TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【PSP】ロード オブ アルカナ ナナメ864°【LoA】
ロックマンゼロ&ゼクス mission445
【PS4/VITA】討鬼伝-TOUKIDEN-総合スレ 481討目
【燃えろ!熱血リズム魂】押忍!闘え!応援団Part89
ファミコンウォーズDS・ゲームボーイウォーズ 5
【3DS】アプリモンスターズ総合【デジモン】 part4
DS メタルスラッグ7 Mission3
【PSP/VITA/PS4】ダンガンロンパ総合part530
【3DS】ファミスタクライマックス Part13
【PSV /PSP】咲-Saki-総合スレ38翻

【PSVita】GNOSIA グノーシア Part4【1P人狼】


1 :2019/08/27 〜 最終レス :2020/02/13
漂流する宇宙船内、人間を襲う未知の敵『グノーシア』。
仲間の中に潜む敵の正体を暴き、排除せよ。

総勢14名の個性的なキャラクターの中から、あなたは誰を疑い、誰を信じるのか。
プレイする度に変化する展開、1回15分、何度でも遊べるシングルプレイ人狼ゲーム。

■ジャンル:ADV
■配信日:2019年6月20日
■価格:2480円
■CERO:B
■プレイ人数:1人
■対応機種:PlayStation Vita
■企画/開発:プチデポット
■販売:メビウス
※前スレ
【PSVita】GNOSIA グノーシア Part3【1P人狼】
https://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/handygame/1563803722/

2 :
○よくある質問(ネタバレ注意)
Q.イベントが出ない
A.イベサーチを使って周回 大体は特定キャラ生存で夜イベが出る
 一部特定キャラをかばう/協力するをしないと出ないイベあり

Q.トロフィーのバグやACで不利な条件で役割に名乗り出た上で勝利したの取り方がわからん
A.AC主義者、バグトロフィーは6人で取れる
 役職にエンジニア1人、グノーシア1人、残り3人は乗員
 初日に名乗り出て勝利すればOK

Q.コマンド反論を封じる/全員排除しろ が出ない
A.反論を封じるは自役割エンジニア、カリスマ40にして夕里子の夜イベで発生?
 全員排除はグノ四人、役職全部有りの条件で名乗りでろを全部やった後ラキオの夜イベで発生?
 イベ発生はランダムなので確実ではないっぽい

Q.レムナンの特記事項上から二番目と一番下が出ない
A.自キャラの役バグで二番目発生 次のループでかばうと一番下発生

Q.ジョナスの特記事項一番下が出ない
A.セツが船内調べたいと言ってるのでセツ生存でクリア

Q.イベントサーチがバグったけどどうするの
A.設定画面で今までできない極端な設定ができないか試す

Q.真エンドの条件がわからない
A.気分転換にニューゲームしてみたら

3 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2019/07/22(月) 22:56:23.48 ID:o8lgmpjh0 [3/41]
●●●  新規プレイヤーの方へ!!  ●●●

このスレはストーリーの核心などの重大なネタバレを含みます!
前情報無しで楽しみたい方はただちに退避を推奨します!

●●●  クリア済プレイヤーの方へ  ●●●

ネタバレを語る場合、新規の方にご配慮をお願いします。

3 :
星間航行船D.Q.O.内に、警告音が鳴り響く──

「緊急状況レベル4、緊急状況レベル4。船内にグノーシア反応を検出いたしました」

異星体グノース。この汎宇宙時代における、人類唯一の敵。
グノースと接触した者は汚染され、人間に似て非なる者──グノーシアと化す。
そして人類社会に身を隠しながら、一人、また一人と、人間を消失させていく。

この中に、グノーシアが潜んでいる。そして乗員たちを消失させようと狙っている。

突然の危機に騒然とする中、乗員のひとりセツが告げる。
疑わしい者をコールドスリープさせよう。皆が消えてしまう前に……。

(プチデポット発行「GNOSIA PREVIEW」より引用)

4 :
電撃 - 『メゾン・ド・魔王』のプチデポットが手掛ける“何度も遊べる新作”とは?【A 5th Of Bitsummit特別企画01】
ttp://dengekionline.com/elem/000/001/518/1518948/

電撃 - 【電撃PS】『グノーシア(仮)』インプレッション! プチデポット最新作はどこがおもしろいのか?
ttp://dengekionline.com/elem/000/001/523/1523560/

個性的なキャラたちと、果てることのない宴を! プチデポット新作『グノーシア』プレイリポート【A 5th of BitSummit】
ttps://www.famitsu.com/news/201705/20133498.html

嘘つきを暴け。意思を持つキャラ達と騙しあう、完全一人用「人狼」アドベンチャー『グノーシア』とは _ AUTOMATON
ttps://automaton-media.com/articles/reportjp/20170607-48188/

「遊びたいゲームを作るだけ」「1ヶ月音信不通」「仕事の意識はまったくない」……「メゾン・ド・魔王」のプチデポットが語る“チームでのインディーゲーム開発術”
ttps://jp.ign.com/gnosia/17911/interview/1

電撃 - 【BitSummit】開発者も騙される高度なAIの構築。期待の人狼系議論型RPG『グノーシア』インタビュー
ttp://dengekionline.com/elem/000/001/726/1726588/

『グノーシア』のリリースは伊達に延びているわけではなかった!_ プチデポット代表・川勝徹氏に訊く【BitSummit Volume 6】
ttps://www.famitsu.com/news/201805/14157260.html

「東京ゲームショウ」TGS2018 インディーゲームプレイレポート【後編】
ttps://startt.jp/article/2018/09/27/53805

電撃 - PS Vita期待のインディーゲーム!『グノーシア』はタダのアドベンチャーじゃない!_【電撃PS】
ttp://dengekionline.com/elem/000/001/886/1886135/

5 :
グノーシアによる汚染が確認された場合、
乗員はリスク評価をゼロに引き下げる義務を負う。
一般的な星間航行船においてリスク評価の低下に有効と認められる手法は、
汚染の疑いがある者に対するコールドスリープ処置である。
これは汚染者一般に認められる偽装を逆用すると同時に、
より積極的な方法を採用した場合に発生しうる
集団パニックを防ぐことも可能なためである。
乗員の条件等によっては武力制圧が採用されがちだが、
ヘングーパスの事例に見られるように悲惨な流血と自滅に至る恐れが高いため、
擬知体による計画評価スコアが0.78以下の際には採用すべきではない。

コールドスリープ処置を採用する場合、
シュリンプ移動ごとに汚染の可能性が高い者を
選択してコールドスリープさせていくことで、
最終的にリスクをゼロにすることが目的であることを
乗員全員に周知させることがまず必要である。
続いて、乗員同士のコミュニケーションによってコールドスリープさせる者を
決定していくことになる。
汚染の確認と同時に乗船および擬知体の機能も大幅に制限されるため、
コミュニケーションは対面の上、口頭で行うべきである。
これにより汚染者の偽装を看破することが望まれる。

また、汚染が確認されると同時に、
乗船の目的星系は擬知体により変更される。
変更先は現在の船内資源で到達可能な
最もシュリンプ移動回数の多い星系となる。
リスク評価がゼロに至らない状態で目的星系へのシュリンプ移動が行われた場合
圧縮自爆が実行されることとなる。
言うまでもなく、目的星系における汚染拡大を防ぐためである。
壊滅後、今なお人類全体の驚異として残るアマネージ、ハンダン星系を見る限り
圧縮自爆による浄化が不可避のプロセスとして指定されていることは
妥当と言わざるを得ない。

リスク評価がゼロに達したか否かはシュリンプ移動完了のタイミングで、
乗船の擬知体によって判定通知される。
(なお現在、全ての星間航行船には汚染判定、
目的地指定および航法関連アクセスの強制ブロック、
圧縮自爆等の対グノーシア機能の実装が義務付けられている)

(オープニング「促成学習」全文)

6 :
LeVi:即死回避まで、カウントダウンをいたします。

35…

7 :
34…

8 :
33…

9 :
32…

10 :
31…

11 :
30…

12 :
29…

13 :
28…

14 :
27…

15 :
26…

16 :
25…

17 :
24…

18 :
23…

19 :
22…

20 :
21…

21 :
20…

22 :
19…

23 :
18…

24 :
17…

25 :
16…

26 :
15…

27 :
14…

28 :
13…

29 :
12…

30 :
11…

31 :
10…

32 :
9…

33 :
8…

34 :
7…

35 :
6…

36 :
5…

37 :
4…

38 :
3…

39 :
2…

1…

0

40 :
ワッチョイ付け忘れましたごめんなさい

41 :
新スレをありがとう!もう君はコールドスリープさせられるな!

42 :
トロコンしたけど本当に良いゲームだね
トロコン後もふと思い出した時に遊べるし買ってよかった

43 :
繰り返し遊べるスルメのような良ゲーだわ

44 :
>>40
スレ立て乙
コメット起こしてくるわ

45 :
ジョナるな

46 :
発売から2ヶ月経ったけど未だに見てないイベント出てくるのでビックリ

47 :
ナイスファイトだったぞ、>>1
そしてナイスファイト、>>1

48 :
もしかしてクリアしたらゲーム中に役職決める画面に戻れなくなる?

49 :
>>48
スタートボタンからグノーシア襲撃前

50 :
?クリアしてもゲームはできるよ
いわゆるクリア前に戻ってループは続く
(クリア条件を満たせばまたエンディングになる)

51 :
>>49
スマン早とちりしてた
ありがとう

52 :
オートセーブ効いて再開後いきなりパーティに放り込まれるあなた

53 :
前スレの話だけど好きな色は仲良しの方にだけ影響あるんじゃないかなぁ、体感とツイッターとか見てると
自分は黄色にしててコメットと仲良しスタート多かった

54 :
赤女だとレムナンに嫌われやすい印象あったけど気のせいかな

55 :
コメットと自分グノで生き残りイベントの好き(嘘)→大好きが可愛い

>>54
過去スレで性別は知らないけど同じ事言ってる人見かけた
キャラ同士の好き嫌いが優先される程度に色は軽く好感度に影響してるのかもね

56 :
この少人数だと過去スレと同一人物の可能性もあるがな

57 :
都市伝説流行らせたがるおかしなやつって意外と多いからな

58 :
怖い話でシピが人間の群れより怖いものなんて、って言ってる事に闇を感じる
なんか猫関係で辛いことあったんだろうか

59 :
久々にイベントサーチしてたら敗北で特殊EDキター!

特殊パターン入ると、優先保護が掛かるのか、
初日セオリーで消される事の多い留守番COでも噛まれないのね…
特記事項の時といい、レムナンは留守番特殊ED多いな…

性別+色でNPCの初期好感度影響はある気がするけどなー。
因みに黒♂でプレイしてると、高確率で夕里子様と敵対しとる…時点でレムナン。
好かれてる事が多いのは、ジナ、セツ、ステラ、しげみちあたり。

60 :
おや、IDが被った…珍しい。
ワッチョイないから自演にしか見えないだろうけども。

特殊EDのアーカイブって、需要あるんだろうか…
自力で手探りで攻略するのが楽しいゲームでもあるから、微妙な気もするが。

61 :
イベントサーチってクリアしたらおまかせ設定になるから
もうイベントサーチの効果はなくなるのかな

62 :
何も意味がないならそもそも好きな色なんて不要なので多少は影響あるんじゃないかとおもうけど

>>60
特殊EDアーカイブ、自分はあったら嬉しいなネタバレ気にする人は見ないだろうし

63 :
ニコ動でグノーシアで検索したら動画が少なかった
SWITCHとPS4に出さないとこんなもんだろうね
ニコ動が落ち目なのは置いといて

64 :
動画投稿は流行って欲しくないけどねー
多くのイベントを自身の目で確かめて欲しい

65 :
これ画面は地味で動画映えしないし、再生数狙いの配信者はやらんだろ
実際にプレイした人が見れば何をやってるか分かって面白いかもしれんが
未プレイ者がプレイ画面見ても、何度も同じメッセージが表示されるバグった紙芝居ゲーにしか見えないんじゃないか
自分でコマンド選んで、ゲームからのリアクションを実感して初めて面白さが分かるというか

66 :
単調に見えるからねえ。安さで手に取ってもらえればいいけど、vita終わりだし
移植はよはよ

67 :
>>60
手探りで探すにしても限界はあるしなぁ

68 :
需要はある、が、あまりおおっぴらにはしない方がいい、かな。
とりあえずロード利用して、見れたら動画残して置いて、
ひっそり公開できる準備はしておくかね…

VitaTV持ちなんて、それこそ希少だろうし。
他機種で販売する気はあるみたいだけども。

何度か身内向けに配信した事はあるけど、
少し人狼したことある向け人でも行動解説は必要だったし、
配信しながらだと、ゆっくり履歴見てる余裕もないので、
やるにしても動画で編集前提って感じが強いね。
ある意味、普通に人狼やってるのに近くはなるが。

69 :
やっぱりネクロフィリアのケがあるよなジョナス…
https://i.imgur.com/wGWd7WY.jpg

70 :
>>69
これ見たくても見られなかったやつだ、ありがとう
グノ仲間で勝った時も「凍った肉体は私に任せろ」みたいなこと言ってた気がする
イケメンなのに全く掴めないキャラだよねジョナス

71 :
第一印象:ハードボイルド
クリア後:変態

72 :
シピ
第一印象:猫キチ
クリア後:猫キチ

73 :
猫キチというかキチ猫というか

74 :
>>70
ループ数回目のチュートリアル抜けたか抜けてないかぐらいの時にコールドスリープ室に残るってジョナスが言った後の自由時間にコールドスリープ室に行けば見られるよ
イベントマークついてないから注意いるけど

75 :
ジョナスは衒学趣味の美術品コレクターってとこじゃないか
別に死体だから好きなわけじゃなくジョナスにとっては人形や彫刻に近い美術品カテゴリー扱いなんだろう

76 :
>>74
ああこれイベントマークが出ないのか!
道理で見逃してるわけだ
次の周で注意して見てみるよ、ありがとう

77 :
ジョナスにペロペロされてる時ククルシカの中の人は何を思うのだろうか…

78 :
粘菌イベ初見でジョナスがドクターだったからグノ判定の為にちょっと解凍したと思ってた
お前はコールドスリープ入室禁止だ!

79 :
終わった、長かった…。

「ノーマルエンドであぁこういうループを成立させるやり方か…切ないけど綺麗な終わり方だな、でもあいつ救いてーオールハッピーエンドがええんじゃー!」ってところでトゥルーエンド来て感動したわ。

大団円に向かうために一度主人公がクリアする必要があるってのが、今までやって来たことは無駄じゃなかった感が良かった。

神ゲーだったので、開発者にお布施したいどうすればいいのだ

80 :
>>79
移植されたら全部買え
それまでは周りに勧めるくらいかな

81 :
>>79
布教しながら公式に貼り付いて缶バッチとプレビュー本再販待て

82 :
俺も終えた〜〜性別変えて2周目やるかこのままイベント掘りまくるか悩むw

83 :
>>79
おめでとう&お疲れ様です
アイコンもテーマもないから周りにオススメするのがいいかもなぁ
今月の電プレでグノーシアが大きなレビュー書かれてたから何かあるといいんだけどな

84 :
このスタッフ四人がうち一人でも関わってる作品ってメゾンド魔王以外無いのかな?

85 :
ほぼ同じでスタッフで作ってた18禁同人ゲーはある完成してないけど

86 :
>>55
赤男で始めてしばらくやって、やっぱ黒男で最初からやり直したけど
どっちもステラだった
一応事例として

87 :
このゲームの実況は、喋りの得意な人が視聴者を意識して
初見視聴者の意識もするような感じで人狼じたいやゲームの紹介も交えて
視聴者にも分かるように推理を言いながらやると成り立つ気がする

88 :
マジでこのまま終わって欲しくない
俺には、本当に神ゲーだった
携帯器がいいから出来ればSwitchで、無理でもPS4でもいいから移植してくれればまた定価で絶対に買う
俺の瀕死のVitaがご臨時する前に頼む!!

89 :
>>87
シュタゲしかり、ゴーストトリックしかり、セクシーブルーテイルしかり、ラジアンヒストリアしかり、ループものをプレイ動画にすると、最終的にただ時系列に並べたイベント総集編になって、ゲームの魅力が伝わらないのが難しい。

ループしていくプレイヤーの没入していく感じとだんだん麻痺して単調になっていく感を「視聴者」に見せるのは難しいよね。

イベント起きないループの(時々だるく感じる)運任せの試行錯誤も含めてループものの面白さだから、台本と演出構成ありきでしっかり作り込む必要がありそう、実況動画作るなら。

90 :
あとは単純にボイス無いのが大きいな
作業の傍らに動画垂れ流したりする層にとっては痛いだろう

91 :
>>87とか>>89ってもはや「実況」動画じゃなくて解説動画とか販促動画とでも言った方がしっくりくるなw

92 :
そこそこ有名な人が実況すれば宣伝になるだろうからして欲しいとは思うものの
同時に自分でプレイしてこその魅力が伝わらないまま動画で済まされるのも…と相反するものがある
別ゲーでアンダーテールとかも動画で幅広い層に広まった気がするけどあれも没入感凄いのに動画でネタバレ見て終わる勢にはGルートの印象ばかり持たれるのがちょっと嫌だった

93 :
Switchで出たらもうちょっと売れそうだけど

94 :
プレイ動画はアンテの電話ネタみたいに特殊な状況を解説するやつか
しげみちみたいな実況者が女キャラにデレデレしたり男キャラと友達になったりしながら全力で騙されるやつなら見たい

95 :
お布施がてらにメゾン・ド・魔王も買ってた人いたね

96 :
メゾン・ド・魔王はいろいろな機種で出たからこれも
出るんじゃないの
ただ電撃のインタビューでこのゲームはVITAに最適化されてる
みたいこと言ってたからどうなるかわからんけど

97 :
開発期間伸びてその間にVITA生産終了とか間が悪いな

98 :
差分がほんとすごいよね
グノ沙明のオトメを消そうイベントで反対しておきながら消してみたら
ウェイウェイウェイ!ちょおまっ反対したじゃん!みたいになって笑った
これ賛成しておきながら消さなかったパターンもあるのかな
今回性別女なのにやたらと沙明が対立してくるので反抗してみた。シピと同じ星座だと思うけど相性悪いのかな

99 :
あと懺悔
留守番名乗りを上げた相方しげみちを操作ミスでスルーしてしまった
即行吊されてた ごめんまじごめん

100 :
>>98
逆もあったよ
しかし、反対→オトメ襲撃は
沙明が主張したオトメ襲撃理由に同意ではないが
それはそれとして今日消したいのはオトメという場合もあるだろうけど
賛成→他襲撃は意味わからんよな

101 :
200周くらいになって急に全然勝てなくなってきた
おまえら(キャラ達)ロジック力落ちてきてないか???

102 :
>>100
おおやっぱりあるのかー。ありがとう

ループを繰り返す毎にキャラも強くなりますってあったけど
パラがカンストしたらNPCの方が強くなってく?
300ループ行かない辺りでまた新規に始めてしまうからわからないけど

103 :
ぼちぼち遊んで1000ループになったけど
NPCの能力や行動傾向が均質化されてるような感じはないね
あいかわらずしげみちは即バレしつづけるし
コメットやジナが探知機として有効なのも変わらない

104 :
あくまでそんな気がするだけだけどNPCのステータス最大値はプレイヤーと違う気がする
かわいげマックスにしてもオトメやククルシカには勝てないようなイメージ

105 :
ステータスのグラフ通りに割り振られてると思ってる

106 :
ループするたびに強くなるんじゃなくて
特記事項が解放されるたびにパラメータが伸びる、だからEDみたらもうNPCは強化されないと思う

107 :
ジナは直感高くて嘘に気付きまくるけど議論にも積極的に参加するから何かと危なっかしいイメージ
グノーシアとかバグとか嘘付きが多い程律儀にあっちこっち疑うから味方からもヘイト溜めて凍らせられたりとかね…
前に庇ってもタゲられるから投票するなで守り続けてたら注目度集めやすい行為のせいか当人に疑いを向けられた時はちょっとジナさん!?ってなった

108 :
かばうは友好度が上がるけど、投票するなは別に守るためじゃなく単にバグ対策で使う時もあるから
友好度や信頼度は上がらないんだろうな

109 :
可愛げと演技力50にしてそれ以外0プレイでククルシカに勝負を挑みたい

110 :
おまかせで設定を見ないで(Rボタン長押しも封印)プレイに最近ハマってる
天使を除いた人間側役職の有無はすぐに判るけど
グノーシアの人数とバグの有無が判らないのが面白い

111 :
エンジニア騙ってるセツが留守番(名乗り出た後)の俺に黒出ししてきたんだけど、こんなことってあるんだな

112 :
このイベントだと勝利したはずの人間側の顔が…
会話ログとかもイベントによって特殊メッセージがあったり(しげみちの「ステラをいじめるな!」だっけ?とか)
リザルト画面も細かいネタが仕込まれて面白いよね
https://i.imgur.com/0YeDWMK.jpg

113 :
>>112
ジナがカミングアウトしたイベントのかな?
これは気付かんかった

114 :
>>113
そうそうジナイベント
自分も3キャラ目で気づいたよ
グノSQがレムにゃん残しといて!って言った後要望通りに終わらせた時の特殊会話エンド(画面が横スクロールするやつ)もこのキャラで初めて見たし
フラグが立っても条件満たさないと二度と起きない会話もまだありそうだ

115 :
>>112
セツの1週目や水そうめんのリザルトもこんな顔なってた気がする

116 :
直感能力上げているとホント面白い
「あいつ嘘ついてるぜ」って言ってくる奴が嘘つきの場合よく気づくけど特記事項解放イベントでも嘘に気付くんだよね
シピのジムイベントでお前と協力してるから隠し事はなしだと言われた時に嘘つきのエフェクトが出てゾワっとした

117 :
>>116
それってシピがグノとかだっts時の場合に出たってこと?

118 :
だっts→だった

119 :
横からだけど特記事項のシピがグノーシアで協力要請された時のだな
一週目は直感発動して嘘ついてるやん!と思って即凍らせてた
けど続きがあると知って二週目に挑戦してみたら直感上げてなかったから今度は嘘に気付かなくてここ差があるんだーと思った
勝敗ついた時までに嘘に気付くかエンジニアでグノ判定出しておかないと最後発言出ないんだよな

120 :
あーえ、それってシピがグノ限定なんか。そして続きあんのか……
このゲームのイベント全然把握できねぇ

121 :
ID変わってるけど117です
言い忘れてたけど情報ありがとう

122 :
>>117
112だけど119が言う通りグノシピ限定イベントみたい
ただ自分がバグだったからグノ勝利エンドは見られないので続きがあるのかはわからないw

123 :
どんだけ差分あるんだこのゲーム(驚愕)
もしかして沙明とオトメ消しに行く時もオトメがバグのパターンあったりするのか

124 :
ネタバレあり

>>112
セツと次元の狭間に飛ばされた時(画面がグレーになるやつ)状況確認するとセツだらけになってたりするんだよね
演出が細かくて本当に感心する

125 :
>>123
バグはそもそもグノーシアに消されないから
たぶんバグオトメの場合はそのイベント自体起きないんじゃないかな
消そうとして消えなくて慌てる沙明も見たいけどw

126 :
楽しすぎて1日でクリアしてしまった
記憶消してもう一度やりたいんで誰かなんとかしてください

127 :
マインドアサシンに頼め

128 :
特記事項のしげみち2、3とセツ5とシピ6が出なくて100周してる
ヒント誰がください

129 :
>>128
その辺りあんまり困った記憶ないから具体的なアドバイスできないけどセツ以外はとりあえず仲良くしてれば出せた気がする
シピは協力が必要だったかも
うろ覚えでごめん

130 :
>>128
しげみち2とシピ6は同じイベントで取れるかも
(ランダム発生の会話イベントでセツしげみちシピの生存が必要?)
しげみち3はその後のランダム発生会話イベントで出てくると思う
間違えってたらすまん
何にせよしげみちとシピはひたすら繰り返せばいずれ埋まると思う

131 :
>>126
しげみちの光線銃もどきにピルルルッてされると記憶なくせそう

132 :
>>131
人体の塩分濃度が出たら笑う

133 :
4回クリアしたあとも延々とやっている
未だに見覚えない台詞がたまに出てくる

134 :
>>129-130
ありがとうございます
やり方悪いのか必ずどちらかが先に吊るされるから出なかったんですね
また頑張ります

135 :
AがBをかばって直感ウソバレすると、ウソついてる上にACやバグでは知り得ないことを知ってるからAがグノ、
そのAのBが人間であるという主張がウソなのでBも同時にグノ確定となるんだな
グノ仲間しげみちにかばわれるのがマジヤバなわけだ

136 :
>>135
それは違う気がする
自分がグノでかばう相手が人間だと知っていても協力してるから、仲が良いからかばう、とか
少なくとも、「味方だと思うからかばった」ではないから嘘に入るんじゃなかろうか
かばわれた人もグノーシアとは一概に言えないのでは?

って作中でもコメットとの会話でそんな話あった

137 :
そいやパッチはいつ来るんだろ

138 :
>>136
ヘルプに書いてあるがグノが人間を疑ったり、グノをかばうのは必ず嘘扱いになるはずだぞ
「かばう」はゲーム的には「人間である」という主張で、グノーシアは最初から誰がグノで誰がグノでないか知ってるから

139 :
>>138
バグかもしれないというグレーゾーン

140 :
相手が人間だろうと仲間だろうと純粋な意思でかばう訳じゃないからグノが使うかばうは全て嘘扱いになるんじゃなかろうか
かばうの使用頻度や直感カンストでも気付きにくいことから嘘バレはしにくそうだし実際のところはどうだか分かんないけど

141 :
購入して一週間くらいかかって真エンド到達
あいつがやけにグノーシア率高いから何か裏設定あるんだろうなって
勘ぐってたけどその通りだった

142 :
128だけどあれから10ループしてクリアした
切なくなった
アドバイスくれたお二方ありがとうございました

143 :
Aを疑う   = Aはグノーシアである
Aをかばう = Aは非グノーシアである (非グノーシア=人間、バグ、AC主義者)

だから

グノーシアがグノーシアを疑う = 本当
グノーシアが人間を疑う = 嘘
グノーシアがバグを疑う = 嘘
グノーシアがAC主義者を疑う =嘘

グノーシアがグノーシアをかばう =嘘
グノーシアが人間をかばう = 本当
グノーシアがバグをかばう = 本当
グノーシアがAC主義者をかばう = 本当

と判定されると思われるが

144 :
適当ぶっこく場合もあるんでねーの

145 :
うかつにグノかばえないし人間疑えないし
となったら追随で人間かばうか協力しようでお茶を濁すしかないかもと気付いたら
そういやNPCのこんな行動パターンよく見たわーあいつらグノだったんだな

極力嘘にならんようにふるまうと逆に怪しまれる。なぜだ。にじみでてるのか
嘘の定義がよくわかってなくて堂々と人間疑ったリグノかばったりしてた時の方が長生きできてた

146 :
まあどっちにしろ確率だから、疑われない時は疑われないし疑われる時は一発で疑われる

147 :
一回のプレイが短いのに何度も何度もやりたくなる、休みの日に起動したらメシ食うのも忘れてやってたよ

148 :
演技力1でやる嘘をついたら即死亡の本当のことしか言わないグノーシアプレイ楽しいよ
嘘をつかないように気をつければ意外とばれない
代わりに仲間のグノーシアは絶対に庇えないけど

149 :
乗員のフリしたグノーシアなら真エンジニアにチェックされない限りはそうそうバレなくていいけど
積極的にかばえないから見捨ててる感がすごい

150 :
今クリアした
最初のエンディング迎えた後のタイトル画面でセツなくなったが
トゥルー後にちゃんと居てくれて良かった

製作者の皆様、良い作品をありがとう

151 :
トロコンしちった。やること全部終わったな
グノーシア1が凄い辛かった。役割有りにすると
人間確定しまくった即孤立するんだな。役割全部消して
一人ずつ消していったらクリアできたけど

152 :
タイトル画面は親切だよね
あんなん見たら即トゥルーエンド探しに2週目始めちゃうよ

153 :
トゥルーやっても切ないんだよなあ...セツは帰ってくるけどループしたり一緒にいた記憶は全部消えちゃうわけでしょ
どっちにしろ切ないなあ...

154 :
ギャルゲによくある忠実なバックログ読み返しとかギャラリーとかほんと欲しいわ

155 :
ネタバレ注意


エンディングで主人公のいる世界はセツもいないし皆との繋がりもほぼ無くなると思うと悲しいなぁと思ったけど
以前どこかで主人公はプレイヤー(に介入されてるキャラ)という解釈を見て腑に落ちたしそれなら悲観的に捉えずとも良さそうだ
というか知性のあるイルカや別世界からの介入とかガンパレや絢爛思いだして余計に雰囲気が刺さりまくる

156 :
ギャラリーがないのだけは本当に惜しい

157 :
うちの守護天使二大巨頭はシピと夕里子
ほどよくグレーっぽく潜伏しつつかつ守護対象のセレクトが的確
真エンジニアであーこりゃ今夜にでもやられるわーってくらいグノを摘発しまくった時も夕里子様がかばい続けてくれた
でも潜伏上手すぎて凍らせちゃうことも多い。ログ見てああああずっと守ってくれてたのにーってなる

直感勢ととりあえず凍らせとけのしげみちラキオ辺りは役職をまっとうできない
そしてしげみちのセレクトはわりと謎

158 :
皆がしげみち疑うから嘘バレかな?と思って便乗して投票したら守護天使だった時の悲しみ

159 :
>>157
沙明も女しか守らないからひどい話だが
自分が女だったらメリットになるのは面白い

160 :
残りセツの特記事項の一番下だけになってから20ループぐらいしてるけど全然埋まらない
なにか特殊なことしなきゃ無理なのか?

161 :
微ヒント
○○○にナニカサレテこっちにヘイト向けまくるようになった×××を生存勝利させれば
ストーリーが進んで開放フラグが立つよ
自分は人間側、グノ多め、バグ入りでどうぞ

162 :
アッ!また×××がやられている!

163 :
>>161
>>162
あれか!そういやまだあのイベント最後いってなかった
ありがとうございます

164 :
自分もそれで詰まった
出ないループ回だとリセマラしても出ないから
それ気づくのにまた時間がかかっちゃった

165 :
補足
出ないというのは11人でやったから
メンバーが出なかったという意味

166 :
守護騎士が凍らされそうになった時にカミングアウトするのってナシなんだろうかね

167 :
その場合グノ側からしたら夜確実に消せてそれ以降も有利だし乗員側からしても翌日まで生き残っててもそれ故に怪しいだから再度凍らせるかのどちらかだと思う
実際の人狼ゲームは守護役CO出来るか知らないし命乞いで明かす事も充分理解出来る、けど基本的に明かすメリットが無い=敵が騙る必要性も無いって前提でやらないと対象選びが難しいからそこは割り切られるのだろうね
尚土下座の場合は許されるという…

168 :
エンジニア・ドクター・留守番以外で名乗りを上げたことなかったなそういや

うっかり留守番相棒の名乗りをスルーした時次のターンで名乗ったら間に合った
あれ最後のターンだったら相方吊られてたな・・・

169 :
出てないというジナ恋愛?イベントってどれだろう
グノジナの勝ちが決まった時部屋を訪ねてきて「命乞いをする」「ののしる」の二択が出たけど
別に甘い展開でもなかったしなあ(命乞いの場合)
ちなみにグノジナを疑う連発してた時に出た

170 :
>>167
占いが生きてる場合どうせ吊られるなら一回デコイになれる

171 :
レムナンも恋愛イベントっぽいのあると聞いたけど見たことない
沙明は抱きしめる選択肢があったけど

172 :
>>169
女主もしくは汎主でプレイしている?

173 :
>>171
レムナンは女主でかばった後に聞いてくる選択肢で
好きだからを選ぶイベントを最後までやれば恋愛的な感じになるよ

ジナは主グノ&ジナ人間プレイで
仲間グノの正体を見破ってくるイベントの後
ジナ生存のまま勝利したのがそうじゃないかと思うけど
それが正解なのかどうかはわからない

174 :
>>173
一回それ選んだら凄い剣幕で怒られたからもう選ばなかったんだよね
ありがとう

175 :
>>172
そうか!性別か。女主でした
ジナを選択肢で好きだと言うみたいなのを見たことあったけどあれは男主の時だったのかな

ニューゲーム毎に性別変えてて今が何だったのか結構忘れてる
ステラのいいご主人いないかなーみたいなのは性別関係なく出てる気がする

176 :
>>173
横からだけど私もありがとう
主人公さんがいなかったらもっと酷い目にあってました的な会話がレムナンの精一杯のデレなのかと思ってた

177 :
>>175
>ステラのいいご主人いないかなーみたいなのは性別関係なく出てる気がする

男主人公だとイベントCG出てきてお得感ある

178 :
>>166
てかこのゲームで守護騎士ってカミングアウトできないのでは?
プレイヤーを守護騎士にしても役割明かすコマンドでないし
逆にNPCが守護騎士でも役割明かしてこない

179 :
なお自分が守護騎士やるととりあえずセツさん守ってしまう模様

180 :
>>178
出来るか出来ないかじゃなくてアリかどうかで考えてる話ね
コールドスリープほぼ確定状態の守護騎士カミングアウトは明確に無駄な一手を削げるじゃん?

本来なら
守護騎士凍らされる→グノに一人削られる
カミングアウトありなら
守護騎士以外を凍らす→グノは守護騎士or守護騎士に守られるかもしれない誰かを削る

人狼やったことないから元がどうなってるかわからないが

181 :
さっきから守護天使が守護騎士になってる件

182 :
天使だったわ、すまん

よく考えたけど守護天使カミングアウトダメだわ
敵側が凍らされそうになったら守護天使カミングアウト絶対してくるもんな

183 :
ありがと
俺もごっちゃにしてたわすまぬ

184 :
そういや雑談でオトメ曰く「食堂でLeviにいつも哺乳類のステーキを勧められて気味が悪い」みたいな事言ってる気がするが
Levi=あの人?だよな
なんで勧めてんだろ

185 :
人間に近づく事に成功したオトメへの嫉妬、嫌がらせ

186 :
>>185
怖いこと言うなよ…

なんかで「虫みたいな味がする」とか言われてるしLeviは料理のセンスが無いのかなと思ってた

187 :
冗談を言うタイプに見えないし悪い予測しか出ない…

188 :
AC主義者のコツってあります?
直感レベルあげて、嘘つきから誰がグノーシアか検討つけるも、だいたいグノーシア達に疑われて凍らされます
AC主義者で最後までうまくいったときのグノーシアのセリフが見てみたい

189 :
そういえばLevi=あの人であの人がグノ感染するなら、それはつまりLeviもグノ感染するってことだよな?
船のシステムの根幹であるLeviと、その端末のあの人は厳密には別物で、あの人がグノ感染してもLeviは汚染されないんだっけ?

190 :
>>186
たしか雑談で食い物関連の話題にしげみちがのったときに発言する
…食べたことあるんですかしげみちさん

>>188
凍らされるなら発言控えて目立たないようにするといいんじゃないかな

191 :
>>188
15人中グノ6人でやれば適当にやってても勝利パターンは見やすい
乗員5人だけで始めるのも可
真面目にやるならバグなし設定でエンジニアに名乗り出て嘘ついた人に人間判定出せばグノーシア達に味方だと知らせることができる

192 :
>>191
>>190
ありがとうございます!
アホなことに、イベントサーチに慣れすぎて、グノーシア6人にするという手段を忘れていました
先ほど無事に、しげみち、オトメ、コメットの嘘バレグノーシア達含む全グノーシアと生き延びました

193 :
乗員ACグノで三人になった時乗員側で勝てるかな?と気になったので試してみたら当たり前だけど勝つ事は出来るのね
五人開始で判断材料がない条件でやったけど普通にプレイした場合でそうなった時はまあ勝てないだろうが

194 :
AC主義者はグノ側を有利にしないといけないのに
グノ側からは「グノーシスではない」としかわからず襲われる事もしばしば
真エンジニアに人間判定食らうから乗員扱いのまま人間陣営の勝利を導いてしまって敗北したことも何度か…

そこが面白いのだけど。

195 :
>>184
Leviはオトメの事を人間扱いしてるんだと思う

196 :
リアル人狼では吊られそうになった騎士(守護天使)がCOする場合もある
勿論狼(グノーシア)側も嘘COしたりするけどね

キツネ(バグ)無しのゲームのときは守護成功=守られた人は狼(グノーシア)じゃないってこともわかるので、情報落とすためにCOする場合もある

197 :
どうせその夜消されると言っても
消費するのが人間側の一手か狼(グノ)側の一手かは結構違うからな

198 :
AC主義者は推定グノーシアをかばって消されないようにゴマを擦りつつ、5ラウンド目には雑談しとくのがいいかな
グノーシアの周囲からの信頼度を上げることが、AC自身の身を守りつつ相対的に人間への攻撃になるからな

199 :
2人以上のグノーシアが同じ役職に名乗り出ることはないから
自分がACで名乗り出てない役職に3人名乗り出てたら確実にバグがその中にいるとわかる
それで全員排除の流れに乗ってうまくいけばバグと真をやっつけられる(グノに自分がグノ認定される事故も多い)
自分が4人目に名乗り出たら怪しまれて凍らされるけどACの仕事をした自己満足感だけは得られる

200 :
>>196
リアル人狼だとCOあるんだ
グノーシアは人狼やったことないけど興味あるみたいな人多そうだよね

201 :
個人的には人狼自体には興味ないクチ

202 :
一度やったけどセオリーセオリーうるさい上級者気取りと
本当に命がかかってるのかってくらいマジなやつがいて
機械的な進行を強制させられて全然面白くなかったわ

まあどっちも友達なんだけど

203 :
実際の人狼はセオリーだらけで苦手だったけどグノーシアなら進行は固定されてるし嘘もつきやすいから楽しい

204 :
人狼には昔から興味あったけどコミュ障故に敷居が高くて無理だったからこのゲームはありがたかった
AI相手だから大したことないだろうと思ってたけど予想よりも出来が良くてはまるし何よりADVも楽しめるなんて本当お得なゲームだわ

205 :
いま他の人狼モノにも手を出してるんだけどしっくりこない
初人狼が今作だったから気付かなかったけど、自分もどうやらあくまでNPC相手に一人称視点で遊べるってのが良かったみたいだ
これだけで終わっちゃうには勿体ない作品だし、同システムでシリーズ化すると良いな

206 :
人狼はチャット系のアプリでやったことあるけど
ログ薄いってよく吊られちゃってたわ
まあグノーシアも無言だと怪しいって言われるけども
対人じゃないから気楽だね

207 :
vitaで出てるゲームだと「レイジングループ」が人狼モチーフらしいけど
買ったはいいが他のゲームに浮気しててまだ手を出してない…

208 :
レイジングループは人狼をモチーフにしたノベル式ADVだからグノーシアとはジャンルが異なる感じ
向こうは向こうで面白くて良いゲームだった

209 :
レイジングループは最近やったけどノリがギャルゲーっぽいのが個人的にちょっとだった
でも面白いし良いゲームだと思うよ
同じ人狼モチーフだけどグノーシアよりも人間関係重視というか生き死にが関わってるからそれ良いんだ!?って展開になるのが違いが出ててなる程なーだった

210 :
>>209
開発者同士が互いに褒め合ってて面白いよなあれ

211 :
しばらく10人位で回してたけど気がつけば由里子が全く出てこない
レアキャラなのは間違いないだろうけど何人以上いないと出ないとかあったりするのかな

212 :
ものすごく細かいけどSQの一番下の特記事項は航海日誌見てたらちゃんとSQが見抜いてから始まるんだね
無駄に演技力が高いとバレにくくなるからこのイベント起きるの遅くなるのかなw

213 :
>>211
夕里子は15人じゃないと出ないでしょ
Lボタンで見られる状況確認画面で左から右に
投票画面で上から下に数えた順がそのまま人数に対応してる

214 :

別に10人にしたからといってジナやSQが必ずいるとは限らんぞ

215 :
イベ目当てなら人数15人未満で始める必要なくね?

216 :
他のキャラなら5人だろうと出て来るけど夕里子はそうでもない気がする
というか5人プレイしてたときやけにセツのグノ率高いなーと思ってたけど毎回必ず参加するから当たり前だよな
やってて必ずいることに全然気付いてなかったわ

217 :
5人スタートでも普通に夕里子いたけどなあ
AC勝利エンド回収してたから覚えてるわ

218 :
出現率は低めに設定されてるっぽいけど15人じゃなくても出てくるよ>夕里子

219 :
引きこもり気味な夕里子たんかわいい!!!!ウッ!!!!!!!!!!111

220 :
>>219
人間風情が…

221 :
巫女組織がグノで人類統一推進派で夕里子は反対派だとしたら、夕里子たんは本当は人間が好きなのよ、きっと

222 :
でも夕里子がACの世界線もあるんだぜ?それはそれで妄想が捗るが

223 :
敵でプレイしてると人間と言えが怖いけどあれって提案する方は宣言しなくていいってのが盲点だったわ
無論仲間がいる時は自爆になりかねないけどグノが自分一人だったりバグの時はこちらから提案すればその後他の人に使われない?から演技力が低い時は良いかもしれない
…ということをグノセツが人間だと言えを使ってきて気付かせてくれましたとさ

224 :
ACなら人間だと言っても嘘にならない罠もある

ところで勝敗決まった後に生き残ったACと会話するパターンって見たことないけどあるのかな
ACの沙明とか何考えてるのか聞いてみたい

225 :
言っても仕方ないんだろうけどswitchあたりに移植してほしい…
このゲームの存在を知らずに7月にvita売っちまったんだよ…
開発者インタビュー見ると移植ありそうななさそうななんとも言えん感じやね

226 :
VITA何気に良いゲーム機だから手放せねーんだよなー
スマホゲーはガチャが気に入らないしスイッチは持ってるけど出先でやるにはでかすぎるからな

227 :
こんな動画が出てた
"青木瑠璃子×SF人狼『グノーシア』に挑戦!【青木瑠璃子のアイコン】"
https://youtu.be/3WnbFmwZtTk

228 :
Moonがnintendo switchに移植されるね。

偶然、当時のほぼマスターコードが見つかった出来たらしいけど、それでも技術力の高いエンジニアがたまたまいたからなんとかなったらしい。

ハード純正の機能を使っている部分を別ハードでどう実現するかってのが難関なんだそうだ。

メゾンド魔王でswitch移植経験あるとはいえ、グノーシアはvitaに最適化されて作られてるらしいから、移植するとなると大変そう。

229 :
Switchは色んな移植インタビュー見るに移植用の変換機能が優秀っぽいからそこまでじゃないはず
moonの場合20年以上前のハードであるPSからであることやインタビューでの答え方から、変換未対応で完全手動くさいし、簡単に比べられないと思うよ
それにスカイリムやゼルダみたいな3Dオープンワールドゲームいうわけでもないし、どちらかというと人手の問題じゃないかな

230 :
人手という意味ではこのゲームは少数精鋭だからね
それでこれだけ作り込んであるのはめちゃくちゃすごいんだけど

231 :
今はまだアプデに取りかかってるんじゃね?

232 :
ジナのシャワーシーンやっと見れた

233 :
ジナのシャワー未だに見れないけどもしかしなくても男限定だったり?
性別変えてプレイは移植した時の為にとっておいてあるから分からないままだ

234 :
全部の性別で中途半端にやってるけどジナのシャワーシーンが見れたのは男主だけだったかな
他の入浴シーンは特記事項イベントのコメットとラキオとジョナス(サウナ浴)しか見てない

235 :
>>233
自分も男だったわ
細かい条件ってまだ判明してないんだっけ?

236 :
ジナのシャワーイベントふつーの男だったら十中八九ルパンダイブしてるよなあれ
CERO:Bが憎い

237 :
ステラを抱きしめてからの…みたいなイベントあるしジナもあってよさそうだけどね

238 :
シャワーイベはコメットのがすき
正直一番良い体してると思う

なお粘菌

239 :
ラキオはあれ体は男でいいんだよね

240 :
結構立派なモノがついてるみたいだし、すっぴんの時でも分かるけど普通に男だな
喉仏もしっかりある
そういや怖い話の時シャワー浴びてると視線感じるって言ってるけど、あれ犯人SQでいいのか

241 :
ステ…じゃなくてLeViじゃないかなw覗きの犯人

242 :
ジョナスの怖い話も、あれもステラだよな?
プラントが肉塊を合成してるとかいうの

243 :
女嫌いで定評のあるレムナンかもしれない

244 :
このゲーム、全員コールドスリープで終了パターンって可能なのかな??
あと逆に、千日手状態になって船自爆エンドとか。w

245 :
>>244
最終的に全員コールドスリープにはならない
票が散ったら決まらなかったね、で解散するだけ

246 :
出来ないのか…
全員凍結するやつは1人でも残らないと起きないのか

247 :
>>243
レムナンは女嫌いではなく、人の性的欲望を嫌悪してるから人間自体が苦手なんじゃね
グノ世界では汎を後天的に選べるように、女→男も、男→女もフリーだろうし、恋愛とか完全にジェンダーレスだと思う
つまり、コメットの女主人公への大好きが恋愛だとしてもなんの問題もないという事だ

248 :
>>245
なるほど…まあそうだよなw誰だって自分から冷凍睡眠したくは…ウッ(´;ω;`)

249 :
レムナンは何気に会話イベントは女キャラとの方が多い気がする

250 :
>>238
コメットエロいよな…
グノーシア体の時は裸で出歩いているんだろうか
髪やおっぱいに纏わり付いているの粘菌っぽいし
https://i.imgur.com/wXkvpd1.jpg
https://i.imgur.com/Nv526Y0.jpg

251 :
粘菌が論理回路を形成し、ロジックがカンストしたスーパーコメットに変身

252 :
コメットはどんな迷路も粘菌のお陰で迷わないってマジ?()

253 :
粘菌って言葉が汚そうでどうにも受け付けない…

254 :
普通の人間の身体も常在菌だらけだと思うが…

255 :
あの粘菌を闇に売るよう勧めたシピって猫のこと抜きにしてもやばい奴だったのだろうかと悩んだ思い出

256 :
粘菌可愛いのに
うちの大学ではアイドルだった

257 :
ちゃんと勉強したら愛着わくよ

258 :
レムナンは女主だと女性が苦手って言われるイベントあるね
女運の無さはゲーム見てても明らか
しかし割と女キャラとの会話は普通にこなしてるように見えるし、女主とも恋愛出来るし完全に女を嫌っているわけでは無いように思う

グノーシア化した時とか恋愛雑談の台詞からしても>>247の言うように女というか人間の性愛が苦手なんじゃないかな
ラキオとつるむようになるのもラキオが汎性で、かつ他人への恋愛感情が無さそうだからかと

259 :
ククルシカが無邪気に戯れてきた時のレムナンはさり気なく頬を染めている

260 :
まあそりゃ話聞いてると相当酷いことされてたから、内気になるのも仕方ない

261 :
>>259
そこ二周目以降に見るとヒヤッとするw

262 :
レムナンはニンボクの時のはしゃぎっぷりが面白い

263 :
>>262
「ああっと!これは……!!」とか言い始めた時は笑った

264 :
レムナンにはよ!もう戦いは始まってるんですよ!みたいに言われた時のなんで俺が感は全プレイヤーが通る道

265 :
そこからしげみちさんの華麗な勝利とコールドスリープ行きにはわらった

266 :
あれは参加者全員好きになれる名イベント
特にジョナス

267 :
しげみち負けパターンがあるって聞いたけど一度も見れてない

268 :
航海日誌の「うっかり冷凍された」ってとこまでツボ

269 :
しげみちが勝利するパターンみたいけどまず条件が合わずなかなか発生しないのと即嘘バレで凍ってしまうので見れていない…

270 :
>>267
負けじゃなかった勝利だったわ
しげみちグノだとやっぱり>>269のいうようにすぐ凍らされちゃうから難しいみたいだね

271 :
先にラキオを凍らせよう

272 :
間違ってたらすまんけどニンボクは1日目にしげみちジョナスが役職対立しないと発生しなかったはず
出したいならエンジニアドクター名乗り出ろでこの二人じゃ無ければ戻るですぐ出せそうだが

273 :
ニンボクはしげみちグノかジョナスがグノの2パターンあるって事?
ジョナス(グノ)勝ちしか見たこと無かったわ

274 :
しげみち勝ちの場合もあるよ
一番最初にニンボクみたのがしげみち勝ちだったわ

275 :
いいなーしげみち勝ちしか見たことない
両パターンあるって知る前はしげみちのうっかりっぷりを楽しむイベントだと思ってた

276 :
グノバレした後の態度も二人は違ってて面白かった

277 :
個人的にはジョナスグノの終わり方が好きだな

278 :
ジナ残しグノプレイで(精神的に)死んだ
ジナ絡みのイベント大体胸が痛いな…

279 :
しげみち勝ち見たことない
これは4周目するしかないな

280 :
俺は4周してジョナス勝ちしか見てないわ
ゲーム対決前に凍結決定したときのセリフも用意されてるし本当に細かい

281 :
というかVita用のテーマとサントラと設定資料&テキスト集とバッジの通販はよ
全部で1万くらいでも余裕で買うよ

282 :
設定集やサントラは同人な感じならなんとかなるのかな
電子でもいいからほしいけど要望や感想は迷惑だろか

283 :
迷惑ではないでしょ。ファンとして言ってるんだから
実現するかはまた色々な都合があるから別のお話であって

284 :
識別年齢がしげみちと同じくらいのウチのばあちゃん、グノーシアにハマる

285 :
高齢者にゲームは脳や指の体操になるからいいよね
どんどんハマっていただきたい

286 :
そういや「ラストギャラリーを起動しました!」ってなんだろ
ゲーム起動のたびに毎回でるけど

287 :
>>286
たぶんだけどエンディング見た後にタイトル画面に出てくるイラストのことだと思う

288 :
プレビュー本を読み返したらコメットのアレがまだアレじゃなかったり
シピの事が冗談めかされてはいるもののガッツリ書かれてることに気付いたり
ちんぷんかんぷんだったプレイログが楽しく読めたりと前とは違った面白さが

289 :
プレビュー本ほんと再販してほしい

290 :
再販より改めて読本を作って欲しい

291 :
シピの日常見たい

292 :
>>290
今ならネタバレ込みの設定本出せるしな

その前にパッチだが、あれはどうなったんだ

293 :
パッチは本人たちの都合だけでぽんと気軽に出せるものじゃないしなぁ

294 :
設定資料集みたいのを新しく出してその中にプレビュー本のページを無編集で入れて欲しい

295 :
先日メインシナリオはクリアしたけど
世界設定が知りたい。
グノーシアが何故空間転移時に動けるのかとか、
銀の鍵の元ネタはクトゥルフだろうけどどの位クトゥルフ神話の設定があるのかとか。

296 :
直感1にして最初からやってるけど嘘見抜きにどれだけ頼ってたか分かるわ
リアルロジック鍛えないと勝てない

297 :
ジョナスの特許事項2が開いてないときに4の開放イベントを起こすと
2も開いちゃうのはフラグ管理のミスなのかそうじゃないのか
「宇宙開拓時代の英雄うんぬん」ってセリフが出てくるから
開いてもおかしくはない気はするけどもどうなんだろ

>>288
俺はちんぷんかんぷんどころかこれはゲームとして面白いのかどうか不安になったな

298 :
>>296
わかる
直感とロジックを1にすると嘘も見抜けず状況を大きく動かす事もできないから最後まで誰が敵なのかもわからない事が良くあるよ
何より「人間だと言え」が使える直感がチートだってわかったわ

299 :
>>296
投票結果みて、誰と誰が繋がっている……というリアル直感が鍛えられる

300 :
2周目以降から直感上げてない
嘘気づくの強すぎるし難易度上がって面白いよ

301 :
全く上げないレベルでなくとも
他のステより控えめにしておくだけでも結構面白いよ

302 :
6割くらいで勝てる能力に抑えておくのが一番楽しい

303 :
自分が直感上げてないと他の人の直感頼りの推理になったりする
シピとコメットが互いに疑いあってるけどどっちが敵かなみたいな

304 :
カリスマを後回しにすると名乗り出ろがスルーされまくる
エンジニアシピはよく終盤までだんまりを決め込んで3人位のグノを土産にカムアウトする

305 :
疑い合いの応酬は履歴には最初に発言したやつしか乗らないけど、2番目以降のやつもふくめて覚えておいて、そこから共犯の可能性があるやつラインをアタマで組み立てて、投票結果で裏付けていく感じだけどあんま直感いらないな。

ただバクありの時がキツい

306 :
グノをやって気付いたけどグノ仲間はかばったりフォローしたり結構律儀だなーと
わりと共犯関係って丸わかりだよね

物覚えが悪いのと操作ミスで変なとこに投票したり下手くそグノだった時ほど凍らなかった
泳がされたのか撹乱できたのか

307 :
まあグノ側からすればグノ側かそうでないかはわかってるわけだしな
んでグノ以外で嘘ついてたらAC主義者かバグ、
グノ以外のドクターエンジニアはとりあえず凍らせて襲っておけばおkなわけだし

人間側だと真ドクターや真エンジニアを当てるところからはじまるからなあ…

308 :
直感は人狼として崩壊するのが目に見えたので、
真っ先に上げない事を決定&こっちの嘘バレ防止で演技上げしたなぁ…

まあ、結局他のキャラの直感力だよりになるんだけど。

309 :
キャラの説明にあるSQやオトメ、ククルシカだけでなく、
ロジックが低い(と思われる設定の)キャラほど、
役職としてや発言の怪しさより、誰と誰が仲良しで、誰と誰が敵のグループ、
なので投票します!って認識で行動する傾向が強い感じがするね。
ロジック高くても判断要素が薄いと、その傾向が出てくるけど。

なので自グノで騙りをしてるグノを庇うより、対立してる他のCOを支持する
(けど騙ってるグノを否定はしない)スタンスの方が、
結果敵対する勢力同士の思考内グルーピングが形成されず、上手くいくのよね。

310 :
セツの一番下の特記事項が開放されない

311 :
>>161は試した?

312 :
>>311
ありがとうございます
セツに関係ないイベントかと思いスルーしてました

313 :
苦手な人をゲーム開始前にやっちゃうってセツさん地味にやばすぎない?

314 :
グノ2人のときに相方の沙明が冒頭でセツにやられたから
腹いせに冷凍させようとしたけど失敗
ならば消してやると意気込むもバグセツでまたも失敗
エンジニアには任せておけんとまた冷凍を目論むも
主人公うるさい&嘘バレの合わせ技で凍らされて終了という最悪の展開だった

315 :
そもそもこの船にやばくない人などいない

316 :
沙明を2日目からの話し合いに引っ張り出せず死んでたのって言う事聞かず絡んでくるから怒ったセツがやっちゃってたのかな
やっちゃいましたイベ見るまで孤立したからグノに狙われたものとばっかり…

317 :
やってしまったものはしかたないで済ます主人公もなかなか
汎で始めたとき沙明の当たりが悪かったの寂しかった
そっかセッちゃん限定ですか

318 :
>>317
特にどこへも書いてないけど汎は恋愛要素興味ない層向けだろうからな
沙明はじめ恋愛要素組から何もない性別
セツはルゥアンであったグノーシア騒動であの船のクルーを体張って助けたろうから、沙明的には体で奉仕の対象に入るんだろうな
確かあいつ男でも一緒に勝つと体で奉仕とかぬかしてなかったか

319 :
女の方が好きだけど男でもイケる

320 :
SQの見破りイベントで、凡の時だと最後が男の時ほど会話が進まなかったんだけど、
グノーシアの勝利なだけで最後二人まで行けなかったからなのかなぁ。

クリアして大満足ではあるんだが、良いイベントが多いんでシーン再生モードが欲しい。

321 :
SQのは女でしかやったこと無いけど最後まで見れた感があるので大切なのは二人きりになれたかだろうね

イベント鑑賞は欲しいけど夜会話で少しずつ進行していったりするの考えると何気に結構な量になるし難しいのかもなぁ
完遂出来なかった特記事項関連のイベントとかまた発生してくれれば…と思うけどそれはそれでゲームの雰囲気にそぐわない気もする

322 :
5〜6周やってるけど冒険家コメットが完遂できない
グノ増量して勝とうとするけどいつもの調子で凍っていく。潜伏しててくれ〜
あとニンボクジョナス勝ちver。今回もめでたくしげみちがうっかり逝ってそのまま人類勝利が確定。もはや笑うしかない

323 :
ロードの封印を解いてもいいのよ

324 :
自分守護天使、終局間近でグノの襲撃先と投票展開が全く同じで膠着したことがあった
最終的にはグノが標的を変えたので堂々巡りは終わったけど経験値がでかかった
マリオの無限1UPを思い出したよ…

325 :
>>320
凡(ぼん)ちゃう
汎用(はんよう)の汎(はん)や

326 :
シャワーイベントの追加まだー?

327 :
中身が残念男子多すぎ問題

328 :
そういや特記事項関連でセツさんが苦手な人をやっちゃうイベント(というか開始時点で一人脱落状態)
だけ何度も発生する気がするけど他のも何度モデル?

329 :
セツがついやっちゃうのは何度でも発生する仕様
他のイベントは一度クリア済ませたらそれっきりだと思う

330 :
セツがやるのは人狼で起きる役職欠けの再現じゃないかって話あったな

331 :
昨日購入してそのままぶっ続けてクリアした。
いやーよくできたゲームでした、楽しみました!

332 :
エンジニアで場を操るために名乗り出ずにいたら、確率異常とかいう演出が起きてラキオが分身した。
エラーにもちゃんと処理を入れるのは凄いわ。

333 :
ハーンハハハーンハーハンーンー?

334 :
時をかける赤貝

335 :
水そうめんはステラが一番怖い
ってかグノ顔でステラが一番怖い

336 :
>>329
ありがとう

337 :
水そうめんイベは最後ラキオが分裂して終わるパターンしか見たことないんだけどそれ以外の終わり方ってある?

338 :
他のキャラの特記事項は全部埋まったけどセツの一番下だけ埋まらない
0は見た

339 :
さっきクリアした181ループ
一生分の人狼やった気がする

340 :
あんまやってなかったAC主義者をずっとやってるけど見た事無かった勝利台詞色々見れて楽しい
役職騙るより潜伏のが難易度低い

341 :
ついつい本音言っちゃったら全裸で凍死させられるおっさん

342 :
ACで役職騙るとグノーシアも騙ってきた場合が厄介だからな

343 :
>>341
あれ、LeViはどうやってその状態まで持っていったんだろうな
シャワー中でも狙って急速に室温を下げたんだろうか

344 :
オフ人狼という現状唯一無二のシステムでキャラよし設定よしとほぼ文句のつけようのないゲーム
というかこういう頭使わせるゲーム以外とないよね

345 :
>>337
何回も見たけどラキオ分裂しか見たことない
そのループにラキオが登場していなくても「???」って名前で出てくるから締めは必ずラキオなんじゃないかな

ところで未だにシピのグノ顔をアップで見たことないんだけど、どのタイミングで見られるんだろう
ここで怖いって聞いて気になってる

346 :
シピのグノ顔って猫のやつ?

347 :
グノーシアになっても大して変化ないしげみち

348 :
>>346
そうそれ
結果の小さいやつしか見たことなくて猫がどうなってるか分からないんだよね

349 :
シャーッ!て威嚇してるやつじゃないのか

350 :
ちょっと無理してる感じのグノジナがぐうかわ

351 :
一番確実に見れるのはグノシピと二人きりになってゲームクリア(負けエンド)かな

352 :
シピのグノ顔は自分人間でグノ勝利後シピが話し掛けてきたら猫の顔見れたはず
1回しか見たこと無いしその時はシピと同盟状態だった

353 :
グノシピ・自分人間で同盟・非同盟状態両方やったんだけど「時の運ってやつだ」って笑顔で言われるばっかだったんだよね
でもその時は他のグノも残ってたな
同盟組んで二人エンド目指してみるよ、ありがとう!
どんな威嚇顔なのか楽しみだ

354 :
役職って殆どちゃんと説明されてるのに、守護天使だけ謎だよな
何故襲撃から守れるのか?何故自分自身は守れないのか?何故一人だけなのかとか一切説明されてないよね
例えばエンジニアとドクターなら「専門知識のいる専門機械を使えるから見破れる」とか説明があるのに

355 :
いや確か説明はされてたと思うよ
うろ覚えだけど守護天使は空間転移を遅らせることが出来るとかなんとかチュートリアルの時に言ってたはず

356 :
まあ確か「何故それが出来るのか?」は語られてなかった気はするから>>354
の疑問は理解できる

357 :
他に比べて「天使」とかファンタジーなネーミングだからな
一応バグもSFチックな設定あるのに比べると謎だとは思う

358 :
てか一番最初のループにジョナスいないのって不自然じゃない?
他のキャラがいないのはわかるけど船の所有者が何でいないんだ
死んでたりグノに消されてるならセツの求める全員生存エンドにならないし

359 :
電脳化してもグノースに取り込まれなかった数少ない意識が集まって出来たグノースに対抗する存在があって
それが天使を送り込んでるものの及ぼせる影響力が小さくて1人が限界とか

360 :
>>358
それすごい気になってるわ
ジョナスは分からないけど、あの船の中にグノーシアのいない平行宇宙が存在するってだけでセツとしては上々なのかね
主人公のこともその平和な宇宙で解放できたしいいやーみたいな
色々ゲーム中だけだと見えないか類推する材料が少ないこと多くて、俺みたいなアホ野郎には難しい

361 :
@ルゥアン星系脱出の際、ジョナスは緊急時でやむをえず他の手段で脱出して自分の船に乗らなかった
Aそもそも最初のループでは過去が違ってジョナスが所有者ではない
B何らかの理由でLeViを怒らせて最初からコールドスリープ室で氷漬けになっている

362 :
>>358
ジョナス含め他の乗員も全員いるけどコールドスリープしてるとか?
5人は航宙作業の当番で起きてるってことかも
LeViが例のコンテナの開放を躊躇したり
セツの「ジョナスはいないよ」ってセリフに誰も違和感を唱えないことから考えても
少なくともジョナスがいるのは間違いないと思うけど
夕里子って誰だ?ってループもあるから5人以外いない可能性もあるか

363 :
全員はいないと思う
船に乗る前にグノーシアに襲われて乗れなかったとか
他の船に逃げ込んでるとかそんなところだろう

364 :
ジョナス凍らされてる説

365 :
あと不思議に思ってるのは扉通ったあとのセツをみんなが忘れてたこと
あれって次元の扉をくぐった効果? 世界の辻褄合わせ?
そもそもループしない人々は銀の鍵で平行宇宙へとループ移動した相手のことを忘れてしまうとか?
真ENDで次元の扉をくぐったあの人はどうなるんだろうとか気になる

366 :
ネタバレ





オトメに対して「忘れていいよ」から「忘れるんじゃないかな」に言い直してるから
セツは忘れられる事を知ってたっぽいのもよく分からん
夕里子は覚えているようだから夕里子になんかしら聞いたのか
夕里子が超能力持ち過ぎてルゥアンでのグノース騒動の元凶かとさえ思える

367 :
通常のループは当事者の意識だけが過去に飛ぶから、はたから見ると通常どおりの現実が進行してるようにしか見えないんだろうけど
次元の扉をくぐるのは当事者の肉体がその場から消失してしまうから、はたから見ると神隠しなんだよな
次元の扉を使うたびに大騒ぎにならないように、くぐった人間に関する記憶を改竄する機能があると考えるしかないが
夕里子は最初主人公がグノに襲われない状態の時でも認識を歪める力の干渉を受けなかったようだから次元の扉パワーも効かないんだろう

368 :
次元から消えるということは時間軸を含めてその世界線から消えるということで過去のあらゆる存在した事実も消えるのだろう
存在した過去を観測できるのは時の世界に入門した者たちだけだ

369 :
バレ


ループっていうけど平行宇宙を移動してるから過去に意識飛んでるわけじゃなくない?
主人公がグノに消された世界にしか移動出来ないから肉体ごと移動してると思うんだけど、そうなるとセツが謎なんだよな
何で移動先の世界にセツがいないんだろう

370 :
次元Aの1月1日から1月3日まで過ごしたら、次元BやCやDの1月1日に意識が飛ぶわけだから
過去と言えば過去だし、違うと言えば違う

371 :
やっとクリアして真エンドのためにニューゲーム選んだんだが、普通に最初から始まるだけなんだけど。
何か特別な仕掛けある?

372 :
セツからの質問ちゃんと見た?

373 :
>>372
ニューゲームはじめた直後の質問ですか?

374 :
>>373
とりあえず進めてみればいいよ
すぐわかるだろうから

375 :
主人公が天使でセツがグノで始まるイベント、セツを凍らせた奴て居るの?
セツと二人きりになったら選択肢付きのイベント発生したけど、セツを凍らせてたらどうなっていたんだろう

376 :
次はもっといい形で会えるといいねって言って普通に凍るだけ

377 :
>>374
3日くらい進んだけど特に変わらないんだが…。
もう少しやってみるわ。

378 :
>>377
ネタバレ




1日目で初めて目覚めた時セツからの質問で「わかった」「わからない」の他に選択肢なかった?
(もしかしたら最初の質問じゃなくて2番目とかの質問かもしれない)

379 :
>>378
なんかあった気がする。家に帰ったら試してみます。ありがとう。

380 :
既に人間orグノ確定している相手に「絶対に人だ!」やって「もう云われてるからそれ」ってリアクションされるカリスマ50ってどんな人物なんだろ

381 :
>>376
なんだか味気ないな
やっぱりセツ残して(イベント的に)正解だったか

>>380
リアルしげみちかな?

382 :
>>380
ドヤ顔で留守番にそれやって今更何を言ってるのかなみたいにオトメに返されたのがつらい
うう馬鹿でごめん

容疑者がまだ定まってない時は前ループで手強かった相手を攻撃してしまう
別人とは知ってるんだけど前ループの敵を今で討つみたいな

383 :
「絶対に〜だ」はその対象がいるときにしか表示されないのが良くも悪くもあるな

384 :
確定したら出るんだろうね >「絶対に〜だ」
わかりやすい論理破綻じゃない場合、誰だ誰だ??ってなる
ログさらっても調査結果を見てもわからないこと結構ある。みんな頭いいな・・・

385 :
リアル人狼やってる人は過去発言とか暗記してるのかね?

386 :
バグACありにすると絶対論理の難易度があがって楽しい
ありだからこそ分かりやすいというケースもあるけど

387 :
バグ嫌い

388 :
俺もバグはね…嫌いだよ…(遠い目)

389 :
グノーシアのキャラアイコンでオンライン人狼やってみたい

390 :
15人で自分バグでグノ6人のエンジニア抜きにすると適当にやっててもだいたい勝利できるからレベルあげには使ったけど
人狼楽しむときには(自分でやるのも含めて)入れたくない役職だな

391 :
やっと真エンド見れた。
攻略サイトや個人ブログの感想とかで探したけど、「最初からやれ」としか書いてなくて、
セツへの返答で展開が変わるとは思わなかった。
教えてくれた人本当にありがとう。

392 :
何故最初からやれと回りくどい書き方をされているか考えなかったのか

393 :
真エンドおめでとう!
全部終わってスタート画面の全員集合見てると込み上げてくるものがあるよね

394 :
たまたまここ覗いて面白そうだから買った!
こういうアドベンチャー?ゲームは初めてだけど楽しいです

395 :
>>392
考えてもわからなかったから聞いたとは考えなかった?
数日進めても特に何もないし、わからないから聞いたんだよ。

396 :
>>394
よし、そのままスレを閉じてクリアorどうしても進めなくて困るまで戻ってくんなよ
せっかくだしネタバレなしの感動を味わって欲しいわ

397 :
>>393
スクロール出来るのを指摘されてはじめて知った

398 :
>>394は信用出来ると伝えた

399 :
>>395
考えた結果あんなあからさまにおかしい選択肢見逃したんだとしたら
考える能力が欠如してるか考えてるフリだけで何も考えてないかのどっちかだな
カワイソー

400 :
真エンジニアなのに信じてもらえなくて調査する対象次々にグノと判明
自らの手で四面楚歌ができあがってくの怖かった。いっそ消してくれって思った

401 :
>>395
回りくどい書き方は直接的すぎないバレ対策なのに>>391におもくそ書き込まれてるから何も考えてねぇのかと言ったんだ

402 :
以前赤のアイコンと性別女で遊んだらレムナンに嫌われる事が多いと見かけたので簡単に検証してみた
全員揃ってから100回程プレイ(またはロード)しただけでそれ以外の条件はまばらなんで軽い気持ちで見てね


赤アイコン+性別女(SQタイプ)
https://i.imgur.com/2LrUAJA.jpg

黄緑アイコン+性別男(しげみちタイプ)
https://i.imgur.com/YP8KS7w.jpg

青アイコン+性別汎(ラキオタイプ)
https://i.imgur.com/YrOGmHO.jpg


この結果だけで見れば
・プレイヤーと同じ色(性別も?)のキャラには好かれやすく、また嫌われる事は多分ほぼない
(SQなんかは赤女だと20回以上協力要請してきたし)
・全体的にセツには好かれやすい(相棒補正?)
・全体的レムナンと夕里子には嫌われやすい(レムナンは人嫌い?夕里子はある意味ボスっぽいから?)

他のキャラのタイプや性別変えたパターンでも検証してみないと何とも言えない感じだけど

403 :
おお検証お疲れ
性別も色も毎回変えてるけど同色だと好かれてるっぽいのは同感
どの色にしてても夜の協力要請はコメット・ステラ・しげみちが多い印象(SQ・シピは議論中に要請多し。相性より戦略っぽい)

そういえばセツに協力しようは一度も言われたことなかったな
あと夕里子の夜会話で嘘つきリークされたことも多分ない

404 :
興味深い検証ありがとう
自分は白でしかプレイしたことないんだけど、確かに夕里子に嫌われがちだと感じてた
そしてレムナンに嫌われてスタートの頻度はかなり低かったと思う
だから同色だと嫌われにくい説は納得できるな

>>403
セツとあとジナも協力要請されたことない
ジナから持ちかけられることってあるのかな?

405 :
条件変えるとこも真エンドも含めてノーヒントで一切詰まらず全クリしたから、流石に>>395レベルの人見ると驚く
一連の流れから直感的に解る仕組みになっててよく出来てたのにな

406 :
>>402
うわー視覚的にすごく分かりやすい
夕里子に嫌われやすいのは何となく感じてたけど、レムナンも基本心閉ざしてる感じなんだなw

407 :
真エンドへの誘導は確かに親切
タイトル画面で超露骨に真エンドの存在を示唆し
でどこに探しに行けばいいかは本人が直接言ってる

408 :
ネタバレ





終盤に例のイベント熟してから一気に進めて日を跨がずに2周目に入ったから例の選択肢は分かりやすく感じたな
というかちょっとイケメンしげみちを思い出してウルッと来ながら選んだわ

409 :
>>402
ありがとう、凄く有難い調査だしまとめも見易い

410 :
>>402
うわーすごいわかりやすいし面白い
初回ピンクでプレイした時昼夜関係なくオトメに好かれてたのは気のせいじゃなかったのか
自分グノでオトメ人間でもよっぽどミスしない限りは最後まで庇ってくれてたのは同色だったからっていうのもなんか嬉しいかも

411 :
>>402
検証お疲れ様です、書き込んだうちの一人です
コメットとやたら仲良かったのは気のせいじゃなかったんだな…

412 :
ネタバレ




ちなみにあの選択肢も事前の周回で釣りと映画どっちを選んでいたかで変わるのじゃよ
そしてセツがその時使っていた名前で呼んでくれるのが良いなぁ、と思いました

413 :
自分もすぐにわかったけど、わからなかった人に対して
そのレベルの人見たら驚くとか、考える能力が欠如しているとか
そこまで悪しざまに言うのはどうなのか

414 :
どんなにヒント出されても一度つまずくと思い込みや先入観から一人でどれだけで考えてもわからない事ってあるよね
リアル謎解きをやってても自分は何回考えてもさっぱりわからないのに友達はつるっと簡単に答えを出していたりw
(その逆もまたしかり)

とりあえず真エンド見れた人おめです
アドバイスが役に立ってよかったよ

415 :
>>413
>>395みたいな言われ方したら毒の1つや2つ吐きたくなるししゃーない

416 :
問題は分からなかったことそのものじゃないからな

417 :
ネタバレ避けの書き方に対しご丁寧にネタバレ書き込みに来たのがな
>>395でズレた反論もするしうん
責めるとか叩くとかじゃなく呆れる

418 :
このスレじゃロジックかカリスマが高くないと主張は通らないからなw

419 :
おまけに可愛げも低い

420 :
そんな事よりニンボクしよーぜ!

421 :
>>413
ラキオなら言える

422 :
>>420
ニンボクってシミュレーションなのかな?
あの時のレムナンはいつ見ても面白いw

423 :
SQのハグイベントって男だけだと思ってたけど
女でもハグできるんだな
可愛かった

424 :
>>423
あれは恋愛というより母性イベントだと思ってる

425 :
>>422
異様にハイテンションなのレムナンに置いてかれるプレイヤー

426 :
ニンボクはテンション高いレムナンと「これがグノーシアの力だ!」→しげみちがコールドスリープされましたのコンボが超ワロタ

427 :
ニンボクイベント嫌いなグノーシアプレイヤーは多分いない

428 :
>>421
ここなんてラキオかレムナンみたいなのしかおらんしな。
…ニンボクやら最後の特記イベの時のテンションからして、
レムナン確実に、こっち側の人間だよね…

そりゃー仲良くなりづれえわ!(納得)

429 :
>>426
うちはいつもジョナスがコールドスリープされる

430 :
>>427への反論は許さないと、周りを脅した

431 :
1人グノーシアの沙明をセツがやっちゃって議論無しで終了パターンってあるんだろうか

432 :
ダンジョンメーカーが何人予約が集まれば
公式ファンブックを作りますってのをやってるけど
グノーシア もやって欲しいなぁ
因みに144頁で3300円だそうな

433 :
>>431
それは流石にシステムが破綻するからセツがやっちゃうループは沙明は強制的に人間側になるんじゃね?
ゲームが始まってセツの告解の後に速攻でleviが「グノーシア消失を確認。お疲れ様でした」って言ってくるのも面白いけどw

434 :
やられた沙明がバグだったの一回見たことある気がする
うろ覚えだから自信ないけど

435 :
グノーシア仲間の沙明がセツにやられたことある
もう一人の仲間はコメットで苦戦した結果負けた

436 :
沙明ひとりでグノーシアな時やっちゃうパターンはまだ見かけないな
俺も沙明とふたりでグノーシアの時はやられちゃったことあったけど、ひとりでやっちゃうパターンは当たったことない

437 :
寝る前に数ループするのが日課になってたせいかそうしないと眠れない体になってしまった

438 :
1ループが短いからタイムリミットが来てもあともう1回もう1回だけだからって結果長くなる

一夜に二人消えるパターンが来ると燃える
さー確定しちゃうぞと意気込むと敵側も消えた人調べたことにしててくそーってなること結構ある

439 :
三週目だから人狼部分だけ楽しむためにエンディング前で止めて
何度もループしてるけど同じような人レベルいくつにしてる?
マックスだと温いよね

440 :
俺はステータスの平均値が25、合計で150になるようにしてやってるから
レベルにすると116ってことか
スキルの取捨選択に迷える程度が面白いと思うわ

441 :
主人公・レムナン人間でSQグノ勝利の時SQがレムナンを探しに来るパターンを初めて見た
レムナンの不憫さにガクブルした
人間敗北でグノに殺られるEDはいくつかあるけどこれはかなり後味悪いね……

442 :
グノーシアに制圧されてもLevi自爆しないんだな

443 :
ただ単に自爆する前に主人公がループしてるだけでしょ
本来ならグノーシアが居たら即自爆するのに、温情で凍結させるのを許しているんだから

444 :
え、でもそれだとコメットと宇宙船乗っ取って冒険に行こうって話があまりにも悲しい結末に
ラキオは制圧したから船乗っ取って船団潰しに行こうとか言うてたし、自爆回避可能なのでは

445 :
残ったグノ次第で自爆回避可能かどうか決まりそうだな
逆にLeViがグノ汚染されてた時が恐ろしい

446 :
これ汎でしか見られないイベントってある?
男主人公、女主人公でクリアして3つ目のセーブスロットを汎用にするか真ED用にするか悩んでる

447 :
流れぶった斬り&長文失礼

水そうめん狙いで潜伏エンジニアプレイしていたけど以下の条件だと見境なし「絶対に敵だ」祭りになるっぽい?

https://i.imgur.com/w3vG887.jpg
https://i.imgur.com/AxbGQAJ.jpg
https://i.imgur.com/EcNN1iq.jpg

1.一日目で偽エンジニアが名乗り(二人必要?)自分は名乗らない
2.一日目の終わりにバグを調べグノーシアの標的と同時消失させる
3.二日目に名乗ったエンジニアが偽者だとバレて矛盾するフラグが立つ(偽エンジニアがバグと一日目の標的以外を調査するなど)

これを達成すると高確率で誰彼構わず「絶対に敵だ」を使えるキャラが立て続けに使用してくるようになる?
しかも本来の役割と違う間違った判定もしているのにそのまま水そうめんにならず最後までゲームが続く

ちなみにスクショはグノエンジニアとバグエンジニアでグノが一日目に凍結しバグは自分の調査で消えた為二日目にエンジニアの矛盾が発生した模様

なお留守番がククルシカとレムナンだったけどククルシカ騒動は何度ロードしても起きなかったのでアレは一回だけのイベントだねw

448 :
その状態は台詞の回収に役立ったわ

449 :
久々に来たけどレアイベントってどんなのかもう分かったんかな?

450 :
人間側敗北でも、残ったグノの組み合わせで固有イベント入るんだな
はしゃぐグノジョナスから主人公を独占するSQとか

451 :
たまに偽エンジニアやドクターが真の主人公に協力要請してくるけどどういうつもりなんだ

452 :
ニューゲームで二週目する際第一スロットにしちゃったんすけどこれレベル最初からっすかね・・・?

453 :
クリア済み1周目と違う所にセーブしてもレベル1からだったからニューゲームだとリセットされるはず
クリアフラグはどうなるか分かんない

454 :
クリアフラグは保たれる

455 :
ククルシカって騙り好きだけどロジック低いからしょっちゅう破綻するのが見ていて微笑ましい

>>439-440
とりあえずカリスマと直感を下げるだけでも難度は上がるな
俺も平均25でやってたけどそれでも温くなってきたから今は平均20で夜パートも即就寝で嘘つき情報遮断してる
といっても結局他キャラが強いままだから議論で尻馬に乗っかってるだけでもそこそこ勝てるけど
嘘バレしやすいからグノやAC、バグだとちょいキツい

>>449
恋愛的なのってくらいしか情報がないのがな
発生率上げるその他のアプデも予告から2ヶ月半だけど音沙汰無いし
そもそも本当に誰も見たことがないのかどうかもわからないし
ジナが訪ねてきて「好き」「わたしも」ってやつだったりしてな

456 :
>>455
人間ククルシカを真ドクターラキオがしつこく疑うもんだから、途中からククルシカがキレてラキオにしか投票しなくなった時は笑った
別のドクターが偽って見抜いてたはずなのに

457 :
>>455
後者の情報ありがとう

458 :
感情第一で動いてるからだろうけどククルシカが留守番を疑いだしたときは笑った

459 :
留守番ラキオがうるさい言われてるのは微笑ましかった

460 :
破綻してても悲しんだり感情を武器に味方を作るから早期に潰しにくい

461 :
ククルシカは潰せる流れの時は乗っかって凍らせる
夕里子もそうだけど簡単に凍結できちゃう時ほど味方だったりする

462 :
4人で作ってるし出し切ったところからのパッチ製作開始だろうしで1年経たないくらいは見たほうがいいんじゃない?

463 :
エンジニアに白判定もらったけど夕里子に嫌われてて
何度も疑われてヒヤヒヤしながら生き延びたら夕里子が守護天使だった
エンジニア守ってるのに…信じてよ…

464 :
AC見てたんやろか

465 :
避難所でずっとグノーシアしてた

一度、留守番ラキオが5ターン中4ターンずっと疑われてたときがあったな
もしやと思って投票したけどさすがに他は誰も投票しなかったわ
でも人間確定してても投票出来るってことは限界まで嫌われたら凍らされる可能性もあるのか?

466 :
>>465
好き嫌いで投票もなくはないけど、グノ票とAC票が集まれば留守番凍結は普通にあるぞ

467 :
序盤で留守番ラキオ凍らされたことある
散々ヘイト集めて留守番COした直後に投票だったからかもしれないけど目が点になった

468 :
留守番で潜伏して偽エンジニアがグノ判定出した時にCO絶対に敵だが楽しいけど
相方留守番が消されることも多くて結構リスキー

反撃するは諸刃の剣だね。夕里子が効果的にカウンターしてるから真似してみたら
何にでも噛みつく狂犬みたいな扱いにされてさくっと凍らされた。やっぱり哀しむが強いわ

469 :
何にでも噛みつく狂犬って……あ、ラキオだ

470 :
汎用・好きな色青でやってたせいか夜にラキオから同盟のお誘い来ることおおかったな

471 :
>>466
そうなのか
性別変えたりで1000ループ以上してるけど一度も無いな

472 :
かわいげとカリスマだけ50で他は全部1のペンウッド卿プレイとかおもしろそう

473 :
「タイトル画面のイラストにセツがいないのが切ないな」とか
ダジャレっぽいことを言う友人にとりあえず性別変えて2周目やればと薦めておいた

474 :
>>473
GJ

475 :
通常エンドで終わってもそれはそれでいいけどな

476 :
関連商品の発売はまだかい

477 :
昨日真エンドクリアしたけど面白すぎて睡眠不足になった!
しげみち笑える

478 :
昨日真エンドクリアしたけど面白すぎて睡眠不足になった!
しげみち笑える

479 :
移植とビジュアルブックまだ?

480 :
ジナ「私グノーシア、何か言い残すことある?」
「好きだ」
ジナ「・・・私も好き」

なんやこれ・・・汚染されてるとか嘘だろ

481 :
しげみちには初登場から各イベント、議論パートのセリフにいたるまで何かと笑わせてもらったわ

482 :
しげみちすき

483 :
グノーシアかどうかはわからんけど、>>482ってチョイ宇宙人っぽくね?

484 :
映画イベントのしげみちめちゃめちゃ好き

485 :
しげみち天使

486 :
しげみちとグノーシア陣営になったときにしげみちを見捨てたことがない者だけがしげみちへの愛を語りなさい

487 :
グノーシアどころが乗員でもとりあえずしげみちに投票してた

488 :
わかる
最初の頃は迷ったらヘイト反らしも兼ねて誰かに追随する形でしげみち攻撃してたわ

489 :
眼がぎょろっとした宇宙人(グレイ?)が怖くて苦手だったんだけど
しげみちのお陰でちょっぴり克服できたよ

490 :
ゲームニュースとしては珍しい所からインタビュー記事出てるな。
パブリッシャがRTしてなかったら見逃す所だった…
INSIDEとかと同じ会社のか…
ttps://www.gamebusiness.jp/article/2019/10/18/16332.html
で、記事中で信頼度ど友好度が別に設定されてる事が描かれてるな。
だから、残り人数少なくなった時に、グノ相手に協力してたシピが、
「信じたいけど、もう駄目だわ」と言って協力破棄してたんだな…

491 :
注目度、信頼度、友好度というマスクデータがあることはゲーム内のヘルプでも触れられてるが、
信頼度は毎回リセットで友好度はゲームまたいでも持ち越しってのは初めて知ったな
じゃあ死ぬほどループして皆とめっちゃ仲良くなればグノバレしても無敵になるのかなw

492 :
いやグノバレは流石に言い逃れは
でも複数グノバレした時に、投票の優先度は下げられそう

493 :
ニューゲームでかわいげ最優先にしたのに妙に投票されやすいなと思ってたけど、蓄積分の仲良しポイントが無かったからだったのか

494 :
友好度の蓄積、潜在意識みたいでおもしろいな
スキルが出揃ったりパラがカンストした辺りでニューゲームに行っちゃうんだけどループを突き詰めてみてもいいかも

495 :
嫌われてるけど信頼できる あの人
信頼できるけど嫌われてる あの人

さぁ誰だ

496 :
記事読んだが「人狼には興味あるがプレイしたいとは思わない」人の心理を良く汲み取ってるなぁ、と共感した
本作品納得の出来ですわ 製作者の皆様ありがとう

497 :
SQに服借りて部屋掃除してる夕里子シュールすぎw

498 :
SQはどういうつもりであの服を貸したんだろうな

499 :
そりゃ面白さを求めてよ

500 :
ちゃんと着てみる夕里子様いいよね……

501 :
ぬるぽ

502 :
がっ

503 :
>>501の危険性を誇張して伝えた

504 :
あの服でメインコンソールに現れる夕里子と皆の反応を見てみたい

しかしVitaに最適化したと以前のインタビューで言ってたけどフルスクラッチとはな
フルスクラッチとか聞いたのプラモ狂四郎以来だわ

505 :
ナパームストレッチ以来だわ

506 :
今後出るであろう移植版では何か追加要素とかあるかな?
特にイベント再鑑賞機能とか...

507 :
人狼はレイジングループでしか知らないけど大丈夫?
あとおおよそのプレイ時間教えておくれ

508 :
全く人狼ゲーム知らなくても遊べるから大丈夫
1ゲームは長くても10分程度かな

509 :
人狼ゲーム完全未経験だったけどトロコンまで狂ったようにやり込んだわ

510 :
とりあえずゲーム性自体が違う

レイジンは人狼ベースのテキストノベル
こっちは人狼ゲーム自体がメインで繰り返しながら掘り進める

どっちも面白いし、段階踏んでルール学ぶのも同じなんで全く問題ないよ
プレイ時間は上の人も書いてるように要領学べば一周10分、トータルはレイジン並くらいで

ハードもってて興味があるならやらないのは真面目に勿体ないと思う

511 :
皆さんありがとう
セールのひぐらしと迷ってたがこっち買う事にするよ

512 :
真エンドまで見たけど、トロフィーコンプになってないな
200ループ近くしたけど、まだ見てないイベントがあるのか...

513 :
真エンドまでやったならあとはスキル全取得と各役職の条件付き勝利だけだと思うが

514 :
トロフィーコンプした人の方が、レムナンのイベント最後まで見た人より多そうな予感

515 :
夕里子がSQの服借りるイベントの条件て何?
このゲームのイベント面白くて見逃がしたのあるともったいない

516 :
これ含めスキル獲得イベントって確実な発生条件がわからないものが多いけど
とりあえず夕里子が「反論を封じる」を使ってくるようになるまで進める(夕里子の特記事項を埋める)必要はあると思う
あとは当然だけど夕里子とSQが生存してることと2人の仲の良さも関わってくるかもしれない

517 :
クリアはしてるんで夕里子とSQの特記事項も埋まってて反論を封じるも使ってきてるから
夕里子とSQを生存させつつ何度もトライしていくしかないか〜、ありがとう

518 :
やっとレムナン完走できたー! いやー長かった
偶然これ出せた人はすごい。この先も出せないだろうと思ってパパラッチ並みにスクショを撮ってみた
完遂せずに自然消滅させてるイベント結構あるんだろうなあ……

519 :
レムナンのイベントってどういうやつ?

520 :
完走ってことは多分コメットとバンド組むイベントのことだな

521 :
ごめん書き忘れた。デレるレムナンのです
ファッ?!バンドなんて組むんか??
恋愛風味イベントなのに三度の飯より機械が好きだと返してる主人公(女)さん男前すぎて楽しい
沙明の時もだけど甘い雰囲気をいい感じに台無しにするとこが好きだ

522 :
あれ、私は「反論を封ずる」の獲得が、件の夕里子のお着替えイベントだったんだけど、
もしかしてスキル獲得フラグ持ってるイベントって、複数あるのかな…?

褒めようとけなそうと、問答無用で感想を封ずる夕里子様かわいい…

523 :
スキル獲得のイベントは1種類だけだと思う
516はたぶんまだ「反論を封じる」自体を習得していない(夕里子は「反論を封じる」を使ってきてはいる)状態だから夕里子イベントを見ていなんじゃないかな
解釈違ってたらごめんね

524 :
反論を封じるはカリスマを50にするまでイベントすら発生しなかったな
習得に必要な能力値の方が低くてビックリした

525 :
やはり移植版ではイベントリストが必要そう

526 :
>>524
30でも出たので運次第

527 :
コメットとレムナンがバンド組むイベントって本当にあるの?
ネタ?

528 :
コメットとレムナンが絡むイベントといったら粘菌イベントしか思い出せないな…

529 :
バグコメットにもアレされるし留守番ククルシカにもアレされるしグノSQちゃんにも当然のようにアレされるし
レムナンはやっぱ不憫ですわ

530 :
自分かイベ相手がいつも吊られるんだが
あと人狼でラキオが仲間だといつも絶対に敵だって売られる

531 :
「絶対に敵だ」を出されてる時点で論理的に破綻起こしてる自分が悪いぞ
ラキオは究極の効率厨だから…

532 :
これ基本運ゲーじゃなかったのか…
明らかに破綻してたり変なとこ占ってるエンジニアに疑い掛けても庇われまくって全然吊れないから推理必要ないと思い込んでたわ

533 :
ヘイト管理ゲームって誰かが言ってたね

534 :
推理要素はあるけど推理だけのゲームでは無いんだよな

535 :
>>532
キャラごとに性格設定とパラメータがあるんだから、それを把握しよう
論理低いキャラが非論理的行動してもなにもおかしくないし、
お前がヘイト集めまくってたらどんなことを言っても信用されない
論理厨はラキオのようにお約束のごとく吊られるのがオチだ

536 :
全員が共有してる情報で明らかに破綻が証明できるなら絶対に敵だで発言権0にできる
真エンジニアである自分から見たら破綻してる程度の状態ならかわいげ高いやつに逃げ切られたりする

537 :
とりあえずかわいげが低い奴は吊りやすくて、高い奴は吊りにくいのだけは覚えておいたほうがいい

538 :
ラキオは自分が不利になってもロジック優先だからな

539 :
あの凸凹を埋める相棒が現れればラキオは生涯無敵だと思う
何に対して無敵かは知らん

540 :
自分がグノーシアでエンジニア騙りしてる時に本物を絶対にエンジニア宣言するからなラキオ

541 :
よくネタバレせずに会話できるな。
真エンディング見たけど解らない点が多い。
ラキオはゆりこに襲われて何が見えるようになった?

542 :
うろ覚えで言うがループに入る前の記憶を手に入れたんじゃない?
いないはずの主人公がいるのがおかしいから敵視してたはず
加えて鍵だったかもラキオが元々持ってたわけだし
その現象に心当たりあったんだろうね

543 :
主人公がいることがおかしい事を認識できるようになったんだろうね

544 :
ノーマルエンドのセツに関する記憶のように、グノーシア世界では認知を歪める外力がある
夕里子の力は、この外力を無効化する力だろうな
銀の鍵は次元に関する矛盾がトラブルにならないように認知をいじって辻褄合わせをしてるようだが夕里子には効いてない

545 :
主人公が怪物に見えるとか、もやもやしてるように見えるとかじゃなくて、お前なんで居るの?て話?ステラは気付いてないのかな?

546 :
ネタバレ






重傷のハズの人間がうろついてたら「何のホラーだよ?」状態にもなるのでは…
そもそも全員パニックホラーも真っ青の状況を切り抜けた直後らしいし

547 :
主人公の役割が〇の時に会いに行くとステータスのふり直しができることといい神秘的だよな

548 :
>>545
ネタバレ




前日のログも改竄されててセツに言われるまで疑問にも思ってなかったはず
言われても特に気にした様子もなかったけど

549 :
これって一度見たイベントは同ループの中ではもう見れない感じなの?

550 :
バレ




あのイベはラキオがバグのとき限定だから、グノに消された主人公が目の前にいる=主人公のせいでバグが生まれたって理解して敵視してる

551 :
プレビュー読本は再版しない代わりに完全読本作る予定らしいよー楽しみ

552 :
絵師さん垢のカクテルもったセツすげーかわいいんだが…書籍出すならこういうのもまとめて収録してくれないかなー
てかカクテル作ってる人も気合い入っててファンに愛されてる感あるわ

553 :
こっち人間相手グノで同盟組んで最後に2人きりで生き残った時にSQでスチルつきのイベント発生したんだけどもしかしてこういうイベントや特殊会話って全員分ある?
次に沙明でも同じ状況起こしたら暗転ありの特殊会話らしきものも起きたし

554 :
特記事項が絡まないイベントは結構ある

555 :
読本出るのか絶対買うわ
サントラもお願いしたい

556 :
缶バッジも通販してくれないかな

557 :
沙明の粘菌イベ見たけどもレムナンとかグノカミングアウト貞操の危機よりもしげみちのぼぼぼぼぼで頭部が膨らんでるシーンか一番怖かった
粘菌イベ内どころかこのゲームでトップレベルに怖いシーンだと思うわあそこ

558 :
しげみちには悪いけどぼぼぼがしげみちでよかった
ラストで実はグノだったぜキシャーがわりと怖い。コメットとシピでうっとなった

559 :
シピは普段顔と思っている場所と違う場所がアップになる終わり方が怖い
あれみてからあの部分ちょっと怖く見えるようになった

560 :
目がの色が変わる→ラキオ、コメット、しげみち
片目が赤くなる→セツ、オトメ
もはや顔芸→SQ、ステラ
表情豹変型→ジナ、ジョナス、レムナン
ほぼ変わらない→ククルシカ、沙明、夕里子
ビックリネタバラシ→シピ

561 :
Twitterで見かけたが好感度高/信頼度低でのかばうや疑うの台詞と通常のかばう疑うの台詞違うのか…
回収するにはあからさまにおかしい行動取りまくればいいのかななんにせよ骨が折れそう
それは兎も角として2人きりで生き残って抱きしめたSQを一緒にループに連れていきたすぎる俺もSQと離れたくねーー!!
どうしたらこのエンド迎えたSQに銀の鍵渡せる?ラキオの部屋漁ったら銀の鍵あるかな??

562 :
3000ループ以上してるのに見たことない台詞がちょこちょこ出てくるからな
AIのご機嫌次第なところもあるし自力で全回収は多分不可能
だからこそ全テキスト集をだな

563 :
「さめい…さあきが今回グノか。
変だと思いつつクリアまで延々これを繰り返した
「俺は沙明。よろしくアル。」とか言ってくれたら中国読みしたのに

564 :
女だと初登場の時にシャーミンって読み仮名を名乗ってくれるんだけどな

565 :
初登場で読み方教えてもらえないと乗員データ画面でSha-Mingて綴りになってるのを見つけるか
レムナンが「しゃ、沙明さん」と呼ぶので察するかしかないか
レムナンは「しゃ、さあきさん」と呼んだ可能性も捨てきれないけど

566 :
さのあきって読んでた

567 :
しゃめい(小声)

568 :
しゃーみん?だっけ??

569 :
土下座さん

570 :
セツさんに物理的な意味でオイタされちゃう人

571 :
眼鏡(あだ名)

572 :
あいつ女主だとミンって呼んでくれって言うけど誰もそうやって呼んであげてないの笑うわ

573 :
シャーミンの方が言いやすいからな

574 :
主人公の見ていない二人っきりの時には呼んでいるかもしれないZE?

575 :
幸田沙明

576 :
スーパータ〜イム

577 :
最近しゃーみんが長いのでしゃみって呼んでる

578 :
結局しげみちは公式のキャラクター紹介に追加されないままなんだろうか

579 :
>>578
あいつはプレイで出落ちやからな

580 :
雑な扱いしてもしげみちだからで許される男
何の根拠がなくても投票されるのもうなずける

581 :
「今回のグノ誰か分かんないしとりあえずしげみちに投票するか」は各ループ初日の結論の約七割を占めています(当社調べ)

582 :
それはむしろラキオさんな印象

583 :
初日に誰が誰に票入れたかも判断材料にしたいからあえてばらけさせるように議論を誘導してる
かわいげ足りないうちは自分が凍ることもあるけど

584 :
ラキオはグノ側でも論理厨だから乗員にアシストキメてくれたりするし…

585 :
守護天使のとき3回も守りに成功した最終日
ラストグノ疑いまくって釣られた…名乗りたい…

586 :
でも映画イベントで待っててくれるしげみちがすき

587 :
優しさが恩着せにならないように決して表に出さないしげみちと、それを見抜くセツ
どっちも泣けるぜ

588 :
ニンボクの両方の勝ちパターン見れたぜ
イベント見返し機能ほしいなー

ところでこれニンボクやろうぜでやる前に冷凍されたりとかあるんだろうか
あっても次でイベント発生しそうだけど

589 :
普通にニンボク前に冷凍されるよ
というかしげみちが速攻で冷凍されるせいでなかなか見れなかった

590 :
ニンボクしないで冷凍されたときのセリフも用意されてるしな

591 :
しげみちがすぐ冷凍されるから
特記事項の一番最後がニンボクのやつだった
あのノリからエンディングまで一気に見ると温度差で風邪ひく

592 :
特記事項最後に埋まったのがレムナンだったな
埋まったその日にグノーシアに消されたけどw
ちなみに最初に全部埋まったのがステラだった

593 :
しげみちとラキオが特記事項埋めの難易度上げてるよな

594 :
一番多くの人が詰まるのがレムナン

595 :
SQも難しかった
あいつすぐこっちを眠らせようとしてくるから一緒に残れない

596 :
自分の中では、SQはどっちかというと
味方してくれることが多いキャラだった

597 :
色の影響で、プレイヤーごとに全然印象違うんやろな

598 :
一周目のデータでずっとやってたら毎回しげみちによく投票されるなって気付いた
仲が悪い枠ではないんだけど…

599 :
>>598
しげみちは「お前」が嫌いなんだよ
キャラクターとしてのお前じゃなく
面白半分でしげみちに投票しては画面の向こうでニタニタ笑ってる「お前」のことが…

600 :
色の影響じゃなくて持ち越される好感度では?

601 :
だろうね

602 :
困ったらしげみちに投票とかを繰り返してるとそうなるんだろうな

603 :
597だけど598や601みたいなおかしな投票の仕方は特にしてないよ

604 :
>>603
原因は知らないけど何か嫌われることしたんじゃない?
あとこれは予測になるけど全キャラ好感度マックスとか出来ないだろうから他キャラの好感度上げた結果割食って嫌われた可能性あるかもね

605 :
これまでの宇宙でセツやステラやSQやジナやコメットといちゃいちゃしてたら
しげみちにマジで憎い…て思われるかもしれないってことか

606 :
ありそうなのは人間だと言えを行うとグノ時のしげみちから嫌われるとか?
さすがにそこまではやってないと思うけど、ステラと仲良い状態で他の女性キャラと仲良くなるとしげみち好感度ダウンとかもあるかもね

607 :
夕里子様といちゃいちゃしたい

608 :
夕里子様は人間協力状態でクリアするとデレるのがかわいい

609 :
例のイベントの後に夕里子様の衣装を切り替えられないバグの修正はまだですか?()

610 :
完全読本が楽しみだ

611 :
移植待ってる

612 :
>>611
PS4ユーザならリモプ用にVITA持っていても損は無いぞ

613 :
このゲーム実際の人狼と違って自分が生き残る必要があるのが厄介だな
人狼だと自分が死ぬのも仕事の内だったりするけどこっちじゃそうはいかないし
カミングアウトすると狙われやすいから潜伏ばっかりしてるわ

614 :
とはいえ陣営戦だと誰が戦犯だとか
足引っ張ってしまったとかそういう話になりがちだから
そういう意味では心穏やかに繰り返し遊べるゲームになってると思った

615 :
負けてもEXP入るからレベルアップしてけばだいぶ生存率や議論誘導も楽になるしな

可愛さとステルスに全振りするのもそれはそれで議論の流れ全然変えられなくて最終的には負けばっかりだったり

616 :
缶バッジ通販するって

617 :
とか言ったら終わった

618 :
缶バッジ告知から1時間保たなくて笑った
お前ら買いすぎ

619 :
再入荷するかな、しないだろうな
一応お知らせメール登録したけど

620 :
メビウスの垢フォローしてないから通販まったく気づかないうちに終わってたわ 完全版読本出す時にでも再販あればいいな

621 :
一秒くらい迷って、地方民だからあとはもう買う機会ないだろうと思ってポチった。
パブのメビ垢は自社作品の感想ツイfavるのはいいけど、RTしまくるのがなんだかなーと。
RT非表示にすればいい話なんだけどさ。

622 :
サントラはまだか

623 :
アプデはまだか

624 :
人減ったね

625 :
そりゃ発売からもう5ヶ月だしな
アプデが来たり完全読本が出たり移植されたりすりゃまた増えるだろ

626 :
ゲームとしての完成度は高いが語る要素は特別多く無いから仕方ないね

627 :
今更かもしれんけどラキオに謝罪要求されるイベントで土下座を覚えてると選択肢に追加されるのな
ちょっと戸惑ったようなラキオが見られて面白かったわ

628 :
>>627
そこのラキオと、レムナンに「夕里子が怖いのか?」と聞いた時に「この僕ですら夕里子は少々くる」とか言うラキオが面白くて好き

629 :
>>628
夕里子相手でも堂々としたジョナス

630 :
主人公グノでSQと二人だけエンド目指してた時、序盤で協力関係結んでたステラが最後まで残ったんだけど、もう主人公がグノ確定なのに投票直前まで「かばう」し続けてくれて泣きそうになった
初プレイだったから予定通りSQのイベントを優先させたけど、もしあのときステラを選んでいたらどうなっていたんだろう

631 :
SQちゃんと2人生存イベは失敗しても再挑戦できるぞ…

632 :
かわいいし敵陣営の時や周りから敵認定されててもかばってくれたり
信じてくれる事が多かったオトメやコメットを結構贔屓してたけど
友好度が蓄積されてたからって事だったのかな
プレイヤーの今までの行動で好いてくれてるってなんかじわじわ嬉しくなるね

633 :
アンソロジーコミックとか出ないかな
ネタは豊富にありそうだけど

634 :
最後の最後で裏切るSQも面白かった

635 :
エンジニアSQとの共犯イベントでなるべく味方するよって言われた翌朝
主人公はグノだと発表されオウイとなった
真エンジニアだったのにあまり信用されてなかったSQのおかげで生き残れてイベント見れたけど
SQがまた嘘ついてる的な流れを作っての勝利だとしたら相当な策士だ

636 :
エンジニアだったジョナスが覚醒してグノを的確に追い詰めて
ジョナスが本物だと確信した自分も追随して勝利できたループ回は新鮮で面白かった

637 :
AC主義者の立ち回りがわからん
ただでさえ人間が敵なのにグノーシアから狙われることもあるし
エンジニアCOしてグノーシア目線だと俺がAC主義者だと確定してるのに襲われることすらあった
潜伏して生存最優先にしようとしても今度はAC主義者が潜伏するとグノーシアを勝たせにくくなるというね

638 :
このゲームの狂人(AC主義者)は、おそらく普通の人狼のものより難易度が高い、と思う。
普通の人狼だったら人間からは吊っても痛いし、人狼からは噛まれても得にならない、
って言う大きいメリットがあるのに、ゲーム的に陣営勝利でなく、あくまで自己の生存が目的だから、
吊られても噛まれても損にしかならない、っていうのが大きいと思う。

ちなみに騙りでグノにわかりやすいようにあからさまなフォローする動きをすると、
グノの数が多いと「ああ、こいつは消してもいいヤツだな」と認識されて、あっさりグッナイされる事が多い…
グノの数が少ない時に、グノ特定できたら協力してからフォローに入るのが理想的。
それまでは無難な事いって誤魔化すのがええ。

ただグノの特定ができないうちに適当プレイすぎると、終盤にグノのヘイトが上がってて、
確定できた時には集団プレイで吊られるか噛まれるかのパターンもあるので、
やはり慎重な立ち回りが必要だと思うんよ…全15人自ACグノ1で実績最後にとったなぁ…

639 :
グノ仲間で役職騙りしてたSQとラキオがお互いを「疑う」しだして笑ってしまった
SQの騙りに破綻があったのか?ラキオがいらん藪をつついてSQのヘイトを溜めるという
ラキオ吊られやすいんだから仲良くして…

640 :
好感度はゲームまたいでも引き継ぎってのは、各CPUキャラからプレイヤーへの好感度だけなのか
それともCPUキャラ同士の好感度も引き継ぐのか
後者ならそりゃとーぜんラキオフルボッコ加速していくわってなるけど

641 :
いつの間にか公式のキャラ紹介にしげみちが

642 :
缶バッジの再販予約受け付けてるぞ

643 :
思ってたよりたけえ

644 :
ぜんためだと一個200円だったけど今回は依託だし
世に出てるブラインド商品と比べたら全然まともなお値段

645 :
おまけに少数ロットだから余計に高いんだろうな
送料足しても交通費よりは安いしまあ…

646 :
シピの髪色、変更後のほうがゲームに近くていいな
でもさすがにもう1セット買うのはちょっとなあ

647 :
シピの髪色、ワイがこのスレで指摘したから変えてくれたんやな!

648 :
バッジ必要ないけど今後の展開のために買うか
読本は確定としてあとはサントラとテキスト集だな

649 :
このキャラ達を1回限りで終わらせるのは非常にもったいないがストーリーが綺麗に完結してるんだよな
スピンオフでグノキャラ達とミニゲームが楽しめるファンディスク的なものが出ないかなーなどと妄想
レムナンが聞いても無いのに攻略法を垂れ流す解説キャラになりそうだ

650 :
そして自爆するポンコツ野郎どもまで見えた
あのイベント何気に「グノーシアは計算能力が高い」とか言ってるよな。他で言及あったっけ?

因みにもう1人の方が自爆するルートは未見です…

651 :
今クリアした
イベント回想が欲しい

652 :
アプデがなかなか来ないのはその辺も追加してるからだと勝手に思ってる
でも作るとなると色々大変そうだから無いかな

653 :
ラキオは仲間やAC主義者でも容赦なく売るけど残り人数少なくなってグノーシア陣営が押し切れそうになると怪しい奴疑いつつ投票先はしっかり人間選んでたりしてこのゲーム凄いなって

654 :
追加要素あるとしたら、移植版でしょ
それを売りにもできるし

655 :
Switchに移植版欲しいな
VITAはもう生産終了だから気になるけどハードに手が出にくいって人もいるかもだし
追加要素あるなら買う

656 :
まぁ移植するのクソ難しいって言ってたからしばらくは無理だろうね

657 :
追加要素有りで移植するなら有料でもいいからVitaにも追加して欲しいわ
PS4なら買うけどな

658 :
ジナとラブラブ新婚生活ルートが追加されるならプチデポの玄関先で「君がッ!いてくれてッ!ありがとうッ!」などと供述しながらジャンピング土下座するわ

659 :
何かおかしな現象が起きた
自分真ドクターなのに絶対に敵だってされる
絶対に敵だの時に出てくるメッセージは
1.グノーシアではない
2.情報が矛盾してる
って内容
3000ループしてこんなの初めて見た

660 :
スクショ欲しいな

661 :
>>659
もちろん名乗っているよね?

662 :
もちろん初日に名乗り出てるよ

こんな風に絶対に敵だをされる
https://i.imgur.com/ZesRznS.jpg

逆に真エンジニアのセツに絶対に敵だもできる
その時はセツはACかバグだって指摘になる(バクはいない設定)
というか全員に絶対に敵だできる状態だった

実際の配役
https://i.imgur.com/hOxCpyt.jpg

663 :
>>662
なるほど意図的に水そうめんやろうとした訳でもないのか
普通のプレイなのにそんな状況になるのはおかしいね
航海日誌でどの段階からセツが絶対に敵だを言ってきたのか気になるな…

664 :
絶対に敵だをされるor出せるのは最終日の6日目
最終日に残ってたのは自分、セツ、SQ、しげみち、沙明、グノシピ
シピ以外の全員にセツは白出してる
ちなみに6日目はセツはしげみちへの白出し、自分は偽エンジニア夕里子の黒を報告した
エンジニア・ドクター報告はこんな感じ
https://i.imgur.com/NGYeEcL.jpg
https://i.imgur.com/KWGRoGy.jpg
だからセツからしたら未調査のシピがグノで確定なんだよね
でもシピに絶対に敵だしてもグノ確定にはならず、「グノではないが発言が矛盾してる」になる
そして何故かSQ・沙明にはAC確定が出る
本来のACはククルシカなのに
https://i.imgur.com/Vda3wcb.jpg
水そうめん状態の航海日誌
ただセツを黙らせて様子を見てるとみんなシピを疑いまくるからシピが敵って共通認識はあるみたい
潜伏するわけでもなく普通にプレイしてたんだけど、何かのはずみで宇宙キットを壊したのかも
長々申し訳ない

665 :
>>658
嫌……かな

666 :
>>664
詳細ありがとう
わざと名乗らず進めて水そうめんにならなかったら同じように絶対に敵だ乱発でそのまま終わる事があるけどちゃんと普通にプレイしてそうなっちゃうのは本当の意味でのバグっぽいねw
どこかで何らかのフラグがおかしくなったんだろうけど
または潜在的なバグがいても崩壊しなかった世界線なのかもしれないw

667 :
制作側が想定していたループの上限を超えちまったか...

668 :
結構ややこしいことしてそうなのにバグが少ないのはスゴいよな
といってもACでドクター騙って4日連続で調査結果の報告をしなかったら
6日目冒頭で確実にフリーズからエラーで強制落ちってのがあったけど
再現しようと思っても1回報告しないだけでほぼ凍らされちゃってなかなか再現出来ない

669 :
っていうか3000ループって桁違いすぎて笑う

670 :
主人公が3000回ループしてるイコール、セツも3000回ループすることが確定してるって認識で合ってる? まだセツ20回目くらいのときに主人公
3000回目だと聞かされたら絶望しそう

671 :
映画も釣りもせずに数千ループしたらセツぶっ壊れるかな
沙明以外もやっちゃうようになったら面白いのに

672 :
それは関係ない
主人公は最短ペース70ループ程度でクリア可能だけど100ループ以上してるセツと出会うしね
こいつ3000回もあって特記事項集められねーのかよ遅っ!とか思われるかもしれんがw
もしくはどこかの誰かさんみたいに不老不死になりたくてわざとループしてると見なされるかもな

673 :
>>665
ジナの嫌かなは本当に傷つくw
留守番主人公・ジナ・グノククルシカが残ってて前夜にジナにククルシカは嘘ついてるって言われてる状況でジナに協力持ちかけたら断られてショックだった
それまでジナかばったり指示通り投票して信頼築けてると思ってたのに勘違いだったのかよ…

674 :
>>668
バグでエンジニアだったけど俺もそれなったわ
初日で嘘バレしたコメットにグノ判定出したらACで
しかもいきなり消されたから苦肉の策で報告せず
その後も報告拒否してたらフリーズからエラーの流れ

675 :
毎回情報交換して、ループ数を聞いててもセツは数十回で済むの?主人公が観測してしまったせいでセツの3000回が確定するんじゃないかと思ったのだけど。それとも実はループしてないセツの場合がほとんどで、互いのループがバッティングすることはまれとかかな

676 :
同じ宇宙に重複して何度も飛ぶこともあるっしょ
最初の宇宙とグノがいない宇宙は少なくとも2回飛んでるしな
ループ200回目、300回目、400回目…の自分がそれぞれ同じループ100回目のセツと出会う宇宙が並行して存在しうる
逆にループ1000回目の自分が初めて出会ってるつもりのセツも、「ループ1000回目の君とは過去に出会っててこんなことしてたよ」って言われるかもしれない

677 :
銀の鍵の特性上基本的に同じ宇宙には飛ばないんじゃなかったっけ?

678 :
グノステラお花畑閉じ込めイベント画像で見かけたけど辿り着けないな
どなたか条件ご存じない?

679 :
グノステラお花畑閉じ込めイベント画像で見かけたけど辿り着けないな
どなたか条件ご存じない?

680 :
3000ループ
彼岸の彼方だな

681 :
留守番なのに水そうめん起きてしまった

ところで嘘を見抜かれるのって事実に反することを言ってる時だよね?
さっきAC夕里子がグノジョナスに疑いをかけた時に夕里子は嘘ついてるって出たんだけどACの場合は何を言っても嘘になるのかな

682 :
ゲーム上、かばうは「人間である」、疑うは「嘘つき=グノ・AC・バグである」という主張になる
なのでグノやACだろうと、人間をかばうのは嘘じゃないし、グノを疑うのも嘘じゃない

683 :
横からすまん
相手が人間orグノーシアと知らなくて疑うorかばう、は嘘判定されなくて
相手が人間orグノーシアだと知ってて疑うorかばう、は嘘判定されるという理解で合ってる?

684 :
そう。知識と反する事を言うのは嘘
逆にACとバグのエンジニア/ドクターが知識が無いのに当てずっぽうで適当に決めつけるのは
内容が結果的に事実でも嘘

685 :
なるほどね
サンクス

686 :
>>682
それは知ってるんだけどACがグノを疑ったときに「嘘ついてる」って出たから何でかなと
初日の最序盤だったからACは疑いかけた相手がグノだとも分かってなかったはず
だからてっきり夕里子がグノ、ジョナスが人間と思ってジョナスと同盟組んだら裏切られたよ
日誌のスクショ取っておけば良かったな

687 :
683の言う通りACは相手の正体を知らずでまかせを言ってるだけだから(推理しようがない最序盤なら尚更)
たとえ実際に正体を当てようが嘘を吐いている事には違いないって訳だね

688 :
言った内容はともかく、言った本人が人外って指針にしかならないのかな

689 :
>>681
検証したわけではありませんが
AC主義者【グノーシア陣営】の発言を
嘘「○○【グノーシアかつグノーシア陣営】は(自分【グノーシア陣営】の)敵だと考えている」/疑う
本当「(自分は○○【グノーシアかつグノーシア陣営】が自分【グノーシア陣営】の味方だと考えている)」
と、する考えが妥当なのでは。

690 :
>>687
なるほど!
疑いの場合でもそういう判定になるんだね
理解したよありがとう

691 :
ククルシカ破壊エンドで投票結果見ると絶対エラーでる

692 :
投票してないからだろうね

693 :
投票結果も壊しちゃうククルシカ

694 :
クリアしたら 最初のループの最後でセツがなんと言ってるか すげー気になってる
「わたしの名前はセツ これからよろしくね。言うべきか否か迷っていたけど... ... やはり言っておくよ。」 この先が読めない 読めた人いたら教えて欲しい

695 :
言うべきか否か迷っていたけど……やはり言っておくよ。
○○○○○はこれから、長い旅をすることになるんだ。
だけど覚えておいて。私はできる限り、○○○○○の味方だから
発売前の電撃のプレイ動画で確認したから間違いないと思う

696 :
そういや真エンドの最後がよくわからなかったんだけど、結局あのセツと主人公(プレイヤーの意識のある主人公)は一緒にはいられないってことなの?

697 :
ネタバレだが




真エンドはゲーム中の理屈ではありえない記憶を持ったイレギュラー主人公、つまりプレイヤーの存在が前提になってる
最後セツが語りかけたのはVITAを持ってるプレイヤー
プレイヤーがエンディングを迎えてVITAを置くことがセツとのお別れってこと

698 :
>>697
なるほど、そういうメタフィクション要素のある話だったのね
あのエンドは頑張ったセツとプレイヤーへの製作者からの労いみたいな感じか

二人のループの発生状況がタイムパラドックスっぽかったり、主人公が色々とイレギュラーな状況だったりしたのも、「プレイヤー」の存在が影響してたってことなのかな

699 :
ネタバレ配慮した回答に対してぶち壊しの返答をしていくスタイル

700 :
アンカー付ければまとめてNG出来るのでいいかなと思ってしまった ごめんなさい

701 :
そもそも質問の時点でネタバレ付けるべきでしたね
気を付けます

702 :
››693 ありがとうございます
銀の鍵を渡してくれたセツのその後が気になっていましたが
695氏の説明と合わせて考えて納得出来ました ありがとうございました

703 :
アプデ読本サントラまだー?

704 :
GOTYノミネートされてるんだな
びっくりした

705 :
年々肥大化してくゲームの制作規模に対するアンチテーゼみたいな作品だからな
今評価される意味は大きいというか、評価されてほしいね

706 :
さっき始めて只今50周程度なんだが
取り返しのつかない要素ってある?
性別とか。汎性でプレイしてんだけど
あとステタースのオススメ教えてほしい。
例えばグノーシスのときはロジックは1でいいとか
逆に真人間のときは演技力要らないとか
この役職のときにはコレとコレを上げるのがオススメとか。
効率厨だからかついついそういうの気にしてしまう
気ままにやるのが一番楽しいのだろうことはわかるんだが

707 :
>>706
性別はキャラクターの反応や好感度が変わるのと特定のイベント(ストーリーに直接関係ない)が起きなかったりする

708 :
何も気にせずテキトーにステ上げしていかのが最高率だからそのまま続ければいい

シナリオ的には取り返しが付かない要素はないから
とりあえずククルシカには別次元から来たSQの母親の人格が植え付けられてることだけ覚えとけばいいよ

709 :
>>706
706はなるべく見ないで

個人的にどの役職でも直感ロジックかわいげが高いと勝ちやすい印象だけど後半になるとステの振り直しイベントも発生するよ
負けることでイベント発生もあるし取り返しがつかないことは基本ないゲームなので気楽に楽しんで

710 :
>>706
イベントのテキストが性別とかその回のゲームの展開で変わったりするけどこればっかりは周回必須
他は取り返しつかない要素は特にないはず

711 :
>>706
直感上げて習得できるコマンド「人間だと言え」は割とチート
どうしても人間側でグノを見つけられない場合は覚えても良いかもしれない
(ステータスカンストさせても必ず見破れる訳じゃないけど)

あとはこのゲーム色々な仕掛けがあってそれを自力で見つけた方が楽しいから出来るだけこのスレは見ないでw

712 :
あえて言うならロジックの要らない子度合いが頭一つ抜けてるかな
ロジックと演技力はともに攻撃力にあたるパラだけど、演技力が嘘を見破られないとか、感情度はゲームまたいでも有効とか
色々付加効果があるのに対してロジックは何にも副次効果無いし
何よりラキオさんが身体を張ってロジック不要論を証明してくれてる

713 :
ラキオ先生を反面教師にするならしげみち先生も反面教師にした方がいいですか

714 :
1000回超えたあたりでふと思ったんだけど、ゲーム中でグノーシア同士が手を組むことはないのね・・・
グノでプレイしてて、他メンバーのグノと手を組もうとしても毎回断られるし

715 :
>>714
グノNPC同士は分からないけど自分がグノの時にグノ仲間から協力求められることあるよ
コメット、シピで見たことある
特にコメットは頻度高い印象

716 :
コメットの正面顔がたまらん

717 :
>>714
試しにグノプレイでグノジョナスに協力お願いしたらあっさり承諾してくれた
断られるのは好感度の問題かタイミングが悪いのかもしれない
https://i.imgur.com/HI17P86.jpg

718 :
まあロジック優先して上げててもプレイに困らなかったよ
付加効果としてはラキオと仲良くなれた気がする

719 :
この前のインディーダイレクトで移植発表くるかなーって少し期待してたんだけどな。
そのうち移植されるとは思うけど。

720 :
銀の鍵全部埋めて白黒世界に行くイベント起こったけど
このあとどうすればいいの?ニューゲーム進めても何も起こらないんだけど
何か他にすべきイベントあるの?グノーシ人数ゼロに出来ないし

721 :
ミスってた
全体の人数ゼロにしてただけだった………
グノーシアの人数ゼロにすればいいだけかよ………

722 :
>>720-721
ネタバレ注意

723 :
ラキオとかいうやつ頭悪すぎ
こいつグノーシアで人間スリープさせたらバグが勝つ場面、前日襲撃失敗でバグ判明したくせになんで俺に投票すんだよ
人狼慣れてない俺よりバカとかやめてくれ

724 :
ラキオはロジック高いくせに感情(好き嫌い)に左右されやすい気がする

725 :
だとしても自ら負けを選択するなんて…
バグってるのはラキオの頭かこのゲームか

726 :
ラキオは常にロジックオンリーな気がするけどなあ
情報の少ない序盤では無能だけど

727 :
自分もラキオは好き嫌いで投票するイメージないな
真確定してない役職持ちや黒判定出されてる人、前日襲撃された人が投票してた人に入れてる印象

728 :
そもそもCPUってバグの存在を考慮するのかね
バグが判明してない状況でグノーシア最後の一人に「投票するな」使っても見事に不審がられただけだったが

729 :
>>728
それは不審がったのがロジック低いキャラとかバグ本人だったとかではなくて?

730 :
ラキオ先輩は矛盾指摘に全ステ振ってるから

731 :
守護天使による襲撃阻止の可能性もあるから
バグで確定とは言えなかったんじゃない?

732 :
グノーシア同士での報連相ができてないパターンもあるな
グノーシアが夜時間に〇〇が嘘ついてると教えてくれた直後にその〇〇が襲撃死するのとか
まあ、自分で嘘ついておいてその日のうちについやっちゃうグノーシアもいるけど

あとは騙った時に運悪くバグを白判定しちゃってACもいなくて票入れられないパターンとか

733 :
721の話は守護天使がいない前提でちゃんと話してんだよな?情報が少な過ぎて全くわからん

734 :
無事真エンド達成したので未回収のイベントを見て回りたいのですが
水そうめんイベントって何ぞ?出し方教えてください
あとバンドするレムナンも反論封じ所得も見られてないし
他に未回収になりがちなイベントあったら教えてほしい

735 :
>>734
水そうめんはバグありで主人公エンジニア
エンジニアは名乗り出ろのときに名乗り出ずにバグを調査して消すのが手っ取り早いと思う

736 :
名乗り出ろでプレイヤー以外は真は必ず名乗り出る(=いない場合はすでに襲われている)
って解釈でいいのかな
そこらへんも人狼とは違う部分だね

737 :
キャラの印象や投票傾向が人によって違うのは
好感度がループをまたいで引き継がれるからなのかね

738 :
水そうめん見たけど意外とあっさりだった

739 :
反論封じ全然出ねぇ………
確率が低いだけなのか何か条件が足りないのか

740 :
>>736
提案者のカリスマが低いと名乗り出ない事も一応あるよ
偽物が出た場合には確実に出てくるけど

741 :
vitaのエラーでグノーシアのスクショ全部吹っ飛んじゃった(´・ω・`)
スリープモードを多用されている方、時々は電源落とした方がいいみたいよ(´・ω・`)

742 :
プレイヤーがまだ見つけていないジナのイベントがあるという話は本当ですか? かなり隠されたイベントになっているとか。
しごと:恋愛的なやつですね。とても出にくくて、誰も見つけていないはずです。
しごとさんがジナを好きすぎて隠したのでは、という疑惑もあるみたいですが……。
しごと:「誰も見なければいい」というくらいの気持ちで作ってました。パッチで調整はしますが、条件が厳しいという部分は変えないつもりです。

このイベントって結局解明されてるの?

743 :
さぁ、どうだろうね?
このスレの範囲で見付けた人はいないように思えるが

適当に推測するならプレイヤーとジナがグノバグで協力して最後まで生き残るとか?

744 :
グノジナに好きだって言うイベントじゃないかってここで何回か言われてたけどどうなんだろうね
でもそのイベントは普通にプレイしてても見られたから違うのかな

745 :
https://i.imgur.com/K10NDZW.jpg
なんか…すまん…

746 :
しげみち……

747 :
さすがしげみち

748 :
やはり宇宙人だったか

749 :
しげみちに14票入っている投票画面があれば完璧だった

750 :
クリアしたからまだ見ぬイベント回収周回してるんだけど
同じイベントでも相手がグノーシアか人間かでラスト変わるんだね
バグでも変わるのだろうか...イベント回収リスト欲しい

751 :
プチデポの新作、来年発表か

752 :
『ダンガンロンパ』、『東京クロノス』、『グノーシア』の開発者が語る。「アドベンチャーゲームは滅ぶのか?」緊急座談会
ttps://s.famitsu.com/news/201912/19189115.html

753 :
各インタビューを読む限り移植はあっても当分先になりそうだな
メゾンドはよそに任せることもできたけどフルスクラッチで60fpsにこだわるとなると大変そうだ

754 :
発売から半年で年末セール的なのをするかと思ってたけどしないか

755 :
セールは移植が終わって落ち着いてからだろう

756 :
もとから安すぎるから、セールよりも好評につきデラックスバージョン!みたいなの出してくれんかのう
開発資料やデジタルサントラつけて、すでに購入してる人向けの差分DLCも同発で出す的な感じで

757 :
ジナの隠し?イベント起こすためにとにかくジナアゲアゲプレイしてるけどそういうことじゃないのかな
好感度は引き継がれるっていうからどんなに疑わしくても投票しなかったり
ジナにだけ別れの挨拶したりして好感度を振り切れさせようと思ってるんだけど

758 :
プレイしたけど満足
本当面白かった

ククルシカのグノーシア化だけわからなかった
というかククルシカって中の人引き継いだ時に全部グノーシア化してるんじゃないんだろうか…

759 :
ネタバレ



>>758
グノーシア化した主人公やセツがループ変わると人間側だったりするようなもんと同じだと思う
流石の異星グノースも世界が違えば支配出来ないんじゃないかな
ククルシカは人間側の時は中の人でグノーシア化すると毒がくなった中の人っぽい気がする

760 :
ネタバレ



結局の所、マナンが顕現する条件が、身体のグノーシア化だった訳で、
本来であればグノーシア化しなくても顕現する筈だった、って言うのが取引材料だったから、
身体がグノーシア化しなくても顕現できる
 →本来のマナンの性格(普段は大人しく振る舞い、特定条件で暴走)
身体がグノーシア化しても勿論問題なく顕現
 →元来の性格からして、グノーシア化への適性が高いどころか、
あの経緯すらグノーシア本来の衝動・欲求すら抑え込んでいる訳で…

銀の鍵の転移は、あくまでその存在としてゲートを潜って、
次の世界ではグノーシア因子を引き継がない(引き継げない)って特性があるんじゃないかな…
ゲーム中で説明があまりされてない、なりに整合性を取ろうとしてる部分ではあると思うね。

761 :
過疎
みんな特記事項埋めて別の宇宙に行っちゃったのか

762 :
パッチはどうなったんだろう

763 :
そんなにパッチ必要?
特にエラーもないしゲームバランスも悪くないし
例のジナイベントが見たいって事かな

764 :
パッチ準備してると言ってたわりに音沙汰がないから心配なんじゃない?
IGNの読者が選ぶGOTYみたいなのでも有名タイトルに混じって上位に入ってたから新規さん増えるといいな

765 :
最近買ったばかりなので、ネタバレ怖くてなかなか来られないし読めないよ
まだ27ループ目だけど楽しいよ

766 :
おう
とりあえずククルシカにはSQの母親の意識が移植されてることだけ覚えとくといいぞ

767 :
ラキオが百合子にナニカされてラキオと二人きりで生存したらお前はバグだとか言われたが
結果はラキオがバグだったんだけどこれは仕様ですかマジのバグなんですか

768 :
お前らよく初心者がいる前なのに平気でネタバレ出来るよな
人としてどうなんだ

769 :
>>767
バグじゃないけどバグだよ

770 :
>>766
ネタバレ注意

771 :
ネタバレ気にする初心者がスレを見に来るわけないだろう

772 :
何言ってだこいつ

773 :
まあ、スレッドの決めの問題ではあるよね
ここのテンプレは微妙っちゃ微妙な書き方になっている。。自分自身は控えてるけど。

774 :
何一つ配慮してないいつもの豚の書き込みが許されるとは>>2からは読み取れないけど…?

775 :
プレイしてない動画勢ならネタバレOKという解釈なんだろ

776 :
ネタバレ一切するなとは言わないけど完全にネタバレ目的のレスするやつはコールドスリープでいいと思う

777 :
いいや粘菌の犠牲になってもらう

778 :
いいや、年を跨ぐ瞬間に、銀の鍵没収で00空間送りが似合いだろう…

779 :
いやいや
発声機能の無い美少女型ドールに意識だけ分離させた上で
銀の鍵持たせて別世界に追放するのがお似合いだろう

780 :
人狼やったこと無かったが楽しいなこれ
2ループ目のラストに一枚絵つきでジナにまた明日って言われた直後に直感で嘘だとわかる描写入ってぞっとした
人数15人でグノ6人役職全部ありにして自分は乗員になるとパニックホラーのモブみたいな気持ちになれる

781 :
何も説明しなくてもシステムで人の心に訴えかけることができるのがゲームの特権だよな

782 :
このゲームは2019年で1、2を争うぐらい面白かった
久々にずっとやれるゲームだった

783 :
ジナが惑星云々言い出すとき毎回グノなの笑う
鉄板ネタなのかよ

784 :
惑星云々の発生条件だもん

785 :
>>780
2ループ目ラストのそれで絶対このゲームは面白いと確信したわ

786 :
絶対に敵だとか味方だとかの理由を説明して欲しい
どう考えてもまだ材料が足らんだろってことがある

787 :
>>786
SS用意してくれたら、きっと飛びつくパズルマニアが

788 :
ラキオ先輩が絶対認定してくれるけど理由はわからないことがよくある

789 :
ネタバレ下げ





真エンドまでクリアしたんですがわからなかったことがあるので教えて欲しいです
@そもそも主人公は何故ループを始めたんでしょうか?
セツがループを始めた理由は、死に際のセツを助けるために主人公が銀の鍵を植え付けたから、というのはわかったんですが
大元の主人公は何故ラキオから銀の鍵を盗んでループしたんでしょうか
Aループを始めたばかりの主人公は何故記憶喪失になっているんでしょうか?
グノーシアに大怪我を負わされた影響だと考えているんですがそれで合っているでしょうか

790 :
>>789
@について俺の解釈だが



セツがループを始めたのは死にかけの自分を救いにきた主人公に鍵を渡されたからで、
主人公がループを始めたのは医療ポッドから目覚めた直後にセツに鍵を渡されたから
 
 ※セツが主人公に鍵を渡すのは、その宇宙には必ずグノーシアがいるから(理由はゲーム中に語られる通り)
 ※真エンドではグノーシアはいるが必ずラキオが説得できることが明らかなのでセツは主人公に鍵を渡さない

これは無限軌道になっている
セツに鍵を渡す主人公はすでにセツに助けられた経験を持った主人公だし、
主人公に鍵を渡すセツはすでに主人公に助けられた経験を持ったセツで、どちらが先かはもはや分からない
無限軌道内の無数の主人公やセツの中には、相手に鍵を渡さない選択をした主人公やセツもいたかもしれないが
その場合は自分を助けに来る相手が発生しない事になり、その宇宙は消失する
消去法的な結果として、ゲームで描かれている無限軌道内の主人公やセツは必ず相手に鍵をわたす

無限軌道の始まりはもはや分からないが、無限軌道から脱出するケースはゲーム中に辿り着く通り存在する
このような無限軌道「外」の主人公やセツも、無限大に存在する並行宇宙には無数に存在するはずで、
それらの無数の主人公のうちの一人が、例えば出来心でラキオの鍵をパクったとか、そういったきっかけで
無限軌道外から無限軌道内に突入したのが最初のはじまりではないか?と推測する

791 :
俺たちはバッジ屋じゃないってくらいバッジが売れたとか言ってて笑った

792 :
グッズで儲けることを覚えるんだ!!
ジナの抱き枕出せ!!!!!!!

793 :
イラスト集とサントラ出してくれよ…。絶対買うから。

794 :
真EDみたので通常イベントもまた見たいと思って2周目をはじめたが
コマンドがないのが単調で辛すぎる

795 :
>>789
ネタバレ





どっちもゲーム中で明言されてないから推測っていうか妄想になるんだけど
@はループ物でよくある未来の自分が原因でしたパターンで大元とかない無限循環系のオチ
Aは真エンドでセツが言ってた主人公は銀の鍵で狂った世界から助けてくれる存在って言うのがキーでプレイヤー≠主人公の本来の人格って考えた
グノースに襲われた人に成り代わってプレイヤーはあの世界に降り立っただけで元々の人格とは別の存在だから記憶が共有できてなくて当然
記憶喪失じゃなくて始めから知らないだけ

796 :
4日間くらい同じ内容の議論→同じ投票結果→誰も凍結なしみたいな内容が続いた時は
これがループというものか・・・って頭を抱えてしまった
いつ自分が噛まれるかわかったもんじゃなくて冷や汗ものだったわ

797 :
逆にゲームの仕組みを知ってる2周目だからこそ、基本的なコマンドだけで票をコントロールする妙味が味わえると思う
「疑う」「かばう」の追従者を何人目で切るべきか、注目度と信用度のどちらを取るべきか
さっきラキオに疑われて信用度落ちてるだろうから、次疑われたら多少注目されてもすぐに追従者切ったほうがいいとか
こいつはすでにある程度票が入るだろうから、直接疑うリスクは取らず他の奴をかばって回って相対的にトドメを刺そうとか
基本コマンドだけでも考える事は多い

798 :
二周目以降で勝手がわかってるとチュートリアルも勝ちやすい
ただ、チュートリアルは負けパターンの方が演出が良い

799 :
>>790 >>795
お答えいただきありがとうございました
御二方どちらの解釈もとても納得いくもので面白かったです!

800 :
真エンドまで終わったわ
良いゲームだ

801 :
さあ次はトロコンだ

グノーシア6人相手に勝利出来なくて泣きそう

802 :
>>791
某巨大掲示板の人たちが優しいとも言ってたな
グッズ展開は完全読本に加えサントラ確定っぽい発言も

803 :
よーしグッズで儲けるぞ
→抱き枕って1万円以上でも買う奴いるのか!コレダ!!
→でも女性ファンも結構獲得したっぽいし、露骨なエロ推しは反感買うよな…
→グッズを熱心に買うのは女性が多いのか…じゃあ乙女系でいってみるか…
→ジョナス抱き枕(裏面サウナver)

804 :
>>803
確かテイルズとかも、ゲームそのものの売り上げは男も女もそんなに変わらない(むしろ女の方が少ないまである)けど、
グッズ関連は女の方が男の数十倍売り上げあるのよな

805 :
そして正しい使い方の例示として亀甲縛りにされてるジョナス枕の写真

806 :
もう何需要かわかんねぇな…

807 :
全裸凍死のジョナス枕
凍れるほどに美しい

808 :
実際ジョナスはムダ毛が無くてきれいな体してるよね

809 :
中身がアレじゃなきゃね

810 :
>>802
サントラ出るのは嬉しいな 自分でも確認したいんだけどどこに載ってた情報?

811 :
この配信で言ってた
ttps://www.twitch.tv/videos/527873787

812 :
Q.今どこまで言えそう?
A.なんも言えないんだけど、去年からずっと「何か」をやってる。遊んでるわけじゃないからね。
Q.設定資料集が欲しいという声が多いが?
A.そうですそうです。そのあたりの事も含めてちょっと色々考えて、ゲームを遊んだ方々に
 「あ、そうなの?」みたいなことが…ある…あると…(ゴニョゴニョ)
Q.これからやりたいことは?
A.もちろんグノーシアをもっとたくさんの人に遊んでもらいたい、というのをもう少し考えたいと思いますし
 それこそ設定資料もそうですし、音楽のCDとか、そういうグッズとかを欲しい人たちもたくさんいらっしゃるみたいなので、
 色々と用意したい、できればいいかな、と思いますね。

813 :
なんか「おまかせ」でやってんのに
連続して留守番が続くんだけど、バグなんかね。

814 :
試行回数が100くらいあればバグだと思うよ

815 :
うん、気のせいかとも思ったんだけど、
確率論的にもありえるとは思ったんだけど、
ランダムで遊びたいからおまかせ選んでるのに、
6回連続で留守番とか萎えてしまって、
諦めて指定して数回遊んだあとに「おまかせ」に戻したら3連続ってなったんよ。

グノーシアより頻発したから何かそういうトリガー入ったかと思ってしまって。

816 :
試行回数9回で確率論語っちゃうんすか

817 :
シナリオでグノーシア全除去条件だったから15人でグノ1で設定したら最初のセツとの情報交換でセツがグノーシア自白して吹いた

818 :
セツもループ収束のために全力出してるんだな

819 :
留守番で発生するイベントが残ってるだけじゃねーの

820 :
プレイヤーが留守番で発生するイベントなんてないぞ。

821 :
もしソレが例のジナイベントの条件だとしたら……?

822 :
ジナと一緒に留守番が条件とか……
知らないけど

823 :
ジナと2人きりで留守番なんかしようものなら俺のグノースが間違えたふりしてシャワーに突撃する衝動から逃れられないんだが

824 :
スレの前の方にも出てた、ランダムなプレイヤー留守番限定イベントはあるぞ。
…っていうか、2個知ってるがどっちもレムナン相方だなぁ…どうなるか?察して

825 :
真エンド終わったけどちょい疑問が残った
以下ネタバレ含







ククルシカはループから抜ける気がないだけで鍵持ちってこと?

そもそもなんで主人公だけ2人なんだろ鍵の影響ならセツも2人いるはず

826 :
>>825
ネタバレ




ククルシカ自体はただの人形なので、動いてるククルシカは過去にループしたマナン、つまり鍵持ちと思われる
鍵が3日前にループするとして、3日前には人間だった人物が1日前にドール移植したとしても
ループ先は3日前の本人ではなく3日前の人形になるようだ
ゲームを見ての通りだが、ある人物がループする時、人間とグノーシアの切り替わりが発生することがあるので
人間のククルシカはループ時に切り替わりが起こったマナンと思われる
もっとも殺人を何とも思わない冷酷な性格は人間でもグノでも変わらないようだが

主人公だけ2人いる疑問はもっともで、医療ポッドで寝てるなら医療ポッドの中にループするのがスジだが
主人公は言わば無から発生した2つ目の肉体にループしている事になる
これについて仮説だが、
・そもそもループは銀の鍵が自らの情報収集欲求を満たすために行われている
・グノーシアの世界は肉体が無くても人格が存在可能である
・銀の鍵は多数の人の記憶を一気にいじって、その宇宙から消えた人に関するつじつま合わせを行うようなトンデモパワーを持ってる

情報収集のためのツールとして選んだ人間がループ開始時点で重傷を負っているなどで役立たずだと
銀の鍵としても効率悪くて困るので、すぐに活動させるため

@その人格を周囲の電磁媒体にデータとしてループさせる
Aループした本人と周囲の人間の認知・知覚機能をいじる
B本人は肉体を持って情報収集しているつもりで、周りの人間にもそう見えているが、実は周りの人間は何もない空間に向かってしゃべっている
C本人の肉体が目覚めると矛盾が生じて消滅する

強引につじつま合わせを考えるとこんな感じかと思う

827 :
どうせネタバレって前置きしてるんだから
SQがグノーシアの時だけマナン人格が発現するって素直に教えてやれよ

828 :
>>826
情報収集のための鍵パワーってのが一番しっくり来た気がする
ありがとう

829 :
>>827
ネタバレする為に書き込んでるにしても「ある人物」がソイツじゃなくて「特定の人物」位の意味で書いてること位読み取れゴミクズ
そもそもハッキリネタバレ人名書き込んであるじゃねーか

830 :
喧嘩腰やめようや…

831 :
は?
ネタバレ荒らし相手には厳しく言わんと分からんだろ
もしかしてお前もバレカスの仲間か?

832 :
828は議論を混乱させている
うるさい、だまれ

833 :
無意味にキャラクターのネタバレを書き込んでるやつがいるのは事実だから
多少強めに言わないといけないのはわかるけどな

834 :
グノーシア定型がレスバトルにフィットし過ぎる

835 :
ネタバレ嫌なら回線切るしかないって言われてた時代が懐かしい
自分の力じゃ絶対に防げないのによーやるわ

836 :
全か無かの二元論なら無理だろうけど、できるだけ気をつけましょうってのは無意味じゃないでしょ
万引きが絶対無くならないから窃盗罪いらねーやとはならない

837 :
2chは不特定多数の書き込みがあるって点で言えばネタバレ云々やる意味はあまり無いよ
身分の証明とかチャット参加者を制限するほど効果は高くなる
まぁ、ここくらいの書き込み数ならネタバレ制限はある程度効果あるかもね
ただでさえ少ない書き込みが更に減るのは防げないが

838 :
うっかりポロリならともかく確実にネタバレして喜んでるおかしいのがいるからな

839 :
マジかよ
そんなどうしようもない事で喜ぶとか、宇宙人って怖ぇ〜

840 :
こうなったら次スレからip付きにするしかないだろうな
ワッチョイだけだと毎週変わってNGに入れる手間が増えるし

841 :
ipとか誰も書く人いなくなるよ

842 :
IP付きにすると誰も居なくなる派ってどこにでも湧くけど実際そんなことないんで

843 :
荒らしが遊べなくなるから言う定番だからな

844 :
これは見事に荒らしが釣れましたね…

845 :
誰かさんがはァーッハッハ!目ぇ泳いでんぞオイ!とか言いながら嬉々として参戦してきそうな流れ

846 :
信を求めるならば、まず己がidをさらすことだ

847 :
全然違う話をするけど「AC主義者と2人きりで人間側勝利」だとエンド台詞なしで結果画面になるんだね
「グノーシアいなくなってしまったグギギ」と長台詞で悔しがるACラキオを見たかったけど残念w

ちなみに身バレしたグノとAC主義者と人間プレイヤーの3人対決ではたとえ「絶対に敵だ」で確定させて「投票しろ」を使用しても当然だけどACがグノの味方をするのでプレイヤーは絶対負ける模様
ロジックの鬼であるラキオでさえも上記の状況で自分がACであればグノを疑う事まではするけど「絶対に敵だ」は使わないしプレイヤーに投票してくる
逆に言えばAC主義者としてのロジックは破綻していないけどもねw

848 :
ネタバレ禁止じゃなくても最低限のマナーってものはあるだろ
ミステリーとかで犯人の動機を語り合うネタバレと犯人は〇〇って連呼するネタバレは全然違う
前者は作品の深い部分の感想を語った結果ネタバレになってるけど
後者はネタバレだけを目的にしている

849 :
>>847
ACと共に生き残るパターンのイベントは本当に欲しい
ラキオとかグノーシアに消されたがる所が想像できない

850 :
ラキ夫は結構おもろい挙動するな
ラキ夫が敵状態で自ら相反する報告をしている状態であっても
当然だけど○○が人間だと確定したねって真実の方を言いやがる
それを断言出来るお前は…あっ…って状況に結構なる

851 :
ラキオがエンジニアを疑ったあとにそのエンジニアがグノ判定したプレイヤーに投票しろしてくるロジック

852 :
発売半年も経ったようなゲームのスレで
いまだにネタバレってうるさいのこのスレぐらいじゃねーかな
新規がばんばん来るようなゲームでもないのにバカじゃねーの

853 :
こんな過激派が出たときの対処法といえば?
もうip出してNGしやすくするしかないんだよね

854 :
別にネタバレを喋るなとは言ってないよね
ただ注意書きとか改行とかすればいいだけだし
んでIPワッチョイありにしても普通だったら特に問題ない訳だし
どうしてもネタバレ制限なしで語りたいのであればそういった趣旨のスレを個別で立てた方がいいんじゃない?

855 :
IP導入検討してもいいんじゃない?
新規で始めた人にわざわざアンカーつけてネタバレなんて悪意しかないよな

856 :
今時IP無しなんてほうが信じられない

857 :
これはもうIP付きがスレの総意ってことでいいでしょ
というわけで次スレからIP付きで決定ね

858 :
まあ各キャラがどういう奴らかってのを知る事自体がゲームのプレイ動機にもなっているからな
発売一年間くらいはネタバレには配慮するべきだろ

859 :
そこは問題じゃなくて
配慮の出来ないゴミクズがいるから
そいつを排除しやすいようにしないかって話だろ?

860 :
だめだ
何かもうこういう議論を見るたびにどのグノーシア語録で割り込もうかなぁーて思ってしまうw

861 :
ふむ、IPをつける……と
それで肝心の新規は、有害なIPを如何にして判断するのだ?

862 :
そんなん俺らが該当のIPを抜き出して
警告してやればオーケイ!
ドゥーユーアンダスタァン?

863 :
859が有害IPまとめて新規に警告するってんならいいじゃん熱意あるわ

864 :
ていうか荒らしに暴言吐いて構う奴も荒らしみたいなもんだし両方NGしたいからワッチョイくらいは入れてほしい
いきなりIPはちょっと急すぎるんじゃね

865 :
僕が鑑定人さ。16時間もあれば荒らしを判別出来る。
君達はただ、僕が探し出した荒らしをNGしていけば?

866 :
>>864
ワッチョイは毎週変わるから無茶苦茶手間だぞ
そもそもIPが出たところで困るのは荒らしたい奴だけだし

867 :
ワッチョイにも変わらない部分あるけど、まあ基地外は変えてくるだろうしなあ…

868 :
変わらない部分を2、3NGするだけで平和になったスレもあるからやってみんことには分からんよ
個人的にはワッチョイ導入は試してみたい

869 :
IP入れさせるために自作自演で荒らしたあげく、
IP導入後は気に入らない書き込みのIPをIPひろばで検索して
貼り付け晒ししまくって
スレが滅んだ例を知ってる

870 :
IP無しでスレが滅んだ例を知ってる

871 :
>>865
2chレスバとラキオ語の親和性高すぎるw

872 :
まるで「人間だと言え」を使われて敵側の都合が悪いからやめさせようとする流れみたいだねぇ

873 :
導入して支障があれば次のスレから止めりゃあいいし

874 :
ぶっちゃけこのゲームのストーリーってそんなに重要じゃないからネタバレ見たところでそんなに影響ないよね
俺もこのスレを見てから買ったからある程度知ってる状態で始めたけど楽しめたし

875 :
お前のどうでも良い意見よりよっぽど重要だぞ

876 :
ストーリーが重要じゃないはさすがに草
個人的にはIP付きにして欲しい

877 :
面白いのはシステム、人狼部分だって言いたいんだろうがそこにのめり込む為のストーリーだぞ
少しずつキャラクターの謎がわかってくるのが楽しいゲームに悪意あるネタバレは厳禁だ

878 :
まあ、意見がまとまらない時の最終手段は有り・無しでスレを2つ立てることだな
住人が本当に望んでる方に人が流入して残り、望んでない方は淘汰される
スレの乱立がどうのこうのと言う奴が必ずいるが、それは自分が負けて淘汰されると思ってる奴がビビってるだけだし
この先未来永劫くだらない水掛け論でスレが消費され続けるのとどっちがマシかは明らかだからな

とはいえ今回はそこまでやる必要は無いように見えるが。あくまで最終手段ってことで

879 :
いちいちストーリー語るのに「ネタバレ」で改行とか他のスレで見たことないわ

880 :
だから配慮しなくていいとでも?
流石はバレカス様だな

881 :
ノベル系とかアドベンチャーでは割とよくあるから、単にそういうスレ見たことないだけだよね

882 :
ルートレターとかワールドエンドシンドロームとかのスレ見てても、ネタバレがどうこうとか言っている人は皆無
それがグノスレではネタバレに過敏な反応をするから、荒らしも嬉々として居着く

883 :
発売直後の新作だとバレへの配慮をするとこは割とあるで
デスストや十三機兵はバレスレ分けてるし
グノは半年以上経ってるから今更新規がどれくらい来るかとは思うが

884 :
今みんなが言ってるネタバレっていうのは聞いてもないのに新規に核心教える行為のことだよね?
ネタバレ配慮云々以前の問題でしょ
そしてそういう行為をする荒らしが既に居着いてる以上他のスレとあれこれ比べても仕方ないと思う
次スレからIPかワッチョイ入れて欲しい

885 :
新規にNGしろと?w

886 :
そりゃそうだろ。特に荒らしが激しいソシャゲなんかのスレだと顕著だけど、IPでNG推奨がテンプレ入りなんてのは珍しくもない

887 :
じゃあIPもワッチョイも入れずに次スレ立てるの?w
同じこと繰り返して無駄にスレを消費するだけだと思うんだけど
IP付きにしたらそもそも荒らしが来なくなる可能性もある
だからとりあえず入れて欲しい
ワッチョイは効果がよく分からないからIP希望なんだけどワッチョイ派の人が多いならそっちでもいいよ

888 :
確信的にやってる書き逃げ荒らしはIPにしたところで基本来なくなったりしない、読む側がNGしやすくなるだけ
ただNGするならワッチョイでもだいたいなんとかなる

889 :
>>885
コイツがいつもの荒らしなんじゃねーの

890 :
IPワッチョイ導入で全部は防げないにしろ少しでも荒らし除けになるなら次スレは入れればいいじゃん
スレ立ての時に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を入れるだけでそんなに面倒ではないし書き込み自体に影響が出る訳じゃないんだし

891 :
僕は構わないよ。
構わないと言うより、どうでも良いからね

892 :
正月からの新規だけどしげみちのプロフが埋まらない

893 :
>>892
何番目が埋まらないのか書いてくれないとアドバイスのしようが無い

894 :
>>893
上から2、3、4、5だった
というかすぐコールドスリープ送りになるんよね

895 :
>>894
ラキオやコメットを先に冷凍しよう

896 :
>>895
なるほど
ありがとう

897 :
>>894
安易に発言しないで議論を見守るのも時には必要だぞ
まあこのゲームに限らずよくあることだけど、序盤はこちらのパラメータが貧弱過ぎて黙ってりゃ「何か疾しいのか」怪しいのをつつくと「うるさい」で凍らされがちだからガンバレ
解決目指して早期凍結されるよりも生存日数伸ばして経験値稼ぐ方が効果的かも

898 :
ネタバレ




























しげみちはグレイ

899 :
>>894
グノしげみちの時のイベントもあるからとにかく守ってやってくれ

900 :
しげみちすぐ凍るもんな

901 :
イベントフラグ立った状態からの投票で凍るからな

902 :
しげみちは人間側だと凄く頼りになるのにグノ側だとポンコツ
守護天使としてはよく分からん
というかシャーミン以外は守護天使として頼りになるのかイマイチ分からんね

903 :
守護天使シャーミン、女しか守らん

904 :
二人っきりになった時の
ステラのアヘ顔とジナの儚げ顔とSQの泣き顔は一見の価値があるな

905 :
そもそも守護天使は一回でも守れたら御の字だしなぁ

906 :
>>902
人間側でも微妙にポンコツな気がw
特にエンジニアの時に留守番占うのを見る度にしげみち…ってなる
そのポンコツ具合込みで愛敬あるキャラだけどね

907 :
ロジック高い天使はエンジニアとか留守番とか大事そうなところを守ってくれる
ロジック低いやつはなんかよくわからないところ(たぶん天使自身が気に入ってる人)を守る

908 :
そして沙明は女の子を守護る

909 :
>>902
しげみち、コメットが仲間のグノプレイは始まった瞬間に終わりを感じるな

910 :
ことりさんがTwitterに載せてる星座缶バッジいいな
ゲームグッズ感が薄いから使いやすそう

911 :
設定資料集前向きに考えてる的な発言あったけど出すなら岐阜の色紙とかことりさん垢の絵も収録してくれーーー

912 :
体感だけど、ステラが守護天使の時はよくプレイヤーを守ってくれる気がする

913 :
星座バッジいいなージャケットにこっそりつけるかな

914 :
バッジ屋さんの新商品か
出すなら買っちゃうわ

915 :
俺たちはッ!バッジ屋じゃねえッ!!

916 :
ラキオのグノ顔でハァンハァン連呼してるラインスタンプとか買いますよ

917 :
ステラのアヘ顔って何かを連想するなと思ったらアレだ
ジョジョ第三部の保険医だ

918 :
未プレイなんですけど別のプラットフォームで出すとか噂ないですか?

919 :
なくはない
ただし少人数の製作でVITA用に専用で作ったらしく他媒体では簡単に出せないつってた

920 :
Vita持ってるならさっさと買えってレベルでおすすめ
持ってなきゃ待ってもいいかな

921 :
最後うっかりデータ消しちゃったZE

922 :
セツ以外のキャラとループするパターンもやりたい

923 :
マナンinククルシカと一緒にレムナン捕獲大作戦したいわ

924 :
4周目で初めて男性主人公選んだんだけど守護天使初登場時のステラの好き好きにびっくりした

925 :
メビウスのオンラインストアで新商品売るらしいぞ

926 :
新しいバッジかサントラかな
サントラはともかく読本は手間かかりそうだし

927 :
>>910の星座バッジじゃない?たぶん

928 :
セツ、ジナ、ラキオのバッジほしい

929 :
サントラ、移動先選ぶときのBGMの歌詞が載ってるなら欲しいな

930 :
あれ空耳でラリアットー…ラリアットー…って聞こえる
タイトル画面の曲とかも歌詞気になる

931 :
http://nijinchu.com/play/%e7%99%be%e5%90%88/%e5%a5%b3%e3%81%ae%e5%ad%90%e5%90%8c%e5%a3%ab%e3%81%a7%e3%82%a4%e3%83%81%e3%83%a3%e3%82%a4%e3%83%81%e3%83%a3%e3%81%97%e3%81%a6%e3%82%8b%e4%ba%8c%e6%ac%a1%e5%85%83%e7%99%be%e5%90%88%e7%94%bb-43/

932 :
新グッズ楽しみだ
バッジ屋の色を濃くすることになるのか否か

933 :
ステラのアヘ顔イベントって同じ状況になったら何度も見られるのか?

934 :
ステラのアヘ顔イベは一回見たら終わり

935 :
マジかー
イベント回想モードとか欲しいな

936 :
プレイヤーアイコン缶バッジセットの予約オーダー来たな…

ttps://twitter.com/digitalmebius/status/1221977556217262081

缶バッジ屋でもいいじゃない。と言うか思ってた以上にハイセンス…ッ!
(deleted an unsolicited ad)

937 :
キャラバッジよりこっちをバラ売りして欲しいな

938 :
そのうちするんじゃね
さてキャラバッジに続きそれほど必要ないけどサントラと読本に繋げるためにポチるか

939 :
星座バッジはつい最近のことりさん個人のアイディアでリーダーに企画を持ち込んでる感じだけど
>>812のリーダー発言を考えると、サントラとか資料集に関してはチーム全体として去年から何らかの考えがあるみたいだから
バッジ売れなきゃそれらが頓挫するってわけでもなかろう

940 :
先に企画あったとしても先に販売したグッズの捌け具合で製作する数を調整したりするでしょ
収入があれはクリエーターの助けにもなるし
>>938の言ってることは何もおかしくないよ

941 :
もう半分以上捌けたのか
さすが独立系バッジ開発集団の名は伊達じゃないなw

942 :
バッジ買うのなんて小学生以来だからどう扱っていいのか分からん
ディスプレイする方法を検索するかな

943 :
俺も買ったはいいけどどうしたらいいか悩んでる
いっそのことガキの頃みたいにキャップにジャラジャラ付けちゃうか

944 :
GNOSIAってたまにSOGNAに空目して超エロい

945 :
GSOMIAに空目するならまだわかるが

946 :
何も知らずに汎性ルートで全クリしたあと性別でイベ変わると知ったが
いつ出てくるか分からず見逃すかもしれない新イベントのために再プレイするのつらい
ステラ発情イベントは見たがSQ?やジナ?は見れてないし
そもそもイベント増えるのこの2人であってるのかわからない

947 :
自分も今男性で回収してるけどステラ、ジナが増えてるのは確認できた
女性だと沙明とレムナン
シピもそれっぽいのあったけど性別関係なく見られるかも

948 :
星座バッジも残りわずかか
ゲームもバッジも具体的な数としてはどれくらい売れてるんだろ

949 :
>>942
俺はフェルトと厚紙でD.Q.O.のマップを作って飾ってるわ
基本はそのキャラがよくいる場所に付けてるけど
たまにイベント再現するような配置にしたりして楽しんでる

950 :
ゲームとしてではなく
物語としてのこのゲームのジャンルは何に該当するんだろう?
スペースオペラ?クローズドサークル?サスペンス?ホラー?
宇宙船を舞台にしたADVのオススメゲームあったら教えてほしい

951 :
SFでしょうな…
昔個人サイトで公開されてた人狼ゲームも宇宙船で宇宙人を当てるって設定だったな

952 :
人狼モチーフのADVならダンロンとかSFループADVならシュタゲとか有名どころがすぐ浮かぶけど宇宙船舞台のADV…あるのか?

953 :
ダンロンのどこが人狼モチーフなんだよ。クローズドサークルの推理ものだろ

954 :
人狼モチーフのADVってレイジグルーブじゃね?

955 :
閉塞された艦内って意味なら、
昔のゲームだけどPS2の絢爛舞踏祭の夜明けの船の雰囲気が近いと思う。
あれは潜水艦で、かつゲームジャンル的には別な気もするけど。分類的には…シミュ?ADV?
ある意味人間関係が毎度バラバラで、登場キャラも人間あり異星人ありネコありで、
ハチャメチャな世界観が楽しかった…プレイは冗長だったが。

956 :
ああ、もちろん人狼ではないです。雰囲気的な意味でね。

957 :
>>955
懐かしいね〜

958 :
946のマップ見たい

959 :
宇宙船舞台のADVならOPUS地球計画を最近やったな
見つけた星にグノ関係の名前ばかりつけたわ
あとADVじゃないけどファンタシースターシリーズとか、ライブアライブのSF編とか

960 :
これからリリースの量子自殺が結構グノと雰囲気近そうで楽しそう
再延期な気もするが

961 :
アプデはどうなった

962 :
完全読本はどうなった

963 :
サントラはどうなった

964 :
続編はどうなった

965 :
発売から一年も経ってないのに気が早過ぎ

966 :
そもそも、綺麗に完結しているのに続編なんか出してもただの蛇足定期

967 :
まだ謎残ってるやん

968 :
同じ世界観のゲーム作りたいみたいな話どっかの記事で見たような

969 :
夕里子やSQの前日譚、ラキオレムナンコンビやオトメククルシカコンビの後日譚みたいな外伝をノベライズして欲しい
最初のグノーシアの誕生の瞬間の話なんかも面白いかも

970 :
ジョナスの英雄譚

971 :2020/02/13
わくわく人間牧場発売

【3DS】新・光神話 パルテナの鏡 part364
どうぶつの森、次回作要望スレ
携帯ゲーム質問・雑談・提案スレ
【PSVITA】htoL#NiQ −ホタルノニッキ− part21
【3DS/DS】ガールズモード男専用5
PSVITA】地球防衛軍2 PORTABLE Part45【EDF2PV2】
風来のシレン6を待ち侘びるスレ 4F
【VITA】VENUS PROJECTヴィーナスプロジェクトPart5
【オットセイ】激安3DSソフト情報 58【|ω・`)】
【PSP】ロード オブ アルカナ ナナメ866°【LoA】
--------------------
フィンペシアを使ってる人パート110
【モーニングショー】高木美保、高校日本代表の「日の丸なしシャツ」での韓国入りは「積極的な友好の態度です」[8/29]
スターフォックス風に会話するスレ34☆
AKB48×SHOWROOM ★1859
「嵐」 2020年をもって活動休止へ
俺たちのNHDM
【HG→BK】藤井まどかアナX【→復活の日】
【ADS-B】飛行機をレーダーで見てみよう【28機影目】
バイクの「あるあるwwwww」×182
【自爆なお年頃】コス安藤シズニーを見守るスレ
競艇板自治スレ2
神道における無縁仏ポジション
ライフマイル→リアルワールド【45マイル】
【かっさん】加藤純一ID無しスレpart2939【_割_】
東芝メモリが社名変更へ 新名称は「キオクシア」
相棒〜641杯目は組対五課で諺のやりとりをしながら
■ ハロプロ総出演 ■ ひかりTV 『【独占生中継】Hello! Projectひなフェス2020モーニング娘。'20 プレミアム』 ■ 14:45〜16:45■C
【バトオペ2】原人スレ#6【配信者】
日亜化学工業27
ニュース女子実況 【YouTubeライブ・ニコニコ生放送・FRESH LIVE 月曜22:00】 #59
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼