TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
公務員試験【独学】part62
防衛省一般職★6
横浜消防 2018
最近国家一般職に対してのヒガミとかネガキャン増えてきて優越感
公務員試験【独学】part80
6月24日地方上級【教養試験】
中国・四国地区国立大学法人等職員採用試験☆10
【もうすぐ】労働局内定者スレpart15【内定式】
元警察官だけど質問ある?
【既卒】10月採用が集うスレ【働きたくない】

【11月】行政書士【範囲9割公務員】


1 :2012/07/09 〜 最終レス :2017/05/19
公務員試験浪人中の一つの選択肢として有名な行政書士
資格試験だが公務員試験との範囲が
商法込みで95%、商法無しで89%も同一と相性もOK
試験実施日が11月なので公務員本試験に影響は無し
行政書士を取ってどうこうではなく
モチベーション維持や今までとは違う出題タイプの民法等を
やることによって知識が深くなる等のメリットあり
公務員試験板だが試験浪人生達で行政書士を受ける人が多そうなので
公務員試験浪人による行政書士目指すスレがあってもいいかもと思って作成しました
【行政書士:試験範囲】
民法、行政法、憲法、商法、教養政経社、時事
文章理解(現代文のみ)、情報

2 :
【昨年度概要】
申し込み数83543受験者数66297
合格者数5337合格率8.05
【合格基準】
300点満点で総合180点以上のうち
法律科目で122点以上、一般知識で24点以上で足切り回避点

3 :
へーそんなに範囲かぶんの?
せっかく勉強した知識をすぐに忘れんのも勿体無いし面白そうじゃん。
もし内定取れたら暇潰しにやってみようかなー。

4 :
【昨年度の問題】
文章理解以外掲載↓
http://gyosei-shiken.or.jp/pdf/h23_mondai.pdf

5 :
良いことを聞かせて頂いた。

6 :
【昨年度の問題】
文章理解以外掲載↓
http://gyosei-shiken.or.jp/pdf/h23_mondai.pdf
【↑の解答↓】
http://gyosei-shiken.or.jp/seikai/23year/index.html

7 :
行政書士の俺が通りますよ

8 :
昨年公務員落ち→昨年行政書士合格→今年公務員1次突破
マジレスだが環境次第なんだが
1年浪人に専念出来る環境なら本当にオススメ
出題のパターンが若干違うから知識が深くなる
↑これは事実、そしてこれがあったから今年1次突破出来たと思ってる
今だから言えるが法定地上権があまり解らなかったが
行政書士受けたら得意分野になった
自分は8月から開始して情報を即効で回して
一般知識を1日1〜2時間、それ以外は法律をやった

9 :
行政書士の俺が通りますよ

10 :
>>9
どうぞ、出口はあちらです。
2年ぶりに受ける予定。
ただし受験料が少々ネック

11 :
試験内容は筆記だけ?商法、情報捨てでもいけるものなの?

12 :
>>11
去年合格者だが
去年は40字記述3問、多肢選択3問、五肢択一56問だったかな?
捨て科目は個人の得意、不得意あるから一概には言えないから
自分が去年受けて感じたレベルで
商法捨ては民法、行政法に
絶対的な自信あれば完全な捨てでもOK
情報完全に捨ては教養足切りあるからかなり危険だけど
文章3問を確実に全問取れる自信あるなら完全捨てでもOK
個人的には商法も情報も
時間をあまりかけないって意味での捨てのが良いと思う
情報って言っても情報工学とか情報数学じゃなく
ブログとかPHSとか情報保護法とかだから
過去問みたら意外に取っ付きやすかったりする
去年の問題が公開されてるし、市販の模試買ってきて
実際解いてから判断するのが一番
以上、判断の参考までにどうぞ

13 :
>>12
詳しい情報サンクス!ちょと自分でも調べてみるよ。
あと行政書士もっていることで配属先に影響することかあるのかな?

14 :
>>13
さすがに配属先までは内部の事だから解らないw
スマソ

15 :
>>14
いやいやwサンクス

16 :
同じく去年公務員落ち(国税素点36)→去年行政書士合格→国税傾斜80
まぁ結局は個人の得意科目とか感じ方次第だけど
裁判所>行政書士>国税
って自分は感じた
合格率8%は受験料6000円だっけ?あるから
記念受験組が少ないとも思うし
司法書士や司法試験とかの受験組も7,8月に終了だから
法律についてある程度知識ある人が受ける試験だと思った
前の方でも書かれてるけど
試験あと1年出来る環境なら本当にやるだけの価値ある

17 :
ちなみに去年のパターン
300点満点で180点で合格、資格試験だから絶対基準
【法律科目244点満点の内訳】
憲法36点満点
(五肢択一7問28点、多肢選択4問8点)
行政法112点満点
(五肢択一19問(うち地方自治法5問)76点、多肢選択8問16点、40字記述20点)
民法80点満点
(五肢択一10問40点、40字記述40点)
商法20点満点(得点全体の15分の1)
(五肢択一5問20点)
【一般知識56点満点の内訳】
教養政経社&時事28点満点(教養社会で区切るのか時事で区切るのか曖昧・・・)
(五肢択一7問)
情報16点満点(得点全体の20分の1)
(五肢択一4問、正確には情報保護法から2問、情報技術から2問ってイメージ)
文章理解12点満点
(五肢択一3問、現代文のみ。英語、古文、漢文はさかのぼっても無かったはず多分)
法律で122点以上&知識が24点以上で足切り回避
つまり法律系で200点取っても一般知識が12点とかなら足切り

18 :
去年の問題
http://gyosei-shiken.or.jp/pdf/h23_mondai.pdf
去年の解答
http://gyosei-shiken.or.jp/seikai/23year/index.html
採点方法
択一1問4点、多肢選択1問2点
記述ってこのパターンで書いたら何点もらえるの?
不明。だが傾向として部分点ってシステムは有る
記述未採点で勝負できる点数
150点
うちの環境じゃPDF見れないよって人向けの去年の40字記述
Aの抵当権(登記済み)が存する甲土地をその所有者Bから買い受け
甲土地の所有権移転登記を済ませたCは、同抵当権を消滅させたいと思っている。
抵当権が消滅する場合としては、被担保債権または抵当権の消滅時効のほかに、Cが、Bの
債権者である抵当権者Aに対し被担保債権額の全部をBのために弁済することが考えられるが、
その他に抵当権が消滅する場合を二つ、40字程度(35〜45字)で記述しなさい
なんか去年もこの手のスレがあれば良かったなと
久々に行政書士の問題とか見たよw
長々と書いたけどマジで1年浪人に専念出来るなら
問題の視点が公務員と違うから理解度が深まるから受ける価値あり
ちなみに名古屋市法律職の行政法で行政書士な色の問題が2問でたw

19 :
今ためしにやったんだが教養鬼畜すぎるだろ
文章で2問正解しないと足切りだった
日銀は解ると思ったら個数一致問題とか
政治、経済落としたらリカバリー効かなさそう

20 :
行書の教養は運やな
去年はたまたま知ってるのが結構あったからあしきり回避したけど。
行書合格するぐらいの力があれば、公務員試験の憲民行はかなり安定して点
取れるようになるよ。

21 :
http://14goukan.xxxxxxxx.jp/menu/kou.html
早大生のすすめる行政書士試験参考書

22 :
俺は催事のほうが簡単に感じたな

23 :
行政書士なら1ヶ月でうかったな。夜なら質問答えるよ。

24 :
勉強時間、方法を教えて

25 :
去年の問題試しに解いたけど
文章無し、記述未採点で108点
文章で凡ミス連発したら余裕で足切りレベル
(時事で難問、珍問でも厳しい)
法律より知識のが落とせないって意味でハードル高い気がする

26 :
>>23
勉強の背景を教えて
9月市役所までやっての受験なのか
7月市役所で見切りつけて試験浪人中に
憲民行やりつつ10月から行書用の憲民行にシフトとしたのか
さすがに1ヶ月は厳しい気がするから
どんな状態で受けたか気になる

27 :
>>26
国家一種から択一全勝でかつ法学部だったから勉強は過去問だけ。浪人とかじゃなく就職までの暇つぶしに受けた

28 :
>>27
サンクス

29 :
今やってみた
記述と文章理解無しで120点
初見で150点とか取れる人いるのか?

30 :
去年ので130ちょい
行政法ムズかった

31 :
おまいら点高杉
100点に届かなかった俺が通りますよ
この時期に120点以上取れてる人って
商法ちゃんとやっていた人か行政法に力注いだ人?
行政法記述、一瞬何を書いて良いか解らなかった

32 :
受付開始したら呼んでくれ

33 :
国税傾斜60の人いる?
俺106点だった

34 :
行書うかりたいなら行政法と民法だけやっとけば後はなんとでもなるぞ

35 :
去年国税素点38→7月市役所終了から行書対策→去年行書合格→今年国税素点64
自分の感覚だけど国葬筆記通過レベルなら1ヶ月でも行けそうだけど
素点38からだとC日程から移行しても厳しいかなって感じた

36 :
>>35
素点38はちょっと低すぎ。それは大変だわ

37 :
行政書士の前に宅建受けておこうっと!

38 :
公務員合格してついでに行書も合格してたら職場で泊付いたりする?

39 :
>>38
ていうか25年くらい事務してるとかってにもらえるんだな、これが

40 :
一昨年の全国模試ランカー本試験択一のみで180超えの俺がきた
まじで公務員勉強するにあたってこの資格は役に立つ
他が捨て問にする難しい判例や学説でも取りに行ける知識がつく

41 :
この試験は競争者がいないから、平和だなw

42 :
絶対評価だしな

43 :
ど素人ですまんが、なにこの試験?問題文初めて見た
というか・・・・・・行政書士の職務になんかこれ役立つの?率直な感想
漢字の書き取りテストしたほうがまだましじゃね?

44 :
>>39
逆に考えると、いきなり事務25年分の箔がつくということに…

45 :
国税素点と比較してどんな物なのかと
2chソースにしかならないがテンプレ作ってみた
教養あるし商法絡んでいるから国税の素点が一番似ているかなと
C日程から合流できるレベルとか、浪人決定からの対策とか、1次合格レベルでの対策時期とかの判断になれば
【記述&文章未採点で去年の行政書士点数】
【国税素点】
【最後に法律系の問題&勉強をしたのいつ?】
【商法対策した?】
【AKBグループ推しメン】

46 :
去年の問題
http://gyosei-shiken.or.jp/pdf/h23_mondai.pdf
去年の解答
http://gyosei-shiken.or.jp/seikai/23year/index.html
採点方法
択一1問4点、多肢選択1問2点

47 :
てことで自分から
【記述&文章未採点で去年の行政書士点数】 102点
【国税素点】 51点、教養24点、専門27点
【最後に法律系の問題&勉強をしたのいつ?】
ガッツリしたのは1ヶ月くらい前、国税以降は軽くパラパラ程度
【商法対策した?】 テキストは読まずに過去問のみ2周
【AKBグループ推しメン】 SKEの大矢
素点50付近ならこんなもの?もっと取れるの?

48 :
>>6
行政法の記述、即時強制は思いついたけど、後段部分が明確に思いつかなかったな
記述60点捨ては厳しいが・・・・

49 :
【記述&文章未採点で去年の行政書士点数】 82点
【国税素点】 35点
【最後に法律系の問題&勉強をしたのいつ?】
2週間くらい前
【商法対策した?】してない
【AKBグループ推しメン】 上からマリコ
【一言】下位の人の平均を知りたい

50 :
>>48
行政書士の記述は採点基準が毎年変わるって予備校や資格者ブログでも通説化してるよ
択一部分が簡単で合格率が10%超えそうならすごく厳しくなる 択一部分が難しかったら激甘になる
去年は択一がちょい軟化したせいで記述部分は内容が少しでもかすれば各問8点〜10点はすぐついた感じでした

51 :
費用まとめてみた
【0円】
公務員試験の時に使っていたテキストで突入
ただし公務員試験同様、過去問をいかに解いたかのテストなので
過去問無しで受かったのはセンスや理解力ではなく純粋に運が良いだけ
【9300円】
市販のTAC出版の過去問のみで突入
これで受かったらセンス有り
【10800円】
上記に市販予想模試をプラス
これで受かったらセンス、理解力有り
【60000円*割引券使用】
大原の公務員経験者コース
自分はこれで受かったからこれが一番かと
民法テキスト3冊計1050ページ
行政法テキスト2冊計550ページ
問題集は過去問、オリジナル問の他に宅建、司法書士、公務員、司法試験の問題も掲載
正直これがあったから浪人して公務員8割取れたと思っている

52 :
民法筆記の抵当権の消滅の問題だけど択一が例年レベルとして
債権者と債務者が実は知り合い(not愛人)で
債権者が死んで遺言とかで債務者が相続した場合
混同によって抵当権が消滅って書いたら点数もらえる?
というか混同で抵当権って消滅するの?教えてエロイ人

53 :
>>52
債権者の抵当権が一番か二番かで消滅するか結論が違ってくるかと
あと上で書かれてる記述基準が変わるといっても
あくまで用意された回答に触れた上での基準だと思う
例えば即時強制の定義が多少曖昧でも10点もらえるか、曖昧なら5点しかないかみたいな
じゃないと「(何の制度も使うことなく)単に当事者間で抵当権を消滅させる合意がなされた」とかでも点数もらえることになる

54 :
【記述&文章未採点で去年の行政書士点数】 118点
【国税素点】 53点
【最後に法律系の問題&勉強をしたのいつ?】 県庁直前に一通り確認
【商法対策した?】してない
【AKBグループ推しメン】 ももクロ派
【一言】文章の難易度が知りたい。文章が難問珍問なら知識次第で足切りくらいそう

55 :
>>53
どうもです
順位までは考えつかなかった・・・
まだまだでした

56 :
>>52-53
横入りだけど自分も相続は思い付いたけど
もし一番抵当権で他に順位者がいなければ
消滅するのかどうかは気になる
それとも混同での消滅は
連帯保証や保証人でのみ適用って感じで
相続では不可って認識でOK?
まぁ結局これともう一個書かないといけないから
40字以内では説明出来ないが結論として気になる

57 :
>>55-56
申し訳ない、勘違いしてました
債権者が死亡して債務者が相続した以上、「債権者と債務者の地位(not抵当権)」が「混同」により消滅して(520条本文)
その結果「抵当権」が「付従性」によって消滅しますね。これは債権者の抵当権が一番抵当だろうと二番抵当だろうと同じことだと思います
(ということは解答の一つの例となりうるのかな?いや、分かりませんけど…)
抵当権順位が問題となるのは、例えばAの所有権とBの一番抵当権とか混同を生じたとしても、Cの二番抵当権が
存在していれば、Bの一番抵当権は消滅しないというケースです(179条1項但書)
上のケースとの違いは「混同」のより直接消滅を受ける権利が「債権」(520条)か「抵当権」(179条)であるかの差です。
179条本文及び但書により、同条文の対象は「所有権及びその他の物権」とされています。
ただ、上のケースでも消滅する債権が第三者の権利の目的とされている場合には520条但書により債権はやはり消滅しません(差押えを受けているetc)
混同による消滅は相続による場合でも生じると思います。



58 :
連続ですいません
問題文二行目「Cは、同抵当権を消滅させたいと思っている。」ってあるから、
解答には「「AとC」との関係(やりとり)で」ということを当然の前提にしているのでしょうかね
そうしたら模範解答の二つの制度しか可能性はなくなりますから

59 :
ID:Zn7xfgulさんの優しさに全俺が泣いた
解説どうもでした

60 :
やってみたけど
知識の範囲広すぎじゃないかこれ
一昨年以前の過去問拾っていけば対策できるレベルなの?

61 :
>>60
個人情報と、文章以外は、センター試験の時の知識がいかに残ってるかだわ

62 :
>>61
現代社会は対策取ってなかったから良く解らなかった・・・
政治、経済的なのは公務員試験での知識が役に立った感じ

63 :
行政書士みたいに公務員試験と科目がかぶりまくってる資格試験は他にあるのかね。

64 :
>>64
宅建もある

65 :
>>63
誤記スマソ
宅建もある。あとはマン管・管業・ビジ法かな。

66 :
記述
行政法は「即時強制という」しか本当に思いつかなかったぞ
これじゃ0点だろうな

67 :
趣味が資格収拾の資格マニアな自分がまとめてみた

68 :
【教養のみor教養がかぶっている資格】
英検&TOEIC
英語とリスニングと
英検のみ面接口述でのスピーキング

日本史&世界史検定
日本史と世界史

世界遺産検定
世界史と地理とユネスコ系時事

貿易実務検定
商業英語と教養経済の知識使用
それ以外にも覚える単語があり
BLはボーイズラブではなく船荷証券

気象予報士
教養地学
地学以外にも専門分野の出題有り
新撰組検定
幕末史、初期明治史
るろ剣、銀魂、SIDOOH/士道、ピースメーカー、ばくだん!

忍者検定
日本史、実技あり、コスプレで受験したら加点されるケース有り
就職or公務員面接時に忍者であることをアピールすることで差別化を図れる

69 :
【専門が被っている資格試験】

宅建
法律系、不動産系資格の登竜門、全問4肢択一
民法が50問中14問出題
50問中20問出題の宅建業法が時間対効果最強
50問中33〜35点で合格(毎年合格者が15%くらいで落ち着(毎年合格者が15%くらいで落ち着くライン)
去年最年少合格16歳、去年最年長合格78歳
歴代合格最少年齢12歳、歴代最年長合格88歳

不動産鑑定士
土地の値段決めれる、営業努力次第で行政から仕事もらえる
不動産系資格の最難関資格
民法、ミクロ、マクロ、会計学が筆記試験で被る
筆記以外に専門科目からマークシート有り
専念2年計画で受かれば上出来

中小企業診断士
ミクロ、マクロ、経営学、会計学、教養経済の知識必要
他専門科目からの出題有り
7科目を3年以内に全部合格で一次通過

社労士
労働法被り
受験資格が複雑、年金払ってないと受験資格無し

70 :
続き
司法書士
午前の部が憲法、民法、刑法、商法から出題
法律系資格(受験資格無し)の最難関資格
専念2年で合格できれば上出来、合格者の大半が専念3〜4年で合格
合格率3%

簿記
会計学で出てきた言葉を実際の貸借表とかに書き込み
国税で毎年1問出る仕訳を捨てていなければ
飲み込みペースが多少速くなる
BATIC
簿記検定の英文簿記版と考えてOK

FP
教養経済と民法相続が申し訳ない程度に出てくる
むしろ新たに0から臨むくらいの資格

公認会計士
民法、ミクロ、マクロ、会計学、経営学被り
統計学って財務専門官で出たやつだっけ?
俗に言う三大難関資格(会計士、不動産鑑定士、司法書士)の一つ
税理士を入れて四大資格で良いと思う自分ガイル
ビジネス法務検定
民法、労働法、商法の知識使用
他には国際法務などなどからも出題
企業によっては昇任時の条件にしてるとこも
トヨタ、アサヒビール、UFJ、ライオンとか

71 :
↑自分が受けたり取ったりした中からだから
多少主観的にまとめてみた
マン管と管業は公務員の知識というか
公務員の知識を活用して宅建を取ってから
宅建の知識を活用して取るイメージ
マン管、管業自体にはそんなに民法出てこないし

72 :
そしてこのスレでも宅建の事が出ているけど
宅建の願書受付期間は今月末までだから注意
スレ汚し失礼しました

73 :
>>72
9月以降に専念出来る環境でオススメの資格は?

74 :
公務員なる気なら宅建いらんやろ

75 :
>>72
メモ帳にコピー&保存したぜ…。サンクス。
折角、膨大な科目を勉強したんだから、公務員試験合格は勿論のこと、何らかの形で残して置きたいよね。

76 :
>>73
国税合格なら11月簿記2&3級→1月FP→2月簿記2級(2月は1級開催無し)
裁判所合格なら7月の昇任試験に民法、憲法があったと思うから
行政書士→ビジ法
浪人でも11月行政書士→12月ビジ法
(10月宅建→11月行政書士は9月からじゃ厳しいと思うが否定はしない)
民間内定なら11月行政書士→2月簿記→8月社労士
(まぁ職種によるんだけどね)
不動産内定なら10月宅建→11月マン管→12月管業
(マン管がかなりネック、下手するくらいなら
マン管切ってOK、不動産入社までなら宅建が最優先)

77 :
なお面接時のアピールにはならない模様。
自己研鑽としてはいいだろうけどね。

78 :
マン管とかさ なんか 天下りだよな とっとと日本から離れたいけど
出来ない自分が・・・子も妻もりるしな。

79 :
法律系最難関の司法書士が気になって過去問してみたら
意外に行けそうな気がしたが基準点見て納得w
【去年の司法書士問題(午前の部:憲法、民法、刑法、商法)】
http://www.moj.go.jp/content/000077748.pdf
【去年の午前の部の解答】
http://www.moj.go.jp/content/000077742.pdf
35問中9問ミスで足切り
6問ミスなら午後の部と記述で上位2%以内に入らないと落ちる
5問ミスでも午後と記述を上位3%に入ってないと落ちる
http://www.moj.go.jp/content/000077741.pdf
去年21歳で受かった5人は大学入学と同時に専念しだしたのか?
http://www.moj.go.jp/content/000080469.pdf

80 :
公務員面接全落ち→秋あたりに民間内定
これで始めても間に合うのか気になる

81 :
公務員から見れば、たったの一科目でつよね〜

82 :
【記述&文章未採点で去年の行政書士点数】102点
【国税素点】55点
【最後に法律系の問題&勉強をしたのいつ?】一ヶ月くらいしてないかも
【商法対策した?】NO
【AKBグループ推しメン】研究生推し
研究生から本隊へ駆け登って行くのに魅力を感じる
【一言】細かいとこを忘れてきてるなと実感
独学だけど予備校で講義とか聞いてて
耳から覚えてる人ってやっぱりまだ記憶が薄まってないものなの?

83 :
ちょっとスレ違いだが
受験資格無し法律系最難関の司法書士は
もう少し合格率上げて難易度落としても良いと思う
受験資格有り法律系最難関の司法試験が
裁判のスピードアップ、弁護士不足から
行政の働き掛けで合格率を上げて行っているにも関わらず
受験資格であるロースクール卒業において
ロースクール入学者が年々減って来ている
→受験資格持ちが減って来ている
→その中で合格率上げて行ってる(今20%くらいだっけ?)
このまま行けば司法書士と司法試験の難易度が逆転しそう
そしてそもそも論だけど
裁判のスピードアップを狙うなら
裁事採用、検察庁採用も一緒に増やせないものなのかと

84 :
試験浪人に本当にオススメ
ソースは俺
国税素点67取れた
去年は一次落ち

85 :
>>83
自分は司法書士目指してるけど、司法書士と司法試験の逆転は当分はないと思う
問題の難易度もさることながら、「母集団」の意味でも
ロー入学者が減ってても旧帝早稲田慶應中央神戸などの超上位大学院で定員割れなんて
まだまだ当分は大丈夫そうだし、そういう上位大学でも合格率5割弱が関の山で毎年100人ずつくらい
の不合格者(すなわち次年度の受験者)が発生してる。
簡単な話、全国上位大学15校の出身者で司法試験の合格者1500人は賄えることになる
合格率20%だから3%の司法書士より簡単なんて、俺は過去問見ただけで言えない
あいつら憲、民、刑、民訴、刑訴、会社、行政全部を択一+4ページくらいの事例論文解いてるんだから


86 :
市役所対策よりこっちの資格が気になってしまう奴は
自分一人ですか?

87 :
【記述&文章未採点で去年の行政書士点数】 108点
【国税素点】 48点、教養22点、専門26点
【最後に法律系の問題&勉強をしたのいつ?】
一週間前ぐらい
【商法対策した?】 国税前に少々
【AKBグループ推しメン】 SKEの大矢
>>47が現場信者なら遭遇してるかも
【一言】2年前に実際に行書受けた時は86点(文章込み)
ついでに母(20年ぐらい前に司法試験択一合格)にもやらせたら100点だったので
法律も継続してやらないといけないなと実感


88 :
>>86
俺も仲間だ

89 :
問題集は市販ので揃えれるけど
予備校テキストとかのみ買うの考えてる人いる?
結局市販で各問題集、予想模試揃えるんだったら
上乗せして大原直前パックがマシに思えてきた

90 :
しかし街中にたまに個人の行政書士事務所あるけどああいう人らって、最初開業してどうやって生活してたんだろうか。
公務員試験程度の知識じゃとても独立して仕事できない気がするんだが。
やっぱ資格取ってからどこかの事務所で修業するんだろうか。

91 :
士業(行政書士、社労士、税理士、不動産鑑定士、等)で
独立開業を狙うならまずは事務所に所属して基本学んだり
九州の税理士会みたいな地域の勉強会に参加や法律案通すための寄付金出したり
横のつながりとノウハウを増やさないと独立は出来ないよ

92 :
公務員試験に力を入れたのなら必ずとるべし。ビジネス・文書力としてはアピールできる。
この資格をあしががりにするばまた別の道も開ける。

93 :
>>91
そうか、やっぱりどの世界でもコミュ力が無いとやっていけないな。
司法書士だってコネというか、うまく得意先を作らないと食っていけないらしいしな。

94 :
>>93
対人スキルのコミュ力も当然必要だけど独立となると企業に属さないわけだから
努力とか商売の才能とかの個人スキルも当然必要
極論を言ってしまえば
食えない司法書士が入れば食えてる行政書士がいるんだし
成功している人は何らかの努力や人に勝ってる物があるのは当然
例えば県内の養護施設、福祉施設を数百件回って後ろに弁護士事務所に形だけ付いて貰って
後見開始と相続に特化した事務所になって体験から元に本を出版して
出版した本を元手に講演会開いて〜とか
英語と第二外国語がビジネスレベルで出来れば
帰化、国際結婚、国際養子専門の事務所とか
ってのを書いたけどぶっちゃけこんなの今思いついただけだから誰かがすでにやっているだろうから
こういう発想力を常に持っている人は強いと思う
(もちろん民間企業でも)
偉そうに書いたけど自分のバックホーンとして
学生時代公務員落ち→行書合格→秋に民間内定→仕事辞めて公務員再チャレンジ
今年良い結果だった人おめでとう
今年思わしくない結果だった人、浪人するなら取っておくべきだと思う

95 :
おすすめの参考書と問題集教えて

96 :
商法と会社法はなにやった?

97 :
やったけど知識のが落とせないって意味で難しくない?

98 :
専攻が会社法で散々公務員試験に役にたたねぇとぼやいてた俺だが
ついに花開く時が来たようだな!

99 :
行政書士試験合格とは言えるけど登録しないと行政書士とは名乗れないのね
で、行政書士名簿に登録するのに30万か

100 :
【記述&文章未採点で去年の行政書士点数】 130点 商法も未採点
【国税素点】 73.5点 財專だけど…
【最後に法律系の問題&勉強をしたのいつ?】 地上まで
【商法対策した?】まだやってないけど多分なんとかなる
【AKBグループ推しメン】 しらねー
【一言】採点方法が合ってるのかよくわかんね

他の人はどんなふうに勉強するのかな。
大原の公務員受験者コースにしたいんだけどあれ商法その他だけで憲民行は無いんだね。
憲民行範囲被るっていってもそろそろ忘れ始めたし、そこは過去問解きながら公務員試験の時のテキストで復習するんだろうか。
流石に独学だと残りの期間的に少々辛い気がする。


100〜のスレッドの続きを読む
特別区障害者採用part1
面接オナシャス専用スレ
国家公務員障害者選考試験 part17
【辛い】公務員試験面接落ちスレ【幸い】
C日程教養
国家総合職スレ Part34
◆公務員就職総合偏差値ランキングpart55◆
茨城県庁・市町村総合スレ 12人目
【鳴らない】国家一般職NNTの集いpart8【電話】
愛知県の市役所 part24
--------------------
テスラ Tesla バッテリー57個目 正式IPあり
めっちゃ売れるローグライクを作る
23歳 処女ですが
メイプルストーリー2 Part9
アベノミクス失敗 次は地方債を買いまくれ
Buono!(ボーノ)ファンクラブ Part434【桃子・雅・愛理】
【4】Sniper Elite総合 part7【Nazi Zombie2】
【動画】中国初の国産空母「山東」が就役!大きな戦力増強に
【WNLiVE】ウェザーニュース総合スレ Part8【WNI】
【女子会】BABYMETALが好きな女の子集まれ!【ガールズトーク】
【絵描きオフ者専用】何が何でも雑談したい【大手派生】◆74
【春】剣と魔法のログレスいにしえの女神372【うらら】
一迅社文庫総合スレッド35
ピプちゃんランド国王 謁見場 part72
裁判員のリアルを2chの総力を挙げて想像するスレ
【高卒無職】高田誠(通名:桜井誠)299【寄生虫豚】
かんぱに☆ガールズ 5538社目
ロンドン五輪で自爆する選手を予想するスレ
くぴくぴ ぱあと さーてぃーしっくす
清水麻璃亜って可愛いよな?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼