TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
公務員試験 宝塚市役所B日程 Part.2
こんな日本政府の公務員になりたいですか。
公務員から公務員への転職
つくば市役所 part1
2019年の試験を受ける高齢者スレ Part.3
NNT確定の奴が集うスレ
東京消防庁 最終合格者待機スレ その9
労働局内定者スレpart12【地獄の追給処理】
■■■■柏市part6■■■■
東京都特別区 part519

論文足切りの恐怖に怯えるスレ


1 :2016/08/09 〜 最終レス :2017/07/12
残された命もあと僅か

2 :
・(1)の問題点と(2)の施策に繋がりはあるか
・上から目線ではないか
・同じ意味の語句は統一されているか
・誤字脱字はないか
・段落を空けているか、段落の空け方は正しいか
・接続語句点読点の使い方は正しいか
・文章が綺麗に終わっているか
・汚い字、薄くて読めない字ではないか
・裏面の上下を間違えてないか
・余白に落書き、問題文と関係ないことを書いてないか
・反政治的でないか

マス目無視は問題ない

3 :
2点は正規分布表に基づけば割合は0.84%。
仮に,2点と3点の中間点まで範囲を広げるという考え方をとったとしても偏差値30となり,この割合が2.23%。
つまり,多く見ても45通に1通程度,普通に考えれば100通に1通以下

らしい

4 :
去年途中回答でも受かった報告あり

一方で、裏面まで書いたけど足切りだった報告もあり

5 :
書けた自信あったのに落ちたっていう人は多分、行政官としての内容が書けて難しい語句も使われてるけどテーマから大幅にずれてるまたは自分は理解できても読み手に伝わり辛いような文章だったんじゃない?
今年でいう資本主義ニキとかアダムスミスニキみたいな
そうだと思いたい・・・

6 :
>>3
2点以下を足切りとすると100通に1通以下
2.5点以下を足切りとすると45通に1通くらい
3点に満たないものを足切りとすると10通に1通
実際はどこで区切ってるかはわからんけど

7 :
>>5
一昨年足切り食らった人、ふっつーに書いてたのに何故か落ちてたけどな
ほんまどういう基準なのかわからなすぎて怖い

8 :
>>7
一昨年?どうしてそんな昔のことを知ってんの?

9 :
>>8
いとこだから

10 :
>>9
ふっつーとは?
字とか段落とか文章としても問題なし?

11 :
論文確かに不安だけど、そんなに足キリまで心配するほどかな?
去年は確かに書きにくい問題だったけど、今年は対策してなくてもある程度
書けるやろ?足切りなんて択一10問全部はずすくらい確率低いと思うぞ。

12 :
>>10
本人の口から聞いただけだけど、
一般的な字の綺麗さだし、段落とか締めとかそういう形式的なものは失敗してないとは言ってた
文章は、現状把握?課題が何なのかっていう自分の考えを多く書いて、それに対する具体的な対策は少なくなったとは言ってた
けど、まさかこれで足切りとは…

13 :
>>11
自分尻切れとんぼだからめっちゃ怖いんだよなー

14 :
>>12
そんなん俺やんw
やっぱ死ぬんかな…

15 :
>>12
ほんとにそれ論文足切りなんかね
去年とかも傾斜88とかで落ちて論文足切りと断定してたけど、実は3dで傾斜のかかり方で落ちてたパターンってのがあった

16 :
>>15
成績開示したとは言ってたけど…
3Dでいいから欲しいなー

17 :
>>16
いとこさん疑ってるわけじゃないから気を悪くしないでね
開示って3とかdとか足切りとかは表示されないらしいんよ

18 :
裁判所戦記よりも教養でカス作文して足切り怯えてるゴミ俺の他にいる?

19 :
>>17
全然!記憶思い出しながらだから、こっちも確かな情報じゃなくてごめん

そうなの?なんか計算とかしたんかな…?

20 :
>>17
それ何のための開示なんですかね…
開示したら表示されるやろ?

21 :
戦記も、一マス目あけるとかそういうことかなり重要視される?なら詰んだかも

22 :
俺は内容普通で裏面半分まで書いて足切りだった。

23 :
>>22
原因は?

24 :
行政受けしそうな事を書いた、形式は守ったと思う。

ただ、字が汚いのと誤字脱字が普段から多い。論文添削で平均8から10箇所
の誤字があった。
文章力も足りなかったと思ってる

25 :
結構形式重視なんかな

26 :
ほぼ憶測でしかないから盛り上がらんねw
最初からわかってたけどw

27 :
確かに笑
君はなにが不安なの?

28 :
思いだせなかった漢字の部分をひらがなで書いたけど、誤字よりましかな?

29 :
>>27
2が短い
施策が手段ではなく目的っぽい
食育の定義書いてない
こんなとこかな
俺はもう不安が裏返ってむしろ3以上の自信あるわ
なんだかんだ2〜3%ならいけるやろ、と考えてる

採点って地域ごとかな?
それともごちゃまぜかな?

30 :
傾斜90越え面接もいい感じ第一志望から囲い込んでもらった
論文だけが恐怖

31 :
>>29
地域ごとだと思ってた

32 :
わからん漢字をひらがなでって、誤字より印象悪そう…

33 :
読めるレベルで書いたけど糞雑な字だからヤバイヤバイ

34 :
>>29
俺も食育の定義とか触れもしてないよ
食育ってテーマ広いから下手に一部の定義だけ挙げて論述したら、偏った考えと思われるかなと思って

35 :
誤字ってどれくらい減点なんかね

36 :
食育の定義は問題文に書いてあったよね?

37 :
そうそう
それっぽいのが問題文に書いてあったんだよね
だから書かなくてもいいのかと思って書かなかった

38 :
でもあいまいな感じだったから自分なりに定義したほうが良かったよね

39 :
俺の論述は脱線蛇足が多くなったからかなり読みづらい文章構成になってしまった
時間食ったおかげで(2)は5行くらいしか書けなかった
お願いですから3下さい

40 :
>>39
論文は相対評価だからみんなの出来映え次第なんだよな。平均を4にする様に採点してるらしいから今年の感触から言って大丈夫でないの?

41 :
(2)の途中で時間切れになったワイはキツイのかな?

42 :
>>40
そっか相対評価なんだね
試験地ごとに採点してるなら周りが書けてない事をいのろうかな

43 :
専門記述の足切りってどんなもんかね

44 :
>>41
わいも6行くらいかいて尻切れとんぼ
一応途中回答でも受かった報告はあるみたいだけど…内容によるんじゃないかな

45 :
受験番号774:2014/08/22(金) 10:27:51.23
来年のかたへ

論文
裏まで書かなくてもおk
表半分でも内容しっかりしてるならおk
(2)4行でもおk
造語おk
書き途中おk
升目無視おk

46 :
>>45
これ見ると恐ろしいくらい緩いよね

47 :
これ見ると自信出てくるよね
今日の面接行かんとこかと思ってきてしまう

48 :
実際足切りって2から3%らしいよ
近畿だと1000人中30人しか落ちない事になる

49 :
>>48
逆に30人落ちるんだぞ
中学校なら1クラス丸々だぞ
やっぱ怖いわ

50 :
>>49
それ言ったら日本の人口とかで言ったら数自体はヤバイことになるよw

何のための百分率なんだよw

51 :
>>43
戦記の足キリ率はわからんが、参考までに去年の俺の国税の記述を出来をかこう。
去年俺は準備していた憲法が全く分からずに急きょ民法に切り替えた。
民法にした理由も事例問題でなんとなくかけそうだったから(もちろん正解をかく自信はなかった)
結果は最後の結論が判例と真逆だった。結論が真逆なので当然過程も間違いだらけ。
憲法がわからなかったので、開始時から絶望して字もかなり雑だった。
それでも足切り回避の30点取れてたぞww一般職の論文は国税の戦記よりもっと
足キリ少ないからみんなもっと気楽にいこうや。俺も少し不安だが

52 :
2ちゃんの人とか予備校の模範解答とだいたい内容は一緒、それにプラス他の観点からも掘り下げたぐらい
字数は裏面まで
課題、背景、施策、根拠全部書いてる
特別区は51で一次合格

これならきっと4点取れるはず…
それなりに書けて足切りの人は何なんだよおおお
関東傾斜70前半だから3点でも怖いのに

53 :
>>51
まじで

なら国税足切り回避してるわ

54 :
>>50
そうか
冷静さを失ってたわ

55 :
>>48
どこ情報や…また例のブログか?聞きあきたで…
採点基準を明確にせず8月末まで粘るなら足切りやめちくり〜(嗚咽)

56 :
>>52
お前はここに来る必要はない
5か6だ
繰り返す、お前はここに来る必要はない
5か6だ

57 :
>>56
特別区56で一次合格
こっぱん論文は2が6行くらい、途中回答のわい

わいは3もらえるか?

58 :
>>51
正解不正解のある戦記でこれなんか
ますます正解不正解のない教養論文が不安だ

59 :
お前らもう飽きたんか

60 :
飽きてない
けど、こっぱんスレだとあんなに湧いて出てたのにいざ部屋を用意してやると静まり返った

61 :
今気づいたけど論文の中で2回くらい食料自給率って書いたけど、どっちも食「量」自給率って書いたわ

62 :
>>51
つか間違いだらけで30って他のどこで評価したのかね

とりあえず埋めればよいってこと?

63 :
>>62
一応自分の言葉で論理立てをして、全体を通して筋が通ってるかを見てるのかもね
判例や見解が全く反対の立場とってて足切り食らわないってのはそうとしか考えられない

64 :
>>63
つまり知識を問うてるわけではない、と

65 :
>>60

お前らの情熱はこの程度だったのか
>>61
今気づいたなら気のせいやろ

2次辞退者って論文採点されるんやろか

66 :
>>63
戦記ならわかるけど、教養論文に論理立てとかにあんのか?

67 :
>>66
あるんじゃない
たとえば、食育からアダムスミスって一見すると論理の飛躍にか見えないけども
その過程がちゃんとしたものなら評価はしてくれるだろうさ

68 :
>>65
気のせいであって欲しいけど確実に量って書いたよw
>>66
教養論文はわからないね
かくいう俺も論理立てはできてない気がする…

69 :
>>67
スミスニキはかなり唐突にアダムスミスは間違いって書いたらしく、しかもヤバイ自覚がないっぽかったからな…
でもさ論理立てとかぶっちゃけそんなもんやろ
課題→原因→こうこうで原因から課題がでてきてます→改善
これが論理だて?なんか違うような

戦記なら出来不出来があるい程度分かるけど、教養は一切書いてないとか表5割未満とか
そもそも字書けてないレベルじゃないとできてるかどうかは明確に判断つかないから、期待と不安が入り混じって
精神的に疲れるんだよなあ

70 :
怪しい運送会社の選考トントンで逆に不安になってきたわ
御社はネットの評判よくないみたいだけど、論文足切りならここで働くんやろなあ…
こみゅ力はあるんだから、こんなに不安になるなら民間いけばよかったかなと最近後悔してる

71 :
>>70
筆記はまだしも、論文で落ちるのは腑に落ちないね。

72 :
みんなは論文の平均的なクオリティーがどの程度だと思う?そんな高くないよね?(切実な願い)

73 :
>>72
こなみでも施策書ければ4でねーの

74 :
(1)とか(2)を書かずに、1つの論文として2つの内容に触れたんだが足切りかな?
原因は〜であろう、解決するには〜といった政策が有効である的な

75 :
>>74
それだけで足切りはないにせよ、確実に減点だわな。何で分けなかったん(笑)?

76 :
>>74
そんなんでもちゃんと施策書けたら4だから

へーきへーき

77 :
>>69
論理立てってある程度社会人が納得するレベルでいいんでね

普通の大人が食育とアダムスミスが関係してるなんて思わんだろうさすがに

78 :
>>71
試験には落ちてるんだよなあ…

79 :
>>77
一般的で当たり障りのないこと書けばいいんだよな。同感。

80 :
>>75
まじかー、まぁでもそうだよな・・
屁理屈だけど問1とかではなくて以下の内容について論じろ的な問題文だと思ったから
>>76
内容については自信あるし大丈夫だと信じとくわw
2人ともありがとう

81 :
>>78
ん?どういうこと?

82 :
>>74
1,2は必要ないと去年結論出た
マス目みたいなもんやな

83 :
>>81
腑には落ちなくても試験にはおちるんだよなあ

84 :
>>82
ほんま!?
ありがとう!

85 :
推定二パーセントが足切りの試験でそんなんでダメだったら3割位は足切りになりそう

86 :
>>84
ついでにいうと去年のスレでは勝手に3追加したニキがいたらしいが最終合格報告あった

87 :
>>86
3ってなんなのそれw

88 :
>>87
勝手に(3)を追加して自分の意見を書いたニキがいたみたい
文量は表7割とか書いてたような気がする
途中回答とも書いてたような気がするが、記憶違いかもしれない
去年か一昨年のスレだと思うから暇だったら探してくれ

89 :
>>88
はっきり言って問題読んでないに等しいよね。それで通るとかすげぇな。

90 :
字が丁寧、誤字脱字が無い、ある程度埋めてある(字数伸ばしの書き方ではない)

これだけでも気をつけてればトンデモナイ評論文みたいなの書かなければ読んでる方は足切ろうとは思わないと思うけどな

91 :
足切りって辞退者が主になるんじゃないの?

92 :
それは聞いたことないな

93 :
>>89
謎だよなあ
でも3を勝手に追加したからといって足切りってのもなさそうなのはなんとなくわかる
>>91
上にも書いたが2次辞退者の論文は採点されるんやろか

94 :
辞退者も採点されるだろ
約二週間で論文採点から名簿作成はタイトすぎる
マークシートのみですら一ヶ月かかる国だぞ

95 :
>>90
今までも散々議論されてたが、結局「ある程度埋める」のある程度ってどの程度なんだろ? 表7割くらいが最低限度?

96 :
>>95
7割以下でも内容が完結にまとまってれば評価は得られる

私は文章力が「並」もしくは自信ない程度を想定して、7割か8割埋めておけば見た目だけはマシだと思う

97 :
どうでもええ話だけど評価1の論文は危険思想の権化みたいな論文なのかな。

98 :
ヤフコメレベルなら足切り

99 :
レックの某ブログでは最低点は2だけど1はあるのかね
そこすらわからないんだよなあ
開示すれば1とか2とかでないのかな?

100 :
>>99
1って英語で書いたとかそんなレベルじゃないの

101 :
誤字脱字とか字の綺麗さとか短期間で改善できるのか気をつけても誤字に気づかない
だろうし字なんて習字でもやらなきゃ改善できないでしょ。

102 :
誤字脱字はなるべく注意だね
綺麗な字はかけなくてもいいけど、字が雑か丁寧かは採点官はみてるだろうね

103 :
論文足切りって地上でもあるんかね
筆記面接は自信あるんだが論文だけ不安

104 :
>>99
足切りだと数字出ないんよね
米印みたいな感じになってるはず

105 :
足切り以外落ちない点数だが…怖いなあ怖いなあ
当日番号なかったら…

>>104
ほう、見たことがあるんですか…?

106 :
>>105
ごめん、ウソついたわ
2とかは表示されて標準点が出ない

http://i.imgur.com/JvFIKMH.jpg

107 :
>>106
ガチの2評価とか怖いわ…

108 :
>>106
どんな論文書いたの?

109 :
>>106
ヒエーwwwww

110 :
開示してるってことは、さては高得点で落ちたな…?

吐きそう

111 :
>>106
シェー!

112 :
>>106
おぇーーーーーーーー

113 :
まあ内容を聞かないことにはね?

114 :
クソ論文を提出した身としては、もう足切りがあるという事実だけで震え上がる

115 :
>>114
冷静になるんだ。論文なんてみんな自信ないし、高傾斜のやつでも不安があるし、
ほとんどのやつがクソ論文でにたりよったりのはずだ。その中で足キリされる
やつはどういうやつか想像つくよな?去年は確かに問題が難しくて例年に比べて
足キリ多かったらしいが、今年は対策しなくてもだいたいかける内容やろ?

116 :
字が汚いワイ(白目)

117 :
>>115
そっち側かもしれないとおびえるのがこのスレやで…

>>106はガチで去年の足切りマンなんやろか…

118 :
字が汚いに関していうなら自覚している人ならさすがに本番では気を付けるだろうからそこまでやばくない気がする

本当にヤバイのは自覚してないやつ

119 :
足切りレベルで字が汚い奴なんてそうそういないでしょ
一人か二人じゃない?3%だとしても関東なら80人は一発アウトなんやで

120 :
>>119
3%でビビってるなら面接Dとる確率は15%なんだからそっちの方が可能性高いよ

121 :
なぜいきなり面接…?
Dとったところで落ちないから、その辺はどうでもいいっすね

122 :
>>121
とはいえDとったらだいたいの人が総合落ちするっしょ

論文が原因で落ちる人よりもそれが原因で落ちる人が圧倒的に多そう

123 :
>>122
そりゃあそうだろう
Dくらったら落ちるような点数の人はそっちを心配すべきだよ
でも、このスレには高傾斜かつ面接に自信ニキばかりが集まってるんじゃないの?

124 :
私は魔界なのに84しかなくて死にそうダス

125 :
>>123
そうでもないんじゃないんですかねえ…

126 :
自分は3Dでも受かるニキ
論文足切りだけが心配

127 :
>>125
いわれてみればそうだな
純粋にクソすぎる論文を提出してしまった場合は傾斜何点でも不安だよね
このスレの軍神であり最も尊い存在である純粋クソ論文提出ニキをdisってしまった
不快にさせたとしたらすまなかった

128 :
読める字なら減点はないよね?
丁寧に書いても雑に書いたような字にしかならないワイみたいなのは公務員お断りなんかな
あの短時間であれだけの量を丁寧に書けってかなり難しいよ

129 :
字が汚くても特別区一次は通ったけどな
まああっちはかなり時間割いて採点するからかもしれんが

130 :
>>128
おんなじこと書いてたら字がよい方が点が高いくらいじゃないの

131 :
考えてみたらあの論文試験は最低限の仕事能力 も測ってるのかもしれん

職場で恐ろしく字の汚い人がいたらパソコンが当たり前の時代でも仕事が滞るかもしれんし

132 :
それはあるかもね
いざ採用されて、なにかで報告書上げるとなったときに、報箇条書きにですますをつけて無作為に並べたようなのしか書けないってんなら困るしな
そんなポンコツを教育する暇もなかろう

でもそれが重視されたのは公務員に人気がなかったころの話で
公務員が人気になってからはどんどんレベルが上がって、やはり「試験」の意味合いが強まってるんじゃないかなあ

133 :
文字は人の性格が表れるのです

134 :
>>132
ほっとけやks

135 :
>>134
このスレに粗暴なお方は場違いなのです

136 :
>>134
え、まさか図星?w
俺はこういう日本語かけないマンだけが落ちる試験ならよかったのにね、という意味で書き込んだんだが…

社会に出ると結構見かけるらしいけどね、まともな文章書けない人
しかも学歴問わず
ただ公務員は論文採点の前に一次試験の壁があるからなあ

137 :
行政職なら当然人に手紙とか書くですよ。
字が下手だと読む人が困るですよ。

138 :
字がうまい人が適当に書いた字と字が下手な人が丁寧に書いた字の見分けつくもん?

139 :
結局昨日足切り開示のひとはどんな論文書いたんだろうか

140 :
>>139
聞きたいわーそれ。めっちゃ気になりますわ。

141 :
>>138
俺は結構分かるよ。
字っていうのは線をデザインして引くという意味で絵描きと同じなんだよね。
だから絵描きの字は基本的に字が整っていて線が綺麗で上手い。
逆に字が下手な人は字のバランスがおかしかったり、線がぐにゃぐにゃしてたり間隔とかが汚い。
上手い人が適当に書いても、字に癖が出るくらいで文字の大きさとか間隔とか基本的な部分は失われないから分かる。

142 :
ぶっちゃけ論文で足切り食らうようでは来年以降受けても他の試験受けてもダメでしょう

143 :
>>142
文章が論理的でない
ハイ足切り

144 :
わたくしは
ゼミの先生から習字習えアホって言われるくらい字が汚いのです。

145 :
思い出したけど
質問に答えるばかりで自分の意見しか書いないや
それで反論や再反論とか書いてない

146 :
意味わからん、形式完璧、字数完璧、内容完璧でも字が汚い、癖がある
だけで足きりなのか?
つまり字が汚い奴は通常の勉強+習字習う必要があるのか。

147 :
なんだかんだ10年弱絵の練習してるけど字はまったくうまくならないな…

148 :
>>147
それは君の頭の中にある文字が汚いんやで。
頭の中にある雛型が汚いと幾らそれを完璧に再現しても汚い字にしかならん。

149 :
字の汚さと性格は10代で矯正しないと一生直りません!

150 :
>>148
ちょっとその意見は目から鱗だわ
雛形を整える方法って何があるかな

151 :
予備校の先生曰く過去の見てると字の汚さは読めるレベルならまず問題ないって話だけどな
それより形式、量、危険思想じゃないかとかのが大事だって

152 :
危険思想とかおまえらよく言うけどさ
そんなふざけたこと書く奴がいるわけないだろ
公務員試験やぞ?

153 :
>>150
効果が高いと言われているのは、文章の中で書く頻度が高く、とめはねはらいが全て含まれる平仮名を綺麗な形で覚える事やな。漢字は量が多いだけに一朝一夕には直らんからバランスよく書く事が大事やな。
パソコン文字を真似るのは悪手やから、こうなりたいと思う上手い人の真似してみるのが一番やで。

154 :
>>152
食育ではさすがに少ないかもしれないけどエネルギー問題とか国際関係のテーマだと
原発とかについてすごく片寄った書き方したり中韓の批判始める人がいるらしいんだよ

155 :
面接にも言えるが政治批判はダメ
政治批判は官僚批判にもなり面接官を目の前で批判するのと同じ
あと国の政策と逆行する主張
例えば女性の社会進出のせいみたいな

156 :
>>106
軍神よ出でよ〜論文の内容を教えたまえ〜

157 :
形式って、書き初めや段落変えるときは一マス空けるとか序論本文結論の構成とかだよね

158 :
なんか無駄に恐怖をあおっただけだったのかなw

159 :
>>158
投下するだけ投下してそのあとは一切なしだから
ただのすげえ性格悪い奴だったっぽいな
今レスを見返せばどこか他人事っぽいし、拾ってきた画像だったのかも

160 :
評価の欄が米印になってると教えたかっただけなのかもしれないけど
ここのスレ民はデリケートだから、アフターフォローなしだと最悪死ぬからね、その辺の配慮をね

161 :
>>154
むしろそんなお題のほうが危険思想者をあぶりだせてよかったかもしれんのにw

162 :
ワイの論文は森鴎外みたいに全部語尾がである調

163 :
>>162
石炭をば早積み果てつ、みたいな擬古文?w

164 :
ネットの匿名掲示板と同じノリで書いてる馬鹿が30人に1人はいそう

165 :
>>162
論文はだ、であるで書くのがむしろ普通では?
>>164
なんじゃそら
ネット匿名掲示板でも、こーやってきちんと日本語書いてるべ

166 :
>>165
「だろうか」や「ならない」とか使わない

167 :
>>160
大丈夫。俺は平気。

168 :
文章力ではない
ヤフコメとかで高評価受けるような低俗な内容を書く

169 :
>>166
いまいち理解できないんだけど、すべての文章の語尾を「である」にしたってこと?
>>167
おまえ>>106?サイコパスっぽいなw

170 :
>>169
全くの別人。不安通り越して安定して、もう開き直ってる。誤解しないで。

171 :
>>170
俺と同じやな
一時期不安で飯も食えなくなってたけど
今はもう不安が裏返って論文受かる気しかしないw

172 :
>>171
仲間や。お互い頑張ろな。

173 :
みんな論文対策って何してた?俺は吉岡さん書いた「頻出テーマのまとめ方」をざっと読んだくらい。自分で書くことは産経模試で1回やっただけ。書いてもあんまり意味なく感じたから模範解答読んだ方が賢いかもしれん。

174 :
>>169
全部の語尾が(る)と言うこと

例えば、普通の論文では(ならない)が語尾ならワイの論文では、(必要がある)や(と言える)とかに語尾をしていると言うことだよ

175 :
>>174
なにもおかしくはないだろ

176 :
足切り開示マンが出てこないけどただのガイジマンだったのかな

177 :
論文落ち再チャレニキもわかないんだよな
せっかくの論文スレなのに
いないならそれがみんな幸せなんだけどさ〜

178 :
再チャレニキ沸け〜
情報提供しちくり〜

179 :
くだらない事言うからスルーしてくれて構わないけどさ
一次合格はマークシートしか採点してないから、もし論文で受験生全員が示し合わせて、問いとは全く関係ないレシピ論文みたいなの書いたとしたら全員が2評価になるもんなのかな?
その年の合格者ゼロになるけど

180 :
相対評価だからそれはない
科学技術振興政策を書けって問いに原発政策書いて受かってたようなもん

181 :
相対評価だからね
だから今回の食育も詳しい人もそんなおらんだろうから、だいたいのとこで
落ち着くんだろうね

182 :
>>180
>>181
意外とレス早くて驚いた
それじゃあ今年の論文も普通に書いてたら、2評価とかなかなかなさそうだね

183 :
そうだろうね
面接もどれくらいのレベルが平均なのかわからん

184 :
>>182
とはいえふつうに書いてて2くらったっつー情報もあるから安心できない
不安スレに常駐してるだけに、そもそもまともに書けてないから死にそうよ

185 :
論文も論文だけど面接も不安

186 :
人生決まるってんで必死こいて勉強したのに、たった一時間の
対策不可能なわけわからん論文で一発アウトはホント理不尽やめちくり〜〜

187 :
字の丁寧さも評価対象ですぅ
字が丁寧な人は真面目で気配りができ責任感のある性格
なんですぅ
これは我が日本国の就活では常識ですぅ

188 :
いいかたはなんかむかつくけど、字の綺麗さは当然重要だろ

189 :
>>184
いや他の人も書けてないから大丈夫だよ
論文4いるなら不安かもだけど、3でも良いなら足切りにはならないんじゃない?

まともに書けてないってどんな事書いたの?

190 :
>>189
食生活をワークライフバランスに絡めて書いた
(2)が4,5行
食育に関心を持ってもらう→食に関心を持ってもらうと書いたような気がする

不安要素はこんなもんかな
なんとか3あればなあ

191 :
>>190
不安になる事ないんじゃないかな?
普通に4取れそうな内容と思う

192 :
>>191
2が4,5行がすげえ心配
政策が手段じゃなく目的っぽいも追加かな
とにかくポンコツよ

193 :
論文心配やけど、面接でかなり掘り下げされたから受かってると信じたい

194 :
>>192
4.5行でも言いたいことがわかるから大丈夫でしょ
わいなんて6行くらいで、危機感持つ為に全員健康診断受けろって内容でしかも途中解答

195 :
>>192
俺は1がコンビニやファーストフード店の24時間営業の店が増えることによって
若者の食生活がいつでも好きな時に手に入れることができるようになり、
栄養バランスが乱れてしまったとか書いたな。あとは非正規雇用の増加に
よってまともな食生活が遅れていない人も多くなったとか書いた。
2に関しては俺も5行くらいでカロリーを表示したりして若者に関心ある
数字を出して目立たせることが大事とか書いたなww
一応裏までは書いたが・・

196 :
>>195
1が完全にワイと同じw
2は食の画一化が進んでるから、地方独自の野菜やらをスーパーやコンビニにレシピ付きで
並べるようにして若者に食に興味を持ってもらう…的なことを書いたわ

197 :
やっぱり人によって問題点の提起も施策も違ってくるね
もうみんな4で良いと思う

198 :
今回の論文は常識的で当たり障りのない解答が多そう。悪く言えばつまらない論文かなー。でも論文は独創性よりも論旨展開や作法を中心に評価するだろうから人並みに書けば御の字やな。独創性を出そうとすると迷走するリスクがあるねぇ。

199 :
>>197
うん。だったら論文書かせんなっていう話や

200 :
論旨展開に致命的な誤りのある文章ってアダムスミスニキくらいやろ
ほんとどーゆー基準で足切りしてるんやろなあ

201 :
>>199
内容ではほぼ切られないんでしょうね
字数とか字の綺麗さ?2の長さとか?

202 :
>>201
その様に予想してる。ただ長さはよくわからん。短くても濃い内容の人はokかもね。

203 :
>>202
裏3分の1まで書いて足切りの報告とかめちゃくちゃ怖いです…
字で落ちるというのも、そうとう理不尽ですよね…

204 :
そもそも評価方法って1人の採点者が複数枚ざっと目を通して採点するのかな?
それとも複数の採点者がいて、それぞれ評価出してその平均値にしてるのか
前者だと独断と偏見が介入してくるから怖いよ!

205 :
一次の時チラッと見たら前の席の奴が字めっっっっっちゃ綺麗だったから、ワシの字の汚さが際立つんじゃないかと震えてる。

206 :
>>204
知らんけど、論文は3人くらいで採点してるとかよく聞くけどなー
原稿コピーするから濃く書けって言われた記憶がある

207 :
書きやすいテーマだからこそ頓珍漢な内容を書く人は多そう
皆ゆとりだしな

208 :
ここに書き込んでる人はある程度論文に自信あるでしょ

私は字が汚いし(2)の途中で時間切れだし内容は無いようだしはぁ

209 :
>>208
実は余裕あるやろw

210 :
埋めることに必死すぎて段落とかどうなってたかさっぱり覚えてない死にそう

211 :
>>209
ホント自信ないです

私の書いた字を画像アップしましょうか?

212 :
>>203
字が下手でも丁寧に書けば大丈夫やろう。

213 :
>>211
してして

214 :
無意識にR勢を恐れている
Rが話しかけてくるようだ

215 :
>>213
ほい
i1692368-1471172195.jpg

216 :
>>213

http://iup.2ch-library.com/i/i1692368-1471172195.jpg

217 :
間違えた

218 :
汚い字だな

219 :
>>218
だいぶ前に練習で書いたから汚いの
本番はもう少し丁寧に書いたつもりだよ

220 :
>>219
きれいとは言えんけど読めないわけではないね

221 :
これなら俺の字はさらに汚い

222 :
流石にわざと汚く書いたろこれは……

223 :
>>222
結構気合い入れて書いたんやけど

224 :
こんな字だと見た瞬間に印象最悪やろなあ…

225 :
特に「3」「こ」「あ」が汚いな

226 :
捕とか勤とかは毎回間違えるわけではないのかな…
平らな場所で書いた?左側に字が詰まってて右側になるほど少ないけど

227 :
>>226
畳の上で寝ころびながら書いたよ

他にアップしてみました

http://iup.2ch-library.com/i/i1692521-1471177366.jpg

http://iup.2ch-library.com/i/i1692523-1471177403.jpg

http://iup.2ch-library.com/i/i1692522-1471177377.jpg

228 :
字のバランスが悪すぎるな
悪いが小学生が書いた字に見える

229 :
>>228
申し訳ないが某公務員です

230 :
>>227
これくらいなら読めるし平気じゃね?

これで汚いって減点されるなら死ぬわ

231 :
まぁ字単体はさっきと比べると綺麗だけど…

どの文も1行の文字数が不均一なのはなんか理由があるの?
一字の両脇が異様に空いてるかと思えばギチギチに詰め込みまくったりしててかなり読みにくい
本番マス目通り書けたなら大丈夫かと思うんだけど字単体よりそこが問題だと思う

232 :
俺も(1)は表いっぱい書いて、(2)は5行しか書いてないけど、他の人もそんなもんだと思う
個説で他の受験生に論文どうだったか聞いても、(1)と(2)合わせて裏まで行かない人がほとんどだったよ
九州だけどね

233 :
表って全部で何行でしたっけ?

234 :
>>233
1行32文字×28行=896文字だね

235 :
>>234
あざっす。俺も(2)6行位だったかもな〜

236 :
>>232
君、傾斜なんぼ?俺も九州だが、今年は2次で
九州地域で落ちたら恥ずかしいよな

237 :
>>236
18/28の74ですよ
D食らわなきゃいけるはず

238 :
教養って20下回ると傾斜の点数が加速度的に低くなっていくよね…

239 :
>>232
2が短い人も結構いる感じ?希望が持てる話だ

240 :
教養15だ。どーしよー。論文云々の話でないー。

241 :
>>237
俺は22、28の傾斜78だ。まぁボーダー61らしいし、70中盤あれば最悪
Dくらってもなんとかなるっしょ?

242 :
>>241
お互い受かろう!
希望官庁は?

243 :
>>242
労働局と地方整備局と厚生局やね。あと入管も一応。入り色回ったけど
結構いいのあって迷う。官庁訪問の時に間違いなくかぶるのがでてくるだろうから
もっとしぼらないといけないな。

244 :
>>243
君とかぶってなくて良かった。手放して応援できるわw
ここ見てる九州勢が選ばれし100人にならないように

245 :
>>244
傾斜70以上あればまず大丈夫やろ。恐らく2次に関しては九州が一番落ちないはず。
ちなみに君はどこ脂肪?

246 :
点数とか、ボーダーよりも論文足切りを心配しろよ!論文不安スレやぞ!
足切りくらったらなあ、おまえらなあ、120点面接Aとってようが落ちるんやぞ!!あ゛あ゛ん?!

247 :
足切りくらったらなあ…みんな死んでまうんや…「終わり」なんやぞ…

248 :
何回も話題にあがってるだろうけど、足切り割合ってどんだけぇぇぇだっけ?

249 :
>>245
検察庁やで!今日は高速バスで長崎検察庁に業務説明会に向かってる
>>246
脱線させて済まない。論文の足切りは実際過去に成績開示して2だった人が画像載せてたけど、画像だけ貼っててなんの説明もなかったからその真偽が不明やん?
だから、文字数と若干の字の綺麗さと問いついて論点ズレが異常レベルじゃなかったら足切りは食らわないんじゃないかと勝手に判断してる!
あのテーマの相対評価なら、なおさら足切りってつけにくいんじゃないかな?

250 :
>>249
おまいさん
まさか 福岡のヤクザもんかね?

251 :
>>250
福岡はそうだけど、ヤクザはどこから出てきた?笑

252 :
修羅の国に偏見持ちすぎやろw

253 :
福岡では高速バスと言うのはチャカを乗せたベンツの隠語らしいで

254 :
>>251
アニキ今日は検察にお礼参りですか?

255 :
>>253
高速バスの隠語初めて聞いたわ笑

256 :
>>248
2%、3%、5%、10%…
諸説ある

257 :
論文落ちで再チャレンジしてる人いる?

258 :
今回落ちたら論文の字の汚さが原因と確信できる

259 :
字数が半分程度でも4取れる
実はあまり字数は関係ないんじゃないかな?

260 :
まーたそういうことを言う
おまいは5割で4とったの?
時数足りないやつ(5割程度)は落ちてるよ

261 :
http://lecumedaekimae.blog37.fc2.com/blog-entry-4967.html

推定分布率
論文試験
6点:4%
5点:21%
4点:54%
3点:18%
2点:3%

面接試験
A:2%
B:18%
C:64%
D:14%
E:2%

262 :
やっぱり字数少ないとだめですよねたぶん…
これからどうしよう。。

263 :
字数半分って400文字ってことか?

264 :
>>263
>>234らしいので、半分でそのくらいだと思います

265 :
半分しか書いてないとそもそも読まれない可能性すらあるよね
とにかくパッと見たときの印象が最悪でしょ?
めっちゃくちゃ汚い字みたいなもん

266 :
>>262
400字ニキ?
600字くらいやと通ってる報告普通にあるで、去年とか

267 :
>>266
500くらいの先輩は去年落ちた
やっぱ内容なのかねぇ…

268 :
むしろあの内容で1時間論文書いていくと、800〜1000字くらい妥当だと思ってたんだけど、500とか600文字で大丈夫なもんなのかな?
400文字だとすごくざっくりかつ的確に論述できてないと(1)と(2)を満たす文章書くの難しくなかった?

俺が書いたこのスレでさえ100文字弱あるから、論文で400文字ってかなり少ないと思う。俺じゃ400文字ではあの内容の論文書ききらなかったから、すごいとは思うけど

269 :
すまんスレじゃなくレスだった

270 :
>>268
確かに一時間で原稿用紙一枚は少ないと思う
それだと作文

271 :
>>270
時間がなくて書き足りないって事は考えられたけど、400文字で完結は難しそうな内容だったよね

272 :
>>271
倍の800書くことが4の条件だと思う
表埋まるくらいに

273 :
今年は食育がテーマだから内容でそう差は付かないんだよね。

274 :
400とか500ってのは相当少ないよ
段落や接続詞、句読点、てにをはが適切に使えてるかはかなりみられると思うけど
4,500では内容以前にこれらがすでに厳しいハズだから
字数というか、主にこっち方面で落ちるのかも

>>267
2だったの?
その先輩今何してる?

275 :
>>274
2だったのかは聞いてない、論文足切りだったとだけ聞いた
今年再チャレンジしてるよ。傾斜も高いし、今年は受かるんじゃないかなぁ

276 :
>>275
成績開示されたんですか?

277 :
2じゃなきゃ総合落ちかどーか分からんやん
総合落ちっていうの恥ずかしくて論文落ちって言ってるだけじゃね?

278 :
去年は3dで受かるには地域によっては95くらい必要な年だったらしく
論文が原因ではない可能性が大いにあるんだよね〜

279 :
不安ンゴォォォォォ怖いンゴォォォォォ

280 :
>>278

そうらしいね
近畿やと教養20専門39必要

281 :
表に1000字以上詰め込んだんだが
いったい勝ち目はあるんだろうか…

282 :
>>281
なんで詰め込んだか分からないけど、字の大きさなんて人それぞれだから見にくい字(読む人への配慮が欠けてるとか)じゃなかったら大丈夫なんじゃないかな?
文字が極端に少なくて内容が薄くなるより十分勝ち目あると思うけど

283 :
>>282
マス目無視ってやつですよ
ほんと後悔しまくってる

284 :
>>283
マス目はあんまり関係ないって結論出てるからへーきよ
明日の官庁訪問の予約の心配しとき!

285 :
段落無し詰込みニキはどうなったん?

286 :
>>284
ありがとう
今はそっちの心配をしておくよ…

287 :
>>285
段落無し、新たに段落創作ニキも問題なし

288 :
>>287
段落って(1)(2)のことちゃうで…?

289 :
一切段落など作らずひたすらに詰め込んだ特別区通過ニキがいたような気がしたんだけど

290 :
逆に5になる論文ってどんなんだろ

291 :
>>288
そっちの改行のこともそうやし、
それより更に一歩進んだ新たな(3)創作でも大丈夫なくらいだから、段落無し詰め込みくらい余裕だろと伝えたかった

292 :
段落なし詰込みのやばさは(3)創造ニキのやばさを上回ると思うよ、正直

293 :
えっほんま?採点者はどう採点するんかなー

294 :
ああああああ!!!!!!
ああああああああああああ!!!!!!

295 :
初めて論文書いた時は段落なし詰め込みで書いたんだけど、添削してもらったら「段落分けない論文はかなり印象が下がるから絶対に本番ではしないように」って言われたぞ

296 :
おちるうううううううんんんん!!!!!
ぶぶぶぶぶぶぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぶりりりりぃぃぃ!!!!!

297 :


298 :
段落つけるって事はマス目を忠実に気にしなくて良いって事になるから、マス目でビビってる人も安心して良いと思う

299 :
>>298
???

300 :
>>298
( ・◇・)?

301 :
こっぱん用紙の表半分て1000文字だっけか?

302 :
今日が官庁訪問予約開始日だって意識したら、自分の書いた論文やばかったんじゃないかと不安に駆られる
文章構成が下手すぎて小学生の作文に毛が生えたくらいの出来だから、切実に3ほしいわ

303 :
ちょっと、意味不明発言ニキが沸きすぎやろw

304 :
字数が表の3分の2程度埋めただけでも4は取れる
字数は論文の本質とは異なっている

305 :
今日は官庁訪問予約という一大イベントのおかげで少し忘れてけど、落ち着くと思い出す。足切りの恐怖

306 :
足切りで落ちてたらもう終わりやね
もう一年あの勉強をやれなんて言われても、無理だから
論文で落ちるとかありえないから

307 :
>>304
まあ内容があってこその字数だからね
内容がないようで字数があっても意味がない

308 :
内容のない文章で字数埋められるか?というと…

なんだかんだあと3日やね
ここに集う不安民の心配が杞憂に終わることを願ってやまない

309 :
不安になろうが願おうが2%落ちます

310 :
心配している人は大丈夫!
不安な人多いですよ!

311 :
2%ならいいんだけどなあ
2%ならなあ

312 :
「多くても」2%でしょ?
普通に考えたら100人に1人だから大丈夫…なはず。あー胃が痛い。

313 :
>>312
あくまで統計でしょ?
実際100人に一人以下なんてありえないし
>>6こういう話もあるよ

314 :
大勢が2とっても、大勢が6とってれば、平均4だぜ?

315 :
足きりにするにしてもそれ相応の理由を書かないといけないから
ぶっちゃけ採点する方も出来る限り足きりしたくないと思うよ

316 :
採点は外部委託だから、業者から答案が2ついて帰ってきたら
ハイハイって事務的に叩き落されるだけだと思うが?

317 :
採点自体は業者がしてるんだろうけど
最終的に足きりラインを決めるのは人事院側じゃね

最終的なとりまとめは人事院がやってるっしょ

318 :
>>316
そのために名前と受験番号切り離せる様になってるんだしな。

319 :
名前とか書き忘れてないか不安になってきた

320 :
>>319
このように、このスレに来てるやつの大半は実際にくそ論文を提出したわけではなく、極端な心配性

321 :
論文は40点満点で換算すると教養より標準偏差は高い
結構バラつきがある試験

322 :
外部委託なら一次に反映させられるやろ
やっぱりマンパワー不足じゃなく怠慢じゃないか…

323 :
>>321
それも年によるっぽくない?
去年は0.8あったようだが、例年は0.5くらいでは?

324 :
まあ標準偏差なんてよく知らんがな
高いほうが平均からのズレが大きいのけ?

325 :
得点計算室で調べたけど例年そんなに変わらんよ

27年 0.823
26年 0.785
25年 0.838
24年 0.842

326 :
>>325
あ、ほんま
ごめんうそついた

327 :
標準偏差低→総中流社会
標準偏差高→格差社会

328 :
あの論文では足切りかもしれない…

いや、たったの2,3%だぞ?この俺に限って落ちているわけがない

いや、しかしあの論文では…(以下ループ)

ああああああああああ!!!!!気が狂うんじゃああああああああああ!!!!!

329 :
100人に2人位は表半分マンだと信じたい
字薄いから不安だ

330 :
表半分マン
誤字脱字盛りだくさんマン
字あり得ないほど汚ないマン
問題の意図はき違えマン
以外で論文足切りってあるかな?

331 :
>>330
国の政策や他国・他者批判マン
論点or施策とんでも理論マン
あたりも追加で

332 :
表の最後までで終わり、内容は大したことない、字汚い誤字脱字はおそらくある
足切りかなぁ、最低点でもいいから足切りは勘弁してほしい

333 :
割りと壊滅的な字だけど特別区 一次通ったし国葬の記述も普通に点取れてたから字の上手い下手はそこまで大きい要素じゃない気がする

334 :
>>332
心配しすぎ
誤字も多少はいける
内容はまともにかけてれば3か4でしょ
足切りにはもっと致命的な瑕疵が必要だろ

335 :
>>334
それなら嬉しいし気が楽になるなぁ
持ち駒が減っきて不安になっちゃってね

336 :
>>328
仲間

337 :
>>336
もう、気が狂うほど不安なんじゃ

338 :
この期に及んで論文で落ちたりなんかしたら、俺なら発狂して虎になり、スレに一週間は張り付くが
過去スレみてもそんな奴いないんだよなあ
みんな受かってるってことだよな?そうだよな?

339 :
>>332
そんなん余裕でしょ
心配する余地が無い

340 :
過去スレ見ても明らかに論文落ちって奴
河本批判ニキとか(2)数行ニキしかいなくね?
不安が一周していける気がしてきた

341 :
(2)が4,5行なんだよなあ…

342 :
>>340
そのレベルに近い瑕疵もなしに論文不安とな?

343 :
>>342
筆圧弱くて字が薄い
2で1の解決策みたいな論述
誤字1つ有り
字が薄いのは濃く書けって指示無かったと思うしシャープペンおkだから大丈夫だとは思うが不安

344 :
>>343
特に心配する必要ないレベルやんけ
2で1の解決策のほうがええやろ
2は若者に食育を施す政策をあげよじゃなかったし、1で適切に課題挙げてれば
その解決策を書くだけでokでしょ

345 :
>>344
そうかなありがとう
論文足切りだけが怖くてな

346 :
大丈夫でしょ

ワイは途中で時間切れになったんやで

347 :
表半分かつ途中回答、みたいな救い主はおらぬのか?

348 :
>>345
傾斜何点?

349 :
>>348
80前半だけどボーダー低い所だから3dで通るっぽい

350 :
>>349
東北?

351 :
マス目無視して資本主義について語ったワイ登場やで〜〜
傾斜90で死ぬ姿を見ておくれ

352 :
⑴ 資本主義とグローバル化の進んだ時代に生まれた今の若者は全てコストベースで食べ物の事考えてるンゴwwww

⑵じゃけんもっと食品表示充実させて財の差別化図ろうぜ

おわり

353 :
>>351
なに書いても食育につなげられれは大丈夫やろ

354 :
アダム・スミスニキか??

355 :
アダムスミスより全然マシやんか

356 :
>>352
普通にそれで合ってると思うけど

357 :
>>353,356
コッパン本スレで論点ズレてるってめっちゃ煽られたから不安やわ

358 :
>>346
わいも時間切れ
(2)6行

359 :
>>357
文面から頭の良さがにじみ出てるわw
ワイは身近な人の生活習慣病から食の大切さ認識→家庭ふやすンゴwwwwってかんじだからあしきり怖いわ

360 :
>>359
失礼、家庭科

361 :
>>359
ダメってことはないだろう

362 :
>>352
ただすべてとかいう表現は極端過ぎるから止めた方がよかったかもしれん

363 :
>>359
現実の具体例とかある方がええやんけ!ワイなんて机上の空論やで

>>362
せやな これ以外にも無駄な形容詞結構使ったかもしれん

364 :
>>352
共産主義、鎖国化を書いてたらNG
>>359
女は家庭、専業主婦を増やせと書いてたらNG

365 :
「等」とか「もある」で逃げ切ろうとした僕。

366 :
>>352
レベル高いし説得力もあるから大丈夫やで。
そうだよな、今の若者はコストベースで考えてるよな。
だからこそエンプティーフードを食べる訳で。

367 :
>>352
悪くないどころかいいできでっせ。少なくとも僕よりも評価高いです。

368 :
俺は昨年足切りだったが、内容も字数も普通に書いた。
予備校の添削では誤字が10個くらいあった。

369 :
>>368
こーゆーことかかれると不安がとまらねぇわ

370 :
>>366
でもいくら安いとは言っても中国産は食べたくないっしょ?

それくらいのリテラシーはあるとは思う

371 :
>>368
シェー!一番嫌なパターンですやん。普通ってのが怖いわ。シェー!

372 :
>>368
本番でも誤字まみれだったんじゃ?

373 :
>>357
本スレで資本主義ニキとか言われてた人かな
最初見た時は資本主義と食育関係ないからずれてるやろ思ったけど、382見たらちゃんと繋がるように説明できてるし難しい言葉も使ってるからそこはプラスされそう

374 :
途中回答でも受かった人いるのかな?

375 :
割とおる
過去ログあさってみーや

376 :
(2)数行どころか2、3文字で時間切れだよばか
論文焦らしプレイやめちくり

377 :
さすがに2,3文字はまずいのでは…

378 :
ここで途中回答っていってる人は376みたく文章の途中で終わっちゃってるの?

379 :
>>377
だよなあ
変に期待して結果待つの疲れたよもう

380 :
>>378
施策3つあげて2つかいて時間切れ、、

381 :
>>379
採点謎だから何故か受かる説を僅かに期待してほかの試験がんばるしかない

382 :
>>381
とりあえず大学とC日程がんばるわ、ありがとな

383 :
一次で落としてくれたらいいのに、気持ちが切り替わらなくてほかの試験に悪影響及ぼしまくりんぐ

384 :
頑張れとか言っときながら自分の答案も字は雑だし時間ないから段落とか適当だし最後書きなぐって終わらせたから心配でしかないんだよな

385 :
>>378
そうだよー
このように国民の意
で切れたみたいな

386 :
>>357みたいに他人から論文の出来を何度も煽られた人もここではみんなから勇気づけられてるしこのスレの存在はありがたいなw
自分も途中回答やし4取れるか不安やったけど今では何故か自信が出てきたわw

387 :
なんせこいつ落ちてたらたぶん自分も落ちるってのがあるだろうからな
優しい言葉は他人よりも自分を慰めるためのものかもねw

388 :
(1)で女性が社会進出したからインスタント食品コンビニ弁当増
って政策批判になる?
(2)ではワークライフバランスの見直しと食セミナーにして専業主婦増やせとかは書いてない

389 :
わずかな希望を捨てきれずに官庁訪問の面接カード書いてる
論文が憎い

390 :
郊外は 垢の他人に異常朱着する卑しい低能残念うじゃうじゃ
 あとをつける ちかよる(よけないできょりをつめる) 捜す つけてるのをばれているのにうろちょろ 
 じろじろ見る (堂々、盗み見) 関わる時間を増やそうとする従業員
 発情して残念行為さらす基地外うじゃうじゃ

 浮かれはしゃく 卑しい痴漢痴女の老若男女 小さい子から老人 ひどいきもい愚民 数百人 遠くからばれないように見る盗み見数銭人

いままでのゾンそんザイたいどはんせいしたのでやりとりたのしもうちじょ ちゅうこうねん
しじどうりのちがうていあん※しにきてかん「がんみ」ちじょ ゆとりぐらい  ※前開も指示書に書いてあるの聞きに来た 関わりたくないキショい残念しつこいうざい迷惑
カイワの中で相手の名前を言って当然の作業をがんばってつくしたのおしつけがましい マテの態度で相手のミスに キツク大きめ声 ぎぜんいんぎんいんけん
じぶんのほうへくるようにじかんはいぶんゆとり♂れじ あたしの方を選んだのねでチョづく中高年メガネふくろづめでどっこいしょよいしょのきもごえ かおをあわせないきゃくがんみ
すわるおきあがるでもなく どっこいしょよいしょきかせるきもおたざんねん 本日はともに中高年男女


いやしいきちがいストーカー
 人格障害(知的障害 精神障害)は 醜い欲 を 制御できない動物未満 よつ

すとーかーはまさにめんへらきちがいごみくず

391 :
調べたら過去に生活保護の論文で某芸人の個人名出した人結構いてその人たちは殆ど足切りくらってるっぽいね
今回なら共産主義マンセーとか国民皆農業義務化とか女は家にいろとかは危ないかもしれん
でも100通に1通と考えるとそういう人たちだけ足切りされてるという可能性もなくはないな
>>389も⑴が書けてるならきっと受かってるさ

392 :
郊外は 垢の他人に異常朱着する卑しい低能残念うじゃうじゃ
 あとをつける ちかよる(よけないできょりをつめる) 捜す つけてるのをばれているのにうろちょろ 
 じろじろ見る (堂々、盗み見) 関わる時間を増やそうとする従業員
 発情して残念行為さらす基地外うじゃうじゃ

 浮かれはしゃく 卑しい痴漢痴女の老若男女 小さい子から老人 ひどいきもい愚民 数百人 遠くからばれないように見る盗み見数銭人

ちびうん*が歩くコンビニ  しつこく付きまとううん* 低身長メガネマスク黒上下 下貧なプリント その様子と客ガンミのコンビニ店員
    小学生か異常に幼い10代か ♂♀判別難しい♂ めだたいだれからもあいてにされないちんちくりん

平屋玄関前でタバコ吸って 通行人を覗く基地外ジジイ だれもいないでにたにた おもいっきちがんみ 悪質のぞき痴漢 数十年のぞき じじい

避けられたがわかって ストーカー相手の方へ下る 真ん中よりストーカー寄りを歩く 面へらママの♂こどもづれ 崖のマンションから通行人のぞき 声で気を引き気ちがい 2件 
こんざつするかいさつまえでまちぶせぶさゆとり♂群れ 他

遠足ストーカー ストーカー相手前できも声を出す基地外 オモニ公ダン くねくね住宅マッチ箱インキくさい住宅地
 キモオタ♂二匹 部活帰りのきもおた腐女子 幼児自演のめんへらこどもきもごえぐずり
  
ストーカー相手の家前で駐車 来たよ亜ピル基地外痴漢ドライバー

さんぽはいかいちかん
 いぬのさんぽでぬすみみばれてさけられてせきばらい低身長メガネ 老けたゆとりか 幼稚な大人 他 中高年 のきもおとこ

じだいおくれ のきもおたDQNの爆音でばかまるだし ばいくくるまちかんストーカー徘徊 威嚇音残念すぎ

いやしいきちがいストーカー
 人格障害(知的障害 精神障害)は 醜い欲 を 制御できない動物未満 よつ

すとーかーはまさにめんへらきちがいごみくず

393 :
個人名がダメなら企業名もアウトかな…
文中でイオン登場させてしまったんやが…

394 :
ちょっとおちついた
このスレの奴らみんな官庁訪問行けますように
>>393
変に批判とかしてない限りは企業名ぐらいセーフとちゃうの

395 :
>>394
きみもね

396 :
>>388
なんらかの社会の変化から課題をこじつけられてるとむしろ強いのでは?
俺なんていま思い返せばほぼ印象論

397 :
>>393
イオンが冷凍食品売ってよくないみたいな?

398 :
>>391
河本を批判してようが、足切りは非人道的行為だ
遺憾の意
あ^〜逝く逝く逝く…

399 :
>>397
それにしても、なんでわざわざイオンだしたんやろねw
みんな一時間で書けいわれたら頭おかしくなってしまうよな…

400 :
>>399
多分仕事上でもそれぐらいで文書作れって言われるんだろうよきっと

401 :
>>397
イオンが食の画一化とは逆のシステムを導入してるから、若者に食に興味を持ってもらうために、コンビニなんかでも地元の名物の野菜を店頭に並べるべきや〜
ってな話を書いたんや
にしてもなんでイオン名指しで書いたかほんま謎やわ。

402 :
>>401
逆にいい例として挙げるのはいいんじゃないの?

俺もタニタ食堂書いたけど

403 :
>>401
具体例としてだすならよろしいんでは?
ただその施策は行政の施策なのか…?

>>388も書いてるようだが、ワークライフバランスの改善って施策なの?
まあ相当数が書いてそうだし施策じゃなかったとしても通りそうだが…

404 :
>>403
だから行政は地元の農産物の生産についてもっと支援すべき〜ってな感じでおさめたわ
考えれば考えるほど不安だな…

405 :
>>403
まあ市役所とかで野菜の直売とかはややってそうだし、行政全く関係ない
わけでもなさそう

まあ行政官になるための論文だけど、特に国でってことになると
いろいろ難しそうだよね

406 :
誤字脱字ってどれくらい減点になるんだろう

407 :
>>406
判別出来ない字も含めて一文字1点減点だと思っていればいいと思うよ。

408 :
国税だと30未満が足きりだから
30から50までが3
50から65までが4
65以上が5,6みたいな感じなんだろうね、素点で換算すると

409 :
何かとお粗末なコッパンの論文試験は
そこまで厳密に採点基準は決まってないのではと俺は考えてる
決めるつもりならマス目ついてる原稿用紙にしたり、字数制限したりするでしょ?
そういうの全然ないんだもの
何らかの調整に論文を使ってるような気がしてならん

410 :
何らかの調整ってなんなんだい?
名前とか切り離されてて、誰が書いたかなんかわからないのに

411 :
あと数人総合落ちが足りないときとか、適当に選んでポイーっと落とす

412 :
>>411
そいつが筆記いいやつだったら総合落ちできないじゃんw

413 :
>>412
ごめん、書き方が悪かった
あと数人最終落ちが足りないときとかに適当に選んで落とす
ボーダー上げ下げすると落ちすぎるときとか論文で切れたら便利だろ?

414 :
>>413
足切りにするってことかい?
面接でも足切りに理由が必要なのに
論文はそんな軽くでいいのかい?

415 :
>>414
正解不正解が必ずしもない教養論文で、字数制限もなく、採点基準も明確でない…
やろうと思えばなんだってできる形式だよ

416 :
>>415
それなら面接も同様に正解もないはずだが?
理由を書かなければいけないのになぜ論文だけあなたは適当だと思うのか

417 :
論文と面接は意図的に点数を操作しやすい。

418 :
>>416
理由なんてどうとでもなるじゃん
こんな理由じゃだめだ!とか受験生を守ってくれるわけない
試験から二か月以上も放置プレイかますような連中だぞ
>>417
人事院が試験に絡んでくるのもそれが理由だと言われてるよね

419 :
ならもっと足切りの話が出てきそうなもんだけどね
予備校とかでも

420 :
まあ去年みたいに論文のテーマも難しく足切りも続出した年もあるのに平均も標準偏差も毎年そんなに変わらないからな
だからおそらくだけど相対評価で平均が4点になるように調整してるんじゃない?

421 :
>>420
まあ普通に考えたらあれで厳しく採点してたら鬼w

422 :
無能大学生協通ってたが論文足切りに関しては
「足切り?国家一般職の?うーん…ちょっと…わからない(笑)」とのことだったよ
う〜ん、この

423 :
>>422
そもそも足切りされた人なんていないから
そういう答えになるんじゃないの
周りでは

424 :
わが予備校の論文の講師も、内容はほんとにやばくなければ大丈夫。字数が極端に少ないとか形式が小学生みたいとかじゃなければ大丈夫とのこと。

425 :
形式が小学生ってあいまいだなあ
ボク、小中は神童だったし、作文とか結構まともに書いてたゾ〜
小学生馬鹿にすんなよ〜

426 :
>>425
こなみの主張

427 :
>>425
たしかに曖昧だよな。ただ、多分大手予備校の都心の校舎ですら足切り報告がほとんどないからどんな論文書けば足切りなのかがわかってないみたい

428 :
全部ですます調で書くとじゃない

429 :
>>427
関東なら2%としても50人以上出ることになるけど
大手予備校で報告なしかあ
>>428
そんなの書いて出す奴おらんて

430 :
大学で単位をとれる人なら論文足きりなんてないと思うけど

431 :
>>403
ワークライフバランスの改善の為に長時間労働の取り締まり強化するとか書いたよ
これダメでもあと2個施策書いたしいけると思いたい

432 :
>>431
バッチリかいとるやんけ!
心配する必要なぁし!解散!

433 :
まじで、ここに施策2個書いたとかそういう奴はいらない
何も心配する必要がない

434 :
ここは文字数不足、段落なし詰め込み、勝手に設問3追加などで落ちそうな人間が集まるところだぞ

435 :
表6割はどう?

436 :
あと段落なし

437 :
食育無視で1の対策を2で書いたニキは?

438 :
もうなんでもいいから通してくれ〜

439 :
ああ^〜いいゾ〜
不安ニキよ集まれ集まれ〜

440 :
ワイ、(1)はたまたま元ネタの文と同じ脳への影響を書き上々
(2)2行&途中で文字が途切れてる
猛勉強して傾斜83取った意味よ…

441 :
お前ら2ヶ月以上前に書いた文章をよく覚えてるな

442 :
「2」の途中で時間切れ、誤字脱字頻発、内容稚拙でもコッパン合格できたからみんな安心しろ

443 :
>>442
まじで!?去年?

444 :
            _s__  sukebe hentai suto-ka- yutori
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (・))  (・)) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |  はくち ざまぁぁwwww
    <_ノ_ \   `ー'´    /
        ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/

きもおたDQN 週末に生活道路 往復 威嚇音 

ストーカー行為をかっこけて うかれて発情 痴漢痴女基地外ゆとり
もんもんするせいよくをすとーかーこういではっさん 千世どうわ
郊外の公害

445 :
>>435
ここのスレの住人と認める

>>437
ここのスレの住人と認め…微妙
内容による

446 :
>>443
郵便局に電凸したら人事院から日付指定郵便が来てると教えてくれた

447 :
>>446
ちなみに、内容聞いても大丈夫?
自分、電話したけど教えて貰えなかったんだよ
不安だ

448 :
>>447
いいよ

449 :
つか郵便局電話しただけで教えてくれるのかよw
コンプライアンスw

450 :
そんな簡単に教えてくれないよ
それが来てないと飛行機代や宿泊費の何十万がパアになるとか少し切羽詰まった感じで言って
5分くらい粘ってやっと教えてくれたんだよ

451 :
いやそれでも教えるのはまずいだろw
電話なんてなりすましなんて簡単にできるのにw

452 :
たぶん行けたのは親せきや家族が郵便局で働いてたからだと思う

453 :
>>445
ですよね。
悩める者よ。

454 :
誤字脱字の自覚ある奴ってなんぞ
試験中に直せよww

455 :
>>442
途中回答でも受かってる報告は普通にある
誤字脱字もなかったんだよきっと
内容はそこまで重視されない
途中回答とかいいつつ(2)しっかり書いたんだろ〜〜おじさんは知ってるゾ〜〜だまされないゾ〜〜〜

456 :
>>448
論文の内容おしえてけれ

457 :
内容よりも行数だろ
行数で勝負してんだよこっちは

458 :
表半分ニキと(2)2〜3行ニキで2%は埋まるはずだ
きっとほとんどの人は大丈夫

459 :
質より量という考えはどうも気に食わないわ。

460 :
まあ普通は完全に同じ内容なら短いほど良いべきだよね

461 :
>>459
質だろうが量だろうが
それはある程度「書けてる」ことが前提だろ〜
そもそも書けてないんだよな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

462 :
>>458
ああ…2%に入ってる…

463 :
論文は配点低いから大丈夫だと思ってたら、大間違い。問題用紙開いた瞬間「食育?何これ名案が浮かばない」って戦慄した。来年度以降の受験者よ。論文についてさらっとでもいいから勉強したほうが望ましいぞ。

464 :
いよいよ明日、だな
待ちに待ったわ。不安と後悔で半分鬱になったりしながらな
生き地獄もようやく明日で終わる
いや、地獄の一年が始まるかもしれないけどさ…

465 :
論文今終わったけど
市役所批判したったwww

あーなんか冷静じゃなかったわ
終わって読み直してるとき批判してるの気づいたわ

466 :
>>465
せっかくだから時間あるなら内容plz

467 :
なんか最近公務員の不祥事が続いててどうやったら信頼回復できるか
って題名で
ずっと批判して最後時間ギリギリに慌てて努力すべきだと私は思います的な感じで書いた

468 :
>>465
西宮?

469 :
>>455
内容は途中で草稿したのを間違って消しちゃって前半と後半で少し論点ずれてる

誤字脱字は少なく見積もって10個前後あるかもしれない

あと
本当に途中だよ

「2」の必要な政策の具体例を書く途中で時間切れ


××すべきである。なぜなら〰〰「あ、時間切れ」

470 :
たまらず郵便物届いてないか確認したら現段階では届いてないらしい 死にたい

471 :
この段階で届いてないということは・・・・・・
傾斜いくつ?

472 :
郵便確認てそんなに簡単にできんの?

473 :
>>468
ちゃうで

474 :
>>472
自分宛ての郵便なら 簡単にできる

475 :
>>474
プライバシーの問題うんぬんはないの?

476 :
>>474
昨日電話したら、番号付きとかじゃないから確認できないってばばあに断られたよ

477 :
>>474
電話で聞いた?それとも窓口で直接聞いた?

478 :
>>471
83やで 足切りしかありえん

479 :
>>477
両方だよ
昨日電話で聞いたらあると言われたけど電話のみで不安だったから
今日窓口で聞いたら人事院から来てると言われたから確実

>>478
霞が関の人事院からきてるからお届け日数調べてみたら?

480 :
>>478
傾斜のかかり方によっては3d落ちも十分あり得るやろ。去年とか88総合落ちとかいたんだし

481 :
>>479
窓口てゆうゆう窓口だよね?

482 :
>>481
そうだよ

483 :
>>480
論文は3やと思うが人事院面接dはまずないと思ってる
普通に喋れたし、そこでd取るような奴に対してどこの官庁かは言わんけど内々定出すとは思えん

484 :
>>482
何回もごめん、窓口行くなら本人確認できるものいるよね?

485 :
>>483
ほんなら確かに論文の可能性が高いか。
ただ、合格発表まではまだわからんよ

486 :
>>484
ワイはなくても教えてくれたけど持っていったほうがいいかも

487 :
>>486
ありがとう、今から行ってくるぜ!

488 :
一次合格通知のときは、発表日の翌日夕方に届いたから
発表日に郵送してるんじゃないの?

489 :
>>478
どんな論文書いたの?

490 :
>>489 (1)は割と自信あり 700くらい
(2)は2〜3行かつ文の途中で途切れてる

>>485 ありがとやで 信じるしかないわ…

491 :
>>487
行ってきたけどなかったZE
ちな旧魔界
教養27 専門30 傾斜87

492 :
>>490
自分と同じ感じやー…不安が増す

493 :
>>491
マジかよ

494 :
>>490
配点を(1)が50点(2)が50点と仮定して自己採点すると何点や?まあ今回の場合は(2)の配点がもっと高そうだがな。

495 :
>>493
面接普通やったから論文で切られたか、近畿は合格当日に発送するかかな

496 :
>>495
俺は近畿のド田舎だよ

497 :
>>496
じゃあ切られたな。
浣腸訪問大変やろうけど、頑張ってね。
俺は明日は気兼ねなく市役所の面接に挑むよ

498 :
>>497
発表前だし都合で届いてないだけだよ

明日まで待ってみなよ

499 :
>>498
だったらいいけど、受かったら受かったで市役所の面接いけないんだよねぇ笑

500 :
怖すぎ…なんやお前ら死に急ぎすぎやぞ…

501 :
>>500
どうせ死ぬならサクッと死んで次に備えた方がいいだろ?

502 :
>>501
そりゃあそうだがこっちはもう二ヶ月以上待ってんだよww
次なんてものもねーよw手遅れww

503 :
お前ら…そろそろ発狂しそうじゃないか?

504 :
試験終わって2週間後くらいがピークだったな
論文ヤバイかも?と気づいて、高傾斜で有頂天だったのに、一気に絶望のドン底よ
飯が食えなくなりベッドから起き上がれなくなった
マジで死ぬと思ってなんとか開き直り、今に至る
今はもう不安が裏返って受かると思ってる

505 :
そんなクソ雑魚メンタルじゃ激務薄給のこっぱんでやってけねぇぞ

506 :
>>504
傾斜いくつくらい?

507 :
フリーター月給八万一人暮らししてた身からすると大金だぞ公務員なんか

508 :
>>505
うるへえ!俺は地方出先でまったり暮らして美人の嫁もらうんじゃ!
>>506
85
一次ボーダー低い地域だから3dで通るんだよ
筆記めちゃくちゃがんばったんだよ
だから落とさないで欲しいんだよ

509 :
>>501
ちなみに論文では何やらかしたか心当たりある?

510 :
>>503
もう不安すぎて今すぐ脱糞しそうなレベルだわ
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )

511 :
朗報
普通郵便は当日朝に届くケースもあると職員がいってた

512 :
>>509
1は今の若者は金がねえ&ファーストフード店の増加で栄養に対する考えがうんぬん書いて2は小学校に栄養士呼んで講演してもらうあとは給食のメニューにカロリーとかタンパク質がなんぼかとか書いて意識を高めるとか書いてる途中で終わったな。文字数は700ちょいくらいかな

513 :
俺なんて忙しい人のために駅のホームで出前講義をするべきと書いたぞ

514 :
>>513
むしろそういう場所でやってる方が気は轢きそうじゃない

515 :
>>514
ごめんこれじゃ電車に轢かれるな
惹かれるやわ

516 :
>>512
足切りって感じはしないけどな1つ施策書き終えてるわけだし
段落分けしてないとか誤字脱字酷くないならまだ希望持っても大丈夫だと思う

517 :
>>516
段落分けてマス目通りに書いて、誤字脱字は多く見ても5個以内であるとは思うんだけど、仮に受かってても明日は浣腸か自治体の面接か選ばないといけないからなんとも言えんのよ

518 :
>>512
優秀
ここの住人ではないレベル

519 :
>>512
20代の若者というキーワードが抜けてるな

520 :
キーワード()
そんなものに準拠して論文かけてる人間はここにはいね〜よ

521 :
俺の論文なんだっけかな、若者に弁当作らせるように有名人とか使ってキャンペーンしろって書いた気がするw

522 :
今になって番号書き忘れたの不安になってきた。特別区の書き方に慣れてたし、模試でも注意されなかったから意識してなかったんだよな。

523 :
そういえば国税みたいに選択制だと勘違いして1か2のどっちかしか書かなかった人いたね

524 :
今年の話?
だとしたらなんというか…伝えるって難しいなw

525 :
私も有名人使って若者に料理に興味もたせる的なこと書きました。
も○みちしか頭に浮かばなくて

526 :
>>524
今年の話
去年だったかも知恵袋にそういう人いたよ

527 :
>>525
そういうのいくらでも書いてる人いるからなんの心配も要らない
>>526
まじかよ
古今東西論文の話題は拾ってきたつもりだが、選択ニキが今年もいるとは知らなかった

528 :
>>527
ありがとうございます。
ただ、表半分ニキなので、あしきり濃厚です

529 :
健康診断受けようぜ!って書いたのはワイ

530 :
論文不安ニキ達に幸あれ
おやすみなさい

531 :
総合職政策論文6点しか取れなかった
一般論文は足きりかな

532 :
あと9時間半の命 早く俺の夢を潰すなら潰してくれ

533 :
足切り濃厚なのに面接カード書くの苦しいわ

534 :
吐きそう

535 :
大丈夫
大丈夫

536 :
とりあえず足切りされた奴はどんな感じの論文だったか書き込みしようぜ
俺も書く予定

537 :
足きり去れる奴なんていない!ぃなぃょ!

538 :
頼むってマジで

539 :
どうだった!?おまえら!??

540 :
無事か??

541 :
セーフでしたー!

542 :
途中回答、(2)6行くらい、しかも(1)の対策を書いた…
受かってた!!!!

543 :
(2)二、三文字じゃ落ちるよなやっぱ

544 :
落ちた
傾斜83 素点 54やで ホンマにクソ食らえやくたばれ人事院

545 :
わいなんか傾斜90あるのに
勿体無いことしたなあ
わかってたけどやっぱりショックや

546 :
>>512
落ちたわ
教養27 専門30
魔界

547 :
>>521
この論文で足切りありませんでした

548 :
内定消えたって ホンマにRよ… ここで愚痴っても仕方ないけども

549 :
論文足切りくらったああああああああああ


教養23
専門31
面接 並 CかDくらい


ちな関東

550 :
字汚い薄い小さいの三重苦だけど受かった
読めれば字で足切りはないっぽい

551 :
コッパンはどこも男の面接倍率高いらしいね

552 :
高得点落ちの人は論文じゃなくて面接で斬られたんじゃない

ワイの論文こんなのやけど4くれたよ

誤字脱字多数あると思う

「2」の途中で時間切れ

草稿の下書きを誤り消して論理破たん

内容稚拙

553 :
(2)4行で通った
でも精神衛生上、6行以上は書きたいとこやね

554 :
結果が出てしまった今、このスレの存在意義が問われるな

555 :
4行書ければ余裕だよ

俺なんか「2」は3文字くらいやで

556 :
面接でやらかした記憶が無い。明らかに論文の文章力や誤字脱字だと思う。

557 :
>>556
俺も面接上手くいったと思ってたけどDだったからE点いたんじゃない

558 :
財務の面接AだったのにコッパンがEだと思えないんだよなあ
傾斜的に論文足切りか面接足切りのどっちかだけど多分論文やろ

559 :
>>555
やっぱりほぼかけてないのはアウトやね…

560 :
>>558
誤字脱字アリでも受かってる報告はあるんだよな
誤字脱字の自覚があるって変だと思うんだけども

561 :
>>559
>>552>>555だけど

それでも、4点くれたんやで

562 :
>>561
え、(2)2,3文字で受かったの?
まじかよ〜

563 :
>>562
ほんとだよ
てっきり、3かと思ってたんやけど4点でした

564 :
>>563
字は上手な方ですか?

565 :
>>564
過去レスにワイの書いた文字アップしてあるから見てみてください

566 :
>>554
このスレには精神的に助けられたよ
ありがとう

567 :
アダムスミスニキどうだったんだろう

568 :
食育を読み飛ばして勝手に食に関する施策書いたニキですが、本日某出先から内々定もらいました

569 :
>>568
俺も文中に「食育」って言葉を使わなかったものだが4だった
お互いよかったの〜〜

570 :
>>569
よかったよー 本スレで励ましてくれた人達に救われました。ありがとうございます。

食育無視、既卒高齢職歴なしでも当日に内々定くれた某出先に忠誠を尽くしてきます

571 :
>>570
ちょwお前はおれか
同じ機関かもな

572 :
>>570
場所は?

573 :
>>571 >>572
まじかww厚労系の出先とだけ

574 :
健康診断ニキとか受かったんですかね

575 :
論文対策手鉄板ってなんですか?

自分も論文は初めてです 酷ににかつて合格したんで

ほかは何とかなりますが

よろしければ是非

576 :
論文対策ってどうすればいいんでしょうか?
某県警の論文試験で、訳が分からなくなり、人類の起源を書いた大バカ者です。

577 :
論文対策ってどうすればいいんでしょうか?
某県警の論文試験で、訳が分からなくなり、人類の起源を書いた大バカ者です。

578 :
>>577
論文は最後に志望動機と絡められたらいいし
大体パターン決まってる
現状、問題提起、具体的な対策、自分なら
こんな感じ

579 :
>>578
ありがとうございます。

580 :
某市役所の小論文の対策で困ってます
既に自治体で行われている施策から課題解決へのアプローチは非常にきめ細かくなされています。それゆえ、自分が独自に提案できる具体策がありません。この場合、既存の自治体の施策とほぼ同じものを、自分が考える具体策として小論文に書いてもよいものでしょうか?

581 :
論文の足切りが怖い
どの程度の論文が足切り食らうのかもわからんし

582 :
コメント投稿しないで

583 :
国般の論文で、抽象的な施策しか書いてないんだけど、足切りしないか心配。何故その施策が必要かは書いたんだけど、具体例を一つも書いてない…

584 :
あー足切り怖い
⑵で⑴にほとんど触れてない
踏まえてないと思われたら死ぬ

585 :
字数400だと何を書けば良いです?背景や問題提起して原因や理由、解決策、結論で無理やりまとめるくらしいか出来なくないですかこれ。。…施策やら時事ぶち込むスペースないし、しっかりとした構成とか誤字脱字が主にみられるのかな。。

586 :
国般の論文、途中解答の人いないかな?
なんか心配になってきたわ

587 :
地上なんかの論文て誰が採点するの?
人事なのか外部なのか

588 :
論文途中までしか書けなかったから筆記良かったのが無駄になりそう
筆記通ってたら、論文も採点して無駄足にならないように教えるシステムにしてほしいなぁ

589 :
誤字は5個以内
内容は他の自治体の例を出しつつ書いた。
見直しの際につけておいた印を消し忘れた(欄外に小さく
頼む...

590 :
技術職で文章とか苦手なんですけど事務より判定て甘いのでしょうか?おそらく他の技術職も低レベルでしょう。

591 :2017/07/12
>>590
偏差で出すから甘いはず

【合否】横浜市大卒試験スレ20【発表】
山梨県下の市役所
NRM区志望者スレ
【高齢】25歳以上で入庁の内定者集合
【平成27年度】裁判所事務官(総合職)1
【一次試験は】国家一般職 525点【6月16日】
【52期】労働基準監督官 内定者スレ
【26歳以上】高齢職歴なし受験生【30歳以下】Part44
国家一般職☆中国☆Part3
兵庫県庁職員採用試験★5
--------------------
【日韓共同世論調査】韓国 安倍首相は信頼できない93% トランプ大統領62% 習主席72% 金委員長70%
【韓国】文大統領「最低賃金引き上げの肯定的効果は90%」 なお根拠示さず
【【創価学会はなぜ世間から嫌われるのか】】
【スクスタ】ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS ★201
中学剣道を語ろう
【タカマツ】松友美佐紀part36【バドミントン】否ワ
東海実況 だから「つスイッチ」って何?日本語で説明してよ?
「キルミーベイベー」とかいうアニメに出てた声優さんの料理スキルがガチっぽい [399583221]
◆◆◆40代からの出会い◆◆◆
【AKB48Gメディア出演情報100.4】 TV ラジオ 動画
合成清酒 その4
ゆとり世代 1985年生まれ〜2003年生まれ
あせも、汗も、汗疹 Part2
ファミリーマート銀行(仮)
STAP川柳 Rat.18
【はまち】一色いろははあざとかわいい29【俺ガイル】
SnowMan雑談スレ95
スーパーのレジ 134番
【BNB】Binance総合34【世界一取引所】
【退役】ANA B767-300 Part1【カウントダウン】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼