TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
google home Part.23
総合質問スレ
Google ニュース
Google Chrome 1プロセス目 @google板
のらネコ専用 BITCOIN 天使の配布所
Googleマップ 7
Google Play 6
Google翻訳 Translation
【GoogleMaps】ストリートビュー8【GoogleEarth】
●グーグルがAKB高橋の母淫行を関連ワードから排除

Gmail by Google part 44


1 :2013/11/09 〜 最終レス :2014/08/02
▼Gmail
PC:https://mail.google.com/mail/
携帯:http://m.gmail.com/ ほか
▼Gmail関係のGoogle Groups
http://groups.google.com/group/gmail-help-ja
http://groups.google.com/group/Gmail-Users
▼Apps ステータスダッシュボード
http://www.google.com/appsstatus#hl=ja
前スレ
Gmail by Google part 43
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/google/1353994744/
▼特徴
・無料。
・7.4GB以上の保存容量(日々増大中) 。
・従来のWebメールでの常識を覆すような斬新なインターフェース。
・POP3(SSL)対応(独自仕様のため要注意)。
・他のメールアドレスに転送可能。
・本文中に広告無し。メール本文と関連のある広告を横に表示。
・メールとその返信が自動的にスレッドとしてグループ化。
・高性能な迷惑メールフィルタ。
・チャット機能の統合。チャットの履歴を保存、検索可能。
・IMAP4対応。
・Androidスマートフォンでも利用できる。

2 :
旧デザインに戻すアドオン&スタイルシート
Firefox アドオンの Stylish の使い方
ttp://www.authority-site.com/2010/05/firefox/how-to-use-firefox-stylish.html
Stylish :: Add-ons for Firefox
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/stylish/
Chrome Web Store - Stylish
https://chrome.google.com/webstore/detail/fjnbnpbmkenffdnngjfgmeleoegfcffe
The Return of Old Gmail - Themes and Skins for Google - userstyles.org
http://userstyles.org/styles/57755/the-return-of-old-gmail

3 :
やっぱ遅延の話題出てたか
docomo宛ては問題ないがSoftBank宛てが遅延
酷いとダエモン先生
auは知らん

4 :
>>3
他の人はどうなってんだろ、って思ったらやっぱ同じ事起こってた
ドコモはおk、ソフトバンクは大幅な遅延かdaemonで全く一緒
ソフトバンクがやらかしたっぽいな
今まで全く問題なかったのになー
とりあえず今のところはiPhoneのiMessageやLINE、Viberで何とかする感じ
情報共有の為にあげておこう

5 :
gmail<->docomo、au、outlook.com、icloud、ocnは目立った遅延なし
softbankは持っていないので不明だけど、遅延している人は@softbank.ne.jp?@i.softbank.jp?

6 :
>>5
どっちもダメっぽい
docomoのキャリアメールからSoftBankへは普通に送れた

7 :
やっぱソフトバンクのメールサーバーが原因か?

8 :
昨日の夜くらいから発生してるね

9 :
ホント困る、数人相手にiCloudやら携帯メールで対処してるけど、
仕事絡みなので遅延とか無理。

10 :
Twitter見ると木曜からって報告があるな
msv.softbank.ne.jpが死んでいるって話も出ていることから、やっぱソフトバンクがやらかしているっぽい
ソフトバンクのカスタマーはマニュアル対応しか出来ないみたいなのでダメっぽ
カスタマーサービス担当 ?@SBCare
Yahoo!メールは改善されたとのことですね。
Gmailのみ症状が続いているとのことであれば、Gmail側に問題がある可能性が考えられます。
お手数ですが、一度Gmailの提供元にご確認いただけませんでしょうか?(1/2)
https://twitter.com/SBCare/status/399057805723713536

11 :
msv.softbank.ne.jpにPING送ってみたけどダメだな
docomo→softbankの経路は生きているのかもしれないけど、
これじゃあ他のサービスからも遅延したりエラーになるんじゃないか?
msv.softbank.ne.jp [202.179.204.119]に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
202.179.204.119 からの応答: バイト数 =32 時間 =25ms TTL=235
202.179.204.119 の ping 統計:
パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
最小 = 22ms、最大 = 25ms、平均 = 23ms
msv.softbank.ne.jp [117.46.11.71]に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
要求がタイムアウトしました。
117.46.11.71 の ping 統計:
パケット数: 送信 = 4、受信 = 0、損失 = 4 (100% の損失)、
msv.softbank.ne.jp [117.46.7.39]に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
123.108.238.18 からの応答: 宛先ネットワークに到達できません。
117.46.7.39 の ping 統計:
パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、

12 :
ソフバンは通信障害に記載しない障害だらけでそんなのデフォだよ

13 :
>>10
それはないな
金曜も夜まではリアルタイムだったから

14 :
自分の場合は木曜夜からだな
SoftBank相手に何通かメール送ったのが遅延&ダエモン先生だった
しかもダエモン先生も翌日くるという遅延ぶりw

15 :
自分も木曜夜だよ

16 :
あれ、じゃ俺運が良かったほうなのか
金曜もずっとリアルタイムだったのに、夜になったら急に返事来なくなって
電話したらメールが届いてなかった

17 :
俺は木曜の午後からかな。
かなり困ってる。

18 :
Softbankってやっぱりダメなのか?
10年以上auで特に障害を気にせず生活してたんだけど、キャリアに優劣ってあるんかな?
Androidから全キャリアに端末があるって理由だけでiPhone移行して、
MNPでキャッシュバック貰いつつも環境維持ウマーを考えてたんだがやめた方がいい?
せっかくキャリアメール整理してGmailメインの環境を構築したってのによ

19 :
>>18
今まではこういうことはほぼ無かったよ
でもGmailで連絡取れなくてもYahooメールとか他のなら今回は大丈夫なんじゃね?
後はSMSでもLINEでもViberでも連絡取る手段はあるし

20 :
遅延直ったっぽい?

21 :
っぽいね

22 :
>>11
障害おきてるっぽいところにpingとか頭おかしいな
邪魔してるだけじゃん

23 :
ホントだ遅延直ってる
でも油断せず一日二日様子見よう

24 :
添え付けファイルのダウンロードが何度やっても出来ないんだが、なんか障害起きてるの?

25 :
>>24
ソエツケって訓読みする奴も珍しいな
解決策は知らん。スマン

26 :
今日の夕方からメール届かないんだけど何かあった?
携帯じゃなくてプロパイダの方のメールがgmailで読み込まないみたい
家帰ってメールソフト立ち上げたらメールいっぱい来ててびっくり

27 :
最近、調子悪いなぁ〜

28 :
ポンコツだわ、R糞鯖
検索も一発で出ないことが多くてくっそイライラする

29 :
このスレにいるような情強のおまえらはキャリアメールの使用は当然最低限だと思うんだけど、
メインのアドレスってGmailっていうかフリメなの?
独自ドメイン取って自鯖なり外部鯖なりで運用してる奴ってどんくらいいるんだろ

30 :
>キャリアメールの使用は当然最低限だと思うんだけど
(´・ω・`)?

31 :
>(´・ω・`)?
PCメールをブロックしてる情弱相手とかキャリアメール必須のサービス加入とか

32 :
ドメインサービスに入って商売もしてるけど、
メールは去年からGmailにしたわ。送れない相手には仕方なく
携帯から送ってるけど。ただ遅延は困るな…

33 :
>>31
LINE使いたくないしチャット形式で読みたいし携帯では普通にSMS/MMSガリガリ使ってるけど?

34 :
>>29
Gmail使ってるけどメインではない
所詮フリーメール
メインにはなり得ない
もしメイン利用にするならGoogleApps契約するわ

35 :
キャリアメールは必要ないな。
SMS/MMSをまれに使うぐらいだろ。

36 :
所詮フリーメールっていうけどキャリアメールが必要な場面がないんだよな
機能的にはフリーメールごときのほうが優れてるし

37 :
ここGoogle板だよな?
Gmailの対比はISPメールでは?
キャリメってスマホ板じゃないんだからさ
俺はISPメールは全部捨てた何の問題も無い
キャリメはガラケー持ちやキャバ嬢専用に使ってる

38 :
        ___      __  (何言ってんだこいつ・・・
        /     \   (fつ)
     /   /    \\   |j′
   /    (●)  (●) \  O
    |       (__人__)    |    ___________
   \      ` ⌒´   ,/    | |             |
__/           `ヽ      | |             |
| | /   ,.            i      | |             |
| | /   /         i | .     | |             |
| | | ⌒ ーnnn        | |    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

39 :
あれ、うんこさんはいないの?

40 :
質問なんですが、久しぶりにgmailログインしたら、前まで受信メールや各項目の下の方にあった
よくとる連絡先?最近連絡をとった相手?欄をクリックすると大・中・小を選択→アドレス表示
みたいな項目があったと思うのですが、見当たりません。
再度表示する方法知っている方いらっしゃいましたらどなたかご教示ください。
よろしくお願いいたします。

41 :
フリーメールの対比相手についてだけど、ISPメールが1番ないわ
もともとISPメールは気軽に取得・使用できるフリーメールに比べてユーザー少なかったし、
今でもISPメール使ってるのって時代に取り残された老人くらいだろ
今のフリーメールのユーザー層を考えると、ライトユーザーならキャリアメール、
ヘビーユーザーなら独自ドメイン+メールサーバー、それぞれと対比するのが妥当じゃね?
メールの話としてだけど
それと、俺のメインは独自ドメインだけど、完全に自己満でしかない
個人が仕事抜きでメールのためだけに独自ドメインを用意する必要ってないって思う
今のご時世ならGmail教えられても違和感ないだろ

42 :
知り合いでうまいなって思った例なんだけど
周囲に教えるのはGmailだけなんだけど、MSアカウントもGmailのアドレスになってるから、
実質Gmailのアドレスだけで、メール、ハングアウト、Skypeができる
さらに各種SNSもそのGmailに紐付けしてあるから周囲はそいつのSNSが探しやすい
しかも、通販とかに使うアドレスはちゃんと分けてあって、
知り合いに教えてるGmailは完全に知人との交流用なんだとさ

43 :
紐付け便利だけど、不祥事放ったらたちまちフラグだな。
ISPから移行した大きな原因は端末同士で同期するのとiPad等で
リアルタイム受信するからだな。アプリも出てるし。

44 :
ググっても分からなかったので教えてください。
「最近の写真」機能についてです。
例えば
AさんがBさんにメール(写真を添付)
AさんがCさんにメール
した時に、CさんにもBさんに送った写真を
見られてしまうということでしょうか?

45 :
>>43
鬼女歓喜だな
一体どう管理するのが正解のかまったくわがんね

46 :
>>44
お前はググってないだろ
「Gmail 最近の写真」でググったら知恵遅れに同様の質問があった
もし本当に自分で見つけられなかったんなら情弱としか言いようがない

47 :
>>45
Google(YouTube)アカウント、各種SNSのうちのどれかに
本名等個人情報一つでも入ってたらもーらめーw
きっかけ次第でいつでもケツの穴までご開帳w

48 :
>>46
あったw
サンキュー!

49 :
>>47
というか、ぐぐるに限らずありとあらゆるサービス間で過去に同一アドレス等を使用した経験や、
個人情報を入力した経験があったらもうアウトだろうなw
「破棄します」とか書いてあったところでまぁまず残してるだろwww

50 :
アカウントが紐付いているのって他人から見えるの?
あくまで自分がアカウントの管理がし易くするためのもので、他人から辿れるようにはなってないでしょ
むしろ紐付けてなくても同じアカウント名だったり誕生日らしき数字が一致してたりとか、そういうので身バレすると思ってたが

51 :
>>50
最近のSNSにはGmailなんかのアドレス帳を連携させるって便利な機能があってだな、
Facebookなんかを登録するとセットアップ中に促される"アレ"なわけだが、それを行うとだ、
お前のアドレス帳に登録されてる友人がFacebookをお前に教えてるアドレスで登録してた場合、
Facebookがご丁寧にも「この人お友達じゃないですかー?」っておススメしてくるわけだ。
1つのアドレスで友人・仕事関係者とのメールや各種SNSの登録なんかやってしまってた日にゃ、
プライベートなSNSが仕事関係者に筒抜けになってる可能性があるわけだな。
油断してアニメアイコンにしてたり、投稿の共有範囲に気を配ってなかった場合、
陰でなに言われてるかわかったもんじゃない。

52 :
>>50
(>>51続き)
最近じゃYoutubeの仕様が変わって、コメントするにはGoogle+との連携が必須になったばかりか、
過去の投稿に遡ってYoutubeに投稿したコメントがGoogle+に表示されるようになった。
「ふぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお黒猫黒猫ぉおおおおおおおおおおおおおおお!!」(※1)なんて
コメントがGoogle+に表示されて友人・仕事関係者に見られた日にゃあ、俺だったら失踪するわ。
もちろんSNSの設定でメールアドレスから検索できないようにしていれば済む話だが、
情強なおまえのことだ、そのへんの抜かりはないんだろう?

ラノベ調でレスしたつもりだが多分まちがってる

【参照】
※1、「これはヤバい、今すぐ削除を! YouTubeで公開を想定していないコメントが氾濫 Google+と統合の結果」でググれ

53 :
出先でiPhoneからGmailで送るためにメールの本文打って、下書き保存→家に帰ってからパソコンで開くと下書き消失
これってバグ?
それとも他に何か原因あるの?

54 :
ねーよ
お前だけだ

55 :
Gmailのモバイルでフィルタの設定って出来ません? デスクトップじゃないと

56 :
>>55
Gmailの前に日本語の文法を学習しろ

57 :
まぁいいじゃん教えてよ

58 :
>>57
人にお願いする態度も学んだ方がいい
あと、質問するにしても用語は最低限調べような

59 :
だってこう言うレスする奴って元々答える気ないじゃん
なんて言ったら分かります? gmailのデスクトップ番じゃなく、モバイルサイトでフィルタの設定は出来ないんですか?

60 :
まず、答えて貰えるような文章書けよ
まともな文章すら書けないくせに粋がるな
例1、Gmailにデスクトップ版なんてありません、WEB版なら知ってます。
例2、モバイルサイトってなんですか?ガラケー向けですか?スマホ向けですか?まさかアプリ?
お前の質問の仕方じゃ疑問点ばっかでめんどくさいんだよ

61 :
そういやオフラインGmailってデスクトップ版に当たるんかな?
まぁ、あれこれ確認してまで疑問を解決してあげる気はないからもういいや

62 :
>>59は正しかったなw

63 :
PCでGmail使うのにブラウザじゃ不便だからThunderbirdを使ってるんだけども
Thunderbirdの受信トレイからメールを削除しても、ブラウザでGmailを見ると
受信トレイからメール消えてない・・・連動させることはできない?

64 :
>>63
ThunderbirdでGmailを使うときはIMAPに設定してるか?

65 :
>>60
ああ悪かったね webのgmailだとモバイルとデスクトップがあるじゃん? モバイルだとフィルタ設定はできないの?

66 :
>>64 POPになってた!IMAPにした!サンクスコ!

67 :
>>65
意味通じてるのに変なのに絡まれたな
答えは、出来ない
グダグダ言い合いするより自分で試せ

68 :
>>67が真理

69 :
あのさ変な現象起きたんだけど誰か解説してくれ
俺が
abc@gmail.com
ってアドレスもってるとする
俺のabc@gmail.comの受信トレイに
def.abc@gmail.com
宛のプライベートなメールが届いてたのね(もちろん他人のメール)
def.abc@gmail.com宛にabc@gmail.comからメールを打ってみた「プライベートなメールが私にも届いてますよと」
そしたらdef.abc@gmail.comを所持してる人にちゃんとメールが届いて返事がきた
ここでわからないことがある
なんで最初のdef.abc@gmail.com宛のメールが俺の受信トレイに入ってたんだろ?
***.abc@gmail.comが全部俺のabc@gmail.comに入るのかと思ったらそれは違った。
じゃあなぜdef.abc@gmail.comが俺の受信トレイにくるんだ?

70 :
迷惑メールじゃないのw

71 :
いや、ちゃんとした普通の人でTwitterやFacebookもやってるようだ
ビジネス関係のプライベートなメールが俺のところにきたからびっくりした

72 :
転送が全く動かなくなった
大事なメールは携帯へ転送設定しているのに
全然転送されないぞな

73 :
>>69
Gmailってヘッダ見れなかったっけ。
ドットは単純に無視されるだけで、そのほかは有効なはずだから
本当に違うアカウントのメールが来たのなら
運営に問い合わせた方がいい。
あなたのメールが明後日に飛んでる可能性もある

74 :
以前にもみたような書き込みだな

75 :
>>69
ふつうにBCCでは?

76 :
>>69
ふつうにBCCでは?

77 :
>>69
ふつうにBCGでは?

78 :
ロマンティックが止まらない

79 :
>>78
おっさん、
それはBCG...いやCCBやがな

80 :
ふつうにBBAでは?(非ババア)

81 :
やいやいgmailにSpam認定されちまったよ。受信拒否されて迷惑メールにさえいれてくれない。
「一括メール送信のお問い合わせフォーム」から英語で、ベタで「こちらの不具合は解消した。受信を拒否しないようにしてください。こちらのサーバIPは以下の通り・・・」を書いてこちらのドメイン名もつけ添えたけど、どのくらいで対応してくれるものなの?

82 :
マッチか

83 :
>>82
マッチ?

84 :
>>81
キミがIP変えた方が早いよたぶん

85 :
>>84
そうなん?
なして?!

86 :
Gmail使って、今日で丁度8年目。
9443件
1.9 GB(12%) / 15 GB を使用中

87 :
招待制だったときから使ってるやついる?

88 :
>>84
IP変えずに解決する方法はないでしょうか?

89 :
>>86
よぅ、先輩
2006年3月からだから7年8ヶ月だな
もちろん招待制だった
5477件
0.09GB / 25 GB

90 :
>>88
固定IPつかってんの?

91 :
>>90
うん、SMTPサーバは固定にしてある

92 :
Gmailの予備のメールアドレス宛てに来たメールを読むにはどうすればいい?

93 :
いつから使ってるってどこからわかるんだ

94 :
一番最初のようこそのメールで見ればいいのか
2006/01/06だった
かなり早い方だと思ってたけど上には上がいるんだな

95 :
そんなめーるをとっておいていることに驚くわ

96 :
いちいち削除しないからだろ

97 :
2005/07/09だった

98 :
古参自慢大会なの?

99 :
別に良いじゃねえか

100 :
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/12/8373.html
2005/07/12の記事
これ読んで思い出してきたけど最初の方って招待メール送れるアカウントと送れないアカウントがあったんだよね
あと一日50まで送れるアカウントと1通しか送れないアカウントとかもあった気がする
2chで招待メールもらったんだっけかな

101 :
古参自慢大会なの?

102 :
>>101
いいや、違うよ
グーグルに金玉握られてる自慢

103 :
>>100
1. Googleから招待=50通
2. 1から招待=25通
3. 2から招待=13通
4. 3から招待=7通
5. 4から招待=1通
な感じだった気がする

104 :
古参自慢大会開催中

105 :
新参難癖大会同時開催中

106 :
新しいアカウントだと秘密の質問も設定なくなってるのか

107 :
2006年以前のアカの人は明らかに初期しか取れないようなアドレス持ってる奴おおいよな

108 :
2006/10/10だった
そもそも確か何か別の媒体で検索だけじゃなく
メールとかもあるって読んで始めたはず
その頃って無料のアプリパックとかもあったもあったし

109 :
久々に来たら懐かしい話してるな〜
招待制の頃のGmailの容量って他と比較して圧倒的だったよな
Gmailをストレージとして使おうみたいなアプリもあったくらいだし
まぁ当時取ったアカウントは厨二すぎて恥ずかしいから廃棄しちゃったけど、
今でも使い続けてる奴らは大人だったんだな(命名センスが
>>108
アプリパックも使ってたわ
そういえばSkypeってアプリパックに同梱されてなかったっけ?
他にはノートンのウィルススキャンとかあった気がする

110 :
キモッ

111 :
一番古いのは2004/8/19だな
アルファ版の頃から使ってみたかったのを思い出す。
初期の頃はホントシンプルだった。

112 :
フリーメールだと昔はHotmail、Yahoo、gooって感じだけど
Gmailの登場でHotmailとYahoo以外死んでいったよな
最近はiCloudもあったりで米系の大手ばかりだな
あとPC&メーラー減ってPC&ウェブ、スマホってユーザーばかり

113 :
>>112
gooがそろそろ終わる

114 :
初めてPC触ったのがWin98SEの頃(CPU K6-2orV、RAM 64MB、HDD 20GB)だったんだけど、当時はHotmail一択だった気がする
主戦場がMSNチャットだったせいもあるだろうけど、連絡先交換する時はHotmailやICQ
その後MSNメッセンジャーが出来て移行したっけ
数年前にニコ生ハマったけど、奴らはSkype一択
そんですぐに会おうとする
出会い厨臭くてすぐ飽きた
歳とったせいか昔の方が風情があって良かったと感じてしまう(遠い目
そういえば、Yahooメールをメインで使ってる奴に今まで会った事ないな
ヤフオクのために取得したアカウントのメールはスパム三昧なんだけど、
メインで使ってる人ってどうしてんだろ?

以上、チラ裏すR

115 :
うちはプロバイダがYBBだからYahooメールのアカウント持ってるけど、全く使ってない
Thunderbirdで毎日メール確認しているだけ
それも、Gmailへ転送して読んでるw

116 :
gmailってPSPでもできますか?
タブレット壊しちゃって困ってます。

117 :
できる

118 :
gmailみたいにブラウザからログインしなくても、imapやpop接続さえしてればアカウント凍結されないって書いてあったからyahooも使ってるけど、スパムの多さは他フリメの比じゃないな
大手はいろいろ渡り歩いたけど結局gmailかoutlookに行き着いた

119 :
>>109
oresama@gmil.comみたいな?
あるいは○○daisuki@gmil.comとか?w

120 :
自分はサービス開始当時は女にハマってたなw
ドコモがAndroid売り始めて初めて有用性に気付いて後悔した
こんな便利なメールがあったのかと
翌年その勢いのまま会社にApps入れたわ
Exchangeも何もかもすっ飛ばしていきなりクラウドで大容量メールBOX
僅か二年前の話だけどドライブと合わせて業務にフル活用してるよ

121 :
>>119
killer.cat@〜 、skywalker@〜、killeqrueen.誕生日@〜
↑こんな感じのやつ(あくまでイメージな
頭どうかしてたわ
>あるいは○○daisuki@gmil.comとか?w
友達(男な)には、muteki名前@〜、名前kiss@〜を現役で使ってる奴いるわ
今年30なのに根性あるわ

122 :
>>118
Yahoo.comはメーラーじゃアウトみたいだけど、禿はおkなんだな
ヤフオクしか使わないからほとんどメールは見ないけど、たまにチェックすると自称近所に住むエッチな奥さんやOLからメールが100通/月は来てる
スパム対策する気ないと思ってたけど、デフォルトOFFとかなんかな?
使わないからフィルター設定するのもだるいし、機能として最低限スパム対策はして欲しいもんだ

123 :
yahoo.co.jpは一時期5000件/月くらい迷惑メールきてたけど
今は200件/月くらい

124 :
>>121
仕事柄社員のプライベートも見えてしまう
今日、会社の退職者Appsアカウント整理してたらね
個人アカウントがまさしくそんな感じだったわ

125 :
>>123
ぱねぇっす…
アクティブなメールユーザーがどの程度いるか知らんけど、
Yahoo.co.jpは日本人ユーザーってセグメント分けが出来るし、
ユーザー数も多いから最良のターゲットって感じだな
Hotmailはよく持ち直したもんだ

126 :
>>124
最後にネタを仕込んでいくなんて見上げた根性だ

127 :
2006年に初めてGmail使いはじめる前は、ブラウザでメール?ありえないだろ
メーラーでキッチリフォルダ分けしないとだめだろ
使い初めて認識変わったな。
今やフィルタとラベルでどうにでもなるもんな
使わないのはアーカイブにすればいいだけだし
まじで便利すぎて困る

128 :
>>122
迷惑メールにぶちこんでると学習するよ
なにもしないとそのまま
ヤフーはブロバイダで使ってたときは月300件とかきてたけどやめてフリーメールになったら月20件にへった

129 :
YahooはID丸出しのサービスが多い上にフィルターがゴミだから
ID拾ってスパム送りまくる人が多い
IDに関してはようやく対策し始めたが、デフォのまま使っている人が大半なので未だにスパム天国

130 :
>>127
Gmailに慣れたせいかなんでもタグで管理したくなる
こうもり問題に悩まされるファイル管理はもうイヤずら
>>129
Yahoo!メールスレ見てきたけどシークレットIDとかいうのが出来たんだな
あっちの住人が「なんだかんだで結構セキュリティ周りは機能が豊富」とか言ってたが、
シークレットID導入以前に露出したIDはどうにもなんねって話だよ
マジ頭湧いてやがる
まぁGoogleもテキトーに設定してる情弱が本名垂れ流してたりするけどさ

131 :
×ファイル管理
○フォルダ管理
首吊りたいとこだけど日勤だから労働してくるわ

132 :
何故頑なにフォルダ式&ラベル式を選択または併用できるようにしないのか解せん

133 :
>>130
Yahooジャパン
てかSoftBankグループ全社がGoogle Apps使ってるもんな
悪い意味で売り物には手を出さないって事だなw

134 :
連絡先の削除は、どうやってやんの?

135 :
>>130
よーーーく考えてみろ
ID漏洩後でもアカウント乗っ取られる前に諸々変更すれば問題ない

136 :
頭湧いてる奴がいるなw

137 :
地味な変更だがアクセス履歴の使用ブラウザが表示されなくなったな
まぁ、実際IPと国だけ表示しておけば十分なんだろうが

138 :
>>136
煽りいらないから説明してみろ

139 :
ブラウザタイプはきちんと表示されてるけど

140 :
アンドロのgmailがつかいにくくて困っています
受信フォルダ分けたい、受信アドレスを電話帳へ登録したい
絵文字表示したい
おすすめメールアプリ無いですか?

141 :
>>138
てめえで考えやがってください
>>140
K-9はダメなんかい?

142 :
>>139
マジで?ブラウザの種類(chrome、firefox)まで表示されてる?

143 :
>>141
ありがとう御座います
k-9調べて使って見ます

144 :
>>141
なんだよタダのキチかよ
相手して損したわw

145 :
>>144
負け惜しみ乙

146 :
初期設定のままで個人情報とか大丈夫ですか?

147 :
やっぱりアクティビティのアクセスタイプを見てみると
ブラウザの後ろにブラウザの種類が表示されてないんだが…
もしかして俺だけ?

148 :
>>146
初期設定は一番ヤバい
名前、メールアドレスが一般公開されてるよ
スマホでも使ってるなら電話番号とアドレス帳も流出してる
今すぐ改善するべき
>>147
今見たら、Gmailの「アカウントアクティビティの詳細」は「ブラウザ」と表記されるだけで種類までは書いてなかった。
Googleアカウントの「最近のアクティビティ」なら「ブラウザの種類(OS)」で表記されてる。
で、なんでこんな事で騒いでんだ?

149 :
>>148
なにを設定すればいいですか?

150 :
>>149
以下の手順の通りにやれば余計な "個人情報" や "履歴" などを消せるから試してみてね
1、パソコンでGoogleの管理画面(https://www.google.com/accounts/Login)にログインします
2、[アカウントを閉鎖し、そのアカウントに関連するすべてのサービスと情報を削除します] をクリックします
3、確認画面になったら、以下を選択します
 ・[アカウントを削除します]
 ・[はい、継続中の取引に関する請求に責任を持って対処することに同意します]
以上で "個人情報" や "履歴" などを削除できるから余計な心配しなくて済むようになるよ
一応、自己責任で試してね

151 :
>>148
スマンスマン
ブラウザの設定がイカてるかと思ってさ

152 :
>>150
ありがとうございました!流出の心配から開放されました!

153 :
>>151
UA偽装はできても非公開は聞いたことねーずら
一応、プレーンな状態のブラウザで試したからGoogleの仕様だと思うよ
>>152
良かった!

154 :
くっさい流れだな

155 :
放置と改悪の繰り返しじゃ臭くもなりますわ

156 :
いきなりパスワードが違うとか表示されるんだがどうなってんの?

157 :
CAPSかNUMロックってオチ

158 :
google先生
JTからのメールも迷惑メールに分類すんの止めて欲しいんだけど

159 :
現在海外なんですが、gmailが開けません。
調べてみると不正なアクティビティが検出されましたパスワードを変更して下さいと表示がでたのですが、パスワードを変えたくない場合どうしたらいいでしょうか?

160 :
補足なんですが、以前も海外行った時もこの様な症状が起こりました。
その時は、パスワード変えなくてよかったです。

161 :
また遅延してるか

162 :
最近outlook.comと併用して品定めしてる。
POPで引っぱり合ってもループしたり問題ないみたい。

163 :
質問させて下さい。
全てのメールで常に画像を表示する事はできませんか?
「〜の画像を常に表示」を押のが面倒で。
環境はWindows7, Firefox 24です。

164 :
sage忘れました。ごめんなさい。

165 :
メールの画像が表示されない - Gmail ヘルプ
https://support.google.com/mail/answer/8833?hl=ja
Gmail では、画像やリンクを無効にすることで、不正業者などの不明な送信者にユーザーのメール アドレスが有効であることを知られないようにしています。
(中略)
現在、Gmail では、すべての送信者からのすべての画像を表示するように設定することはできません。

166 :
>>165
ありがとう。
成程そういう事だったのね…。

167 :
>>162
俺も併用している
Gmailを親、Outlookを子みたいにして複数のアドレスを一元管理って感じ

168 :
確かに海外でGMAILを開いたら不正アクセスと判断されるわな
盲点だな

169 :
アカウントが自動で紐付けされてしまうのって解除できないのかな

170 :
gmailのパスワード7万人分が流出したらしい
こういうのがあるからメインで使うのが怖いんだよ

171 :
これか
http://blog.spiderlabs.com/2013/12/look-what-i-found-moar-pony.html

172 :
またパス変えないとあかんのか
何度目だ

173 :
>>171
Two millionて200万じゃねーの?

174 :
ttp://gigazine.net/news/20131205-2-million-accounts-stolen/
キーロガーでもれた情報を集計した中に、gmailアカウントも含まれてるっていうだけ?

175 :
他のサービスから漏れた情報やユーザーがお漏らしってパターンか

176 :
私たちの最後のエピソードでは、
ポニーボットネットコントローラのかなり大規模なインスタンスについて話しました
「私が見つけたものを見て」。
ポニーのソースコードが漏洩し、
野生では、我々は、新しいインスタンスやポニー1.9のフォークを参照し続けています。
我々はに実行した最新の事例の一つは、約200万妥協のアカウントの盗まれた資格情報を使用して、最後のよりも大きい。
私たちの手で非常に多くのデータにより、我々は、この特定の攻撃に関するいくつかの統計に見て興味深いものになるだろうと思った。
我々は最終的な数字でスタートしてから、それを打破します。
〜1,580,000のウェブサイトのログイン資格情報が盗まれた
〜32万電子メールアカウントの資格情報が盗まれた
〜41000 FTPアカウントの資格情報が盗まれた
〜3000リモートデスクトップの資格情報が盗まれた
〜3000セキュアシェルアカウントの資格情報が盗まれた
一般的な情報
下のコントロールパネルから直接私たちにもたらしたいくつかの統計は以下のとおりです。

177 :
以上ググる翻訳
意味わからんwww

178 :
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
`●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ● ´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
`●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ● ´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●

179 :
これから、また、うんこ で埋まるのか

180 :
純正のGmailアプリを使う場合は取得方法はプッシュしかできないのかな?
使ってるのはiOS 7です

181 :
そうです

182 :
画像が全て表示されるようになったね。目出度い。

183 :
ちょっと教えてほしいんだけど
Gmailから送ったメールが、一番最初にアドレスを間違えてて
その後正しいアドレスで相手に送ったメールに返信帰ってきたんだけど
帰ってきたメールに更に返信で返そうとすると最初に間違えたアドレスが必ず
デフォルトで選択されてるのって修正出来ませんか?
毎回手動でアドレスを指定しなおすのが凄く面倒なんです。

184 :
Googleトークについて質問ですが、スレチなら誘導願います。
Googleトークのアプリhttp://www.appsupport.jp/talk/talk-application/を使ってるんですが
以前は、ログアウト中にチャットメッセージがあれば、
ログインした時に、アプリに表示されていましたが、
いつからか、ログアウト中のチャットが表示されなくなりました。
Gmailは、今まで通り届いている表示が出るので
アウト中にチャットメッセージがあった事は分かるのですが
アプリに表示されなくなった為、Gmailでチャットの内容を見に行かなければならないので
仕様が変更したのか、気付かないうちにどこか設定弄ってしまったか
原因が分からないので、ご存知の方は教えて下さい。

185 :
>>184
スレチ
スレくらい自分で探せ
誘導してもらえると思うな

186 :
Google talk Part1
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/esite/1124858668/

187 :
>>186
ありがとうございます!
Googleトークで検索してたから該当しなかったんですね。
お手数掛けてすみませんでした。

188 :
5月から更新のないスレに誘導…
ハングアウトのことは教えてやらないんだなw

189 :
gmailに会社のアカウントとかヤフーのアカウントとか入れて使っているのですが
急に送受信が出来なくなりました
読んでいない1000件以上の未読メールを全て既読にして
POPの設定とかも全てやり直してみて少し改善したのですが
まだ会社のアカウントの調子がよくありません
gmailと相性の悪いサーバとかあるのでしょうか?
携帯で閲覧しているとかは関係ありますでしょうか?

190 :
http://cyberfirmware.seesaa.net/article/382805260.html

191 :
gmailって不安定じゃね?
仕事で使うのはやめたほうがいいかもしれない
ずっとローディングのままで返事が出来ない

192 :
自分だけの現象を一般化して語るバカがここにも

193 :
井の中の蛙だからしゃーない

194 :
Apps版も同じ環境なのにね
仕事云々とかアホとしか

195 :
俺に起こったことは誰にもに起こるに決まっていて例外はないことは科学的にも明らかなんだが
反論するやつは100%の確立で社員であることも数学的に確定えいる
バレてないと思ってるのはお前らだけで
バレバレなんだよクズども

196 :
googleの社員になれるならなりたいわ

197 :
パスワードのリセットができません
現状Gmail純正アプリをiPhoneにて使用できています
設定してあるパスワードがわからず
パスワードアシスタンスでいろいろ
試しましたがリセットできません
何か方法がありますか?

198 :
>>196
Googleの代理店でよければ簡単になれるよ
中小の一人情シスやってて収入少ないから副業にやろうかと思ってる
Google本体は日本の1ユーザーなんか相手にしないよ

199 :
>>197
Googleのヘルプを見ましょう
それで解決できないならムリです
諦めましょう

200 :
アクティビティの一覧を見てびっくり
日本のあちこちからアクセスされてる
しかしどう見ても不正アクセスではない感じ
IPからおおよその場所を表示してるんだな

201 :
パスワード変えても同じ状態だったらNSAにメール覗かれてる可能性あるよそれ

202 :
いやそんなことないよ
ブラウザだってすべて同じだし
それに今アクセスしている場所もおおきくずれてる
意外にグーグルって正確な場所ではなくアバウトに見てるんだな

203 :
とりあえず使っていないアカウントを閉鎖して
不正アクセスに対して今まで以上にチェックすることにする
カードの不正利用もたくさん報告されてるしネットは怖いなぁ
今まで以上にアカウントの管理をきちんとしていこうっと

204 :
IP同じなら問題ないけど
同じなの?

205 :
iPhoneでGmail使ってる人は、@i.softbank.jpからのメールが届かない時ってありますか?

206 :
■規制されても書き込める板■
臨時地震板
[test]書き込みテスト 専用スレッド@臨時地震
http://hayabusa.2ch.sc/test/read.cgi/eq/1371879931/
シベリア超速報板 (強制IPアドレス表示) sage推奨
てすとスレ Part.2
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/siberia/1376062707/
戦時板 (戦時下ニアル為、片仮名ト漢字デ発言サレタシ)
【戦時中デモ】忍法帖【テストガシタイ】ソノ弐
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/senji/1377558958/
巻き添え規制に負けるな!

207 :
to 204
同じです。
念のためシステムのログも見ましたが不正なものはありませんでした。
だから大丈夫だと思いますが不正アクセスって怖いですね。

208 :
>>207
Yahoo!BB?

209 :
>>208
アンカもまとも使えない奴はほっとけ
結局「セキュリティは大切!( >>203 )」って言いたいだけなんだから

210 :
>>209
いや他国経由の安物ブラックファイバーかなと
そんな簡単にどうでもいい一個人のアカウントをハックとかあり得ないから
ましてやNSAってどんだけw

211 :
ログ残すようなNSAって意味不明だよな
ところで、おまえ等は2段階認証の設定してる?
なんか他社に比べて携帯の情報よこせって感じで気分悪いんだよな

212 :
gmailのチャットの設定から「チャットの履歴を保存」の設定が消えてたんだけど…

213 :
>>212
この状態で「チャットの履歴を保存しない」にしたい場合はどうしたら…

214 :
今日Google開いてびびったわ
きもすぎ生命繊維みたい

215 :
>>214
スレチ

216 :
2段階設定なんてしたことないわ

217 :
>>216
マジでNSAに覗かれるぞ
やつらエシュロンでGoogle日本語入力の変換ログもとってるからな

218 :
被害妄想乙
キモいわ

219 :
二段階にしたら覗かれないのかw

220 :
>>217
どうでもいいよマヌケ

221 :
書き込みをみると2段階認証をしていない人がたくさんいそうだな

222 :
gmail使ってる時点で除かれる覚悟はできてるでしょw

223 :
>>222
機械的なスキャンを覗かれてると思ってるんだとして話をするけど、
Googleの人間が個人的に覗いてるのでなければ俺は気にしない
2段階認証でブロックしたい対象は、悪意を持ったユーザーであって、
管理者権限を持ったデベロッパーではない
その上で、2段階認証を設定するかしないかだけど、共通のパスワードを一切使わず、
一定の文字数以上で英字大小、数字、記号を混在させてる場合も必要あるんかね?
総当りするにしても数回しかチャンスがないわけだし、他のサービスでパスワードが流出しても使い回してなければ問題ないはず
携帯番号、キャリアメール、端末の認証アプリでコードを取得するしかない2段階認証ならほぼ100%突破は不可能だろうけど、
そこまでするアカウントって重要度の高いアカウントだけで、捨てアド同然のアカウントはどうしたもんかなって俺も悩んでる

224 :
寧ろ日本国内のプロバイダメールのほうが怖いわ
最近までHTTPSはおろかSSL/TLS使うのすら有料とかアホなことしてたわけで
平文のメール盗み読み放題だったからな

225 :
今までラベル管理していて、普段非表示、新着メールがきたら左の「開く&amp;#128315;」の上側に表示されるようになってたんだけど
新しく作成したラベルが新着メールきても「開く&amp;#128315;」の上側に表示されない
どこの設定変えれば表示されるようになる?

226 :
開く(▼)

227 :
そのくらい自分で解決できないなら諦めろ

228 :
1年前ほど前からハックが盛んにおきてるが
その中には2段階認証が破られたという報告もあるな

229 :
フリーメールを確認コードの受け取りに指定できないgoogleの2段階認証が破られるって意味わからないわ
どんな管理の仕方してたら音声通話、キャリアメール、認証アプリに介入されるんだろう
復旧オプションだけで一気にって訳にはいかないもんな

230 :
>>224
メールのSSL/TLSって自メールサーバ⇔自PCの間だけ
差出人PC⇔差出人メールサーバ間の暗号化は差出人の設定次第だし
差出人サーバ⇔自メールサーバ間は全て平文
PGPでも使わなければセキュアプロトコル使っても大した意味はない

231 :
>>229
NSAがメールのぞいてるだけ

232 :
NSAって言いたいだけ?

233 :
Android版Gmailの表示だけど、dtabではダブルタップで拡大して、
もう一度ダブルタップすると右端折り返しが反映される。
Nexus5ではダブルタップjは拡縮のトグルになっているだけで、右端折り返しはナシ。
なぜタブレットとスマホで違う挙動にしているのだろう?

234 :
どなたか判る人いたら教えて下さい。
必要があって、大量のgmailアカを持っていて、
メインのアカウントに転送してるのですが
「プロフィール写真を追加しましょう」
ってメールは全部のアカウントに、多分一定の周期で来るので
うざくてたまりません。
設定から、来ないようにする方法はありませんか?

235 :
>>234
>必要があって、大量のgmailアカを持っていて
どんな必要だよww
必要があるんならそれくらい我慢しろよ
バ〜カw

236 :
>>235
お前な、それは言い過ぎ。
言わなくても良いことがあるだろ。
少しは考えろ。完全同意だが。
こういうのはスルー一択だろ。

237 :
>>236
おまえオンラインストレージ総合で弄ばれてた奴だろw
向こうでも指摘されてたけど文章に癖ありすぎだわ

238 :
>>237
何を期待してそのレスしたのか分からんけど、嬉々としてどや顔で鬼首なのは分かるが、お前にとっては残念ながら人違いだ。
ストレージ関係のスレはdropBoxしか開いてないよ。俺が悪かったわ。ごめんな。
もっと細かい情報を、例えばそのスレのURLなんかをくれれば、弄ばれた奴っぽく振る舞って顔を真っ赤にして構ってやれたかもしれん。
その点についてはお前の準備不足な。俺のせいではないわ。
こんな感じでよろしいでしょうか、、、(震え声

239 :
>>238
だせえw

240 :
>>239
ウンコくさい

241 :
>>240
ウンコください

242 :
  ∧_∧
  (´・ω・) いやどす
  ハ∨/~ヽ
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""

243 :
久々にアカウント作ろうと思ったら欲しいアドレスことごとく使われててワロタ
yahooやMSみたいにドメイン追加だのリサイクルだの
googleもやってくんねーかなー

244 :
アカウント作ると危険だからやめといたほうが賢明
予備のメールアドレスにGoogleを装ったスパムメールを送りつけられるようになる
それをGoogleに報告しようものなら
翌日からより多くのスパムメールを送りつけられるようになる
どんだけ脆弱なセキュリティだよ

245 :
そんな話聞いたこともないしそもそも在り得ない
もしかしてそのGoogleと言うのは想像上の会社なのではないか

246 :
旧gmailアカウントにあるメールを新gmailアカウントに移行する方法教えて

247 :
2段階認証解除する方法ある?

248 :
>>245
いや、>>244を幼い頃から知ってるが
昔、泣きじゃくった両親が病院から出て来るのを見たよ
そっとしといてあげよう

249 :
>>246
旧Gmailアカウントにあるメールをエクスポートして、新Gmailアカウントにインポートする
>>247
あるよ

250 :
>>243
好きなアドレス.g@とか
好きなアドレス.gmとかで良ければ案外空いてる
100パー希望通りのアカならOutlook.comで10ほどソッコーで取ったかな
ショボ過ぎて全く使ってないけどw

251 :
>>250
やっぱり数字や文字入れたりするしかないよな…
登録者数4億以上いるのなら@gmail.jpとか新しいドメイン作ってほしい
GoogleのCEOが俺のレスを見つけて検討してくれることを願う

252 :
>>251
自分でドメイン取ってGoogle Apps無料版って手もあるけどね
自分はそれこそドメイン名で悩むからやらないけど
Outlook.comアドレスをGmailで受けたら?

253 :
>>252
Google Appsの無料版はもうないよ
Outlook.comなら無料で独自ドメイン使えて500アカウントまでおkだけど、
WEBメールの能力がGmailに比べて…
訳もわからず年1000円くらいのメールサーバをレンタルするよりはマシレベル
そういえば、先週、苗字@live.jpが取れた時はビックリした

254 :
microsoftは空いたら使いまわしてるから、運がよければ取れるよね
それで複数アカウント全部を一つのアカウントのエイリアスに出来たわ
3文字アドレスとかあったからタイミング悪く他人に取られたらと冷や汗ものだったけど

255 :
Microsoftアカウント(プライマリ)のアドレスだと1年間はキープされるけど、
エイリアスだと即時リサイクルらしいからね
欲しいアドレスが取れて嬉しい反面、削除する時は神経使いそう

256 :
>>253
そうだったね
無料版に興味ないから忘れてた

257 :
>>256
思い出せたようでよかった^^

258 :
>>249
どうやるの?

259 :
>>258
ggrks

260 :
2段階認証って設定しないとやばい?警告でるけど

261 :
>>256
独自ドメインでいいならムームーメールとかでドメイン取って
Gmailに転送かければほぼ思い通りの事が出来ると思う。

262 :
メール受信してんのに、着信音鳴らないのは普通ですか?たまに鳴るときもあるけど・・・

263 :
ちょっと前の話だけどCIAに関係したメールのやりとりしてたら
Gmailの広告にCIA(中央情報局)への転職はこちらって広告でた
他と同じテキスト広告なんだけど強調表示されてたから目を引いた
クリックしてみたら何か連絡先と担当者名が書いてあるだけだった
ちょっと気になったけど結局連絡しないままそのままだったな

264 :
>>262
ここはGoogle板なんだから環境書かないとエスパーじゃなきゃ_

265 :
あれ?メール届かないぞ
今ってトラブル中?

266 :
>>245
自分が聞いたことのない話は世の中に存在しない話ですか
フォーラムくらい見たほうがいいですよ
それとも「社員乙」と申し上げるべきですかw

267 :
PCブラウザからアクセスしたGmailのUIだけど、
左側の[受信ボックスやらのリスト]と[連絡検索欄]の境界線って任意に調節できるけど、
調節前にリセットするにはどうする?
こういうUIの調節って、サーバーに保存する仕様と、ブラウザのローカルに保存する仕様とかあるよね?

268 :
転送について質問です。

269 :
ただ、私は何を質問するかを失念しました。

270 :
すみません。途中で送信してしまいました。
Gmailから携帯電話へ転送設定をしています。
オークション等→Gmail→携帯と転送したいのですが、Unknownのエラーで携帯に届きません。
Gmail→携帯は届きます。
オークションのアドレスを携帯側で受信設定しないとダメなのでしょうか?

271 :
携帯側でPC拒否になってるんだろ情弱

272 :
スマホ買えよ

273 :
アカウントをたくさんとりすぎるとある日突然使えなくなったりするの?

274 :
お前が試してここで報告しろ
バカが

275 :
マジで使えなくなったり警告が来たら怖いのでやめておきますわ
今までが取り放題だったからね

276 :
やっちまった。。。
メーラーでinboxをクリックしたときにちょっとドラッグしちまってinboxがフォルダの下に入っちゃった。


ま、もっかい作り直せばいいんだろうけどさ。

277 :
IMAP4エラー (0x000C0000)
SSLの初期化に失敗しました
証明書の検証に失敗しました
ってなっちゃうんだけど、俺だけ?

278 :
>>267
俺も知りたい

279 :
メール届かない

280 :
>>224
メールの本文暗号化しないと内容は今でも抜き放題。
SSL使うのは、ログインパスワードを平文で流さないため

281 :
docomoの迷惑メールフィルターがデフォの人はgmailはじかれる?
キャリアメール捨ててgmail1本化しようと思ってるんだけど。

282 :
>>281
詳しい設定のことは知らんが、半分以上の奴は届かなかったぞ
そいつらはもう3ヶ月放置してる
知り合い減らしたわ・・・

283 :
プッシュなのに受信しない
見に行ったらメールが届いてます
プッシュなの?

284 :
それはフェッチだよ

285 :
>>281,282
俺も今月MNPを期にそうする予定だが、それが恐いよな
今はLINEをやってる人も増えたからまだいいけど、何人かは切る覚悟をしないと完全移行は難しいだろうな
切るには微妙な人にはアドレス変更通知をMNP前のキャリアメールで送って、向こうからはこちらに連絡できる状態にはしておくってところかな
キャリアメールが滅亡してくれればな

286 :
メール作成時にブラウザのタイトルバーに件名を表示する方法があれば教えて下さい

287 :
>>286
ゴメン質問の意味がよく分からない

288 :
>>282
あーやっぱり…
spモードメール対応したからフィルター緩くなればと期待したのに…

289 :
携帯のメールでしか連絡つかない人間関係てw
どんだけDQNなんだw

290 :
友達とは違うけど、商売の顧客でそんなのがいっぱいいる。
常連なのに一言も話したことのない人たち。まあその方が楽だし
番号もいざという時のため聞いてるけど。

291 :
記号に[.]しか使えないの緩和して欲しくね?

292 :
3DSLLで狩り部屋でしかコンタクトしてない
友人もいるけどな・・・

293 :
>>288
spモードメールに代わり、ドコモメールというウェブメール的に使えるサービスが開始し、その中に電話帳にあるアドレスは受け取れる設定がある
これが普及すればGmailもいけるんじゃないかと思ったら、これを設定できるサービスが月額210円
これじゃ普及しないな
思考停止な人々はウェブメールを拒否し続けるんだろうな
>>290
俺は会社内の人間関係かな
目上の人に設定を変えてくれとか言えないし、切り捨てる事もできないからね
キャリアメールは役目を終えたので早く滅んでほしい

294 :
auは形態が変わったとはいえWebで確認出来るというのに

295 :
全部事前に連絡すればいいだけじゃんw
仕事上ならなおさら
何アホな言い訳してんだか

296 :
うん、メールなんてこの世にいらないよね

297 :
すいません、質問です
> 1分おきなど、頻繁なアクセスはスパムと判定され、徐々にアクセスできなくなります。
http://gmail.1o4.jp/pop.html
と上記のURLに書いてあるんですが、
メールチェッカーで設定する場合、
最短で何分間隔のアクセスなら問題ないでのしょうか?

298 :
思考停止な相手のキャリアメールにGmailから送信しなきゃいけない時ってどんな時よ?

299 :
>>298
迷惑メール

300 :
ドコモメールにしようと思ったがSPモード必須なんだね
無理だわ

301 :
auのiPhone5でgmail使ってるんだけど同じ症状の人居ないかな?
1 自分のgmailアカウント1でログイン
2 Twitterで「リンクをメールする」>宛先>自分宛Gmailアカウント2選択>送信
 が
3 メールが1のアドレスに届く・・・・・ 困ってます。
なぜ Gmailアカウント2 に届かないの?

302 :
これ通知されんの遅いんだけど俺のスマホだけかな? メール来た5分後くらいに通知されるんだけど。
機種はXperia z

303 :
pushじゃない件

304 :
格安simに乗り換えたからgmail使い始めたけど
メールアドレス=ログインアカウントって正気かgoogle

305 :
パスは@の前が必須な件

306 :
つーかアドレス変えられるようになってほしいわ…

307 :
gmailにログインする度に「現在、他の 1 か所で使用されています」と表示されるんだが
アクティビティで確認しても自分以外がログインした形跡ないのになんで?

308 :
>>307
あっ!スマンスマン!

309 :
友人のauアドにメール送っても、グーグルが勝手に判断して送れないんですけど、
どうしたら送れる様になるんでしょうか?
どなたか御指南下さい。

310 :
>>309
>グーグルが勝手に判断して送れない
ここを詳しく書こうな

311 :
悪い子宛てにはセキュリティーが機能して送れません

312 :
勝手に判断して?
何を?
目的格をきちんと書きましょう

313 :
> 目的格

314 :
何かわからないから聞いてんだろ
頭おかしいのか

315 :
グーグルが勝手に判断して送れないんですけど、(・ω・)

316 :
判断するのはau by KDDIな

317 :
もうスルーでいいや

318 :
答えられないなら黙ってればいいのに
なんで関係ないところに突っ込んではしゃいでんの?
社会の迷惑だから頭の病院行って二度と出てくるなゴミクズ

319 :
>>318
ぢゃあお前が答えてやれよ
さあ、早く!

320 :
レスが無いからもういっかい聞くよ

auのiPhone5でgmail使ってるんだけど同じ症状の人居ないかな?
1 自分のgmailアカウント1でログイン
2 Twitterで「リンクをメールする」>宛先>自分宛Gmailアカウント2選択>送信
 が
3 メールが1のアドレスに届く・・・・・ 困ってます。
なぜ Gmailアカウント2 に届かないの?

321 :
設定が間違ってるだけかと

322 :
>>320
レスがないから?
Rよ低脳

323 :
>>320
レスしなくて大変申し訳ありませんでしたw

324 :
>>320
アカウント2のアドレスを手打ちしろ

325 :
最近なんか変なレス多いと思ったらスマホか…

326 :
>>325
スマホか…っておまえさんは言うけどさ・・・以下略

327 :
iPhone5 からネクサス5に移行するのですが
iPhoneのアドレス帳をアイクッドを使って、Gmailにバックアップする設定まではわかりました
しかしGmailを見ても、アドレス帳が移ってる形跡がありません
GmailからネクサスのAndroid内のアドレス帳に移したいと思うのですが
ここで止まってしまってます
方法分かりませんか?

328 :
http://smhn.info/201305-gmail-android-iphone

329 :
iphone 連絡先 gmail インポート
https://www.google.co.jp/webhp?hl=ja#hl=ja&q=iphone%E3%80%80%E9%80%A3%E7%B5%A1%E5%85%88%E3%80%80gmail%E3%80%80%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88

330 :
てかアイクッドって何やねんと思ったらiCloudのことか...

331 :
>>330
www

332 :
>>322
ID:PeD7pcmR
ゆとりカス無職乙ww

333 :
>>332
ID変えてる暇があったら、さっさとRよ

334 :
Gmailはバカには使えないし使わなくていい
これはGoogleも同じ考え
大人しく自分に合った物を使うがよろし

335 :
Gmailはマジで使いこなすの結構難しいと思うよ
複数アカウントにPOP3で他アカウントを確認とラベルやフィルタやメール転送を複数、複雑に絡み合わせると
まじでExcelで複雑な数式を作ってるような感じになる。
それがうまく絡み合って思い通りの動作すると最強の受信トレイができあがったぞ!ってなる

336 :
知恵おくれには難しいだろうな

337 :
>>335
使いこなせばそれだけ答えてくれるよね
会社Appsでワークフローの様々なメール通知飛び交ってるが
フィルタを駆使すれば何でも出来るのが気に入ってる

338 :
>>337
最初のうちは思い通りに動いてくれないんだよな
思った通りにラベルつかなかったり、フィルタがうまく動かなかったりね
どこに問題があるのかとか見つかると嬉しいし
人によってフィルタやラベルの使い方が変わってたりするのも面白い

339 :
そんなことより、iPhoneからGmailに同期できないよーアドレス
リンクされてるの全部試したけどだめだった……

340 :
>>338
そうそう
自分の場合は、受信前にフィルタ条件先に入れて効かなくて困った経験がある
それ以来ダミーのメール通知飛ばして設定する様にしてる
上手く効いた時は嬉しかったよ
>>339
iPhoneはアプリ使う方が上手く行くよ
連絡先も同じくだが

341 :
スマホのgmail 更新しなきゃ届かなくなった。なぜだ?

342 :
坊やだからさ

343 :
iphoneからgmail操作してたら、
下書きに保存したメールが勝手に送信されちゃってたんだけど、
こんなことってある?
どう考えても送信ボタン押してないんだよ。
メール作成中は電波OFFにしてたから、例え送信ボタン押したとしてもメール送れるはずないし…

344 :
世の中、何があっても不思議ではないって婆ちゃんが言ってました

345 :
ツリー表示大嫌いだったんだけど、相手間違って以来使ってるわ。
モバイルアプリも使ってるけど、相手のメアド長押しでコピー出来ないのが不満

346 :
昔はスレッド表示とかわかりにくいと思ってたけど
今は逆にスレッド表示以外は嫌だ
だから件名変える人に殺意湧く

347 :
毎回チョロメ入れろってうざい

348 :
世界的にChromebookの有用性再認識って機運が高まってるってのに
ダメな奴は何やってもダメだな

349 :
googleclのcontact addでCSVファイルを指定するとstring did not have correct number of field と出てしまいます
原因を教えて下さい

350 :
>>349
string did not have correct number of field

351 :
下書きが消えるバグを防ぐ方法はありますか?

352 :
googleclのcontact って名前とメールアドレスの組み合わせしかCSVでadd出来ないんじゃなかったっけ?
出来るようになった?

353 :
アカウント切り替えをしてもデフォルトがまた開くんだがこんなのオレだけ?

354 :
スマホでサブアド作り方教えて下さい

355 :
スマホでgmail使いはじめたのですが、
「下書き保存」するというボタンはあるのに、
その下書きがどこに保存されたのか、呼び出し方がわかりません。
「ラベルを表示」で、「下書き」という項目がありますが、
その中には何もありません。
これは、バグなのでしょうか?

356 :
iPhoneかAndroidか書いてメールアプリは何を使ってるか書け

357 :
355ですが、
機種は、SO-01Cで、
はじめから付属のgmailアプリです。
バージョン2.3.5.2とあります。
初めのバージョンなのか、バージョンアップしたものか、わかりません。

358 :
迷惑メール多すぎてつらい
PlayStation@playstationemail.comってなんで勝手に送ってくるの

359 :
355
あ、わかりました。
下書きボタンを押した後で、そのメールを送信してしまうと、
下書きとして残らないということか。
ちょっと、こっちの想定してた使い方と違うなあ。
テンプレートみたいにいつでも呼び出せるものだと思った。

360 :
>>359
当たり前じゃねえか
下書きというのはそういうもんだ
送信済でも見てろよ

361 :
下書きにたくさん保存するのはやめた方がいいよ。気づくと1つくらい消えてる
ことがある。どれが消えたか分かればいいが、わからないと・・・。

362 :
メールに定型文いれようとしたとき、みんなはどうしてるの?
他の送信済みメールからいちいちコピペしてくるの?

363 :
キーとなる文節を辞書登録してある

364 :
>>362
Labs 返信定型文
https://mail.google.com/mail/u/0/?shva=1#settings/labs

365 :
そんな定型文とか必要ないだろw

366 :
コピペ保存する場所なぞどこにでもあるだろ

367 :
今時gmailなんて危ないものを使ってる奴がこれほどいるとは思わなかった
スパム業者には重宝されてるようだけどな

368 :
>>367
他のメールサービスとくらべて何がどうアブナイの

369 :
>>368
Googleの姿勢だと思うけど、
気にしたところで仕方ないよな

370 :
つながらない!!

371 :
簡易Verでしかつながらねぇ

372 :
直った

373 :
ガラケーでも使えるように直してください
ガラケーだとWebメールはYahooメールしか選択肢ないのがつらい

374 :
お断りします
一生ガラケー使ってろカス

375 :
ガラケーのGoogleメニューにあるじゃん

376 :
受信メールは表示されます。メール作成して送信もできるとです
しかし数ヶ月前から送信トレイが表示されなくなったとです‥

377 :
最近モバオクなど普通のメールですら迷惑フォルダにいくんだけど、これなんとかならないのかな

378 :
フィルタで迷惑メールにしない

379 :
500エラーで使えない・・・

380 :
障害発生してる?

381 :
なんかappsのメールに別の人あてのメールが届いたぞ・・・
PCで確認しようとログインしたら>>379と同様500エラー

382 :
G-MAIL エラー 500
つД`)

383 :
繋がらんぞどうなってんねん

384 :
眠いのに銀行のワンタイムパスが受け取れなくて泣きそう

385 :
ああ、メイン垢のメールも500

386 :
勘弁してくれよ…
http://i.imgur.com/mBRe6w3.jpg

387 :
G+もつながりにくい状況 どないなっとんねん

388 :
ツイッターで検索したら外国の報告もかなりあるね
今までにこのレベルでの障害ってあったっけ?

389 :
Gmailこっちもだめだな

390 :
2014/01/25 4:12 Gmail の問題は調査中です。間もなく詳細情報をお知らせします。

391 :
直ったな

392 :
受信メールが約8000通溜まってる状態なんですけど、
簡易HTMLで一番古いメールを表示させるにはどうしたら良いのでしょうか?
一覧の「次へ」は出ても「最後」というリンクが出ないんです。
標準HTMLはうちのPCだと動作が重くなってしまって。

393 :
>>392
100/8000とかって表示メール数と全メール数が表示されてるよね
そこにカーソル合わせると「最初 最後」って出るから最後をクリックすりゃいい

394 :
簡易だと出てこないようですが…
こんな感じ↓で表示されてます
≪ 最初 ? 前 数百件 件中 101 - 150 件目 次 ?
「次」をクリックすると数値はそれぞれ50加算されていき、
一番古いメールに辿り着くまで相当クリックしないと辿り着けません。

395 :
>>394
日付で検索すれば?"before:2014/1/1"とかで出来るよ

396 :
一番古いメールの日付わからん・・・けど有難う。
before:とアドレスの「st=*」の*の数値直打ちで何とかします。

397 :
>>394
そりゃすまんかった

398 :
>>392
まずIEやめてChromeインストールしなよ

399 :
Thunderbirdでgmail使えなくなってんだが
メッセージを送信できませんでした。
SMTP サーバ smtp.googlemail.com との接続がタイムアウトになったため、メッセージを送信できませんでした。再度試すか、ネットワーク管理者に問い合わせてください。

400 :
iモード.ネット終了で安simでもiモードメール受信できるアプリがたぶん使えなくなるため
gmailに移行しようと…
だけどステータスバーのみでの通知が無理なので(ランプが必ず光る)
k-9で受信するしかないか…
それか本家ドコモに戻すか…

401 :
好きにしろよどうでもいい

402 :
あっでもドコモメールもk-9で受信できるのかな?

403 :
秀丸メールでもgmailで送信できないな。
MAILコマンドで、サーバーがエラーを返しました。
エラー内容 = 530 5.7.0 Must issue a STARTTLS command first. ei4sm394550pbb.42 - gsmtp
こんな感じで。

404 :
k-9 同期しない にしてるのに
速攻でメール届くのは何故なんだろう
gmailの同期も外してあるのに

405 :
>>403
秀丸の設定が古かったみたいで公式ページの設定例を参考にしたら送れた。
今までは間違った設定でも通してたけど、最近、ダメになったのか。

406 :
ログアウト後、再度ログイン画面を見ると
アカウントとパスワードが表示されています
「ログイン状態を保持する」にチェックなしでもこうなってしまいます
これを消すにはどうすればいいんでしょうか?
IE11を使っているのですが、ブラウザの設定によるものなんでしょうか

407 :
>>406 パスが表示されたら大事だが。ここはエスパー回答で、これでしょう。
下記URLでの画像なら英語で Remove 
ttps://support.google.com/accounts/answer/1691641?hl=ja

408 :
パスワードが表示なんてそんなことがあるんだね。

409 :
(伏字で)パスワードまで入ってるならブラウザに保存されてると思うけど。
「IE11 パスワード 保存 削除」 でググ。

410 :
>>407-409
ありがとうございます
パスワード表示ってありえないですねw
失礼しました
パスのところは●の間違いでしたw
IE10までは、ダブルクリックで出てきていて
それが気に入っていたんですが
IE11になってから、ダブルクリックのサイトと、
もともと表示されるサイトに変わってしまったようです

411 :
Gmailをブックマークマネージャ化ってここじゃ普通?
軽くてタグ管理できてどのプラットフォームでも使えるよね

412 :
最近GMAILが不安定なのは自分だけかな。

413 :
3日ぐらい前にログイン不能状態があったらしいけど

414 :
質問です
一応テンプレはスキャンしたんですが既出ならごめんなさい
Gmail同士のやりとりで、こちらがスマホでGメール使っている場合
こちらの送信メールから、同じくGメール使ってる相手側に居場所を知られることってありますか?
もしあるとしたらどういう方法でそれが可能なんでしょうか
ちなみにこちらのスマホのGPSは切ってあります
パソコンに詳しくないので、ネットを使って調べてはみたんですがどうも腑に落ちる情報がでてきません
よろしくお願いします

415 :
414です、質問を間違えてましたので以下訂正します、ごめんなさい
Gmail相互のやり取りではなく、一方はgooメールを使っている時でした

フリーメールのやりとりで、こちらがスマホでGmailを使っている場合
こちらの送信メールから、gooメールを使ってる相手側に居場所を知られることってありますか?
もしあるとしたらどういう方法でそれが可能なんでしょうか
ちなみにこちらのスマホのGPSは切ってあります

416 :
お前犯罪者可能性高いから教えてやんねぇ

417 :
そうですか
犯罪の可能性があるんでしたら私の方が被害者になりますので警察に行くことにします

418 :
>>417
そもそも何の為にそんな事調べてるの?
情報疎いキミがそんな気を揉む必要全くないでしょ

419 :
>>418
スートーカーに付き纏われてるか、付き纏われてると妄想してるかのどちらかじゃないかな?
ここで聞いてないで端から警察行けって感じだが

420 :
>>419
Gmailしか接点無い人でストーキングされてGmailを疑ってるのかもしれんね
キャバ嬢とか?
だとしたらトイレ行った隙にスマホにコイツでも入れられたのかもね
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lsdroid.cerberus&hl=ja
Gmail関係無いよ

421 :
このアプリ
ちなみに俺は甥のスマホに仕込んでる
過去に別れた元姉夫が誘拐して大騒ぎになった教訓で
もちろん姉の許可は得てる

422 :
メール自体には位置情報を含む機能は
特殊なメールアプリを使っているとか以外は
通常ない。
位置情報が送信されたとすると
メール本文内に書かれていたか、
添付ファイルに情報が入っていたかになる。
一番可能性があるのは画像を添付して送った場合。
画像には位置情報を含むことができる。
これはメールで送る場合に限らない。
ああ、あとメールヘッダー内のアドレスを解析すれば
わかる時もあるが、高い精度で特定するのは難しいと思うけどね。

423 :
タブレットでは、本文ダブルタップで拡大、
さらにダブルタップで文字列折り返しの調整になるんだけど、
スマホだと折り返しの調整ができない…。
なんでだろ?

424 :
フィルタの設定より迷惑メールフィルタが優先されるの?
条件: from:(special@kumapon.jp)
処理: 受信トレイをスキップ, 削除する
とやっても迷惑メールに入ってくるんだが。

425 :
「迷惑メールにしない」

426 :
最近、Google Calendarと連動するスケジューラとして、Thunderbird(Lightning addon)を入れたんだけど、
Gmailって、Thunderbirdで運用するメリットってある?
基本的には、ブラウザの方でGmailチェックしてて、特に不便は感じてないんだけど、
せっかくThunderbird入れたから、こっちで管理するのもいいかなと。
使ってる人いたら、意見欲しいです。

427 :
ブラウザ運用で宜しいんではないでしょうか。
Gmailをメーラーとして、プロバイダーメールまで一括管理したら便利だと思います。
カオスになるかもしれませんが。

428 :
>>427
ありがとうございます。ブラウザのままでいいですかね。
大体の人がそうだと思いますが、使ってるメールは全部Gmailに集めてますね。
ちょっとだけ、Thunderbirdの運用を試してみても良いかとも思いました。
ただ、Gmailは自宅のPCだけじゃなくて、スマホやノートPCでも参照することがあるんですが、
Thuderbirdとかで管理すると、その辺の不具合とかってあるんですかね。
IMAPがよくわかってないんですが、例えばGmail側で既読・アーカイブしたものは、
Thunderbirdでも反映されるのかとか、逆にThunderbirdで振り分けたものは、Gmail側でも振り分けられるのかとか・・・

429 :
IMAPだと、そのとおり
ThunerbirdとブラウザのGmailは同期する
IMAP自体は、ローカルマシンにメールを保存せずにサーバのメールを直接見たり書いたりできるプロトコルだから
ブラウザでGmailを読み書きしているのと同じことを実現できるようにしてある
Thunderbiradはローカルマシンにもメールを保存するようになっているね
だから、ネットから切り離されてもローカルマシンのメールを検索したりはできるのが便利かな

430 :
ThunerbirdでISPメールとGmail管理してるよ
Gmailで複数アカウント持ってる場合もThunerbirdですべて集約できるのがメリットかな。
ブラウザ管理だと一旦ログアウトして別アカでログインしたり、アカウントごとに別のブラウザ使うことになるからね。
記憶が曖昧なんだけど、メーラーだけだとログインとしてカウントされず、7ヶ月以上経つと放置アカ扱いで消滅する、
だからたまにはきちんとブラウザでログインしてね、みたいな記事も読んだ気がする。間違ってたらゴメン

431 :
俺は、一つのgmailアカウントに全部転送して、ブラウザ運用

432 :
おぺらーだったのでOpera Mail使ってる
マルチアカウントokタグ付けokキーボード操作完備見た目良し

433 :
>>430
> 記憶が曖昧なんだけど、メーラーだけだとログインとしてカウントされず、7ヶ月以上経つと放置アカ扱いで消滅する、
そう聞いてたんだが、放置アカお召し上げになってない
なった人いる?

434 :
Gmail画面左下あたりに、自分が今までメール送信した相手らしいユーザ名が
表示されてるんですが、目障りなので削除したいのですが、どうすれば消えますか?

435 :
>>434
PCを窓から投げ捨てる

436 :
自己解決しました

437 :
opera mailってもう終わるの?
登録しようとしたらそう書いてあるんだけど。

438 :
>>436
投げ捨てたのか?

439 :
>>437
Opera Mailってのはメールクライアントな
終わるってのはメールサービスのMy Opera Mailの方
違うものなんだからちゃんと区別して書いてくれよ
で、My Opera Mailは3月1日終了

440 :
結構似ててややこしいね。
3月1日終了なら今から登録しても意味ないね。
フリメールはどんどん少なくなっていくなあ。

441 :
Gmailって電話サポートないの?

442 :
>>441
Gmailってバカには使えないからサポート要らないんだよ
知らなかった?

443 :
マジで?

444 :
そんな ひどい…。

445 :
ヤッホーメールでも言ってろハゲ

446 :
>>441
無料のメールサービスで電話サポートのあるところって存在するのか?

447 :
分からないことがある時には経験をいっぱい積んできた
お年寄りに訊けばいいんだよ

448 :
パソコン トラブル 電話 サポート
とかでググって出て来るところに頼めばいいんじゃないの。
知らんけど。

449 :
嘘だと言ってよバーニィ!

450 :
今 Gmai鯖(多分オイラが収容されてる一部が)l死んでる気がする

451 :
Gmaiだからだろ
俺のGmailは大丈夫

452 :
お前らひどすぎ
もっと人に優しくしろよ

453 :
>>452
>>442

454 :
義妹と聞いて

455 :
パスワードは最大何文字?

456 :
Gmaiワロタ

457 :
条件: from:(send@panasonic.jp)
処理: 受信トレイをスキップ, 削除する, 迷惑メールにしない
にしているのに
send@panasonic.jp
からのメールが迷惑メールに分類されてるのはなぜ?なぜ削除されないの?

458 :
削除するを外して何らかのラベル付けがうまくいくなら
削除と迷惑メールにしないを重複して使えないと推測する。

459 :
受信トレイをスキップ, 削除する が矛盾している気がするんだよなあ

460 :
「受信トレイをスキップ」してる時点で、「削除する」と「迷惑メールにしない」のフィルターは効かないんじゃないか?
受信トレイに一回入ったものをフィルタリングするんだろうから

461 :
条件: from:(send@panasonic.jp)
処理: 受信トレイをスキップ, ラベル「ラベル」を付ける, 迷惑メールにしない
だとラベルがついた

462 :
処理: 受信トレイをスキップ, 削除する
は削除されてます。
>>461
これはラベルが付くだけで迷惑フォルダーには分類されません。
いつも迷惑フォルダーにはいって来るのじゃまだから消したいだけなのに・・・。

463 :
>>462
訂正
削除できるのは迷惑メールにグーグルが勝手に分類しないメールに限ります。

464 :
迷惑メールに入ったらそのうち削除されるからどっちでもいいじゃん
っていうかフィルタで削除に分けるぐらいなら根本から送信停止しなよ。
これでしょ?
http://club.panasonic.jp/mag/

465 :
>>457
460でも書いてる人いるけど、受信トレイをスキップしない、迷惑メールにしないで単純に削除するだけじゃダメなの?
スマホからの設定だとPCにある設定が無くて、うまく設定出来ない時があったから、スマホからだけやってるならPCでも一度設定してみることをオススメします。

466 :
>>465
削除するだけを選んでもgoogleに勝手に受信トレイをスキップしないは選ばれてしまう。
>>464
単なる一例。

467 :
>>466
フィルタでなんとかなるほど送信元が明確で根本から止められない例を教えて欲しい

468 :
in:spamを付けて削除を選択すればいい

469 :
>>467
楽天の糞メルマガ。
買い物する度に大量のメルマガ受信がデフォでONになる。
もちろん受信OFFにもできるが、買い物の都度チェックボックスOFFの操作するよりGmailのフィルタに任せた方が楽

470 :
>>469
あれはキャンペーンにエントリーすると来る

471 :
>>469
つ Rakuten Anti Mail Magazine

472 :
>>471
へえ。そんなのあったんだ。全然知らなかった。
自分が欲しいと思うものは他人も欲してるからか、大抵のものは世に存在するんもんだな。

473 :
ごめん、他のスレに間違えて誤爆したからマルチじゃないょ(((^^;)1つ質問させてくれ、
スマホ新しくしたし、mnpしまくりだから、これからgmailで全てのメール一括管理しようと思うんだが
スマホで使った感じどう?使い勝手とか
携帯メールとか重要な連絡はイチイチ通知来たり出来る?
相変わらず携帯にメール送ると弾かれるとか無いよな??(((^^;)

474 :
>>473
俺は一割くらいは弾かれる
俺の機種のせいかもしれんが絵文字に関しては多少扱いにくい
プッシュ通知は可能
弾かれる人には結局キャリアのアドレス教えてるので脱却しきれてない

475 :
MVNO導入でキャリアアドレス破棄
Gmailがメインとなって
連絡変更したことを全員に送ったんだけど、確かに殆どに弾かれた
これってパソコンメールは全て弾かれるから
例えばMVNOのOCNから付随されてるOCNアドレスを使ったとしても結果は同じなんだよね?

476 :
>>475
OCNのみ許可としてる人がいれば届く
PC一律拒否の人には届かない

477 :
ログインしたら「アカウント サービスの品質向上にご協力ください」なんていうの出た
http://i.imgur.com/27s9qXx.png
ちなみに副垢6個+Apps

478 :
>>475
連絡先変更の案内メールはキャリアの旧メアドから送信するもんだよ
デフォではキャリアメール以外は拒否して、PCアドレスとかは個別に受信可にするから
案内メールが届かなければ個別解除すらしてもらえない

479 :
少人数ならSMSでも良いけどな

480 :
今時キャリアメールをメインにしてる人は切っても良いと思うの

481 :
Gmailはアドレス変えたくなったらアカウント取り直しなの?

482 :
>>481
取りなおさないと変えられないみたい

483 :
>>480
おまえが切られてるんだよ

484 :
急にGmailつながらなくなった
俺だけ?

485 :
ブラウザが問題らしい
ブラウザ変えたらつながったわ

486 :
うん

487 :
画面左にラベル一覧が縦に並んでいるでしょ。
受信トレイのメールをすべて読んでも、
ラベル一覧の中に未読として太字になって残っているのがあるんだけど、これはどういうこと?
未読のメール数もラベル名の横に (5) とか表示されている。
すべてのメールをいったん未読にして、そのあと再度既読にしてもそのおかしな表示は残ったまま。
なんで?

488 :
Amazonからのメール意地でも迷惑メールに押し込めてくるな、そんなに嫌いなのか

489 :
>>488
表現に吹いたw

490 :
gmail今日重すぎ。

491 :
gmailのバックアップってどうやったらできますか?

492 :
>>491
やったことないけどここで出来るんじゃないの?
データのダウンロード
https://www.google.com/settings/takeout

493 :
みんな慣れっこなんだろうけど、ネトゲ連絡・支那ネット用のGmailアドの
\\\\***@gmail.comに Google公式 noreply〜から 、
「Your Gmail address, \\\\.***@gmail.com, has been created」
というメールが来て、
If you didn't create this Gmail address and don't recognize this email, plz v〜
のリンクに行くと、
Google アカウント \\\\.***@gmail.com はお客様の?
・ いいえ\\\\.***垢をGoogle垢、$$\\.**@gmail から削除。
・ はい \\\\.***は私の垢です。 送信 
って出るんだ。
○○○◇◇◇◇@gmail.comの垢と○○○.◇◇◇◇@gmail.comの垢が
区別できていないみたいなんだ。
ピリオドで分けた人と似たような垢を最初から所有してたり新規に作ったりすると
相手にもわかっちゃうんだろうな。あいすらんど経由で。楽しいね。

494 :
それは区別できてないんではなくて単に相手が登録間違っただけ

495 :
GOLGOmail

496 :
Gmail を Becky!(imapはもたつくからpop3で)とストアのchecker plus for gmailで運用しようとしています。
Checker plus for gmailの新着数告知アイコンについてお聞きしたいのですが、
Beckyで既読しても新着数が減らないのです。(クリックするとポップアップし減りますが)
imapに変更すると毎動作時サーバーに確認しに行くから自動的に減数される。
YahooメールだとPOP3で同じ事をしてもブラウザ上できちんと反映されます。
自動的に反映させる方法はありませんでしょうか?

497 :
重すぎないか

498 :
Gmailにログインしようとすると「パスワードは 6 か月前に変更されています。」って出てログインできない。
ふざけんなと思ってフォーラムに投稿しようにもログインしていないとできない。
変更したくないんだけどどうすればいいの?

499 :
お困りの場合

500 :
重いぞカス!

501 :
仕様をコロコロと変えないでほしいんだが

502 :
>>499
これって>>498に言ってるの?もしそうなら
「パスワードは 6 か月前に変更されています。」の対処法なんて書いてないんだけど?
ていうか、ネット検索してもあんまりこのこと書いている人いないんだけど、みんな平気なの??
ブラウザで変更して、メーラー設定直して、スマホ設定直して、、って面倒過ぎない?

503 :
パスワードわからなくなって本人だと言って電話してもこちらでは何も出来ないの一点張り
無能すぎて笑えるサービス辞めればいいのに

504 :
魚よりでかい釣り針で魚は釣れんぞ

505 :
俺に言ってんの?どこが釣り?
本人がやれ言ってんだからリセットでもなんでも言われた通りにやればいいんだよ能無し社員

506 :
魚よりでかい釣り針で魚は釣れんぞwww
もしくはマジモンの阿呆か?

507 :
言われたことすらできないとか
ガキの使い以下
まともな大人なら客のニーズを汲み取って言われる前にやる
それがサービス業務に従事す?心得というもの

508 :
だったらまず金払えや
ただで使ってるだけの奴を客とは呼ばん

とマジレスしてみる

509 :
パスワードが分からなくなって電話してもどうすることも
できないということかよ。
それはちょっと怖いな。

510 :
>>509
電話でどうにかできる方がこわいわw
赤の他人がGmailアドレスだけ頼りに、本人になりすまして電話したらどーすんの

511 :
Google先生なら「彼女と別れたのは何ヶ月前ですか?」とか
「ペニスに一番近いほくろはどこにありますか」とかで個人確認できそうwww

512 :
>>509
マジモンの阿呆がここにいる

513 :
他人になりすまして電話してどうするんだよwそんな奴いるわけねーよ

514 :
>>513
>>509
マジモンの阿呆がここにいる

515 :
Gmailはバカには使えない
このスレだけで何度かいたかな

516 :
なりすましてイタズラメールでもすんのか?バカバカしいガキかよ
意味わからんわ

517 :
他のGoogleサービスがどんどんシンプル化する中でGmailはまだカスタマイズ性を保ってるな

518 :
>>503
忘れるお前はバカだけど、覚えててログインできない俺は滑稽だな。

519 :
>>498だ。しっくたぜ。俺もバカだった。。

520 :
まるでアホとバカしかいないようなスレだな

521 :
ここ2chだし日本だぞこの国にオマエさんほど賢い人間がどれほどいると思ってるのか

522 :
Nexus7で複数アカウントで使ってるんだが
メールに返信しようとすると別のアカウントのアドレス帳に登録されてる名前が
勝手にTo欄に埋め込まれちまう
調べたらMyコンタクトとかいうラベルが付いてるやつは共有されるらしいんだが
今はMyコンタクトから除外してるし
共有を解除するには別の手順が必要?
連絡先の同期は何度か試してて、登録名を変えるとそれも反映される模様です

523 :
マジだ
初めて知った

524 :
gmail障害?
メールが届かないんだけど

525 :
またかよ…ウチもソフバンメールからのが遅延してる

526 :
というより普段から遅延が多くね?
読み込みエラーもよくあるし。

527 :
普段は平気だな。タブレット三台とPCのメールソフトとブラウザの通知
全部通知してるけどwまあまあ同時だし、送信元からもズレはあまりない。

528 :
障害だよ。
こんな不確かなところで聞いてないで
これ見ろよ。
http://www.google.com/appsstatus#hl=ja&v=status

529 :
>>528
へー こんなページあったんだ。

530 :
今、ウィルコム端末に二段階認証のワンタイムパスを送る設定にしてるんですけど
もしこの端末を紛失したりうっかり解約して更にバックアップ確認コードが手元に無いばあい
二度とGmailにログインできなくなるという事でしょうか

531 :
だな

532 :
Thunderbirdがgooglemail.coml.com:993からの証明書を登録しようとしてくるが、
なんだこれ?

533 :
このスレはまだ無事か。
一人いくつアカウントを持ってる?
俺は4つで1つは捨てアド。
以前はもっと持っていたが管理が面倒で解約した。

534 :
メールのできないGoogleアカウントを持ってるが何かの役に立つだろうか

535 :
iPhoneでgmailの受信を確認して
自宅のPCでじっくり読もうとしたらメールがなくなってた
ゴミ箱にも入ってない
gmailの障害が終わったんならiPhoneの不具合なんだろうか
簡単に目を通していたのでまだよかったが勘弁してほしいわ

536 :
すべてのメール、のとこに無かったら検索窓にキーワード入れると見つかったりする。

537 :
>>536
あった!あったよ!マジ感謝!ありがとう!

538 :
>>537
自分でアーカイブしといて何が障害だよ

539 :
>>538
自分の理解がついていけない事があったら全部機種かアプリかGoogleかキャリアの障害のせいなんだよ。
自分に非がある訳がない精神に脱帽だよ。

540 :
>>539
先日の話
同僚が本文書いたけど送信ボタンが出ない何もしてないのにって
原因はWindowを最大化しておらずドラックで拡大してた事
またそれが右下にズレてただけの事
Windowsの使い方から教えたよw

541 :
>>540
うちの事務員なんて、パソコンからGmail開けないよ

542 :
俺の知り合いの医者なんて、何度訂正してやっても
受信トイレと呼んでるぞ。マウスを画面に当てようとするし。

543 :
>>540
出た!伝家の宝刀『何もしてないのに』!!!
一番信じられない言葉だよな

544 :
>>541
こちらでも
Chromeでやらせてるせいか人が増えるとGmailを入れてとよく言われる
奇遇だねw

545 :
>>543
何もしてないというのは自分が何をしたかおぼえてないか、または自己判断で関係ないと切り捨てている行為だな
なにもしてないわけないだろと、メール使うためにブラウザ開いただろとかいうと逆ギレされるし

546 :
>>543
部下なら罵ってやるんだけど上司だとそうはいかない
なんかの拍子に設定変わっちゃってるんですよー
迷惑かけますアハハって愛想笑い
我が社ではGoogleサービスの使いこなしでITリテラシーが測れてるw
過去に何度か書いたがGmailはバカには使えないって言葉の所以

547 :
昨日からプッシュ通知が来なくなった。AndroidもiOSもダメ。
Google側で何かあった?

548 :
バカは可愛いが上司にへつらってる奴は救いようのないクズ

549 :
へつらいもしないような社会不適合者は普通に飛ばされます
働いてから物を言おうねニート君

550 :
同じメールを、違う宛先に一人ずつ送りたいです。
その際 普通に「転送」すると件名に「Fwd:」が載ってしまうので,
これを回避するためにFwdを消すと,別のスレッドになってしまいます。
同じスレッドにしつつ,Fwdを消す方法がありましたら教えてください。

551 :
gmailに依存するのは怖いんでアカウントをまとめてるところ
便利な分怖いんだよな

552 :
月一回googleアカウントのパスワード更新してるんだが、
パスワード更新したらPCは認証通るんだが、スマホは「サーバーに障害が〜」とか出て通らん
調べたら結構この症状ってあるのね
明日復旧してることを願うか

553 :
BCCかな

554 :
以前のパスワードに戻したのに出来ないところが使いにくいところだ

555 :
>>552
定期的にパスワード変更する行為は愚考
セキュリティ的に殆ど意味がなく、副次的なデメリットの方が大きい

556 :
だな

557 :
POPが駄目だ

558 :
1回POPしたら、1時間ぐらい経過するまでずっと接続拒否する仕様みたいな。。。
仕事に差し支えるわw

559 :
ワロタww
http://eizi12488.blogspot.jp/

560 :
朝からずっとなにかダウンロードしてんだかなんなんだか読み込んでるんだが
俺だけかな?

561 :
今日は調子悪いね
読み込みもエラーになる

562 :
質問です
返信時に引用文が出るのを、無くしたいのですが、調べてもやり方が分かりませんでした
iPhoneのアプリで使用しています

563 :
引用消せないよ、iOSのメーラーもそうで俺も消したいと
思ってたけど慣れた。

564 :
>>562
一瞬でこれが見つかった。
Gメールで返信をするとき、 元の文が引用されないようにするには、どうすればよい... - Yahoo!知恵袋
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1271608947
それよりスペースや空行を選択して「返信」すれば
空白類のみの引用になるのでそれでどうぞ。

565 :
>>563
やっぱり、そうですか、、
>>564
それは自分も調べた時に出てきましたが、それはPC時ですよね?
iPhoneアプリの現在のバージョンでは、そういった設定を弄る所が見当たりません

566 :
最近プッシュがされないと思ったら同期OFFになってた。
ONにしたら届くようになった。
便利だわ。

567 :
アカウントって別に正しい個人情報(本名)や生年月日をいれなくてもいいよな?

568 :
自分は入れてないよ

569 :
入れてないけどいろんなとこに紐付けしちゃってるわ
してないのはHotmail(Windows8アカウント)
そっち側だけは意地でも匿名にするわw

570 :
>>567
アカウントに書かなくても、
彼らはメールに書かれている内容から個人情報をガッツリ収集する
Gmailでメールをやり取りするなら個人情報はGoogleに筒抜け

571 :
自分の名前を相手に表示させないようにする方法でググってみると
設定→アカウント→名前→情報を編集、のところにIMEからU+FEFFの空白のような文字を入れればいい、と書いてあったのでやってみたんですが
自分のサブGmailアカウントに送ってみたら確かに登録の名前は出なくなりました。カーソル合わせたらGoogleプラスの情報が表示されるようで結局見えちゃうみたいでしたが
次に自分のezwebのアドレスに送信してみたら何故か姓名の名だけ表示されているようでした
どうもやり方があっているのか分からないのですが、名前を表示させない方法ってないですか?
メールの送信はPCからChromeブラウザ上と、HTL21のGmailアプリからの2つで試してみました
まぁメインで使ってるアカウントなんで名前が出てても問題はないんですが、何か気持ち悪くて

572 :
キャリアメールやめてこれに一本化したい
はじめて垢作ろうと思うけどなにか注意する点ある?

573 :
登録する個人情報は正しいものを入力すること
携帯電話の番号は絶対に入力すること

574 :
>>572
なにがあっても後悔しないこと

575 :
>>573
自分ケータイの番号入れてないが何か入れることでメリットあるの?

576 :
>>575
グーグル様に自分の電話番号を知っていただけるなんて最高だろ
ああ、最高さあ

577 :
>>572
pcアドレス受信拒否する人いる
めんどくさい

578 :
>>575
もしパスワード忘れた時、再発行する時にSNS送ってもらえたり

579 :
真面目に個人情報入れてんの?
俺は入れてねーよ

580 :
>>576
どうでもいいよそんなの
何崇めてるの?
よけいな個人情報申請してる時点でおまえは時代遅れの情弱
こいつ同様→>>573

581 :
>>580
皮肉じゃねえの?

582 :
>>580
押すなよ!押すなよ!
を間に受けるタイプですか?

583 :
真だった。

584 :
Googleに個人情報取られるとか騒ぐ奴いるから、大学の卒業名簿のDVDを全部Gmailの連絡先にエクスポートしてやったわ、うわはは

585 :
>>580
君は本当にバカだなあ

586 :
>>585
ドラえもん登場

587 :
>>580
上手い皮肉なのか本気で言ってるのか、確かに分からんw

588 :
自分はアニメキャラの住所や名前もじって登録してる

589 :
>>584
個人情報単体が取られるのが問題なんじゃなくて
メールみたいな超プライベートな内容と個人情報がセットで一般公開されるのが怖いって話では?

590 :
>>589
どういうこと?詳しく

591 :
2006年から使い始めて、初めて不正ログインがブロックされましたと、
メールが来た。それも中国の安徽省からのログインだと。
こんなの初めてだ。パスワードを変更した。
しかし、支那の野郎、許せないな。
googleはメールしか使わないし、PCではthunderbirdでimap、携帯
では、androidにあるgmailのソフトでしかアクセスしないのに。
エロサイトや画像サイトも行かない。どうやってアドレスとパスワードを
抜いたのだろうか

592 :
>>591


593 :
>>591
pcがlenovoだったら笑える

594 :
pcは富士通とシャープ、ヒューレット・パッカード。
泥携帯は,シャープとhauwei。
hauweiから漏れたのかな。ルート取って、カスタムロムを入れて、
全く別物にしたのだけど。

595 :
>>591
そのパスワードはそのアカウントでしか使ってないの

596 :
>>595
このメールアドレスのパスワードは、これだけしか使って無かった。
ただ、以前はエプソンやパナソニックで使っていたが4,5年も前の事。
来たメールはこんな感じ。
     ↓   ↓
xxxxxxx 様、Google をご利用いただきありがとうございます。
最近、他のユーザーがあなたのパスワードを使ってあなたの
Google アカウント(xxxxxxxxxxx@gmail.com)にログインしようとしました。
このユーザーは、メール クライアントなどのアプリケーションや携帯端末を使用していました。
Google では、このアカウントへのアクセスが不正使用のおそれがあるため、
このログインをブロックしました。ログインの詳細について、以下の情報をご確認ください:
2014年3月20日 23時32分59秒 UTC
IP アドレス: 124.73.12.186
場所: 中華人民共和国 安徽省 合肥

このログインに心当たりがない場合は、他のユーザーがあなたのアカウントにアクセスしようとした
可能性があります。今すぐアカウントにログインして、パスワードを再設定してください。

597 :
そのメアドはエロサイトや画像サイト以外の普通のサイトでは、アカウントに利用したことがあるんじゃないの
そっちのサイトでアカウントセットが流出して、そのセットで転用試みられたのが一番ふつうなケースだと思うけど
パスはほんとに合致してたのかな

598 :
>>594
実はカスタムROMにスパイウェア仕込まれてたとか・・・

599 :
「ブロックされましたと、メールが来た」ので「どうやってアドレスとパスワードを抜いたのだろうか」を一所懸命に考えているんですか?

600 :
ノートんモバイルセキュリティって使う?

601 :
間違えて変なスレに書き込みしちゃったのでマルチですんません。
2つのGmailアカウントで連絡先を自動的に同期させる方法(ソフト)ってないですかね。
使える環境はWindowsです。

602 :
簡易htmlじゃないとページ表示できねえな
何かあったか?

603 :
調子悪いね
もうGoogleは邪悪かつ糞に成り下がったは

604 :
画像も表示できんし
なんだこれw

605 :
>簡易htmlじゃないとページ表示できねえな
ところがさ、Firefoxだと表示できるのよ
読み込む時、chromeだと読み込みが途中で停まっちまうタイミングで少し引っかかるがね

606 :
うちは普通に読みこめるし画像も表示できるしなにが違うんだ?と思ってたわ
Firefoxだからか
…と思ったけど、Chromeでやってみても大丈夫だった

607 :
>>606
今やってみたらchromeでも大丈夫だった
googleの中の人が対策したんだろうな

608 :
今日の朝、アカウントの切り替えができなかったり、
アイコンが正常に表示されなかったりした
今は直ってるけど、新機能の追加でミスったんだな

609 :
Gメール開設から10年、ユーザーが払う「無料」の代償
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140401-35045970-cnn-int

610 :
ブラウザ分けたりプライベートモード使ったりして
一応GmailとGoogle検索・WEB閲覧(Adsenseのトラッキング回避)を使い分けてるけど、
Googleのログインとは別のIPやらアクセス時刻やら仮Cookieやらで紐づけしてるんかね。
まあ別にどっちでもいいけど。

611 :
NEXUS7入手した
GOOGLEアカウントとかユーザー登録とか+とかGMAILとか
おっさんには何が何だか迷路に入ったようだ

612 :
おっさんかわいい

613 :
おっさん頑張れw

614 :
そこのけそこのけおさっさんが通る

615 :
611のおっさんだけど
とりあえずGOOGLEのログインIDを変えてGmailのIDにしてひもづけ完了
PCで使うメインのメールIDからひもづけはずしてちょっと安心
NEXUS7にはまだSIMカード入れずに自宅でWi-Fi使用

616 :
オッさんとか免罪符にすんなよ
俺も44の中年ど真ん中だがググりもしない奴はイライラする
上にも書いてるだろ?バカにGmailは使えないって

617 :
>>616
そんなことでいい大人がいらいらすんなよ
俺は絶賛>>611を応援するよ
応援するだけで何の役にも立たないけどな

618 :
またchromeだと簡易htmlにしないと表示できなくなったよ
何やってんだ?

619 :
>>618
もうchromeからFirefoxに戻したわ

620 :
>>616
イライラすんなよ
俺なんか、Chrome使い続けたいのに、変なアプリを間違ってダウンロードしたせいで
あなたのパソコンがやばいですとか
わけわからんウィンドウが出てきて
どう、ぐぐっても対処法が見つからず
泣く泣く、使ったとこすらない
インターネットエクスプローラーに変更したんだぞ
OS本家本元のくせに、くそ重くて使いにくいったりゃありゃしない

621 :
IEが糞重いってXPかVistaでも使ってるの?w

622 :
7だよ

623 :
それウィルス感染してるよ、マジで

624 :
>>620
変なアプリを間違って?
即座に復元ポイントで入れる前まで戻せ
今更だけどな

625 :
>>620
>どう、ぐぐっても対処法が見つからず
うそつけ、「あなたのパソコンが」でググるだけで対処法たくさん出てくるぞ

626 :
>>625
でてくるやつ全部ためしたけどアウトだったってことだよ

627 :
じゃあ、ここで俺が解説しても無駄だな

628 :
>>626
俺は>>616>>624だが
お前が何才か知らんが会社の役員クラスは60越えてGoogle Appsを使いこなしてる
自分の努力が足りないのを自覚して勉強しろ

629 :
おまえに言われたかねー
何様

630 :
おまえらひどいなw

631 :
馬鹿にGmailは使えない
何度も言わすなよ
駅前のパソコン教室でも行って時代遅れのWindowsのイロハでも教わって来い
残業もロクにせず立ち呑みで一杯やってるオッさんよw

632 :
あらやだ怖い、今日はイライラの日かしら?

633 :
>>628
俺は41だ
仲良くしようじゃないか

634 :
またchromeだと簡易htmlにしないと表示できなくなったよ
何やってんだ?
これで3度目

635 :
そんなことは一回もないからお前の環境のせい

636 :
>>634
解決策はすぐに調べられるよ。
全ておまえが悪い

637 :
この世全ての悪であるところの>>634が居ると聞いて

638 :
>>634
全世界で四億アカウントもあって
そのうち何%か知らんがGmailユーザーが居て
中には同じシステムでAppsユーザーが何百万と居るだろう
不具合があればGmailとニュース検索するだけで情報がワンサカ出て来る
つまりお前だけ
Gmailは馬鹿には使えない

639 :
この前同じようになった時はこんな反応なかったのに何これ?

640 :
アカウント名を受信側に表示させない方法について。
ここで解説されている「アカウントとインポート」設定で変更しても
http://nonsubject.arinco.org/2013/04/gmail.html
たしかに差出人の「表示名」は変更されるのですが、
その名前にマウスを当てるとポップアップで元々のアカウント名が表示されてしまう。
アカウント名を完全に秘匿することはできないんでしょうか。

641 :
>>640
Gmail以外のSMTPサーバ使え
Gmailの設定でも外部SMTPをシームレスに使える
やりかたはぐぐれ
意味わからんならあきらめろ
マウスあてるとどうこうはよく分からんが、MUA個別の話ならスレ違い
そっちのスレでやれ

642 :
>>639
"この前"も同じように思ったけど面倒だからレスしなかったちなみに≠638。

643 :
>>642
ちなみに≠638

644 :
ちなみに≠吉野家

645 :
>>640の問題、どうやらGoogle+のプロフィールを削除すれば表示されなくなる?
>>641
マウスオーバーでこんなふうに表示されるんです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4986703.jpg
(これはスパムメールを送って来た人のアドレスです。)
一度も送信したことのないアドレスでも
Google+での名前が筒抜けになってしまうとは。
YouTubeとも連動しているから知らずに本名のまま登録して
エロ動画のプレイリストやお気に入り登録しているのがバレるなんてこともあるのかな。

646 :
落ちてる?

647 :
落ちてる?

648 :
Gmailにつながりません

649 :
>>646,647
フレッツ?

650 :
NEXUS7で、削除のためのチェックボックスなどに触れても、ほとんど反応しなくなってしまったのですが、誰か原因わかりますか?
タッチパネル自体の不具合、一時的な不具合ではないことは確認済みです。
ヤフーメールなどは普通に操作できますし。
本体再起動しても、Gmailだけ以前のようには操作できないです。
タッチ自体には反応しているようなのに、実際の操作に反映しない感じなのですが。

651 :
最近よくエラーが出る
気分は脱gmailだよ

652 :
>>651
通知だけで良いのなら、サービス間連携サービス「IFTTT」とSMSでできるはず
「ラベル"XXX"のメールを受信したらSMSで通知する」みたいな事が可能

653 :
>>640
アメリカ人と日本人の感覚の違い。
GoogleがSNS諦めない限り、ネット実名化は推進される

654 :
実名を晒されて困るのは犯罪者

655 :
>>654
想像力がたりないやつだな他人の実名さらされて喜ぶのが犯罪者だと思うんだが

656 :
全員実名なら困るのは犯罪者だけじゃねぇの?
全員実名なんだから

657 :
>>656
っていうその発言を、「実名とか糞だ」と主張するお前の上司や取引先の上役に実名出しながら言えるか?w

658 :
言えるよ

659 :
>>657が馬鹿なやつだなとしかわからなかった

660 :
名無しで書き込んでて説得力ないわ

661 :
全員実名でいいよ。

662 :
公開したくないもの公開しないようにできるんだから実名でいいけど
いやな人はいやなんだろうね

663 :
責任なんてネットでもリアルでもなるべく取りたくないわ

664 :
>>663
小保方go home!

665 :
反応遅くてすげえ不安になる
ToDoリストまで遅いことがある

666 :
他ドメインのメアドで送受信できるようにしてそっちをデフォルトで使いたい場合、
ローカルのメーラーからGmail経由で他ドメインのメールを操ることってできる?
ローカルのメーラー⇔Gmailサーバー⇔他ドメイン
って感じで

667 :
>>666
できるよ
Gmail側でそのドメインの設定が要るけど

668 :
http://wired.jp/2014/04/17/google-adds-to-tos-yes-we-scan/
明記されちゃったのね(´・ω・`)

669 :
スキャンするならするでgmailからの迷惑メール送信を遮断しろよ

670 :
Gmailのチャットリストから 特定の人を表示しないようにしたいのですが
カーソルを重ねた時に表示される中に 「その他のオプション」が表示されず
「チャットリストに表示」のプルダウンメニューを選ぶことが出来ません
全員ではなく特定の人が表示されません
解決方法を誰か教えてください

671 :
PCから新規登録したいんだけど、SMS認証回避できないかね?

672 :
え?
そんなの要求されないけど

673 :
>>672
100%要求されるわけじゃないけど
たまに要求されるね
同じIPで連続して複数アカウント取る時
要求されたよ

674 :
ああ、なるほど
ようするにスパム業者避けフィルタに引っ掛かったわけね

675 :
>>674
スパム業者までいかなくても
2個目のアカウントの登録で要求されたよ

676 :
>>671
現在のメールアドレス入れてロボットによる登録でない事を証明したら要求されなくね?

677 :
あれ?初めて取得なんだけど、
Googleトップ→ログイン→アカウント作成→SMS番号
に必ずなるんだけど…

678 :
この手順をスキップ的なリンクあるでしょ?

679 :
4つ垢持ってるけど要求された事ないぞ

680 :
>>677
ログアウトして1からアカウント作ってみたけど、
メアドと携帯番号スルーでも新アカウント作れたよ
最後のテキストはスキップせずに入力した

681 :
原因が判ったorz
ガラケーのフルブラウザからなんだけど、
たとえデスクトップ表示にしても、強制的にSMS認証になるみたい
帰って試してみますわ

682 :
私はアカウント100個くらいしか持ってないけど、携帯は日によって要求されたりされなかったりだね。
同じ日に2個目はだいたい要求される。
ロボットでない証明の入力しても結局要求される。
ありゃ?って感じで1日に2個取れちゃったこともあるけど、もう4年前だわ。
ちなみに番号よこせと言われてアカウント作ったことは一度もない。
ついでに実名を書いたことも一度もない。

683 :
アスペっぽい

684 :
捨てアド考えたら1000でも100000でも全然足りんやろ
真面目にひとつのを大事に使ってるの?バカなの?
1取引毎に捨てないと危険が危ないので夜も眠られない
ここは捨てたアドレス使いまわされないので大変良いなで大安心な

685 :
エイリアスつかえよ池沼

686 :
gmailをimapでipadのメーラーに設定して、メーラーで各種操作を行った場合、
gmailのアカウントにログインしていなくてもログインしたことになる?
(長期ほったらかしによるアカウント削除を防ぐため)

687 :
>>686
2年放置したけど生きてたよ

688 :
>>684
危険が危ないwww
頭痛が痛い
お風呂を沸かす
ご飯を炊く
腹痛が痛い

689 :
今どき危険が危ないでここまで喜んでくれる人は貴重

690 :
中年だからね

691 :
ここまでテンプレ

692 :
誰かimap.googlemail.comとimap.gmail.comの違いを教えてくれ

693 :
gmailはxx@gmail.comでもxx@google.comでもメールが届く

694 :
googlemailだった

695 :
なるほど
thunderbirdでのGmailプッシュ遅延の原因探ってんだけど関係あるようなないような
全くプッシュしないわけでもないし法則性がわからんのが困る

696 :
>>694
あら、自動的にメアド1つ増えた
と考えていいのかなあ?

697 :
急にウィンドウ分割ができなくなったんだが、誰か教えて。
(Labsプレビューパネルは有効にしてる)

698 :
Gmailのチャットリストから 特定の人を表示しないようにしたいのですが
カーソルを重ねた時に表示される中に 「その他のオプション」が表示されず
「チャットリストに表示」のプルダウンメニューを選ぶことが出来ません
全員ではなく特定の人が表示されません
解決方法を誰か教えてください

699 :
自己解決スマソ。

700 :
メール、カレンダー、コンタクトの同期について教えて下さい
一つのアカウントを5,6台で同期しようと思います
一番古いデータが同期されてしまう事ってある?

701 :
日本語で桶

702 :
>>700
クラウドとマルチデバイスの関係を理解してないな
常に最終更新したデータが適用される
古いなって思ったらリロードする事を忘れずに
後はググれ

703 :
>>702
ありがと、数台で同期してるのだけど、中には一か月ぶりに電源入れるのもある
その端末を起動させた場合、一か月間更新のなかったその端末のデータが
他の数台に上書きされるのが心配だった
でも大丈夫そうなので安心

704 :
>>596
これと同じメールが来た
泥タブのメインアカウントで個人情報入ってないから実害ないけどイヤだな
香港からアクセスされてた
心当たりは野良アプリかな

あとこれとは別の捨てアドにかなり前から他人がフェイスブック(本垢ぽい)とツイッター登録してるんだけど勝手に出来るものなの?
両者やったこと無いから下手に触れないでいるんだが

705 :
よくわからないけど
いつも日本でスマホでGmail使ってて
ある日アメリカに行ってアメリカのPCでGmail使おうとしたらブロックされるの?

706 :
不審なアクセスって警告はくるだろうが、まぁそれだけだよ

707 :
どこから使ってるか見られてるの??部屋の中なんてどうやって見てるの?きもちわるい…

708 :
gmail開くと個人情報盗まれるらしいよ!気をつけよう

709 :
独自ドメインのメールアドレスをGmail経由で送信できるようにしてあるんだけど、ドメイン指定受信になってる人にメールを送るためには独自ドメインからの受信を許可してもらえばいいのか、それともgmail.comを許可してもらえばいいのか…ひょっとしたら両方?
詳しい人教えてくれさい。

710 :
独自ドメインの受信許可
&
なりすましメールの受信許可

711 :
>>709
Gmail側の設定による
そのアドレスの送信オプションで外部SMTPとして正規のSMTPサーバを指定してるなら
相手はそのドメインを許可するだけでいい

712 :
よくあるのですが、Gmailでメール受信して内容みようとアカウント開くと上部のバー?以外が真っ白で表示され、内容をすぐに確認することができません
しばらくして再度アクセスすると見れるのですがこういう仕様なのでしょうか?
Gmailは最新verでスマートフォンの再起動もしましたが、しばらくするとまた同じような現象になります

713 :
俺、プロバイダーメールもフリーメールも全部Gmailをメーラーとして使ってるから、
個人情報だだ漏れやね。まあ、別にいいけどw

714 :
>>713
個人情報とか気にする奴はGmailを使うこと自体が間違いなんだろうな

715 :
×個人情報とか気にする奴はGmailを使うこと自体が間違い
○個人情報とか気にする奴はインターネットを使う事自体が間違い
極論だと思うならこの辺見るといいよ。
http://ascii.jp/elem/000/000/883/883330/
http://www.security-next.com/048185
http://liginc.co.jp/web/service/other-service/84280

716 :
>>652
ほんとだ
こんなサービスあったんだ、ありがとう

717 :
>>698
ホントだ、仕様が変わったのかな
やり方・・・分からん

718 :
Gmail突然使えなくなって焦った
ロックされたの初めて
アドレス取得すぐに転送設定をしたら携帯番号の登録を求められた
こんなことあるんだな
Google恐ろしい

719 :
昨日からgmailの不在通知が勝手にONになる症状に悩まされてます。
なんどOFFにして変更を保存してもONになってしまう
ひとまず、開始日を未来にして対策してますが、なにか解決策はありますか?

720 :
乗っ取られたそのアドレスを捨てる

721 :
てか.以外使えるように緩和して欲しいわ
希望アド取れな杉

722 :
>>721
ごめんな
人がとりそうなアドレス大量に押さえてて

723 :
>>721
後ろに99999とか付けたらどうか

724 :
>>722
例えばどんなの?

725 :
大量って何個くらいおさえてるの?
5個以上は管理が面倒

726 :
>>725
管理が面倒でもキチガイは3桁どころか4桁レベルで取得してるし

727 :
まだ100個くらいしか持ってない私は健常者

728 :
次のメール 
前のメール
のショートカットキーって何なのでしょう…
スレッド表示しないと使えない?

729 :
jとkだった。自己解決。

730 :
JK

731 :
>>730
ショタ「おねえちゃんおっぱい見せて///」モジモジ

732 :
100って正常値越えてるぞ

733 :
質問:携帯A会社からのメールをgmailに転送設定しているがラベル分けできません、どうしたらいいですか?
因みにPOP3を使用して確認できればいいのですが

734 :
> ラベル分けできません、どうしたらいいですか?
現在の設定を書こう。

735 :
popでもラベルって使えるんだっけ?

736 :
使える
てか、ラベルが付かないのかフィルタが効かないのか紛らわしい
質問するならその辺ハッキリ書け

737 :
エスパーするとアーカイブしてないか?

738 :
メール一覧で時刻まで表記できないものかな

739 :
samplesample@gmail.comにメールを送ったら、
sample.sample@gmail.comから人違いだというメールが来ました
まったく違う人物のようですが、セキュリティ上あり得ますか?

740 :
>>739
samplesample@gmail.comに送ったつもりで
sample.sample@gmail.comに送っちゃっただけでないの?

741 :
Gmailはドットの位置関係ないから
samplesampleもsample.sampleも同じアドレス
samplesample・・・が正しいのなら無いはずだよな

742 :
>>741
じゃあ嫌われて他人のふりだな

743 :
まぁどう考えてもsanpleだとか、sampreだとかその手のミスだろうなw

744 :
2年前にはドット付きアドレスが生きていたのですが、
他人からドットなしで返信が
他人のフリをされているとかかな?
いやしかし仕事上のメールだったし、、、
問い合わせてみます みなさんありがとう

745 :
.関係無いんか。はじめて知った

746 :
ちょっと聞いてくれ。
当方、Thunderbird 使ってる。
急に、gmail の4つあるアカウントのうち1つが送受信不可になった。
アカウント削除して登録しなおすと、「ユーザー名かPASSが違う」と出る。
でも、そのIDとPASSでWebのGmailにはログイン出きるんだ。
これってどういうことなんだぜ?

747 :
>>746
スレチだな
メーラースレにどうぞ

748 :
>>747
逝ってきまつ 失礼しました・・

749 :
死んで詫びるとは潔いやつ

750 :
ヤフー知恵袋で間違った回答?
         ↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12104170992
Q: no-reply@accounts.google.comとは、
Google社の正規メールアドレスなのでしょうか?
A: 恐らく正規ではないでしょう
無視してメールアドレスを変更するといいと思います

751 :
最近にしては珍しく潔いなw
二段階認証あたりでアプリ個別のpass設定するオチだろ

752 :
昨日からお困りの場合がずっとエラー
パスワードを入力してもエラーばかりだ

753 :
cookie消してもだめかい?

754 :
キャッシュをクリアしてもダメですね
やっぱりサーバーがおかしくなって

755 :
cookieはキャッシュ消しても消えないのでは。

756 :
いつからかGmail Notifierが404エラーだとかで機能しなくなってしまったのですが、サービス終了してしまったのでしょうか?
そうだとしたら他に使える新着チェッカーなどありましたら教えていただけると助かります。

757 :
Gmailの転送について聞きたいんですが。
Gmailへの着信をケータイ(ガラケー)に転送してるんだけど
@yahooのアドレスから発信→ケータイに転送される
A他のGmailのアドレスから発信→同じく転送される
Bプロバイダのアドレスから発信→同じく転送される
Cdocomoやauのケータイキャリアから発信→デーモン先生降臨、転送されず。
これはどうしたら転送されますか?
FAQ扱いであれば解決法が記載されてるURL頂けるとありがたく。

758 :
>>757
携帯の迷惑メールフィルターでなりすましメール扱いされてるんだよ
除外設定すりゃいい

759 :
>>758
ありがとです。
解決しました<(_ _)>

760 :
ここに書いていいのかわからないけど、質問させていただきます。
スレチならごめんなさい。
PCとAndroidスマホでGmail(とGoogle+)を使っています。
先日PCでプロフィール画像を変更したのですが、スマホのGmailアプリだけ画像の変更が反映されません。
スマホのGoogle+アプリは変更が反映されていますし、その他のGoogle系のアプリも反映されています。
メール機能は滞りなく使えているので、同期エラーということもないと思います。
一度Gmailアプリ自体をPlayストア経由で削除、再インストールしてみたのですが、古い画像のままでした。
何か変更のための設定で見落としがあるのでしょうか。
どうかご教授願います。

761 :
>>760
まあ、そんなもんよ

762 :
androidのアプリのスレってどこかにある?

763 :
>>762
gmailのandroidアプリのスレってこと?
多分ない

764 :
>>762
スマホアプリ板じゃないの?

765 :
ないのかよ!

766 :
いらねーよ泥アプリのは
あれ見て返信するだけだもん

767 :
Suspicious sign in preventedってメール来た
ブラジルでログイン試みたっぽい
すぐパス変えた方がええの?

768 :
メールマガジンを登録しようと空メールを送信しようとしたらロックがかかって凍結された
マジここ駄目だ
気軽に使えない

769 :
他にいいサービスが見つかるといいね
ごきげんよう

770 :
いつ無効にされるのか怯えながら使うのはいやだ
それはある時突然やってくるから気を付けろ

771 :
スパマーなんか出ていけカス

772 :
雑魚いなぁww

773 :
ファイルを分割圧縮して添付しようと思うんだけど、
いま添付ファイルは一通につき幾らまでだっけ?

774 :
無制限

775 :
なんかGmailに「不正なログインがブロックされました」って来たけどこれなに?
「最近あなたのパスワードを使ってあなたのGoogleアカウントにログインしようとしました」って書いてるんだけど・・・・
相手のIPは中国の福建省になってる
ブロックされましたって書いてるから問題ないのかそれともこっちのパスは完全に盗まれてると考えればいいのかどっちだろ?
パスワード忘れてるしマジでどうしていいかわからん

776 :
パスワード思い出して変更したけどこれだけで大丈夫なのかな?

777 :
大事なアカウントなら二段階認証しとけ

778 :
>>776
頭で憶えてられるようなパスワード使ってるようじゃ盗まれるのも時間の問題

779 :
>>778
いや思い出したというよりメモが見つかったんだ
まあ頭で覚えることも出来るけど他のいろんなパスとごっちゃになって忘れてた

780 :
>>779
メモ()

781 :
ブロックしたと言っても不正侵入されてるぞ。
Googleは不正アクセスされたあとにブロックするから。
すぐにパスワード変えた方がいい。
恐いね。

782 :
英数字混合10桁のパスワードだけど盗まれるかな?
頭で覚えてるけど、他の人が見てもただのランダム文字列にしか見えないと思う。

783 :
>>782
ずっと変えないなら何桁だろうが盗まれる

784 :
ロックが掛かった場合
何を答えたらロック解除できるんだ?
予備メアド登録しなきゃ面倒かな?

785 :
>>773
25G

786 :
不正アクセス後12時間以内にはパス変えたけど大丈夫なんかな?
具体的にGmailアカウントに不正アクセスするのは何が目的だったんだろ?
少なくともGoogleで利用してるサービスの情報は全部抜き取られたと考えるべきだろうか?
それともGoogleに関係ないPC内の情報も抜き取られてたりするんだろうか?
ネットバンクのパスワードとかも変更しといた方がいいかな?
送金なんかはパスワードだけじゃどうにも出来ないと思うが・・・・
てかなんでパスワード分かったんだろ?
マジ中国やばいわ

787 :
>>773
送信可能なメールの上限サイズは 25 MB です。
この上限サイズを超える添付ファイルを送信する場合は、代わりに Google ドライブから挿入します

788 :
俺も不審なアクティビティがどうとかでアカウント凍結されてた
で、パスワード再設定したんだけどGmailが使えない
iPhoneでアカウント登録し直したらこんな表示が出る
もうどうしていいかわかんないんだけど...
http://i.imgur.com/rWxK5ot.jpg

789 :
Googleに電話しちゃう俺最強

790 :
Gmailアカウント作成例?に大文字使ってたけど、
例えば、Taro
これ結局taroになるよね?
敢えて大文字で入力しても意味ないの?

791 :
意味ないで

792 :
>>791
わざわざ考えて作成したのに
完了画面で小文字だって判った時の残念さorz

793 :
別に大文字でも届くし遅れるんだからええやん

794 :
よくねえょ……

795 :
例が全て悪いんだorz
小一時間返して;;

796 :
>>792
Googleは全然関係なくてメールの仕組みの問題じゃんw
先に気付けよ

797 :
>>775
俺んとこも来た。
俺の場合は同じプロバイダのIPだったので、調べてもらったところ
脆弱なルーターのためアカウントがハックされてそこから俺のアカウントに
不正ログインしようとしたらしいということだった。
中国の福建省からも同時期にということは、中国から相当本気なハッキング攻撃が
きているということになるのか。
Gmailっていう奴がとにかくどうやったら設定できるのかも削除できるのかも
さっぱり分からないので、もうGoogleアカウント丸ごと削除が最もいいかと思ってる。
でもその前にGmailアカウントが確実に削除できたということを確認できないとそれも無理だ。

798 :
こういうのでできるのかな
https://productforums.google.com/forum/m/#!topic/gmail-ja/NM0VnFQh7Wk

799 :
>>698
できた・・多分

800 :
Gmailを削除したいんですけど、オフィシャルのヘルプを見ても、削除するどころか
Gmailにアクセスすることすらできません
どのようなことをしても、自分のGmailアカウントにアクセスすることができないんです
一体何をどうすればいいのか、ご存知な人は教えて下さい

801 :
GoogleアカウントからRよハゲ

802 :
初スマホでようわからんが受信トレイのでメールアドレスじゃなくて
名前を表示させるにはどうしたらいいの?

803 :
>>802
端末の連絡先と結び付ける事は出来ない
キャリアメール以外は全部そう
そもそも携帯専用じゃなくて携帯でも使えるPCメールだから当然の事
PCでも使うからね

804 :
>>800
はいはい
以下は全部やった?
https://support.google.com/accounts/troubleshooter/2402620?hl=ja&rd=2
全部やってできないなら諦めだな

805 :
今更ながら、iPhoneとメモ同期しました。
同期機能自体は便利で良いのですが、
メモ編集毎にgmail宛にメールが送信される設定は不要なので、停止したいのですが、
これってどうすれば変更できますか?

806 :
iphoneのメモってimapメールだろ

807 :
同じGmailを使っている人からのメールが大幅に遅れたんだけど、なんでだろう?
他のGmailアドレスと自分のと家族のスマホ使って送受信テストしたけど即時反映された

808 :
gmailの新着タブにメールが来たことをandroidスマホに通知が来るようにしたいのですがうまくいかないのでどうすればよいのかを教えていただきたいです。
環境はHTC/HTL21/4.1.1/STです。
スマホ側の設定は
「自動的に同期」をon
googleアカウント内のgmailにチェックを入れる
gmailアプリの設定は
設定→通知にチェック、gmailの同期にチェック、同期するメールの日数を30日間にする
設定→ラベルの管理→新着の項目の中でメールの同期はすべて、ラベル通知、バイブレーション、新着メールごとに通知するにチェック、着信音はマナーモードに設定
となっています。情報が足りなかったりスレチであった場合は指摘していただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

809 :
ヤフーが改悪されてこっちに流れているみたいだね。

810 :
大小文字区別とピリオドは無視されるとあったんだけど
例えば
Nippon.Taro
でアカウント作成した場合
メアドは
nippontaro@gmail.com
みたいな残念なことになるってことなの?orz

811 :
区別されないんだから上のやつ使えばいいだろ
ログインも上のでできる

812 :
>>811
そうなんだけど
相手側にはどちらで表示されるのかと

813 :
自分の別アドレス宛に送って試してみたらわかるやろ

814 :
>>813
ヤフメ難民で取得検討中なんよ

815 :
その検討に何の意味が?
実際試して要らなかったら捨てればいいでしょ。

816 :
頑なに答えてやらない理由も分からないけど
ちゃんとピリオド表示されるよ

817 :
嫌な奴に手は貸したくないんだろ

818 :
>>816
自分で簡単に検証出来る問題なのにその手間を惜しむ理由が分からないから

819 :
>>810
nippon.taroで登録したらそもそもnippontaroではメールが届かない気がする
ちゃんと相手にピリオド表示されるよ

820 :
>>816
ありがとうございました
取得したいと思います

821 :
>>819
リロードミス
ありがとうございました

822 :
>>821
やってみたら届いたわ
まあ、ピリオドが相手に表示されるのは確か

823 :
難民がきているのか

824 :
ヤフーメール使ってた人にとって
どう考えてもGmailが使いやすいと思えないし
なんかほかのメールサービス使った方がいいと思う

825 :
ヤフーのはPCでメールクライアントのimap動作が微妙でない?

826 :
なにいってんだこいつ

827 :
Gmail最新verにしてるのだけど、スマホでみると送信トレイはそのまま残ってるのに、受信トレイが無くなった!?
受信トレイは表示されなくなったのかな?

828 :
>>827
【天罰!】Gmailへの不正アクセスに厳罰。受信メールを片っ端から没収【冤罪?】
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1401879617/

829 :
なんで自転車板

830 :
これでも引っ掛かるんだろうなーと思って

831 :
は?

832 :
ヤフーとgoogleだと最凶の組合せ
cccと楽天入れれば完璧

833 :
日本語でおk

834 :
gmailのpop3アクセスがアメリカ&ドイツからアメリカ&オランダに変わったので
outlookから不審なアクセスがって警告がきたw

835 :
転送しろよ

836 :
 |_
 |〜ヽ ダレモイナイ・・・
 |・-・) プルルン スルナラ イマノウチ
 |゚ソ
    ♪
        ♪  _
          /〜ヽ プルルン
        (((。・-・))) プルルン
          ゚し-J゚    プルルン ルン
     _ ♪
 ♪ /〜ヽ  プルルン プルルン
  (((・-・。))) プルプル プルルン
.   ゚し-J゚

837 :
トップレベルドメインが .biz のメールアドレスから来たメールのみがヒットして,例えば 〜.bizaaa.com
(架空のドメインです)から来たメールはヒットしないフィルタを作りたいんですが,どのようにすれば
よいですか?

838 :
from:.biz$ とか?
試してないから知らんけど

839 :
スマホでプッシュ通知が来たり来なかったりするのは仕方ないと思って諦めるしかないんでしょうか

840 :
自分の環境だとちゃんとくるから設定がわるい

841 :
wifi経由だと失敗が多くなるのかな
タスクマネージャーでgmailアプリを切った後で通知するかどうか試してたら
実験後も通知が不安定になって同期自体切っちゃった

842 :
端末がポンコツなんだろ

843 :
Androidの一台だけGmailアプリが急に接続できません。になって使えない
対処求む

844 :
エスパー求む

845 :
GmailGoogleマジR。
キャッシュ消しても変わらねえ
データ消しても変わらねえ
ググってもまともな対処方法ねえマジR
フォーラムには該当案件すらねえマジR
電話もそれに当たる番号が用意されてねえマジR
自分で解決するのがGoogleポリシー?
だったらその前に一切不具合出すんじゃねえよカスR




















アンインスコで復旧したよ(*^_^*)

846 :
AndroidのGmailアプリが一昨日から同期できない。
>843と同じ症状。
キャッシュ消した。データも消した。
アンインスコしようと思ったけどシステムアプリだから削除できないじゃん。
どうしたらいいの?
おしえてエロいひと!!

847 :
>>845
フォーラムに自分で投稿すればよかったのに

848 :
Googleアカウントを消さずにgmailのサービスだけ解除して
新規に新しいユーザー名でgmailの取得ってできる?

849 :
>>848
解除が何を言ってるのかわからんが停止したいってことか?
新しいアカウントでGmail使いたいなら好きなだけ作れるんじゃね?

850 :
既存のアカウントでgmailの作り直しができるかどうかであって、アカウントの作り直しの話ではないです

851 :
できない

852 :
アドレスA → gmail
  ↓
アドレスB
みたいな転送をしていて、アドレスAに来たメールがgmailに歯抜けに転送されていることに
3、4日前に気付いた。
アドレスBにはすべて転送されているので、gmail側で遮断しているとしか考えられない。
遮断?されているメールに傾向はなく、わけわからん。

853 :
今日の9時半以降にアドレスAに届いたメール104件のうち、
gmailに届いたのは76件。
使い物になんねーな。

854 :
スパムフィルタにひっかかってるんだろう
良くない文言が入ってるんだ

855 :
GMAILにアクセスできないんだけど

856 :
いつの間にかFacebookとかメルマガとか迷惑メールフォルダに行ってて泣いた…
一ヶ月より前の消えちゃったじゃないか
いつから迷惑メールフォルダ行きになってたんだろう

857 :
てか別アカから送ったgmailすら迷惑メールに入ってた
頭おかしい

858 :
無料なのに文句ばかりうるせえよ乞食
お前の個人情報金にならねーんだよ役立たずめが

859 :
>>857
馬鹿にGmailは使えない
はい次の人

860 :
グーグルの人ここ見てるのか??
昨日の夜9時40分以降のメールはすべて受信するようになった。

861 :
おまえがなにをしようがわめこうが
Google様には関係のないことだよ

862 :
見てるわけないだろ
代理店経由でクレーム入れても対応しない会社なのに

863 :
てかやっぱり変わってねぇ〜
約20%のメールが消失している。
解決してくれるなら有料版使ってやってもいいぞ。

864 :
そういえば、五人ユーザーまで無料だった時代にとったApps?
のアカウントまだあるんだけど、これiOSでもプッシュ通知してくれる
このまま使い続けられるんだろか

865 :
うんこだからやむを得ない

866 :
日に日に消失メールの割合が増えている。
マジうんこ。
以前、.mac(現iCloud)でも同じような現象に悩まされたことがある。
その時は猛クレーマーになったよ。1年分の無料利用+iPod shuffleを勝ち取った。
無料だし、問い合わせ先もないしどうしようもないなぁ。
泥(スマホ、タブ)使っているからgmail使うのが一番便利なんだけどなぁ。

867 :
おま環

868 :
内容がスパムと間違われる文のメールを大量にやり取りしてるから消されるの?

869 :
わからん。
スパムはちゃんと迷惑メールフォルダに振り分けされるのよ。
例えば僕はdocomoの回線を2回線もっているんだけど、利用料金のメールが
1件は届いて、もう1件は届かないのね。
こんなメール。↓
 日頃、ドコモをご利用頂きありがとうございます。
 090-1***-**** へのご利用料金はご指定のクレジットカード会社よりご請求させていただきます。
 2014年6月ご利用分は 10,414 円 うち、消費税等相当額は 891 円です。

870 :
.macでトラブっていたときは"ホップ数"が問題になっているのではないか
と助言をもらった。
ので、今回ホップ数を減らすように工夫して転送をかけているんだけど
効果がない。
(最大で2回転送するようにしているが、1回の転送でも消失するケースがある)

871 :
>>867
案外きみの環境でも大事なメールが消失しているかもしれないっせ。

872 :
どっかのアホが料金通知とかのメールの解除を
面倒臭がって迷惑メールにしたんだろ
最近はそういう奴ばっかりらしいからな

873 :
もう、うんこスレでいいよ、ここ

874 :
fetcherにしとけよ

875 :
便利な使い方をまとめてるサイドありますか?

876 :
>>872
わざとメールで連絡くるように変更してから迷惑行きさせてるわ
へへへ

877 :
簡単に配信解除出来ないと迷惑メール行きにされるから
配信者の方もそこまで考えてメール設計しないとダメなんだよね

878 :
昨日の13:30以降のメールはすべて届いています。
やっぱGoogle内で何かあったぞ、きっと。

879 :
>アドレスBにはすべて転送されているので、gmail側で遮断しているとしか考えられない。
Gmailの可能性は当然否定しないけど、例えば、
アドレスAがGmail宛だけ歯抜けに転送(遮断)していると考えないのはなぜ?
アドレスAとGmailの間についても同様
わざと省略して書いたのならそれで別にいいし、
もちろん回答とかいらないから、念のため
とにかく解決して良かったね

880 :
自分一人だけ騒いでることは全部自分のせいだとおもっていいし
それが分からない馬鹿はキャリアメールでも使っとけ

881 :
>>879
わかりにくくなるので図示しなかったのですが、アドレスAもアドレスBも複数あったのですよ。
アドレスAにはレン鯖のメールやISPのメールなどがあってそれぞれ条件が違うし、
アドレスBにはレン鯖やHotmailなどを検証用に作って試していました。
>>880
Google社員乙

882 :
糖質の相手をしなきゃいけない人って大変だよな

883 :
>>882
お疲れさまですm(__)m

884 :
>>881
ごめん、私にはほとんど理解できない
結論もだし、881の書けない理由も……
そんなことしなくて良いんだけど、まあ人それぞれだから
ありがとう

885 :
>>881
試しにもう一個Gmail垢作って2つに転送すればいいじゃん
アドレスは英数字のみで単語はもちろんコマンドになりうる単語もタブーな

886 :
もう直ってしまったので試しても意味がないよ。
勝手な推測だけど、ある特定ユーザーを収容するメールサーバー群、
おそらく負荷分散のため複数のサーバーがあるんだろうかと、
これのうち一部がこけていたのではないかと。
ほぼ20%がロストしていたので、5台で負荷分散して処理しているうちの
1台がこけていたとか、そんな推測。
有り難いね。まともにメールが来る感覚。
空気のような存在になっているわけだ。
Googleには頑張ってもらいたいし、有料で使ってもいい。

887 :
糖質の妄想は酷いな

888 :
>>887
お疲れさまですm(__)m

889 :
まあそもそも問題なかったんだろうな
使い方や設定のミスがあっただけだろうに

890 :
サーバーなんてヘッダ見りゃすぐに分かるわけでw

891 :
被害妄想の池沼定期的に沸くね

892 :
社員必死だな
隠さなければいけないことがあるらしい

893 :
890 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 sage 2014/07/14(月) 19:36:52.08 ID:YI72WQlz
サーバーなんてヘッダ見りゃすぐに分かるわけでw

894 :
みんなgmail垢は複数持ってるの??

895 :
大量に作った時期もあったけど、まともに使ってるのは3垢

896 :
私用なら一つだけだなぁ
GmailだけでなくOutlook.comやiCloud使っているからメールアドレスは足りてるし

897 :
ひとつのアドレスを複数のように見せかけて、フォルダ単位で管理することできますか?

898 :
>>897
君のフォルダの定義を聞かせてくれ
ラベルとは違うのか?

899 :
このスレたまに覗くと
つくづく馬鹿にGmailは無理だなぁと感じる
アンドロスマホのせいで増殖してるのがなぁ

900 :
俺はGmail使いこなすのでギリギリだわ
これ以上は気力知力ともに限界

901 :
>>900
踏ん張ってください。トイレで。

902 :
なにこの上から目線。
はいはいおまえは賢い賢い。

903 :
男はみな賢者だからな

904 :
最初に作った人はすばらしい。
その後ノータリンが寄ってたかって改悪!改悪!

905 :
>>903
それは一時

906 :
>>904
ヤホーよりマシ

907 :
重要マークがなくなったら他に移行するわってレベルで利用してるひといる?
あれ、意味なくね?

908 :
社用メールはすべてに目を通すけど、重要マークに恩恵を感じたことはない。
自分の名前・アドレスが含まれるメールを目立つ色のラベルつけたほうが確実。
むしろ誰が使うんだと思っていたカテゴリ別に分ける受信トレイを
ルーチン・社内一般・redmine(進捗管理)で振り分けつつ
デフォルト・スター付きを先頭で切り替えて使用している。
こっちの機能がなくなったら、毎日のメールを読むのがつらい。
私用メールはどちらも使用せず。
あとカテゴリの名前変えたい。

909 :
>>907
スマホのデフォルトトレイを優先トレイにしてる俺には必須

910 :
>>866
> 泥(スマホ、タブ)使っているからgmail使うのが一番便利なんだけどなぁ。
なんでそうなるんだ?
根本的に使い方がなってないと断言できるな。

911 :
>>910
なんでそうなるんだ?
根本的に知識がたりてないと断言できるな。

912 :
多数派とは違う使い方してる俺カッコいい!

913 :
あれ、迷惑メールフォルダに入ったメールにラベルって付かなくなった?
POP3で複数のメルアドをラベルを設定して、1つのGmailアカウントで管理してるので
どのメルアドに届いた迷惑メールかが分かり易かったのに…

914 :
>>913
なんか昨日あたりからPOP3で他のメールアドレス受信しているものに
ラベルがつかなくなってた。設定見たらラベルを付ける設定のチェックが外れていたので
チェックを付け直したんだけど、今日またチェックが外れててラベルが付かなくなってた。
なんかおかしいぞ

915 :
>>914
でしょでしょ
こういう時は、下手に弄らないで様子見した方が良いのかねぇ…
POP3に5つフルで、垢登録してるからラベルはきちんと機能して欲しいw

916 :
>>913-915
俺ひとりの問題じゃなかったのか...

917 :
Windows7,Webでgmail使っている方に伺います。
1)
ついでにモバオクやっている人がいたら嬉しいんですが。
モバオクの取引始めて長いです。特にトラブル無く来ました。
これまでは相手のメルアドをクリックすると、
相手のメアドと件名が入った新規メールの画面が立ち上がっていました。
が、1ヶ月か1ヶ月半くらい前から、モバオク画面上の相手のメアドクリックすると
同じように立ち上がるのですが、
件名と、用件を書く所に自動的に入る自己紹介のようなものが
◆の中に?とか入っている文字に化けてしまいます。
商品IDの数字は化けていません。
何故このようなことになっているか、直し方を教えて頂けると幸いです。
2)
昔gmailで、アカウントの後に-に文字でメールを選別できるという機能があったと思うのですが
例)gmail-hogehoge@gmail。com
-hogehogeを付けてほげほげ関係の記事をこのアドレスに送ればメールで選別できる機能。
これって無くなってしまいましたか?
久しぶりに使ったらダエモンさんに怒られてしまいました。
宜しくお願いします。

918 :
最近読み込みエラーが多発するのは俺だけかな。

919 :
>>917
1 文字コードかJavascriptの問題では?知らんけど
2 -じゃなくて+

920 :
>>918
もちろんあなただけです。

921 :
>>917
1は知らん
2はデリミタのこと言ってるんなら-じゃなくて+

922 :
>>917です
+の件、、ありがとうございました!とても使いやすくなりました!
もし、引き続き1の件でわかる方いらっしゃいましたら、おねがいします!
>>919
Javascriptの件で、もう一度モバオクに質問してみます。ありがとうございます。

923 :
>>917です
+の件、、ありがとうございました!とても使いやすくなりました!
もし、引き続き1の件でわかる方いらっしゃいましたら、おねがいします!
>>919
Javascriptの件で、もう一度モバオクに質問してみます。ありがとうございます。

924 :
>>913- 916
まったく同じ現象でこちらのスレに来た
18日か19日くらいから発生しているような気がする
これ、設定し直しても再発するのか
1年くらい前から使ってて、初めての現象だわ

925 :
>>924
まぁ、Googleに報告は挙がってるだろうと勝手に想像して様子見w

926 :
>>907
訳の分からん楽天のSPAMに「重要!!(ドヤァァァッ」とかマーク付けてくる時点で屁ほども信用できん機能すぎるw
手動でやるならスターなりラベルで十分だし…

927 :
>>907,926
捨てきれずにアーカイブしたゴミメールに重要マークがついてるからだよ情弱ども。
きちんと外してアーカイブされてれば学習するよ情弱ども。

928 :
やっぱり細かな不具合おきてんじゃん。俺だけじゃないんだな。

929 :
あれ?今気づいたけど、迷惑メールに振り分けられたメールのラベルが消えてる・・・
どうして?
情強のひと教えて!!!

930 :
>>927
外しててもがっつりドヤ顔で重要付けてくるから使えんといっとるんだろうに(´・ω・`)
>>924
ちなみにうちでは7/8まで付いてて、7/9から死んでるな

931 :
>>930
でもうちんちの受信トレイは「重要なメールを先頭」にしているけど
楽天メールは「その他のメール」に追いやられているよ?
そういえば、楽天メールがたくさん届く人はITリテラシーが低いってうちの爺ちゃんが言ってた・・・
「このお店からのメルマガを希望する」みたいなデフォルトオンのチェックボックスを外すの忘れて注文しちゃうから駄目なんだって・・・
>>924
うちんちは7/20まで付いてて、7/21からラベルが消えてる・・・

932 :
>>913-916
仲間発見 ほっとけば戻るのだろうか?

933 :
既出かもしれませんが、受信したメールを各ラベルに自動振り分けする方法を、ご教示下さい。
宜しくお願い致します。

934 :
複数アカウント持ってる人ってどんな使い方してるの?

935 :
>>933
フィルタ

936 :
POP受信したメールに、ラベルつける設定が外れる件、
Gmailヘルプフォーラムに報告されたっぽい

937 :
Androidアプリの「最近使用したラベル」ってのがうざいんだがどうやったら消せる?

938 :
ラベル機能を使わない

939 :
最近不正アクセスされて色々あり、スルッと元のアカウントに戻れた際に不正アクセス元のIPアドレスと、その相手のメルアドの記録が残ってたんだが、どこに通報すればいいかね?一泡吹かせてやりたい。

940 :
既にひと泡吹かされていることに気づいていない>>939であった

941 :
>>940
座布団一枚!

942 :
>>936
おーナイスですね
早期改善を期待する!

943 :
2段階認証が入れないの俺だけ?

944 :
複数アカウントを使うならいくつくらいが理想よ?
おれは4つだがそれでも面倒に感じる。

945 :
むしろどう使い分けてるんだよ。

946 :
メールアドレスはOutlook.com、iCloud使って増やしてるな
全部Gmailで管理しているけど

947 :
取り敢えず3大フリーメールで、お気にネームを確保取得した
Gmail(メイン)、Outlook、Yahoo!
あとは、ISPメール、いたずら用のGmail(サブ)
基本Gmail(メイン)しか使わない

948 :
予備のメールは大文字と小文字の判別あるの?

949 :
>>936
自己レス
設定し直してから丸一日経って、再現していないけれど、他の人はどう?

950 :
>>949
先ほど確認したら再現してました。
20日頃からほぼ1日ごとに設定のラベルを付けるのチェックが外れてるみたい。
今日で3回めの設定し直し

951 :
>>950
ありがとう
まだ再現するのね

952 :
>>951
Gmail ヘルプ フォーラムに不具合修正が完了したと、社員さんの書き込みがありますね
修正が反映されるまでしばらくお時間がかかるとのことですが、とりあえず良かったです

953 :
>>952
Oh...
再現してないと言ったけど、今日になって再現したわ
修正が反映されるまで待つしかないかー

954 :
Gmailで、初のトラブル(´・ω・`)

955 :
あるドメインのメールのみ、指定のアドレスに転送とかってできますか?

956 :
>>955
試せよ

957 :
設定のフィルタでルールを組めば出来るよ
PC版ブラウザじゃないと設定出来かもしれないが

958 :
Gmailで複数アカウントを管理して
複雑なフィルタとラベルを綺麗に使いこなしてるのを見るともはや美しいと思える

959 :
北海道電子計算機専門学校情報システム専門科とか言うとこに通ってたのに情弱なんだな
Google 認証システム
https://play.google.com/store/people/details?id=107072247110108336559
いいのですか セキュリティーとしては、良い考えだとは思うのですが、この設定をしてしまうと、GMailをpop受信出来なくなりますた。
対応方法が、まだ見つからずPCでの受信が出来ませんが。
ただスマホでは、受信出来るので何とかなっていますが、全体を確認して、影響のでないような説明と環境を提供して欲しかったです。

960 :
複数アカウントなんて一体何に使うのやら。

961 :
複数アカウントの何が不思議なんだかさっぱりだぜ。

962 :
自分の考えを基準に考えちゃう人なんだろうね(´・ω・`)

963 :
自分の考えなんか関係ない
常識人の感覚では複数なんか後ろめたいことに使っているに決まっている

964 :
gmailが固まってどうしようもない… 何故だよ

965 :
>>963
そういうのって大抵は自分を基準に考えるからね
そんなの人それぞれってどうしても考えられないようならアスペの傾向あり

966 :
通知がきません・・・
アプリ開くと届くのに・・・
見落としちゃう

967 :
>>966
原因察しついた
でも設定みたり調べない人には教えない

968 :
>>952
本日再発した
反映まだ〜

969 :
メイン
メルマガ用
不特定の相手に見られる場所に使う用
いろいろ複数使ってるぞ
5個以上は管理が大変だから無理だな

970 :
スレッド表示OFFってAndroidアプリではどこで設定できますか?

971 :
>>968
フォーラムでも、再発の報告あり
英語のフォーラムでも報告があって、暫定対応として
フィルタでラベル付けることが推奨されてる
でも、メーリングリストにラベル付ける設定とか、
めんどくさ過ぎると思う  (´・ω・`)

972 :
>>967
えー・・・
けっこう調べたんですが
がんばります

973 :
>>971
自己レス
あとBcc:で送られてくるメールは、フィルタでは対応不可と思われる
>>970
Androidアプリでは、スレッド表示が強制されるはず
自分も調べたことがあるけど、OFF設定は無いかもしれない

974 :
アプリ入れなおしたらなおった

975 :
>>973
そうなんですか…
残念

976 :
Gmailで”不正なログインがブロックされました”
みたいなの来たんだが、IP元のプロバイダにチクッたほうがいいのかな?
パスは変更済み

977 :
どうせ中国だからチクっても無駄

978 :
スマホでGmail使ってるけど更新しないと新着メールがこない・・・
一番遅いので12時間遅れできた

979 :
バックグラウンドの同期が外れてるだけじゃね?

980 :
さっきリロードしてから急にオプトイン広告が上下に入ってうざいんだけど俺だけ?
どうやっても消せないしorz
なにかの拡張機能で対応するのを待つか

981 :
Chromeでのメール作成画面を以前のに戻す拡張機能
Retro Compose for Gmail使ってたんだけど
2週間くらい前から今の作成画面が出るようになった。
もう一つの同じ拡張機能のFix Compose for Gmail
を入れてみたけどこれもダメ
今はFirefoxのアドオンで似てるのあったからそれ使ってるけど

982 :
重いよ
夏だから?

983 :
>>971
自己レス  今日、再現しました
どうやら自分の場合は、昼間に設定が外れることがある模様
10時に受信したメールはラベルが付いてて、
18時に受信したメールは外れていた

984 :
>>983
報告乙です
やっぱりしばらく様子見かなぁ…
10年近く使ってきたけど、今まででこれが一番の不具合かなぁ?

985 :
>>963
> 自分の考えなんか関係ない
↓関係ない筈のお前の考えです。以下で否定しますんで。
> 常識人の感覚では複数なんか後ろめたいことに使っているに決まっている
お前は自分を常識人だと考えている。ただ常識人等と言う分類は無い。
自分の考えこそが常識に成り変わるべきだと思い込んだ
無知なお前が常識を語ってるだけ。
お前の考えなんか他人こそ知ったこっちゃない。
お前が「自分の考えなんか関係ない」って言う時には
お前は自分の考えはユニバーサルな発想ですって勝手に自称してるだけ。
ただの馬鹿。

986 :
常識にとらわれない985さんカッケー!
とか言って欲しいの?この社会不適合者は

987 :
>>986
お前は何を言ってるんだ?

988 :
>>958
最近ラベルの動作がおかしくなってきた。
アカウントとインポートでpopの設定して自動的にラベルを振るようにしてるんだが、
いつの間にか勝手に設定が解除されてしまう。
再度設定しても1日ぐらいするとまた解除。
ここ1週間ぐらいの現象で、マジで使えなくなった。

989 :
>>988
スマソ
936で報告済みだったのね。

990 :
簡易表示にしないとまともに機能しないね。いつ不具合解消されるんだろうか

991 :
最近重くて不安定、
ログイン時に電話番号の登録を勧められる。
ヤフーがオワコンでここもダメになったら使えるフリメがないことになる。
とても困るだけどなぁ。

992 :
>>986
> 常識にとらわれない985さんカッケー!
>
> とか言って欲しいの?この社会不適合者は
お前が自分で思ってるような「常識人」じゃないって言ってるだけだが。
そんなに知能が低くて何に適合したの?Fランバカ大学?

993 :
いいから2人共夏休みの宿題を早く終わらせろよ

994 :2014/08/02
@gmail.com、@outlook.com、@yahoo.co.jp、@icloud.comで、好きなメルアドゲットしましょう。

google home Part.25
【GoogleMaps】ストリートビュー9【GoogleEarth】
GMAILが携帯認証必須になった件
【初心者】Google Earth 質問・相談室【歓迎】01
Google Chrome 91 プロセス
【IFTTT】Google home で IoT Part.4【Hue】
【IFTTT】Google home で IoT Part.5【Hue】
Google総合★22
Google Fit 高齢者専用
Google Drive 6 【グーグルドライブ】
--------------------
◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る55◆
引くに引けなくなって収まりがつかず火病るヨウニン
へび花火をこよなく愛するスレ
【実況】DJのお題で20分でFlash作れ【ラジオ】
arsざつだん286(IDなし)
キテレツ大百科12
シェンロンへGo!
犬猫のよしひろ
【LUNA SEA】SUGIZO Part.57【X JAPAN】
熊本空港飛行機ファン
BCGワクチン臨床試験へ 新型コロナに効果か 豪研究所 ★14
小畑優奈を一時的にでも人気メンバーに育てたSKEの運営ってもしかして優秀なんじゃね?
AKBのCD、なぜ路上に? 福岡市、11−15日に14枚 団地、民家の郵便受けにも
【色素沈着】トレチノイン・ハイドロキノン治療スレ
聖闘士星矢Ω-セイントセイヤオメガ-最終回もやっぱり糞アニメ50
ふなっしーを愛でるスレ Part.9 【本スレ】
【第196回常会】国会中継総合スレ1798
【体は28歳】米津玄師アンチスレ24【精神年齢5歳】
NHK「七瀬ふたたび」
○ゴルフ嫌いが雑談する総合スレ 06 ○
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼