TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
千葉県白子、茂原近辺の美味しい店part2
【PFS】いきなり!ステーキ 15
グルメ板のレベル低下を憂慮する
【河豚フグ】ふぐのうまい店4【ふくフク】
阿佐ヶ谷の店!part4
南米系料理(ブラジル料理、アルゼンチン料理)
【帰ってきた】東西南北中・葛西、うまい店・5
【渋谷】ハンバーグ・ゴールドラッシュ【池袋】
【京王】笹塚・幡ヶ谷・初台PART4【便所絵厳禁】
餃子の美味い店3

銀座でランチの( ゚Д゚)ウマーな店


1 :03/05/21 〜 最終レス :2019/05/29
銀座でランチしたいんですけど、
( ゚Д゚)ウマーなお店・お勧めなお店ありますか?
よかったら教えていただきたいです。

2 :

                    ,,,--''"~~~~""'''--,,,.
                  ,.-'            `,、
                /               ヽ
               ./  ●               ヽ
     2ゲ━━━━  l ""  |,,,____/  ●        | ━━━━━ト!!
               |     |.:::::/     """     ノ
               ヽ、   |:::/          _,/
                 `ヽ、_ |/       _,,.,;;‐'
                   "'''=ー;‐---‐‐''"'

3 :
3

4 :
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  オヤジ!うんこ4つ!!!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ

5 :
Go

6 :
Rock

7 :
RX−7

8 :
HATE!!!!

9 :
高知東9

10 :
10

11 :
ll

12 :
現在の銀座スレはこちらです。 こちらでお聞きになって見てください。
★銀座でデート          ★
http://food3.2ch.sc/test/read.cgi/gurume/995636379/

13 :
>>12
ありがとうございます。
クソスレ立ててすみません。

14 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

15 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

16 :
うなぎとろろ

17 :
>>12
ワロタ
ところではなし変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
いきなりこんな事言い出してスマソ・・
GBAとくらべてみてどうですかね?(シェアの事は抜きで)

18 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

19 :
和光のアルペッジオ。

20 :
ロテスリーレカン

21 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

22 :
一昨日、今日と続けて行ったランチの美味しいお店を紹介します。
petit 魚菜 銀座店(銀座4−3−7スバルビル4F)
¥750 ¥900 ¥1000 ¥1200 とあります。
¥750は以下から一品  
    博多ラーメン
    煮魚定食
    チキン南蛮揚げ定食
    カツオのたたき定食
    チキン南蛮揚げ&カツオのたたきのハーフ&ハーフ定食
    チキン南蛮揚げ&鯵フライのハーフ&ハーフ定食
    カツオのたたき&鯵フライのハーフ&ハーフ定食
定食の副菜は全て二品(冷奴、マカロニサラダ、切干大根などから)あり、
ごはん、味噌汁はお代わりOK(多分、\900〜もそうだと思う)
生ビール中¥600 小\300 も頼める
鶴ちゃんの絵がところどころ飾ってあり、BGMはなぜかエンヤであった。
\750 の定食でじゅうぶん美味しかったです。席の数は12席くらい。
(定休日は土曜日)

     
   

23 :
和食、個室有り(堀こたつ希望)、子連れOKなお店ないでつか?ぐぐったりしたのですが、数多くてわからなくなってしまった。

24 :
>>17
いったい何がワロタなのかよくわかりませんね。

25 :
登亭(銀座8丁目)の特製ランチ丼(数量限定:1,000円)は旨いよ。

26 :
おめえらは来るなボケ!
スレタイよめね-のかよ、池沼ども。


27 :
中華の過門香のランチ・・・

28 :
忘年会で銀座の和食を計画しています。
女ばかり10名程で土曜のランチ。
個室があって予算は1人当たり¥4000〜¥5000を予定しています。
どこかお薦めのお店がありましたら教えてください。

29 :
>>28
江島のランチは旨いよ。個室もある。
予算もピッタンコ。

30 :
江島、おいしくないし。

31 :
http://www5f.biglobe.ne.jp/~violetta/

32 :
今日はどこ行こうかな

33 :
>>31
おしゃれなイタリアン
ヴィオレッタ
王子製紙の向かい

34 :
銀座はどこも高い

35 :
ヴィオレッタ行きました。
リゾットがおいしかったです。

36 :
喪前ら、ヴィオレッタって何か知ってるかい?
オペラ「ラ・トラヴィアータ」(和名:椿姫)
の主人公の名前だよん。

37 :
1500円〜2000円くらいで
ゆったりできるおすすめのお店ありますか?
1〜4丁目あたり、できれば1丁目に近いほうが助かります。

38 :
>>36
イタリア通でつね。

39 :
中華の過門香は?

40 :
>>37

41 :
四丁目のアネッロ?っていう店。歌舞伎座の並びにあるところ。
おいしかったよ。

42 :
昼時の5,6人の集まりなんですが、
3000円〜4000円程度でどこか良いところ
ありませんでしょうか?お知恵をお貸しください。

43 :
>>42
ビストロ・シェ・モア(明治屋からもうちょっと京橋より)なんか
どうでしょう?
フレンチですが、すごく気取らないで落ち着ける店です。
メニューの相談とかも気楽に応じてくれます。
店名で検索すると、サイトが出ます。
それか今更ですが、銀座アスター本店。美しくくつろげます。
あそこはアスターの総本山らしく厨房のキャパが違うので、
マジでなかなかうまいです。日本ライズされているのでとっつきやすい。

44 :
銀座すきすき

45 :
牛丼食べたい。

46 :
じゃあ築地まで足伸ばせ

47 :
 

48 :
過門香のランチの値段っていくらですか?
一人で行きたいんだけど大丈夫?

49 :
ん?値段と一人でRるRないがどう関係あるとういのか?w

50 :
なんかこのスレ、ろくな書き込み無くて可愛そうですね。銀座のお昼でしたら
デイリーなら西五番街通りのあづまのジャンバラヤ定食か、プランタン裏のスイスの千葉カツ
資生堂ビル近くの梅林の銀カツ定食。能楽堂ビル地階とんきのカツ丼、三井アーバン二階の中華の坦々麺、
七丁目付近のラーメン街とかが外しなくてお勧めであります。

51 :
なんかガサツな店が多いな。
もっとゆったり過ごせる店も紹介してくれると
大変参考になる。

52 :
>プランタン裏のスイスの千葉カツ
>資生堂ビル近くの梅林の銀カツ定食。
 ハゲシク反対
 スイス激マズ
 梅林ならカツ丼...えーと、スペシャルの方ね

53 :
おまいはサンクスの梅林 銀カツサンドでも食ってろ

54 :
>三井アーバン二階の中華の坦々麺
あそこは担々麺より麻婆豆腐がオススメ
頼むときは是非「辛いの」とご指定ください

55 :
http://www5f.biglobe.ne.jp/~violetta/
某芸能人来てた。

56 :
スイスは高いだけ

57 :
>>55
宣伝ご苦労
直リンとバレバレはダメよん♪

58 :
スイスだめだな

59 :
不二家だな 銀座店は別格

60 :
ギンザ9地下は結構おもろい。

61 :
中華なら天厨菜館かアスター本店(一丁目)のランチがイイ。


62 :
銀座コアにあるしゃぶせんのすき焼きは旨いよ。

63 :
レカンです。

64 :
ロオヂエでせう。

65 :
和光のアルペッジョはいいですよ。
店内はあまり広くないけど、雰囲気が落ち着いてて。
ソムリエもちゃんといて、ワインを楽しもうと思えば親切に相談してくれる。
来ているほかのお客さんも上品そうな感じだから、少し襟を正して行きたいところ。

66 :
響のランチはいいよ。おにぎりとお惣菜のバイキング。
10種類のお惣菜はどれもおふくろの味。
味噌汁とコーヒーはおかわりしづらい感じだが

67 :
ギンザ9地下はどーよ。

68 :
<a href=" http://r.gnavi.co.jp/k130402/map1.html">こちら</a>


69 :
矢場とんは?

70 :
>>69
味蕾が破壊されます

71 :
7丁目の羽衣。

72 :
>>66
三丁目店と七丁目店とあるんだね。
近いうちに必ずいって見ようと思ってる。

73 :
やっぱジャポネでしょ

74 :
新三浦の親子丼が好きだ

75 :
ジャポネいいねぇ

76 :
>>75
盛りは?

77 :
からくに家の焼肉

78 :
猿之助の「うまや」に行った人います?あそこの楽屋弁当が興味津々

79 :
>>78
猿之助さんが経営しているのですか?

80 :
ドンキの近くにある担々麺って、どうして並ぶのかな。
醤油味の担々麺なんて食えたもんじゃない。

81 :
ひょうたんやの鰻は旨い!

82 :
>>78
今時ダイニング。フライにソースは付かない。頼むと「リー&ペリン」を持ってくる。水はエビアン。生卵サービス。此処の料理自体は不味くない。の詳細はアスクユーでも見て下さい。

83 :
>>50,54
「アーバンの2階」とは、「熊本桃花源」です。確かに此処の辛い方の「麻婆豆腐」はかなり本場に近い辛さ(「麻」、「辣」)でなかなか旨い。醤の使いかたは日本風。

84 :
>>78
>>82の補足:「楽屋弁当」ではなく、「楽屋めし」です。確か\1200位。

85 :
>>84
ちなみに30食限定なので要注意。

86 :
GREENのIL PINOLOのパスタランチ、デザートをオーダーしても2000円弱くらいでかなり美味しくて雰囲気も落ち着いていて良かったです。

87 :
>80
はしごはライス・たくあんが食い放題だから

88 :
>>39,>>48
(「過門香」って赤坂店しか行ったことないんでそれを前提に..)
・「土風炉」系列のチェーン店。
・室内は有名な空間プロデューサが設計した仰々しい空間。(銀座、赤坂とも)
・味は「大陸料理」を標榜しており、それなりに中国大陸の"DNA"を注入している。
・以上の点で、「紅虎餃子」の「際コーポレーション」と似ているが、個人的には
 「過門香」の方が好き。
・ランチ限定なら\1000位からあります。定食は確か\1200〜\1300位。
・ランチは「日替わり」、「麻婆豆腐」等。味は悪くない。CPは良い。

89 :
前レスに登亭出たけど、鰻なら東銀座の登三松(恐らく登亭の暖簾分け)の方がうまい。
アト、ベタな所では歌舞伎座の並びのYOUっていう喫茶店のオムライス。
レカンも銀座通りより、少しカジュアルになるけど、晴海通り沿いの方がリーズナブルで若い人にはうけるかも。

90 :
三笠会館の中全般。
グリルつばめ。

91 :
三笠会館の中華もランチならまあまあじゃないでしょうか。あっさりしてる。
レカンってランチあるんですか?高いんでしょ?

92 :
慶楽もいいよ。

93 :
松富の特許しゅうまい&四川冷麺がうまい
ttp://gourmet.livedoor.com/item/300/i10207360/

94 :
ごはん亭のご飯

95 :
平日に休みとったとき、ちょびっとだけ高めのお店でランチするのが好き。
先日は銀座6丁目の「シンフウ」っていう薬膳中華のお店に行ってきました。
1500円でなかなか。

96 :
コアの並びのファンケル
ウマーは微妙だが、健康になれそうで…

97 :
竹葉亭の鯛茶がいい!

98 :
三笠会館、何かやらかしたのか?本店の前で、抗議デモやられてた!

99 :
関東って、食い物に関しては超保守的だね
十年一日、まったくといっていいほど進歩がない
今の関東は関西に対してコンプレックスを持っているのに
認識していない、あるいはコンプレックスを持っているから認めたくない、
という心理的呪縛に陥って身動き取れない状態ではないでしょうか?
讃岐うどん  腰のありのどごしの良い麺  ほどよく鯖と鰹の効いた
絶妙な出汁
東京うどん  腰のないふやけた麺 ただドス黒いだけの出汁 
       誤魔化しのために科学調味料、天カスで味を中和

100 :
>>99
どこを立て読み?

101 :
煉瓦亭には頻繁に通ってたなぁ
会社まで洋食弁当(上)を出前してもらうことも結構あった
出前は近所+常連の特権だったみたいだけど

102 :
(漏れは土日だけだけど、メチャ高くない店として..)
1)「京味どころ はっとり」:並木通り「天一」の真向かいのビルB1F
   \1600+税でまともな料理が戴ける。日曜休み
2)「京ふじ」:西五番街、「鮨青木」より新橋寄りのビル4F。\2500+税でかなり
   まともな料理が戴ける。雰囲気もいい。土曜休み。
3)「寛文五年堂」:稲庭饂飩の店。\1000位。雰囲気や接客は良くないが饂飩は旨い。
   讃岐饂飩フリークにはお薦めできない。
4)「天亭」:\2500+税の「天丼」はCP高し。\2200?の「掻揚げ丼」も最近始めた。
5)「天厨菜館」:結構安めのランチがあった筈。味はまあまあ。
6)「なか田」:盛り込み\3500+税。偶にはリッチに!銀座の他の高級店のランチ
       セットに比べて安いし、カウンターで落ち着いて1貫づつ食える。
       「ほかけ」はセットだとテーブル席で皿に盛って一気に出て来る。
       「からく」は混んでゴミゴミする。「青木」はまあまあだが、親方
       以外の職人が若くて技量が劣る。「久兵衛」は\4000+税で観光地。
       「すきやばし次郎」は\5000+税でオヤジの愛想が悪い。

103 :
おまえ、死んでいいよ。マジで。
いらない人間だって自覚しなよ。
るるぶ以下。

104 :
>98
それどーゆーこと?
もっと詳しく知ってる方いませんか?

105 :
>>98
そういえば、出勤前に三笠会館の前を通るけど、労働組合みたいのが騒いでいたな。飲食店があんな事されたら致命的だけどな。いったい、何をやらかしたんだ?

106 :
ティファニーの下の瀬里奈のランチはどうですか?

107 :
座敷個室のあるお店を教えてください。

108 :
>>107
ホテル西洋銀座地下の吉兆はいいよ

109 :
三笠会館
イタリアン久しぶりに食べたら給食っぽい味だったような・・

110 :
>>102
情報サンキューです。
京ふじはHP見当たらなかった。

111 :
中途半端な時間にもやってるお店ってないですかね?
銀座って青山とかにあるいつでもある程度の食事ができるカフェってあまりないでしょう?
純粋にコーヒーを飲むような喫茶店になってしまう。
そうじゃなければランチは2時で終了、6時から夜の営業。みたいな店がほとんどじゃないですか?
通しでやってて、2時や3時でもパスタとか簡単なのでいいんですけど、食事ができるお店で
おすすめあったら教えてください!

112 :
銀座にないものは新橋にある。

113 :
>>111
ttp://www.mitsukoshi.co.jp/ginza_floor/tea.html
なんでも良いならここでも行ってろ

114 :
>>111
どういたしまして!銀座は金さえ出せばいくらでもあると思いますが、「普段着」レベル
で土日に食べる場合を想定しました。
明日、前から気になっている「金田中 庵」に行ってみようと思います。尚、同じ並木通り
にある「岡半」も\1500位でCPの高いランチを出していますが漏れ好みではありません。
牛肉の質は\1500としてはいいです。

115 :
アンカーミスってないか?

116 :
>>115
すまそ!>>110の間違いです。
今日昼「金田中 庵」に行って来ました。内装なんか安っぽく高級店の雰囲気ではないが、
味は悪くないです。\2100〜です。「岡半」と同じ「金田中」ビルの2F。

117 :
土日子連れでも気を使わずに行ける、おススメランチ知ってる方、いますかぁ?

118 :
>>117
昭和通りにデニーズ、築地にジョナサンがあります。
あとは不二家かな。

119 :
>>118
ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
>>117
子連れだったら個室があるところが良いかも。

120 :
>111
チープだが
コリドー通りの方にある 「すしざんまい」
安くて4時までランチやってて ウマーだぞw


121 :
正直教育しても子供だから仕方がないという年齢の餓鬼を
銀座の店に連れてはいるな。それこそTPOという物を考えて欲しい。
ファミレスへ行けファミレスへ。

122 :
それか日比谷公園に弁当をもっていくのも良いじゃん

123 :
>>111
LINTARO
ここは16時迄ランチ、16時からディナー
おいしいですよ
http://www.ginza.jp/lintaro/

124 :
日比谷でアジアのイベントやってるよ。

125 :
>111じゃないけど、、>>123さんthx! 明日銀座行くんで友達と食べにいきます!
他にも良いところあったら教えて下さい。横レスすいませんでした。

126 :
みどりずしって梅ヶ丘にあるけど、銀座にあるのはすしのみどり。
いつ行っても並んでるのよ、あそこ。
蟹味噌サラダと2千円くらいのランチメニューがまあまあよ。行ってみて!

127 :
銀座ナインの200円ランチ食べた?

128 :
ネットで調べたら結構高級そうなカラオケレストランがあるじゃん
味はどうなのかな?

129 :
ブリックだったっけ、あそこの500円ランチなら何回も行ったことある。

130 :
>>129
私は2回行った事がある。
ポトフはお替りできないけど、他のもの(オープンサンド3種、スパゲティー、ポテサラ、コーヒー)はビュッヘ。
あと安い定食だったら、「がんこ」(地下)もお奨め。
うどん天麩羅定食(800円弱)
素饂飩(量は普通に1人前分ある)の横に、刻み油揚げと青菜、温泉タマゴがそれぞれ別の皿にあって
天麩羅は小さめの海老2匹、ししとう、なすなどの野菜がいくつか。
白いご飯も付く。もち香物も。
他にももっと安い定食もありますた。
日曜日も同じメニューで営業してます。

131 :
天厨菜館

132 :
天厨菜館マズマズ。翡翠チャーハンは油っぽいし、
緑色がキモチ悪い。味的には緑なのがなんの効果も
あげてないし。定食もどれも普通の中華屋であるレベルで
とてもとても満足できる水準にない。

133 :
ブリックはおばあさんが客を仕切るようになってからいってないなー。
ゆったりした夜のバーの雰囲気がよかったんだけど。

134 :
ラベットラってイタリアンのお店はどうですか?

135 :
>>132
激しく同意!!俺も前逝ったけどガッカリしたよ
有名店って聞いてたんだけどな

136 :
>>135
開店した当初はおいしかったんだよ。しかし、どんどん落ちる一方。
ビルがしょぼいけど黎花のほうがいい。

137 :
ベットラって超有名シェフのいる店ですよね?
予約するのもたいへんなんでしょー。

138 :
>>137
結局ランチ行って来ました。うにのスパゲティーとか食べたけどすごくおいしかった。

139 :
千疋屋の5000円ランチに行かれたことある方、どうでした?
フルーツ美味しいんでしょうね!!!

140 :
平日で千円台で食べられる
ウマーなランチ教えてください。
デザートもウマーなところがいいです。

141 :
>>140
一丁目のISHIDAはどうですか?

142 :
千疋屋で万引きはするな。

143 :
>>140
情報、有難う。美味しそうなフランス料理のお店みたいですね。
ランチはデザートつくかな。
1人で行っても大丈夫かな。

144 :
>>143
カウンターもありますよ

145 :
銀座でランチ、「ロオジェ」にかぎるよ。

146 :
タイガー食堂が最強!
グルメを語るような店ではないが、雰囲気がサイコー。
銀座にあんな食堂が現存していることに感動するはず。

とは言え、かれこれ5年位行ってないから現在の営業状況は不明です。

147 :
銀座の不二家って、やっぱり他の支店とくらべるとウマーなのかな?

148 :
ロオジェって前通ったりしてるけど、何ここって感じだった。
最近レストランだと知ったが、高そう。

149 :
148
B級いってね、キミ。ここはキミの
くるところじゃないよ。

150 :
>>148
HPがあったよ。ディナーは高いねランチなら何とかなるかもw
教えてくれて、ありがとう。

151 :
148だけど、ランチなら行けそうかも。
キミのくるとこじゃない・・・って、あんたうっさいんだよ!!

152 :
松屋裏の「上海湯包」という小籠包の店のランチはウマーでお得。
いつもデパガがイッパーイ
松屋の社員食堂アネックスかとオモタ。

153 :
ランセルの地下に入ってるダリエというルーマニア料理ウマー!

154 :
age

155 :
保守

156 :
こんなところで質問しても無駄だということが
わからないのですか?
検索かけてまともなグルメサイトを調べて
質問するなりのぞいてみるなりしたほうが
いいと思いますが。

157 :

サイトに無いところを聞きたいんじゃ

158 :
有楽町の無印の隣にある、スコルピオーネのランチはなかなか
よかった。
値段の割に満足度が高かった覚えがあります。

159 :
うち、セクースレスなのに、ダンナはしっかり夜中ひとりでインターネットでHなの見てる。
これって私をバカにしてないか??・・・なんか一人で悲しくなってしまって
悲しみが怒りに変わってきたのでダンナにどういうこと???と追求したら
「あ〜〜〜〜うるさい。これじゃ家政婦のほうがいいよ」と言われ(さっき)
なんか悔しくて涙が出てきました。なんか瞬間 離婚を考えてしまった。
明日 離婚届取りにいこうと思いまつ。夜中に愚痴ってゴメソ


160 :
↑ どの板からのコピペ?? 

161 :
>159
そんなんで離婚?甘いんよ考えが。
新婚なら別だけどさ、違うんでしょ?
ウチなんて毎晩イビキがうるさくてうるさくて、
私なんてただの家政婦って感じよ。

162 :
おとなの週末に載ってる伊東屋裏のてんぷらや
平成3年からなんだって。それまでそばやだったらしい。
1回行ったことあるけど、サクサクなんて感じじゃなかった。
1600円も出して食べるランチじゃないとおもった。
となりで丼たべてた父娘も満足してる顔じゃなかった。


163 :
別々の部屋だと寂しくて寝られない
旦那はベットだから隣りにいつもお布団敷いて旦那のベットに一緒に寝る。
温かいし、寝顔を見たいから豆電球は消せない・・・
寝顔を見てると毎日夜遅くまでお仕事お疲れ様とキスをする
8年になるけど未だにそう

164 :
銀座で高くて不味〜なランチ教えて下さい

165 :
6丁目のマレンマ!ローマに本店がある店なんだけど、ランチは薄焼きピッツア食べ放題だよ!
店員さんが焼きたてを配り歩いてんだ!
ブッフェもあるよ!おかず類
冷製スープとか、
色んなサラダ、
ドリンク、
軽いデザート類
があったよ。
で、手作りマフィンが激ウマだったんで、持ってた袋イッパイに詰め込んでたら、店長さんみたいな人に注意されちゃった・・・あんまりひどいようだと、入店拒否します。だってミミでも、優しかった。気まずくてもぅ行ってないけど、行きたいな茸訂訂
ピッツアもマフィンもスープもまぢ美味いから!
17才の時の話でした。今18才
↑てか!誰も聞いてないのにゴメンチ。

166 :
でね、連レスするけど、マレンマはランチバイキングは1300円位だよ!小松アネックスビルの地下にあります。
〜ガイドブックより〜
落ち着いた店内で時間制限ないからうれしぃマフ
てか、マレンマ行きたい・

167 :
銀座で500〜600円のランチお願いします。

168 :
>>ジャポネ
ttp://gourmet.livedoor.com/item/200/i20537374/

169 :
ジャポネは既出なので食いました。
あとは、吉野家ぐらいしか..しくしく

170 :
桜水無かったっけ。
銀座三丁目店|東銀座店|八重洲通り店|
http://www.teraken.co.jp/tenpo/

171 :
桜水産はかなり助かる。
ありがと♥

172 :
京都よねむら銀座店は、どう?

173 :
うーん、場所がわかんない;
あ、そういえば銀座一丁目の鳥居の裏に\550のランチ見つけました。

174 :
>>173
誰に対しての?
よねむらは
銀座通りのRガモの小道入ったとこの
アマンド先のビル

175 :
勇気を出して誘ってみて3年間のレス解消しました。
そして今では週2回ペースに。レス時代には考えられない回数(・∀・)
夫婦間にセックルがあるかないかではお互いの態度も大違い!!
レス時代も仲良かったけど、今はそれ以上に私も主人も優しくなってます。
やはりセックルは夫婦最大のコミュニケーションですね。
もう途切れない様にしたいです。
素直に甘えられるようになってホント良かった。・゚・(ノД`)・゚・。


176 :
>>175
誤爆だと 年越えてから つっこむなり (字余り)

177 :
6丁目にある『さち』って店何回か行ったけど、安いし和食がおいしい!
地下だしわかりにくいところにあるけどまぁひとは入ってるみたい
夜は飲み屋になってるみたいだけど今度行ってみようと思う
同僚連れて行ったらおふくろの味に似てたのかかなり感動してたよ

178 :
揚げ

179 :
>>177
もしかして松坂屋の裏の裏にあるとこ?
同じ地下にちょっと有名なすし屋あったよーな
場所わかったから今日か明日にでもいってみようかな

180 :
銀座の吉野家ダチが働いてる

181 :
>>165-166
>で、手作りマフィンが激ウマだったんで、持ってた袋イッパイに詰め込んでたら、店長さんみたいな人に注意されちゃった・・・あんまりひどいよう>だと、入店拒否します。だってミミでも、優しかった。気まずくてもぅ行ってないけど、行きたいな茸訂訂辻
ワロタ
気持ちは分からないでもないけど、バイキングの店だからまずいよね。
でもそんな自分も、オ^ストラリアのケーキバイキングの店で帰りのフライトで食べるつもりでビニール袋にいくつか詰めたよ。
見つからなかった。旅の恥は掻き捨てw
マレンマは一度行くと精算時に200円オフ券(5枚つづり)くれるから次回も行くはめになって、バイキング太りになってしまう。
チョコマフィン美味しいよね。

182 :
銀座で素朴なお店でおいしい定食食べれる所ないですかね〜
あんまりないんでいつも決まったとこorコンビニだー

183 :
>>182
銀座ナインの地下って結構素朴だよ。
ハナマサ側の棟。

184 :
ランチと違うけど、銀座 もしくはその近辺で
チョコレートフォンデュ食べられるお店をしってる方おられますか〜?
三人で行きたいのですが…。
どこに書き込んでいいのか判らなかったので、すみませんが
ここにカキコさせていただきました。ご存知の方、教えてくださいませー。

185 :
>>182
>>177の言ってるさちを見つけたんだが、あそこも十分素朴だよ
ガード下とかも行けばいんじゃね?

186 :
>>184
ピエール・マルコリーニにないかな?

187 :
ベージュ   デザートが甘すぎる
お料理のメニューが少なすぎる。
味も期待して行ったのに残念な結果に
たしかに見晴らしは最高でしたけど

188 :
>>184
銀座じゃないんだけど新宿のスターホテル東京の
ミストラルでやってるよ
3人前で1,900円だってさ

189 :
3人て〜
半端☆
でも意外と安いのね!!

190 :
博品館の近所のインドカレー ラージマハール ってお店美味しかった。

191 :
>186氏 >188氏
ありがとん! 両氏に届け、この愛。

192 :
はとや最強
ttp://gourmet.livedoor.com/item/200/i20960764/

193 :
レスとレスじゃないのでは夫婦関係が大違いってのは当たってる。
スキンシップがまるっきり無くなった夫婦はホント冷たい関係です。(ウチの事よ)
7つ年上の夫は勝手にもう引退したつもりでいるわけよ、じーさんきどりでね。
まぁつまんないもんですよ、私。
この男と結婚した私が悪いと諦めるしかないわね・・。

194 :
銀座1丁目の板前割烹 ぎんざ春日 の天丼は超旨い!
http://www.ginza-kasuga.com/

195 :
天龍の餃子ライスでいつも満足

196 :
>>187
もう行ったんだ〜。
予約、すんなり取れた?雰囲気は良さそうだけど、
味がだめだったら行きたくないなぁ。それなりのお値段だし。。

197 :
有楽町方面にあるVINOVITAはどうですか?

198 :
>>187
http://www.9393.co.jp/tomosato/kako_tomosato/2005/05_0111_tomosato.html
http://www.9393.co.jp/tomosato/kako_tomosato/2005/05_0112_tomosato.html
http://food6.2ch.sc/test/read.cgi/gurume/1104937594/68
結構書かれてるけどダメなのかな、ベーヅュ。
4月の予約は今なら取れるが。

199 :
>>187,198
ttp://gourmet.livedoor.com/item/200/i22056421/
こっちもどーぞ

200 :
>186で教えてもらった「ピエール・マルコリーニ」を検索してみたんだけど、
以前に 一杯¥1600のチョコレートパフェを食べたお店だったということに気がついたよ…。

201 :
狭い家なので確実に家ではシコってないんだよね
でも月に一度くらいある出張では確実に抜いてるね
ビジネスホテルの領収書に「システム料1000円」ってのあったし AVでしょ
あとはどうしてんのかね 風俗も未経験のはずだけど
こういう旦那が実は援交しまくりだったりすることもあるかもしれないし
そうだったら相当怖いな 

202 :
お米ギャラリー

203 :
銀座でランチ{ポルトファーロ}はどない?

204 :
シコるってどういう意味?

205 :
私はだいたい「オクトパス」でランチ。元宝塚1000days劇場が
あったとこ。無印の隣。イタリアンのお店でランチは1000円〜
1500円。パンもうまい。おかわりもってきてくれる。メインの
パスタももちろんうまいよ。リーマンやOLも食べにきている。

206 :
>>205
無印の隣って紅虎の下のスコルピオーネじゃないの?
スコルピオーネはまずい。所詮は紅虎がやっているイタリアン。
中華の紅虎よかは味の素の使用が少ない分まだましかもしれんけど。

207 :
>>206ちがいますよー。ニューヨーカーという感じの外人スタッフもいますし
紅虎ではないです。無印と同じ建物なんですよ。

208 :
既出ですけども三笠会館の中華ランチいいと思う。
店の中は落ち着いてるし、メチャ込みの時ってあんまり見たことない。
イタリアンの方はちょっとガヤガヤしている。
それと、この間「さか田」という讃岐うどんの店へ行った。(やっと)
噂では行列の店らしいけど、空いてたよ。私はあのぶっかけが気に入った!
でも店の感じがいまいちで、もうちょっと綺麗にしたほうが客来るんじゃない?て感じ。

209 :
精養軒のビーフシチューが相当うまい

210 :
Rガモ2Fの代官山のカノピアーノの
デザート姉妹店カノピアーノドルチェで
デザートランチ
コアの3☆イタリアンのエノテーカピンキオーリの
軽食姉妹店(松屋2F)のエノテーカイプリミギンザ

211 :
ブルガリデシタ。

212 :
INZ2の「漢城軒」だか何だかという焼肉屋のユッケ・ビビンバが好き。
寒い日のご用達です。
ちなみに、この店は、ディナータイムに食べ放題をやっており、これも魅力。

213 :
レバンテのカキフライランチってどう?
夜に比べて、カキフライの味が格段に落ちるって噂を聞いたんだけど。

214 :
明治屋裏の新三浦で親子丼
松屋の(ヴィトン)裏の野の花で空家の最中と茶でデザート

215 :
訂正
空也

216 :
すこし大きめの乾いた鼻クソが服に付いてたんですよ
彼女が「あ、はっぱ付いてるよ」ってティッシュで取ってくれた
「ふーやべえやべえ、鼻クソってばれなくてよかった」って安心してたけど、よく考えたらはっぱなんてわざわざティッシュで取らないよな_| ̄|○

217 :
>>208
三笠会館って、以前、何かやらかして店前で デモ やられてた。

218 :
あのー
ラ・ベットラ・ビスは、銀座4丁目交差点から歩いたらきついでしょうか?
いまいち距離感がわかりません。
帰りはタクシーでJRの駅まで帰ろうかと思ってます。

219 :
>>218
京橋か新富町らへんだよね(昭和通り越した)
自分だったら歩くな〜徒歩10分以内じゃない?
それも帰りも東京駅まで歩く

220 :
そうだね。10分くらい。帰りは確かにあるくの面倒になるかも。

221 :
クラブニュクス(NYX)の新しいお店はどういう感じなんでしょう?
ちょっとリッチにいきたいって時に使うとして。
中央通りの2丁目です。

222 :
>>219 >>220 レスサンクスです!
10分なら平気そうですね。帰りは東京駅までタクシー使っちゃおうかな。
ってその前に予約が取れるかが問題なんですけどね。
挑戦してみまっす!

223 :
天ぷら さわ井

224 :
有楽町にある ぎんざ春日 の天丼は旨い
http://ginza-kasuga.com/

225 :
デパ地下で試食

226 :
トンポーは600円

227 :
三笠会館 なにあったのさ?

228 :
銀座みやちく(鉄板焼き)は、サービスも料理も★★★★★
不二家の上にあります。
イケメン揃いだし(´ゝ`)

229 :
私も三笠会館よく利用してるから知りたい、何かあったの?
あとそれからレカンのランチってどんな感じですか?たいしたこと無い?

230 :
>>224
同意.
ただし,常連じゃないと居心地悪いかもな.
ちなみに,隣のステーキ屋「葡萄の木」もなかなかイケる.

231 :
ブルガリの地下のライオンもいつ行っても混んでる。高級じゃないけどリーズナブルでちょっと仕事の関係の人とか連れて行くときにちょうどいいかも。

232 :
TANTO TANTO ELEGANTEは?
ディナーだと味が物足りないが、ランチならば雰囲気ともに良いと思う

233 :
三笠会館、ヤバイことだらけ!!

234 :
平城苑のランチはかなりうまいし、かなりお得だと思う。

235 :
さち の肉豆腐、おかんの味がして旨かった。でも大将が作ってんだな。
なぜか餃子も旨いし

236 :
5〜6丁目並木通りの「麦たん」 ランチでは麦飯とトロロが
おかわり自由。
あとは有名すぎるし既出だけどやっぱ「維新号」
固焼きそば最高。月曜のランチメニューの中の
魚チリソース定食ウマー。¥1,000以内でお腹イッパイ。

237 :
>>207
スコルピオーネ・スタツィオーネは紅虎と同じ際が経営。
身内が働いているがCPはいいと思う。実際味がいい。
LINTARO(フレンチ) ランチ \1500〜         ※5丁目    
古窯  (和食)      米沢牛ビーフシチュー\1260 ※7丁目
彼女連れで満足度が高いのはココ。
しかし中華とか行ったことなかったからこのスレは助かるわ。銀座に3年住んでたのに。

238 :
>>236
いくらおかわり自由で、お新香とかがたくさんあっても肝心のたんが
端っこのくずみたいな部分を出されるから嫌だ。

239 :
>>238
ランチっつーのはそういう材料使うからあの価格。仕様が無ぇべ。
毎日必ず出る端っこを毎日賄いで食うわけにもいかないじゃん。タン元も先もc同じ値段だから。

フレンチやイタリアンのランチでもグラスワインは前日夜抜栓した売れ残りだから飲む気しない。

240 :
>>236並木近くのイシンゴウはまずいね。 
>>233  どんなヤバイことがあったか報告してくれ。


241 :
>>239 まあね、夜メインの店ででるランチなんかどこでも
そんなものだよ。 煮魚、煮物や焼き魚なんかね。
それが800円900円するんだから。
だから、まともな店はランチなんか普通やらないだろ。
やっても、それなりの値段を取る。
 

242 :
>>241
ランチでも売りというか目玉メニュウがあるとこはそれ目当てでもハズレが少ないと思う。
俺自身銀座でコックしてるんで長年同じ目玉ランチメニュウになってる食材は夜と重ならないことが多いから
逆に当たりが多いと思う。
信念持って同じ目玉ランチメニュウやってるとこが良いと思うんだよね。
俺が行くトコは高いけど「かつ銀」の特ロース定食。たまの休みに酒のつまみに
定食に付いてる見た目と盛りがいい漬物で酒(日本酒)を一杯。
カツが出来上がってもご飯と味噌汁は後でいい。と伝えてカツで日本酒。実に合う。
最後の3切れでご飯味噌汁を貰ってフィニッシュ。タマラン休日でした。
築地バージョンもあるよ。

243 :
三笠会館のヤバイ事、誰か早くなんとか書いてくれよー
それとも何か、誰かのはったりなのか?

244 :
>>243
>>217

245 :
洋食屋あづまの評判を聞いて行ってきたけど
大したことなかった(食ったのはオムライスセット)。
汚いし狭いし店員の態度最悪。あのウエイトレスは中国人か?

246 :
あづまは昔はよかった。
オムライスが小さくなって具が少なくなってから行かない。がっかりした

247 :
えきは東銀座だけどカリカリっていうカレー屋さん。
ランチ安くて(゚д゚)ウマー

248 :
>>221
先日クラブニュクス行ってきたよ。
大分前、テレビで放送されていたなぁ〜くらいの感覚でランチでふらっと入った。
(貴方のように「リッチに」という意識がなかったから、値段に少々びっくりしたがw)
店員は若い人が多いが笑顔が素敵で好感がもてる。
店内は落ち着いた雰囲気だが、小春日和だったからか窓を全開にしていて銀座通りの車のクラクションなんかがちょっとうるさいかな。
そば粉のクレープのシンプルなものなら1000円程度。(美味しかったよ!)
それにコーヒーとサラダのセットで1800円くらいだった。

249 :
>245 
>246
あづま 最悪だったよ!席は狭いし出てくるのおっそいし
ハンバーグが苦いと思ったら裏がこげてんの!
二度と行くまい

250 :
>>205-207
オクトパスって気になるから探してみたけど、わからなかった。
205は生き物つながりでスコーピオンとオクトパスを間違えただけじゃないのか?
>>231
前にそこでバイトしてましたが、ものによってはレトルトあっためてるだけでした。

251 :
銀座にあるNANIWAEN8って店について誰か教えてください

252 :
アルペジョお薦めよん


253 :
帝国ホテルの17階のランチバイキング良かったよー。
眺めはいいし又行きたいな。

254 :
銀座通りの「マクドナルド」。
店主は長年修行ののちに開業したらしく、頑固なまでのこだわりのある人。
高級感あふれる内装とすばらしい香りのチーズバーガーがたまりません。
ただ、値段が高すぎる感は否めず、重役の接待で使うタイプの店だと思いました。
給料日などに思いっきり贅沢をしたい時に門をくぐっています。

255 :
>>254
どこにあるの?

256 :
ウソネタなんじゃん?

257 :
キハチでまた食中毒が起きたらしい。
数ヶ月前にやったばかりなのに・・・。

258 :
三笠会館の新宿店と広尾店、今月、揃って閉店。三笠会館の店舗、ここ数年の間にたて続けて閉店している。かなりやばい状態。まっ、あそこの顧問は、水俣病を起こした会社の、お偉いさんだったからしょうがないか!!

259 :
アロハにサンダル姿で資生堂パーラー入ろうとすると、
100%「満席ではいれません」って言われるよ

260 :
はかりめってお店。四丁目近くの新しいビルの中にあるとこ。
穴子丼もすごい美味しかったんだけど、お茶がめちゃくちゃ美味しい!!
店内も綺麗だしゆっくり食べられて良かったよー。

261 :
今から行きます
オススメおしえて


262 :
吉野家

263 :
幕度鳴弩。

264 :
響 に久々に行ったがやはり美味しくない…バイキングだからという理由の他になんか落ち着かないんだな
もう二度と行くまいと心に誓った!

265 :
水俣病って・・・・ちょっとーなんか三笠会館行けなくなるじゃんかー

266 :
>>259
当たり前でしょ。
そんな非常識な人。
わきまえろ!って感じ。

267 :
たかがパーラーで何気取ってるんだって感じもするが。

268 :
たぶん服装の問題じゃなく、それを着ている生物の問題だったんだろ

269 :
ウィンズ隣の共楽
まあ、競馬やってる時はめちゃ混み出すが

270 :
6丁目のみゆき通りにあるすえひろの地下、安くてうまい店が2つもある。
すし屋はテレビにも常連でやすくてうまい
飲み屋もやってる角の店はわかりにくい場所なのに
12チャンでは2回も見た。
ただTVで放映されてるのにもかかわらずわかりにくくて
近所のサラリーマンか地元に住んでる昔のなじみばっかりだが
アットホームな雰囲気ですぐになじめる。
どちらもランチは千円以下だ。

271 :
エスカイヤクラブのランチは美味しい?
昼間は会員でなくても入れるんだよね?
前カレーが美味しいと噂に聞いたんだけど。。。

272 :
ランチじゃないけどさ、その後のデザートで虎屋に行ってみてね。
宇治金時と氷あんずが絶対まいうーだから。

273 :
とりあえずキッチン早川で、オムライスかミックスフライを食う。
食後は昭和通りの対面のプロントでアイスコーヒーを飲む。
安上がりだよ

274 :
昨日とらや行って宇治金時食べてきました。隣の席の外人は、冷抹茶に羊羹などを召し上がってらした。
氷あんずなるものは赤坂本店のみだと。

275 :
今日は歌舞伎座のベトナム料理行って来ました。
フォーを頼んだのですが、はっきり言ってまずかったです。
薄味とダシが出てないのの勘違いか?
パクチーも香りがほとんどしないただの葉っぱ。
こんなことならYOUのオムライス食っとけばよかった。

276 :
ラーメン板から俺がきましたよ。
>>269
共楽なんてのは昭和のまずいラーメンが忘れられない連中が行くところだ。
個人的にはやまちゃんが好きだが、あのへんなら影丸の系列の梟の方がいい。
ムジャキフーズの船見坂はパスしとけ。
プルーカフェの山形水ラーメン(冷やしらーめん)はしょっぱい。
足をのばしてセンスが無くて糞マズイ汐留らーめんに行くくらいなら、店主のおしゃべりがうざいけど銀座八丁目のいさむに行け。

277 :
スルーしかけたけど、またまたラーメン板から俺が来ましたよ。
>>275
米の麺はどうだったのかな?
俺はインスタントのフォーしか食べた事ないけど、君はおそらく一般のラーメンで化調(化学調味料)慣れして無化調の味がわからないとみえるね。
まあ君が言うように鶏ガラ白湯(たぶん)のダシが薄いのは確実。
無化調でダシが薄いとただの調味料汁。
鶏ガラ一羽分から二杯ぐらいしかスープとらない店をさがすしかないから、ベトナム料理屋じゃ俺はあきらめてる。
君のように盲目的に旨いと言わないまともな舌の人間には、あの手のエスニック料理は未熟で無理だと思う。
焼肉も韓国より霜降り和牛を穴あき鉄板か網で焼いた日本風に進化したやつのほうがうまいだろ?
日本人がフォーを洗練させたって店は知らないから、そんなもんだとしか言えない。
ティーヌンのトムヤンクンラーメンもそんなもんだ。

278 :
>>277
てめーしつこい!!

279 :
じゃあ、丼板からオレがきますよ。
梅林やかつ銀のカツ丼はカツ丼スレでも問題外だから、行くときは期待するな。
味噌カツ丼の矢場とんはくどいけど、変わり種としてならいいかもしれない。
天一本店の天丼四千円を食べるなら、その半分も価値が無いと覚悟した上で行け。

280 :
丼板の俺ですが、言い忘れたけど銀座で丼はやめれ。
おかどちがいもあるけど、うまいものを出す店なんか鉄人の店に行こうがほとんど無い。
あきらめてオサレなふいんきを味わえる店をさがせ。
一応、うまい店に行きたいならいくらか近場で教える。
カツ丼やトンカツなら神田須田町の勝漫(無敵)、天丼なら築地の黒川(それか女性と行くならコレド日本橋の魚新)だ。
久兵衛の一万円の鉄火丼や、きよ田の三万円の鉄火丼は見栄でなら行くのもいいだろう。

281 :
ランチの話じゃなかったんかい?

282 :
上司に交詢社の四川料理、趙楊に連れて行ってもらいました。4000円もする
辛い料理のコースを頂きました。中身は棒棒鶏、エビチリ、麻婆豆腐、辛酸湯、
杏仁豆腐というオーソドックスなもので、キチンと辛くて美味しかったです。
特に麻婆豆腐は山椒が良く効いていて、今まで食べた中でもベスト3に入ると思う。
が、量が半端じゃなく少ない!!普通の中華のお店で取り分け用に使うような小さい
ボールに1人前ずつサーブされるのだけど、味見用ですか?と聞きたくなるぐらい
少なかったっす。
銀座のマダームはあのポーションで満足なんでしょうか。

283 :
銀座のフレンチチャイニーズっていったらどこですかね?

284 :
銀6 むとう がお勧め。

285 :

三笠会館に興味のある方、ぜひ三笠会館のスレ見てみそ♪
あまりの低レベルさにガッカリ…を通り越して笑えるぜ!
もちろん、もう行きたいとは思わなくなる。

286 :
銀座でランチといえば、マレンマ銀座ですね。休日なら大人1580円で、ピザ、パスタ、アンティパスト、デザート、サラダ、ドリンクが食べ放題です。11:30開店なんだけど、かなり行列つくってました。レポートしてきましたので、詳細は我が家のHPにて!
http://www.tokyo-smart-style.com/
家族のための生活支援サイト

287 :
元ホテル総料理長・井上さん、銀座にレストラン
http://live14.2ch.sc/test/read.cgi/wildplus/1127349729/

288 :
9 ワロタW

289 :
三井アーバンホテルの和食 むなかた のランチがお勧めです。
丁寧な料理だと思います

290 :
やっぱジャンガララーメン銀座店だね

291 :
明日(ていうか今日)銀座行ってごはん食べようと思ってるけど
そんなに混んでないけど美味しいフレンチって知りませんか?

292 :
銀座5の1本先(シャンテ方向)の通り沿い地下1階のふぐ料理屋のランチは
穴場でおすすめ...
夜は〜万円のコースだけど、ランチ確か1200円程度で海鮮丼とか食べられる。
(夜と同じネタ使ってるから、マグロとかとても美味しいよ..)
名前が出てこなくてごめん...知ってる方いたら教えて下さい。
海鮮丼は限定食だと思うので、早めに行かないとあっという間になくなります。

293 :
結局安い方のレカンに行ってきたんだが
厨房でベタベタの日本風発音のフランス語で声かけ合ってるのが
気になって仕方なかった。

294 :
★東急東横線の女性専用車両の苦情受付センター★&東急東横線、みなとみらい線「女性専用車両導入」に関するアンケート結果
http://hobby7.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1127207481/

295 :
>>292
唐井筒か?

296 :
銀座の鉄板焼きなら断トツ【みやちく】 ランチ3000円でめちゃくちゃ美味しいステーキ(ランチもちゃんと焼き手が焼いてくれる)かしゃぶしゃぶが食べられる。しゃぶしゃぶ(とくに豚)はしゃぶしゃぶ観をかえさせられましたわ〜。必ず行くべし!

297 :
コリドー街の「古希園」って、前は別のトコにあったよーな..
移転したの?
それとも全く別の店?

298 :
生演奏つきのレストランってどうでしょう?
簡単なアンケートに是非御協力ください
http://www.supreme.co.jp/cfm/ask3/preview.cfm?nID=748563267&P=1007583017


299 :
銀座のデパート内で美味いランチが食える店ってありますか?
デパートじゃなくても、ひとつのビルや地下で店が密集してるような場所が良いんですが。
いろいろ歩き回るのが苦手なもので。

300 :
この辺
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.40.02.629&el=139.46.05.239

301 :
>297 コアのB1 にあった店だと思います。

302 :
ライオンってどうですか?美味しいですか?

303 :
>>299
銀座7-8-7 GINZA GREEN ビル
各種レストランだけで構成された11階建てビル。

304 :
キハチってどうですか?味だけじゃなく、雰囲気とか接客とかどんなかんじ?

305 :
赤くて辛くてえらが張ってるよ

306 :
★これでも東横線の女性専用車両を容認するのか★
http://hobby7.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1131076308/

307 :
(  ゜□゜) 突然ですみませんが、興味のある方は覗いてみてくださいね。
ブランドカップリングパーティーの「白金アンジェリーク」
「モデル・レースクイーン・イベントコンパニオン・スチュワーデス・女子大生・ナース」などとの出会い専門のパーティーです!!
ぜひ「白金アンジェリーク」をググってみてください!

308 :
すずらん通りの7丁目に行くのですが
近くでお勧めのお店ありますか?
あと、ついでで申し訳ないのですが
すずらん通りの7丁目まで
有楽町線銀座一丁目と丸の内線銀座駅それぞれの改札からでは
どちらが近いかしら?

309 :
丸の内線銀座駅が近いです。
ご希望は、何をおいくらくらいで? 

310 :
2000円以内で無難なのはイタリアンかな?
ダイエッターなので個人的には泥武士に行ってみたいのだけれど・・・。
ポルトファーロとかタントタントエレガンテはどんな感じでしょうか?
7丁目から4丁目の間で教えてください。

311 :
1丁目にできたハワイアンレストランマハナ、
激しくマズー
ロコモコ丼はデパ地下でハンバーグ買ってきて家で作ったほうが
マシと思われる代物だった。

312 :
銀座4丁目の三越の交差点から有楽町駅のエリアで
安くておいしい店教えて下さい。1000円以内位で
ジャンルはなんでもOKです。

313 :
吉野家

314 :
教えてチャンコロだけしか居ないね

315 :
つばめグリルのつばめ風ハンブルグステーキランチ、既出だろうけど
うまい。

316 :
>>312
ぎんざ春日の天丼 850円
穴子がでかくて味も絶品

317 :
http://www.ginza-kasuga.com/

318 :
¥1,000以下で腹いっぱいになるのが7丁目中華の「羽衣」

319 :
酢豚がウマイ店ってありますか?

320 :
銀座6の福臨門の向かいにあるビルのジャズ聞けるところがいいですよ!
夜に彼氏とたまに行きます。
地下の定食も上司と一緒にたまに行きますが、安いしおいしいから好きです。
でもあんまりおしゃれじゃないのよねぇ〜

321 :
おい、資生堂パーラーのコロッケ高すぎねえか?
やっぱ銀座価格ってべらぼうだわ。美味いといえば美味いが、
味に見合うかって言われると、素直に首を縦には降れないな。

322 :
ざぎんあげ

323 :
>>316
あんまり言うなよ。混んじゃうだろ。

324 :
>320
ぉい、安間いうなよ。
混んじゃうだろん

325 :
お昼時の銀座はアジア系外人ばっかですが、
どこかでランチしてるんでしょうか?

326 :
四丁目三越の裏のおば・・なんだかとか言う店のランチのとり天うまいよ。

327 :
銀座がんばれ

328 :
>>325
そう!?漏れは店で飲食店で働く従業員に中国・韓国系の
定員が多いような気がする。

329 :

漏れは店で飲食店で  ×
漏れは飲食店で     ○

330 :
>>325
確かに四丁目交差点付近は中・漢・台系の観光客多い。
歩道で人の流れ滞らせてウザー
ツアーコースに入ってるとしたら、どこかでまとまって飯なんだろうか?

331 :
あ、漢じゃなくて韓だ。スマソ。

332 :
はなまるラーメンの赤みそラーメン食べたが、
味の濃さ「普通」でも超しょっぱ杉。体にワルー。

333 :
んじゃ、薄いにすれば?

334 :
そこは「薄め」でもしょっぱい。

335 :
じゃあいっそ「しょっぱくない」で頼め

336 :
ラーメン常食してるヤツラなんて完全な味覚障害者
塩分の感覚が鈍になっているから、一般的な舌を持っている人が丁度いい塩分だと全然物足りない
そんな連中を相手にして言う事聞いたり、自分も味覚障害になってる店が多い事多い事
馬鹿なラヲタが「味が濃ければ良いってもんじゃない」とか言ってるの聞くとわらけるw
てめーら、薄けりゃ「味無い」って言うだけだろうが!
己の舌でなく知識と薀蓄だけで得た味、足し算し過ぎで満点以上になってバランス崩している味に美味いとか言ってんじゃねーよ


337 :
ラーメンはABCラーメンがすき

338 :
芝蘭の「酸辣面」には驚いた。
ちなみに「面」は誤字ではなく、この店では「麺」を「面」と書く。

339 :
>>336
では、続いてザーメン常食してる女についてのご高説をどうぞ。

340 :
中国大陸(簡体字圏)では「面」て書くのが普通だから

341 :
>>340
そうだったのか・・・・・
3/17になってやっと知ったよ。

342 :
>>339おれは336じゃないけどこんな感じか。
ザーメン常飲してるヤツラなんて完全な痴女
エロの感覚が鈍になっているから、一般的な性生活送ってる人が丁度いいエロだと全然物足りない
そんな連中を相手にして言う事聞いたり、自分も痴女になってる椰子が多い事多い事
痴女が「ザーメンが多ければ良いってもんじゃない」とか言ってるの聞くとわらけるw
てめーら、少なけりゃ「弱い」って言うだけだろうが!
己の舌でなく知識と薀蓄だけで得たエロ、足し算し過ぎで満点以上になってバランス崩している
くせにエロくないとか言ってんじゃねーよ
書いてておっきしたお

343 :
★これでも東横線の女性専用車両を容認するのか5★
http://hobby7.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1141893651/

344 :
しゃぶせんうまい

345 :
「さか田」
以前は名店。かきこまれたときの店主はもういません。
外国人に買収されたようです。
修行もしてない外国人の経営。
そのうち、ナムルうどんとかがでてきたりして・・・。
味がおちたよ。

346 :
「さか田」 なんて、全盛期に噂を聞いて行ったが、
讃岐の水準以下で、随分がっかりさせられた記憶あり。

347 :
しゃぶせんは店員の態度に問題あり。

348 :
東銀座駅あたりで祝祭日もランチやってる店ないかな?
神戸ラーメンは牛骨が効いていて始め旨いけど直ぐ飽きるね。

349 :
東京・南青山のダイニングゲイバーand00nが、自ら無差別な誹謗中傷、罵詈雑言から巻き起こった被害店舗からの反撃で、順位が上昇した青山スレを下げる為に、関東、関西、料理のジャンルを問わず、ズレたコメや攻撃等をしています。しつこい場合は、アク禁申請で対抗してください!
特に、中華のジャンルに多いです。

350 :
「すしざんまい」銀座七丁目店の「銀七セット1050円」
がいい。十数カン旨いネタがあって、茶碗むし、お椀、サラダが
付いてくる。一人で食うには最適ですね。

351 :
age

352 :
ttp://www.pict-inc.co.jp/tsuki/tsuki_tavern.html
はいかがでしょうか。ちょっと銀座から歩くけど。

353 :
今更びっくり寿司うまひ

354 :
近藤はじめてくった、腰抜けるほどうまかった。

355 :
青山スレで、携帯ハッキングを自ら吐露した、在日隠れホモストーカーコックが晒されてます。

356 :
↑(改)
青山スレで、逆恨みから携帯ハッキングをしてターゲットの元カノに淫行し、自ら携帯盗聴を吐露した、在日隠れホモストーカーコックが晒されてます。

357 :
やや築地寄りだけど
三原橋交差点を越えて、小諸そば、銀タコ前付近に在る、地球屋って食堂が庶民的は大衆食堂で良かった

358 :
ソニービル側にある「カフェ サンク」(地下入る)に昨日行ってきた。
日替わりパスタランチが¥800でお腹いっぱい。
昨日は
・きのことベーコンの和風スパ
・ボリュームたっぷりグリーンサラダ(レタスメインで赤・黄ピーマンあり ドレシングも美味しい)
・あったかふわふわパン
・コーヒー or 紅茶
日替わりが一番お徳だけど、トマトとバジルのパスタセットは¥900(ドリンク無しで¥800)
パスタをスープに替えたスープセットもある。(¥800)
日替わりパスタ(or料理)のセット+スープ・前菜・デザートで¥1200もあり。
女性の他にもスーツの男性が意外と多かった。

359 :
らんちだけでなく

360 :
地球屋?
どこが美味いんだよw
田舎の激マズ食堂じゃん。盛り付けもセンスなくて豚の餌みたいだったぞ

361 :
ナイルレストラン。俺の口には合わない。しかも名物のカレーは
鶏肉を店員がほぐす時にしょっちゅうカレーが飛んで服につく。
俺は気付かないんだけど俺が気分を悪くした時ってかなり酷薄な
顔になるらしく店員が必死に謝ってきた。仕方ないから「大丈夫」って
言ったけど。味は人それぞれとしても、ここに食べに行く人は
着ていく服に気をつけたほうが良い。カレーがついても目立たない
もしくはかまわない服で行くのが良いよ。

362 :
地球屋の近くの寿司やで「海鮮ちらし」食べたらウマーでした。850円は安いよな〜

363 :
名前きぼん

364 :
寿司周だろ!?

365 :
さか田、本当ですか?
知らずに食べに行こうとしていました。
店主が変わってたなんて、ヒドイ!

366 :
>>365
本当??

367 :
あ〜なんか目がねかけてクルクルよく働くおじさんが
いなくなったよね。やっぱりなんか変わったんじゃないかな?
気分悪いんで俺はもう行かない。さか田。

368 :
東風庵ってそば屋さんが美味かった。
場所は4丁目の端っこ、首都高の向こう側は築地の旧電通ビルというところ。
マガジンハウスのビルの対面くらいか。
去年の今頃は無かったからおそらく今年開店したんだろう。
すぐ近くの宮城野や木挽町砂場よりも遥かにそば打ち人の腕はいいと思った。

369 :
古川は何がオススメ?

370 :
>>369
あそこはやっぱり俺の場合エビフライが付いてるカレーが良いかな。
エビフライあれだけ大きいのに中身がみっしり詰まってて嬉しい。
でもなによりも良いのは、あの背筋がピンッと伸びた宝塚?出身の
ご婦人のサービスです。きびきびしていて押しつけがましくなくて。
ず〜っと続けて欲しい人だなぁ。

371 :
>>370
ジャイアント白田(いい人!)のブログでは、
ドライカレーにさらにルーはしょっぱすぎかも…と書かれていたけど、
エビフライ、ドライカレー、ホワイトカレーソース全部アリアリって、
子供じみて素敵! 幼稚な男の夢ですな。

372 :
>>369
クリームカレー系がいいと思う。
なかなか自分では似たようなの作りにくい代物だから。

373 :
甲州ワインの欧州販売記事は、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061118-00000407-yom-soci
当方の以下の論説が影響した可能性もある。欧州ワインが血液酒ならば
本当の意味でのぶどう酒は確かに欧州で売れるだろう。
フランスは「欧州の韓国」と言われているのは、これが原因だろう。
食文化により憲法秩序が完全に破壊されている。
===============
フレンチ・パラドックスと北朝鮮拉致事件との接点
http://life7.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1162598313/132-143
コリアン・パラドックスと北朝鮮拉致事件との接点
http://society3.2ch.sc/test/read.cgi/mass/1162341238/650-686
秋田・パラドックスと北朝鮮拉致事件との接点
http://society3.2ch.sc/test/read.cgi/giin/1160835645/137-157
捕鯨・パラドックスと北朝鮮拉致事件との接点
http://society3.2ch.sc/test/read.cgi/giin/1160835645/12-207


374 :
1行質問の奴って大抵回答してくれる人が居ても
そのまま碌にレスもしないよね。

375 :
確かにw
無難に天国とか天一あたりの丼かコースが多い。
最近どこも意味なく混んでる

376 :
書きこめない

377 :
ごろぞうカレー(東銀座)

378 :
ミヤチクのランチは最高★毎月メニューが変わるので毎月行ってます(´∀`*)
6丁目不二家の上。

379 :
銀座8丁目の成富でせいろ食った。
旨かったのでage

380 :
ランチには遅すぎ、夜メシには早すぎる17時頃ってどこがある?
大抵早くても17時半くらいまで閉めてるから困ってるw
予算2人で1万位で。18時半には上がりたいんだ。

381 :
24時間営業すしざんまい

382 :
Onyがあるよ。
ドリンク・クーポン印刷してGO!

383 :
田舎者ですが教えてください。
昔、TVでエルブジのシェフ一同が来日して、東京周辺の飲食店を
食べ歩いてるシーンがあったのです。
その中で、有楽町のガード下?のお店で、白子の何かを食べて感動
してました。あまりに美味しそうだったのでいつか上京した折に
行ってみたいと思うのですが、調べようがありません。
白い帽子をかぶって、割烹の板前さんのような姿のおじさんが確か
ひとりで切り盛りしてたような記憶があるのですが・・・。
「こんなところにある店じゃない!一流のホテルの味だ!」といって
一同感嘆しておられました。
どなたかご存知ではないでしょうか。

384 :
まんぷく食堂か?わからんけど、そこはギリギリ銀座じゃない。

385 :
長寿庵(鴨せいろ)、にし邑(とんかつ)、宮澤(鮨)。
ここら辺がランチでは絶大な人気を誇るが平日だけなんだよね。
友達に薦められないのがつらい。
平日銀座きたらぜひどうぞ。

386 :
銀座の煉瓦亭(本店)からのれん分けした
煉瓦亭 新富町店と東銀座店、ここの
洋食弁当・オムライスは抜群!!!
オーナーシェフだから味へのこだわりは総本店を凌ぎますね。
昔の洋食屋さんっていう感じで、安くておいしいものが食べられる。
一度行ってこい!!!

387 :
多吉と宮城野は誰もしらんのか?

388 :
日替わりメニューで安く食えるところないかな?
なければ和食・中華・洋食などが適当に選べるような大衆食堂みたいなところ
味にはあまりこだわらないけど、とにかく一人でも気軽に入れて安いところないですか?

389 :
ちきゅう屋じゃね?

390 :
>388
和食:はちや(焼き鮭定食とか魚がうまい。つけもの食い放題)
   友せき(こちらは上品です。夜とかはかなり高いみたい)
   三州屋(鳥豆腐うまー)
   青山(夜はワインとあわせるところですよね。)
洋食:煉瓦亭IS(3丁目の煉瓦亭は観光用みたいなもんだからISのほうがいいよ)
   イルビアンコ(サラダ、小さいがコーヒー、そしてなんとグラスワインつくよ)
   プルーカフェ(なんでもそこそこおいしい。姉ちゃんはみんな感じが良い)
中華:三原(きたないけど、タンメン、中華丼がよい)
   ヤンヤン(手打ち麺の店だけど、中華丼とか五目やきそばという手打ち面じゃやないのがいいかも)
とここまで書いておもった。
388さんはひょっとして一つの店でいろいろある店を探しているのではないかと・・・。
そうなると無駄になってしまうが消すのも嫌だから、銀座に行く人参考にしてみてちょ。
あと、385さんの挙げた店はめちゃ旨いよ。
長寿庵の姉ちゃんかわいくて最高!!
   

391 :
なんだ、色々なスレを巡回しながらまんべんなく自演してるのかw
医学部教授の大回診みたいだなw 自演教授と呼んで良いか?

392 :
>>387
よし田じゃなくて?
宮城野は歌舞伎座横のそば屋さんだろ
>>388
三原橋の交差点のはやかわはどう?
昔ながらの洋食屋さんだけど安くて美味いぜ。

393 :
今銀座に来てるんだが、お勧めのランチバイキングありますか?

394 :
値段とか好きな食べ物の傾向とかわからないと皆なんにも言えないと思う

395 :
>>393
和食なら7丁目のグリーンビルに2軒入ってるよ。
カノ香が¥1200
響が¥1000


396 :
もしよろしかったら こちらに参加して
語り合いませんか?
【食べた分】バイキング⇒ソウルバー【i消費】
http://off4.2ch.sc/test/read.cgi/offevent/1174426610/
スイーツパラダイス のあと 鶴千に行きます

397 :
つばめグリル、あづまは?

398 :
>383
勝どきにある「かねます」
立ち飲みだけど高いぞ!

399 :
筑紫楼
職場から近くてフラッと入ったんだけど、素材が上質
お店は元をとれてないはず

400 :
400

401 :
筑紫楼、美味しかった。福臨門も流石の味だと思う。

402 :
ニューメルサの魚定食の店なくなったの?
行こうと思ったら鳥専門店みたくなってた。親子丼食べたけどパサパサでまずかった。
あれじゃあ虎ノ門の兵六の親子丼の方が百倍うまい

403 :
なか卯の親子丼食え。んまいから。

404 :
>>403
Bグルか丼板に行け

405 :
木挽町
牛鍋がおすすめ 歌舞伎座を間近に見つつ

406 :
いいね

407 :
僕は12歳の頃からツールダルジャンに行ってたよ

408 :
コピペすんなよw

409 :
>>408
元はこれ?
http://food8.2ch.sc/test/read.cgi/gurume/1174313522/204
良く見つけたなオイw

410 :
>>409
銀座関連スレは巡回コースだからね

411 :
まったく銀座らしさと無縁だけれど「ちゃんぷるぅ家」
オシャレ度0で、沖縄でふらりと食堂に入ったような錯覚をおこします

412 :
どの辺?

413 :
>>385
>宮澤(鮨)
行ってきました。
にぎりランチ
漬け鮪・ハマチ?・カンパチ?・甘海老・鮭・烏賊・玉子・ネギトロ風だけどネギ無しの軍艦・かっぱ巻き
味噌汁
で¥1050
しゃりは人肌くらいの温かさ。あまり酸っぱくない。
自分が好きな煮穴子や帆立がなかったのが残念。
1時半過ぎで誰もいず、後から女性一人来店しただけ。
それ程流行ってないのかな。
場所柄この値段は良心的だと思うけど、自分はリピートはしないと思う。
豊洲にある有名店のれんわけのほうは、煮穴子が必ず入っているので、そっちはリピートしてるけど。

414 :
1000円で穴子は出ないだろ・・

415 :
ごはんカフェはメイン以外におかずが3種ついて、ご飯が五穀米と白米が選べるのがいい。
でも、週末は五穀米が13:00前になくなっちゃう。
いつもなくなるんだから多めに用意してください。

416 :
ランチはいいんだ。それなりの値段でまあ美味しい店がそこら中にある
問題は夜。安くて美味くて遅くまでやってる一人で入れる飯屋が見つからない
銀座で一人暮らししてる身としてはとても切実な問題だ
今のところ吉野家なか卯立ち食い蕎麦ラーメンコンビニくらいしか選択肢がない
誰かご存知の方いらっしゃいますか?出来れば2丁目近辺で
このままだとスレ違いなので
2丁目クロネコヤマトの路地を入ったところにあるpizzeria la biancoのランチは
¥1000でグラスワインがついてる
パスタも美味しいけどピザがなかなか美味しい

417 :
あろいなたべた(タイ)三州屋(居酒屋)ジャポネ(スパゲティ)恵み屋(そば居酒屋)
ニューキャッスル(カレー)

418 :
>>417
そういうB級紹介するのって何なの

419 :
>>418
なんだろうね
>問題は夜。安くて美味くて遅くまでやってる一人で入れる飯屋が見つからない
>銀座で一人暮らししてる身としてはとても切実な問題だ
>今のところ吉野家なか卯立ち食い蕎麦ラーメンコンビニくらいしか選択肢がない

420 :
オーバカナル

421 :
まずい

422 :
>>421
やっぱりそお?
>>420ははずれるとひどい。

423 :
メルキュールホテル銀座のビストロ・デ・シャンソンのランチは、
安くていい。
デザートやワイン無しなら、¥2000以内。
サラダビュッフェに火の通った料理があるのもいいです。

424 :
銀座のほの字、なくなっちゃったの?

425 :
千ふじは根津だか根岸だかに移った

426 :
sunmi高松ってどう?

427 :
一押しの豚野菜蒸し鍋は食ったことないけど、まあ普通に美味い。
ちゃんと丁寧に作りましたって弁当ランチが1000円くらいで食べれるんだけど
素材と手間隙考えると結構お得だった。
けど、ご飯は新三浦のが美味い。

428 :
バーニーズ銀座のビルの天ぷら「一宝」はメチャ美味い。
油を感じさせないここの天ぷらを食べてからは、他所で食べなくなった。
大食漢でなければ、5,000円のコースで満足できます。
自分は食べたことないけど、数量限定の天丼(3,500円?)もあります。

429 :
やすいじゃん!
てランチだったよな・・・

430 :
ごはんとメインと野菜いっぱいのランチで、
\1200くらいまででいいとこありますか?

431 :
銀座なんて
ディナーをバカ高い料金で食う所だ
ランチなんて、どこもダメ

432 :
>>430
けなりい

433 :
>>428
交詢社ビルに移転する前、八重洲にあったころにいったけど、
そんなにうまくなかったがなぁ。

434 :
御蔵よかったよ

435 :
御蔵ってラルフローレンの地下だっけ?

436 :
岡半 昼\1200〜 くつろげない。

437 :
三原のチャーハンで決まり!

438 :
有楽町駅銀座口のまん前の中園亭の辛みそタンメンは野菜どっさりで
旨いです。

439 :
久しぶりにオーバカナルでランチ食べた。
パンも料理もおいしくなってたような気がした。

440 :
パリの朝市ってフレンチの店なかなか美味しかった
格式は高くないし店はこじんまりした感じだけど味は中々

441 :
ブチアゲ\(゚∀゚)/

442 :
エスニックで安くバイキングが食える店があるんで、ちょくちょく行ってたんだが、
先日の日曜日に行ったら、着飾ったクズどもが外に列を作ってたのでショックだった。
味はともかく、並ばなくても入れる隠れた店だったのに、バカどもが大挙して
押し寄せてたので迷惑だ。
お前らミシュランでも見やがったのか?
とっととジャポネに行け。こっちくんな。

443 :
>>442
サイアムならフジの夕方の特集で紹介してたよ。

444 :
サイアムごときでこの騒ぎ?
違うんじゃね?
そうだったらジャポネ笑ってらんないなw

445 :
ごはんカフェのランチは副菜の量が減って、
ランチドリンクがなくなり、実質値上げ。
行列がなくなってました。

446 :
今日銀座に買い物にいくけど、営業してる店が少なそうだし、
営業しててもすごい混雑してそうだ。
昼食難民になりそう(´・ω・`)
どのへんがねらいめですか?


447 :
シャンテ近くにさか田が出店してるのはガイシュツ?
自分は昨日銀座近辺は諦めて、丸ビルの方まで行った。
混んでたけど、一人だったのでどこでも入れた。

448 :
一丁目のレ・シャンソン
美味いのに空いてる。
場所が悪い?
プランタンの近くとかにあったらランチタイムは
行列ができてもおかしくなさそう。

449 :
おいしい焼き白子が、
2000円以内で食べられる
一人でも大丈夫な店教えてください。
できれば、白子だけじゃなくて、ちゃんと食事して
2000円以内がいいです。

450 :
ランチにちょうどいいカフェが無い
びっくりするほど無い

451 :


452 :
こういうおしゃれな話題を
2チャンに期待するほうが無駄?

453 :
カフェでランチがおしゃれな話題なのか?
丸の内Vironでも行っとけ。

454 :
オーバカナルのランチいいお。
味はそこそこ。居心地いい。

455 :
2ちゃんの引きこもりに
銀座の話題自体が
むり

456 :
東銀座駅の周辺に、和定食のおいしい店ありますか?

457 :
>>456
おれも聞きたい

458 :
>>163
こういう嫁さんを見つけようと思う

459 :
>>377
誰も突っ込んでないのな。あそこのカレーは史上最低だ
こいつの味覚ちょっとおかしいよなと思ってる友達の家に遊びに行って、
そこのお母さんが自慢気に出してくれたカレーみたいな味
まあ場所がいいんだろうが、あの味と値段でよく続いてるもんだ

460 :
あるでん亭はやめた方がいいですよ。
味は美味しいけど、狭いし店員が後ろウロウロして
食べたらさっさと出てけオーラが凄い。
ゆっくり友達としゃべりながらランチなんて出来ないよ。
そんなに急かすなら立ち食いパスタ屋にでもしろって感じ。

461 :
ダラダラ食ってんじゃねーよ

462 :
いいじゃん!
地球屋って16時までやってんだな
便利だけど米まずい

463 :
数寄屋バーグってどうよ?

464 :
みゆき館のランチパスタケーキ付き

465 :
>>463
悪くはないけど、店は狭いよなぁ

466 :
場所がいいから。

467 :
1丁目の駅名を商品名にしている有名な老舗のカレー屋ってまだ、営業
してるんですか?名前は度忘れしました。

468 :
六丁目の高松!
特にフレンチがいい

469 :
舌腐ってるんじゃねえの?

470 :
四丁目かな?ファンケルのビルに入ってる泥武士という店はおいしくて体に良いと思う。

471 :
つばめグリルはパンが美味しい。
ちょっと塩が多目だけど。

472 :
天龍の餃子食いに行ったが、なんだあれ
焼き置きしてある冷めかけた餃子が出てきたよ
近所の中華料理屋行った方が熱々のウマい餃子が食べられるわ

473 :
「おば古」はちょっと高いけどうまい
「むとう」もいい

474 :
8丁目のヤマハの並びに老舗のちゃんぽん屋があります。地下で、時代が
止まったような昭和の雰囲気がバリバリ。結構、座敷もあって広いんだけど、
テーブル席エリアが、とにかく細長〜くて、そのドンつきが調理場。
味は、よかったです。ただし、週に3日くらいしか、ちゃんぽんランチは
出してなかったと思います。すいません、名前は忘れました。

475 :
ハンズが入っているビルにあるポールボキューズ行って来た。
2500円くらいのランチくったが,悪くなかったよ。
一寸塩味が強い感じはあるけど,味がしっかりしているっていう言い方もできそうだし。
グラスワインのんで多分別売りの珈琲のんで二人でひとり4.5k位だったか。
たまに行くにはいいな。

476 :
銀座で7〜8人でランチしたいんだけど、個室があってゆっくりできて味もいいレストラン(和洋中いずれでも)
ありましたら、おしえてください。

477 :
カーチャンを銀座に連れていってお昼をご馳走したいのですが、
どこか良い所ないでしょうか?
一人前3000円くらいの所がいいのですが・・・

478 :
あまりにも漠然とし杉
せめて、洋食、和食の区別くらいつけてくれい

479 :
こないだ高本行ったけど
13時以降は総菜がつく、みたいなこと書いてあったがなかった。
肉はおいしかったよ

480 :
青山
焼き魚、煮魚定食うまいよ

481 :
盛岡冷麺のぴょんぴょん舎は、お勧めです。

482 :
ぴょんぴょん舎なんて誰でも知ってるだろw
チェーン店だしなw

483 :
チェーン店と言っても東京じゃ銀座の2店だけですよね。

484 :
福臨門の北京ダックが食べたくてよくランチに行く。ディナーは高いしねw
中華だと夜上海がなくなっちゃたのが残念。
料理はおいしかったけどサービスが微妙だったからなあ。

485 :
>>484
福臨門は廣東料理なんだから
燒鴨を食べないと筋違いだろ
夜上海の跡地に
小南国が出来たぞ
厨師は香港人だ

486 :
正直日本人の店がいい

487 :
やっぱ、からくのランチが最高じゃないですか?

488 :


489 :
松坂屋裏手の「NOA CAFE」は安くてのんびりできる。
午後一時までモーニングセットw
トーストかワッフル+サラダ+ドリンクで、\430〜
あんまり食欲ないときはこれで十分だ。

490 :
パセラに入ってるランチバイキングはどうなの?

491 :
岩戸

492 :
銀座でごっつ美味い店やろ?
知っとるが教えたるのやめとこw

493 :
おしえてよん

494 :
有楽町ガード下の吉野家が一番美味い

495 :
情報をどんどん書き込んで下さい。

496 :
ぺコちゃんビルのハンバーグ屋ってどーなの?

497 :
早川でカキフライってやってる?

498 :

【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★3

1 :出世ウホφ ★:2009/02/07(土) 13:20:52 ID:???0
【断 山口弘和】ランチタイムの心遣い
仕事の関係上、ロケ先で昼食をとることがある。ファミリーレストランなどでも、
ランチタイムになると会社員や営業ドライバーが、昼食をとるため、限られた休み時間に長い列を作る。
そんな時間によく目にするのが食事を終えても熱心に、しかも楽しそうに話し込む子供連れ同士の主婦とおぼしき一団だ。
私たちが席に着く前から座っていたのに、食事を済ませて店の外に出るまで席を離れる気配すらなかったりする。
子供が飽きても、自分たちが飽きるまでは席を立つつもりがないのだろう。いろいろと語り合いたいこともあるのかもしれない。
旦那(だんな)や姑(しゅうとめ)の愚痴を言ったりしてストレスを発散させたいのも分からないでもない。
しかし、彼女たちがストレスを発散させている間、待たされ続ける人たちのストレスがたまっていく。
他のテーブルは次から次へと入れ替わっているのに、何も感じない、あるいは感じていても無視できる人が、
子供を育てているとしたら。子供は間違いなく親のそんな姿を見て育つだろう。それでよいのか。
親は、子供を良識を持った大人として社会に送り出す責任がある。
ランチタイムは価格もお得になっている。他の客に対して、いつも以上の心配りをするべきだろう。
社会を担う人々がより元気に働けるなら、それはめぐりめぐって家庭に還元されるのだから、
主婦にもやりがいのある心遣いだろう。仕事でせかされて、昼の食事は待たされる。
そんな労働者の声なき嘆きが聞ける人を育てるためにも、自らが行動で示してほしい。
食事時間を少しだけずらしてもらうことはできないか。(コント山竹)
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/090207/acd0902070325001-n1.htm
前スレ :★1の時刻 2009/02/07(土) 10:31:14
http://mamono.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1233975184/l50

499 :
>>489
行ってきました。
流石、素晴らしい店でした。
多数客来ていて、超満席でした。

500 :
500

501 :
東銀座の日産本社のそばにある升屋のランチは結構旨い。
ハンバーグはまあまあいけるんじゃないかな。

502 :
すみません
当方田舎者なんですが、オカンに
「銀座の美味しくて素敵なお店でランチしたいわぁ〜」
と言われ悩んでいます
具体的にこれが食べたいという指定は無く
どうも都会の素敵な雰囲気を味わいたいらしいです
予算1人1500円位でオカンが喜ぶような良い店があったら教えてください

503 :
・銀座
・美味しい
・都会の素敵な雰囲気
・オカンが喜ぶ
1500円では無理ですな。欲張りすぎ。
銀座はある程度お金を持ってこないと楽しめない街です。いい意味でも悪い意味でも。

504 :
ジャンルにもよるのではないか?

505 :
>503がセレブ(笑)ぶりたいのはわかった

506 :
まじで田舎モノが喜ぶ1500円素敵ランチの店プリーズ

507 :
2,009円出してくれればペニンシュラ東京のザ・ロビーでセレブランチ食えるぞ!

508 :
↑ 10%サービス料がつくよんw

509 :
>>505
>>503がセレブ(笑)ぶりたいのはわかった
>>506
>まじで田舎モノが喜ぶ1500円素敵ランチの店プリーズ
店の名前が思い出せないけど、
資生堂の向かい側のビルに入ってる漢字ニ文字の名前の店の
薄切りステーキおすすめです

510 :
>>506
もう遅いだろうけど。
三笠会館のメッツァニーノとか。

511 :


512 :
日本TVの実況中継でマ○ニエゲートが出た
菜箸使わずに素手でやってたw

513 :
>>512
半分くらい作ったときに、インド人の店員が奥からすげー申し訳なさそうな顔して菜箸持ってきた。

514 :
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ
民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了
 「民主党の正体」 で検索

515 :
>>507
飲み物は別だし何かと薦めてきて金を落とさせようとするよ
安いふりして高くつくなら、元から高いコースにしたほうがいい

516 :
煙事という店はどうですか?
風変わりなだけなのか、ちゃんと味も美味しいのか教えて下さい

517 :
>>456
牛庵はいかがでしょう。
夜は高いけど、そのいい肉の切れっぱしでサービスステーキがあったり、
ハンバーグを作るので美味しいですよ。
和風です。

518 :
ぁあ…ランチ出るっ、ランチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃ?

519 :
あげあげ油揚げ

520 :
>>517
どのあたりですか?

521 :
ローマイヤの牛フィレステーキ(スープ・サラダ・ライスまたはパン・デザート付)で、1,100円

522 :
銀兎

523 :
>なんであんなに混んでるの? 安いの? それとも美味しいから?
不味くないしょ
高くないから混んでるんだぁ。
俺もあそこ好きだったよ なー
良かった
冬のグルメは、今が旬ですよ。
お店が消えた後では遅いですよ。

524 :
保守

525 :
東銀座に「木挽町うどん」ってセルフの店ができたんだけど、つゆが旨いよ。
ランチタイムしかやってなくて、めんが無くなり次第終わり。
オーナーが八百屋らしく、具は野菜の天ぷらがほとんど。
アスパラ天、エリンギ天とか珍しいし、それなりに旨いんだけど、やっぱねぇ・・・
肉とは言わんけど、せめてエビ天やイカ天ぐらい、バリエーションにないと、
行っても月2かな。

526 :
バンザーイ(^O^)
何度か行ってます。美味しいと思いますよ。
うーん、むしろ普段は好みなのですがね。
週末ランチか夜も気にはなるのですが。
確かにそうですね アンカー間違えました、自分にレスしちゃった
わたしは好きですね 結構いけました


527 :
焼肉の名門「天壇」
ここのランチはサラダとかナムルとか食べ放題です。

528 :
帝国ホテルのダイナーの日替わりランチは既出?
なんだかんだ言ってうまいよ。

529 :
【東京】銀座駅【メトロ】
http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1274607032/

530 :
梅の花のランチってどうなんでしょう?
量的にはちょっと物足りないらしいけど、
銀座店は結構混んでるみたいだよね
和食好きにはいいのかな?

531 :
電通通りのOnyが無くなってた!

532 :
基本どこ?

533 :
これ食べ放題で800円だよ
ttp://hito.enbbs.jp/test/index.cgi/200/1275994179

534 :
とりあえずいいと思うよ。
食いてぇ。
女性には以前より食べやすくなったとは思うけどね。
サービスは以前よりフレンドリーになり場の風格に合ってない客も楽しませる姿勢になった気がする。
あくまで俺の主観だから別の意見を持つ人は流して聞いてくれよな。

535 :
>>489
あそこのワッフルモーニング大好きでたまに行くけど、
一人だけちょっとつんけんした態度の、いつもヒールをずって歩くウェイトレスがいて
あのずって歩く靴音が不快。
他のウェイトレスさんは皆感じがいいだけに残念
でもモーニング食べたさに行ってしまう…

536 :
そう単純な話じゃないんじゃね
そう単純な話じゃないんじゃね・・・
ageたるねん アーゲアゲ

537 :
オイスターバー 楸 のランチのカレー

538 :
これからはグルメファイターOの時代ですよ。

539 :
銀座なう

540 :
つばめグリルのところ、一向に何も建たないね

541 :
漏れら極悪非道の空ageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J

542 :
ランチという発音は日本人独特です。
本来はルンチと発音します。

543 :
>>542
田舎者ここは日本だからいいのだよ。
シェーのポーズでもしてろ。

544 :
シェー

545 :
みやちくはどうですか?

546 :
『銀座比内や』親子丼美味かったよ。

547 :
テプコの地下にあったスエヒロは、閉店決定?

548 :
県外の20代前半女です。
銀座の地理は詳しくありません。
いろいろ条件がありますが、お願いします!
・出来れば眺めの場所。
・おしゃれ?な気取った感じの雰囲気
・金額は日曜のランチで2500円位迄。
・一人でも平気なところ。
・洋食
今年2月に叔母に銀座のポルトファーロというイタリアンへ連れて行ってもらいました。
あぁこれが銀座のランチか!と感動いたしました。
条件に全て当てはまらなくてもいいので、ご教示ください。
よろしくお願い致します。


549 :
>>548
銀座は高いビルがあんまり無いんで
眺めのいいレストランは・・
銀座じゃないけど、丸ビル35階の
リストランテヒロはどう?
厨房がオープンだし窓も大っきくて
いい感じだと思います。
値段もランチなら1500円から5000円ぐらい
ヒロは銀座の数寄屋橋にもあるけど、
眺めの重視なら丸ビル店がいいですよ
東京駅の目の前だし

550 :
味にそれほどこだわらないのであれば
マロニエゲートのポールボギューズあたりが
その条件に結構合致すると思う

551 :
>>549
>>550
回答ありがとうございます!
HPで検索したところ、本当に眺めがよさそうですね。
しかし正直なところ、一人で食事をするにはちょっと敷居が高い感じがしました・・・。
眺めがいいとは高層ビルとかではなく、外の景色が少し高いところから観れる程度で十分なのです。
田舎者の私の言う眺めがいい と都会の方の言う眺めがいいは大分格差があるようで…
お恥ずかしいです。すみません。


552 :
じゃあ竹葉亭でいいんじゃね?

553 :
そうですかー。
じゃ気を取り直して
数寄屋橋の交差点、西銀座デパートの
2階のボーノボーノなんかいかが?
丸ビルとは逆で、窓側の席からは
交差点を行き交うヒトの流れが見えます
ちょうど宝くじで有名なチャンスセンター
の真上ですので、ジャンボ発売中は
外の賑わいがBGM替わりになるような
場所です
女性の一人めしのヒトも結構いると
思いますよ。
パスタランチで1800円ぐらい
セコンドピアットで2500円ぐらいかな
この手のレストランだと、カプリなんとか
とか五右衛なんとかと違って、
サラダやパン、ドルチェ、カフェ
なんかがセットされてるんで、
充実感がありますよね

554 :
>>551
ひとりで入りやすいところだったら、
銀座三越は?
ttp://www.mitsukoshi.co.jp/shop?omeNextPageName=/pc/store/jsp/1210/restaurant/index.jsp

555 :
よろしくお願い致しますm(_ _)m
真剣ですm(_ _)m
http://mukoget.mh7.mp7.jp/
貴女のために尽くします!m(_ _)m

556 :
>>551です
遅くなりましてすみません!
>>553さんのところへ行きました。
感想は、一人で死角の場所だったのであまり気付いてもらえず料理がかーなり遅くてちょっと残念でした。
デザートはガトーショコラを選びましたがこちらもイマイチでしたorz
眺めは雨の日だったので、銀座マダムのお上品な傘を眺められました。
次は木村屋のレストランとか行ってみたいと思います。
コメントくれた方々ありがとうございました!

557 :
有楽町交通会館地下「キッチン大正軒」のロースカツ定食
脂が甘くてウマーーー!

558 :
>>557
スコッチエッグ!

559 :
松坂屋の500円ランチw

560 :
マロニエゲートのアロッサは1000円ですこぶるコスパよし。
毎日、献立表を掲載してるからアロッサで検索してみて。

561 :
本当にいい店、こんなところに書くわけないじゃん

562 :
バタートーストにたっぷりつぶあんこ載せる
これ考えたヤツは天才だと思う

563 :
それは名古屋の小倉トースト

564 :
交通会館の地下にあるラーメン屋ってどう?
壁もなくてカウンターだけ、通路とは暖簾の仕切りくらいはあったような
女性が一人で順番待ちしてたんだけど、女性に人気のみせ?

565 :
ひょっとこの柚子ラーメン。サッパリしてて結構うまい。チャーシューだけ強すぎだけど。
でも今日はその奥の大正軒のスコッチエッグが食いたい気分。

566 :
ベルビア館、8階のアロッサ良かったよ。ランチメニューは1つだけど量多いから男性でも満足すると思うよ

567 :
松坂屋裏のスエヒロが無くなってしまって、悲しい

568 :
一度行ってみるコトおすすめします(^^)v後悔はしないよ〜。
美人スッタフが大勢いているようだもね。

569 :
>>568
どこに?

570 :
ツアーのクーポンで、KIHACHIにランチ食べに行くんだけど、服装ってどうなの?
スニーカーにジーンズとかやっぱまずい?
オッサン二人なんだが

571 :
ウホッ

572 :
アーッ

573 :
一度行ってみるコトおすすめします(^^)v後悔はしないよ〜。
美人スッタフが大勢いているようだもね。

574 :
>>573
どこに?

575 :
>>566
やべえ。自分女だけど、足りなくてパンお代わりした。
それでも足りなかったけど・・・

576 :
>>575 胃袋大きいねw
ルシャスリオン、店が通し営業だから遅めのランチ時間はまったりした感じが良いよ

577 :
>>484
俺が彼女とようやく結婚に漕ぎ着け、いよいよ披露宴のプランニングに入った時のことだ。
 「コース、どうする?」、俺は彼女に聞いた。
 「何にしようか」と彼女。
 「●●ホテルは、フレンチのコースと中華料理のコースが好評だけど。どっちにする?」
 「うん(しばし考えて)、フレンチにしようか」
 俺はその日彼女と別れた。なぜか。ワケはこの短い会話に凝縮されている。
 まず、人生唯一の披露宴なのにコースの種類さえ考えてない。これは“無思考・無計画なオンナ”というシ
グナルを送った。次に俺の提示した選択肢で、フレンチを選ぶという愚かさを露呈した。フレンチは悪くな
いし、フレンチを責めるわけじゃない。だが人生唯一の披露宴でフレンチか中華なら、中華しかない。これは普遍的
な鉄則である。アンタ、空気を読めよ。
 そこで俺は「彼女は人のことを考えないオンナ」という結論に達した。蛇足だが、そのフレンチが
スイーツ(笑)世代に人気であることもダメ押しになった。

578 :
消えろカス

579 :
つうか、結婚にこぎつける前にわからなかったのか
そもそも彼女は結婚したくなかったのではないか

580 :
コピペに釣られるなw

581 :
>>1

どんどん良いスレッドになってます
トライして来た俺が来ましたよ。
美味しいと思うけどな。
良い。
極楽主義だわぁなぁ〜(汗)
必要以上のアンチ情報はスルーしちゃいましょう。
安い上になかなか工夫されていると思うよ
俺はヘルシー志向だから好きだな これ最高www
まじ!ここはグルメ板の中でもトップクラスの良スレだと思うw

582 :
http://sns.prtls.jp/ginzalove/home.html
銀座ラブ管理人のゆきひろです。
単純に銀座が好きな人のSNSです。
商用目的でなく単に銀座が好きだから作りました。
ヒマなら遊びにきてください

583 :
>>566の、アロッサのランチってすぐ売り切れちゃう?
ちなみに平日に行こうと思っています。

584 :
>>583 無くならないと思います。一時過ぎからは、ゆっくり食べれるよ。

585 :
三越のみかわやって特においしくないよな。
つばめのCASA MONTESはなかなか良かった。
コアのつばめより落ち着いていて、値段はあちらとほぼ同じ。

586 :
やたらかわがぱりぱりしてて
むちゃくちゃうまかったよ。
ほんとうま〜うま〜うま〜一番一番
ほんとうま〜うま〜うま〜一番一番 完璧なイメージですね

587 :
3丁目裏通りのさくら水産の500円ランチは貴重な存在!!!
500円ランチ最強!!!

588 :
満足すると思うよ

589 :
ボリュームは落ちるけど、京橋千疋屋隣のビル地下にある
帰農庵時代おくれの490円ランチがいい。

590 :
ボクは松坂屋の週替わりランチちゃん!

591 :
蘭のワンコインランチのことかな?

592 :
…あれ、いつの間にかショボクなってない?
先週のポークソテー、今年の3月頃食べたときより、
肉の厚みが薄くなっていた。
7月に海鮮天ぷらを食べたときも、ネタが小さくなっていて
キンピラの小鉢がスカスカだった。

593 :
へぇ〜〜〜
そうなんだぁ〜〜〜
facebookでイイネ!を連発するよ〜〜〜 tonight ! tonight !

594 :
http://d.hatena.ne.jp/Kow/
今後、脱構築された三国志としての、ひとつの有り方を
<三国インフィニティ>なるゲームをテーマとして考えてみたい。
三国志という絢爛なるドラマツルギーのシミュラクルは、現代においては
様々な誤配の末、少女アニメとして、またはキネマとして
生産的誤読、あるいは非生産的誤読を生み出してきた。
三国インフィニティなるゲームはそのシミュラクルのシミュラクルとして
もはや三国志を受け止めるべきドラマツルギーではなく、体験し、遭遇する
エクスペリエンスへと止揚された姿を、自分の思い通りにならないものとしての
他者との絆を通じて我々に指し示す。
その体験は我々の日常がむしろ三国志のシミュラクルであるという
めくるめく多重化された新しいスキームの眩暈。
あたらなるテクネーとドラマツルギーの融合によってあぶりだされた
新しい我々の可能性が、
<三国インフィニティ>という鏡のなかに投射されるのを君はみないだろうか?

595 :
風味豊かでクリーミー。
近いからべんり。
ねっ。

596 :
行きました。
美味しい。食べているうちに「えっ」と思うほど
メチャうまいでした。ありがとう!
感謝!!

597 :
今度メールしてる子と初めて会います。
お互い26歳です。
銀座周辺でご飯を食べるところを教えてください。
ジャンルは居酒屋とかじゃなくて、カフェとかレストランみたいなところがいいと思ってます。
予算は1000円〜2000円くらいで考えてます

598 :
俺のフレンチで立ち食いすれば?

599 :
現在の東京の放射能の状況は、チェルノブイリのときのキエフと同じレベルです!
あのときも、ウクライナ政府はキエフの汚染を認めるわけにはいかず、
プルトニウム汚染地図では、汚染はちょうどキエフ市の手前で止まっていました!
同様に、日本政府も、どうしても東京汚染の事実を認められないのだ!
関東人が、バタバタと倒れはじめるまでは知らぬ半兵衛を貫くつもりなのです!
命よりも、政治と経済が優先するのです!
http://blog.goo.ne.jp/mokushiroku666/e/a510b59d61835a48003a74a0eeb83488

600 :
南蛮銀圓亭オススメ。
ランチに使うには値段がはるけど、落ち着いてるから初めてのデートにも良いかと。

601 :
へぇぇ〜と感動しながら頂きます♪
激しく美味しい!!!
味が素晴らしくて、最後の一滴まで美味しく頂きました(*^_^*)
味、風情が生きていて素晴らしい。おいしかった◎
口に入れた途端に、す〜っと無くなってしまいました。
ぱっくりと頂けました。これまた美味。とろとろで美味しい。 
もっと食べたかったです(泣)
旬のお献立?厳選のメニュウー?(忘れた)
どれも美味しい〜〜〜!!!
もぅ〜〜まずいわけない・・・
美味しい・・・
兎に角イイ。おなかいっぱいいただきましたしね〜
そんなに経験があるわけじゃないですが、本当に堪能しました。
二人で「ステキ」ときゃっきゃ言いました。
料理バンザーイ!!!

602 :
銀座だったら、やっぱりローマイヤだな。

603 :
のんびり食べるなら平日お昼の松本楼が最高
まあ最近仕事忙しいから無理だけどorz

604 :
日本のヨハネストンキン

605 :
べんがら

606 :
フーターズに行く

607 :
トンキン弁はオカマ言葉w

608 :
オカマで結構

609 :
https://retrip.jp/articles/5117/

610 :
http://ginzadelunch.jp/

611 :
修羅の国トンキン

612 :
東京銀座資生堂でしょ

613 :
大海だろ

614 :
銀座 花蝶

615 :
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/gurume/1034530124/

616 :
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/gurume/995636379/l50

617 :
ロオジエ(L'OSIER)

618 :
トンキンヒトモドキ

619 :
築地関係者が怒りの公開質問状!ずさん極まる豊洲新市場の帯水層調査

1「東京都は何をしているのか?」突き付けられた膨大な公開質問状
2「本当に何とかしてくれよ!」
3「このままでは、東京中の飲食店で食材が届かない事態が続発する
のは間違いないよ!」

今年11月の豊洲新市場(東京都江東区)の開場まで、あと8ヵ月あまり
まで迫ったというのに、築地の“魚屋”たちの不安や怒りは一向に
収まることがない。それどころか、土壌汚染対策法上で定められた
「帯水層(地下水を含んでいる地層)の底面調査」を行っていないのに
「調査や対策が完了した」かのように“偽装”していた疑いが浮上する
など、新たな問題が続々と出てきている。

ダイヤモンド・オンライン 池上正樹 10 時間前

620 :
>>617

お奨め

621 :
銀座 よし澤 - 銀座一丁目(割烹・小料理)

622 :
落合シェフの店、本人が居てない日に行ったけど、付け合せの人参の酢漬けぐらいしか美味くなかったぞ。

623 :
東銀座寄りだけど牛庵

624 :
10年以上前のスレだが>>1が高い店なのか有楽町あたりの安い店なのか
質問の意味がわからないから回答しにくいよな
安い店なんか当たり前だからバカにされたらやだし
他の奴はきどって高い店リストアップしてるし

625 :
今日天國に行ってランチの天丼食ったんだけど大して美味くなかった。ここ本当に名店なん?

626 :
ランチ関係なく梅林のカツ丼

627 :
御膳房がすこ

628 :
ランチ関係なく&COFFEE MAISON KAYSER

629 :
ラルテ沢藤とか

630 :
日比谷公園内の店は美味い

631 :


632 :
三越前のドトール

633 :
ルヴァン系列美味いよ

634 :
三越のラデュレでしっぽりと

635 :
>>632
そこまで行くなら三越内のデビット・マイヤー・カフェだろ

636 :
コージーコーナーやケンタッキーもあるで

637 :
天丼ランチはどこがオススメですか?
歩いてるとだいぶ方々に看板見かけるよね。

個人的には
どちらかといえばカラッと揚げたてタイプより天つゆをよく吸った黒くしっとりしたかき揚げ丼が良いな。赤坂の天茂みたいな感じに。
あと、米が固すぎる店は好みじゃないわ。

638 :
>>637
阿部か春日

639 :
トンキン弁はオカマ言葉w

640 :
>>637
あんな味の濃い料理ばかり食べていると高血圧になって長生きできないぞ。
 
 

641 :
>>638
>>640

阿部さんはやっぱり4丁目の方がいいのかな。

お上りの俺にとって黒い天丼は東京飯の定番イメージなの。気取らず食えるけどガキっぽ過ぎないし。

642 :
篝か共楽

643 :
日本のヨハネストンキン

644 :
篝の2Fにあるマルカツ

645 :
フォアグラ丼!月曜限定だけど
http://sympa.jp/topics/129

646 :
創価、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠映像
(;車両ナンバーつき)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`

647 :
ルートZEROいいよ。千円でローストビーフ丼でドリンク飲み放題

648 :
椿屋珈琲店

649 :
神乃珈琲店

650 :
OSLO COFEE

651 :
安定のスタバ

652 :
>>648
社員バイト乙!
値段の高さだけが目立つ店やねwww

653 :
文明堂

654 :
銀座カフェノワゼット石倉R

655 :
カフェノワゼット石倉R

656 :
ロッテリア!

657 :
三越のどこか

658 :
>>654
何か私怨でもあるのか?

659 :
何とか「亭」って付く所

660 :
バクサイの東京グルメ・飲食も参考までに、、

661 :
銀座物価は庶民にはツライ

662 :
>>637
アジフライみてーな顔して何が天丼ランチだよ

663 :
ザギンにポンギでクラブ活動

664 :
GTOネタかw

665 :
株価下落で干上がってるかな

666 :
ダウは戻してきたね

667 :
また下がって来た…

668 :
円高だと材料費が下がって値下げ…なんてことは無いだろうな

669 :
日経ダメダメ

670 :
>>665-669
これ読んで元気出せよ

2019年の景気 4月には日経平均2万6千円の予想も
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190105-00000014-pseven-bus_all

671 :
ランチならB級グルメで十分

672 :
>>671
なら不二家という事になる

673 :
バクサイの東京グルメ・飲食も参考までに、、

674 :
>>673
しつけーぞ

675 :
7丁目中華の「羽衣」
安価で量も多い

676 :
>>1
ウマーではなく上品に美味しいと言いましょう

677 :
>>670
ダウは戻して来たけど日経はどうだろうね

678 :
最近の銀座昼飯事情どうですか?

679 :
>>678
銀座に不況無し

680 :
リストランテ・ヒロ

681 :
>>671
ロッテリア

682 :
最近どこも混んでる
同窓会とか多いみたい

683 :
ブログの中の人は毎日良いもの食べてるよなぁ

684 :
>>683
そりゃB級グルメなんか載せても読まれないし…

685 :
>>657
三越の上の階が
ママさんたちで凄い混んでたよ!

686 :
>>470
超亀レスごめんなさい
お手洗いの石鹸が、ちびた固形石鹸で不潔な感じだった。ファンケルのイメージ悪くなった。数年前のことです。

687 :
泥武士は閉店してます

688 :
>>685
美人なママさん達なら眺めに行きたい

689 :
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青砥6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青砥6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青砥6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青砥6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青砥6−23−20

690 :
>>688
そういう人もいないことはないが…

691 :
GWだし混むだろうな

692 :
>>691
ここはGW関係無いから

693 :
結婚できない男女に大切なのは「こだわり」よりも「見過ごし」という現実
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190428-00015057-jprime-life

694 :
グルメ偏差値上げて行こうぜ

695 :
どうやって?

696 :
>>695
ひたすら単独行動で食べ歩き

697 :
>>696
金かかるなw

698 :
何事も努力なり

699 :
8年半掛けてようやく700

700 :
絶交のカフェテラス日和

701 :
>700
×絶交
〇絶好

702 :
>>701
×>700
>>700

703 :
添削スレw

704 :
>>694は偏差値上げられたのか???

705 :
むしろ下げたんじゃないかw

706 :
そいつは残念

707 :
パクチーは香りがしんどい

708 :
パパ活で美女を抱きまくった揚げ句「女をかわいいと思えなくなった」男の寂寞
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190512-00201965-diamond-soci

709 :
日中の銀座を歩くには暑い季節になってきたな

710 :
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

711 :
>>709
ジェラートが美味しい季節でもあるよ

712 :
イタリア行きたい

713 :
水の都ヴェネツィアとか

714 :
タピオカ!

715 :
>>714
銀座にあったっけ?

716 :
あえて結婚しない「AK男子」を変えられると信じた女性の末路
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190518-00010002-hintpot-life

717 :
毒親の呪縛!マジメな優等生の箱入りおばさんが婚活で疲弊する理由とは?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190519-00010005-suitsw-life

718 :
「彼は私をどう思ってるんだろう?」そう考えるだけで幸せ…アラフィフ女性の「ゆっくりな恋」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190520-00010001-danro-life

719 :
付き合っても彼がすぐに冷めちゃう…彼女のNG行動
https://trilltrill.jp/articles/1178896

720 :
日本の女性は美しい! 全男性が憧れる「奥ゆかしい女性」の共通点
https://trilltrill.jp/articles/1178867

721 :
日本の若者たちが"恋愛不要"になった理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190521-00028610-president-life

722 :
別れても職場で揉めたくない!社内恋愛をキレイに終える9つの方法
https://trilltrill.jp/articles/1179277

723 :
タニタ食堂

724 :
>>723
銀座というよりは有楽町だね

725 :
ハイスペックな男性と出会える場所【ひとみしょうの男ってじつは・・・】
https://trilltrill.jp/articles/1179473

726 :
世帯年収2700万円 社内婚パワーカップルの何かと出費の多い生活
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190522-00010002-friday-soci

727 :
学生時代からの彼女がいるのに、別の女性に心が動いた瞬間9パターン
https://trilltrill.jp/articles/1179954

728 :
妻が夫の2倍稼ぐ 世帯年収3000万パワーカップルの二人三脚生活
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190523-00010003-friday-soci

729 :
交際3か月!彼の行動は冷めたor落ち着いたサイン?
https://trilltrill.jp/articles/1180475

730 :
一緒にいると楽しい!と思わせちゃう心理テクニック
https://trilltrill.jp/articles/1181205

731 :
遠距離恋愛で別れる理由とは?結婚したカップルに学ぶ別れないためのポイント
https://trilltrill.jp/articles/1181252

732 :
幸せばかりじゃない! 彼氏ができて苦痛に感じたこと4つ
https://trilltrill.jp/articles/1181530

733 :
美人じゃなくても彼氏が絶えないあの子は〇〇が違う
https://trilltrill.jp/articles/1181520

734 :
望まず“生涯未経験”に… 恋愛や結婚をしたくてもできない日本の若者たち
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190525-00000004-moneypost-bus_all

735 :
婚活初めて約1年半…今もっとも大事だと思うのはコレ!46歳のバツイチ男性とのマッチングアプリデート
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190525-00010001-suitsw-life

736 :
いつまで待つべき…? 結婚を切り出さない彼に提案したいこと4つ
https://trilltrill.jp/articles/1181856

737 :
高スペック女性が年下彼氏と付き合うときのお作法【前編】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190525-00010007-elleonline-life

738 :
結婚したいのに彼はその気ゼロ…… 2人の恋の行く末と決断すべきときを占う
https://trilltrill.jp/articles/1182051

739 :
平成イタリアンブームの象徴「イタメシ」、なぜ死語になった?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190526-00010000-metro-life

740 :
「夫婦ラブラブ」が維持できる秘訣とは?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190525-00017570-nallabout-life

741 :
男子が「本当に好きな女子にしかしない」5つの行動
https://trilltrill.jp/articles/1181989

742 :
男子が「結婚はないな」と判断する残念女子の特徴
https://trilltrill.jp/articles/1182219

743 :
押しすぎない!男性から「本命視」されやすい女性の特徴
https://trilltrill.jp/articles/1182251

744 :
なぜ彼氏が出来ないの?「恋愛ご無沙汰女子」が今すぐ好きになるべき○○とは
https://dosports.yahoo.co.jp/column/detail/201905250025-spnavido

745 :
『現在の恋愛市場で取り残される“受け身の女性”』萩中ユウ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190527-00010009-withonline-life

746 :
婚活で実際にお断りをされた「傲慢オトコ」と「卑下オンナ」の損な性格
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190527-00015199-jprime-life

747 :
男性に結婚を促す方法【ひとみしょうの男ってじつは・・・】
https://trilltrill.jp/articles/1183450

748 :
実家なら風呂・飯・Wi-Fi付き… 増加する「家を出ない」「結婚しない」子供たち
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190528-00000005-moneypost-bus_all

749 :
結婚したい女性が見直すべき19のこと。男性が妻にしたいと思う人の特徴を解説
https://trilltrill.jp/articles/1183456

750 :
『結婚できないかも…デキル女性が陥りがちな婚活の落とし穴』婚活アドバイザー、植草美幸
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190528-00010008-withonline-life

751 :
男性が「この子お金かかりそうだな…」と思う瞬間って?【前編】
https://trilltrill.jp/articles/1183989

752 :
婚約破棄した彼と再会、不倫関係に…その後の顛末は?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190529-00017781-nallabout-life

753 :2019/05/29
『時間の無駄にならない恋をする方法』萩中ユウ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190529-00010008-withonline-life

芦屋☆『胡椒亭の店主』の素顔!!
【Amuse】ワンダーレストラン【上野樹里】
☆★★市ヶ谷周辺のおいしい店★★★
とうふのおいしいお店を教えてください!
千葉県 銚子 匝瑳 旭 松尾 成田 東金
ひつまぶしの美味しい店
美味しんぼはなぜ霜降り肉を嫌うのか?part2
PIERRE GAGNAIREピエール・ガニエール・ア・東京
大崎駅周辺にいる目が怖いガイジ
☆ 排骨麺『パイコーメン} (゚д゚)ウマー ★
--------------------
香山リカ「無知をさらけ出す医者がテレビに出ているとは、仰天だ」 @rkayama
【特撮】令和初のライダー 主人公はAI企業の社長、「仮面ライダーゼロワン」主演は高橋文哉
【武漢肺炎】国交省、電車内で「時差出勤」を呼びかけ
虎丸星可愛くない?
【ガルパ】BanG Dream! ガールズバンドパーティ!★1541【バンドリ】
【ガチ勢】 女配信者スレ 【姫プ寄生勢】
携挙が近づきました
みどころの中の人? C. C. Distributors?ポジ基地?ポジ男?何なのこいつ★14.1
】【Kei】錦織圭の応援スレ463【Nishikori】
硝子=ゆうと周辺をヲチするスレ
【コテハン専用】我等、自宅警備員・・・・16人目
◇笑点◆伍拾伍
松本まりかちゃんを語る part9【ファンの顔が流出】
トコロテン射精シゲル性器露出して逮捕
タロットカード解釈スレ【5】の自演依頼占いを暴く3
トラックボール コロコロ(((○ Part128
【アズレン】アズールレーン Part4015
アベノミクス失敗 庶民に厳しい借金大国日本2
100分de名著 part 3
■■速報@ゲーハー板 ver.47960■■
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼