TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
HTML/CSS Validとかのステッカーってウザくないか?
お前ら、HTML作成で心がけていること教えてください
リンクファームについて話し合うスレ
一般人とweb制作者の見分け方
【ブラック】承認拒否多発サイト【リスト】
SEO対策無双 Part11【自演 圏外 AA荒らし】
「1日6hitだけれど〜」スレを観察するスレ 3hot目
相互リンク募集スレ
Google検索を叱りつけるスレ5
ピザでも食ってろディブ(藁

お前ら、HTML作成で心がけていること教えてください


1 :02/06/05 〜 最終レス :2014/05/01
ちなみに漏れは
1、プラグインが必要なものは使わない
2、スクリプトは極力使わない
3、全て手書き
4、ソースはきれいに

お前ら、何かHTML作成で心がけてることありますか?

2 :
無駄なタグ一切無し!

3 :
3げと

4 :
>>1
同じ。以上。

5 :
ホームぺえじビルダーを使う。

6 :
・Netscape4.7付近でも一応見れるように。
まぁ、あくまで「一応」だからデザインが崩れるのは妥協。
文章が読めてアンカーがクリックできればまぁOK。

7 :
まず元の文章を推敲する

8 :
3、全て手書き  ?

9 :
>>1
まさか仕事ぢゃないよね?
そんなんでイケるのは、個人ページだよね。

10 :
FLASHを持っていない

ジャバスクリプトを知らない。拾ってコピペに抵抗あり。

オーサリングツールを持っていない

手書きにがカッコイイと思っている

1、プラグインが必要なものは使わない
2、スクリプトは極力使わない
3、全て手書き
4、ソースはきれいに

11 :
ソースはきれいにって
どんなソースがきれいっていうんだよ?
インデントがきちんとされてるの?
俺どこでどうインデントするかわかんないから
インデント全くしてないんだけどかっこ悪いですか?

12 :
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι         |つ
U||  ̄ ̄ ||
もうおこったぞう

13 :
>>10
何かいやなことでもあった?

14 :
IE4、NN4以下は無視(JavaScriptとCSS)

15 :
>>10
タグもろくに知らんでHTMLエディタ系使ってるヤツよかまし。
スクリプトも使わないで済むなら使わないほうがいい。
つかそもそも手書きで仕事ベースのものができないようなら、
根本的に問題あり。


16 :
>>14
IE4は対応すべきでわ?

17 :
>>16
IE4は、DOMが使えればいいんだけど・・・

18 :
10です。
仕事での作業で、ポリシーを語る訳が無い。
1が個人サイトのオーナーで(以下
>>10は言い過ぎたかもスマソ
自由気ままに仕事してみてぇ〜YO

19 :
>>15
い手書きが悪いとかよりも、スクリプトやプラグ印を極力さけるってのは、
時代錯誤もいいところかと。
もちろん無駄な多用はよくないけど、
htmlだけで仕事はできんよーという気持ち
っつーか、このスレ「HTML作成で心がけていること」
なのに、なんでスクリプトやプラグ印を避けるという項目が入るか
単純にギモン

20 :
インデントしてないのかっこ悪いかどうか聞いてんの
<table>
<tr>
<td></td>
</tr>
</table>
こういう風に

21 :
>>20
単純に読みづらい。

22 :
いや別にかっこ悪くないし、良くもない

23 :
最近は alt 属性に凝ったりしてみてる。
テキストブラウザで表示して悦に入るだけですが…。

24 :
頭が悪い

25 :
読みづらいのかよ!
格好悪くも良くもねえのかよ!
要するに俺の頭が悪いってことかよ!
ムキキーーーーー!

26 :
読みづらいのかよ!
かっこ悪くも良くもねえのかよ!
俺の頭が悪いだけなのかよ!
ムッキッキーーー!

27 :
仕事か趣味で分けなきゃ話にならないみたい

28 :
ie4.5には対応しない
nn6.2で崩れない
仕事ならこれでok

29 :
とりあえずファイルサイズは極限まできりつめる
ダイアルアップでちまちまやってるヤシだってまだまだいるんだろ?

30 :
>>29
そっちがマジョリティーだ、ばかやろう。
ブロードバンドが趨勢なのは韓国だけ。

31 :
>>29
禿同。極論、解釈出来る範囲内であれば、ソースの可読性は反比例
お陰で、HPBやFPで芋サイト作ってるヤシみると、もうねネタか厨かと
にしても、>>1の1〜3ってWEBの基本で(略

32 :
IE4なんてWin95(だっけ?)と共に激減してる罠。
NN3より少ないって聞いたけど>IE4

33 :
常に観覧者(ユーザー)側の視点を忘れずに制作・確認すること。

34 :
NN4.xでくるやつを弾いてみたい今日この頃。

35 :
背景固定は絶対つかわない。使うと多少重く感じるし
>>33
同じ
ユーザー側からの視点はわすれちゃだめだね。。

36 :
全ブラウザ対応

37 :
字の大きさを固定しない。(メニューだけはやむを得ず大きさ固定してる)
ナビゲーションはわかりやすくする。
<読めればいい>んじゃなくて、字がスッと目に入ってくるようにする。

38 :
>>35
重くなるっていうか、挙動がおかしいよね。ガクガクする。
ワードのスクロールバー動かした時のような妙な重たさ。

39 :
うちのじーちゃんが見ても分かりやすいこと

40 :
・音声ブラウザーで閲覧が出来る。
・目に優しい配色。
・デザインサイトではないのでデザインは特に重きを置かない。
よくわからないのですが、公式サイトで意味もなく
表紙からフラッシュやJAVAアプレット使ってる会社は糞です。
マシンがフリーズする…モウコネエヨ…

41 :
>40
JAVAアプレットはものにもよるが、フラッシュで固まるか?

42 :
しんぷるいずべすと。
回線ストレスは御法度だ!
見る気が削げる。

43 :
タグをキレイにするのは、更新や管理をしやすくするためだと思う。
一般の人はタグなんて見ない。
オレも一時は手打ちがイイと思ったが、別に作り方はどうでもいい。
制作の自己満足が多いこの業界。

44 :
あとタグをキレイにするのは、表示スピードや表示のされ方のも影響あるな。

45 :
>>32
IE4=NN全バージョン
ぐらいだと思う。
NNは、最近(6になってから)シェアをさらに落としてるな。

46 :
タグはソフトで軽量化すれば良い。htmlエディターで作ったものも下手すると半分くらいの容量になるし。
デザインをパクられにくくするために、なるべくぐちゃぐちゃにしたほうが良いと思う。
フラッシュもIE標準装備の今は使った方が良い。(TOPページがフラッシュでNEXTはウザイ)
js、CGIも使った方がいいな。コンテンツ作りの簡素化にもなる、があくまでデータを扱うものとして(DHTMLはほとんどの場合ウザイ)
回線が遅いのはその人も自覚してるだろうから、100kbくらいをめざして作ればいいと思う。



47 :
(゚Д゚)ハァ?

48 :
>>46
ネタだと思うけど、それでも間違ってる所あるよ。
デザインの盗まれる盗まないにタグなんか関係あるかなーっと一応言ってみる。

49 :
厨にはぐちゃぐちゃにするだけで十分。
理想はインデント、改行なし1行。
軽い>転送量が減る>時間の短縮>経費削減>ウマー
例えばいんぽしーく、やほーは綺麗過ぎる、ごーぐる見習えといいたい。

50 :
>>49
ネタってバレバレ

51 :
>>50
おまえ綺麗にタグ書いてるんだろー。
お前みたいな奴やhtmlエディターでつくったものそのままUPしてる輩がいるから、負荷がかかるんだよ。
5k軽量×1000万ページでだいぶ快適になるぞ。
軽い>転送量が減る>電気代削減>エコロジー>ウマー

52 :
<!-- ○○ -->
でよく来るムカツク訪問者を罵ってます


53 :
>>51
( ´,_ゝ`)ププッ

54 :
>>53
( ´,_ゝ`)ププッって

55 :
>>54
>例えばいんぽしーく、やほーは綺麗過ぎる、ごーぐる見習えといいたい。
↑いや、これが完璧にネタかと。( ´,_ゝ`)ププッ

56 :
>>46=>>49
お前はサイズを減らそうとしておるのか増やそうとしておるのかと(

57 :
>>56
最後に“(”があるだけでその後に何が来るのかが分かる文章、いいなそれ

58 :
>>55
ソースを見てみたのかと(

59 :
FIFAもさー、よけいなスペースとインデントをなくせばあと5人はアクセスできる(

60 :
>>58
意味わかってないかもね。( ´,_ゝ`)ププッ


61 :
>タグをキレイにするのは、更新や管理をしやすくするためだと思う。
>一般の人はタグなんて見ない。
>オレも一時は手打ちがイイと思ったが、別に作り方はどうでもいい。
>あとタグをキレイにするのは、表示スピードや表示のされ方のも影響あるな。

だって。( ´,_ゝ`)ププププーッ

62 :
1byteをわらうものは1byteに泣くってね。

63 :
1.論理タグを使うようにする。
2.無駄なタグが増えてもany browsers you want を優先

64 :
ここはW3c信者のみがいるスレですか?

65 :
今更標準規格に逆らってもなあ

66 :
>>61&62
キモイかもね。w

67 :
>>62
テレビのまねですか?( ´,_ゝ`)ププッ



68 :
あいもーどでもかわらないようにつくる

69 :
Write Once Run Nowhere

70 :
CSSを別ファイルにしておけば、そのサイト全体の見栄え関係を
一つの小さなファイルだけで全てまかなえる訳だし転送量の削減につながると思う。
そして、CSSを正しく使おうとすると独りでに綺麗なマークアップになる。
正しい流れだと思いませんか?

71 :
ここは当たり前のことを恥かしげもなく発言する場ですか?

72 :
1B を笑う者は
1KB で 1024 倍大笑い。

73 :
だから見難いHTMLが氾濫しているのか…。
インデントなし、コメントなしのソースはほんとカンベンしてほしいよ・・・

74 :
HTMLにコメントは不要

75 :
<hr><!-- ============================ -->

76 :
>>75
そんなのはいらんけど、せめて <!-- footer -->とかぐらいはあってもいいのでは
ないかと

77 :
>>76
だれのため?
自分or閲覧者?

78 :
>>77
自分。
つーかさ、転送量うんぬん言っている人ってmod_gzipの存在とか知っていて、
それの導入とか考えたことあるのかな?疑問ですな

79 :
>>78
転送量うんぬん言っている人は、ただの理屈や。
実際は、そんなこと実行してません。
いわゆる口だけの人、使えない奴らです。
視野が狭く柔軟な対応ができないやつらって事w

80 :
>>79
同意しましょう。

81 :
gzipって負荷は高くなるんだろ。
軽いファイルなんかには逆効果じゃないの。
確かに転送量は減るけど根本的解決にはなってないと思う。
単に矛先を転嫁してるだけだよ。
>>78
高飛車君どうよ。

82 :
なんだよ根本的解決って。

83 :
>>81
サーバーの負荷についてですが、転送速度の遅さに比べれば微々たるものと思われますが…。
ファイルサイズを小さくするのが根本的解決なんですか?

84 :
>>81
Apacheでは“nBytes以下のファイルは圧縮しない”、とかの設定ができたと思うが。
つか、サーバを重くするのは瞬間転送量の過多なのだから、
数キロbyte/ページの違いで重くなったりするのは、
それこそ「根本的な」解決が求められるような気がするんだけど。
>>79
多くの場合、その通りだと思う。

85 :
たいていはただのウェブサイト運営者(サーバ管理者ではない)なんだから、
ページのファイルサイズを小さくすることに徹すればイイジャン。

86 :
たいていはただのウェブサイト運営者なんだから、
保守性の向上に徹すればイイジャン。

87 :
http://homepage2.nifty.com/web_master/technique.html
こんな感じの事心がけてる。


88 :
>>87
いずれ精神が破綻しますよ(マジレス

89 :
>>88
マジですか?やっぱりマズイ?
そういえば最近Webサイト作成で思い悩むことが多くなったような・・・

90 :
>>88
その前にハゲる

91 :
>>90
ハゲ・・・お爺さん2人ともハゲてたから俺もヤバイよね。
最近白髪が増えたねって言われることが多くなったし・・・
まだ、20歳なんだけどね。

92 :
「最近白髪が増えたね」ってことは、前々から白髪があったってことっすか?

93 :
ALT属性を極力入れる。
800*600でみれるようにする。
ウイスルwに気をつける

終了。

94 :
>>92
チョット前から白髪が発生し始めました・・・怖いよ。
まあ、87であげたやつは俺がまとめたやつですが
自分のWebサイトではそれほど適応できてない所が痛いです。
http://homepage2.nifty.com/web_master/
よければ、みなさん意見くださいね。

95 :
>>93
勝手に終了すんなクソヴォケが

96 :
>>94
お前かよ!
もうリンク色変わってんよ!

97 :
すまん俺がまとめたページです。
自分のページ作る時に適当にまとめた・・・
しかし、これについて考えすぎてWebサイト作る時に悩みまくる。
ほどほどが一番ですね。
こんなこと気にしすぎて中身無いページ作るのは痛い。
白髪って抜いてもすぐ発生してるような気がするが気のせいですか?

98 :
>>97
悩める子羊に合いの手を・・
http://life.2ch.sc/hage/
サイトがんがれ

99 :
抜くからいけないんだ

100 :
>>98
まだハゲてはないです。
>>99
えっそうなの、止めときます。
なにやらスレ違いの話題ですなスマソ。
僕が基本的に気をつけてることは、
音声ブラウザでも読めるように書くことかな。

101 :
http://bbs.fresheye.com/free/27384/denjyarast/
ここには東大を目指す受験生が集まってます

102 :
オナーニ イイキモチ

103 :
>>87
掲示板、IP表示してるみたいだけど、何故?何か意味ある?
普通、書き込みにくいと思うけど。

104 :
あっごめんなさい。
機能消してなかったです。

105 :
>>103
削除しました。
表示が変になってしまってるけど気にしないで・・・

106 :
>>1
HTML作成で1は関係ないんじゃネーノ?
2も微妙に。

107 :
>>106
ドウイ
>>19でも同じこと言ってるんだけどねー。

108 :
>>106
各人が心がけていることだからイインジャネーノ?

109 :
age

110 :

   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < 1は馬鹿なの??
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \________________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻

111 :
ちなみに漏れは
1、プラグインが必要なものしか使わない
2、スクリプトは極力使う
3、全てソフト
4、ソースはぐちゃぐちゃ
お前ら、何かHTML作成で心がけてることありますか?


112 :
<br>の後には、改行をいれる。

113 :
気合で書く

114 :
「こういうサイトはウザいのでやめておけ」
http://pc.2ch.sc/test/read.cgi/hp/1023094512/
http://pc.2ch.sc/hp/kako/1001/10014/1001470188.html
http://pc.2ch.sc/test/read.cgi/hp/1014869060/

115 :
参考:
http://sawa.vis.ne.jp/tmn/sawa/hatefulweb/index.html
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/4377/
http://www.znet.or.jp/~nakayama/pub/html/web04.htm
http://members.jcom.home.ne.jp/pctips/www/knowledge/Web.html
http://isweb6.infoseek.co.jp/art/take-a/home/html/hateful.html
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/6549/goku01.html
http://web.archive.org/web/20011204002051/http://www.pro.or.jp/~fuji/horrible/index.html
http://www.ne.jp/asahi/minazuki/bakera/html/opinion/zannen3

116 :
ちなみに漏れは
1、熱湯が必要なものは使わない
2、タイマーは極力使わない
3、全て手作り
4、ソースはきれいに

117 :
ちなみに漏れは
1、画像は使わない
2、タグは極力使わない
3、改行(\n)は必要でなければ使わない
4、文字コードはメモ帳で見れない非Shift-JIS


118 :
W3C信者を反面教師にする

119 :
まあなんだ、初期に良くある話だ。
1、プラグインが必要なものは使わない  > プラグ印が必要なコンテンツは作れない。
2、スクリプトは極力使わない  > スクリプト…ヽ(`Д´)ノ ワカンネーヨ!
3、全て手書き > なんかカコ(・∀・)イイ!
4、ソースはきれいに  > 同上

120 :
心掛けていることは…
(1) class, id属性値は後々のメンテのことまで考えて設定しておく
(2) 汎用ブロック(div)を乱発しない
くらいかな。
基本的には雛型1つ作ったらあとはコピペや自動置換で増産する
し、メンテも一括置換を多用するんで書式はとことん統一。

121 :
へー。

122 :
とりあえず、あの、眠らないようにね、したいです・・・ネムゥ。

123 :
1.スタイルシートは使わない。(自分が切って閲覧するのと使い方よく分からないから。)
2.ジャバスクリプトを使うときは、使っていることを表示する。

124 :
スタイルシート使いたいけど、対応があまり進んでないからあまり使えないですね。
operaやらモジラやらIEやら表示確認しながら作るのは大変だ。

125 :
NC4.* の、破壊工作としか思えない歪んだ対応ぶりは、
永遠にあのままなんだろうなあ。

126 :
>>115
すごいなここ。キチガイだとか盲信者ってのはここの管理人の為にある
フレーズなんだろうね。反面教師とか通り越してカワイソーになってくる。
盲信者じゃないって事アピールしてるのがこれまたイタイイタイ・・イテテテ・・クルチィYO(w
ヲチ板かなんかに出てたの?>このサイト
http://members.jcom.home.ne.jp/pctips/www/knowledge/Web.html

127 :
>>126
別に指針としていいんじゃない?
w3c信者というより ユーザビリティや常識について書いてるだけやし。

128 :
>>126
WAIは「分かりやすい平滑な文章で書くこと」と
言っているのではないかと小一時間

129 :
盲信者は自分の事を盲信者と思わない超好例だと思われ。

130 :
>>127
アレが常識?
良かったね、2chが匿名掲示板群でw

131 :
意味分からん漢字が大量にあるけど。
書いてあることは、ごく普通の事だとおもいますが・・・
BGMがいきなり鳴るサイトなんてうざすぎ。
文字が小さいうえに固定なんて最悪。
などと、俺には同意できる部分が多数ありましたが、
>>130さんは、そんな事してるサイト好きですか?
俺は、WAIやらリハビリテーション法やらが好きだからそう思うだけか?

132 :
>>131
そこらへんはいいね。
テーブルとかのとこなんて読んだ?
漢字についてどうこう言ってる奴居るけど
内容がそれ以前に更に惨すぎるのであえて
ツッコむまでもないと思ってんだけど・・・
2chってアレがいいサイト、参考になるサイトって風潮があるの?
アレ見て参考になるレベルだとか指針だとかなんて思ってるなら
根本的に筋違いだと思ったほうがいいよ。

133 :
やつてはいけない(Web Site制作のタブー)
の中に、「通常使用しないような読みにくい文体・漢字で書くこと」というのも
入れてほしい。
あんなの誰が読むんだ?活字中毒者?椎名林檎信者?

134 :
テーブルの所読めないな・・・
あれって今まで海外の人が日本語で苦労して書いてるのかなと思ってたのだが違うのかな?
テーブルの指針として
・レイアウト目的として用いるべきではない
・文法チェックにかけろ(これは手打ちの場合常識だと思う)
・テーブルを用いる場合は音声ブラウザの読む順番を考えて要素を配置すること(これは書いてないけど)
・横スクロールバー出すな(別にテーブルは関係ないね)
などは、理想として間違っていないように感じます。
しかし現在CSSにきちんと対応しているブラウザが無いためテーブルデザインはOKだと思う。

135 :
>>132
> 2chってアレがいいサイト、参考になるサイトって風潮があるの?
さすがにそれはないだろう(w
ま、どこのサイトも参考になる記事とそうでない記事があるわけだから、
記事の質は今後向上することを期待することはできる。
でも、「正字正かな」はアクセシビリティー低いよな。
そのへんを棚に上げてよそに難癖をつけ、しばしば人格攻撃が見られるのは
正直イタイと思う。
なんつーか、わかりにくい解説書を書いておいて、よその解説書のわかりにくさを
糾弾しているというか、そういう自己矛盾があるように思う。
いずれにしてもスレ違いではあるが。

136 :
ネタとしては面白いんじゃない?文章がイタタな部分とか含め。
>tp://members.jcom.home.ne.jp/pctips/www/knowledge/Web.html

137 :
>>136
まあネタだな。叩かれたりアタッカーに目付けられないのが不思議な位のw
あそこの作者は引き篭もりのドキュン理系のただのヲタだと思うよ。
テーブル使うなとか言ってるし文章が本末転倒だしw

138 :
>でも、「正字正かな」はアクセシビリティー低いよな。
ここだけ反論。そんな事はない。
例えば「日本語は難しい。使う人も少ないから英語で書け」と言われたとする。
とても納得できる話ではない(実際言われたことあるけどさ)。
文章が難解なのではなく、書き手が想定する読み手が違うのだから。
旧字体・旧かなづかいは現行の日本語と別の言語だと考えれば、何も問題ない。
その日本語の亜種の言語を解さない人は翻訳プロキシでも通せばいいだけの話(笑)
ただ、lang 属性で区別できるようになるのが理想かなぁ。同じ "ja" じゃわからん。

139 :
>>138
アクセシビリティーが高いか低いかは相対的なものだし閲覧者による。
平易な日本語であるという点では、明らかに野嵜氏の文章よりも とほほ氏の
文章の方がアクセシビリティーが高い。
なぜなら、正字を学習しておらず正かなにも不慣れな中学生にも読みやすいから。
これは とほほ が中学生を読者に想定しているからではなく、野嵜氏よりも
多くの読者を想定しているだけの話で、正字正かなをストレスなく読める人間にとって
野嵜氏のコンテンツのアクセシビリティーが低くないのは当然の話。
blockquoteをインデントに流用しているサイトは、おそらく多くの視覚障害者に
とってアクセシビリティーが低いと想像できるが、逆に多くの健常者には
アクセシビリティーの低さを感じさせないだろう。これと同じこと。
あなたが書いた英語と日本語の例で言えば、英語版も用意されたサイトに対して
日本語版しかないサイトは相対的にアクセシビリティーが低いというだけの話で、
だからといって日本語版しかないことを責めるのはおかしい。
が、野嵜氏は他サイトのアクセスビリティーについても批評をしているので、
この点は矛盾してないか、といいたかったわけ。
他サイトの批評がなければ、特にこの点にはつっこまないよ。

140 :
うん、妙に読みにくい文体で書かれること自体は
別に構わない(単に読みにくいサイトなだけ)なんだけど
その上で他人に読みやすさを求めてるのがなんかイヤン。

141 :
No_Zが話題になると途端に盛り上がる罠

142 :
漏れ、2年昔前に釣られて買ったヤコブニールセンの本、焼き捨てますた。

143 :
もしかして、みなさんユーザビリティやアクセシビリティ嫌い?

144 :
>>143
うん。

145 :
ユーザビリティやアクセシビリティ等、初心者や英語にがてな人が
わけ分からない用語は使わないように心がけるのは大事。
ほとんどの人が苦にしないようなaltダグやら、テーブルタグのことより
よっぽど大切だろ。

146 :
Japanese onlyと書いておきながら
タイトルやメニューが英語だったりするサイトをよく見かける・・・

147 :
I am Japanese(もしくはWebMaster is Japanese)と書くのが一番正しいのかな?
と思う今日この頃。

148 :
>>147
冠詞がない

149 :
I am a Japanese(もしくはWebMaster is a Japanese)と書くのが一番正しいのかな?
と思う今日この頃。

150 :
>>145
>altダグやら
ALTタグってなあに?

151 :
(´・ω・`)ショボーン

152 :
>>150
まずダグにつっこむべきだと思うよ。

153 :
>>152
激しく同意

154 :
激しく尿意

155 :
>>154
書いてる暇が(

156 :
何故、ユーザビリティやアクセシビリティが嫌いな人がいるかよく分からない。
情報バリアフリーについて考えることは普通じゃないの?

157 :
反抗期なんだよ

158 :
>>156
だから、カタカナ語の濫用はやめてくれ。わけ分からん。

159 :
何故、使い易さや情報への到達のし易さについて考慮する事が嫌いな人がいるかよく分からない。
誰でも情報を入手し易くする事について考えることは普通じゃないの?

160 :
画像を2分の1くらいに保存してhtmlで2倍にしてる。
ファイルサイズが小さくなる。。。と、思ってる。
こんなの みんな知ってるよなぁ

161 :
>>160
それだと使える画像限られるだろ。

162 :
>>147 とか >>149
アフォ?
「私は日本人です」と言ってるだけじゃん。
国籍と使用言語は一致しないことをよく知ってほしい。
もし自分が日本語のページとフランス語のページを持っていたら
それぞれのページにどう書くべきか、よく考えよう。

163 :
>>147
The webmaster...
でもSo what?

164 :
いや、「私は日本人です」って伝えたいだけで使用言語の話はしてない。
海外の方に「ああ、日本人だから英語も満足に使えないのか」って思わせたいだけ。
つーかこんな事書いたらアフォって言われるのはわかってるよ。マジレスありがとう。

165 :
日本語使ってる段階でんなモン書かんでも事情は察してくれるだろ

166 :
つーかよ。W3CのDOCTYPE前言してさ、宣言したからにはあるていどそのとおりに
しときゃいいんでねえの。
W3Cマンセーってのもキライだけどね。

167 :
ドキュンタイプ宣言したからには
http://validator.w3.org/
http://jigsaw.w3.org/css-validator/
で「おめでとう!」と言われないと、と思うテスト。

168 :
162だけど。。。
色んな国の人が参加するツアーがあって、その名簿を見たら
1.名前
2.使用言語
3.smoking/no smoking
...
みたいな順でリストが書かれていた。
国籍がどことか、男か女かよりも、1〜3が重要というわけらしい。
ある意味言えてるよね。

169 :
>>168
プロフィールにno smokingと書くことにします。

170 :
どっちにしろ英語圏のUAで日本語ってサポートされないんでしょ?
分かるんでないか。

171 :
<html lang="ja">

172 :
日本語圏だと、デフォで日本語のサイトも英語のサイトも見られるので逆に得というか

173 :
>>133
椎名林檎信者という扱いは、さすがにnozたんに失礼。
そこまでnozたんもアホではないかと。

174 :
"ここ"をクリック
"こちら"をクリック
工事中&建設中
は、使わない。
使うのは、自らの文章力のなさを白状するようなもの
ハズカシイ

175 :
here症候群…
たまに、アンダーライン消してるから、
「ここからダウンロードしてください」って「ここ」ってどこだよ!と「ここ」にポインタ当てて初めて気づく。
いざとなったらTabでリンク辿るという手も

176 :
>「ここ」にポインタ当てて初めて気づく。
でそれがまた十字カーソルだったりして萎えたりする(w

177 :
偉大なるホームページ制作王を使えば、
全ての問題がワンタッチで解決できる。

178 :
ユーザビリティ自体は尊重すべきものだと思うけど、
「あてはまらないから切り捨てろ」みたいな強引な風潮が嫌。
まあこれは漏れの一方的な見識かもしれない。
ただ、手当たり次第に妄信的に訴えてくるヤツはマジで嫌だ。

179 :
>>178
そうですね。妄信的なのは困る。
ある程度、柔軟に対応できないとね。

180 :
>>179は時代の敗北者です。
制作王を貶した人間の末路は知れています。
世界の権威COMDEX最優秀賞に輝いた「ホームページ制作王」。
知らない奴は損をする。

181 :
>>179
ある程度柔軟に…
それは非常に妥当な結論だが、しかし何の解決にもならない罠

182 :
ここは制作王の偉大さが理解できない時代遅れが集うスレだな。

183 :
蝿が一匹いるスレだな。

184 :
「手当たり次第に妄信的に」という表現を、ちょっと詳しく直してみる。
ユーザビリティ主義者は、これはだめ、あれはいいっていうことを考えて訴えるのが仕事だと思う。
けれども、ダメだって言われたものの中にも、今後役に立つ技術や方法論はあるはず。
それをユーザビリティの観点で使えるものに変えていくのは技術者。
それを再び評価するのは前者。
その繰り返しでWEBの世界は発展していくべきだと思うんだけど、
なんか勘違いしてるのか、「使えるものに変える」という作業すら否定し、新しい技術をただ葬り去ろうとする人々は嫌だ。
本題からからズレててスマソ。

185 :
>>184
なかなか鋭いですな。
逆にいえば、ユーザビリティーやアクセシビリティーという言葉を見ただけで
反発するという態度も似たような思考停止だと思う。
ユーザビリティーもアクセシビリティーも、制作者本人にとっては相対的なものでしかない。
「昨日より今日の方が少しだけ使いやすくなった」ということの積み重ねがあればよいかと。
制作者の立場でいえば「そのうちよくしてやるさ」、「主義者」の立場でいえば
「いつの日か、このあたりも改善してね。期待してるから」くらいの気構えが欲しい。
スレ違い便乗スマソ。

186 :
保守

187 :


188 :
(´∀`∩)↑age↑

189 :
心がける最優先はIEとNN4での見た目を極力同じにすることです。
その為には、重くなろうと、他のブラウザで見えなくなろうと
Lintの点数がマイナスになろうと、気にしないことです。

190 :
俺はNNは無視
4.x使っている人が多いようだけど、6.xもあればもうすぐ7も・・・
何より少数派だし。 まーちゃんと見えればラッキー程度。
こんな俺は逝ってよしか・・・
もちろんプロではありません。

191 :
とりあえずMac、Win、NN、IEでの見た目が変わらないのが一番。
という事でFLASHメインです。逆にhtmlは最小限に抑えております。

192 :
>>191
plug-inのオン/オフも考慮した方がいいよ(藁

193 :
(´∀`∩)↑age↑ 

194 :
このスレ、方法論の話ばかりしてるが、なんでもそうだけど、
何を造るかということがまず第一。それによっていろんな方法があるというだけ。
だから、方法論を始めに持ち出して、ああだこうだ言う時点で本末転倒。
大体方法の話をするやつは自己満足。
>>1は趣味でやってなさい。

195 :
>>194
この板『〜HTML作成で心がけていること〜』となっているから、方法論の話でいいのです。
別に自己満でもなんでもありません。
大体、CGの板みてもデザインの板みても『... 何を造るかということがまず第一...』とかいって、話の腰を折る奴が必ずいる。
とても困った人です。

196 :
フレームはつかわん、見れない人もいるから。
画像はつかわん、重いから。
フラッシュやMIDIなんてもってのほか、トップページすら開けないから
……と思ってやっていたが、もう全然そんな時代じゃないのであせっている……

197 :
>>195
茶々入れたいだけなんだからほっとけ
>>188 >>193
自然に下がったスレを空揚げすんな

198 :
イメージはサイズ指定する。
テーブルは入り子にしない。
アプレットは使わない。
文字コードを宣言する。

199 :
トップページは20kb以下。
ダイアル接続でもパッと開くように。

200 :
>>199
画像も含めて20KB以下?だったらスゴイ。
つーかさすがにデザインの限界がありそうな・・・
ソースが20KBなら納得。

201 :
嘘つかない

202 :
メニューにflash使うのはいいとして、表示に時間かかるのは勘弁してほしい。
何回見せられるんだ。


203 :
webページの拡張子に.htmは絶対に使わない。必ず.htmlを使う。

204 :
Windowsは使わない

205 :
インターネットは使わない

206 :
カウンターの数字は気にしない。

207 :
ホームページを作らない。

208 :
全てのディレクトリにindex.htmlを入れておく

209 :
age

210 :
>>133
>>135
でも日本語としてはnozたんの言う「正字正かな」の方が正しいわけだからねえ。
それに「○○は○○よりも普及していない・読める人が少ないから糞」なんて言い
出したら世のウェブサイトは英語だけになっちゃうし。

211 :
>>210
> 日本語としてはnozたんの言う「正字正かな」の方が正しい
正しい?
言語は時代と共に変化するもので、最大多数が理解できるなら、それは正しいと
言えると思うが……。あの文章の大意をキチンと読解できる人が日本人の
最大多数であるかどうかについては、かなり疑問。
よって、あの言葉遣いが「正しい」とはとても思えない。
(もちろん、だからといって、ああした言葉遣いをやめろとか、そういうこと
言っているわけじゃない。やりたい人は内輪で楽しくやっていれば良い。ただ、
ああした人々には、そうした言葉遣いが絶対的に正しいような言い方を
外に向かってしないで欲しい。それだけ)

212 :
訂正。
「変化するもので、最大多数が理解できるなら」
  ↓
「変化するもので、同時代を生きる最大多数の人が理解できるなら」

213 :
烈しく同意

214 :
>>211
>言語は時代と共に変化するもので、最大多数が理解できるなら、それは正しいと
>言えると思うが……。
同意。
>あの文章の大意をキチンと読解できる人が日本人の
>最大多数であるかどうかについては、かなり疑問。
同意。
>よって、あの言葉遣いが「正しい」とはとても思えない。
ある意味正しいよ、あの「言葉遣い」は。
「正しい」
(6)ゆがんだり乱れたりしていない。恰好がきちんと整っている。「―・い姿勢」「―・い円を描く」
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?sw=2&MT=正しい
>そうした言葉遣いが絶対的に正しいような言い方を
>外に向かってしないで欲しい。
なんで? なんか困る?
いつもアンチの意見はここが気になるんだなあ。中立派としては。

215 :
>>211は"正しい"ではなく"「正しい」"と言っているようだが。
なぜ辞書の定義を持ち出すのか…

216 :
>>214
>なんで? なんか困る?
これは推測だが。
自分が絶対的に正しいかのような顔で物事を語るヤツほど、不快な存在もない。
これはもう、主観というか、感性の問題だろ。
本当にわからない人にはたぶん生涯わからない類の感覚だと思う。
それに、「正しい」に関しては、前段を受けての意味であって、辞書的な
意味の違いで揚げ足取りをしてもつまらないよ。
というか完全にスレ違いだろ、この話題。

217 :
>>215
>なぜ辞書の定義を持ち出すのか…
すまん。その「nozたん」がその意味で「正しい」を使っているというソースがあったんだが、
見つけるのが面倒だったんで。
>>216
>自分が絶対的に正しいかのような顔で物事を語るヤツほど、不快な存在もない。
そうだとしたら、秋葉原にうろうろしているアニオタがキモイというのと同レベルだな。
取りあえずよく分かったことにしておくよ。どうもありがとう。
>というか完全にスレ違いだろ、この話題
重ねてすまん。不思議で仕方なかったので、つい。

218 :
>>211
じゃあ英語が正しいってことになっちゃうじゃん。
論理マークアップよりも物理マークアップの方が正しいということにもなる。
それに、仮に「1+1=3」だと思っている人が最大多数だとしても、「1+1=3」は正しくない。
それから、nozたんは「現代仮名遣い」が時代とともに変化したものだから嫌い
なわけじゃない。言語として考えた時に「正字正かな」の方が正しいから。

219 :
スレ違いだからもうやめれ。でも、最後に言っとく。
>>218
>英語が正しいってことになっちゃう
あえて極論すれば、そういうこと。
「正しさ」なんて絶対的なものじゃなくて相対的なものだ。
世の中の概念だってそうだろう? 過去において正しいと思われていて、
現在は正しくないと思われていることなんて、それこそ山のようにあるし、
その逆もまたしかり。
だから、nozさんのいう「正字正かな」が最大多数に解される世になれば、
もちろん言葉遣いとしては正しいということになるだろうね。
だからといって、多数に従わないでも良い自由はあるんだよ(>>211でも
言っているようにね)。そこは誤解しないで欲しい所。だから、日本人は
今も日本語を使ってるんだしね。
>>211と貴方とで根本的に違うのは、「言語として考えた時正しい」という
ことが、そも何をさして言っているのか、そこが食い違ってるんだよ。
あなたは、言語構造とか、単語の定義とか、そういうことがより厳密だから
「正しい」と言ってるんだろ? >>211の引っかかってるのは、そうした類の
正しさを「最大多数が最も問題なくコミュニケートできるという意味での
正しさ」と混同しないでくれ、ってことだよ。
あと、これは個人的な意見だけど、自然言語に人工言語的な厳密さの尺度を
持ち込んで優位性を判定使用しようとしても、それはそもそも意味がないな。

220 :
>>219
>「最大多数が最も問題なくコミュニケートできるという意味での正しさ」
だからそれは「正しい」ではないでしょ。「正しい」という言葉の使い方が正しくない。
大多数の人が不思議マークアップをしていてもそれが「正しい」わけではない。

221 :
別に日本人が多数に従わない自由を意識して日本語を使っているとは思えん。
むしろ「自分の生きる世界」で最も使用頻度が高いからだろうな。
それを日本人の世界が小さいと見るかはまた別。
まあそれを覗けば、219の言うことはわかるよ。
これ以上は言語板へ。スレちがいだ。

222 :
HTML作成で心がけていること。
・無駄に長い文章を書かない。
ダラダラ書いてると読み飛ばされるしね。

223 :
>>219-220
ttp://academy.2ch.sc/gengo/
そういうことを議論するためにちゃんと板がある。
これ以上はこちらで話そう。他の人に迷惑だし。

224 :
1 手書き。
2 IE、NN、Operaで表示確認。NN、Operaは80%見れたら
よしとする。
3 フラッシュ等一切なし。
4 極力CSS。
5 フレームは使わない。
6 各ページには必ず今どこにいるか分かる文字と、トップへのリンクを張る。
個人サイトだが、まあこんなもんか。

225 :
>>224
あ、おれとおんなじだ。ただ、NN7最優先だけど。
あと「N4にCSS読み込ませない」
「CSSを切っても意味が通じるように」が入るな。

226 :
>>224
大体同じだが、
7. 全角英数文字は使わない
これが加わる。検索するときなど処理が面倒になることが多いのよ。

227 :
>>226
「3つ」とか「5個」とか書くときに、バランス上、ついつい全角数字は
使ってしまう。あと、AさんとかBさんとか。

228 :
>>227
俺と似てるかも。「1月15日」とかどっちにするか迷ったことない?
今のサイトでは全部半角英数にしてる。
CSSでフォント変えれば、単発の半角英数も全然違和感ないよ。
半角で統一しておいた方が、後々で情報を抽出し易くなると思うしね。

229 :
>>228
CSSでフォント変更ですか。なるほど。でも半角文字だけフォント変更って
できましたっけ?font-family?

230 :
>>229
俺のところは
font-family:"Tahoma", "Arial", "Verdana", "MS UI Gothic", sans-serif;
って指定してる。
英字指定しても日本語のところは日本語フォントが適用
されるから、>>229の質問には「できる」って答えてみる。

231 :
>>229
ついでに言うとletter-spacingは0.1emにしてる。まあコピペして試してみてよ。連カキスマソ

232 :
あ、なるほどなるほど。大変参考になりますた!
複数指定したら、使える奴から順にフォントが適用になりますからね。

233 :
ロボットから飛んで来た人に対応出来るように
必ずトップへのリンクを設置している事かなぁ。
link要素がIEで実装されればいいのにね。

234 :
>>233
俺も気をつけてる。検索でトップ以外に飛んだとき、
「戻る」ってリンクがJavaScriptだと腹立つしね。

235 :
テーブルを使わずにレイアウトする方法を知らない漏れは何年くらい遅れてるんだ?
…勉強しなおすわ。

236 :
>>235
「CSS 段組」とかで検索してみると役に立つ情報を得られるかもよ。

237 :
>>236
サンクス。
でも個人的にはテーブルの方がまだやりやすいと思ってしまう自分が以下略

238 :
やり易さは関係ない。手を抜くぐらいならサイト運営なんて面倒臭いものはやめちまいな。

239 :
>>227-228
うーん、俺は英数字は半角が原則で、例外として1桁の数字は特別な場合を除いて全角としてる。
その方がバランスがいいしね。

240 :
かなり自己満足だけど
XHTML 1.1 Valid
物理マークアップしない、テーブルレイアウトしない、固定フォントサイズを使わない
全ページにナビ的なリンクを入れる
装飾は全てCSS、チェックはIE6、N7、O6
CSSなしでももちろん問題なし
BBSは自作
画像は効果的に使う、写真でもない限り、出来る限りpngで的確に減色して綺麗で軽い画像を心がける
参考にしたサイトや引用元があれば必ず添える、自分のサイトは引用、リンク、自由
文章は適度に句読点を入れて出来る限り正しい日本語で書く
出来上がったら何度も読み返して推敲する
英語を使うべきところがあるならできる限り正しい文法、単語で使う(いかにも英単語使いたかった、みたいに思われるのが嫌なので)
カウンタは不用意に回さない
自分自身の話題、話、自己紹介は相手から聞かれるまで極力避ける
宗教的、思想的な話題はよくよく考えて取り扱う
数字は半角を使う
パスをかけたディレクトリは本当に必要な時だけ使い、出来る限り目立たないところにリンクを置く
不必要に階層を深くしない
古くなった話題、内容は頃合をみて廃棄する、いつまでも置いておかない
一日50〜100hit,cgi配布他

241 :
1.1ってことは、application/xhtml+xmlを返すのか…
IEユーザは排除?

242 :
>>241
とりあえずは返さないようにしてる。(さすがにそれは仕方ない。)
ゆくゆくはね。
その辺の問題があるのでコンテントネゴシエーションを使って拡張子なしでリソースにアクセスできるようにしたいです。
二年くらい経ったら拡張子なににしてるかわからんもん。

243 :
HTMLを書かない
XMLとXSLTで作る

244 :
>>243のサイトって誰が見に行くんだろな(w

245 :
>>240
全面的に賛成します。

246 :
IE6,NN7,O6で確認とか自慢げに語ってるくせに、
このスレに今まで"amaya"の文字列が無いのはどうしてですか?

247 :
>>246
あなたが日本語化パッチを出してくれれば書いてもいいよ。

248 :
age

249 :
画像は jpeg で、サムネイルは gif 。

250 :
大きめの画像は jpeg で、小さめのサムネイルは png 。

251 :
>>246
amayaでも確認したことあるけどN4よりヒドイし。
ruby対応なのは驚いたが。

252 :
>>251
同意。N4よりひどい。
しかも、操作方法が良く分からん。

253 :
amayaって初耳なので検索してみた。
なんか、やたら崇高な思想を持っているようだが、
まともに表示できないブラウザのようですね。
W3C信者は神聖視するんだろうけど・・・

254 :
リンクの下線は絶対消さない。

255 :
>>254
同意

256 :
とりあえず
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
腰抜けなのでStrictじゃないのがポイント

257 :
タグは小文字

258 :
タグは大文字

259 :
フォントタグ
・サイズは相対指定
・色はRGB値指定

260 :
>amayaでも確認したことあるけどN4よりヒドイし。
日本語の文字送りがへたれとか、そういうことは認めよう。
でも、"勧告のみに従って解釈されるとどうなるのか"
って事については、一番わかりやすいだろ?
>まともに表示できないブラウザのようですね。
原因は本当にブラウザなのか?

261 :
表面的な部分はこんな感じで。
・とりあえずStrict。
・ユーザーの目の動きを考えて、メニューや文章等を配置。
・サイト案内用のヘルプページを作っておく。(全ページからそれにリンクも貼る。
・コンテンツメニューは他のリンクと区別が付くように分かりやすく。
・携帯からのアクセスも考慮して主なアンカーのアクセスキーは数字。
・障害者の閲覧者を考慮して一応CSS2で音声や点字用のスタイルを作っておく。
 (顔文字等の記号の文字列を読み飛ばす等)
文章の中身等は>>240みたいに。

262 :
句読点の位置(量・間隔など)には気を使ってるけど、HTMLじゃないよなぁ…。

263 :
>>1-262
そういうお前らのサイトを見せて下さい...

264 :
>>263
http://www1.ryucom.ne.jp/papa/asciiart.htm

265 :
>>264
テキストだけなのに、こんなに重く出来るなんてすごい!

266 :
たのむからさあ、非力なPCでも表示できるようにつくってくれよ。
IEなら、4ぐらいまでで、表示してください。
なんで、そんなにブラウザのバージョンを上げるのよ。遅いPCだとさらに遅い表示に
なるのよ。
よろしく。

267 :
>>266
了解しますた。

268 :
>>266
IEは4よりも5の方が輕いんです。
せめてそれ位はバージョン・アップしてください。
>>258
タグを大文字にすると、xhtmlに移行したいとき、面倒ですよ。おやめなさい。

269 :
絶対に移行なんかしないので関係無い。
仮にすることがあっても、
フォルダ内のファイルのタグ内のみ小文字変換で一瞬で置換できるし。

270 :
日本語をまちがえないしない。

271 :
ハァ(゜Д ゜)?

272 :
>>270
既に間違えてるしてんじゃん。

273 :
顔文字を使わない(^^;)

274 :
>>296
>フォルダ内のファイルのタグ内のみ小文字変換
そんなのあったっけ? 何についてる機能ですか。

275 :
>>274
マクロじゃねーの?

276 :
>>275
マイクロって何?難しいインターネットだな・・・

277 :


278 :
まじ質問しますが。HP作ったんですが、そのページを読み込む時、
マウスでクリックした時に出る「カチッ、カチッ」という読み込み音が何回も出て
ウザイのですが、そういう音があまり出ないようにする作り方ってありますか?
カチカチカチカチまじでウザクて困っております。たしけて・・・。

279 :
>>278
スレ違い

280 :
>279
そういわず、教えておくれ〜

281 :
>>278
出るのが当たり前。

282 :
>>281
トップページを読み込んだ時、カチカチ音が4回も鳴るんです。
これもあたりまえのことなのかなあ。やっぱりどうしようもない
ことなのでしょうか?

283 :
無力な解答者だなあ

284 :
スレ違いでもいいやって言う中途半端な気持ちの奴はHTML書くな。
そういう心がけの無い奴は逝ってよし!

285 :
生えてませんが、ドゥル剥けです・・。
いかがでしょうか・・・答えのほどは・・・。

286 :
マルチポスト。

287 :
>278はおそらくネタなのでスルー汁

288 :
age

289 :
最初は表示されてたらいいやという気持ちだったけど
そのうち出来るだけ軽くと思い出し、そのあと
ブラウザごとの対応をしだして、今にいたる。
あんまり勉強熱心な方じゃないけど、じわじわと
シンプルな整理されたhtmlになっていて自己満足。

290 :
HTML ☆ (html:えいちてぃーえむえる)
Hyper Text Making Language
構造記述言語とも呼ばれる
元は論文などを記述するために作られたらしいが、現在はホームページ記述言語として認識されている。
機種やOSなどに依存しない、異なる環境においての制約がない…ことになっているが、実はうそである。
同じHTMLで記述されたものでも同じOS上のインターネットエクスプローラとネットスケープナビゲータではかなり見え方が違う。
どんなプラットフォーム(環境)でも同じように使えるという触れ込みだが、バージョン違いやら、各ブラウザの勝手な拡張やらでもはや手が付けられない。

291 :
4階層まで。なるべく軽く。NNやOperaにできるだけ対応。
あとは、この板で批判されてる行為を、こそこそ修正。

292 :
(`Д´)ノ <先生!>>290の言ってることが理解できません!

293 :
岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/で、岡田氏の作品に触れましょう。


294 :
>>290
ブラウザ上での見え方が違うと論文の内容も違って見えるのだろうか?

295 :
>>292
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%A7%8B%E9%80%A0%E8%A8%98%E8%BF%B0%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%81%A8%E3%82%82%E5%91%BC%E3%81%B0%E3%82%8C%E3%82%8B&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja
かなり参考になるページなので、君も読むといいよ。

296 :
>>295
全然参考になりませんですた。

297 :
昔は軽いページを心がけていたが、ADSLにしたら
そんなもんまったく気にしなくなったな。
軽いページ心がけている奴には、時代は変わったんだよと言ってあげたい。
むしろページを重くしてでもデザインには凝るようになった。
平気でbmbの背景使ったりもする。

298 :
自分の環境がADSLになっても
他人の環境は変わってないことに気付かないのは
決して悪いことではありませんよ!
好き好きだからね。

299 :
自分の環境がダイヤルアップのままでも
他人の環境が日々変わってる事に気付かないのは
決して悪い事ではありませんよ!
ただそいつが鈍感なだけ。

300 :
ごめん。
そんなに悔しかった?

301 :
この数年で接続環境は激変しているもんね。
どの辺で見切りをつけるかって難しい。
ファイルの重さなどの限度などは確実に上がっていくだろうし、
しかし、古いPCやブラウザを使っている人もそりゃいるし。
画面だって、昔は800600だったけど、いまは1024の方が多くなったよなあ。

302 :
いまだにダイヤルアップの奴がいるからな。
バカみたいだねぇ・・・・・・。何考えてんだろ。
田舎じゃしょうがないのか。
大多数の奴を優先するのは当然。うちのアクセス解析を
見ていてもほとんどがADSLになってきてるからなあ。
個人のサイトでいちいち少数者のことを考えてられない。
(NN、Opera対応もしかり)

303 :
うちもダイアルアップだよ…
ADSLだけどね。

304 :
単なる自己満足なのか
見せるために作ってるのか
意識の差だろ

305 :
本当は表現したいのに他人の接続環境を考慮して
実行しないのはつまらねーよな。

306 :
本末転倒だな。

307 :
携帯端末からのユーザーに言ってみろよ

308 :
携帯で見るのが悪い。

309 :
>>295
http://www.google.co.jp/search?q=%22Hyper+Text+Making+Language%22
のほうがためになりますが。

310 :
サーバーの負担を考えない>>297萌え

311 :
!doctype・link・meta は必ず使う。

312 :
html・head・bodyは必ず使う

313 :
title以外は使わない。

314 :
>>313
titleだけでどうしろと?

315 :
<title title="title">title</title>(w

316 :
>315
ワラタヨ
漏れとしては 手書き・軽量 これ最凶(略

317 :
age

318 :
他人にも見やすいソース。
適切なファイル名。

319 :
ソースはきれいに整頓する。
無駄に重くならないようにする。

320 :
ソースを判りやすく書く。
見出しも適切に。

321 :
小学生並の内容だな。プ

322 :
>>321
君がね♪

323 :
ソースの見た目も考えて記述する
更新効率を意図的に高める

324 :
age

325 :
<table>
   <tr>
      <td>
         あげ
      </td>
   </tr>
</table>

326 :
他人が見る事なんて考慮しない。
スクリプトだろうがMIDIだろうが何だろうが
作った自分が満足するように心がけている!

327 :
>>326
オフラインで満足しててください。

328 :
鉛筆はHBを使う

329 :
>>302
ダイヤルうぷも見捨てないでくらはい
⇒低速回線だけどウェブマスターしてます
http://pc2.2ch.sc/test/read.cgi/hp/1039535003/l50

330 :
Strictであること

331 :
>>10
お前、よくわかってるなぁ。

332 :
必ず「よーエディタ」で書く。

333 :
左手小指はshiftキー

334 :
ネスケは無視

335 :
いまどきフレームつかえないブラウザってあるの?

336 :
>>335
あるよ

337 :
http://www.scottandrew.com/
http://www.hssh.jp/~hssh/
http://www.1point.jp/~book_2ch/index.html
http://thefool.fc2web.com/
http://red.ciao.jp/fantasy/
http://www.aquaplace.com/
http://starry.night.nu/
http://www.macintoybox.com/
http://www.d1.dion.ne.jp/~hirosi_s/index.html
http://www.annie.ne.jp/~sheepers/komain.html
http://3110.sunnyday.jp/
http://cheser25.hp.infoseek.co.jp/
http://phoenity.com/
http://www.users.yun.co.jp/~souichi/
http://radicli.net/rr/
http://d-o-b.ciao.jp/^o^/
http://www.windfarm.co.jp/
http://www.deadbydesign.com/
http://www006.upp.so-net.ne.jp/Initialz/index.html
http://chankaz.cside4.jp/
http://raku-gaki.com/
http://akiko.kuhndesign.com/
http://apc.dip.jp/takaya/index.htm
http://www1.odn.ne.jp/~cce60200/
http://www2.ocn.ne.jp/~u.kenji/
http://www.muffy.jp/
http://www.ritsumei.ac.jp/kic/~tyv07679/index-j.html
http://tr.vis.ne.jp/
http://www.interq.or.jp/orange/nori/
http://www.kapowaz.net/?showarticle=13032003
http://www.clagnut.com/

338 :
asgggggggggggg

339 :
論理マークアップを正しく行う。
ただしあまりこだわりすぎないようにする。
入れ子が複雑な部分やテンプレートの部分はコピペで出来るようにする

340 :
完全にテキストのみです
軽いよ(w

341 :
そりゃHTMLだからな。

342 :
全て手書きって別にいいことでもないよな。

343 :
手書きってのは、磁石持ってHDDにガシガシ打ち込むってことか?

344 :
>>343
「手書き」とはすなわち、手書き画像1枚
<html>
<img src="xxx.jpg">
</html>
ソースはきれいに

345 :
俺はとんかつ屋の席に置いてあるような水っぽいソースって
好きじゃないな。醤油みたいじゃん。やっぱオススメはトロ味のある
中濃とかだよな?とんかつ屋はちゃんとその辺心がけて欲しい。

346 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki43/jaz_b01.html

347 :
>>345
スレ違いですよ。
http://pc2.2ch.sc/test/read.cgi/hp/1044073843/

348 :
パクリがばれないようにする。

349 :
>>347
ワロタ

350 :
>>344
激しくワラタ

351 :
ネット利用、ブロードバンドが過半数超える
ダイヤルアップ接続やISDNは激減
 ネットレイティングス(東京)が26日発表したインターネット利用動向調査によると、一般家庭のブロードバンド(高速大容量)通信の利用者は今年4月に約1451万人を数え、ネット利用者全体の53.6%と初めて半数を超えたことが分かった。
 1年前はほぼ4人に1人、約595万人だったが、ADSL(非対称デジタル加入者線)の急速な普及などで急成長した。これに対し、ダイヤルアップ接続やISDN(総合デジタル通信網)など低速回線の利用者は約1256万人となり、1年で579万人減少した。
 調査は、対象となった約1万世帯のネット接続のうち、回線接続の速さが実測で毎秒128キロビット以上のものをブロードバンドと定義、全体の利用状況を推計した。

ZAKZAK 2003/05/26

--------------------------------------------------------------------------------


352 :
>>351
毎秒128KBもブロードバンドに入んのかよ。
漏れとしてはやっぱ見やすく書くのが一番かな。

353 :
ところで、HTMLを作るのは大変だな。そうカンタンに作れるのか?

354 :
車輪ですか。

355 :
>>353
難しいと思うよ。
ましてや個人でなんて無理なんじゃない?

356 :
>>355
そーですね。

357 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

358 :
>>355
テーブルすらくめない時代のhtmlなら、なんとかなるんじゃない?あまいかな?

359 :
あげ

360 :
>>351
非定期リンク
「低速回線だけどウェブマスターしてます」
http://pc2.2ch.sc/test/read.cgi/hp/1039535003/l50
スレ汚しスマソでした

361 :
テストテスト本日は晴天なり

362 :
Name-Not-Foundさんて少し病んでますね。お大事に

363 :
Name_Not_Foundさんって物知りですね。

364 :
>>363
自画自賛UZEEEEE!

365 :
>>364
自作自演UZEEEEE!

366 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

367 :
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

368 :
画像を軽くするなど低スペックの環境に配慮する。
ネスケユーザーでも見られるようなタグを使う。
フレーム内のページにもトップページへのリンクを張る。

369 :
これマネしれば良いホムペできる
http://www20.tok2.com/home/ilovemankonoana/

370 :
HTMLでソースをきれいに書くことを考えている奴はタコ。
誰もおまえのソースなぞに興味なし。他、視野が問われる。
HTMLチェッカーなどのようなものでギャギャいってる奴もタコ。
自分に理解力がないというだけ。他、視野が問われる。
画像サイズは指定しなきゃねとか覚えたことを得意気に言ってる奴もタコ。
指定したいところ、ベターなところだけ指定すればいいだけ。他、視野が問われる。
こんなタコがプロを気取って面接してるあの会社がタコ。
こんなタコに墨をかけられてしまった僕はエテコ。

371 :
>>370
落ちがついてていい!
私の心掛けてることというのは、
後々管理が楽になるような構成です。

372 :
とりあえず、メモ帳で作るんだけど 絶対 <pre></pre>タグを私は入れる。
入れないと http://www5e.biglobe.ne.jp/~mero17/zisaku-1.htm みたいに最大化せず縮小していくと
文字や画像がズレてきて、文字と画像が重なったりする・・・
だから、私のHP http://www5e.biglobe.ne.jp/~mero17/index.html は、<pre></pre>タグが全て入っている

373 :
軽いことと、出来るだけ多くのブラウザで同じように見れるようにする。
あと自分が編集しやすいように<!-- -->でコメント入れる

374 :
朝日新聞を購読しないようにする。

375 :
>>374
そして赤旗をとる。

376 :
age

377 :
よくある文法チェックで100点にしようと思った。
広告で90点下がってた。
泣いた。

378 :
(^^)

379 :
PSGMLを使う。
DTDを読み込むので、挿入可能な要素や属性の名前を補完してくれる。
入力が楽な上に間違いが減る。
Emacsを使ったことの無い人にはハードルが高いかもしれないが…。

380 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

381 :
>>1
そそそreはさ、、、
んぐ、
ふふうふざけたババンバーンにならんことだ

382 :
トップページに自分の顔写真を置かない

383 :
1.市販のソフトではなく本を参考にソースを書く
2.すべてのページにアンケートページ
3.めんどくさいので<HTML>タグ入れない
結果
http://surprise.at.infoseek.co.jp/index.htm

384 :
初めにタグを詰める
<html><HEAD><BODY>オレのサイト</BODY></HEAD></html>
これをIEで表示
それを「ファイル」→「名前を付けて保存」
で,保存してページを開いてみる
で,ソースを開いてみると
<html>
 <HEAD>
  <BODY>
   オレのサイト
  </BODY>
 </HEAD>
</html>
となってるよ!

385 :
W3C信者を演じる。

386 :
このサイトを手本とする
http://www20.tok2.com/home/ilovemankonoana/

387 :
自宅サーバなので一切画像を置かない。まともなコンテンツがありゃそれでいい。質実剛健。

388 :
>>384
なんだいそのヘッダ?

389 :
1.綺麗に書く
1.分かりやすく書く
1.テーブル多様なのであとで編集しやすく書く
(たとえば<td></td>ごとに改行するとか)

390 :
テーブル多用の時点で解りにくい気が……

391 :
私もテーブルは入れ子多用でなにがナンやら…。
ソースを開くと途中に「ここからメニューテーブル」とか「ここまで」とか
自分用のコメントが入ってて、密かに恥ズカスィー。

392 :
>>391
俺は、コメントが見えるブラウザを使ってるから
そういうサイトは密かにどころか思いっきり恥ずかしめています。

393 :
table厨Rよ

394 :
ある程度決められたルールに乗っ取って書く。
コメントは書かない。
pが長くても改行しない。

395 :
>>392
え!そうなんですか!
コメント以後やめよう…。

396 :
<!-- 文章 --> のコメントで表示されるんですか?
<comment>文章</comment> だけ?
スレ違いかもしれないですが…

397 :
<!-- 文章 --> がそのまま見えるよ

398 :
ありがとう。
そうなんですか。知らなかった

399 :
フレーム内のページでもトップへのリンクを入れる。
検索エンジンからリンクしてきた人への配慮。

400 :
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Aquarius/2867/
何度見ても心が和む

401 :
HTML4.01で書く

402 :
>>400
もう天才だね。ホント。
久しぶりにいいものを見た。

403 :
>みなさんごゆっくりしていってくれよ!
禿ワロタ

404 :
禿を笑う奴は禿で泣く

405 :
なぜ 禿とわかった?   みたな〜〜〜

406 :
俺は禿だが、ちゃんと剥けてる

407 :
>>399 う〜ん いいこんころがけでんなぁ

408 :
>>386+>>400/2

409 :
こんころころころこんころり〜ん  ホス

410 :
HTML 4.0 Strict以外は、厨房。愚民。

411 :
4.0はsupersedeされてますがな。

412 :
>410
お前が厨房。愚民。

413 :
1. 1頁は50kbまで。
2. コメントを適度に入れる。
3. ソースは綺麗に
4. Opera7.23で一番美しく見えるようにする。

414 :
どうせお前らのサイトなんて人来ねーんだろ?
ソースよりもオモテの見てくれをなんとかしろての。

415 :


416 :
>>414 お前の顔モナー

417 :
使わなくてもクラスを割り振る

418 :
心をこめる。

419 :
おっぱいとおけつと◯◯◯の妄想をしないように心がける。
  だが、反省の日々が続く  ヒヒ

420 :
オマイの頭ん中それしかないのか!! ちったぁ仕事しろ!!!

421 :
きのう、おけつがモリモリしたおねいさんを見た。

422 :
クラの依頼通りに作る。たとえクソであっても。
>>乳は?

423 :
あっ  見てなかったぁぁ・・

424 :
乳よあなたは強かった。

425 :
その強かった乳のサイズは?

426 :
65D

427 :
小柄?

428 :
H86

429 :
W55

430 :
XHTML/CSS 以外は糞。

431 :
ここ読んでまつ
ttp://www.kanzaki.com/docs/htminfo.html

432 :
んな真面目なこと書いてどうするんだよ?

433 :

 真面目は体に悪いよな。

434 :
ここにいるみなさんは「!」や「?」は全角と半角どちらにしてますか?
日本語のあとで…。

435 :
んな真面目なこと訊いてどうするんだよ?

436 :
実践します。。

437 :
日本語なら全角だろ、統一した方が良い。
日本語の文章で句読点をピリオドやカンマにする奴よりはマシだが。

438 :
句読点をピリオドとかってのは理系かなんかの特徴だとか何とか。

439 :
論文だとカンマとピリオドを使うからね
しかし、あれもこれもと混同するような馬鹿だというのは確かだな

440 :
まあ 訊かなきゃ解らん434がアホだということでひとつ・・・・

441 :
>>434
同じ文書で同じ文字が2つのコードを持つのは検索性を損ねたりするので、
1つに統一する。
ASCIIとJIS X 0208で重複する場合は、ASCIIを使う。
よって半角。
同様な理由でJIS X 0201カナも使わない。

442 :
1、自慢話は書かない。
2、興味があっても、サイトの内容と関係のないweb製作秘話やseo苦労話っぽい話は書かない。
3、閲覧者に「お客様」と呼びかけない。(商売じゃないから)
4、ソースはきれいに

443 :
上で数字は半角にしてるってあって疑問に思ったので…(つД`)
ありがとうございました。

444 :
>>434
その場のノリで適当に。
基本的に英文の最後につく場合は半角、日本語文の最後につく場合は全角。

445 :
日本語の文章で使う数字は漢数字があるぜ。
俺は滅多に使わないけど。一ヶ月に一度か二度使うくらいだな。
全角の英数字なんて使う余地なし。

446 :
そうかい

447 :
おっ 暇だね?

448 :
W3C信者に叩かれないようにしてます

449 :
叩かれるために上げます。

450 :
ヒヨコのAAを入れてます。
http://homepage1.nifty.com/showbox/

451 :
アクセスビリティー( ゚д゚)、ペッ


452 :
...もうそろそろNN4対応捨てていい?(´・ω・`)

453 :
そんなもの初めから拾ってもいない。

454 :
グスッ あたしを拾って・・・

455 :
鏡を見ろ鏡をーーーー

456 :
割れちゃうんだもん。

457 :
皆さん 最低解像度はいくつくらいですか?

458 :
とりあえず800*600
縦横ともスクロールバー出ないサイズに作ってる。
......広い画面で見ると(´・ω・`) ショボーン

459 :
よかった。。。640*480とか言われたら泣きそうだったので

460 :
>457
 泣け!

461 :
携帯ブラウザでQVGAとかな。

462 :
■日本球界をなんとしてでも正すスレ■Part001■
http://sports7.2ch.sc/test/read.cgi/npb/1094622038/l50
現在このスレッドでは日本プロ野球界の崩壊を食い止める為の有志を募っています。
活動の拠点となるHP製作技術に精通した協力者を求めていますので、興味のある人は是非!(管理人複数でも勿論可)

463 :
■日本球界をなんとしてでも正すスレ■Part001■
http://sports7.2ch.sc/test/read.cgi/npb/1094622038/l50
現在このスレッドでは日本プロ野球界の崩壊を食い止める為の有志を募っています。
活動の拠点となるHP製作技術に精通した協力者を求めていますので、興味のある人は是非!(管理人複数でも勿論可)

464 :
巣に帰れ

465 :
野球の延長放送を辞めるのなら考えてやっても良い。

466 :
セリーグばっかりではなくパリーグも地上波で放送してくれるんなら協力する

467 :
>>465-466
地上デジタル放送拡大までの辛抱だ。

468 :
デッドリンクが無いように、定期的にリンクチェックをする。
リンク先が閉鎖した場合、跡形も無く削除するのではなく、
ハイパーリンクを解除してURLを素で記述するように修正する。
そして、「****年**月閉鎖」と書き加える。
そうしておくと、そのリンク先の行方を探している人の役に立つ。
Internet Archiveを漁る人にも役立つ。

469 :
>>468
いいひとだなぁ。

470 :
>>468藻前いい人だな

471 :
404の時は自動的にwebarchiveから情報を漁ってくるブラウザが欲しい

472 :
http://members.jcom.home.ne.jp/pctips/www/knowledge/Web.html
このキチガイページってなんでとほほのサイトのリンクに(笑)つけてんの?
まさか馬鹿にしてる側だと思ってるとか?

473 :
>受けを狙つて、嫌みたらしい書き方を採用したため、現在まで野嵜の惡評を招く原因となつてゐる文章です。
って言い訳書くのもタブーじゃねえか?
旧字が読みづらい。

474 :
>>472-473
スレ違い。こっちにどうぞ。
タグの玉手箱復活、HP-DESIGN.NET閉鎖
http://pc5.2ch.sc/test/read.cgi/hp/1059906029/l50

475 :
俺は肩凝りしないよう心がけてる。

476 :
世界の平和を心がけている。

477 :
3割30本30盗塁を心がけている

478 :
1日1コキを心がけている。

479 :
ドキュメントに心を縛り付けられないよう心がけている。

480 :
momiage

481 :
1 テーブルを多用しない。
2 スタイルシートを使う。
3 <br>の後に改行を入れとく
4 1行の文字数を揃える
5 1つの分は3行以内におさめる
かなぁ。

482 :
4がどういうことかいまいち解らん

483 :
ってか3〜5がなんじゃらほい?

484 :
4.はもしかして、
アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議が<br>
20日(日本時間21日)開幕、小泉純一郎首相は<br>
安全保障問題に関する議論の中で、〜〜〜〜〜<br>
みたいなことかな。もしこれならやめた方が良いよ。
フォントのサイズやブラウザのウィンドウサイズによっては悲惨なことになるから。

485 :
>>484
フォントだけで悲惨。IEの標準は等角フォントじゃないからね
俺は携帯サイトなんだけど、
1.コンテンツページはなるべく2KB以下
2.必ずCHTML(EZでもある程度変換してくれるから)
3.今までにない視覚効果(詳細秘密)
4.ロゴは目立たせ、インパクトを与える
5.対象機種を考え、それにあわせたページ作り
6.最後はシミュレーターで確認

486 :
“心 が け る”とというより“己 の こ だ わ り”ですな。

487 :
それを心がけてるんだろうに

488 :
test



489 :
上司が書き換えたソースコードは信用しない。

490 :
自分が書いたソースも信用しない。

491 :
ペヤングだけはガチ

492 :
UFOは昔の方がおいしかった

493 :
できないことはないだろ?
減らそうと思えば充分減らせる。(まぁ、画像で20kb逝ってたらダメだがな)
http://2style.jp/notitle/hpmake4/b-1.htmlここでもみとけ

494 :
htmlなんて気にしてません
ビルダーが全部やってくれるから(^^)

495 :
英数字を半角にして、少しでも要領削減(ぇ

496 :
pix単位でも、可能な限り
俺のデザイン通りに閲覧してもらう
ぶっちゃけ固定しまくりなわけだ
by css & Flash

はははははははははははははははははははははははははは

497 :
(ぇ

498 :
どのページからでもトップページまで辿れますように。
と思うだけ。

499 :
CSSはまだ苦手だけどどのブラウザでも表示されるように
と祈るだけ。

500 :
アダルト向けのコンテンツは掲載しない
フリをしている。

501 :
あげてみようじゃないか

502 :
え、お前らHTML作成してるの?
HTML作成してるのってW3Cじゃないの?

503 :
つまらんR

504 :
www.chiba-c.ed.jp/oihama-h/
BODYタグが658行目にあるホームページ

505 :
テーブルネストしてたっていいじゃないか。
もうネスケの4なんて使ってる奴いないよ。

506 :
METAタグにキーワードを思いつく限り詰め込む

507 :
それ意味ないだろ

508 :
背景色と文字色の配色関係。
閲覧者に分かり易く、且つ管理人に編集し易く。
機能性、徹底した無駄の無さ。
せめて痛いサイトにはならないように。

509 :
伝わる日本語

510 :
あげてみようじゃないか

511 :
<br>タグ入れるのが面倒なので
<pre>タグを打ち込む。

512 :
JavaやCのコーディングスタイルのように
タグを1段ネストするごとに1つインデントする

513 :
・トップからのドキュメントルートを記述する
・どこからでもトップに戻れるようにする
・サイト内を同じ背景で統一しておく

514 :
>>502
>え、お前らHTML作成してるの?
>HTML作成してるのってW3Cじゃないの?
ギャグとしても間違ってる。

515 :
502 :Name_Not_Found:05/03/05 00:06:41 ID:MLLON1fy
え、お前らHTML作成してるの?
HTML作成してるのってW3Cじゃないの?



516 :
使う色は三色。

517 :
502 :Name_Not_Found:05/03/05 00:06:41 ID:MLLON1fy
え、お前らHTML作成してるの?
HTML作成してるのってW3Cじゃないの?
プププ

518 :
応用の利かない馬鹿には読めないページを作る

519 :
502 :Name_Not_Found:05/03/05 00:06:41 ID:MLLON1fy
え、お前らHTML作成してるの?
HTML作成してるのってW3Cじゃないの?
m9(^Д^)プギャー

520 :
> 502 :Name_Not_Found:05/03/05 00:06:41 ID:MLLON1fy
> え、お前らHTML作成してるの?
> HTML作成してるのってW3Cじゃないの?
あはは

521 :
502 :Name_Not_Found:05/03/05 00:06:41 ID:MLLON1fy
え、お前らHTML作成してるの?
HTML作成してるのってW3Cじゃないの?


522 :
>>502>>502>>502>>502>>502

523 :
ここは502の失言を引きずるすれになりました

524 :
ちょっと待て、>>502って前にもどこかで見た事あるぞ!
コピペじゃない?

525 :
え、お前らHTML作成してるの?
HTML作成してるのってW3Cじゃないの?

526 :
え、お前らW3C作成してるの?
W3C作成してるのってHTMLじゃないの?

527 :
え、お前らHTML作成してるの?
HTML作成してるのってW3Cじゃないの?

528 :
スレタイの"HTML作成で心がけていること"はおかしいから"Web製作で心がけていること"
に変更汁!

529 :
HTML文書作成でも良いと思う。

530 :
え、お前らHTML作成してるの?
HTML作成してるのってW3Cじゃないの?

531 :
>>528-529のレスも読んだ希ガス

532 :
デジャヴゥー

533 :
しいたけの軸を切り落とす
軸はみじん切りでも千切りでも好きに刻む
マヨとミソをお好み分量で混ぜる。ついでに刻んだ軸も混ぜる。
しいたけの傘の裏に醤油を1滴、2滴たらして、マヨミソを塗る。
傘の裏を上にしてオーブンで軽く焦げ目がつくまで焼く。
焼けたら食う。

534 :
>533
推奨か?推奨なのか?
推奨はソースじゃないのか?

535 :
統一は必要だろ
ページの最後にイベントのトップページ、サイトのホームページに戻るリンクがあるが、
なぜか一部だけ、戻るリンクがなかったり、
リンクアドレスが違ってて戻れなかったり。
下はその見本だが、「50周年(平成12年) 記念事業のページを整理しました。」とのこと。
平成12年12月12日(火) 50th anniversary function
http://fuku.ed.jp/12news/50thmemorial/50th.htm
記 念 パ レ ー ド
http://fuku.ed.jp/12news/50thmemorial/parade.htm
実行委員会名簿
http://fuku.ed.jp/12news/50thmemorial/staf04.htm
共催・協賛企業
http://fuku.ed.jp/12news/50thmemorial/staf05.htm
50周年TOPへ    HOMEへ
戻れる  http://fuku.ed.jp/12news/50thmemorial/50th.htm
戻れない http://fuku.ed.jp/HP/12news/50thmemorial/50th.htm

536 :
CSSを必ず使う

537 :
無駄なフラッシュは使わない。

538 :
かならず休憩(オナニー)の時間を設ける

539 :
CSSは使わず、Fontタグで装飾。無論テーブルレイアウト。
マーキーやブリンクで見た目の派手さも重要視する。
昔一太郎についてたブラウザ、JustViewユーザーのことを第一に考える。

540 :
1.テーブルの入れ子は3個くらいまでにする。→メンテ楽
2.良く変わる文字(newsとか)は画像にしない→メンテ楽
3.たまにはWindowsでも見てみる
4.bodyタグにはMARGINHEIGHT、MARGINWIDTHだけでなくTOPMARGIN、LEFTMARGINも書く。
5.行と行の間に隙間を空けるときはpタグじゃなくbrタグを使う。
6.スタイルシートはうまくいかないことが多いのでできるだけ使わない。
これぐらい気を使うといろんなブラウザでうまく表示できる

541 :
Web板には>>540みたいな奴がまだ居る時代なのですか?
もっと勉強しよ☆

542 :
おまいらまてまて。かぶってきたぞ。

543 :
>>542
被ってて悪かったな!

544 :
私、初心者だけどモバイルだけじゃなくPCから覗いてもズレてないとか見やすいの心がけてます

545 :
>>542
俺のは被ってない。しかも長い!

546 :
タグのネストは徹底的にインデント。
<html>や<body>の中身でさえもインデント。
<p>内がどんなに短かろうとも必ずインデント。
何はともあれインデント。

547 :
3年も続いてりゃ被るだろ

548 :
じゃあ150年でひとつになるな

549 :
インデントみずらい。
perlのみインデント。
HTMLでインデントは生理的に受け付けない。

550 :
HyperText Markup Language
Webページを記述するためのマークアップ言語。
>え、お前らHTML作成してるの?
>HTML作成してるのってW3Cじゃないの?

551 :
俺は作ってるよ。何処も対応していないだけだ。

552 :
すべて<h1>で構成。
H1はSEO的に重要視される要素なんだってさ(トリビア
で、CSSで文字サイズを小さくすれば、うざく無いでしょ。

553 :
>>552
それスパム認定されるんじゃないか?
あとその手の技は、キーワードの重みを薄めるだけ。
つまりh1に与えられた重みが、キーワードの数や量だけ分割される。
デメリットはあってもメリットはないかと。
>>549
html覚える前にCやJava覚えたもんで、htmlでもインデントないと生理的に受け付けない。
クラスやid名も『らくだ式命名法』でやってたが、
xhtmlでプロパティ名が小文字じゃなきゃいけなくなったので
全部直す羽目になった。

554 :
■■■ お勧めレンタルサーバー ■■■
格安で落ちまくるサーバーはストレス満載!
サーバーダウンしない安定サーバーを探せ!
A:超安定サーバー。 お勧め!!  
 http://www.webspeed.ne.jp/  
 http://www.wadax.ne.jp/
 http://www.ktplan.ne.jp/
 http://domainya.net/
 http://per.cssv.jp/
 http://poke1.jp/
B:ある程度の障害は大目に。  
 http://www.binboserver.com/
 http://s55.net/
 http://www.j-navi.com/
 http://web.arena.ne.jp/suite2/
 http://www.sakura.ne.jp/
 http://cpi.ad.jp/

555 :
オススメ共和国
http://www.hf.rim.or.jp/~yosihide/egao.htm

556 :
> らくだ式命名法
これって何?
ぐぐっても出ない

557 :
見た目そのまんまで命名する事。
ひとつのこぶだから"ヒトコブラクダ"。
こぶがふたつなら"フタコブラクダ"。
うそ。すまん。俺もわからん。

558 :
>>556-557
ぐぐったらでるかなと思ったら一件もでねー。
そんなにマイナーだったとは。OTZ
英語だとcamel notationっていう。
fly me to the moonて名前をらくだ式にすると
flyMeToTheMoonになる。

559 :
ん。なぜ"目玉焼きをふたつ下さい"?
単語の頭だけを拾って短くする事かな?

560 :
はいはい
わろすわろす

561 :
onmousedown を onMouseDown とするようなことなのね。

562 :
フレームよりインラインフレームを使って内向感を出す。
外枠は固定。

563 :
>>552
>それスパム認定されるんじゃないか?
で、ですよねぇ。
・・・ってここネタスレじゃ無かったんかい!?

564 :
>561
はいはいはい。
文字列に"こぶ"が出来るから"らくだ"なんだ。
サンクス。

565 :
きんもーっ☆

566 :
HTMLやXHTMLを使うこと自体馬鹿げてる。
AccessやExcelなどで素文+リレーション、
あるいはデータ+リレーションを制作して、
HTMLなりXHTMLなりに自働変換するように
しとかないと、長い目で見たら泣き見るぞ。
逆にそういった管理を必要としない類なら
HTMLのフォーマットを気遣う必要が
ない程度のものだろうし。

567 :
で、"自働変換"なわけだが。大丈夫か?

568 :
566が何言ってるのか分かりません。

569 :
HTMLやXHTMLを使うこと自体馬鹿げてる
といっておいて、
HTMLなりXHTMLなりに自働変換ってどういうこと??
結局使ってるし。

570 :
>>566
普通、なんでもいいからXML(MSフォーマット除く)で元を作っといて、
XSLTあたりでXHTMLに変換だろ。
それをAccess/Excelてwww

と、半年前にマジレス

571 :
文字コードの指定

572 :
タグをちゃんと閉じる

573 :
管理者が変わる時に備えてソースの書き換えをやってる。
前任者がワードで作ってたから、ひたすら無駄なタグを削ってCSS化してますよ・・・
不毛な作業だけどね

574 :
管理者が変わる時に備えてソースの書き換えをやってる。
無駄タグと見せかけて大黒柱な物を作るのも一苦労だぜフゥハハハハハー

575 :
閲覧者にマックユーザーがいるかもしれないのでMS Pゴシックを使ったAAを使わない。

576 :
閲覧者にスクリーンリーダを使っているユーザがいるかも
知れないのでAAは貼らない。

577 :
マカーでもOffice 2004を入れてるかもしれないのでMS Pゴシックを使ったAAを使う。

578 :
とあるアーチストです
トップページはシンプルにスクロール無しで。
コンテンツは商品や値段・作風などに
ブログはBBSのかわり(返信がめんどくさいので、)
ソースはひどいが、見た目はテーブルタグを隠してコンテンツを増やせるように

579 :
ユーザビリティとアクセシビティを考えてつくれば大丈夫!
table要素での段組はやめて、CSSで段組しなさい!
XHTML 1.0 Transitional推奨! HTML 4.01 Transitionalでもいいけど。
非推奨要素属性は絶対使うな!
JavaScriptは、機器によって動作があいまいなので、避ける。PHPやPerlで。

580 :
>>579
何か痛い

581 :


582 :
>>579
崩れない方法を簡潔に教えてください

583 :
>>582
経験と
デザインの時でも考えてデザインすること

584 :
>>579
下手にTransitionalを使うと、余計めんどくね?
CSS使うって決めてんなら、最初からStrictでやれよって思うんだが。

585 :
素直に「手書きできない」といえない若人が多い

586 :
横800ピクセル、たて950ピクセルに収まるようにしている。
いまだに横800ピクセル画面の利用者が多い。横スクロールは文章を多用した
ページはスクロールの回数が多くなり、利用者のストレスになることを考えて。
たて1024ピクセルの利用者が大半を占めているので、1画面にすべての情報を
表示できるようにした。スクロールの回数が少なくなるが、クリックの回数が
増えてしまう。だから、a要素にaccesskey属性を指定して、ボタンひとつで
簡単に移動できるようにした。最近はよこ1280ピクセルの利用者が増えている
が、利用者のほとんどがサイドバーを表示させたり、複数の画面を使用して
いたりして、ページ全体を表示させるほうが少ないので配慮はしていない。
CSSはそれだけしか作成していない。解像度が少ない利用者は、CSS切っている
と思うので。
AAは画像にして、コピーペースト用に文字のAAを用意している。
スキップ表示をするFlashは、見てもらえない利用者がいることを予想した、
自信がない証拠。広告はFlashよりGIFアニメーションを利用する。Flashや
動画を利用した場合、代替のHTMLを作成する。
何といってもFlashがDHTMLやJava Appletのようにならなければいいのに。
韓国のページはFlash使いすぎ。後の管理とか大変そう。Microsoftが対抗の
Silverlighrtも出したらしい。
高校に入ったら、まず高校のサイトの再構築を行いたい。まず、HPBで
作成されていて統一、洗礼がされていない2世代前のデザインを一から
手打ちで学校のイメージに合ったデザインに直したい。Flashはトップと
特集コンテンツのみにし、極力控える。ナビゲーションバーを画像から
CSSにし、画像風に仕上げる。そしてブロックレベル要素にし、ボタン全体を
クリックできるようにする。

587 :
横800だとはみ出ます
フルスクリーン前提で横幅決め打ちはぜひやめていただきたい

588 :
無駄なdivを使わない

589 :
え、ふつう最低でも750〜800pxで作らないか?
ヤフーだって前は760pxくらいだったし、
最近は900pxで作ってある所が多い。

590 :
そもそも幅決めうち自体が時代遅れ。自体だけに。

591 :
心をこめる

592 :
シンプル イズ ベスト
Flashはうざいので一切使わない。

593 :
htmlの質問スレがないのでここでさせてください。
動画サイトの検索フォームあるじゃないですか。あれでフォームをクリック
するとデフォルトで入力してあるinput video nameとかが消えるのがあるんですけど
あれって何で実装してるんですか?

594 :
どっかにあるだろ質問スレくらい
JavaScriptだ
onFocusで調べろ

595 :
>594 ありがとうございます。

596 :
俺はむしろ横幅決め打ちしてくれてないサイトのほうが嫌いだ。
(製作者の)意図と違う崩れ方になったりして見づらく、結局どうせフルスクリーンにすることになる。

597 :
>>593
お前いい事言うな。
出来るな?今すぐやれ。

598 :
高さはどうなの?

599 :
・クロスブラウザに対応させる
PSPのNetFrontとかからも来るから
JavaScript、Flashは極力使わない

600 :
トップ画面はスキップなしの全画面flashでいきなり1分くらいの音付き動画で
動画の最後に初めてメニューと各ページへのリンクを出現させる
トップページからでないと他のページには行けなくする
肝心なコンテンツは全てflash
フォントサイズは強制固定
gifは画像切り替えを0.5秒ごと、画像と画像の間には真っ白な画像を0.1秒挟む
画像はロールオーバーでチカチカさせる
ポインタはきらきらのハートマークに変更させる

やっていいって言われたら張り切っちゃうだろ?

601 :
>>599-600
いかにもネットはじめたばかりのリア厨らしい落書きレスだな。
そんな時代がボクにもバキAA略って感じでほほえましい

602 :
>>599
逆にそれら使って厨避けしてるテクニシャンいないかな?
昔、HTMLコンテンツ1枚このサイズじゃ携帯からキツそうだねと言われてた人が
「だから良いんだよ、携帯からしか見ないような厨を強制お断りできるでしょ?」と言われて
妙に納得してしまった事がある。確かにその人のサイトは厨はいないし
わけわからん自演も無いわ。

603 :
1Pの容量多くして携帯弾きしてる人はいるね。
わざと携帯から見づらくしてる人。

604 :
むしろ携帯弾きたいのは掲示板やブログなんだよな
携帯用のURL貼り付けてくるし
中には平気で絵文字使う人すらいる

605 :
2009年の書き込み0なのね。

606 :
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R 
創価R 
創価R
創価R

607 :
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪

608 :
お前らRやw

609 :
あけおめ

610 :
最低限 HTML・CSS、JavaScript、サーバサイドJava、MySQL使えないとSNSサイトが作れないんだけど。
ここで極力スクリプトを避けるって書いてる人が信じられない。

611 :
誰もSNSの話なんてしてないけど
どしたの急に

612 :
ドコモの携帯はjavascriptどころかクッキーもpngも非対応だけど
mixiもモバゲーもGREEもその他のマイナーな企業SNSも問題なく使えてるよ
>>610の技術力が低いだけじゃないかな
あと携帯からネットすることが多い俺としてはPC専用サイトじゃないならjavascriptや
クッキーやpngを使うのはやめてほしいわ。ひどいところはログインボタンが
javascriptやクッキー必須になっててログインさえできないw

613 :
>>612
それガラケーの話か?
でも貴重な意見だ、さんくす

614 :
>>613
ガラケーだよ。調査によると最近の携帯ユーザーのガラケー率は25%。スマホ特有の
セキュリティの脆弱性による個人情報の漏洩を嫌ってこの後もガラケーでいくって人が
一定数いるそうだ。ショップ店員に勧められるままスマホにしたけど使いにくいとか
高いとかでガラケーに戻したり今後戻す予定だったりする人もそこそこいるらしい
だから携帯ユーザーがある程度来るサイトなら意識して作った方がいいと思う
まあそういう層で携帯からネット閲覧する人はそれほど多くないかもだしドコモの
ガラケーでも最近出た機種は上に書いたようなものに対応してるのもあるようだけど
でも携帯サイトを見るような層は古いものを大事に使う人が多いだろw俺の周りでも
5年前とか6年前の機種が現役だって人が何人もいるわ
せっかく来てくれるユーザーを振り落とさない気遣いはあった方がいいと思う

615 :
連投スマソ
俺の機種は3年前のだけど>>612で書いたものはすべて非対応。だから対応してるのは本当に最近の
機種だけのはず。親の金で頻繁に携帯を買い換える中高生はいざ知らず大学生や社会人になって
自分で携帯代を払うようになると金の価値がわかってきて2年やそこらで買い換える人は少なくなるだろ
ユーザーとしては配慮してもらった方がありがたいというか配慮してもらえないとひどい場合は
サイト自体を使えないw自分が作るときもキャリア特有の機能の有無で弾かれる人が出ないようにしてる

616 :
書き忘れた。流れの遅いスレのようだから書いとくわ
これも最近の機種は対応してるらしいけど、俺の3年前のドコモ機にはコピー機能もない
それ以前のドコモ機もコピー機能なしのものがほとんどらしい。携帯からネットを見てて困るのが
「ネタバレなので背景と同じ色で書きます。読むときはドラッグや携帯のコピー機能で反転させて読んでください」って
いうやつ。ニコニコ大百科でもよく使われてるけど、あれドコモ機じゃ読めないんだよw
ネタバレ部分を遷移先のない空リンクにして、選択したときだけリンクが表示される
隠しリンク方式だと問題なく見られる。有名どころだとアニヲタwikiがこの方式だった
ドコモユーザーが来るサイトの人は頭の片隅にでも置いておいてくれ

617 :
■社長ご自慢のホームページ■
これが自作とは信じられないクオリティー
ttp://www.daie.jp/

618 :
先週末「Another HTML-lint 5」へアクセス出来ず、仕方なく
lint gateway使ったけど、画面が違ってエラーを見落としたまま
納品してしまった。
ローカルで使えるバリデータソフトって、あります?

619 :
ブラウザのアドオンとしていくらでもあるんじゃね。

620 :2014/05/01
>>618
w3cのunicornは?

相談サイトを語るスレ
WordPressの困った人のスレ 3
IE7.0が出たら付けて欲しい機能
Flash MX登場
Netscape6.1の評価
お前ら!HPのタイトル考えてもらえると幸いです 5
htmlの文法がめちゃくちゃなサイト多すぎ
【業界人】かっこいいデザインのHP【専用スレ】
Web標準 XHTML+CSSデザインサイト
待画サイト管理人の集い
--------------------
ゆらぎ荘の幽奈さん 1泊目
Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/J5/S1/S2/AW1 118
☆韓ドラファンの雑談スレ・43☆
2020年の(´・ω・`)
【ヤムヤム】 タイのインスタント麺 Part6 【トムヤム】
【聯合ニュース】河野外相の「文大統領は指導力を」発言 外交部が遺憾の意を伝達 「一国の外交当局の高官が国家元首に対し…」[8/16]
兵庫県の高校野球を応援しよう319
応援しよう!!世界のSONY!!
【GREE】ごくメン!【BL】
映画「この世界の片隅に」総合★86
【ヤック】マクロス新作TVシリーズ始動!【デカルチャー】
天凰で打ってる人で雑談でもしないか?
いにしえ武将 劉邦
ブタ!郵便局の女子社員の肥満率の高さが異常!特に大阪 ハッケヨイ2
天才という名が最も似合うのは米津玄師だよな
やっぱりマッスルバック! その11
【Xbox360/XboxOne】Minecraftマインクラフト【XBLA】71箱目
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart3
【配信水増しハゲ刀】石川典行(トドマン) 市川貴浩 part333【リア凸8人エア馬券】
【名無し】秋葉原HUBでgdgdするスレ42【毎日開催】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼