TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
(´-`).。oO真性引き篭りの集い Part209
(´・ω・`)顔文字による独白スレ
ワタミンは負けた m9(-_-)
(-_-)あいさつするスレ その参拾八(-_-)
【まったり】ヒキを卒業したい新聞配達員のスレ 19【雑談】
みんなの閉鎖病棟1号室
【雑談】ヒキの楽園 その9【ID無】
【地域】 秋田の引きこもり 【美の国】
神戸のひきこもり 13
雑談独り言 ワッチョイ 3月25日

ヒッキーのまったりプログラミングするスレ


1 :2017/09/10 〜 最終レス :2019/09/21
プログラミングに興味を持つヒッキーがまったり雑談/独り言をするスレです
勉強したこと・興味を持ったこと・作ったものなどを書き込んでいきましょう
過度な連投を避け、1日5レスぐらいまでを目安にマナー良く使いましょう

競技プログラミングの話題はこちらへ
ヒッキーの競技プログラミングするスレ
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/hikky/1497629027/

2 :
>>1
乙です

3 :
前みたアンケでヒキはLinux派が半数ぐらいいた気がするけど、使ってるディストリビューションは何ですか?
ArchとかGentooとかNixOSとか使ってるヒキいる?

4 :
継続渡しスタイルってのを勉強してるけど難しいっす

5 :
専ブラをv2c-rからjdにしたら結構快適
2chproxy.plすごいなー

6 :
遅延ストリームとか難しいんだけどみんなすいすい理解しちゃうのかな

7 :
すいすい理解しちゃうのは頭いい人だけだと思う
色んな人が色んな説明のしかたで説明してるジャンルなら気長に読み漁って頑張るしかないと思ってる
そうでないジャンルは理解は諦めてる

8 :
javascriptでDOM?を操作するの面倒くさい

9 :
呼吸も面倒くさい

10 :
やる気が出ない
スマートドラッグとかに手を出したいわ

11 :
野口医学研究所 イチョウ葉&DHA・EPAを御薦めしておきます
ホスファチジルセリンも入っていますよ
スマドラ初心者向け

12 :
ほうほう

13 :
ひきぷろのアカウント消えてるのは
ここでのトラブルじゃなくて別のとこでのトラブルが原因か

14 :
ここでその名前を出すな

15 :
こっちのスレ、まったりを通り越して過疎だな

16 :
★案内

・パソコンやスマホで動くブラウザアプリを作るなら(レンタルサーバー・自宅サーバー必要)
 クライアントサイド(ブラウザ)
   HTML5/CSS/JavaScript/JQueryなどのJSライブラリ
 サーバーサイド(オンラインゲーム)
   Heroku/GoogleAppsScript/Perl/PHP/Python/Ruby/ASP/JSP/Node.js

・Androidアプリを作るなら
AndroidSDK/Android Studio/Java/Kotlin/Xamarin/C#/HSP

・Mac,OSX,iOS,iPhone,iPad,iTune,Apple Watchのアプリを作るなら
Xcode/Objective-C/Swift/Xamarin/C#/HSP

・簡単なWindowsパソコンアプリを作るなら
Visual Studio Community 2015(2017)/.NET Framework/Unity/C#/HSP

・本格的なWindowsパソコンアプリを作るなら
Visual Studio Community 2015(2017)/C++

・Linuxパソコンのアプリを作るなら
gcc/g++/boost/curses/Qt/emacs/vim/C++/Python

・競技プログラミングで遊ぶなら
AtCoder/AOJ/yukicoder/Codeforces/CSAcademy/TopCoder/CodinGame/CodeIQ/Paiza/C++/Python

・短いコードを人に見せたいとき(実行結果も出るタイプ)
Ideone.com/Wandbox/paiza.IO/JSFiddle/repl.it

・短いコードを人に見せたいとき(実行結果がないタイプ)
Pastebin.com/GitHub Gist

・作品まるごとを人に見せたいとき
GitHub/Bitbucket/OSDN PersonalForge/GitLab.com

・よくある話

クレジットカードを持ってない→デビットカードやプリカで代用できることもある
…デビットカードは銀行口座から直接引き落としで支払いができるクレカ会社と提携してるカード
…プリカはコンビニなどで売ってるクレカ会社と提携してる前払い式カード

17 :
こっちに移住

18 :
人が集まらないと厳しい

>>4
この書き込みから4ヶ月経ってるのか
CPS未だに分からないままだし成長してない
lispインタプリタ/コンパイラを実装してみるのが一番なのかな

19 :
たしかにこれは分かりにくそう

継続渡しスタイル - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B6%99%E7%B6%9A%E6%B8%A1%E3%81%97%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB

20 :
F#でfizzbuzz書いた

https://ideone.com/ALNmfE

21 :
F#って見た目がocamlみたい
ocaml全然知らんけど

22 :
F#はOCamlをベースに作られた言語だから似てるのね

23 :
↓を作ってくださった有志の方、2ch対応に改良をお願いいたします
http://flamereport.webcrow.jp/
現在ではスレッドの読み込みに失敗になりますので
よろしくお願いいたします

24 :
> 1日5レスぐらいまでを目安に

これって1人あたり5レス?
それとも全員で5レス?(これだと1日最大5人までしか書き込めないけど)

25 :
流石に1人あたりでしょ

26 :
最近プログラミングしてなかったので再開します

27 :
大学中退、ひきこもりを経てアプリ開発の道へ 「どうぶつタワーバトル」作者がヒットの苦労と喜び明かす 新どうぶつ追加も示唆 - ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1802/09/news108.html

ヒッキーやニートの経歴を晒すのが流行ってるの?

28 :
c++11 > typedefの代わりにusingが使えます - Qiita
https://qiita.com/7of9/items/1886ab4a36447ba3d456#_reference-60f2fdb23504f556f0cf


これ今さっき初めて知った・・・

29 :
LLVMさっぱりわからん

30 :
GB風サウンドの生成プログラムを書きました
https://github.com/mugisaku/gamebaby/tree/master/libgbsnd

31 :
相変わらず何でも作っちゃう感じで麦作さんすごいですね
自分も昔は色々自分で作ろうとしましたけどなんだかんだでうまく行きませんでした

32 :
RIFF形式、およびWAVE形式の読み書きを書きました
https://github.com/mugisaku/gamebaby/blob/master/libgbstd/riff.hpp
https://github.com/mugisaku/gamebaby/blob/master/libgbstd/riff_chunk.cpp
https://github.com/mugisaku/gamebaby/blob/master/libgbstd/riff_subchunk_view.cpp
https://github.com/mugisaku/gamebaby/blob/master/libgbstd/wave.hpp
https://github.com/mugisaku/gamebaby/blob/master/libgbstd/wave.cpp

>>31
「色々」の詳細が知りたいです
何を作ろうとしてたんですか?

33 :
色々と言いましても20年くらい前の若いときの話ですので全部は思い出せませんし細かいところは忘れていますけど
画像のエンコーダやMMLからMIDIファイル生成やゲームエディタや何かそういう感じのものを作ろうと奮闘してました
当時の我が家はインターネット接続が従量制(繋いでる時間だけ電話料金かかりますし、その間は電話使えませんし)で情報収集に限界がありましたので情報不足で挫折という感じでしたね

34 :
今はもう気力的にも体力的にも自分で作り込もうと思わなくなり、やり遂げている麦作さんをすごいと思っております

35 :
1 こういうプログラムが欲しいな
2 こういうプログラム、作れるかな
このふたつを往復することが、大事なのではないかと思います

36 :
ゲームエンジン・アーキテクチャ 第2版 Kindle版が999円という話を聞いたけど
絶賛してる人多いけどすごい本なのか?

37 :
仮想機械の処理速度比較

処理内容は、
0から0xFFFFFFまでインクリメント

https://ideone.com/YWybtd スタックベース  0m12.836s 0m2.560s
https://ideone.com/o41GKB レジスタベース  0m 5.256s 0m0.548s
https://ideone.com/g0ZGPE レジスタベース+ 0m 4.852s 0m0.828s
左の値は最適化無し、右の値は最適化有り

レジスタベース+は、最小限のレジスタだけ持たせて
式の計算はホスト環境にさせる実装

38 :
この無駄に多い空行、さては麦作さんだな!?

麦作さんってgoとかrustみたいなフォーマットツールの使用をほぼ強制される言語ではどうするんやろ

39 :
VisualStudioでC#やるとスタイル強制されるね

40 :
Rustが、コードのスタイルガイド「Rust Style Guide」と自動整形ツールを導入する理由。コードをめぐる議論を省き、メンタルの負担を減らし、プログラマを参加しやすくする
http://www.publickey1.jp/blog/18/rustrust_style_guide.html

これから色々な言語でフォーマットツールを使うのが当然みたいな雰囲気になると思う

41 :
商業ソフトウェアっぽくFizzBuzzを書いてるジョークリポジトリらしい

https://github.com/EnterpriseQualityCoding/FizzBuzzEnterpriseEdition

42 :
>>38
空白や改行の入れ方を強制されるのであれば、
その言語は避けます

無駄と言われる空行は、多分、
文と文の距離で関連性の強弱を表現しているつもりのものです

43 :
>>42
c++もOSSではほとんどclang-formatを使用してることが多いですが

44 :
>>36
これ

https://twitter.com/olvijp/status/964280248165527552
https://twitter.com/nico_shindannin/status/964502706097238016
https://twitter.com/nico_shindannin/status/964504718583119873

https://twitter.com/tokoik/status/953669068082434048
https://twitter.com/Imagire/status/946312358208585728

45 :
goもrustも自動でフォーマットされるわけではなさそうし
チーム開発じゃなく個人開発なんだから個人が好きなスタイルで書けばいいんじゃないの?
コードを読みたい人が自分が読みたいコードにフォーマッタかければいいだけ

46 :
でもフォーマットしてないコードをgithubで公開してたらissue建てられるかも

47 :
issueきてもフォーマットしない旨を返事として書けばいいだけじゃない?

48 :
>>43
世間で読みやすいとされる書き方が、
じぶんにとっては、読みにくい(ので、書きにくい)ものなので、
仕方ありません
我慢してその書式を使ったとして、コードの質が向上するとも
思えません

整形ツールを使うにしても、
整形されたものは、もはや他人が書いたもののようで、
やる気がなくなります

49 :
僕も昔はIDEによる自動のスタイル修正が嫌いだった、自分の書いたコードを否定されたみたいな気分になってた

50 :
手動でインデントとか空白揃えるの怠すぎるわ

51 :
手動インデントはネストが深くなるときつくはなるね
競プロでブラウザ上でコーディングしてるのだけど
タブキー入力や自動インデントが働かないこと結構あるし
毎回スペースキー回数数えながら連打してインデントしてる

52 :
>>36
kindleでの無料お試し版(第1章がまるまる読める)を軽く眺めていたけどこれヤバイ
目次眺めて第16章まであるの確認したけどこの本マスターしたらスーパープログラマーになれそうなくらいヤバイ
ハイレベルな内容なのに初心者向けとか書いちゃってるのもヤバイ
目次だけでヤバさわかるヤバイ

https://www.amazon.co.jp/dp/B00WJQCVP0

53 :
技術書とか複数のページまたがって参照したりするの電子書籍では不便な気がする

54 :
地形生成プログラムを書きました
http://funnyboze.sannasubi.com/landriser.html

55 :
徐々に隆起するのか
断面図みたいなのもあって面白いね

56 :
JSON風のデータ記述言語と、JavaSctipt風のスクリプト言語を
C++で扱うライブラリです
http://funnyboze.sannasubi.com/test_gbscr.html

57 :
達人出版会とか技術評論社の電子書籍で買いたい本があるけどクレジットカードを持っていないので買えない(-_-)

58 :
>>57

>>16
> クレジットカードを持ってない→デビットカードやプリカで代用できることもある
> …デビットカードは銀行口座から直接引き落としで支払いができるクレカ会社と提携してるカード
> …プリカはコンビニなどで売ってるクレカ会社と提携してる前払い式カード

59 :
ベースとなる言語があるとはいえ自作言語作るのすごい

60 :
>>58
調べてみる

61 :
プログラミング能力上がらない人ってここらへんの悪習が関係してるんじゃない?


ペアプログラミングして気がついた新人プログラマの成長を阻害する悪習 - Qiita
https://qiita.com/hirokidaichi/items/27c757d92b6915e8ecf7

62 :
やはりコードを読む/書くが基本ですか
しかし作りたいものがないのに漠然とプログラミング上達したいという思いだけがある状態が続いている

63 :
めちゃくちゃ大規模なソースってどうやって読むん?
chromiumのソース読もうとしたら、3分で挫折した
ざっくりとおおまかに把握するのさえ無理そうだった

64 :
大規模コードを見るときは自分の場合は
知りたい見てみたいと思うような一部の機能とか細かいパーツ単位で見るかな
あるいは何か特定の一連の処理の流れを追いたいとか
そういう感じで見たいものの目的をはっきりさせて読むかな

ブラウザってレンダリングエンジンやらスクリプトエンジンやら色々な機能のごった煮だから
見たい部分をはっきり決めて追わないと読みにくそうな印象だよ

65 :
ブラウザといえば、rustでブラウザ作ってる高校生のこのプロジェクトがフォロー数の少ない僕のTLでも最近ちょくちょく話題にあがる
https://github.com/maekawatoshiki/naglfar

66 :
>>64
自分でブラウザ作りたいからBlinkとV8だけ利用したいんだけど
BlinkとV8の部分は読まなくていけると思うけど
メイン部分はほぼ全読みしないと無理っぽいのよね
メインとかGUI部分は最終的には自作のコードに置き換わるんだけど
ここ読まないとBlinkとV8の使い方も分からないしね

>>65
これブラウザエンジン部分まで自作なの?
凄過ぎる

67 :
forkして書き換えるというのなら確かに最終的には全体読むことになりそうだね
forkなら適当に一部の機能とか一部の見た目を部分部分を少しずつ書き換えていくのが妥当なのかな


ただライブラリとしてだけ使いたいならBlinkやV8それぞれのドキュメントから使い方探るのも一つの手かと

Blink使うのはChromium Embedded Framework を使うのが簡単みたいなことが書いてあるように見えるし
https://www.chromium.org/blink#TOC-How-do-I-port-Blink-to-my-platform-

V8も埋め込みのガイドみたいなのあるみたいだし
https://github.com/v8/v8/wiki/Embedder%27s-Guide

68 :
何人もいるチームがかりで世の多くのブラウザ作ってるわけだから
単身単独で作ろうとするとかなりの努力と根性と時間が必要そうだね
自作ブラウザ頑張ってね、応援してる

69 :
Discordにコミュ障専用鯖作ったからなんか語ろうぜ!
https://discordapp.com/invite/yGxXXgZ

70 :
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/hikky/1506447943/526n
↑の人、質問箱売り渡した先と揉めてるらしい↓
https://twitter.com/_sesere

71 :
https://53ningen.com/dwango-saiko/
すごいエンジニアはやってることすごいなあ

72 :
GUIツールキットを再実装して、
コンポジット型ウィンドウマネージャーを作りました
http://funnyboze.sannasubi.com/winmantester.html

73 :
俺もそろそろ真面目にプログラミング開始して成果出していきたい

74 :
Siv3Dっていうライブラリすごそう

https://github.com/Siv3D/Reference-JP/wiki

75 :
rustで作りてえ

76 :
PureScriptってプログラミング言語でWebゲーム作る記事とのこと
Haskellに似てるプログラミング言語

http://qiita.com/hiruberuto/items/5321d8cebce7b87851f6

77 :
[速報]AIがコードのレコメンドやバグの指摘など開発を支援してくれる「Visual Studio IntelliCode」発表。Build 2018
https://www.publickey1.jp/blog/18/aivisual_studio_intellicodebuild_2018.html

78 :
自分でちゃんと考えずコピペコードだらけにする人らは
やはり何も考えずAIのレコメンドだけでソースを書き上げるようになりそう

79 :
それでまともに動くならひきこもりプログラマなんてますます需要がなくなるね

80 :
就職目的でプログラミングやってるヒッキー
趣味でプログラミングやってるヒッキー

81 :
趣味でもお金になるならそれに越したことないでしょ

82 :
クラウドワークスとかでお金稼いだら確定申告ってやつしなきゃいけないの?

83 :
学校でのプログラミングの教育始まるってマジだったんだね

http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/1199
https://www.asahi.com/articles/ASL5K431WL5KUTIL01G.html

84 :
確定申告は1年間の総収入が控除額よばれる金額を超えたらしなきゃならない、という話を聞いた気がする

85 :
25年大学入試に「情報科目」追加…首相方針
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180517-00050116-yom-pol
プログラミングを学ぶことは、国家戦略なのだ。

86 :
普通の中高生でも簡単にOS分野で強くなる方法
http://raphine.hatenablog.com/entry/2018/04/28/114749

情報学科の講義資料を読むのがいいらしい
講義資料をまとめたページとかないかな
コンパイラとかちゃんと勉強してみたい

87 :
「コンパイラ site:ac.jp」で適当にググるじゃダメなんか?

88 :
天才!

89 :
ゲーム開発ってどんな仕事?動画でわかる「ゲームエンジニア入門」公開中
https://paiza.hatenablog.com/entry/2018/05/22/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%AA%E4%BB%95%E4%BA%8B%EF%BC%9F%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%A7%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%80%8C%E3%82%B2%E3%83%BC

90 :
ツイッターでエンジニアっぽい人のアカウント何人もの見てたけど
出来る人は頻繁に何かしらアウトプットしててすごい

91 :
>>90
同感
qiitaとかに投稿してる人もすごく優秀に見える

92 :
MSがGithubを買収だと!?

93 :
MSという会社にいい印象があまりないからGitHubが廃れそうな危惧をしてしまう

94 :
VS Team Serviceはどうなるんだろう

95 :
MS純正になるなら安心して使えそう。VSユーザー無料になるかな。

96 :
GitLabに移行したい

97 :
GitLabて前なんかデータふっ飛ばして無かったか?

98 :
普及させる様子を生配信してたね

99 :
GitLabはmsn.netでホストされてるらしいから実質MS

https://twitter.com/gnaggnoyil/status/1003656811172413440
↑ traceroute(windowsはtracert)コマンドで出る ( treceroute gitlab.com )

http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dnfuture/winazureplatform_01/winazureplatform_01_03.html
https://www.whois.com/whois/msn.net

100 :
OSSなんだから自分でホストすればいい

101 :
エビさんなんかカッコイイことやってるな
しぐれさんはいつの間に鍵垢に...

102 :
3Dプリンタでロボットアームみたいなの作っててアウトプット多い人だなって思う
アウトプット多い人たちの意欲とかやる気とか正直羨ましい

103 :
皆さん最近何やってる?

104 :
進捗0です

105 :
ASP.NET MVC勉強してる

106 :
もう.netの時代じゃない

107 :
俺のサーバーサイドの知識はLAMPまでで終わってるので俺はオワコン

108 :
お金が欲しい...

109 :
プログラミングで稼げる人は有能だね

110 :
2ch専ブラ作りてえ

111 :
結構勉強になった

C++11, C++14, C++17 新機能まとめ 〜使いそうなものだけ
https://qiita.com/leon-joel/items/81415c1ef355c6246280

112 :
optionalとvariantがないわ

113 :
Rustという難しいと評判の言語やってみる

114 :
複数のプログラミング言語に触れる人結構多いんだね

https://twitter.com/hashtag/自分が過去さわってきた言語を時系列に書き出す?src=hash

115 :
Blinkの自作ブラウザを断念した。
CEFの更新が気まぐれで、重大な脆弱性があっても
なかなか更新されない場合もあるので、諦めた。

かと言って、ChromiumのソースからBlinkとV8だけを
上手くビルドしていくのも至難の業なので
とりあえずunDonutのソースでも眺めるかーと思ったら
これもビルド出来ず・・・。
Boostのserialization関連でエラーが出ているのは理解できるが
シリアライズの知識が乏しいせいか、修正もままならない。

俺は何をやっても駄目なようだ・・・。

116 :
そこらへん出来なくてもダメってことはないでしょ
そういうの解決出来るプログラマーってかなり少ないレア者だと思うよ

117 :
自虐風自慢乙

118 :
2ch専ブラ作るの最大の障害は2chのサイト仕様の把握か?

GUIも通信もファイル処理もデータ管理もフリーのライブラリ持ってくれば簡単そうだし

119 :
言うほど簡単か?
https://github.com/yama-natuki/JD
https://github.com/Hiroyuki-Nagata/JaneClone
https://osdn.net/projects/kita/scm/git/kita/tree/master/

120 :
マルチプラットフォームかつ不特定多数の人に公開しかつUI使いやすく機能が充実した2ch専用ブラウザ作りたいというのなら簡単ではないだろうね
2ch専用ブラウザ作りたいってそういう意図だったのなら失礼
てっきり自分専用2ch専用ブラウザを作るという話かと思ってた、自分しか使わないのならUIも機能も凝る必要ないし、マルチプラットフォーム対応が必要ということもないだろうし

121 :
古い2ch専用ブラウザらは今ほどオープンソースが容易に手に入る、使い方の日本語情報が手に入るって時代でもなかったろう思うし、今の時代ほど簡単ではなかっとは思うけど

122 :
マルチプラットフォーム対応は、WinFormsやWPFでしか書きたくないとかでなければ問題ないでしょ
具体的にはJavaかQtかWxWidgetsかElectronあたりが許容出来るならいいわけで
そもそも上にあげたgtkmm製のJDもKDE使ってるkitaもLinuxでしかまともに動かんだろうし

普通2ch専ブラと言ったらJaneStyleやV2Cを想像するだろうよ
その意図ならchrome拡張で十分そう

123 :
>>121
> 古い2ch専用ブラウザらは
新しい専ブラがあるのか?
未だにDelphi製のJaneStyleが重宝されV2C-Rなんて作者に無許可で改変してまで新APIに対応してるというのに

簡単ならとっくに誰かが作り直してるでしょ

124 :
>>120の1~2行目で他者の利用を想定した上での既存の専ブラを置き換える目的で作る場合は簡単ではないと言及したはずけど…

125 :
paizaで機械学習の勉強が期間限定で無料(?)でできるらしいが


https://paiza.jp/works/ai_ml_lp

126 :
【無職ニート蔑視!?】 生活保護受給の女性に「胸が大きいですね」。江戸川区の男性職員がセクハラ発言
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1532312578/l50

127 :
高校数学が怪しいレベルなんだけど大丈夫かしら

128 :
なんかくだらないコード書いてしまった

https://play.rust-lang.org/?gist=13119d8f6c9bfb6ab549643e1fb41b7a&version=stable&mode=debug&edition=2015

129 :
>>128
ちょっと変えた
https://play.rust-lang.org/?gist=ffd38ec0671a82448d67f5a70e7b81f6&version=stable&mode=debug&edition=2015

130 :
Rustやってみるか

131 :
Rustとても身につけられる気がしない\(^o^)/

132 :
新しいプログラミング言語始めるの
地道に慣らしていくしかないよ…

133 :
Rust、新しく学ぶから難しいというわけではない...

134 :
https://twitter.com/RyoSK1942/status/1024968473267433475

これすごい
4年間継続して1つの作品作り続けるのすごい
(deleted an unsolicited ad)

135 :
だらだらやっただけじゃん

136 :
ツイート見に行くのだるい

137 :
わかる

138 :
ゲーム開発を始める前に知っておくべきこと
https://gigazine.net/news/20180803-making-first-game/

「機械学習はハードルが高い」という主張は誇大広告である
https://gigazine.net/news/20180803-google-automl-hype/

139 :
皆順調?

140 :
あまり

141 :
PNGを読み書き+APNGを作成するライブラリを自作しました
https://github.com/mugisaku/gamebaby/tree/master/libgbpng

142 :
PNGってことはDEFLATEとか扱ってるのかな

143 :
昔(10年以上前)PNGフォーマットに挑んだけど圧縮処理難しくて実装できず終わった思い出

144 :
僕も何か進捗出したい

145 :
進捗ゼロです

146 :
うむ

147 :
CircleCIってやつ1コンテナなら無料らしい

https://circleci.com

トップページだけ日本語版があるっぽい?→ https://circleci.jp


【CircleCI】CircleCI 2.0からはじめる個人での簡単なCI導入方法 - githubとの連携まで
http://tweeeety.hateblo.jp/entry/2018/02/09/195345

クラウドサービス/CircleCIとは
https://www.ossnews.jp/oss_info/CircleCI

148 :
CircleCI色々試してみたい

githubでREADME.mdにCircleCIのバッジを表示する
https://qiita.com/Hanocha/items/8ad74258eb43d0959590

CircleCI のステータスバッヂを README に設置してみた
https://blog.a-know.me/entry/2015/01/04/123432

CircleCIでブラウザテストを走らせてみた
http://horicdesign.com/js/entry-230.html

Circle CIでwebサイトを自動デプロイ
https://esnetk6.com/2018/04/circle-ci-deployment/

149 :
そんなにリンク貼られても見に行くのがだるい

150 :
それはそう
すまなかった

151 :
品質管理するほど大層なもん作ってる奴なんておらんだろ

152 :
手元のPCでコンパイラ用意できなくても無料CIでコンパイルしてバイナリ作れる
というほどPCスペックで困ってる人はいないか

153 :
極端な話、スマホなどでブラウザ上からGitHubのリポジトリ内のファイルを直接編集して無料CIでコンパイルして例えば自作のスマホの野良アプリ作るとか
CircleCIとやらがバイナリ取れるのかは知らないけど(GitLabの無料CIならバイナリ取れるけど)

154 :
流石にそんなシチュエーションはありえないよなw

155 :
進捗ゼロ
なので雑念を絶ちプログラミングに集中する

156 :
はんだ付けの基礎知識
https://www.ipros.jp/technote/basic-soldering/

157 :
スレ間違えたスマソ >>156

158 :
これ読んでゲーム開発始めるお

ゲーム開発
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Games

159 :
プログラミングに集中するため
しばらくネット絶つ

160 :
プログラミングするスレで猛バトルw

161 :
プログラミングの話がしたいのでこちらに移動しよう。
最近ひたすらVue.jsでUIパーツばっかり作ってるわ

162 :
いやマジでこっちには来ないで欲しい...

163 :
このスレはひきぷろ対策として作られたんだから

164 :
自分で言うのもおかしいけど、来ないで欲しい気持ちも分かるわ。
どこにも居場所がないなあ。

165 :
ストーカー「どこにも居場所がないなあ」

これが分別のつかない中学生とかならガキだなぁで済むけど
もういい歳した中年のおっさんだからねこれ

166 :
ここにも性格悪い人来るのかー。
いつまでもいつまでも粘着して、いい年して頭いかれてるの自分だろっていうね

167 :
自業自得なんだからここに居場所がないのは受け入れてくださいね

168 :
その言い方、なんとかならないの?
ねちっこくて不快だよ。今まで誰にも指摘されなかった?
一度いざこざ起こしたら永久に嫌がらせして良いみたいなロジックでいうと、
あなたは僕といざこざを起こしてるわけだから、誰かから永久に嫌がらせされると良いと思うよ。
その言い方で、はいそうですかってなると思う?
そういうところなんだよ

169 :
Vue.js
流行らしいけど触ったことないや
脱ヒキして就職目指すんなら知っておいたほうがいいんかなあ

170 :
就職って話でいうと、Webのフロントエンドの技術は
今はReactかVueのどちらかに分かれると思う。
Reactを主に使ってますって会社の方が多いかもしれない。
個人的には今でもjQueryで良いと思うんだけどね。
詳しい話はmizchiさんのブログの過去ログを読んだら分かりそう。

面接の時に、SPA (シングルページアプリケーション) の
サンプルを1つか2つ持っていけると、相手の目に止まりやすくなると思う。
例えばポケモンカードの管理ソフトとか、自分の趣味の範囲で良いんだけど
SPA形式で、ReactかVueを使って作ってみると、
おおよそ全ての機能に自然と目を通さないといけなくなるはず。

171 :
あと、就職したい人はWantedly使ってみるのをお勧めするよ。
ここ良いなって会社だけじゃなくて、それ以外のところも見てると
どんな技術に需要があるか、なんとなくの傾向が見えてくる。
WantedlyだとIT関連だらけだから、このスレの人にちょうど合うと思う。

172 :
>>171
いつになったら出ていくの?

173 :
犯罪するような奴は全く他人のこと考えないよね
なんの根拠もなくググっただけの受け売りの知ったか知識を
さも自分の意見のように長文でダラダラと書き連ねる
また別スレ立てるしかないだろうね

174 :
この人、もうそろそろ名誉棄損が成立するんじゃないの?
一切書き込みできないように追い詰めてやろうかw

175 :
ストーカー犯罪者「この人、もうそろそろ名誉棄損が成立するんじゃないの?」

これが頭のイカれた奴の末路


ストーカー犯罪者「一切書き込みできないように追い詰めてやろうかw」

これがいい歳したオッサンが一生懸命考えた小学生でも無理ってわかる脅しw
できるもんならやって見て欲しんもんだねw
こんな脅しで書き込みやめると思ってる池沼っぷりもヤバいね
もう完全にここに居座るつもりなのかな

176 :
普通に2chの運営会社に情報開示請求するけどいい?
そんな簡単なことも思い浮かばないってこいつまじもんのアホだろw
知識なんもないのになんで生きてるのかな

177 :
他人を犯罪者犯罪者ってね、自分が名誉棄損っていう
罪を犯してることも気付かないなんてお前の頭どうなってんだって話。
家族と暗い部屋で泣きべそかいてろw

178 :
どうぞwどうぞwどうぞw
ストーカー犯罪者精神障害者チンパン君wwww
好きなだけやってくださいwww

179 :
お前のその糞みたいなハンドルネームのどこに名誉があるんだよwwwマジ腹いたいなw
名誉棄損とか言ってる本人が他人のことをアホとか何で生きてるのとか書いてるしw
実際にお前のストーカー被害にあってる女の被害者もいて
ツイッターでストーカーされてるログもあるのにww
どっちがアホだよ低能

180 :
犯罪者くせえなあ。犯罪者はこのスレに居ちゃだめなんだろ?
ああくせえ

181 :
はっきり言っとくけど、僕が加害者になってるストーカー被害なんて存在しないからな。
お前が鬼の首とったみたいに言ってることは妄想以外の何物でもないw

182 :
被害者が被害届出してないだけでガチもんのストーカーが何言ってんだか
どういう神経してたら開き直ってここに居座れるんだろうね
もうこいつにわからないように別スレ立てるしかないんだろうけど
ガチストーカーだからバレないように立てるのも無理だろうね
もうこのスレ終わりだね

183 :
終わってるのはお前の人生な。
精神障碍者はお前だし、犯罪犯してるのもお前。
自分を見つめなおしたことないのかこいつ?

184 :
もうこのスレ完全に終わったwww
ストーカーに乗っ取られたね

185 :
犯罪者がなんか言ってるなあ。
犯罪者のくせにいっちょ前になんか言ってるわ。
ああくせえ

186 :
早く情報開示請求してこいよキチガイ犯罪者w
ホラ吹きでストーカーですぐ幼児退行する異常者の名誉ってなんだろうなw
こんな奴がずっとヒキ板荒らしたり女にストーカーしてるんだからホント怖いね
早くいなくなって欲しいもんだね

187 :
いやお前が犯罪者だし、居なくなった方が良いのはお前だろ。
スレの趣旨も分からずに、ところかまわずしょんべんまき散らしやがって。
お前犬以下だわ。なんで生きてるのか疑問に思う。
お前血縁に犯罪者居るんだろ?だから以上に犯罪者を嫌うんだわ。
でも自分が犯罪者っていうどうしようもないやつなんだよお前はw

188 :
自分が劣勢になってると感じたらすぐにスレ終わったなとか、
ワンパターンすぎて相手してるのがアホみたいなんだよ。
お前実際アホだしさ。
誰も話相手居ないのは、お前が癇癪持ちで頭いかれてるからなんだわ。
こんなやつの相手したいやつなんていないの。それすら分からないのお前は。

189 :
キチガイはホントすぐ本性あらわすなw
また幼児退行でしょんべん連呼か?w
ストーカーするだけあって単細胞で幼稚だからすぐ自制が効かなくなるね
おまえみたいにコッテコテの犯罪者脳な奴はここに居ていい存在じゃないと自分で思わんかね?
頭いっちゃってるから思うわけもないかw

190 :
幼児はお前だし、お前が犯罪者で精神障碍者だろ。
もういいって。アホは回線切れ

191 :
キチガイをいじめる趣味は俺にはないからなるべく早く消えてくれよな
犯罪者が書き込んでたスレっていうだけでも不快だし

192 :
お前が犯罪者なんだよ。
名誉棄損って分からない?
お前いちいち嬉しそうにするの、コミュニケーションに飢えてるからだろ。
でもお前みたいなやつは煙たがられるだけだから、
満足にコミュニケーション取れないんだよ。
早くそのいかれた人格をどうにかした方が良いよ。
お前は明確に社会のお荷物だし、生きている意味が現状全く分からない。
生い立ちとか聞かせてくれたら同情の余地はあるかもしれないけどね。
それにしても今のところ迷惑でしかない。早急になんとかしないと、
ゆくゆく本当に困ったことになるよ。ここで言い争いしてるだけで済まなくなるぞ。

193 :
うんうんすごいねw
で、いつ情報開示請求してくるの?w
アホ犯罪者

194 :
デパートのおもちゃ売り場で駄々こねるガキみたいに喚いたり脅したりすれば
何でも思い通りになると思ってる池沼なんだろうねこいつは
こういうもう矯正しようがないアダルトチルドレンが一番たち悪いね
よくもまぁここまで人様に迷惑をかけられるもんだ

195 :
ブーメランというか、自己紹介にしかなってないよ。
ガキみたいにわめいてるのも自分だし、
自分が嫌に思うことを言ってやろう、それが嫌がらせだ
みたいなロジックもアホみたいなんだよ。
実際アホなんだけど

196 :
知的障碍者に近いやつが延々嫌がらせしてきて
それがどうにもならないのがネットなんだよね。
僕自身が回線切らないと地獄から抜け出せないわ。
ここはそういうやつが多すぎて会話すらできない

197 :
誰もお前にここに書き込んでくれって頼んでないよ?
嫌なら見るのやめたらどうだいキチガイ犯罪者君?
いっつも一人で幼児退行して喚き散らして脅したり発狂したりして
みんな迷惑してるからお薬飲んでさっさとネットやめてもう二度と書き込まないでね

198 :
こっちもお前に書き込んでくれなんて頼んでないんだがな。
草生やしまくって、人の悪いところ見つけてアホみたいに
いきがって指摘したり、幼児退行してるの自分だけど?
なんでロボットみたいに同じこと書いてんだよキチガイ。
病院行け

199 :
お前本当に知的障害あると思うわ。
正常な人間ではないよ。壊れたウンコ製造機にすぎない

200 :
>>199
>>1
> 過度な連投を避け、1日5レスぐらいまでを目安にマナー良く使いましょう

201 :
このいかれた名無しにも言え。
ダブルスタンダードはやめろ

202 :
みんなお前が気持ち悪くて俺みたいに
面と向かってレス付けてる奴いないだけなのにもうボケ爺さんだね
犯罪者なうえにボケてて他人に迷惑しかかけないとかホント気持ち悪いね
俺はお前みたいにスレに寄生するダニにはハッキリとキモいって言うからね
とっとと消えて欲しいね
ついでにこの世からも

203 :
あっちのスレにもストーカーのレスついてるね
こっちから消えてくれるならとりあえず平和は守られたのかな
こんな長期戦になるとは思わなかったわ
ホント気持ち悪い犯罪者だね

204 :
すぐ遊びに逃げてしまい進捗が虚無

205 :
ひきぷろみたいな雑魚はスルーしとけよ
どっちがストーカーかわからなくなってるぞ

206 :
このまま書き込みがなければ面白かったのに

207 :
プログラミングたのしい

208 :
C言語やってるけど俺もプログラミング楽しい

209 :
毎日 excelでプログラミングしてる。 最近は、、、
「YouTubeでSEO対策を自動化マクロ」
キーワード検索したら自分の作品が上位にヒット出来れば成功。
まだ改善の余地があるけど、ほぼ完成した。

210 :
マルチやめろ

211 :
Javascriptの勉強はじめた
(ブラウザ)ゲームとか作ってみたい

212 :
>>209
エッサまとめ(自演池沼)
・高級外車が自慢と称していたが車種は一切答えられず挙句には車検の存在すら知らなかった
・年齢は恐らく60代だと思われる
・本人曰く職業には就いているらしいのだが何の職業をしているか?という質問には一切答えない
 住民税・社会保険・国保・厚生年金などの納付経験がないことが発覚し自己所得をまともに得たことがないと確定
2012年では成人式の女を気持ち悪いなどと批判していたが、
2013年きゃりーぱみゅぱみゅが振り袖を着て歌う成人式ソングなるものを出すやいなや態度は豹変
ちなみに彼のお勧めのきゃりーぱみゅぱみゅの曲は「100%のじぶんに」
・中学は出ているが口癖だが高校の文理分けや選択科目の意味・存在すら知らなかった
・家族や地域社会、ネットにまで迷惑をかけ、それが生き甲斐になっている。
・国民の義務も果たしていないくせに、自分をまともな愛国者だと思っている。
・公務員や経団連など、あらゆるものに嫉妬する。
・他者を否定することで自己肯定をする
・近い将来、犯罪者(親殺し、幼女誘拐など)となる可能性が極めて高い
・根拠のないプライドだけ高く、自分を平均以上の人間だと勘違いしている
・過去や非現実的な未来を遠い目で夢想するだけで、目の前の小さな現実を見ようとしない
・視野狭窄でリアル社会が見えていない、狭いオレ様ワールドの王様
・ニート擁護論をぶつが、いかんせん地に足がついてないため、電波の域を出ない
・権利ばかりを主張し、義務は平気でスルー(国民の三大義務:勤労・納税・教育)
・自分の痛みには敏感だが、他人の気持ちには鈍感
・自分にとことん甘く、他人に厳しい
・苦労が嫌い、責任感皆無。仕事から逃げ出す際の決めセリフ「○○が自分を理解してくれない!」
・誰かの庇護のもとでしか生きられない、永遠のモラトリアム人間
・自分都合なダブルスタンダード
・都合の悪い過去の発言はしらばっくれる
・専門分野はインターネット文化(笑)
・一軒家が自慢だと繰り返していたが要リフォームの田舎のボロ家だとバレてしまう
 固定資産税も知らなかったことから単なる親所有の実家住みだということもバレる

213 :
SPAか
何作るかのアイデアのほうが厳しいな…

214 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181230-00010000-bfjs-sci
天才プログラマー

215 :
将棋AI難しそう

216 :
これ使うとMSILにコンパイルできるのオリジナルプログラミング言語作れたりしそう
それ以前にMSILの理解が難しいけど

https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/api/system.reflection.emit.assemblybuilder?view=netframework-4.7.2

217 :
>>214
こっちには来んなよ

218 :
コテってホント精神年齢ガキのおっさんしかおらんね
おっさんのくせにこんな場末のスレですら
しょうもない自己顕示したがる幼児みたいな精神性は何なんだろうね

219 :
>>218
コイツ、かまってちゃんだから、相手にしちゃ ダメ。ゼッタイ。

https://download1.getuploader.com/g/meisai/3/8888.png SBI証券
https://download1.getuploader.com/g/meisai/4/9999.png 楽天証券
証券口座の合計 13,753,656円

220 :
>>214
エッサまとめ(自演池沼)
・高級外車が自慢と称していたが車種は一切答えられず挙句には車検の存在すら知らなかった
・年齢は恐らく60代だと思われる
・本人曰く職業には就いているらしいのだが何の職業をしているか?という質問には一切答えない
 住民税・社会保険・国保・厚生年金などの納付経験がないことが発覚し自己所得をまともに得たことがないと確定
2012年では成人式の女を気持ち悪いなどと批判していたが、
2013年きゃりーぱみゅぱみゅが振り袖を着て歌う成人式ソングなるものを出すやいなや態度は豹変
ちなみに彼のお勧めのきゃりーぱみゅぱみゅの曲は「100%のじぶんに」
・中学は出ているが口癖だが高校の文理分けや選択科目の意味・存在すら知らなかった
・家族や地域社会、ネットにまで迷惑をかけ、それが生き甲斐になっている。
・国民の義務も果たしていないくせに、自分をまともな愛国者だと思っている。
・公務員や経団連など、あらゆるものに嫉妬する。
・他者を否定することで自己肯定をする
・近い将来、犯罪者(親殺し、幼女誘拐など)となる可能性が極めて高い
・根拠のないプライドだけ高く、自分を平均以上の人間だと勘違いしている
・過去や非現実的な未来を遠い目で夢想するだけで、目の前の小さな現実を見ようとしない
・視野狭窄でリアル社会が見えていない、狭いオレ様ワールドの王様
・ニート擁護論をぶつが、いかんせん地に足がついてないため、電波の域を出ない
・権利ばかりを主張し、義務は平気でスルー(国民の三大義務:勤労・納税・教育)
・自分の痛みには敏感だが、他人の気持ちには鈍感
・自分にとことん甘く、他人に厳しい
・苦労が嫌い、責任感皆無。仕事から逃げ出す際の決めセリフ「○○が自分を理解してくれない!」
・誰かの庇護のもとでしか生きられない、永遠のモラトリアム人間
・自分都合なダブルスタンダード
・都合の悪い過去の発言はしらばっくれる
・専門分野はインターネット文化(笑)
・一軒家が自慢だと繰り返していたが要リフォームの田舎のボロ家だとバレてしまう
 固定資産税も知らなかったことから単なる親所有の実家住みだということもバレる

221 :
>>219
エッサまとめ(自演池沼)
・高級外車が自慢と称していたが車種は一切答えられず挙句には車検の存在すら知らなかった
・年齢は恐らく60代だと思われる
・本人曰く職業には就いているらしいのだが何の職業をしているか?という質問には一切答えない
 住民税・社会保険・国保・厚生年金などの納付経験がないことが発覚し自己所得をまともに得たことがないと確定
2012年では成人式の女を気持ち悪いなどと批判していたが、
2013年きゃりーぱみゅぱみゅが振り袖を着て歌う成人式ソングなるものを出すやいなや態度は豹変
ちなみに彼のお勧めのきゃりーぱみゅぱみゅの曲は「100%のじぶんに」
・中学は出ているが口癖だが高校の文理分けや選択科目の意味・存在すら知らなかった
・家族や地域社会、ネットにまで迷惑をかけ、それが生き甲斐になっている。
・国民の義務も果たしていないくせに、自分をまともな愛国者だと思っている。
・公務員や経団連など、あらゆるものに嫉妬する。
・他者を否定することで自己肯定をする
・近い将来、犯罪者(親殺し、幼女誘拐など)となる可能性が極めて高い
・根拠のないプライドだけ高く、自分を平均以上の人間だと勘違いしている
・過去や非現実的な未来を遠い目で夢想するだけで、目の前の小さな現実を見ようとしない
・視野狭窄でリアル社会が見えていない、狭いオレ様ワールドの王様
・ニート擁護論をぶつが、いかんせん地に足がついてないため、電波の域を出ない
・権利ばかりを主張し、義務は平気でスルー(国民の三大義務:勤労・納税・教育)
・自分の痛みには敏感だが、他人の気持ちには鈍感
・自分にとことん甘く、他人に厳しい
・苦労が嫌い、責任感皆無。仕事から逃げ出す際の決めセリフ「○○が自分を理解してくれない!」
・誰かの庇護のもとでしか生きられない、永遠のモラトリアム人間
・自分都合なダブルスタンダード
・都合の悪い過去の発言はしらばっくれる
・専門分野はインターネット文化(笑)
・一軒家が自慢だと繰り返していたが要リフォームの田舎のボロ家だとバレてしまう
 固定資産税も知らなかったことから単なる親所有の実家住みだということもバレる

222 :
進捗ゼロです

223 :
作りたいものがなくて何もしてないから上達のしようがない

224 :
この記事に自分に近いものを感じた…


文系でプログラマーになったけど色々失敗して3年半で会社を辞めた話
https://note\.mu/denkigai/n/nafff6bd87802

225 :
noteのドメインなんで2chではNGワードになってんの

226 :
ただでさえリンク先を見に行くのだるいのにURL整形しなきゃいけないとか誰も見ないよ

227 :
レスがあったからといって反応する必要はない
リンク貼られたからといって見に行く必要はない
なぜならこのスレは独り言を許容しているからだ(>>1の1行目)

228 :
やりたいことがないと続かんな

229 :
ほんとやねぇ

230 :
優秀な人たち技術面でも知識面でも苦戦して粘って克服して乗り越えていくことで経験が貯まり結果として能力が上がっていくという印象がある

231 :
ぼくなつみたいなゲーム作る夢があるんだけど、凡人以下がそれ作れるくらいプログラミングの知識身に付けるのにはどれくらいの時間かかりますか

232 :
かかる時間は個人差がある
数ヶ月程度で作れる人もいれば数年かかる人もいるだろう

作りたいという強い気持ちがあってもモチベーションの維持は大変

233 :
数年かかるって見積もって取り組めばいい

234 :
ゲーム会社が作ったゲームは何人もいるチーム開発で数年がかりで作るもの
それを個人がたった1人で数年で作れるわけない

235 :
商業クオリティを目指すのならそれはそう

236 :
ゲームプログラミングはやめとけ

237 :
ヒッキーの強みは1日のうち起きている時間すべてをプログラミングにつぎ込むことができ毎日やれば1年でスーパープログラマーに!

238 :
すっげえ

239 :
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190202-00117925-bizspa-bus_all&p=2
元新聞社社員が生んだ異色アプリ「ブラックアラート」

240 :
行動力すごい人はそれに見合った収入を得られるってことなのかもね…

241 :
今80以外のポートでサーバープログラムを走らせてる外部に公開しているマシンがあって
そこにルーター内に設置してあるマシン同士で使う予定の自作のWEBアプリを走らせたいのだが、ポートフォワーディングでウェブアプリに使うポートを開放しなければセキュリティ的に安全に稼働できると思う?
それともラズパイが余ってるから分けた方がいいのかな?分かるやついる?

242 :
昔クラッキングされた事があってセキュリティが気になるんだ
その時はパスワードが貧弱過ぎてRoot権限がクラックされたらしく
プログラムがストップされて、ご丁寧にrmで削除された後ざっこwwwてめえみたいなキチガイがサーバーなんて百年早いwwwというファイルが残されていた

243 :
>>231
無職ならUnity使って半年でいける
ただし3Dモデリングもするというのであればもっと延びる

244 :
サーバー運用って難しそうだね

245 :
Rustでリスト構造やってみた

https://play.rust-lang.org/?version=stable&mode=debug&edition=2018&gist=30e00d324d56dd28fbcc9ff3f8d6f9a2

246 :
中々進捗が出ずついつい遊んでしまう

247 :
何作ろうとしてるの?

248 :
オセロゲームを作り途中

249 :
どういうオセロゲーム?
CPUと対戦?
あるいは通信対戦とか?

250 :
CPU対戦

251 :
色々必要があって勉強しようと思うがプログラミング環境を用意するのが面倒そうだ

252 :
パソコンに環境作らなくても
ブラウザからオンライン上で色々できるサービスってなかったっけ

253 :
そんなんあるの
前にパイソンやってみたけど文字を表示した段階でやめたことがある

254 :
ごめん、あくまでプログラミング言語の"勉強環境"という意味でブラウザあれば十分って話

255 :
インディーゲーム デベロッパーのコンテスト [Indie Games Festival 2019]を開催します

https://developers-jp.googleblog.com/2019/03/indie-games-festival-2019-02.html

コンテストスケジュール :
2019 年 3 月 11 日 10:00 (日本標準時)コンテスト応募開始
2019 年 5 月 6 日 23:00 (日本標準時)コンテスト応募終了
2019 年 5 月 23 日 Top20 発表
2019 年 6 月 29 日 ファイナルイベント

賞品 :
5 月 23 日に発表予定の Top20(上位 20 タイトル)およびファイナルイベントにて選出・発表される Top10 と Top3 には、以下のような賞品が用意されています。
・ファイナルイベントでのゲーム展示
・Google Play 特設コーナーへの掲載
・Google Pixel 3
・ジャンプ賞(集英社提供)
・avex 賞(エイベックス・ピクチャーズ株式会社提供)
・東京ゲームショウ 2019 インディーコーナーでの展示

256 :
インディーゲームは大好きさ

257 :
paizaの未経験OK求人を眺めていて
自分にプロのプログラマー適性は無いと感じた
趣味プログラミングだけでしてる

258 :
趣味は大事

259 :
保守

260 :
ヒッキー板全体見てないけど
またスレ乱立の荒らしがいるのか

261 :
保守

262 :
保守

263 :
pixelよりessential phone欲しい

264 :
保守

265 :
保守

266 :
保守

267 :
ヒキ板のスレに保守と書き込んでスレを埋める荒らしか?

268 :
保守

269 :
ただ単純に保守してくれてるのかと思ってたが荒らしの立てたスレも保守してるのか
ていうか荒らしに乱立されてスレ欄ひどいな

270 :
ゴミしかいない

271 :
保守

272 :
保守

273 :
保守

274 :
バグがとれない(-_-)

275 :
保守

276 :
Rubyのお勉強

277 :
保守

278 :
Rubyのお勉強

279 :
Rubyはやめとけおじさん「Rubyはやめとけ」

280 :
rubyに少しだけ似たプログラミング言語はcrystalとelixirとdlang

281 :
保守

282 :
保守

283 :
保守

284 :
>>281-283
これは酷い

http://hissi.org/read.php/hikky/20190519/ZG51ejIwdFMw.html
http://hissi.org/read.php/hikky/20190525/TjBvbXlpUTQw.html
http://hissi.org/read.php/hikky/20190531/bnY0bWt0NG4w.html

285 :
>>284
この時間帯に毎回ワタミンスレが新規乱立してるってことだよな?
ヒキ板のまともなスレを全部保守してくれている?

286 :
>>285
複数のワタミンスレにも保守ってレスがあってIDがついてないから必死チェッカにカウントされてないだけだな

287 :
保守

288 :
保守

289 :
保守

290 :
やる気でねー

291 :
5月秒かな

292 :
止まるんじゃねえぞ…

293 :
cssイミフすぎる...もう疲れたよ...

294 :
webは進化しすぎたんだ

295 :
28むっつりクマたん ◆cIkVt1EXxY (ワッチョイ da36-zbAh)2019/06/18(火) 12:49:48.46ID:Ejl9lm5N0
ネット回線 たくさんある。
自他ともに認める「荒らし」なんだから、自作自演くらい当たり前じゃん!
2ちゃんねるは ウソ書いて、お前らの反応を楽しむ場だ。
俺様の架空の話を楽しもうぜ!


おや? 名無しやコテを使い分ける この連投荒らしのIDは もしやこのスレの主の >>1 ?
http://hissi.org/read.php/stock/20190617/OUVnQ2U0ZWY.html

( ・∀・)ジサクジエンキモー


もう最初から既に >>1 から >>2 でコテをはずしてます
他人にコテつけろという自作自演荒らしキモブタマン ワッチョイスレじゃなきゃイヤだーマン

元警察官の父が偽造通帳を作成する そして資金洗浄マネロン脱税を企てる
通報されると ボクの親戚に弁護士がいる 警察なめるな と逆ギレする
荒らしの後 名無しになって荒らし ヒッキー板で人生を嘆く(翌朝の4時)

そう、それはこちらのキモブタさんです( ・∀・)ジサクジエンカコワルイ

http://s.kota2.net/1560753434.jpg
http://s.kota2.net/1560753543.jpg
http://s.kota2.net/1560753588.jpg
http://s.kota2.net/1560753624.jpg

296 :
お判りいただけただろうか
この荒らしがワッチョイスレにこだわる理由が

https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/stock/1560744971/36-39

http://s.kota2.net/1560753434.jpg
http://s.kota2.net/1560753543.jpg
http://s.kota2.net/1560753588.jpg
http://s.kota2.net/1560753624.jpg

297 :
好きなことただやってたら金になるってのは運がいいというだけで 普通は好きなことやってるだけでは金にならん 金にしようと思って動かなきゃ金にはならん

298 :
好きなことと金になることが一致するって、宝くじに当たるようなものね
一致しない場合、
・好きなことを金になることへ近づける
・金になることを好きなことへ近づける
二通りある

前者は努力と呼ばれる。後者はマーケティングと呼ばれる

299 :
作りたいものがない!!!!!!

300 :
ガントチャートの凄いの作れるアプリ
タスクの依存関係を登録すると予定のズレ込みに対して自動でいい感じに依存タスクも再配置してくれるアプリ
パッパパッパとビジュアルに予定変更できる
条件を登録しておくとそれを破らないように再配置

そんなの欲しい

301 :
依存関係解決となるとトポロジカルソート?競プロやってる人が得意そう

302 :
優先順位のつけかた下手で進捗が出ない

303 :
90350378

304 :
みんなどうやってモチベーション保ってる?
プログラミング始めて何年も経ってるのにろくに上達出来てなくてつらい...

305 :
ぼくもモチベーションほしい
プログラミングと出会ったの10年以上昔なのに未だに初心者レベルから抜け出せてない

306 :
あーまた将来が不安になってきた
プログラミングで少しでもお金を稼いだヒキいる?
いたら話を聞かせてほしい

307 :
話の意図とは違うと思うけど
昔これのプログラミングで現金は得た

https://www.j-cast.com/trend/2015/06/22238344.html

308 :
>>307
正解者全員に賞金出るとか神企画だね

309 :
>>305
人生不安にならない?
バイト経験とかある?

310 :
ほんと人生が不安になってきた
Hello, world出力して5年も経ってるのに全然上達してない現実がつらい

311 :
プログラミングでお金稼ぎたい

312 :
初めて"Hello, world!"を出力した5年前に戻りたいなぁ
プログラミングを学び始めることにすごいワクワクしてた
ヒキ歴が浅かったのもあるけど不安よりも希望を感じていた
今は絶望しかない

313 :
僕にとって競技プログラミングはゲームみたいなもんだからひたすら遊んでる

314 :
いいね
将来への不安とかないの?

315 :
今更あがいたってどうにもならないからね遊ぶだけだよ

316 :
そっか
年齢とか学歴聞いてみてもいい?

317 :
年齢は30代後半だけど学歴は言いたくない

318 :
25歳中卒がこの先生き残るには...

319 :
スマホアプリ作ってるんだけど画面がことごとくダサくなる…
そういうデザインとかってどうやって勉強したらいいんだろう?
好きなアプリを真似する!とかじゃなくてできれば体系的に勉強したい。
とりあえずノンデザイナーズ・デザインブックは読んだ

320 :
>>306
アプリの広告収入が毎月5000円くらい
ほとんどAndroid版の収入でiPhoneのほうは全然もうからん

321 :
>>320
androidとios両方でアプリ出してるなんてすごいね
別々の言語?
それともreact nativeとかxamarin?

322 :
>>321
Unity(笑)
※しかもゲームじゃない

323 :
>>322
なるほどunityという手もあるんだ

324 :
JS何もわからないので
JSのライブラリかフレームワークか何か1つ使えるようにしたい
しばらくの間これを目標にする
ひとまずjQueryにしようかな

325 :
俺も全く分からん
webやると決めたので俺もjsやらなきゃ

326 :
jsやるってwebをやるの?
サーバーサイドの言語決めてる?

327 :
jQueryってサーバーサイドで何か用意が必要だったりするん?JSまったく分からず…サーバーの勉強から先にしたほうがいいんか

328 :
webサービスでも始めるのかと思ったよ

329 :
>>327
jQueryはサーバーサイド関係ない。ブラウザ上で完結。

330 :
>>320
国内向けアプリだとiphoneのほうがユーザー多いし儲かるイメージ

331 :
chrome extension作りたい
でもjs全然詳しくない
なんか参考になるいい本ある?

332 :
俺も知識皆無だわ
どういうの作りたいの?

333 :
>>330
https://bitwave.showcase-tv.com/iphone%E5%BC%B7%E3%81%99%E3%81%8E%EF%BD%9C%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%83%91%E3%82%B4%E3%82%B9%E5%8C%96%E3%81%97%E3%81%9F%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E5%B8%82%E5%A0%B4%E3%82%B7/
もうAndroidのほうが使われてるという話も聞くけどね
iPhoneユーザーぜんぜんクリックしてくれないよー

334 :
>>333
へー

っていうかひきこもりでiosアプリ出せるってすごいね
普段からmac/iphone使ってるわけでしょ?
俺はlinux/androidだから個人でiosアプリ出すことはないな

335 :
2523895

336 :
みんなもっとレスして欲しい(´;ω;`)

337 :
ワッチョイのほうに人が多いね

338 :
そっちも自分ぐらいしか書き込んでない(´;ω;`)
みんなどこいったんや(´;ω;`)
まさか就職したんか(´;ω;`)

339 :
2chに魅力が無くなったとかじゃね

340 :
でもtwitterとか別の場所に移住したわけではないでしょ?(´;ω;`)
どこに行ったの(´;ω;`)

341 :
誰か...

342 :
2chをやめて黙々とプログラミングや趣味をやっているのでしょう

343 :
そうなのかなぁ
みんなの近況が気になる

344 :
73865881

345 :
ワッチョイスレのほうみんなスキル高くてすごい・・・

346 :
44357338

347 :
6784962

348 :
寂しい誰か何か書いて
俺何もしてない(´;ω;`)

349 :
最近数学の勉強に力入れだしてコード全然書いてない

350 :
どのレベルの数学?
俺は高校数学やり直さないとって感じ
っていうか大学行ってないからそれ以降の数学を知らないんだけどね

351 :
微積分・線型代数だから大学初年級

352 :
大学出てるの?
線形代数入門って本買ってあるけど読める日が来そうにないorz

353 :
必要になったから覚えるってのはそこそこ意欲よく勉強できるけど
必要になってから学ぶのじゃ遅いものを必要になるかも分からない状況で前もって勉強するのは辛い

趣味のプログラミングの勉強は捗るけど
就活のためのプログラミングの勉強は捗らない

354 :
就職を見据えてwebを勉強しようとしてたけどあっさり挫折したわ

355 :
皆さん進捗いかが?

356 :
進捗ゼロです

357 :
ツイッターでプログラミングしてそうなヒッキーがいないか検索してて見つかった副産物

数年前の非ヒッキーよるヒッキープログラミングスレについてのツイート
ツイートしてるのを見つけた
https://twitter.com/-/status/642879860386361346
https://twitter.com/-/status/341137286601244672
https://twitter.com/-/status/268753717682126848

見つけたプログラミングしてそうなヒッキーたちはもれなく非公開リストに入れて眺めてる

358 :
ネトスト

359 :
最初からプログラミングやってるヒッキーなんてどこにもいなかったんだよ

360 :
https://github.com/sqshq/sampler
https://user-images.githubusercontent.com/6069066/56404396-70b14d00-6234-11e9-93cd-54461bf40c96.gif
↑Githubのトレンドで見つけたこれ最高にクール
こういうの作れるようになりたい
やっぱりターミナルの世界って憧れだ

361 :
プログラミングだけじゃなくUI/UXのセンスも磨かないとね

362 :
アプリとか作ろうとすると結構デザインセンスいるよね

363 :
自分でデザイン考えるのは無理だから他人のライブラリを組み合わせて上手く誤魔化したいね

364 :
みんな何してるの?(´;ω;`)

365 :
やる気でないからCommon Lisp勉強始めた
教科書はLand of Lisp

366 :
Lispいいね!
Lispで何か作ったらざっくりでもいいから報告してほしいな
自分は昨年SICPを読んだ
その後Schemeで何かアプリでも作ろうかと思ってたけど、具体的に作りたいものもなく情報も少ないし面倒になってやめてしまった...

367 :
大昔にSICP読んだが途中で挫折した

368 :
ビットボードについて調べててたまたま東大理学部情報科の講義振り返り記事を見つけてしまった
大学でコンピュータサイエンス学ぶの羨ましすぎる...
独学だとどれくらい大変なんだろう

369 :
land of lisp読んでる人順調ですか?
一日何ページぐらい読める?

370 :
>>369
全然やらない日もあるけど遅々と進められてる
20ページぐらいかな

371 :
BS世界のドキュメンタリー選
▽ハッカーに屈す 電子の海に消えた8100万ドル
2019年8月28日(水) 24時00分〜24時45分

バングラデシュ中央銀行から米FRBにニセの送金依頼が! そして巨額の資金がフィリンピンの銀行へ! 国際金融システムを揺るがしたハッカーの背後に北朝鮮の影も!?
2016年、最も“信頼性”が問われる中央銀行のシステムが不正侵入を受けた事件を追った調査報道。

372 :
やる気出ないというか寝たきりで勉強とかそれ以前の状態

373 :
憂鬱な日々
頭が重い
ひきこもり、ダメ、ぜったい

374 :
俺も今日はほぼ寝たきりで終わりそう
Atcoderにはなんとか出ようと思ってるけど

375 :
自分が本当にプログラミングに興味を持ってるのかも分からない

376 :
>>349
数学の勉強順調ですか?

377 :
rust勉強してるけどろくにプログラム書けないレベルでrustやるの無謀なのでgoにしようかな...

378 :
プログラミングを勉強したいんだけど、アマゾンで買った本がコレじゃない感がすごい
参考書は説明があって、例題出されて、それを解いての繰り返しだと思ってた

買った本は本に書いてあるコードと全く同じ物を入力させて、
エラーが出た人はこの辺を入力ミスしてるんじゃ?という指摘が書かれていて終わり
全く考える事がないし、なんかコレじゃない

379 :
プログラミングを身につけたいと思ってるけど作りたいものがない
つらい

380 :
明日トレンドマイクロのCTFのオンライン予選
https://www.trendmicro.com/ja_jp/campaigns/capture-the-flag.html

このスレでCTFやってる人たちはこれ参加するのかな
頑張ってね

381 :
このスレでCTFやってる人いるの?

382 :
みんな雑談みたいなことがしたい時ってどうしてる? Twitter とかでやってる?

383 :
相手がいないよ

384 :
26451879

385 :
ツイッターは使ってるけどプログラミングとは関係ない独り言を垂れ流してる

386 :
lisp全然やってなかった
今日からまただらだらとやっていく

387 :
この人すごい

www.buzzfeed.com/jp/harunayamazaki/reberunoigasugoi78noitgano38puroguramaitgani
> 台湾の38歳天才プログラマーIT大臣が話題に
> タン氏が独学でプログラミングを始めたのは12歳の頃。IQ180とも推測される天才ですが、学校に馴染めず中学卒業前にドイツへ留学。学歴でいうと「中卒」
> 18歳のときに独学でHaskellでPerl6コンパイラを書いた人

388 :
みんなー

389 :
      みんな〜
  __    __
`∠__\  /__\
‖・ω・`|| / |・ω・||
/ ̄ ̄ ̄ V/|  ̄⊂二)
L二⊃  |∪ |   |
ヽ_⊃ ノ  | /\_ノ
__(_/  _ヽノ_

390 :
作りたい物がないっていうのはエンジニアに向いてないんだろうな

391 :
エンジニアリングに興味関心めっちゃ高い人がエンジニアになると思っている

392 :
なんですごい人がちらほらいるのだ
すごい人たちなのになんでヒッキーなんだ

393 :
>>392
非正規雇用なんか馬鹿のやることだから!

「天才」過ぎるせいで、孤高の人なんだよ。

394 :2019/09/21
スキルに全振りしてコミュ力を犠牲にしてるから

なんでこうなった(´;ω;`)
【東北】宮城県の引きこもり事情その6【仙台】
【老害ワタミン】2ちゃんばかりして寿命減りまくり3【発狂ワタミン】
【一般人も】ヒキ同士でskype(スカイプ)28【OK!】
1986(昭和61)年生まれのひきこもり 31 ワッチョイ有り
【かいかい】長田ファンクラブ【チミチミ】
世の中の不満を愚痴るヒッキー
雑談独り言 荒らしの犯人はワタミン(53才) (ササクッテロレ Spbd-xxxx) [126.236.0.237]4
ヒキの親にありがちなこと
アルバイトしたいorしているヒッキー Part34
--------------------
山尾志桜里は不倫で変態プレイを楽しむ間、邪魔な子供を預けるため 「保育園作れ」と発狂した?w
日本郵政問題 小泉進次郎 質素な生活で返し予定
自分にとっての良作ゲーは?何?
イラク拉致事件
【掲示板】わいわいKakiko【無料レンタル】
【マシン】みっちーのガイキチワールド【変えまくり】
物凄くヘタクソなプロを挙げるスレ
OS X 10.10 Yosemite Part19
シバター#66
【悲報】今年のジャパンカップの出走馬
【Sea-Gull】中華腕時計総合スレ part4【シーガル】
マルイ電動ガン総合スレッド Part.45
【速報】安倍が乗る「総理大臣専用車」 2015年から使用のレクサスLS600hLから、新型トヨタ・センチュリーに変更
打てなかった言い訳をするスレ
【リリー】薬物疑惑有名人【ムロツヨシ/山下智久】
Hikaru Part1
年の差婚して後悔してる人 2人目
魂の年齢。霊格レベル。7
ハイパーキモッシュ
【虚言癖EMIと育休詐欺竜人】野口絵美 子宮の中の人たち 104【本名 眞榮城絵美】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼