TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【PS3】ティアーズ・トゥ・ティアラ2攻略スレ第一章
ヴァルキリープロファイル2 Aエンドスレ10
PS2版テイルズオブデスティニーWeb連動関連 2
ダージュオブケルベロス
自由度が高いRPGってなに?
xbox360のオブリビオンのスレだ!【3】
不思議のダンジョン 風来のシレン3 便利救助パス 2
風来のシレン2 鬼襲来!シレン城! 攻略スレ80F
◇◆◇TES V:SKYRIM スイカムリ 93◇◆◇
ローグギャラクシー 武器合成専用スレ part3

真女神転生3 攻略本を作るスレ01


1 :2017/12/12 〜 最終レス :2020/04/24
PS2ゲーム 真女神転生3ノクターンの攻略本を作成していきます。
最終的に印刷された同人誌として、ファミ痛などの出版攻略本と同じ体裁のものを作れたら楽しいと思いますが、
現在想定しているゴールは電子版です。スマホやタブレットでの閲覧に便利なよう、構造化されたPDF文書としての作成を考えています。

製品として体裁を整える前のごろっとした試作品については、無料公開する予定です。アイディアや要望は随時募集しています。
試作品の完成まで2年、電子版の完成まで3年かかる予定です。

2 :
現在のところの仮決定事項
2023年2月3日 書店で販売されている攻略本の形式の同人書籍を発売
(電子版SDカードやオマケグッズとセットで3000円以内。とらのあな)

2021年2月3日 電子ブックビューワーで閲覧可能な電子書籍を発売
(絵図を整えて各種端末の画素に配慮。1000円以内。dlsite、DMM)

2020年2月3日 試作品を無料公開。内容的には電子版とほぼ同じ。
データ形式はマイクロソフトONENOTE形式、あるいは攻略サイト形式
(サイトデータを丸ごとダウンロードしてオフライン閲覧可能にする)

3 :
内容をどこまで盛り込めるかは未定。完成期日の範囲で作成可能なものをコアとして作成し、間に合わなかったものについては改定に併せて、随時増補する無償パッチ方式にする。
(電子版については課金無しで改訂版を再購入可能と思われるが、販売サイトの仕様についてはまだ詳しく調べていないので分からない)

画面キャプチャから得た画像データを加工し、イラストとして使用する。(キャプチャ画像はエミュにより画質を引き上げる)
版権イラストの使用を回避するとともに、プレーヤー各人の内的イメージへの干渉を避ける

4 :
盛り込みたい内容はたくさん思いつくが、以下の3つに集約して分冊。
各パートの中で優先順位をつけて作成していく。

1.万人に役立つ無機質なデータブック(主観や無駄を極力廃し、参照したいデータに素早くアクセスするためのハンドブックとして作成)
ジェネリック仲魔名鑑、ノクタンスキル選別のためのチャートや専用スキルの性能比較、スキルチェンジ参考書、各種時間計測等の実験データ、悪魔合体レシピ集、全悪魔を野良悪魔から作成するレシピ(コンプ用)、、

2.娯楽読み物(自分自身のカラーを前面に出す二次創作要素が強いもの)
仮想プレーヤーたちによる、それぞれにスタイルの全く違うプレイログ集
キャプチャコラージュによる漫画など

3.周辺情報(ゲームの内容そのものとは直接関係ないもの)
悪魔についての解説、シリーズの歴史を振り返る、エミュ導入ガイド、真3がどの程度動くかを様々なPCで実験。北米PS2(英語)版導入ガイド。
韓国語版にまつわる話。過去に販売された関連書籍やグッズのリスト
3Dプリンター等による自作グッズを作成し、その作り方を解説(UVレジンで外装を自作したPS2メモリーカード、ミニフィギュア、チャーム、スクリーンセーバー、ポスター、壁紙、シール、自作PC、、)

5 :
これまでの経緯

以前から漠然と考えていたが、さして本気というわけでもなく、純然とした趣味として10年くらいかけてチマチマ作るつもりでいた。

思いつきを本スレで書いたところ予想外に反響があったため考えを改め、お金をもらえるに値するレベルのものを3年で作る! ことに決めた。

莫大な労力と時間を費やすことになるが、仮に商業水準に迫るものを作成できたなら、そのスキルは今後どのようにも使い回しが利く。

また、電子書籍は在庫管理や販売の手間が無いに等しいため、一度完成させてしまえば、ほぼ不労所得を得られることになる。
なんの見通しもない暇つぶしとしてダラダラ作るのではなく、商品として通用するレベルのものを目指して真剣に取り組む。

6 :
計画が挫折する危険性を極力排斥する

1:最初の思いつきだけで気力が失せる危険性
本スレに定期的に成果報告を行うことでモチベーションを維持する。10日に一度の報告期日には必ず何らかの進展を一つ報告できるよう、部品を少しずつ製作していく

2:いつまでも完成しない危険性
3年間で約1000日として、10日ごとの報告毎に1%の進捗が見られなければ計画が倒れる。期日の延期は繰り返しの延期につながるので、1000日で核を完成させられるように計画を見直す。
(コアになる部分の作成のみに絞り、枝葉の要素を後回しにするか切り捨てる)
出来不出来を問わず、無料公開版については期日までに一応は完成させる

3.健康や金銭的な事情で継続できなくなる危険性
ゲームは1日一時間。無駄遣いをせず攻略本データの作成を続ける。

4.完成作品の品質が保証されない危険性
基本部分を完成させてしまえば改善していくことは可能。体裁はあとで整えるとして、盛り込むべき内部情報の質量を充実させる。
構想メモから簡単な下書きまでは素早く行い、文章の推敲や編集に凝ることは当初しない。
まずは、ユーザにとって価値のある情報を一カ所に集積させること。
その質量により、まずは情報商材として一定の価値を保証する。

7 :
とりあえず3日ほど、ずーっと「どうすれば計画を継続して完成させられるか?」ということと、
エミュ環境構築についてばっかり考えてた。

真3プレイのためのエミュ講座みたいなものは、あれば人によっては物凄く役立つだろうけど、万人向けではないので、さらっとメモをしたら後回しにするつもり。

3年後には3年後の環境があるだろうし、もしかしたらAndroidで動いてたりするかもしれない(一応PS2エミュアプリは存在する。ただ、現状どの端末でも何一つゲームが動かない)

そのアプリはBIOSを必要としないので、未来にAndroidの性能が15倍とかになったら普通にスマホで遊べる可能性はある。それがいつになるのかは知らんけど。
(PS2実機の再現ではなく、独自に同等機能を組み上げたものだと思われるので、再現性が低くて特定のゲームがまるで動かない、、という可能性はある)

8 :
ちなみに現状だとCPU3GHzが、いちおうの目安になると思う
メモリはそれほど多くなくても、自分の環境では4GBで動く
グラフィック性能が高くないとアップスキャンが無理だが、画質が実機と同じでよいならオンボードのグラボだけで普通に遊べる
(corei7 3.2、z270マザーの環境で、実機の2倍表示は真3では余裕。内部データのダイエットをしていない少年ヤンガスでは実機相当でギリギリ)

真3はアトラスがかなりPS2への最適化やデータダイエットに努めているものとみえ、低いスペックのPCでもいちおう動くほう。逆に画質をやたらめったら引き上げても、画質向上には限界があるはず。

9 :
データ部については、まず自分が多用するものから作る。
短い時間で部品として作れて、なおかつ既存の攻略本に無いデータとしては、
スキルパワーアップ(チェンジ)表
人修羅のスキル選別チャート(曲玉別ではなく習得可能レベル順にスキルを並べ、最終的なスキル構成を見据えながらスキルを取捨選択出来るようなガイド)

読み物部分の取材として、複数のプレイスタイルを平行して進行する。この際、可能な限り、読み物内部の設定と同じようにプレイ環境も同じにする。
(現状で真3を遊ぶことのできるあらゆる環境を無駄に整える必要があるが、、、初期型PS3を安く入手できたらそれで英語版も試す)

周辺資料については、検索すればすぐに確認可能なことから調べる。
真3関連商品のリストと発売日など

10 :
1000日で投入可能な時間は、データや文章の入力実作業に1日あたり2時間。ゲームプレイと画像のキャプチャで2時間。検索やWeb閲覧、参考文献の読み込みに1時間をなんとか確保したい。

毎日コンスタントに同じ時間を投入できないと思われるので、作業の記録を毎日計測し、10日ごとに1日平均を確認する。
後半は参考文献の確認やゲームプレイの時間も全て製作作業に振り替えて完成を急ぐ。

5000時間の訓練で、大抵のスキルはモノになるのだそう。
10000時間でプロとして食える水準の訓練になるそうなので、真3のあとにアバチュやBUSINで同じことを出来れば、今後あらゆる電子書籍作成が可能に?

11 :
どのくらい書き込めばスレが落ちないのかわからないので、とりあえず現状の思いつきを書き続けてみる。
これは書籍の作成が順調にいって、なお時間に余裕があればの話になるが、、、

3Dプリンターなどを使って何かのグッズを作成する(書籍版のオマケ)
外装交換したオリジナルメモリーカード、あるいはUSBメモリとか

画像データからマンガ、壁紙、書籍版の表紙
動画データからYouTube投稿動画や書籍版添付用動画、CM風動画

12 :
エミュ導入最大の障害はPCの準備ではなくBIOSの準備。
現状でマトモにPS2をエミュレーションできるのはPCSX2のみで、動作には実機から吸い出したBIOSデータを要求する。
実態としてはこれを不法にダウンロードしている人が多いと思われるが、
仮に合法の範囲で行いたいとしてもハードルは高め

蔵書の電子化を代行するサービスがあるのだから、PS2からBIOSを抜き出す作業の代行サービスがあっても良さそうなのだが、見たことがない
(厳密には他人に代行させた時点で私的複製の範囲を超えてアウトのはずだが、所有書籍の電子化がまかり通るならゲームにも同じ理屈が適用されるはず。ただ、ゲームでそれをやると目立つんだろうなあ、、)

PS2エミュがまともに動くようにセッティングした自作PC+中古PS2(BIOSデータの所有権として)のセットで、自作の壁紙やスクリーンセーバーとか組み込んでヤフオクにだしたりすると、やっぱり怒られるんだろうか?
売れる売れないはさておき、ちょっとやってみたい気はする

13 :
ムスビ思想のソロプレイ
YouTubeでは戦闘前の準備とか育成については見られないことが多いが、ソロでマタドールを撃破する動画では編成から見られた

育成は体にかなり多く振っていて、レベル25でHP300近く、カムド装備で280くらいだった。雄叫び一発から殴りとカウンターと宝玉の繰り返しだったが、HPはかなりギリギリなことも多かった。

通常プレイでは体は最も不要と言い切る人もいるくらいで、速か運でもあげて回避率をあげる方がスマートとされるが、
人修羅だけが狙われる状況で死亡率を下げようと思ったら体上昇が最もあてになるようだ。

エンディングも6パターンあることだし、無印からの引き継ぎソロプレイと、プレスターンアイコン増加状態での2周目ソロプレイと2つ比べてみるか

14 :
シジマ思想の効率プレイ

魔力重視でファイアブレスかましていくのは既定路線として、、、
1:最初から徹底して魔力全振りするか、力や速も少し増やすか
2.アイスブレスを先に取るか、使用頻度の高いファイアブレスが上に来るようにするか
3:ピクシーをアンクにかえるかどうか(多分かえる方が効率的)
4.ダツエバなどから会話で物をもらったりレベル上げをしたりするのと、とっとと経絡を駆け抜けるのとでは、どちらが時間効率が良いのか?
(おそらくイソラポイントに早く到達するのが最大効率)
5.火炎高揚をとるのか温存するのか
6.四属性攻撃と回復を全部人修羅に集める? 補助はどれをもたせる?
7.スキルチェンジに時間を費やさないとして、有用スキルを最大効率で集めるにはどうする?
(コダマの耐衝撃を取得と同時に衝撃無効にするチェンジとかは、やっておくと後々まで使い回せると思うけど、そういうのをするしないとか)

どの辺で物理にスイッチしていくのか。目安としてはガイアからデスバウンドをとるあたりから?

15 :
ヨスガ思想の力特化プレイ

最初から力特化というのは、実は意外といける。最終的にはどうせ力が一番ものを言うようになるし、MP切れも気にならない。ボス戦で主人公らしい活躍ができる。
ただ、速をあげないと当たらない。また、攻撃回数を増やすために行動順は1番か2番が望ましいので、速はある程度あげないと使えない。

衝撃無効のための通過点として竜巻と衝撃高揚は取得し、マハザンの石が集まったら切りすてる。最終的に攻撃魔法を残すとしたら氷か電撃。

ボス戦では気合いを入れて殴るのが仕事なので、補助は仲間にやらせる。
スキル枠の余りに耐性をつけて、弱点を補強したらガイアを愛用
(場合によりイヨマンテ)

16 :
運特化アイテマー 人修羅にしか出来ない仕事、それは生き残ることとアイテム使用。主な行動は「おくる」。

人修羅が戦力として微妙になるぶん、仲魔の編成や戦型を考えるのは楽しくなるかもしれない。人修羅のスキルは耐性特化で。
敵をワンターンキル出来る確率が極端に下がるので、総体的にパトり抑止できるのかは不明だが、バックアタック時の人修羅死亡率は確実に下がる

17 :
スキルチェンジプレイ
最初から仲魔に有用スキルを仕込んでいくのだが、時間効率を考えるとすこぶる悪い。
そして、いったんスキルセットが完成すると、あとはノクタンのレベルが数レベルあがるたびに、適当な悪魔に継承させていくだけになりがち。
(雄叫びや貫通以外は中盤突入の前に全部揃うのでつまらなくなる)

スキルチェンジ作業そのものをくじ引きゲームとして楽しめないなら、序盤から粘ってスキルを作る意味はあまりない

18 :
プレスターン2つでのソロプレイ

まだやったことがないので細部のプレイ感覚は不明だが、戦術や戦略に幅がでるので単なるソロプレイよりは楽しそう

19 :
スキルチェンジ表に欲しい項目
格ランクでスキルチェンジを狙う場合の確率期待値
(ピンポイント、あるいは複数のうちの一つ。再チェンジ可能スキルだけを狙う場合、ストッパー悪魔の設定法など)

20 :
今後のと10日間の活動方針
1:人修羅スキルの表とチャート、スキルチェンジ表と確率期待値の例
2.イベント直前のセーブデータを作っては退避させ、あとから撮影や録画を自由にするためのアンカーを打ち込みながら遊ぶ
3.毎日YouTubeを見たり、既成の本やサイトに目を通して、メモを取る

21 :
エミュ導入最大の障害であるBIOS入手について

スワップマジックというツールが有名なのだが、発売当時の流通価格が4000円ほどのものが現在は国内アマゾンで新品50000、中古18000ほど。

ヤフオクでは5000ほどで出ていることもあるが玉数が少なすぎるので、数年後に確実に入手出来るかというと心許ない。
(また、対応するPS2の型番が限られる)

ヤフオクを検索していて見つけたのが、PS2用のブートツールを組み込んだメモカの出品。自作ツールを正規品の中古メモカにコピーしたものらしく、価格は1200円。

あらゆる型番のPS2に対応し、BIOS吸い出しもボタン操作で可能とのことなので、これは購入して試してみたい。これがもしちゃんと使えるならBIOSの吸い出しとセーブデータの移行を、最も少ない手間と追加投資で可能になる。
(自分が所有する実機からの私的複製なので完全に合法)

あとの障害はPCSX2が快適に動作するPCの準備だけになるが、これはいつか必ず安くなるので、価格との折り合いが付くまで待ちつづけるだけ。

22 :
現在自分の手元にある自作PC(実機の二倍の解像度で快適に動く)

z270(1151規格)の最高級品 中古38000(基本機能の同等品は18000)
CPU corei7 3.2GHz動作    中古20000
DDR4 コーセアのメモリー4GB 中古6000
ビデオカード(マザーのオンボード使用)0
サウンドカード(マザーのオンボード使用)0
HDD OSを組み込むCドライブはSSDを推奨 128GB 中古6000
上記は全てじゃんぱら札幌店

電源ユニット コーセアM650 新品8000 ヨドバシ札幌店
CPUクーラー巨浪 中華製液冷式 新品6000 アリババ通販
PCケース NZXT H440 アウトレット品9000 NZXTアウトレット通販

OS windows7 64bit OEM版 10を新品で買うと10000ほど 0
PCモニター もともと家にあるもの。あるいは液晶テレビ 0
USBキーボード 当座はハードオフ投げ売り中古などでもOK 0
USBポインティングデバイス(マウス)キーボードに同じ 0
HDMIケーブル(PCからモニターへの出力に使用)    0
PS4コントローラー(DS4) PCで使えるものなら何でも良い 0

自分が実際に費やした追加投資金額は73000ほどになる
基本構成をほぼ同じにするとして値段を下げるなら
マザーボードでマイナス20000、CPUクーラーでマイナス3000。
OSを持っていないものとするとプラス10000なので60000になる。
キーボード、マウス、コントローラーを買い足したとして70000。
液晶テレビやモニターを中古で買い足すなら総額10万でゼロから完成

さらに合法的にエミュ導入するためには以下も必要になる
BIOS吸い出しツール(スワップマジック)ヤフオク相場5000円
中古PS2本体(10000番中古)アマゾン5000円

23 :
世代落ちして価格が安い部品を集めれば半額くらいになる。
PS2エミュ専用機として考えるなら新品のゲームハードを買うのにかかる4万から6万の金額に収まる。
実際に作成して実験していないが、PCの将来性を無視するならむしろ新しめの規格で部品を揃えるよりも安くて高性能に出来るかもしれない。

ヤフオクでジャンクをうたうCPUの中には高確率で模造品が含まれているらしく、マトモに動作しないならまだしも、通電させるとマザーボードの基盤を破壊することがあるとのこと。

ヤフオクで型落ちした完成品の自作PCが投げ売りされていたら、最も格安に動作環境を手に入れることが出来るかもしれない。
ただ、部品の型番を見て性能を調べられるとか、不調部品を特定して自力で交換可能な程度には自作スキルがないと保守が難しい。

BTOを請け負うショップに用途を説明し、最低限のPCゲームが動作する環境を売れ筋の部品で組んでもらうのが現実的かもしれない。
中古パーツを組むよりは高くつくが、メーカー製のモニタ一体型(中身は実質的にノートPC)なんかを買うよりコスパが良いはず。

24 :
現時点でのエミュ導入の最適解を探るのは一通り終わったので、特に追加情報やリクエストが無ければ話題としては打ち切り。

PS2後継機や互換機が発売される可能性は皆無だと思うが、PS2アーカイブズや新世代ゲームハードで再販される可能性は少しあると思われる。
そうなるとエミュにこだわる必要は無くなる。

現時点では20年後に確実に遊べるのはエミュしか無い状況。
ゲームDVDやメモリーカードの破損もありえるので、実機を何台買いだめしたとしても確実性は無い。PS3の完全上位互換機が発売されないか、アーカイブズ販売が切り捨てられる可能性もあるため、北米DL版プレイも確実ではない。

ただ、今すぐ移行のために手を打たなければ手遅れになるとかではないので、手持ちのPS2が壊れたタイミングで移行を検討すれば良いと考える。

25 :
いくつか独自の分析や解析情報を掲載しているブログなどを発見した。
各コトワリを対立軸で検証している記事にはハッとさせられた。
うかつにもこれには今まで気づかなかった。

ムスビ(個人情報)VS ヒジリ(全情報の共有。ただしヒジリ都合)
ヨスガ(弱肉強食)VS フトミミ(平等主義。ただしマネカタ都合)
シジマ(能率主義)VS 先生(自由主義。ただし先生の理想論)
混沌(バッドエンド)上記の何にも共感しない

アマラ(閣下ルート)圧倒的実力の前には主義主張など無意味、みたいな

こういうのを見つけたらブックマークしておいて、メールなどで転載許可をもらえたら、出典を明記して記事に追加していく

26 :
電子版完成の期日まで1000日と150日ほど。
2018年2月3まではコンセプトの設計やアイディアワークを徹底して行い、まず完成イメージを完成させる。
後から作業のやり直し、後戻り、仕様変更などの時間ロスが発生しないよう、完成イメージと期日から必要な作業工程を逆算していく。

簡単な部品作成をテストとして行い、毎日一定時間を確保できるのか、制作効率は良いか、時間見積もりに無理がないかを検証。
1000日間での完成が不可能である場合は、枝葉を削って根と幹だけは完成させる。どうしても無理なら木のサイズを小さくするか、種類を変えて価格を安くする。

電子出版物として最低限商品価値のあるものを、期日までに確実にリリースすることを最優先目標とし、その一年前に無料公開版の発表にこぎつける。(無償提供によるモニタ協力を期待する点で、いわゆるベータ版的な位置付け)
最後の1年で、スマホ完全対応をうたう電子書籍として編集を完成させる

27 :
攻略本のマップをゲーム上のオートマップ画像切り張りで作成出来るか実験し、キャプチャ画像からのコラージュで表紙画像などを作成出来るかを
いつかの時点で実験する(無料公開版の公開後でも充分間に合うはず)

データ部の入力作業自体は根を詰めれば200日以内(約半年)で可能とみている。
作業量は何を切り捨てるかにより全く変わるが、一日平均で投入できる時間を増やせるなら多くを拾えるし、無理なら当面は多くを捨てる。
書籍出版物と違って増補や改訂は簡単なので、迷ったらとりあえず捨てる。

期日に間に合うこと(厳守。当座は情報の質量を下げてでもリリース)
内容的にファミ通攻略本より情報の質量が高いこと(楽勝、、、??)
誤字脱字や情報の間違いが無いこと(最初から完璧である必要は無い)
価格が高すぎないこと(自分が金を払ってでも欲しい金額の半額を基準)

28 :
本のページを合計1000ページと仮定。
1000日間の中で何ページ完成しているかを計れるようにする。
最終的にきっかり1000になる必要は必ずしも無い。

最初に思いつきや既存攻略本、見つけた記事などをもとにパーツの案を100。細部で1000書き出す。内容の取捨選択や優先順位は後から。

既存の攻略本を基準とした文字サイズや文字数をもとに、1000ページ平均で盛り込める文字数を計測。
コラム的なものを試作する場合も、既存の攻略本をモデルケースにする
(タクティクスオウガ運命の輪や、各種アルティマニアなどの大型攻略本を参考にする)

印刷出版物と電子版とで必ずしも同じになる必要は無いので、電子版については最終的に独自の再編集を行う可能性はある

29 :
本の具体的なイメージを詰めるため、ブックオフで安く売られている何かの攻略本が二冊あれば、分解して壁に全部のページを貼り付けてみる。
データ上完成したページがあれば印刷して差し替えていく。

自室の部屋の壁は自由に使えるので、魔除けのおふだをベタベタ貼り付けるみたいに、全ページを一覧で見られるようにしてみたい

わざわざこんなことをしなくても手持ちのタブレットに試作品を突っ込んで頻繁に更新すれば確認は可能なのだが

30 :
近所のブックオフをのぞいてみたら、見たことのない関連書籍があった。
真女神転生3オフィシャルファンブック
内容的にはマニアックな情報のほか、ストーリーや設定の分析、読者イラストなど。娯楽読み物の意味合いが強い。
薄くて定価が1300円。マニアクス発売に合わせて出版されたっぽい。

31 :
スレ立て乙です
そうか、今日は三太郎の日だったね
頑張ってください!

32 :
>>31
ありがとうございます。確か無印の発売日が2003年の2月3日だったので、その20周年に合わせて書籍版を出せたらよいと思います。
進捗を計りやすくするために電子版を3年、1000日を期限として、内容もページ換算で分冊合計1000ページと仮定してみました。
(書籍版は二冊と電子版SD、さらにオマケつきで3000から5000円に収めたい。書籍版一冊1000円だと印刷コストで赤字になりそうなので)

通常の攻略本3冊分、分厚い攻略本なら2冊ぶん(仲魔名鑑で400ページ)
モンスターハンター3rdの攻略本なら1冊で1000ページを越えますが、自作であの厚さは無理なのと、なにより非常に読みにくかったです。(PDFファイルが扱える限界も1000ページだし)

とりあえず入れ物のサイズと期限を決めたので、入るだけのものしか入らないとして、これから仮想的に中身を詰めてみます。

仲魔名鑑とwikiを比べて編集し直すところを探していますが、まだ落としどころが見つからないです。
悪魔ごとにまとまっているほうが読み物としては読みやすく、項目ごとにまとまっている方がデータ閲覧としては実用的な気がします。

いくつかの視点に基づいて試作品を複数バージョン作成し、無償公開版ABCの中からユーザに投票してもらうなどが良いかもしれないですが、
共通データベースを複数バージョンで簡単に参照できるのでなければ実現は難しいです。
試行錯誤に50日の期間を考えているので、まずは調べてみます。

33 :
スワップマジックツールなどを組み込んだ自作メモカを出品している方に質問した結果、
商業誌(同人誌含む?)への掲載は個人では許可できないとのこと。

理由は元々のプログラムから自作したものではなく、各種ツールの制作者の許可を得てパッチを自作してパッケージ化したものであり、
許可を得た内容を越える副次的な利用について、許可権限が無いということだった。
知的財産権の保護について非常に生真面目に考えている方のようで、出品しているツールについても信頼できるように思われる。

これについては自分自身で試してはみるが、電子版や印刷版においては直接的な紹介は避けるようにする。
(スワップマジックのヤフオク中古相場が5000円、という書き方をしておけば、本気でスワップマジックを探す人ならたどり着くはずだし)

34 :
PS2アーカイブズの利権を守るためにソニーがBIOSの無償公開をすることは無いと思われるが、それならそれでもっとアーカイブズを整備してもらえないものか
個々の作品をアーカイブズ化するしないは各メーカーの事情によるのだろうけど

PS3後継機が打ち切られてアーカイブズがサポートされなくなった時点でBIOSのコピーが許可されるなら神対応だと思うけど、無いだろうなあ

真3にはまだわずかにリメイクの目があると思うけど、PS2の膨大なソフトウェア資産が埋もれてしまうのはもったいなく思える
だからこそ、あまりにエミュで遊びやすくなってしまうと、新世代機の直接的なライバルとして復活してしまうのかもしれないけど

あるいはPS2発売20周年や25周年の節目に、ファミコンミニ型の商法で限定的に復活させる可能性はある?

35 :
スマホで参照できるデータセットならwikiや各種サイトで事足りるっていう意見があった

あえて電子書籍にする意味があるとしたら
1.コンテンツ全体をひとつのまとまった読み物として構成できる
2.文字検索によって探す項目を発見しやすくなる
3.コンテンツの該当項目をページ数によってダイレクトに指定できる
4.オフライン状態で利用可能
5.アプリのしおり機能によって参照頻度の高いページをマークできる
(ブックマークでも同等のことは可能だが、個別にカスタムしやすい)
6.工夫次第でwikiと書籍攻略本のいいとこどりが可能

くらいか。

36 :
三年後のスマホのトレンドがどうなるか不明だが、フルHD解像度の液晶パネルは生き残るはず

電子版にあえて書籍の形態を踏襲させる必要は無いと考えるなら、
1920*1080の横長を1ページとして作成し、縦にスクロールしていく巻物のような閲覧方式にしてもよいかもしれない

この場合、見づらければ液晶テレビに出力させることもできるし、ノートPCやタブレットでも横画面で閲覧できる。

問題があるとしたら、多くの電子書籍ビューワーが端末の縦横を判定して自動で単ページと見開き表示にしてしまうこと。
スマホを横画面にしたとき、横長のページが見開きで2つ並ぶことになる。
アプリ上で見開き表示を切れば単ページ表示になるものの、複数の電子書籍データと共有する場合にいちいち設定を変えるのは面倒だ。

書籍データごとに設定を変えられる、プラットフォームを問わない無料アプリがあればそれに合わせる。
無ければ縦画面に合わせるか、アプリの独自開発まで視野に入れる。
あるいは、あえてスマホの画素数には配慮せず通常の電子書籍として作成して、アプリ側が端末に合わせることを期待するか

37 :
あっさり解決。自分が常用するsidebooksでは簡単に見開き表示のオンオフが可能だった。その設定は文書ごとに個別に記憶される。
つまりはどのようにでもなる。

スマホの縦表示での使用を考慮しない形式になるので、総合的に見やすくなるかは試作品を作ってみないと分からない

素直に縦長で作成して電子ブックビューワー側での対応に期待する方が良いのかもしれない(アスペクト比や画素数については実売されている電子書籍型攻略本を買ってみて解析するか)

38 :
データハンドブック作成の作業
エクセルにデータを打ち込んでデータベース化(可能)
データの全体を一覧し、文書化したときの紙面を設計できるようにする
インデザインでエクセルデータを引っ張る(可能??)
自動で流し込めないのであれば手入力か、Adobeの管理ソフト経由で出来ないか調べる

攻略記事作成の作業
記事はワンノートでメモを書きためていく
ワードで文章の下書きを作成
インデザインへはコピペで流し込む

絵図作成の作業
ゲームをあらかじめ最後まで進め、各イベント前にセーブデータを作成
目安としては100。クイックセーブデータを複製退避で保管。
各ポイントから可能な限り綺麗なムービーとスクリーンショットを作成
(YouTube用動画はネイティブサイズでとりなおす。書籍版添付のSDへの特典映像として動画編集ソフトでHD画質で何かを作成。可能なら4K出力サンプルも作成)
スクリーンショット画像を編集(プレイ画像、イラスト代替え、地図等)
コラージュで表紙画像を作成する。
イラストレーターでロゴやページの飾りを作成してみる

39 :
>>32
スレ立て乙です
覚えてなかったけど無印発売日も3の日だったんだね

40 :
>>39
レスありがとうございます。今のところ具体的な作業はしていないですが、きっちり仕様を詰めてから無駄がないように取りかかります。

データ部については当初仲魔名鑑の、ほぼ引き写しみたいに考えていたのですが、wikiとのハイブリッド路線を模索していてサッパリ完成イメージが決まりません。
どのようにでもできるように、エクセルにデータを打ち込んでデータベース化してから考えてみます。
悪魔をレベル順に並べたり全書序列順に並べたりも自在にできるし。

スキルについても五十音にするか、効果と属性ごとにまとめるか、なんなら消費MPやHP順の方がいいのか、入れ替えて比べてみようと思います。
電子版については検索でひっかけられるのでなんとでもなるのですが。
(全文検索可能という点は攻略サイトより電子文書の方が使いやすい)

読み物的な部分から取りかかる方が、かえってやりやすい気もするので、まずはエミュでクリアまで進めてみるのと、
5つのプレイスタイルを平行して進めつつ、主に時間の計測をしてみます。スキルチェンジやパトでゲーム内部に残らない余分なプレイ時間が発生するので。

今のところ仕様よりも、自分自身が3年間作業を継続できるかが不安要素で、いかにして生活習慣に組み込むかが課題です。
これをちゃんと作ることができたら、手法を応用して別な本を作成できることはもちろんですが、独学でなんでもマスターできるようになるんじゃないかと思います。
うまくいけば、次の3年でアプリプログラムか語学を学びたい。
まずはこれをきっちりやり遂げることですが。

41 :
昨日たまたま発見したマニアクス公式ファンブックは、
自分がやりたいと思っていたことと同じことをやってる

プレイスタイルを変えての攻略というのは無いけど、キャプチャ画像をコラージュしてイラストとして使用するとか
ばかばかしいくらいに突っ込んでゲーム内容を検証したりとかしてる
(モトの黄金の棺の価格を算出するとか)

薄っぺらい割に高い本だけど、ライターの労力はデータを並べるタイプの攻略本と比べて高くなるし、読み物として面白い
ページレイアウトや全体のセンスなどは、コレをモデルにしてみようと思う

他にも資料になる本がありそうなので、真3関係の本は全部集めないと

42 :
PS2からのBIOS吸い出しとセーブデータ吸い出し、コピーDVD起動などを可能にするツールを注文してみた。自分の環境では不要なのだが、実験のため。ヤフオクで1200円。BIOS一発吸い出し機能つき2000円だった。
あとは、少年ヤンガスのセーブデータを吸い出せるのは良いかな。
(どうせラストダンジョンしか遊ばないのにやり直しが面倒)

実機プレイを前提とする人でも、手持ちのDVDを傷つけないように私的複製したDVDで遊べるというのはメリットがあると思う。
(我が家のマニクロはギッタギタに傷ついてる。問題なくうごくけど)

43 :
あると便利そうだけど自分はみたことがないデータ集

人修羅のレベルアップに必要な経験値の一覧表(総額とnext値)

仲魔のレベルアップに必要な経験値の一覧表(next)

悪魔の基本レベルと現在レベルから内部経験値を算出する一覧表
(基本レベルを縦軸、現在レベルを横軸にみて、該当欄の数値からnext値を引き算すると仲魔の内部経験値が算出できる)
上記のレベルアップ必要経験値表で必要数値を算出しておけば、その数値よりわずかに下回る組み合わせになるように数値を調整することが可能になる。
一度nextの値を調べ上げれば、あとはエクセルで計算式を組み込むだけで作れるはず

44 :
攻略スタイルと攻略情報をセットにして構成する案内

0.ノクタンの能力育成案とスキルの取捨選択チャート

1:ボス戦攻略 ボス戦で負けない編成
ボス戦に備えて仲魔を編成、育成。道中の攻略は特に取り扱わない
ノクタンの育成パターンを力速アタッカーと、体速運アイテマーの2パターンで検証

2:通常戦攻略 道中を効率良く進める編成
通常戦を重視。育成は魔力重視。エリアごとにレベル上げ戦闘を重ねる盤石型と、最小限の戦闘回数で駆け抜ける時間効率型で検証

3:仲魔スキル攻略 有用スキルを集めていくプラン
ゲーム進行に沿って集めていく合体攻略と、欲しいスキルを最初から集めていくスキルチェンジ攻略の2パターンで検証

4:稼ぎ攻略 経験値稼ぎと蓄財、悪魔の勧誘
比較的安全で効率のよい稼ぎ場所の考察と、獲得経験値減少の計算式
会話によって金品を収集していくプランと時間効率について
ゲーム進行に沿ったスキル案と、チェンジで作成する理想的な構成
さらに、勧誘成功率をあげるための編成について

5:アサクサパズル攻略(動画リンクか数ステップごとの写真つき)

6:二周目攻略 悪魔全書の完成、渋谷で野良から上位悪魔、ソロプレイ

7:ゲーム環境攻略 一生遊ぶためのエミュ移行プラン(各種実例比較)

45 :
攻略ガイドに盛り込みたい内容はだいたいこれに収まる。
ページ数や進行度、リメイク発売などによってはエミュ導入ガイドを削る

46 :
私的な話だけど、組んだPCの部品を相性保証で90%返金してもらって、より安い構成で買い直した。
マザーボードは他の店でちょっとの欠品のみで1万円ほど安いのを見つけて、CPUは特に高性能を求めないので中古バルク2万円を、新品リテール5550円に変更(箱つきリテールならリセールバリューは確保されるし)

差額で1万円越えのヘッドセットと、PS2の音声出力とつなぐための変換ケーブルを買えた。
中古PC部品の世界は本当に水物で、最先端を追わずに粘り強く探せばコスパをかなり引き上げられる。

3年後に現在の快適構成を再現しようとしたら、多分半額で作成できる。
おそらく普通に売られている安めのノートPCでも遊べるはず。

海外携帯の売り買いで利鞘を得たので、持っていない関連書籍を調べて注文する。あるいは電子化してしまったものについても買い直すか。

47 :
インデザイン関連の書籍とマニアクスファンブックを読んだ。
どういうふうに落とし込んでいくかは、まだイメージが完成しない。
データブックについては文字と数字のデータを先に完成させるとして、読み物の方はグラフィカルなイメージを先行させようと思う。

まずはエミュからの画像キャプチャをとりためて画像加工をためし、白紙ページの中にはめ込んでいく。
イラストレーターでロゴなどを作成。ページ表記の部分もそれらしく作って配置する。

ページ全体からそれらの修飾要素を引き算した部分にしか内容を配置出来ないので、そこに大まかな文字枠(記事連動写真を含む)を配置
写真を配置し、文字の回り込みなどをセッティング。
写真のサイズ調整や文字サイズ調整をして、必要文字数を算出。

この段階でようやく記事を書き始められる。(書くべきことの概要はメモや走り書きでできあがっているとして)

48 :
各部品制作までの流れをオートメーション化して、予定の中に完全に組み込むか、気分によって作業セットを選べるようにしておく。
毎日なんらかの作業を少しでも機械的に行えば、特に頭を使わなくても完成に近づくような仕組みを作る。

意欲が減退しても、単なる習慣としてダラダラ作業が出来るように、難度の強弱が違うセットを組む
(全く意欲が湧かない場合は、ただゲームしてスクリーンショットを撮り続けるだけでも良い)

気分が落ち着かずに地道な作業が出来ないときはアイディアワークを行うか、資料等の読み込み。読み物記事の素案を書き出す。

憂鬱で頭が回らないときは機械的なデータ打ち込み作業だけをして、
あとはYouTubeでも見る

49 :
プレイログなど体感的なレポートについては実機プレイと同様の条件で遊ぶとして、データ部を作成するための実験についてはネット上で配布されているセーブデータを拾ってきて利用させてもらうことにした。
あるいは、理論上実機プレイで可能な範囲であればチートコードを打ち込むとか。

金稼ぎなどついてはマニアクスファンクラブで実験されているが、同様の記事を書くにしても追実験は自分でやって数字を出すつもり。
試行200回というのは確率統計上当てになる数字を出すための最低回数であると同時に、パーセンテージ算出に便利な定番なので、これはそのまま踏襲する。(攻略本オリジナルというわけではないので)

主人公の歩数からダンジョンマップの距離を算出するとか、魔王モトの棺のサイズから純金前提で総額を算出するなどの記事はオリジナル要素なので真似しない。

50 :
ネット上に転がってるクリアデータや全書100%データを実機やエミュに取り込むやり方はわかった。
クリア済み全書100%消耗品全99データを使ってゲームを始めて、
初期レベル1から99までの経験値0悪魔を合体、召還してはnext値をエクセルに打ち込んで表を作成。

問題は100から255の間のnext値を調べる作業だけど、レベル99以下の生け贄悪魔について、理論値と実際に食い違いがないか検証
(小数点以下繰り上げ切り捨てについても実験)

next値と総獲得経験値の算出表を99まで完成させたら、100以上については生け贄役に与える経験値を調整しては1.5倍化を繰り返して該当レベルにアップさせ、
レベルがあっているかは最大HPから現在レベルを算出して確認、、、、
という作業を156回繰り返す
(255レベルについては不要なはずだが一応。生け贄経験値が255をオーバーすると合体不可ではないかと思ってるんだが、確かめてみる)

255までの算出表が出来たとして、言うと253、254、255以外別に不要な気がするので、値だけは確認しておいて書籍上で尺がなければ削る
(1から100、あとは251から255くらいあればいいか)

ノクタンの経験値についてはチートコードで任意のレベルに上げたらnextの値がそのレベルちょうどの経験値になるのかを低レベルで実験して、
確認できたらチートコードで処理。
出来なければひたすら戦い続けて、レベルアップ直前戦闘前のnext値と、当該戦闘での獲得経験値を忘れずにメモして計算で出していく。

あとは幸せチケット実験200回、アイテム99時点で会話獲得アイテムが全てマッカになった場合の稼ぎ効率実験、宝探し効率追実験。

墓標の間ハイスコア実験(は、余力があれば)
ルシファー戦検証(ノクタンの最終スキル構成をいじれるよう、有用スキルを全て温存した状態でレベル245くらいまで上げてからデータを分割。
考えるだになかなかめんどくさい、、、チートコードでスキルをいじれるなら試すかも)

最強スルト作成、ノクタン最大ダメージ実験

勧誘スキル検証、分析。ストーンハントとカリスマと恐喝の考察

、、、、、

データ検証のための実験と別に、まっとうなプレイ感を再確認するための各種スタイルプレイ。
ノクタンの名前をバラバラに変え、仮想プレイヤーが誰に共感するのかも一人一人変えてみる。読み物として凝るなら文体も全く変え、ページのイメージカラーや、なんならフォントまで変えてみる(のはやりすぎか。フォントが変わると読みづらいかも)

51 :
すげー
気が遠くなりそうだわ
無理せずがんばって!

52 :
>>51
ありがとう。気の遠くなる道のりではあるんだけど、やるべきことが具体化されてきたから、いったん決まったらあとは機械的にやりつづけるだけです

なので、今はあえていきなり取りかからないで、コンセプトワークや仮想的な手順の組み立てについて徹底的に考えてます

漠然と10年くらいで完成すればいいなー、、ってやってたら、たぶんいきなりとりかかって、結局途中でフェードアウトしてたはず、、

53 :
本の表紙やイラストとして使うためのスクショは四倍か八倍か。
横640の6倍なら4k画質ってことになるけど、切り抜いて使う部分の絵は小さくなるし、八倍表示で普通に動くスペックが欲しい
(中古6万円くらいのビデオカードなら余裕だろうけど、それを買うためには海外スマホを15台転売か、、、)

スクショ作業はやはり後回し。ずるっこセーブデータを使って実験や調査をしつつ、通常プレイを進めてプレイログをとり、セーブデータを残すとこから着手

54 :
最強スキルスルト作成案

アバドン上がりのアルシエルからのランクダウン
アバドンの段階でスルトに欲しいスキルをなるべく多く仕込む
全体攻撃、氷結反射、勝利の雄叫びは成長させて付ける

ランクダウン合体は、スルトに継承させたいスキルばかりを集めた精霊で行いノイズスキルを排除

御霊合体はスルトに継承させられなかったスキルを含んで、スルトがすでに持っているスキルなどで埋めてノイズを減らす

継承したノイズはスルトが覚える有益なスキルで上書きして潰す
(全体攻撃、電撃無効、ラグナロク)

55 :
うーん、、、
作成直後のスルトを臨機応変状態にするのでなければ、火炎高揚は後回しにする方が良いと思うのだけど、臨機応変スルトの人を参考にしたのかな
あのブログにある最強スルトは防御スキルに偏っていて

レベル254で空欄増やしておけばあとは御霊合体で自由に! ってのはあると思うけど、悪魔全書に複数のスルトを登録できないのと、スルトを消さないとスルトを作れないのは変わらないんだし、

別なデザインでスルトを作り直したければ最初の仕込みとイケニエ合体からやり直す方が確実じゃないかと思う。
悪魔をあれこれ仕込んでいくのは遊びの延長だけど、マルバツ地獄そのものは娯楽として楽しめない

仕込みの手間は惜しまずにマルバツをスムーズに通過する方が、たとえ時間効率は悪くても確実だし精神衛生的に良いと思う

56 :
最強スルトを作るとして、何に使う?

スルトのスキル構成のベストは用途によって変わると思う

確定 全体攻撃、電撃吸収、ラグナロク
必須 貫通、火炎高揚

だとして、残り3つをどうするか。
攻撃 気合い、単体物理攻撃、絶対零度
防御 氷結反射(吸収)物理反射(吸収)、衝撃反射(吸収)
自動 会心、カグツチ会心、勝利の雄叫び、デスカウンター

他にもあるかもしれないが、回復や補助、会話をあえて習得させる必要は無いはず

1.ボス戦でのアタッカー カグツチ会心、気合い/デスカウンター、氷結反射
2.雑魚キラー 単体物理/絶対零度 会心 勝利の雄叫び/氷結反射
3.五属性防御 氷結反射、物理吸収、衝撃吸収

57 :
このうち五属性防御スルトは理論上の最強だけど、実用性には疑問
レベル255になれば攻撃は特に強化しなくても雑魚を散らせるし、防御が完璧なら勝利の雄叫びはラグナロクを使ったときくらいしか役立たないので不要ってことになる

ただ、弱点属性でもないものの防御にスキル枠を使うのはもったいないと考えるなら、まず衝撃対策は不要ではないか。ルシファーが使ってこないし、状態異常も付加されない。
物理反射や吸収も特に不要で、敵に先手をとられた時のためにデスカウンターをつけるか、火炎が通用しない場合のために補助攻撃スキルをつける

58 :
強いスルトなんかどこにでも転がってるしもっと弱めの悪魔でやったほうが面白いと思うけど

59 :
確かに、、
しかしまあ、麻雀の本でメンタンピンとか国士無双を完全無視で、ひたすら東北新幹線について書いてるのもどうかのかなー、、などと思いまして

個人的には会話+状態異常回復で固めたピクシー改がオススメ
(時間的なコスパは悪い、、、しょっぱなからスキルチェンジ地獄)

60 :
3日間全く別なことをしてからまた戻ってくるという実験。
なんとなくうやむやになって投げ出す気持ちにならないか試してみたけど、特にそういうことはないみたい。

61 :
PS2からの吸い出し装置の販売者がバージョンアップ版を作成中とのことなので、それ待ち。バージョンが低くてもいいならすぐに送れるとのことだが、待つことにした。
テストプレイを別のデータから行うことを平行して行ってもいいんだけど他にやることもあってしていない。

具体的なパーツ作りはしていなくて、その時間枠は父から頼まれた年賀状作成にあてた。年賀状作成ソフトの機能を代替えするシステム(というほど大げさなものでもないけど)を作って12年使えるようにした。

後は概ね輸入転売とか、ヤフー知恵袋の書き込みとか。
電子出版物として作成可能な題材や需要を探すために、およそくだらない質問だと思っても丁寧にわかりやすく説明するように心がけたり、
ちょっと調べれば分かるようなことは検索していくつか裏をとって、内容に間違いがないと確信できればさも知ったように説明してみた。
扱う内容は全く攻略本とは関係ないけど、知的労働作業の内容としては、攻略本作成においてやろうとしていることと重なる。

62 :
https://dotup.org/uploda/dotup.org1419414.jpg

Seriaでノートを8冊買ってきた。上から順に
ボス戦重視
雑魚戦重視
スキルチェンジ
ソロプレイ
左のカラフルな方が趣味的レポートで、右が効率重視分析

このノートに気分を変えてメモをとったり、レーザープリンタで出力した写真や、縮小コピーしたもの、マスキングテープなどを貼ってアナログ的にデザインしてみる。

63 :
>>62
また随分と可愛いノートが混じってますな(笑)

64 :
>>63
なるべくバラエティーにとんだ感じにしたかったんですよね。
最初はその女の子のやつは、千晶っぽいイメージでイケイケヨスガプレイにしようかと思ったのですが、キャラがたくさん並んでるからスキルチェンジプレイにしようなーと

65 :
今のところ具体的な作業は何一つ進んでいないのですが、そもそもそういう計画なので、まだ取りかかっていないです。
自作PCの部品も一度返品して90%換金したあと、マザーボードは同じものを安く買い直し(なんとケーブル二つ欠品だけで一万円もちがった!)
CPUは速度をおとして一万五千円も下げました。

マザーボードが全く同じなのでwindowsは問題なく動作したのですが、CPUがアホになったのでマザーボードに搭載されたグラフィックカートではエミュが動かなくて、外付けグラフィックカード(すでに持ってる奴)で動かすことになりますが、これが面倒くさくて絶賛放置中。
多分、あとでお金を作って賢いCPUを買い直すことになりそう
そいつが中古二万円だったので、一万五千円に下がるか二万円でもっと賢いのが買えるようになったら買います。

PS2の実機でプレイを進めて後からセーブデータを移植しても良いのですが、データ検証の部分はチートデータでやりたいので、各種プレイ日記のための遊びプレイだけになりますね。
2月3日までは、いずれにしても主に別のことをしたいです。

66 :
攻略本、っていうくくりではなくなるけど、人様によんでもらう文章を書いてお金を取れるようになるというのはどういう水準をさすのか、
とかなんとか考えつつ、なんとか知恵袋に回答者側として書き込みつづけること数日。
回答数400を越えてベストアンサー数100とかになったけど、
いまだに答えらしきものは見えない、、というより、
これ全く攻略本作成にとって無駄な実験じゃね?? 
って気がひしひしとしてきた。

とはいえ、何らかの文芸みたいなものの実験はしてみたりする。
疑問に対して答えているという点で悪意に受け取られる危険が少ないものとして、文体を変えてみたりダジャレを組み込んでみたり、
変な脳内設定で話が通じない人のようなことを書きつつ、
ちゃんと回答となる情報だけは入れてみたりとか、、、

無駄な回り道なのか、攻略本作成あとの何かの本のネタを仕入れているのか、なんかよくわからない。
遅くても2月3日になればやめると思う。

67 :
自分が毎回やるピクシー改(仮名)の作り方

ノクタン7レベルになるまでほぼ全部の仲魔のレベルアップを温存
一気に戦力ダウンしないようにうまく回し、ガキを最後のほうに仲魔にする。
(その前にチャンスがあっても入れず、ウィスプを先に)

まずガキのアギはマハラギにして、以後主力兼スキルパワーアップストッパーに(以後SPUSと略)

コダマは理想を言えば最初のパワーアップはザンをチェンジなしのスキルに変え、ディアから耐電撃を作り、
耐衝撃性を覚えさせた時点でどちらかを無効に変える。シキガミとの合体で有益スキルを集めたジャックフロストを作成して同時に全書登録。
(育ててもう一つの耐を無効にしてからコロンゾンにする)

その後に最初のピクシーで恐喝、カリスマ。カハクで洗脳かストーンハントを作り(入れ違っても良い)カハクとシキガミからジャックフロスト。
エアロスにするときに交渉スキルを3つ合わせる

68 :
最初のピクシーの所持スキルは一つでもいい。ランク4で洗脳か恐喝をとれなければ5でカリスマを狙うとかでも。カハクの方に先にカリスマがでたらストーンハントとか。

さらにジャックフロストを作るが、あわせる前に素材を育ててスキル数確保。エアロスと合わせてダウンし、交渉スキル持ちのピクシーにする。
理想はカリスマ+恐喝か、ストーンハント。洗脳は先にきちゃったら採用するけど、シーサーで取れるからポイ捨てしても良いかと

ジオディア、交渉スキル3つ(あるいは2つ+晴天)にして、ここからさらに育てる。ジオをクロズディにすると回復スキルが揃うんだけど、ニヒロのとこでディースに食らう以外めったに食らわないので無視がよい。

基本的には、当初なにも考えずにチェンジ可能なものに変えていくだけなんだけど、選ぶ余裕があるなら片方は運用しやすいスキルを維持してもう片方をアップしていく。属性攻撃魔法か耐性になるはず。パワーアップはさせない。
ハマオンが特に便利この上ない

69 :
完成系みたいなのは特に無いんだけど、ピクシーとハイピクシーの習得スキルにポズムディとパララディがあるので、
交渉+回復で固めればずっと役立つ。ハイピクシーへのチェンジを渋って散々ピクシーを引っ張った後にハイピクシーにすれば、そのスキルセットで全書登録されることになるので、再利用しやすいタイミングで。
(例えば属性無効2つそろえるとか、片方が無効で片方がハマオンとか)

70 :
あと、さらに同様の手法で作り直して御霊を当てる、見覚えの成長をつけるなどすればトップをピクシー遺伝子持ちのピクシーのまま、回復アイテム代わり+交渉役としてずっと置いておける。
理想は会話4(恐喝、カリスマ、洗脳、ストーンハント)に、移動中回復3(毒、マヒ、死亡)、残り1はクロズディ、攻撃スキル、見覚えあたり

71 :
すぐに洗脳と恐喝のキラーが機能しなくなるけど、カリスマがあるので二分の一は発動。ストーンハントは元々キラー無し。
交渉のスペシャリストを作り直したい場合はアップでジャックフロストに継承させて再呼び出しで合体させてエアロスにし、四つのスキルのうち一つを覚える悪魔になるようにして残り3つを移植とか。

ピクシー遺伝子持ちは心情的には女の子にしたいので、マカトラとMP回復(チャクラの具足か吸血)とセットで回復魔法を引き継げるコースに。
そうなると地母神と女神をジグザグに駆け上がることになるず。

72 :
チェンジ前に晴天があるので狙ってないときにカリスマは割と出る。
ただ、最初からピンポイントで狙うと本当に狙いにくくて大変。
時間効率は良くないと思うんだけど、一度作ってしまうと仲魔集めには困らないし金稼ぎにも便利になる。

最初の経絡前にカリスマ+ストーンハントを作ればメギドストーン集めとかも可能、、なんだけど、そこまで仕込むと獲得経験値が下がりすぎて戦闘継続意欲は落ちるかも。
また、衝撃系攻撃やハマオンが無いと戦い続けるのが割と面倒。
ここで金稼ぎもやるつもりならコロンゾンのスキルをハマオンまで育てるのがオススメ(理想は電撃無効をハマオンにして、アギを耐電撃に育て直してパワーアップ。作成時点の継承は電撃無効、衝撃無効、晴天)

このコロンゾンはトラフーリも覚えてトール戦まで引っ張れて、なおかつ合体素材にも使いやすい

73 :
あと、ピクシーにリカームを持たせるつもりでメギドが来たら採用。MP問題だけ解決すればボス戦で生きる。(スペクターを合体前に撃破とか)
また、メギドラまでアップしてから他に移して最上位クラスのスキルの元にするか、全体攻撃を作る
(全体攻撃をイケブクロ前に作ると地下道が楽になるけど、途中段階のスキルを別な初見悪魔に移して全書登録しながら上げていくと再利用しやすい。属性複数回攻撃やテンタラフーの土台とか)

74 :
こんなにガチガチのスキルチェンジプレイで楽しいのか?というと、細部は修正しつつも教義みたいに何度も繰り返してきたので、楽しい楽しくないを越えて定番になってる。
「今回はカリスマがすんなり来たぞ!」とか、そういうのを喜ぶレベル

あとは全体攻撃がイケブクロ前に出来るか後になるかとか
序盤のボス戦で連続登板可能なスーパーコロンゾンは一番お気に入り。
二番目が交渉スキルを集めたピクシー改(さらに改2とか3)
三番目がショックウェーブ+電撃高揚と全体攻撃を付けた速攻型のテングさん
いずれも一度作ると長く使える。

スーパーコロンゾンの利点はハマオンと晴天以外は防御なので、適当なボス戦特化悪魔が出来たら引退

ピクシーはマカトラ回復係として生まれ変わらせた後、パーティーの最後に呼び出して予備回復要因+SPUSとして使うか、交渉のスペシャリストとしての分家を作る

速攻型はクラマテングを引っ張るのがつらくなる頃にオンコットに機能を移植。衝撃系は捨てても弱点をつきやすくてショックもある電撃系と全体攻撃は残す。

75 :
、、、てな感じでやると、もはや仲魔の主体が悪魔ではなくだんだんスキルセットになってくるので、
同じ能力傾向でスキルセットを持たせやすい悪魔を後継者として、垂直に継承させていくだけになっちゃう
なにしろ最終的な完成系に近いスキル構成が中盤の序盤で完成してしまうので、効率を考えるといじりようがなくなる

で、飽きるか疲れる、、、

76 :
速攻型が高揚つきショックウェーブ(コスパ無視可能)を放った時点であらかた決戦完了。あるいは羽ばたきか竜巻。真空刃で一体倒しつつ半アイコンお釣り。混成あるいは2手目なら全体攻撃

ノクタンは二番目か三番目で好きに戦う。
もう一体はボス戦向けの育成か合体材料の育成、またはレベルアップ時のプレゼント狙い+スキルチェンジで、回復型を入れないなら育成枠をもう一体かSPUS、または敵ラスト一体へのカツアゲ要員。

こういうパターン以外のプレイももちろんしたことはあるから、プレイ感覚が全然違うのは分かる。
ここまで極端にせずに要所でのみチェンジを狙っていく方が多分時間効率は良いし、楽しいとは思う。

カリスマだけは偶然チェンジ以外では入手が遠いので最初に、、、などと思うんだけど、ピンポイントでのチェンジ確率では全スキル中最高難易度になるので、これを最初に作ったら他は楽に感じることもあり、結局スキルチェンジ狙いのやめどきが分からなくなったり、、、

77 :
あとはチェンジ狙いとはパラレルに、ノクタン毎回マガタマボーナスで力特化とか、割と多数派と思われる前半ファイアブレス主体(高揚ありなし、魔力全振り、速度とのバランス、魔力+幸運とか)
色々やっては中盤前に飽きてきたので、序盤から中盤までのプレイ回数とプレイスタイルの幅は経験豊富なほうだと思う

78 :
ノクタン幸運特化+耐性は思うより辛くないというか、実はなかなか堅実に生き残る
なにしろ雑魚戦で普段出来るのがへぼいパンチくらいなので、基本的に戦力外として仲魔三体で雑魚戦を回すようになる。

ノクタン自身は耐性お化けとして頓死しにくく、とにかく生存はする。
また、不意に誰かが死んだり状態異常になったとしても、
スタメンの補欠という謎ポジションのノクタンが、MP不要で封印されない万能回復係として突然輝きだす。
または、交代要員をすかさず呼ぶことになる

(安全策を取って仲間を呼ぶべきか決戦を急ぐべきなのか迷う余地がない。ノクタン自身が戦力外なので、一体減ったら1/4ではなく1/3の戦力損耗。敵の残りが例え一体であろうと常に呼ぶべき)

79 :
力特化もなかなか楽しい。最初に防御も兼ねて速あげ
あるいはファイアブレス習得ついでに速+マガタマ計で2上げくらいしておけば、あとはマガタマボーナスで何とかなる。

シキガミを殴り殺せるまでは少しかかるが、病院内でチャンスかピンチの時に突撃をかませば、クリティカルでカハクを沈めたり出来る
(暴れまくりを多発したければさらに速重視で。命中率アップとターン内2回攻撃のため。マガタマで順番1、2を選べるくらいがベスト)

力と命中が安定してきたら、モウリョウみたいな4属性弱点のない敵には相対的に強くなるし、暴れまくりが外れなくなればクリティカルの可能性だけが残る。敵四平均3体くらいぶん殴ってクリティカルが発生する確率は体感的には1/4くらいか(1/10?)

一方で耐物理持ちにはサッパリで、スライムはよいとしてコロンゾンが出るとすごい無力感。会話で集めているならマハザンの石を使うか送る、あるいは隣の精霊をぶん殴るか、しょぼいアイスブレスを吐くか

80 :
通常戦の特に序盤は弱点をついてなんぼなので、ノクタンを力特化にするなら癖のある雑魚を一撃で一体黙らせられるようになるまでは、多彩な攻撃を持った仲魔で手数を確保。
ノクタンの暴力がものを言う、というか相手にものを言わせる前に1ターンで二匹地獄に送れるようになると、だんだんさらに楽しくなってくる

いやな攻撃をしてくる奴、弱点をつきにくい奴、個人的に顔や声が気にくわない奴、なんでも殴る。
仲魔の弱いやつに行動をパスさせてまた殴る。

イライラしたら暴れる。ヒートウェイブは体力の影響が強いので微妙として、反撃で殴る。気合い入れて殴る。死んだ魚の目をして無表情で殴る。
ボスも殴る。特別ピンチになるか仲魔の魔法が尽きたら仕方なく回復。

81 :
最速でガイアを取りに行ったとしても普通はスキル取得前まではあまり役立たないんだけど、どうせ攻撃魔法の威力には期待しないとして、

暴れまくり、ファイアブレス、アイスブレス、ディア(メディア)、反撃の他には必要最小限だけとっていくと後からのスキル構成が自由に選べる。火炎氷結高揚と二段階デバフ、気合いは取っておく。
竜巻と衝撃高揚は通過して衝撃無効を目指し、後でガイアと合わせる。

マガタマボーナス含めて40で打ち止めなので、総合力を考えればマサカドゥスかガイア装着時に40あれば良いことになる。
速度は単体なら高いに越したことがないとしても、常に最速だと戦略に幅を持たせられなくなるので、
マガタマによって二番手に落とせるくらいをキープ。となるとこれも限界が決まる

攻撃力を高めるなら幸運でクリティカル率上げ。生存率をあげるなら体。
バランスを取るなら魔を上げて移動時のメディア係か補助魔法持ち、あるいは弱点をつけるときのみ属性攻撃魔法(氷と電撃のみ残す)
余る魔力の使いどころとしてはメディアを残すのが良いかと

82 :
前レスの「気合いなど 取っておく」は温存しておく、の意味合い。
取得しておく、ではなく

83 :
序盤魔力のプレイだと、衛生病院から魔力全振りにしたらさぞかしファイアブレスが熱いだろうなー、って思ってやってみたんだけど、
MP切れのときや火も氷も効かない時には殴ることになるわけで、それなら最初は力を上げるか速でも上げておく方が総合的にマシってことになった。
高揚をかけてイソラを焼き続けるならなおのこと2レベルからの魔力は別に要らない、、というか、高揚すら不要ではないかと思う
マグマアクシスのためにとっておくなり、フォッグブレス取得のために取らざるを得ない氷結高揚の方を残すのが良さそう。
あるいは補助に雄叫びを選択するなら、イケブクロ以降のダメージソースは主に竜巻で、マカトラ要員を配置しないなら吸魔を合わせる。

ファイアブレス、アイスブレス、竜巻、衝撃高揚ときて、
二段階デバフ、回復、吸魔となると残り1つしか枠がない。
通常戦での効率を考えると魔脈。最大MPについてはチャクラドロップ一つ余計に舐めれば解決、ってんなら活泉。
仲間に電撃役がいないかノクタンのダメージ効率をあげたくなったら上の4つのうち一つか二つを削って放電(+高揚)に変える

84 :
どういう育て方をするにせよ、ナラビに拘らないなら最後まで使うことが自分の中で決定しているスキルは早く覚える(気合いとか)

ナラビに拘るか最終的な構成が未定なら「今すぐ役立つが、最終的には残らないはずのスキル」から取っていき、
後々もつかいでがあるようなスキルは温存しておくと後悔がなく、最終的、あるいは要所でのスキル構成を考えるための時間を稼げるはず。

85 :
一応あれこれ可能性を広げて語ると収集がつかなくなるので、一つのプレイリポートとして話を集約することを考えてある程度主観で決めつけてる。
もっと効率がよいとか合理的な考えもあるかもしれないし、合理性を越えて面白いプレイ経験なら個々人の胸の内にあるだろうと思うんだけど。

のちのちのスキル構成に自由な選択の余地(能力育成方針の変更もあわせて)を残しつつ得意能力を引き立たせるようにとなると、こんな感じになるかと思う。

初見プレイだとレベルアップのたびに何かスキルをとるとか、直接不要なスキルでも上位スキルのための道を開けておかなければならないのでは?
って思うと思うんだけど、どっちかというと
「二度と取り直せないスキルを捨ててしまった」「そもそも取らなければ捨てずに済んだ」っていう後悔をしやすい構造だと思うので、

いざ、何を捨てるか? よりは、そもそもどのスキルを「いつまで使う前提で、いつ取るのか」という風に選ぶ方がスッキリするはず

86 :
自分が三年ちゃんと作り続けられるのか常に疑いつつ、飽きっぽくても気分が安定しなくても一応の完成までこぎつけるにはどうすればいいか、、、とかを考えていたんだけど、少なくともちまちまゲームしたりメモをとったりといったことは続けていけると思う。

よく趣味を仕事にしたら辛くなるとかいうけど、そもそも自分のプレイスタイル自体があんまり素直にゲームそのものを楽しむようではなくて、何かへんてこな実験を繰り返すような遊び方のような気がする。

「攻略本作成のために調査プレイをしよう」と思ってみても、とりたててゲームプレイが義務化して楽しくないということもない感じ。
もともと「つまらない遊び方を楽しむ」という謎のスタンスだったので、もはや楽しいとか楽しくないとかを越えて求道と思ってやってみるか。

87 :
真3はストーリー不在とかつまらんとかゲームシステムが本体だとか色々言われるんだけど、エンタメとして成功してるかどうかはさておき、あえて意欲的にそうしてるのかな? と思わなくもない。
主人公を取り巻く誰にも共感しづらく、共感するとしたらむしろ同類嫌悪に近いイヤな感じを受けるという、困った登場人物たち。

初代ペルソナは里美節もあるんだろうけど、神取でさえ感情移入の余地があるし、好き嫌いはさておき武田さんでさえ、年下の上司との関係はどうなのかなー? などと想像したりする余地が無くもない。
(千昌夫みたいなホクロとか、絵的にどこか人間味を感じさせる記号が配置されてるってこともあるかも)

どうも、真3はそのへん、ペルソナ方向に振れた針を大きく逆に振ってやろうとしてプレイヤーのキャラへの感情移入を拒むような作りにあえてしたんだと思う。それも徹底的に。

キャラの造形がポリゴンになるからとか、システムを際だたせたかったとかもあるかもしれないけど、ロウカオスの対立軸からの脱却のほか、
ことわりの主宰者たちを、生活臭がしないエセ宗教の教祖たちとして配置してるんだろなと思う。

悪であっても人である、ってな感じのペルソナシリーズの敵役に対して、個人を解脱して役割になってるので、何だかぶったおしても見捨てたりしても、さほど罪悪感を感じない。
このへん、プレイヤーが徐々に人非人の悪魔人間に近づけるような意図的な仕掛けのような気もする。

友と道を違えたとか、ステディな関係でなくてもガールフレンドに襲いかかられて返り討ちにしたとか、
ちょっぴり憧れのオトナの女性って感じの先生が口だけ達者で利用されただけのオマヌケさんで、しかも体よく主人公を利用することに関しては他の連中とさして変わらないだとか、
なんだか全ての人間関係が徐々にどうでも良く感じられてくる。

氷川は氷川で自分の美学に酔ってる感じで共感しにくいし、
一番感情的にマトモに見えるのが泥人形だけど、こいつもこいつで平等主義の理想はマネカタ限定なので主人公を仲間だとは思ってない。
(せいぜい理念の理解者、あるいは名誉マネカタ扱い)

見事なほどに誰とも友達になりたくなくて、キャラクター個人に対して好きになれる部分があまりないゆえに、逆にコトワリの選択が、理念や美学を指示するしないに絞れてしまう。

ヨスガの思想は大嫌いでムスビに共鳴するけど、千晶が好みのタイプだから今回はヨスガルート選択! って人はいたんだろうか。
そういうキャラ萌えがおきにくいように設計されてるような。

88 :
強いて言うなら相棒っぽくもあったヒジリは、主人公か勇を生け贄にするつもり、、、ですらなく、なんなら自分が生け贄でも悪くはなかった。仮説が正しいか分かれば満足だったという意味不明のマッドジャーナリスト。
(主人公のことを心密かに妬んでいたとかなら、まだしも人の情としては共感できるとして)

ノクタンが人並みに傷つきやすいマトモ人間の心を持っていたとしたら、「もうやだーーーーーっ!!! おうち帰りたいっ!!」って泣き叫ぶと思うんだけど、悪魔人間なので割と死んだ魚の目。

戦いを共にする仲魔の悪魔たちのほうが、どうみても話も気心も通じる。

ペルソナが「正常な生活感覚を失った狂気の人」として敵(特に雪の女王編)を描いているのに対して、
真3では、ノクタンも他の人たちも「むしろこっちが本性。戻るべき日常などもはや無く、これこそがあるがまま」っていう描かれ方だと思う。

89 :
で、何周もするうちに千晶をズタボロにしようとフトミミが犬死にしようと、ヒジリがマガツヒのヘドロに落下しようと、

プレイヤー自身が、別にそれについて何も感じなくなる。

初見プレイの時には少なからず勇を気遣ったり身勝手さに腹を立てたり、先生と再会して嬉しくなったり、氷川の理屈も聞いてみようかと真剣にモニタを見つめたりしたはずなのに、、、

多分、三周するころには「はやくしなねーかなー」とか、「あー、スキップしてえ」とか、思うんじゃないか。
そしてたぶん、そういう風になるように作られてるんじゃないか。

人の心を少し残した悪魔として、救いのない異形の世界をうろうろするノクタンの裏返しとして、
我々プレイヤーは悪魔の心を少し宿した駄目人間となって、

このかなり異質なゲーム体験にうっかり取り込まれて抜け出せなくなったのではないかという疑いが拭えない。

90 :
コトワリ(未満含む)のイメージカラーみたいものをあてて、紙面の配色に使おうかとも思ったんだけど

あんまりズバッとくる配色のアイディアはないなー
世の中のなにをみても直感的にコトワリ分けしちゃうくらい職業病的にアタマがイカレたら、作り続けるのには有利なんじゃないかと思ったんだけど

白はどのコトワリにも合うというか、あえて拓かれる前としてそうしてるのかな

中国の陰陽五行をあてて
青、赤、白、黒、黄として(青龍、朱雀、白虎、玄武、麒麟)
シジマ、ヨスガ、アラディア、ムスビ、閣下?
無理やり中間色をあてるなら、
紫、ピンク、灰色、緑
(混沌、マネカタ、バッドエンド、ヒジリ)

うーん。まあ、理屈はなんとでもこじつけるとしてカラバリはこんなか

91 :
印刷された本を作るなら到底大手出版社みたいなページ数で同じ価格には出来ないので、電子版を入れたSDと、さらにオマケをつけて3000円と思っていたんだけど、、、

光重合レジン方式の3Dプリンタを使えもしないのに興味本位で買ってみたのが手元にあるので、中古のメモリーカードの殻を割ってスキャンするなり寸法をはかり、
外装をレジンで好きに作成するとか、レリーフ(浮き彫り)でも作るとか、いっそピクシーフィギュアが腰掛けるくらいの尖ったものを作ってみたい気がする。。。今のところ、全く作れる気はしないけど。

駿河屋で8000円だったかのホリの人修羅メモリーカードより物珍しいものを作れば、物好きな人なら欲しがるかも

92 :
ケチってCPUを下げたらエミュが動かなくなった件は解決した。
OSを64bitの7で入れ直して、持ってた安いグラボから表示させたら問題無かったんだけど、、今度は音声がブルートゥースから出せない。
まあ、とりあえずはヘッドセットでもいいか。

次は改造セーブデータを移植する実験。動いたらレベルごとの必要経験値を算出して一覧表にする作業と、平行して通常プレイをしてみるか

93 :
エミュ実験しようとしたらHDDトラブルでマシンが死んだ
死んでる場所はHDDなんだけど、SSDを装着したフュージョンドライブってやつで、物理的な故障の疑いあり
(テキトーに電源ケーブルにぶら下げて、斜めに空中に浮かばせてた。配線がうまくいってないのと内容構成を完成型と考えていなかったので、そんざいにして固定させてなかった。。。SSDならまず問題ないんだけど、ハードディスクって繊細だったよね。忘れてた)

94 :
BIOS吸い出し機能つきのメモカツールの人から発送連絡あり。攻略本を作るという話には関心を寄せてくれている。リメイクなどの動きが数年先に絶望的ならエミュ移行がより現実的になる。pcsx2が動くPCを中古で安く作れるか、ノートでも安く手に入るかもしれない。
そいつを真3カスタムにしてセット販売したら、、、まず自分が買う。。
五年先で基本的にエミュが動けばいいというなら、BIOSの吸い出し元(という建て前)は、ぶっ壊れたPS2でもいい気がする。

吸い出し作業を他人にさせた時点で問題なのだが、私有書籍の電子化代行は普通にある。白タクシーと違ってライセンスは問題にならないので、これはグレーに限りなく近い黒だろう

壊れたPS2とpcsx2をカスタムしたPCで、「真女神転生3」のゲームDVD(ノクターン)も物理的なものとデータバックアップがPCの中に。

ノクターンの物理ディスクを看板に、データの中身がマニクロだったらあからさまに黒いんだけど、まあ、買う側には魅力的だよな。。。
ただ、正規に買ったマニクロを持っていたら電子化自体は簡単なので、メーカーの利益侵害より正規ユーザーのことを考えるなら、それはダメなサービス。
「摘発されるとして、誰による通報で摘発されるのか?」って考えてみたら、明らかな愚行。

超個人的には海外スマホの電波法違反などは、現実的に誰にも迷惑のかけようがない(ただし、技適によってその可能性の皆無を証明はできない)
んで、これは誰を不幸にするでもない「犯罪」なんだけど、、、

端的に違法かどうかより、誰を不幸にするのかってことで判断したいと思っている。たいていの場合は法を遵守することが無難なんだけど

95 :
攻略本作成に取りかかったら集中できるように、構想以外は他のことを先にやる!
と決めてから20日。そろそろスタートまであと30日。エミュPCがぶっ壊れたのは、それ自体は想定外だが、何らかの障害発生については織り込み済みだったので、計画の大枠に特に問題は無い。

メモカの人は約束通り12月内にバージョンアップしてくれたし、なんならしばらくは実機で普通プレイを進めてもいい。
プロアクションリプレイの中古でも見つけたら、別冊のための実験として購入してみて、実機でチートしてもいいし。

高解像度でのスクショ撮影のためにはエミュ必須ってのと、リセットマラソンの時間短縮に対してクイックセーブが有効ってくらいで、他は別に実機でも問題ない。
なんならPS3+英語版まで試してみても良いのだが、これをやるとセーブデータを共有出来ない上に、あえて英語版で遊ぶという人が多分いないので、誰にも感心してもらえない自慢にしかならないので無駄すぎる
(記事としては英語版やハングル版にもちょろっと触れたい)

96 :
調子に乗って12月に色々買ってしまったせいで1月のクレジットカード支払いがまずいことになってたのだが、父と弟(!)からお年玉を1万円ずつもらったので乗り切れそう。

父には「父が仮に寝たきりになっても介護しつつ働ける在宅ワークの構想」をプレゼンしたらくれた。

弟には買い物代行とタクシーをしたら、7000円ぶんのチップ込みで代金としてくれた。
「まじか。ありがとう。むしろ今後はお前が兄ってことでどうか?」
と提案したが、即座に断られた。
どうやら、こちらのプレゼンはうまくなかったらしい。

2月に入る予定のお金を当て込んで、いわゆるクレジットカード枠のリアルマネー化というやつをかまさないとならんところだったが、経済活動を手抜きしてゲームに集中できることになった。ありがたし。

アマゾン価格の半額で2つ買って一台転売するつもりだった3Dプリンターがさっぱり売れずに困ったのが原因の一つなんだけど、なんなら2台とも手元に残しておいて、自分で使えばいい気がしてきた。
光重合レジンを使うタイプで造形性能は高いらしい(まだ未使用)のだが、液体の膜を光で固めてはまた膜をはり、、を繰り返すので、プラスチック紐をむにむにするタイプより時間がかかる。
(ずっとPCを占有されるのは辛いので、5000円くらいからの超小型PCで出力管理するのが定番みたい)

攻略本の本体データがまだなのにアレだが、書籍版の印刷コストを度外視して全体の利益をとるならバンドルする電子データ部分で収益をとり、形のあるプレミアグッズで購買意欲を煽るしかない。
そうなると3Dプリンターは二台あっても困りはしない。
(今すぐ高く売れて、三年後に安く買い直せるのが理想だけど)

ちなみにほぼ無意味にA3カラーレーザも同型機種が二台あるのだが、これも書籍版印刷時には、なんなら二台同時に動かす予定
家のブレーカーが落ちる可能性が出てくるので、暇なときに自宅のすべてのコンセントがABCどれの小ブレーカーと連結されるのか系統図を確認
(面倒ならアンペア上げて金で解決)

97 :
攻略本作業の進展は無し。というか2月3日までは手をつけない予定
下準備としての調査ゲーム、まだしてない。エミュPC不調のため
その下準備としての環境設定、PC組み直しとモニタ買い替えを予定
(CPUをケチって安いのに買えて7の64bitにしたらエミュが動かない。
32bit版は売ってしまった。MacminiからSSD二枚を移植してraid0で組んだら爆速起動になったんだけど、なぜかダイレクトXのランタイムが入らなくてPS2エミュが使えない)
その下準備のための経済、生活の安定は、まあまあ。身の回りの不要品や、他で代替え可能なものはどんどん売り払った。VITAもMacbookもiPhoneも売った。

98 :
作業プレイ用のテストとして、実機でやってみた
レベル45のノクタン(同レベル帯の仲魔ばかり、洗脳持ちのヤクシニーがいる)のデータから作業用のデータを切り分けした。

1.しあわせチケットにいたるまでのあらゆるアイテムを売却
2.じゅえりーラグで4精霊を買う
3.手持ちの仲魔の組み合わせで各レベル悪魔のNEXTをチェック
4.とりあえず、適当なメモ帳に表を作ってメモ
5.シブヤから悪魔狩りをして低レベル帯からNEXTをチェック
6.いっぱいになったらdark悪魔重視で合体して減らしNEXTチェック

作業のためのプレイだと、一時間で飽きた。。。
ただ、虫食いはあるにせよ段取りをつけてやれば二時間で1から50はおおむね調査できた。
遊びのついでに99まで出すのは、特に辛くは無さそう。

レベル100から254は、軽めの地獄だと思うけど

99 :
色々迷ったあげく、CPUをお高いi7の6700k(新品で初代プレステ3、中古で初代PS2の発売当時くらいの価格)に買い換えたらあっさり解決した

4倍表示でもヌルヌル動くんだけど、しいて言えばメモリとグラボが弱いか。CPUは上を見ればきりがないし、SSDは容量が少なめだけどraid0構成なので、しばらく買い換えなくて良さそう。

OSを入れ替えたり入れ直したりすることも無さそうだからregeditでレジストリのバックアップをとったりフルバックアップをしておこう。

今日の午前に実機でテストプレイのテストプレイをしてみたけど、調べ物をする目的のプレイだと実機ではどうしてもタルく感じてしまうし、チートデータや配布セーブデータを扱えないと、そもそも実験の前提条件が整わない。
(資金マックス、全書フルのデータをもらって使えば、NEXT調査は圧倒的に早いはず)

あとは二月までに何回かテストプレイのためのテストプレイをする。
余力があれば3Dプリンターを試してみたい

100 :
きたーっ! メモカブートツールで手持ちのPS270000からBIOSの吸い出しに成功。
今まで後ろめたい方法で入手したものを使っておりましたが(後付けになったけど)これで堂々とエミュ関連について語れるぞ。


100〜のスレッドの続きを読む
キングダムハーツFM+ 鎧に負けたらageるスレ
ブレスオブファイア5 ドラゴンクォーター 攻略質問スレ9
DARK SOULS III ダークソウル3質問スレ part24 ★2
シャリーのアトリエ 質問攻略スレ part3
【PS3】DARK SOULS II アイテムプリケツスレ Part4
ヴァルキリープロファイル2 Aエンドスレ10
テイルズオブベルセリア 攻略・質問スレ3週目
俺のFF12進むスピードって異常?
TheWitcher3 質問スレpart24 【ウィッチャー4】
今まで最高だったRPGを語るスレ
--------------------
公認会計士制度を議論するスレ PART24
東芝DynaBook旧型G・V・Qosmio[NVIDIA GeForce Go]
【人工知能】「AI裁判官」は全然公平ではなかった 人種差別やミス連発で人間以下 人工知能裁判のお粗末な実態
こいつを警察に通報してください
2019 F1 GP 第11戦ドイツGP Lap7
【DQR】ドラゴンクエスト ライバルズまったりスレ Part7
(´・ω・`)ろくでなしショボンの仲良し広場3
神奈川大学に行くことになってしまった人へ4
キューモニター Part14
神撃のバハムート GENESIS
前髪長杉雑part.750
☆復活★☆アメリカの鉄道 Phase 5☆★復活☆
【超大型新人】田中麗奈【舞台女優】
【厨】四季サイトをまたーりヲチ【ホイホイ】 Part178
幻獣物語2★178匹目
一般人と中国史オタの見分け方
【VW】ニュービートル 24台目【o⌒o】
【野球】日本ハム 斎藤佑樹、直訴していたサイドスロー転向…10年目の決意「チームの勝利に貢献したい」
【東日本】au新規・買増一括情報42
自称女子ラーメン評論家本谷亜紀142杯
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼