TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Google検索エンジンの劣化について語るPart1
【Google Maps】Googleマップ13【グーグルマップ】
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」
Google Play Music 8
【雑談】google板自治新党
Google Chrome 2プロセス目 @google板
【Google Maps】Googleマップ18【グーグルマップ】
Google Keep Part2
Google Keep Part2
【Google Maps】Googleマップ17【グーグルマップ】

Googleマップ 7


1 :2015/08/18 〜 最終レス :2016/02/17
Googleマップ 7

■公式
 https://www.google.co.jp/maps/
 https://productforums.google.com/forum/#!forum/maps-ja

■旧マップ
 https://maps.google.co.jp/maps?output=kml (2015/06/24 404. That’s an error.で死亡)

■過去スレ

 [06] http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/google/1435512377/
 [05] http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/google/1433520179/
 [04] http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/google/1430128252/
 [03] http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/google/1397369192/
 [02] http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/google/1373862892/
 [01] http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/google/1289829613/

■その他
 ・スレ4 >>906氏によって非常に分かりやすいマップが作成されています
  http://wareko.webcrow.jp/
 ・緯度・経度・標高・水深
  http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~x10795/Latlonele.html
 ・浸水マップ(Flood Maps)
  http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~x10795/Latlonele.html

2 :
R糞新マップ

3 :
前スレの
> 999 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 sage 2015/08/17(月) 21:32:28.27 ID:BFyiVEgV
> いやいや劣化したとこはあるけど進化したことだってあるでしょ。

ホント一つも進化したことなんんかないよ。
改悪しかされてない。

4 :
>>1のURLが違う
https://maps.google.co.jp/
ではなく
https://www.google.co.jp/maps/
だ。次スレでは訂正するように。

5 :
あと旧マップのリンクだけど404になったのはkmlじゃなくてmmsの方だよ。
これも次スレでは削除するか訂正するように。

6 :
連レスすまんが>>906のわれこマップのURLが移転前のままになってる。
http://www.wareko.jp/map/
が正しい。これも次スレでは訂正すること

7 :
>>1>>4-6
おつ

8 :
>>6
アドレスコピーさせていただきました、ありがとうございます
Google Chromeだと、検索住所を入れてもうまく検索出来なかったのですが
IEはEnter押せば反応します。
使い方間違ってますか?

9 :
ついでに便利だから全国バス路線マップ
http://map.bus-routes.net/

10 :
ベースはGoogleMapってことで空も
http://www.flightradar24.com/35.62,138.83/8

11 :
ここで聞いていいかわからないんですが、質問よろしいでしょうか。

IEのバージョン10を使っているんですが、
ちょっと前から印刷プレビューの表示がおかしくて治りません。(症状は下記)
どうすれば治るか教えてください。よろしくお願いします。

症状
プレビューの地図の部分のタテ方向が縮んで表示される
→印刷しても画面表示通り、タテ方向が縮んで印刷される

12 :
なんでビューが見れなくなったの?

13 :
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/google/1435512377/996
本当だ、矢印キーで左右回転は出来るのに前進後退が出来なくなってる。
なんの意味があるんだよこの仕様変更は…

14 :
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/3519772

api使ったマップ
45度表示したかったから適当に作った
良かったら使ってくれ

15 :
ストリートビュー出来ない・・・
いらない

16 :
そうか

17 :
>>11
win7ならIEを11にする
win8ならwin8.1にする

18 :
矢印キーで移動できないからクリックで移動するしかないわけだが
真上に高速道路が並走してたりすると、思った通りに移動するのってほぼ不可能だよね・・・

19 :
何利権か知らないがとりあえず高速推しだよね今のGoogleはw

20 :
用もないのにググマトリップで鯖に負荷かけられるのを避けたいgoogleの新仕様だわな
用もないのに使ってくれるなと言ってる声が聞こえる

21 :
クソ仕様

22 :
カーソルキーで移動できるんだけど?

23 :
俺も上下のカーソルキーで前後移動できない。
左右キーで視線方向は変えれるけど。

24 :
今日気づいたのだが、すっごい高速化しているぞ。

25 :
どこが。

26 :
俺茨城住みなんだけど、今までマップを開いた最初の画面で茨城県全体が表示されてたのに
さっき試してみたら水戸周辺が表示されるようになってる。
旧マップのときは自分でどのエリアを表示させるか設定できたけど、新マップでも設定できる?

27 :
GoogleとNTTandIBMとニコニコ在日は通信操作や通信傍受をしているぞ!
みんな気づいているか?
宇宙人連邦の投書箱に実態書いて送っておいた!
おそらく、やつらの拠点は地球の反対側から
ニュートリノ砲で攻撃されるだろう!管理機器も何もかもやつらも
みんな壊れて無くなればいい!!

28 :
今さっき見たら、また速度が落ちてる。
昼間はマジで劇早だったよ。

29 :
いや、また超高速動作に戻った。
安定してくれればいいのだが。

30 :
相変わらずクソ重たい

31 :
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|  
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,     ,,,,ヽ:::::l   
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/    ,'''i:  ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/       <●> ン:..<●>ヾ       
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l     
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |   
http://y2u.be/z2qK2lhk9O0

32 :
マイマップが全部死んでる。
PCもスマホも。

33 :
アプリのマイマップでは読み込めたがGoogleマップから呼び出せない。
マイプレイスから見れなくなった模様。不便や。

34 :
あ、復活してる。今から使うのに不具合勘弁してくれよ…

35 :
>>8
今でもChromeで検索出来ませんか?

36 :
>>35
検索窓に手入力した時エンター押しても無反応でした。
今見たら出来ました、ありがとうございます。

37 :
>>17
ありがとうございます。
仕事の関係でVUできないかもしれないけど、覚えておきます。

38 :
本当に新マップ速くなってるの?
XPじゃ遅いままなのですが?

39 :
全然早くなってない
相変わらず青→の実装無いし

40 :
なんか地図上の文字がぼやけてるような・・・気のせい?

41 :
>>38
それ以前にXP使うなよ

42 :
青→なんてなくても大丈夫だよ。だから省いたのでは?

43 :
新マップの左上のおすすめ情報って出てこないようにできないの?
検索してからズームしたり移動したりするとチラチラ出てきて腹立つわ

44 :
おすすめ情報? うちはそんなの出てきたことないから、消し方は知らない

45 :
「奈良県庁」で奈良県の広域が表示され
「奈良県県庁」で県庁付近が拡大表示される
そして県庁の地図上の名称は「奈良県庁」・・・
検索のGoogleがまともに検索できないならもうやめてしまえ!

46 :
よくわからないことがあったので一応書いときますね
数年前ストリートビューにうちの車のナンバーが映り込んでたりしたので、申請して消してもらってたんですよ
数カ月前に久々にグーグルマップでうちを見ると、ストリートビューで見れなくなってました
それで、今回は見られないんだなと思ってたんですが、最近見たら昔の映像で復活してたんですね
そして困ったことに車のナンバーが見えるようになってたんです
ただ申請した当初よりボケて見えるような気もします
映像そのものは過去のものに間違いありません、庭木の配置が今のと違います。

つまり同じ映像を使っているのに何らかの仕様が変わって、昔申請したボカシが黙ってキャンセルされていると考えていいんでしょうかね

47 :
複数経由地の設定ができて便利だったんだけど
最近、経由地から経由地までの距離と時間が出ない
見つけられないだけだろうか

48 :
>>46
申請の仕方が違う
ボカシ依頼をすべき

49 :
重いし、融通効かないし、お節介だし・・・
ここまでの改悪も珍しい

50 :
良くなってるところの方が多いから、これでいいと思うけどな

51 :
良くなってるところってどこ?

52 :
あれストビュでwasd移動出来なくなった?
そろそろ安定する頃かと思ったけどちょっと使っただけでまだ場所によっては
矢印が出なくなって小さすぎる小窓地図で脱出しないとだめなとことかあるね

53 :
>>50
ふざけるな

54 :
>>48
ん?
つまりグーグルの方から以前の申請を参照してボカシをかけることはないってことですかね
そうすると仕様の変更のたびにこちらから申請しなければいけないんですね
まあ映像はしかたがないでしょうけど、仕様であればできるだけ対応してほしいものですね

55 :
>>54
3ヶ月位前に表札のぼかし入れてもらって、今ストリートビューで見たらぼかし入ったままだったよ

でももしぼかし外れたりすると面倒だからGoogleにはしっかりとして欲しいよね

56 :
小窓地図見にくい
上下か左右半々のほうが見やすいのにグーグルのバカ

57 :
>>51
たとえば、わかりやすいところとしては乗り換え案内とかね
この駅で乗れる電車、時刻表とか。ルート比較ツールで詳細な時刻表が見れる
某乗り換え案内よりも非常に優れている

58 :
スケールメーターが復活したね
やっぱりみんなで苦情を言えば段々旧マップに近づくんだよ
ここで文句言うのも無駄じゃないよ

59 :
(ここで文句言ったからじゃなく然るべきところへ然るべき手続きを通したからであるということをまだ知る由もなかった・・・)

60 :
世界中で文句言われてるし

61 :
(世界中で文句を言ってるとしてもそのうちの誰かが然るべきところへ然るべき手続きを通したからだという事実を知りヒロシはシコる手を止めざるを得なかった)

62 :
邪悪なGoogleですからメモ帳に書いただけで
サーバーに記録されますよ

2ちゃんに書く必要なし

63 :
→の実装マダー
マジメな話これさえ付けてくれたら自分は使い続けるのになあ

64 :
ミニマップに矢印があるだろ
あれでわからないなら「地図が読めない人」に他ならないので、素直にナビで案内してもらった方が良い

65 :
非難されるようなゴミマップに改悪したなら書かれて当然
今後も好き勝手気ままに書かせてもらうだけ
無駄かどうか必要か不要かなど知ったことではない
2chとは所詮そんなもんだw

66 :
乗換え検索でググマは使わないからなあ
地方在住だから移動手段は車がメインだし
地図検索機能で良くなったところの話しかと思ってた
地図利用とストビューで新が旧より良くなったとこってどこ?

67 :
>>64
いっぺんR

68 :
ルート検索で
車や徒歩の場合
以前のようにドラッグで変更出来るようにして欲しい

69 :
>>68
できるし

70 :
>>58
まじやん!
ロケーション履歴もちょっと使ってみる
バッテリー減るかな?
どうせ無効にしてても勝手に裏で送ってるだろうから変わらないよね?

71 :
>>69
スゲーもっさりしてるけどな

72 :
>>64
何回も言ってるじゃん
小さいし細かい道だと分かり難い
前のように道路に矢印つければ進行方向も分かるし道はずれても分かるし
ダイレクトが一番使い易いんだよ

73 :
>>72
googleに就職したら?

74 :
>>73
反論ができないから論点をすり替えてる作戦に出たのか?
かっこ悪すぎ

75 :
旧マップではホーチミンの一部の地域が
(ペンタイン市場前やブイビエン通り等)
ストリートビューで見れたのに
(ビューが見れる青いラインが出てなくても)
新マップでは見れなくなった、残念。

76 :
恥ずかしながらC2D-6850 4GB HD4350 512NBで
ADSL8Mという化石みたいな環境なんだけど
WindowsXPのときはマップがすぐ固まってフリーズしてたのが
UbuntuMATEに変えてからはフリーズすることもなく
別物のように動作がサクサクになったんだが…
XPが原因だったのかなあ

77 :
test

78 :
512NB…だと!?

79 :
ナノバイトかな?

80 :
>>69
そうじゃなくて候補を変えるんじゃなくて
遠回りや寄り道してもその距離や時間を表示して欲しい。

81 :
>>80
できるし

82 :
出来た
ライトモード使ってたから知らなかった。
もう少し軽くするかライトモードでも使えるようにして欲しい

83 :
>>74
不満があって改善したいならgoogleに就職しろ、という根本解決を提示したまでだよ
おまえがかっこ悪いと思うのは別にどうでもいいけどね、いくら思ったところで改善することないのだから私としては支障がない

84 :
なんか変な人ID:EBX8oez5 が居着いてるね

85 :
全画面モードみたいになって現在地ボタンとか消えちゃうの迷惑だな。
いちいたアプリ再起動しないといけない。

86 :
航空写真で3D表示をオフにしてラベルを消す方法を、誰か、教えてくれ
どっちか片方ならできるけど、両方いっぺんにやる方法がわからん
表示環境はWindows7、IE11だ
ぐぐっても昔の方法しか出てこん

87 :
3Dがオンでもオフでもメニューからラベルを表示で消えたが

88 :
>>87
もしかして
今まで3Dをオフにするためにライトモードを使ってたんだけど、それ以外に3Dをオフにする方法があるの?
ライトモードだとメニューから「ラベルを表示」って項目が消えるんだけど

89 :
>>88
すまない、3D=傾斜のことだと思ってた

3Dオフはライトモードにするしかないね
そうするとラベルを消す方法がなくなる

90 :
>>88
IE8を使う
それからUAをIE11に偽装する

91 :
ジョブスはこう言った…
過去ばかり振り向いていたら駄目だ。未来を見ていけ、と
googleの姿勢はまさに偉大なジョブスそのものだ
旧マップを断ち切ることが未来への第一歩なのである

"let's live in the future. (未来に生きよう)"

92 :
>>91
ジョブズなんてただのパクりカス野郎

93 :
釣られてんなよカス野郎

94 :
消しても消しても出てくる台風情報
そんな情報他で仕入れてるし、地図見たい時にどうでもいいわ

95 :
現在、旧マップが使えるところはありませんでしょうか?ここで紹介されたマップも新マップも使いにくです

96 :
>>95
あるよ

97 :
>>83
Rキチガイ

98 :
しかし重いな

99 :
エピソード1
スターウォーズのエピソード1のような「ストリートビューのエピソード1」
というのがこの現状に一番相応しい例えなんじゃないか

100 :
新マップは印刷時にストビュー埋め込めなくなってるのが地味に痛いんだよなあ
曲がるとこの目印とか一緒に印刷できたのに

101 :
分割なんて使わんでも大丈夫なんや
狭くなるし、左下のミニマップで十分

102 :
新ストビュー所々おかしくね?
とある道路で前方進行∧が出ててタップすると妙に飛んだり
酷いと進行方向と逆に1kmくらい下がった路地に飛んだり…
先が無いなら∧出すなよって感じ

103 :
使いこむ程実感できる新マップのウンコっぷり^^

104 :
>>91
くたばれよ工作員

105 :
このスレは
純粋に旧マップ好きの人
純粋に新マップ好きの人
それを罵倒する人
でできてる

106 :
新マップ好き(粋)

107 :
現在進行形の話をすると、今は新マップしか存在しないので
亡き旧マップにこだわるのは未練たらたらな人

108 :
人間は適応力ってのがあってな
どんなド田舎でも順応できるんだよ
ここで文句言ってる奴はあきらかに適応能力が劣ってる奴

109 :
なるほど江戸っ子の粋は痩せ我慢だから確かに粋かもな
てやんでぇ、こいつのどこが使いにくいってんだよ!

110 :
劣化したものに適応していくことを一般に退化と言う

111 :
>>110
元々農耕民族で魚くらいしか食わない日本人が
安い肉ばっか食う今の状況は劣化だよなw
腸なんか肉食用にできてないからな。アメぽちって惨めだよね

112 :
>>108
R

113 :
いつからか、ライトモードにしなくても3Dオフができるようになったけど機械翻訳だからか日本語がおかしいね。
>>112
ほら罵倒したw

114 :
>>108
適応以前に今までのがないのが不便というのは慣れの問題じゃないよ
流石に頭悪すぎる

>>113
罵倒されても仕方ないレベルの発言したんだよ
自分の頭の悪さを棚に上げるのは良くないと思う

115 :
>>114
>>105だよ

116 :
>>112
脅迫禁止

117 :
Wareko Map v3.4 リリース
自分の好きな場所を登録できるようにした。
jQuery-UIと言うのを使って、ユーザーインタフェースを作ってみた。
このライブラリを使うとドラッグドロップで部品を移動したり出来るので便利だ。
http://www.wareko.jp/map/v3.4/

Wareko Mapの新しい使い方
http://www.wareko.jp/wordpress/?p=1206

Wareko Map Thisのインストール数 ? その2
http://www.wareko.jp/wordpress/?p=1199

118 :
マイマップで縮尺出ないのマジイライラするわ…

119 :
標高が小さすぎて読めないのもマジイラつくわ糞新マップ

120 :
>>119
Ctrlと+を押すとマップの文字をでかくできるよ。戻すときはCtrlと0を押す。

121 :
ディスプレイが小さいのならDPIを上げるのもありだよ

122 :
無駄なこと

123 :
Google関係について語り合うならBeLongs!がおすすめ。
よかったら、「blngs」で検索してみて!

124 :
>>120
Win7、IE11でCtrl + 試したら地図と文字が画像として単純に拡大されてギザギザのボケボケになっただけだった
検索バーやメニューはきちんと大きいフォントで再描画されたけど
地図内のフォントサイズを大きくする方法ってないの?

125 :
>>124
地図上の文字は地図画像に書き込んで有るんじゃないかな。
だから文字だけ大きくするのは難しいんじゃない?

126 :
これがゆとりか

127 :
>>125
ガーっとスクロールしてみるとわかるよ
最初に道路や川が表示されて、一瞬遅れて文字や地図記号が表示されてる

128 :
>>124
https://support.google.com/maps/answer/1610636
ヘルプにも書いてある方法だからおかしくなるのはおま環

129 :
マップビューが廃止されたんだな。
フォトスフィアで自作のストリートビューが
見られなくなってる。リコーシータ買った人御愁傷様

130 :
>>128
ごめん、質問の聞き方が悪かった
俺がやりたいのは「文字の拡大」なんだ
「地図と文字の拡大」じゃないんだ
地図はそのまま変わらない君でいてほしいんだ

131 :
ストリートビューでキーボードの上下矢印キーによる前後スクロールが無効になっていた件、
いつの間にかキーが効く様に直ってたのね

132 :
>>130
文字をデカくしてから地図をズームアウトすりゃいい。

133 :
連投すまぬ
というかctrlと+を押して地図もデカくなるのは完全にそっちのパソコンが壊れている。Win10にすれば?

134 :
>>131
「必要」だから直したということ。旧マップは「不要」なので戻さない

135 :
旧マップを使えるようにしてほしい。
そしたら旧と新を比較して旧厨をバカにできるのに。
もっと旧マップをたくさん使っておけばよかった。

136 :
旧マップを使いたい口実なだけだろ? 一切不要

137 :
そんなこと言うなら質問させて
旧マップではストリートビューに入る時のアニメーションってあった?
あれあると方角とかが直感的にわかって助かるんだけど

138 :
>>133
なんどもごめん、俺がやりたかったのは>>132の状態なんだ
>>132の方法で目的は達成できたけど、全体の拡大と地図の縮小の2手かかる

>>133の書き方だとこれが1手でできるパソコンがあるのかな
ちなWin10も持ってるし試したけどWin7と同じだったよ

139 :
お礼を忘れてた>>132ありがとう

140 :
>>138
あなたのpcでどんな問題が起きているのでしょうかね

141 :
>>136
おまえが不要

142 :
口実もクソもただただ旧マップ使いたい

143 :
新マップは糞

144 :
たぶん旧マップは未来のある普通のマップ
新マップは神
ライトモード()は頭おかしい
だと思う
旧マップを使ってみてどれだけアホか試したい

145 :
ライトモードなんて中途半端で意味不明なことをするよりも
ライトモードのためのリソースを本体につぎ込めばいいと思うのでした

146 :
でも技術が古いブラウザ向けにライトモードはいるよね。
というわけでライトモードの機能拡張をしろください。アニメーションとかはライトだからないのはわかるけど…

147 :
>>144
試す必要などありません
進歩に適応できない旧人類が喚いているだけですから

148 :
R

149 :
出たw旧マップ好きを非難するとRって言う奴w

150 :
おっRクソ野郎

151 :
脅迫は御遠慮ください

152 :
>>150
お前Rしか言えねえのかよw

153 :
ここんところ殺伐としてますね

154 :
>>152
貴様のような蛆虫工作員にはそれが相応しい。R

155 :
旧マップ擁護派は頭がチンパンジーレベルの人しかいないらしい。すぐRRとか言うし
新マップはチンパンジーには高度すぎて使いこなせないのだろう。なるほど合点が行く

156 :
買い言葉がミジンコだなあ…

157 :
みじんこ^q^おいしい

158 :
新マップ褒めてもらえなくて悔しいですか?
でもウンコなんだから仕方ない
旧マップが使いこなせなかった知恵遅れには機能落としてガワだけ直感的になった新マップはさぞかし馴染みやすいそうですw

159 :
県道番号のアイコンって消せない?国道番号はそのまま表示で
地図が青いアイコンだらけになってけっこうウザいんだけど
日本人はアメリカほどは細かい道路の番号を使ってないと思うのはオレだけなのかなあ

160 :
>>155
ゴキブリGoogle工作員が何を言ってるんだか。笑わす。
こんなゴミ新マップを有難がる変態は速やかに死にたまえ

161 :
恐らくググルマップのスタッフが何らかの理由で総入れ替えでもしちまったんだろうな
明らかにスキルが低下してるし変更の方向性が稚拙

162 :
やることないからなんとなくあちこちいじくってるだけだよ。

163 :
実際少しづつ改良していってるからな。

164 :
それなりに今のマップで文句無くなった
あとは中国対応くらいかな

165 :
>>164
意味不明

166 :
コンステレーション繋げなくなって悲しいわ

167 :
>>166
えーやっぱり繋げなくなったん?
せっかく地道に広げてたのに・・・

168 :
東京、大阪近郊でよくありがちだったがペグマンを適当に落とすとコンステレーションに繋いでしまうことが多くてうざかったから
繋げないようにしたのは良い改善と言える。あんたらが広げすぎたおかげで面倒くさいことになったんだよ

169 :
コンステレーションとは何ぞや?360画像のことか?(青丸)

170 :
何で公開停止になってんだ

171 :
>>169
そう、それ
正確にはgoogleサービスの一つのPhoto Sphereに360画像を投稿して
googlemapにコンステレーション(接続)すること
今回はこのコンステーレションが出来なくなったけどPhoto Sphere自体はまだ残っている

172 :
ストリートビューも見れないし、アルファベットの表記も付いてて糞うざいし
コロコロ仕様変えんな!R!

173 :
航空写真の更新も遅くなったよね
ストビューの画像の更新より簡単だと思うが。

174 :
>>171
そうなのか。ありがとう。

175 :
>>172
Yahoo!マップよりましだろ
韓国とかにいちいちアルファベットつけるから見づらいったらありゃしない。

176 :
>>175
韓国なんか要らないだろ?
黒塗りでも文句ないわ

177 :
>>176
それがね、朝鮮もフルネームで太文字ででかでかと、下に英語表記もつけるんだよ。地図が見えない。
やっぱりYahoo!マップはごちゃごちゃしていて見辛い。ズームも遅いしガクガク。

178 :
旧マップに戻れない以上、Yahooマップのお世話になる他は無いのだ

179 :
Yahooはスマホと連携できるマイマップ機能があればなあ

180 :
要望でも不満でもなんでもいいけど今後も使い続けていく気があるなら
ここでウダウダやっとらんでフィードバックで好きなだけぼやいてエエんやで
support.google.com/maps/answer/3094045?hl=ja

181 :
>>180
うるせーばか

182 :
ふと見てたら、なんで学習塾の四谷学院に文が付いてるんだ?
あれ会社だろw

183 :
 ロケーション履歴って8/25くらいから仕様変わった?

184 :
マップ移動するたびに更新で一瞬止まるのは仕様?
スムーズにできてたような気がするんだが

185 :
>>184
そう? いつも通りスムーズに移動出来てますよ?

186 :
残念ながらどこでぼやこうがこっちの勝手
ご丁寧にリンクまで貼ってここでぼやかれると何か不都合でもあるのか?w

187 :
要望でも不満でもなんでもいいけど今後もつこうていく気があんねやったら
ここでウダウダやっとらんでフィードバックで好きなだけぼやいてエエんやで
support.google.com/maps/answer/3094045?hl=ja

188 :
下に地図だしてストリートビュー上に出すのできなくなったの?
すっごい不便なんだけど

189 :
できなくなったよ。しつこく要望してみれば?俺の要望は全部かなったぜ

190 :
俺はとにかくズームスライダーだわ
一気に縮尺変えるのが面倒すぎ

191 :
>>187
うるせーばか

192 :
     /         \
\     さあ〜働こうよ〜♪  /
  \ __________/
   |                |
   |         ♪今すぐに|>
<さあ〜働こうよ〜♪      |
   |      : (ノ'A`)>:     |
  / ̄ ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄ ̄\
/                    \
     \ ♪今すぐに〜 /

193 :
>>188
それやると上下半分づつになって画面が狭くなるから逆に不便だった
今は左下にミニマップがあるから、それで十分だよ。すごく便利になったとは思う。goodだよ

194 :
>>188
不便だよね
google猿にはそれが分からんらしい

195 :
貴様はwarekoでも使えばいい

196 :
>>195
貴様はR

197 :
ストリートビューを何度か使っていると、ペグマンをドラッグしても青い線が表示されず
見れる道路と見れない道路の判別がつかなくなる

ペグマンを落としてもストリートビューが表示されないことが頻繁にある

早く直せよゴミ社員

198 :
視認性の良いロゴマーク作ってる暇があったら
視認性、操作性の良いマップに直してくれ

199 :
ストビュで高速道路からの脱出が面倒になった左下MAP小さすぎ

200 :
>>199
+とーで拡大縮小出来るんだから問題はない

201 :
>>200
テメーの脳内で問題なくても意味ねーんだよキチガイ

202 :
キチガイてかレス乞食だな

203 :
>>197
今後もつこうていく気があんねやったらそういう不具合とか不満は
ここでウダウダやっとらんでフィードバックで好きなだけぼやいてエエんやで
support.google.com/maps/answer/3094045?hl=ja

204 :
キチガイ呼ばわりがキチガイな件
私は的確な指摘をしてるだけに過ぎないよ

205 :
クソ社員はつまらねぇ工作してねぇでユーザーの声ちゃんと拾えやカス

206 :
>>204
的外れだから

207 :
>>204
Rドキチガイ

208 :
粗暴な人が使うに相応しいのが新マップ

209 :
新マップはゴミ

210 :
>フィードバックで好きなだけぼやいてエエんやで

お言葉に甘えてこれからもここでぼやきますw

211 :
google社員はこんなとこ見ないでしょ

212 :
窓際の無能社員がチラ見してる

213 :
避難スレどこかない

214 :
>>213
[転載禁止] 旧Google マップ(c)2ch.sc
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/google/1434798447/

215 :
>申し訳ありませんが次の地域ではマップメーカーをご利用いただけません: 日本。

抜かりがねえな

216 :
これはgoogleの日本社員が我が物顔したいがために設けた制限だろうね
「おまえら一般ユーザには触らせないぞ」ってね

217 :
Google日本様は上級国民だからな

218 :
いや単に日本向けサービススタッフにそれらに対処するスキルを持った人材がいないだけだろうw

219 :
マジレス

220 :
マップメーカーはコミュニティ内のまともそうなユーザに権限与えてチェックしてもらうという運用にしたから
コミュニティにまとまりがない・まともそうなユーザがいないとなればそりゃこうなる

221 :
そのコミュニティとやらは見てないけど、どうせ2chみたいなノリで書いてる人がいたんでそ笑
はっ、思わず鼻で笑ってしまうわ

222 :
ウンコGoogleの犬みたいな奴がチェックする。と

223 :
こめん合ってた

224 :
信号機の数が正確に表示されるマップって無いものなのか?

225 :
>>224
そんな情報何に使うんですか?

226 :
>>225
googlemapsだと、
右折した後、3つ目の信号を左折して・・
とか考えたいときに信号の数が実際と違う場合が多々ある

227 :
小さな交差点の信号とか
だいぶ省略されてるもんな。

228 :
信号機が無い交差点もあるから、交差点の数で数えてる

229 :
本の道路地図で車に乗ってたときの習慣があって
ついつい信号機の数で考えちゃう。
マップファンが一番道路地図に近いけどスマホだとクソ重い

230 :
地点登録とかPCとの連動とか使い勝手はGooglemapsが一番なので
信号機・一方通行・交差点名の表示がmapfan並になれば
言うこと無い

231 :
そういや一方通行はちゃんと反映するんかね?
レンタカーに搭載してたナビ(パイオニア製)の指示に従ってたら一方通行を逆走しそうになったから
googlemapもあまりアテに出来そうにないけど

232 :
表示する情報の取捨選択はメーカーごとバラバラだけど、大元のデータはゼンリンが全部作ってんじゃないの?

233 :
Wareko Map v3.5 リリースしました
http://www.wareko.jp/map/v3.5/search.php

少し時間があったので、検索機能を改良してみた。
http://www.wareko.jp/wordpress/?p=1217

Internet Explorer 9で動かん
http://www.wareko.jp/wordpress/?p=1221

234 :
新しいのは国名検索しても国境線が表示されんのか

235 :
PCのGoogleマップ、「有料道路使わない」とかを選択する経路オプションが無くなってる?先週まではあったと思うのだけど

236 :
PCのGoogleマップ、「Googleマップを使わない」の選択肢しか無くなってる?先々月あたりまでは他の選択肢があったと思うのだけど

237 :
>>235
それわかりにくいよね
何種類か出るルートで見ないといけないんだけどオプションで
チェック入れる方がずっとわかりやすかったのに
本当に改悪しかしねーな

238 :
マイマップの埋め込みで、タイトルとかがある最上のバーを表示させない方法はありますか。
シンプルに地図とマーカーだけ埋め込みたい。

239 :
>>238
ありませんよ

240 :
>>239
ありがとうございます。
「ないこと」を確認するのは結構面倒なので助かりました。

241 :
コンストレーション機能は新しいアップロードツールに搭載され、年内には使えるようになるとの事
(ソースはgooglemapヘルプフォーラム)

242 :
>>235
前と同じ方法でできたけど...
>>236
わかりにくいんじゃなくて、なくなったってこの人は言っているんだとおもう

243 :
オプションつかチェック欄は確かになくなってるんじゃね

244 :
なんでよ〜Googleはよ〜地下鉄、電車、路面・市街電車をよ〜区別したがってるわけ〜?
あんなもん利用する側からしたら固定のルートを通る鉄道としてしか見てねーよ

245 :
>>243
あったよ
今までと同じ方法でできたよ

246 :
経路オプション、macだと無くなってて、winだとまだ残っているという謎仕様

247 :
これは亡きジョブスに対する挑戦か笑

248 :
俺はマカーじゃないから知らんけどMacのchromeなら出るかもね。safariは捨てなさいということで

249 :
>>246
なるほど林檎だから出ないのか
後で窓でも試してみるわ

250 :
>>248
一応地図見る時はchrome使ってるけど出ないから>>246だと思う

251 :
>>250
なるほど・・・
useragent偽装で試したけど関係ないらしい。androidとかiphoneにしたらモバイル版の画面に変わったけど

252 :
グーグルマップのナビに従って全く知らない所走ってたら色々酷い目にあった

最初に高速使わないルート選んでもルート外れた判定されて再検索になると
高速使うルートに設定されるのな

253 :
>>250
ブラウザ、バージョンによって微妙に異なるかも

254 :
>>251
完全にmac対応のwebプログラミングになってないね。平日だからフィードバックすれば意外とすぐに直してくれるかもよ

255 :
>>254
あ〜、うちwinなんで〜
フィードバックに出すのはID:+z1A7jt3の仕事ですんで頑張ってください

256 :
>255
あ、winでsafariのUAにしてもオプションは表示されたって話だったのね。なんかすまん

257 :
おっと安価ミスった

258 :
余計なお世話の台風情報が「表示しない」を何度クリックしても出てくる
おちょくっとんのか!

259 :
地域が変わる度に出るぞ

260 :
.
**********************
*◆号外!!速報!!◆*
*************************************************************
***★Σ(Д・;)『佳子さま』に『スキャンダル!!』 ★***暴露情報!!***
*************************************************************
■アイドル級の美貌を持つ『佳子さま』     ■『男性と"お付き合い"』も、そろそろあると、皆様お察しの事でしょう。
■そうなんです!!「男性との"お付き合い"」■・・・いや、【"お突き合い"】のお話が、急浮上です!!
■知られざる『佳子さま』の「男性事情」が明らかに!!

※知る覚悟はできていますか?下記を『Google』か『Yahoo』で検索して下さい。
↓↓↓検索キーワード↓↓↓
------------------------------
『眞子さま かれし』       ←漢字変換  
------------------------------
『佳子さま 眞子さま かれし』 ←漢字変換
------------------------------
『眞子様 かれし』        ←漢字変換
------------------------------

★上記で検索しますと、『1ページ目』か『2ページ目』あたりに、
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【婚約】秋條宮家の佳子様と眞子様・・・・・・・・【結婚】
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑が表示されます。
※留学中にクラブに出入りしたり不特定多数の男性と関係を持った詳細まで……。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
https://sites.google.com/site/kimitujyouhou

261 :
>>260
縺ゥ縺薙′繧「繧、繝峨Ν邏壹□繧医き繧ケ
縺、縺セ繧峨s螂蠖「蜈先ュ蝣ア縺繧峨ュ繝シ繧

262 :
>>261
奇形児のカスはお前だ!サウスコリアンモンキー!!

263 :
>>261が文字化けして読めないがなんて書いてあるんだ?

264 :
>>263
どこがアイドル級だよ
カスつまらん奇形児情報いらねーよ

265 :
>>264
教えてくれてどうもありがとう
エンコードやブラウザ変えても読めなかったもんだからなんか気になってね

266 :
代官山アドレスに★マイプレイス保存すると
スタジオアリス代官山アドレス店が登録される不具合。

267 :
似たような地名のある場所に案内された
iPhoneの標準MAPはちゃんと出てくるのに

268 :
もしかしてライトモード無くなった?

269 :
ちょっと見てみたら、comの方はまだ残ってる
co.jpは右下のアイコンが消えてる

270 :
地球上のあらゆる地点を呼び出せる短縮コードを発行できる「plus+codes」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/netserv/20150910_720367.html
plus+codes
https://plus.codes/

271 :
>>268-269
URLの最後に?force=liteを付け足すべし
前スレで出ていた情報

272 :
ライトモードで航空写真のラベル消すことできないの?

273 :
一気に拡大とか一気に縮小するスケールメーターを復活して欲しい。
他のサイトは県とか市とか町とか目安まで書いてあるのに。

274 :
>>269
一度でもライトモードにしないと右下にアイコンはでないよ
完全版に対応してるけどライトモードにしたいときは>>271かヘルプを参照

275 :
ライトモードへのアイコンが出てる状態で(不)完全版を使用

でもライトモードのアイコンが消えてなくなるんだよな

276 :
>>274
でもさずっと(不)完全版を使用

でもある時消えてるんだよね

277 :
API版も新マップに変わったな

278 :
これで完全に過去を断ち切ったわけか

279 :
アンドロイドのGoogleマップ使ってます
マイマップのルートでナビしてほしいのですが、どうすればいいでしょうか?

メニューからマイプレイス(マイマップ)タップ→赤マーカータップ→自動車マークをタップしてナビモードにすると
Googleのおすすめルート(速いルート)が選ばれます
ナビ開始の「△」画面では、マイマップで作ったルートも濃い青でルート表示されますが
「〇分遅い」としか表示されず、選択できません

280 :
レビュー投稿してもぜんぜん反映されないんだけど、
googleのクチコミ機能って審査あるの?

281 :
目を通しています(反映しますとは言っていない)

282 :
API版が新しくなった。そしてそれでは航空写真のラベル消しもできた。
記念age

283 :
以前は投稿して即座に掲載されたんだけどなあ
一つ一つ確認してから公開するなんて手間のかかることやるのかなあ・・・

284 :
文字数が多すぎるのかなあ
文字数制限ってあるんでしょうか・・・

285 :
やっぱりどうやら文字数制限に引っかかってたみたい。
かなり強引に文字数を減らしたら投稿すぐに反映された

286 :
シンプルに書こう、という話ですな
細かく色々書きたい衝動を抑えて!

287 :
フィードバックを送るのに文字制限なんてあるのか

(不)完全版を使用

ナントカカントカ

がキモいから直せって他のことも含めて書いたのずっと無視されてるのはそれでかな?

288 :
軍産複合体の中枢Google!
酷い企業だ!
諸悪の根源である!

289 :
使わなかったらいいじゃん

290 :
バグのフィードバック以外はなかなか反映されませんが、いつかは直ります。
印刷問題だって航空写真ラベル問題だってこのあいだ直ったから

291 :
あれ都内ですら以前はストビュで観られてた場所が観られなくなってる場所とかあるのか

292 :
ブラウザのホームページをヤンデックスに替えたったЩ(^Q^)У

293 :
新マップで消えていたマイマップの「表示回数」が復活した点はうれしい
・・・っていうか、なんで消したんだよ

294 :
糞新マップ

295 :
なぜ頑なに

(不)完全版を使用

ナントカカントカ

を直そうとしないのか
アホなのか

296 :
読み込みがくっそ重いぞ

297 :
>>231
一方通行ちゃんと区別してたよ。
データ更新の後に実際の通行方向が変わってればあれだけど。

298 :
夏前くらいまでは、ナビ中に他の地図検索したい場合、ナビを中断しなくちゃならなかったけど、今のは中断しなくてもナビと検索地図表示は別々になった。
なったっていうか、なん世代か前のバージョンでは出来てたから元に戻ったっていうのが正しいのかな。
ナビ中の地図も割と詳しくなったし(元に戻ったしw)。
でも、地図の登録は最大50件までかな?
なので無制限な登録が出来るっぽいMymapはまだまだ重宝している。
登録地点のグループ化とか詳細内容の記入も出来るから。
仕事用に100件近く登録して運用中。

#サービス中止になったら痛いなぁ

299 :
>>295
オマエの(不)みんなつまらないと思ってスルーしてるよ。実際の表示には(不)なんてないし。
ちなみに似たようなものでペグマンをポイントすると切れたポップアップが出る

300 :
歩道歩いてる僕の顔がのっぺらぼうなのですが

301 :
win10
Firefox 32bit ver40.0.3

ルート検索後に、有料道路を使わないの「オプション」ボタンすら消えた
と思ったけど、ライトモードにしてたからだった。

ライトモードの説明に変えてあった
ファック

302 :
航空写真の時、ラベルOFFにすると地名などのラベルは消えるが
いつからか道路の半透明は消えなくなった。
道路表示をラベルというのは違和感あったから直したのかな。

ってざけんな。元に戻せや

303 :
>>302
あわてるな。ほっとくと消えるぞ。

304 :
ID違うけどごめん本当だった。すまん>>302

305 :
ほんとにひどい改悪だなあ

306 :
MIT大学卒のエリートが不要と判断したものだからね

307 :
やっぱ改悪してたのか。こりゃ最悪だわ。
こういうの誰が決めるんだ?超絶ドアホやろ?

308 :
決めるのは天才エリートのプロジェクトリーダーでしょ
「この機能は無駄。求める人は猿以下」ってね

309 :
ユーザーの99%は猿だから、猿でも使えるアプリを作れないやつはクビ

310 :
個人情報ダダ漏れにしてくれるような猿以外は嫌がって離れる仕様にしないやつはクビ

311 :
マイマップとか誰かが作ったマップが少し変わった
以前は登録した場所が一覧で見れたのに
今はタブで隠れてる

312 :
マイマップに登録したスポットの情報が、以前は地図上にポップアップで表示
されていたのが、画面の左側を覆うパネルが出現するように変わっていた。

以前は左側に一覧として並んでいるスポットを次々とクリックできたが、今度は
クリックするたびに左側の一覧がパネルに覆い隠されてしまい、戻す手間が
1クリック増えてしまった。

313 :
>>311-312
また改悪か

314 :
https://www.google.co.jp/search?safe=off&sa=X&complete=0&biw=1280&bih=711&hotel_dates=2015-10-04,2015-10-05&q=zzz&npsic=0&rflfq=1&rlha=0&tbm=lcl&ved

これ使えそう

315 :
>>302
どうやら元に戻ったようだ

316 :
>>4
合ってるだろw

317 :
100レス表示してたからずいぶん古いレスにレスしちゃった

318 :
ルート検索、目的地の位置ドラッグして移動できなくなったん?

319 :
chromeだとドラッグできなかったがfirefoxだとできたわ

320 :
航空写真のラベル非表示ってどうやるの?
どこを探してもそんな項目が見当たらないけど
PCブラウザ版も泥アプリ版も

321 :
>>320
パソコンの場合、左上の検索バーの中の「三」がメニューを出すアイコン
これをクリックするとメニューが出て、そんで「ラベルを表示」をクリックすると非表示になる

これ、現在の状態を表示してるんだと思うけど逆にした方がいいよなあ
「ラベルを非表示」をクリックしたら非表示になる方が、ね
これって英語圏の考え方だよね

322 :
>>321
だからそれにないって>>320は言ってるんだと思うぼくでありました

323 :
そういうことならブラウザのキャッシュをクリアするとメニューが変わるかも
古いスクリプトが残ってるとおかしくことがあるみたいだから

泥の場合もちゃんと最新版入れてる?
泥も左上の 三 がメニューを出すボタンだよ

324 :
「ラベルを表示」ってないんですけど…
http://i.imgur.com/iEN3ZyC.jpg
http://i.imgur.com/ncoRL0I.jpg

325 :
ライトモードでラベルを消す方法はないよ

326 :
>>321
Androidアプリなんかでよく見るUIだけど、すごくわかりづらいね。
昔ながらのチェックボックスが一番わかり易いと思うんだが。

327 :
earthの3dオンオフの設定も日本語おかしいよな

328 :
>>324
完全版マップだけど3D不可能になってるぞたぶん右下
https://support.google.com/maps/answer/3096703
このURLを見て3Dやearthが使えるようにできればラベル消せる

329 :
>>324
せめてラベルが表示されるまで拡大されたところで試そうぜ。

なんのラベルも表示されてない状態では出てこないのかもしれんから

330 :
たぶん泥の最新版ではGoogle Earthを入れないとラベルが消せない
うちはマップのバージョンは9.14.0

331 :
>>329
全世界が見えるぐらい小さくしても国境線の一部は表示されてると思うけど

332 :
車の経路案内で高速・有料道路を使わない、条件がないのですが
なんか使いにくくなってる・・・

333 :
マイマップからならt=k付けてやりゃラベル無しになるな
ttp://www.google.com/maps/d/viewer?mid=zhYIZLB3TL04.kZkOE_h6F-2g&z=16&t=k
スマホは知らんが

334 :
どうして表示を消すために3Dやら何やら追加機能が必要になるわけ?
ぜんぜん理解できない…
表示するために必要というのならわかるけど

しかも前のマップならごく当たり前にできてた事なのに

335 :
臨時メンテキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
ドロップ直りますように

http://www.ncsoft.jp/lineage2classic/news/notice/view?bbsNo=3251&articleNo=132

336 :
誤爆した
すんません

337 :
昨日からなぜか3D見れないんだけどなんでかな
Windows7で、Chromeは最新版で、ライトモードと表示になってないのを確認済
似た症状の人いますか?

338 :
firefox ダウンロードして試してみたら、こっちでは3Dがちゃんとみれた。
Chromeがおかしいのか、アドオンが悪さしてるのか

339 :
本当だ、firefoxなら見れるね

340 :
いい加減地方の会社の場所を調べようとしたときに「東京支社」を付けてそっちを強制表示させるのを廃止してほしいな

341 :
設定でどうにかできるのかと思って検索したら「新居浜市」のウィキとか稲城市のウィキとかまったく違うものが表示されるし無理なのか

342 :
>>340
余計なときには位置情報とかを参照するくせにな
今はマシになってるけど例えば「インド」とかスクロールして移動するのが大変なときとかに
検索項目に入れたら飛ぶと思ったらインド料理屋が多数マークされるというオチ

343 :
>>332
できるけど
>>337-339
win8、こっちはChromeでも見れるけどなあ

344 :
マップに投稿した写真を削除したいんだけど方法がわからないわ

345 :
Android版で徒歩の音声案内できないんだけど… どうすればいいの?

346 :
一方通行だけじゃなく右折禁止のところもちゃんと反映してるのね
どうしてここを曲がらないんだ?と思ってストビューで確認したら右折禁止だった

347 :
>>345
ヤフー入れれば?

348 :
グーグル能無しクオリティ♪

349 :
もうgoogleの時代は終わったんだよ
ストビュは少しだけ価値あるけどね
検索なら違うの使うわ

350 :
くそ新マップ

351 :
ストビュもどこ歩いてるか分かり難くなったから価値ダダ下がりだね

352 :
左下のミニマップで十分。以前より使いやすくなっていいよ

353 :
キモ

354 :
住所や施設名で検索してピンポイントでヒットした時
ストビュー出なくない?
ペグマンを一旦道路に置くと出る

355 :
>>353
出た!
新マップ擁護するとまともな事もいわずになんか言う奴

356 :
マイマップで経路を作成して
iPhoneでその経路の音声案内はできる?

357 :
iPhoneので夜間の地図表示色どうにかならないの?あんなんなら昼間の表示のままにしてほしい

358 :
そういえばAndroidも以前は夜間時に色が変わったよ

359 :
>>352
ミニマップでせめてルート出てたら良いけどただの小さい地図だからなあ
知らない土地の経路を調べる時にはさっぱり役に立たない

360 :
>>345
先に車でナビさせてそのあと徒歩でナビさせると音声出ない?

361 :
>>359
warekoは?

362 :
ストビューの左下のミニマップ見辛いわぁ
ルートを確認する時にペグマンがデカ過ぎて細かい横道の入り口が見えないからいちいち拡大しないとあかんし
ストビュー画面上でマウスを置いて行ける方向を確認しながらじゃなくて
ライト版にあるみたいな行ける方向を判り易く表示して欲しいわあ

363 :
>>362
ミニマップのズームがスムーズになればマシなのにね
拡大すれば曲がれる方向もわかるから

364 :
左下のミニマップ×
向かって左下のミニマップ○
右下のミニマップ◎
ついこないだまで一時的に二つに割れてたライトモードの左下の●◎

地図情報のサイトでは、特に
そうであるべき正しい表現を使うことが
右上にあった○の復活に繋がるのかもよ

365 :
http://pocketgames.jp/blog/?p=50194
ここの社長アホすぎワロタ

366 :
>>361
たまに使わせてもらってるけどやはり旧マップの矢印がわかりやすかった
それが無くなったら道逸れてるんだってすぐわかるし

367 :
高速道路を使わないって設定が何処にいったかわからんぞ

368 :
>>367
ライトモードだろ? ライトモードはその設定がない

369 :
左下のミニマップは本当に見辛いし使いにくい
ストビューで今どのあたりを見てるのかを、マップで確認しながらの使い方とか考慮してないんだろうな

余計なサムネをズラっと並べてるのは、いったい誰が得する仕様なんだか
サムネが出ないようにしたり、マップの縮尺を設定できるようにしろ

370 :
>>369
探索は隠せるだろ

371 :
>>368
俺はブライトモードだで

372 :
>>369
warekoは?

373 :
warekoはwarekoはうるせーなw

374 :
地形表示で拡大してくと等高線や標高数値なくなる糞仕様なんなんだよ

375 :
Bingmapいいんだけどルート検索すると
縮小図だとルートの太線が見えない(拡大すると見えるようになる)のが糞すぎる
これ仕様考えた奴気がつかなかったのかよ

376 :
>>373
おまえがうるさい

377 :
>>352
テメーだけで使ってろバカ

378 :
非ライトモードで3Dが表示できない環境でも航空写真のラベルが消せるようになったな

379 :
>>377
うるせーカス

380 :
>>378
おお!なったなった
ところでライトモード切り替えアイコンが無反応になってるのは俺だけかい?

381 :
>>379
R

382 :
気づいたけどルート検索の画面が変わってる
それだけでなく履歴から場所を選べるようになった

383 :
俺もライトモードに出来ない
ライトモード廃止されたの?

384 :
ハアァ!?
左がすっきりするから喜んで新マップを使っていたのに施設クリックしてもルート検索でも左塞ぐようになったのか!自分としてはこんなの大っ嫌いだ!!!

385 :
>>384
「サイドパネルを折りたたむ」で隠せるよ
毎回出てくるのはうっとうしいけどね

今回は検索関係を強化してるっぽい

386 :
>>383
知ってると思うけどライトモードには手動で
"?force=lite"をURLに追加で行ける
そこからはアイコンから(不)完全版(笑)に戻れる

387 :
>>386
お前それ面白いと思って言っているの?

388 :
クロームで重いってどないやねん
マップ見る為じゃなきゃこんなクソブラウザ使わんのに

389 :
メモリ多いからかIEでもスムーズだな

390 :
マザーファッカー新マップ

391 :
日本だとバス停がクリック出来ないから時刻表が確かめられない
駅の方は情報が増えてきたから使い物になるけど
緩急接続が頭悪いくてだめだ
速達列車で通りすぎてから1駅戻れとか
通常なら速達+普通で行く場所でもずっと普通に乗れとか
乗継時間1分以内でホームを介した連絡は検索しても出てこないとか
日常的に使えるものが使えない表示というのはどうなのか

392 :
>速達列車で通りすぎてから1駅戻れ

例えば何駅から何駅まで検索したら出てくるの? そんな結果、ジョルダンでも見たこと無いけど

393 :
>>392
明石駅→兵庫駅とか
小駅から乗る時も隣の優等列車が停まる駅まで歩けとか出て
この駅使うつもりで調べてるのに「は?」ってなる

394 :
どうでもいいけど「速達列車」ってあまり聞かない言い方だな
で、その手の乗り換えは残念ながらyahooが優秀
悔しいけど乗り換えだけはyahooを使ってるわ

395 :
速達は鉄オタ用語かな
俺も鉄オタだけど時刻表の検索はYAHOOばっか使ってる

全国の路線図は暗記してて乗り換え駅もわかってるから、時刻だけ知りたい場合が多いんだけど
ジョルダンとかいまだにアホみたいなルートを出してきて使い物にならん

396 :
google、ジョルダン、Yahooで調べてみてわかった
1駅戻る結果はあくまで最短時間を示してるんだな
14:06発新快速→1駅戻って14:24着はgoogleとYahoo両方同じ結果
次の快速だと14:17発→14:33着になる
そもそも新快速が兵庫駅に停まらないのが悪いからなんだが仕方ない

397 :
>>393
ルートの矢印が2つのじゃなくて、車や徒歩の並びの電車モードにすればいい

398 :
>>391
> 日本だとバス停がクリック出来ないから時刻表が確かめられない
Google様は、基本姿勢がジャップの民営に過ぎないバス会社にはGTFS使わせてやらね、
やりたかったら欧米様のように公的になれ、クソして寝ろだから

399 :
ここにもエベンキ猿が湧いて来てる

400 :
ごく一部の例外を除いて片道切符で折り返すのは規則違反で、見つかったら罰金取られるんだけど、
そんなルートを堂々と出しちゃっていいの?

401 :
今改めてルート検索してみたけど1駅戻る結果が出なくなった。なぜだろう
Yahooだと折り返し分の運賃も表示してる
明石→神戸 300円 神戸→兵庫 120円

でも明石→兵庫と明石→神戸は同じ運賃(300円)なのよね

402 :
アプリの方も糞になったな
画面狭すぎて使い物にならんわ

403 :
週明けから仕様変更ありました?
マイマップでExcelの住所をインポートしていましたが、文字化けするようになりました。

Windows10+Chromeの環境ですが、特にアップデートとかはありませんでした

404 :
>>403
それが完全版だからね
どの口が言うてるねんて話やでw
完全版やてwww

405 :
施設を検索すると、検索ボックスとに左サイドパネルが出てきてうっとおしいが、検索ボックスを消去すると
赤ピンも消えてしまう。赤ピン残したままで左サイドパネル隠せない?

406 :
>>405
矢印のアイコンがあって「折りたたむ」でOK

407 :
>>406
絶対勘違いする奴いると思ったけどやっぱりだったわ、それはルート検索した場合でしょ
単純に施設検索する場合のみ
こちらは検索と左パネルが折り重なって矢印アイコンが出ていない

408 :
>>407
施設検索でも出てきますけど?

409 :
>>408
何処に?

410 :
>>408
同じとこにあるけどね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org558493.jpg

411 :
>>409の間違い

412 :
>>409
検索ボックスのすぐ右、左向きの黒い三角をクリックすると検索ボックスと検索結果が引っ込む

413 :
俺のこうなっているんですけど
http://s1.gazo.cc/up/157039.jpg

ちなみにfirefoxの旧インターフェース

414 :
旧バージョンだとダメみたいだね

415 :
ストリートビューに移るときグルンと3D表示になりますが、以前みたいに素早く移るように出来ますか?

416 :
そろそろ慣れてよ

417 :
旧バージョンなんて決別すべきものじゃん。いいきっかけが出来てよかったな

418 :
warekoのストビュとマップ画面の分割のマップ画面のほうを
左クリック押しっぱで移動出来れば素敵なんだけど仕様上無理なんだろなぁ

419 :
あんなめまいみたいなの慣れるとか
飼い慣らされたヤツだけだろ

420 :
てんかんの人ですか? てんかんの発作が起こると大変だよね。使うの止めたら?

421 :
>>416
そろそろ青矢印返してよ

422 :
>>420
飼い犬はしずかに

423 :
Googleマップの(不)完全版を使用

ライトモードに切り替える

424 :
>>417
Rや

425 :
>>420
貴様は息するのやめろ

426 :
マップ上にヤマト運輸て書いてあるのにヤマト運輸を検索すると引っかからない営業所が多いんだけど何でなん?

427 :
ストリートビューの演出、あれがないと自分がどこにいったのかわからん

428 :
>>426
地図上に書いてあるのに検索できないのはヤマト運輸に限らない

こういう用途を想定してなかったのか、ゼンリンの元データがおかしい
表示用と検索用でデータが共有されてないから、検索で出なかったり場所が食い違ったりする

429 :
>>415
Earthの3Dをオフにする
地図に戻す
ストリートビューをする
アニメーションの大切さを知る
もしかしたら使えなくなるかも

430 :
また仕様が変わってる

431 :
>>430
(不)完全版だからね

432 :
わー確かに不完全版だwwwwwwwwww
ウケるwwwwwwwwwwwwwwwwwww

433 :
検索し直すたびに出てくるサイドパネルの下側の青い部分が邪魔なんだけど
二度とサイドパネル出てこないようにできないの?

434 :
>>433
できない

435 :
不完全すぐるううううううう

436 :
邪魔に思うけど
以前の形式が良かったかと言われればそうではなかった
フォーカスの場所で表示が変わればいいのね
画面の大きさに依存するとか

437 :
サイドパネル折り畳めるから気に入ってる

438 :
また動き悪くなった
我慢してやるから道順の青いライン出せよ

439 :
ルート検索で都市の名前でやると
日本は役所の場所から案内出るけど
外国だとどこかの主要駅からの検索になる

外国と同じようにならないのか

440 :
hoge

441 :
まだhogeてないわ

442 :
これなに?

950 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 23:03:15.53 ID:4WOZVd240
ねねね、会見してた加治佐俊一さんの、秘書と受付嬢のセクハラ解雇事件はどうなったんだっけ?

「 さ わ っ て も 減 る も ん じ ゃ な い か ら い い だ ろ 」

人と物の扱いを間違えてね

953 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 23:07:50.48 ID:s4TvbpoX0
>>950
これはやってんの?調べたけどマイクロソフトってブラックなんじゃんw
それともこの子会社長が変態なだけ?

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1397090689/950

443 :
>>418
ええっと、現状では、左クリックでドラッグして地図を移動していますが、
>左クリック押しっぱで移動出来れば素敵なんだけど
この意味は、
左クリックが押しっぱなし状態に固定出来て、その状態でマウスを移動すると地図が付いて来るという意味でしょうか?
もしそうなら、改造すれば出来るとは思いますが、移動出来る範囲が現在画面に表示されている地図の範囲に限られると思います。
また、そのモードのOn/Offをどうやって切り替えるのかを工夫する必要があります。

444 :
>>443
あれなんか早速地図画面ドラッグして移動出来るようになってる?
前からでしたっけ?
人形掴むと地図の道が青まみれや青画面になったりで観辛かったり
現在のGooglemapがドラッグで移動出来るので更に違和感無く
使えるようになりましたありがとう!

445 :
地図上のどこかをクリックすると、画面下部中央に住所や道の名前が書かれたカードが出るよね?

×をクリックしたり地図をドラッグして移動したりすると、カードが消えるけど
その跡地に透明の枠が残ってそこだけ地図が操作できなくならない?

446 :
>地図上のどこかをクリックすると、画面下部中央に住所や道の名前が書かれたカードが出るよね?

出るね

>×をクリックしたり地図をドラッグして移動したりすると、カードが消えるけど

消えるね

>その跡地に透明の枠が残ってそこだけ地図が操作できなくならない?

透明の枠? そんなのありませんけど?

447 :
>>446
具体的には、カードが表示されると
html body.screen-mode jsl div#app-container.vasquette div#content-container div.app-viewcard-strip div.app-bottom-content-anchor div.app-center-widget-holder div#reveal-card.noprint
にdiv.widget-reveal-cardが挿入されるけど、消えた時にvisibility: hidden;になるだけで
中身も含めて全部そのまま残ってる。
これだと不可視のエレメントが存在してる状態になると思うんだけど。

この現象が起きない環境ではどうなってるの?

448 :
どーせfirefoxだろ
いいかげんfirefoxどうにかしてほしい

449 :
昨日firefoxめっさ動き悪かったな
うちだけかもしれんが

450 :
なんかまた道の表示が変わったね

451 :
>>450
どんなふうに?

452 :
泥アプリで地図が詳細な表示に切り替わるタイミングが遅すぎじゃね?
5インチフルHDの機種で横幅が300mぐらいになるまで拡大しないと切り替わらん

詳細じゃない表示だと建物の位置や道の太さがわからなくて情報量不足だし
拡大して詳細表示にすると一覧できる範囲が狭くなってこれも情報量不足

453 :
>>452
自分もそう思ってた!
こんな情報少ないスカスカな地図だったっけって一瞬悩んでしまうよね。
昔はこんなんじゃなかったよなぁ?

最近は広い範囲見たいときはマピオン使ってるわ。重いけど。

454 :
だから情報を詰め込みすぎるから糞重たいんでしょ
それに気づいたから情報を減らしてるというアホな対応
そうじゃなくて表示する情報を選択させればいいだけなのに・・・

455 :
権限はgoogle側にある

456 :
新マップ相変わらず糞すぎてイライラする
グーグル無能すぎ

457 :
サクっと地図のみ見たいとき(保存してる場所を参照する時は除く)は
Bingマップが軽くていいけど、データが古めなのが難点

458 :
住所や施設名でピンポイントで検索すると、直接ストビューが出ないことが多い
一旦その前の道路を長押しすると出るけど、住宅地だと向きが分からなくなってしまう

459 :
>>452
それメモリが1GBだからとかじゃないの?
今のアプリは2GB、3GBの機種を対象に作ってるから1GB端末ついていけないよ
nexus7 2012すらもう無理

460 :
ttps://www.google.co.jp/maps/place/上ゲ駅/
この駅 時刻表出ない
こういうのがよくない
隣の駅にはあるのに

461 :
>>459
PCやスマホの3年前は、自動車の15年落ちの性能と同じだっていわれてるからなあ

462 :
上ゲ駅? 上野駅の間違いじゃないのかと思ったら愛知県にある駅なのか

463 :
サイドパネル邪魔だなあ
折りたたむと、検索まで折りたたまれるし
消すと、検索した結果(ピン)まで消えてしまう

完成形だった旧マップに戻してほしい・・・

464 :
googlemapは常に進化し続ける生き物みたいなものだ。完成形なんてのはない。ましてや戻ることなどもってのほか
今のサイドパネルは便利で気にいってるけどね。いいね!しといたよ

465 :
>>459
いやいや、そういう意味じゃないでしょ。
もう一度よく読み直してみたら。

466 :
個人的にはサイドパネルよりカードのほうが好きだった

467 :
>>463
今、旧マップに戻したらあまりの完成度の高さに驚愕するだろうね。
あれほど良く出来たマップをあっさり捨てるなんて
殿様商売だからなせる業だよ。

468 :
逆に使いにくくなると思うぞ

469 :
>>468
それは無い
そう言い切れる位今のはひどい

470 :
googleの大株主になったら確実だよ

471 :
>>470
なったらの話してなんか意味あるの?

472 :
ガイジはスルーで

473 :
カード形式に戻ったらなー
今のはスマホ化タブレット化って感じがする

474 :
>>471
わからないかなぁ? 戻すのは現実的ではないってこと

>>473
win10に合わせてるのもあるだろうね。時代は進んでいるのだよ
俺はもう慣れたし、今のほうが使いやすい。原始人はYahoo地図でも使ったらいいよ

475 :
時代は進んでいるのだよ
時代は進んでいるのだよ

476 :
>>474
その現実的じゃない話をお前がしてきたんだけどなー
何が大株主だ?頭大丈夫か?

477 :
>>474
さっさとR

478 :
RをNG登録でスッキリ

479 :
>>478
しね

480 :
>>478
市ね

481 :
>>478
シネ

482 :
>>463
旧マップもサイドパネル方式だぜ?
ただ新マップは普段は出てないだけマシ
旧マップはルートとか共有とかのメニューごと隠れるから

483 :
>>481
かの有名な"差別の当たり屋"が絡んでくるぞ!

484 :
>>464
何が生き物だクソ野郎が

485 :
>>476
大株主になるのは現実的じゃない、旧マップに戻すのも現実的じゃない
ということを語っただけ。さあ前に進もう。俺はもう慣れて、今のマップが気に入ってるから戻したいとは思わない

486 :
>>485
Rや

487 :
脅迫絶えねえなあ

488 :
まったくだ
新マップを慣れましょう、と諭してるだけなのにRと脅迫されるとか(笑)

489 :
>>488
即刻R

490 :
てかID:3wAQ3e3eもう出てくんな
スレが荒れる

491 :
旧マップに戻る見込みが無い以上は新マップについて前向きに語ったら良い
反発してR言う人がいるから荒れるのだ。反発をやめて素直に受け止めたらいいさ

492 :
Googleマップの不完全版を使用

ライトモードに切り替える

493 :
>>491
Rや

494 :
>>492
つまらん

495 :
web検索の履歴は鬱陶しいから残したくないが、mapの履歴は非常に助かる
片方だけOFFに出来ればいいのに・・・

496 :
mapの履歴って何に便利なんですか?

497 :
営業なんだが、異動したばかりでまだまだナビ頼りなんだ
スマホでGoogle map利用してる
よく行く得意先をお気に入り保存したいのに、そのためにはweb検索の履歴までONにせざるを得ないのが鬱陶しい

498 :
>>497
☆登録ならweb履歴オフでもできたけど
お気に入りって?

499 :
>>497
PCサイトでマイマップ(名前はなんでも)でピンたて登録しとけば?何箇所でもピンたて出来るが

500 :
>>498
ドロ版は最近のアップデートでログインしないと★が選べなくなったんだ

501 :
>>497
Google様に貢がないものには天罰が下ります

502 :
>>497
なるほど、有難うございました。

503 :
497です、色々ありがとう
アプリいじってたら、「マイプレイス」からなら
検索履歴OFFでも☆付けた場所を選択出来ることに気付いた
あとマイマップ機能も知らなかったから試してみるわ、サンクス

>>501
マジでそういうことかと思ったわ・・・

504 :
マイプレでもログイン必須だから、個人情報をどんどん吸い取られていくんだよな

505 :
タイムラインのルートを保存したり編集したいのでしばらく弄くってみたのですが
特にそういう項目が無いように見えます
これはどのようなやり方をすれば良いのでしょうか?
PC、スマホ、どちらの環境もあるのでよろしくお願いします

506 :
>>505
旦那に見つかる前にアカウント変更をオヌヌメします

507 :
>>505
https://support.google.com/maps/answer/6258979?hl=ja

508 :
>>507
すいません、そこは見たんですが、
アカウントにルート名を変更して登録したり、kml等で保存するなどの方法がわからないんですよね

509 :
>>508
ああ、そういうのは出来ません。不可能

510 :
>>509
解答ありがとうございます
オンにしとけばアプリ起動せずともルート記録されるのに
保存やダウンロードが出来ないというのは、機能的に勿体無いですねぇ

犯罪やプライバシー的なことならオフにすればいいだけの話だから、
てっきりなにがしかの保存方法があると思い込んでました

511 :
Googleマップの不完全版を使用

ライトモードに切り替える

512 :
首都高C2がようやく地図に反映された。

513 :
>>512
今まで無かったんですか?

514 :
>>508
ロケーション履歴
でjson形式あるいはkml形式で保存することは出来るが、編集したものをロケーション履歴として上げ直すことはできない。
ただし、一部分、あるいはすべてのロケーション履歴を「削除」することなら出来る。

515 :
>>511
確かに不完全だな。まだまだこれからだ。

516 :
>>514
いわゆる品川線は無かった。
ヤフーの方は開通して割とすぐに反映されたけど。

517 :
>>516
ん?( ・ิϖ・ิ)

518 :
>>516
>>513だろw

519 :
衛星写真が新しい時と古い時があるのは何でや?

520 :
>>519
(不)完全版()だからね

521 :
>>519
古い衛星と新しい衛星

522 :
航空写真のラベルを非表示にする機能が作動しなくなったぞゴルァ

523 :
本当だ、作動しないね
だけど無問題だから気にしない

524 :
なんかストリートビューの操作も直感的でなくなったな
Appleに続いてGoogleも普通の(ユーザーの求めるものとは違うものを供給する)企業になっていくんだろうな

525 :
xperiaからiPhoneに変えた、
iPhoneのGooglemapには
Googleタイムラインの機能が
ない事に気付いてビックリした。
これはかなり便利な機能で
何とか早急にiPhoneで使えるよう
して欲しい

526 :
航空写真を表示させる時は地図じゃなくて航空写真が見たいんだから
ラベルなんか非表示がデフォルトで表示をオプションにしてほしいのに
なんだよこのクソ挙動。

527 :
"ホゲホゲ市ホゲホゲ町"で検索すると地図表示ではその地区が
薄赤くハッチングされるのに、航空写真で表示させたときにハッチング
が無くなるのが俺はイラッとする。

あとは交差点名で検索できるようにして頂きたいですマジで。

528 :
>>527
交差点名、バス停、インターチェンジ、etc.・・・
検索したいと思う項目なんていくらでも考えられるのにね
とはいえ地名さえまともに検索できない不完全版(笑)だからしょーがない

529 :
完全版では案内の青ライン復活希望

530 :
ここで話題になっているのはパソコン版ですか?スマホ版ですか?

531 :
両方

まずは地図上に表示されてる名称が検索できるようにしてもらおうか
目の前にデータがあるのに、もうアホかと

532 :
思い出した。

河川名の表示頻度を高めて欲しい。
MAP上で川を遡る見方をすることが多いんだが、高倍率表示の
ときに表示されている河川名が低倍率にすると途端に表示され
なくなりやがる。

533 :
最近たまたま見つけた。
http://river.longseller.org/

534 :
お前らに朗報だ!!!
ズームスライダーがいつのまにか追加されてるぞ!!!
ズームボタンをポイントするとスライダーを表示するメニューが出る。
sssp://o.8ch.net/dya.png

535 :
API版で航空写真が出なくない?

536 :
>>534
出たけどさぁ・・・クリック・スライドしてる間は変化しねーじゃん

537 :
ストビュの左下の糞mapどうにかしろ
スクロールでストビュとmapの切り替え出来るようにしろ
画像を永遠に隠せ二度と再表示させるなるなるなるな

538 :
>>535
自己レス
IEの追跡防止が原因だったスマソ

539 :
>>536
Windows8.1 IE11だけどスライド中もリアルタイムに変化するよ。
スペックが追いついてないとか、firefoxなのが原因かも

540 :
>>539>>536
Windows7 で試してみた
chromeはX Firefoxは◯
まあホイールマウスで操作すればいいから問題ないけど

541 :
>>540
Windows8.1 Chromeでもリアルタイムにズームするけどなあ
firefoxは入れてないから知らんが

542 :
>>534
ところでそのイメージ画像はなんなの?

543 :
>>534
これ使っても、画面の中心が基準だから、思ったところにズームできない。
ホイール回したときの変化量を旧マップのようにしてくれたほうが遙かに有意義。

544 :
相変わらず航空写真のラベル非表示は故障中か…

545 :
「完全版」なんて風呂敷おっぴろげてるのにねw

546 :
テスト

547 :
グーグルマップ・ストリートビューは余計なお世話
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/chakumelo/1225263275/

548 :
【GoogleMaps】ストリートビュー4【GoogleEarth】 [転載禁止](c)2ch.sc
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/google/1436619888/

549 :
【地図】MapFan.Net 4駅目
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/software/1310047602/

550 :
>>542
IEやChromeから見てごらん
2chのお絵かき機能で作ったんだよ

551 :
ストビューがこの地点周辺じゃない事が多くて…
酷いとキロ単位で違うトコ表示されてココドコ?で面食らう
米辺りじゃキロ単位誤差なんだろうけど
ちんまくてごちゃごちゃしてる日本には合わない!周辺の閾値

552 :
地図上でここからここと指示してルート引かせると、「ここ」に名称がある場合、
まったく別の同名箇所から引きやがった。

553 :
>>551
「ちんまくて」
どこの方言なの?
ストビューで示せ

554 :
大阪弁らしい

555 :
>>553
ちんま(い、くて)使わない?
調べたら大阪、長野辺りの方言だと

マップおかしかったトコはGoogleへ
その都度修正申立してるよ!
暫くするとちゃんと修正されてる

556 :
大阪の人は堂々と方言を使ってくるから困る

557 :
生まれも育ちも東京もんだが>>556みたいな嫌味ったらしいやつほんと無理

558 :
ちんまい
って東京だけどたまに言うよ

559 :
生粋の東京もんだけどちまいなら使うな

移転して名称変わった店も移転後の場所で旧住所旧店舗名で登録されてるし
店舗名が全部平仮名のとこもあるし、修正やっても審査返ってこないし、
とりあえずあっちこっちの表示メチャクチャなの優先的に直してくれないかなあ。

560 :
Map Makerで旧マップ。微妙に調子が悪い。
https://www.google.com/mapmaker

561 :
日本は対象外だからな

562 :
建物の検索結果に付随するストビュー情報は建物の「正面」に
なるようにしてホスィ。

マーカーを立てた建物のストビューに切り替えたら何故か裏口とか、
マーカーに背を向けた状態だったりしてイラッとする。

563 :
建物を検索したらストビューが出ないことが多々ある
位置をその建物の前の道路を長押ししてからならちゃんと出る

564 :
要望等は公式フォーラムにどうぞ

565 :
>>534
段々旧マップに戻ってるなら
最初から余計なバージョンアップしないで旧マップのままで良かったんだよ

566 :
グーグルマップはレアカー探すのに重宝してたのに新マップが糞すぎてはかどらん

567 :
>>560
遅いけどpanoramioの写真表示できるのはとても良い

568 :
と思ったらpanoramioの写真アイコンクリックしても写真開かないじゃん!

569 :
>>550
そういやそんな機能できてたね
その絵が象形文字にしか見えなかったけど
ボタンとスライダーだったんだね。今わかったw

570 :
マウスでやったからなあ

571 :
>>564
フィードバックじゃないと社員は読まないはず

572 :
また何か変わった?
地図上のフォントが滲んで見えるようになったんだが(chromeの場合。firefoxだと問題なし)

573 :
ブラウザを並べてみるとフォントだけじゃなく全体的にぼやけてるなこりゃ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org584451.jpg

左 chrome
右 firefox

574 :
>>573
chrome側は地図画像を拡大表示してるね
設定の問題なのかバグなのかは俺にはわからん

575 :
>>574
普段110%で使っていて、問題なかったのよ
今日見たらすごく見づらくなってたし、100%にしてもあまり変わらなかった(´・ω・`)

576 :
>>573
酷いなあw
うちのは両方共大丈夫だけど

577 :
再起動したら直った。なんだったんだろう

578 :
航空写真でのラベル非表示が直ったさすがGoogle様です完全版マップです

579 :
矢印復活してないから不完全だよおおお

580 :
ストリートビューの問題報告画面ではナビの矢印表記があるのにな
せめて左下ミニマップだけでもルートを表示してほしい
いくらハイスペックなPCを使っていたとしてもちょっと進んでストリートビューから戻ってってやってるともたもたする。

581 :
なぜ視認性の悪い色使いをするのか
馬鹿なの?

582 :
>>577
ウイルスがスクリーンショット撮るとそんな画面になる場合があるな。
送信するために画質落としてサイズ小さくする的な。

583 :
>>582
遠隔操作されたのか、可哀想に

584 :
航空画像でラベルを非表示にした状態で地図に戻すとラベルが消えたままになってしまってるw
さすが完全版w

一部繁華街で拡大していくとあるところから建物内部や地下の状態がわかるようになるがアレはいらんだろ
できるのはいいけどデフォルトはあくまでも地上を対象としてろよいらんことすんなよ完全版w

585 :
それただのバグ
あと航空写真からもどるとストリートビューの演出がなくなる

586 :
圏央道 桶川北本IC−白岡菖蒲IC間はいつ頃反映するか分かる人いますか?

587 :
>>586
いるんじゃないかな

588 :
>>586
俺の住んでる地域の反映状況見てると、共用を開始してから大体半年位だからそれぐらいじゃね?

589 :
自動運転地図開発を手がける アイサンテクノロジーと協業すればいいと思う

http://www.aisantec.co.jp/

590 :
クソ新ゴミマップめ

591 :
新マップ最高だろ。何言ってんの?

592 :
道順矢印のラインさえ復活してくれたらどんな仕様でもいい

593 :
他の地図サイトとは違って、画面上部が空くのがよい。
大体の地図サイトは、昔のGoogleマップのように隠せてもサイドパネルしか隠れないものが多い。
横長ディスプレイ使ってると余計にそう思う。

594 :
>>588
レスありがとうございます
ナビタイムもヤフー地図も既に反映されているので、こっちも近日中かと思ってました
結構かかるんですね

595 :
>>594
高速道路は割りと多くの地図サービスで反映早い。
グーグルは遅め。
あと国道レベルの道だと一番早いのはマップファンかな。
3日から1週間程度で反映される。

596 :
マイマップが仕様変更で事実上インポート不可能になってる。
↓たまたま見つけたツイッター。
https://twitter.com/unyuho009/status/662270525683597312
https://twitter.com/unyuho009/status/662275804152246272
アンケート
https://twitter.com/unyuho009/status/662277505559105536

597 :
>>591
Rやバカが

598 :
ゴミ新マップ

599 :
また罵倒

600 :
糞android新マップ

601 :
北海道民だが、googleマップ/ナビ使って過疎地に遠出しようとすると、到着予定時刻に着くには法定上限速度60km/h以上の平均速度を求められる事が多いんだが、これは問題無いのか?
http://i.imgur.com/kOqZD5L.jpg

602 :
>>601
速度制限は関係なく、今までにその曜日のその時間帯にそのルートを通った人の平均的な速度で計算してるから、まあそういうことだ

603 :
横からだけど、まさかそんな算出やってたとは

604 :
実際に走ってみるとわかるけど、そこを今までに通った人の速度で計算してるから
安物の平均速度だけで計算するカーナビの予測とは食い違うし、googleの方が正確なことが多い

605 :
マジかよ、知らんかったわ

606 :
φ(.. )メモメモ

607 :
平均速度で算出するって事は、路面凍結している冬季に平均速度をおもいっきり下げてるはずだから、路面凍結してない春夏秋季はもっと平均速度高いってことか?
それとも、冬季のナビは冬季の平均速度を示してくれるのか?

608 :
>>607
データの切り分けは曜日と時間だけじゃないか?

609 :
グーグルナビはほぼリアルタイムの走行データを計算してリルートとかもしてくれるから到着時間が正確なんだよね。
一時間の道のりでも誤差五分以上だったことほとんど無いし。(ほぼ北関東郊外、たまにR16号の少し内側)
ナビ中の渋滞回避もサクッとしてくれてる。
車種別に設定出来ればプロドライバーの方たちも助かるんだろうけど…

610 :
あと、私道と広域農道じゃない農道はナビルートから外してる気がする。
ので、自分は初めて走るルートはグーグルに任せてその後は迂回ルートとか家に帰ってストリートビュー使って下調べする感じ。
仕事で1日2〜300キロくらい走るので。

611 :
渋滞情報が数メートル単位で表示されてるし、通過速度までリアルタイムで反映してるような気がする

612 :
初回はどーなる…

613 :
たぶん距離から算出するんじゃね?他の地図みたいにね

614 :
>>612
誰も走ってない過疎ルートは反映されない気がする。
一度でもグーグルカーが走ってる道ならば、通行止めになって誰も走ってなくても青いルート(混雑なし)が引かれたまま迂回されない気がする。

#災害派遣時に使ってみたら通行止めの道路を案内されたよ。

615 :
https://www.google.co.jp/maps/@35.7601872,139.1774735,18.17z

616 :
ナビで突然音声案内が出ずに何メートル先右折とかなく
曲がり角とかになるとポーンという音だけになってしまった
おかげで道間違えまくり

なんでかな?

617 :
すまんスレ間違えた…orz

618 :
>>595
レスありがとうございます。
後、今回は例外だったのか現在、圏央道 桶川北本IC−白岡菖蒲IC間は反映してますね。

ただ、最近のレスの通りにまだそんなに走行量が少ないのか、北関東から例えばですが
分かりやすい観光地とかの目標ですと百穴温泉までのルート選ぶと栃木・茨城方面からなら
以前同様、羽生ICから降りての誘導されますね。

実質は圏央道開通したので、そのまま圏央道つかって半周周って東松山ICまで行った方が早く
羽生を過ぎるルートに変更しても今度は川崎ICで降りるルート選択しますし。
(距離で判断してるのかな?とも思いますが、割引料金になるので群馬方面以外の北関東からなら
川崎ICでも東松山ICでも数十円も高速の料金差は出ません)

北関東から埼玉方面以外方には分かりにくい説明でしたが、誰かのお役にもし立てば幸いです。

619 :
>>618
>川崎IC
川島ICの間違いです。スマソorz

620 :
不動産サイトとかのGoogleマップで作成されたアクセスマップのGoogleロゴをクリックして
Googleマップで表示するとどんなマップでも札幌あたりが表示されてしまうんだけど俺だけかな?

621 :
どこでもいいから具体的なサイトを出してみてくれんと、こっちで確認できひんよ

622 :
どんなサイトに埋め込まれたマップからもおかしくなってるけど
例えばhttp://www.kyotokk.com/

どんな地図からも https://www.google.co.jp/maps/@43.05945,141.3705,13z?hl=ja&hl=ja にアドレスが移動してしまう。

ぐぐっても他になってる人がいないからどうしていいかわからない。
多分バグじゃなくて自分のブラウザ設定が悪いのかな?
先週ぐらいまではこんなことなかった気がするんだけど。
今調べたらChromeとFirefoxでおかしくなって、IEとOperaは大丈夫だった。

623 :
拡張機能はいれてない

624 :
.comから.co.jpに繋ぎ直してるな

625 :
マイマップ作成ってちゃんと機能してるの?
自転車経路を作ろうとしたんだけど
A地点を打ったあとB地点がクリックしても反応しなくて
使いづらいしGoogleはもうオワコンなの?

626 :
ライトモード、検索窓が消せん!
火狐で印刷プレビュー&印刷すると検索窓も出力される
使い道はあるのか?

しっかしクッソ重い
ストリートビューで2〜3回移動すると無反応になる
やってられん

627 :
>>624
あ!jpからcomに切り替えて置いてからだと正常でした。
IEとOperaは普段使ってないからcomになってて正常に見れたということなら納得いく。
原因がわかってよかったです。

628 :
>>626
ちゃんとメニューの「印刷」から印刷したのにか?
あとストリートビューは完全版にすると直ることがある

629 :
>>618
単に羽生から降りたほうが早いルートが3つあるだけでしょう。
スタート地点が久喜JCTを通過するようなルートをとる場合は候補のうちに入るけど。
例えば道の駅五霞からのルートとか。

あ、それと検索する時間や検索時の混雑状況によっても変化あるからね。
出発時間(or到着時間)を指定すれば、おそらく過去の混雑状況を加味して検索してると思う。(何度も使ってみて何となくそう思うレベルですけど)

630 :
>>627
ライトモードになってるからでは?
ライトモードでは.co.jpに転送されない
あと使っていないブラウザの方が転送される
operaはシステム要件にはいってないからライトモードになって転送されなかったのかも
https://support.google.com/maps/answer/3096703

631 :
>>618
羽生IC降りて一般道で50分
圏央道経由東松山ICからだと65分
となるけど、そのくらいの差なら一般道走ったほうがいいよね?

632 :
>>625
まだ米国だけじゃないの?

633 :
久しぶりに米国その他の国でルート検索かけて見てるんだけど、米国は道路工事中とか事故とかアイコンで表示されるんだな。
どのくらいリアルタイムなのかわからないけど。
waze取り込んでからなのかな?

634 :
電車→バス→徒歩のルートを表示させたいんだけど、
A駅まで電車で行きたいのに、手前のB駅からのルートしか表示されない
どうやっても自分じゃ経由地指定できないんだけど、GoogleMapってこんな仕様だったっけ?
最悪GoogleMapでなくてもいいから、経由地指定できるフリーのマップサイトないですか

635 :
誰かゆうちょ銀行口座番号0661670、店名868、普通預金へ少しでいいので援助お願いします!

636 :
>>630
ライトモードにはなってませんでした

637 :
>>632
そうなのかサンクス

638 :
>>634
経由地指定なら+をクリック
>>636
なんだってー!!!

639 :
>>638
電車+バス+徒歩のよくあるパターンのコンボができるようになってたのか。
田舎に戻って車しか使わなくなったから浦島太郎じゃわい。

640 :
>>638
+ってどこにあるの?
見つからない

641 :
航空写真モードに90度回転ボタンと斜め視点ボタンが付いたな

642 :
>>640
http://i.imgur.com/wIqVOLL.png

+じゃなくても普通に指定位置で右クリック、「ここを目的地にする」で追加できるけどね。

643 :
>>641
よっしゃあああああああああ!!!!!!!!!
きたあああああああああああ!!!!!!!!!

644 :
どうでもいい機能ばっか追加するんだな

645 :
>>644
完全版だからな
不具合ももれなく搭載してるんだぜ

646 :
>>644
これ新機能じゃない
昔はあった機能45°(度)
やっと復活して嬉しかった
ちなみに一部のGoogleMapsAPIでは前から表示できた

647 :
ピンをポコポコ置けるようにしろや

648 :
ピンポコ

649 :
japan.cnet.com/news/service/35073288/

道順を出先で知りたいのに、モバイルブロードバンド接続が不安定ということはないだろうか。
「Google Maps」をスマートフォンまたはタブレット上で最新版にアップデートすれば、このような時の手助けとなってくれる。

Googleは米国時間11月10日、Google Mapsの「Android」版にオフラインナビゲーションおよび検索機能を追加した。
「iOS」版も「まもなく」リリースされるという。同社は、これらの新機能を2015年の同社開発者会議Google I/Oで初めて発表していた。

そもそもなぜ、多くのユーザーにとって接続性がほぼどこでも確保できるにもかかわらず、携帯端末上でPOI(Point of Interest)をインデックス化して周辺の地図を保存しようというのだろうか。

それは世界の60%の地域にまだ、高速なLTEネットワークどころか、ネットワーク自体が敷設されていないためだとGoogleは述べている。
また、通信サービスエリア内であっても、地図情報がすぐに欲しいときに混雑や信号の問題が生じる可能性がある。

Google Mapsの最新版によってユーザーは、特定地域の地図をダウンロードすることを選択できるようになった。
それらの地図はローカルにインデックス化されるため、オフラインであっても検索や曲がり角ごとの道順表示が機能する。
店舗などの場所に関する詳細情報や営業時間なども、オフライン時に確認できる。

当然ながら、大まかな位置を事前に把握し、地図情報をあらかじめダウンロードしておく必要があるが、それでオフラインでも地図データにアクセスできるのならば大した労力ではない。

Googleが賢明であれば、これを支援するためにコンテキストサービス「Google Now」を利用しようと考えるだろう。
何しろGoogle Nowは、カレンダーに記されている予定のためにユーザーがいつ移動または車を運転するかを事前に察知する。
移動に必要な地図データを自動的にダウンロードする(そして後で削除する)のであれば、便利なことだろう。

650 :
オフライン地図助かるわ

651 :
>>631
実際に走ったことある?

深夜0〜4時代の時間帯除いて羽生ICから百穴温泉目指すと、一般道で渋滞に巻き込まれてそれどころじゃすまない
逆に東松山ICまで走ると高速道路間合法的な速度でも3分の2か半分近くの時間で行ける

スタート地点、群馬はしらんが、栃木の宇都宮ICか茨城の水戸ICあたり出発なら高速料金気にならんのなら
そうした方がいい 後、川島ICからでも東松山ICからでも高速料金40円も代わらんので
川島ICからはなにか理由がない限り百穴向うには使わないほうがいい
羽生よりはなんぼかましだけど、やっぱり一般道の混雑につかまる

652 :
>>628
メニューの「印刷」は縮尺が変だし、文字サイズが大きくて使えない
火狐メニューにある「印刷プレビュー」のこと
ちなみに通常モードだと「サイドパネルを折りたたむ」があるので画面表示のまま、きれいに印刷できる

あとストリートビューは完全版にしても2〜3回移動すると無反応になる
やってられん

653 :
>>652
たしかIEだと正常に出力されたはず
まだ完全版マップに印刷機能がなかったころ、ブラウザ標準の印刷機能で検索窓なくなった。Chromeも正常だった
今は知らないけど

654 :
新宿2丁目で検索すると
マップは東中野2丁目を表示するが
概要は新宿2丁目を説明する???

http://imgur.com/poNs0SO.png

655 :
>>653
IEは殆ど使わないので8のままだが、制限でライトモードしか使用できない
ちなみに印刷は自動的に固定縮尺となり使えない

Chromeはやはり通常モードだと普通に印刷できるが、ライトモードだと縮尺がおかしい(検索窓は出力されない)

まあ、イロイロ不満はあるが個人的に印刷は通常モードで火狐メニューにある「印刷プレビュー」が一番使い易い
ライトモードは結局ダメダメ
昔のサクサク動くストリートビューが懐かしいなぁ

656 :
>>649
日本じゃ事前一括キャッシュさせねーし
マイマップ表示中に圏外等でオフラインになってしばらくすると「接続できません」と出て
表示させてたマイマップも消しやがるくせに、どの口で言ってんだ糞google

657 :
「ライト」に釣られるな。機能制限版と思え

658 :
>>655
そうなのか
あとIE8について、来年1月からは各OSでの最新IEしかサポートされないからアップデートするといいよ
って言おうと思ったけどあまり使っていないから8のままって言ってたな

659 :
>>642
そのやり方だと、住所や名称指定で行き先追加できないですよね?
やはり+のやり方じゃないとダメか
相変わらず+がわからんち…

660 :
最近使ってないけどスマホのアプリの方にはあったような

661 :
>>659
イメージ画像があったけどその位置に+ボタンないの?

662 :
>>661
あ、あったw

663 :
この+だったのか、非常にわかりづれーーw 前は違うとこにあったのにw

664 :
鉄道利用の舞子駅→大阪駅で明石経由しろと経路が出てくる
なんで逆方向に行かなあかんねん(´・ω・`)

西/明石 舞子→大阪/東

665 :
>>664
それはね、明石に新快速が止まるからだよ。明石の次は神戸駅になるから
この辺はジョルダンの方がちゃんと表示してくれる。きちんと舞子→大阪の結果が出てくる

ていうか、同じ神戸線だし>>393と同じ人か?

666 :
googleの方が早い時間を教えてくれるってこと。これはYahoo路線図でも同じ結果が出る

667 :
GoogleやYouTubeのバカどもは車に寝泊りのホームレスだ!
哀れな犯罪軍事企業のなれのはて!しね!

668 :
android版のMymapsで初期起動時のズームレベルとできれば初期位置を指定したいけどやり方あるの?

669 :
先に言っておくがもう服は脱いでるぞ

670 :
まずパンツを履きます

671 :
え?
まずかぶるんでしょ?

672 :
順番は問いません

673 :
うぜえなあ

674 :
ストビューからは普通に辿れるのに、地図上の道路から見ようとすると未対応な場所があるな

675 :
新糞マップ

676 :
糞マップ言ってるやつおるけど、ナビさせたらそこらのカーナビよりマシなルート探してくれるから重宝してる。

677 :
>>676
確かに
ヤフーカーナビとかはっきり言って経路検索下手だしな

678 :
>>677
ヤフーのはリアルタイムなデータ使ってないんじゃないのか?
VICSでも使ってるのかもしれないけど、google程じゃないな。
この前少し使ってみたけど、一般道と高速の速度設定があったから…

679 :
>>678
少なくともVICSには対応してるよ
でもそんな正確じゃないからやっぱ一律なんだろうね

680 :
家電店で店員が「超ハイスペックPCでお勧めですよ」と勧誘されたらデモ機でgoogleマップを表示して
「激重なので超ハイスペックというのは嘘ですよね」と言って立ち去る

googleマップの有効な利用法である

681 :
店員「あーそれは回線の問題ですね」

682 :
ルート検索のお好み設定できるようにしてほしい
自車がどれくらいの大きさとか、幹線道路優先とか、有料道優先とか、迂回設定とか

683 :
左下の小さい地図が使いにくい。
大きく出来ないの?

684 :
>>682
ここに願い事書いても効果ないよ。多分ね。

685 :
>>683
小さい地図をクリックすると大きくなります。

686 :
>>683
お前が小さくなればええんやで

687 :
>>682
もう終わりだみたいに落胆すればいいことあると思うよ

688 :
大きくはなるけど色でルート付けてくれる方がいいのになあ

689 :
>>682
フィードバックしろ

690 :
>>683
おら、真ん中の如意棒のことならならやり方知ってるぞ。

691 :
尿意棒?

692 :
>>681
とんだバカ店員だな

693 :
必死で新地図を擁護する人は何なの?

694 :
R、と言う方が必死だと思うが…

695 :
>>694
アホか。R

696 :
そのうちな

697 :
このスレでRは旧マップに戻してと同じ意味?

698 :
そう

699 :
戻せない怒りの表れとしてRと言う。戻すのは無理なのにね。HAHAHA

700 :
>>699
轢かれてRや腐れGoogle工作員

701 :
新マップの擁護というかささやかな悪意から他人をからかっているだけだな

702 :
      /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ 
     ./::::::==        `-::::::::ヽ 
     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l   新  マ  ッ  プ  は
     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l:::::::!
     .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::!     
      i ″   ,ィ____.i i   i // 
      ヽ i   /  l  .i   i /   た  だ  の  愚  か  な  地  図  だ  
       l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´      
      /|、 ヽ  ` ̄´  /           
   ,---i´  l ヽ ` "ー−´/      
'´ ̄   |  \ \__  / |\     
     |    ゝ、 `/-\ | \ `ヽ
     |   / ヽ/i  / |   \  \
     `ヘ /   \ )-┘ |    ゝ  \
       /     \ | |  `i´     ヽ    

703 :
愚かな地図、略して愚図

704 :
お、おろず・・・?

705 :
オフライン地図未対応かよ

706 :
日本はね
アメリカなら保存可能

707 :
apiのパラメータを指定して、前のバージョン(ver.3)表示させてたけど
今日見たらパラメータ指定も無効になって新しい方に固定されちゃったな
とほほ

708 :
あ、バージョン指定を3から3.1にしたら旧バージョンで表示できました

709 :
>>708
地図に新や旧があるんですか?

710 :
>>709
APIでしょ。warekoとかと同じ
旧マップの完全再現は無理だけど見た目は似ている
まあ、これで妥協してしまえばいい話なので〜

711 :
だがAPIはストリートビューがガクガクなんだよなあ

712 :
>>709
>>710
はい、APIです
簡単なhtmlをローカル上に作ってそこから旧バージョン呼び出すようにしてました
こちらの方が動作は少し軽いです

713 :
mymapで地図作ってるんだけど、説明欄に電話番号入れてスマホ側で表示すると電話番号のクリッカブルリンクになってクリックすると電話かけられるようにしたいけどうまく出来ない。
htmlで書いても出来なかったけど、対応してないのかな。

<a href="tel:0123456789">電話番号:013-456-789</a>

でダメだった。

714 :
少なくとも…2が抜けてるゎな?

715 :
>>714
タイポだよ。
抜けてなくても使えない。

716 :
轢かれた犬が写っててちとゲンナリ…

717 :
Googleマップの不完全版()を使用

ライトモードに切り替える

718 :
ずっと気になってるんだけど、検索するときの候補に一文字ずつ半角スペースが入ったワードが出てくるのはなんの意味があるの?

ファミリーマート→フ ァ ミ リ ー マ ー ト

みたいな感じで。
半角入ってると全く見当違いな検索結果がわんさか出てくるから辞めたほうがいいと思うんだけどな。。

719 :
公共施設何でも○○市役所入れんのやめてくれ

○○市役所○○公園陸上競技場、○○市役所●●地区センターとか

720 :
口コミ書いたらgmailとか知ってる知り合いにバレることってあるの?
口コミの名前クリックすると口コミ一覧は見れるけど…

721 :
>>719
ユーザー側がマップの機能を使って登録することも出来るし修正することも出来るよね。

722 :
何故んな面倒な事しなきゃなんねーんだよ

723 :
何故ここで文句垂れてんだよ

724 :
ほなこのスレ要らんやんゆーことになるやろ

725 :
>>724
その話題しかないとでも?

726 :
Googleマップの不完全版()を使用

ライトモードに切り替える

727 :
学校のパソコン(i3,2GB,Win7,IE10)ではGoogleマップが操作できん!!!
右下でライトモードを勧められるレベル
ライトモードにしても激重
きっとこれはIE10のせいだ
IE11になればSPDYやhttp/2が使用されるから軽くなるに違いない(震え声)

728 :
Chrome様を使えってことや

729 :
Googleマップが操作できん骨董パソコンじゃマップ入ってる会社案内とかも見れないだろ。

730 :
IE10は知らんがC2QのIE11なら少なくとも狐よりは軽く動いてるわ
普段IE使ってなくて何も入れてないってのもあるかもしれんが

731 :
こんなサービスが有ったんだな。

地図更新確認ツール - https://followyourworld.appspot.com/?hl=ja

地図更新確認ツール(ベータ版)へようこそ。このツールを利用すると、Google マップや Google Earth に新しい画像が追加されたときに通知を受け取ることができます。
操作は簡単。おおまかな場所を検索し、エリアを調整して、送信するだけです。登録したエリア内の航空写真や鳥瞰写真が更新されるとメールで通知が届きます。

732 :
>>731
ほほう!ありがトン(^_^)ノ

733 :
ストリートビュー表示でマップを移動するとき、以前は画面の遠くの場所をクリックすればそこまで一気に
ビューが動いたんだが、今はちょっとずつしか動かない。一気に移動させるにはどうしたら良いですか

734 :
>>733
遠くをクリックで行けるんじゃないの?

735 :
45度俯瞰ってライトモード限定なんですか?

736 :
>>735
今のところは

737 :
皆さん、オワコン社長をよろしくお願いしやーす。気に入ったらチャンネル登録ね!!
http://m.youtube.com/channel/UCbc7XPBjep5i25QRnO0J5-A/videos?itct=CAAQhGciEwjequ_n5bDJAhUB2VgKHTEtDds%3D&hl=ja&gl=JP&client=mv-google
http://m.youtube.com/channel/UCkM7vL3osDR15f_jtlq94UQ/videos?itct=CAAQhGciEwjWrLvz5bDJAhUZI1gKHVqECfc%3D&gl=JP&hl=ja&client=mv-google

738 :
>>734
行けないから質問してるんだが

739 :
>>738
ブラウザ変えてみては?

740 :
>>738
力強くクリックしてみたら?

741 :
PCで
旧マップみたいに右クリックで拠点を追加していってルート探索できるようにしてくれよ〜

それかそれができる他のマップってありませんか?

742 :
>>738
普通に行けるわあほ

743 :
>>741
>>642を参照

744 :
グーグル地図でたらめ書き込み 容疑の会社員ら3人書類送検 警視庁
http://www.sankei.com/affairs/news/151201/afr1512010011-n1.html

745 :
結局重いとか使えないとか言ってるのはChrome使ってないってオチか

746 :
全員学生と無職かと思ってたけど会社員もいたのか

747 :
糞新マップめ

748 :
今まで何の問題もなく使えてたのが重くなったんだから
ブラウザがどうこうとか関係ないだろ低脳

749 :
うちの高性能PC(i5-5xxxか4xxx,8GB,win8.1,IE)では超快適です
多分新マップはメモリを爆食いするんだと思います
スレの前のほうでi7でも重いって言っていた人はCPUよりメモリを増やしたほうがいいと思います

750 :
GPU結構使うんだよなぁ

751 :
そうなのかー

752 :
>>743
親切にありがとう、でもそれは知ってます。
旧マップみたいにモードに関係なくシームレスに突然右クリックから経由点を指定して追加していきたいんですよ…。
Googleは新マップを破棄して旧マップに戻してほしい。

そういえばこのスレのみんなはchange orgのBring Back Classic Google Mapsに署名しましたか?

753 :
してない。署名する理由がないし必要ないから

754 :
クリスマスまであと何日とか死ぬ程どうでもいい

755 :
>>752がgoogleを買収して大株主になったら旧マップに戻せるかもね

756 :
ちなみに、現在のGoogle(正確にはAlphabet Inc.)の時価総額は約59兆円だ。
買収するのはなかなか大変だな。

757 :
まあそのくらい不可能に近いってことだ
我慢するほうが簡単といえる

758 :
>>752
した

759 :
>>755-757
グダグダうるせぇ。Rクソが

760 :
PCで開く時の場所と縮尺が指定できなくなったのかよ
それだけで使い勝手が数段落ちた

761 :
問題はない

762 :
>>761
テメーが問題なくても意味ねーんだよバカ

763 :
バカって言う方が馬鹿なんだよ

764 :
そうだなハゲって言う奴はハゲだな

765 :
>>760
メニューの中にある「設定」からもできないの

766 :
>>763
R

767 :
>>763
R

768 :
>>763
R

769 :
>>733
これ誰か知ってる人いませんか

770 :
>>769
俺も普通に一気に移動できるから君だけの環境と思う
因みにOSやブラウザ何使ってるの?
あとブラウザ変えるとか色々試すべきと思うよ

771 :
特に問題なし

772 :
>>769
マウスオーバーで出る×印のある部分にしか移動できない仕様
大きな通りや広い場所や観測密度の高い場所などでは複数のバツ印が出る地点もあるが
一地点に出る×印は概ねひとつ

773 :
そんな事よりPC版マップで座標にリンク張るの止めてほしいわ

774 :
座標にリンク…?? 何言ってるんだ

775 :
できる、できない、では埒が開かないと思うんだが
例えばこの地点から1クリックで最大でどこまで移動できる?
□じゃなくて×が出てる状態での移動な。

https://goo.gl/maps/g72xmHqmWXH2

776 :
>>775
https://goo.gl/maps/563aXwrsudP2
1クリックで二重橋前まで移動したが?
でもこの先の交差点に進んでからはちょっとしか移動できないな。地点によっては大幅移動できるのだろう

777 :
>>775
移動できる量は撮影時のグーグルカーの移動速度と毎秒何コマで撮っているかに影響されてると思うんだな。ボク。

778 :
ぃゃ〜、あれってよく計算されてるかと…

PC, GPSは伊達に搭載してない。ほぼ均等に成る様に切ってる筈!

779 :
そうでもないよ? 不自然なほどワープしたり、全然違うところに飛ぶことがある

780 :
撮るほうが頑張っても
データ整理がいい加減だから

781 :
カメラからでるレーザーの反射で3Dモデルを作っているからそれが上手くいってないからだと思われる

782 :
Googleの奴らは極力人間を排除するのが理念だから
人間が扱うものに直感性を期待することが間違いなのである

783 :
マイマップにも縮尺表示しろ糞が

784 :
ここで文句言ってる人はフィードバックした上で言ってるのか

785 :
>>784
あたりまえ

786 :
新マップに慣れてしまう方がよほど建設的だよ

787 :
>>786
お目が消えるほうが建設的だよ

788 :
特に問題なし

789 :
Googleマップの不完全版を使用

ライトモードに切り替える

790 :
レフトモードに切り替える

791 :
センタ・・

792 :
>>786
うるせえ糞が。勝手に慣れてろバカGoogle工作員

793 :
>>780
国道をストヴューで辿ってたのに隣の狭い旧道に突然ワープすることがあるな・・・

794 :
>>787
お目が?????

795 :
突然地下街に入る時がよくあるな。特に都心部

796 :
>>795
地下と地上と高速と複雑に重なり合う都市部はホント空間へ飛ばされることが多い
あくまでも基本は地上にあって地下や高速は意思を持つ人が選択して見れるようにすればいいのに
なぜかシームレスにするからアホな挙動になる
今は直ったみたいだけどルート検索の有料道強制みたいなのもね
今は通常の地図表示に地下や建物内が標準で見えるのが気に入らんわ
建物内部なんて見たい人が選択的に見れればいい
あくまでも基本は地上
あいつらアホやからそのへんの感覚が欠如してる

797 :
たしかに。地下街とは別にしてほしい

798 :
Googleマップをプライバシーを守るために3つくらいのアドレスで使ってたんだけど、
1つのアドレスで全部まとめる方法ってある?

799 :
マイマップならエクスポート、インポートでデータを移せるけど
それ以外は無理なんじゃないかなぁ?そもそもアドレスの統合という設定自体が無いからね
新しく、ひとつひとつ作る必要があるでしょう。頑張ってください

800 :
>>796
そんなときはキーボードの上下キーを押そう

801 :
高速や一般道等のKpへ対応してほしいのだが・・・・・

802 :
鉄道線路沿いに白いかすれたような模様が出てるけどなんぞ?

803 :
全く違う所に飛ばされたりするし、対応してない住所が多すぎ

804 :
このスレにいる人はGoogleマップをどういう用途で使っているの?
このスレに来る理由は何なの?
役立つ情報が得られるの?

805 :
愚痴言いに来てるに決まってんだろボケ

806 :
>>804
仕事ナビ
渋滞回避
到着時間推定
など

807 :
用途:
愚痴

808 :
オレは仕事
社用車にはカーナビないからね

809 :
新map 擁護のクズが出てくるたびに「R」の突っ込み、ご苦労様です。

いや、皮肉でなくマジで言ってます。改悪直後は、まともな人ばかりで、旧mapに戻して、あるいは旧map使えるurl貼ってくれる神様の書き込みだけだったのに、いつしか新map擁護のクズが常駐するようになりましたね。

クズはRよ。

810 :
新map 擁護のクズが出てくるたびに「R」の突っ込み、ご苦労様です。

811 :
>>802
それそれ
なんで?雪が降ってるマークかと思ったけどあり得んし

812 :
>>809
新マップを使いやすいと思っている人もいます
旧マップの方が使いやすいと思っている人もいます
だからってお互いを罵倒してはいけないと思います
早速専ブラのNGにRRタヒねしねシネ追加しよっと

813 :
ぶっちゃけ自分も新マップに文句はないけど、last.fmの改悪で同じような気持ちになったので共感はできるw

814 :
>>812
R

815 :
>>812
市ね

816 :
>>812
シネ

817 :
>>802
確認した。なんだろうな。IEだと出なくてChromeやFirefoxだと出るな。どうせバグだろうけど。

818 :
>last.fm
って何?

819 :
>>818
https://www.google.co.jp/search?q=last.fm

820 :
地図サイトはたくさんありますが皆さんがGoogleマップを使う理由は何ですか?

821 :
>>820
田舎の航空写真の対応度とストリートビュー目当て
あとマイマップかな

822 :
惰性
積極的に乗り換えるだけの差がないってだけ

823 :
>>821
>田舎の航空写真の対応度
を調べてどうするんですか?
仕事に関係しているのですか?

824 :
空き巣の下見でもしてるんじゃね?

825 :
>>823
詳細地図がない田舎に出かける時があるんだよ
観光地や公園とか。
その場合は航空写真なら割と鮮明に映って事が多い。
まあ場所によるんだろうけど。

たまに経路検索させると目的地の出入り口の判定を間違ってる事がある。
なの予め航空写真で駐車場の位置を把握してその地点に向かうようにナビさせるという使い方をしてる。

ヤフーナビや他のナビではこういう事が全然出来なくて、google以外選択肢がない。

826 :
地図が見やすくて軽い
ヤフーは色が濃くて無理

827 :
>>826
YAHOO地図は右上のメニューから色やフォントを数パターン選べる

828 :
>>827
なんかボールドってやつが気に入った
ありがとう

829 :
道の駅も文字で表示してくれればなぁ

830 :
最近流行のネット詐欺です。Googleから依頼をうけてマイビジネスの登録代行を行っている会社だと装い
自分達で作るホームページを高額で販売しようとする。当然断りましたが、マイビジネスの登録のみは依頼。
しかし登録していないようです。

831 :
アプリの自宅と職場になにかアイコンみたいのが出てきてるけどいったいなに?

832 :
>>831
何と言われても、お前が位置情報をGoogleに提供したから特定されたお前の自宅と職場だが

833 :
>>831
自宅と職場じゃない?

834 :
こういうアイコンなんだけど
http://i.imgur.com/3YTBfzq.png

835 :
>>834
サンタさんからのプレゼントかな?

836 :
ヴァンシップ?

837 :
>>834
USBメモリーに見えるけど

838 :
SWだろ。

839 :
age

840 :
>>838
フォースを使えってこと?

841 :
>>834
特定しますた

842 :
マイマップの編集何だこれ無能すぎるだろ

843 :
寿司50人前待ったなし

844 :
中国深センの地滑り現場
https://www.google.co.jp/maps/@22.7129557,113.9343224,1208m/data=!3m1!1e3

845 :
パソコンの航空写真のやつだけ
パワーアップしててずるいわ

846 :
ルートをカレンダーに登録できないんだなー

847 :
小岩駅が検索で出てこない

848 :
http://docomo-cycle.jp/chiyoda/
ここにあるサイクルポートの地図を通常のGoogleMapのように大きく表示させることってできますか?

849 :
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/pc2nanmin/1439353617/144
         ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑ 

850 :
右上にボタンがあるではないか…

851 :
170kmの距離を所要時間2時間半か。
間に高速が入っているとはいえ
確実に速度違反が必要な平均速度。

852 :
何か最近、タイムライン機能が大雑把な記録してるように感じる
前からこうだっけ?

853 :
知らんがな!

854 :
俺も雑な気がする。てか通信できない位置で記録をためとけるようにしてほしい

855 :
>>852
長い信号待ちの時に付近の店舗を記録しなくなった。
その代わり、数分滞在だとスルーされる事が増えた。
マニュアル記録ボタンが欲しい。

856 :
大量のユーザの座標データを1,2分毎に記録するのは
流石のGoogleでも厳しくなってきたとかかな…

857 :
>>856
Googleマップで交通状況を表示させると、小さな交差点で流れが少し悪いだけで渋滞表示が出る

アレってスマホのリアルタイム情報を使ってるのだと思う
想像だが世界中での使用に堪える目標でやってそう

858 :
以前のグーグルマップはロケーション機能があり、その場所何分程いたのか分かったが、
いまのタイムラインではロケーションより、わかりにくい。どうにかならないかな。

859 :
タイムライン機能と言うのは何ですか?

860 :
個人行動追尾機能

861 :
>>852
http://i.imgur.com/vvBmtL2.png

差っ引かないと古いマシンで重くなるしサーバー負荷も考えてこうしたんだろな。
多くの人はいつも全ログデータを表示しているわけじゃないだろうから。

862 :
>>856
ただ単に履歴を残すだけだと1分おきくらい?だけど、Googlemapにナビさせている時は数秒おきにログ取ってるよ。

>>857
そのとおりです。
実際、ナビを使用中のアカウントはアカウント情報ごとにほぼリアルタイムな移動スピードのデータが有る。
基本的には目的地までのルートを何本か選んでその中で最短時間を選ぶカタチになっているんだろうから、システム的にデータ量と質が限定的なVICSよりもデータ量は膨大にあるし、レスポンスも早い。

ただし、事故で通行止めエリアの場所もナビしちゃう場合もあるので、そこ注意。
あと、対象ユーザーはグーグルカー基準の普通車だろうから、大型車の仕事人には大型車用のナビがほしいところなんだろうけど、まぁ、そういう人たちは知らない道をあまり走らないだろうから...

863 :
マイマップって前は一覧から削減できなかったっけか?

864 :
>>859
Googleに位置情報を送る設定にすると
グーグルマップの左のメニューからタイムラインを選んで自分の居た位置の履歴が見れる

865 :
位置情報を送る設定にすれば
Googleが覗き見してる位置情報を
自分でも確認出来るようになるよ

866 :
お前らロケーション履歴は勿論オンにしてるよな?

867 :
お前らとか口を慎め
俺を誰だと思ってるんだ

868 :
>>867
申し訳ない。言い方を変えよう
貴様はロケーション履歴は勿論オンにしてるよな?

869 :
ルート検索結果や交通状況が表示された状態で航空写真に切り替えた場合、交通状況やルート検索結果はそのまま表示されるのでしょうか?
また、航空写真でラベルを非表示にできますか?
どうかご教授お願いします。

870 :
どうして試さないの?

871 :
>>869
PCなら航空写真にしても大丈夫
ただラベルを消すとだめ

872 :
ご教授→教示定期

873 :
ありがとうございます。
新しいGoogleマップの要件に満たない環境なのでライトモードで利用しています。
説明不足で申し訳ありませんでした。

GoogleEarthProでラベル非表示で回転という使い方が多いのですが、ルート検索やストリートビューなどの使い勝手が劣るので新しいバージョンを導入を検討しているところです。

874 :
>>873
ライトモードでも大丈夫だったよ。ただ、ライトモードなのでラベルは消せないよ。
Earthは使ってないからわからない

875 :
ストリートビューに移行するとき、ぐりんと回転してうっとおしいのですが、回転せずにスムーズに移行できませんでしょうか?

876 :
>>875
出来ないと思う

877 :
>>875
仕様です

878 :
人型アイコンを正確に青線の上に落とすしかストビュ移行は出来ないの?
線から外れたからやり直しとか考えた人頭おかしい

879 :
>>878
そうですね
正確に落としてください

880 :
>>878
頭おかしい奴の作ったサービスを利用するお前は頭おかしくないの?

881 :
マップ検索欄に目的地を入力し、赤ピンが立ち「ここへのルート」でルート検索しようとすると
出発地点にも強制的に同じ場所の文字が入力されています

なぜ出発地点にも行き先と同じ場所が入力されるのですか?逐一消して現在地を入力しないといけません
例 http://s1.gazo.cc/up/170705.jpg

882 :
ライトモードのストビューででできる曲がり角での曲がれる方向を示す矢印表示や
バックすることを、なんで完全版でできないんだ

883 :
>>875
今のところは、earthにして3d非表示にしてから地図に戻すとカクカクになりますよ。
>>878
人型アイコンをクリックしてみ
1クリックで移動できるぞ
>>881
私のIEでは問題ないのでctrl+F5スーパーリロードなどを試してみてはいかが?

なんで45°表示できないんだろう完全版は

884 :
>>883
リロードを試しても同じです。ブラウザを変えても同じですね

885 :
さぁねぇ...

886 :
できないものはできない。以上

887 :
ゴミ。以上

888 :
いやなら使うな。以上

889 :
>>884
ライトモードになってたりしないかな?
Win8.1でIE,Chromeで確認したけれど問題なし。自動車にしたり右クリックなどいろいろ試した
あとゲーム機(WiiU)から見たらたまにその症状がでた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org695377.png

890 :
>>889
通常モードです。

そういえば、サイドバーのルート・乗車をクリックすると、この症状は出ません
赤ピンを右クリックして、そこのここから、またはここへのルートをクリックすると、
出発、終点に同じ場所が記載されます。

891 :
■公務員天国 & 国民地獄(笑)

いつから弱者を切り捨てる国になっちゃったんだ?

      公務員平均年収   国民平均年収
アメリカ   340万円      495万円 
カナダ    320万円      480万円
ドイツ     355万円      420万円
イギリス   410万円      410万円
フランス   310万円      350万円
日本     843万円      430万円 

日本の税収46兆円 公務員人件費 26兆円!

国家公務員の人件費 5兆944億円 国家公務員の人数  56万人 一人当たり平均 910万円
地方公務員の人件費 21兆円    地方公務員の人数 234万人 一人当たり平均 897万円

   全公務員人件費 26兆円 (人件費のみでこれだけ!)    一人当たり平均 900万円

892 :
>>890
わお!すごい複雑な条件だったんですね。
私は普段はクリックしてピンがたってから大きなルートボタンを押して反転しているから気づかなかったんだなぁ
でも一つ不思議なのが、私の環境ではピンを右クリックして「ここへのルート」をクリックしても正常に動作するんですよねえ。ここからならバグるのですが。

893 :
>>891
>いつから
公務員の給料自体は変わってない(制度上これが変わらないってのは一般常識)ので、景気が悪くなってからじゃない?

894 :
スレ違いうるせえ

895 :
自分の年収が国民平均の3倍もあるのは意外だな
このデータほんとかよ

896 :
てめえいい加減にしろ

897 :
なんか平均以下のやつが遠くで吠えてるな
はるか後方過ぎてほとんど聞こえないけど

898 :
一人あたり年収430万なら共働きの世帯収入は平均860万ってことだろ。普通じゃん。

899 :
無能でも左遷も解雇もない素晴らしい職場

900 :
年収300万円だけど呼んだ?

901 :
スレ荒らしてるのは出てけ

902 :
>>892
私は逆にルートボタンが有るの今まで知りませんでしたね、全て右クリックでやってました
今までただの絵だと思ってました。
googleには変なバグはさっさと直して欲しいですね、アホみたいな改悪するよりバグなくすことのほうが大切だろうと

903 :
こんなところに書いてもダメですよ。シリコンバレーに直接赴いては?

904 :
■Google天国 & ユーザー地獄(笑)

905 :
Firefoxアドオン Map With Google 1.2
住所を選択して右クリック
コンテキストメニューの「Search Google Maps for

906 :
コンテキストメニューの「Search Google Maps for "住所"」で
Googleマップに直接アクセスし検索結果を地図表示

Windows10 Firefox43.0.4
日本語住所表示での文字化け無し

907 :
仙台のアースビューが見られなくなってる(´・ω・`)

908 :
>>888
しね。以上

909 :
昨日PC版ライトモードをいつものように使おうとしたら、
画面の右上にアンケートが出てきたから答えといたわ。
こんなアンケート今まで出てこなかったな…

「現在のグーグルマップのどこが気に入らないですか?」みたいなアンケートだったと思う。
確か、重たいとかデザインとかにチェック印を入れて送信しといた。

やっとグーグルもこのks仕様を直す気になったかと喜んだけど、
本当にいい改善があるのかほとんど期待してないな…

910 :
重たいのは諸君のPCスペックが低いからだ

911 :
>>910
Core i7 2GHz、メモリ4GB、Firefoxしか起動していない(しかもタブはこれだけ)
という状況はどう考えても「PCスペックが低いから」じゃあないだろう笑

となると、理由は、
お前と俺との「重たいと感じるか、軽いと感じるかのボーダーライン」が違うから、だろう
そのくらい気付こうや…

912 :
自慢げにすると笑われるスペックではあるw

913 :
>>912
おれはこれを自慢できるスペックだとは全然思ってないが、
もしお前がこの911の文章を「自慢げに書いている」と読み取ったんなら、
お前の読解力は笑われるスペックなのかもな

914 :
面倒くさそうな人だなぁ(裏声)

915 :
ボンクラソフト開発者ほどスペックのせいにしたがるのはどこも共通してんだなw

916 :
>>911
Googleマップはメモリを多く消費するのでメモリが原因でしょう
私のi5-4400(2.90Ghz)メモリ8GBでは超快適です
あとはfirefoxを変えればいいと思います
他にはグラボにも影響されるとかされないとか。ちなみに私はオンボ(インテルHDグラフィクス)

917 :
>>910
シネ

918 :
テンプレ案
Googleマップ 8

■公式
 https://www.google.co.jp/maps/

■プロダクトフォーラム
 https://productforums.google.com/forum/#!forum/maps-ja

■過去スレ
 [07] http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/google/1439830890/
 [06] http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/google/1435512377/
 [05] http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/google/1433520179/
 [04] http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/google/1430128252/
 [03] http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/google/1397369192/
 [02] http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/google/1373862892/
 [01] http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/google/1289829613/

■その他
 ・スレ4 >>906氏によって非常に分かりやすいマップが作成されています
  http://wareko.net/maps/
 ・緯度・経度・標高・水深・浸水マップ(Flood Maps)
  http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~x10795/Latlonele.html

プロダクトフォーラムの表記を追加
旧マップのリンクの嘘説明を削除

919 :
グーグルにログインしてマップを作製しようとしてもメール確認画面が何度も出てきて抜け出せないんだけど

920 :
>>919
けどなに?

921 :
http://imgur.com/eghaP8R
http://imgur.com/PnkPNcE
この白いエリアは何を表してんの?積雪?

922 :
マップ開こうとするとだいたいスマホが再起動するんだけど
理由分からない?SH-07E

923 :
>>922
たんなる故障

924 :
すいません、教えて下さい
グーグルマップの空港や映画館に自分の予約してある時間が表示されるのはどのような仕組みでしょうか?

925 :
>>924
Googleは全てを知っている

926 :
>>923
どういうこと?

927 :
>>921
標高じゃね?
1200m、もしくは4000ft以上とか

928 :
>>924
カレンダーの設定で「Gmailから予定を作成」ってのをonにしてるとそうなるんじゃない?

929 :
日本もドライブモード解禁にしてくれよ。

930 :
>>929
あれいいの?
経路引いたら同じじゃないの?

931 :
普通に走り出すだけで、行き先を予測して提示してくるようになる。

932 :
そんなおせっかいいらない

933 :
そろそろ最新マップへ更新願いたい
2012年とか、うちの駐車場には前に所有してた車が見れる状態だわw

934 :
そのおせっかいがGoogleなんだなw

935 :
>>931
海外ではそんな機能が有るんだ
なんという迷惑機能w

936 :
>>931
何となく走り出すだけで
行き先が吉野家かすき家か見破るのかな

937 :
そんなのもGoogle神はお見通しであられちゃん

938 :
ここで話題になっているのはスマホ版マップですか?

939 :
外出すると目的地がハロワに自動セットされる未来社会怖すぎ

940 :
>>937
Google神はスポンサーに弱いぞ

何となくナビ通りに走ってると
創価平和会館に到着するかもよ

941 :
>>940
池田先生ご本人が降臨されているぞ!

942 :
風俗のパーキング提示されてアウトw

943 :
よく考えたつもりでも過去の経験に縛られるのが人間だからな
ビッグデータのログを見れば行動パターンなんて簡単に予測できるわ

944 :
>>941
人違いだ
先生は未活6年目になる

>>943
俺はヘソ曲がりだから行き先予想が出たら裏切り続けるつもりだ

945 :
>>911
今時メモリ4GBとかで頑張ってるのか。
8GBは最低欲しいな。
16GBだと大抵事足りる。
開発者や映像処理な方達は32GBくらいは欲しいんだろうけど。

946 :
>>944
でもお前、池田じゃん

947 :
>>946
全宇宙に池田性が何人いると思ってる
そんな視野が狭い考えで世界公布が出来るのか
信心が足りないぞ

あと、先生は庶民の王であって庶民ではないから牛丼屋には行かない
それと、牛丼は持ち帰らないと軽減税率対象外だぞ

948 :
2週間くらい前から番地,丁目表記が復活してる!
ふとGoogleマップを開くとちょっと懐かしい雰囲気がしていた
そこには番地の表示があった

949 :
なぜに詩人風ファー

950 :
全画面表示にする方法を教えてください。

951 :
ずいぶん前にマップにない場所を追加したものが登録された。

952 :
>>950
F11

953 :
次スレでは旧マップの説明が間違ってるから旧マップごと消そうな
404になったのはmmsの方

954 :
パソコンではマップ重いのでライトのを使ってます。
オススメ、、

955 :
このスレの人に勧められてPC買い換えたら軽くなったよ

956 :
アンドロイド版アプリで日本地図のオフラインデータはダウン出来ないの?
地元あたりで試してみたら「オフラインで表示できません」とかでダウンできなかった。

957 :
>>956
できるよ

958 :
できないよ

959 :
>>956
マジレスすると日本地図はサービスの対象外
アメリカとかでやってみてごらん。ダウンロードできるよ。これは特定の国しか対応していないサービスだからだよ

960 :
典子マップでいいのでは?

961 :
んじゃ俺は青田マップで

962 :
オレは布団に地図書くのが好きだ

963 :
なんだこれ
https://goo.gl/maps/9czoui1ymf62

964 :
こんばんは
All Maps StreetView Extension
というChromeブラウザー向けの拡張機能を作ってみました。
GoogleMap, YahooMap, BingMap, 国土地理院地図などを
旧Googleマップ風にストリートビュー化する拡張機能です。もし良ければお試しください。
Operaにもインストール可能です。
ttps://chrome.google.com/webstore/detail/all-maps-streetview-exten/cdeklpjkfnoolaplkigdbkbalhbblkce?hl=ja&gl=JP&authuser=3

965 :
>>964
なんやこの宣伝厨っと思ったがふとよくみると>>906じゃないか

966 :
前からネタを見つけるたびにグーグルに報告はしていたが、今更ながらローカルガイドに登録してみた
とはいえ、そうそう新ネタがある訳もなく、かといってどうでもいいクチコミで
カウントを稼ぐのもあれなので、ランドマーク的な建物などを撮影し、アプ始めてみた
その建物をチェックした時、自分の画像が背景に使われているとうれしい
誤算だったのは、撮影者?としてオレのフルネームが表示されてる気がする orz

967 :
AdBlock入れてるとコンソールにERR_BLOCKED_BY_CLIENTが出てきてグーグルマップの機能がほとんど使えなくなるっポイね
最近の実装かな?なんにしろめんどい

968 :
>>967
?? 使えるけど?

969 :
@@||google.*/maps/_/js/k=maps.

970 :
>>967
メインで見られなくなってABPのせいとわかったが、
サブではAPBありで見られた(Syncしてない

971 :
そろそろテンプレ案を
Googleマップ 8

■公式
 https://www.google.co.jp/maps/

■ヘルプ フォーラム
 https://productforums.google.com/forum/#!forum/maps-ja

■過去スレ

 [07] http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/google/1439830890/
 [06] http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/google/1435512377/
 [05] http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/google/1433520179/
 [04] http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/google/1430128252/
 [03] http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/google/1397369192/
 [02] http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/google/1373862892/
 [01] http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/google/1289829613/

■その他
 ・スレ4 >>906氏によって非常に分かりやすいマップが作成されています
  http://www.wareko.net/maps/
 ・緯度・経度・標高・水深・浸水マップ(Flood Maps)
  http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~x10795/Latlonele.html
>>906を移転先にしたりヘルプフォーラムの説明入れたりしたけどどうかな?

972 :
過去スレは
■過去スレ
 [07] http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/google/1439830890/
 [06] http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/google/1435512377/
 [05] http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/google/1433520179/
 [04] http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/google/1430128252/
 [03] http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/google/1397369192/
 [02] http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/google/1373862892/
 [01] http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/google/1289829613/
余白邪魔だったかも

973 :
タイムラインへの場所の追加
今までブラウザでしかできなかったけど
Androidアプリでできるようになったね

974 :
駅への道案内で入り口でなく中央に案内される。
改善して欲しいけど、どうすればいいの?

975 :
駐車場は道路の反対側なのに店舗の方に誘導されて困ることがよくある

976 :
>>974
googleに文句言う

>>975
あらかじめストビューで入り口を確認して
駐車場の中央ではなく入り口に目的地に設定する

977 :
スマホだと、Googleマップはストビューが出ないしGoogleアースは不安定でアプリが落ちまくって使い物にならないのは
うちだけか?

978 :
スマホでもストリートビュー出来るよ
それなりに基礎体力や回線速度は必要だけど

979 :
APIからの読み込みで旧バージョンの3.1も3.2も切り捨てられちゃった
まあそれでも現行バージョンよりは動作軽いんだけど

980 :
古いほうが淘汰されるのは自然の摂理なのだ
気にせず現行バージョンを使ったらよろしいかと

981 :
>>980
R

982 :
https://www.google.co.jp/maps/@7.3556569,93.6868215,6443m/data=!3m1!1e3?hl=ja

983 :
久しぶりにでてきたなR

984 :
>>971>>972
で問題ないかんじかね

985 :2016/02/17
android版で通話中にナビ音声入るの、設定でオンオフ出来るようになった。
案内音声の音量も三段階選べるようになった。

あとは経由地追加が出来るようになれば完璧。

検索してはいけない言葉
Gmail by Google part 48
Google検索エンジンの劣化について語るPart1
中国东京大学本科漢宮秋月康秀華招生政策
Google アンケート モニター Part.18
VALUヒカル事件の裏に火消屋がいる
Google検索エンジンの劣化について語るPart1
中国东京大学本科漢宮秋月康秀華招生政策
Google Photos 4
Google Drive 7 【グーグルドライブ】
--------------------
実質11503
四十路からのアルバイト Part47
金沢と松本、どっちが都会?
肉便器『オジサン』奴隷
[DASAI931] 「中卒」と話すと、違和感を感じたりする 何かが欠けてる的な…
パズル&amp;ドラゴンズ2周年記念 超絶発表会
ダイドーのクリスタルレモンスカッシュ
 正論言うね。「有望な新規IPを出せていないSwitch」の未来は暗いよ
イタすぎるaikoジャンキースレ★13
MONSTER ARMS
◆APUこと立命館アジアが関関同立よりも高い評価◆
リゾ RIZZO
多色刷りはどうやったらいいのか教えれ!!3色目
【RIHOMETAL】 鞘師里保 part15【SU-METALの幼馴染】
【ガールズ&パンツァー】生徒会キャラ総合スレ☆【角谷杏】 Part8
石橋貴明の西内まりやに対する“公然セクハラ2
素人(個人活動限定)モデルについて語ろう 26人目【業者関連は一切不可】
愛知県豊田市にある喫茶店シュノンについて
【韓国】 令和時代の日本〜真の克日は日本より経済、軍事、国格ではるかに優位に立つこと[05/17]
「誰でも簡単に100%勝てる。短期間でリスクなし」サイトで2万円投資したら配当4万5000円出たので信用して大金振り込んだら詐欺でした
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼