TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
裁判所事務官(一般職)(職業選択の自由)Part73
特別区二次試験爆死会場2
船橋市 AB Part.2
【社会人対象、国家以外】経験者採用試験PART31
沖縄県公務員試験総合スレ
現職市職員が色々答えるやで
公務員試験 結果待ちの方
【皇宮警察】皇宮護衛官 part2【大卒・高卒】
高卒d日程スタンダード
山形県職員採用試験スレpart6

【いざ】東京都1類B一般方式 part110


1 :2019/07/18 〜 最終レス :2020/01/26
本番はここカラダ

2 :
1乙
てか数年前のスレからそのまま続いてたって考えると都庁スレ過疎りすぎだろ笑笑

3 :
>>1

と言いたいところだが、番号が違う
前スレは昔のpart109スレの再利用
2レスで落ちてるpart138で建て直すのが良かったかも…

まあいっか

4 :
>>3あーマジか

スマンな初めてやったんやスレ立て

5 :
>>4
ええんやで
偉そうな事言ってるワイもスレ勃て童貞やw

6 :
一乙
人生で一番ワクワクしてる

7 :
>>5勃てんなwww

8 :
かわいいな

9 :
明日で人生決まると思うと辛い

10 :
ここまで来れば受かりたいけど、凄惨なパワハラが横行している局だけはNG

11 :
先に前スレに書き込もうぜ…

12 :
>>10 都税総合事務セン夕一自動車税課勤務を命じる

13 :
明日の面接に集中出来ないよーーー

14 :
緊張やびゃあ寝れない

15 :
合格発表日になっちゃった。。。

16 :
こんなん人生かかってること考えると眠れん

17 :
皆さん希望どこなんですか?

18 :
ちなみに私は福祉職です

19 :
教育志望だよ〜

20 :
>>19
教育ってどの分野で受験したんですか?

21 :
>>20
行政です

22 :
>>21
受かってるといいですね!

23 :
いや、まじで眠れねぇ。

24 :
こわい!お願い受かっててくれ〜

25 :
おっは〜〜

26 :
目が覚めてしまった

27 :
え、まじか...

28 :
あと3時間や!

29 :
気持ち悪くなってきた…全然眠れなかったし…

30 :
合格してぐっすり昼寝しようや!

31 :
人生決まる日なんで普段より5時間も早く起きてしまった
頼むから受かっててくれ〜

32 :
まあこんなことで人生は決まらん
おれはたぶん落ちてるけどこの失敗を活かして別のところで頑張るよ

33 :
プラス思考にいこ!て思ってるのに下がってしまう自分がいる

34 :
>>12 都税総合事務セン夕一に配属されるくらいならこっちから辞退するわ

35 :
配属先わかるのっていつや、、、?

36 :
訴訟や審査請求はまだしも、確かにパワハラは避けたいよな
なぜ都税総合事務セン夕一に新しく配属された主事だけが毎年夏までに病欠で消えてるのかを考えると怖くて仕方がない

37 :
技術系!
受かってたら宜しく!

38 :
>>32
その考え素敵

39 :
>>35
2020の2月末もしくは3月頭

40 :
1時間きった

41 :
怖くて泣きそう(´;︵;`)

42 :
どきどき...

43 :
>>44
>>45
>>46
全員合格

44 :
やったー

45 :
受かっててくれ

46 :
たのむー

47 :
独禁法違反やでえ。。

48 :
心臓いたい

49 :
合格者数は404人やでー

50 :
ああああああああぁぁぁ

51 :
こいやぁ

52 :
なんで404わかったの?

53 :
はよ

54 :
いつもの

55 :
10時きっかりじゃないの?

56 :
おそい

57 :
だいたいいつも遅れる

58 :
みれない

59 :
何時になるのかなあ

60 :
落ちたあ
1A上位合格でも落ちるんだな笑 ダブル合格だと思ったのに

61 :
合格者421人

62 :
いまみれたけど、去年の発表な気がする
自分の区分の合格者人数明らかに多いから

63 :
でてなくない?

64 :
受かってた 泣いてる

65 :
えもう出てる?見れない

66 :
10時発表だよな?

67 :
>>62
どんなミスそれ、ありえないだろ

68 :
新卒女で筆記も8割だったのに落ちたとか本気で笑えない…人格に相当難ありだと思われたんだろうな

69 :
一次の合否発表の時、この数字は間違ってる!間違いですよね?みたいなやつ沸いてたことをふと思い出した。生きてるかなあいつ

70 :
待って1次合格発表にない番号載ってるからミスかもしれん

71 :
http://saiyou2.metro.tokyo.jp/pc/selection/31/section-1b1-pass.html

72 :
落ちタァ…
今年多めに採ってるんかな

73 :
あれ?去年と合格者一緒なの?

74 :
受かったああああああああ

75 :
重すぎて草

76 :
落ちた

77 :
去年じゃない?

78 :
怖くてみれない

79 :
はぁ…
県庁の方頑張らないと

80 :
>>70
ほんとだ…あれ??

81 :
受かった

82 :
>>67
自分はその他の区分なんだけど、ぼしゅう人数が去年の半分なのに合格者数が去年のデータと同じなんだよね

受験番号もなんかおかしいし

83 :
合格者数全く同じとかあるんか

84 :
落ちた…

85 :
落ちた
長かった戦いが終わった

86 :
421人て去年の最終合格者数と同じって去年と同じ採用人数なの???

87 :
去年も421人なの?

88 :
一次試験の合格番号画像持ってるひといる?

89 :
去年のと同じだったような

90 :
去年かよ

91 :
一次試験にない番号があるから絶対間違いです!

92 :
トップに更新しましたみたいなの出るまで待った方が良さそう

93 :
落ちたと思ったけど、これ一次不合格の番号乗ってるからみすじゃね

94 :
重すぎて見れないww
そんな事してるうちにハガキ来ちまうぞ!w

95 :
けど採用面談日は今年のだよね?

96 :
そんなことあるのかよwwww
期待してもっかいまつか

97 :
落ちた……嘘……

98 :
トップの更新押しても同じなんだが

99 :
詫び合格はよ

100 :
心臓に悪いから止めてくれよ
いやマジで

101 :
トップのリンクから見たけど

102 :
一次試験の番号の合格者と全く違うんだが。

103 :
1A受かったけど1B落ちてた
両方受かる人もいるのかな?

104 :
番号が間違ってることに期待してるやつ
無駄だぞ

105 :
ママンに受かったって言っちゃったんやが
これで落ちてたら生きていけない

106 :
だれか一次の結果貼っちくり〜

107 :
専門だけど明らかに番号が違うから去年の貼ってるミスだと思うよ

108 :
>>103
仲間
Aで半分より上位合格なのにB落ちてた
AとBは両方受からないのかな?

109 :
行政だけじゃなく、全部去年と同じ合格者数ってありえんのか

110 :
福祉だけど福祉の人全員348なのに結果全て349になってるで…

111 :
惑わすのはやめてくれ俺たちなまかだろ?

112 :
これは怒っていいでしょ

113 :
東京都しっかりしてくれ

114 :
>>108
Bの方が手応えあったし、Aは真ん中より上で受かってたから受かったと思ってたよ
まあ辞退する手続きする必要なくなったからいいけど笑

115 :
えもうわかんない

116 :
はやく直してくれ…まさか気づかずに去年の貼ってるんじゃないだろうな…

117 :
しっかりしてくれや!

118 :
あれ?合格発表にアクセス出来んくなった

119 :
404人だから。都庁の新着情報が更新されるまで待った方がいいぞ

120 :
人事委員会無能過ぎひん?w

121 :
速達来た人いる?

122 :
一次のスクショ持ってるけどどうやって貼れば良いの?
素人で申し訳ない

123 :
電話とかしてみたひとおらんの

124 :
行政以外も全部去年と合格者数同じなんだけど
電話してみる?

125 :
鯖落ち乙

126 :
さっき見てだめでへこんで貼り直されてまただめだったらしぬ

127 :
トップに出たけどこれあっとるの?

128 :
http://www.saiyou2.metro.tokyo.jp/pc/selection/pdf/section30.pdf
去年のと同じ人数やん。照らし合わせてみ?

129 :
去年の合格者数と全区分一緒やね、ミスな可能性高い

130 :
トップもさっき見たら同じ421名だったな

131 :
新着情報は変わらんなぁ

132 :
ちょっとこれは酷いミスだね…

133 :
都庁人事レベルの組織でこんなミス起こるもんなのか?
結果が分からないから不安でしょうがない

134 :
>>122
imgurでアップ、URLが出るからそれを貼ればええんや

135 :
それぞれの区分確認したけど全部去年と同じ最終合格人数やんけ

136 :
電話したら去年の間違えて掲載したからもう少し待ってだって

137 :
おいもう家族や友達に合格報告しちゃったんだが

138 :
>>136
ありがとううううう

139 :
反応的に結構電話来てるっぽかった。
結果についてなのですがって言った瞬間受験番号についてでしょうか?って聞かれたわ

140 :
わろた

141 :
消えてて草

142 :
トップのやつ番号消えててわらった
合格発表になってねえ

143 :
こいつぁひでぇや!

144 :
>>137
大丈夫。
今年のやつにも番号あるよ

145 :
新着情報から消えた

146 :
本当だ。
例を挙げてみると、一次合格者は22532の次は22538なのに、二次合格者には22537がいる

147 :
ごめん訂正、403人だった

148 :
ごめん訂正、403人だった

149 :
もう全員合格でよくない?

150 :
ネット間違えやで!速達きたぞ!!!!

151 :
番号の掲載ミスだったとして合格→不合格はほんとにかわいそう

152 :
>>150
おめ

153 :
番号消えてるな

154 :
間違い!?

頼む!

155 :
冒頭の文だけ残して受験番号消えたわ

156 :
国家賠償請求

157 :
天国から地獄やでほんま

158 :
今速達きて、番号なかったけど受かってたよ泣

159 :
>>144
ありがとう…とにかく本当の結果を待つのみだね

160 :
これで今年のも落ちてたら二重苦やん

161 :
>>160
それ

162 :
なくてまじ焦った泣いた

163 :
家いなくて速達見れないから早くネットで発表してほしい

164 :
こんなことあるんだ怖すぎる
速達しか信じられなくなった

165 :
家にいないからネットだけが頼りなんや頼むで人事

166 :
落ちてても速達?

167 :
速達ってピンポン鳴るよね??

168 :
落ちた人が騒いでるだけかと思いきやいよいよマジでミスったっぽくなってっきちゃったな

169 :
裁判所のときすぐ来てた速達が来てないってことは死んだな…

170 :
ここ見てなくて気づいてない人とかいそう

171 :
ここ見てなくて気づいてない人とかいそう

172 :
発表延期とかになったらまじで国家賠償請求

173 :
>>167
ピンポンなるよ

174 :
更新されたぞ。。

175 :
更新されたで

176 :
新しい番号きてる

177 :
>>173
だよね、だめだ、鳴らない....

178 :
>>173
だよね、だめだ、鳴らない....

179 :
あ、直ってる

180 :
きたああああ

181 :
http://saiyou2.metro.tokyo.jp/pc/selection/31/section-1b1-pass.html

182 :
結局落ちてたわ

183 :
でたよ

184 :
さっきのやつで番号なかったけどあったーー!!!(泣)

185 :
403人、ガチじゃんワロタ

186 :
どっちにしろ受かってた本当に良かった…

てか403人リークマンがガチやん
何者だよ

187 :
うかった、、、

188 :
受かったああああああああ(2回目)

189 :
どっちにしろ落ちてた……あああ…これからどうすればいいんだ……

190 :
受かったと思ったら落ちてて割と精神的に来た
昨日まであんま期待してなかったのになあ

191 :
駄目だった…

192 :
番号消えたわ

193 :
落ちてた泣きたい

194 :
AもBも受かってたわ

195 :
番号消えるの気の毒だけど正直草

196 :
あれ、結局Bも受かってるな

197 :
受かってたあ 最初の結果見てマジびびったわ
1A上位合格で1B落ちるのは流石にありえんやろとは思った笑

198 :
やっぱあかんかった

199 :
都庁側のミスで受かってた!!

200 :
受かってた( •̥ ˍ •̥ )

201 :
悲しいなあ

202 :
はぁ…

203 :
人事委員会クビ!

204 :
どっちも受かってたわ
面接ダメダメだったけど教養33あったから受かった
面接苦手勢は勉強ガチれ

205 :
あのテンプレ貼ってくれたらやるよ

206 :
去年のでは落ちてましたが、更新後のやつで受かってました...
嬉しい...🤣

207 :
横浜市で速達来た人いる?

208 :
>>204
教養ってほんと大事なんだな……
来年受験するか考えるわ……

209 :
教養32落ちワイ、提訴

210 :
9時過ぎに速達来ただけや、リークじゃないよ

211 :
電話したら403名のやつで確定だって!

212 :
スレちかもで申し訳ないんだが、全落ちしてしまったので今から申し込める公務員探しているんだが何か知ってる人いない?

213 :
合格した方々おめでとうございます
教養33だけど落ちました
来年また受験します

214 :
C日程とかじゃね
がんばろう

215 :
>>212 神奈川の秋採用って間に合わんのかな

216 :
え、10:00に発表見て落ちたと思ってクソ落ち込んでて、ダメ元で10:30にもっかい番号見たら受かってるんだが… これやっちゃあかんやろ、、

217 :
>>215
調べてみる!
ありがとう……

218 :
番号消えた...

219 :
A落ちたけどB受かった!しかも、面接官の反応はAが受かったような感じで、Bが落ちたような感じで落ち込んでたのに。。!Bは、最後面接官の質問に教えてください!っていって逆質問して面接打ち切られたのに。

220 :
あんまりクサい自分語りはやめてくれよな
【区分】
【合否】
【順位/点数】
【性別】男
【年齢】
【新・既卒】
【学歴】
【教養択一】
【専門記述】
【教養論文】
【2次試験/日程/組】
【一言】

221 :
>>219
おめでとう
俺もA落ちたけどBで拾われた

これから頑張ろうな

222 :
3年目だが、受かったぞ

落ちたやつの気持ちもわかるから
めげずに頑張れ

223 :
どっちにしろ落ちたわ草

224 :
>>222
就活浪人したの?
自分全落ちたので勇気が欲しい

225 :
受かった!!!!!!

226 :
県庁に切り替えていくしかない

227 :
【区分】 行政
【合否】 合
【順位/点数】 半分よりちょい下 550くらい
【性別】男
【年齢】 23
【新・既卒】 新卒
【教養択一】 38
【専門記述】 2完1普
【教養論文】そこそこ 1400字 都政には触れた
【2次試験/日程/組】 後半 9時組 非常に和やかだった、コンピテンシー重視で政策については特に聞かれず、面接前に非常にやらかしてしまったため、少し不安だった。
【一言】1A1B両方合格です。筆記は良かったけれど、面接はあまり手応えがなかったため、この順位でした。都庁は面接重視です。来年受ける人は頑張ってください

228 :
番号消えた、、、
ふざけんな人事

229 :
AとB受かった人、Bの辞退の連絡するよね?
緊張する

230 :
>>229
これ知りたい
どうしたらいいのだろうか

231 :
番号見る勇気なく、速達待ちだが、こない。。

232 :
採用漏れこわすぎ

233 :
>>224
ニートしてたよ
本当に辛いと思うけどここは頑張る人間を
拾ってくれる自治体なのが分かったから
来年一緒に働けることを楽しみにしてる

234 :
>>233
予備校とか通ってた?
それとも宅浪?
今年通ってたから浪人するとして予備校通うか迷う

235 :
みんな来年からよろしくな!

236 :
>>229
辞退の電話連絡は不要で1Bの辞退届は郵送してくれって届いた書類に書いてありました。要するに採用漏れはないってことかと

237 :
>>236
ありがとう!

238 :
>>234
都庁だけに絞るなら必要ないと思う

去年面接で落とされたから面接のエピソードを
徹底的に洗い直したんだけど
それやるのが一人ではしんどいなら予備校に通うのも
ありだと思うぞ

239 :
>>237
30日の採用面談よろしくです〜

240 :
>>238
なるほど
丁寧にありがとう!
怖いけど少し勇気が出た

241 :
>>232
都の仕事を根本的に勘違いした発言とか腰掛けで入都するとか言わなければ、例年通りならまず漏れない

242 :
届いたけど合格席次思ったより低かったな

243 :
速達って家に人が居なかったら届け直し?ポストに突っ込んどいてくれないかな

244 :
速達じゃなくて普通に郵便で届いてましたよ〜

245 :
普通郵便なら今日届かんやん

部屋探しでもしとくか

246 :
どの辺住むのがええんやろか
多摩住みだけど出先多いんなら引っ越さなくてええかな

247 :
択一26だったけど80位付近合格でした。論文か面接がよかったのかな。ボーダーだから絶対不利だと思ってた。

248 :
そもそも、aもbも何百点満点なの?

249 :
再チャレでうかった!
10時見たとき落ちてたから嬉しさ倍増や

250 :
千葉県奴おる?未だ通達届かん

251 :
地域の問題じゃないと思うんだけどな

252 :
>>243
普通にポストに突っ込んでおいてくれるよ

253 :
>>252
サンキュー!

254 :
玄関前で待機してたのに普通に速達じゃなくてポストつっこまれてて草だわ

255 :
みんな227みたいなやつやってよーーー

256 :
【合否】 合
【順位/点数】 半分よりちょい上 570点くらい
【性別】男
【年齢】 21
【新・既卒】 新卒
【教養択一】 31(知能24/24 知識7/16)
【専門記述】 1完2普(憲法、経済学、政治学)
【教養論文】初めて書いたのでわかりませんが、とりあえず文字数ギリギリまで書きました。
【2次試験/日程/組】 最終日 午前中 基本的に面接カードの内容とその深掘りのみでした。都の政策については聞かれませんでした。遺言などもなかったです。
【一言】面接の日にリュックで来てしまってあわててリュックを駅のロッカーに預けてクリアファイルのみで面接を受けました。そこがマイナスになっていたらどうしようと思いましたがなんとかなって良かったです。笑
合格された方はよろしくお願いします!

257 :
AもBも、あんな教養と面接で合格しちまった…謎すぎる…

258 :
【区分】 行政
【合否】 合
【順位/点数】 ほぼ中間/500台後半
【性別】男
【年齢】 21
【新・既卒】 新卒
【教養択一】 30
【専門記述】 3完
【教養論文】何となく都政に触れつつ、最終行まで書いた
【2次試験/日程/組】 後半日程午後。圧迫するオッサンと笑顔でフォローを入れてくれるオッサンがいた。交互に詰問されたりフォロー入れられたりでこちら側のペースが乱された感じ。
【一言】都税総合事務セン夕一?なにそれ?おいしいの?

259 :
更新前に番号あって、更新後に番号消えてて。
最初番号見つけた瞬間家で喜びまくってしまったから今家に居づらい。
ぬか喜びさせないでくれよまじで。

260 :
>>259
結構重大なミスだから然るべきところへ通告した方がいい
ついでに男女比の関係で、不正な選考をしていないかも追求してください

261 :
>>259
しんどすぎるよな…

262 :
やっちまった職員どんな処分なんだろー
べつにないのかな

263 :
>>257
教養何点?B

264 :
>>262
始末書やろな

265 :
てかまさかチェックしてる奴一人しかいないの?児童虐待推進の時から何も学んでないんだな

266 :
>>260
行政職員やってるけど
結構重いミスだよそれ

267 :
他の自治体とかに辞退の連絡した人がいない事を祈るばかり。

268 :
【合否】合
【順位/点数】合格下位20%以下 / 500点台前半 
【性別】男
【年齢】21
【新・既卒】新卒
【教養択一】34
【専門記述】3完
【教養論文】普通
【2次試験/日程/組】10時台、全てにおいて死亡
【一言】 筆記で逃げきれてよかった…

269 :
IB一般落ちるヤツは基本的に面接対策不足ね

逆にいえば筆記さえ通ればあとは一ヶ月間面接対策するだけで誰でも受かる

落ちたと人間は筆記で受かったと勘違い人達よ

270 :
来年は採用される頃にはオリンピックが終わってる

よってもっと採用人数が絞られるからやばい

今回が最後のチャンス?

271 :
>>270
いや、オリンピックによる人員不足は、任期付職員を毎年大量採用して補い、正規の採用を抑制してきたから、来年以降の正規採用は増えると思うよ

272 :
団塊もいないし、大きな行政イベントもないし増える要素なくね?

せいぜい退職補充でしょ。

273 :
10時の時点で受かったって喜んでて、結局訂正されて落ちてしまった人は不憫すぎて…

274 :
都庁からの謝罪文ないの?

275 :
ごめんねごめんねー

276 :
都庁職員の仕事のいい加減さを垣間見れたね

277 :
ひどすぎて草
ちな、去年は重すぎて10時にはほぼ見れない事態だったww

278 :
特別区経験者採用受験予定の者です。

よそからの意見で恐縮だが、間違った情報を元にして、
他の官公庁へや、民間会社への内定辞退を済ましてしまった場合、
ただ事では済まないでしょ。
自分に当てはめれば、現職先に退職する旨を伝える可能性も否定できないし。

279 :
>>190
どんまいwwwwwwwwwww

280 :
都庁職員にとっちゃ、受験者の人生なんて事務作業の一つくらいにしか思ってないってことだろww

281 :
これこそ都民ファースト(笑)

282 :
↓ここから一ヶ月間は落ちた受験生&部外者の荒れに荒れたスレとなります

283 :
おそらく Excelファイルで合格者データが何年分もフォルダに保存されてて、去年の合格者一覧のExcelファイルをアップロードしたんだと思われるw

284 :
10時に落ちたと思って訂正されたって聞いてちょっと期待したけどやっぱり落ちてたわ笑

285 :
教養27で面接も手応えなかったから大して期待してなかったけど

286 :
番号消えた者だが
令和に変わってファイル名見間違えたとかそんなんかな

次スレタイは【番号消滅】とか【掲載ミス隠蔽】に類するものにしてください…
今日はもう伸びなそうだけど>>940>>950辺り、頼むで

287 :
>>286
来年がんばれ

288 :
>>286
もう一回遊べるドン!!

289 :
楽しそうで何より
あと俺お前らのことも都庁のことも嫌いじゃないぞ
ちょっと残念な思い出になっただけや
煽っても得るもの無いで

290 :
ニュースになってて草

291 :
【区分】 行政
【合否】 合格
【順位/点数】 180位前後、570点ほど
【性別】男
【年齢】 22
【新・既卒】 新卒
【学歴】 まーち法
【教養択一】 31
【専門記述】 一完二普
【教養論文】 微妙、模試ではとれてた
【2次試験/日程/組】 後半午後組
自分のことも抽象的なことしか言えなかったし、やりたいことも言ってて自分でも何言ってるかわかんねーぐらいのかんじ
【一言】
本当に面接足切り食らうんじゃないかレベルで手応えなかったけど、とりあえずニコニコしてたからきっとそのおかげ
それか論文の評価が高かったか
早稲田には負けないぞ

292 :
>>290
大事になってて草
納得したから>>286は無しでいいわ
誰が踏むか知らんが>>940>>950ごめんね

293 :
合格された皆様本当におめでとうございます。
ここにいる合格された方が、今回の事態によって悲しい思いをさせることのないよう業務を行ってくれることを切に願います。
私は横浜市の試験に切り替えますので、同じ境遇の方はがんばりましょう。

294 :
【合否】合
【順位/点数】80位〜 / 620くらい
【性別】女
【年齢】22
【新・既卒】新卒
【教養択一】32
【専門記述】1完1普1半
【教養論文】個人的には自信がある テレワーク推進センターに言及した
【2次試験/日程/組】午前/一人厳しい役をしようとしてる人がいたけど、最後は諦めたのかとてもニコニコしていた 超和やか
【一言】 番号なくて今の今まで泣いていた…。いくら面接重視とはいえ筆記がないと始まらないので過去問研究を中心にしっかりやるべきだと思う。合格した方よろしくお願いします。

295 :
HP誤掲載もそうだけど、選考過程で不正がないかを確認してください
特に昨年の新方式等は合格者の男女の倍率が怪しいです
昨年は医学部不正入試問題なんか大問題になりましたけど、ここも怪しいと思います
最近では水道局の談合がニュースになっていましたけど、どうも東京都を信用することができません
徹底的に調査をしてください

296 :
>>294
本当に良かったな!
おめでとう!!!

297 :
>>295
自分でやれ

298 :
【合否】合
【順位/点数】80位付近 620-630
【性別】女
【年齢】22
【新・既卒】新卒
【教養択一】26
【専門記述】1完2普
【教養論文】1300字、都庁の政策には一切触れていない、行政の仕組みを1から学んで書いた
【2次試験/日程/組】初日1番最初の時間。面接官は皆穏やか。都庁単願の旨を伝えたら「これで落ちたら困りますね(笑)」と笑われ落ちたのかと思ってた。
【一言】 択一26で正直凄く焦ってましたが結果は80位付近。択一よりも論文と面接が大事だと身をもって感じました。択一が悪くてもめげずに面接対策するのが大事かもしれない。受かった方、宜しくお願い致します。

299 :
>>296
ありがとう!

300 :
女は順位いいな。それと当たり前だが教養30超えばっかなのな

301 :
>>299
面接で教育について話したん?
俺もそうなんだけど、どんなこと言った?

302 :
不合格の人の通知はまだなの?

303 :
>>301
ガクチカが教育志望の動機になるものだったから聞かれたときにそこは丁寧に答えたかな…

304 :
点数って10点刻みなの?
順位は1の位まで出てたけど

305 :
>>302
まだですね…

306 :
>>304
点数も一桁刻みやで

307 :
>>295
他首都圏自治体は試験の配点を公表しているけど、都庁だけ頑なに公表していないからまじでブラックボックスだよ
小池都知事就任後から都政改革本部とか立ち上げて、情報公開とかしごと改革とか進めているのは分かる、人事委員会が知事部局から独立しているのも分かるが、さすがに人事委員会だけはまじで遅れてる

308 :
都税総合事務セン夕一にだけは行きたくない、、、

309 :
真ん中の面接官の気分や好き嫌いで合否が決まる制度も改めてください
面接官は同じ役職3人で固めて、公正・公平に選考できるようにどうかお願いします

310 :
>>309そんなのどこに証拠があるんだよ

まさかお前悪魔の証明要求してんの?

311 :
そんな文句つけたくなるような組織なら落ちてよかったじゃん、おめでとう

312 :
>>309
どんまいでーす

313 :
>>309
それが組織だよ
嫌なら起業して自分がトップに立つしかない

314 :
【合否】合
【順位/点数】30位付近 660-680
【性別】男
【年齢】22
【新・既卒】新卒
【教養択一】32
【専門記述】3完
【教養論文】1500字、都庁の政策には一切触れていない。当たり障りないことを書いた。
【2次試験/日程/組】前半。ひとり圧迫役がいたが、答えるうちに3人とも納得してくれた感じ。
【一言】 面接が重要だと思います。自分をしっかり出し切れば受かる試験だと感じました!!

315 :
>>309
公務員の人事経験あるけど、それがあるかないかと言ったらあるかな。
だいたい面接官は、人事経験者なんかに従事依頼だすので、どうしても人員の関係で同じ役職で固めるのは難しいと思う。
選挙の開票事務なんかも経験者で固めたりしているので。
まぁその辺は、ゆりこさんがこれから改革してくれるでしょう。
今回の件、納得できない人は、都議会議員なんかに伝達すると、次回の本会議等で議題の一つにはなると思う。

316 :
>>263
遅レスすまん仕事だった
俺技術だから事務には参考にならないけど、教養素点15。
いくら技術でも、よく二次まで行ってしかも面接も通ったな…と。

317 :
【合否】合
【順位/点数】2桁後半/600点台前半
【性別】男
【年齢】29
【新・既卒】既卒
【教養択一】30
【専門記述】2普1微
【教養論文】1000字前後。模試の偏差値は60。その時と同じくらいの感触。
【2次試験/日程/組】前半日程の午前組。志望動機、退職理由など、基本事項を浅く広く触れられたのみで深堀はなし。受け答えを通して都庁に馴染める人間かを見られていると感じた。
【一言】こんな高齢にも関わらず一緒に面接練習してくれた皆さま、ありがとうございました!

318 :
これで来年、今まで隠してた配点の公表を始めたら笑う

319 :
>>306
ありがとう!

320 :
>>315
議会の議題になんてなんねーよw

321 :
>>320
議員がそれについて質問通告したら議題というか、執行機関は本会議あるいは常任委員会の中で答弁せざるを得ないけど
今回、ニュースになってしまっているわけだし
https://www.sankei.com/smp/politics/news/190719/plt1907190019-s1.html

322 :
>>321
この度は誠に申し訳ありませんでした。受験生の皆様にお詫びするとともに、ダブルチェックを徹底して参ります。

で、終わりかなw

323 :
>>321
役所のミスではあるけども、質問したところでお詫びしておわり。
職員を攻めたい党にはいいかもね。

限られた時間の中で議員が時間をさいて話題にすることではないなw
優先の順位が後ろかな

324 :
>>321 誤掲載と選考過程云々は別問題だからちゃんと確認しような
それとも都議会で、2ちゃんで不合格者達が選考過程が〜と騒いでますとか議題になるんか?

325 :
都民ファ以外の政党から資料要求とか、今年度の予算特別委員会や各常任委員会の質疑を見ると、そもそもの採用試験制度、選考過程はどうなってるのかって話にまで広がりそうだが

326 :
>>324
直接的に2ちゃんで云々って話はさすがにしないだろw
私のもとに、このような相談がありました、この点について〜みたい質疑になると思うが

327 :
議員にどんなメリットあるかだよなw

328 :
東京都からお詫びのメール来た

329 :
お詫びのメールきた
遅すぎだろwww

330 :
>>326 面接も配点も裁量の範囲なんだけどわざわざ質問するわけ?なんのために?
それもこれも事実ではないで片付くんだが。
そもそもきみは都議と行政職員の関係をはき違えてるんじゃない?

331 :
>>329
送信する前に決済回さないといけないし、場合によっては、臨時で人事委員会を開会して、委員長まで諮ってる可能性もあるから
対応としては早いと思うぞ

332 :
東京都なんてプレスリリース話題馬鹿みたいに多いからな。これは、担当者が出世できなくなって終わりの話題
これ担当した主任課長代理、主事も出世はまず無理だな

333 :
>>330
職員のミスや不祥事は、マスコミをはじめ議員にとっても格好の餌食だよ
特に大会派以外の政党にとっては
いったい執行体制どうなっているのかって話から現知事下での都政を批判できる
先日、発覚した談合事件も次の議会で質問責めだろうね

334 :
非文系学部で東京と縁もゆかりもないけど、しっかり筆記とって面接で誠意を見せれば合格できるものだと実感した

335 :
>>333
だから選考過程とアップミスは別の問題だからw

336 :
>>335
とりあえず議会の議事録見てくれ
めちゃくちゃ話飛躍してるからw

337 :
確かに配点が非公表でブラックボックスなのはさすがに時代遅れだよね

338 :
>>333 頼むからよーーーく読んでからレスしてくれ。

339 :
にしても最初に合格番号のミスに気づいた人や電話かけた人すごいな

340 :
その行動力があれば都議会議員のツイッターへ被害報告できる

341 :
>>333
ひとりだけ話がかみあってないぞw

342 :
もしかしたらこのスレ知らない誰かが最初の合格発表で自分の番号見つけて大喜びして、親や友達に報告したりして速達を待ってたんじゃないかと思うと心苦しい。

343 :
福祉職下から2番目の順位だったギリ。
これ採用面談で落とされたりしないのかな

344 :
>>342それに関してはホンマに都庁アカンと思う

345 :
>>344
共産党とか同情してくれそう
人事委員会とか組合の敵だし

346 :
混乱させられた人はいたたまれないし都庁しっかりやれやって気持ちもあるが、責任だ被害だってはしゃぎすぎでは。

347 :
確かに、落ちた受験生がいつまでも騒ぐのは見苦しい
けど、こういう厳格で人生左右するような発表でミスするってのは、文書への信頼の意味も含めてマズいでしょ
今回の件で来年以降、絶対、発表後に「今年の発表はミスありませんか?ホントにホント?」みたいな鬱陶しい電話掛けるやつ出てくる(or増える)はず
こういうのはミスしたらお終いなんや
新採に初っ端から(不合格者にもだが)悪印象与えるって点でもいただけない
長文失敬

348 :
まあ指示待ち人間だとこうなるよな

349 :
まあもし俺が受かったと思ってたら落ちてた人だったら
「そういうミスをするような人たちが合格者を決めたのか」
って思ってしまうかもしれない

けど今日くらい許してやってもいいのでは
それくらいのミスでしょ

350 :
ワイ落ちたけど、順位がビリから20位以内で草。404位とかじゃないだけ踏ん切りつくわ

351 :
人事委員会がやらかしたミスも幹部職員がひた隠しにしている談合も都税総合事務セン夕一で毎年起きてるパワハラも全部うやむやにして揉み消す
これが都庁

352 :
>>350
ワイもかなり下の方だった
踏ん切りつくけどショックだわ…

353 :
>>347 お終いなのはお前の今年度の都庁採用試験だよ。
熱意は伝わったからぜひ他所で活かしてくれよな

354 :
なんだこれ
朝落ちたの見て封筒見る気もしなくて
今さっき覚悟して開けたら合格してて
慌ててHP見たら発表更新されてて
なんだこれ

なんだこれ・・・泣く・・・

355 :
>>354
おめでとうございます!

356 :
>>354
おめでとう!

357 :
>>354
おめ🤗

358 :
俺の番号...返してくれよ...
俺の喜び...返してくれよ...

359 :
総合得点の満点は700点でしょうか?

360 :
800かと思ってたけど、どうなんだろう

361 :
今年マウントがいないのは
合格者も一度は落ちて地獄味わったから説

362 :
内定辞退の時は電話が基本だの直接会って謝罪がマナーだの言うくせに発表ミスはメール一括送信で終了か

363 :
昨日10時の段階で番号なくてふて寝してたら封筒来てた。天国と地獄を味わった

364 :
>>362
立場は別に対等じゃないしな

365 :
受かったと思ってたら落ちてたやつおらんの
そわそわして封筒待ってたらハガキのやつ

366 :
受かってたとなれば今度は採用面談の準備だな
都税総合事務セン夕一にだけは行きたくない旨を明確に伝えておかないと、後々自分の首を締めることになる

367 :
テレコムタワーの面接時にコネとかを試験員に伝えておけば二次試験はけっこう上位の順位に伸びるよね。
初年度は都税か水道の出先だろうけど、みんな頑張ろうな。

368 :
>>366
伝えるついでに
毎年新しい主事が都税総合事務セン夕一に配属されるたびに病欠になるのはなぜなのか
を確認してきて欲しい

369 :
都税そんなに嫌か?

370 :
主税は一番あたり。本庁でも楽だし
主税水道のツートップ
間違っても福祉だけは書くなよ

371 :
って現職なんでいんの?
いらないよ

372 :
>>369
確かに固定とか事業税辺りならラクかもしれないけど、徴収のキツさやセンターの訴訟・パワハラの多さを考えると主税はハズレの要素が大きすぎる

373 :
福祉はなんでダメなの?面接で福祉語っちゃったんだけど変えたらダメなのかな。素人でスマン

374 :
>>373
中学生の裸をスマートフォンで盗撮した某職員がいたところだろ。
シャッター音の鳴らないアプリを使用した、盗撮した写真を100枚もコレクションしていたなどテレビのニュースにいろいろと出ていた。
時期的には、このアプリ使用が後のpornhubの発展や女子トイレ盗撮シリーズの爆発的な増加のフロントランナー的な存在なので、進取の気性に富み、日本の未来を切り拓く典型的な首都公務員だったと思う。

もし公務員として得られる限界効用が逓減していき、トイレ盗撮に伴う満足感が公務員としての満足感を上回ったなら、ある程度はトイレ盗撮の楽しさや公務員の仕事のつまらなさを定量的に表しているようなものなので貴重な事件だったと思う。

375 :
>>372
豊島区の都税行ったことあるけどマッタリした雰囲気だったのにそんなにヤバイところだったのか…

376 :
>>374
途中から何言ってるかわかんない

377 :
ホワイトな局 ブラックな局とかやっぱあるんか?素人ですまん

378 :
病院はガチでやばいとの噂

379 :
福保がきついのは、ほぼ本庁だからきつくても出先ににげれないという圧倒的絶望感

380 :
すいません、誰か都庁1Aのサイト教えて下さい。さっきまで見てたんですけど、見当たらないです…汗

381 :
>>380
アプリ使えば便利だよ

382 :
【区分】 行政
【合否】 合
【順位/点数】 300位くらい/500台中頃
【性別】男
【新・既卒】 既卒
【教養択一】 29
【専門記述】 3完
【教養論文】都政に触れつつ1500字。1,2の指示無視
【2次試験/日程/組】 後半日程午前。和やかで話しやすいが、深掘りのテンポがとてつもなく早い。最後は圧迫役の人もフッと笑ってくれる。
【一言】複数回受験組だが凡人でも努力すれば受かる。再チャレン組も頑張れ。

383 :
サイメンって落ちないよね??
既卒の人たち、仕事いつやめる?

384 :
だれか職員住宅を検討してる人とかいない?調べても胡散臭いサイトしか出てこないんだけど、採用面談のときとかに説明してもらえるのかな

385 :
>>384
俺もこれ知りたい
禁断の激安賃貸とかいう怪しいサイトしか出てこない

386 :
怖くて現実見たくなくてまだ結果見れない

387 :
学校事務希望すれば99%学校事務になるよ

388 :
福生にあるらしい

389 :
もう本庁の生活はウンザリだ
何も知らず本庁勤務に憧れてた自分の愚かさが恥ずかしいわ

もう島に行って、現地の女の子と結婚して、ノンビリ一生を送ろうかな
その方が物や金は無く生活は多少不便でも、幸せな人生送れるかもな・・・

390 :
辞退する方法だるすぎわろた

391 :
>>384
福生にあるがかなり人気ないらしい。案内は10月に来るとのこと
局によっては局持ちの職員住宅があって、そっちのが場所もいいらしいけど、その局の人しか入れないと

392 :
局持ちのなんかあるのか!それはいつごろわかるんだろ?
でも異動になったら出なきゃいけないの面倒だな

393 :
>>375
都税事務所なら確かにまったりしてるけど、都税総合事務セン夕一はそもそも都税事務所とは別枠の組織。
噂では問題起こしすぎな職場だから今後いざというときに切り捨て(=都から公益財団法人に落とす)がしやすいからそうなってるらしい

394 :
>>392
局持ちのは結局配属決まる2,3月にならんとわからんからね

395 :
合格者の受験番号の誤記載事故がNHKでも取り上げられてて草
‪https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190719/k10011998851000.html‬

396 :
「合格」と思ったのに・・・ 昨年度の番号掲示してた
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190719-00000067-jnn-soci
これは地上波で放送してんなw

397 :
まさかの都民ファの都議会議員がこの件について原因の究明に取り組むと仰っていますね

398 :
元都職員で人事にいた議員やろ。
実績ゼロだからやってみたいんだろうなぁ

399 :
掲載ミスは議会の議題になんてなんないってイキってた奴顔真っ赤やんけ

400 :
とみふぁ(笑)
他にやることあるだろうにw

401 :
いきなりですまん
採用面談ってクールビズでよい?

402 :
>>401
職員証の写真撮影あるからフル装備の方がよい

403 :
>>399 おバカさんが多いから教えてあげたいんだけど、議題に上がらんてのは選考過程についての話やで。

404 :
>>403
都議会の議事録ちゃんと読んだか?
野党がどれだけ話飛躍させて小池都政批判しているか
特に予算特別委員会の質疑とかエグいよ

405 :
>>402
サンクス
くそ暑い中フル装備はしんどいな

406 :
>>404 はいはい、自称都政通は活きがいいな。
上がったらまた来てくれや

407 :
>>404
ゆりこちゃん、まともに答弁できなくて副区長から耳打ちうけたり、執行機関に代弁してもらってたよな

408 :
>>406
まずは豊洲で議事録検索かけてみようか

409 :
>>408 読んで欲しけりゃ自分で貼れ。
豊洲の問題とは時期も問題の性質も違うわけ。選考過程の問題は執行責任とは関係ないって文脈、お前理解してる?馬鹿だから無理か。

410 :
>>408 あとすまんが議論のレベルを揃えてもらえるかな?議題に上がるって意見書やら決議のことだと思ってるんだけど、お前は質疑の中で出てきたから議事録に載る程度の話だろ。恥ずかしいから議事録に載ったぐらいで鬼の首とったようにはしゃがないでね。

411 :
>>410
意見書や決議wお前アホ過ぎw話になん
ちゃんと議事録を読めば議題の意味も分かるようになるよ
議員さんは議事録に記録残すことをとても大事にしているんだよ
自治法でも議事録についての条文があるくらいだからな

412 :
>>401
よい。
社会人の自分からしたら
クールビズの社員証なんてよく見ます
個人の自由ですね

413 :
>>411 議題に上がるを今ここでなにを意味するのかって話なんだが読めるか?馬鹿と会話するの疲れるなほんと。
「議題に上がる」の公式の定義づけがあるなら引っ張ってこいよ。
お前が言ってるのは議題に上がることの実質的な意味。僕が言ってるのはどうなったら議題に上がったと言えるのかって話。馬鹿だから頭パンクした?すまんな

414 :
>>411 ちなみに議事録に載ることが大事だからって、理由に全くなってないことに気づいて。Fラン大生さん。

415 :
>>413
直近の総務委員会でもいい
議事録で〜を議題といたしますで検索しろ
それができないなら反論すんな

416 :
>>415 読んで欲しけりゃURLてでもスクショでも貼れ、2度言わせんな

417 :
https://www.metro.tokyo.dbsr.jp/index.php/

418 :
>>417 議題そのもののタームを理解してなかったのは認めるけど、読めば読むほどそんな枝葉の話は議題そのものじゃないように読めますねこれ

419 :
>>418
貴方なんかねちねちしているよね
友達少ないでしょ

420 :
>>418
こういうのが先輩や上司だと大分怠いわまじで

421 :
入都直後テレコムセンターでやる新任研修でいきなり躓くやつだな(笑)

422 :
テレコムタワーに面接直前の控室に研修エリアがありましたよね。
あそこで外の景色(港)を見ながら面接カードを復唱していました。
そしたら気持ちよくてオナラが出てしまった(笑)のですが、あそこは普段換気扇が作動していないのでしょうか。

423 :
そういえば面接でオナラしてしまったと言っていた人、どうなったんだろう

424 :
>>391
福生の職員住宅はマジでやめとけ
先輩曰く、パワハラで職場の主事を3年連続で潰してるk池卓也ってサイコ主任が住んでて有名らしい
下手に関わると俺達も人事に目をつけられるぞ

425 :
>>420 無能な部下を持つと大変そうだよなほんと。

426 :
>>419 お前よりは多いよガ○ジキッズくん

427 :
>>424
ちなみに菊○主任は都税総合事務セン夕一に今いる
で、その前が病院勤務

428 :
>>426
おっさんおつかれさまですw
入都後、新卒組にはどうか近寄らないでくださいね

429 :
なんでか知らんが荒れすぎやろ

430 :
なんか1人糖質いるな
こっわ

431 :
普通に話せばいいのに必ず相手を貶す一言を加えないと気が済まない奴っているよね

432 :
福祉で受かって面接でも福祉推してたんだけどこれ希望変えたら落とされるやつなのかな

433 :
>>427
ヤバい職場に限ってヤバい上司ももれなくセットで付いてくるってことか
採用面談気を付けないと

434 :
部署ガチャ上司ガチャでSSR引く確率低すぎ草

435 :
土木ってやばい?

436 :
19日の結果発表で受かったと思って旅行に行き、今帰ってきたワイに叩きつけられた不合格通知


泣いていいか?

437 :
>>436 本当なら地獄やけどさすがに確認できたやろ。不合格でも自宅に通知来てるだろうし

438 :
>>437
普通に3日間遠出しとったんや

439 :
>>438
ほんとなら不憫

440 :
残念でした。

441 :
>>433
(他県の)現職だが、酷似した事例を思い出したので投稿失礼。

マジレスするとパワハラする人間は敢えてヤバい職場に行きたがる。
サンドバッグがメンタルで病欠になっても「職場が原因」と言い張ることでお咎めナシになるから。
実際、労基署や裁判所が介入しても証明はほぼ困難だった。

442 :
>>438 それはご愁傷様。再確認しないぐらい合格確信してたなら尚更不憫やね

443 :
落ちてたら何回も見るのもわかるけど、
受かってたら確認なんてせんやろ…

444 :
>>436
東京都からメールが来てたはず

445 :
新人の配属が多い部局教えてくれ
面談で官房系とか新卒の配属少ないとこばっか希望してなんやコイツって思われるの避けたい

446 :
確認しろって言いたいわけじゃないし、もちろん不憫だと思うよ。
でも掲載ミスは30分後には冒頭に誤ってた旨掲載されて元に戻ったし、旅行中でも両親がいれば自宅には書類来てて、詫びメールも来てる。大事な合否を確認し直さないなんて逆に不安じゃないか?と思ってな

447 :
>>445
主税教育水道

448 :
一応ニュースにはなったけどそこまで大々的に報じられたわけじゃないから見落としてもおかしくない程度だったしな
一人暮らしなら郵便を確認する人なんて居ないし、都からのメールも登録したのが就活用の捨てアドレスで通知切ってれば気付かないし(これは実際に自分がそうだった)
掲載ミスに気付かなかったというのはありえなくはないけど、本当に自分が受かってるのか書類来るまで何回も確認した自分としては1回も再確認してないってのは凄い精神力だなって思うw

449 :
留年してもとりあえず採用はしてもらえるってマジ?

450 :
>>447
サンキューやで
372のハズレが大きいってのが気になるけど主税希望してみる

451 :
主税はあたり。過年度受験生だから知り合いいっぱいいるけど、皆主税主税うるさいわ
本気で上狙うなら総務局一択だがな

452 :
>>451 島でもなんでも行きますつったら総務局行けるんかな

453 :
総務なんか5位位内とかじゃないと無理じゃね?

454 :
>>450
都税総合事務セン夕一自動車税課勤務を命じる

455 :
主税なんて何やりたいって言ったって送り込まれるだろ

456 :
>>454
公務員板でも言われてるけど事務センターそんなにヤバいんか?
免れたいんやが

457 :
パプリ〜カ

458 :
>>455
現職から話を聞くと、何やりたいかより、とりあえず学歴、順位関係なく新卒を優先的に送り込んでる感じだよ

459 :
淡々と事務処理をする税務や総務などの庶務系の仕事は一般方式の人
オリパラ、国際関係、生活文化、産業経済などの花形は新方式の人が行くようなイメージ

460 :
>>456
知られている限りでは
・残業多い(主税の出先で唯一残業アリ)
・パワハラ多い(ここ3年連続で毎年新しく入ってきた職員がメンタルで病欠。しかもなぜか主事ばかり)
・審査請求が多い(しかも法務課は手助けしてくれない)
・(行政)訴訟で訴えられる(しかも法務課はry)

461 :
オリパラ準備局って大会終わったらどうなるの?

462 :
解体
すぐ他の局に送れないので、大規模な海外派遣を予定
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43394210V00C19A4L83000/

463 :
そういや顔面指摘されたニキ生きてんのかな

464 :
○○された、○○を聞かれたやつは落ちる!みたいな噂、全く関係ないとは思うけど答え合わせしてみたいな。
遺言も聞かれなかったし、褒められたし和やかだったけど受かってたし

465 :
>>464
去年の1B
→前職を辞めた理由は?→それは都じゃなくてもできるのでは?→前職へ入った理由は?→心半ばで携われなくなってももういいのですか?

今年の1B
→都庁の志望動機を教えてください→都以外の併願先は?→それはなぜ?→わかりました。



都は多分、結論ありきで面接すすめてるよ

466 :
ただの面接官ガシャだよ

467 :
>>456
素直に今度の採用面談の時に都税総合事務セン夕一には行きたくない旨伝えるべきかと
理由を聞かれたらパワハラが多いからとか言っといてお茶を濁しとけばいい

468 :
>>465 たった2回の面接を一般化できるとは思えないけどね。
前職ありで1Bなら尚更普通とは言えないし

469 :
遺言なし、褒められなし、笑いありの和やか面接で合格や
政策突っ込まれてうまく返せなかったけど大丈夫だったから人物面重視と思われ

470 :
>>469
ワイも同じや

471 :
面接手応えあるって言ったら、落ちるだのフラグだの言ってきたキッズたち元気にしてるかな。

472 :
割と筆記よかったほうなんだけど、終始和やかだったしやたら褒められるし、「地味な仕事も多いけど、あなたならきっと大丈夫だよね?」とか、いい方に導いてくれるような聞かれ方だったから、筆記の出来で変えてるのかなあ…という実感はある

473 :
>>471あのイキリ散らしてたやつは落ちたらしいよ

474 :
>>471あのイキリ散らしてたやつは落ちたらしいよ

475 :
筆記普通で、面接ではかなり政策に突っ込まれ、笑顔なし遺言なし20分ちょいで終わったが合格。

来年組の参考にしてくれ

476 :
>>472 それ単純に面接官のガチャだとも言えるけどな。上位にも下位にも和やかだったって人がいるから、単に高得点のあなたがそういう面接官に当たっただけとも言えるでしょ。
面接官の話からあなたは筆記高得点だったけどみたいな雰囲気が透けて見えてたなら話は別だが

477 :
>>476
そうなんだよね
結局運ゲー要素強いってとこなのかな

478 :
>>477 なんか否定した感じになってすまん。ワイも筆記とか面接とか似た感じだったけど、結局順位は2桁後半だから優遇された感じでもなくて。
結局ガチャなんだなあと思ったのよね

479 :
筆記は恐らくかなりの上位
面接は圧迫でも和やかでもないくらいで、時折ややトンチンカンな回答もしちゃったけどニコニコハキハキしてたら最終的には2桁後半だったわ
ちな顔や愛想、清潔感もけっこう良い方のはず

480 :
>>465
併願先聞かれて合格しましたか?

481 :
筆記上位(と思われる)、併願先あり、遺言あり、政策への突っ込みほぼ無し、人物掘り下げと事例中心の和やか面接で二桁合格だった

482 :
>>480
合格したよ

483 :
合格発表からしばらく経つとこのスレ合格者しか喋らなくなるから比較できなくね?

484 :
出先で残業とかマジで何のメリットがあんの?
特別区受け直した方がよくね?

485 :
>>483 少なくとも○○されたら落ちるとか、手応えあったら落ちるってのがデタラメであることの検証にはなるかなと

486 :
>>484
ゆるく小遣い稼ぎできる
特別区は都庁の出先より忙しい部署が地味に多い

487 :
甘い考えかもしれんが、若いうちは40時間ぐらいなら普通に残業したいんだよな。役職就くまで金銭的にかなり苦しそうだし

488 :
一緒に受けたやつで技術職おるけど
クッソ簡単で羨ましいよなあ

489 :
技術とか大手民間と比べると給料低すぎだろ

490 :
>>460
パワハラが多いのは菊○卓也がいるからだろ
コイツに懲戒が出てくれたら解決できる話
だから誰か人柱になってくれ

残りの3つは知らんけど

491 :
みんなまだ就活続けてる?もうやる気ないんやが

492 :
採用面談で内定もらえるまで安心できない

493 :
採用漏れ全然気にしてないんだがやばいのか

494 :
>>493
近年見たことねーぞ採用漏れ

席次が低いとあるかもだが(合格者アンダー10とか)

495 :
だよな
関係あるないけど、採用面談の結果とか出した紙から配属先決まるんやっけ?

496 :
誤字った
言葉足らずだったけど、そういう面談ってもうないんだっけか?ってことが言いたかった

497 :
>>486
もしかしてだけど、主税の出先ごときが残業代満額貰えるとでも思ってんの?
官房系3局じゃあるまいし

498 :
無知で草

499 :
むしろ残業ほぼないから余裕でつくぞ
数時間なんてあってもなくてもかわんないし

500 :
現職?

501 :
>>497
主税の出先だと年間で数時間程度分だけしか超勤分の予算が振られてない
だから1年間でその範囲でしか残業してないのなら、499の言う通り満額貰える

ただ、残業時間がそれ以上になるとサビ残になる

502 :
>>472
これ言ってくれたらありがたいな

503 :
遺言併願先ナシで普通に上位合格だった
似たような筆記の手応えで一緒に受かった友達は遺言併願先あり
フラグでも何でもなく用意された質問リストの中から気分で面接官が聞いてるだけだと思う

504 :
知り合いに主税局出先の現職おるけど基本的に若手は残業ないって
そのかわり管理職は大変らしいけどな

505 :
自分の知り合いの主税出先も残業なんて殆どしたことないと言っていたな

506 :
真実は定かでないけど、出世レースの第一歩は主税局からみたいな記事のせいで採用面談は主税志望だらけ?そんなこともないのかな

507 :
来年受験なんだけどみんなが特別区じゃなくて都庁選んだ理由って何?
やっぱり待遇なのか、それとも戦記のほうがやりやすかったのかとか

508 :
>>507
今年受かった者だけど、第一志望で選ぶなら自分のやりたい仕事が特別区と都庁どっちで実現できるのかで考えた方がいい。
そうじゃないと面接で見抜かれるよ。

509 :
採用面談て、正直に併願先と迷ってますて言っても大丈夫なん?復元シート見る限りだと問題ないみたいだが、、

510 :
>>508
ありがとう

511 :
採用漏れは存在しないとか言ってるけど都税総合事務セン夕一配属は実質採用漏れ

512 :
出先に残業がないってよりは、出先には残業代が割り振られてないせいで残業したくてもできない→結果的に残業がないって事じゃん
万が一残業できたとしても年数万しか貰えないとかこれもう特別区の完全下位互換じゃん

513 :
ん?特別区の友達何人かいるけど残業多いぞ

514 :
>>503
上位合格ってそれぞれだいたい何番台くらいなの?

515 :
もし面談で合格発表でご迷惑かけましたとか言われたらなんて返すのが妥当?
多分ないけど

516 :
>>512 こいつ頭おかしいんか?
誰もお前なんか呼んでないから特別区行きたいなら勝手に行けよw

517 :
>>512
おいおいどうした、落ちておかしくなったか?
勤務先に上も下もないから大丈夫やぞ

518 :
採用面談の準備ってどんなことしてる?

519 :
残業代で稼ぎたい人たまにいるけど、都の時間あたりの残業代そんな高いんか?
残業しない時間で副業や資産運用したほうがよっぽど増やせると思うが

520 :
>>519
公務員は副業禁止定期

521 :
残業代って高いもなにも、どんな組織でも基本給から算定するもんじゃないの?意識高い系気取ってるだけでなんも知らないのか

522 :
>>520
株、FX、仮想通貨、不動産投資とかやっても問題ないぞ

523 :
公務員やってるけど株で給料より稼いでる奴いるわ友達に

524 :
>>521
そう。残業代で稼ごうとするのは時間もったいないって皮肉ったつもりなんだ
でもうちの会社は手当や資格級で残業の割増率が変わるから一概にいえない。
都庁の規則は知らんけど。

525 :
>>514
上から1割以内

526 :
>>524 なるほどね。都庁の給与って地域手当が大きいけど、残業代は地域手当差し引いて計算のはずだから都庁の残業代単価はむしろ高くない気がするよな
公務員は保守的な人が多いから資産運用とかよりも残業代で稼ぎたくなるだけじゃないかね

527 :
みんなスラスラ回答できました?

528 :
ねえみんな一人暮らしどの辺のエリアと家賃相場考えてます??→新宿本庁勤務の場合ね

529 :
概ね3年ごとにコロコロ勤務先変わるんだよね?
どこに住めばいいのか分からんよね
オススメの場所ってどのあたりなんだろ

530 :
八王子かださいたまに住んどけアホ

531 :
>>528
明大前駅とか。駅前は何もないけど

532 :
1Aで1年目の人が残業の時給1955円って言ってた。1Bなら1800円台じゃない

533 :
>>512
頭のおかしそうなキッズ達に絡まれてる所失礼

・都庁出先→長時間残業したとしても時間が上限ライン(=数時間程度)を超えてしまうとそれ以上の超勤手当は出ない(定額働かせ放題)
・特別区→残業すれば超勤手当が満額出る
って認識でok?

534 :
都庁、特別区関係なく自治体は予算の範囲内で仕事しないといけないから部署による
人件費足りないため補正予算組むとかありえないからね
満額出るか出ないかは残りの予算で決まる
タイムカードによる退勤の打刻も部署によって60分以下で当たり前に打刻できる部署もあれば、1、2時間程度じゃ残業したうちに入らないという認識を持つ部署もある
要は、部署、上司ガチャ次第

535 :
前の仕事が一分単位で残業ついてたところだったから、絶対に残業は申請する

536 :
>>535
ホワイト過ぎ

537 :
>>535
民間はいいな
一応、自治体職員だけどうちは1時間以上残業しないと打刻しない暗黙の了解があるし、予算の関係で月の残業時間にも上限がある
上限超えた場合はサビ残してる

538 :
友達の会社のところはブラックかしらんけど1時間単位だわ。たとえ59分残業して打刻してもその59分はなかったことになるらしい。

539 :
>>533
ざっくり言うとそんな感じ。代弁サンクス。

540 :
TBだと毎年採用予定数より100人くらい多めに合格出してるけど、実際に入庁しているのはどのくらいなんだろう
数公表してたりする?

541 :
入都な

542 :
>>541
お、おう…

543 :
都は入都、区は入区

544 :
残業に上限あるっていってもどれくらいまでなんだろ?
1時間以内は残業に含めないってやばくね

545 :
公務員の世界ではあるあるですよ

546 :
落ちたヤツほどよく吠えるというのがこのスレ見てるとよく分かる

受かったワイからすると入都でも入庁でもどーでもええわ

547 :
ワイ(笑)

548 :
合格者だけど入庁はさすがに笑う

549 :
>>548
もういいから…

550 :
>>525
すごいな そのくらいだと総合点700点台とかいくの?

551 :
>>548夢から覚めろ…更新あってお前は落ちたんだ…

552 :
更新落ちワイ、別の臭い奴と混同されてて草
なお総合成績はワースト5位以内だった模様

553 :
入都のが臭くない?入庁でいいと思う

554 :
自己臭妄想狂→ 廃人LV???

555 :
入都式

556 :
入都は入ってから普通につかうよ
大学で言うレジゅメ、みたいに

557 :
家族に都庁職員いるから入都じゃないと違和感を感じる
入社式的なものも都庁では入都式と言うし

558 :
まあまだ職員やないんやし掲示板でそんな神経質にならんでええやろ 仲良くしよう

559 :
>>553 変にこだわられると若干クサいよな

560 :
入都か入庁かでそんな言い争うなよw
こんなことでストレスためてたら都民からのクレーム処理で憤死するぞ

561 :
どうでもいいことでわいてて草

562 :
喜治塾ってどう?

563 :
>>562
ステマばっかしてるけど
ごみすぎる

あそこの数的の解き方じゃ
時間内に解けない

564 :
>>563
今回落ちたから塾探してんねや
数的の教え方悪いん?

565 :
結局受かったからいいけど志望動機言ったらあの塾長に鼻で笑われたからあまり好きじゃない

566 :
今年かなり勉強したなら、講義今更聞いてもって感じだろうし独学のほうがいんじゃない?それかTACでダメなら自己責任ってとこじゃない

567 :
>>565
ネットで顔見たけど、塾長さん優しそうな方だけど裏表激しいんですか?

568 :
>>566
TAC合わなくて喜治塾で翌年合格する人多いと聞いた

569 :
>>568 2年勉強したらそりゃ受かりやすくなるだろうし、その辺は慎重に考えるべきかも。金銭的に余裕があるならいろいろ見てみたらいいんじゃないかな。伊藤塾すごい良かったっていう友人もいるし、なんにせよがんばってくれ

570 :
>>544
本庁系の局は20時になると一瞬電気が消えてまた点灯される所が多い。
上限は不明。20時に帰れる所も一応存在する。残業規制は実質ゼロ。
超勤手当が満額出るのが救い。

出先は17:15に一斉退所(8:30出勤の場合)or年間数時間程度の残業。本庁とは違って残業規制が厳しい。
超勤手当は年間数時間分が割り振られており、それを超えるとサビ残。

都税総合事務セン夕一は、時期にもよるが8:00〜20:00勤務。
なお、超勤手当は年間数時間分が(ry

571 :
独り暮らしだけど月10万は貯金したい

572 :
10万ペソならいけるよ

573 :
家賃安いならワンチャン

574 :
八王子でも木造で五万だった

575 :
すまんなぜか連投してたわ

576 :
みんな家っていつから探し始めるの?

577 :
>>570
すき家でも10時間勤務のはず
本庁でもないのに12時間はヤバい
さすが都税総合事務セン夕一だな

578 :
火の玉って結局受かったんか

579 :
事務センター馬鹿にする人多いけど、この事務所くらい地味な仕事くそあるから気を付けろよ

580 :
パワハラやクレームがなければ地味でも何でも良い
学校事務とかってどうなの?結構配属される人多いらしいけど

581 :
>>578
彼自己愛強すぎてこわいわ

582 :
都庁て、席次で希望部署に通りやすくなったりすんの?

583 :
>>581
結局どうなったん?

584 :
今年倍率5.6だって
去年より低かったんだな

585 :
>>579
毎年主事がパワハラで消えてる職場を地味扱いしてて草

586 :
お前らがビビらせまくるから都税総合事務センター配属になる夢見てしまったわ

587 :
そのパワハラ原因はなんねんかしたらさ、そこからは異動するんでしょ?

588 :
採用面接で落ちるとかあるんですか?

589 :
>>586
都税総合事務セン夕一自動車税課勤務を命じる

590 :
>>580
都税系は国税に近く体力が必要なのに対して、学事はそうでもないので好んでそこに配属される人もいるでしょう。
ストリートレベルの行政職員が教師であり、そのサポートするのが事務の役割です。ですから、某ル・リプスキーが述べるような一長一短が考えられます。
また、海外のサイトでは日本人の女子トイレ盗撮動画がたくさんアップされています。
中でも美人の女子中高生が用を足す姿の動画像に関しては「この撮影は教師か学校事務の人しかできなくないか?」と感じられるのが多いです。
そういう意味では職務を通じて意思決定の選択肢が増え、アイデンティティも明確になるので面白い部署だと思います(万が一バレたら休職でしょうから、自己責任でお願いします)。

591 :
任意の事務職向け説明会の時間早くわからないかな
過去合格で見てる人いたら教えてください

592 :
T類の合格出揃ったし2020年入都組スレ作ってもいいんじゃね

593 :
お前が作れよわろた

594 :
>>587
期待しない方がいいと思う
都税事務所だと確かにそうらしいけど、都税総合事務セン夕一だとちょい前に9年も居座ってた職員がいたって話を聞いた事ある

595 :
>>587
594の言うとおりほぼムリ
そもそも誰も都税総合事務セン夕一には異動したがらないから、ひとたびセン夕一に配属されてしまうと代わりが来るまで中々外に出させてくれない
さらにk池卓也みたいに病院でもセン夕一でもパワハラしているような問題児は他の事務所がほしがる訳がないから、尚更ずっとセン夕一に残るだろうね
だからこの先9年居ることになってもおかしくない

596 :
異動って行きたくないって言えば行かなくていいもんなの?

597 :
異動は命令だぞ 異動拒否は退職

598 :
組合通せばずっと同じところに残れることもある
ただ組合員になる必要があるけど

599 :
去年の主税局の新採向け説明会では各都税(概略のみ)や各税についての説明はあったものの、都税総合事務セン夕一(自動車税)の説明だけがされていなかったらしい
都庁は意図的にセン夕一のパワハラの件を隠し通すつもりだぞ

600 :
センターの自動車税課にそのやべーパワハラ野郎がいるのか?

601 :
>>600 都税総合事務セン夕一自動車税課主任の菊○卓也サンをご存知でない!?

602 :
これ以上パワハラを嗜まれる主任がいたらマジでセン夕一詰むぞ

603 :
なんでこんな内部の話詳しいの?普通の受験生だったからわからん

604 :
まずはネット上でテキスト情報を漁る
次は人経由(サークルやゼミのOB+予備校少々)でナマの情報を収集

予備校は印象の悪い話をしたがらないから参考程度に
受講者が減ると自分たちが困るからね

605 :
就職先は都庁でほぼ確定だけど、国般の内々々定って8月20日までキープしてOK?

606 :
採用もれってあるのかな?
順位100番以内でも、例えば、家族の事情とかで。。

607 :
>>606 犯罪者でもいるんか

608 :
採用漏れもあるよね?

609 :
噂だけど、採用面談で「都庁で働きたいのかどうかよく分からない」って何度も言ってたら内々定を貰えなかった受験生が過去に1人いたらしい。逆に言えばそんなの以外は内々定貰える。
なにしろ当日の面談前に健康診断やってるくらいだし、健康診断受けた後で不採用バンバン出してたら都民から税金の無駄遣いとか言われて叩かれるのは目に見えてるからね。

610 :
健康診断の費用と40年近く給与払い続けるのはどっちが高いの?

611 :
アンダー10でも普通に内定でて働けてるから大丈夫や

612 :
アンダーってなに?10歳以下?

613 :
>>612
席次よ笑

614 :
>>613
1桁なんだけど期待していいよな?
将来も含め

615 :
>>613 それ言うならワーストでしょ

616 :
>>615
歳に反応してもうたんよ

617 :
>>614
入ったときの席次って将来の出世までは影響しないのでは?希望部局には入りやすいかも

618 :
>>616 すまんな。前もアンダーって言ってたからちょっとした煽りのつもりやったんや

619 :
>>618
煽りと気付かんかったわ
謝らんでええで

620 :
都庁、職員用住宅ある?調べも訳分からんページばっかヒットするんよ。

621 :
無事に都庁に確定したら汚ねえ機電の連中とは距離を空けようぜ

622 :
>>620
単身は福生
配属局(水道、交通など)によっては局独自の寮がある

623 :
>>622
このスレか公務員板で福生やめとけってレスあったな…
家賃補助1万5000じゃ足りんし安い寮あったら入りたかったんだがなあ

624 :
めちゃくちゃ初歩的な質問で申し訳ないんだけど、都庁のパンフに記載されてる初任給って手取りの金額?それともここから諸々引かれるってこと?

625 :
よく知らないけど寮入っても2万ぐらい使用料払うんじゃないの?それなら1万5千円補助もらって好きなとこで安アパート住みたくない?

626 :
>>624
手取りなわねえだろ馬鹿か
実際は一年目は18万ほどだよ
二年目は17万

627 :
>>626
やっぱそうだよな ありがとう

628 :
>>614
なぜそれで将来まで期待する… 学生思考やな

629 :
>>623
確かに424で福生の職員住宅はヤバいって言ってるな。
あとこれも先輩情報なんだけど、都庁の寮は全部災害対策住宅になってて(局持ちは不明)、住んでる人間は震災時に召集されて現場に行かされるらしい。
職員が災害の対策をするって意味で災害対策住宅って名前になってるだけであってだ、建物が災害に対応してるわけじゃない。
勘違いしないように。

630 :
>>626
少ない

631 :
>>625
トイレ風呂別オートロック付2階以上そこそこマシな地域の安アパートないから寮期待してたんよ…

632 :
多分だけど採用面談も評価されてて、試験の順位じゃなくて採用面談の順位で配属決めるんだと思う

633 :
>>628ワイも1桁の学生やがそんなこと微塵も思っとらんで……

学生思考というより単なるアホ

634 :
>>632
そんなわけないだろ

635 :
採用面談はまじで関係ない
局別説明会があるんだけど、議会局とか人事委員会とかの超少数採用のところはそこでいい人リストアップすることはあるよ

あとは、合格者サイトの飲み会幹事とかも総務局はチェックしてる可能性高い。

636 :
>>635
ファッ?!局別説明会行く気なかったが行くか…

合格者サイトってmixiのコミュとかか?

637 :
mixiのコミュが出てくるって今何歳だよw
旧時代の遺物やぞ

638 :
>>636
まあ行かなくても問題ないが。人事委員会に配属になった先輩が局別で人事委員会に長時間捕まって話してたらしいしかなり可能性高い
合格者サイトはミクシーみたいなもんらしいな。昔作って全然新しくしてないらしいから

639 :
長時間捕まえる相手はどう選んでる?各局が適当に最初からターゲット決めてるんか?

640 :
セミナーの時みたいな個別相談ブース的なもんでもあんのか?
ただの説明会なら説明終わった後の質問くらいしか職員とコミュニケーション取る機会なんてないよね

641 :
>>632
それはないで

642 :
>>637
22歳やが高一の時流行ってたで

643 :
面接の時にもらった合格者向けナビゲーター座談会も、行った方が良いですか?どなたかご存知でしょうか?

644 :
>>643
「貰った紙に書いてある」でした( •̥ ˍ •̥ )

645 :
局別説明会は興味ある所だけにした方がいいぞ
新採側としては主税とかの説明会に「とりあえず参加」したつもりでも、「主税局に対する興味・関心が非常に高い」と人事に曲解される可能性が限りなく高い
そもそも大量採用局なら勝手に情報は手に入るから心配無用だし、どうしても情報収集したいなら誰かしら知り合いが参加してるはずだからそこから聞く程度にしといた方がいい

646 :
ここって受験生じゃない人紛れ込んでるよな

647 :
地方組だから、局別説明会全く行かない予定なんだけど大丈夫だよな?

648 :
水道とか主税はどうせって感じだろうしな。むしろ希望があるなら行っとけって局はどこになるん?

649 :
俺も大会で福岡にいるから参加しないつもり

650 :
>>648
東大とかはまず行かないらしいからな
泣きたくなる

651 :
ん?
東大卒でも普通に都税事務所とか水道局営業所に配属になってるぞ

652 :
>>651
東大卒(無能すぎて出世コースから外された)もそりゃいるだろうな

653 :
落ちた人間の醜さやべえな

654 :
どんな学歴のやつでも出世コースから外されなくても普通にそれらに配属されるだろ

655 :
てか学歴によって配属先が変わるとか本気で思ってんのか

656 :
と、出世コースとは無縁のFランが申しております

657 :
>>656
自己紹介?

658 :
http://hissi.org/read.php/govexam/20190803/STYvaXRqc2w.html
単なる煽りガイジやん
受かってへんから荒らしてるんやろな

659 :
>>657
>>658
出世コースとは無縁の席次雑魚猿だからってカリカリすんなってw
下水道の管理おつかれさまでーすw

660 :


661 :
下水道の管理は技術職の仕事だな
事務職なら減量申請の審査とかだね
都庁の友達から下水道局は忙しくなくて人気のある局と聞いた
なおオリパラは地獄らしい

662 :
煽りガイジ、大発狂してて笑う
落ちたんやろな

663 :
下水道と都税のクソ底辺興奮しすぎちゃう?
出先の無能同士仲良くしようぜ

664 :
脳内現職認定とかお前糖質かよ

665 :
よく分かってなくてすまんのやけど、配属の可能性があるとこは全部説明聞けるんか?

666 :
人気局の説明会は抽選という名前の席次順位で参加可否が決まる
なお主税や教育だと申し込めば順位関係なく参加可能

667 :
>>666 そうなんだ。まあまじで抽選されるより席次順の方がよっぽど納得いくわな

668 :
教育行きたい俺は説明会参加しなくていいやつか?

669 :
>>666
総務局も人気局だけど、説明会に限れば例年倍率緩そうな話を聞くぞ
新採の採用局として、ってよりは都全体の人事って視点から参考資料を少しでも集めたいってイメージ

670 :
>>669
教育いきたいなら説明会出た方がいいぞ
説明会さぼりまくると主税になる

671 :
内定通知っていつ頃来るんだっけ
ってか採用面談で口頭で内々定言われるのか?

672 :
各局の説明会っていつありますか?

673 :
教育って学校事務やりたいってこと?
魅力を教えてくれ

674 :
やだよ

675 :
>>670
都税総合事務セン夕一自動車税課勤務を命じる

676 :
どうせこの辺で議論しても優位になるのは席次上位なんだから果報は寝て待て

677 :
新卒はほぼ主税だと思ってたんだが

678 :
水道と主税の人が多いんじゃない知らんけど

679 :
だんだん不安になってきた
本当にみんな内々定もらえるのか?

680 :
水道学校税の3局で6割くらいいるんじゃね?とのこと。

事務の先輩いってた。

681 :
>>677
有象無象の使い捨てソルジャーは主税水道教育やろな

682 :
都税総合事務セン夕一だけはイヤだ...
都税総合事務セン夕一だけはイヤだ...

683 :
ソルジャーというか前職があって、そこでの経験がそのまま生かせる人は本庁に行きがち
新卒は学歴、順位あまり関係なく出先配属になっている
最初出先でも数年で当該局の本庁や政策企画局などの中枢部署に異動になる者もいる
それと主任合格後は基本的に他局へ移動する

684 :
今日何聞かれるんやなんも準備してない

685 :
>>684今日ってなんかあるのか?

686 :
>>685
採用面談がありまする

687 :
>>686
理系?

688 :
本日、東京都1類Bの採用面談において内々定した。
プランパスで公務員面接対策をした。
先輩に紹介された、プランパス で内定した。

689 :
>>683
他局はそうかもしれないけど、主税は他県や市役所出身でさえも新採は全員出先だぞ。銀行出身のキャリ採でさえも出先配属。
他局と違って本庁が新採を採るって概念がないらしい。

690 :
ステマやめろ𐤔𐤔𐤔𐤔𐤔𐤔𐤔𐤔𐤔𐤔𐤔𐤔

691 :
今年4月に都税総合事務セン夕一に来たばかりの主事がGW明けに病欠になってからそろそろ3ヶ月が過ぎようとしている

692 :
>>691
こマ?

693 :
公務員また〜りランキング(偏差値が高いほど職場環境の良い優良公務員)


70 裁判所事務官

〜〜〜〜〜〜〜超また〜りの壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
67 一般市 村役場 
65 国立大学職員 学事 町役場

〜〜〜〜〜〜〜また〜りの壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜

60 特例市 
55 特別区 中核市 国会図書館

〜〜〜〜〜〜〜優良公務員の壁〜〜〜〜〜〜〜〜

52 政令市 県庁 警察事務
50 都庁 国般出先 衆参議院  家裁調査官  
45 国般本省 外専 小中学校教員 労基 高校教員 県庁(財政悪化庁) 政令市(財政悪化庁)

〜〜〜〜〜〜〜激務の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

43 国総                     ※民間(大手、女)
40 刑務官 国税専門官            ※民間(大手、男)

〜〜〜〜〜〜〜地獄の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

37 消防 警察                ※民間(中小)
35 自衛隊                  ※民間(零細、ブラック)

※は民間との比較

694 :
このランク、消防が国葬より忙しいとか何を言ってんのかさっぱりだわ

都庁とか平気で夜10時とかでも半分近く電気ついとんのに偏差値50とか笑わせるわ

695 :
https://youtu.be/ci9LSYuzBL4

正確には23時過ぎても半数以上灯りが点いてる

696 :
警察消防自衛隊の最下級公務員とかどうでもええやろ

697 :
26と27日の座談会って内容一緒かな?

698 :
都庁はいつも明るい

699 :
都庁は行きたくない

700 :
採面朝早すぎだろ
クソッ

701 :
>>692

現にセン夕一のせいで今年から主税はハラスメントの必須研修が他局より回数が多く設定されてる

702 :
国家一般辞退するのだるいな…電話かな
20日の発表で落ちてたら現状維持のまま済むが…

703 :
都庁は転勤ない国葬みたいなもんやろ

704 :
11受験番号7742019/08/08(木) 11:28:45.14ID:oU3ft6Tn
http://www.vorkers.com/hatarakigai/images/vol_15/15_graph.png




http://www.vorkers.com/hatarakigai/vol_15

同率1位は財務省と経済産業省
トップ10に警視庁(3位)、大阪府警察(4位)、愛知県警察(8位)の3つの大都市警察がランクイン
月間平均残業時間は経済産業省(96.07時間)と内閣府(95.38時間)で90時間超え
トップ20に陸上自衛隊(15位)、航空自衛隊(16位)、海上自衛隊(18位)と自衛隊全てがランクイン

705 :
採用面談ジャケットネクタイいるんか?
外クソ暑いんだが

706 :
>>703
コッパン本省なw

707 :
>>705写真撮影あるから一応持っていくことを推奨する

708 :
>>707
サンクスもっていくわ

709 :
トイレでしこってたやついる...?

710 :
ナビゲータ座談会の時間いつやねん
日付だけじゃ予定立てにくいわ

711 :
都庁の出先だけど楽すぎて草生えるわ
年間残業20もないし、毎日ひま

712 :
>>706
枠組み作れる分コッパンよか上やろ
国葬は言い過ぎたけど

713 :
>>711
と、無職が申しております。

714 :
交通局だとどういうとこ配属なるんだ

715 :
>>710
それめちゃくちゃ思いました

716 :
新方式なんですけどナビゲーター座談会っていつありますか?

717 :
>>711
都税総合事務セン夕一自動車税課勤務を命じる

718 :
>>714
事務系だと本庁の他に駅やバス事業所の配属がある

719 :
突然のSNS。ヘマをすれば同期中に知れ渡る恐怖から何も書き込めない。

720 :
>>719
下ネタ書き込め

721 :
>>719
なにそれ?

722 :
都庁住居手当でないって現職の人が言ってたんだけど全員そうなの?

723 :
30歳以下は1万5000とかじゃなかったか
それより上は出ないはず

724 :
>>723
ほんまゴミすぎよな
永遠に満額出る都内国大の方が断然給料いいわ

725 :
>>724
職員住宅もろくなのないし実家暮らししろってことなのかもな

726 :
>>724
職員住宅もろくなのないし実家暮らししろってことなのかもな

727 :
一人暮らしだと特別区も5年経たないと貯金できないって言うしなあ

728 :
そもそも今の世の中、全国の総合的な物価は大差ないんだし東京の家賃が高い分は地域手当てに折り込んであるイメージなんじゃない?これでちゃんと補助出てたら貰いすぎでしょ

729 :
>>728
ちな区内国大は地域手当て20%に加え家賃補助27000円が永遠に出る模様

730 :
>>729 補助そんなに欲しいなら特別区でも国大でも行けよとしか言えないわ
新卒から計算すると1000万円ぐらい違うから小さくない差なのはその通りだし

731 :
一生賃貸ってわけでもないならなんともな

732 :
島配属って勝ち組なんか?

733 :
かつては総務採用って本当に少なくて2人とかだったらしい。
島→人事部→主任試験後に財務とかいってすぐに管理職試験うかるころがあったみたいよ。

いまは採用おおいから出世的にいいかはわかんないけど。

734 :
都税総合事務セン夕一勤務に向いている職員
・弱い者いじめやパワハラが好き
・情報隠蔽が得意
・車に乗るとつい煽り運転をしてしまう
・医者が嫌いなので診断書には従いたくない
・弁護士の業務改善指導が憎い
・労基署不要論者

735 :
>>734
ずっとここにこのセンターのこと書き込んでる人は職員なの?ここじゃなくて人事課に言った方がいいのでは

736 :
>>733 大島支庁は別名ミニ都庁みたいな言い方する人いるし、幹部候補だったっぽい。島勤務経験のある職員も、残業少ないし娯楽もないから昇進試験に時間割けるって言ってたよ。
都庁スレのテンプレ出世コースにも載ってたような

737 :
>>736>>732だ。安価付け間違え

738 :
>>733 >>736
ありがとう。
でも勉強しかすることない、的な意味で昇進しやすいって要素が強いんかな
そのあとの配属が大事になるよな

739 :
>>735
現職かどうかは分からんぞ
センターは先輩から詳細情報が聞き出せるレベルの有名な職場だからな

740 :
>>727
現職は地方の広域だと下水道、基礎だと清掃あたりの配属がガチで左遷と言っていた。
区分によってはリストラも大いにあり得るし辞める人が多い。
そういう人を除けば事務の学事や都税、スポーツあたりなら割とホワイトだから5年程度の賃貸契約くらい余裕だろう。

741 :
>>735
人事にチクったら一生主事ルート確定だぞ

742 :
下水道って左遷なの?
あんまそんなイメージないけど

743 :
左遷部署は局レベルじゃ絞れんよ

744 :
合格者おまいらおめでとう
質問なんだが採用面談はどんなことを聞かれる?二次試験と同じかそうでないかだけでも教えてほしい。

745 :
>>744
志望動機
やりたいこと 2個(興味ある部署)
併願先
逆質問

746 :
新島村の存在を知らなかった主事が島出身の課長の逆鱗に触れ、行きたくもないのに島に飛ばされた
もう10年近く前の話
いまだに島から出られてない
彼は島の子となり天寿を全うするだろう

747 :
ムカついたら部下を左遷できるってどんだけ狭い組織だよ
10年近く前とはいえ都庁の規模でそんな私怨人事できんの?

748 :
縦割り組織だと上司がそのまた上司や他の部署に報告する際の内容をある程度偽造できる
その時、実際に指示したのに勝手に行動するな、指示していないのに指示したみたいな発言ができる

749 :
>>741
同じ主事ルートなら人事より都議にリークした方が確実に効果的だぞ。
ネタ不足の都議会・マスコミ相手だとに流石に人事でも揉み消せないからな。
しかもセンターみたいに事案がハッキリした案件なら尚更都議がオススメ。

750 :
総務局って上位じゃないと厳しいんかね

751 :
順位と学歴と直感じゃない?

752 :
みんな内々定言われた?

753 :
都税総合事務セン夕一だけはイヤだ...
都税総合事務セン夕一だけはイヤだ...

754 :
確かに、パワハラに対する防衛策としては議員に対するリークが最善の選択肢となる
人事にタレこんでも握り潰されるわ勤評下げられるわで結局何一つ救済されないのがオチだし、泣き寝入りしたとしてもパワハラ受けてる時点で自身の勤評ダダ下がりなのは目に見えてるし

755 :
既に採用面接終えた勢のなかで、午前召集のひとは待ち時間、全体の所要時間どれくらいだったか教えてくれ.......

756 :
俺もヘルプ!意向書の「登録順位」って欄は成績の順位のことでおk?

757 :
17日の局説明会の時間や詳細知ってる人いたら教えてください

758 :
>>755
午後組だけど、かなり時間かかった方で4時間。待ち時間は合わせて体感2時間くらい?
その時間帯の中で受験番号が早い人は2時間半とかで終わってたかも、一概には言えないが

>>756
多分ね

759 :
尿検査やんの???

760 :
みんな内々定いわれた?

761 :
>>758
サンクス!!感謝

762 :
>>759
視力、血圧、尿、問診等って書いてあるで

763 :
都税総合事務セン夕一配属は実質採用漏れ

764 :
>>758
ありがとうござます!!!

765 :
他の内々定者と話す機会は全くないんか?

766 :
明日だるすぎるな

767 :
明日寝坊しそうで怖い

768 :
寝坊したら一発アウトね。
これやらかして内定取り消しになった人知ってる

769 :
「自動車税に興味ある?」「都税総合事務セン夕一勤務に興味ある?」は勿論、
「乗り物好き?」「免許持ってる?」「審査請求された経験ある?」「裁判で訴えられた経験ある?」も都税総合事務セン夕一行きのフラグだから気を付けてな

770 :
ねれんやつおらんのか

771 :
>>769
前半のフレーズはまだ分かるけど、後半は人事必死すぎて草
そんなんでセンター配属になるとか、どんだけ現職から避けられてんだよ

772 :
【公務員 国家公務員 平均年収】
国家公務員総合 41.5歳  1365万円
裁判所事務官 42.2歳  817万円
国税専門官  39.3歳  739万円
国家公務員一般 42.1歳  628万円

【公務員 上位県庁と政令市  平均年収】 (最新版)
神奈川県  43.9歳  827万円
愛知県   43.4歳  803万円 
東京都   43.3歳  795万円
京都府   44.8歳  778万円
横浜市   42.8歳  754万円
特別区   41.3歳  732万円
大阪府   44.1歳  727万円
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html     
 
【参考 民間企業と士業 平均年収】
トヨタ自動車      37.8歳 811万円
キヤノン        38.3歳 811万円
全日本空輸(ANA) 38.4歳 799万円
東京電力        40.4歳 759万円
三菱重工業       40.2歳 756万円
JR東日本       42.1歳 688万円
資生堂         41.1歳 622万円
国立大学法人等職員  42.9歳 571万円

上場企業平均      40.2歳 589万円
民間平均       39.5歳 434万円
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm
弁護士        41.5歳 801万円
公認会計士       32.6歳 791万円
http://nensyu-labo.com/2nd_sikaku.htm

773 :
公務員業界において、福祉課はほんとにブラックだから絶対に「弱者を救いたい」とかわけのわからんこと言うなよ

残業多いしガイジ相手にすることになるぞ

774 :
面談、面接並にいろいろ聞かれるやんけ…

775 :
女の子かわいい子多くね?

776 :
どんなこと聞かれましたか?

777 :
>>776
抱負をどうぞ言われた

778 :
>>775
顔重視でしょ、とくに新方式

779 :
>>771
センターは審査請求や行政訴訟が多いからね、仕方ないね

780 :
新方式と一般方式の面談同じ日なん?

781 :
もうここ受験生に譲るべきじゃ…

782 :
百里ある、明日を機にみんな内々定もらうんだから内定者スレに移行しよう

783 :
>>782
みんなではないでしょう

784 :
内定者スレあるのか

785 :
都税総合事務セン夕一だけは嫌だ…都税総合事務セン夕一だけは嫌だ…

786 :
いやない、立てれんからだれかたててちょ

787 :
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/govexam/1565879853/l50

やってみたけどできてんのか?

788 :
なんで毎度毎度よく分かってないやつが適当にスレ立てんの?w

789 :
ありがとうだけど公務員板でやるべきやったな

790 :
公務員試験板やな 後でならできるけど

791 :
東京都庁2020年入都組スレ Part.1 ・
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1565918635/

792 :
免許もってるか聞かれたんだけど、これってセン夕一配属フラグなのかな?

793 :
>>792
都税総合事務セン夕一自動車税課勤務を命じる

794 :
噂の都税総合事務セン夕一ですけど、新しく来た主事が病欠から3ヶ月経過ということで休職処分が発動されちゃったっぽいですね
配属されてたった1ヶ月の主事をここまで追い込める菊○夕クヤ主任のサイコパス具合が垣間見えますね

795 :
>>794
同期いるから間違いなく確認するからな
もし違かったら個人名晒してるし相応の覚悟しとけよ

796 :
過去問何年分やればおk?

797 :
>>796
10年
ちな今年の教養33

798 :
>>797
横から

数的が過去問からめっちゃ出るからやるつもりなんだけど、知識問題も過去問から出る?

799 :
>>797
どうやって10年分取り揃えた?
あと具体的な取り組み方

800 :
>>798
時事と文章理解以外は全部過去問の焼き直し
TAの過去問もやった

801 :
>>799
揃えたのはアマゾンとメルカリでちょっと高くても買った
おれはまず1類Bの過去問を問題集みたいに何回も解いた
その上でインターネットで1類Aの問題ダウンロードして、直前に時間配分とか考えながらやった

802 :
>>801
40問全体通しで何遍も何遍も繰り返し解く感じなのか?

803 :
あと専門記述と論文は予備校の答案を覚えるといいって聞くけど具体的にはどう覚えるの

804 :
>>802
人的と文章理解以外は
おれは日本史世界史地理とかは捨ててたからやってなかったけど

805 :
>>803
論文は覚えない
専門記述は気合、これだけは個人の1番のやり方で詰め込むしかない

806 :
>>805
論文は
⑴定義付け・現状分析→課題提示→⑵解決策2つみたいなフレームで書けばええんかね?
主はどのように専門記述気合で覚えたの?

807 :
>>806
そうそう、型に当てはめて。あとはグラフ読み取ってちゃんと問題点を抽出できるかどうかなほうが大事

ひたすら書く、読む、自分で確認テストの繰り返しで詰め込んだよ
今は一つも覚えてない笑

808 :
>>807
資料解釈的な要素もあるのか

科目数多いしそんなやったら手が腱鞘炎になりそうやな

809 :
過去問集めるなら国会図書館行くのもありだよ。
勉強出来るし、昼も安く食べれるからおすすめ。
ただ直前になると過去問が他の人に取られてるとかあるけどね

810 :
こんなに勉強して筆記を突破しても
その先の面接でコミュ強とイスを争うという絶望感

811 :
コミュ強は民間で一発当てに行って欲しい
公務員はチ牛の最後の砦

812 :
コミュ強なんてそんな居ないよ
採用400人近くあるんだからコミュ障も大量にいるわ

813 :
>>809
あそこコピー代お高いんじゃ…?

814 :
都庁落ち神奈川県庁合格したんだが民間行って都庁受け直すか迷う、、それとも神奈川県庁入ってから都庁受け直すってあるかな??

815 :
>>814
なんでそんなに都庁いきたいん?

816 :
>>815
んーずっと都庁目指してだってのもあるし規模がでかいのと業務が細分化されててやりたいことが深くできるかなって

817 :
受験生の頃は夢の職場に映るかもしれないけど、どこまで行っても地方公務員であることにはかわりないし、思い描くほどハッピーでもやりがいに溢れてるわけじゃないよ。止めはしないけど受かるかも分からない1年を溶かすのはよく考えるべきだとは思う

818 :
>>817
入ってからいろいろ思うこともあるよね、、とりあえず可能性としてあるか知りたくて

819 :
都庁に憧れもって入るやついんのか?
俺は野心の実現のために都庁へいく

820 :
>>819
何の野心なのかはわからないけど、民間と違って自分で出来る仕事なんか限られてるんだから、途中で挫折しそう

821 :
民間でも国家でもなく都庁でなんて、なんとも中途半端な野心だわ

822 :
本当に野心あるなら国総以外ないわ

823 :
学事に配属されてすぐやめる人多いって話聞いた

都内の学事でぬるい仕事したいから受けるんだよなぁこっちは
来年受かってこっぱん本省なんかやめたるで〜

824 :
てか公務員で実現出来る野心なんてないから。国葬を入れても
悪いけどただのサラリーマンだよ、上司の言いなりにひたすら雑務こなしてるだけ。しょうもない資料作ったり、おっさん達の世話したり。
運良くやりたい仕事の担当部署に来ても二三年で異動するんだし
下手に野心なんか持って入ってこられるの困ると思うよ、そういうやつこそすぐ辞めるから

825 :
別に公務員の世界の野心とは言ってねーだろボケ
思い込みで話すやつは公務員に向いてねーよ

826 :
>>825 じゃあスレ違いだからよそでやって野心くん

827 :
何がスレチなんだよww
お前頭大丈夫か?
都庁目指す時点でスレチじゃないだろwww
都庁目指すのと胸に違う目的を秘めるのは話が違うだろ
きもちわる

828 :
>>827 ただの馬鹿で草
公務員組織に夢見てるならまだしも、お前のプライベートの野心なんて興味ねえんだよガ○ジ野心くん

829 :
スレ違いではないよなw

830 :
>>829 そうか?それならすまんな
こんなスレで息巻いてるやつの自分語りなんて聞かされたくなくてついうっかり

831 :
>>827
人事見てるよ笑

832 :
今年の都庁職員内々定もらった人いる?

833 :
>>832ほいよ

834 :
都庁って楽するために入るんじゃないの?ちょろっと勉強すりゃ受かるしそれなりに世間体もいいし勤務も国葬なんかより全然マシだろうし。

835 :
>>834
本庁は残業祭りやぞ

836 :
本庁はサービス残業おおいよん

837 :
>>834
国も自治体もそうだけど、部署によるよ
暇なとこもあるし、月150時間越えが当たり前みたいなところもある
都庁も楽できるわけじゃないから考え方改めた方がいいよ

838 :
さいきん難関大学から東京都職員というのが多い。なんかアレだな、上手く言えないけど。
国家公務員とかならわかるんだが

839 :
ある意味で賢いからオリンピック後の不景気見越してるのもあるんじゃない?

都庁なら国家みたいに転勤もないし

840 :
>>838
逆に昔は違かったの?

841 :
県職員のスカート内のスマホ盗撮ニュースです。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190804-00000021-kana-l14

県職員は女性盗撮するくらいなら学事への部署異動の申請やればよくないかしら?
例えば、埼玉県には伊奈学園は和式トイレの学校もあります。
下に隙間があるから仮に県職員が本気なら美人のおしっこ姿やうんこ姿、肛門から血を抜く姿くらい丸見えでしょう。
やるなら自己責任ですが、今時海外の盗撮系サイトでJKやJDのトイレ盗撮ビデオが何万、何十万とあるのだし、もっと県職員らしく他の公務員が過去にやった小型カメラ、音無しアプリ、女装侵入、置物系カメラなどの前例を踏襲してもよさそうな気がします。

842 :
>>840
難関大都庁職員になる人もいたけど
人気就職先といえるほどの人数ではなかった。25年くらいまえのこと。
地味な人がひっそりと就職するイメージ。

843 :
>>842
なるほどなー、今は早慶がボリュームだもんね

844 :
専門記述って択一の勉強しないでひたすら予備校のモカイ暗記するのってありですか?

845 :
>>844
都単願ならそのほうが早いですね

846 :
https://i.imgur.com/U1EXmj9.jpg

847 :
>>844
前年に入庁した先輩はコネ枠の入庁が多いとおっしゃっていたから筆記の専門記述は広く浅くを心がけるのが無難です。
経済学や社会学などは択一と専門記述で知識の方向性が異なるので模範解答をいきなり覚えるのが近道です。

848 :
都税総合事務セン夕一だけにはいきたくない

849 :
なんでみんなそんなに都税総合センターがいやなのか教えてくれんか

850 :
>>849
都税総合事務セン夕一自動車税課主任の菊○卓也サンをご存知でない!?

851 :
>>849
みんなじゃなくて1人のキチガイの自演だぞ

852 :
>>849
みんなじゃなくて1人のキチガイの自演だぞ

853 :
ここで都税総合事務センターの悪口書き込む奴定期的にいるけど
全部同一人物でヤバい奴だからマジで気にしなくていいよ
いやもちろん都税総合事務センターが決して良い訳ではないしオススメは出来ないけど、ネットで暴れてる奴が言ってる程ではないから
てかそもそもここで暴れてるのも現役職員からしたら特定されてて有名だけどね笑

854 :
今から勉強し始めて間に合うもんかね
3年前に公務員試験は受けたがもう色々忘れてしまった
仕事しながらだから平日は時間取れないし

855 :
>>853
めっちゃ早口で言ってそう

856 :
都庁は絞れば余裕、むしろ今頃から始める人が多い

857 :
社会人はともかく就職かかってる学生は絞らんやろ


コッパンと併願が基本やし

858 :
社会人はともかく就職かかってる学生は絞らんやろ


コッパンと併願が基本やし

859 :
この時期に勉強しだすのはやべえw

860 :
たしかに専門記述3科目の軽量受験で今からは早すぎる

861 :
いや遅い方だよ馬鹿か

862 :
元理系とかで数的辺りが大丈夫なら年明けてからでも問題ないよ
専記は山張ればいいだけ

863 :
この時期数処と憲法しか手つけてなかったけど間に合ったし気にすんな

864 :
>>861
そんな焦って勉強しなきゃいけないほど低学歴なの?

865 :
高卒の上司にだけは気を付けろ

866 :
>>853
菊池センパイ巡回お疲れ様で〜っす

867 :
セミナー終わった

868 :
ヤマはるだけってそれ外れた時の考えが及ばずにニートになる未来しか見えねぇよ

あwwwすまんなキモオタ共www

869 :
>>853キクチ先輩チーっす!
早く辞めてください

870 :
都税事務センターはしらないけど、主税にやばい人がいるのはほんと。現職スレみてみ
毎週騒がしてる人がいる

871 :
たしかに特別区とかと比べると高学歴多いから本庁にも頭狂ってる奴多いとは聞く

872 :
東京テレポートで行われる二次試験は知り合いや親戚に優しいから、肝心な専門記述の論点をちゃんと収集すれば夏場には内定を得られると思います。
Rダールや沈黙の螺旋あたりがでたら、庁舎の世代交代なんだろうと思います。

873 :
チケット不正転売容疑、都職員を逮捕 3200枚転売か:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/sp/articles/ASMCX3Q1FMCXUTIL00C.html
プロ野球オールスターゲームのチケットなどをインターネットを通じて高値で転売したとして、警視庁は、東京都主税局千代田都税事務所職員の山内浩史容疑者(35)=東京都北区浮間1丁目=をチケット不正転売禁止法違反の疑いで逮捕し、28日発表した。
調べに「出世していく同期との給与の差を埋めたかった」などと供述しているという。

874 :
あげ

875 :
配属されるかどうかは抜きにして都庁の花形の局ってどこ?

876 :
政策企画局政策調整部
総務局人事部
財務局主計部

877 :
総務に新卒で配属された奴はそうでもないけど、主任で官房系の部署に行く奴は間違いなく出世コース

878 :
はえー、すごそう
セミナーとかの職員の話で区役所やら省庁やらに行ったって話してる人も出世コースなん?

879 :
>>876
議会局議事部もじゃない?

880 :2020/01/26
都庁の過去問クソ高くね?

【勝ち組】公務員試験合格者専用スレ【確定】
[LECTAC]公務員試験の模試スレ[産経大原]
現職市職員が色々答えるやで
【予断は】大阪市役所受験スレその10【許さない】
【社会人】国家公務員経験者採用試験(係長級以上)part4【中途採用】
【区面接を】東京都特別区スレpart525【突破せよ】
【個説】国家一般職 part482【囲いこみ】
【少年院】法務教官になりたい奴〜26【鑑別所】
労働基準監督官part63
公務員から公務員への転職52
--------------------
☆CASCADE-カスケード- 12
【SS】クロス探偵物語〜第四話〜【PS】
日本人牧師「また日本人に韓国の悪口言って無駄な一日過ごしたのか!この嫌韓穀潰しが!」
【アイツの名は】大阪府警察【ポリスメン】
【海外紙】米紙、消費増税「大失敗」 社説で安倍政権酷評
【フリマ】VIP発の仮想通貨『VIPS』作ったったwwwwwww【忘年会】2019.1212-
【効いてる効いてる】官邸、ネット上の政府批判にイラついていた ★2
●●妊娠中のエッチ、オナニー21●●
音大は何を基準に選ぶ?
■■■上野■■■大統領■■■
アニメ版ベルサイユのばらを語ろうPart68
2022 FIFAワールドカップ−カタール大会総合スレ Part3
成蹊>成明学獨國武という現実
5月は春ではありません
見た夢をそのまま書くスレ23
【AUD】豪ドルのレートに一喜一憂するスレpart4832
【PC】 “若者のパソコン離れ”が急加速? 利用時間が1年で約3分の2に減少[14/10/10]
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう512
【NJPW】新日本プロレスワールドpart.46
ヒルクライム情報交換スレ 47%
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼