TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
申ジエのスロープレーを監視するスレ
【間違いだらけ】ゴルフ理論【単なるかこつけ】
左打ち・ひだりうち・レフティ・lefty 5打席目
ゴルファーにおすすめの車
おっさんゴルファーにありがちな行動等をを語るスレ
【新鋭続々】沖学園【強豪】
【かっこいい】地クラブを語りましょう【4本目】
畑岡奈紗はなぜ不憫なぐらい人気が無いのか
【浦大輔】かっ飛びゴルフ塾★26卵目
【道産子】小祝さくら応援スレ★5【さくらちゃん】

【ランド】1人予約専用 16回目【楽天GDO】


1 :2019/10/24 〜 最終レス :2019/12/08
ランドや楽天、GDOなどを利用した1人予約ゴルフ専用スレです。
初心者大歓迎、ベテランさんも語ってください。

晒し行為は基本禁止、悪質な場合は運営に言いましょう。
こっそりネタにするのはOK

荒らしは基本スルー、荒らしに構うのも荒らし

※前スレ
【ランド】1人予約専用 15回目【楽天GDO】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/golf/1565642434/

2 :
今後年収1000万以下偏差値65以下の下級国民のレスを禁じます。

3 :
>>2
黙れィッッッッッ!!!!!!!!!

4 :
いちおつ

5 :
>>3
お前は命の別条の意味を述べるのが先だろ?
なぜ条という漢字を使ったんだ?
まずそこをはっきりさせとこうか

6 :
>>5
黙れィッッッッッッッッ!!!!!

7 :
>>6
黙れしか言えないのか?
別条の見解を述べろと言ってるんだよ
どういう意図で言ったんだ?
今までの調子こいた書き込みはどうしたんだ?w

8 :
やっぱり1人予約は下級国民しかいないのかな?

9 :
>>7
黙れィッッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!

10 :
>>9
で、別条の意味は?

11 :
黙れィッッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!

12 :
ダマレーと言うバレーボール選手がいたよね!

13 :
1人予約は気持ちの悪い、低脳、貧乏人が多いので普通の人は行かない方が良い

14 :
変な奴だったら話さなければよくない?

15 :
この前さ、1人予約で常連みたいな奴がさ、仲間とスタート前に
「ど下手ではなさそうだな」
なんて俺を評していたんだよ。
それ聞こえたんでちょっと腹立ったねー。
俺はスタートからマジモードで一切世間話せず
パープレイで昼休憩に入った。
俺を見下していた2人はダボもボギーもありで
悔し涙で瞳が潤んでるように見えたね。
昼休憩のときの話がまた、
「俺、他人のプレーとかスコアとか一切みてないから」
なーんて強がり言ってさ。

ま、
1人予約にはゴミも混じるってことさ。

16 :
>>15
そのモードはドコでキレたの?

17 :
1人予約は全員単独参加だといいね

18 :
>>15
これなんのコピペ?

19 :
>>15
ゴルフ場ではスコアがいい奴が上だわな、確かに。
何をどう意地はろうとスコアが全てだよ。

20 :
俺は何処のコースでも、誰と回ろうとも、
全ての同伴者のケツの穴を倍にするつもりでプレーする。

21 :
これがおもろいと思ってんのかね

22 :
>>20
そんなことはどうでもいいから命の別条とはどういう意味か説明しろ

23 :
>>15はコピペか?
下手なくせにアイアン変えたからー
とか、
ドライバーの設定変えたからー
とか
うるせーんだよったく
下手なら下手なりに一生懸命ゴルフやってろっつの
言い訳しようが下手なのは丸わかりなんだから

ってことか

24 :
二日酔いでー
昨日寝てない
シャフト変えたばかりでー
こんな奴らばっか、ウザすぎ1人予約

25 :
>>24
(´ι _` )アッソ、でええやん
スルースキル身に付けたら楽になるで?

26 :
なぜウザい一人予約のスレに居てるのか

27 :
そんなならホールインワン出ても何もしなくていよね。

28 :
>>22
お前も粘るな・・・

29 :
70代のババアが4人目で予約してきやがった。
マジ勘弁してくれ

30 :
入れ歯外していろいろしてくれるかもよ

31 :
ケツ穴野郎は命の別条の説明もせずに逃げたのか?

32 :
下手くそで見栄っ張りな奴は、道具を変えたって話をし出すよな。
ミスショットの理由は自分の未熟さなのに。
1人予約はそういうクズが集まるのかね。

33 :
>>32
自己紹介してどうするんだ?

34 :
1人予約の場合はもっとうわべだけの薄い会話でいいよね何を言っても不快に思う奴はいるし。このスレで学んだ

35 :
一打一打、その質と結果が勝負だ。

36 :
>>34
その通りです
70台で回ると露骨に嫌な顔されるし。
調子良くてたまたまですといつも言ってる。

37 :
>>31
黙れィッッッッッ!

と言って欲しいのかね?

38 :
1人予約は気持ち悪い奴と最悪なゴルフだったので一回で辞めた。オタクのデブはゴルフするな臭いし

39 :
オタクなのは構わんが臭いのは嫌だな
体臭、口臭、衣類や髪に染みついた煙草の臭い
まあ臭いを言い出すと香水や柔軟剤の匂いも嫌いな人には害悪なんだろうけど

40 :
ミスショット連発涙目
重いシャフトのアイアンに買えたからなんだよぉ〜
本当の俺はもっと上手いはずなんだよぉ〜
かあちゃんのお腹にお帰り、坊やw
お呼びでないです、1人予約には

41 :
まだ命の別条の意味を言えないの?
言いたくても答えに困って言えないのか言っても答えにならないのかどうなんだ?

42 :
>>41
黙れィッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!

43 :
黙らんよ
命の別条の意味を言うまでは

44 :
また一人で会話してる

45 :
出だしのふたホールくらいパー取れたからって上手いオーラ出してのそーってユーックリ動く60代うざい
結局そのあと崩れていって結果106w
ユーックリ動作はいつしか無くなり小走りになりましたw

46 :
>>45
106はフツーに下手なだけ

47 :
黙っているとコミュ障と言われ何か話すとウザがられキビキビ動かないと罵られるんだな気をつけなきゃねもう一日予約こわいわ

48 :
>>47
1日予約って病院か?
頭の病気で1日入院か大変だな

49 :
>>47
命に別条が無ければ良いな(笑)

50 :
人のパットの時は弱いとか強いとか言って自分のパットの時は重いとか速いとか言う奴なんなの

51 :
アスリートっぽくてムスッとしたおじさんが一番一緒にまわりたくない
次にムスッとしたおじさんが一緒にまわりたくない

52 :
なるべく同世代のところに予約入れるのがマナーと思っておくよ

53 :
>>51
アスリート→ゴルフに前向き
むすっとした→無口最高

じゃね?
おしゃべりが一番嫌われるだろ普通に
アスリートは大歓迎だけどな、下手くそとか、
>>40みたいに
おしゃべりでシャフト重くしたからー
みたいな 惨めな言い訳するやつが一番嫌い

54 :
一人予約使いたいんだけど50代60代ばっかだからまだ30前半の自分が入るのにめちゃくちゃ躊躇してる

55 :
アスリートなら黙って勝負すれば良いじゃないか。
グロスで良い勝負していれば、ムスッとしていても必ず意識はしてるぜ。
最終的に、1打か2打、こちらがグロスで上回っていればまた挑んで来るゾ。
そうやって出来たゴルフ友達が結構居る。何だかんだ言って同伴者のスコアは気になるもんだぜ。

56 :
スコア勝負にもマウントの取り合いにならない1人予約って不可能なのかね

57 :
少なくとも90台レベルになって来ると無理ではないかな?
全員が100とか110とかの枠ならスコアも気にしないかもしれないが、
アベレージを過少申告してる奴ばかりだからそれも難しいかもね。

58 :
>>56
自分が気にしなければいいのでは?

59 :
俺もムスッとしたやつ嫌だわ
あー、これは友達いないわーってわかるやつ

60 :
>>51
君は1人予約向きではない。
ゴルフ自体にむいてない

61 :
>>59
いーんじゃね?好みだから、
好き嫌いは

でもさ、
「シャフト重くてぇー」って叫ばないでください。
下手なのは仕方ないけど。

62 :
俺なんか昨日スタートホールでいきなり9打叩いたけどな、
言い訳なんてしないぜ!内心はキレる寸前だったけどな。

63 :
ティーショットOBして「もう1球打ちまーす」っていうのやめてほしい
上手下手関係なくプレ4からやれよと思う

64 :
「前方特設ティーから4打目としてプレーしてもよい」なら当人の自由。
「しなければならない」なら従うべき。
そもそもプレ4なんてヌルいものは許さんというのが根底にある。

65 :
むしろプレ4やプレ3を積極的に使う輩のほうがどうかと思うね

66 :
プレ4プレ3使ってくれた方が進行早くていいじゃん
打ち直してもOB連発して微妙な空気にしなければ別にいいけど

67 :
>>62
そうあるべきだね
たとえ
「昨日ゴルフセットをまるごと盗まれ、今日は仕方なく
レンタルクラブでぶっつけ本番、練習場も無し」
だったとしても、
言い訳に過ぎない、1人予約の他人からしたら

それを仮にも自分で選んで、そっちの方が良さそうと思って
持ってきたクラブで、失敗をクラブのせいにするアホ

甘えんじゃねーよ

68 :
うざっ

69 :
今日はドライバーが曲がる(当たらない)、パットのタッチが合わない、いつもより飛ばない(飛びすぎる)からパーオンしない、左右にブレる。
一人予約で同伴者の誰かが必ず言います

70 :
>>68
お前ゴルフを娯楽か何かと勘違いしてるだろ。
そうだ、絶対そうだ、お前はそういう奴だ。

ゴルフなんてものは苦行なのだよ基本的に。
寒い島国の北のほうで、鉛色の空の下、
陰険で閉鎖的な他人にも自分にも厳しい人間だらけの環境で
選りすぐりにプライドの高い奴らどうしが
くそまずい食事と消毒薬風味の酒を飲みながら
雄と雄の決闘がわりにがんじがらめのルールとマナーのもと
行う競技だ。

それを更に1人予約でやりたいんだろ?
お前の来るところじゃねーよ

71 :
うざっ

72 :
>>71
お前、口臭っ!

73 :
進行が早くて周囲の雰囲気を感じれる人なら
スコアーは多少気にせずに進行できますよ

74 :
でも最近のゴルフ場はお昼ご飯も美味しいぜ。
PGMだと陳さんのマーボー豆腐が美味しいじゃないか。
前半をボギーペースですら回れない様な時もあるけども、
美味しい昼ご飯を食べれば切り替えも出来るってもんさ。

75 :
>>74
あれ全国モノだったのかw

76 :
>>75
そうだぜ!PGMなら殆どが同じメニューだよな。
だが注意しろ、フレンチの坂井シェフのハヤシライスは微妙だぞ。
時期によってローテーションだから、マーボー豆腐が無い時は、、、
カツカレー、ビーフシチュー、ハンバーグの中から選べば問題無い。

77 :
昨日は1人予約でハーフラウンド行ってきた(手引きセルフ)
ハーフでスコア69だったが、四人中三番

78 :
>>77
3アンダーじゃん。

79 :
凄いね
ハーフで3アンダーは中々出ないよね

80 :
1人予約を活用してる60代の先輩がいるのですが自分と回っていると
負けたくないからか過少申告や目を離すと卵産みます。
1人予約でも同じ事してるのではないか心配してます。

81 :
そういう発言は控えた方が宜しいかと思います。
オナジアナノムジナと思われる可能性があるためです。

82 :
同じケツの穴のムジナ?
真面目な話、パットの「OK」の事を、
「入った事にしても良いよ」と解釈する初心者は結構います。
なので、6打目のパットが外れても「6でした」と申告して来ます。
その場合は仲間がちゃんと教えてあげてね。

83 :
平日一緒に行ける知り合いがなかなかいないので一人予約も少し考えましたが
このスレ見てるとやはり怖いです

84 :
自分がゴルフしたいから一人予約するわけで。
競技ならマーカーで付いてる人のプレーは見るけど、道楽なので他人がなにやってても気にしない。
どうせ二度と会わないんだし。

微妙な距離でOK出す人いるけど、微妙なんでプレーさせてくださいと言ってプレーしているオレも変なやつに見られてるだろうけど気にしていない。

85 :
>>83
実際行くといい人達ばかりだぞ
腹の中でどう思っていても表面上上手くやれば皆楽しめる訳で

86 :
平日一人予約使ってラウンド経験重ねると凄い上達するよね
なんっつっても安いし
同乗者はお爺ちゃんばっかりになるけど

87 :
>>83
このスレは半分はネタだからあまり本気にしないほうが良いよ
変な人に当たる確率なんて、10回に1回位

88 :
>>82
会話に混ざりたければお前はまず先に命の別条について述べてからにしろ

89 :
先週初めて1人予約行ってきました

自分は100切れるかどうかの初心者でドキドキだったけど、
同伴プレーヤーの方達は気さくな感じで、色々アドバイスもしてもらい勉強になりました

ちなみに自分は32歳

90 :
何十回と利用してるけど嫌な思いってしたことないわ
他人がタバコ吸おうがスコアが違ってようが別に気にならない、どうでもいい
プレー遅かったらイラつくだろうけど皆それなりのスコアだからそんなに遅い人もいなかったし

91 :
コーチしてくるクソ野郎腹立つ

92 :
早くコーチされないように上手くなるんだ

93 :
ランドと楽天で1人予約ラウンドは100回超すけど
ひどい人は都合5人位だったかな、でもラウンド中の他の2人はまともなんで我慢できたけど
皆、1人予約慣れしている人が多いんで、マナーを守りプレーが早ければ初心者でも問題ない

94 :
>>91
即断った方がいいよ
そういうイカレタ奴はちょっとでも聞く耳持つとずっと居座る

95 :
一人予約未経験です、なんとなく気になってるのは
スコアは自分のだけつけてればいいのか皆の分もつけていくのか、昼飯は普通一緒に食べるのかってことでしょうか
ケースバイケースかと思いますが、そのあたりどんな雰囲気でしょうか

96 :
>>95
皆んなのスコアをきちんとつけられて一人前たな。
あやふやだったらちゃんと確かめるんだぞ。
自分がしっかりチェックして、過少だと思ったら
「え?タボですか?違いますよね!トリですよね、だって・・」
という風にきちんと正していくことが大切だぞ!

それから昼飯は当然一緒にな。
一人だけ別ってのはダメだな。

97 :
>>88
黙れィッッッッッッッッッッ!!!!!!!

>>93
例えばどう言うヒドさだった?
プレーが激遅とか?

98 :
>>97
質問の前に命の別条の意味を言え

99 :
>>95
他人のスコアつけないと順番が分からなくなるじゃん
カップインしたときにボギーです。とかパーです。
とか積極的に申告すればスコア分からなかった他の人にも聞きやすくなる。
飯の時間も皆ゴルフ好きの人だからテキトーにゴルフの話してりゃ時間は持つ

100 :
この前、1人デビューしてきた
いい人にあたって楽しかった

101 :
一人予約は大半はいい人っていうか思ったことを全部言わない態度に出さない大人

102 :
教え魔もあった事ないな。
まあ、上手い人はなんか謙虚だし、ドロー打てる人も碌にいないし。

103 :
>>101
オレもそう思う。
自分自身も思った事は言わないしな。

その日一日ゴルフが楽しめれば良いだけ。

104 :
ここのいやな奴らも実際会うといい奴だからねきっとw

105 :
>>104
まあなw

106 :
>>105
その場では言えないから本音をここでぶつけるのか?

107 :
いくら良い人でも年収1000万以下の下級国民とは怖くてゴルフ出来ない。ゴキブリと低脳低収入がとても苦手。年収制限が欲しい。

108 :
釣りにしてももう少し文章を練れよ低学歴がバレてるよ

109 :
一人予約で遭遇したくない人って

ベテラン、初心者共にプレーが異常に遅い人で本人の自覚が無い人
予備ボールを持っていないとか、クラブを1本しか持たないとか
240yを残してさんざん待った挙句2回もチョロったりだとか
グリーンで毎回3パットするのにプロ以上に時間を掛けるとか
一人予約の同伴者をキャディー扱いで毎回クラブを洗ってからカートに乗車するとか
年寄りの100アベに多い、異常にルーティーンが長く年齢的にも走る気が微塵もないとか

自分勝手にプレーする人
毎回のスコア申告が無い、カートの移動を協力しない、同伴者のブレー中にクラブの清掃等で音を鳴らす人

その他、常識はずれな人
そもそも一人予約の練習ラウンドなのに、月例の様なルールを強要してくる人
常連ぽくクラブを支配しているかのように終始上から目線の偉そうな人

技量が伴えば多少は理解できるけど、問題児はアベ100前後の人が多い

110 :
>>109は何とも的確で的を射た指摘だな。
俺がチラホラ見掛ける中では、朝一のティーショットの時に、
オナーがセットアップに入った途端にキャディバッグをゴソゴソ始める馬鹿が居るな。
球が無いのか、ティーが無いのか知らねーけども、それまで幾らでも時間あったろーがよ。
「何故このタイミングで?」って思う。間が悪い奴って何処にでもいるけどね。

で、お約束だが、
>>98
黙れィッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!

111 :
他は目をつぶっても遅い人だけはホント嫌だね

112 :
>>110
会話に混ざりたいのか?
だったら命の別条についてまず説明しろ
なぜ別状でなく別条なのか?

113 :
間違えただけな

114 :
些細なことにこだわる、執着するのは発達障害
>>112は発達障害だぞ、病識も無いし。
幻聴とか聞こえてるんじゃね、もしかして

115 :
>>112
ケツの穴倍じいさんの相手はお前に任せるわ

116 :
>>114
些細なことなら誤魔化さずに直ぐに謝罪すれば済む話。
こんな簡単なことすらしてこなかったからお前は人生失敗してしまったんだろ?

117 :
おいおい
ケツの穴爺さん以外に絡むんじゃねえぞ

118 :
カートのリモコン持ちってどうやって決めます?

119 :
>>116の如く
一人予約には発達障害がかなり混じるぞ

120 :
本当に無礼者ですね。まるでシンメトリーnameみたいな

121 :
>>118
そのコースに慣れた人にお願いするなぁ

122 :
リモコン持ち
アベが良い≧メンバーまたはラウンド経験あり≧年上≧朝からよくしゃべる

123 :
>>118
リモコンなんてサッサとカートのとこ行って自分のベルトに付けるけど

124 :
リモコンなんて俺の田舎ではなくなったな
殆どフェアウェイ乗り入れ可能な乗用カート

125 :
ハイシーズンはしょぼいゴルフ場でも強気の金額なんでビジターだと躊躇しますね

126 :
リモコンは年下に持たせる!常識

127 :
>>109
1人予約は、そんな人間の集まり!

128 :
>>126
いや、高齢ジジイが操作してりゃいいよ。
プレー遅いし。
セカンド以降使うクラブとパター持ってればカートに戻る必要ないし俺はジジイどもに任してるわ

129 :
ホールアウトしたのにグリーン周りでボケーっと突っ立って同伴者のパター待ちしてる奴なんなの?
ホールアウトした順にカートに戻ってクラブしまってカートに乗って待っとけと思う。
それから最後にカート乗る奴はクラブは持ったまま次のホールで片付けろ
常識だ

130 :
>>129
一緒にプレーしてる人のパットくらいみてやれよw

131 :
ホント失礼なジジイが多い
教育してやる!て思ってる老人、マジ迷惑だから来んな
マートヨてめーだ

132 :
>>131
うっせーこの若造!
てめえスロープレー過ぎるんだよ

133 :
俺もリモコンはメンバーが混じってない限りは、
さっさと自分のベルトに差すな。初コースじゃない限りは、だけど。
朝一のカートの運転もほぼ俺だ。最初に後部座席に座る奴はゴミだと解釈する。

134 :
最初に後部座席に座る奴は中小企業の社長が多いね

135 :
無料女も100%そう

136 :
パターのオッケーはきっちりワングリップ?

137 :
その時の気分次第

138 :
>>123
お前か、下手なくせに勝手にリモコン付ける奴は

お前はカート動かすより、自分のプレーに集中してくれ

139 :
他人のパットは1.5m位でもOKしたい

140 :
勘違いな下手くそやなんちゃってアスリートは1.5mでもすぐ拾うよ
競技やってる人は10センチでもカップインさせる

141 :
1.5mを拾うはずがないだろ
いい加減なことを言うなよな

142 :
もう何度やっても入らなそうな下手な奴には3パットでOKだす

143 :
1番最初にパットすべき人が歩測を始めて、2番目に遠いのが自分で打つ準備ができていた場合、先に打ちますと声をかけてパットをしていますが、もしかして歩測くらいはゆっくり待ってあげた方が良いのでしょうか?

144 :
>>143
ラインが同じなら待った方がライン見たりできるかもね
正反対とかなら、サクサクいこうぜ!

145 :
正反対のラインは参考になるぞ。

146 :
>>129
俺待つわ。
一緒にカート戻るから時間は変わらんし。

147 :
パット時に歩測する奴で上手い奴を見た事が無い。
つか、総じて歩測する奴はクズだと解釈してるけどな。
アマチュアで歩測する事はスロープレー以外の何物でもない。
そして10センチをカップインさせる奴も嫌い。時間の無駄なんだよアホが。

148 :
OK言われてないなら打つよね?

149 :
普通、試合以外ならいただいちゃいますーでピックアップ

150 :
>>147
お前そんな事言ってるから周りから敬遠されてボッチになるんだよ

151 :
同じく。5センチ、10センチを一々カップインさせて球を取り出すとか無駄過ぎる。
ついでに「OK」って言われたらピックアップしろよ、とも思う。
「ありがとございまーす」って言いながらカップインさせる奴はマジで腹立つ。
そう言うのが積み重なって、結局各ホールで詰まるんだろーがよ。学習しろや。

152 :
>>151
じゃお前には特別にグリーンオンしたらどんなに遠くてもOKあげるわ

153 :
>>150
底辺のヘボゴルファーは黙ろうぜ。

154 :
>>152
底辺のヘボゴルファーは黙ってた方が良いぞ。

155 :
歩きカートのコースしか経験ありません。
今どきの4輪カートってスタートとストップだけで進むから
停車時、サイドブレーキ気にしなくっていい。
ハンドルも持たなくてよい。

合ってる?

156 :
>>155
4輪カートってw

157 :
このスレ見たら1人予約するの怖くなってきた

158 :
>>157
経験上3組に一人、約10人に一人、糞が居る
マナー悪いなとか、愛想無いなレベルじゃない
攻撃的にムカつかせる馬鹿が居る

159 :
細かい事気にし過ぎじゃね
ムカつくヤツなんて今まで一人も当たった事ないや
まあ、上辺だけの会話で話を聞き流し気味なのが良いのかもしれんが

160 :
クソな奴は自分が引き寄せているのだ,何かのばちが当たったのだと考えて
日頃の自分の言動に間違いがなかったか猛省している。

161 :
>>159
それな
スコアが良いから偉い訳では無いしスコアが悪いから馬鹿にしていい訳じゃ無い
どうせ二度と会わないんだし上辺の体裁で一日楽しくすれば嫌な思いなんてしない

162 :
競技志向のゴルファーとただの遊びのエンジョイゴルファーが合うわけがない
しかし、一人予約では合わせるように努力するのがマナー

163 :
>>154
それが正解だとするとお前が黙るしかないじゃん。

164 :
「ブハーッ!我慢出来なかったぜ」

165 :
たまに独り言が多い奴が居るけど黙れと恫喝すれば静かになる。もちろん飯は1人で食べる。

166 :
>>165
おもしろーい

167 :
>>163
もう黙ってろって。ミジメな妄想も程ほどにな。

168 :
>>165


169 :
>>165
か細い声で会長に謝った。
強いもの大きいものには縮みあがって、か細い声になる小心者のクセして
2度と会わないと思ったら徹底的に暴言をかましてくる、職場で見るゴマすりサラリーマンそのもの。

170 :
>>165
お昼くらいは一緒に食べたいです一緒に回るのも何かの縁じゃないですか

171 :
>>167
いいから黙ってなって。
妄想どころか事実は間違いないんだから。
お前は一人予約行かないほうがいいよ。

172 :
記者も間違えたね
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/74302

173 :
ちょっと見たら新聞は”別条”なんだね

174 :
どうでもいい

175 :
”べっちょない”が正解なんやで

176 :
>>171
早朝からミジメな書き込みだな。
負け組人生お疲れさん。

177 :
>>175
茨城・東北のオジサンたちが行きたい外国は”ベッチョナメ”?

178 :
>>176
負け組とか昭和ジジイかw
結局負け組で悔しくて気になってるんだなおっさんw

179 :
wの使い過ぎは恥の上塗りだと気付け

180 :
>>178
今日もミジメに生きてるね。
でもイジメられても自殺しちゃダメよ。

181 :
お前ら二人とも目くそ鼻くそだぞ

182 :
それだ。やっと引っ掛かりが取れた感じ

183 :
28歳、ゴルフ歴3年、スコア95〜100。
この前の1人ゴルフで一緒になったのが60歳台2人、70歳台1人。
後半で1人が「握ろう」とか言い始めて、残りの2人も同意。握ろうの意味がわからなかったがパッティングの賭けと言うことを教えてくれた。
もちろん断ったが、握らないと上手くならないとか、若いのに根性がないとか、意味不明な言葉を連発。
結局僕以外の3人でやってもらい、何だか凄くつまらないゴルフだった。
こんな人がいるからゴルフはスポーツと認められなくて税金とか取られるんだと思う。

184 :
ひとつ100円のオリンピックくらいはまあ許容範囲かなぁ
パットは初心者でもチャンスあるし。

185 :
1人予約で初対面なのにそんなこと言うやついるの?
ヤクザとかだったらはめられそうやん

186 :
1人予約では俺も経験ないな

187 :
金を賭けたら違法でしょ断るのが正しい

188 :
60歳台来るとそれがあるからキャンセルしてる
早くその世代死んで欲しい

189 :
握らないと上手くならないとか言ってる割には3パットとかしててお世辞にも上手いとは言えたかったけど。
昔は握るのが当たり前だったんですか?
友達とゴルフをやる時にお金を賭けるなんて頭の片隅にもないけど。

190 :
一人予約でオリンピックとかないなあ
まあ、やっても勝てるだろうけど面倒だから断るな

191 :
60過ぎると、頑張っても飛距離は落ちるし日に日に下手になっていくんで
ゴルフの楽しさがケチな賭けゴルフになっていくんだろうね
一人予約は100ラウンド以上してるけど、経験ないなぁ
年に数回、元上司から握らせられるけど、毎回飲み代がペイできて助かってる
同年代の仲間と泊のレジャーゴルフの時は、ゴルフ代全額掛けるんで
プレーが終わるまで酒も飲まないし、真剣にゴルフする

192 :
次、鼻くそさんどうぞ

193 :
初見で握りのお誘いは、なめられてるんだよ(笑)
ショボく見られるのか、実際にショボいのか。

194 :
↑一人予約ってこんな人ばかりですか?

195 :
ですよ
気にせず予約入れるが吉

196 :
>>194
過去5回行ってプレーが遅い奴が何人かいた以外嫌な思いはしていない
気にせず行けばいいと思います

197 :
プレーが遅いと言うか、足が不自由な同伴者も居たな。
傾斜の上や下に球が行った時は我々が探しに行ってピックアップ。
ビジターを粗雑に扱うわけにはいかんからな。自分のゴルフは二の次だった(苦笑)

198 :
酷いやついるよなぁ、滅多にいないけど。
たまーにスゲエやついる。基本ワガママなんだが
それに見栄っ張りとか自惚れ入ってくるともう大変
で大体そういう奴は遅い。

199 :
ミスショットする度
アイアンのシャフト重くしたアピールを何度も何度も。
そのくせハーフ休憩では
「俺なんだかんだ言ってもハーフ40そこそこしか打ってないんだよねー」
↑↑
テメェ度重なるラッキーとラッキーパットに救われ、
しかもそれでも45だろがっ!!

1人予約はこうゆうクズ野郎がたまに混じります。

200 :
ええやん、そういう人にあったら全部バーディに変えときましょうか?って言いたい(笑)

201 :
でもそれも一人予約の楽しい所だと思えば良いじゃないか。
同じ性格の奴なんて一人として居らんのだし。
クズを眺めて楽しむも良し、全てを楽しめば良いのだ。

202 :
一人予約の良さは、前日までの同伴者出欠を気にせず、締め切り時間までは自由にキャンセルできる
当日の朝は好きな時間に自由に行き、自分のペースでパター練習したり好きな時間を過ごし
ラウンド中は自分のスキルアップの為、余計な気遣いが無くプレーに集中できる
月例競技の様にお互い知らない同士のプレーだが、相手のプレーには干渉せず他人のスコアは関係ない
息が合えば好きな話をして、ラウンドが終われば知らない者同士

203 :
>>202
これだな

204 :
うむ
女目当てもいるしまあ色々だよなw

205 :
仮に2人で成立してて片方が当日キャンセルしたら1人でも回らせてくれるのかな?

206 :
握り否定する奴はカス
一人予約ではそのカスが暴れ出す可能性がある為握らない

207 :
>>205
アンタが見た目まともならメンバー枠とか他のグループに入れてくれるだろ
催行人数切ったら保証はないんだっけ?

208 :
>>206
犯罪者w

209 :
>>205
一度そういうことがあったけど、基本的に一人では回らしてくれないよ
楽天GORAではそういう時は3000ポイントを付与してくれる

210 :
>>209
コースやプランによっては1人でも開催パターンもあるよね

211 :
王様プランと言う奴だね

212 :
1人でやってもめっちゃつまらんぞ
ナイショしようがインチキしようが誰も何も言わないしw

213 :
ところで、ケツ穴と別条ヤロウのバトルは終ケツ?別条ヤロウのケツ穴は無事なのか

214 :
>>213
自演丸わかり

215 :
1人目が女性で2人目が男性の場合プレイフィ浮かせようと企むカップルの可能性あるんだよね入ったら気まずいかな

216 :
基本夫婦かカップルでしょ
いちいち気にしなくてよくね?

217 :
常識的な設備の整ったゴルフ場でレギューラーのコースレートが70位はあって
都内から1時間ちょいで行けて7時台の後半から8時スタートできて
これからの土日祭日シーズンオフ12000以下、平日7000程度はありませんか?

218 :
検索すれば簡単にわかるだろうに。

あるわけないだろ、情弱。

219 :
コースに拘らなければあるにはあるけどな。
もちろん河川敷じゃないけども、ろくでもないコースだ。

220 :
>>217
メンバーになればいい話だな

221 :
当方40男。2人目50。ここまではOK。
3人目に50女、4人目に電話予約のプロフィール無しがエントリーしてきた。
キャンセルしようか迷い中。

222 :
>>221
50女が地雷っぽい
下手するとヨタヨタハーフ2時間半ってことに。
前に離れずラウンドしてください、お願いします。

223 :
サニーフィールドに魔物がいた

224 :
女で1人予約する精神性

225 :
>>221
キャンセルする意味が分からんけど?
メンバー入るのが嫌なん?
女50なんて普通に上手やと思うぞ

226 :
>>225
50女さん乙w

227 :
いちいちレディースティーの移動が面倒くさいからそのままレギュラーでやるか辞退するかお願いします

228 :
初対面同士楽しく回り変なやつだったらそれなりに距離をとりながら回るそれだけだよね

229 :
ババアと2サムになって赤から回らされた俺登場

230 :
>>229
お、サービスホールだとワンオンチャレンジだね

231 :
なんで?あなたもレディスティーから打ちなさいよって言われたの?

232 :
そんな女はケツの穴を倍にしてやれば良いじゃないか

233 :
ゴルフ行って女と2サムよく見るが2人とも赤で回ってる奴なんて見たことねえ

234 :
ワンオンとか前のプレーヤーに危険なければレッドティーからでも良いんじゃないか
かなり恥ずかしいけど

235 :
レッドティから回ったペアはババアとじじいだっただけだろ?

236 :
みんな歳とるんだからさ

237 :
同じ金を払ってるのに、コース距離を自ら短くする意味がわからん

238 :
前から回っても、80切れたほうが気持ちがいいだろ
それとも、バックから100叩いたほうが金銭的に得した気になるのか?

239 :
いっぱい打った方が得じゃん?

240 :
>>238
レディースで80のやつがレギュラーで100叩く計算おかしくね?

241 :
レギュラーではなく、バックと書いてあるのが読めないのか???

242 :
バックでも叩かんやろ

243 :
アベ90ぐらいの奴がレディースからは80切れてバックからは100叩くのなんて珍しくないぞ

244 :
80でもレディスだったら何の意味もないじゃないですか

245 :
今日はおばさん二人と一緒、120と140台。自分もそんなにうまいわけではないのでそんなに、気にならないけど後ろのグループが気になった。一人ゴルフに参加するなら110以内?

246 :
>>244
80じゃ意味ないよね
80切りと言うところがミソ

247 :
>>243
レディースティーから打つこと自体珍しいのに?

248 :
>>245
100以内

249 :
>>245
120でも全体の流れを遅らせるほどでないなら大丈夫です

250 :
>>229だけどね
結局スコアはいつもよりちょっと良かったかなってくらいだった
245ヤードミドルとかワンオン狙うじゃん
結果OBとか
80ヤードショートとかもらったなと思いきや
SWティーアップする?練習もしたことないな
結果シャンクとか

251 :
一人予約の時は基本練習ラウンドなので使用ティーに関わらずスコアーはどうでもよい
アベ100以上が居なければクラブ側が許せばバックで打ちたいくらいの気持ち

252 :
>>251
それも一つのこだわりなのであり、他人には全く関係ないこと
きちんとスコアつけるべきとか、
スコアにこだわって投げ出さず緊張感持って最後までラウンドすべきとか、
そういう信念も一つのこだわり。
他人のこだわりを結果的に邪魔したり、
態度で水を差したりしてはいけないよ。

253 :
>>245
やっぱアベ80台が最低ラインだろうな

254 :
>>253
まあそうだろうね。アベ90台だとアプローチすらトップしたり
バンカーおかしかったりするレベルだからね。
迷惑って言えば迷惑

255 :
ンなわけねぇだろアホ
前との間隔さえ開けなければ良いんだよ。
アベ80だろうが120だろうが前との間隔をあける奴はクズだ

256 :
いやいや
下手な奴はどうしても遅くなる

257 :
俺は100台で申告して90.台の奴とゴルフして下手なんですが緊張感を持ちたいので一打1000の握りでお願いしますと持ちかけてる。実際はパープレイで回れるのでそれで生計を立ててる。日本人は危機管理能力が欠けてるので美味しい(笑)

258 :
>>257
もっとおもしろい嘘つけよクズ

259 :
>>257
無い頭使って出直してこい

260 :
>>257
クズ過ぎる書き込みをするなチンコロが

261 :
余程頭にきたのでしょうか
1人で3連投です

262 :
爆釣だな
>>257はリアルでは100切ったことない奴

263 :
>>261
このくそつまらん書き込み見て、頭にこないわけないやろ!
人間の底辺ぐらいの面白さやぞ

264 :
クソつまらんのはその通りだけど、どこからどう見ても釣りだからその反応だと喜ばせてるだけだと思う

265 :
>>263
おじさん、匿名掲示板初めてかな?

266 :
>>265
匿名掲示板でも群抜いてセンスないやん。
かわいそうすぎて釣られてる。
釣られてみたけど、やはり何も生まれないからもう疲れた。寝る。

267 :
>>243
その考えには 同意しかねる

268 :
つまらん書き込みをした奴はケツの穴を倍にしてやるぜ

269 :
>>268
お前が一番つまらないことになぜ気がつかないの?

270 :
>>269
レス乞食だよそれ

271 :
ケツの穴を倍ってなんだ?
径が2倍になるのかケツの穴がもうひとつ増えるのかどっちだ

272 :
増えるのはケツの毛穴だぜ

273 :
>>243
ショットの飛距離の組み合わせを考えたらこの考え方が不合理なことは自明だね。
450y=240y+90yで120yのショートゲーム
400y=180y+100yで120yのショートゲームの人は
450y=180y+150yで120yのショートゲームになります。
つまりセカンドショットの精度で決まるってこと。
セカンドショットに飛距離は必要ありませんからね

274 :
飛距離のない人が前から打つのはセカンド地点を合わせるためなんですね

275 :
>>273
言っている意味が全くわからんわ
3行以内でわかりやすく頼むわ

276 :
>>275
ボギーオンペースでパー拾え!
ピンそばに必ずつけろ!
ミスショットは許さない!

277 :
もうすぐシーズンオフになって、人気の無いしょぼいゴルフ場の一人予約が安くなる

278 :
一人目無料とか言うやつだよね

279 :
結構みんな利用してるんですか?
会社仲間しかいないからなかなかゴルフいけなくて利用してみたいけど、ここみてると怖すぎて。アベ90

280 :
>>279
90台なら余裕でしょ
1回エントリーしてみたら?

281 :
友達のいないキモオタとか説教爺さんが多いので2度と予約しない

282 :
>>279
90〜110が多く、チンタラやらなきゃ何も言われない
会員権買うまでは毎週のように使ってたよ

283 :
1人予約は強過ぎるハートの持ち主の集まりだから並みの奴は鬱になって帰ってくる

284 :
知り合いと行くのとは別の世界だからな、怖いならやめとけ。

285 :
アベ90なら全然余裕だよ、3年前アベ110台で年間20回は利用してたし
初めての100切りも一人予約で、同伴者から祝福されたよ

286 :
最近ゴルフはメンタルの要素が非常に強いと感じている
そうゆう意味では非常に良いトレーニング

287 :
つかアベ90ってことはどんなに調子悪くても95切るくらいだよな
どの組入っても余裕でトップ争いだと思うぞ

288 :
アベ90なら入れそうな組たくさんあるだろ。あとは気持ち次第だ。まぁ、普通の人なら大丈夫。神経質か人見知りなら。。。

289 :
先日の同伴者
アベ90申告で前半2オーバーの79

290 :
>>289
1人予約のコースって短いし簡単じゃない?
メンバーになってるトーナメントコースのバックだと
90がやっとだけど、1人予約のコースだと度々70台でるよ俺も
ハーフパープレーとかならザラ。
ちな90台申告

291 :
ホームだとアベ77、ビジターだとアベ80ぐらいだけど一人予約の申告は90。
80で申告すると人が集まらないし、あとから予約すると先行予約者のキャンセル続出。

292 :
HC3ぐらいどすか?

293 :
ビジターですと82前後ですが75もあれば88もあります
申告は90にしてます。

294 :
ようするに90でちゃうから80にしないんだよねw

295 :
>>290
コースレート73.2
白は69.5
トーナメント開催コース

296 :
>>295
すみません、数字の意味は知ってますが、
あなたの意図がわかりません。
何をいいたいの?

297 :
先日も100台申告で82だかで回った奴いたけど、
「変えるのが面倒なんで、そのまま100台にしちゃってます」
とか言ってたな。とにかくショボいなぁ、としか思わん。
ちょいっと変更するのが面倒?叩いた時の逃げ道を用意してるだけだろ。

298 :
他人のスコアなんか気にするほうがショボい

299 :
>>297
ショボいのはあんただよ

300 :
いちいち申告と違うと指摘する奴ってウザいな

301 :
>>290
それが普通だよね
コースはバックティー基準で作られてるから、フェアウェイの形状もクロスバンカーもバックティーが基準
素人は普通に10落ちるよね
メンバーになる前は高々30ヤードと思ってたけど攻め方が全然違ったわ
でもバックティーからが楽しい

302 :
どっちに転んでも文句言うだろうしな

303 :
でもアベ申告すらまともに出来ない奴はスコアも過少申告してそうだけどな

304 :
毎回同じコースで一人予約ならスコアは変わらないだろうけど
初めてのコースならアベより多く打つのはよくあるから
実際のアベより多く申告するのは悪いことではない。

305 :
279です
ランドで来週末初予約してみました。
普段は80台でまわりますが、調子悪いと90超えます。だから90台でよいですよね。
精神力鍛えてきます

306 :
>>301
飛ばない人?

307 :
>>306
横だけどバックから回ったこと無さそうだね

308 :
>>305
ちょっとした緊張感も含めて楽しめると思うぞ

309 :
今日打ちっぱなし行ったら、一人できてたおじさんがミスショット連発して、舌打ちし、ガチぎれしてました。二階なのに床どんも何回もして。。。
一人予約って、さすがにそんな人こないですよね?

310 :
>>309
過去に一人だけいたよ。ショットもマナーもむちゃくちゃだった。

311 :
1人予約の朝の緊張感と風俗の嬢の姿見るまでの緊張感は似てる

312 :
ラウンド中にミスショットしてクラブを叩きつける人はまじ勘弁

313 :
>>311
やっすいとこ行くなよ

314 :
80台申告の人は70台、90台申告の人は80台、100台は90台がほとんどだね。
ほとんどの人が保険かけてる
今まで何回か利用したがさすがに100叩きはいない感じだな

315 :
>>314
それが普通だよな。調子によって10打ぐらい変わる。

316 :
>>307
可能な限りバックティ
1人予約だと青だけど
10打も変わっちゃうのはセカンドでウッド持たされちゃうような飛ばない人でしょw

317 :
>>316
飛ばない人っていうのは例えばどのくらいの人を言うの?

318 :
450ヤードが2打で届かない人

319 :
>>317
ドライバー230ヤード

320 :
自分は飛ぶんだ!とネット上だけで自慢しているだけ

321 :
>>316
すげえ、研修生崩れか?

322 :
>>316
アベ70台で出せよプロフィール、
嘘つくなよ!

323 :
ツーサムで相手がキャンセルしないか不安だったけど、同年代で楽しかった

324 :
去年、70台申告の人とツーサムで回ったんだけど
俺は88で勝ってしまった。

325 :
50代くらいまでだとバックでやりませんか?
って聞くと割とみんな乗ってくるね
顔合わせでクラブと雰囲気見てだけど
もちろん強要はしない

326 :
そうやってクラブに申請もせず、許可も得ないで青から回るクズが多いよね。
目土もしないし、マナーも最悪。青から回るほどの腕も無いゴミどもが。

327 :
>>325
予約時のコメントに書かないの?
スタート前にいきなり提案するの?
バックから回りたくなくてもその場の雰囲気で
嫌々ながら了承している人もいると思うよ

328 :
>>326
マスター室に申請してますよ

329 :
一人予約する人それぞれ課題や目的があるケースもある
バックで回りたければ募集時に掲示するべき

330 :
いるんだよなぁ、自分勝手な都合でバック提案する奴

331 :
>>329
同意です。行ったことがないコースで一人予約する時は、事前にいろいろコースの情報を調べて
今取り組んでいる課題にあっているか検討して、予約を入れていますから
急にティーグランドを変更する提案をされ、他の同伴者が了承したら、自分も了承せざるを得ないので迷惑ですね。

最初の予約の方がバックティ希望と書いてあった場合、そのコースを調べて、私もバックティから回りたいと思った時はもちろん予約します。

332 :
初めて顔合わせして1日仲良く回りたいから
強要しないって言っても、言われた方にとっては強要だよね
日本人はそういう民族特性

333 :
>>331
これはあるし
バックからやりたいならコメ書いて一人目に予約しろ

334 :
>>333
それじゃあ誰もその枠に入らないよ

335 :
>>332
普通に断ればいいんじゃね?

336 :
誰もバックで回りたくないなら、ラウンド当日にバックを提案なんて超嫌われる奴だね

337 :
バックからまわりますというコメ見て予約したことあるよ。
格安プランだったのに結局ツーサム。
しかも当日マスター室にバックティ使用を断られたw

338 :
あのさあ、みんな
バックティーからそんなに易々許可出すようなゴルフ場ってある?
どこよそれw
メンバー以外だと
「ハンディキャップ証明書出して頂きます」とか、
「全員5下なら」とか説明してお断りだろ普通、
一見さんには

339 :
1人予約ってそこまで無法地帯なのかよ昨今は

340 :
それにバックティーを殊更有り難がる奴って
自称飛ばし屋、実はOB&ロスト王ってパターン多くね

341 :
しかも、いっつまでもずーっと探し続けるとかな。
とにかく、
バックティを簡単に許可するようなゴルフ場は、

カス、ゴミ、場末、つぶれかけ、なんでもあり だな

342 :
あ、セルフかあ、
だから何も言わずに淡々と当然のようにバックから回っているのか。
だから三流貧乏人対象のゴルフ場はだめなんだよ。

343 :
>>342
三流貧乏人対象のゴルフ場って例えばどんなところ?

344 :
一人予約なんて自分にとっては練習ラウンドだから、安く数多く回りたいだけなので何流だろうが問題無い

345 :
>>343
こっちが聞きたい

346 :
>>344
その、「自分にとっては」ってのをここに書く意味は何?
他の奴もそうだろ?って言いたいのか?

347 :
イヤなら白から回ればいいじゃん

348 :
今はどこでもビジター入れなきゃやってけない

349 :
俺が1人目
50代 
平均スコア80台
セミアスリート
バックティで回ります

これでも70代の平均スコア90台の人とか普通に入ってくるよ

350 :
自分の飛距離に見合ったティでやればいいだけ

351 :
>>344
単純に疑問なんだが安く数多く回りたいならメンバーコースに行きまくればいいだけじゃないの?

352 :
アコーディアの青ティーってレギュラーティーですよね?
白はフロントティーの認識だったから青でカート止めたら不思議な顔されたよ

353 :
>>347
だからさ^_^
なんでそんなに気軽にバック選べる?
セルフだって黄色や赤旗マスター室にもらってつけるだろカートに。

354 :
僕「自分、バックから回りたいんすけど」
マスター「どーぞー」

こんな感じなの?
ちょっと信じられない

355 :
>>348
でそのビジター様が悠然とバックティへ上がっていき
見事なOBが打ち放たれるのを、
メンバーは指をくわえて見ていろと。
で更に
「暫定打ちまーす」
「あ、僕も暫定打ちまーす」
こんな感じをあたたかく見守れと。

356 :
俺は>>326だけど、同じ意見のゴルファーが多くて少し安心したよ。
最近はビジター同士で「バックから行きますか」みたいなゴミが多くて辟易してた。
俺は「申請したんですか?」と毎回の様に制止する側だったからね。

357 :
ウチは青がレギュラーだったのに、最近PGMの基準に合わせるとか言って名前だけバックティーに変わったわ。
ちなみに黒はバックティー→チャンピオンティー
カートにティーの色と名前のステッカーが貼られて、青までは「どなたでもご使用いただけます」って書いてある。
ビジターを白から回らせようって魂胆なんだろうな、嫌らしい。

358 :
レギュラーと思ってる白はほとんどフロントティ
スコアカードのヤーデージ見てみ

359 :
白から回った事が一度あるけど、ほとんどドライバー使えない糞コースと化したw

360 :
はいはいw

361 :
飛距離自慢とハンデ自慢はよそでやれ

362 :
自慢じゃねーよ。
山間コースだから落とし所決まってて、白からだと200打てないホールばかりになるんだぞ。
クソじゃなくて何なんだよ。

363 :
それなら最初から詳しく書けよアホ

364 :
飛距離自慢なら「ドライバーとウェッジしか使わない糞コース」になるだろ。
それくらい理解しろよ。

365 :
ドライバーが使えないのは腕が悪いからでしょ?
俺はドライバーで200打ったり曲げたりして頑張ってるけど?
大体ドライバーが使えないコースがなぜクソなのかな?
本当に使えないならアイアンで楽しめば良いだけの事。
コースをクソ呼ばわりするゴルファーなんてロクなもんじゃないよ。

366 :
はいはい、お上手ですね。

367 :
>>362
山から降りてくんじゃねぇー

368 :
ビジターが何も知らずに白から回って「糞コース」と思って帰って欲しくないんだよ。
青からならそれこそティーショットから何を選ぶかどこに落とすか考える面白いコースなのに、白だとそれこそUTばかりになってしまう。
そんなコースにまた行きたいと思う?
また来たいと思ってほしいから、ビジターを白から回らせようとするコース側に「クソ」と言いたいんだよ。
支配人変わってからコレだからね。

369 :
結局バックから回った事ないから色々言ってんだろうなって思うよな

370 :
俺のスコアは120前後だけどバックティを毎回提案してそれでやってる。お前ら長いホールで経験を積まないと上手くならないぞ!

371 :
>>370
頑張ってねw

372 :
餌が不味いと誰も食いつかない模様

373 :
黒1名
青2名
赤1名
こんなのみたよw

374 :
時間かかりそうだなw

375 :
タヒんで欲しいわそいつら

376 :
>>368
オーケーだ。言いたい事は良く分かった。
俺自身はそんなコースこそドライバーで行くのが好きだが、
普通は広くて長いコースが人気だからね。クラブの方針なのかな。

377 :
無申告バックティ制のゴルフ場、
目撃した、聞いたことある等、知ってたら教えて

378 :
多分無いでしょ 一人予約では聞いた事ないかな

379 :
お前ら狼少年の相手してやって優しいな

380 :
そもそも名門コースでは一人予約とかやってないから
一人予約をやっているようなコースはバックからの制限もゆるいと思うぞ

381 :
無料とかやってるとやっぱり出会い目的とかへんな連中がでてくるからローカルルール適当になり荒れてくるよね

382 :
バックでやりませんかって言われたらたとえ3人がバックで俺だけ白になっても俺は白でやりたい
理由はバックだと100くらい叩くのでつまんないからだ
言いづらいけど我慢してバックでやってつまんない1日になるなら1人でも白だわ
どうせ2度と会うこともない奴らに合わせなくてもいい

383 :
セカンドバッグはセカンドバック言うのに
ティーはバッグティー言わんのか

384 :
>>382
それでいいんだよ
俺は1人でもバックでやる

385 :
>>384
一人だけバックでってマスター室に申請するの?
一人予約でバックティー申請したことないけど通るもんなの?

386 :
ビジターなら無理だよ、普通は。

387 :
>>382
「バックでやりませんか?」

じゃねーんだよったく、それどこだよ?
そもそもそんなこと許されるわけないだろ。
そいつが何にも知らないでゴルフやってきたんだろうが、
イキった若造が言い出しそうなセリフだな。

388 :
2年くらい前だけど、セントラルNEWコースに一人予約で行ったら青からやろうって言われましたよ
その時はまだ100叩きだったので丁重にお断りしたら、これも経験だからって強引にバックからやらされました
当然スコアはボロボロ
途中でおっさんがやっぱ白からにする?って言ってきたから、誘ったのはそっちだし何時間かかっても青からやりますって申し上げました
ラウンド後にあー疲れたとか言ってきたので、むやみやたらに青からやろうなんて言ってんじゃねーよおっさんと行って帰宅しました

389 :
>>387
メンバー組み合わせだと、無理矢理バックから打たされることあるぞ

390 :
>>385
聞けばほぼOK
平日の組数少ない時だと極稀にチャンピオンティ使わせてくれる事も

391 :
最初の頃は距離長くていっぱい打ったほうが面白い時期があるからそれだろ

392 :
>>391
ハンデ聞かれますw

393 :
どのティからでも前の組に遅れずに回ってくれればOKって事

394 :
まあ、でも一人予約って90台前半、80台が当たり前だから
メンバーのマイペースお爺ちゃん連中よりサクサク回ってくるような気がする

395 :
>>394
メンバーワイ「せやな」

396 :
無理矢理に、とか強引に、とか訳分からんぞ?
嫌なら自分だけ白から回れば良いだけでしょ?
両手両足を縛られてバックティーに拉致られるわけでもなし、
結局は自分から歩いてバックティーに行ったんだから文句言うなよって話。

397 :
バックティーから回る自分上手くてカッコイイという発想が痛い

398 :
>>396
3人は後ろから行って自分だけ白でやれるわけないだろ
当日になって後ろからとか後出しジャンケンするなって言ってんだわ
賛成した2人も渋々だと思うよ
ビビってるみたいで断りづらいやん

399 :
バックティーは自由に使えるコースなの?
許可制なら断るし止めるべき

400 :
許可なんか取らない(取れない)だろ
スタートホールは係員の目があるから普通に白で出発して、2番ホールから後ろでやるんだわ

401 :
>>400
バカ?

402 :
バックで回ったことないんだねw

403 :
>>402
>>397

404 :
>>398
そう?俺は今でこそコースも持ってホームではバックで楽しんでるけど、
まだ100前後の時はバックの誘いは全て断ってたよ。俺だけ白って事もあったよ。
断りづらい気持ちも分かるけど、腕前に合ったティーでやるのが大事だと思う。

それと、ビジターが勝手にバックから回るのは絶対にダメだ。
メンバーに対して、コースに対して大変に失礼極まる行為だよ。

405 :
バックティーからやらせてもらえないのは上手くないと遅くなるから?それともメンバーの特権のようなこともあるの?

406 :
ティグラウンドは全部で5カ所の設定なので、腕に自信のある方はバックティをお選びいただくことが可能です

407 :
申請して許可もらえばなんの問題もない

408 :
ヘタクソと飛ばない人、スロープレーヤー除く

409 :
むしろ赤から回りませんか?って言っても断りづらい雰囲気をかもしだすことができるのか?

410 :
>>405
調べればわかるけど、両方。
ゴルフ場よっては規約にしっかり書いてあって、メンバーが一名以上いることや、ビジターはハンディキャップ提出など様々。普通は使う場合マスターに聞く。グリーンでパター以外使わないと同じぐらいのマナー。

411 :
前の組がバックティーからやってると、後ろの組がなかなかティーショットを打てなくて流れが悪くなる
自分たちは早く回れてると思っても影響はそれだけじゃ無いよ

412 :
その通り。バックティーでのプレーは基本的にメンバーの特権。
その代わり、メンバーはビジターを親切に持て成す義務があり、
目土やスロープレーに対する注意なども行わなければならない。
倶楽部の規範となるべき行いを心掛けろって事だね。

413 :
よし、今度の日曜は二番ホールからバックで回るかぁ
ほかの3人はちょっと大きめの声で威圧すればイヤイヤついてくるだろw

414 :
そうかそれがマナーなら守りたいねゴルファーたるもの紳士でありたい。いや庶民だけどせめて紳士的でありたい。

415 :
ビジターで賑わってくれるのはメンバーとしても嬉しいからね。
もちろんコースにとっても嬉しい事だし、逆にそうじゃないと困る。
潰れたり年会費が上がったら困るのはこっちだし、盛り上げないとね。

416 :
>>411
バックからでもティショットは旗越えるんでそんな事ないです

417 :
>>416
ヒント:バックティからまわるのはあなただけですか?

418 :
俺調べだとバックティでやってるオッサンらほとんどティショット旗のはるか手前

419 :
ここは一人予約スレだからね
顔見知り同士のプライベートラウンドとはわけが違う

420 :
俺はおとなしく70台で回ってるけどファーの声のデカさ、胆力?でみんなビビっちゃうな

421 :
妄想は他でやってくれ

422 :
アコーディアなんかは青ティーはレギュラーティーでしょ?
申請いらんだろ

423 :
バックティーの話をみんなしてることに気付かないのか?

424 :
>>423
青ティーをバックティーと勘違いしてるアホがいるんじゃないか?と言いたい

425 :
>>422
マスター室にきいたら?

426 :
レギュラーと思ってる白がフロントティ

427 :
他人の名前が覚えられない俺はどうしたら良いのだろうか?月例ではさすがにマーカーとかするから必死で覚えるけど、1人予約では朝の挨拶するけど全く覚えられない・・ってか覚える気がない。他人のスコアも付けないし、みんなそんな感じかな?

428 :
>>427
最初に名前聞いてスコアカードに書いとく。誰がどの人かわからなることもあるから特徴もあとでこそっと書いとく。メガネとか帽子とかで十分。
スコアはいったん忘れるともう諦めてる

429 :
>>424
距離によるティの色分けは地域やゴルフ場によって変わるぞ
自分の地域基準で語るアホがいるから困る

430 :
お約束の妄想スコア報告と妄想ドライバー飛距離が出たところで
次は金持ちネタと高学歴ネタどうぞ

431 :
スコアつけない自分語り、好きにすりゃいいが、
打順間違えるなよ?

432 :
いやいやサブバッグの話が先だろ

433 :
いやいやサブバックだろ

434 :
何でバッグをバックとかダフりをダブりとか言うやつおるんやろ

435 :
ということでカート運転しない爺の話しよう

436 :
激しく同感だ。
「スコア付けない俺はクールだぜ!他人はどうでも良いぜ!」
って語るのは結構だが、他人はどうでも良いならここに来る必要も無いだろ。

437 :
老眼でスマホの予測変換候補が見えん

438 :
>>436
逆になぜ他人のスコアがそんなに気になるのか聞きたい
打順だけならいちいちつけなくても分かるだろ

439 :
>>429
そんなことくらい分かってるわ
バカかお前は?
スコアカードのヤーテージと比べてもう一つ後ろのティーがRTのコースが異常に多いんだよ
アコーディアやPGMは青がRT

440 :
顔を真赤にして吠えるなよ

441 :
>>439
アコどのゴルフ場?

442 :
>>438
昼休憩挟むと忘れないか?
ずっとある人がオナーだったのが、9番で大叩きしたケースとか
その他3人、数ホール遡って思い出さないとわからない場合ないか?

443 :
>>438
他人の事なんてどうでも良いのに、何でそんな事聞きたがるの?

444 :
人のレーザー距離計あてにすんな

445 :
アコーディアってHP見る限り青がバックティーだよね
混むってふ

446 :
途中送信したわ、まぁいいや
アコだし

447 :
他人のスコアつけない自慢奴面白いなwww
子供の寝てない自慢や努力してないのに結果出した自慢みたいなもんか

448 :
きちんと他人のスコア記入しなくていいけど
わかる範囲では書いておいたほうがいいだろ。

449 :
書いてるけどはっきり言わない人は空欄のまま

450 :
パーです、ボギーです
4点です、5点です
3年1組、3年2組
3オン1パットです、3オン2パットです

どれでもいいけど聞こえるように言って欲しい

451 :
一人ゴルフって基本クレーマーみたいな変なやつ多いよな
まあ友だちいないからいつも一人なんだろうけど
もちろんまともな人もいますよ

452 :
>>390
ビジターで?うんこみたいなコースだな

453 :
変な人会ったことないけど、そんないるの?
千葉のゴルフ場によく行ってたけど、良い人多かったよ
仲良くなると昼休みに酒盛り始まるわ

454 :
ここにいる変な人も実際会ったら良い人だよ

455 :
一人予約で出会ったおじちゃんたちいい人だったぞ!ゴルフ場も廃れていってるから、若い人もっとさそって来てくれって言われたわ

456 :
同伴者に良い顔してるだけでクレーマー結構多いよ
単身赴任とかならともかく地元でいつも一人ってなんか理由があるって

457 :
俺も一人予約で変な奴に会った事は殆ど無い。
ただ自己紹介の欄が空欄の奴って全て外れだったわ、、、。
ほぼ例外なく、全くしゃべらない奴ばっかりなんだよ。

458 :
>>452
トーナメント開催するうんこコースです

459 :
ステップアップ乙

460 :
>>456
いつも一人って楽だからでしょ?何ひねくれて考えてんの?

461 :
一人予約ってゴルフ大好きな人が多いね

462 :
ガチで変なやつ多いから

463 :
1回一緒になるだけだから話題も事欠かないけれど、2回目はないなあという人はそこそこいるかもしれないな。
ガチで変な奴は10回に1回くらいの遭遇率

464 :
こいつ嫌だわーってやついるな
でも他人から見たら自分もそう見られてるんかな?
自分では気付いてないけど嫌なところあるのかもな
確かに自分も友達少ないから

465 :
>>442
数ホール遡って・・・?

466 :
>>465
午後ハーフスタートティで
A(午前上がりホールボギー)
「オナー誰でしたっけ?」
B「自分ダボす」
C「自分ボギーす」
D「自分、つけてないんで」(←パー)

A「自分ボギーす、Cさんその前のホールは?」
C「パー」
A「あ、自分もパーだ」「Cさんその前は?」

などのように聞かないとわからなくなる場合ある。
書いとけば聞かずに済む。

467 :
別に先に打ちたいわけではないので
お先どうぞって

468 :
>>466
燃えるぞ

469 :
しばらく黙ってますか

470 :
>>468
>>469
あのさあ、この問題既出だってこたぁ知ってるんだが、
こちらは
書いてやっただけたよ老害

471 :
スティックのスジの数まで遡れば分かる

472 :
午後ハーフスタートティは、飛ばないやつが先に打てば早く打てる

473 :
>>466
そんなの流れで覚えてるだろ
記憶障害か?
迷ったら準備できてる人から打てばいい話

474 :
>>450
はっきりスコア言わない時は大概ダボ以上

475 :
まあこいつスコアつけてねえなと気付いた時からそいつの事どうでもよくなるけどな
球筋も見ねえしホールアウトした時にそいつの声聞く気ない

476 :
俺もそんな感じ。
他人はどうでも良いや〜、って態度の奴はこちらも相手にしない。

477 :
昼飯の時に
3番ホール何打でした?
って聞いてくる真面目ちゃん

478 :
うーん、パーかボギーばっかりの人だったら言わなくても分かる
ヘタな人はちゃんと申告してくれる人が多い
あまり困った事はないな

479 :
スコア書いとかないと困る

480 :
この前、加茂CCの東コースで一緒になった人。
メチャクチャ上手かったなぁ。
アウト35、イン36の71って何者って感じ。
パーオン率も高かったけど、ミスショットしてもアプローチのリカバリーが凄くて、確実に1パットで決めてくる。
あと、ユーティリティがホンマのアイアン型ユーティリティで3番と4番を使ってた。
そのユーティリティの精度が凄まじく、200ヤードくらいはほぼグリーンに乗せてくる。
マッスルバックみたいなユーティリティだったけど、これって難しいの?

481 :
>>480
いい人に出会ったな。

482 :
スコアつけない奴→打順間違え気がつかない自己中
サブバッグ→意識高い系自己中
ってことでFA?

483 :
昨日のおっさん酷かった。
詰まってるからって前が230ヤードに見えるのに打っちゃいなよって。
おっさん飛ばないからいいけど、こっちは当たれば届くんだよ。
人を急かすのに自分の番になるとやたらと遅い。
カートにリモコンついてるのにパター持って行かないから一人で取りに行く。
挙げ句の果てに自作の棒使って池の球を拾い出す。
最後までずっと酒飲んでる。
本当に最悪だった。

484 :
どこだよ生息地

485 :
東京って言ってた

486 :
>>483
友達が居ないんだからガマンしろや

487 :
人のスコアの件だけど、カートにスコア入れる画面ある場合はそれを使わないの?

488 :
>>480
200ヤード残るシチュエーションってそんなにあるか?

489 :
>>488
打ち上げ、打ち下ろしを考えると180〜220ヤードが想定されるので普通にあると思うが。

490 :
>>489
レギュラーティーからのミドルで残り200がよくあるコースとかそうないぞ?あ、ちょっと前に話題になったバックからか?なら分かるわ

491 :
ロングのセカンドってことで

492 :
>>483
あとはこいつ自身が無自覚スロープレーヤーな可能性があるな

493 :
>>483自身がな

494 :
昨日出会った扱い辛い人

見た目は40台で大物プロ選手のような風体
申告スコアは80台
寒かったせいかベンチコート着用、それをショットの度に脱ぎ着る

尾崎軍団かと思うくらいの堂々とした雰囲気からのタコ踊りスイング
打ち出されるボールは普通の中年ゴルファーのそれ

どうやって80台出したのだろうと疑問に思うショットの連発
アプローチもパットも全く巧さを感じない
気に入らないのかカートに戻る度にキャディバッグを殴る

全員が空気を察してスコアの申告は途中で止めたけど
100ピッタリだった自分より酷いスコアだったと思う

お陰で他の同伴者とは仲良くなったけど嫌なラウンドになった

495 :
>>494
コレの何が嫌なの?

496 :
同伴者に対してはいい人なのにやたらとゴルフ場スタッフに対して横暴な態度の器の小さい人間いるよね
さもしい人生なんだろうなと同情するよ

497 :
スタッフさんにタメ口ですら嫌な感じするわ

498 :
余裕がないからお店の人にキツくあたるんだろうね
コンビニで威張り散らす土方見てるとそう思う

499 :
>>495
100叩きなのに上手そうな雰囲気かもしだして偉そうなところだろ

500 :
タバコめっちゃ吸うやつどうしてる?カートで吸われて臭いんだが

501 :
別に法律違反してる訳じゃないし野外だしどうもしない
嫌煙ファシズムまじでキモい

502 :
今はタバコはやめたので煙は気にしないけど
愛煙家の口臭はかなり気になる

503 :
アイコスアイコス

504 :
>>500
金出して早死にするんだ。哀れんどけ。

505 :
大差ないって統計出てるけどな
まあ情弱は一生お国に洗脳されてればいいよ

506 :
>>486
やっぱりメンバーコースだけにしとく
野良で回ってる奴は変なの多いわ

507 :
安心しろ
お前もきっとそう思われてるから

508 :
>>507
気をつけるわ

509 :
ひとりゴルフの同伴者なんて空気だと思えばいい
お互いに干渉しなければ腹も立たないよ

510 :
>>509
そんなんだけどさ、打ち込む距離なのに打て打てってうるさいから腹たった。

511 :
そっかそれはついてなかったね
同じコースだと結構またお前かってこと多いよね

512 :
>>509
当たったら届くのでまだ待ちますでいいだろ
どうせセカンドでも待つんだし

513 :
>>509
自分も、基本はそう思う。
だいたい赤の他人だしゴルフに対する考え方も気合いも違うわけだから何か求めるのは間違い。ただスロープレーだけはゴルフやる人全体の問題になるから守るべき。走るとか、素振りは一回とか、ボールは何個かクラブは何本か持って移動するとかは大切。

514 :
>>510
そういうのってお互いに会話が大事だよね
おれなんか、前の組が250ヤード付近にいる時は、「当たれば飛ぶので待ちますね」
と同伴者に断っているよ

515 :
>>514
言ったんだけど打っちゃえとか言われたから、こいつはおかしいなと。
後半は色々言ってきたけど無視して待ってました。

516 :
>>515
お先にどうぞっていえば?

517 :
運悪く当たっても1人予約のアオリ同伴者なんか知らんぷりだろうからな

518 :
プロフィールにタバコが嫌いと書いてあるよ。
最近はそういう人、ちょくちょく見掛けるね。
それでも回ってみると喫煙者が混じる事もあるにはあるが、
大体は「タバコは離れて吸いますね」って気を使ってくれるから問題無し。

519 :
カートの移動中に乗りながら吸うのはほんとやめてくれ。
良いオッチャンでも嫌いになる

520 :
服装が貧乏くさいって言うか着古してるウェアの人が多いね
いろいろ終わってる人なんだろう
自分もだけど

521 :
俺は一人ゴルフの時は捨ててもよいと思ってるような服きてる笑
メンバーのところや知り合いと回る時の服のお古ね。
一人ゴルフで気取っても仕方ないしね。ゴルフ関連に年二百万くらいは使ってるけどね。

522 :
俺も捨てても良いような服を着ていくんだけど
それよりヨボヨボの奴が多いんだよね・・・

523 :
他人の服とか糞どうでもいいわ

524 :
>>499
勝手に思っただけだろw怖すぎるわ

525 :
知り合いだろうが二度と会わない奴だろうが捨ててもいいような服を人前で着たくないわ

526 :
他人の振り見て、我が振り直せ…ですよ

527 :
大きな競技とかに出ると、上手い人は全身ビシッとゴルフウエアで決めているよね
しかし、一人予約でそう云う格好で来られたら少し浮いている気がする

528 :
ゴルフウエア以外何着るん?

529 :
全身ユニクロ

530 :
俺も大体ユニクロ
ギアオタク並にクラブ変えるからウェアまで金回らん

531 :
>>528
ちょっといい方がまずかったかな
ゴルフウエアと言ってもプロみたいにメーカー名が入った派手目のやつ

532 :
全身PG
小物もバッグもPGな人いたよ

533 :
PGとかミュータンなんとかみたいなブランドだけは着たくないなあ
飲み屋関係の連中がよく着てるよね

534 :
ポロシャツはユニクロとしまむらとGU
それ以外はワークマン

535 :
ゴルフ5で処分価格1999円のブリジストンとかキャロウェイとかでええんちゃう?

536 :
ユニクロはロゴがないからいい

537 :
>>536
ほんそれ
シンプルな方がいいよね
一歩間違えると休日のお父さんになるけど

538 :
冬場は性能・価格でワークマン最強

539 :
>>528
ほんとの金持ちは結構普通ブランド服着てたりするよ。
ゴルフウェアと組み合わせたりね。特に冬は。
金持ちのおっちゃまだけど。
まあ自分もこてこてのゴルフウェアも少しダサいなと思ってる。とくにPGなんかをやたらカッコつけてきてる50-60代の人見ると恥ずかしくなるわ。ユニクロの方がマシだと思うし金持ちの人でもゴルフウェアがユニクロってのは意外と多い

540 :
無駄に派手なんだよな

541 :
ポロシャツはさすがにユニクロは着ないけど冬のセーターとかダウンなんかはユニクロでたくさんだわ
1〜2シーズンで捨てるしな

542 :
>>539
金持ちはUNIQLOなんか行かないし着たこともないわ

543 :
自己肯定の為の書き込み多いけど
貧乏臭い格好でクラブハウス歩くなよ、みっともないから

544 :
1人予約やってるコースなんて練習用の安いコースなんだから
ブランドとかいらね

545 :
>>544
おまえいらね

546 :
ユニクロでも80台前半以下で回れたらカッコよく見える

547 :
>>480
こういう人と回れるのがいいところよね

548 :
PGとかマスターなんとかをヨレヨレになっても着てる方がよっぽど貧乏くさいと思うよ

549 :
どれが貧乏臭い、ではなくてどれも貧乏臭い

ゴルフウェアなんて大して高くないんだから
みっともない格好でクラブハウスをウロウロするな

550 :
昼食にアルコール飲む奴って代行で帰るの?

551 :
>>542
お前は所詮貧乏だから聞いてない。最低でも年5千稼いでからこいよ。資産も最低5億超えもな。

552 :
>>551
どうしたの?

553 :
>>550
ハーフ回って風呂入れば抜けるやろ!ガハハ!

554 :
ゴルフウェアださすぎる

555 :
ゴルフウエアがダサいのは全面的に同意だけどゴルフ場でゴルフウエア着ないのもダサい
総じてゴルフがダサい

556 :
ウェアもそうだけど、シューズもダサくて無理
あのガンダムの足の様なごっつい靴って何?

557 :
なにしにゴルフ板に来てんだよwwwwww

558 :
>>556
え?どんなヤツ?

559 :
ユニクロでもこれなら問題ないが

ユニクロという選択は実は結構難しい
体型良くてファッションセンスがないと着こなせないから

ゴルフにユニクロを持ってこられる人は元々お洒落な人か
襟つきスラックス着用なら何でも良いっていう人

後者がユニクロ着るとサイジング適当だからだらしない、
元々素材が安いものだから貧乏臭い


https://i.imgur.com/1nYu7rF.jpg

560 :
PG嫌いはセンスない奴のやっかみか?

561 :
PGって、成金の人が着そうなイメージ

562 :
PGで成金って・・・

563 :
>>562
PGは貧乏人の選択技から外れるんだろ

564 :
とにかくダサい。流行りもんできたくないけどビームスゴルフとかの方がはるかに品が良い

565 :
↑こういう人が着てそう

566 :
>>563
>>565

567 :
パーリーゲイツで成金?

いや、別に金かけたらいいってものでもないけれど
だからユニクロ推しなんだなって良くわかる
単なる僻み妬み嫉みでウェアの良し悪しを語ってる
値段相応のレベルだよ、この辺りのラインなら

568 :
いやPGは確かに無いわな

569 :
間の抜けたデザインじゃなければPGは良いよな

570 :
>>565
貧乏で何も買えないならくんなよ

571 :
>>556
ガンダムみたいなの早よ!

572 :
>>567
すまん、すまん。
着てる人の印象だ。煽り運転するやつBMW乗ってる成金ってのと同じ。
ユニクロ押してでもないし、PG来てるやつが全員成金でないこともわかってる。

573 :
パーリゲイツユーザーって570みたいなやつばっかりなの?

574 :
パーリー
テキトーな名称つけて、とにかく値下げしない、
高価格設定突き通し
人為的流行プレミアムねつ造作戦にまんまと乗せられてます感満載

575 :
だからパーリー兄弟含めて価格が高いとか言ってるなら普段からして何を着用しているんだとw

576 :
え?だってPGだとパンツ1本3万、ポロシャツ1枚2万だぜ?
円安ロンドンのバーバリー本店でポロシャツ買うのと同じくらい。
日本のインチキデザイナーがテキトーにデザインして
何がパーリーゲエツですだw
「89」?創業?んなのデザインじゃねーよ

577 :
>>576
つまりそれだとデザイナーが駄目って理由だろ?
どこのブランド、デザイナーが好きなの?
他のメーカーでもそれくらいの価格帯のウェアはあるし

578 :
PGを着こなすセンスがあれば良かったんだろうけど、そんなもの欠片も無いのでシンプルなUA着てる

579 :
>>577
例えばどこ?

580 :
>>577
とってつけたようなブランドイメージなんだよ

581 :
>>573
パーリーはダサいよ

582 :
>>577
デザインに金払う?
ブランドイメージに払わされてるんでしょ?
あんなでっち上げブランドに

583 :
>>578
俺もそんな感じ
高貴なゴルフウェアは着こなせないから
アンダーアーマーかアディダスでスポーツマン気取り

584 :
ゴルフウエアってなんであんなにダサいのばかりなんだろ

585 :
ゴルフウェアのイメージ

無駄に派手でゴルフ以外には使いづらい
無駄に印象に残るから同じ物を何度も使いづらい
そのくせ無駄に高い

586 :
>>576
PG日本のブランドだったんだ
興味ないからそれすら知らなかった
とにかくダサい

587 :
どこのブランドもコレクションライン以外は下働きがデザインしてるんだけどな
そういう意味ではどこのメーカーだってでっち上げ

自作したウェア以外は着れないなw

588 :
PGってあの89が無意味過ぎる

589 :
ブランドでヒートアップするのはアジア人の特徴w
欧米では安くても気に入れば着る。
まあアメリカでPGって言えば、The Procter & Gamble Companyだからパーリーゲイツなんて誰も知らないが。

590 :
気に入れば着る→ユニクロ

591 :
パーリィゲイツはアメリカに売ってないの?

592 :
>>591
P&Gと思われるだけ米国では
そういう意味でもPGはダサい

593 :
コンプレックスすげーなwwwwww

594 :
パーリーゲイツ着たお前ら
しまむら着たエグザイル
上戸彩とやれるのはどっちだってことだ

595 :
>>594
鋭いな。
PG着てもメガネ色白な時点で、
そのメガネが30万円のメガネだろうが
年100万円かけたメンズエステの美白で色白なんだろうが
負けだな
メスは日焼けした外壁ペンキ塗装工を選ぶ

596 :
パーリーコンプレックス輩の僻みすげーなw
もしダサいブランドなら消滅してるだろ
ダサいと感じる輩のセンスのなさがコンプレックスを生み出してるんだろうなw
下手くそでは恥ずかしくて着れないかもしれないがw

597 :
>>595
パーリー来たエグザイルの俺、最強説だな

598 :
俺はブランド力ある割に安いここのウェア着てる

https://i.imgur.com/UsDMeKC.jpg

599 :
パーリーゲイツはダサい
→個人の好き嫌いあるから仕方ない
じゃあどこのブランド着るの?
→無回答

旧サンエー系のPG・MB・JB以外でも
選択肢は沢山あるのに名前すら出ない
ブランド物が良いとは言わないが知りもしないのに批判するのは単なる僻み
ユニクロとかワークマン着て笑われてろw

600 :
>>598
まず、
何でそんな画像持ってんのw
わざわざ持って来たのかw

601 :
>>599
心配すな
ここでお前がいくら頑張っても巷でPG着てる奴は既に
裸の王様
扱いだよw

602 :
>>600
わざわざ持って来たんだよ
恥ずかしいから突っ込むなよw

603 :
>>601
俺はサンエー系統は好きじゃないから着ないよ?心配無用


んで?貴方はどこのウェア着ているの?
勿論、裸の王様扱いされないブランドだよね?

604 :
普通に私服で着てるブランドにナイキやらスポーツ系混ぜて目立たない格好してるよ
PGやらMBはちょっと着る勇気ないw

605 :
でもお前らブランドロゴがなかったらどこのウェアかわからないよね?

606 :
いつもPG着てるやつに女寝取られたから悔しくて悔しくて

607 :
POLOにプーマのパンツ、帽子はブラッククローバーとかてきとうな格好してるわ。
みんな好きなの着ればいいんじゃね(笑)

608 :
>>603
まあそんなに熱り立たなくてもw
まずね、裸の王様ってのは
「着てる本人には認識出来ない」
ってことを言ってるの。わかる?
だから自分で「裸の王様じゃない」って言うことは矛盾するの。
君のPGは「裸の王様」です。

609 :
昔あったウエアスレと流れが一緒w

610 :
>>607
俺もこんな感じ
適当にカジュアルな服を大人しく着てる

611 :
PGこき下ろしている人は質問から逃げてる時点でお察しだなw
PG着ている人にボコボコにされたんだろwwwww

612 :
ゴルフ始めた頃はゴルフウエアのダサさが嫌でゴルフブランド以外を着てたけどゴルフに嵌まりだしてゴルフウエア揃えだしたわ
ゴルフ場でしか着れない派手めな色使いも結構好き

613 :
競技じゃない遊びのフットサルでもサッカーユニやフットサルウエア着てない方が変
あ、でもバスケやバドミントンは普通のティーシャツでプレイしてるか

614 :
テニスだと試合以外はテニスウェア着ないけどね

615 :
森田健作以外は剣道着も普段着にしないよね

616 :
BBAの服装どうにかしてほしいマジで気持ち悪い

617 :
お前ら老人がだっさいゴルフメーカーのウエアに固執したりスタンドバッグはマナー違反とか基地外みたいなこと言うから若いゴルファーが増えない

618 :
65歳金髪チリチリパーマ厚化粧三段腹に
黄色ノースリーブに黄色フリル付き膝上ミニスカート

619 :
>>617
は?スタンドバッグはキャディもマスター室も喜ぶぜ。
マナー違反て?誰が?
1人だけだろこのスレのw

620 :
パーリー君とスタンドバッグ君は同一人物だろね
基地外具合が良く似ている

621 :
>>611
MBは良いのもある。
ウチのゴルフ場、全てPGで揃えたジジイ&ババアもチラホラいる。
しかしそいつらどうみてもカッコ悪い奴ばかりで、
更に性格やプレー態度も自己中が不思議と多い。
なのでそいつらとお揃いを嫌ってPGだけは避けるって奴多い。
PGってそんなブランドなんじゃないの?

622 :
>>618
飲食系自営ババアによくあるタイプだな
「品」というものに真っ向から対抗する生き方
ある意味ロッカーだわ

623 :
>>620
ん?パーリー君?
パーリー否定派のこと?
パーリー否定派=スタンドバッグ否定派ってこと?
それは違うんじゃない?

624 :
>>611
お前みたいなやつはパーリーのイメージ通りだ

625 :
よく意味はわかってないけど着こなしってやつが大事なんだろ

626 :
ペンギンのやつもダサい

627 :
ユニクロもアダムスコットとけいやくしているからゴルフウエアだとおもうぞ

628 :
パーリーは女ウケもいいしな
意識高く、上手い奴でないと着れないよなw
下手が着るとイタいだけ

629 :
>>628
お前は下手だけどな

630 :
>>629
お前よりは間違いなく上手いけどな

631 :
>>630
でもお前ハゲで口臭いじゃん

632 :
パーリー下劣って天国の門とか噴飯もののこじ付けで
売り出したよな。
デザインが和歌山カレー事件ミキハウスのスペクトル上にあり
POPと前向きに見る脳天気もいるが、多くの奴は
落ち着きも品もないブランドと認識している。

633 :
>>631
お前が口臭くて禿げてるからって一緒にするなよw

634 :
>>633
やはり核心を突いてしまったようだな

635 :
>>632
下手な奴が着ると落ち着かないやな
スコアはもっと落ち着かないがw

636 :
まあこのようなレベルの奴が着てるブランド
それがパーリー下劣

637 :
ここのスレ見てるとパーリーゲイツユーザーは性格悪いんですね

638 :
醜い争いだな
70台プレーヤーに遭遇したいけどそもそも1人予約で見たことない

639 :
貧乏が発狂しててワロタw

品の悪そうな中肉中背のジジババがパーリー好むのを否定しないが
それはパーリーゲイツ以外のゴルフアパレルも一緒

どれだけパーリーゲイツ意識して生きてるんだよw

640 :
アメリカでPGロゴを着たら確実にP&G関係者と間違えられる。
パナソニックが松下電器だった時、ブランド名はナショナルだった。しかしアメリカにもナショナルと言うメーカーがあったためパナソニックブランドでアメリカ展開をした。
同時のパナソニックはまだ二流メーカー。
PGも全く同じで、PGブランドでは海外展開てきないため国内のブランド音痴相手に暴利をむさぼっているんだよね。
まあPGを崇拝しているならアメリカでPGシャツを着て歩いて欲しいなw

641 :
何ムキになってんだよw

642 :
ダサいウエアスレに変わったん?

643 :
パーリー嫌いはゼクシオとか似合いそう
似合うつうよりオッサンの代名詞みたいなw

644 :
すごい価値観だな
着てるやつみんなIQ低そうだもんな

645 :
クラブメーカー系は無難ですね。
PGも良いですが勢いで買っちゃったのかな?とは思います。
たまの楽しみですので自分の気分が上がれば良いんじゃないでしょうか?

646 :
俺は全身Diorでゴルフしてるよ

647 :
>>646
こだわりあって、いいのではないでしょうか。
真似したいと思うかは別問題だが、素敵だと思います。

648 :
>>646
ガングロチョビ髭で下手そうw

649 :
>>646
真似したくはないけどかっけー
馬鹿のひとつ覚えのようなブランド着てゴルフするよりよっぽどいい

650 :
パーリーは生地がダメ
あんな安もん生地に89て付けるだけでな〜
馬鹿馬鹿しくて
笑笑

651 :
パーリー嫌いはどのブランドをチョイスすべきでしょう?

652 :
>>651
ダンロップとかだな
センスない奴だし

653 :
俺は、パーリーからゾーイに替えたぜ

654 :
>>652
ダンロップにはスリクソンも含まれるのでしょうか?

655 :
俺らクラスでダンロップと言えば普通DunlopMotorsportだろ

656 :
はあ?普通はウインターマックスやろがい!

657 :
>>651
Victoriaのパフォーマンスギアでも着ればいーんじゃね?

658 :
ブランドとか気にした事無いなぁ。
「あ、これカッコイイな」と思ったものを使う。着る、履く。
帽子、バイザーはニューエラ、服はティゴラが多い。靴はミズノ、ルコック、アディダス。
道具も適当だよ。もらったのとか何となく気になったのを買うし、使う。

659 :
あんまり色んなブランド付けるのは嫌だなあ

660 :
あれ、PGのレスしてから大変なことになってる
そっ閉じ

661 :
>>660
レスしてんじゃねーかハゲ

662 :
オレはミズノと九櫻。学生の時は岩崎だったけど今は無い

663 :
まあ喫煙者は低学歴の証だから、喫煙者を見ると中卒だなって思う。
1人ゴルフでわざわざ学歴など聞かないから、心の中で「ば〜かwww」と思うだけだが。

664 :
喫煙は中学からだったが高校・大学でも喫ってたぞ。ちょっと前に禁煙したけど会議室で1箱喫ったこともある

665 :
>>663
東大出の叔父さん煙草吸ってるけどな〜

666 :
喫煙者が低能ゴミクズである事は間違いない。
今の時世で、未だにタバコにしがみ付いている時点で分かるだろ。

667 :
偏見とレッテル貼りするヤツが低脳ゴミクズである事は紛れもない事実

668 :
この間打ちっぱいったら、ドリンクホルダーに吸殻すててあって、喫煙者ってやっぱくずやと思ったわ

669 :
喫煙者じゃないクズも普通にいるけどな
クズの代名詞であるスロープレーヤーは非喫煙者が多いよな

670 :
喫煙者はニコチン足りないと待てなくて打ち込むからなぁ

671 :
ゴルフコース内でずーっとスマホいじってるクズもいるな

672 :
アホか?スロープレーヤーの97,3%は喫煙者だと言う統計を知らんのか?

673 :
タバコ吸う奴はゴミ
携帯灰皿?持ってるやつ見たことない
側溝とかに平気で捨てやがる
俺の自宅の前でもだ
まったく悪いと思ってないのがゴミすぎる

674 :
PG着てタバコ吸う奴が最強でok?

675 :
>>674


676 :
喫煙者はまあ低学歴なのは確か。クズかどうかはまあ別としてもいいけどバカは確定

677 :
カート乗りながらガンガン吸いまくってるぜ
下手くそなクズ供はなんか言いたそうだけどなw
結局言ってこない

678 :
>>677
満員電車で晩酌始めるおじいちゃんに誰も何も言わないだろ?そういうことだ。

679 :
>>677
もちろんPG着てますよね?

680 :
てことはPG着てればマイペースだな

681 :
ガリガリの70過ぎジジイがPG着てるわ、よく

682 :
>>677
マジならみな相当嫌ってるよ。
そりゃ大人なんだから言わないさ。心の中ではみんなこのクソ下等野郎めって思ってるよ

683 :
バイザーかぶってる馬鹿は将来ハゲ確定の嫌われ者

684 :
昨日行ったとこは1ラウンド5900円の激安ゴルフ場
初心者多くて居心地良すぎる

685 :
今、スカイAで放送中のゴルフ侍のPGオヤジは雨でもバイザー

686 :
肥満・ハゲ・バイザー・PG
見事にダサい要素が揃った侍だな

687 :
せっかくバイザーまでPGでそろえたから雨でもバイザーをかぶるデブ禿げ

688 :
ぱちもんのPG平気で着てるやつよ

689 :
どした?PGに親でも殺されたかw

690 :
精神科医のバイザー
年収勝負挑めば?

691 :
こんなとこでもタバコタバコって嫌煙ファシズムって本当に気持ち悪いね

692 :
>>665
MIT出た同級生もヘビースモーカー
学歴は関係ないよね

693 :
以前に何度も一緒になった年配者が
ここ数年インしてないと、その後が心配になる

694 :
>>688
なんでパチもんって分かるの?

695 :
自分でパチモン着てるからじゃね?

696 :
>>694
PGのぱちもんは本物にはないデザイン
それにPG以上に記事が悪い

697 :
公式以外はパチモンと思えよ

698 :
>>696
本物には無いデザインとか、本物全部知っとかんと見分けられんよ

699 :
マナーの悪い喫煙者も過剰な嫌煙者も嫌ですねえ

700 :
韓国PG

701 :
>>698
あんたは見分けられない
696は見分けれるつってんだからそれで良いだろ

702 :
貧乏人はブランド物買わないから理解不能
百貨店別注とかショップ別注とか知らないんだね

但し、モノの良し悪しは別問題

703 :
>>701
嘘八百書くヤツが気に入らんだけだよ

704 :
癌と免疫力を考えると、たまに副流煙くらった方がよい

705 :
タイでパーリーゲイツのキャディバッグ売ってた
間違いなく偽物

706 :
>>703
お前はユニクロだから関係ないだろ?

707 :
>>704
臭いからやめてくれ

708 :
>>706
オレが着てるのと嘘八百ついてるヤツの内容的とは全く関係ないだろ?アスペなのか?

709 :
PGの仕入値は定価の10%程度な

710 :
>>703
なんで嘘だと思うんだよ

711 :
>>702
金持ちは一人予約などしないよ
2ちゃんで粋がるなハゲ

712 :
>>711
お前が金持ちじゃないことがよくわかった

713 :
メンバーはある意味1人予約が多いんじゃない?

714 :
2chに書き込んでる金持ちも貧乏も同じようなもんなんだから仲良くやれよ

715 :
>>714
ほんとそれ
それより今日はじめて100きったぞ18年かかった

716 :
オレ自分では貧乏だと思ってるんだけど、先日腎結石の手術で入院して24万かかっちゃったよ
調べたらギリギリの高位所得者だった
お前らは8万円ぐらいで済むんだろ

717 :
>>715
おめ
記念に新しいクラブでも買えば?

718 :
>>712
俺が悪かったから泣くなよ
ハンカチ貸すからさ、なっ?

719 :
>>717
もちろん!そのつもり

720 :
>>692
いやそいつが例外中の例外だわ

721 :
荒すなバカども
恥を知れ

722 :
>>712
ハゲは認めててわろた

723 :
PGって芹澤名人が常に着てるやつ?

724 :
PGは高いから若者は買えないため、ゼクシオ同様オヤジブランドになってる。

725 :
P爺は世界一ダサい

726 :
鹿子素材はね
今時ないよな

727 :
>>702の様な金持ちならPGはP&Gのオムツを買う感覚で別注大人買い

728 :
>>725
お勧めブランド教えて

729 :
肥満体でなくオッサンでなければBEAMS GOLFは女子ウケ良い

730 :
ビームスはPGと同じ価格帯
若者には買えない

731 :
ビームス有楽町店はオッサン客が少ないよ。
しぶこ効果で若い男女が多い。

732 :
BEAMSの服たま〜に買うけどBEAMSゴルフは無いわあ

733 :
>>729
PING同様ミーハー臭して恥ずかしいよね

734 :
盛り上がってるとこ申し訳ないんだけど、ここ一人予約スレだってわかってる?

735 :
PGもBEAMSもどのブランドでも
けなそうと思えばいくらでもけなせる

736 :
100切したら一人予約試してみようと思ってるから
ちっともデビューできないonz

737 :
>>736
110切りして、一人予約デビューしたぞ!
初一人予約は117だったけど、おじさんたちと楽しく回れたわ。みんなゴルフ好きやったし、YouTubeチャンネルの話題とかもついていけたわ

738 :
100叩くやつなんていくらでもいる
気にすることはない

739 :
100以上の人も普通におるよ
気楽に参加して!

740 :
そもそも練習ラウンドで来ている人が多いから
他人のスコアなんて一切気にしない。

741 :
同伴者のスコアもブランドも
どーでもいいわ

でも口臭・ヤニ臭・加齢臭は気になる

742 :
立ションして手も洗わず俺のクラブをベタベタ触るなジジイ!

743 :
>>739
いねーよ!
さすがに100叩きは勘弁してくれ

744 :
PG着てタバコ吸って100叩けば一人前

745 :
>>743
お前が避ければいいだけ

746 :
嫌煙厨はキモいから同伴したくないよね

747 :
PG着てサブバッグ担いで無駄でバックティから打つわ
ほんで
俺他人のスコアつけない、ドヤ!と上から目線で
カート踏ん反り返ってタバコ吸ったる!

748 :
無断でバックティな。
それと魔法瓶に酒入れて飲みながらプレイするわ、
前日に焼肉餃子をしこたま食べとくことも忘れないぜ
それからPGは生乾き臭あっても柔軟剤の香りで誤魔化せるよな?
キツめのオードトワレぶっ掛けてから行ったろか

749 :
もちろんクラブハウスとスタートティでは1番の大声な
声通らねーと言うこと聞かせられねーしな
笑い事は特に大きく100メートル先から聞こえるようにな
じいさん連中は耳遠いせいで声デケェから負けちゃならねー

750 :
楽しそう
こういうひとと一緒に回りたいよな

751 :
1人予約は先に挨拶しちゃならねー
相手から挨拶してくるのを待たなきゃな、
挨拶してきたら一瞥してすぐ視線を切り「ん、よろしく」
とだけ冷たくな。
お友達じゃねーんだ、切るか切られるか、
舐められちゃあならねーんだ

752 :
コースに出たら極力時間は自分のためだけに使うぜ
同伴にはなるべくプレイファストを強いること。
「スロープレイは最悪のゴルフマナーだね」
とか何とか雑談の中で話して周りに圧かけとけよ
自分の時はしかしそんなこと全て忘れて集中だ。
これが人生最後の一打になるかもしれない!というくらいの
集中と気合をもってプレショットルーティンから時間をかけて

753 :
それでミスショットしたらシャフトのせいにしろ
雑談の中で「アイアン今日変えた」
「シャフトDGの重めに変えた」
など予め吹き込んどく、これ大事な。

754 :
言い訳番長

755 :
本気で言ってそうで怖い

756 :
連投じじいって何か楽しいことがあったのか?

757 :
連投じじいって煽ってるヤツは何か楽しいことがあったのか?

758 :
大変参考になりますw

759 :
心配するな。こんなとこで煽ってるやつほど現実ではチキンで何もしてこないから。

760 :
https://i.imgur.com/RLU8Ue9.jpg

761 :
明日1人予約ラウンドデビューしてくる予定
初めてのゴルフの時くらいの緊張感があるな

762 :
>>761
あそれ俺かも
よろしくな!

763 :
>>762
お手柔らかに頼むわ

764 :
>>761
ゴルフと言う共通の趣味があるから、適当に話を合わせていけば楽しく回れますよ

765 :
パーゴルフにサブバッグ全面禁止コースの事が載ってた
・グリーンに置く奴がいて芝にダメージを与える
・カート移動中に引っ掛かってダメージを負った事をゴルフ場のせいにする奴がいる
・ネームタグを付けてなくて取り違えたのをゴルフ場のせいにする奴がいる

従業員のストレスになっているそうだから止めた方がいいかも
一部の阿呆のせいでサブバッグ持ち全員のイメージが悪くなってるって事だな

766 :
もう何年も前から言われていること。
情弱とはまさにこのこと。
サブバッグ推奨してるかのようにゴルフ場でサブバッグを
販売してるところもあるが、だいたい場末の三流、
セルフプレーしかないようなところ

767 :
サブバックって言うほど能率的じゃないだろ
昔使ってたことあるけど、結局は3、4本バックから見繕って持ってく方が早いわ

768 :
サブ持ってる奴で上手いの見たことない

769 :
「ソレ良いですね」というとうれしそうな顔するよな。バカが

770 :
女性だけはサブOKでいいと思うよ。
嫁もゴルフをやるけど、飛ばないので何本持って歩くことになるけど
サブバッグがあると非常に楽だと言ってた。

771 :
セルフバッグと言うくらいで、セルフでは便利だよ。
ウチはほぼセルフの安いクラブだからクラちチャンでもみんな使ってるよ。
グリーンに立てるなんて馬鹿なことはしないし、そんな奴見たこともない。
もちろん他でキャディさんいるときは使わないよ。

772 :
>>770
それだと飛ばない奴はサブバッグokということになる
よって男だろうが女だろうが嫁だろうがサブバッグ禁止!

773 :
飛ばないというより男女の腕力の差。

774 :
>>769
うわっ

775 :
女性は腕力も握力も弱いからな

776 :
サブバッグ使ってる男はオツムが弱い

777 :
>>771
セルフバッグいいですね

778 :
定期的にサブバッグに親殺されたやつがわくのはなんで?

779 :
ゴルフ場関係者だろ

780 :
さすがにゴルフ場関係者はこんなに馬鹿じゃないだろ。

781 :
>>778
いいゴルフ場行ってる人だよ。

底辺どもが三流ゴルフ場でサブバッグ文化を醸成

たまに訪れる高級ゴルフ場で当たり前のようにサブバッグ持ち込み

土人VS文明人の衝突 イマココ

782 :
もうサブバッグをメインバッグにするわ

783 :
はい>>782土人認定〜

784 :
サブバッグくらい使わせてやれよ
下手だから手で持てないほど持ってく本数多いんだよ

785 :
下手だから3本持って走ればいいんじゃね?

786 :
サブバッグもマナーを守れば問題なし

787 :
サブバッグ所持することが既にマナー違反

788 :
サブバッグ派と手持ち派で対抗戦をやったらいい

789 :
先日の1人予約での出来事
若いお兄ちゃんが遅れて来て朝の挨拶も無しに「自分サブバッグなんでバッグを端に置かせて下さい」
礼儀知らずの第一声に他のメンバー全員唖然
年配の同伴者「ここのゴルフ場は予約順にバッグの位置決めてるから我慢してよ」
お兄ちゃん不貞腐れてご機嫌ななめ
メンバー全員、一日中嫌な気分でラウンド、もう最悪

790 :
>>782
でかいのかついでグリーン周りに歩いてくの?(笑)

791 :
もうサブバッグかつぐわ
矢入れるやつみたいに

792 :
うちのコースでもサブバッグ持ちはマナー最悪だよ。
来てすぐに後部の網棚にサブバッグを引っ掛けるんだわ。
「すみません、そこに掛けられたら壊れちゃうんで止めて下さいね」
と、スタッフに言われると大体無言で座席に置き直すバカが殆ど。
座席に置いたら他の同伴者の邪魔だと言う事に気付かないのかな。
俺の仲間たちにはそんなアホは居ないから良いけどね。

793 :
>>792
あれじゃね?赤ちゃんがそれが無いと困るぬいぐるみとか
小さな布切れとかと同じ。
サブバッグ依存症。
そんなのなくても困らないのに、困ると思い込んでしまっている。

794 :
>>778
サブバッグ、嫌煙、カート運転、来場時の車種、ゴルフウエア←new!

795 :
>>794
これだけでスレが進んでるからな

796 :
こことルールスレは基地外の巣窟

797 :
ぼっちゴルファーの集まりだからこの様な流れは仕方ない
どんどん日頃の寂しさの鬱憤をここでぶつけてくれ

798 :
久々に来たらまだサブバックがどうだとかこうだとかやってて草
サブバックに親でも殺されたのか?

799 :
ネタにマジレスかよ

800 :
というマジレス

801 :
>>798
サブ戻ってきて
そんな話してるか?

802 :
カートの自分のバッグに引っ掛ければいいのだけれど落ちたら何らかの事故やケガにつながりそうだからやっぱりサブバッグはやめた方がいいね。2打目に何を持って行くか選ぶのもプレーの内だ。

803 :
答え出ないからお題を代えましょう
じゃあ次!
自分以外のスコア付けない自慢奴!

804 :
はーい、自分のも付けません
自分のスコアは分かるし打順も間違えたことはありません
質問ある?

805 :
昨日の晩飯何だったか思い出せんのに
スコア全部記憶しろとか無理です

806 :
スコアつけないってことの解釈いくつかありうる。
その1 他人の打数は数えてないし聞かない
その2 数えているが記録はしない
その3 他人の打数を聞いて確認するが記録はしない

全員1のスタイルだったらどうやって打順わかるのだろう?
2や3のスタイルは単にエンピツで書くか書かないか
の違いしかなく、大げさに
「俺はスコアつけねードヤ」言われる程のスペシャル感もなし

807 :
スコアつけねードヤ奴ってさ、
まあまあのゴルフするけど必ずどこかで大叩きするような
もう一息なんだよねー
って奴に多い気がします。
スコア聞かれたく無い、スコア意識したく無いって意識、
逆にそれも過剰なこだわりなのにな。

808 :
>>805
弱音を吐くな
漢だろ
>>806-807
悔しいのか?

809 :
1人予約ランドのレッスンて以前に比べて
けっこう可愛い子が揃ってるんだな

810 :
スコア自己申告してくれない人に聞くのに疲れて自分のだけつければいいやという気持ちになるのは分からんでもない
でもスコアつけないならゴルフする意味無くね?

811 :
メンバー同士の組み合わせで2Rするときは
記入しないことの方が多い

812 :
スコア言ってくれない場合次のホールの順番はどうするの?適当?

813 :
>>812
自分より良いか悪いかは分かるだろ?

814 :
>>813
ってことは相手のスコアをチェックしてるってことじゃん、
バカじゃね?
それ、スコアつけてる範疇に入るんだよあほんだら

815 :
>>814
定義を決めるのはあなたなの?
俺はスコアをつける=記録すると認識しているのだが?

816 :
そもそも>>814みたいな人はスコア以前の問題としてお断りしたい

817 :
言われた範囲でつけてるけど、合計欄は空欄がほとんどだな。

818 :
>>815
単に記入しない、合計出さない
というならわざわざ
「俺はスコアつけないッ!ドヤあ!」
あえて主張しなくてもいいと思うのw

819 :
わざわざ
「スコアつけないドヤ」と宣言してしまう
宣言せずにおれないドアホが対象なのだから

820 :
一人予約だとあえて申告しないな
同伴者ダボ、トリ、ボギーばかりのなかパーとかバーディって言いづらいからw

821 :
>>818
別にドヤってないんだが?
あなたにとってスコアつけないってそんなにたいそうな事なの?

822 :
「スコアつけないドヤ」は結局
単にスコアカードにきちんと記入しない、合計出さない
ってだけなのに、なぜドヤ顔なのだろう?

823 :
>>810
ランニングする人全てがタイム計測するわけじゃないんやで

824 :
>>820
だな。
始めはスコアつけてたのに自分がたたいた途端に
スコアつけなくなる奴の小物感

825 :
>>823
そうだけど
「俺、タイム計らないんだぜ、ドヤ」
とはならない

826 :
小者ばかりだな
トリだったけど次取り返す!で良いだろ

827 :
>>825
ゴルフする意味ないって意見に対しての反論やで
ドヤ顔云々には関係ないで

828 :
じゃそろそろ昼休憩について議論しようか

829 :
スルーが一番

830 :
昼、どこまで探る?突っ込む?逃げる?隠す?

831 :
プラス何百円かしたら別メニュー食えるのに
かたくなに決められたメニューのみしか頼まない人

832 :
人が何を頼むか見てる人

833 :
>>809
パネマジ

834 :
食べすぎて身体動かなくなるのが嫌なので、昼はなるべくボリュームの軽そうなメニュー探すわ

835 :
アルコールをキメてる奴は代行で帰るのか?

836 :
>>835
抜けるまでゴルフ場に居るんやで

837 :
平均的成人男性で、350ml缶1本で酒気帯び基準に達する。
中瓶1本だいたい4時間で完全に抜ける、2時間でも酒気帯び基準は下回る。
ちなみにフロは関係ない。

838 :
>>837
ありがとうございます。安心して帰れる

839 :
>>838
個人差を忘れないようにな
酒気帯びで事故ったら人生終了だぞ
その一杯は人生を賭けてまで呑む必要があるのかな?

840 :
>>834
それを理由にプラス料金メニューも頼まず飲み物も頼まず出来るだけ安く済ませる奴ばかりだな

841 :
>>840
お前他人の注文をいちいちチェックしてんのか
いい趣味してるなw

842 :
初見の人との飯は同時に来るようになるべく同じもの頼むなあ

843 :
>>840
終わった後に美味いもん食いに行った方がどう考えても幸せだしな

844 :
PGMならドリンク付で食事するが
そのほかのゴルフ場に金落とす理由がない

845 :
>>839
high schoolの時ビアガーデンの帰りに風船膨らましたけど基準値以下だったぜ

846 :
2浪しての高校入学ご苦労様です

847 :
スルーもっと増えてくれ

848 :
>>845
事故る時は一人で頼むよ

849 :
>>843
それ言う奴はよそに美味いもん食いにはいかないだろw
根っからのケチだから

850 :
俺は何処のコース行っても、
「おっ、これは美味そうだな・・・!」
と思った品を頼む。概ね500円ぐらいプラス料金になる感じ。
普通のカレーとかラーメン頼むのは嫌なのだ。お昼を大切にしたい。

851 :
飯ぐらい好きなの喰わせろや
ほんと小姑が多いな

852 :
蕎麦・うどん・パスタ

追加料金が掛かるか否か関係なくこのどれかを頼むわ
絶対頼まないのはステーキ・トンカツ系

天婦羅が旨いゴルフ場は色々わかってると思う

853 :
メニューに揚げ物ばかりのレストランはハズレ

854 :
7時台スタートだと、昼飯10時って無理
スルーで飯なしがベスト

855 :
貧乏すぎる
俺はゴルフをしに来ているのだ
などの言い分はありふれている。

856 :
追加料金なしの指定メニュー選ぶ奴はどこのゴルフ場でも一番安い品を選ぶ。
アコーディアだとロッカー代も払わない。

857 :
>>855
コジキはゴルフやめたがいいよね。
無料枠とかあったけど最近はなくなったかな?
コジキババアとか一番迷惑。飯もおにぎり作って車でたべてるやつとかいるしな。
そりゃプロ目指してるジュニアとかなら大変だろうから許せるけど。

858 :
メンバーのゴルフ場はスルーしながら、カート移動中におにぎり

859 :
貧乏人がゴルフしたって良いだろ
何を上から目線で言ってるんだ

860 :
金はあるけど無駄なもんに金は払いたくないな
若いころの貧乏性が染みついてしまっている

861 :
>>856
なんだ自己紹介か?

862 :
>>861
代行してお前の紹介しといたよ

863 :
金はあるってほどあるわけじゃあるまいし、、、
もちろんやるのは勝手だが気を使うんだよ貧乏だと

864 :
ケチケチしやがって。ケツの穴が小せーんだよ。俺が倍にしてやろうか?

865 :
短小には無理だよ

866 :
>>856
ロッカー使わないってこと?
そんなことできるって言うか言えるの?

867 :
バカに絡むな

868 :
>>866
ロッカー代が別料金のゴルフ場では、受付でロッカーの使用の有無を聞いてくるぞ

869 :
ウエアも地味、クラブもキャディバッグもボロボロ、食事も一番安い品を選ぶ。
こんな貧乏人相手だと会話も気を使うわ。

870 :
>>869
ならキャンセルして帰ればいいじゃん

871 :
なんだあロッカー代ってw

872 :
そんなに貧乏人が気になるならパブリックコースなんか来ないでよ

873 :
金持ちのフリする中流階級の人間ほどみっともないやつはいないよね

874 :
金持ちぶってダッサイダッサイPG愛用してんだろ?w

875 :
ちんどん屋でパーリーゲイツァーをナメんなよ…!?

876 :
1人目だけ安くなるプランで30代40代が定額で50代のヤツが2000円引きの時あったけどコーヒーすら奢ってくれなかった

877 :
>>876
お前、バカって言われない?

878 :
お前と同じで馬鹿って言われているよ

879 :
>>876
自分が1人目なら他の人にコーヒー奢るの?

880 :
草生やす奴ってアホっぽいよな

881 :
>>879
全員自分より歳下なら昼食に飲み物くらい奢るよ

882 :
そういや昔、、、飯無しのプランで予約しててさ、
泊まりで伊豆に来てたから、終わってから何処かで良い物食おうと思ってたんだ。
だからレストラン行ったらコーヒーだけ注文した。そしたら他2人も同じだった。
そしたら当日に入って来たメンバーさんが、「ご飯食べないの?」って。
正直、いかにも古株のメンバーさんで、当時は90台チョロチョロのスコアだった俺は、
ちょっとビビってて、余りお近づきにはなりたくないタイプだな、と思ってたんだ。
そしたら、「何だよ、平日に来てくれたビジターさんに飯も付けねーのか!?」って、
「ちょっと待っててな」って、レストランの責任者らしき人に何やら話に行って、
ものの1分ほどで戻ってきたら、「食べたい物食べて平気だから。今言って来たから」
「あ、悪いんだけど飲み物だけは自腹でな!」って、豪快な人だった。
奢る、奢らないの話で思い出したわ。あんなメンバーを目指したいもんだ。

883 :
何の話かよくわからない

884 :
>>881
歳いくつ?

885 :
>>883
分かりやすくしてやったぞ↓

そういや昔、、、飯無し8,000円のプランで予約しててさ、
泊まりで伊豆に来てたから、終わってから何処かで良い物食おうと思ってたんだ。
だからレストラン行ったらコーヒーだけ注文した。そしたら他2人も同じだった。
そしたら当日に入って来たメンバーさんが、「ご飯食べないの?」って。
正直、いかにも古株のメンバーさんで、当時は90台チョロチョロのスコアだった俺は、
ちょっとビビってて、余りお近づきにはなりたくないタイプだな、と思ってたんだ。
そしたら、「何だよ、平日に来てくれたビジターさんに飯も付けねーのか!?」って、
「ちょっと待っててな」って、レストランの責任者らしき人に何やら話に行って、
ものの1分ほどで戻ってきたら、「食べたい物食べて平気だから。今言って来たから」
「あ、悪いんだけど飲み物だけは自腹でな!」って、豪快な人だった。
奢る、奢らないの話で思い出したわ。あんなメンバーを目指したいもんだ。
で、ラウンド終わってから丁重にお礼を言って別れて会見に行ったら9,850円ですだと。
あの1分間は何だったんだ・・・

886 :
>>885
会見って?ラウンド後にどこに会見に行ったんだ?

887 :
>>885
笑った!おもろいぞこれw

888 :
>>886
会計の変換ミス位分かるだろjk

889 :
帰りの駐車場で同伴者の車チェックして値踏みするよな

890 :
持ち物ではそいつのレベルはわからないよ

891 :
昼飯を食べないと後半のラウンドは元気が出ないだろ?

892 :
>>889
そこまでしなくても身なりや人格、会話の内容でほぼ解る

893 :
>>891
スルーってレストランで昼飯食べないって事だよ?腹減ったらラウンド中に食べたらいいんだぞ?

894 :
>>876
無料ならともかく奢るわけないだろアホ。
1人ゴルフきてるんだから年上の方が家族がいて貧乏だろ。

895 :
>>894
ケチっすね先輩w

896 :
一人予約でおごるとかないわぁ
ほとんど2度と会わないんだぞ
名前以外はその人のこと何も知らない
何も足さない何も引かない

897 :
>>889
乗ってる車で人は計れない

898 :
>>881
初見の人に奢ると言われても断るだろ
学生じゃあるまいしアホか

899 :
「使っているウェア・クラブ」
の欄には事細かに自分のギアなどの情報を書き込んでるのに、
自己紹介の欄が空欄の同伴者と回った。安定のアスペルガーだったぜ。

900 :
車で人となりはわかるだろ
ノア、ボクシー 小市民
アルファード系 ヤンキー
古いBM 見栄っ張りのアパート住まい
マツダ車 工場勤務(二交代制)

901 :
ハイエース系 土方

902 :
>>900
でもお前ワゴンRじゃん

903 :
車は家族の意見もあるからなぁ

904 :
プリウス、アクア 100叩き

905 :
お金より品性の有無だよ

906 :
俺はバス

907 :
>>900-901
合ってる気がするw

908 :
>>895
普段はよく他のやつのプレイ代まで払うがな

909 :
同伴者が高級車なら嫉妬に狂って、庶民車なら優越感に浸るのかよ
基地外かお前ら

910 :
メンバーだけに配られるドリンクチケット配ったら喜ばれたよ

911 :
>>909
1人か2人が暴れているだけだろ

912 :
>>909
じゃああんたは同伴者がレクサスの1番いいやつに乗り込もうとしてるその隣に停めてあるミライースのドアを開けれるのか?
俺ならレクサスが帰るまでその場を素通りしてUターンしてくるw

913 :
なに?お前ら俺のシエラに嫉妬してんの?ダッサw

914 :
ノートだがはじめから高級外車の隣には駐めない

915 :
>>914
あとから停められたらどうすんの?

916 :
>>899
そーいやそんな情報あったな、登録するときに書いたっきりだわ。
もちろん当時と全然変わってる。

917 :
一人予約やってるような所は大した車なんてないよ
軽の新車より安い中古外車(レクサス)ならいっぱいいるけど

918 :
>>912
全然気になりならないなぁ。
普段はミライースかもしれなが、ガレージにヴェイロンあるかもしれないよ??
羨ましいのは最新のSクラスで洗車もせず、特にフロントホイールがブレーキダストで真っ黒にして乗ってる人だな。

919 :
俺もガレージにウルスを置いてN-BOXで行ってるよ

920 :2019/12/08
そんなこと言うなら俺はカウンタックある
あと、別荘もある

☆UUUM GOLF その2☆
【浦大輔】かっ飛びゴルフ塾★12卵目【改竄】
マスターズ、結局今年も中島の解説か、、、
原英莉花と三浦桃香、なぜ差がついたのか
☆ゴルフルールマナー勉強会【第68ピンマーク】
【とにかく】後ろ倒しがしたい2【シャローに】
最高のキャディバッグ その1
【芝ドン4パット】渋野日向子【賞金女王逃し】 2
◎ピン・PING◎ その47 【ワッチョイ無し】
【かっこいい】地クラブを語りましょう【2本目】
--------------------
【PS4/XB1】Fortnite Part11【Save The World】
2019年東京ヤクルトスワローズドラフトスレ5巡目
【アニラジ専門】超!A&G+14173
【スターマン】五十嵐陽向くん【とんび】
朝日奈丸佳 Part1
【マイ】復活!タイポップスを語ろう【NEW】
リタイア達成して当然ドケチを続ける人のスレ2
窓際太郎の便所の落書き帳
【水増し】FOMAの短文メールは1通約3円!【割高】 
「危ない大学・消える大学 2020」島野清志
【経済】ネット証券、口座開設が急増 株価急落で初心者参入
【沖縄タイムス】日韓関係悪化 感情抑え着地点を探れ 歴史の事実(元徴用工)に向き合うのはまた別の問題だ[07/15]
三大クズ主人公 刹那、マット、あとは?
チケット情報【宝塚 東宝 バウ その他】5
のまねこ騒動で一句詠もうか (c)avex/わた
マナーの悪い鉄ヲタを晒す2
貧乏バサーのタックルスレ
自殺を考えている人の為のボイトレスレ
TrySail[トライセイル]Part99 麻倉もも 雨宮天 夏川椎菜
このAAの元ネタ誰か教えて
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼