TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ホームオブハート】MASAYA総合スレ【Toshi】
【河童野郎は】姫神【ナローバンド】
この板の名無しと看板を決めよう
自然音
チルアウト・ダウンテンポ
ジェットストリーム
最強サブリミナル『グリーンエナジー』効く(゜゜)
ゴンチチっていいね
ザバダック
ジェットストリーム

【センス】 S.E.N.S. 【SENS】


1 :2005/06/07 〜 最終レス :2020/03/20
この人たちを抜きにヒーリングは語れません。

2 :
   /   _,,.-''゙/       ストレイト・クーガーが
  //,.-‐''"´,.-'゙:/     _,,..,     超良速で余裕の2Get!!
 <.r'゙___,,..'r":::/  ,..,__,.r'"ノ:::/ `ヽ.
  l、_,.-''゙、.r‐゙''┬'"::::j::::`´,-''、  l,
  '-、''j  〉!  |:::-‐'''"´:<  ゙l  l       ,.、--――--、   
   `j゙/‐'-、 '‐-、:::::::::::::`ヽ、_l._l  _,.、‐''",.:-‐‐'''‐=‐-、ヽ,    
     ´   ヾ、''゙´`'‐---、  r'-、/`''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/`   
         ヽ‐''‐-、゚ ゚ `'‐゙uulj:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l ―― 
              ``''‐、.__  `ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l     
               ,.-''":::::`ヽ、   `ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::,゙ ――  >
          __/  __/ `ヽ、    ``ヽ、:::::::::::::::::/      
           / ̄ ̄ ,.:-'" ―― `ヾ、-、  `'‐-、:;;/   ―― 
    ―――‐‐/――,.-'"___,,,,,..lヽ__  \::`''''‐-、/          
      三三' _,.-'"´` ̄、,.、,.、_ //゙:::l ― \_:::::::::`ヽ、=――       
       ヽ、‐''゙_,,.、-‐‐‐‐‐‐‐-、.i,i,r'"´`''‐-、 `ヽ、:::::::::\≡≡=―
           ̄  ―――――   `ヽ‐-、‐-ヽ、  `ヽ、::::::\
                ―――――    `'''''''゙―― \::::: ===―――――

3 :
人居ない…orz
音楽を担当したテレビ番組でも書いておくか…
1988 NHK特集『海のシルクロード』
1993 フジテレビ ドラマ『振り返れば奴がいる』
1993 フジテレビ ドラマ『あすなろ白書』
1994 日本テレビ ドラマ『出会った頃の君でいて』
1996 NHKスペシャル『故宮』
1998 フジテレビ ドラマ『神様、もう少しだけ』
2000 フジテレビ ドラマ『二千年の恋』
2001 TBS ドラマ『マリア』
等々。。。
個人的にはドラマよりもドキュメンタリー系の作品が
好きなのだが、最近はそういうのがないのが残念

4 :
こっちのほうにスレが立ったか。サントラ板とどっちに先に立つか観察してたが。
漏れも『海シル』『故宮』路線支持派。
ドラマのサントラのほうは最初やり始めた頃は買って聴いてみていたが、
90年代後半以降からのドラマサントラは殆ど買うとらん。

5 :
(・∀・)イイ!

6 :
ドキュメンタリー系いいね。
ドラマ系も好きだけど、音楽とドラマの内容が釣り合っていないのがなんともいえない…。
曲は素晴らしいのに、話が…といつも思う。

7 :
>>4
久々に両シリーズ聴き直してみたけど、改めて良いと思った。
新作が聴けるなら申し分ないが、
活動そのものが下火だからなぁ…
>>6
ドラマだと主題歌をよそに持って行かれるから、
どうしても地味な印象が拭えないかも。
やはり紀行もの特番が一番本領発揮できる分野という気がする。

8 :
sens大好きです。毎日聞き倒してます。
最近活動してんのかなぁ。

9 :
30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/06/21(火) 01:04:07 ID:fG+dYg79
本来の意味でいえば、そりゃあリスナーが聴いて癒される音楽なら
なんでもヒーリングミュージックでしょう
それが超高速デスメタルでも、どよんどよんのフリージャズでも
その音でで心底癒されるという人が
いればそこにヒーリングミュージックはある、と思うよ
だが、売る側の方はかなり安易な発想で楽曲制作や
やってるミュージシャンのパブリシティをしてるわね
いかにも「はい、これがやさしさ溢れるハートフルなメロディでござい」
というような凡庸な旋律、
テンポも緩急もなるべく付けないで、
ありがちなコード進行を守り、決してそれから逸脱せず、
使う音色はなるべく耳に刺激の少ないもの選び、
ミックスもとにかくソリッドな音場を避け、かつ音圧もそんなに上げないで、
エコー感の多いボヤーとした感じに仕上げる。
で、ジャケットデザインもこれまたありがちなオーガニックな感じにして
ミュージシャンのイメージ作りも、とにかく素朴さとか脱力感を
基礎にして「わたしたちはただみなさんに休息のひと時を提供したいのです」
とかなんとか謙虚なこと言わせる。
そんなこんなの要素でプロダクションすると,,,,,
あれまあS.E.N.Sの一丁上がり

10 :
>『故宮』
たしか1997年のGW頃だったかNHKが視聴者からの意見・要望を聞く番組で、
『故宮』の音楽が邪魔だっていう意見が複数寄せられていた。

11 :
故宮はBGMがウザかったよな。
押し付けがましいとはこういう音楽の事を言う。

12 :
>>6
「海のシルクロード」はイイですね。CD4枚とも持ってます。
Nスペの本編を見たくなるが、ビデオが手に入らん・・・。


13 :
>>12
そこでNHKアーカイブスですよ

14 :
>>6
> ドラマ系も好きだけど、音楽とドラマの内容が釣り合っていないのがなんともいえない…。
> 曲は素晴らしいのに、話が…といつも思う。
逆だろ?
ドラマは素晴らしいのに音楽が邪魔している。
音楽とドラマの内容がつりあっていないのは、音楽が悪いから。
ストーリーに合わせて作曲する能力がゼロ。

15 :
ドキュメンタリー系の映像とは相性がいいけど
音楽単体で聴けるかというとそうでも(ry

16 :
>>14
そもそもドラマそのものが駄目なんですが。
駄目なドラマに合わせても駄目だし、
駄目なドラマにいい曲あわせても駄目って事。
振り返ればくらいだろマシなの。

17 :
うん。ミセスとか酷いもんだ…

18 :
お薦めのアルバムとか、ベストアルバムってある?
とりあえず透明な音楽二種類買おうと思っているんだけど。

19 :
最初に買うなら、ベスト盤のSTATEMENTとMOVEMENTが良いと思う。
透明な音楽は癒し系の曲が中心だけど、
こっちは全作品からバランスよく選曲されているから。

20 :
ポジション的には『ザバダック』なんだと思いますよ。
日本のCM音楽やら『ドキュメンタリー番組』
を仕掛けたりしているらしい二人組み。
う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜む、どうだろう。
キタローにも勝ててないし、ヴァンゲリスにも勝ててないし、
ヤニーにも勝ててないし、スザンヌチャーニにも勝ててもいない。
こまったな〜〜〜〜
『器用なのは』わかるけれどさ。『ヴァンゲリスは譜面読めないしさ』
つまりさ『お上品にまとまりすぎちゃっている』感じがつよすぎだな。
食っていくのはかなりたいへんだとはおもうけれどもさ
『アメリカのCM音楽のレベルはもっとかなり高いよ』実際に。
てたに器用すぎるのは『なにもできないのと同じなんだよね』
『決定打』となる曲がないようだね。
んぢゃ

21 :
「恋愛集」っていいですね。何度も繰り返し聴いています。特に最後の3曲。

22 :
NHKの日本川紀行で流れてた曲が好きだ

23 :
いま、Wish「神様、もう少しだけ」にはまっています。すばらしい!

24 :
今年もコンサートは無しかな

25 :
センスのすべてのCDがほしくなり、ネットオークションで手に入れています。あと5枚。

26 :
ってかこの二人ダサイ。
曲は立派なんだがな

27 :
それは、ファッションデザイナーが
もうデザインしようのない顔をしているのと似ている?

28 :
ギニア高地の音楽いいよな。
あれ探してるんだけど、CD化されてる?

29 :
test

30 :
久々にニューアルバム出るのに、
人がいないなぁ…

31 :
だれか remembering me のコード進行教えてくれ!

32 :
>28
それって昔、ニュースステーションで特集したときの音楽ですか?
自分も探していたからCD化されているのなら買いたいです。

33 :
やっとS.E.N.S.本スレ発見
八犬伝age
サントラ板のTV番組スレにも書いちゃったけど
故宮と八犬伝似すぎじゃないですか?

34 :
S.E.N.Sの八犬伝のテーマ曲と加藤和彦氏のスーパー歌舞伎『ヤマトタケル』のテーマ曲が似てる件について。

35 :
新アルバムHotel Asiaを買って聴いています。

36 :
「スペース・オズの冒険」は廃盤になっていて、
ネットオークションでやっと手に入れました。4,500円也。
それでもうれしい。

37 :
「あすなろ白書」までは神なんだが…
「新ビーグル号探検記」とか欲しいなあ!
「海のシルクロード」3枚セットも買い損ねた…
だれか否定してくれ!

38 :
↑すいませんが「否定してくれ」の対象がよくわかりません。
>「あすなろ白書」までは神
  を否定すればいいのか?
>「新ビーグル号探検記」欲しい
  を否定すればいいのか?(わざわざ無理して手に入れる程のものではない、とか)
「海のシルクロード」3枚セット買い損ねた
  ことを否定すればいい?(Amazon.co.jpなんかではまだ買えるみたいだが…)

39 :
「恋愛集」はセンスの名曲、センス音楽の粋。
しかし、音楽をドラマで聴いたことのある人には、印象がきれぎれになるとか。そうかも。
さいわい、私はドラマは観ていないので、ラッキー。

40 :
海のシルクロード3枚セットは、小さい店を回りまくっても
見つけられなかったけど東京の池袋タワーレコードにいったら、
置いてあったから買ってしまった。
以外に大きくて有名な店なら
注文すればまだどこかに残っているんじゃないかな。

41 :
「あすなろ白書」
未だに曲だけで泣ける

42 :
↑ 同感。あのパンフルート、ハーモニカ、とってもいいですね。

43 :
私はスリープタイマー30分を設定し、だいたいセンスの音楽を
聴きながら眠りにつきます。

44 :
レンタルCD屋さんに新しい「疾走」が出るのを首を長くして待っているが、まだです。店長、早くして。

45 :
ttp://columbia.jp/kitaro/discography/53507.html
最後の曲が「海のシルクロード」の「アフロディーテ」そっくりなんだけど…

46 :
まぁ「アフロディーテ」似の曲なんてこれまでにいくつも聞いてるが。
てゆーか「アフロディーテ」だってYMOの「東風」のインスパイアでは? とオレはみてるんだが。
でもってその「東風」にしたって何かのインスパイアであると言えなくもないし。
オレが知ってるこのテのメロディーもってる曲で一番古いのが「東風」というだけで。
凡東アジアチックなメロディーではあるんだな。ペンタトニックだし。

47 :
>>45
やずやのCMで流れる曲に似てるね

48 :
>インスパイアでは?
ものは言いようだねぇw

49 :
センスのお勧めのアルバムを教えてください。

50 :
↑それはもう、第一に「恋愛集」、第二に「Wish」です。

51 :
「神様、もう少しだけ」の「Wish」は良いね
当時ドラマで感動してサントラかった
サントラかってもっと感動したな

52 :
コンサートに行った事がある。
こうやって演奏してるんだ〜と思う所が何ヶ所もあった。

53 :
昨夜は「Wish」を聴きながら寝入りました。

54 :
Wish人気あるんですね、
FlyingやHeartのアルバムも好きだけどなぁ・・

55 :
>>54
私も「Wish」好きですね。

56 :
え?ここでは「Future」は少数派?

57 :
あげ

58 :
「疾走」だけ持っていません。感想を聞かせて。

59 :
>>58
メインテーマ以外はBGMでメロディが立ってる曲ではないので、
人によって好き嫌いが分かれそう。

60 :
自分wish以外はあまり気に入らない。
ヒーリングソング好きな方だけど、
まだ洋楽アーティストのenyaの方が良いかな…と。
色々思い入れもありまして。

61 :
>>56
亀だけどそれも大好き
中でも「Forbidden Love」は特に
昨日は「Wish」聴いてたけど

62 :
「恋愛集」の中の最後の3曲、「Forbidden Love」、「Love」、
「Wish」はとってもいいですね。

63 :
俺はForbidden LoveでS.E.N.Sを知った。
あげ

64 :
ドイツ旅行をして人からEdwin EvansのCDをおみやげにもらいました。
これがとってもセンスっぽいのです。聴いていて楽しい。

65 :
↑ 「ドイツ旅行をした人から」でした。すみません。

66 :
一泊の人間ドックに入りました。ウォークマンを持参し、
泊まりの晩、久しぶりに「平日の休日」を聴きました。
やっぱりいいですね。

67 :
最近、「あすなろ白書」を引っ張り出して聴いています。

68 :
「HOTEL ASIA」結構いいね
アジアっぽさは微妙だったけど、センスっぽさはかなり感じた

69 :
最初に買うなら、ベスト盤のSTATEMENTとMOVEMENTが良いと思う。

70 :
15年くらい前にNHKであった「地球汚染」かなんだかのテーマが好きでした。

71 :

「One Out Of Five」by
フランク・ヴァン・ボガート / Frank Van Bogaert
フランクさんが音楽活動を始めたのは18歳の時で、約25年前にさ
かのぼります。初めて参加したバンドは、「1000 Ohm」という、ベ
ルギー版ディペッシュ・モードのようなシンセ・ポップ・バンドだっ
たそう。彼がこれまでにリリースした5枚のアルバムのベストアルバ
ムで、まさに「いいとこどり」です。ヴァンゲリス風の音楽がお好き
な方には特に気にいっていただけると思います。
http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154626 (試聴可)

72 :
横レスすみません。米国CD Babyで自主制作CDを売っています。
タイトルは「Right angle crossroads of midnight」で、10ドルです(要クレカ)
内容は全編ギターソロ曲で、2曲2分間の試聴もできます。
今までに3枚しか売れていないので、宣伝したいのです。
あちこちにコピペしますが、お許し下さい。

73 :
いま、Wish「神様、もう少しだけ」にはまっています。すばらしい!

74 :
私も「Wish」は大好きで、少し間をおいては繰り返し聴いています。

75 :
http://songupload.songjapan.com/10133.wma

76 :
先日、叔母さんから島根名産の板わかめをもらったので、
お礼に「恋愛集」のCDをプレゼントしました。
そうしたらお礼とともに、「連れあいが音楽にはまって、
日に2、3度聴いています」とのこと。
やっぱり、いいものはいい。

77 :
Future最高!

78 :
俺ファンクラブに入ってるんだけど、
もう何年も会報が来てない…orz

79 :
ついに、最後の1枚「疾走」を手に入れました。
聴くのがとっても楽しみです。

80 :
質問よろしいですか?
日曜の『誰よりもママを愛す』とウルルンの間のミニ番組で『結婚式のキセキ』っていうのがあります。
そのテーマがS.E.N.S.なんですが、曲のタイトルを知ってる方がいたら教えて下さい。
もしかしたら広島ローカルかもしれません

81 :
リl|*´∀`l| 旦 梅茶でマターリ

82 :

ジャズ、クラシック、ポップ、ニューエイジが見事にミックスした
素晴しい作品。ロバート・エルクヴァーの音楽は、多くの楽器を使用し、
創造力に富んだ映画音楽を思い起こさせる。しかし、彼の音楽が
わかってきたと思ったとたん、ひねりの効いたジャンルや雰囲気の変化に、
新たな興味を感じるはず。確かにキース・ジャレット、ジョージ・
ウィンストン、アート・ランディの影響を受けている彼であるが、
スタイルとしてはジャズを主体としたものだ。しかしながら、ひとく
くりにジャズとは言えないさまざまな音楽的センスを持ち合わせている。
ブラボー!
Clean Lines / クリーン・ラインズ
Robert Elkjer / ロバートエルクヴァー
無料MP3: http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154667

83 :
センスの音楽は、旅番組のBGMとしてよく使われますね。
今朝も「旅サラダ」で耳にしました。
なんというタイトルだっけ?

84 :
旅組どころか、ニュースや情報番組からバラエティーまで
たくさん使われてますよ。一番多いのがWishかなぁー。
ポチたまと目覚ましテレビ(亡くなった方を伝えるとき)は
よく使われてますね

85 :
アーククラブ迎賓館のCMでも使われていますよね。
CMを見るたびに感動して鳥肌が立つ音楽です。

86 :
レクイエムって何のドラマに使われてましたっけ?

87 :
レクイエムは、「あすなろ白書」のメインテーマでしょう。
「行ってしまった朝」という副題がついています。

88 :
85に書かれているアーククラブ迎賓館のCM、観て、聴いてみたい!
音楽は発売されたCDには入っていないのですか?

89 :
「レクイエム」と「Remembering Me」が好き。

90 :
漏れも

91 :
>>88
ここでご覧になれます。かかっているのがセンスの音楽です。
http://www.tgn.co.jp/cm/cm.html
なんて言う曲なんでしょうね…。感動です。

92 :
追記です。
最新アルバムにウェディングのCMソングが入っているようです。
迎賓館のCMに感動された方、いかがでしょうか。
http://www.sens-company.com/jp/work.html

93 :
12月からツアーがありますね
東京は1月30日

94 :
えっ、そうですか。うれしい。私の地域もチェックします。

95 :
sen

96 :
Gracias音割れしてるな。

97 :
深浦氏、なんか最近顔色良くない感じ、
顔もむくんでる見たい。彼の全盛期の音楽が
聞きたい。さーっぱり曲作ってないみたいだし
ゆかり嬢ばっか曲作ってる感じ。2人で作らなきゃ
S.E.N.S.サウンドとは言えないその辺がなんか
今彼らの音がちがうですよね。
深浦氏何処か悪いんだろうか?

98 :
青い鳥のロアゾ・ブリュは名曲

99 :
ベストアルバムの「透明な音楽」聴いてたら卒業式思い出して泣いてしまった(;_;)

100 :
そうそう、私も最近「透明な音楽」を聴きかえしました。改めて感動!

101 :
11月に新アルバムが出ます。楽しみです。

102 :
わーい、12月には九州でコンサートがあるぞ。

103 :
大分ですが
役者魂が終わったあとすぐコンサートのスポット流れたのはワロタ

104 :
Wish

105 :
「組曲−優しさの選択」は泣ける

106 :
去年のクリスマスゲ○で「透明な音楽」を買った。
あすなろでも流れた名曲「人と時と風の中へ」が目的で買ったが
中古とは思えないほどきれいだった。
他の曲はテレ朝の木10ドラマ「輝く季節の中で」が好き。

107 :
ニューアルバム、「休み時間」のThe Little Life、素晴らしいの一言に尽きる…
>>1
今更ながら、全くその通りだぜ。

108 :
私も今日、「休み時間」を勤務時間中に注文しました。

109 :
hoshu

110 :
大昔の曲なんだけど
NHKスペシャルの地球環境番組のオープニングはなんて曲でしょうか?
どなたかごぞんぢ?

111 :
コンサート行かれた方報告ヨロです

112 :
昨晩、大牟田で開かれたコンサートに行きました。
タイトルは「休み時間」。
私はセンスのすべてのCDをウォークマンに入れていますから、
演奏された曲の8割方は知っていました。生で聴くのは初めて。
いやー、よかったです。
深浦さんはかつて大牟田で演奏活動をしていたとか。
「ただいま」ってあいさつしたら、聴衆は「お帰り」と応えてました。

113 :
宮崎公演行きますー

114 :
本日の鹿児島公演行ってきました。コンサートに行くのは2回目だったのですが、迫力と安らぎの交わる演奏はいつ聴いても感動モノですね(〃´_`)

115 :
宮崎公演行ってきますた
直筆パンフが何げに嬉しかった

116 :
>>115
数量限定のアレですよね?個人的にオリジナルオルゴールもオススメ♪
はぁ…充実した休み時間だった〜(´ー`)

117 :
ついに、「休み時間」を手に入れました。どれも落ち着いたいい曲です。

118 :
DVD「透明な風景」を手に入れました。
奄美の自然、エーゲ海の海、春の桜などどれもセンスの音楽とマッチして、
すばらしい。
インドのタージマハルの映像は、見るのは初めて。とっても美しく感激。

119 :
age

120 :
「透明な音楽」はとってもグッド。

121 :
友達に連れられて明日行くのですが
まったく知りません
ライヴはどんなかんじでしょうか
ドラムやベースがあってベース音がきつい感じでしょうか?
それともピアノとボーカルだけとか、クラシックな感じでしょうか?

122 :
基本はクラシカル
アンコールではロック調の曲もあり

123 :
ツアーも残り2本!
東京が楽しみだ!!!

124 :
一昨年は「ホテルアジア」がとても良かっただけに
次のアルバムにも和風の曲が入ってないか気になるおいら・・・
センスの和音楽は癒されるなあ。

125 :
おまいら、明日ファイナルだぞ!

126 :
センスのピアノ楽譜を買いました。これから練習するぞ!

127 :
たった今渋谷から帰還
皆さんも報告頼みます

128 :
誰も行ってないのか…orz
俺は99年から01年公演以外常連だが、
今回は過去の作品からバランスよく選曲されていて、
かなり満足度が高い公演だったと思う。
個人的にはバイオリンの落合氏が不参加だったのが残念。
アンコールで恒例のアレが無かったのは、
ホールの側の事情なんだろうか。

129 :
Missingは神。
軽く三百回は聴いた。

130 :
風のように あすなろ白書 の着うたフル知りませんか?

131 :
アパガードのCM(芸能人は歯が命)で
「SENSキター!」と思ってしまったやつ手を挙げれ

132 :
SENSのピアノ楽譜を手に入れ、
「Forbidden Love」の練習を開始。私には難しい。

133 :
>>132
俺は「アフロディーテ」と同時進行で練習してます。難しいですよね。
あと「TORO ALATO」の伴奏も。
ところで「Forbidden Love」に似たような曲のCM三つくらい
見かけたんだけど、何のCMだったかなあ?

134 :
ドラマ「輝く季節の中で」の主題歌「君がいたから」のインストが
テレビでちゃんと流れたのになぜサントラには収録されてないのか不自然と
思うのは私だけ・・

135 :
>>131
何の曲ですか?

136 :
>>133
ひとつは四国電力のCMでした。

137 :
最近、PDAのザウルスを手に入れました。
持ち歩くにはちょっと重いけど・・・。
音楽は全センスのCDを入れ、持ち歩いています。
とってもグッド。

138 :
同窓会のブログにセンスが好きと書き入れたら、
「へー、あんたがセンスねー」と
へんに感心されてしまいました。

139 :
ローラはこれまでに3枚のオリジナルニューエイジ曲を集めたCDをリリース。
作品は、クラシック音楽を基にしながらも、深い情感を呼び起こすモダンな
雰囲気を持ち合わせている。
Solo Piano Publicationsのキャッシー・パーソンズは次のように語る。
「ローラ・サリヴァンは力強く情熱的なピアニストであり、現代的な
ピアノに独特の新風を吹きこむ」
Mystical Americaは、著名アーティスト、クリス・カモッジ(マイケル・
ボルトン、マライア・キャリー、バーバラ・ストライサンドなどと共演)
によるプロデュース。彼のギターテクニックもアルバムに花を添えている。
そのほか、バイオリンにメアリー・ピッチフォード、フルートにダイアン・
グルッベ、弦楽器にスコット・フューラーが参加。
2004年Wind and Wireの「ナンバーワン・ニューエイジアルバム」アメリカの
神秘的な場所をモチーフにしたアンビエントなピアノ曲。

Mystical America / ミスティカル・アメリカ
Laura Sullivan / ローラサリヴァン
詳細や試聴はココ: http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154719


140 :
「海神」っていう曲がやばい

141 :
海のシルクロード「伽藍」のなかの「飛鳥」はいいですね。

142 :
NHK新シルクロード音楽担当はセンスにして欲しかった。
ヨーヨーマ飽きる。

143 :
ならのだめカンタービレ(ドラマ)の音楽担当も!

144 :
NHKドラマ「風林火山」のおまけになっている観光案内の音楽も!

145 :
つーか海シルDVD化してくれ。

146 :
海のシルクロード「伽藍」のなかの「飛鳥」はとってもいい。
ところが、音楽のなかで「カーン」という打楽器のリズムがつかめない。なさけない。

147 :
Forbiden LOVE,LOVE,LOVE in SONG はそれぞれ別の曲ですよね?
LOVEが載っているピアノ譜はありますか?

148 :
今朝(6月9日)の「旅サラダ」でセンスの音楽が使われていましたね。
よく聞いていた曲だけど、タイトルは忘れました。

149 :
7月14日の「旅サラダ」でまたセンスの音楽。テロップにセンスの何の音楽って流してほしい。

150 :
あたしも今年は死ぬかも試練

151 :
他の音楽は何回か聴くと飽きるけど、センスは飽きない。

152 :
センスは私のために作曲してくれたのかとときどき思います。

153 :
メロディーの繰り返しが多いけど、それがまたいい。

154 :
最近また「平日の休日」を聴いています。いいですね。

155 :
昨日の余命一ヶ月〜で結婚式のシーンに流れていた
「レクイエム」がすごくよかったです。

156 :
早朝散歩をしています。ウォークマンのセンスを聴きながら、デジカメをぶらさげてが定型です。

157 :
DVD「透明な風景」は、音楽はもちろんですが、どれも映像がきれいです。

158 :
「伽藍」の「飛鳥」を繰り返し聞いています。飽きません。

159 :
期待してます

160 :
新しいドラマ音楽が生まれることを私も期待しています。

161 :
ハミングの曲がとくに好きだ。Fineとか。

162 :
新しいアルバムが出ますね。今日注文しました。

163 :
新しいアルバム「vol.SOUND」を手に入れました。
すでになじみの曲も多いですが、うれしい。

164 :
新しいアルバム、やっとウォークマンに入れました。

165 :
旅番組にはセンスの音楽は似合いますね。

166 :
よし、センスを聴こう。

167 :
ヒーリング初心者ですがどれを最初に聞けば・・・。

168 :
お勧めは、「恋愛集」です。

169 :
いま、『スペース・オズの冒険』を聴いています。第9アルバムで、古いものですが、
いいですね。

170 :
センスのオフィシャル・サイト、見ました?

171 :
KURAUで勝木さん知ったのだけどMoonlightみたいな雰囲気の曲SENSに期待し無い方がいいですかね

172 :
センスのオフィシャルサイトのアドレスは次のとおり。
http://www.sens-company.com/jp/index.html

173 :
>>171
クラウのインディゴの方の8曲目が癖になるw
リッリップリッ リッリップリッ リッリップリッ ライッッリッ><

174 :
セナの追悼番組でレクイエム使用されていた

175 :
新しいセンス情報を教えて!

176 :
>175
フジの「ラストフレンズ」で流れてるよ。
音楽担当はセンスだけじゃないのでどの曲かなんとなくしかわからん。

177 :
昨夜のtbsのサスペンスでrainが流れていた。
映像が組み合わさると曲も、よりいっそう感動的になるものだな。

178 :
センスの最新アルバム「vol.SOUND」を注文しました。
知っている曲もだいぶ入っています。

179 :
中国人はtides of time好きだね
中国のCMでよく聞く

180 :
最新アルバム「vol.SOUND」を手に入れました。
聴いてみたらとても新鮮。

181 :
切ない、悲しげな曲が多く収録されている作品といえば、どれになるでしょうか?

182 :
「Wish」でしょうか。
私が一番好きなのは、「恋愛集」です。

183 :
>>182
取り敢えず、「透明な音楽」を注文してみたのですが、気に入ればその二枚目も購入してみようかと思います。
暫く書き込みの無い中、迅速なレスどうも有難うございました。

184 :
Jade Moonだろ

185 :
センス、センスいい!

186 :
コンサート行って見たい

187 :
12月22日に東京でありますね。
九州からはちょっと行けないけど。

188 :
自分は葬儀関係の仕事してるんですが
好んでよくかけてます

189 :
オーチャード、行ってきた!
むっちゃ癒された

190 :
ググレカスしても出てこないので、
曲探しに協力して下さい
忠臣蔵のエンディングテーマの曲名と
収録CDを教えていただけたらうれしいです

191 :
Wish
♪あ〜あ〜あああ〜(涙)

192 :
昔京阪のcmで使用されていたものの曲名わかるかた?

193 :
>>190も引き続きお願い

194 :
>>190
皿になってないはず

195 :
>>194
ありがとうございました、
どうりで見つからないわけだ

196 :
豊川悦司ジャケの透明な時間は賛否あるけど、ナレーションいらなかったなあ。
悪くはないけど、イメージが固まってしまう。
でも曲の配列、各曲の出来には文句なし。endlessでいつまでも聞いていられる。

197 :
音楽の使いまわしイクナイ

198 :
>>20
こんなもん売ろうとするな!

199 :
>>172
頑張ってほしい

200 :
センスプロジェクトって何?

201 :
2人とも天王星人

202 :
今すぐ、S.E.N.S LOVEの楽譜を手に入れたい。

203 :
また怪しげな団体が出てきたな。

204 :
Lunar Dream
最高 !!

205 :
Kurau Phantom Memoryのエンディング曲ってこの人達ですか

206 :
勝木はん
また歌ってくれへんかのぅ・・・・

207 :
たまにはソロ曲とかもいいと思う
声好き

208 :
保守

209 :
点検

210 :
The Lifeいいね

211 :
NHKの故宮のイメージが強い。
S.E.N.S - Palace Memories
http://www.youtube.com/watch?v=Zx0oTV3cMrg&feature=related

212 :
透明な音楽1〜2を持ってればだいたい網羅していると思ってもいいの?

213 :
>212
遅レスだけど透明な音楽はアコースティック系の曲が多いから、
バランスよく聴きたいなら20周年記念ベスト4部作がいいんじゃないかな

214 :
test

215 :
「人と時と風の中へ」シリーズの三弾目がいつのまにか出ていて、
慌てて購入。つか、これシリーズ化したのかw
組曲のCMじゃなくなった時点で違うと思うんだけど。
曲はよかったですよ。これは前作前前作も同様に
すごく力入れて作ってるから。
ただ、ジャケがうすい写真の連続で、微妙に手抜き風味でがっかり。
テレビドラマの音楽だったらしいけど、粗筋くらい
載せればいいのに。
もしかして初回だけ特典であれこれ付いてたのかな。
音楽楽しむファンだけお勧めCDでした。
http://artist.cdjournal.com/d/-/4111091099


216 :
聞いたことない

217 :
大人たちの庭(振り返れば奴がいる)大好きです!

218 :
オッサンのほうが時折口に咥える笛はなんですか?

219 :
>>218
亀レスすまんがブレスコントローラ
シンセの音って普通音量を調整できないが
それを使うと吹く息の量で変化をつけられるようになる

220 :
>>219
ありがとう。
オッサン言ってゴメンナサイ。深浦サンって人なんですね。
その笛を吹く時の表情がなかなか良いですね。ちょっとファンになりました。

221 :
このスレがまだ生き残っているなんて驚き。
来年こそはまたコンサートやってほしいなぁ。

222 :
お!?丸7年じゃねえかw

223 :
20周年コンサートでカメラが回ってたからぜったいDVDが出るものと
思っていたのに…
25周年記念コンサートはあるよね、きっと

224 :
ババァになっていく姿をあまり見たくないから映像モノはいらないや

225 :
ウォークマンで聴くのはやはりセンスの音楽。

226 :
センスは古いCDだと音が悪い。その後の企画モノの方が音がいいんだよね。

227 :
質問スレで聞いてもわからなかったんですが
ttp://www.youtube.com/watch?v=TpDkxSotRmw
この曲はセンスでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします

228 :
何だっけ、どっかで聞いたがセンスじゃないような

229 :
>>228
ずっと規制中で遅くなってすみません
ありがとうございました

230 :
このスレひと居ないねぇ

231 :
いますよ♪

232 :
いやぁ〜・・・・・
半年ぶり以上のレスになりますか・・・・・
超絶wいい音楽なのにw

233 :
>>230漂ってるんだよ。小川のせせらぎのような。SENSの音楽のように。

234 :
>>233
俺も。しかし、再生回数はWanderin' Desteny instrumentalが一番多いw

235 :
けっこうなババアになったのか

236 :
再度の登場です。
すっかり過疎ってるようですが、
自分の立てたスレが10年以上残っているなんてなかなか出来ない経験ですね。
S.E.N.S.は一応活動はしているようですが近況はどうなんでしょう。
特に深浦さんが心配だ(笑

またコンサートに行きたいなぁ。

237 :
もう還暦

238 :
最近ついにヒーリング系の音楽に手を出し始めて自分的にタイムリーです
ブコフの280円コーナーで結構見つかって経済的に助かってます

239 :
「振り返れば奴がいる」は、ASKAと共同プロデュースだったんだよね
歩くたびに透き通る風
ASKA作の曲だけど、すごく好き

240 :
勝木さん 61歳
深浦さん 58歳

241 :
https://www.youtube.com/watch?v=oqrZ_VB4A-A

242 :
>>241
Rカス

243 :
まさか勝木さん還暦を迎えられてたとは…

244 :
S.E.N.S.って海外の評価はすごいけど国内はクソほどの知名度もなくて、曲だけひとり歩きしてる感じ

245 :
ゴメンナサイ
上の方でも質問されてたようですけど自分も質問させてください
1989年放送のNHK特集「地球汚染」に使われてた曲の名前分かる方いますか?

246 :
S.E.N.S.のディスコグラフィー見ても載ってないですね
nhkの番組公開ライブラリーでそのうち見てみたい

247 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。☆
そのためには、公的年金と生活保護を段階的に廃止して、
満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば
財源的に可能です。頒布も含め、よろしくお願い致します。

248 :2020/03/20
わかりみ

●  自作ヒーリング音楽を公開するスレ  ●
【オルゴール】● 志方あきこ ●【同人】
●  自作ヒーリング音楽を公開するスレ  ●
ゲームサウンドはヒーリング音楽だ!
【河童野郎は】姫神【ナローバンド】
自然音
幻想的な情景・状況を頭に連想させる音楽
ジェットストリーム
自然音
宗次郎ってどうよ
--------------------
【サッカー】山口蛍、ブーイングなしのサポーターにも要求「それぐらいしないと選手も気づかない」
【井浦新】 Part10 【ARATA】
四字熟語を勝手に作るな、いや作れ!
【年越しに】東北のモーヲタスレ299【どん兵衛】
【年金】年金、現状水準には68歳まで就労必要 財政検証
こんな銀行はいやだ!
TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part1891
【鈴木央】七つの大罪〜TheSevenDeadlySins〜65
Aランクの上がSランクっつー概念を作り出した戦犯は一体誰なのか
【au MVNO】UQ mobile 13枚目
スーパー駐車場を逆走、インチキ確保した車カス。殺人未遂で逮捕され社会ルールの厳しさを叩き込まれる
高橋くん 100人目
【3大宇宙映画】 『インターステラー』、『ゼロ・グラビティ』、『オデッセイ』ってどれが一番評価高いの? [372775825]
【話題】ぬか喜びの香山リカに悲報 KAZUYAチャンネル復活★3
【DQR】ドラゴンクエストライバルズ LV1564
神奈川で開催のセーリング世界大会で韓国旗が逆さまに掲揚されるトラブル 日本協会が韓国に陳謝
[NHK] 将棋フォーカス 34 [講座]
森保ジャパン避難所
勇気がなくて踏めないURL鑑定スレin初質 Part67
●●飛び込み営業やってる人集合●●
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼