TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ここだけは氏んでもつかいたくない
ワイネットジャパン
HotHot Service/hothot.jp/HOTHOTサービス専用1.1
突然レンサバ会社が倒産?!
PC Server
【GLOBE】 グローブタウンを語ろう 【TOWN】
Plesk【プレスク】FAQ駆け込み寺
【TOK2系】SiteMix Part2【だめですなぁ】
☆☆フリーチケットシアター☆★
■ 有料ウェブサービス coreVPS.jp

■■ 国内クラウド/VPSスレ 12 ■■


1 :2017/11/14 〜 最終レス :
国内のクラウド/VPS、または日本語で登録サポートが受けられる
海外クラウド/VPSを語るスレッドです
海外クラウド/VPSの話題はスレ違いなので他所で語ってください

海外VPSプランってどうよ?11
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/hosting/1442629295/

前スレ
■■ 国内クラウド/VPSスレ 11 ■■
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/hosting/1468309550/

2 :
国内低価格 KVM/Xen VPS

さくらのVPS http://vps.sakura.ad.jp/
お名前VPS  http://www.onamae-server.com/vps/
ConoHa    http://www.conoha.jp/
GMOクラウド http://vps.gmocloud.com/
WebARENA    http://web.arena.ne.jp/vps-cloud/
ABLENET   http://www.ablenet.jp/vps/
SPPD     http://www.sppd.ne.jp/selfvps/
Joe's    http://joes-vps.com/service/vps/
ZoneExpress http://www.zone-express.jp/order
@YMC     http://www.ymc.ne.jp/service/managed/plan/

3 :
国内低価格 OpenVZ/Virtuozzo VPS

ServersMan@VPS http://dream.jp/vps/
ラピッドサイト http://www.rapidsite.jp/
エクスクラウド http://ex-cloud.jp/ex-lite/
WILL@NET    http://www.willnet.ad.jp/vps.html
使えるねっと  http://www.tsukaeru.net/vps/
カゴヤ     http://www.kagoya.jp/cloud/vps/
WEBKEEPERS   http://jp.webk.net/
ServerQueen   http://www.serverqueen.jp/
FC2 VPS     http://fc2-vps.com/
SPEEVER http://www.speever.jp/vps/

4 :
>>2->>3のリンクを一応確認
クラウドコア新規受付終了なので>>2のリンクから外しました

5 :
ありがとう!

6 :
minecraftするにはwebarenaとconohaとさくらVPSの中で
どれがお勧めですか?

7 :
前スレ使い切ってから新スレ使ってね

8 :
どれでも変わらん

9 :
じゃあ一番安いwebarena契約します。

10 :
どこがいいくらい自己判断出来ない奴はVPS使うの厳しい

11 :
WebARENAは解約時に書面が必要

12 :
>>6
どこでもいいけどSSDにしとけ
HDDと比べたら笑えるくらい違う

13 :
サーバーマンを使用してマイクラの鯖にしてるんですが
最近重いと感じてスタンダートからプロに変更しました
ですがスタンダートを契約していた時よりも重くなってしまったんですが
一体なにが原因と考えられるでしょうか?

14 :
>>13
最近の状況はわからないけど数年前は
とにかくDISK I/Oが遅かった
ちょっと遅いとかじゃなくてびっくりするぐらい遅かったよ

15 :
切り分けは自分でやってから対処法を聞きに来いよ

16 :
VPSなんて、貧乏な小規模ビジネス用途がほとんどだと思っていたが。
そんなに一般人のマイクラ需要あるんか?

17 :
>>16
海外じゃマイクラ鯖屋がVPSも提供始める事例が散見される

18 :
azureは自社にそんなキラーコンテンツあるのに、みすみす他社に逃がしてるのね。
それも利用者はかなりの割合でコンピュータに興味ある子供だろうから、是非とも囲いたい層だろうに。

19 :
前スレの埋め方、素晴らしい。感動した。

20 :
時代はconoha

21 :
タイムリーにminecraftテンプレートも提供始めたしな
このはスキンもついてくると

ConoHaたんは好きよ
本番運用環境には使うつもりないけど

22 :
専用スレでやれ

23 :
GMOネット販促隊お疲れ様です!

24 :
>>23みたいなくだらねーこと書くバカは共用スレでも行け
お前が来るレベルのスレじゃない

25 :
販促お疲れ様です!

26 :
GMOを褒め称えないとか間違ってる

27 :
GMOの人が常駐してるの?

質問があるんだけどなんか、ホスティングシェア1位とか言ってるけど。
GMOグループ全社カウントしてもAWSどころかIIJに勝てないんちゃうの。

あれどういう計算?

28 :
AWSはクラウドであってホスティングじゃない
とかそんな理屈じゃねーの?

29 :
大規模も小規模も1として考えるから

30 :
時代はconoha

31 :
http://saba.j-shimbun.com/article/rensabashere.html
GMOは国内シェアそこそこあるんじゃないの?
俺は使わないけど

32 :
>>27は質問しておいて、回答者にお礼も言えねえのかよ

33 :
>>31
へー
GMOが1番でさくらが2番なんだ

34 :
>>32
うるせえ馬鹿しね

35 :
頼むからバカは他のスレ行ってくれないかな
ここVPSスレなのわかってる?

36 :
>>35みたいなくだらねーこと書くバカは共用スレでも行け
お前が来るレベルのスレじゃない

37 :
争いは同じレベルの・・・

38 :
>>27が痛すぎる件

39 :
>>32

そりゃどうも失礼した。

でも31の方はGMOグループの会社紹介を根拠としているわけで、

GMOグループがどういう計算方法でその値を
主張しているのかを知りたかったのよね。

ただ、金額ではないことは明白だな。

40 :
そんなこと質問するスレじゃねえし
とっとと他で聞け

41 :
GMOの話すると都合が悪い奴が居るようだな

42 :
しつけーバカだな
>>1読んで思いっきりスレ違いなのわからんのか?

43 :
しつけがなってないバカがageるんだよねw

44 :
少なくとも高いAWS使うのって規模が大きいだろうから
件数だけなら安いレンタルサーバに勝てないだろう

45 :
EC2は月額で比較してもそこらのVPSと変わらない価格帯になってきてる
転送量とかにもよるけれど
それで柔軟性が段違いなわけで、あとはAWSにロックインされるリスクをどうとるかだけだと思う
時間課金から秒速課金にもなったし

46 :
Lightsailたけえよ、2GBで月20ドルってちょっと円高進んだ今でも2300円くらいだろ?
この値段なら借りる理由がない

47 :
AWSは糞重くて遅い

48 :
時代はconoha

49 :
Minecraftやりたいって従妹に言われたからMSの
公式SAASサービス見たら高いな。
中高生がVPS借りる理由がわかる気がする。
さくらは専用VPSサービス出してくれよ素人に説明するの面倒くさい。

50 :
マイクラなんてほぼ需要ないだろ
それよりWordPress専用の共用でもやった方が売れる
さくらは何でやらないのか理解できんな

51 :
>>50
Wordpressのサービスをやらないのは、アプリケーション上にデータが構築されるため、結果サーバー移行しやすくなる。
その為に他社の動向に左右され、継続的なな契約が見込みにくいことと、流動ユーザーによる増減が大きくリスキーと予想。

VPSでKUSANAGIだっけ?それはやっているけど、それに手を出すくらいの人は少数かつ長期。って感じたことからの考えでした。

52 :
時代はconoha

53 :
うんconohaがマイクラテンプレート出したけど
海外なら昔っからあるし一発構築スクリプト配ってるから
何を今更って思った
つかうんconohaの話したいなら専スレ行ってやれよ
ddos障害で誰が追い出されたかーしか語られてないじゃん

54 :
>>51
大手の共用はコンパネから簡単にWordPressインスコ出来るからWordPress専用鯖だとまずいなんて考え過ぎだと重ぅわ

55 :
conohaのマイクラ天ぷらは公式サーバーだから荒らし放題
あんなの誰が使うんだよwww

56 :
地味だけどwebarena VPS乗り換えたら特に問題ないね。

同じクラウドコア難民の方
conohaやさくらより少し安いから是非検討してみてくれ。

57 :
FAXでしか解約を受け付けないなんて10年遅れてるし無理だな
アリーナを使うことはない

58 :
10年前でもアレだったけどなWebArena

59 :
時代はconoha

60 :
NTT PCはISP事業も個人向けはやめたし完全に法人向け
法人向けはFAXどころか郵送必須も珍しくない

61 :
>>56
一番安いプランを試してみたいけどCentOS6ってのがな

62 :
>>61
なんか問題あんの?

63 :
バージョン上げるのに一手間かかるくらいだろ

64 :
vps借りてプロキシサーバ立ててそこにもう1個ipを追加したんだけど
診断君で確認したら2個目も同じリモートホストになってるんだが
これを別々にすることは可能?

65 :
>>31
sslページ見ると恥ずかしいエラー出してて草
https://saba.j-shimbun.com/article/rensabashere.html

66 :
それ別にGMOじゃないただの個人サイトだしやめたれ

67 :
>>56
さくら使ってるけどなんかそっちのが安くて悪くなさそうだな
コンパネのスクリーンショット見せてくれよ

ログイン画面がダサすぎて心配なんだが
https://vpscloud.arena.ne.jp/session/new/

まぁコンパネなんてほとんど入らないけど

68 :
普通にサポートページに画像あるがそんなにみすぼらしいわけでもない。

https://web.arena.ne.jp/support/images/vps-cloud/manual/2_Structure.jpg
https://web.arena.ne.jp/support/vps-cloud/manual/wakame-vdc.html

良心的価格のwebarenaにみんな入りましょう。

69 :
コンパネから解約出来るようになったら借りてやるよ

70 :
webareaってのが>>57で言われてるFAXでしか解約できないの?
あくどすぎるだろw

絶対わざとやってんじゃねぇか

71 :
だからと言ってGMOと契約すると思うなよw

72 :
>>68
必要最低限って感じだね。
最初「IPテーブル変更できん!」と焦ったわ。

73 :
俺もコンパネから解約できるなら一度使ってみたいが
こういう俺みたいな質の低い客を寄せたくないからFAXなのかね

74 :
サポート見たら郵送って書いてあるけどFAX限定なの?

75 :
>>74
メールで送ったら解約できたよ
サイトに書いてないっぽいけど

76 :
できるんかい

77 :
そりゃ、何度も契約解約を繰り返すなら
FAXと郵送は面倒かもしれないけど、
そんな使い方じゃなければそんなに解約方法にこだわる必要あるか?

むしろ初期費用無料とか同クラスの価格でDRAMが微妙に多い
の方がずっとう嬉しい。

78 :
https://web.arena.ne.jp/vps-cloud/attention.html

おまえらのせい?

79 :
すごい宣伝力だなここ

80 :
流石にワロタ

81 :
何書いても宣伝と取られるかもしれないけど、最近ここが興味ある
ttps://cloudgarage.jp/
継続性が少し不安なのと、在庫切れしてるところがネックだけど
こないだ無料お試しのチケットもらったから使ってみようとしてるところ

82 :
時代はconoha

83 :
>>81
こっちも在庫切れか
1500円で3インスタンスは安いね
小さい会社に需要多そうだ
どこがやってるのか知らんけどw

84 :
>>81
それLINEやってる韓国企業のでしょ?
以前話題になったが1インスタンスから借りれたらいいのにな

85 :
>>83-84
ああ、確かにあんまり聞いたことない会社だと思っていたけど、そういう会社か
調べたら、LINEとは親会社が違うみたいね
その辺の事情は興味もないしよくわからないな

3インスタンスからなのはまとめ割みたいなもんだし、LB無料が魅力的だったので検討してるとこ

86 :
ここまでcloudgarageの自演

87 :
時代はconoha

88 :
ワンコイン帯vpsだとwebarenaとdti位で前者は受付停止だもんな
海外なら腐るほどあるけど

89 :
500円なんだからOPENVZでもいいじゃん。

90 :
DTIはプロキシかcronで何かするくらいにしか使い道が。
openvzのカーネルパラメータ(tcpsndbuf)が低いせいで
遅いクライアントがいたりアクセス増えるとハング(強制パケットドロップでコネクション復旧しない)するし
目に見えるスペックに比べてベンチの実測が遅すぎ(400MHz相当)てデーモン系サービスにも使えん

91 :
>アククス増えるとハング
分かる!最初何かの冗談かと思ったわ
この程度で落ちるのかって衝撃的だった

92 :
OpenVZは使えないというか、今時あえて使うマゾは居ないだろ

93 :
>>84
webarenaがあるやん
って在庫切れかい!

94 :
時代はconoha

95 :
OpenVZ はパラメータを確認できてリソース管理できる人であれば
逆にキッチリスペック出してくれるから使いものにならないわけじゃない。

許容されるリソースリミットが特別に低い場合はどうにもならんけどな

96 :
どんな設定してもホストに高負荷かかったらプロセス切りまくざるを得ないから
設定云々じゃないんだよ
OpenVZ=クソでいい

97 :
時代はconoha

98 :
なんか古い知識で凝り固まってるアホがいるね

99 :
自分が設定しているサービスのリミット管理できませんという申告
アプリケーションサーバなんていくつのリクエスト処理を並列させられるか
スケールリミットを算定必要だけど、アクセスが少ないサービスしか載せないなら
そんな本職のサーバ管理者みたいなノウハウは気にしてもしょうがないか

100 :
ServersManやる気なさすぎだろ
お知らせの更新が1年以上ないぞ

101 :
>>100
システム停止や障害のお知らせだらけの方がやる気あるって事?

102 :
ツイッターはかなりまえから停止状態だね

103 :
ServersManはそろそろ止めるっぽいよなぁ
今までなくなるVPSを見ててそう思うわ

104 :
>>103
それは流石に見る目がなさ過ぎ

105 :
と思う知ったかであった

106 :
あ、知ったか=102な

107 :
誰にも相手にされてないバカが必死だなw

108 :
自己紹介しなくていいよ?

109 :
時代はconoha

110 :
ServersManみたいに格安でubuntu使えるVPSが出てきて欲しいな〜
webareaはcentOSだけだろ?

111 :
webarenaが頑張ればさくらも対抗値下げしてくれるんじゃね。

112 :
東京リージョンがある海外vpsでいいじゃん
ddosで追い出すなんてことしないよ

113 :
貧乏人は海外VPSでいいよ

114 :
海外VPSで東京リージョンって結構限られてくるし、そんな安くないでしょ

115 :
google compute engineが無料なことを知らない人が多そう

116 :
conohaでもさくらでも月数百円だぞ!?
いくら貧乏でもそのくらい出せるだろ
なぜわざわざ海外の怪しい業者と契約するんだ?

117 :
>>116
1年で1万円以上かかるんやぞ!?
ゴールドのクレジットカードの年会費並やぞ!?
どんだけリッチマンなんや!?

118 :
月数百円程度の支払いも割高な使い方ってどんなよ
そもそも無駄な使い方してんだからやめちまえ

119 :
素直にGCE使いなよ

120 :
アップストリーム課金があるとクラウド破産が怖い

121 :
馬鹿はconoha使って追い出されろ
それ以外はsakura使えってことか

122 :
数百円の差といえども、メモリ2GBで934円のSeversManVPSと同じ2GBメモリで1,750円のconohaはだいぶ違うだろw
まぁSSDとHDDだったり性能が違いすぎるからどっちがお得かは知らんが、コスト面だけで言えば大きな違いだよね

123 :
時代はconoha

124 :
SeversManスレが葬式会場になってるだろ
借りる奴はよほどのアホなんだろうな

125 :
そうや、だからServersManみたいに格安でより良いVPSを探しとるんやろが

126 :
メモリ2G以上あってubuntu使えて安いところが出て来て欲しいわ……

127 :
GCE!

128 :
GCEのどこが安いんだ
GCEのマンスリーなんて馬鹿みたいに高いだろうがwww

129 :
>>128
1コアメモリ4GBで20ドルちょっとだぞ。
しかも一番安いプランなら無料な。

130 :
>>129
東京CPU1 メモリ3.75GB 月$31.17って書いてあったけど
俺が観るとこ間違えてるんだろうか?

4GBで20ドルなら検討したいんだが

131 :
ほっとけよ
GCEとconohaを薦めるのはアホなんだよ

東京リージョンで言うならvultrが2CPU 4GBメモリ 60GBSSDで20ドルちょうどである
空きがあるかは知らんけど、GCEよりは遥かに安いだろ

132 :
>>130
確約利用割引使うと、かなり値引きされる

133 :
ほ〜割引があるんやね
ちょっと調べてみるわ

134 :
GCE無料って言ってる奴に騙されんなよ
無料なのは >>130 の言ってる性能のインスタンスではなくて
f1-microと呼ばれるもっとしょぼい性能の奴だ
しかも1GBを超える下りのトラフィックは課金対象

利用条件は クレジットカードを登録(課金登録) してトライアル期間終了している事
(トライアル期間は最大1年で$300分無料、任意のタイミングで自らトライアル終了も可能)

なんにしてもクラウドは何処に課金が発生するか理解するだけでも一苦労だし
仕事や大規模運用でもなければ素人が手を出しても得るものは少ない

135 :
普通に無料のGCEでいいと思うんだが
業者様かな?

136 :
「無料」のGCEは実際には無料にならないことを知らないエアユーザー

137 :
まあGCEがトップクラスに安いのに違いはない

138 :
ぜんぜん理解できてないド素人がGCEを知ったかで勧めているのか…

139 :
ここで紹介するだけで売れまくるから業者もやってくる

140 :
GCE、無料のサイズでも以外にパフォーマンス良いな。
テスト用にピッタリ。

141 :
GCEの無料は限られた使い方しか出来ないし、リージョンが東京でもない
明らかにスレチなのにGCEのゴリ推しが湧いてくるもんなw

GCEがトップクラスに安いとか頭も湧いてると思うわ

142 :
googleだから安心感あるっていうのなら理解できるけど
トップクラスに安いはおかしいわな

143 :
さくらのVPSとかも初期費用考えると普通に高くなるしな
印象は怖い

144 :
>>143
そりゃ比較基準を一定にしなければ一長一短出てくるだろう。

槍玉に挙がってるGCEも、1コア512MB通信量小っていう条件なら最安だし、通信量極大なら高くなるし。

使われ方によって最適解は違うんだから、各々考えるのが良い。

145 :
GCE まとめ
・ 1CPU, 750MB RAM, 30GB
・初期費用無料 + 初年度無料
・二年目以降 0円〜100円/月 (転送量依存, 10GB/月で100円くらい)
リージョンはアメリカだけど、Googleのバックボーンなので遅延はSSHですら感じない
ディスクI/Oもそんなに悪くない。すくなくともさくらVPSのSSDとそん色はなかった

やっぱGCE最強じゃね?

146 :
まあ色々ありますが、現在
国内500円以下VPSで最強は

webarenaVPSで決定で
皆さま異存ないですよね?

147 :
時間貸しなら海外
転送データ少量ならGCE
転送無制限ならwebarena
こうだな

148 :
時代はConoHa

149 :
結局ubuntu使えて国内最強はどこなんや

150 :
GCEごり押しはなんでageるんだろうねw

151 :
>>147
いいと思います

152 :
webarenaは安いプランだと機能制限があるのが避けてる理由

153 :
webarena月720円で十分できるのに。
面倒だから月3千円かかってもAWSで運用してねって言われちゃう悲しい現実。

154 :
AWSだとlambda使えばec2を9:00-17:00のみ起動とかできるから便利だよね

155 :
ああ〜、たしかにそれは便利だ

156 :
「IDCFが安くていいよ」って知り合いからオススメされたけど、メモリ2GB以上になると一気に高くなるな……

157 :
ICDFは1GBが1つだけなら安いよ

158 :
週末にGce借りて試してみるわ

159 :
IDCFなんてダメでしょ

160 :
時代はConoHa

161 :
テンプレ繰り返してるだけでいつまでもウケると思うなよ池沼

162 :
テンプレって何さ

163 :
お寺はテンプる。
命令形で、テンプレ。

164 :
>>163
ためになった。今度使う。

165 :
勝手にキレてる池沼がいて草

166 :
天ぷら食べたい

167 :
VPSを1日中借りるのではなくて、毎日20:00から25:00みたいな借り方をしたいのだけど、それができてサーバーが日本にあるサービスあるかな?

168 :
vultrとかconohaとかでいいんじゃない
どっちもAPI公開されてるからスクリプト組めば自動で起動/停止その他もできるよ

169 :
>>168
ありがとう
APIを利用して、25:00にイメージ保存→サーバー削除→20:00にサーバー作成→イメージ復元→25:00に〜
というサイクルができるということで良いのかな?
知識皆無だけど調べてみる

170 :
時間貸しで単価高くないと、その作業は意味ないと思うんだが
vultrは時間あたりの単価安いじゃん
インスタンスそのままで時間外はネットワークだけ遮断しとけばいいんでない?

171 :
>>167
参考までに教えて欲しいんだが
その五時間で何するの?
外部サーバーで実行する必要有るの?

172 :
>>171
ゲーム用のサーバーを建てたいんだ
24時間稼働させるのは無駄だし、コアタイムだけ借りたい

173 :
>>172
朝からゲームしたい人はどうなるの?

174 :
>>172
ゲームなら安いところで動かしっ放しにした方が収益いいぞ?

175 :
>>174
金儲けじゃないんじゃ

176 :
サーバーが足りなくなるような負荷がかかるならAWSでスケーリングとかした方がいいと思うがそうじゃないなら安いVPS借りたほうがいいな

177 :
dedicated鯖でクラン、グループ用なら時間貸しvpsが最適解だな
steam系?
vultrはスナップ取得、スナップから復元それぞれ
30分前後様子を見てくれって話だから
実運用となると多少のランニングコスト増加は覚悟してほしい
※記憶容量によってかわるけど個人の経験では
10分15分で終わった

178 :
vpsのベンチマーク比較サイトがあるから比較するのも
忘れずに
海外国内問わずだと1cpu辺りの性能はvultrが段違いだったはず

179 :
>>175
個人で使うだけなら自分で上げた方がいいだろうに

180 :
時代はConoHa

181 :
>>177
まさにクラン・グループ用です(csgo)
なので、金儲けや朝からゲームしたい人は対象外です
Raspberry pi程度あれば自宅で建ててしまえば良いんですが、それなりのスペックのサーバーを用意して建てるのは労力と費用の面から厳しいなというところです

182 :
>>181
じゃないかなと思ったらそうかぁ
海外だとlinodeとvultrあたりが国内のDCもってて
低ping(平均15未満)だけどここは国内vpsスレだから
突っ込んだ話は控えとく
国内はconohaくらいかな
ベンチマークがまずまずだから4コア契約になりそうだけど

183 :
gmoの株主優待でほぼ無料でconoha 使わせてもらってる 多分自分で金払うならさくらとかを選ぶと思う

radiko をrtmpdump してるのでIPの地域判定が大事な選定条件だったりします

184 :
>>182
もしよければ海外VPSスレで詳細を教えていただければと

185 :
何が知りたいんだ?

データセンターのロケーション推定?
最安や標準的なプランのベンチマーク結果?


あと国内/国外の定義ってデータセンターのロケーションじゃなくて、業者の本社が日本に有る無し?
FC2は日本向けサービスだけど、外国人が海外で運営してるサービスだから、国内判定されないとかかな

186 :
このスレで扱うかどうかの定義なら>>1に書いてあるだろ

187 :
FC2は大阪のエロ業者が経営サポートしてるけどな

188 :
一時期大手海外VPSが割高だったが、メモリ増やして割安だな
国内VPSは撤退が相次いで盛り上がりに欠ける
どこかチャレンジして欲しいわ

189 :
盛り上がってないならチャレンジする必要ないじゃん

190 :
海外はCPUのスペックしょぼいけどメモリはたっぷり
国内はCPUのスペックいいけどメモリはしょぼしょぼ
って感じ

191 :
俺は安いvpsいくつか契約してるけど、メモリはそんなになくてもssdなら速度出る
メモリ1Gのhddよりメモリ512Mのssdの方が倍以上速い
メモリよりssdかどうかが重要だよ

192 :
必要なリソースはすべてオンメモリで設計する前提だからSSDだろうと関係ない
データベースだってトランザクションのsync返ってくるレイテンシだけが問題

193 :
CPUよりIOの方が先に一杯になるから、フルSSDは必須というか
今から借りるならフルSSDしか無理
共用も容量減らしたフルSSD鯖でやればいいのにな

194 :
>>192
DBのオーバーヘッドが問題って全然わかってないやんw
どんなにがんばってもキャッシュ化しきれない部分が出るのは
避けようがないんだから、素直にSSDにしとけって。
俺は分かってます風な言い回しで誤魔化すより有効だぞ。

195 :
SSDよりメモリが十分ある事の方が圧倒的に重要

196 :
俺も常駐プログラムがメモリをたくさん利用するからSSDよりメモリが重要

メモリがそんななくてもSSDなら速度でるってのは俺の環境では通用しない
そりゃSSD+メモリたっぷりがベストだけどなw

197 :
キャッシングとか考えずにSSDまかせにしたい人なんだろうな

198 :
メモリ容量も定義せずに優劣つけたがるからだろ
512MBでWin鯖だとHDDとかありえないぞ

199 :
>>198
そんな話しじゃないだろw

200 :
>>198
お前のはHDDはSSDに比べ遅すぎるという意味になるんじゃないか?

他の人はメモリが足りなきゃプログラムが動かないって言ってるんだぞ

201 :
俺はソフト動作に必要なメモリの倍を積んで、読み書きの多いものだけSSDにしてる
動作に必要なメモリが足りてなくて遅いのは論外だな

202 :
HDDやSSDとか無しでメモリだけで256GBあれば良い気がします

203 :
>>196
常駐プログラム?
サーバで?
なにやっとるん?w

204 :
>>203
サーバーならバックグラウンドに常駐して動くデーモンやサービスなどと呼ばれる処理が必須だが。……?

205 :
相手しても誰も得しないから構うなよ

206 :
>>204
そういう話じゃないやんw
常駐プログラムがメモリたくさん食うからSSDよりメモリが多い方がいいっつってたやん
基本的なデーモンやサービスはそんなにメモリ使わんやん
いややわほんまにもう

207 :
おまいら仕事行けよ

208 :
午前中は仕事しません!
午後も仕事しません!
夜8時から本気出します

209 :
朝から必死な人居るね〜

210 :
>>206はデーモンやサービスの定義がエンジニアやプログラマの常識とは別ものなんだろうな

211 :
Mastodonなんか立ててるとそれだけで1GBぐらい食うよね

212 :
>>197
日本語でキャッシングは初めてのアコムっすね
メモリたっぷりSSDたっぷりのサーバ借りるために借金するんですね

213 :
はたしてノイマンボトルネックを意識してプログラムを書ける奴がどれだけいるのか。
最近のCPUならよっぽどでないかぎりL3キャッシュには乗るだろう
でもVPSだとCPUが見えないからその限りではないし、だったらディスクは速い方がいい
レン鯖で単体のHDD使っているところなんてもうなさそうだからHDDでも十分速度は出てるとは思うけど、ランダムアクセスはやっぱ違うのかな

214 :
トランザクション系のベンチ動かしてみれば一目瞭然かと

キャッシングやらデーモンの話はオンメモリに乗るかどうかでSSDとHDDの話ではないけど
単純にデータベースのトランザクション(sync待ち)はHDDだと秒間200〜500くらいなのが
SSDなら1000は余裕 サーバ(多コアCPUと低レイテンシSSD)によって6000くらいまでいく

読み込みオンリーの場合でもキャッシュが考慮されてない場合はこれと同じくらいの差が顕著に出る
メモリマネージングできない人はメモリ少なくてスワップアウトしてもいいからSSDにしとけってのは正解

215 :
>>213
もしかして、プログラムはディスクから随時読み出して実行してると思ってる?

216 :
見当違いのツッコミ
こいつは何を言っているんだ

217 :
メモリとSSDを比べるのがそもそもおかしい
まったく噛み合ってない

218 :
そだね。
そんじゃ、さくらvpsの2Gなら50GSSDか200GHDDどっち選ぶ?

219 :
話題の発端がストレージ容量少なくてもいいからメモリの量が重要
という話なのに途中でHDDを選ぶなSSDにしろという話になってる

220 :
そもそもストレージ少なくてもいいからメモリってのが意味不明
ストレージの容量は必要なだけ必要だろ
オンラインストレージのためにTBのメモリ積むのか?

221 :
頭悪そう

222 :
>>220
プログラム動かすためになにが必要なのが理解しろよ

223 :
補助記憶装置の容量が足りなくても何とかする方法はあるが、主記憶装置の容量が足りなければそもそもプログラムが動かない。
だからメモリ重要はわかる。
少ない予算でそこのバランスをどうとるかという話で、メモリに乗り切らないものはディスクにアクセスするんだから結論そっちも速い方がいいよということでしょ?
ただ、多少遅くても容量いっぱいあった方がいいケースもあるんだから、そこは要件によって選択すればいい

224 :
>>223
お前さん、致命的な勘違いしてるぞ。

225 :
>>223
バカはほっとけ
ストレージなけりゃブートもできん
コンベンショナルメモリのやりくりでもしたいんだろバカは

226 :
640Kバイトの壁があるからいくらメモリ増設しても無駄だろ

227 :
ブートもできんって
なに動かす気なん?

228 :
メモリ1GB+SSD50GB
メモリ2GB+SSD100GB
あたりのプランでは共有メモリやキャッシュが物理メモリに載り切らなくて採用できない用途

229 :
違法アップローダでもやるんかいw

230 :
ロダなら512MのHDD200GBとかを数借りたようがよくね?

231 :
DBでHDDはないわ
メモリあってもHDDはないわ
お前らにインメモリDB採用する財力あるとも思えないし
ストレージ速度のが大事

232 :
ICDFクラウドのルートディスク、1GB単位で設定出来たんじゃなかったけ?
500円クラウド試そうと思ったが15GBから変えられないんだけど仕様変わったのか?

233 :
>>4を見て初めて知ったんだけど、
どうしてクラウドコアは新規受付終了したの?
安いので今使っているんだけど、後にわれわれも追い出されるのだろうか。

234 :
webarena VPSまだ申し込みできない状態だけど、
ここって、さくらVPSみたいに、isoのアップロードで好きなOSつかわせてくれるのかな?

235 :
時代はconoha

236 :
webarena
sakura
vultr(海外)
大体この三社から選べばいいじゃんで終わっちゃうから
もう数社くらい増えてくれるといいんだけど

237 :
>>234
無理
centos6.9だけ

238 :
>>237
うえ、残念。
クラウドコアは安くて、自由だったなのになあ。

239 :
CentOS7がいいなら自分でアップデートすりゃいいだろ

240 :
>>239
そこに無いOSをインストールしたいし、
クリーンなisoからインストールしないと、気持ち悪い。

241 :
サーバ固有のカーネルパラメータ設定できずに詰むパターン

242 :
時代はconoha

243 :
>>241
さくらvpsをつかって、isoインストールしているけど、
そんな問題あるの?

244 :
>>243
さくらでも、ホストによってはWindowsがインストールできないとかあったような

245 :
カーネルパラメータと言ってるからインストール後にパフォーマンスを出すための各種の細かいチューニングの話かと

インストーラはどんなハードでもトラブルないようにとりあえず動く最大公倍数的な超無難な設定しかしないってやつかと

246 :
Windowsなら窓の手やTweakUIで設定済みみたいなもんか

247 :
月額数百円のVPSでカーネルいじってまで最適化する発想はなかった

248 :
値段関係無くね

249 :
>>246
窓の手w

250 :
時代はconoha

251 :
時代はconoha

252 :
このは何処わたしは誰

253 :
おまえがこのはだ

254 :
俺がconohaだ

255 :
木葉は目立つと追い出されるけれど
普通に使う分には問題ない?

256 :
日向はconohaにて最強

257 :
異常な高負荷かけたら追い出されても文句言えないだろ
さくらはDDoS喰らっても追い出さないが

258 :
マイニングしたら追い出される?

259 :
VPSなんかのリソース共用のサービスの場合は当然

260 :
時代はconoha

261 :
元取れるとは思わんが

262 :
例のintelバグで、アメリカのいろんな業者がサーバ止めてアップデートするみたいだけど、
日本はどうするんだ?

263 :
ライブマイグレーションして開いたホストをアップグレードするだけでは?

264 :
今出てる話からするとOSのカーネルに修正入れなきゃ駄目でしょ?

265 :
海外勢はとにかく情報出すの速いし、もう
対応終わってるとこもちらほらあるわ

日本はサクラが12日から3時間ほどメンテやるよって言ってる
conohaはしらね。対応遅いだろうからまだ何も
アナウンスだしてないだろどうせ

266 :
海外はシステムの更新トラブルあってもごめんなさいだけですむからな

日本だとマイグレーションできなかったり10秒でも停止時間できると
電話窓口パンクしたり法務担当やらからの参照やら作業費のほかに数百万単位の各種費用が発生する

267 :
緊急アップデートならすぐ入れるが、そうでないなら1週間くらい問題ないか
検証してから入れるんじゃないの?

268 :
そして性能30%ダウン…
貧乏業者は死んだな
未対応とか、すぐに晒されるだろこれ

269 :
大手はすでに対応済みだな。
こういうところに安かろう悪かろうが出てくる。

270 :
>>266
vultrは停止時間の三倍ぶんクレジットくれたよ
linodeは翌月分無料になるだけのクレジットくれた
保証というか救済は内外関係ない気がする

271 :
VPS業者は、ホストOSのアップデートが必要
これには再起動必須

272 :
サーバ占有型サービスでは、今回のバグ対策のアップデートは必須では無い

サーバ共有型サービス(VPS含む)で、顧客が自由にプログラム動かせる環境では、
今回のバグ対策アップデートは必須

273 :
intelの件で、kagoyaとlinodeは何か発表していますか?
検索しても見つからなかったので不安です。

274 :
ユーザならデスクに聞けばいいじゃん。

275 :
自宅鯖のアップデート終わったわ
Ryzen3 1200 で組み直すかな

276 :
時代はconoha

277 :
cpuの件についてさくらはアナウンスしてる?

278 :
さくらの田中社長は何もツイートしてないね
今まで騒動があったら速攻ツイートしてたのに

279 :
一応してた
https://www.sakura.ad.jp/news/sakurainfo/newsentry.php?id=1832 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0dc23c366b23c59a9fe320a62dd69b5a)


280 :
ICDFクラウドはメール来たけどさくらはメール無しか?

281 :
>>275
わぁー凄いね どうしてここに書き込んだの?

282 :
conohaをはじめGMO関連は対応予定の情報見当たらないけど
どっかに書いてある?

283 :
conoha
https://www.conoha.jp/news/?ap=2015051470&btn_id=top_news

284 :
WebARENAは何もアナウンスしてないな。

285 :
さくっと対応しない業者は信用出来ないな

286 :
時代はconoha

287 :
WebArenaはそもそも客が少なそうだなw

288 :
どの国内業者も調査検討どまりだしなぁ
リリース出さなくてもかわらんっちゃ変わらんけどなんだかな
ちなみに海外大手は遅くても5日に対応終わってる

289 :
>>270
tokyoリージョン使ってるけど、貰ってる形跡がない。
ユーザーによってか?

290 :
>>289
Tokyo停止してた?

291 :
cloudgarageってずっと契約できないけど何で?

292 :
2018年1月3日、Googleが脆弱性を公開する。

このバグは、過去15年間に製造された最新のIntelプロセッサに存在する。Windows, MacOS, iOS, Linuxなどが影響を受ける。
これらの脆弱を回避するには、OSのパッチとBIOS更新の両方を行う必要がある。
しかし引き替えに処理速度低下が起きる。これらを完全回避するには、今のところAMDに変える方法しかない。

■脆弱性パッチ適用後にサーバのCPU使用率が倍以上になる悲劇

Amazon クラウド
https://twitter.com/chanian/status/949457156071288833

EVE Online
https://twitter.com/CCP_SnowedIn/status/948980181577875456

Epic Games
https://www.epicgames.com/fortnite/forums/news/announcements/132642-epic-services-stability-update

これだけ性能がダウン、CPU使用率も上がると使用電力もかなりのもの。
Microsoftに続いてGoogle、AmazonもAMDに変わるのは必然だわな。

「Microsoft Azure」LシリーズVMで「AMD EPYC」採用--大手クラウドで初
https://japan.zdnet.com/article/35111483/

バグに対する集団訴訟に直面 セキュリティ上の欠陥、修正パッチによる減速で
https://www.theguardian.com/technology/2018/jan/05/intel-class-action-lawsuits-meltdown-spectre-bugs-computer

Epic Gamesサーバー パッチ後ログインとサービス不安定、負荷30%増加
https://www.theguardian.com/technology/2018/jan/08/meltdown-spectre-slowdowns-fix-processor-flaws-fortnite-epic-games

パッチによるCPU処理速度低下が現実になる
https://www.theregister.co.uk/2018/01/09/meltdown_spectre_slowdown/

293 :
対策なんかを一気に告知するために15日まで詳細は伏せるように去年から業界で段取り調整してたのにGoogleが勝手にばらしちゃったやつか

294 :
メディアが勝手にバラしちゃったから影響範囲とか詳細出さなきゃいけなくなったんだけどな

295 :
>>290
多分、動いてた。
WPの疎通監視使ってるけど、アラート飛んでこなかったし。

296 :
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/010902932/?itp_side_ranking&rt=nocnt
CPU脆弱性問題の影響か、佐賀県庁で一時Office365が利用できずクラウド事業者が緊急適用したことが原因とみられる。

297 :
でもなぜ佐賀県庁をターゲットにしたのか謎は多いな

298 :
日本ユニシスが担当かな?
3割アップでパンクって70%目安を頑なに守った運用してたのかしら

299 :
専用サーバー CPUの脆弱性に関するお知らせ
https://web.arena.ne.jp/news/2018/0110.html

300 :
SuitePRO V4 CPUの脆弱性に関するお知らせ
https://web.arena.ne.jp/news/2018/0109.html

VPSクラウド CPUの脆弱性に関するお知らせ
https://web.arena.ne.jp/news/2018/0109_2.html


メールはきてない。サービスコンパネにも表示はない。

301 :
>>297
Azureの緊急メンテじゃん
システム停止の発表したのが佐賀県庁だったというだけで、
他所も同じ被害受けとるがな

302 :
日本の業者なら、日本企業に影響が少ない時間、午前3時とかそんなときにやるでしょう
外国企業なので、アメリカで影響の少ない時間にやったのでは?

303 :
海外VPSは日中にバックアップ取って遅くなったりするからね
再起動する時は事前連絡しろは流石に無茶な要求だろう

304 :
それって二重化してなかっただけじゃん

305 :
WebARENA提供再開したね

306 :
アリーナはネットで解約出来るようにしてくれ
今時FAX送れはないわぁー

307 :
時代はconoha

308 :
どっかでメールでもいけたって書き込み見たぞ

309 :
最強のVPS

310 :
それがConoHa

311 :
このスレ的には解約手続き以外はwebarena vpsが国内最強って認識の人多いよね。

でも解約時にコンビニからFAX送ることがそんなに面倒くさいの?

312 :
国内最強は実績と安定性考えてさくらだろ

313 :
相手しても無駄な人だぞ

314 :
ビジネスでさくらを勧めてもどれだけ老舗であり実績があるかを説明しても天下のNTTには勝てません(トラブル事例説明しても)

315 :
ビッグボーイって上のサイズあるんだな
コンビニでしか買ったことないからわからなかったわ

316 :
ああごめん、間違えた

317 :
NTT以外は使えるネットと同列視されるから仕方ない

318 :
現場のNTTに対する評価と顧客側の評価の差がやばいよな
天下のNTT(系列含む)なら絶対安心ってどこ情報なんだか

319 :
使えるねっとってまだあるんだな
借りる奴は頭おかしい

320 :
パラリで質問しておいて、返答にお礼も言わずに投稿者削除って失礼過ぎじゃね?
こういう常識ない奴だからと言われてもしょうがない

321 :
時代はconoha

322 :
いや、最近はさくらはダメになってると思う。

ところで、さくらって一部上場になってたんだね。

323 :
一部昇格前後株価が一気に4倍位になって
俺が払う一生分のVPS代金より儲けさせてもらった。

確かにVPSのシェアが圧倒的になって、前回価格改定時は2Gなんてまさかの
値上したし以前のような価格競争はしなくなったよねさくら。

WEBARENAのVPSには是非頑張って伸びてもらって、さくらを刺激して欲しい。

324 :
>>307>>310
でも強制解約リスクありw

325 :
ConoHa辺りがメモリ倍増でお値段そのままみたいなことをやれば
さくらも追従すると思うが、難しいね
現状、海外大手VPSの方が割安感ありまくるのは如何なものか

326 :
電気代じゃね?

327 :
時代はconoha

328 :
時代はconoha

329 :
>>323
ウェブアリーナは、好きなOS入れさせてくれないから糞
さくらは追従しない

330 :
時代はconoha

331 :
回線速度がわりとよさげなところってありますか

332 :
国内大手は200Mbps共有のベストエフォート(秒間20MB/sくらいは出る)が多いけど足らないの?
マックスに近い量を1時間とか流し続ければ当然アカウントに規制かかるが

333 :
100Mbpsの方が多いが気するが

334 :
一ヶ月 契約してみりゃいいだろ

335 :
うるせーバカ

336 :
ググれば個人で実測結果まとめてるとこみつかるよ
なんだかんだwebarenaが優秀みたい
解約方法に目を瞑ればだけど

337 :
ここで話題に出てるwebarenaのvpsクラウドはFAQページでは安定運用目安として1日200GBの転送量としてるしな
真の無制限やれるABLENET(月間15TBとか実績でてる)を除くと明示してるところでは最高クラスかね
海外サービスのプランにある月間1TBとか本当に許容されるか怪しいけど日本だとガチ

338 :
ABLENETって過去スレに70Mくらい使ってたら強制停止されたとか話あったがw
すげーうそくせーなw

339 :
国内VPSで100M以上出てるのアリーナとクラウドコアくらいしか記憶にない
俺が借りてた時はアリーナの1Gは100M制限だったぞ?6Gならリミットかったが
なんか適当なこと書いてる奴多すぎるな

340 :
アフィブログは都合悪いことは書かないからw

341 :
さくら、GMOあたりはアフィブログ相当多いからな・・・

342 :
GMO系は謎の評価システムが追加されて独自ランキングで
上位に食い込む事が多いね

wordpress標準搭載したGMO系vpsがおすすめされてたから
チラッとみたけどPVが増えれば増えるほど課金額が
増えてくシステムに震えた
誰だよこれ考えたやつ

343 :
何言ってんだか分かんない

344 :
GMO WP Cloudのことでしょ。もうないけど

345 :
ABLENETの無制限は「無課金」であって「無制限」じゃないぞ。昔はしらんが
https://netamimi.com/257

346 :
ABLENETのアフィブログ見たら嘘ばっかりだなw
知らないのに調べもせず適当なアフィブログ書く神経がわからん

347 :
時代はconoha

348 :
株が大暴落したらどっか買おうと思って朝から国内ホスティング会社の資料みてたけど

GMOクラウドってクラウド契約件数4千件しかないのか。
収入から計算すると一件あたりの金額は月2万位。
https://ir.gmocloud.com/ir/library/financial_report/20180209.pdf

こりゃ数年後脱落するね。

会社自体はセキュリティ事業のおかげでワールドワイドで伸びてるけど。

349 :
GMOってセキュリティやらかしてなかったか

まあ俺も数年後にはどこかに吸収されると思うが

350 :
時代はconoha

351 :
conohaが真っ先に無くなりそうだな。
吸収消滅させられそう。

352 :
時代はconoha

353 :
時代はconoha

354 :
色々新しい取り組みをやってるのはさくらとconohaくらいで
他のところは機能追加とかやる気ないね

355 :
アダルトOKなところってGMOクラウド以外でどっかある?

356 :
アダルトOKの類は散々過去スレに書き込まれてるからそれ見ろよ

357 :
>>356
じゃあお前が過去スレから探してきて貼り付けといてくれ

358 :
ゲームのバックエンド用にVPSを探してるんだけどさあ
安いところってどこも、暗黙の了解でWEBサーバとしての利用が前提みたいになってるの?

359 :
WEBサーバー止めればいいだけでは

360 :
>>358
その用途なら普通は宅鯖使うから

361 :
メモリ容量と価格(電気代考慮するとトントンだが)以外の事情で敢えて宅鯖使うメリットって何じゃろ

362 :
外部と切り離せば好きなことができる

363 :
メインPCと10Gbpsで繋げて帯域使い放題なとこかな

364 :
そこにある安心感

365 :
ゲームのバックエンドとしての話じゃないの?

366 :
どれくらい負荷かけるかさっぱりわからんのに答えようがないわな
質問してる奴がアホとしか言いようが無い

367 :
ほんとそれ。何のサービス動かすかも分からんし、設計が見えないと答えようがない。

368 :
スピードスケート・ソチ五輪代表の住吉都さん、自室で死去
http://www.sanspo.com/sports/news/20180124/ska18012405030001-n1.html
普通は自殺だろうから小平には強烈なプレッシャーになる
https://twitter.com/tokaiaま/status/955906876293595136
【アイスホッケー浮田留衣、相手蹴る】 世界教師 マイトLーヤ「私たちは憎しみや競争で満ちています」
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1518397990/l50

369 :
時代はconoha

370 :
時代はconoha

371 :
さくらのVPSで動かしてた趣味サイトをVULTRに移したわ
さくら割高だよなぁ

372 :
昔はさくら社長は徹底した低価格戦略っていってたけど。
最近はIotとか、高火力みたいな話ばっかしてるからな。

373 :
高火力な共用をやればいいのにな
共用で503出まくるとVPS借りる奴多すぎて、そいつらロクにセキュリティー管理も
やらないから始末に悪い

374 :
>>373
採算合わないだろうな

375 :
https://iserver.tokyo/pricing-tables/
よくわかってないんですけどこれってVPS的に使えるもんなんですかね

376 :
宣伝乙
online.netとhetznerの再版じゃん

377 :
個人事業で電話番号は携帯w
めっちゃSummerHost感あるwww

378 :
/shopのカバンはメチャ安だぞ
高速でポチりまくったわ

379 :
>>376
あ、そういうやつなの
.tokyoに騙されてた
ありがとう

380 :
% host iserver.tokyo
iserver.tokyo has address 183.90.238.4
iserver.tokyo mail is handled by 0 iserver.tokyo.

% host 183.90.238.4
4.238.90.183.in-addr.arpa domain name pointer sv2303.xserver.jp

うーんこの

381 :
スレチな話題続けるなよ

382 :
国内のクラウド/VPS、または日本語で登録サポートが受けられる
海外クラウド/VPSを語るスレッドです

一応後者に該当するかな?と思ったけどVPSじゃないってことか

383 :
てかドメイン高くなってるよな
俺は6つしか持ってないが、沢山運用してる奴は大変だ

384 :
何の話すか

385 :
要は時代はconohaって話

386 :
DDoS喰らって追い出されたら嫌だからConoHaはちょっとねぇ

387 :
DoSでドスドス

388 :
【福島トップ】  心筋梗塞ワースト  ≪大杉漣(66)急性心不全≫  安全デマの犠牲者  【未必の故意】
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1519215487/l50
【有賀さつき(52)小林麻央(34)黒木奈々(32)】 世界教師 マイトLーヤ「早死には原発事故の隠蔽のせい」
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1517828233/l50

389 :
時代はconoha

390 :
時代はconoha

391 :
時代はconoha

392 :
時代はsakura

393 :
conoha>>>越えられない壁>>>sakura

394 :
サスケェ…

395 :
時代はsakura

396 :
時代はconoha

397 :
じゃあAmazonで

398 :
時代はconoha

399 :
時代はsakura

400 :
時代はkagoya

401 :
>>400
それはない

402 :
時代はconoha

403 :
conohaキチっていつからいるんだろ
追い出しGMOの中の人にしてはやってることがアレすぎるし…

404 :
カゴヤのKVMがそこそこ安いな
今までの評判最悪だから躊躇するが

405 :
ParallelsがPleskの大幅値上げしたみたいでVirtuozzoのVPS苦しくなってるってよ

406 :
時代はconoha

407 :
IDCFクラウドに頑張って欲しい

408 :
IDCFクラウドは、好きなだけ500円でIP付けて売ってくれたら沢山借りてやってもいい

409 :
時代はconoha

410 :
ボランティアやれってかw

411 :
↓のProの方は、Giga LANがけっこう速いからNAS構築してる。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00TFG6O7I/

412 :
時代はsakura

413 :
さくらもこのはも使ってるよ

414 :
さくらももこがどうした?

415 :
低価格帯は圧倒的にvultrの方が安いしベンチスコアもいいけど
6GB以上でコア数必要なパターンだとwebarenaの方が
安いな。転送量も無制限だし。
某ゲームのホストサーバーになるには最低3gb以上
必要だから乗り換えようかしら

416 :
大手海外VPSは2Gで10ドルだからな
さくらやConoHaは高すぎる、もっと値下げしてくれないと使えない
と貧乏Web屋として吠えてみるわ

417 :
時代はconoha

418 :
>>415
ゲームサーバ立ててる人はぜんぶ自己負担だよね?
広告収入とかあるの?
webarenaでメモリ6GCPU6コアSSD100Gだと月3600円、バックアップ400GB付けて+2000円。
合わせて税込6000円ちょっと。
遊びで使う金としちゃ、このくらいならそんなに高くないのか。

419 :
>>418
自己負担だね
自分のやりたいようにゲームシステム変えてるから
必要な経費だと思ってる
バックアップは海外vpsに投げるんだ

海外はvip制度設けて寄付すれば優先入場とかやってるね
クランなら人頭税とるのもありかと

420 :
thanks
やっぱみんな自前でやってんのね。
俺ならなんとかしてサーバ代くらい稼ごうと思っちゃうけど、
それだと人集まらなそうだしなあ。

421 :
日本にはdonateの文化があんまないからね
気持ちはわかるけどそこはお財布と相談するしかないよ
電気代はかかるけど型落ちサブPCで自鯖運用するのも手

あとどのゲームのホストになるかでコストは全然違うよ。マイクラ程度なら
500円台(5ドル)の鯖でも余裕で稼働するし、cs:goならswap使ってギリギリ
Arkみたいな高スペ要求になるとゲームサーバーを売りにしてるところと契約した
方がお安い。vpsなら6コア以上が目安。4コアだとcpu使いすぎて怒られるからね…

422 :
必死にアフィ貼ってる乞食サイトやるくらいなら
すっきり個人の趣味自腹でやった方がいいわ

423 :
サーバー代のせいで赤字なんだけど
どうしてくれるの?

424 :
Azureも年間割引ですごく安くなるんだな

425 :
いくら?、

426 :
タラちゃん?、

427 :
Operaが買収されたからvpsで圧縮プロキシ組んでセルフ通信圧縮
してるけど最近はブログすらSSL通信がデフォで
あんま効果がなくなってきちまったなぁ
復元して圧縮、再暗号化してもいいけど
そこまでする必要もないしスペックさげて
nextcloudあたりでお茶濁しておくか

428 :
Azureの年間割引って1年分or3年分前払いだから、年間予算組んでいる企業じゃないと
個人じゃ使いづらい※金が無い

429 :
>>427
Google のデータセーバー使えば?

430 :
>>428
途中解約で残金がある程度返却されるよ

431 :
自分のスマホ用のVPNサーバ立てようと思ってるんだけどメモリ512Mbで足りるかね
やってる人いたら教えてちょ

暗号化しょりするからどちらかというとCPUを持っていきそうだが

432 :
普通AES-NI使われるだろうしCPUはそこまで食わないと思うけどWestmere以前とか古めのAtomだと載ってないから注意
やりたいことは正確に書け

433 :
足りる

434 :
ソフトイーサとかAES-NI効かないよな

435 :
ビルドして80Mbpsくらい流したらWestmere EPの6C12Tで60%くらい食ってた
負荷5%ならAES-NI効いてるんじゃない

436 :
serversmanの借りてopenvzの仕様でVPNは
出来ませーんされたの思い出した。
まぁopenvzでもtun対応してるとこはあるんだけど

437 :
>>436
ん?DTIでもtunできるぞ?

438 :
ServersMan全然やる気ないよな

439 :
serversmanは母体にあんま余裕が無いからなぁ

440 :
DTIは社長がバカだからな

441 :
プロパイダーとしても、ホスティングとしてもDTIは好きじゃないけど

一代であれだけの会社を築いたんだからたいしたもんじゃないか。

442 :
一代で?

443 :
松居 一代

444 :
伊代はまだ16だから

445 :
さくらのエイプリルフール用ゲームに30分も熱中してしまった。

DTIも何かやれよ。

446 :
a00e.g.jpt1.static.cnode.io
が逆引きになるサーバーってどのサービスかわかる方いませんか?
conohaかな?と思ったのですが微妙に違いますし...

447 :
mixhost?

448 :
>>447
すみません。
mixhostの逆引きであっているのですが、ホスト元?が知りたいんです。

これまでmixhostはさくらだったのに突然GMOに変わって、しかもVPSで使われているホスト名ぽいので再販に切り替えたかな?と危惧したので

449 :
共用使ってるヘタレが収容鯖知っても意味ないだろ
アホな質問してくんなや

450 :
使ってるなら普通にサポートで聞けよ
スレ違い

451 :
【マンモグラフィー】おっぱい挟んで癌検査…必要?
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bio/1517115639/l50
【ペットフード】Kしたら3人組に棍棒で襲われた
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/hosp/1517110484/l50
【アマルガム】水銀を歯に? 厚労省『暴動が怖い』
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/doctor/1517058870/l50

452 :
>>445
やれよてw
なんでそんなに偉そうなん?

453 :
さくらは社長の趣味で萌え全開ネタかと思ったら
そうでもなかった

454 :
マイナーな会社からVPS借りるのは一見安そうだけど躊躇するわ。色々嘘臭ぇ

455 :
IDCF Cloud 良さげ

456 :
カモん

457 :
>>455
自社データセンタって本気度高い、てかヤフーのグループ会社?とすると有りがちなマイナーな会社ではないね。
選ぶならそこにするかも、紹介サンクス

458 :
ファーストサーバと兄弟会社って時点で借りたくないわ

459 :
IDCFはせめて3日までにステマすりゃ良かったのにな
10000円クーポンで半年遊べるキャンペーン終わってからステマはひどい

460 :
webarenaのサポセンはマジでクソ
2度と利用しねーわ

461 :
一旦放置せん?
https://goo.gl/vmbj8J

462 :
conohaのアカウント、チャージが残ってたのに削除されたんだがどういうこと?

463 :
>>462
何それ怖い
事実だとしたらまたGMOやらかしたんか

464 :
チャージが残り数百円で、現時点でサーバを作成してなかったのがまだ救いだった。
チャージって期限あったっけ?
それにしてもアカウントごと消されたのは納得いかん。

465 :
サポートに文句言って、どうなったのか報告よろしく

466 :
俺はdos受けて6000円チャージしたアカウント消された
電話番号がconohaのブラックリストに入れられて、二度と新しいアカウントが作れなくなった
しね

467 :
前払いのチャージ式通貨は何処だって期限設けてるよ
んで恐らくはその期限を越えてしまったから
残高ゼロにはなったんだろうけど、それで垢消しになるかなぁ

当事者じゃないから経緯や真相は分からんけど
GMOならやりかねないって思っちゃうのは
俺だけじゃないはず
取り敢えずレポ頼むわ

468 :
おぉう、書き込んだらほぼ同時に書き込んでる人が
ddosで消されんのかよ。やっぱやべーやつじゃん
何にも反省してないな

469 :
GMO系はDDoSで回線切断(VPSとして使えないので事実上そのサーバを自主解約するしかなくなる)という話はよく聞くけど、
アカウントBANとかチャージが消失とかは聞いたことないな

「会員が退会したとき、又は会員の責めに帰すべき事由により会員資格を失った場合」は、チャージ消滅とあるけど、
DoS / DDoS の「被害」に遭ったのは会員の責めに帰すべき事由ではないのだから、元会員に裁判起こされたら負けるぞ


https://www.conoha.jp/agreement/charge/

第6条 (有効期限)
ConoHaチャージの有効期限は、会員が本サービスの全部を利用しなくなった日から2年後の日とします。
前項にもかかわらず、会員が退会したとき、又は会員の責めに帰すべき事由により会員資格を失った場合は、当該会員が保有する全ての未使用のConoHaチャージは
消滅するものとします。当社は、当該消滅によって会員又は第三者に生じる損害等 及び結果について一切責任を負わないものとします。


ってか、>>466 の話はマジなの?
まじなら、どういうDoS食らったかとか、GMOからどういうメールが来たとか、できるだけ詳しく書いてほしい
もし、完全な嘘なら名誉棄損や偽計業務妨害になるから、はやめに謝罪した方がいいよ

470 :
過去メール漁ってみたけど、自分から退会した記録がないことは確認した
(退会したら、アカウント削除予約のメールが届く)。

なんか疲れた。アカウントはもういいや。GMOはこんな会社だよ。

471 :
ごめん、>>470>>462の続きでした。

472 :
>>460
サポートが無い代わりに安くしてるんだから自分で何とかしろ
自分でできなきゃ金払ってサポート付きのを契約しろ
なぜこんな単純なことが理解できんかな

473 :
サポートに払う金が出ない人だからでしょ

474 :
具体的にどうクソなのか知らんが
さくらで得られるレベルのサポートはしてもらえないとダメだろ

475 :
初心者に対する教えてクレクレはないけど上級者が必要とするサポートは手厚い方じゃね?>さくら
貧乏人が使うようなホスティングじゃあのレベルは無理かと

476 :
【シオンの議定書は反日】 『マス・レジャーとクイズを盛んに』 『あなたは極めて優秀だから寝返れ』
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1523323225/l50

477 :
>>474
オレはさくらとwebarenaどっちも契約したことあるが、サポート必要になったことがない。
全部ヘルプ見るかググれば解決できた。
たぶん「サポートが〜」言ってるのは極端に知識ない人なんだろ。
それか頭がアレかw

478 :
ハードの障害だとサポートに頼らざる得ないと思うけどね
ピンポイント障害はお知らせに出さない業者もいるし

GMOのconoha理不尽banはどうなったのだろう
あれから続報無いけど
結果でるまではconoha使わん方がいいかもな
怖いわ

479 :
田代砲を撃ってると思ったのでBANしました。撃たれてたんですね、そうですか。

480 :
>>478
問い合わせたほうがいい?
個人的には諦めてるしどうでもいい。

481 :
>>478
クラウドやVPSでソフトとハード障害の違いをどうやって知るの?
それを問い合わせるっていうなら・・・w

>>480
どうでもいいなら「問い合わせたほうがいい?」なんて聞くな。
女々しすぎる。
てか、君はこういうサーバに向いてないな。
サポート無し、稼働率もそこそこ、「分からんことは自分で調べろ」という契約だろ。
そのかわり安く提供している。
高い金出せばいくらもサポートしてくれるとこはある。
でも君はそんなに金無いだろ?
金出してサポートのいいとこを選ぶか、サポート無しの安いとこを選ぶか。
webarenaやさくらのような安いサーバを契約したってことは、
その選択をしてるはずなんだがな。

482 :
>>481
続報欲しそうだったら尋ねたのに。。。

483 :
>>481は話が見えてないようなのでスルーで。

484 :
頭悪いやつほど長文だよな

485 :
短文で解決したつもりになる奴も居るけどな

486 :
ほんとにな
>>481はマウントとりたいだけのクソ虫だから
気にする必要はないさ

487 :
正論に逆ギレ

488 :
>>487
読めない奴はROMってろ

489 :
今後同様の被害者を出したくないと思うのであれば
然るべき対応をして情報を共有してくれなほうがありがたい
俺はもういい!しらんってなら別に責はしないけどさ

しかしgmoクラウドからはじまってconohaの
理不尽banは何度目だ

490 :
超過剰反応
騒音おばさんと同じ

491 :
>>490
ガキはROMってろ

492 :
こういう人も困っちゃうよな
自分の思い通りにならないと異常なくらい暴れるっていう
いい歳した大人がなにやってんだか

493 :
>>481がアホ過ぎるし、悔しいからと負け惜しみ書かれても見苦しいだけだろ

494 :
悪意の第三者としては>>481に叱責された>>462が暴れてるようにしか見えんのだが
>>481は責任取って黙らせろ
いいかげんうぜえよ

495 :
>>494
おかしいのは480だけ。読解力無き人間は口出すな。

496 :
時代conoha

497 :
他が良心的ともいえるんだけどconohaを始め
GMO系列のサービスはユーザーに対して(ddosの)責任を
持たせすぎてるんだよなぁ
cloudflareとか外部サービスを使えば回避できる
問題ではあるんだけど、conohaと何かを組み合わせて運用
するくらいなら多少のコストを犠牲にもうちっと
まともなとこで借りた方がいいよねって話になる

498 :
安定運用するなら、さくらでいいだろ

499 :
さくらでもAWSでもやらかすときはやらかすけど、まあ回線回りではさくらは良心的なイメージある

500 :
スパム発信源なったり過剰通信してたりDDoSくらっても回線絞られるだけだしな。 リソースにはそもそもハードリミットつけられてるし

501 :
ConoHa構築してる中の人は結構優秀だけど、運営してるのがアホなんだろ
DDoS喰らって追い出されたとネットに書かれただけで、それなりに契約減るのわからんのかな?

502 :
下手な話、気に食わないクライアントに仕掛けて
追い出すことも出来ちゃうから疑心暗鬼にさせない為にも
そこ以外では信用を失ってはいけないんだけど
うーん…

sakuraもだけどwebarenaとかIDCも割と柔軟に
対応してくれるってポストみるね
serversmanは…ここ数年記事にしてる人見てないや

503 :
時代conoha

504 :
>>501
自意識過剰w

505 :
俺、気づいちゃったんだ
「時代」は「DDoS被害者を追い出す」と読み替えるべきキーワードなのだと

506 :
DDoS対策すらできない奴は
鯖運用するべきじゃ無いよな

507 :
にちゃんやニコニコも時々DDoSで繋がらなくなることあるしサービスする資格ないよな

508 :
>>506
俺くらいのレベルになると 電源落とす(*'ω'*)

509 :
>>462
サポートに問い合わせてみました。

2年間利用がなければ、アカウントを通知なしで削除する、との回答。

510 :
>>508
DDoSってターゲットのサーバの電源落としても攻撃パケット自体はゲートウェイ設定してるルータまでは来るからGMO的にはアウトなのは変わらん

511 :
>>509
ちなみにクーポン残りあったと思うから確認して、とも問い合わせたけど回答なし。

金は別に問題じゃないんだ。
アカウント削除という重要事項を、利用規約に載ってない内規に従って、
通知なしに一方的にするってconohaどうなのよ。。。

512 :
ユーザーの放置によるアカウントやマシンの乗っ取りでのボットネット化を懸念してるんだろう

513 :
>>511
この辺がさくらとの違いだよな。

説明責任果たして対応するさくら。
やっちゃえconoha。

514 :
時代はconoha

515 :
>>511
アカウント削除はアレだけど決済法で2年経過したら
消しても良い事になっとるからまあ残高知らねってのは
仕方ないわな
お知らせくらい寄越せって思ったけど同社の
プロバイダーサービスもキャッシュバック周りのお知らせで
不親切過ぎるとか叩かれてたから体質なんだろうな

516 :
>>511
本当に契約に書かれていないなら消費者庁に訴えろ

517 :
>>516
会員規約の第6条を読むと、アカウントは無期限であるように思える。
が、お決まりの運営側の逃げとして第8条に、
「前各号のほか、当社が会員として不適格と判断した場合」
というのがある。しかも3項で
「会員資格を一時停止し、又は抹消した事に関して、
会員に対してその理由を開示する義務を負わないものとし、
会員資格の一時停止、又は抹消に起因して、会員又は第三者に生じる損害等について、
一切責任を負わないものとします」
とある。これをやられると極端な話、運営の気分でアカウント削除されるわけで、
安心してサービスを利用できる状態でない。

実際に突然2年の期限とか出されて理不尽にアカウント削除されているようだし。

518 :
ちょっと待て
2年放置していたアカウントを消されて騒いでんの?
2年も使わなかったのに金払い続けてたってこと?

519 :
日本語読めねーなら黙ってればいいのに

520 :
>>518
決して放置という訳ではないんですよ。定期的にログインはしていて、お知らせなどは確認していました。サーバを作ってなかっただけ。

仕事柄VPS業者の提案もするため、いつでも検証できるようにアカウントの維持はする気があって、
もしもアカウントの削除条件がわかってれば、それを回避すべく最低限のサーバは定期的に作るつもりでした。

521 :
>>519
じゃあ、お前は発言できないね

522 :
制約がくっそ多いとこよりsakuraとか
IDCFとかwebarenaとか、あとはカゴヤもか
色々あるんだからそっちから選べって話なんだよ

523 :
>>520
つもりて
そんなん知らんがなw
クレーマーやんけ

524 :
とりあえずconohaは脱落だな。
値段も群を抜いてるわけでもないし、運営のリスク高すぎ。

525 :
>>523
クレームも何もあげてないですよ。
問い合わせて欲しいという人がいたので問い合わせて結果報告しただけで、
あとは別に何も。

526 :
>>516
バカ「2年サーバ作ってなかったんですけどお金払ってきました」
消費者庁「どういう不利益が?」
バカ「勝手にアカウント削除されました」
消費者庁「だから、どう不利益を被ったんですか?」
バカ「おかしいでしょ!」
消費者庁「?」
バカ「運営都合でアカウント消されたんですよ!」
消費者庁「いや、だから、あなたが受けた不利益は何なんですか?」
バカ「運営都合でアカウント消されたんですよ!」
消費者庁「でも、サーバ作ってなかったんでしょう?」
バカ「そういう問題じゃないんです!」
消費者庁「どういう問題なんですか?さっぱり理解できません」
バカ「もういいです!消費者庁シネ!!」

こうなると予想w

527 :
長文君が必死だな
頭悪いなら他のスレ行ってくれないかね?
いい加減うざいよ

528 :
3行以上は長文です!
以後注意してくだしゃい

529 :
conohaの酷さを語ってると必ず出てきて煽るのよ

530 :
バカにバカと言ってなにが悪いんですか?

531 :
ここVPSとクラウドのスレだから
頼むから鯖の設定出来る知能持ってない奴は他のスレ行ってくれよ

532 :
クラウドとかVPSは業者を信じて運用するしかないから、
俺にとっては業者の評判とかの情報はすごくありがたいけどな。
むしろOSの設定とかのほうが他のLinux系スレで情報探せよと思う

533 :
時代はconohaが怖く見えてきた

534 :
鯖の設定以前の問題やん
インスタンス作ってなかったんやろ?
お話しになりませんわ

535 :
マイルールでユーザーの権利は潰しますconoha

536 :
>>530
朝鮮半島国籍の人に朝鮮人というと差別になるそうですので。。。

537 :
時代はconoha♪

538 :
conohaキチおっすおっす!

539 :
時代はsakura

540 :
プライベートなデータは扱わないよなVPSでは

541 :
時代はconoha♪

542 :
serversmanやる気出してくれないかなー

543 :
お前がやる気出せw

544 :
時代はsakura

545 :
個人が自宅で利用するならどこがオススメ?
やっぱりローカルネットワークやVPNに対応してるやつのがいいかね
外部に晒さないならそうなるよな

546 :
個人が自宅で利用するなら自宅鯖じゃね?

547 :
iptablesかなんかで自分のIP以外全部弾けばいいじゃん

548 :
でもハード故障や回線のこと考えると自宅で冗長化ってそれ自体がリスクだし考えるわ

549 :
冗長化ってプロキシサーバ立てること?

550 :
VPSと自宅で冗長化するならリバースプロキシとかありなのか?

自宅サーバーだけでやる場合、サーバー死んだら終わりだし、
ネットワーク死んでも終わりだし、
そもそも停電したら終わりだし

551 :
滅多にないけど火災のリスク
ハードウェアの故障
それと電気代とか諸々のランニングコストを加味したうえで
VPSを選択するのはありだと思うよ
それが個人用途かどうかに関わらずね

552 :
個人利用でそこまでする意味ってなんぞ?

553 :
つけっぱなしで電気代月1000円くらい?

554 :
消費電力(ワット)を18倍したのが大体一か月の電気代
電気代がひと昔より2割増しになってるのがつらみ

555 :
東電管内以外はそこまで電気代上がってない

556 :
しょぼいLinux鯖で月500円なら電気代とHDDなどの消耗品費考えたら余裕でペイか

557 :
今の Tepco 30A 契約で 1Wh 26円 やで (基本料金や月300kWh超えると更に上がる)
100W * 24h * 30d * 26円/kWh = 1,872円/30日

558 :
スマン。東電管内以外か
関電なら22円だから15倍か

559 :
開 2 ち ゃ ん ね る= 便 所 の 落 書 き ・ 痰 壷 の 更 に 劣 化 コ ピ ー の 3 流 掲 示 板
運 営 の 性 格 の 悪 い 引 き こ も り I T 土 方 メ ガ ネ ザ ル 早 く 死 な な い か な

560 :
時代はconoha♪

561 :
conohaって、色々とサポートでストレス溜まりそうだね
sakuraでいいやw

562 :
値段が変わらないならさくらでしょ。
conohaは駄目だ。

563 :
conoha♪ >> 越えられない壁 >> sakura(笑)

564 :
ネガティブなイメージならそれであってるな

565 :
時代はsakura♪

566 :
てかwebarenaでいいじゃん

567 :
FAXで解約は無理おじさん「FAXで解約は無理」

568 :
centos6しかないしゴミ

569 :
メールでも解約できる定期

570 :
sakura♪ >> チンカス >> webarena(笑)

571 :
時代はconoha♪

572 :
特殊なことやらなきゃcentos6でもいいんじゃね

573 :
今更6で新規構築とか罰ゲームでしょ

574 :
サポート期限が短い以外で不便なことや動かないメジャーな機能って何があるっけ?

575 :
せめてカスタムインストールぐらいやらせて欲しい

576 :
パッケージが色々古すぎてめんどくさい

577 :
CentOS6では将来に不安を感じwebarenaからidcfに逃亡計画中。
idcfは使ってないときはサーバー止めておけば料金節約できるのかな?
構築途中に時間取れなくて1〜2週間放置とかザラにあるのでそうだと嬉しい。気分的に。

578 :
やっぱりconohaたんしかない♪

579 :
>>577
インスタンス削除しないと課金対象
ストレージのスナップショット作成してバックアップとしておけば、新規インスタンス作成時にそれをテンプレートとしてストレージを作れる

580 :
電源オフ中も課金はどこもそうだったはず
スナップ保存して削除、使う時に復元なら
節約出来るけど毎回IP変わるから実用性があんまりないかと

581 :
最強のVPS

582 :
CentOS7でないと出来ないことって何?

583 :
☓6だと出来ない
○6より他のOSのほうがやりやすい

584 :
centos6しかないwebarenaはとりあえずgm

585 :
>>583
やりやすいってだけなら6でいんじゃね

586 :
6をしきりに勧める理由って何よ?

587 :
古着を着こなすとセンス良く見られるからかな

588 :
どの鳥が云々はスレ違いだからよそでやってね

589 :
変なコマンド廃棄して昔のテキスト方式にもどせよ

590 :
>>586
安いw

591 :
DDOSで追い出される可能性はあるが正直conohaは使いやすいよね
最近、Windowsサーバも提供し始めて時間単位で使えるのは良いよね

格安のVPS(さくら、conoha等)を使ってるってことはどうせ大した
用途でサーバを利用してないんだろうし

趣味の範囲でなら全然いいと思うんだが

592 :
追い出しにバックアップ猶予くれるならありだけど
ddos?はいBAN!データ消去!なんでしょ
いつ爆発するか分からない地雷原の公園で
何をしろっていうのさ

593 :
追い出されることにどんだけ恐怖を感じてるんだ

バックアップぐらい日頃、ローカルや別環境にしとけよと
思う

さくらだって物理ホストがダウンしてその影響で自分の
仮想サーバが使えなくなったって記事見たことあるし、
リスクはどこのVPSだってそれなりにある

VPS使うやつって商用じゃなく個人の趣味で使う
やつばかりでしょ?

追い出されることにビクつくならVPSなんか
使わずクラウドを使えば?と思うんだが

594 :
遊びの為に毎日バックアップすんの?

595 :
遊びならバックアップは普通しないな
追い出されることにもそこまでビビる必要ない

遊び人 or 貧乏人はVPS(さくら、conoha)でええんやない

596 :
GMO系ってddosくらったら必ず追い出されるの?

597 :
遊びというか趣味と勉強と研究目的で借りてるけどデータのバックアップだけはしてる。

598 :
遊びなら他所のとこでもいいんでない?
それこそ日本にDCがある海外vpsでもいいわけだし

599 :
個人の趣味の範囲でならconohaは断トツで
使い勝手がいいと個人的に思う、時間単位で使えるし

追い出されたら他のVPSに行けばいいし

追い出される確率だって限りなく小さいでしょ
「ddosで追い出されるからconohaはない」って
いう人はどういう目的でVPSを使ってるのか聞きたい

600 :
追い出さない所があるんだからわざわざ追い出されるとこに
行く必要がないって話なんじゃないの

601 :
>>598
海外VPSってあまり知らないんだがオススメある?

602 :
使い勝手・使いやすさの点について話してたつもりなんだが
追い出されるかもしれないリスクの話ならさくら行けばいいんじゃない

603 :
時代はconoha♪

604 :
>>601
alpharackは多コア契約のコスパが1番安いって聞くね
キャンペーン中は(ほぼ常時やってる)6コアで月3ドル弱だったはず

Linodeは日本データセンターあり
ノードバランサー無料。2コア5ドルから
初回利用で無期限クレジット30ドル付与

vultorは月2.5ドルスタート
低価格帯プランのベンチスコアは国内vpsが勝てるとこなかった
機能自体はconohaの完全上位互換
conohaにあるものは全てある上に無料で提供してるのが多い

海外か国内かわからんけど、ど安定運用ならawsだね
商業利用は大体aws使いだわ

605 :
DDOS対象になるような何かをしたり、甘いセキュリティのまま使ってるんじゃないのかな。

606 :
>>604
サンクス
海外も意外とええな

607 :
vultrいいね
centos7使えるのはアドバンテージだよな
でもネットワークは大丈夫なん?
500Gってどのくらいなんだろ?

608 :
自分は勉強目的で使ってるから大してトラフィック使ってないや
サーバ起動後120日で受信 17GiB、送信 21GiBくらいだから500GBは余裕

609 :
vultr側でfirewall用意してくれてるからトラフィックの懸念があるなら
そっちで処理してもらう方がいいかと思う
vultrでシャットアウトする分のパケットはノーカンだし

610 :
vultrって自分でOSをカスタムインストールとかできる?
CentOSじゃなくてRedHat使いたいんだが

611 :
出来る。自分でisoをアップロードするか
isoがあるURLを指定すると代理DLしてくれる
まぁその辺は英語だけどマニュアルあるから読んでくれ

加入するならクーポン探すといいよ
20-50ドル分程度のクレジットクーポンならいつでも
配ってる感じだから

612 :
色々サンクス!
まずは使ってみるわ
回線速度がよさそうだったらさくらから移行も検討する

613 :
開発用鯖とか自分専用鯖とか不特定多数向けでない鯖とかならconohaは優秀
鯖のCPUのスペックとかも色々試した限りここが一番パフォーマンス出るし
値段も手頃で管理画面やAPIもちゃんとしてる

だけどconohaでサービス運用しようとはおもわないわ
過去の事例からしてデメリットの方がはるかにデカい

614 :
確実にどんな人でも可能な在宅ワーク儲かる方法
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

3X3MW

615 :
1年使うこと考えたら、さくらとConoHaほとんど値段変わらないから
さくら選ぶのが正解
ConoHa作ってる人は優秀なんだけど、GMOがクソ

616 :
さくらは初期費用を無くしてくれればなぁ

617 :
さくらのVPSがConoHaの料金体系にしてくれるのが一番いいけどね
さくらは今のままでも売れてるから、やる気ないだろうな
田中社長は高火力高火力と吠えてるだけのバカだし救いようがない

618 :
時代はconoha♪

619 :
利益考えない奴ってほんと気楽だよな
経営に関わってないリーマンとか、けっこう歳とっててもこんな感じだしなw
バカはバカのまま死んでいくんだろうな

620 :
vultrの$2.5/月って31日の月でもそれ以上行かないの?
実際には時間課金だよね?

621 :
vultrの質問は海外VPSスレの方が適切だろう
海外VPSスレも、さくらが借りられない貧乏人ばかりでアレだから質問しにくいが

622 :
さくらなんかにもブランディングあるのかww
俺なら性能高くて使いやすくて安いvultr使うけど

623 :
>>620
4月15日に5ドルプラン借りる
6月15日に5ドルプランやめる
4/15-4/30 時間単位で課金
5/1-5/31 時間単位で課金して月末に自動調整。5ドル超えた分は返却
6/1-6/15 時間単位で課金

624 :
vultr安いからちょっと使ってみたけど
回線が遅すぎて駄目だったわ

625 :
リージョン別にテストサーバーが用意されてるから
試せばよかったのに
あとハズレが存在するからリセマラするといいよ
俺のは400mbps超えてる

626 :
リセマラする人って、これから先、同じホストに付加をかける人が入ってこないと思い込んでるんだろうか?
それとも付加かける人が入ってきて重くなったら、またリセマラするんだろうか?

627 :
短期利用しか考えてないんじゃね?

628 :
負荷がっていうよりvultrは3つくらいスペックというか
性能が違うラックがあるっぽいんだよ
旧スペ、現行、メルトダウン対応後導入された最新スペの3つ
比率は2:6:2かな
んで現行か最新に割当てられると快適になる
同居人がどうとかじゃない

629 :
>>623
なるほど、ありがとう!

630 :
時代はconoha♪

631 :
回線速度を優先するワイにはvultrはダメだわ
何度かガチャしたけどさくらやconohaより遅い
やっぱ国内企業安定

632 :
普通に考えたらさくら安定だな

633 :
速度優先するほどデータのやり取りしてんの?
まさかサーバにsshで繋いでviでコード書いてたりしてないよな?w

634 :
>>633
いや、それで遅いと感じるなら論外だろ。

635 :
>>633
そんな、発想ないわ。おめぇゲェジか?

636 :
ConoHaのコンパネ重すぎて草

637 :
Sakura最強ってことでオーケー?

638 :
>>633
普通じゃん

639 :
>>638
国内サーバならsshでviの遅延なんてそんなに感じないだろ。

640 :
さくらもconohaもうんちすぎるw

641 :
conohaコンパネにログインして出てくるキャンペーンの案内
消しても消しても再ログインするたび出てきてウザ
しかも「3周年記入キャンペーン」になってて草

642 :
【マイトLーヤの三原則】 『10倍格差』『3日勤労』 \(*⌒ ▽ ⌒*)/ 『GNH(=国民総幸福)』
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1525745321/l50

643 :
https://authoritysite.info/post-410/

644 :
>>639
serversManはよく遅延感じる
キー打って数秒たたないと表示されないこともあるほど

645 :
>>644
virtuozzo系は除外してよ

646 :
>>644
ベンチとればわかるがCPUスペックが80MHzくらいしか割り当てられてないからな。 ネットワーク遅延なんかはいわずもがな

647 :
今時ServersManなんか借りてるアホ居ないから無問題

648 :
IPが4つ取れるのと大手ブランドの通販サイトでBOTブロックされてないからテンバイヤーにはプロキシ用途で大人気やで(昨年秋の状況までしか知らんが)

649 :
月額2000円払ってIP4個は全然お得感ないよね

650 :
>>647
売り切れだからってそんなに悔しがらんでも。。。

651 :
時代はconoha

652 :
「♪」が抜けてるぞ

653 :
時代はconoha♪

654 :
日本のVPSは総じてうんち

655 :
conoha♪ >> 越えられない壁 >> sakura(笑)

656 :
今月の更新プログラム適用でwindowsサーバへ接続できない
問題について対処法を教えてくれるsakuraたんは神!

657 :
RDP?
ブログ読んでおけよ

658 :
どっかに書いておきたいから書かせてもらう
tsukaeru.netがクソすぎる
ついてるWeb上のコンソールはJavaだしCentOS以外入れたらそもそもSSHリモート開かないんだが
しかもユーザーが開けるポート80だけってどういうことだよ、もうただのウェブホスティングじゃねえかwww
物は試しってことで1700円払って一番下のプラン頼んでみたけどこんな酷いとは思ってなかった、VPSとして最低限の機能すら付いてない
流石に腹立つしPaypalに異議申し立てるか

659 :
使えるねっとw
久しぶりにその名前思い出したが
昔からクソで超有名

660 :
一応専用スレがあるが、ここ数年流石にここ借りるバカが居ないようで書き込み止まってる

使えないぞ!!「使えるねっと」 part3
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/hosting/1250077776/

661 :
元々サービス内容や対応がクソだったが、やらかし対応が驚愕すぎたからな。 斜め上どころじゃねぇ

662 :
なんだよSakura以外クソしか無いのかよ。

663 :
>>658
何を期待してさくらの最安プランより高い金を払ったのか??

664 :
借りたバカだけど別に何も期待していない。
「VPSなんて今どきどれも同じだろ」という浅はかな考えで事前の調査を怠って適当に購入したのが間違いだった
ちょっと検索したら評判なんてすぐ出てくるのに、こういうやつがいるからこんなクソもやっていけてんのかな、返金申請申し立てたけどね

昔からいる人はクソなの知ってたみたいだけど>>661の「やらかし対応」が気になる、何をやらかしてどういう対応をしたんだ・・・

665 :
使えるねっとスレの過去スレ読めばほぼ書いてあるよ

666 :
>>662
sakuraもくそだぞ

667 :
>>658
tsukaenai.netも確保してるぐらい使えないねっとですよ

668 :
なんやかんやGoogle Cloudが一番だわ、安いし初年3万円分のクレジットは嬉しすぎる
少なくともこれを放ってAWSなんてコスパゴミを使ってるやつの気がしれん
Googleが世界を支配するときが来てしまうかもしれんな

669 :
三年割引とか使えば、GCEとかAzureもものすごく安いんだよな

670 :
>>667
誰かが取得してリダイレクトしてるだけだろうと思ってwhoisみたら本当だった。
NSがtsukaeru.netと違うからそのwhoisの内容が虚偽じゃなければだけど。

671 :
時代はconoha♪

672 :
>>670
registrantやcontactのメアドは確認あるから騙れない

673 :
GMOクラウドはついにホスティング事業の売上がセキュリティ事業に抜かされたか。
ますますやる気を失うだろうな。

おかげで競争が働かなくて全然さくらが値下げしない。

674 :
そもそもな、googleやアマゾンとガチな競争するなんて無謀すぎるだろ
今後国内独立系はSAASとかVPSとか、ニッチな世界で生きていくしかない。

675 :
時代はconoha♪

676 :
国内ではニフクラだろ
さくらって企業でつかわん

677 :
時代はconoha♪

678 :
むしろ、富士通のソリューション入れてる処以外で
ニフクラ使ってる人いるの?

スマホゲームの会社とか?

679 :
ニフクラはない

680 :
>>676
めちゃくちゃ使われとるわw

681 :
時代はconoha♪

682 :
時代はIDCF

683 :
売上50億以上の企業はAWSかAzureだよ
さくらとか何の冗談だよ零細か

684 :
>>683
さくらの年商知らないだろ?
いいからバカは黙ってろ

685 :
>>683
アホ

686 :
>>683
ここでも見て勉強しとけよー^^
https://www.sakura.ad.jp/ir/financial_kobetsu.html

687 :
>>683
世間を知らないなら黙ってればいいのに

688 :
この場合サクラの年商は関係なくね?

689 :
ニフクラってどっかで聞いたなと思ったら最近オブジェクトストレージ障害だしたとこだった。
サクラはもう諦めたのかね。

690 :
金出せる会社ならIIJ使ってる

691 :
もうやめて!>>683のライフはもう0よ!

692 :
>>686
中小企業じゃん

693 :
>>688
社会人じゃないんだろうな
売上300億以上ないと予審落ちるわ

694 :
時代はconoha♪

695 :
お前ら小さい会社に勤めてるんだな
富士通の年商と比べてみろよ

696 :
もうわかったから、このスレに来なくていい

697 :
ここは売上、年商を話し合うスレじゃねぇんだよ、バーカ

698 :
バカすぎ

685 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/05/20(日) 18:31:15.49 0
>>683
ここでも見て勉強しとけよー^^
https://www.sakura.ad.jp/ir/financial_kobetsu.html

699 :
>>693
与信な
社会人じゃないんだろうな

700 :
社会人じゃないんだろうな

685 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/05/20(日) 18:31:15.49 0
>>683
ここでも見て勉強しとけよー^^
https://www.sakura.ad.jp/ir/financial_kobetsu.html

701 :
>>683が発狂しだしてワロタ

702 :
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    売上50億以上の企業はAWSかAzureだよ
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

703 :
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    売上50億以上の企業はAWSかAzureだよ
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

704 :
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    売上50億以上の企業はAWSかAzureだよ
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

705 :
さくらがAWS使ってると思ってる
>>684が発狂してるだけだろw

706 :
>>705
なにワケわからんこといってるんだよw

707 :
>>705
どう見ても>>683が発狂してるだろ

708 :
なぜさくらの年商が出てくるのか説明してくれよw

683 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/20(日) 18:26:13.12 0
>>683
さくらの年商知らないだろ?
いいからバカは黙ってろ

709 :
これ成り立ってると思ってる?w

682 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/05/20(日) 18:11:41.11 0
売上50億以上の企業はAWSかAzureだよ
さくらとか何の冗談だよ零細か

683 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/20(日) 18:26:13.12 0
>>683
さくらの年商知らないだろ?
いいからバカは黙ってろ

710 :
>>708
682が頭の悪い文章書くからだよw

711 :
ニフクラがどうのこうの書いてた知ったかバカだろ
ほんとRばいいのに

712 :
>>710
バカは黙ってろw

713 :
書き込みすればするほど>>683が発狂してると思われるぞ

714 :
さくらより富士通が年商上だとかどんなバカ社会人だよw

715 :
>>714
だよな
さくらはAzureで動いてるからなw

716 :
>>714に対する>>715のレスが俺には理解できないだが誰か説明してくれ
さくらと富士通の年商の話になぜ、Azureがでてくるんだw

717 :
時代はconoha♪

718 :
> 682 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/05/20(日) 18:11:41.11 0
> 売上50億以上の企業はAWSかAzureだよ
> さくらとか何の冗談だよ零細か

682は述語を省略していて
2通りの捉え方をされる。

1.売上50億を越えるIaaS企業は、AWSとAzure以外に存在しない→間違え
2.売上50億を越える企業は、AWSかAzureを選択する→間違え

どちらも間違えているし、そもそも誤解される文章を書く682は救いようがない。

わかった?

719 :
売上、年商の売上はもうやめよう。>>683がかわいそすぎる
これ以降、この話をしたやつは>>683認定するわ

720 :
1だと捉える時点でバカ
2はバカにされてることに気づかないバカ

721 :
>売上、年商の売上はもうやめよう
 売り上げ、年商の話はもうやめよう。

722 :
いきなり682が釣れたよ...

723 :
>>721
発狂しすぎw

724 :
ニフクラ君と名付けてやるわ
アホ過ぎて話にならん

725 :
後釣り宣言はみっともないな
言い訳がましいやつは大抵頭が悪い

726 :
勘違いが余程恥ずかしかったのだろう

727 :
まともに回答ができないのは理解力が欠如してるからだな

728 :
ニフクラ君と売り上げ君は同一人物なのかw

729 :
結論:>>683がアホだった

730 :
連投してるのがよくわかるわw
さくら社員必死だなとしかw

731 :
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    AWSかAzureよりさくらが上だよ
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

732 :
バックアップにAWSを使うのは妥当だな
さくら?

733 :
>>730
勢いないこんなスレにさくら社員が来ると思うか?
君、>>683だよね?もう寝なさい

734 :
こんなところで営業しなきゃならないってのは危機的だなw

735 :
負けられない!必死の煽り


736 :
>>718に追加

1.売上50億を越えるIaaS企業は、AWSとAzure以外に存在しない→間違え
2.売上50億を越える企業は、AWSかAzureを選択する→間違え
3.零細企業は製造業では従業員20人以下、商業・サービス業では5人以下を指す→間違え

737 :
5分かけてリロードせずに書き込んだら恥ずかしい思いをしてしまった>>736

738 :
>>736
お前の会社は零細かよってバカにされてることにも気づけないんなら、
もう死んだら?w

739 :
顔真っ赤の
>>736か長文レス

740 :
このスレを盛り上げてくれた>>683に拍手!w

741 :
↑我慢できなくて書いちゃった!

742 :
バカにされても理解できないアスペっているよね
ドカタの下流の現場とかに

743 :
ニフクラ君、頼むからこのスレから出ていってね〜

744 :
ニフクラ・売り上げ君、もう出て行けよ・・・

745 :
伸びてると思ったら変な議論が始まっててワロタ

746 :
バカにされてるのに支離滅裂な回答して顔真っ赤のやつがしつこいな

747 :
ここまで伸びてる理由:>>782が発狂してるから

748 :
>>683

749 :
頭に血がのぼって訂正だらけw
バカは死んでも治らんなw

750 :
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    売上50億以上の企業はAWSかAzureだよ
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

751 :
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    売上50億以上の企業はAWSかAzureだよ
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

752 :
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    売上50億以上の企業はAWSかAzureだよ
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

753 :
「売上50億以上の企業はAWSかAzureだよ」
これの弁明よろwww

754 :
顔真っ赤にして検討違い長文レス連発した挙げ句に発狂かw

755 :
どの辺が顔真っ赤なのか説明よろw
どの辺が検討違い長文レスなのか説明よろw
そして「売上50億以上の企業はAWSかAzureだよ」について弁明よろw

756 :
一晩中一人で泣きわめいてろよw
バカにされてることも永遠に気づかずになw

757 :
>>755
>>738
よう、零細w

758 :
ここまでで一番のガイジ→>>683

759 :
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    売上50億以上の企業はAWSかAzureだよ
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

760 :
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    売上50億以上の企業はAWSかAzureだよ
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

761 :
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    売上50億以上の企業はAWSかAzureだよ
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

762 :
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    売上50億以上の企業はAWSかAzureだよ
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

763 :
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    売上50億以上の企業はAWSかAzureだよ
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

764 :
障害持ちは大変だなw
バカにされても顔真っ赤にして反論して周りからニヤニヤされるタイプw

765 :
売上50億以上の企業はAWSかAzureだよ
さくらとか何の冗談だよ零細か

766 :
売上50億以上の企業はAWSかAzureだよ
さくらとか何の冗談だよ零細か

767 :
売上50億以上の企業はAWSかAzureだよ
さくらとか何の冗談だよ零細か

768 :
>>767
なんでそんな出鱈目言うの?

秋川牧園 … さくら
https://www.akikawabokuen.com/
www1104uq.saku  ra.ne.jp で運営している


岡本硝子 … XSERVER
http://ogc-jp.com/
sv2324.xserver.jp で運営している


上記のように売上50億以上の企業も、さくらとかXSERVERを愛用しているよ

769 :
不動産の賃貸と管理してるところのホームページやサポートサイトを「運営」してるけど、さくらの「レンタルサーバ」やでw

770 :
>>769
夜が開けても悔しいなぁ

771 :
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    売上50億以上の企業はAWSかAzureだよ
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

772 :
時代はconoha♪

773 :
>>772
conoha♪ じゃなくて ConoHa♪ が正解だから

商標を正しく書けない奴に、このは愛を語られたくないな

iPhone を Iphone や IPhone とは書かないだろ?
商標は大文字・小文字も含めて正しく書くのが最低限の礼儀なんだよ

774 :
時代はConoHa♪

775 :
>>774
よくできました💮💮💮

776 :
富士通がさくらを買えば、
AWSに対抗できる?

777 :
富士通はAzure

778 :
時代はConoHa♪

779 :
そうだな、時代はConoHa♪ だよな

780 :
時代はConoHa?

781 :
>>780
そう!
時代はConoHaだよ
今は小学生でもConoHaを使う時代だよ

782 :
小学生はカード持ってないけどな。

783 :
時代はConoHa♪

784 :
>>782
ConoHa♪ のエアプ勢かな?

ConoHaカードは、小学生でも買えちゃうんだぜ
https://www.conoha.jp/conohacard/

しかもこのはちゃんめちゃくちゃ可愛い

785 :
売上50億以上の企業はAWSかAzureだよ
さくらやConoHaとか何の冗談だよ零細か

786 :
はいはいワロスワロス
次の方どうぞ

787 :
時代はConoHa♪

788 :
>>785
だから、その主張は >>768 で完全に論破されているんだが

具体的に、さくらやXSERVERを使っている売上50億以上の企業(秋川牧園や岡本硝子)が挙げられており
お前の主張は100%完全に論破されて砕け散っている

789 :
ネタにマジレス草生える

790 :
xserverって、惨めな企業だな

791 :
グレーゾーンの他社が禁止してるコンテンツ内容に対して規制が緩いことを明示してるという理由から選択肢から消えない

792 :
さくらもたいがいやで
詐欺スパマーmugen-infinity.jpを何度通報しても追い出さない

793 :
時代はConoHa♪

794 :
個人ならIDCF Cloudにも目を向けて欲しい
転送量月3TBまで月500円。

趣味には良いんじゃないかな

795 :
月500円で1つしか貸してくれないからな
2つ目からもIP込みで貸してくれ

796 :
>>792
さくらのメールはアレだわな
頻繁にブラックリストに載るのとウィルスチェックが無能すぎ

797 :
スマン、ウィルスチェックは共用のだった

798 :
>>664だけど
返金されたんだが「売り手が費用を負担することなく」って書いてあったわ
使えるねっと 大嘘 クソ が負担せずそのまま1700円を手にするってのが腑に落ちない、PayPalが金を負担した時点で俺には何も言う権限はないんだけど
謎VPSに突っ込んだ時点で金は溝に捨てたつもりだったしなぁ

799 :
繰り返しそういうことしてるとpaypalから契約切られる

800 :
どっちが切られるか明示しようよ
ふつーopen disputeされまくるsellerが切られるけど

801 :
契約って書いてあるんだからそりゃsellerに決まってるでしょ
paypalと顧客は継続的に契約してるわけじゃないんだから

802 :
アカウント開設で契約してるんだけど

803 :
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    売上50億以上の企業はAWSかAzureだよ
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

804 :
またニフクラ君叩きか
もうバカはほっといてやれよ

805 :
なにムキになってんの?w

806 :
【定期】
売上50億以上の企業はAWSかAzureだよ
さくらとか何の冗談だよ零細か

807 :
【定期】

>>806
だから、その主張は >>768 で完全に論破されているんだが
具体的に、さくらやXSERVERを使っている売上50億以上の企業(秋川牧園や岡本硝子)が挙げられており
お前の主張は100%完全に論破されて砕け散っている

808 :
AWSやAzureって……、ソシャゲかよ(笑)
まともな大手企業は、Akamai だわ

809 :
VPSクラウド提供OSイメージ追加(CentOS7.4)のお知らせ
https://web.arena.ne.jp/news/2018/0525_2.html

やっと来た

810 :
>>807
まともな企業をあげろよ

811 :
>>809
おいい。諦めてIDCFに移行したとこなのに!

812 :
時代はConoHa♪

https://www.conoha.jp/news/?ap=2015051530&btn_id=top_news
「サーバー追加」で選択できるテンプレートイメージ(OS)に「CentOS-7.5(64bit)」を新規追加

813 :
他のDCやってる所も安いVPS出せばいいのにね
ラック余らせるくらいならやればいいのに

814 :
古事記にサービスしてやる必要はないのだろう

815 :
安いの出すと安く見られる

816 :
せやな

817 :
エントリーモデルからハイエンドまで取りこぼさないのが良い商売

818 :
amazonくらいの大手なら出来るだろうがね

819 :
帯域制限もきちんとかけて、サービス品質を保つのが良い業者

820 :
時代はConoHa♪

821 :
サービス形態として
OSのインストールから必要なIaaSってのはVPSみたいなもんで
一通りそろってるSaaSってのはレンタルサーバみたいなもんであってますか?

822 :
ニフクラ君生きてる?

823 :
>>683

824 :
時代はConoHa♪

825 :
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    売上50億以上の企業はAWSかAzureだよ
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

826 :
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    売上50億以上の企業はAWSかAzureだよ
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

827 :
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    売上50億以上の企業はAWSかAzureだよ
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

828 :
必死

829 :
国内クラウド/VPSスレって名前だけど
国内ってどういう定義なの
日本リージョンがあれば国内?

830 :
>>683=>>828

831 :
>>1すら読めない奴は他所へどうぞ

832 :
K5は神

833 :
>>828
余程ダメージがあったんだろ
スルーできないほどに

834 :
>>683>>768>>788に論破されてる可哀そうな子

835 :
>>683=>>828=>>833

836 :
もうやめて!>>683のライフはもう0よ!

837 :
まぁ、冷静に考えてさくらだな

838 :
クラウドならAWS、VPSならさくらでええやろ

839 :
Centos7は標準でMariaDBがインストールされているけど乗り換えるべきかな?

840 :
そんな事を聞くようなレベルならMariaDBだからといって困ることはないだろう

841 :
標準で事足ります

842 :
どうせやる事は同じ お好きにどうぞ

843 :
時代はConoHa♪

844 :
webarenaが安いvpsでもcentos7に対応したね
これでヘッドレスchromeが使えるウヒヒ

845 :
カスタムインストールが使えない時点でうんち

846 :
文句ある奴は、さくら借りとけ

847 :
Red Hat使いたいからカスタムインストールできるとこ使ってる

848 :
正直、VPSに関してはwebarenaのコスパはさくらより上だと思います。

849 :
コスパだけね

850 :
360円プランのことか?

851 :
ConoHa♪ が良いサーバーなのは認めるけど、最近宣伝カキコが多すぎないか?
時代が ConoHa♪ なのは確かにそうだろう
さくらのVPSだと自動バックアップもできないしAPIもないしインフラ側でのファイアウォールも使えないしな
そういった意味でさくらのVPSと比べるとConoHa♪は時代を先取りしているように感じられるので
時代はConoHa♪と何度も書き込みたくなる気持ちは分かるんだけどね

でもいい加減しつこいから、そろそろ時代はConoHa♪の書き込みやめないと
ConoHa♪のイメージが逆に悪化することになりかねないと思う

852 :
運営の質で地に落ちたconohaの書き込みなんて、皆ネタ程度にしか見てないから安心しな。

853 :
さくらステマ部隊が必死すぎて何かヤバいのかなと
conohaかwebarenaで検討したいと思います
さすがにAWSやAzureはお金がなくて無理なので

854 :
IDCFも忘れないで

855 :
>>853
それはよかったさようなら
次の方どうぞ

856 :
ここまで必死だとな…

857 :
IDCF最高!!!

858 :
kagoya(ボソッ)

859 :
Conoha 派の人、挙手!
ノシ

860 :
ごめん、旧conoha派の人!挙手ノシ

861 :
時代はConoHa♪、webarena?うんちw

862 :
正直、さくらとconoha以外のvpsはやる気を感じられないわ

863 :
GMO系は借りる気しない

864 :
>>862
そんな貴方にIDCF

865 :
Conoha は新プランはSSD でRead Write 速くなっているのだと思うけど、ストレージ50GB になってしまったでしょ?

旧conoha はHDDだけどストレージ100GB なので、容量重視のワイには都合が良い。

イメージ作り直さなくてはいけない点も面倒だし

866 :
国内VPS最強はさくら
異論ある?

867 :
さくらはLinodeやDigitalOceanなど海外大手VPSと比べて値段高いのがダメだな

868 :
ここは
国内のクラウド/VPS、または日本語で登録サポートが受けられる
海外クラウド/VPSを語るスレッド
だよ。スレタイ読んでから発言しろや

869 :
GMO系はインフラ面をグループで統合して経営効率を図りつつ、販売窓口はonamae vps やconoha と売り方を変えているだけでしょ?

870 :
さくら最強!さくら最強!

871 :
昨日からスレの趣旨を把握できてないアスペがいるな

872 :
GMO系はインフラ面でグループ全体で統合し経営効率を図りつつ、販売窓口でブランドを変えてリソース売りしているようなものでしょ?

873 :
あれ、二度投稿してしまった

874 :
ってことはさくらは神

875 :
>>868
そのスレタイ作ったの俺だ
で何が言いたいの?

876 :
さくらもGMOみたいに優待やってくれればなぁ
Conoha 優待使ってほぼ無料で一年中使えるのは良いよね

877 :
>>875
LinodeやDigitalOceanって日本語で登録サポートが受けられるの?

878 :
さくらアンチのアスペが騒いでるだけのスレ

879 :
時代はConoHa♪

880 :
>>877
そもそもそういう質問するレベルの奴が、何でこのスレに居るのかわからんのだが
悪いこと言わないからXSERVERスレ辺りに行けばいいと思うぞ

881 :
>>880
俺のレベルが低いのは認める
>>877の質問には答えてください

882 :
売上50億以上の企業はAWSかAzureだよ
さくらとか何の冗談だよ零細か

883 :
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    売上50億以上の企業はAWSかAzureだよ
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

884 :
国内最強VPSはさくら。Q.E.D. 証明終了

885 :
うめ

886 :
うめ

887 :


888 :
都合が悪くなると埋めw

889 :
頼むからこれ以上荒らさないでくれるかな
それなりの知識ある人向けのスレだってこと理解してくれ

890 :
それなりの知識ある人はsageるものですよ

891 :
時代はConoHa♪

892 :
sageる知識もない人は来ないで欲しい

893 :
【イベント情報】『第18回GMOホスコン @渋谷 〜Pleskを使ったサーバー構築ハンズオン〜』を開催
https://www.conoha.jp/news/?ap=2015051531&btn_id=top_news

894 :
Plesk入れるくらいなら共用かマネージド専鯖借りとけよ
Pleskが原因のトラブル対処が面倒というか頭にくる

895 :
同意

896 :
俺プロの鯖管だけどフリスクだかプレスクだかなんだか知らんがそんなの聞いたことも無いや
業界では誰も使っていないようなツールであることは確か

897 :
よっぽど狭い世界しか知らない鯖管なんだな

898 :
Pleskの名前すら聞いたことない同業者なんて居るわけねえだろ
つまらんネタ書くなら他のスレでやれ

899 :
Plesk って重くね?CPanelがまだマシかなと。

900 :
cPanelはそもそも値段高いから、専鯖向けというか安いVPSやクラウドに入れるのもったいない

901 :
確かに高いね。それでか。納得

902 :
サバ缶

903 :
【更新情報】 テンプレートイメージ「GitLab」「Drupal」の更新、「Debian 7」の提供終了
https://www.conoha.jp/news/?ap=2015051533&btn_id=top_news

904 :
【更新情報】 テンプレートイメージ「Ubuntu 18.04」「Node.js」の追加
https://www.conoha.jp/news/?ap=2015051534&btn_id=top_news

905 :
fxやるならお名前以外だとどれがいいんだろうか?

906 :
さくらでいいよ
マイナーなVPSより安定してるはず

907 :
時代はConoHa♪

908 :
>>906
さくらか!
今募集してないじゃん(泣)

コノハはどうなんだろ
使えねネットは駄目なんでしょ?
エイブルはブログのステマなのか?

909 :
HA機能つけてくださいよ、さくらさん

910 :
つうかVPSでMT4動かすという時点でアホだろ
止まったらRる用途なら専鯖借りとけよ

911 :
vpsのセキュリティ設定ってどこまで必要かな?

これくらいで十分かと思っているけど
https://vps-news.sakura.ad.jp/tutorials/centos7-initial-settings/

↓こういうのもやっておくべきかな?

ファイル改竄検知システム導入(Tripwire) CentOS7,6
rootkit検知ツール導入(chkrootkit) CentOS7,6
アンチウイルスソフト導入(Clam AntiVirus) CentOS7

912 :
>>911
iptables入れて接続元IPを制限するくらいは簡単だしやってもいいんじゃない

913 :
接続できる条件を制限 (公開してるウェブのサーバアプリのセキュリティホールのみ気を付ければよい)
ログイン検知 (リモートからの正規ログイン時に強制でメール通知)
改変検知 (/etc 以下の自動 git である etckeeper でも使っとけ)
基本は非root権限で必要な処理だけsudoで許可という運用

rootkitやvirusは検出できるツールがあることには別にいいんだが、仕込まれる管理状態自体がなぁ

914 :
安定感に定評のあるさくら

915 :
売上50億以上の企業はAWSかAzureだよ
さくらとか何の冗談だよ零細か

916 :
ウンチングバースト!!!!!!

917 :
うちはエクセレントカンパニーだからIIJのGIOです。

918 :
時代はConoHa♪

919 :
ウンチングバーストすき

920 :
ウンチングバースト!!!!!!ドリュルリュルウリュリィブブブブブブッッ!!!!

921 :
【伝説のコピペ】
売上50億以上の企業はAWSかAzureだよ
さくらとか何の冗談だよ零細か

922 :
発狂しまくってるなお前

923 :
君もよく反応するよね、売上くん

924 :
安定感とコストパフォーマンス両方を考えるとさくら

925 :
Win鯖の場合、手持ちのライセンス使えるAzureが最安値かな

926 :
>>925
三年割使うと本当に安いよね

927 :
Win鯖のAzure
その他のさくら

928 :
Azure勧めると頭がおかしい奴の粘着がな

929 :
未だに自分の非を認めない売上君

930 :
>>926 割引の名前が長いし恥ずかしくて顧客に言いにくいけどな

俺「3年特割ってのがありまして」
客「正式名称教えてください」
俺「えっと、、、3年予約Azureハイブリット特典 割引です」
客「・・・、すいません 3年特割でいいです」
俺「ですよね」

931 :
時代はConoHa♪

932 :
ウンチングバーストさん待機

933 :
ウンチングバースト!!!!!!ドリュルリュルウリュリィブブブブブブッッ!!!!

934 :
時代はConoHa♪

935 :
IDCF なかなか良いよ
ルーター設定が無料で使えて、

ポートフォワーディング
ファイヤーウォール

が設定できる。

936 :
ルーターにグローバルIPアドレスが割り当て可能なので、疎通させるIPアドレスとポート番号を設定して通信を制限したり、内部のVPSサーバーにポートフォワードできる。

ルーターなしで直グローバルに晒される他VPSサービスと違い、インターネットとサーバーの間にルーターがあるのはやっぱり安心感が違う。


AWS EC2 も同じような構成だけど、コスパ的にはIDCFはEC2より良いんじやないかな

Serversman 480円/月を使うなら、IDCF 500円の方が個人趣味には良いかもしれないが、ストレージで50GBHDDのServersman に分があるかも。

937 :
GMOクラウドのミニサーバーもいいぞ
月500円でCPU性能がAWSのt2.microとかのバースト時と変わらん
回線が3Mbps制限だけどそこは気にしてはいけない

あとIDCFはデフォルトでロードバランサ使えるんだっけか

938 :
有用な情報ありがとう
可能ならunixbenchと可能ならピークタイム帯の転送速度を
教えてくれると助かる

939 :
可能なら2回目のいらんわすまん

940 :
すまん今は使ってない
Unixbenchで測ったわけじゃないけど、自作の激重CGIの実行時間がAWS t2micro(バースト時Unixbenchで1700くらい?)で45秒だったのに対して、GMOクラウドALTUS Basicのminiサーバーで50秒くらいだったはず
(ちなみにUnixbenchで450くらいのサーバーで動かすと3~4分かかる)
50MBくらいのデータをアップロードしたときの転送速度をじーっと眺めた感じだと、3Mbps(375KB/s)フルに出ることはなくて200〜250KB/くらいだったと思う
下りはちょっと覚えてない

941 :
時代はConoHa♪

942 :
今時、ServersManって・・・

943 :
今時月500円前後でメモリ1GBのサーバーが欲しいならどこがいいん?

944 :
vultr一択

945 :
海外の話は他でやってね

海外VPSプランってどうよ?11
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/hosting/1442629295/

946 :
vultrは日本鯖あるからスレチとは言えない

947 :
国内のクラウド/VPS、または日本語で登録サポートが受けられる
海外クラウド/VPSを語るスレッドです

日本鯖があるかどうかじゃないよ

948 :
国内鯖があるなら国内VPSじゃん

949 :
>>1すら読めない奴は他所へどうぞ

950 :
>>942
Serversman はradiko.jp が東京判定、50GB HDDなのでラジオ録音サーバーとして使ってる。

今時SSD がデフォルトなんだけど、容量が欲しいから使ってます。

運営がやる気ないのは認める。もう既存顧客の解約を待つだけのサービスになってますね。新規申し込みもしてないでしょ?

951 :
>>949
まったくだ。>>1を読めば「または日本語で(ry」とある以上、
運営会社が国内に存在することを要求していないし、国内DC収容のVPSなら該当するのに
何を馬鹿なことを言ってるんだと思うよな

952 :
年々単価は下がってきてるけど海外みたいに年間1,000円は
流石にないね
俺もラジコ録音とVPN、ファイルサーバーで
個人運用してるけど年間通してCPU利用率
10%切ってるからなんか勿体ねーなって思う

953 :
>>952
余剰リソースでマイニングだ

954 :
やめろ迷惑者

955 :
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    国内鯖があるなら国内VPSじゃん
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

956 :
まぁ海外サービスで国内にロケーションがあって、
国内サービスと比較検討するために話題がでるなら
話題にしてもらった方が、比較検討する人には
ありがたいよね

957 :
このスレでやらなきゃいけない理由には足りないな

958 :
>>957


959 :
>957が生きてなきゃいけない理由は無いから
とっととRって事だろ

960 :
>>1
日本語で登録サポートが受けられる海外クラウド/VPSを語るスレッド
海外クラウド/VPSの話題はスレ違いなので他所で語ってください

961 :
過去スレでは国内・海外VPSの比較もOKとなっていたが、VPSスレだし
それなりの知能がある住民しか居ないと思って削除したが
次スレからまた入れなきゃだめだな
そもそもこれくらいも理解出来ない奴は、共用鯖スレに行って欲しいが
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/hosting/1378124154/

962 :
それなりの知能がある住民はこんなところには来ません。

963 :


964 :
ZoneExpress http://www.zone-express.jp/order
@YMC     http://www.ymc.ne.jp/service/managed/plan/
使えるねっと  http://www.tsukaeru.net/vps/

>>2->>3 で、上2つは休眠っぽいのと使えるねっとは余りにも問題あるので
次スレのリンクから外していいと思う

965 :
時代はConoHa♪

966 :
割と海外VPSの国内リージョンについて話しているから、このスレと併用すればいいよ

海外VPSプランってどうよ?11 [転載禁止]©2ch.sc
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/hosting/1442629295/

967 :
>>955
>>1すら読めない奴は他所へどうぞ

968 :
>>967
日本語で登録サポートが受けられる海外クラウド/VPSを語るスレッドです

969 :
拡大解釈してるアスペがいるな

970 :
>>968
>>1すら読めない奴は他所へどうぞ
> 国内のクラウド/VPS、または日本語で登録サポートが受けられる
> 海外クラウド/VPSを語るスレッドです

971 :
次スレからこう直せばいいんじゃね?

日本語で登録サポートが受けられる国内・海外のクラウド/VPSを語るスレッドです
外国語はできません(^q^)ので他所で語ってください

972 :
国内、海外の定義ってリージョンの話だけなの
運営元が国内か海外っていう話ではないの

973 :
>>971
それなら納得

974 :
ウンチングバースト!!!!!!ドリュルリュルウリュリィブブブブブブッッ!!!!

975 :
海外VPSプランってどうよ?11 [転載禁止]©2ch.sc
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/hosting/1442629295/

976 :
売上50億以上の企業はAWSかAzureだよ
さくらとか何の冗談だよ零細か

977 :
「カゴヤのVPS Windows Server」サービス開始のお知らせ
https://www.kagoya.jp/news/201806058983.html

978 :
さくらのVPS、追加ストレージ(NFS)の提供を開始
https://vps-news.sakura.ad.jp/2018/06/07/vps-nfs/?_ga=2.102757121.1496293548.1528290966-1598156169.1526556606&_gac=1.229378728.1527936631.EAIaIQobChMIxuvhv-e02wIVA5iWCh3waAXLEAEYASAAEgL1i_D_BwE

979 :
次スレ

■■ 国内クラウド/VPSスレ 13 ■■
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/hosting/1528543786/

980 :
使えるネットってあんま情報ないけど
そんなにひどいのか

981 :
>>980
面白いので読んでみるといいよ

使えないぞ!!「使えるNET」
https://pc2.2ch.sc/test/read.cgi/hosting/1004789815/

使えないぞ!!「使えるNET」 part2
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/hosting/1067352020/

使えないぞ!!「使えるねっと」 part3
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/hosting/1250077776/

982 :
>>972
だよな。運営元がどこだろうが鯖が国内ならOKだし、鯖が海外なら日本語可じゃなきゃNG

・国内運営の国内鯖(日本語で登録サポートが受けられる)=OK
・国内運営の国内鯖(日本語で登録サポートが受けられない)=OK
・海外運営の国内鯖(日本語で登録サポートが受けられる)=OK
・海外運営の国内鯖(日本語で登録サポートが受けられない)=OK
・国内運営の海外鯖(日本語で登録サポートが受けられる)=OK
・国内運営の海外鯖(日本語で登録サポートが受けられない)=NG
・海外運営の海外鯖(日本語で登録サポートが受けられる)=OK
・海外運営の海外鯖(日本語で登録サポートが受けられない)=NG

983 :
>>980
tsukaenai.netについてwhoisしてみたらいいよ

984 :
じゃあ、海外リージョンしかないVPSは下記スレで
それ以外はすべて本スレでOKってことね

海外VPSプランってどうよ?11 [転載禁止]©2ch.sc
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/hosting/1442629295/

985 :
このはたんかわいい!
https://twitter.com/MikumoConoHa

986 :
さくらもまりながいるじゃん

987 :
あんずたんかわいい!
https://twitter.com/MikumoAnzu

988 :
まりなたんかわいい!
https://twitter.com/sakura_ope

989 :
conohaは専スレある訳だしそっち行けばよくね
ほぼconoha叩きスレになってるけど

990 :
ウンチングバースト!!!!!!ドリュルリュルウリュリィブブブブブブッッ!!!!

991 :
ウンチングバースト!!!!!!ドリュルリュルウリュリィブブブブブブッッ!!!!

992 :
ウンチングバースト!!!!!!ドリュルリュルウリュリィブブブブブブッッ!!!!

993 :
ウンチングバースト!!!!!!ドリュルリュルウリュリィブブブブブブッッ!!!!

994 :
ウンチングバースト!!!!!!ドリュルリュルウリュリィブブブブブブッッ!!!!

995 :
ウンチングバースト!!!!!!ドリュルリュルウリュリィブブブブブブッッ!!!!

996 :
ウンチングバースト!!!!!!ドリュルリュルウリュリィブブブブブブッッ!!!!

997 :
次スレ

■■ 国内クラウド/VPSスレ 13 ■■
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/hosting/1528543786/

998 :
ウンチングバースト!!!!!!ドリュルリュルウリュリィブブブブブブッッ!!!!

999 :
ウンチングバースト!!!!!!ドリュルリュルウリュリィブブブブブブッッ!!!!

1000 :
ウンチングバースト!!!!!!ドリュルリュルウリュリィブブブブブブッッ!!!!

1001 :
次スレ

■■ 国内クラウド/VPSスレ 13 ■■
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/hosting/1528543786/

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

出会い系サイトのcgiスクリプト
【WinXP】allinoneserver【有料サービス?】
レンタルサーバ zmx.jp 妖精が4匹
大容量レンタルサーバを探そう! パート2
******匿名でドメイン取得できますか?
■■ 国内クラウド/VPSスレ 13 ■■
2ちゃんが全板でIP記録を開始だそうです。
@@鯖屋 iiTV パート2@@
転送量による従量課金制レンタルサーバ「Bfit」
児童ポルノを放置する【さくらインターネット】
--------------------
【研究】東北大の超高純度鉄、生体になじむ性質を確認 医療用に期待 [しじみ★]
【YES】 米倉利紀 【I DO】
【科学】縄文人、ラオス・マレーシアにルーツ? 金沢大の研究グループがゲノム配列解読★3
昔の伊豆箱根鉄道を語る
今瞬間的に思ったお盆休み後半戦3087回目
読書くんスレ
どうして日本のラグビーは世界で全く通用しないのか
ドケチが買う福袋2005
【研修】弁理士2【登録】
Civilization4 Fall from Heaven2(FfH2)スレ Vol.88
吉崎はどうかね?【千葉】
三国志大戦 解任スレ34
ポルナレフがありのまま起こった事を話すガイドライン262
アラド戦記 5298HitCombo!!
仮想通貨イナゴ 海外トレーダー銘柄予想
【トヨタ】1億円超のスポーツカー「GRスーパースポーツ」発売へ レース用HVがベース
【この音とまれ!】鳳月さとわは猫かぶりかわいい
【誰でもいい】新潟郵便局【応援頼む】
生活保護、毎年1000円ペースで削減中!これお前らが老人になる頃には月1万とかだろうな [748768864]
日大生はなぜマウント取りたがるのか?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼