人が勝手に騒いでるだけで、ただの憶測だと思うけど

書き方が悪かった
マルチ指摘した回答者は当然、このスレを知っているけど、ここで騒いでいる人と同一人物はただの憶測って事ね

398 :
>>395
こちらの質問を〆たあとにこちらへのマルチポスト誘導リンクをはる必要があるのか?
質問者にマルチポストするなって意図はこちらのレスでもう伝わっているだろ
ただに晒したいって意図以外感じられないんだが

399 :
>>398
指摘は「マルチポストするな」ではなくて、「マルチポストしたなら、適切に対応しろ」だよね
そこが履き違えてる

400 :
何このマウンターおじさん
必ず自分のレスでおわらないと満足できない典型的なマウンターじゃん

401 :
いい加減マルチポストの是非はスレチなんだが
マルチポストのマナーは守れとかいうくせに延々スレチな話題続けるのはマナー違反じゃないのかよ

402 :
>>394
さらに同一のメソッドがあってどっちが呼ばれているかわからないという

というかjavascriptのメソッドってただのlambdaだから
引数の数で別々の関数作るの無理じゃね
どうやって同じ名前のメソッド存在してるんだ

403 :
>>402
こうやって締め切った質問にも回答する人がいるから、マルチポスト先を書いておくことは無駄ではないんだよね

404 :
引数の数や型を見て処理を変えてるだけ
引数なしならgetter, ありならsetter, とか

405 :
>>402
teratailにコード載ってるじゃん
何で見ないの?

406 :
いったん load-handler の方を_loadにリネームしてオーバーロード
第1引数が string じゃなかったらリネームした_loadを呼び出す
引数なしで関数を呼ぶと undefined が入っているから

ver2 まで : load-handler のほうがよばれて引数の関数が設定されていないので何もしない

ver3 から : if ( typeof url !== "string" && _load ) の _load が false になるのでそのまま続行されて

jQuery 3 以降は _load が存在しないから
off = url.indexOf( " " );
の url が undefined なのに indexOf を呼び出そうとして
Cannot read property 'indexOf' of undefined になる

で load-handler の方では
jQuery.fn[ name ] = function( data, fn ) {
return arguments.length > 0 ?
this.on( name, null, data, fn ) :
this.trigger( name );
};
で引数なしの場合trigger('load')が呼ばれる(分岐がかかれてるので公式では保証しない挙動ではない)
なので「triggerにおきかえる」「何かロードしている」はどっちも「まともな回答」だった

ただjQueryさわりはじめて間もない人にソースを読んで自分で理解しろはちょっと無理があるかと
最初に答えた人が周りを読まないとわからないとかまぎらわしいことをいいすぎたんだと思う

407 :

ver2 まで : load-handler のほうがよばれて引数の関数が設定されていないので何もしない

はミスなので読み飛ばしてくれ
最初は何もしないかと思ったがよくよむと引数0の場合はtriggerを呼ぶと分岐にかいてあったわ

408 :
>>406
> で引数なしの場合trigger('load')が呼ばれる(分岐がかかれてるので公式では保証しない挙動ではない)
それ、api.jquery.comに記載されてる?

409 :
>>408
ドキュメント以外が仕様ではないのなら
ソースを読んで理解しろって回答自体が矛盾してるが?

410 :
>>408
thin49さんちーっす

411 :
>>408
自分の意見が否定されると顔真っ赤にして即レスしないと気がすまないマウンター
ばればれすぎる

412 :
>>409
仕様にないなら実装を読むしかないよね

413 :
>>406
402 だけどわかりやすくありがとう

414 :
結局まだ解決してねーじゃん
つーかこっちに答え書いてあるのにみてねーのかよ

415 :
>>414
@katingのことなら、新しい質問始めたし、もう諦めたんじゃないか

416 :
これ最初に答えた人がメソッドの仕様を理解してないのに
周りのコードを見ろ見ろいいすぎなんだよな

環境変数を見るでもない限り周りのコードで挙動が変わる関数なんてないし
こいつもわかってないくせにごまかして逃げようとしてるだけ
しかもなまじ口調が丁寧なせいで質問者が信用しちゃってるのがタチが悪い

2番目の人も答えは正しいけど
書いた人の意図が〜とか余分についてるからこれじゃ曖昧だわな

最後のやつはただの荒らしだし

417 :
だったら答えてやれよ
ここヲチスレじゃないからな
これだから仮にもマナーどうこういうやつが2chにリンク先はるとかモラルが欠如してる

418 :
外野が一番の荒らし

419 :
katingは2chに質問すると質の悪い輩に絡まれる事がようやく学習できたというところか

420 :
気づいてないと思うけどな

421 :
think49はもともと自分から2ch民だって言ったわけだから気にしないだろうけど
迷惑なのは善意で回答してるのにヲチられてるふたりなんだよなー

422 :
>>420
これで>>369-370が質問者じゃなかったら面白いのに
ほかサイトでみかけた質問を気になって2chできくとか普通にありえるし
迷惑かけそうって思ってあわてて火消ししようとしたところをthink49が晒し者にしたみたいな

423 :
ここであれこれ騒いでる奴が一番悪い

424 :
回答者や質問者叩くだけで何もしない奴は無自覚なんだな

425 :
そうなるのがわかるから2chにリンクはるなんて避けるべき
どう考えてもリンクはったやつが悪い
つーか質問者がこっちの質問〆た後に誘導リンクはったんだから回答共有しろや糞回答者

426 :
>>425のような奴が無自覚な荒らし

427 :
think49ずっとはりついて自己擁護してんの?

428 :
アンチthink49もアンチ2chも相当うざい

429 :
>>428
ちーっす

430 :
think49に粘着してる奴、過去にthink49と何かあったの?
反論してる人を全てthink49と思いこんでるようだけど、スレ違いの話題を延々と続けられて迷惑してる人が大勢いることにまだ気が付かないわけ?
質問者の為を思うなら、質問者がクローズしたここで主張せずに、teratailで回答してくるべきでしょ

431 :
匿名サイトでいることがわかっててしかも毎回レス返してたら
たらおもちゃにされるのは当たり前なんだよなー
そうやって自己擁護するのもわかりやすすぎる

自分が他人だった場合に自分のレスよみかえしてみ
ぶっちゃけどうでもいい他人だったらいちいち擁護なんてしねーから

432 :2018/09/12
>>430
厳密にはこちらを〆た時点でマルチポスト状態は解除されてるので
質問者はこちらを見る義務はもうないし翌日のやり取り見ると実際見てない可能性が高い

マルチポスト状態を再開したのは他人なのに勝手に誘導リンクはったthink49
こちらの回答を共有する義務があるのもthink49

〜福島のWeb制作会社事情〜
関東圏のWeb作成会社
FLASHウザイ
┣━━携帯サイト用ランキング討論会━第10弾┫
JWordってうざくない?
制作に女が関わったせいで地獄になった経験
Google検索を叱りつけるスレ3
HTML覚える気がない人のためのホームページ作成ソフト
■◇■トラフィックゲート専用板 パート1■◇■
トラフィックエクスチェンジ
--------------------
◎●●/RX-7 Part190\●●◎
松本人志・高須光聖の放送室 245
【中央日報】 「3P」の恐怖と韓国経済危機警報 [01/27]
黒川朱里のワキガ特集
マホガニー家具スレッド
振りを覚えるコツ
【ハイウェイウォーカー】高速道路のエリアガイドについて語ろう!【ガイドマップ】
【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part95
【夢店】ホンダドリーム店★7【専売】
別館★羽生結弦&オタオチスレ12322
☆NHK連続テレビ小説★649本目
X JAPAN THREAD SHOCK #1192
大谷翔平の見た目が「デッサン狂った絵」キャプテン翼か
東京ゲームショウ2017〜2018
【廉価版??普及版】キャットフードってどうよ【ねこまっしぐら】
サラリーマンのランチ代、555円www [592058334]
☆【画像】6497
【蜜源・食草】バタフライガーデン2【蜂もおk】
遂に解かれた!AX+BY=CZ
[食べ]チキン南蛮を広めるスレ[よう]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼