TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
こんなGoogleはイヤだ!!
IDにGoogleが出るまで頑張るスレ 3検索目
Google マップ 3
ググれカスと言うか、ググった検索結果がカス
ドケチホールディングス
中国东京大学本科漢宮秋月康秀華招生政策
洪武永楽万暦上官秋月康秀華蜀客南京大遷都全覧図
Google Hangouts(ハングアウト) 3
google home Part.17
Google アンケート モニター Part.20

Google総合★26


1 :2017/10/24 〜 最終レス :2018/09/10
Google総合★25
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/google/1489198993/

2 :
やはりワッチョイコマンドはエラーで弾かれてしまいました

3 :
>>1
おつ

4 :
当方性病系の泌尿器科のスタッフです。
最近のグーグルって仕事してるんですか?
「包茎手術」で検索すると、1ページ目の上半分が金儲け主義のアフィリエイトサイトで
時代遅れの被リンク対策してる1サイトのページですべて埋められています。
かれこれ2年近くもこの状態が続いているのですが、性病関連のキーワードもこのサイトが上に来るため憤りを感じています。

forestfilmfestival.org


SEO目的の被リンク対策はNGだと以前ホームページ業者が言っていましたが、このサイトなんてNG中のNGではないでしょうか?

5 :
今時自演言うてるやつは、どんなに貧乏やねん。
複数台のスマホ、帰宅後はタブレット&Wi-Fiくらい当たり前やろ。
ずっと一つのスマホをつかわなあかんのか?

6 :
スマホのグーグルさ、ログインしてると勝手にトップページへ画像付きのオススメ・ニュースが表示されるのだが、あれがデータ通信料を意外に食うのよ
月末に速度制限なんてイヤだし、ニュースを表示しない設定にしても何故かしつこく表示されるし、ウザいのでグーグルをログアウトしたら、ニュースが表示されなくなってデータの持ちも良くなったわ

7 :
あっそ

8 :
>>6
そうですか

9 :
このスレで言うのも何だけど
AndroidスマホでGoogleログインしないで運用している人って
どのくらいいてどういう運用をしているのだろう
個別のサービスを除外しているのは別で
ガラホなんかもそれ前提だろうから別だけど

10 :
>>9
「自分以外の端末でどう見えるのか」の確認用として、ログインしないスマホを持ってます。

11 :
GboardがYoutube公式アプリのコメント欄で使えないのは何故?

12 :
>>10
なるほど
自分のアカウントでログインしないことで
見えてくるものもあるのですね

13 :


14 :
GoogleアプリのせいでAndroid端末がぶっ壊れた場合でも返品保証受けられますかね?

15 :
https://www.google.com/ncr が最近(多分11月に入ってから)機能しなくなった
この問題が起こるのはこれで何回目だろうか

元々このURLはクエリ("%s") に対応していない問題があった

クッキーを有効にして設定していれば問題ない

迂回策を見つけたのだが対処されると困るのでここに書けない

Google が国で囲い込みをしたがるのは広告業との兼ね合いだからだろうか
頑なに.co.jp にリダイレクトしようとする
今度は .com だが下に Japan と表示される

16 :
またクソGoogleに検索結果の文字の色水色に変えられた
なんの実験知らねーけど絶対紫の方が見やすいからクソ実験やめろまじで

17 :
>>15
カナダ(https://www.google.ca)やドイツ(https://www.google.de)などのトップページもリダイレクトされていますね
色々いじくったらリダイレクトされないようになったけど、何でこんな事したんでしょうね

18 :
>>16
俺も。目がチカチカして見にくくてしょうがない。戻して欲しい

19 :
水色やめてくれマジで嫌だ

20 :
なんか仕様変わってから、履歴が残るようになった

21 :
スマホでググった履歴が残って消せないんだけど、どうやんのこれ?
クソ仕様やめろや

22 :
> SMSのないデータSIMでduo使えないのかな
って書き込みがあった。

050IP電話なら音声認証で使えた。
固定電話では弾かれた。

音声通話に使うならハングアウトより使える。
というかハングアウトダメだろあれ。

23 :
時間に比例して依存度が高くなってる。

24 :
URL が画像を示していないか、画像が公開されていません。
フザけんなよ、ちゃんと仕事しろ

25 :
新カレンダークソ見づらいな
クソフォントだけせめてどうにかしてくれ
内容の変更も以前のほうが簡単だろこれ

26 :
昨日までは例えば、スマホのホーム画面から「ミスチル」とGoogle検索→Mr.Childrenのwikipediaをクリックすると、その画面でwikipediaが見れたのですが

今日になって、Mr.Childrenのwikipediaをクリックすると、スマホにインストールされたブラウザ(例firefox)で開くようになってしまいました

これって仕様変更ですかね?

27 :
Googleの無能社員が検索履歴が残る仕様に改悪したせいでクソイライラする
いつまでこの仕様にする気だよ

28 :
https://m.youtube.com/watch?v=agph9zD6b3M

ほー。なるほど

29 :
地方紙の朝刊だがGoogleの全面広告がでてるな
なんでまた

30 :
Googleと提携するという仮想通貨のLiskってやつ買ったら1日で20万増えてワラタw

31 :
アクセスしただけで検索履歴がびろ〜んとドロップダウンする糞仕様はいつ終わるんかいな?

32 :
>>31
もう一度設定し直したら直ったよ
クソ仕様変更勘弁してほしいわ

33 :
Google「位置情報オフにしててもAndroidの位置情報取得してたわ」
Google「ついでにその位置情報をGoogleに送ってたわ。バグだから仕方ないね」
https://japan.cnet.com/article/35110793/

34 :
ウェブブラウザの一番下にこんなん出てるが、前から出てたっけ?

日本 〒xxx-xxxx - インターネット アドレスから - 正確な現在地を使用 - 詳細

35 :
【画像】Googleカーを避けようとしたバイクが転倒→ Googleカーは助けず逃去る、一部始終がストリートビューに [155869954]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1511417037/

36 :
未指定実装させた社員R

37 :
アプリを使って検索しようとすると、全然違う地域の情報が出てきます。
住所の登録はどちらからやれば良いのでしょうか?

こちらに載ってそうに思ったのですが・・・
 https://support.google.com/payments/answer/6220310?hl=ja
「設定」のリンクから飛ぶと、ペイメント情報の編集に行きます。
 https://payments.google.com/payments/home#settings
現在、有料のサービスは使ってないので、当然何も表示されません。

Googleのヘルプと実際の配置がぐちゃぐちゃになっているようで、
目的の設定に行き着けないのです。

38 :
マイナス検索で除外したワードが除外されなかったり
フレーズ検索で未指定暴走が起きたり
控え目に言ってゴミだろ

39 :
マジで
検索の意味ねーだろ
https://i.imgur.com/iXcBGRb.jpg

40 :
>>39
ダブルクォーテーションで囲めばいいと思うよ

41 :
>>39
子ね
ロリヲタ

42 :
>>41
ようネトウヨ

43 :
Windows面倒くさすぎる。とくに不具合起こしたとき、対処に時間と労力がかかり過ぎ。
ChromeOSやAndroidになれると、なおさらそれを感じる。Windowsはゲーム用OSと割り切ったわ。

44 :
Android の対処法ってなんだろ。
全消去のことかな。

45 :
>>40
囲んでも未指定来るし
-未指定で検索しても突き破ってくる
ほんとこれどうすんのよ

46 :
質問です。以前買った有料ゲームを別のスマホで同じアカウントでダウンロードしたら課金されてしまいます。
購入履歴にも何故か以前買ったゲームがありません。
なぜですか?

47 :
>>45
ワード毎に囲ったのかよ、ロリコン。

48 :
>>47
クォーテーションとマイナス検索の話
レッテル煽りR

49 :
>>48
クォーテーションで囲ってんのか。

50 :
アホだな

51 :
検索履歴残る仕様やめてほしい
別に使わないし、邪魔なだけだわ

52 :
>>51
切ればいいだけだろ

53 :
スマホで検索boxに打ち込んだ文字が透明?というか
検索したい言葉が見えない

54 :
スマホで検索するとき、例えば「プロ野球 契約更改」で検索したいとします。
「プロ」まで打つと「プロ野球」が予測候補として出てきますが、その「プロ野球」を選択すると「プロ野球」の検索結果にまず飛ばされます。
以前は候補のワードをとりあえず検索窓に入れるボタンがあったと思うのですが、今はなくなったのでしようか?

55 :
>>52
切るって?
アクティビティはずっとオフにしてるが今月に入ってから急に履歴が残るようになった
どうしたらいいんだ

56 :
google bookmark
save to google
google keep
google +
google task
google reminder
何をどう使い分けたら良いのか

57 :
>>56
鋤にすれば

58 :
ログイン状態ではあるのですがパスワード忘れてしまいました
確認しようと思ってアカウントヘルプに行き覚えているパスを入力し、確認コードを送信したのですが、メールが届きません。
どうすればいいですか?

59 :
Googleニュースで表示される文章が突然増えたんですが、仕様が変わったのでしょうか?
それとも私が何か設定変えてしまったのでしょうか

https://i.imgur.com/TbiLxJN.png

さっきまでは3行くらいだったのに、今は6行くらい表示されてます

60 :
>>47
ロリコンであることは自由だ。

61 :
>>60
子ね

62 :
シエルちゃんの画像がまだ尾を引いてて草

63 :
>>61
俺はただでは死なない。俺が死ぬときは、インターネットを使って不特定多数に俺に関する記憶を植え付けてからだ。

64 :
>>63
ちんちん晒してみろ。どうせフニャチン

65 :
皆死亡してるのか?www
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%B2%E3%81%B5%E3%81%BF%E3%82%93
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%BE%BD%E7%94%9F%E5%96%84%E6%B2%BB
https://www.google.co.jp/search?q=%E8%97%A4%E4%BA%95%E8%81%A1%E5%A4%AA

66 :
新しいセキュリティ診断

2 分で終わる診断で、Google アカウントの安全性を高めよう



うざい
これに関わったやつをクビにしてくれ

67 :
>>66
drive2Gもくれないなんて…

68 :
>>66
これGoogleのページ表示する度に出るんだけど何なん?
ほんとクソうざい

69 :
とりあえずublockで消してやったわ

70 :
>>66
同感
やってもやっても出てくる
キチガイにも程がある

71 :
.gb_ad {
display: none !important;
}

72 :
gstatic.com関係をブロックすれば出なくなった

73 :
「キャベツ 勃起」で検索したらあまり関係のない変なサイトが出てくる様になった
近頃の精度の低下は酷いね

74 :
カレンダーの「タイトルを追加」ってところ1文字しか入力できないんだけど
普通にできるようにするにはどうしたらいいですか

75 :
https://www.google.co.jp/search?q=0334318109

警視庁サイバー犯罪課の番号でググると
町田市の陶芸教室が出てくる
ウェブサイトはサイバー犯罪課
写真は無関係そうなカフェの外観
ストリートビューはただの住宅街
営業時間は23時〜翌2時

なんかの嫌がらせかね

76 :
Google設定にある接続済みのアプリで
Android deviceてでたけど、このアプリは今まで出てないしログインした覚えがなくて削除したら今使ってるスマホからアカウントログアウトした。
どゆこと?

77 :
>>76
Googleplay service instant app が自動アップデートして、再起動すると接続したアプリ欄からAndroid deviceが消えてた。
不具合だったのかなぁ…念のためにパスワード変えたり、二段階認証をチェックしたけど

78 :
検索結果の文字が普段青色なんだけれど
たまに水色になることがあるんだよね
クッキーを削除すると元に戻る

79 :
https://myaccount.google.com/activitycontrols?hl=ja
うちの環境でも最近検索結果が水色になったけど
ここの「ウェブとアプリのアクティビティ」を一時停止したら
元通りの濃い青色に戻った

80 :
>>79
サンクス
こんな設定あったのね
しかし普段Googleにログインせずに検索してるんだよね。謎だ…

81 :
検索結果がGoogleブックばっかりになって使い物にならないんだが
いつからこんなことになったの

82 :
また接続済みのアプリでAndroid deviceやつがでた…
これってGoogle開発者アプリのアップデートで出るようになったのかな?
消したら開発者アプリがログアウトするし

あとGoogleアカウントをスマホから削除(ログアウト)するのに端末ごとリセットすることになってた。

83 :
>>79
俺のはやってみても変わらなかった
見やすい紫色に戻してくれぃグーグル

84 :
すみません、質問スレがないのでここで質問させていただきます。

何年か前にGoogleアカウントを作ったのですが、その際に自動でGoogle+のアカウントも作成されてしまったようで、自分の名前で検索すると、Google+の自分のページがでてきます。

ですが、Googleにログインしても自分のページにアクセスすることができません。

私はGoogleアカウントは一度しか作ったことがなく、また、私はハーフなのでミドルネームがあり、全く同じ名前の人がいるとは考えられないので、間違いなく私のアカウントによって同時に作られたGoogle+だと思うのですが・・・

この件をGoogleに問い合わせたいので、Google+の問い合わせフォームを探しています。どなたか教えていただけますとうれしいです。

85 :
「ヤン・インゲンホウス 生誕 287周年」

因みにインゲン豆の名前の由来である「隠元法師」は中国(明末清初)出身の帰化人。

86 :
googleペイメントとプレイストアに
paypal追加する方法ある?

87 :
セキュリティの強化云々で電話番号を変えるようにとのメッセージが来てたのだけどなんか怪しそうだから困ってる

88 :
>>79
俺のはやってみても変わらなかった

89 :
Google設定の最近使用した端末で
「このアカウントの端末の一覧を表示できません」てでるけど…
たぶん調子悪くてGoogle開発アプリの初期化したせいかもしれない、

これ、放っておいても直るやつ?

90 :
2chMate 0.8.10.1/EveryPhone/EP171AC/7.0/LR
おはよう Ok Google 時代は急速に音声入力 先生に先生に

91 :
http://imgur.com/CErhCxT.jpg

意地になって未指定を回避しようとしてもこの有り様よ
マイナス検索が機能しないこと多いよな

92 :
google hit hider by domainが利かなくなった

93 :
PCで検索すると右側が半分以上使われなくて検索結果が見づらいんだけど俺だけ?
https://i.imgur.com/GdPsVgU.png

94 :
AndroidのGoogle検索アプリで検索すると検索バーの下が英語表記になるのは直らないの?
日本語設定にしてもなぜか英語になる

https://i.imgur.com/ko0nwc4.jpg

95 :
2段階認証ってE-mailではできなくなった?SMSだと面倒

96 :
>>95
SMSどころか登録端末に認証画面出てタップするだけなので楽になったと思うが

97 :
>>96
「登録」端末ってのがまた不便じゃない?
データ専用格安SIMだからE-mailが便利なんだけどなぁ

98 :
端末を人に貸したりしないなら、
一通り登録しておけば?

99 :
>>98
家族の端末も登録してみる
ありがとう

100 :
画像検索で画像を使って同じ画像を探す場合単語化せず画像だけで検索する方法はないですか?
類似の画像じゃなくて

101 :
画像検索が使いにくくなってませんか

102 :
以前は画像をタップすると関連画像が出ていましたが、今は出なくなっています。
さらに、最初の画像数も少なく、画像の下に余計なアドレスが表示されています。

103 :
>>94
最近の更新で英語表示になるみたいです。
「アップデートのアンインストール」を実行してみたらどうでしょうか?
https://sumahosupportline.com/android-app-uninstall-update/

アプリの自動更新は無効にしておいたほうがいいですよ。

104 :
素朴な疑問だが、Googleは土曜日は仕事が休み?

105 :
>>104
部者によって時差出勤やシフト制あるだろ。

106 :
【スクープ!】北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者
京大[原子炉実験所]韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の、韓国籍在日娘と結婚していた
http://www.shinchosha.co.jp/news/article/379/


生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送るサムスンファンニートが急増…
年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者
http://myjitsu.jp/archives/17506
https://youtu.be/66liJPljS60

107 :
そもそも地味な仕事や単純な仕事は
外注やクラウドソーシングに発注だろうね

108 :
>>105訂正
部署によって

109 :
>>94
それ仕様だよ

110 :
イメージ検索に連想ワードがズラーと出るようにw

111 :
すみませんGoogleアカウントについての質問はこちらでよろしいでしょうか?
質問板があれば誘導してくださると助かります

112 :
アカウントにログイン状態ですが、パスを忘れてしまいました。
再設定用のメールアドレスは設定しており、現在そちらにログイン中です。
本来のアドレスでログインしたいのですが、サポートページに書いてある方法を試しても再設定用のメールが届きません。
どうすればパスの再設定が可能ですか?

113 :
>>112
ちょっとまってて

114 :
>>110
一瞬Pinterestにログインしてるんかと思ったわ、いまいち使い方が分からん

115 :
MAPでナビさせたわけでもないのに、ココイチでカレー食って店でたら店がどーのとか感想聞いてきてゾッとした
何でも監視されてるんだな

116 :
いつもおまえをみているぞ

117 :
画像検索してて3大ウザいもの
・FC2
・imgur
あと一つは?

118 :
ID:Ej7zvr+eみたいなのが一番目障り
いい加減気づけよ

119 :
>>118
おまえみたいなのが一番目障り
いい加減気づけよ

120 :
>>116
糖質の俺はドキッとした。

121 :
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

P09VVKK7H4

122 :
ダブルクォートで囲って検索しても
検索ワードのハイライト表示がなかったり、
検索ワードが含まれないサイトが出てくる
一時改善されてたけどまた元に戻ったな

123 :
age

124 :
age

125 :
類似画像を探すのに、画像をアップロードしてGoogle画像検索した時には
今まで画像の大きさ(縦×横)が検索結果の画像の横に明示されてたのに
明示されなくなったので一々リンク先に飛ばないと大きさがわからなくなってしまった

こうなったら一々面倒臭いので検索結果を全部ダウンロードしてしまいたいのだが
文字からGoogle画像検索した場合には検索結果を全部ダウンロードできるアドオンがあったと思うけど
画像からGoogle画像検索した場合の検索結果を全部ダウンロードするアドオンが見つからなくて困っている

126 :
画像をアップロードして類似画像をGoogle画像検索した時に、今年になって画像の大きさ(縦×横)が検索結果に表示されなくりました。

リンク先まで飛ばないと大きさが分からなくなってしまったので、検索結果(複数ページ)を全部ダウンロード出来るツールかアドオンを探していますが見つかりません。

キーワードだけでGoogle画像検索した場合の検索結果をダウンロード出来るツールはあるのですが検索結果の表示方法から違うので流用出来ません。

Webイメージコレクター.NETを使っても検索結果であるリンク先の画像が取っ手来れず困っています。単ページのダウンロードが出来るだけでも助かるのですが何か方法は無いでしょうか?

127 :
googleの画像検索がなんかおかしいね
昨日までは拾ってきた画像をそのまま画像検索にかけたら拾ってきたサイトがきちんと表示されてそれ以外は表示されなかったのに今は全く関係ないページが大量に引っかかって元のサイトが引っかからなくなってる
これだと画像転載してるかどうかとか確認出来ないじゃん

128 :
数日前から画像検索の結果が少しずつ変になり画像サイズが表示されず
今日ついに正しいサイトすら表示されなくなった
なんじゃこりゃあ

129 :
google画像検索が前まで完全一致の画像がきちんと表示されてたのにマジで出なくなってんな…
こんなの全然使えないしパクリ厨とか大喜びになっちゃうから早く戻してくれ

130 :
どうせGoogle系のスクリプトとかadsとかetcをブロックしてるんだろ

131 :
誰かGoogleアカウントでログインしたあとGoogleのトップページ開いてみてくれないか
検索窓の下に「Google が提供: 中文(?体)」って文字出る?

132 :
>>131
それ、キミのPCがハッキングされてるだけだから安心していいよ。

133 :
>>132
マジ?どうしたらいい?
再インストールしてもダメだったのはそういうことだったの?
でもアドウェアクリーナー使っても消えなかったんだよなぁ・・・
マジで助けてくれ

134 :
>>133
osクリーンインストール

135 :
>>134
えーめんどくさい
冗談だよね?

みんなGoogleのトップページに>>131の文字出ないの?

136 :
俺は
Google が提供: English
が出る

137 :
>>136
情報サンクス
なんで出るんだろうね
位置情報はオフにしてるし言語は日本語なんだけどなぁ・・・
このまま使ってていいのか不安

138 :
>>131
日本のGoogleは
 [Google 検索] [I'm Feeling Lucky]
のボタン以外何も出ない

日本以外は
 [Google 検索] [I'm Feeling Lucky] の下に
Google が提供: 言語名(ドイツならDeutsch)
が出る

139 :
>>138
ログインしてて出ないんだよね?
自分のはログアウトした状態かシークレットモードなら出ないんだけど
ログインしてるとその2つのボタンの下に表示される・・・

今やってみたけどフランスでログインしても同じだった
フランスじゃなくて中文って表示される・・・マジでなんなんだコレ
ホントにウイルス入ってるのか?

このトラブル自体1つしか検索でヒットしないってのも怖い・・・

140 :
>>139
ウザッ
ウィルスっ言ったろ
1からクリーンインストールな

141 :
>>133

> でもアドウェアクリーナー使っても消えなかったんだよなぁ・・・


それならやっぱりクリーンインストールしかないのでは?

142 :
適当なレスにだいぶ踊らされてしまっているようなのでマジレスすると、
そいつはただの検索言語圏の一時切り替え用ショートカット(*)なので
心配する必要はないよ。
たぶん、そのアカウントでのアクティビティに応じてgoogle側からサジェストされてるんじゃないかな。
ちなみに自分は「English」が表示されてる。

(*)あくまでも一時的な切り替え。恒久的に言語圏を変更するには、検索結果ページの「設定」→「Languages」で指定する必要がある。

143 :
>>142
ありがとうございます!
中国サイト観てたから表示されるようになったということですね
本気でOSのインストールしようかと思ってたんで
助かります

144 :
>>143
ちっ

145 :
・Javascriptをデフォルトで無効(必要なサイトでのみ許可)
・クロスドメインアクセスをデフォルト無効(uMatrixやnegotiatorといった拡張機能を入れて必要なものだけ許可)

これに加えて
・hosts書き換えで既知の遮断対象ドメインをブロック
・「tinywall」等のWin標準FireWallのフロントエンドを利用して通信許可アプリを制限

も合わせてやっておけばマルウェア被害にあう可能性を劇的に下げられる。

スペクター絡みで拡張機能への悪意あるコード注入のインセンティブが劇的に上昇してるので
不要な拡張機能を削除/無効化するのもいいかもしれない。

146 :
画像検索は去年からずっとおかしかった
オリジナルと違うサイズが表示され、何じゃこりゃ?と思った
いい加減中の人がきっちりと説明してさっさと直してくれよ

147 :
Googleアカウントに知らない場所からログインされて慌ててパスワード変えた
びっくりしたw

148 :
>>147
Puffinブラウザという、AndroidからFlashを動かすブラウザがあるが、それでログインするとアメリカからログインしたことになる。
アメリカにあるPCを遠隔操作するブラウザだが。

149 :
ぷららはよく他の県のIP配りやがるからググール乗っ取られ警告も再アクチ要請もしょっちゅうだ
糞w

150 :
最近アルゴリズム変わったよね
特に有名人や企業などへの否定的話題が引っかかりにくくなった

151 :
USアカウントってVPN通せば問題なく作れるの?

152 :
>>150
人のあら捜しする前に、お前の性格どーにかしろよカス

153 :
政府が統制?

154 :
>>150
金積んだんだろうな。
>>152
人の名前でぐくるの楽しい。

155 :
最近googleで画像検索したときに20件しか表示されなくなった
今までは下にスクロールできる形で何件でも表示できたんだけど
元に戻す方法知ってる人いたら教えて欲しい

・ChromeでもIEでも同様の現象が起こってる
・アカウント同期の設定外しても改善なし
・ブラウザを初期設定にしたりChrome再インストールしても改善なし

http://iup.2ch-library.com/i/i1882996-1516145684.png

156 :
>>155
なんとなく、必要なcssやjsが読み込めていないように見える。

chromeのデベロッパーツール(F12を押すと表示される)の
「Console」タブにエラーや警告がないか確認。

hostsを弄ってるならデフォルトに戻してみて。

157 :
サーチコンソールのベータ版の案内がきた。

158 :
>>156
コンソール確認したら「slow network is detected. fallback font」って出てたわ

ゴミ回線使ってるうちはどうにもならんってことなのかこれ?
海外フォーラム見ると強制的に無効にできるような設定があるぽいけど

159 :
あなたのパスワードを使ってアカウントにログインしようとした人がいます。Google でブロックしましたが、状況をご確認ください。

これって、パスワードを使われていると解釈していいんですか?
それともメールアドレスだけ流出してパスワード間違っていてもこの表示でるんでしょうか?

160 :
ちょっと長くなるけど…
Googleの二段認証について
スマホからの設定アプリから設定を変更しようしたら登録したスマホ端末を認証してからのエラーするんだけど何が原因だ…
なぜか二段認証設定やアプリパスワードと保存したパスワードの設定欄には普通にログインできる。
あと、エラーする設定にはパスワード入れるときに、「パスワードを忘れた場合」が書いてなかった。登録端末を消してcメールパスにすると入れた。
この前スマホか、パスワード連続変えたせい?放っておけば直る?

161 :
>>160
一旦落ち着いて、自分が書いた文章を読み直すといいよ。

162 :
日本語能力がないバカは生きのが大変だろうなw

163 :
訂正
Androidスマホ本体設定からGoogleアカウントのパスワード変えようとして、二段階認証に登録してた端末をokした後にエラー画面。

その時にパスワードを入れる画面にいつもあったパスワードをお忘れになった場合の文がなかった。
一部の設定は普通に入れる。(二段階認証やアプリパスワードなど)パスワードを忘れた場合の文もでてた。

Chromeからだとパスワード変える時のログインには問題なし。

その後、認証端末をリセットしてcメール方式にしたら入れた。

過去にパスワードを連続で変えたことがあった。(これが原因かなと自分はおもう。)
スマホの本体設定からパスワード変えられないこの事は放っておけば直るもの?m(_ _)m

164 :
なんでここまで読みにくい日本語が書けるのか。

165 :
Googleアシスタント=iPhoneのsiriですよね?
OKGoogleコマンドとGoogleアシスタントは独立した機能ですか?詳しく教えてください

166 :
>>165
厳密には「=」ではなく「≒」かな。
自然言語UIによる対話可能なエージェントシステム、という意味においては同じ。

「OK Google」はGoogleアシスタントを起動させることができる特別な音声コマンド。

167 :
>>166
教えていただきありがとうございます
自分でも少し調べてみたら
Googleアシスタントのリリース前にOKGoogleのサービスがあって、こちらで音声検索やアシスタントに近いスマホ操作も出来たようですね

Googleアシスタントの起動方もホームボタン長押しと音声による「OKGoogle」になっており、ややこしく感じます

Googleアシスタントは切っても、Googleアプリを開くと「OKGoogle検索」が出来るので、こちらは利用しようかなぁ・・(誤作動で電話などされると困るので前のiPhoneでもsiriはオフにしてました)

もうひとつ、何かの設定で、「OKGoogleと3回発声してください」と要求があり、まだ登録してないのですが、これはGoogleアシスタントではなくOKGoogle検索に使用されるクラウドデータでしょうか?
(Googleアプリから音声検索は問題なく出来るので、ロック画面からの音声検索のみに使用?)

168 :
>>167
「OK Google」はGoogle検索の(音声UI)起動コマンドとしても使われてるけど
サービス名称として使われたことは一度もなかったはず。

発声テスト(学習)は、起動コマンドの認識精度向上を狙ったもの。
「OK Google」の認識処理は(当たり前だけど)端末ローカルで行われるもので、
(クラウドを通して)学習データが当該アカウントの各端末へ同期されることはあっても
認識処理そのものがクラウドで行われることはないよ。

ちなみに自分は音声入力使わないので「OK Google」は無効にしてる。。。
(マイクの電力が無駄)

169 :
>>168
詳しくありがとうございます
https://news.mynavi.jp/article/20170530-google/
この記事読んで勘違いしたようです。OKGoogleとは単に音声検索サービスの起動コマンドですね

音声テストのデータは「端末に」保存されるということですね、確かにレスポンスも遅くなりそうとか思ってました

結局音声テストデータは、先に搭載された音声検索サービスとGoogleアシスタントの両方の起動に使われるデータ、ということなのかな
現状でも音声検索サービスもGoogleアシスタントもOKGoogle発声で起動出来てしまうのが謎ですが・・

170 :
>>152
中国みたいに権力者に都合のいい情報だけ出てくればいいのか?

171 :
そういえば
アンドロイド向けクロームブラウザに広告ブロックが実装されるらしいね
いつなんだろう

172 :
ドロ

173 :
>>171
Canaryとかベータ版Chromeに既に実装されてるとかない?

174 :
セキュリティ診断云々Gメールきてたわ
てかみんな二段階認証はしてる?

175 :
スマホの指紋認証でロック解除したいからしてないね

176 :
>>174
二段階認証設定してるメインアカウントにそのメール来たわ

>>175
指紋認証使ってるけど2段階認証設定してても指紋認証でロック解除できるだろ?
因みに端末はzenfone3無印

てか今の2段階認証てタップするだけだから以前みたいなメール認証と違って楽になったよね

177 :
>>174
何年か前からやってるから今更感

178 :
誰かに勝手にログインされた。
数日前からセキュリティ診断がアップグレードされたとメールが来てたから
Googleの誤動作かな?

179 :
パスワード変えろ

180 :
>>179
一応パスワードは変えたけどこれってGoogleの誤動作じゃないの?

181 :
>>180
メールの文面を誤読してる可能性はないんだよね?
本当に、自分以外の誰かにログインされたの?

本当なら、pass変更と合わせて2段階認証の導入を勧める。

182 :
>>181
そ、そうなの?
ログインされてたのは熟睡してる時間で
ログイン場所も何百キロと離れてた
二段階認証設定してきますorz

183 :
>>182
GoogleアカウントではSmart Lock for Passwords(*)がデフォルトで有効になってるから
ここ(https://passwords.google.com)で確認できるwebサービスのpassも
すみやかに変更しておくことを勧める。
もしあるなら金融関係を最優先で。

対象ログインを「不正」と報告したなら、それ以後の(犯人からの)アクセスは
遮断されてるはずだけど、それまでの間にあらゆるモノを盗み見されている
と思って行動した方がいいよ。

(*)chromeやandroidで、ログイン中のgoogleアカウントにwebサービスのID/passを保存し、それを利用(自動入力)する機能

184 :
>>183
えーーーーーえ・え・・・
全てオワタ・・・
パスワードいっぱい入ってた
Google信用してたのにーー><
人生オワタ

185 :
>>184
乗っ取られてない(googleアカウントのパスワードを変更され、さらに2段階認証を犯人に設定されてない)だけまだまし。

せっかく少し前にセキュリティチェックの案内があったのにね。
これが、2段階認証を設定していない人に対するgoogleの
教育的措置(情報を盗み見た犯人は存在しない)であったらどんなに良かったことか。。。

186 :
>>185
少し前って今月の22日〜24日頃?
なにが教育的措置だよーふざけんなー!
データSIMなのにいちいち音声通話で認証しないといけないし
二段階の電話番号も10個あるアカウントの内3つほど登録したら拒否られるようになった

パスワードも勝手に保存してくれてるしGoogleはだめだ
他に乗り換える!やめやめやめ

187 :
すこしおちつけw

まずは不正ログインされたgoogleアカウントの認証を強化するんだ。
そのあとで、その垢に保存されてる各サイトのpassを(金融優先で)変更していけばいいんだよ。

まさかとは思うけど、全副垢のpassを不正ログインされた垢に保存してたの?
そうでないなら副垢は後回しで。

188 :
>>187
どーも。あざーす。
複垢は隔離してたつもりが本垢と送信テストメールをやり取りしてて本垢とパスワードが同じ。
関連するパスワードを全部変更するのに12時間かかったorz
金融機関はスペシャルパスワードだから多分大丈夫

不正ログインされたのは風俗専用垢だったのでフルネームは本垢をたどられるとバレるorz
相手はヤフーBBからアクセスしてるんだがGoogleか警察に言ったら犯人を捕まえてくれるかな?

189 :
>>188
おつかれw

不正ログインされたのは副垢で、
gmailの送信履歴や再設定用メルアドからメイン垢特定 → 同じpassでログイン
のコンボを不安視してたのね。

犯人特定についてはどうすればいいのかさっぱりわからん。
地元警察の相談窓口を調べて、そこで話を聞いてもらうのがいいのかな。
(面倒くさそうではある。。。)

副垢はこの際いくつか処分した方がいいかもね。
passを変えた今はもうその必要もないかもしれないけど
上記コンボの起点になる危険性には初めて気が付いたよ。

190 :
なぜかyoutubeだけブランドアカウントってのでログインしてたんだが
ブランドアカウント消しても本垢は残るよな?
作った記憶ないから消したいんだが

191 :
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

192 :
ヤフーのシークレットIDの様に、
メールアドレスではログインできないような設定ってありますか?

193 :
やっぱりヤフーの方が安全かなー
セーフティーアドレスもあるし

194 :
ヤフーの方が安全というか、
gmailは本文スキャンされるけど、
ヤフーはされない。
その他圧倒的にヤフーの方がいい。
gmailは仕方なく使うだけ。

195 :
本文スキャンってなに?メールの内容をGoogleがチェックしてるってこと?

196 :
Gmailはメール内容の機械解析スキャンを2017年に停止したから、現在は行っていない。
ヤフーメールも、ユーザ設定でオプトアウトすれば解析されなくなる。

197 :
そしてそのことを知らずヤフーの方をオプトアウトせずに使ってる192であった

198 :
>>195
>>196
人工知能の権威レイ・カーツワイルが、グーグルで「メールの自動返信」を開発する本当の狙い
https://wired.jp/2017/09/21/what-is-ray-kurzweil-up-to-at-google/

199 :
>>196
いまみたら、オプトインみたいだけど?

200 :
2段階認証を有効にするときに、
電話番号無しで設定できませんか?

201 :
アドレスバーへURLを入力する以外の方法で入力したURL先へ飛ぶことってできないよね?

202 :
もしかするとだけど
垢新規取得の時メアドで認証できるからそれで認証すればいけるのかな?

203 :
>>201
Syntax Error!
日本語に矛盾点がありました。

204 :
>>201
どんな意図や制約条件の元で「入力」と表現したの?

205 :
ログインしようとIDとパス入れたら
「本人であることの確認この端末は認識されていません。
セキュリティ保護のため、Google では本人であることを確認する必要があります。」
と表示されてchromeなのにログインできない
どうなっているんだ

206 :
ヘルプを選択するとアカウントを作成したのはいつですかと出るが
そんなの覚えてないわw

207 :
メインアカウントはgmail開闢直後に作ったなぁ、1ギガすげぇ

208 :
アクティビティで車移動とバイク移動を正確に判断してるんだけど、どうなってんのこれ??

209 :
画像検索すると検索結果は出るんだけど
結果一覧のサムネの途中でずっと読み込み中のグルグルが出て検索結果の先を見ることができないことがある
ただ全部がそうでなく検索したものによっては全部表示されたりするから原因がよく解らない
環境はwindows7 sp1 x64 hpでchoromeの最新版でノートン使ってる
androidスマホのちょろめではそういうことが起きなかったのでPCに原因がある気がする

210 :
>>208周囲のスマホにチクリ入れさせてる

211 :
またGoogleの気まぐれか。
http://ascii.jp/elem/000/001/626/1626480/

212 :
この前、スマホの調子おかしいから初期化したら

Googleロケーション履歴の
このアカウントの他の端末の欄に初期化した端末がまだ有った。
これって消せないやつ?それとも自然に消える?

213 :
ソフトバンク系のプロバイダーからGoogleアカウントに勝手にログインされてた
プロバイダーに教えてやったのに何の返事もない
やっぱりソフトバンク系は糞だ
簡単に踏み台にされてる

214 :
グーグルからメールが来て
「2分でできるセキュリティチェック」をしましょうってあったから
リンクをクリックしたらポップアップが出たけど自動で閉じられたw

215 :
>>211
気まぐれというよりGDFSへの移行が進んでないんだろ

216 :
>>214
それグーグルに見せかけたウィルス付きメールじゃね?
ポップアップした時点で感染とか

217 :
>>216
いや ちゃんとしてるやつで前も来た
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13184787663
ポップアップ開かないのはChromeでポップアップブロック設定にしてるからw

218 :
数学大好き! 決算報告に隠されたグーグルの数学オタク的な遊び心
https://www.businessinsider.jp/post-161451

219 :
››206
重力センサー

220 :
検索結果に2ch系のサイト出なくなってるな
毒にも薬にもならないようなサイトばかり表示しやがって
情報操作やめろ

221 :
あれ?Webページ翻訳死んでるの俺だけ?どのブラウザでも表示されないわ

222 :
ドロー

223 :
google検索で言語指定できるけどさ
これを日本語と英語を簡単に切り変えられる方法とかないかな?

224 :
>>220

> 検索結果に2ch系のサイト出なくなってるな


ありゃりゃ

225 :
>>220
それが本当なら、2chがアングラサイトに返り咲いたってことになるな

226 :
スノーゲームとか余計なもののせいで、Googleホームページが重くなっています。
google検索窓だけ出すことは出来ませんか

227 :
>>226
今それ思った。ページ開いたらCPU使用率50%になる。
ひどい時は80%
古いPCでも新しいPC使っても変わらない。バカ食いしまくる

228 :
>>227
それは君のPCがマイニングウィルスに感染しているだけだよ。
気にしてはいけない。

229 :
作ってからだいぶ放置してたアカウントにログインしようとしたら無効になってた
一定期間放置するとわりと厳しく無効化されちゃうもんなのか?

230 :
とりあえずスノーゲームとか言う邪魔なもの消せないかな

231 :
>>229
無効ってどんな表示が出るの?

232 :
>>231
ポリシー違反があったみたいにでてたはず
アカウント作ってからたぶん一度もログインせずに一年くらい放置しちゃたやつなんだけど無効になることあるの?

233 :
どんなピンチのときも 絶対あきらめない

234 :
いきなり音出たからビビったぞ

235 :
>>228
本当やぞ。ウイルスに感染してるとかじゃないで。
Google以外のサイト、例えばbingのサイト開いたらCPU使用率一気に下がったからな。他のサイトも試してみたけど
やっぱ原因はGoogleのDoodleにあったで。IEではDoodle動作しないから重くなったりしない。

あ、でもGoogleのDoodle変わったからCPU使用率25%くらいになった。>>234 うん、これでびびった。
でもこれでもGoogleのホムペ開くとまだCPUに負担かかってるわ。

236 :
せめて音消す方法ないのか?
検索ボックスにタイピングしてる間うるさくて気が散ってイライラするわ
Windowsのスピーカーでオフにしろ?
そのたびにボリュームいじるのめんどくせーわ

237 :
Doodleの音がうるさいです。
なんでわざわざイライラするような雑音なんですか?
音だけでも消す方法ないですか?
Windowsのボリューム下げろとかふざけた回答は求めてません。
マジでうるさいのでミュート方法教えてください。
じゃないと検索はヤフーとか違うのでやるしかないです。
1:42 - 2018年2月13日


上記のとおり今Googleの公式ツイッターにクレーム入れてきた
できればうるさいと思うみんなもクレームいれてくれたらGoogleも馬鹿なことしたと気づくだろ

238 :
グーグルジャパンの公式ツイッターね

239 :
>>237 >>238
そういやツイートと返事の所見ようとしたらログイン求められるんだなツイッターって
前はログインせずに見れたのに・・・。あれ?元々見れなかったっけ?
まぁそんなのはどうでもいい 取り敢えず早く元に戻ることを祈る。

240 :
Google+退会したのにまだフォロワーが残ってることになってる…
そのうち消えるの?

241 :
Google アカウントで見つかった 1 件のセキュリティの問題を解決してくださいってメールが来て指示に従って進めていったら予備の電話番号って所に見に覚えのない番号が表示されてたんだけどなんだろう

242 :
まじ  ホリデーロゴ  まじ非表示選択させろよwww

音まで出すとかうざすぎw

243 :
いきなり音出たの俺だけじゃなかったんか

うぜえええええええええ
何考えてんだアホか

244 :
ツイッターアカウント持ってる人はグーグルジャパンにクレーム入れましょう
今のところ2人だけクレーム入れてますがGoogleは完無視です

245 :
本家の.comほう見たらあっちでも音鳴ってる
世界中一斉らしいから.jpだけじゃどうにもならんわ

246 :
動画の自動再生の設定してるからじゃないの?
再生しないと始まらんけど

247 :
GoogleでJavaオフにしろってか?

248 :
ID:y4qsNcrm [4/5]

これって触らない方が良い人だよね

249 :
Google Chrome、音声付き動画の自動再生をデフォルトでブロックへ
米GoogleのWebブラウザー「Chrome」は、2018年1月に安定版が登場する予定の「Chrome 64」から、
音声付き動画の自動再生がデフォルトでブロックされることになった。
現代のWebで特に大きな迷惑の種をなくそうという動きだ。
http://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/idg/14/481542/092000417/

64にすればいいってことか
もしかして今回のは64へのアップデートを促すためにわざと騒音出すように仕掛けたのか?
記事では63からできるようになると書いてあるけど自分のは63だけど音声ブロックの設定はないんだよね
64にしてみるか・・・

250 :
自己解決
63のままアプデしてクローム再起動すると設定項目に音声が追加される

Googleだけ音声オフにするには
1 Googleのページを開いてそこで記事にあるように
2 URLの左側のサイト情報をクリック
3 表示される音声の項目をブロックにすればGoogleでだけ音声ブロックできる

お騒がせしました

251 :
>>247
普段からJavaは使わないだろjk

252 :
>>248
だな

253 :
直ったみたいね

254 :
>>250
d
明日になって変わって消えるまでグーグル使うのやめようと思ってた

255 :
対応はやいな  さすがGoogle

でも  こんごこんなバカな事 ユーザーを挑発するような真似はやめてほしい  ただでさえホリデーロゴうざい時もあるんだ  もう少し慎重に運用しろGoogle

256 :
twitterで検索したが

誰一人  この音  いいねと言っている人居なくてワロタw  

99%以上  うざい、やめてほしい、集中力削がれる、 会社の管理者らしいひとにはメールの問い合わせじゃんじゃんきてると  真に迷惑している模様

Googleも落ちたもんだな、 こういう反応になることを想像できなかったんだろうか?

257 :
>>250
で?やり方はどうすりゃいいんだ?
hrome://settings/content/sound
もしかしてここのURLで合ってるのかな?

258 :
あたらしいGoogleカレンダークソ使いづらいのに旧デザイン使えなくしやがって糞が

259 :
Google更新したらスピードテストがなくなった

260 :
>>259
chrome更新?

261 :
>>260
Google検索アプリ

262 :
他の人はこちらも検索

263 :
googleの画像検索で画像を表示ボタンが無くなって保存と保存済みのアイテムを見るに
変わってたんだが直リン見れない仕様になったの?

264 :
ここまでゴミだとbing使うしか無いな

265 :
画像検索変わったよな??
マジでゴミなんだけど
ほんまRやカス

266 :
Googleってアプデのたびに糞化していくよな

267 :
bingと、
検索結果はググるなのはわかるけどYahoo!しか使わないな検索は。
特にグーグル使う意味がないんだよね

268 :
yahooとbingなんか論外

269 :
bingはGoogleよりエロ画像ヒット率高いのに

270 :
まずスピードテストが無くなった
それから、画像検索で画像表示の項目が無くなって、表示と共有のみになったね
画像表示が無くなったことによって、画像とその画像URLが表示されなくなった

271 :
speedtestは使えてるけど
画像検索はまいったな
コンテキストメニューが充実してないブラウザは使えないぞ

272 :
おい、画像検索で「画像を表示」の項目が消えているんだけど、画像のみをい表示させられないじゃないか

273 :
画像を保存する場合、どうしたらいいのこれ?

274 :
画像検索する

出てきた画像一覧からひとつクリックする

表示or保存の選択肢が出るが無視して
画像を右クリック→「新しいタブで画像を開く」で開く

画像のみ表示される

275 :
画像を表示するボタン消えてて唖然
完全にゴミエンジンと化したわ プラグインとか出るかな
出ないならもう使わなくなりそう・・・
みんな現状どうしてるん?>>274みたいに右クリ?

276 :
諸悪の根源はGetty Images

277 :
>Getty Imagesは2016年4月、Googleの画像検索の結果から簡単に画像を保存できることが売り上げに影響しているとしてGoogleを提訴していた

逆では?星の数ほどあるウェブサイトで画像見れないならそもそも興味持たず、そのままスルーになると思うけど
お、この画像!と思うからそのページに行くのであって

278 :
>>274
それだと表紙のちっこい画像しか表示されない

279 :
今Bingっての使ってみてるけど予想以上に普通に使えるわ
画像内にカーソル合わせてそのまま類似検索とかあるの知らんかった
慣れるまで少し違和感あると思うけど、もうこっちでいいかもしれん

280 :
もうBingにするわ

281 :
岩槻アピ○閉店記念!!周りから集まった情報をまとめてみた(不審な客として扱われていたH・美代○の事)

長宮(旭段ボール脇の香取神社のある細い道沿い住み)のH・美代○(80歳位)は、虚言が多いから、話半分で聞いてた方がよいような人。
口では偉そうな事を言ってるが、やらせると全く出来ず、実態が伴わない。
昔、PTAの簡単な役さえ出来なくて周りから非難されてた。また、パートの仕事に出ても、毎回すぐに辞めてしまう事で有名だった。仕事内容を理解するのが遅く、首を切られた事もある。
中学卒業後、晩婚だったが、その間も無職。また口が臭かった(地元が一緒だった人の話)。
H・美代○に似て、息子3人とも働けない。
今まで面倒な事は何もしてこず、有り余った時間で、自分家の為になる事や、自分がやりたい事だけやってきたズルい人らしい。そのためか、健康そのもの。
顔の骨格はマントヒヒ。デカい唇。がめつく欲深い。
物流が多く、川通公園(やまぶきスタジアム)、スーパー夢らんど、新岩槻郵便局がある地域。
大口に住む息子(H・フミ○)はアピ○で試食品を食べ荒らす迷惑行為をしていた。
フミ○は昔、職場で給料泥棒だと言われ(仕事が出来ず、何もしてない)、会社を辞めさせられた。そのお金で小屋を建てたみたいだが、会社の人達は、半分自分達の物だと思っている。

282 :
>>269
え?そうなのか?ってそんな理由でか・・・。
>>280
まぁ実際使いやすいよなBingの方が。後背景画像ダウンロード出来るのは嬉しい。
ただHDDの容量が減るが・・・。
IE使う場合はGoogleまだまだ使えそう。てか今表示されてるGoogleの鳥みたいなDoodleはなんなん?

283 :
画像検索の改悪がひどすぎる これじゃ画像検索の意味がない

284 :
>>102 >>1
某ベルギーのリエージュ劇場「確かに類似画像を検索ができないですね。悪い方向に進んでますね。」

285 :
一応画像右クリで画像で検索すりゃできるけど
前にあったサイズで検索は不能になったな まぁたいして使わなかったが

286 :
>>282
逆にIEは右クリに画像で検索と画像を新しいタブで開くがないから不便になってるで

287 :
Googleの画像検索結果から「画像を表示」ボタンが消滅
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1802/16/news076.html

288 :
簡単に画像を保存できることへの対策らしいけど
以前は黒背景の時に劣化縮小画像で表示してたとこに
少なくともFHD画像までのサイズなら元画像を読み込んでるから
むしろ保存が楽になってるんだよな

289 :
無修正や児ポ、著作権違反で訴えられるリスクを下げユーザビリティも上げる
一石二鳥やるじゃんw

290 :
ユーザビリティではなく地雷サイト踏むリスクが上がった('A`)…

291 :
元に戻るまで、TinEyeで類似画像検索してみるか。
Google Chrome拡張機能、Firefoxアドオン有り
>>1

292 :
元に戻す気配ないな。なにこの画像検索のクソ仕様
まるでどっかのマイナーエンジン並みの使い勝手の悪さだな
好機と見た別のとこが良策出してきたら画像検索に関しては一気にシェアもっていかれそうな気がする

293 :
ピンタレストとJPG4の糞サイト踏まなあかんのか

294 :
Googleの画像検索結果から「画像を表示」ボタンが消滅
これどうやって保存すりゃいいの?
糞不便になったんだけど

295 :
> Googleは先日、写真家の知的財産を保護することでGetty Imageと合意しており、今回の変更はその一環だという
ttps://yro.srad.jp/story/18/02/17/0740216/

296 :
いつからか知らんけど、画像検索がめっちゃ使いにくくなってるやん
画像だけ表示できなくなってるのはなんで?

297 :
Chromeは[新しいタブで画像を開く]があるからいいけどIEはそれすら無いなんだよなー
イチイチ画像のプロパティからアドレスコピペして画像開くのもめんどいし・・・

298 :
高画質版が探せない

299 :
>>298
プレビュー画像を画像で検索するだけでいいのでは?

300 :
対策とか言って結局保存できるんだから意味ねーじゃん
ただめんどくさいような仕様にされただけでストレスになるだけ

301 :
AndroidなんだがGoogleの画像検索で
この画像をGoogleで検索
が無くなったのはGoogleのせいなの?

302 :
>>299
それができなくなってるよ

303 :
>>302
androidは知らねぇよ PCはできる 以上
https://i.imgur.com/8tHK0kA.gif

304 :
Androidはそれができなくなったわけよ

305 :
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

306 :
>>304
できてるけど

307 :
>>306
この画像をGoogleで検索
ていう項目自体がないんだが

308 :
>>307
どうせサファリ

309 :
>>308
サファリって何?

310 :
画像検索で画像表示をなくしたって本当?

311 :
>>310
Uiが変わっただけじゃね?
画像検索は出来てるよ

312 :
Chrome 64.0
日本、兵庫県神戸市 - たった今
前回使用した場所
日本、兵庫県神戸市 - たった今
日本、神奈川県横浜市 - 13 分前
日本、東京都板橋区 - 9 時間前
日本、大阪府大阪市 - 昨日、12:19
日本、神奈川県平塚市 - 2月2日、6:11
日本、神奈川県川崎市 - 1月23日、17:06

最近、IP変えるたびにこんな感じで地域がバラバラになって警告が来るんだけど、
俺だけかな
もちろんすべて自宅の同一プロバイダーから接続してるんだけど
2chの地域が出る板ではちゃんと神奈川県って表示される

313 :
日本、神奈川県横浜市 - たった今
日本、兵庫県神戸市 - 2 分前

2分で兵庫から神奈川に帰宅したわ

314 :
項目がないのはieだからだろ 

315 :
>>1 Bingスレを見つけた。流石にこれ以上Google画像検索を
改悪するなんてことはないと思うけど…
検索?そりゃBingに決まってるでしょ
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/win/1244304189/
【SEO】Bing対策 パート1【MSN】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/hp/1251086690/
GoogleとBingどちらが使いやすいか
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/google/1365426189/

316 :
エロ画像や違法画像を絶対に保存させないという鉄の意志
どうでもいいが文字の入力中たまに勝手に検索するのも仕様?FirefoxESRだけど

317 :
>>314
火狐もねーぞ
前までは同じ画像で違う解像度があるか?別バージョンがあるか?って探せたけどそのボタンが消えてる

318 :
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/view-image/
https://chrome.google.com/webstore/detail/view-image/jpcmhcelnjdmblfmjabdeclccemkghjk
表示が英語(View Image)になるけど一応復活確認

319 :
>>317
Google chrome使ってみ

320 :
Googleが違法画像を収集表示するのは正義、ユーザーが保存するのは悪

321 :
Make Google Images Great Againてアドオンは全然駄目だったな表示のボタンが出ない
窓の杜で紹介してるやつは使えた

322 :
窓の杜て紹介するのは良いがダウンロードが分かりづらいんだよ

323 :
>>319
chromeでも一緒だぞ

324 :
>>319
Chromeはできるんだよな
ただ2chでできなくなったから貼られた画像の
デカいのを探せなくなったのが残念だわ

325 :
【TV出演】  世界教師 マイトLーヤ  ≪暴落 テロ 被爆≫  変化の雪崩れ引起こす  【日本発】
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1519083018/l50

326 :
もう決裂してGetty Imagesのサイト画像表示不可のがマシだったレベル

327 :
Google 画像検索から[画像を表示]ボタンが削除される → 復活させる拡張機能が登場
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1107173.html

328 :
iphoneで、webhp?tbs=qdr:a&complete=0をつけてもオートコンプリートが無効にできなくなってしまった

329 :
>>328
良かった俺だけじゃなかったか
PCは問題ないからいいけど逆になんでこんなことを

330 :
>>329
同じ人がいたのか
i phoneでもPC表示にすれば出ないことを確認

331 :
確かに小さい画面で候補がドバーと出ると邪魔だなあれw

332 :
検索出来なくなった
Chromeがおかしいみたいな表示か一瞬出てオフラインと言われる

333 :
エンジニアが問題解決頑張ってますみたいなのが表示されるね

334 :
よかったおま環じゃなかったんだ
はよ直して

335 :
クソ過ぎんだろ最近のぐーぐるよー

336 :
スピードテストが復活した

337 :
>>335
検索ページに意識高い系の日替わり記念品GIF入れんなって思う

338 :
あれ以外にCPU食うよな

339 :
chmateだが

サムネイル画像長押しで「この画像をwebで探す」が出来たぞ!

340 :
パラリンピックもあるのでこのTOPはもうちっと続くんじゃ

341 :
窓の社のとかゴミじゃん
IEで表示が出ないなら意味ねーじゃん
ぐぐるとかほかのツールはもともと保存できんだから

342 :
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

343 :
誰かiphoneでgoogleのオートコンプリートを無効にする方法を教えてくれ!

344 :
画像検索AIの「Google Lens」、「Pixel 2/2 XL」以外の端末でも利用可能に
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1802/25/news029.html

345 :
iPhoneでGoogleを新しいタブで開いたらなんか仕様が変わってて面倒になったんだが…
前までは履歴一個一個連続して消せたのに今は一回他の動作挟まないと連続で消せなくなってるし、そもそも「このキーワードは〜」とかいう長いメッセージ要らない「履歴を消去しますか?」みたいな短くて簡単なのでいいでしょ
あと検索の部分でキーボードの完了押したときに履歴とか予測が消えなくなってるし
なんでこう改悪みたいなことをするのか…

346 :
検索に引っかかれ!
長谷川豊は殺人大好きなクズ野郎だ!

347 :
”ネトウヨサイトばかり”でググったらWiFiが切断されて通じなくなってしまった
ルーター再起動とWindows再起動で回復したが気味が悪いな

348 :
気のせい

349 :
糖質

350 :
>>347
気のせいだ。

351 :
>>342
>悪いひとたちがやって来て みんなを殺した
      ↓
「朝鮮進駐軍」 のデマ

「朝鮮進駐軍」 は在特会をはじめとする “保守界隈” の人間がしばしば
使用する用語であるが、連合国軍最高司令官総司令部 (GHQ) 等の
公的な組織による資料での 「朝鮮進駐軍」 という用語の出典を
示しておらず、写真のキャプションもでっちあげであるなど、
真っ赤なデマである.

最低4,000人の日本人が殺されたとする 「GHQの資料」 の出典は
明かにされておらず、朝鮮進駐軍を写したと主張する2枚の写真は、
毎日新聞社が1949年に撮影した、在日本朝鮮人総聯盟 (朝連) の本部を
捜索する日本の警察官が写る写真に 「武装集団在日朝鮮人集団」、
「短銃を所持する在日朝鮮人警備隊」 といったでっちあげの
キャプションをつけたものである.

首相官邸デモは 「在日朝鮮人生活権擁護委員会」、阪神教育事件のデモは
「在日本朝鮮人総聯盟」が開催したもので、朝鮮進駐軍なる組織では
ない。この2つの事件の犠牲者に関しては、首相官邸デモ事件で死者は
出なかったが、阪神教育事件では朝鮮人の少年1名が死亡した.
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/4527/1134974347/39

352 :
Make Google Images Great Again
DuckDuckGo Privacy Essentials
TinEye Reverse Image Search
>>1 Google Chrome拡張機能。とりあえずGoogle画像検索はこの3つで凌げ

353 :
>>347
俺のはPCから煙が出て使えなくなった。
「やるな」と心の中でつぶやいた。

354 :
新機能「多面強調スニペット」がGoogle検索結果に導入される
http://www.seojapan.com/blog/multifaceted-featured-snippets-begin-rolling-out-in-google-search-results

355 :
オナペットと読んだ

356 :
友人の悪口を数年前に書き込み、1年ほど前から友人の名前でGoogle検索すると表示されるようになった
当然友人の親からお叱りを受けるも、「貴方が削除して罪を償ってほしい」と言われたので、弁護士に依頼して検索結果に表示されては削除依頼しての繰り返しをしてきた

しかし友人が就活を控え、今後二度と出ないような対策をしてほしいと言われたので、裁判を起こそうと思うんだが、Googleを相手取って裁判すれば全部消える?二度と表示されない?

357 :
馬鹿だな

358 :
>>356
Googleを相手取って裁判すべきは、その「友人」だろ。あなたに裁判費用を請求してくるかもしれないが。

359 :
>>356
その弁護士が削除された後またこっそり書き込んでマッチポンプしてるんじゃないのw

360 :
Chromeでたまに同じ画像の大中小検索ができなくなったりするんですができるように戻りますか? 位置情報拒否したらまた出るようになりましたが関係してますか?

361 :
>>356 すごいな。自分が被害者か。

362 :
すごいな。

363 :
ネタだろ、もういいよ構うな

364 :
>>361
表現の自由だ。

365 :
検索結果の「次へ」が消えて「もっと見る」になってる
あれ使いにくいからやめてほしいわ

366 :
trinxgiftとかいう詐欺ページ飛んだわ

367 :
「予期しない理由で終了しました」
使えません
どすればいですか?

368 :
Google、Win/Mac/Linux向けChromeアプリを廃止へ。配布は来年後半まで、2018年前半で起動も不能に

↑これか2年前の情報知らなかったよ

369 :
【作画監督(39)】  政府は正しい  <o(*^▽^*)oブーメラン>  放射脳は無知  【漫画家女(27)】
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1520388987/l50

370 :
AI画像検索「Google Lens」がAndroid端末で利用可能に
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1110220.html

371 :
AIで視覚的に情報検索「Google Lens」が全Android端末に対応。iOS版も間もなく
http://japanese.engadget.com/2018/03/07/google-lens-pixel-android-ios/

リアルタイム画像認識はもう少し時間がかかるらしい。

372 :
未来来てるな・・・

373 :
もう未来ではない。
現実だ

374 :
21世紀の未来生活

375 :
この画像のAV女優は誰!?ってのがグーグルに聞けば教えてくれるようになるの?

376 :
>>375
カメラで写すだけで可能になる

377 :
すごいな

378 :
多数の格安スマホ、出荷段階でウイルス感染
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1109726.html

マルチポストしますよ

379 :
>>376
おっぱいしか写っていない画像で、このおっぱいの持ち主は誰?という質問もGoogleが答えてくれる?

380 :
>>379
はい、なんでも質問してくださいね

381 :
質問なのですがpcでグーグルの初期アイコンから変更した時このホーム画面の所だけ一向に反映されないのですがどういう事なのでしょう?
https://i.imgur.com/uRkYOSa.png
アカウント情報やyoutube等の所はこのように反映されてたのですが…質問スレがないのでこちらにさせていただきましたご回答おねがいします
https://i.imgur.com/IrEaAZd.png

382 :
>>381
間違って別のアカウントを更新した

383 :
>>382
回答ありがとうございます前のアカウントは既に削除します
変更後は一応反映されるのですがリロードや新しいタブを開くと初期のに戻ってしまいますキャッシュ消去も試しましたがダメでした

384 :
すみません解決しました10時間ほど経ってからキャッシュを消去したら反映されてました
お騒がせしました

385 :
google検索、sslじゃないhttpが弾かれるようになった?

386 :
画像賢作で画像がでないぞ

387 :
>>386
ごめん
俺環だった
ブラウザでjavaスクリプト切ってたの忘れてた

388 :
>>387
http://blog-imgs-78.fc2.com/c/o/r/corners/20120423200815146.gif

389 :
一ヶ月前くらいから、設定でページあたりの表示件数を変更すると、
「〜通常と異なるトラフィック」が毎回出るようになって、画像認証を何度もしないといけなくなって
非常に面倒くさい。これを回避する方法を教えてください。PCはまだしもアプリだと面倒です。

390 :
また画像検索改悪されてね?
画像を表示ボタンを出すアドオン弾かれてるんだが

391 :
>>318のアドオンは17日付のアプデでまた表示されるようになった

392 :
>>389
これ知ってる人いませんか

393 :
>>308
androidって言ってるのにサファリ(笑)

Googleは糞Getty Imagesを検索結果から除外して画像検索を元に戻せ

394 :
最近文字化け多いよー

395 :
Google Spreadsheetからウェブサイトを作ってくれる『sheet2site』
Generate a website from Google Sheets
https://www.sheet2site.com/

地味に便利そうですな…。

sheet2siteを使えば、Google Spreadsheetからウェブサイトを作ってくれるようだ。
使い方もステップごとに説明されているので迷うことはないだろう。
ウェブサイトを作ったはいいが、運用が大変・・・というシーンも多い。
そうしたときにこうしたツールを使えるといいですな。

https://www.100shiki.com/archives/2018/03/sheet2site.html

396 :
『茶髪のヅラ被った爺201』

『鶴見作造201』

397 :
Google、「画像検索」や「Gboard」でのGIF検索強化目的でTenor買収
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1803/28/news072.html

398 :
Gmailにoutlookのアカウント追加すると認証が出来ない時があるのは何でだろ?
過去何度も機種変して来たけど初回ログインが不安定なんだよな

399 :
新しいタイプの手書き入力。 ──Gboard 物理手書きバージョン
https://landing.google.co.jp/tegaki/

400 :
>>399
ほんとにかけるw
でも指が痛くなるぅw

401 :
>>281
新岩槻郵便局wwwwww
やまぶきスタジアムwwwww
川通公園wwwww

402 :
>>397
んなことどうでも良いから画像を表示を戻してほしいなぁ

403 :
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic

404 :
Googleがやって来て
日本の検索サイトを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱い検索サイトがいたから

405 :
日本の検索サイトになんてあったっけ?

406 :
ヤフーインフォシークエキサイトライコス 全部アメリカ

NTTのgooもアメリカのインクトミだし

407 :
フレッシュアイはどうだったっけ

408 :
Backup and Sync アンインストールしたら HDD100%病が治ったような「気」がする
気のせいか?

409 :
フレッシュアイもインクトミだったらしい

410 :
Googleアカウントの「Google検索履歴」を見たら、観覧したサイトが全部?記録されていた。
先月どんなサイトを見ていたかとか便利だけど、どうやって調べてるんだ?
Google Chromeが観覧したサイトを勝手に送信してるんでしょうか?

411 :
勝手にじゃなくてキミが許可してるんだよ

履歴を残したくないならこちら参照

https://support.google.com/accounts/answer/465

412 :
>>410
別にchromeだけじゃなくてgoogleにログインして他のブラウザで検索してても履歴残るよ

413 :
よく聞く話だな
自分で許可しておいて勝手にとかいう話

414 :
スマホでの検索結果がautopagerされとる

415 :
こないだ旅行したら、飛行機も宿泊ホテルも勝手にGoogle Calendarが
完全に把握しててチェックインとか促してくれたんだが、アレはChromeの検索等から?
それともGmailを勝手に読み解いてる?

416 :
>>415
gmail

417 :
「私はロボットではありません」というreCAPTCHA画像認証が煩わしくて、
なんとかして表示されないようにしたいです。
表示されないようにする条件などはありますでしょうか?

また、reCAPTCHAを表示されないようにするアドオンやBOTがあると聞いたのですが
どこにあるでしょうか?
もしあれば有料でもいいので欲しいです。

418 :
>>416
ありがとう。アレ一瞬不気味だったが楽だから
次回からは全部Gmailアドで予約するわ。

419 :
>>417
表示させないことが目的なのであれば
javascriptをOFFにしたり、cssで対象の要素を非表示にすればOK

420 :
検索のもっと見るってなんだあれ
検索を不便にして滞在時間を増やして広告費稼ぐためのもんじゃねえか

421 :
iPhoneのSafariで画像検索すると以前は画像だけが並んでたのが
それぞれの画像の下に文字が入るようになった

これって仕様変更?

422 :
>>420
あれ、以前の「次へ」に戻す方法って無いのかね。
使いづらい。

423 :
>>419
415です
それだと認証で引っかからないでしょうか?
表示させないのが目的ではなく、表示させない上で認証もパスできるようにしたいのです。

424 :
ページ数が分からんからやめてくれや
ずらーと続くやつ

425 :
>>421
だと思うよ
Androidでもなってるし
https://i.imgur.com/RskMF0x.jpg

426 :
うえっ

427 :
検索がまたもっと見るに戻ったな
さっきまで次へ表示だったのに

428 :
今、試してみたら
www.google.co.jp → もっと見る
www.google.com → 次へ
だった。
でも最初からcomの方で検索する方法が分からん。

429 :
>>428
他の人はあなたの環境がわからん

430 :
このもっと見る仕様のイカン所はちょっと間を置いたらまた1ページ目に戻りやがること
文字の色といい改悪が続く…

431 :
もっと見る使いにくい

432 :
みんなもっと見るっていうか
検索使えてるの?

もっと見るをタップするとアプリ停止するのはワイだけか?

昨年末あたりから検索した画像を下まで降ろしていくとぐるぐるマーク出てアプリ停止

その後は普通の検索でもなるようになって今は検索殆ど使えない

433 :
検索使えてる
オートページャーは入れてない
もっと見る使いづらい

434 :
【マイトLーヤと放射能】 『不必要に死んでいます』  『人間の脳に作用』  『問題は、日本政府』
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1523495859/l50

435 :
>>433
検索使えてますか。。
Googleアプリのコメ欄には結構同じ症状の人居るみたいなのでワイ1人ではないようですが。

早く直して欲しいなぁ。

436 :
スマホで画像検索(chrome)するとメモリー不足みたいな感じで表示が出来ない&長押し画像検索不可状態になる。
しかしスマホ標準装備のブラウザだと何故か問題無し。只、長押し検索は元々標準ブラウザには無いけど…

437 :
何とか直ったようだ

438 :
検索結果が、百度より劣るのご勘弁を!

台湾串や香港串、シンガポール串を通したら、検索結果がまともな物と思う。

大陸公安が隠す対象で無いなら、別に百度良いけど。

439 :
ガラホの標準ブラウザだと、google検索結果のリンクを別タブで開けなくなった。
ちょっと前まではできたのに、ほんと使いづらくなった。

440 :
>>1

全板対応の避難所  2ちゃんねる避難所@2NN 2ちゃん
http://www.2n★n.jp/refuge/  ← ★を取ってね

2ちゃんねる避難所(FC2ウィキ)(編集可能)
http://2chhinan.wiki.fc2.com

2ちゃんねる避難所(2ちゃんねるウィキ)(編集不可)
http://info.2ch.sc/?curid=1660

441 :
今年の『Google I/O18 開発者会議』は、5月9日 午前3:00〜 に開催されます。
https://events.google.com/io/

ライブ配信は、当日こちら↓↓で待機
https://www.youtube.com/user/GoogleDevelopers/

442 :
トップ画面のデザインさ、マテリアルデザインも良いんだけど、
たまにマットな感じにもしてほしいと個人的に思ってる。
https://i.imgur.com/mc9z2V4.jpg

443 :
Googleで検索すると、意味不明なアドレスのサイトが出ることがよくある。

たとえば「マイリトルポニー フィギュア」で検索すると、途中から
theblinks.co.uk
diwanbrest.bzh/
といったなものが出る。リンク先も検索文字とはまったく無関係。
こういうサイトはいったいなんなんだ?

444 :
>>443
それは自分も気になってた。
URLがあきらかに変なので、怖くて開いたこと無いけど。

445 :
あれ、今「マイリトルポニー フィギュア」で検索してもでなくなった。
おかしいな・・・

代わりに「マイリトルポニー ひな人形」で検索したら、意味不明なところばかり出てきた。
外国サイトだからなんか気持ち悪い。

446 :
どちらも全然出なかった 普通に日本語のサイトしか出ない
なんか感染してるんじゃね? アプリが悪さしてたり

447 :
>>446
そうなのか。おかしいな
https://i.imgur.com/Cmq8nyM.png

firefox・chromeで確認(最新バージョンで、アドオンなし)

448 :
>>447
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%9D%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%80%80%E3%81%B2%E3%81%AA%E4%BA%BA%E5%BD%A2
ちなみに俺環境だと下のような結果だったよ
https://i.imgur.com/A6G4boF.png

449 :
https://www.ecosia.org
>>1 エコな検索サイトどうぞ

>>447
ウイルスに感染してるのかも?

450 :
>>448
>>447と一緒か。
この外国サイトはなんなんだ、気持ち悪い

451 :
何か今週に入ってGoogle スプレッドシートとか何も告知なく今まで使えてた機能とか消えてるの目立つ;)

Googleスプレッドシートの変更履歴画面で、版を選ぶと

編集の合計: ○件 ↑↓

が表示されて編集箇所が簡単にわかって便利だったんですが、それが
今週明けから編集の合計も表示されなくなっていてすごく不便です。

いったいなんでこんな改悪するんだろ?

452 :
>>443-450
SEOポイズニングってやつだよ
健全なwebサイト乗っ取ったりランダム生成したurlに
既存webサイト貼っつけて、個人情報やカード情報盗んだり
ウイルス仕込んだりするの

453 :
>>448
ページタイトル脇の「K」ってなに?

454 :
カスペルスキー入れてると出るやつ

455 :
乗っ取り先がちゃんとしたサイトなんでGoogle側も発見して対処しにくい
ためしにトップページ見てみたら「創業○十年、業界ナンバーワン!」みたいな会社だった
そういう団体や個人のサイトだから検索ワードと何の関連が無くても検索上位に来やすいんだよな

456 :
元々のサイトの管理者がドメインを更新しなくて
他者がそのドメインを取得して全くの別の内容になってしまっていることもあるよね

457 :
>>452
ありがとうございます。
勉強になりました

458 :
アドブロックを無効にしないとグーグルで検索できなくなったんだがワイだけか?
他の検索エンジンは無効にしなくても使えるのに

459 :
>>458

??    使用しているブラウザは?

460 :
火狐

461 :
なんだろ?   他のブラウザもインストールして試してみては?

462 :
クロームだとアドブロック有効でも普通にグーグル使えたわ

463 :
OK Googleクソすぎ。動画見てただけなのに喋れやみたいな画面飛ぶし

464 :
児童ポルノは表現の自由だ。法令のほうがおかしい。
合意のある性行為や児童ポルノまで規制するのは、表現の自由や幸福追求権の侵害だ。法令のほうがおかしい。

465 :
人気のある商品を検索するとしょっちゅう>>443のようなことがあって
意味不明だからどこかに質問しようと思ったらそういうことだったのね
VirusTotalでURLを調べてもウイルス反応は出なかったが
気が付かないだけで何か抜かれたりしてるんかな
自分はまだいいけど家族は注意を促しても理解できそうにないし怖い

466 :
検索結果のアマゾンのページだけが内部ブラウザで開いてしまうんだがおまかん?

467 :
内部ブラウザ違う、chromeだ
xperia xz1c android8

468 :
Google検索で「居酒屋」とか検索すると、自分の地域の情報が検索結果や予測に反映されるのをやめさせたいんだけど、どうすればいいの?
串刺したりChromeのコンソール弄ったりとかの、都度偽装する方法以外でどうにかできない?
情弱ですまん

469 :
>>468
1  「正確な現在地が違います」とGoogleに問い合わせて変えてもらう。
2  Googleマップのロケーション履歴の「自宅の住所」に正確な住所を書く。反映されるまで待つ

470 :
聞きたいことと真逆の回答やん

471 :
AOSP使えよ

472 :
>>468
自端末のGPS情報、便利だからといって垂れ流しにしているのかい?

473 :
>>469
昔のGoogleみたいに、そもそも現在地の情報を使って欲しくないんだけど今は無理なのかな

>>471 >>472
環境書いてなくてすまん
固定回線のPCで>>468のようにしたい

474 :
Firefoxだと[Page Info]→[Permission]→[Access Your Location]から一応ブロックできてるみたいだけどな
あとはレスポンスが若干遅いけど https://www.startpage.com を使うとか

475 :
ロケーションを送らないようにしてても、
googleは、IPアドレスから推測して現在地を表示するからねぇ。

それが多少なりともあってればいいんだけど、
ISPによってはぜんぜん違う場所の情報が表示されるから困ったもんだ。
350kmも離れた都市名を出されても困るわなぁw

476 :
もしもスマホやケータイなどのGPS機器を一切使っておらず
PCのみ使っている環境で位置情報が正確に反映されているのならば
便利でうらやましい環境だなあ

477 :
>>476
PCでもWiFi使っているなら、位置情報が表示される場合がある。

googleはストリートビューの撮影時に、近隣のアクセスポイント(無線ルーター)のSSIDを収集して、
SSIDの位置情報を構築しているので、
WiFi接続時に端末に周辺のSSIDリストを送信させて位置情報を表示することができる。

一見便利そうだが、知らないうちにおおまかな住所とひも付けされることを意味するから、
実はこれ、結構怖いことだと思う。

オプトアウトの方法として、SSIDの末尾に"_nomap"をつければこのアクセスポイントは利用しない、ということだが、
googleが果たしてそれを守るかねぇ。

478 :
>>477
なるほどWiFiならばありえるのか
ウチのPCは有線接続だから大手町とか池袋とかとんでもない場所に認識されるw
ちなみにPCのブラウザでGoogleマップとか開くとスマフォの位置情報と連携するのでちゃんと自宅を示すのだけれど、これはPCが位置情報を認識したんじゃ無いよね

なお自分が持っている無線APには"_nomap"を付けてかれこれ10年位経つw

479 :
NTTの法令違反をKする方法が拡散中
https://smhn.info/201804-how-to-accuse-ntt-groups-crime

480 :
>>478
> スマフォの位置情報と連携
スマホをWiFiでつかうと、APのかなり正確な位置が取得されちゃうんだな。
ちなみに、接続していない近所のAPのSSIDからも位置情報を取得している(誤差は大きいけど)から、
オプトアウトしていても使えちゃうところが怖い。

481 :
Googleマップのタイムラインで自分の軌跡が突然何kmも飛んでまた帰ってくるみたいなことがあるけれど
あれってGoogleにSSIDだかMACだかを取得されたルータの所有者が引越したせいだってこともあるんだろうねw

482 :
17分で東京から京都行って地下鉄乗って帰ってきたことあるわ

483 :
NTTコミュニケーションズが実施する「海賊版サイト」の接続遮断は、法律に定める「通信の秘密」を侵害するとして、埼玉県の弁護士が、同社に実施の差し止めを求める訴訟を東京地裁に起こすことが26日、分かった。
https://www.nishinippon.co.jp/sp/flash/f_kyushu/article/411614/

484 :
GoogleMAPの垢変更したら名前追加しろ言われて追加してあるのにレビューできない。更新済

485 :
問い合わせ

486 :
>>481
引っ越しもそうだけど、
無線ルーターを下取りに出したような場合に、
前所有者たる自分の居場所が知られてしまうというのが実は怖いんだよw
これ、手放さないか壊すこと以外に防ぎようがないんだもの。

487 :
責任能力のある成人の表現の自由が、エロビデオのモザイクなどで侵害されている。児童ポルノの問題より、こっちのほうが先だな。

488 :
「他人の人権を不当に侵害しない限り、何をしようが個人の自由」
これを基準に全ての法令を見直さなければならない。

489 :
【マイトLーヤとPS4】 FFとDQの最新作、VR開発は危険、プレーヤーの日常感覚を損なうおそれ
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1524621704/l50

490 :
NTTグループへの取材
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1804/26/news106.html

491 :
信頼のGoogle検索で詐欺ECサイトが上位に並ぶワケ « 日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/1471384


Googleご自慢のAI技術とかで駆逐できないのかな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


492 :
>>486
なるほど
でも具体的にどんな現実的リスクがあるんだろ
氏名がわからなければ住所宛に郵便も届か無いだろうし

493 :
>>492
それだけでは潜在的リスクに留まるのかもしれないけど、
そういうデータを紐付けて利用する能力がある人物や組織は、
google自身を始めとして、必ずいるはずなので、
悪用される可能性も含めて、不気味ではあるよね。

494 :
AIアシスタントの賢さを比較!Googleがトップ、Siriは残念な結果に
https://iphone-mania.jp/news-210765/

495 :
Googleはなぜ「混沌」を放置するのか
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1804/29/news017.html

496 :
スマホのGoogleアプリが頻繁にオフラインになってしまうのはなんでかな
例えば「平昌五輪」で検索して更に文字を足して「平昌五輪 金メダル」と入れて再検索すると必ずと言っていいほどオフラインになる
こうなると毎回強制終了しないと使えないからめちゃくちゃ面倒くさい
前までは問題無かったのに最近急にこんなんなってしまったんだよなぁ

497 :
オフラインになったことないな

498 :
画像検索また変えたのか
最悪なんだが

499 :
ガゾ検一画面分だけサムネ出てあと画像なしの色タイルだけガーと並ぶのなんなの
ブラウザ代えても同じだしw

500 :
494

オフラインはないけどアシスタントが日本語対応していないってたまに出たりする
マイフィードをオフにするときネットワークエラーでできないとかアカウント情報壊れてるのかな

501 :
画像検索、元に戻ってる
テストだったんかな、今のままにしてくれ

502 :
いくつかの端末、アカウントでもマイフィードはリセットできない
過去あったような障害が起こっているかも

503 :
もっと見るとかいうの戻せよ
画像検索と言いほんと改悪しかしねぇな

504 :
マイフィードは天気しか出てこなくなった

505 :
google鬱陶しい!!!!いちいちアカウント取るだけで、電話番号入力必要とかありえないだろ。
YouTubeやら、twitterやらgoogle絡んでいるからウザすぎる。
googleなんてどうでもいいから、YouTubeとtwitterはYahoo系でも取得できるようにしてくれよな!
わざわざ、アカウント取るだけで個人情報吸おうとするなよな。

506 :
Googleドライブ終了

507 :
>>505
べ、別にあなたのルーターのSSIDや、
変なサイトばかり巡回してるGoogle検索履歴とか全然興味ないし
気軽に登録してくれてもいいんだからね!

508 :
>>506

れれれ   そうなの??

509 :
サービス自体がなくなるわけではないとのこと。

510 :
「今回のポイントは、Googleドライブのサービスが終了するわけではなく、Googleドライブというパソコンのアプリがなくなるということです。『バックアップと同期』というアプリに置き換わるだけで基本的にサービスは存続されるので、心配はいりません」

511 :
>>505
あんたもうすでにハゲ神に全てを委ねているようだから
今さらGoogle様にアカウント作るくらい屁でも無いだろ

512 :
ログイン画面の右上に「Dogfood feedback」と赤い文字で表示されてますが何ですかこれ?

513 :
※主にGoogle I/Oの最新情報

Googleアシスタント搭載スマートディスプレイ、7月発売へ
https://www.gizmodo.jp/2018/05/google-smart-display-july.html

Google、アシスタントが自動で店舗に電話予約してくれる機能を発表
https://www.gizmodo.jp/2018/05/google-assistant-phone-call-demo-io18.html

Googleマップ、ARナビゲーションに対応
https://www.gizmodo.jp/2018/05/googleio2018_map_ar-navi.html

Google、IoT向けプラットフォームAndroid Things 1.0を正式リリース
https://japanese.engadget.com/2018/05/08/google-iot-android-things-1-0/

Google、TPU3.0を発表 旧世代よりも8倍高速
https://techcrunch.com/2018/05/08/google-announces-a-new-generation-for-its-tpu-machine-learning-hardware/

514 :
Google、車載OSの「Android Auto」をアップデート 新UI、楽曲検索、グループチャット対応など
https://robotstart.info/2018/05/08/google-android-automotive-update.html

Android Pのベータ版を公開 新機能続々
https://www.theverge.com/2018/5/8/17320826/android-p-beta-public-download-link-opt-in-sign-up-io-2018

Android P テスト中の機能一覧
・通知の表示/応答の強化
・ディスプレーの切り欠きに対応
・屋内環境下での位置測定
・マルチカメラを標準カメラアプリで利用
・意図しない画面回転を防止
・新しいメディア形式とデコーダーのサポート
・暗号化バックアップ
・データコストを考慮したジョブスケジューラ

515 :
テスト

516 :
Googleニュースサービスの新バージョンを発表、ユーザーが見る記事をAIで選別
https://techcrunch.com/2018/05/08/google-news-gets-an-ai-powered-redesign/

Google AI研究部門、全体を『Google AI』として改称
https://techcrunch.com/2018/05/08/google-goes-all-in-on-artificial-intelligence-renames-research-division-google-ai/

517 :
AIがメールの文章を自動で書いてくれる、Gmailの新機能「Smart Compose」
https://www.gizmodo.jp/2018/05/google1o2018-smart-compose.html

Google I/O 2018基調講演まとめ AIのある快適な暮らし
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1805/09/news053.html

518 :
今日グーグルから


お使いの端末での Google Pay の更新が停止されます。
 
いつも Google Pay をご利用いただきありがとうございます。
 
早速ではありますが、掲題の件についてご連絡させていただきます。利便性・安全性向上のため、6 月 1 日以降、Android KitKat 4.4 以前の端末では Google Pay の更新が終了される運びとなりました。このため、現在お使いの端末の Google Pay は更新されなくなります。
 

てのが来たんだけど、そんな端末今使ってない。昔の端末でもグーグルアカウントを同じにしてたらこれが届く?

519 :
うちには来てないな

520 :
>>518
メールが届いたのか、それともAndroid端末にGooglePlayの通知として届いたのか。

521 :
>>520
メールが届いた!

522 :
GPM無くなったら困るんだけどなあ
購入してないからそっちのサービスは切ってもらって構わんが自分で上げた曲を聞くのは止めないで

てか今まで購入してた人てサービス終わったら払い損で終了なの?

523 :
今更気付いた

>>518
これGooglePlayじゃなくて
Googlepayだわ

罠だ

524 :
payダマされたw

525 :
気づいた奴一人もいなくて草

526 :
───【Google I/Oの発表をまとめた記事】─────────────
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1805/09/news098.html
https://www.gizmodo.jp/2018/05/167037.html
───────────────────────────────

527 :
>>464
たかが児童ポルノ程度で大げさなんだよw
馬鹿だなw

528 :
主要40カ国の検索エンジンシェア調査。Googleがシェアトップでないのは中国・ロシアのみ
https://webtan.impress.co.jp/n/2018/05/09/29171

529 :
ガチでplayかと思った

530 :
垢とるのに電話番号要求ホントにウザい
電話機の調子が悪くて(SMS使えないから音声認証)かかってきた電話を何度か取りこぼしたら、その電話番号が使えなくなりやがった
ナメてんのか

531 :
ペロペロ

532 :
>>530
悪いのお前じゃん

533 :
まだまだマイフィード表示されないし初期化してもリセットできない

534 :
>>530
馬鹿じゃん

535 :
>>530
しばらくしたらまた使えるようになるよ多分

536 :
いつにまにかat a glance ウィジェットがあった

537 :
グーグルマップ本当に便利だなと思う

特に旅行や出先で
回る場所を保存できるのが
これによって
ほんと計画性が手軽に増すよね

ただ
グーグルスプレッドシート
グーグルキープ
はほぼ使わないや
使ってる方の声聞きたい

538 :
>>518
うちにもきてたけど、1000円くれるっていってるけど、信じていいの?

539 :
keepはレシピのurlとか保存してるー
ブックマークはすっきりさせておきたいからねー
あと、アカウント登録するまでもない料理サイトページとか、Twitterのレシピとかその辺を1つに纏められるのが便利〜

540 :
>>538
いいよ!
確認済み

541 :
googleアプリアップデートしたら、キーボード一瞬出て消えるの発生
マイフィードを確認できます
の表示とかなんだかなあ

542 :
Androidですが、アプリ内検索をするがONにできません。
どうすればよいですか?

543 :
今使ってるの窓から投げ捨てて新しい機種買う

544 :
Googleアプリでウェブページを開くが薄くなってで設定できない。
Chromeで開いてしまう

545 :
色々試したけど駄目だお手上げだ。
賢者教えてください

546 :
>>545
何の機種かOSのバージョンは
これらを整理してスマホの機種スレに行った方がよろしいかと

547 :
Chromeにログインしようとすると、このアカウントはお使いの端末に既に存在しますと出てきてログインできないです。

548 :
そうなんですか?

549 :
解決しました

550 :
最近、旅行に行こうが仕事に行こうがグーグルにすべて把握去れてる感があって気持ち悪くなってきた。アップルに替えたいわ。アップルよくわからんけど。

551 :
アップルだって同じだろ

552 :
ググールアップルマイクロソフト・・・、アメリカの著名企業はほとんどロックRーかロスチャイルド系、
ドル札を刷れる権限を持つFRBを所有し世界を陰から操るユダヤ資本の仲間たちだよ
敵対勢力のようでいて根っこで繋がってるw

553 :
>>550
マップのフィードとか気持ち悪いからできるだけOFFにしとるわw

554 :
viewimageってのでグーグルの画像保存できたけど
できなくなった
おまえら画像保存できる?

555 :
Gmailでプロモーションに
はいってしまうメールを
メインに入るよう設定変更は可能ですかね?

556 :
>>555
あるよ

557 :
>>554
画像保存かどうか知らないけど
リンクの表示は出るよ

558 :
>>554
>>318はアプデ来た
Googleとのイタチごっこだな

559 :
>>536

見つからん

560 :
GmailとかYouTubeは
地味に便利な
ショートカットキーあるんだな
知らなかった

561 :
【提言】経団連「AppleやGoogleがビッグデータ使って急成長してるから日本もデジタル省創設しろ」★2
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1526783910/

562 :
スマホGoogleアシスタントで再生中の曲の10秒早送りが以前はできてたのに、今はできない。仕様が変わったのかな?

563 :
>>318
https://gist.github.com/trlkly/cb4f9a349259f1df4eeef6e3f438600c
FirefoxESRだけどfork版userscroptなら動いた
ESRは夏に死ぬしこれもいつまで持つか分からんが

564 :
大変困っているので
お力お借りしたいです

最近
Gmailのアカウントを
●●●●.●●●●●@gmail.com
に変えました

この変更をとあるAさんにお伝えし、
そこから引き続きこのアカウントに
一斉送信で連絡メールがきます

ただ
そのAさんいはく
時々このような表示があり
メール送信に失敗するそうです

下記
このメールは、受信者全員または一部に届きませんでした。

件名: ●●

送信日時: 2018/05/19 15:30


以下の受信者にメールを配信できません:

●●●●様 2018/05/19 15:30

この受信者へ配信できる電子メール アカウントはありません。


これは送信側と私受信側
どちらに原因があるのでしょうか?

届く時もたまにあるので
さらに謎でして‥

565 :
ストーキングはやめましょう

566 :
win10のアップデに失敗して「Unknown hard error」になってネットにつなげられない
コンパネやシステムにもアクセスできず再インストとあきらめはついたが
5年以上管理してたカレンダーのデータは何とか生かしたいんだけど方法ないかな?

ブクマみたいにどこかにカレンダーのデータがPC内にあったりしない?
ネットに繋げられないからカレンダー関係はどうにもならないんだわ

567 :
同期してたら別のPCからログインすれば普通に使えるんじゃねーの知らんけど

568 :
>>567
ありがとう、助かりました
さあ、OSの再インスト始めるか・・・

569 :
>>566
セーフモードも立ち上がらなかったのか

570 :
Google画像検索がおかしい

571 :
【Xデーはない】 軍事音痴のくせに、軍事を語るな
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1527072597/l50

572 :
Google、行動規範からみんなのモットー「Don't Be Evil(邪悪になるな)」を外す
https://www.gizmodo.jp/2018/05/google-removes-dontbeevil.html

573 :
>>560
派手に便利なショートカットっていうのがどうも思い浮かびましぇん

574 :
「他の人はこちらも検索」がうっとうしい

575 :
Googleの全ドメインを網羅したhosts無い?

576 :
ok google○○をメモしてでメモするアプリを変更したんだけどどうやって元に戻すの?

577 :
>>576
設定>アプリ>デフォルト
オレオの場合

578 :
ありがとうございます
android7.xなので(?)その設定が見当たらなかったんで一旦メモに設定したアプリをアンインストールしたら
また選択できるようになりました

で、「メモして」に設定できるアプリを追加することはできないのかな?
共有アプリ(?)が全部から選べるわけでもなさそうだし
ここに出てくるアプリはどんな条件なんですかね?

579 :
>>578
先に環境かけ禿

580 :
>>564
gmailのアドレスの間にドット(.)入れられないでしょ
ドット抜いても同じアカウントに届く
アドレスの間にドット入れるとエイリアス扱いになる

581 :
アカウントを作って要らなくなったら削除というのを何回か繰り返したのですが
先日作ろうとしたら
「その携帯番号はアカウント作成時の確認に何度も使ったので使えません」というような
メッセージが出てアカウントを作れませんでした。
もしかして以前に削除したつもりのアカウントがいくつか残っていて重複と見なされているのか
と思い、ここ何日か古い記録とかを調べてみたのですけど
残っていそうなアカウントは見つけられなくて、
もしかしたら、確認に電話番号を使ったら以前のアカウントを全て削除していても、
一つの電話番号が確認用に使える回数の限度が決まっている仕様なのでしょうか?
そもそも電話番号を登録してなくても確認用に使っただけで
記録されてしまってるような仕様なのでしょうか?

582 :
>>580
うそん
ドットは使えるでしょ

583 :
メアドに.はやめたほうがいい

584 :
>>581
メアド認証に使用した記録ぐらいは残ってるだろうからな
でなければスパム用に何度も使用とかできるし

>>583
俺も昔の慣習で使用してなかったが
Gmailメインに移行してからは気にしなくなったな
最近だと「.」を認識しないサーバほぼ無いだろうし
ただ「+」の使用は弾かれること多いけど

585 :
"でアドレス部囲んでもダメ? "xxxxx"@googlemail.comって感じで。
RFC違反してる..付きなアドレス宛につかってるけど。

586 :
>>581に書いた質問内容にちょうどいいスレを見つけましたのであちらで質問しなおします

587 :
Googleマイビジネスに登録されていないお店や施設のレビューを書きたいんですが、お店登録はショップオーナーしかできないのでしょうか?

588 :
Googleスプレッドシートを使用しています

列(や行)をまとめて入れ替えるにはどうすれば良いですか?
例えばA列とE列をまとめて入れ替えたい場合
今ですと、まずはA列を切り取りして空いているスペースに貼り付け、
E列を切り取ってA列に貼り付け、空いてるスペースに置いてあるA列をE列に貼り付け
とやっているのですが毎回やると面倒でして

また、スプレッドシート画面の左下の+で新規シートを追加する場合に
最初に読み込まれる設定を事前に設定しておくことはできませんか?
私の場合は、文字サイズは12、テキストは切り詰める にしているのですが
これをデフォルト設定にしたくて

どちらか1つでも教えて頂けると幸いです
宜しくお願いします・・・

589 :
>>584
Goolge的には[.]は区切りを見やすくしてるだけで
内部処理的には[.]はないんだよな

590 :
質問
Googleアカウントの名前を変えたいのだが
G+の実名主義が撤廃されてHNでも良いみたいな事になっているらしいが
それはGoogleアカウントを作るときの姓名にも適応されるのか?
あと、性の方に「.」を入れたら名だけで良いとかも聞くんだが…どうなんだろ

591 :
>>588
グーグルのは列をD&D出来ないんだっけ?
出来ないなら、LibreOfficeかMSOfficeに乗り換える。
以上

592 :
>>591
すみません DDできました・・・
教えて頂きありがとうございました。助かりました。

593 :
最近、「検索設定」画面で[保存]のボタンが表示されず、設定が保存されません。
環境はWindows7 64bit Pro, IE11です。別のノートPCでも同じ症状です。
原因の分かる方はいらっしゃらないでしょうか。

594 :
マイフィードが急上昇とかいう全く興味のない記事で埋め尽くされた

595 :
スマホが壊れたから代替機使ってるんだけど何故かプレイストアにログイン出来なくなった
パスワードは合ってるはずなのに何でですかね

596 :
>>595
代替機とは?
「ログイン出来なくなった」とあるけど、ログイン出来ていたのにあるタイミングで強制ログアウトされて以後ログインできなくなったってこと?

597 :
>>596
分かりづらくてごめん
スマホが壊れたからドコモショップに行って修理に出した
修理までの間、代替機を貸してもらった
代替機で Googleプレイストアにログインするためにメールアドレスとパスワードを打ち込んだ
ログイン出来ません
こんな流れです

598 :
>>597
なるほど。修理中でショップから借りてる端末を使ってるってことね。

一応聞くけど、ログイン成功してるように見えるのに何故かログインできてない(メールが見れない/ストア見れない等)ってことなの?
それともパスワードが違いますとかエラーが出てるの?

599 :
>>598
ログイン→パスワードが違います
パスワードを忘れた→メールアドレスと確認番号が合わない?みたいなエラー
今までやってたソシャゲとも強制的にオサラバで辛い

600 :
>>599
パスワードorアカウント名を間違えてるからそうなるんだよw

アカウント名はgmailアドレスと同一だからまずはそれを確認。
アカウント名に間違いがないならパスワードを一生懸命思い出すんだ。
それでもダメなら「みたいな」で済ませた部分を正確に教えてくれ。

ちなみにgoogleアカウントのパスワードをリセットするには極めて厳格な本人確認手続きを踏む必要があるので、
もしあなたが誰かのアカウントを乗っ取ろうとしているのであれば、諦めた方がいい。

補足すると、新規デバイスでログインする場合はパスワードが一致していても2段階認証として本人の持ち物(googleへの登録を済ませた何か)が必要になる。(2段階認証を設定していた場合)

601 :
>>600
ありがとう
昔のアカウント使えるようになった
乗っ取りなんて考えてないぞw
ただソシャゲの方は引き継ぎ作業していないからデータが無くてつらい

602 :
>>601
どういたしまして。

>>ただソシャゲの方は引き継ぎ作業していないからデータが無くてつらい

まさかとは思ったけど引き継ぎしてないんかーいw

よくわからないけど、端末を修理に出す時に初期化(工場出荷時に戻したり)しなかったの?
もし初期化してないなら、修理後にソシャゲの続きを遊ぶ分には問題ないけど色々と心配になる。

603 :
>>602
急に液晶が壊れたから引き継ぎ出来なかったよ
ただ問い合わせしたら復旧してくれるみたい
色々ありがとう

604 :
自分が登録した
アプリやサイトの
アカウントやパスワードは
パソコンのメモ帳でいいから
すべて一覧で
記録しておくと楽だよな

605 :
すぱげってぃ?

606 :
誤爆失礼しました

607 :
>>604
そのパソコンのメモ帳を紙に印刷する。その紙を耐水耐火金庫に入れ、鍵を掛ければ完璧

608 :
今日のミニゲームでスコア1760出たw
ノームのやつ。

609 :
>>608
GoogleDoodleというミニゲームかあ。
数回やってスコア110だった。1760とかすごいなw

610 :
俺も900台が限界だな

611 :
https://i.imgur.com/M8wkLEs.png

612 :
Googleアカウント作る時って電話番号認証必須になったの?
電話番号なしでつくれないの?

613 :
>>612
電話番号認証しないでアカウント作れれば必須ではないんだろうし
電話番号認証しないとアカウント作れなければ必須なんでしょう

614 :
ワールドカップの特設サイトめっちゃ見やすい

できればTVの放送スケジュールも表示してくれたら…と思ってたら
ネットでライブ配信してるのな すごいわ

615 :
なんかChrome+画像検索でUIが変わってすごく使いづらくなってね?

https://i.imgur.com/J0lBYWP.jpg
今まで左だったのが右の状態になった Chromeだけ IronとかFFは左のママ
https://i.imgur.com/Z6iufwQ.jpg
今まで詳細を開く→目当ての画像じゃないからそのまま一覧閲覧に戻る が可能だったのに
詳細が一覧にかぶるようになったのでいちいち閉じなきゃならなくなった

手間が増えるという点で改悪が酷いので今までのUIに戻す方法ないですかねこれ

616 :
>>615
>>570だけど、それが面倒で今ではGoogle Chromeをメインで使わなくなった。
同じく戻す方法を知りたい

617 :
アプリ版のGoogle検索野UIがAppleの真似してるような感じするんだが

618 :
どこで質問して良いか判らないのでこちらで質問させてください。
現在PCやスマホでGoogleのGmailやカレンダーなどを使っていますが、都内港区にいて他に移動(例:新宿区)に
移動するとセキュリティでブロックされる事がしばしばあります。

中国などの海外ならまだしも、都内を移動してPCを起動させるだけで毎回セキュリティエラーが出て
「心あたりがあります」ボタンを押すのがいい加減面倒なのですが、国内移動は無視するなど
何か回避策はあるのでしょうか。2段認証して信頼できるパソコンにしても、移動してIPが変わるとアウトのようです。

619 :
>>618
別回線で接続になって不正アクセスの可能性として検知されるんだろうね

620 :
>>612
必須じゃないはず。
この前作ったときは電話番号認証必要じゃなかった。
認証になる条件がなんかありそう。

621 :
youtubeのUIの駄目なとこ
https://i.imgur.com/9B6stt4.jpg

622 :
>>621
自分は5年以上前からcssいじってそれにしてる。

623 :
todoリスト入れてみたけど
これウィジェット無いのか?

624 :
音声入力で「SpotifyでMOROHAを再生して」って言っても再生してくれない件

625 :
動画見つつ横で次の動画何があるのかなって探させたいんじゃ?
そのUIだといちいち下にスクロールしなきゃいけないからね

626 :
>>625
もちろん動画部分は position:fixed

627 :
>>615
>>352の拡張機能Make Google Images Great Againで元に戻せるよ

628 :
最近の検索精度の低下っぷりは正直酷過ぎる
未指定がクソなのは言うまでも無いが、以前と同じ検索方法を取っても同じ情報が殆どヒットしないのは間抜け過ぎるのでは

629 :
>>628
アルゴリズムは日々更新してるんだよ
と同時にゴミサイトがSEO対策もしてる
一概に低下とは断言出来ないだろ

630 :
完全一致検索にて「との一致はありません。」と表示される場合 Googleが誕生してから今の今までその文章をネット上で書き込んだ者が
日本全国で一人も存在していなかったということでよろしいですか?

それにしたってこのスレの適当なレス拾って完全一致やってもこのメッセージ出るぜ?
「存在してるじゃん との一致はありません。ってなんだよww ちゃんと検索してるのかよ」と思います

>>629
"アルゴリズムは日々更新してるんだよ"との一致はありません。

おいwwあんた Google上に存在してねぇぞwww

631 :
ひょこって蓮からのぞいてんのなに?かえる?

632 :
>>630
存在しないのはクローラーの巡回が来てないからだろ
あと、サイトが無くなってしばらくするとGoogleのキャッシュも消えるから

633 :
「Googleアカウント」、プライバシー重視のアップデート まずはAndroidから
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1806/22/news056.html

634 :
情報ってどこまで吸われてるんだよ
家族写真とか端末に置いとくだけで逐一チェックされてんの?

635 :
photo使ってるならその写真の権利はGoogleが持ってるけど?

636 :
Gmailに登録していないサイトからのニュースが届きました
ChessTempoというチェスのサイトです
もう1つの方のGmailアカウントではこのChessTempoに登録していたのですが、
もしかしてもう1つのアカウントで登録していたら、こちらのアカウントにもメールがくる機能とかはありますか?

あるいは、Gmailのトップページの壁紙(テーマ)をデフォルトで入っていたチェスの壁紙にしているのですが、
この壁紙からユーザーの好みに合うメールが送られてくる機能があったりしますか?

637 :
>>635
線引きがわからんな。
外部ストレージはアクセスしないんだっけ?
だからNexusはSDカード使えないんだったか

検閲は気分の良いもんじゃないよな
Google Docの検閲問題はユーザーがビットコインの情報を記録してたから
Google側で削除したんだっけ。
必要性が理解できん…

おせっかいで外部に漏らさない措置を取るなら
基地局漏洩とかしなけりゃいいのに

638 :
スマホ版googleニュースの新ui酷いな
検索窓クリックしにくくなってんじゃん

639 :
「Googleアシスタント」による電話予約代行「Duplex」のテストを今夏開始へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1806/28/news068.html

人間のように話す「Google Duplex」、パブリックテストを開始へ
https://japan.cnet.com/article/35121577/

該当動画
https://youtu.be/-qCanuYrR0g

640 :
Androidメッセージがブラウザに対応
これは革命柔便利
iMessageはアップル製品間じゃないと使えない
逆に、ほかのデバイスでの通話、この機能はAndroidにも欲しいところ

641 :
>>630
サイト側の検索拒否設定(クローラー拒否)というのがあるんだぜ

642 :
最近の検索汚染がヒドい
『はみがきじょうずかな』って打ったら77歳が予測変換に出てくる。

643 :
予測変換じゃなくて検索候補か。

644 :
アカウントのプロフィール画像変更して以前のものは削除したのに
ブラウザ右上に表示されるアイコンが一向に変わらないんだけどなんでだろう?

645 :
>>644
キャッシュ

646 :
ホーム画面に追加すると右下にクロームマークが全部付くんだけど
いい加減にしてくれよ
消し方教えてほしい

647 :
クロームでググれ

648 :
パートナープログラムの審査が6月末になってるんだけど一向に連絡が来ないな。一応条件はクリアしてる

649 :
https://i.imgur.com/J9bAMf9.jpg
この表示で、メールアドレス入力が線の上か下かどこを押せば入力できるのかパット見わっかんねぇんだよ
こういうのがダメなUIの見本
説明文がグレーや薄い色で読みにくいのも減点

説明がしっかり読めて、押すべきぶぶんがきっちりわかるほうが操作しやすいのは
何十年前からの常識

650 :
それは使う人がついて行けてないだけだと思うよ

651 :
これって線の上側で入力だろ?なんなん?

652 :
なんにでもケチつけないと気が済まないお年頃なんやろ

653 :
>>649
>>メールアドレス入力が線の上か下かどこを押せば入力できるのかパット見わっかんねぇんだよ

横罫のメモ帳やノートの類を使ったことないんかーいw

654 :
>>10
荒し端末w

655 :
入力箇所には囲みかなんかで明示がほしいってことだろ
逆に昔からのネットユーザで今のフラットデザイン崩れな薄味UIについていけてない感じ?
気持ちはわかるがケチつけるまでもない

656 :
>>649
最低なUIには違いない

初見で分からない
慣れることもない

657 :
急にPCのfoxから検索しようとするとダイアログが出て同意を求められるようになった

----
続行する前に
Google ではデータ保護に関する法令に準拠するため、お客様に Google のプライバシー ポリシーの重要部分をご確認いただくようお願いしています。これは Google が行った改定の確認のお願いではありません。重要部分のご確認のお願いです。
----

設定など変えてなくワードには関係なく必ず出てくる
今まで見たことないしOperaではならない

なんでしょうか?

658 :
Googleのツールバーが突然消えたんだけど、ダウンロードのページに行ってもできないし復帰のしかた教えてくれ?
非常に困ってるんだけど!

659 :
>>658
で、環境は?

660 :
スマホで書き込む度に

「ユーザー名をGoogleに保存しますか?」

と表示されるようになって「保存する」を選んでも毎度表示されて困ってます

どうしたら表示されないようになりますか?

cookieを削除したりアプリをインストールし直したり、スマホを再起動させたりしてみましたがどれもダメでした

Googleの設定を見てもパスワードの保存の項目はあるんですがユーザー名の保存に関する項目が見あたりません

661 :
俺もさっきから出るようになった

662 :
てす

663 :
>>660
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/applism/1528890628/743

664 :
>>663
自動入力サービス の項目が(見つから)無い…

665 :
>>657
EUが注意書きを出させる法令を制定したから注意書きが出る

666 :
ここ一か月ほど前から急に検索結果が異様に少ないという現象になった
数万は表示されてた件数が80に
ちなみにこの状態で画像検索すると数万件出てくるという謎

667 :
Googleフォトについて
Googleフォトのアプリ内にアルバムを作って
端末の中の写真を全てダウンロードしたんだけど
これってもうアカウントさえ知ってれば
スマホが壊れようが機種を換えようがいつでも見れる状態ということでOK?
端末の写真を全て消去も問題なし?

668 :
>>667
「ダウンロード」という言葉をどういう意味で使ってるの?

669 :
アップロードだよな?

670 :
>>668
すみませんアップロードでした
僕の認識は合ってますか?

671 :
>>670
その認識で合ってるよ。

この手のサービスにおいてデータが供給されるのは紛れもなくクライアント側からなんだけど
もはや(概念としての)実体はサーバー側にあって、クライアントはそれを映した鏡のようなモノなんだ。

鏡が割れたとしても、それに映った実体は壊れないし無くならない。
新しい鏡を用意して実体に向ければ何事もなく再び鏡像が出現する。
(スマホは鏡に過ぎない)

少し突飛な考え方に見えるかもしれないけど、私はこのように捉えている。

672 :
>>671
わかるようなわからないような
奥深いですね
しかしSDカードの中でしか生きられなかった頃の写真が
今やケータイもメモリという物体以外の場所で生きてるってことに感慨無量ですね〜
ありがとうございます

673 :
クラウドに写真を保存するやつの気が知れんわw
流出するし、気持ち悪い

674 :
この板でそんなこと言い始めるお前のほうがキモいよ

675 :
iCloudはパスワード忘れたときの秘密の合言葉が簡単に予測できちゃうんで
タレントの秘蔵写真とかダダ漏れだったらしいな

676 :
この板はGoogle教信者の馬鹿しかおらんからな

677 :
ある意味そのとおりだが、
ならばそうでない者がここに顔を出すのは何故なのだろう
暇なの?夏休みもう来た?
俺は昼休み中だが

678 :
使いこなせてない奴ほど御託を述べる

679 :
>>673
まじ?

680 :
>>674
お前みたいな引きこもりは写真とかないんだろう
そういうの実感できないって哀れだな

681 :
写真は数百GBあるし全部GoogleとAmazonに放り込んでるけど

682 :
>>679
ん?情弱のふりしてるのかしらんけど
クラウドなんで流出上等で載せるもんやろ
というか見られてると思って載せたほうがいいぞ

683 :
>>682
俺でも他人の画像見れる?

684 :
じゃ他人の画像アップしてくれ
めんどくせーなー

685 :
ハリウッドの女優たちの自撮りヌード写メが流出した事件も知らないのかよ

686 :
https://i.imgur.com/9HUjyPy.jpg
画像検索のレイアウトがこれに固定された
旧レイアウトに戻す方法あるんかね

687 :
>>685
それ有名だから狙われてでしょ?
一般人のおっさんは狙われないっしょ

688 :
>>685
だからそれはiCloudだろ >>675

689 :
>>685
アスペ発見!

690 :
てか何でヌードを自撮りしてんだろ(笑)
ハリウッドのセレブ限定の思考?

691 :
最近グーグル自体に
システムエラーが起きてるってまじなん?

692 :
グーグル自体とはなんぞ

693 :
パスワード漏れたらそりゃ流出するわ

694 :
パスワード漏れなきゃ流出せんよな

695 :
アド複数作れるプロバイダで
MSしか登録しないメアドとかGoogleしか登録しないメアドを作って
流出かどうかを試してる

最近だと、英字3桁+数字複数桁にランダム送信してるやつとかのがきた

696 :
>>689
お前は間違いなく発達障害だわ
さっさとRよ

697 :
>>696
俺は政府に恨みがある。ただでは死なない。

698 :
WindowsのChromeリモートデスクトップがいつのまにかホストマシンと画面サイズ自動調整できるようになってた
これはいい

699 :
>>691
違うよ。君のデバイスが侵されているだけだよ。
心配ない。

700 :
>>699
心配ないね
ttps://techwave.jp/archives/google-play-store-fails-2018-july-japanstore.html

701 :
2016年より前にGooglePlayで購入したソフトを、
ファミリーライブラリーで使うために
再購入したいんだがどうすればいい?
それこそググっても出てこない。

方法がないのかな?

702 :
ファミリーに参加してる別のアカウントで買えばいいんじゃねえの

703 :
>>702
親アカウントは統一しておきたいんだ。

704 :
なら問い合わせ案件では

705 :
なんか書き込むとユーザー名をGoogleに保存しますか?って出るんだけど
なんなのこれすごくうざいわ

706 :
>>705

707 :
>>705
【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ 「2chMate」part187
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/applism/1528890628/
ここに書いてあるからスレ内検索しろ

708 :
>>707
ありがとう助かる

709 :
トップページから検索するとコードを全部読み込まないのか
検索結果のレイアウトがおかしくなる現象が昨日あたりから頻発してる
おま環の可能性もあるから様子見
ブラウザはFirefox Quantum 61.0 64bit

710 :
リロードしたら正常に読み込む
クッキーやキャッシュや履歴全部消したけど直らん
頻度は20〜30回に1回くらいかな
グーグルの鯖の方に問題が発生してる可能性もあるので一応

711 :
ちなこの現象はグーグルの検索結果表示する時だけ発生
だから回線やネットワークの異常は考えにくい

712 :
>>711
ChromeとかEdgeとかSafariとかだとどうなるん?

713 :
GoogleのCM、声だけでもブスだとわかる馬場女どもが音声検索して喋ってるCMまじでウザいな
Rよこんな糞不愉快なCM流す企業は

714 :
>>713
鏡見てから物言えよ、キモオタの分際のくせに

715 :
>鏡見てから物言えよ、キモオタの分際のくせに

こういうやつは自分が言われて一番ダメージ食らうことを言うんだよなw
アスペのキモオタ自己紹介乙

716 :
>>714
表現の自由だ。

717 :
>>715
鏡見てから物言えよ、キモオタの分際のくせに

718 :
こういうやつは自分が言われて一番ダメージ食らうことを言うんだよなw
アスペのキモオタ自己紹介乙

719 :
>>718
診断書書けよ!本名と勤務先教えろ!

720 :
こういうやつは自分が言われて一番ダメージ食らうことを言うんだよなw
アスペのキモオタ自己紹介乙

721 :
>>720
診断書書けよ!本名と勤務先教えろ!

722 :
PCでyoutube全画面にしようとすると変な挙動になって
一瞬全画面になってまたウィンドゥに戻るようになった

だれか情報くれ

723 :
>>722
ページ読み込み途中なんじゃね?

724 :
>>722
ブラウザのキャッシュ削除でどう?

725 :
>>722
アドブロック系でgoogleをブロックしてるとかもあるかもだけど…

726 :
>>723
ちがう

>>724
やったけどダメ

>>725
ツイッタでもちょこちょこ報告でてるんだよなぁ

youtubeなんか仕様変更でバグだしてるってこれ

おまいら普通にできる?
chrome最新版でyoutubeで全画面ボタンで全画面表示移行

727 :
原因わかった

完全にchromeのバグ

ウィンドゥを左右にスナップさせて画面半分エリアで表示させてる状態で
全画面にしようとすると全画面に失敗する

ウィンドゥを最大化表示した状態で全画面にするとできる

google、最近本当に技術力おちてきたな
自由に働けるようにしてる環境が甘えと油断おこしてるわこれ
開発スタッフのゆとり化がやばすぎる。すべてのサービスの品質において

全員いちどクビにしたほうがいいレベル

728 :
>>727
youtubeに限らず再現するってこと?

729 :
さらに確定情報きたわ

こいつのせいやわ

YouTubeがコンテンツに合わせてプレイヤーのアスペクト比を自動変更、「黒い塗りつぶし」部分が消滅
https://gigazine.net/news/20180730-youtube-ratio/


まちがいない

730 :
>>729
現象が起こる映像ソース頂戴

731 :
スマホ用ページの検索画面変わった?
凄く使いづらくなったのだが…

732 :
なんかページちゃんと読み込めてなかっただけだったみたいだわ
すまんな

733 :
>>727
失敗しても良いという社風が原因。
革新を起こすのには最適な環境だけど、失敗したプロジェクトが今も野放しにされてる。

Youtubeも代々伝わる秘伝のたれを継ぎ足ししてるような感じで、悪い所が改善されないまま上書きされてる。

734 :
縦長スマホ動画は縦長のまま横幅いっぱいに使って縦長に表示して欲しいよな
横に余白付けて横長にしやがって何がしたいのか全く分からんw
あと当然回転機能もつけろ

735 :
【YouTube】総合&質問スレッドpart-110
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/streaming/1516518825/

Youtubeの問題はここでも共有できる

736 :
改善はいいけど改悪はやめろや
ゆとり大杉かよ

737 :
同じPC・同じIP・別なブラウザかchromeの別アカウントで
別々のgoogleアカウントでログインって出来ますか?
凍結とかされませんか?

738 :
ふつーにできます

739 :
そうですか!chromeの普通のブラウザとシークレットブラウザでも凍結等されず普通にログイン&作業可能でしょうか?

複垢作りたい時はIPとプラウザをセットで変えてもSMS認証が出て来たので
pcからの複垢のアクセスは凄く厳しいものだと思っていました

740 :
>>739
google自体にサブアカウント機能が備わっている(右上のアカウントアイコンメニューから「アカウントを追加」をクリック)こともあって
おかしなことを企てているのでなければ、特段気にする事はないと思うよ。

741 :
>>740
良かったです
普通に複垢のストレージを使いたいだけなので凍結されないなら安心して使わせて頂きます
ありがとうございました

742 :
3アカウント同時にログインはやったことある(ブラウザはそれぞれ別)
それ以上は不明だができないことないと思う

でもわけわかんなくなるから複垢大杉注意

743 :
>>742
御忠告感謝です
メインのブラウザでログアウトしてから別なIDでログインしてもいいんですが、
つべのリストの音楽かけっぱなしにしてるので面倒だっただけですすいません

744 :
複垢600赤あるけど、凍結なんてされたことはないけど
まぁPBでアクセスしてるんでクッキーやらは残さないようにしてるけど

745 :
PBってなんですか?
クッキーは残さない方がいいの?

746 :
Incognito mode のことじゃね

747 :
>>746
ありがとう調べたらシークレットウインドウの事みたいだね
ついでにchromeで正に上記のような事が可能だよって記事が出て来た
FireFoxでやりたいならCookie pieってアドオンを使えばいいっても書いてあった
あ、でも10年前の記事だったorz

748 :
マイフィードは、天気や交通情報だけに絞りたい
余計なニュース出てくるのを解除できないのが困る

749 :
画像検索でサムネイル一覧から結果に戻るのに何度もクリックしないといけない
これ明らかに改悪だろ

750 :
>>1
「不動産登記 自動化」で検索してみろ・・・驚くぞ

751 :
なんかさー
IT屋とか経済屋のカタカナ語の氾濫
マジで頭が痛くなる

752 :
Google Playだけ「インターネットに繋がりません」となるんだけど原因わかる?
データ通信OK、wifiは使ってないしクロームからアカウントにログインはできてる

以下は確認した
端末の日付同期問題なし
googleアカウント削除→追加しなおし
端末再起動
キャッシュクリア
googleplayのバージョン最新

おかんのスマホなんでいつからこの状態だったかはわからん

753 :
なんだっけ
管理者サービス?とかのオンオフとかで治るような気もする
忘れた

754 :
最低限機種名と利用回線くらい書かないとねえ
その辺りに気が回るなら機種スレなど書き込むスレ自体にも気が回るのだろうけれども

755 :
ユーザがサービスをオフにしてもGoogleの位置情報データを追跡、APレポートの検索 - Bloomberg
https://www.bloomberg.com/news/articles/2018-08-13/google-tracks-location-data-even-when-users-turn-service-off-ap

これ結構前に見つけたけど今更かい?

756 :
>>755
去年の11月ぐらいに見た気がする

757 :
adwords使いづらくなったな。なんだこれ
つべのフォームから飛んでも日によってExpressのページか変なページ飛ばされたり使えたもんじゃないわ

758 :
 
 Google Lensの日本語対応早くしろ!
 
 

759 :
スレチかもだけどchromeアプリでググって検索ボックス右の×押してワード消しても復活する仕様って変えられる?

760 :
Googleのピコンって音が鳴らなくなってバイブになっていました
どうやったら音に戻せますか?

761 :
エスパー案件か

762 :
>>760
M78星雲に帰れば復活するよ。
多分…

763 :
「Googleは違法にユーザーの行動を追跡していた」としてGoogleが提訴される
http://gigazine.net/news/20180821-sue-over-google-location-history/

764 :
Google広告になってから審査遅ぇな

765 :
スマホのGoogleアプリのみの(データ&キャッシュ無し)
容量が10日程前までは230MBぐらいだったのが今倍
近くの450MB以上になってますがこれ普通なんですか?

766 :
トランプ米大統領、グーグルを批判 ニュース検索を「不正操作」
https://jp.reuters.com/article/usa-trump-tech-0828-google-idJPKCN1LD1O0?feedType=RSS&feedName=topNews

767 :
iphoneでオートコンプリート無効にできた人いる?
何故かi俺のphoneでは無効にできないんだけど…
あと、今日から検索履歴の設定がログインしないとできないようになってやがった!

768 :
PCでUAをiphoneに偽装すると、オートコンプリート無効にできない。
androidに偽装すると、chromeの組み合わせはNG、firefoxはOK

URLは下記に設定
https://www.google.co.jp/webhp?tbs=qdr:a&complete=0

769 :
At a glanceだっけ?マイフィードの後継
なんか日本語表示しないんだが

770 :
>>767
そうそれで来た
かなり酷い仕様変更
検索窓の履歴を手動で消す様だ
キャッシュ切っても残るし

771 :
履歴の件、本当に酷いな
さすがにこれは無い

772 :
履歴残ってなんか都合悪いのけ?

773 :
アドワーズ認証おせぇな。機械判定かこれ?

774 :
画像検索で、画像をクリックした際に前まで表示されていた関連画像が表示されなくなりました。どうしてですか?

775 :
Googleが仕様を変更したから

776 :
>>769
後継じゃなく予定と天気出るだけでは?
beta取れてから日本語です

上にあるマイフィードの件、メリットよりデメリットが目立つので使うやつなんて少ないはず

777 :
>>776
デメリットてどんなのあります?

778 :
始めてアクティビティを見たけどゾッとした
何日にどのアプリを何度起動したかまで保存されてた
google怖すぎる

779 :
何も考えずにOK押すからだ

780 :
いやスマホはアカウント取っただけで何も設定してない
PCもほぼ設定してない
設定見たら沢山ありすぎて疲れた
どこをどうしたら色んな情報が保存されずに済むかのブログとかあったらいいのに
というか皆さん情報ダダ漏れ?それともきっちり設定し直してるの?

781 :
>>780
以前は気にしてまめに設定変更してたけど
泥使ってる時点で気にしすぎても仕方ないと疲れ果てて諦めた
もう利便性を享受することにした

782 :
>>781
そうなんですね
アクティビティは全部一時停止にしてきたけど
自分も使ってる間に必要になってオンにしちゃったりしそう
確かにいちいちやってたら疲れ果てそうですね…

PCやスマホを使った時点でもう色んな情報が集められると思った方がいいのかな
ポイントカードや何やも全部そうだし
dポイントが集める情報が詳しく書いてあったのでしっかり読んだけど
こんなに情報集めるのかよとガッカリしたし

783 :
俺も諦めてる

784 :
>>783
みんなそういうもんなんですね
こういう事に気付いてる人ならまだしも、全く気付かず使ってる人も大量にいますからね

785 :
そもそも泥提供してるのがgoogleだからな
実際はどうか知らんが仕込もうと思えばこっそり仕込む事は不可能ではあるまい
無防備に信用するのはどうかと思うが気にしすぎても不便なだけだし
妥協する線引きをどこで引くかは人それぞれだけどね

786 :
>>775
今日パソコンでやったところ復活してましたよ

787 :
見出し+インストリーム広告って出来なくなっちゃったのかな?急に仕様変わっちゃったからどこいじったらいいのかわからねぇ
インストリーム広告だけ出すと視聴が0%のままだし。先月の一ヶ月間だけで10回くらい仕様が変わってるよ

788 :
wifiモデルのタブレット端末のみでgoogleアカウント作れますか?

789 :
できる
むしろなんでアカンかもと思うたんか知りたいくらいや

790 :
マジですかありがと!

791 :
最近はスマホでSMS認証受けないとダメじゃないっけ

792 :
マジか

793 :
>>777
ニュース記事が古いとか
興味ない記事が出るとか

>>791
そうだよね
新しいアカウント作れなかった

794 :
ええーやっぱりそうなの?

795 :
じゃあ使ってないアカウントも消さない方がいいな

796 :
休眠アカウントって知らぬ間に消されることってないかな

797 :
Google広告のやつやはり問い合わせでパンクしちゃってサポートの対応しきれないらしい。今になってようやくメールきたわ
メール出したの9/1で返答できるの10日だとよ。中身変えすぎて中の人もわかってないもん使わせるなよ

798 :
スレチだったらごめんなさい

OKgoogleの音声でgoogleアプリを立ち上げるとこちらにしゃべる暇も与えず、
「すみません。お役立てそうにありません。」
と即答されます
自分の声を認識して検索する始末です

以前はこんな事無かったのですが
どうやったら直るのでしょうか?

端末はgalaxyS8です

https://i.imgur.com/321FhBF.jpg

799 :
>>798
>>自分の声を認識して検索する始末です

ワロタw

800 :
嫌われたんだよ

ヒドい質問とかばっかりしてるとGoogleちゃんの好感度が下がって
マトモに返事してもらえなくなる

こまめに連絡とり合ったりデートに誘ったプレゼントしたりして
好感度上げなきゃダメ

801 :
シナ運営になってから粗さが目立つ

802 :
10日までに返答をよこすとの日本人サポートだったが連絡来ず

803 :
いつ今年だと言った?とか

804 :2018/09/10
ここに書いた途端12日に連絡しますと返答来たわ。サポートのやつここ見てるのか

Google Play Music 23
のらネコ専用 BITCOIN 天使の配布所
Google Chrome 1プロセス目 @google板
Google Earthを遊ぼう その28
Google Sites
【IFTTT】Google home で IoT Part.7【Hue】
【IFTTT】Google home で IoT Part.6【Hue】
画像検索するとけしからん画像が出てくるワード
Gmail by Google part 48
Googleを使い続けるスレ
--------------------
【速報】埼玉県で2人目の死者 60代女性、ナイル川クルーズ船ツアーに参加 基礎疾患なし
麻生「WHOはCHO(中国保健機関)の声も」
宇野と高橋兼任オタのアンチスレのテンブレまとめ所
【悲報】関西人、紅白も箱根駅伝も見てなかった… 「ごめん、何がおもろいの?あれ」 [963243619]
釜たけうどん【大阪ミナミ】
坂道合同新規メンバー募集オーディション SHOWROOM部門スレ★10
けもフレというネトウヨ養成アニメ
【NHK】林田理沙【ブラタモリ】
インポ実況
天下無敵メタウォーター総合スレ1
【自衛隊】日本の軍服総合スレ5【幕府陸海軍】
【桐山】神奈川の乞食を語るスレ【上野】
一行小説IN鉄道総合板 第105巻
★霊媒師が相談受け付けます Part.2
☆☆☆原田健司について語るスレッド☆☆☆
民社党の復活を議論するスレpart2
サカ豚「世界が…世界が…」(´;ω;`)2
【徴用工】韓国議長の基金案の立法化が進めば、12月下旬の日韓首脳会談で輸出管理撤回表明につながる可能性に言及-河村氏[11/25]
■資質・才能診断専門■part23
ダーツの星野理絵ちゃんを応援する会
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼