TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
LPGAトーナメント 13
ドライバーが全く打てません 87
【インプレス】 YAMAHA 4 【ヤマハ】
ドライバーはアイアンの延長である。
QT シード(裏) ステップ その他
【超ド】120切りを目指すスレpart16【初心者】
klpga  韓国女子ゴルフ 将来来日 在日スレ
【復活】不動裕理応援スレ【賞金女王】
●●●スコッティキャメロン●●●
【セレナ】青木瀬令奈を応援しよう★2

ギアセッティングを語るスレッド 2


1 :2019/07/19 〜 最終レス :2020/05/09
相談でも自慢でもええで。
ビギナーから自称プロゴルファー様までウェルカムや。

ただし不愉快な煽りあいはNOや。

前スレ
ギアセッティングを語るスレッド
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/golf/1500896518/

2 :
福岡市内で空き巣を繰り返していた韓国人の男2人は、盗んだ物を空港近くの公園に隠していました。

韓国籍のチョ・クァンジュ容疑者(42)ら2人は、2018年12月福岡市早良区の住宅に侵入し、現金などを盗んだ疑いで逮捕されたあと起訴されています。

その後の捜査で、2人が2018年12月から2019年1月にかけて福岡市内で空き巣など17件の犯行を繰り返し、被害総額が約550万円に及んでいたことが分かり、警察は捜査を終結しました。

警察によりますと、2人は犯行のために観光ビザを利用し複数回来日していて、一部の盗品は福岡空港近くの公園に穴を掘って隠し、日帰りで福岡を訪れて韓国に持ち帰っていました。

調べに対し、2人は「日本は防犯カメラが少なくて犯行がやりやすかった」と容疑を認めているということです。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190626-00000011-tncv-l40
テレビ西日本 6/26(水) 19:30配信

3 :
ユーティリティのシャフト論争に決着付けようや

4 :
単品ウェッジ46-50-54-58の4本構成が最強でよろしいか

5 :
オレは46°PWの下が51-57-61°

6 :
44-50-56-60が至高

7 :
90−60−88位が理想

8 :
>>4
X-CBだからオレもそこに落ち着いた

9 :
以前は44°の9Iでキャリー150y
最近買い換えたら、ストロングロフト化されててPWが44°とまるっきり1番手上がっている
以前のPW47°AW51°SW57°でやってたけどPW2本なのはなんか気持ち悪いから
47°50°53°56°3度刻みでウエッジ4本追加して予定外の出費だったけど
結果短い距離の番手が詰まって良しとしよう

10 :
ええ客や

11 :
PW47なら52,58の3本で良さそうだけど?

12 :
そんなウェッジ何本も持ってどうすんの?と思う
44度なら50-56の2本追加でいいし、もう少し欲しいにしても44-48-52-56でいいわな

13 :
俺は短いウェッジもほしいけど、200ヤード前後を充実させたいんだよね
5w、4u、4鉄を使い分けてるんだけど、3wを入れた途端にウェッジか4鉄を外すことになるから悩む

14 :
1Wが飛んでも200y
5Wは平らじゃないとこでは使えない為、あまり使わず
5iをよくセカンドで使っており飛んで160y
というゴルフなのですが、あと2本クラブに余裕があるので何を刺すべきかアドバイス頂けないでしょうか。

課題は40y以下のアプローチが大の苦手(58度で50yは打てるものの、開いたりコントロールするとトップしてホームラン)というところかと思っています。

1W XXIO X MP1000 S
5W XXIO X MP1000 S
5i Ping G700 Modus3 105 S
6i Ping G700 Modus3 105 S
7i-SW Ping G400 Modus3 105 S
58 Vokey forged DG S200
※ウェッジは44.5、49.5、54、58の4本体制

15 :
>>14
飛距離的にはそれだけの構成でもいいと思うけど、22度くらいの4uがあると便利だよ
飛ばすだけでなく、林や深いラフから脱出したいときにも使える

あと一本は3wかチッパーでもいいし、ミニドラとかでもいいかもね
あと左利き用のアイアンとか

16 :
>>15
ありがとうございます。
チッパーはありだと思っているのですが、何を買えば良いか悩んでます。
新しいのを買うなら無難にキャスコのドルフィン ランニングウェッジとかでしょうか?
UTも検討してみます。

17 :
最近のPWが43〜45になるのが悩みどころ
9番と開きすぎるのも嫌だしアイアンではなくウェッジとして打ちたい
単品46度入れてウェッジの流れに変えようかな

18 :
m6 iz6s 10
m4 3hl iz 6s 16.5
818h1 mci 70s 20
818h1 mci 70s 24
i210 modus 105s
sm7 modus 105s 50
sm7 dg tour issue s200 54 58
spider tour black
pro v1x

※ロフトは調整した数値

ですが、20utをFWに変更したく思っています。
候補は
m4 5hl us 21度

epic us 21度です。
日本版のstarはヘッドが軽く売却しました。

流れから行けばm4かもしれませんが、上がりすぎる可能性を心配しています。
utからの変更は楽に高さを出したいからです。
シャフトはiz6sを挿す予定。

HSはトラックマンで43〜44
hcは荒れるので、競技で70後半から80前半とさせていただきます。
ご意見宜しくお願いします。

19 :
>>18
俺もM2 2017USで1w,3hl,5hl,22utという構成で使ってたけど、5hlは確かに使いやすかった
UTが24度なら飛距離差も出やすいし、なおさらいいかもね

ちなみに今はこんなロフト構成に変遷してる
けど21度のFWは欲しくなるね

1w10.0度
3w14.5度
5w18.5度
4u23.0度
5鉄25度

20 :
>>18
5hlのシャフトはizの7Sでもいいかもね

21 :
>>19
5hl上がりすぎるとかはありませんか?
3hlがとても打ちやすいので

fwシャフトは全部同じ重量で、振り感を合わせようかと思います。
HS同等の女子プロでも9wまで5sで統一してる選手とか多いので
ハードスペックだけはやめようと思っています。

そのセッティングでしたが、下が薄くなるのと3wがティーショット専用になっていたのでやめました。

22 :
1EPICsubzero10.5 kurokageXD6S
3M4 kurokage silver 6X
5M3 kurokage silver 7X
4U G410 modas105X
5-P NIKE VAPORprocombo S200
5258 macdaddy S200
PT futura X7

あと一本入れれるけど、悩んでます。
3Uか5Uを追加するか、ウェッジの構成を505458か48を追加するか・・・

23 :
>>14

ご質問の答えとは違う内容で
差し出がましいのですが
少々気になったもので

5番160がトータルの飛距離ならもちろん
キャリーの場合でも
クラブの追加より前に
シャフトを見直した方が良いように感じました

105は軽いですがイメージより振動数高いので
カーボンもしくは、スチールにこだわりがあるのでしたら
もっと軽め、上がりやすい物にリシャフトを
お考えになるのが先なのでは?と思いました

さらには飛び系アイアンに一新するのも一つかと

そうなると番手と飛距離が変わってきますので
その上で追加クラブを考えた方が良いのではないかと思いました

予算がクラブ追加とリシャフト・刷新では
かなり違うのが難点ではありますが
ご参考まで

24 :
アイアンがmodus 105で23度のユーティリティ入れる場合、MCH考えてますが、何gが良いですかな?

25 :
>>24
100

26 :
>>24
90

27 :
105のフレックスによるんでは

28 :
つかその上も気になるな5wなのか3wなのかのシャフトも

29 :
105sです。
その上は7w iz6s

30 :
7w、アイアン、肝心のUTのヘッドは何でしょうか?

31 :
じゃあ90でいいんじゃね、つか80でもいいかもね
アイアン型のUTならアイアンに近づけて重めウッド型なら軽めでいんじゃない?

32 :
80にします。
ありがとうございました

33 :
ライ角が異なるクラブを買い足していってそのまま使ってるけどギアセッティングに悩む
アイアンが105Sでウェッジが105Xのアップライト
やはりウェッジは標準かフラットにしておもやわシャフトにするべきだろうか

34 :
俺は必ずパターを持っていく
誰に何を言われても

35 :
むかしティーショットをパターで打って、グリーンでウェッジで転がすオッサンあて笑った

36 :
あて笑うという日本語は初めてみた

37 :
一人称でしょ?あて

38 :
ワイみたいなもん?

39 :
あてだよ

40 :
聞いたことないね
方言かな?

41 :
長物を最近入れ替えて、何ラウンドかした。
結果的にスコアアップに繋がった。
のは、いいんだけど、やはりクラブ変えるとそのクラブの練習量は増える。
一回の練習で250〜300くらい打つんだけど、前までウッド系は良く打って10球ずつくらいだったのが、倍以上打つことに。
シャフトのスペックもハードシフトしたので、練習後の疲れがすごいことに。
ラウンドに関しては1.5Rとかもしたけど、後半振れないとかそういうことは全くないが・・・

42 :
誰得の日記?

43 :
>>42
ここ最近の流れで全くセッティングについて語られてないよりはいいんじゃない?

44 :
1W テーラーメイドM6 D-Type 10.5
3W タイトリスト 915F 15
5W タイトリスト 915F 18

3U タイトリスト 915H 21
4U タイトリスト 915H 24
5U タイトリスト 915H 27
5i〜Pw ミズノプロ719
マックダディ4 50
マックダディ4 56
シュアアウト 58
-*-*-*-*新規で購入してみた-*-*-*-*-*
3U スリクソン U65 20
4U スリクソン U65 23

これまで5i/6iの代わりに4U/5Uを使ってたけど、アイアンの新調に併せて
5i/6iを練習したらいい感じに打ててきたので調子に乗って
アイアン型ユーティリティのU65の3U/4Uを中古で購入。

3Uでも200yちょっと飛んだのでウッド系も含めてどういうセッティングにするか悩み中。
シュアアウトが邪魔かなとも思うけどバンカー苦手なので手放し難い。。

45 :
ウェッジのシャフトで昨日から悩んでる
アイアンと同じモーダス105Sで問題ないかな
若干軽い気がする

46 :
>>45
俺は同じシャフトで、ウェッジだけ鉛をシャフト根っこに貼ってる

47 :
>>45
俺もモーダスでアイアン105だからウェッジは120にしたよ

48 :
>>45
タイガーウッズはウェッジはアイアンより柔らかいものっていう誰かの教えをやってるらしいぞ
知らんけど

49 :
105より120の方が柔らかいんだが

50 :
>>45です
皆さんありがとうございます
現在は単品ウェッジに105X挿していてそれほど重くもなくやや硬いですね
バラけない程度に柔くていいのでモーダス120S試打してみます

51 :
1W ジャンバティスト偽物
3W ジャンバティスト偽物
5W ジャンバティスト偽物
3U ジャンバティスト偽物
4U ジャンバティスト偽物 
5i〜Pw ジャンカルロ偽物
51/57 ジャンバティスト偽物

全部ヤフオクで揃えました

52 :
>>51
ジャンバティストのアイアンは打ったことあるけど、すげー良かったわ。ナノフラットのやつ。

53 :
50度と52度で迷ってる
56度と58度で迷ってる
PW45だから51-57が最適解だろうか

54 :
>>53
50-56-60が最適

55 :
48-52-56か
50-54-58
だな

56 :
>>53
俺も50-56-60がいいとおもう

57 :
俺は48.52.56をお勧めする

58 :
そんなの打ちたい距離と飛距離によるでしょ

59 :
じゃあ俺は48-54-60でいく

60 :
どうぞどうぞ

61 :
俺は48 52 58 62やぞ

62 :
>>61
それでスコアは?

63 :
100切ったことないです

64 :
>>62
今シーズンはベスト85
アベレージ97

65 :
拘りのウェッジ披露してるけど下手くそやないか

66 :
てっきり好みの熟女の年齢の話をしているのかと

67 :
>>66
80とかなかった時点で悟れ

68 :
>>65
すまんやで

69 :
ドライバーはG410PLUS 10.5度 TOUR173-65S使ってる
これだけは胸を張って言える

70 :
ドライバーはG410PLUS 9度 TOUR173-65R使ってる。これだけは胸を張って言える

71 :
フェアウェイから240y打ちたいんだけどミニドライバーで行けるかな
3+Wでも行けそうだけどウッドだからスピン多そう

72 :
普通に3wでいくだろ

73 :
しまった!刻めばよかった

74 :
>>71
ドライバーはどんくらい飛ぶの?

75 :
>>74
ドライバー250y
キャリー220y

転がって届かせてツーオン狙いたい

76 :
>>75
ドラでキャリー220ならミニドラは難しいんでない?
打てないこと無いけどスライス出るだろうからランが出るのは期待できない
おそらく3wの方が飛んでると思う

77 :
>>76
なるほど、やはり難しいですかね
届くクラブがあれば欲しかったのですが
2オンルートにドライバーで運べるように精進します

78 :
皆さんはすべてのクラブのリアルロフト・ライ・振動数・バランス・長さ・重さなど計ったことありますか?
重さは自宅でできるので計測しましたが、ロフト角やライ角は計ってません、つか、計りたい。

79 :
ドライバーとアイアンはミズノの実測データがある
あとは知らん

80 :
バランスのD0とかってあんまり意味がないそうです。
例えば同じ総重量で同じ長さ同じバランスのドライバーが有るとします。
一つはシャフトが重くて、ヘッドとグリップが軽い。
も一つは逆。
これだと、データー上は同じでもヘッドが重い方が振り心地は重くなります。
昔のスチールシャフトしかなかった時代ならバランスも意味がありますが、50グラム以上もバラエティーのあるシャフト、30グラム位バラエティーのあるグリップ。
バランスだけでクラブを選ぶのは危険です。

81 :
はい

82 :
次の方どうぞ

83 :
PW45度 Ping iIron MCI black S 115Y
AW50-12 SM7 Modus 120 S
SW56-10 SM7 Modus 120 S 80Y
LW60-14 SM7 Modus 120 S 65Y

50度で100ヤードが理想なんですがなぜかオーバーしてばかり(トップ気味?)

51度に曲げることを考えてるんだけどどうでしょう?

84 :
聞かれても分かるわけがない

85 :
フルショットで出そうとしてそうなセッティングだけど、こういうのってゴルフ始めたばかりの頃のエクセル遊びみたいなもんだよね。
9鉄でも58でも100打てるようになってから考えたほうがいい。

86 :
AWのSM7だけが実は、、、
次の方どうぞ

87 :
>>83
PWで軽く打てばいい

88 :
市販のユーティリティ(カーボンシャフト)だとどれを選んでも重量フロー崩れない?
シャフトにウェイトとかはってるのかな

89 :
俺も昔は重量フローって気にしてたな笑

90 :
>>88
みんな同じように気になる時期があると思うんだけど、俺はアイアンの繋がりでAMT S200を19と21と23に入れて大成功。
違和感が無くなり、飛んで簡単なアイアンみたいに打てるようになった。

91 :
>>90
それよりも19、21、23って3本、ロフト近すぎん?

92 :
>>91
それがさ、ちゃんと10ヤードずつ距離分けできるのよ。
スコアずいぶん変わったよ。

93 :
安定したスイングの持ち主なんですね
バックティーからベタピン付けれそう

94 :
バックティーだと、200前後が結構重要だからね

95 :
バックティーからだと200y狙えたら良いなあと思うことはよくある
ショートホール200〜220yで3Wや5Wを振ることもあるし長いミドルをパーオンさせるのに200y以上打って届かせたい
自分の場合は飛距離ないから結構きついんだよね

96 :
>>88
USモデル買ってるよ。

97 :
>>94
バックティーじゃなくてもレギュラーティーでも180〜210くらいって大事でしょ。
俺もUT持つまではその距離は5鉄で前に出すだけ、あとはアプローチだと思ってたけど、グリーン狙うようになったら非常に楽になった。
4鉄打てない、3W5W不安定な人はアイアン流れの打ちやすいユーティリティいいよ。

98 :
1W RMX216 300g FUBUKI ai50 SR
5W X-GR FW 325g tour-AD B-1403w
3U  X-GR UT 382g NS PRO 950GH
5U X-GR UT 392g NS PRO 950GH
5I GMAX 399g NS PRO 950GH
こんな感じ
ラウンドだとUTミスが多くて
RMX218 かROGUE star のカーボンシャフトにかえたら振りやすくなるかなーとか

99 :
ドライバーに比べたらUTのシャフトハードじゃない?

100 :
5鉄打てないから200yなんてほど遠いわ

101 :
使い込んで傷やくすみが塗装に目立ってきたので、7Wのヘッドの塗装サンドペーパーで落としてステンレス無垢にして磨き上げた。
だんだん細かい目で磨いていくと、シルバーからガンメタのように変化していく、好みの色でやめた。
車用のコーティング剤で仕上げて終わり。
なんか渋くていい感じになったよw

102 :
セッティング見ただけで下手糞丸出しな奴ばっかりやな

103 :
趣味だから別にいいんだよ爺

104 :
>>98
5Iが問題なく使えているならUTはスチールで
良いと思う。出球のバラツキや方向性、
ラフなどでのヘッドの抜けがやはりカーボンとは
違うメリットがある。 5Iと同じ感覚で打てば
良いので、要は慣れだと思う。

105 :
TitleistのT-MBの3,4,5と816H1の21,23,25、それと716CBの5-P、ウェッジは48,52.56.58,60
ほぼ同じような陣営でTaylormadeも揃えていて、
『明日俺はアダムスコット』とか、『ダスティンジョンソンだ』とか思ってキャディバッグに入れてくんだけど
ジェイソンデイの日は全く駄目だね。
ドライバーとスプーン以外にウッドがなくて鉄ばかり。気持ちばかり急いで一日中トップしてる。

106 :
セッティングとは違うけど、書き込むとこないから許してね。
磨いてステンレス無垢ヘッド仕様にして、ふと思った。
チタンって車のマフラーで青や虹色に輝いてるのがあるよね。
なんでなるのか調べてみたら、表面の酸化被膜の厚みの違いで色違いになるのだそう。
チタンって海水に入れても錆びない位腐食に強い金属でもあるし、下手に塗装しないで被膜をコントロールしてあのカッコイイグラデーションブルーのヘッドのドライバー作れないのかな。
きっと売れると思うんだけど。

107 :
眩しくないかな?

108 :
>>107
鏡面仕上げの無垢にしたら眩しいだろね。
本来なら、ウッドのヘッドってステンレスかチタンしかないんだから、塗装しなくてもいいんだよね。
3ピースアルミホイールのリムみたいに、虹色に光るドライバーがあっても面白そうなんだけどね。
メタルの出始めは塗装されてなかったみたいだけど、眩しくて塗るようになったのかもね。

109 :
今打ちぱなしから帰ってきました。
無塗装無垢ヘッドの7W、鏡面まで磨いてないからか(1500番のペーパー最終仕上げ)特に眩しくもなく普通に打てました。
今時シルバーのウッドってあまり見ないから新鮮見があっていいね、傷が付いても磨けばいいし裏もネーム以外は塗装落としたから、新品みたいだよ。
塗装してるのって、もしかして使ってる内に汚くなるようにして、買い替えを促進させる為かもしれないねw

110 :
メタルヘッドなんて昔は無塗装が当たり前だったからね
家にも古いのゴロゴロあるわ

111 :
紫のマジョーラにしたい

112 :
PWが45度の時のウェッジのおすすめのセッティングお願いします

113 :
50-56

114 :
ありがとうございます

115 :
98です
色々ありがとう
1WにあわせてRMX218 FUBUKIを
一度試打しにいってきます

116 :
>>112
50-56-60

117 :
>>115
FUBUKI Aiは50g台だし、NS950からいきなりそこまで落とすのは軽すぎだと思うなあ
試打したら軽くて振りやすい!とか感じちゃうかもしれないけどね
RMXアイアンが気に入ったら、純正カスタムオーダーでもMCIとかOTとかの重量カーボンも選べるので考えてみたほうがいいと思う、高いけどさ

118 :
48ー52ー56(58)
って言うのはない?

119 :
パーシモンみたいな球離れの遅い粘り付くような打感のドライバーが欲しい。
ヘッドによるのかな、シャフトにより変わるのかな?
誰か詳しい人いないかな?

120 :
>>119
チタンフェースで食い付きいいやつ
シャフトは中調子粘り系

121 :
>>98
UTは850だったら良かったのにね

122 :
1W BALDO VT510 10.5 バシレウスXX
5W Titleist 917D2 DJ60-S
21,23UT Titleist 816H1 DG AMT S200
4-5UT Titleist T-MB716 DG AMT S200
6-9 Titleist CB716 DG AMT S200
48,52,56 Titleist VOKEY C-C

なんでもかんでもTitleist依存から脱したいがドライバー以外は変える要素もない。

123 :
DG AMT S200が辛くなってきたら
何に移ればいいの?

124 :
>>123
自分はモーダス105Rにしました。
楽になりましたよ

125 :
>>124
105rはいいね
sは俺はダメだったな

126 :
1W Epic subzero (evo4 661 S) 9度
3W G400 (tour173-65 S)14.5度
3UT Gapr Hi (kbs 80)19度
4UT Ping G (alta j50 S) 22度
5I-PW Callaway xforged 2018 (modus120 S)
50,56 Ping Gride2.0

変更・追加案
1W→Epic flash subzero 9度 (evo4 569 X)
5W G400 (tour 173-75 S)
4UT→G400 (tour173-85 S)
アイアンシャフト→kbs c-taper95 X

30代、ゴルフ歴1年(10ラウンド)で、100切り3回。
ヘッドスピード50前後
軽・硬セッティングにしていこうと思っています。

オススメ等あればアドバイスお願いします。

127 :
100切り3回でセッティング変えるのは、、、
もう少し進化して考えたほうがいいよ

128 :
>>126
フラッシュ扱いやすくなって飛ぶからいいと思う
5Wは75Sだと柔いかも
現行G410で65X試して打ちたい飛距離や状況で要検討
今の4UTは軽くて長いからその組合せに変更したほうがいい

129 :
>>127
返信ありがとうございます。
ご指摘その通りなんですが、進化するためにいろいろなスペックを試したいと思っています。

130 :
>>128
返信ありがとうございます。
とても参考になります。
Xフレックスは試打したことがないので、G410を試打して検討したいと思います。

131 :
DR 915D3 純正
FW 915F 5W 純正
UT 910H 21° 純正 24° NSプロ950GH S
アイアン 718 AP2 5〜P モーダス3ツアー120S
AW ボーケイSM7 50° 12F モーダス3ウェッジ115
SW ボーケイSM7 56° 14F モーダス3ウェッジ115
PT カリフォルニアモントレー
これで行ける所まで行きたい 只今フルショット封印してレッスンで56°だけで30ヤードのアプローチを中心に上げてもハーフショット迄で絶賛練習中
家ではパッティングとゆっくり素振り そのうちUTのシャフト交換しなきゃ
まずはスイング安定させる

132 :
ユーティリティのシャフトは重量考えるとカスタムシャフトしか選択肢ないように感じる
なんでどこも50g台なんだろ

133 :
軽量スチール挿すかMCIかMCHが選べるブランドでカスタムオーダーするしかない
ピンかホンマならシャフト重量選べた気がする

134 :
そこでm2reax75ですよ

135 :
>>132 >>133やっぱりカスタムしかないですよね
アッタスのIPブルーが気になります

136 :
>>135
JPX850で使ってた、曲がらないし上げやすいとはいえないけど強い弾道で飛ぶ
メチャクチャいいシャフト

137 :
>>134 ググってみたんだけどテーラーメイドのUTですか?
>>136 デザインと色が気に入ってましてw シャフト交換するならマミヤにしようかと思ってます まずはリシャフトするだけの腕前にならねば

138 :
少し前にも出てるけどUSモデル逆輸入。アイアンとのつながりも問題ない。reax 75

139 :
てか、14本も必要?
俺、10本しかいれてない。

140 :
>>139
なんで10本も必要なの?

141 :
アイアンは確かに偶数番手か奇数番手でもいいような気がする。
ウェッジも48と56くらいでいいし、ドライバーと21のユーティリティ合ったら考えることが減る。
8本でもやれるかな。

142 :
>>141
考える事って?

143 :
>>142
選択が増えれば考える事も増えるじゃん。

144 :
>>143
そうなの?
1本で2,30y打ち分ける方が考える事増えそうだけど

145 :
>>144
140〜165ヤード残ったら7鉄1本持ってただ打つだけよ。
簡単になるよ。俺は。だけどやる勇気が。

146 :
>>145
下手そうw

147 :
>>146
俺あんまり上手くない、今年のAV86オーバー。
上手くないからこそクラブ減らす方向ありかなと思ってさ。

148 :
>>143
14本まで入れらるんだから14本入れてより単純化すればいいのに
なぜ複雑にしたいかわからん
打ち分けができるほど上手いのか?

149 :
>>147
86オーバーってPar 72のコースで156だよ。

“Slightly over 86”の間違いじゃないの?

150 :
>>147
アホそうw

151 :
>>141
試打芸人のマーク金井がそんな事言ってたような気がするな
いうてアイツ片手だからな
なんかちっちゃい大会開いてるんだけどクラブの制限がアマが7本でプロが3本だったかな?
アマチュアの方が本数多いんだよ
つまりそういうこった

152 :
マークって素振りするな、グリーンでマークするなっていうイラチの大阪人の最終形だろw
いうこともコロコロ変わるし

153 :
常に82,3でやれるようになるまでは少なくてもいいかなというのは常にある。
だけど実際は毎シーズン20本くらいから入れたり出したりで極めたワンクラブもないくらいだから。
減らすのはとても興味深い。

154 :
>>153
マーク金井によるとクラブ減らすのはハンディ

155 :
>>154
わかるのよ。最適な便利なクラブ抜く事になるんだし、10ヤード前後の階段で飛距離差あるんだからその通りにやりゃいいんだろうけど8鉄完璧なのに何故か9鉄は噛むよとか、UTが得意で短くもったりハーフショットで距離分け出来るのに4鉄持っちゃうとかさ。
そういう欲望に少ないクラブは勝てそうじゃんか。

156 :
俺も何本入れようが抜こうが、どうやってもアベ80切りは無理だわw まぁここらへんがアマチュアの限界。ところでマークって提灯記事とインチキセミナーやってる怪しい奴にしか見えないんだがw

157 :
>>156
練習グッズ売りたいだけだからな
セミナーってのもレッスンプロとして扱われないような姑息なやりかたw

158 :
竪琴だけは興味あるわ
高いから買わんけど

159 :
この前打ちっぱなしでフレループ初めて見た。買う人いるんだなーって思ったわ。

160 :
竪琴はYouTubeで原田が空振りしてたからそんなに難しいのかと興味持った

161 :
>>160
意味ないって事だろw

162 :
1w 9度 g410plus 173-65x
3w 14.5度 g410 173-75s
3u 19度 g410 ダイナミックゴールド105s
4i〜p 24度〜46度 jpx919tour モーダス125x
50度 56度 s18 モーダスウェッジ125

候補
4uか60度か5w

hs47程度でドライバーはキャリー260ヤードぐらいで計算してます。
200ヤードぐらいを狙えるアイアン型の4uか
3wと3uの間を埋める5wか
ウェッジの60度を増やすか悩んでいます。

ご意見をお聞かせ下さい。

163 :
どこを厚くしたいかだから、本人か本人をよく知る人しか分からないよ

俺なら3w抜いて飛ぶ5w、4iを4u、50,56度を52,58(60)に変更

164 :
そんな飛ばし屋なら上を厚くしたら

165 :
>>162
4iで200yは狙えるんじゃない?
で60追加で
3wの使用頻度次第では3U3Wまとめてアウトで5Wインすれば4U追加で200がもっと楽になりそう。

166 :
>>163
今13本だからあと1本入れられるってことでしょ

167 :
昨年1年間、24回のラウンド毎、覚えてる範囲で使ってないクラブをメモったら結局PT含めて11本しか要らないことがわかったw 使ってたのは

1w 5w 7w UT 6鉄 7鉄 9鉄 P 50° 56° PT

意識したわけじゃないのに何故か8鉄を全然使ってないことが判明w

168 :
下手なんだな

169 :
Mickelsonも8iなしでトーナメント出たことあったね。

170 :
>>167
俺は9全然使わない。
ズラの鹿又さんも言ってたけどこういうのあるんだよねぇ。

171 :
苦手意識があるのかもね
8だとギリギリだけど、7で軽く打てばいいやなど

172 :
>>168
大正解。ってか限界w どうやってもアベ80以上はムリw 所詮アマチュアの趣味だししゃーないw

>>169 >>170
やっぱり人によってあるんだな。ミケルソンは戦略的にやってるんだろうけど、俺のはただの偏りだな。

>>171
基本的にその発想あるかも。ピンまで150yd Par3、8鉄で打って140ちょい、あとはパットで、、なはずなんだけど、気がつくと7鉄で押さえて打ってることある。

173 :
なんでお前、全レスするんだよキショいな

174 :
クラブは使わんくせにな

175 :
>>172
ちょっと飛ばなすぎかな。8鉄で140はちょっと足りないよ。ハンドファーストで打ててる?払い打ちしてない?もうちょっと練習するといいよ。力抜いて頑張れ

176 :
ミケちゃんはドラ二本とかもやってるから・・・

177 :
100切目標でこのクラブセッティングでいく。
1W→7W→UT26°→7I〜PI→50°→56°→Pt

178 :
7wはいらん。6iを追加せよ。

179 :
1wでなんぼ飛ぶかやな〜
250飛ぶならそれでいいけど200しか跳ばないならもう少し考えたいところ

180 :
100切り目標なら >>177 は十分なセッティングじゃない? 個人的にはそこそこ当たるなら7wより5wの方がドラ飛ばなかったときのカバーにはなると思うけど。

181 :
>>177
普段はどれくらいでまわるの?

182 :
177です。
>>178
6Iですか。それはUT26°でカバーしてるつもりです。
>>179
ドライバーはうまく当たって230ヤードです。
>>180
5wは持ってないです。7wの方が初心者向けと聞いたので。
>>181
普段は105〜110ぐらいのヘタッピです。

183 :
俺も、良いセッティングだと思った
スコアが良くなっていけば、ここの番手がもうちょっとこうだったら…と言うのが出てくるので、それまでそのままで良いと思う
普通にレギュラーティー85切りでも行ける

184 :
8I、9Iは入れとくべき
ここらへんは思ってるよりフルショットできっちり距離が出せるところでしょ
減らすのは自己満

185 :
>>184
そんなんじゃゴルフは上手くなれないよ
もう一回よく読め

186 :
>>184
あほ

187 :
いやー、お前こそアホだろ
簡単にロフトなりに出る距離を2番手も空けてどうすんの
7番でこねくり回して調節したつもりw

188 :
>>187
親切な俺が横から

つ7I〜PI

顔真っ赤にして足バタバタしてもいいよ

189 :
>>184
よく読んでみて、8i,9i入ってるから。

190 :
>>187
思い込み激しいし、人の話に耳を傾けないし、すぐファビョるし絶対ゴルフ下手だよな
てか、こういうヤツが一番ラウンドしたくないタイプの人間だわ

191 :
>>190
肉の話?

192 :
>>187
あほ

193 :
>>183
177です。
ありがとうこざいます。このセッティングでラウンドしてみてて、
徐々に追加して、自分なりのセッティングを見極めたいと思います。

194 :
>>177  HC8の俺のセッティングだけど近いよね
1w 10.5度 M3 IZ6s  245y 
7w 23度 エアロバーナー 純正S 205y
5UT・6UT度 スリクソン ZH65 ミヤザキ S 190y.180y(高弾道)
スリクソンZ585 6I〜PW NS950GH S 180y-135y
48度 52度 56度 DG S200 
あと1本は3Wか5Wが欲しいところだが使わないので入れない。
1Wがあと20y飛べばロングで2オン狙えるから3Wとか5W練習して
入れるけど、「届かないから」って打てば気楽なので入れない日が多い。
7Wは本当に楽ですよ、ウッドは7番だけで80切りまでいける。はず
そして、こんなんだから片手になれない。のも事実

195 :
短いコースなのかな?

196 :
>>195
白ティ専門のホームレスじゃないかな?
競技とか出てたらあのセッテイングなら届かないショートとか出てきそうだし

197 :
Dr: PRGR RS (9.5*): Fujikura Speeder Evolution V 474 (R)
3h (18*): XXIO 10 MP1000 (S)
5h (23*): XXIO 10 MP1000 (S)
4u (23*): SRIXON Z U85 NS PRO 950GH DST (R)
5i (25*): SRIXON Z745 NS PRO 980GH DST (S)
6i (28*): SRIXON Z745 NS PRO 980GH DST (S)
7i (32*): SRIXON Z745 NS PRO 980GH DST (S)
8i (36*): SRIXON Z745 NS PRO 980GH DST (S)
9i (41*): SRIXON Z745 NS PRO 980GH DST (S)
Pw (46*): SRIXON Z745 NS PRO 980GH DST (S)
Aw (52*): NIKE VR PRO Forged NS PRO 950GH HT (R)
Sw (58*): NIKE VR Forged NS PRO 950GH HT (R)
Lw (61*): Cleveland 588 RTX NS PRO 950GH HT (R)
Pt: TaylorMade Ghost Spider Si72

198 :
>>195
キャリーの飛距離を書いてるんでしょ

199 :
>>198
短いコースだわな

200 :
>>198
ある程度長いところのフルバックで回ってる人なら、わかると思うんですが…

201 :
ホームは2つとも短いですね、青(バック)で6950yと6700yの田舎のクラブです。
いちばん長いショートが200y弱ですから届きますが、やっぱり5W.3Wを
使いこなせないとフルバックからの競技は厳しいですし、ティーショットを
3.5Wあたりで置きに行くべきホールもあるので練習はしていますが精度が
上がりません。もっと上手くなりたいと常に思っていますが、クラブ競技を
そこそこに楽しむにはこの程度で良いのかなと。半ば諦らめもあるセッティング。

202 :
1W ローグSZ クロカゲ XD60S
3W M4 クロカゲ XT60X
5W M3 クロカゲ XT70S
4U PING G410 モーダス125X
4i SRIXON U65 モーダス125X
5-P NIKE VAPORprocombo S200
52 MDフォージ ツアーイシューS200
58 MDフォージ ツアーイシューS200
PT キャメロン futura X7

203 :
柏原明日架のウッドだけのセッティング興味深い
キャロウェイUSモデルはバフィーがあるからいいよな

204 :
https://imgur.com/5W8VJ0i
915D2/9.5/A2..280
915Fd/A2...T260、地240
915H/D2...220
Fli-hi...200
MP-32の5鉄〜Pw...185~110
SM4の52度
スピンミルドの56度、60度
ロッサモンザスパイダーAGSIぷらす

205 :
>>204
ちなみに52度のフルで何ヤード?

206 :
メーカーはなぜ4Wをラインナップしないのか

207 :
USローグの4W使うとるで
手放せんわ

208 :
だいぶ前から教えてもらってるけど結局買ってないわ
質問しておきながら口だけで申し訳ない
3Wと5Wを一本にしたい

209 :
何で一本にしたいん?

210 :
カスタムオーダーで5Wの長さ+0.25インチにして
ネックの調整機能でロフトを1度立てれば4Wみたいなもんやぞ

211 :
若しくはTaylormadeのハイランチのスプーン買ってシャフトカットするか。
俺はM4の16.5を43インチにしてFWは1本のみ。

212 :
そこまでしてなんで4wに拘るんだ?

213 :
ここでセッティング書いてる人はほぼ13-14本フルでしっかり揃えてるみたいなんだけど、
1w、5w、5-P、56°、PTの10本で特に不自由しないんだよな。。。まぁ入れたらスコア良くなるってものでも無いだろうけど、(81-2が限界w)Pwが47°だしウエッジはもう一本50°を入れてもいいかなとか考えてる。

214 :
ティーショット、アプローチ、パター抜いたショットの内容次第で一度も使わないクラブはあるわ

215 :
>>213
お金ないの?

216 :
>>213
クラブ本数が少ないのはハンデだよ
マーク金井がやってる大会ではプロのクラブ本数はアマの半分ぐらいにしてスコア調整するぐらいだからね

217 :
>1w、5w、5-P、56°、PTの10本で特に不自由しないんだよな


これだけ揃えてたら当たり前だろw
ただの貧乏としか思えんわwwwww

218 :
>>213
200yは何で打つんですか?
煽りでもなんでもないんですが、5wと言われても納得するし、5iと言われても納得する感じ。
200y打てるクラブはないんです〜ってんなら4UTくらい入れた方がええんちゃうかー?って感じのセッティング

219 :
>>218
>>213ではないが、迷ってたポイントだから書いてみる。
おれは5wで225くらい

5iだと180-190くらいだからまさに4iと3-4UT追加しようか検討してるとこ。4iは購入済み。
UT入れるか、このままいくかこの辺り悩むね。UT入れるにしても何度かいいのか。
7wも始めた頃に買ったやつあるけど、深いラフからうまく当たるイメージがないから最近使ってない。

220 :
213です。皆さんレスどうもです。昔ゴルフ始めたころに教えてくれた人が、自分が自信もって打てるクラブ以外はいれなくていいと教えられたんで、その通りにしていたらスコアは(今は頭打ちだけど)確実に伸びていったんで、今でもセッティングそうしてるだけって話です。
ちなみに190-200yds(ちょい届かない時あるけど)は5鉄、5wで210-215yds、1wで230-240ydsな感じです。クラブ選び迷う必要がないので楽なんだけど、微妙な距離が残るときはある。

221 :
>>220
190y5鉄w

222 :
9I 150y
8I 160y
6I 180y
5I 190y
4I 200y
3I 210y
2I 230y(アイアン型UT)
3w250y
1w280y


2Iのキャロウェイ除いて全てスリクソンZ925
40代になってから飛距離ガタ落ちだから
そろそろゼクシオを視野に入れていく

223 :
>>222
ゼクシオはシャフトがふにゃふにゃじゃない?カスタムシャフト入れるの?ならゼクシオの意味なくね?

224 :
妄想にマジレスかよ

225 :
なんて飛距離盛るんだろうな

226 :
>>222
Ernie ElsはXXIO使ってるらしい

227 :
ガタ落ちして280yはすごいんじゃない?
前は320y〜350yくらいあったってことでしょ。
浦大輔みたい

228 :
>>222
飛距離ガタ落ちしてんねwwww

229 :
ガタ落ちは言い過ぎたわ、スマン

-15yくらいダウン
なんせHSが52〜53から48〜49くらいになってきた
野球やってたからまだ恵まれてる方だとは思うけど

230 :
アベレージ300yアマチュアって相当有名だったんだろうな(遠い目

231 :
1W M2(2017) クロカゲXM60S 240
5W M2(2017) クロカゲXM70S 210
4U M2(2017) ディアマナ サンプS 200
5I〜PW X-CB(2018) モーダス120S 180〜125
AW50 RTX4 モーダス120S 110
SW56 RTX4 モーダス120S 90

飛距離はしっかり打てた時の目安
直近10ラウンドでAVE95、ベスト89

パター混みで12本なのでセッティング見直し検討中です。ウェッジを考えてますが50-56-60か50-54-58の二択で悩み中です。60使ってる方いればアドバイス欲しいです。

上はゆくゆくは3Wをって考えてますがAVE90切り出来たらにしようと思ってます。鉄の方が得意でウッドが苦手、特にドライバーは苦手で狭いホールは5Wか4Uで勝負って感じです。

232 :
アベ90か
なら52,58くらいが先々を考えるといいんでは?
80をしばしば切るようになったら、上を入れたくなると思うから1本余ってていいと思う

233 :
AWを50じゃなくて52にする理由って何?
PWって飛び系を除き最近は44-45くらいでしょ?52だと空きすぎない?

その割にはプロは52が多い印象で。MBだとPWが48くらいなのかな。

色々教えて下さい

234 :
>>231
まずはもう少し飛ぶようになるといいね。それぞれ20-30ヤードくらい飛んでないよ

235 :
>>233
50は中途半端な印象
ハーフキャビティとかだとその下は48度くらいを入れるのがままある
その次は52,58とか
50はpwとlwの間に一つだけ置くものとしては中途半端
で、後から48度などをいれるには、一旦50度のアプローチを覚えると52などに替え辛くなる

236 :
横レスだけど
PW45度のロフト差を埋めるためとフルショットを考えて50度にしたけどアプローチは50度より52度のほうがしやすい印象
50-54-58だったときは54度でアプローチしてた

237 :
なるほど。ありがとう。
あんまり考えずに50-56にしてるんだけど52も打ってみようかな。
その場合みんな48も入れてるの?
48-52-58?

238 :
231です。

周りは52-58多いですがPWが45なので52より50の方が使い勝手がよく、50-56にしています。
下増やすなら50-56-60が現状から追加で移行しやすいかなと思ってます。LWの使い道がどれくらいあるかが疑問で検討中です。アゴ高いバンカー、ピン近くであげたいときなど?LW使っている人いればアドバイス欲しいです。

フルマラソンがサブスリーなので運動神経はいい方ですがガタイがいい方でないので距離はこんなもんかと思います。ドライバーだけは不満で250〜260欲しいと思ってますが苦手意識が抜けずって感じです。

今年中にベスト85切り、来年AVE90切りが当面の目標です。

239 :
>>236に自己レス
今は50-56で落ち着いてる
アプローチは50度でも問題なくて9鉄からSWまで使ってる
58で出しにくいバンカーがあるから56で立てたり開いたり調整

240 :
>>238
1W G410 LST tensei6S 270
3W G410 LST tensei7S 240-250
5W G30 ツアー8S 220-230
4I〜PW i210 DGS200 210-130
50-56度 DGS200 110-90
おれはこのくらい
5W変えるのと、3-4UT入れようと思ってる。

241 :
本気でドライバーを捨てようかと思ってる
13.5°のUSエピックフラッシュ試してみようかと
ローグサブゼロドライバーのスリーブってエピックフラッシュには使えないんだっけ?

242 :
>>241
キャロのフェアウェイウッドは今回スリーブ互換性がなくなったって聞いたような気がします。
ドラはいけたはず。

243 :
>>239
私は今P45°で130前後で5258入れてます。52が110くらい58が90ちょいくらい。
アプローチ・バンカーはほとんど58で済ませてます。
打ち方によってPも距離落とせるし52も120くらいまでなら打つことも出来るので困ることは少ないです。
5660も入れてた時期はありますが、58ローバンスの万能性で今の状況に落ち着いてます。
スコア的にも同じくらいです。

244 :
231です。
ウェッジに関していろいろ意見ありがとうございます。参考にしてみた結果50-56のままにしようと思います。52も興味あるけれどPW45のため離れ過ぎなので。

>>240
それだけ飛ぶのは羨ましいです。4Iの使用頻度は結構ありますか?ウェッジそのままだと2本余るので4Iも興味あります。5Iと4Uの隙間を埋められればスコアに役立つかなと思ってます。

245 :
>>244
4Iは少し限られるかも。一番は練習でよく打ちます。ロングアイアンの調子良くするために。
4i打ててれば5i余裕でしょというメンタリティの方が恩恵大きいかも。

コースではパー5のセカンドとかで、ちょっと外すとハザードみたいなときと、200前後のショートホール(アゲ、フォロー、高低差)は4I使いますね。
5wだと横のブレも出てきますが、アイアンだと基本ミスっても縦距離をロスするくらいなので、リカバリーしやすいです。
あとはパー4でテンプラ、チョロしちゃったときも使えますね。UTより止まるので、特に距離が長いけどグリーン狙いたいときは使いますね。

246 :
カテゴリごとにメーカーとかシリーズが不揃いなのはわかる
ウッドが不揃いとかウェッジが不揃いとかは気持ち悪い

247 :
>>245
231ですが参考になります。落としどころが狭いホールのティーショットにも使えそうですね。
4Uが22で4Iも22でかぶりますが4Uが200計算なので4Iで190狙えれば使いどころありそうです。
あげたいときは4Uでハザードで左右のぶれ抑えたいとき4Iで距離意外の使い分けもできそうなので検討してみます。

248 :
>>247
駄文にそう言ってもらえるのはありがたい。

249 :
1W 9.5 テーラー M1(17) クロカゲシルバー70X
3W 13 ロイコレBBD306V ti. ツアーAD
GT7X
4W 16 ミズノ Fチタン F-160 グラファイトデザインCP01X
7W 21 サイブ FC714 日本シャフトGT800X
4-P ミズノMP69 KBS Cテーパー130X
51 SDJ WS D-tour ウェッジ DGS300
58 ミズノ C-11 DGウェッジ
PT ミズノ RH63
シャフトはバラバラだけど、ライフルシャフトでゴルフおぼえたので先調子好き。
ミズノが好き。
今はJPX900ツアーがほしい。。(金欠)

250 :
1W 10.5°:GBB 2015 10.5 ジオテックPROTOTYPE RF5 (R)
4W 16.5°:KING F6 Baffler 純正 COBRA Speeder (S)
3U 20.5°:KING F7 Hybrid Fujikura Pro 75 (R)
4U 24°:816 H1 純正 MCI-70 (S)
5U 27°:913H N.S.PRO HYBRID 100 (S)
6I〜UW 全て2°立て調角:G25 Project X (5.0)
SW 54°調角:trusty rusty 2012 N.S.PRO MODUS3 WEDGE 115
SW 56°:GLIDE 2.0 ES N.S.PRO MODUS3 WEDGE 115

トラスティはアプローチ全般、グライドはバンカー専用のSW2本体制。
100yを48°のUWで打ってるんだけど、100y基準のクラブができていれば、それ以降のロフトピッチは無理に合わせなくてもいいんじゃないかなと思ってる。自分の感覚と必要性が大事な気がする。

トラスティ、古いけど良いウェッジだよ。開きやすいし特殊なバンス形状のおかげで色んなライに対応できるし。打感硬いけどw

251 :
>>250
いいね
ウェッジのシャフトが気になってる

252 :
>>207>>241なんやが、本気でドライバー抜くことにした
4Wに加えて3+WのUSローグを手にいれて初ラウンド。安定して230yってところ。
今日はドライバーも持っていったけど、
3+Wの安心感半端無いからほとんどドライバー握らなかった。握ったら案の定曲げるし思ったより飛んでないし。

253 :
ドライバーかっ飛ばすのが面白いのになぁ、、

254 :
今時のFWはドライバーと飛距離ほとんど変わらないからね。

255 :
そんな事ないよ

256 :
ドライバー抜いてるプロの方が少数派だよね。

257 :
>>254
それならドライバーの飛距離も上がるかドライバー自体無くなるやろ

258 :
>>252
3wで230か。ちょっときついな。もっとドライバー練習した方がいいよ。
おれは3wで250くらいだから、狭いコースのティーショットに丁度いい。
230だと足らないでしょ。

259 :
ぱしかに

260 :
>>258
ケガしてアイアンで1.5番手落ちてしまったからな
スイングまで崩してしまったし
ドライバーの不安定さもそれが要因の一つ
振りきれることを考えるなら、ドライバーのシャフト少し短くしてロフト寝かせてみる、ってのもアリかもな。

261 :
なるほどね。
ドラとそれ以外のスイングを変えてるとこうなっちゃうんだな。
悪化させないようにいたわるんだぞ。

262 :
1W 10.5°:テーラーR15 DiamanaR 60 (S)
3W 15° :タイト917F DiamanaBF 60 (S)
3U 19° :Srixonの中古で買ったやつ NSPRO980GH (R)
5U 25° :テーラーエアロバーナーレスキュー 純正カーボン (S)
5I〜PW  :キャロ XRアイアン NSPRO950GH (S)
AW 52°  :キャロ マックダディフォージド DG120(S)
SW 56°  :キャロ マックダディフォージド DG120(S)

ちぐはぐでよくないのはわかってるが金がないいいいい

263 :
1w

18℃ユーティリティ
21℃ユーティリティ
24℃ユーティリティ
26℃ユーティリティ

6〜p

48℃
52℃
58℃

パター

fwうまく打てないから開き直ってutに変えた。
これで90切り目指す!

264 :
水風呂〜火傷必至の激熱風呂まで

265 :
>>264
おれは37℃が1番好き

266 :
最後は溶けてバターに

267 :
ついに明日ドライバー抜いての初ラウンド
コースは名門だけど短め
どうなることやら

268 :
ドライバーが足を引っ張ってる人はスコア安定するよ。おれは最長3番アイアンのセッティングで回ったことあるけど、その時も普通に普段のアベレージスコアだった。

269 :
1W  10.5°
3W  15°
3UT 19°
5-P  23°〜44°
AW 50°
SW   56°
PT

今12本でやってるんだが、あと2本何を入れればいいかな?

270 :
AWを抜いて、48,52のウェッジを足す。
そしてドライバーの飛距離分からんけど、4uを足す。

271 :
3wと3ut
3utと5iを埋める距離のクラブを足すよろし

272 :
1W ゼクシオ7 sr 10.5
3W オリマー sr 15
5W ゼクシオ7 sr 18
4U  ゼクシオ7 sr 21
5U  ゼクシオ7 sr 23
5i〜Pw ミズノmp54 s nsプロ950
aw リンクスマスターモデル DG 52
sw リンクスマスターモデル DG 57
pt オデッセイVERSA

アベ93くらい
どう?

273 :
>>272
その流れだとウェッジ2本DGって重くないの?

274 :
白ティーアベ89の下手くそです。ヘッドスピードはスカイトラック で45前後です。
1w M3 9.5 DIAMANA ZF70S 240y
3w M4 15 DIAMANA B 70S 225y
5w M3 19 DIAMANA B70S 210y
4u GAPR hi 22 tourAD HY85s 195y
5-p mizuno pro120 modus125x 180-120y
50.56 high toe modus wedge125

です。ドラとハイブリッドが特に苦手です。
ドライバーは60gとか50gだと手打ちになってしまいタイミングがあわずヘッドスピードが41とかになっちゃいます。
4u以外重ためのセッティングに変わってしまい4uが取り残されてます。
キャリーで190y.200yが必要なのかなと思ってますがバックティーからまわることがあまりないので195y狙えるクラブだけでいいのかとも悩み中です。
いまハイブリッドについているシャフトがいまいち振りづらいので、モーダスハイブリッドとか気になってます、
それかハイブリッドは苦手なのでアイアンか、アイアン型ユーティリティが欲しいです。
候補としてはP790か、ミズノプロのフライハイです。
120の5iのロフトが27度です。何度の何が何本おすすめでしょうか…長文すみません。

275 :
1w260
3w240
3u220
4u205
5i190
6i175
7i160
8i145
9i130
Pw115
Aw100
Sw85
Lw70
Putter

276 :
1W RMX120 10.5°テンセイCKプロオレンジ50 S
3W オノフ黒 15°TourADF75 S
5W オノフ黒 18°ラボスペックSHINARI70 S
7W オノフ黒 21°NS950FW S
5-PW MP55 Modus130 R
51,57,61°T7 Modusウエッジ125
PT トライプリンシプル
アプローチに悩んでロブウェッジを入れてたけどだいぶ良くなってきたら出番が減った
冬場で飛距離も落ちるし、金かけずにどうするか考え中

277 :
>>274
全体的にシャフトがあってないと思う
硬くないかな?
スイングに力入ってムリしてそう
力入れてるけどボールに高さが出ない典型例

278 :
3+W,4W ローグ ProjectX EvenflowBlack65S
3~9 TW727Vn MCI110S/DGS200
46,50,54 MD5JAWS DGS200
58 PMグラインド DGS200TI
Pt Oワークス#1WCS

ドライバー抜きで頑張るで

279 :
いいねー。俺もドラのでかヘッド苦手だから入れてない。
かわりにブラッシー。

280 :
1W G410PLUS 10.5度 173-65S
3W G30 14.5度 173-75S
5W G30 18度 tour80S
4UT G30 22度 モーダス105S
4-UW i200 モーダス105S
SW GRIDE2.0 56SS AWT2.0wedge

TFC390SからツアーSに変えたら振りやすくなった
4UTと4鉄とで飛距離や寛容性が違うから使い分けできてる
バンカーとSWが超絶苦手だから重くて簡単なシャフトにしたい

281 :
偉い人にアイアン選びでご教授願いたい
3,4 716CB
5〜p 716MB
使ってるんだが厳しくなってきた

そこでやさしいアイアンに替えたいのだが
34°のアイアンで一番ミスに強いアイアンを教えてほしい
34°前後に拘る理由は7iで180〜190y打ってしまうので
ストロングロフトのものは下が難しくなるので避けたい

個人的には中空に興味あって
オノフクロとかp790(30.5°が傷)を検討してる
キャビティで7i34°でやさしいアイアン教えてください

282 :
32°だけどX-CBとかZ785は良いアイアン

283 :
>>281
7Iで34°ならPで46°くらいだろうか?
もうPが42°くらいのを探すしかないだろう
ほぼ絶滅危惧種のPが46°程度なセットを見つけたって、どうせさらに次のアイアン探すときに同じ問題により深刻な状況で対応しないといけなくなる
46°くらいのウェッジを追加すればいいだけだ
私もPが46°だが、今はあえて単品46°ウェッジに変えPを抜いた。次のアイアンはそのままPが42°くらいのを検討する予定

284 :
易しさってたぶん個人個人で違うしな〜
普段マッスルバック小顔アイアン使ってると易しい!易しい!と謳ってるポッテリ顔の幅広ソールなんかはすごく打ちにくい・・

285 :
>>284
それわかる

286 :
>>283
なるほど!敢えてpで42°くらいを選んで46°追加もええな
15°3wで260〜270yくらいだから

1w
3w
3〜p i
46,52,58 w
pt

これで行くか!ありがとう!!!

287 :
P790デザイン好きだわ
ただちょっとつかまりが悪そうなので買えないかな

288 :
>>286
たぶんPで42°なアイアンだと7鉄で30°程度、4鉄で20°とか21°になってしまうはず
そんなアイアンセットは3鉄がそもそも無いのがほとんどになるはずだから、例えばPINGのクロスオーバーみたいな18°程度のアイアン型ユーティリティを試してみたら良いかと思う

289 :
P790は見た目はめちゃくちゃ良いけど。オリジナルのP790は上の番手の出来が今ひとつでRick Shieldsが打っても飛距離の階段が上の方で詰まり気味だった。
改良版の現行P790はどうなってるかわからないけど。

290 :
ゴルフ人口が高齢化してて
ストロングロフトがニーズなのは理解してるけど
俺みたいに方向性も距離も合わないくせに
Drヘッドスピード54とかのニッチな雑魚ユーザー
向けのやさしいアイアン作ってほしい…

291 :
ふつうにウェッジ増やせばいいだけじゃね?

292 :
ウエッジもCBXみたいなキャビティバックで普通の形したものはもっと出ていいと思うなあ

293 :
いや、ウェッジでキャビティってあんまり意味感じないんだけど。元々、基本的にフェースでかくね?キャビティにする意味ってどんなとこなんだろ?

294 :
>>293 これだからトーシロは困る。普段もの凄い能書き垂れてそう

295 :
で、トーシロでないあなたからするとどういう意味があるんすか?某ダンロップ の人に聞いたけど、あんま意味ないって言ってたよ。

296 :
キャビティウエッジもアイアン同様で芯が広くなるんだろ?
あとはソール形状ワイドにして滑りやすくするとか。
キャビティのウエッジ使ったこと無いからしらんけど。

297 :
>>295 某ダンロップって何?馬鹿なのコイツ?あんま意味ないキャビティウェッジ?あんま?タイヤでも作ってろって言っておいて

298 :
>>295
あんま意味ないってことは少しはあるんでしょ。
それがHITOEやSUREOUTみたいなキワモノじゃなくて、普通の顔が選択肢としてあればいいなと思ったんだけど。
バランス軽くてフェースの大きいウエッジとか使ってみたいもの。

299 :
ストロングロフト化で下の番手で飛距離差が開くから
アイアンセットより単品でギャップウェッジとして選んで埋めるほうがいいよね

300 :
i210良さげだなーと昨日から思ってるんだが

301 :
>>299
最近のアイアンは上が3度差、下は5度差位になってるのが多いけど、その場合上は9ヤード差、下は15ヤード差とかになるの?
それともロフト以外の要素である程度差が縮まるように調整してあるものなの?

302 :
他スレでも質問したんだが
3i〜pにNS 125X
52,58にDG S400
ってセッティングなんだけど
p790かg410の2i追加しようか悩んでて
シャフトは125X挿しちゃっていいのかなぁ…
2i入れてる人は同じの挿してる??

303 :
>>302
重量カーボンをオヌヌメ
MCIの110XとかSとか

304 :
>>303
2iだけ?3〜4iも統一したほうがいい?

305 :
>>304
私は>>278だが、3と4だけMCI110Sにしてる。
球をあげるのに少しでも無理がいるクラブをカーボンにしてみたらいいのどは?

306 :
どは?

307 :
せっかくアイアン型なら、重さ的に振れるなら重量カーボンより同じスチールの方がいいと思うけどなぁ、、

308 :
>>290
単純にシャフト全体的に1インチ短くして、ライ角合わせればいいのでは。
ミート率アップで飛距離の段階も短くなるよ。
ドライバーもFWもヘッドスピード速い人って短くてもいいからね。
外人プロなんて皆んな短いクラブだよ。

309 :
>>281
MBはそのまま、3,4,5をT-MBでどうですか。
僕はアイアンはCBを6〜PまででDGのS200で、3,4,5をT-MBでS300にしてます。
長い方が重いのは飛距離の段階作り。年取ったらカーボンに差し替えます。

310 :
確かにウェッジなんかは重いシャフトの方が飛ぶね。

311 :
https://imgur.com/dfUHW5Z
https://imgur.com/xkuIYdF
9.5-15-21
25-28
32-36-40-44-48
52-56-60
Putter
スプーンは狭いミドルとロングのティーショット専用と割り切る
7番ウッドのVスチールはどんなライからでも高弾道で200ヤード先のグリーンをとらえる
クリークの必要性がわからないので抜いたわ
19度のユーティリティーも難しいし
ウェッジ4本にして下ギッシリ上スカスカで良いと思う
上の番手程難しいんだから階段作るの難しい上にそんな出番無い

312 :
キャロウェイの初心者セットだとドライバー、クリーク・・・なんだけど
何でクリークなのか意図がわからない

313 :
>>312
Dr, 3wの方が自然ってこと?
3wの方が初心者に不向きだから。

314 :
3wで球上げられる奴には初級者セットは合わないだろ?

315 :
なるほど。
じゃあそのDr、5wの間は我慢するとして、。
5wと5iの間はユーティリティーのどんな番手でつないだらいいですか。
初心者です。

316 :
5wが18度として、
5iが何度のを使ってるかわからないから、
その間に1.2本入れたらいいんでない?

私は5iが27度だから、21度の3Uと24度の4U入れてる

317 :
すいません
5wが19度、5iが23度です。

318 :
>>315
初心者に3wは打てないので5wの方が飛ぶんです。
5wと5iの間は24°hybridがあれば十分です。

319 :
>>317
その2本の間は何もいらないです。
クラブ買うよりレッスン料金にした方が良いです。

320 :
51度と57度のウェッジ欲しいのになんでないんだよ
50か52、56か58の迷いが解決するかもしれない

321 :
>>320
フォーティーンに51°のウェッジ あるぞ
c036とかな
キャスコも細かく刻んでた気がする
どうしてもなければミズノでオーダーしろ

322 :
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/51度+ウエッジ/

結構出てくるけどな

323 :
>>320
50と56を工房で1度寝かせれば解決。

324 :
>>320
ミズノT20

325 :
>>320
自分でひん曲げてろ。プロやトップアマならともかく、
普通のアマチュアに1度の差なんて変わんねーよw

326 :
>>321
>>324
これいいな、サンキュー
ヘッド候補は決めたとして次はアイアン105Sに合うようなウェッジシャフトでしばらく悩める

ちなみに今使ってるステンレスは工房で曲げられないからメーカー修理かオーダーになる

327 :
>>326
オレはT7の51,57,61と使ってるけど52,58といった定番ロフト以外はオーダーだよ
シャフトも大抵のは選べる

328 :
7番32〜34度のアイアン
今買えるので優しいのって何かある??

329 :
ピンならi210あたり?

330 :
>>329
タイトt100
キャロ ???
テーラp790
ピンi210 i blade
こんなもん?

331 :
P790は30*

332 :
なんで同じロフトで出さないんだろ
単純な買い替え需要が少なくて飛距離アピールしないと売れないのか

333 :
同じメーカーの同じシリーズだったら、
アイアンの番手とユーティリティーの番手が同じだったら(弾道は違うけど)飛距離はほぼ同じと考えていいのかな?

334 :
馬鹿なの?釣りなの?どっちなの?

335 :
一般論で言うなら、ロフト角が同じでもシャフトの長さが違うと飛距離も変わる
番手は目安程度に思っておけばいい
なので、4番アイアンの上の番手を4番ユーティリティにセッティングするとか普通にある

336 :
>>333
人による。おれはほぼ同じです。

337 :
同じメーカーの同じシリーズでは無いけど・・・
スリクソンの4UTアイアン型23°とピンG410UTウッド型22°を入れてますが10ヤードくらい飛距離ちゃいます。

338 :
>>328
https://www.golfdo.com/shopping/special/200110.html

339 :
ゴルフ復活しようと、ゼクシオの型落ちを検討してるんですけど、アドバイス下さい
FWの3wは苦手なので思い切って5wからスタートしようと思うんですが、6iに繋がるには間にUTの何度を入れたらいいかと
1w 10.5°
5w 18
(この間)
6i 26
・・・

340 :
ゼクシオよく分からないけどUTの4番あたりが22度でちょうどいいんじゃないかな

341 :
>>339
ゼクシオじゃないが5W(18度)と5I(26度)の間に21度と24度のUT入れて飛距離の階段は一応できてる。

342 :
すいません。
今さら調べてみると、同じ角度で
7w 20度と、4U 20度
9w 23度と、5U 23度と、単品の5i 23度
というラインアップがあって、混乱してきました・・・
初心者が打ちやすいのはどれなんでしょうorz

343 :
>>342
22あたりのユーティリティ1本入れてみればいいんじゃない?

344 :
そのロフトだと5Uあたりがいいんじゃないかな

他のクラブの数にもよるけど
ドライバー1本! フェアウェイウッド1本! UT1本!
ってしておいた方が悩まずテンポよくクラブ選び出来そうだし

345 :
>>343
>>344
なるほど5Uですか。FWよりユーティリティ好きだし、確かに選びやすそうだし、5U買ってみます。
メーカーのセッティング例見ると13本使ったセッティング例しかなくて困ってました。
あと、3iっていらないんですか最近は?
といっても本来の使い方じゃなく、自分は木の下から出したり、
グリーン近くで転がしのアプローチに使ってましたが・・・

346 :
>>345
最近のアイアンセットは5I or 6I-Pwだね。
UTでグリーン周り転がすのは自分もたまにやるし試してみたら?
ちなみに予算あるなら7w20°と5U23°両方あると選択肢広がって安心だと思うけど。

347 :
>>346
ありがとうございます
UTで転がし練習してみます。昔のチッパーみたいな感じかな?
ちなみに聞きますが、7w20°と4U20°だったら、同じロフトですが
どちらがいいでしょうか 初級者に。

348 :
>>347
7Iの方が短いってのが最大ポイントじゃない?
ウッドやUTが打てるならアリ
玉の上がりやすさも7Iだろうね

349 :
ロフトが同じなら
高く上がって転がらないのがフェアウェイウッド
低く飛んで転がるのがユーティリティー
あとは好みで買った方がいいとしか言えないけど
技術的な話を言うと
5Wの18度と5Uの23度の間を埋めるとか
「初心者」的になら現時点では要らないというか他のクラブの練習をした方がいい
ただ、物的な話というか狙ってる型落ちゼクシオの中古品が売り切れることを心配してるのなら
全部買っちゃった方が後々の後悔はないはず

350 :
なるほど。
型落ちクラブの入手性まで考えてもらって。
ありがとうございました>all

351 :
スプーンの使い道と必要性がわからない
ロング2オンや長いミドルパーオン狙い、グリーンをオーバーさせる
ドライバーで突き抜けない、平坦なライに落とすため、低い球を打つため
スプーンなくてもアイアンとアプローチ頑張れば結果が変わらないと思う

352 :
まあそうだが、醍醐味がない

353 :
長いロングをドライバー、スプーン、ショートアイアンで良い位置に付けるのに成功したときは最高に楽しいんだけどね

354 :
自信無くて打てないならそう言えばいいのに

355 :
ドライバーの方向性が安定しない俺は
ティーショットで狭いフェアウェイの時、日和ってスプーンで打つ
もちろん低いティーで

それしか出番が無いorz

356 :
W1:10.5 45.75インチ
W5:18 42.25インチ
U4:22 39.5インチ
6鉄:25 37.625インチ
7鉄:28.5 37インチ
8鉄:33 36.5インチ
9鉄:38 36インチ
PW:43.5 35.75インチ
AW:49 35.75インチ
SW:54 35.5インチ
LW:58
パター
現在12本なんだけど
6番アイアンの代わりに5番ユーティリティー
(共にロフト角25度)を入れようか検討中
なんなら5番ウッドと6番アイアン抜いて
3番(19度)、4番(22度)、5番(25度)、6番(28度)
のユーティリティー4本体制にしてしまおうかな・・・
6番ユーティリティーと7番アイアンのロフトが若干かぶってしまうけどね

357 :
>>356
6I抜いてハイブリッド入れるのは賛成だけど、
5w抜いてスプーンいれるのはどうかな。。。
ウッド系得意ならアリだと思うけど。

358 :
dr:10.5
3w:16.5
2u:19
3u:21
4u:24
5i:26
6i:29
7i:33
8i:37
9i:41
pw:45
aw:50
sw:56

16.5、2u抜いて15.18の、fw入れようかこのまま成熟させるか迷ってる
ちなみにウェッジ4本は試したけど微妙だったので50.56に戻しました。

359 :
1w 10.5
5w 17.5
4ut 22
5ut 26
5i 26
6i 30
7i 34
8i 38
9i 42
pw 45
aw 50
sw 54
lw 58

コースによっては3w 14.5を5w、4ut、5utと入れ替え。

360 :
>>359
ウェッジが多いね。
自分はPWとSWしか無いわorz
やっぱりAWぐらい買った方がいいかなあ・・・

361 :
冬はギャップウェッジいらないかもね
オレも抜こうかな

362 :
おれは52*ウェッジ入れてるけど85-95yds専用で滅多に出番ないね。

363 :
ウェッジセッティングって悩む・・・
今P45A52S58でそれぞれフルスイング距離が130、110、90って感じで100残った時に迷うんだよね。
505660か505460あたり試してみたいけどウェッジ3本は高い・・・

364 :
>>363
20yきざみなら別にええやろ
100で悩むなら同様に120でも悩まないといけない
ちょうど100打てるクラブをわざわざ準備する意味はないぞ
105、102、98、93とかどんな数字でも残る確率は100とほぼ変わらん

365 :
>>363
結局ロフト6度離れると20ヤード違うから同じ事で悩みそう
45-49-53-57とかなら12ヤードピッチくらい
カットに入れたり低く出したりフェース開いたり短く持ったり飛ばさない方法はロフト以外にもいっぱいありそうだけど

366 :
ウェッジは新しいものに限る
新品でも値下がりして1本1万円ちょっとで手に入

367 :
>>364
>>365
なるほど。ありがとうございます。
現状120残ったら手前の状況によって52でロフト立ててドローかPでカットしてハイフェードで攻めてます。
でも52のカットは苦手で58のドローは飛びすぎたり手前だったりで安定しない・・・
現状セッティングのまま練習が良さそうですね。精進します。

368 :
アベ90ぐらいかな?

369 :
>>368
ここ20ラウンドくらいのアベは95くらいになります。
中央値は90前半ですが、叩く日はとんでもなく叩くんですよね・・・
そういう日はフックが原因でわかっていても止められない・・・

370 :
1w、5w、4UTの流れについて相談させてほしい
長いのはこの3本しか使ってない
1w g410 the attas 6S(45.25 63g)
5w g410 alta jcb S(43 54g)
4UT g410 modus3 105S (39.25 105g)
5wは捕まって吹け上がる、4UTは右に出て上がらない
ドラを基準に見ると、5wが優しすぎて、4UTがハードすぎるんだろうか…

371 :
4utのシャフトだろ。
173-85にでもすれば?
1wと5wのシャフトもアンバラでは?

372 :
シャフトをなんだと思ってるんだ!
ど素人め

373 :
>>370
5Wを173-65S
4UTを173-85S
にしてみたらどうだろうか

374 :
ウェッジ3本の奴見てると基本飛ばない君なんだなって思う

375 :
>>369
残す距離を考えろハゲ

376 :
>>371
>>373
アドバイスありがとう
やっぱりアンバランスよね
リシャフトか買い替えでいこうと思う

377 :
オクで売って、新品買うのが一番お得だと思う。

378 :
1w 280 エピフラ
3w 260 rbz2 
2u 240  スリh45 
3i 220  スリz765
4i 210 ↓
5i 195
6i 180
7i 165
8i 150
9i 140
P 130
52 120 md3
58 100 md3
とうとう昨年秋に仕上がったわ
何気に中古で買った2uが大正解だった

379 :
スリクソンのアイアン型UTは評判良いよね

380 :
1W 9.5 M3
3W 16.5 M3(カチャカチャで16.5に)
4I〜PW P790
48°54°58° Milledgrind2
4Iと3Wのクラブを迷ってます。ウッド苦手なので5Wは×、3Wはほぼティーショット用、UTだと17°と19°どっちがいいですかね?

381 :
>>380
4Iと3Wの「間の」

382 :
>>380
19度がベストやろ

383 :
>>382
ありがとう
SIMのUT出たらカスタムの19°で購入検討してみます

384 :
>>383
でも4Iのロフトが21度なんやな
19度UTと差が出るがちょっと心配やな
シャフトは重めのカーボンで飛距離差出るようにしたらええかもな

385 :
>>384
4鉄21度と21度ユーティリティでも飛距離差でるのに心配する必要あるか?
ロフトだけが飛距離決めてるわけじゃないよ。

386 :
>>385
それは人やヘッド形状による
自分の場合は同じ21度のアイアンとUTだとUTの方が吹けて飛ばない

387 :
>>386
下手なんだなぁ…

388 :
アイアン型含めて、ヘッドの構造からして、ふつうは同じロフトでもutの方が飛ぶし上がるんじゃね?

389 :
ウッドUTだと上がりすぎて(ふけて)飛ばなくなる人はいます。

390 :
こういう人ってただのどスライスを「右にフケて行った」とか言うよね

391 :
とにかく下手なんだと思う。21度のユーティリティ吹けさすってよっぽどだから笑
でもそんなレベルの人でもギアセッティング意気揚々と参加して語るんだよね。怖いよね。

392 :
>>391
あなたは人としてコミュニケーションが下手ですね

393 :
>>391
頭が吹けとるな

394 :
フケ、イヤイヤ〜

395 :
ギアセッティングについて語りたい
長年手放せないクラブってありますか

396 :
UTでタイト816H1
今でもプロ、トップアマ使用者多し(ゴルフスタイル等参照)

397 :
俺も816H1愛用してるがプロ云々聞いたことない。

398 :
【この人を探しています】

2~3年前のセッティングで、

1w KAMUI TP-09S
3w.5w RYOMA D1
3u.4u RYOMA U
5i~pw、52度.58度 PXG 0311(現在はロゴやビスの色を変えてる)
pt スコッティキャメロンツアーニューポート(サークルT)

キャディバッグはクラブ投入口に黒い持ち手のある赤のスタンドバッグ(スコッティキャメロンのスタンドバッグ?)
素振り用のエリートグリップワンスピードを入れてる
画像→https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/golf/1579662127/395

JGAハンデは4.6

該当者が糖質桜というゴルフ板のアラシです
情報ある方は↓の地クラブ板までお知らせ下さい
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/golf/1579662127/

399 :
マルチウゼー

400 :
でもこのスレの趣旨には合ってる

401 :
ドライバーH/S 40(ゴルフゾン10発平均)・172cm・62kg・52歳
ゴルフ再開にあたりフルセット購入予定。メーカーにこだわりないけど楽に楽しくラウンドしたい。ゼクシオ、グローレ以外にオススメありますか?

402 :
399です。連投すみません。
スコアは100切ったり切れなかったり。年間平均100切りが目標です。

403 :
>>401
Golfzonってヘッドスピード表示される?Accordiaでは初速や入射角は出るけどヘッドスピードはでない。

404 :
>>403
ゴルフゾンは古いタイプのはヘッドスピード表示されるよ
新しいセンサーの方は表示されない

405 :
>>403
古い?のかな。打ち出し角・バックスピン量は出ますが入射角は出ないです。

406 :
こだわりがないなら年間の三分の一くらいはマークダウンで叩き売りしてるテーラーかキャロでいいし、
こだわるんならここであーだこーだ言っても聞かないでしょ?

407 :
>>406
ほんそれだな。たまにゴルフするのに道具どれがオススメ?
って聞かれたら同じこと言ってるわ。
拘りある人は調べたりショップ行きまくって
自分で勝手に好きなの選んで買うしな。

408 :
1w m2d kurokage 60s
3w 915 ディアマナR 70s
5w 915 ディアマナR 70s
u21 913 ディアマナサンプ 465ct s
5-9 mp15 モーダス105s
46-52-58 T7  モーダス105s
重量、おかしいですよね?
アイアン買い替え検討中でシャフト選びのアドバイスください
よろしくお願いいたします。

409 :
アドバイスとしては紙面上の見た目なんかどうでも良く自身にとっての振り心地や丁度良いと感じる重さのものを選べば良いです。

410 :
>>408
モーダス105入れたのは重いのがしんどいから?
ウッドが柔らかく重いシャフトなのでわからないけど
モーダス105Sは軽くて硬いシャフトで120Sより硬い
振動数では120Sと105Rがほぼ同じ
重さもあるけど柔らかさで振り心地変わるので重いの嫌ならRに
基本はドライバー+100gが5i目安にすれば良いかと思います

411 :
>>410 407
ありがとうございます
105を入れたのは大スランプ中だったので
店員に勧められるがままに・・
試打行ってきます

412 :
>>411
ドライバーが60g台なら120で普通に良いかなと
mpで不調リシャフトなら元はダイナミックゴールド?モーダス120sはピッタリかも
105s使うならhs45以上欲しいしドライバーシャフトは50g台かな

413 :
変な緊張しかしなさそうで試打したことない

414 :
モーダスの105ってパワー系じゃないとよさがやからんよな
俺は無理

415 :
UTに105Xが最高にフィット、俺には

416 :
105Sが標準で刺さっていたからそのまま使っている
速く振るのは結構いけるけど軽くゆっくり打つのが難しい印象

417 :
>>412
hs45って何で測ってかな測るものによってだいぶ変わると思うんだけど
あと105ってhsより調子とかフィーリング合わないと駄目な気がするけどな

418 :
エピフラスタ 301g スピーダーV569 s
キングf9 5w 333g グラファイトvr-6 s
YAMAHA u5 354g スピーダーfw s
アイアンセットは5番で400g程度でいいよね?
アイアンは中古のテーラーメイドxrで
買い換えるとしたら何がいいのか悩み中
全部違うメーカーにしたい

419 :
俺はPGAの契約選手みたいに全部揃えたいタイプなので、ドライバーはM5でアイアンはAP2でとか出来なくてたくさんのフルセットがあり、そして相変わらずの百叩き。そんな俺をまわりは「コスプレおじさん」という。

420 :
趣味なんだから盆栽でもいいと思います!

421 :
>>419
PGA TourでDRからSWまで13本全て同じメーカーで揃えてる選手なんてそれほどいないのに。

422 :
>>421
論点が違うんだよな。はぁ。

423 :
気持ちはわからんでもない
さすがに全部同じにはしないけど、ウッドとユーティリティ、アイアンとウェッジは出来るだけ同一のシリーズで揃えたい

424 :
俺てんでバラバラのセットだわ…
1wエピフラ クロカゲxt6s
3wM4 クロカゲシルバー6x
5wM3 クロカゲシルバー7x
4i M2 2017 MCI100x
4u スリクソu65 モーダス125s
5-9i ナイキベイパー DGs200
46 sm7 s200ti
5258 マックダディフォージ s200ti
パ キャメロン フューチュラ5.5

425 :
>>423
いくらミルドグラインドが良くてもTitleistのCB使ってたらウェッジはボーケイとかさ、そうじゃないとなんか間違ってるんじゃないかと思うくらい気になる。

426 :
>>424
mci100Xは上がる?

427 :
めちゃめちゃあがる。とは言い難いけど、普通にあがりますよ。
たぶんヘッドが上がりやすいヘッドってのもあると思いますが・・・

428 :
DGS200も125Sもダウンブローにしっかり入れるタイプの人向けのシャフトな気がしますが、mciはその打ち方だと上がらない気がしたもので
なるほど、ヘッドが優しければいいんですね

429 :
カーボンシャフトって夏の深いラフのショットで頼りないんだよね。

430 :
とりあえず今シーズンはこれで行く
1w Titleist TS4 9.5°Diamana BF70 X (新)
3w Titleist TS3 15° Diamana BF60 S (新)
5w Titleist TS3 18° Diamana BF60 S (新)
2UT Tourstage X-UT 19°DG S200
UT Titleist TS3 25°DG S200       (新)  
5I〜PW Srixon Z945 DG S200TourIssue
54°58°Titleist VokeySM7 DG S200  (新)
年明けて張り切って6本も買うてしもうた

431 :
>>430
ドライバーよりフェアウェイウッドの方が軽くて柔らかいシャフトのようですが、違和感はありませんでしたか?良ければ教えてください

432 :
>>429
それはあなたのパワー不足ですよね?

433 :
>>431
あまり気にならない
FWは力入れずに軽く振りたいので
このセッティングにした

434 :
>>432
その通り。だからスチールを使ってる。

435 :
男は黙ってダイナミックゴールドじゃね?非力男はNS
カーボン使いは年寄りかオカマ

こんな感じだろ
そもそもパワーがあればカーボンシャフトアイアンなんて選択肢はない

436 :
誰であろうがラフはスチールシャフトの方が良いのは間違いないから。

437 :
>>433
なる。ほど。そういう考え方もあるんですね

438 :
おれはピンピンが好きだから重カーボン派。ウェッジはS200
個人的にスチールよりもラフに強いと思う。

439 :
ここ最近はこれで。

1w GBB EPIC 10.5° Iz-6s
3w GBB EPIC 15+1° Iz-7s
7w GBB 21° Fubuki a 70s
4ut ZU65 23° DGS200dst
5-p Z765 DGS200dst
Aw Z765 51° DGS200dst
54° MD Forged DGS200
58° MD4 X DGS200
Pt Mullen

7wとセット物のAWが使い勝手サイコー

440 :
>>439
スリクソンのセットのウェッジは完成度高いよね
アイアンの流れで距離感出せるし、グリーン周りでも使いやすい

441 :
おれはこれ
1w GBB EPIC 9.5° Iz-6s
2ut ZH45 ツアー 16° miyazaki 7s
3-p Z545 miyazaki 8s
Aw マックダディ 52° DGS200
58° マックダディ DGS200
ケガしてアイアンをカーボンにしたけど、これがめちゃしっくり来た

442 :
5.6アイアンの代わりに27.28くらいのユーティリティ入れようかと思っとる
スリクソンかタイトリストかなぁと思うけど
なんかおすすめありまっか

443 :
ゼクシオじゃね?

444 :
そのこころは

445 :
他力本願

446 :
https://i.imgur.com/l0Seuz9.jpg

447 :
相談です
ユーティリティの19・23度がフックしやすいです
改善のためヘッド先端に鉛調整しますが皆さん何gずつで調整されてます?

448 :
まずはリシャフトっすね

449 :
スチールシャフトいいよ

450 :
SIMユーティリティ買えば解決

451 :
自分も相談いいですか?
4ヶ月振りに練習再開して4日目で大分スイング取り戻してきて、ドラ、3w、5wは良い感じ何ですが、
ハイブリッド915H(21度)nspro950がスライスが出て手を少し返すと良い球が出るんですが、
ハイブリッドだけ手を返すとなると気持ち悪いから
リシャフトした方が良いですか?

452 :
>>448
>>449
シャフトは使用中のに落ち着いたのでリシャフトはちょっと…
>>450
ソールの抜け感、トゥ側を重くするとか良いですねー!
週末どっか試打探してみます

453 :
>>451
もちろん変えないで済む方がいいと思うけど、むしろアイアンのスイングとの違いはどうなん?

454 :
他のクラブでは問題ないのに、UTがフックするんでしょ?
それで落ち着いたというのが意味わからん
トゥーに鉛貼ったりリシャフトして、思い通りの球がそこそこ練習で出るようになって初めて「落ち着いた」ですよ

455 :
5アイアン23度の代わりにユーティリティー入れるとしたら
5UT23度と6UT26度ではどっちが初心者にお勧めでしょうか
ちなみに次の6アイアンは26度です・

456 :
26*の6iを店に持ち込んで試打して平均飛距離の差を試打して決める。

457 :
平均飛距離の差の考慮して決める

(訂正)

458 :
23度でいいんじゃね?
26度で6番ってことは飛び系アイアンなんだろうから。
それか、カチャカチャ付きのを買って微調整がいいかもね。

459 :
23度どうも。

460 :
パターのおすすめを教えて!

461 :
雪印

462 :
>>460
パターは手ごろだから良く買い替えたりする人が多いけれど
高級パターを買うと自分の腕の責任になって買い替えなくてイイ事になって結局安くつきんす。
・スコッティ・キャメロン
・オデッセイ トゥーロン
・ピン ボルト 各シリーズ
・クラッシック 303SS

463 :
そうだろうね。
26,000円でPING SIGMA2 Answer買った。自分の中では高い方。

464 :
>>462
なるほどねー納得したわ。

465 :
1w  G410+ 10.5 TENSEI    6x
3w  M4    15   DIAMANA W 6x
3u  G400  19   TENSEI-HY 95x
4-p i210  22.5-46 DG120 x100
50 56 60 GLIDE2.0 DG120 x100
PT  オデッセイ WHITE RIZE #1 35インチ

ドラとUTのテンセイはプロオレンジ
3wとっかえひっかえしたり5w立てたり色々したがようやくM4で落ち着いた。

パターも33インチを長らく使ってたけど、35インチにして突っ立ったアドレスにしたほうが安定した気がする。

466 :
PINGのパターでセンターラインが長めのマレットを検討してる。

467 :
ケッチ

468 :
1W RMX120 10.5°テンセイCKプロオレンジ50 S
3W TW747 3HL FP-6 S
7W オノフ黒 21°NS950FW S
4I ミズノプロFLI-HI 22°Modus130 R
5-PW MP55 Modus130 R
51,57,61°T7 Modusウエッジ125
PT オノフ ラボスペック
四本ウェッジを試行錯誤してみたが、結局一昔前のウッド三本アイアンが3Iから十本の頃と変わり映えしなくなった気がする

469 :
>>468
モーダス130rが気になる
どんな感じ?

470 :
>>469
メチャクチャ楽
モーダスの中で130がいちばん球を上げやすいんじゃないかな

471 :
ただしイケメンに限る

472 :
7w とフライハイの飛距離差どんな感じー?

473 :
>>472
GSTの平均だと10yないけど実際はもっとあるよ

474 :
1w エピフラスタ スピーダーV569 s
5w キングf9 5w グラファイトvr-6 s
UT ヤマハ u5 スピーダーfw s
鉄 ブリヂストンx-cb モーダス120s
PT オーワークスツーボール
価格とスペックとメーカー被らずと重量フロー気にしながらクラブ探すのは楽しかった
残りはウェッジだけだ

475 :
ついにユーティリティを抜いた
ウッドとアイアンだけで充分だった

476 :
すでにパターは無いのか
こりゃすごい

477 :
日本の60代って感じのレスだ

478 :
IT業界の人間のレスっぽいとも言える

479 :
ドライバーと5wのみローグスター
3w オノフ しなり 5i〜pw モーダス105Rオノフ黒2020
ウェッジ オノフ ラボスペック 51°58°64°

ウェッジは51°は失敗 フェースが硬く感じる
pw44°だから普通の48°52°入れれば良かった

480 :
オノフってどうなの

481 :
オノフは優しいかな MBが辛くなってきたけど見た目にこだわり有る人 キャビティは卒業したいけど難しいのはちょっと、、な人に合ってるかも
ラボスペックのウェッジはとにかくグリーン周りが楽になった
3wはチタンフェースでティーショット用かも ヘッドスピードないと地面から上がらない打音はポキャッて感じ
オノフは使用者少ないのと安っぽく見えないから見栄えがするってところが良い

482 :
1w Titleist TS-4 9.5° ディアマナBF70(X)
3w Titleist TS-3 15° ディアマナBF60(S)
5w Titleist TS-3 18° ディアマナBF60(S)
UT ツアーステージ X-UT 19°DG200
UT Titleist TS-3 25° DG200 
5I〜PW スリクソン Z965 DGツアーイシューS200
ウェッジ Titleist SM7 52°F
ウェッジ Titleist SM7 58°K
PT 古いオデッセイ

483 :
>>479
64°ってフロッグスリープかい
扱いやすい?

484 :
1w=ハイパーERC
3w=グローレFw(シャフトに鉛5g)
3u=バーナー2008レスキュー
4鉄=Fli-hi2006
5鉄~Pw=MP-32(1度寝かせたロフト調整)
52度(8度)=SM4
56度(14度),60度(10度,ヘッドに鉛3g)=スピンミルドc-c
Putter=ホワイトホット#5●●
の予定

485 :
>>483
とっても簡単にロブ打てる 練習場では気をつけないと天井直撃多発
バンカーもアゴ150cm程度なら楽勝だった

486 :
ゴルフ歴1年3ヶ月
今日ウェッジ二本購入して装備が整った
これで最低5年は闘う
1w エピックフラッシュスター スピーダーV569 s
5w キングf9 グラファイトvr-6 s
UT ヤマハ u5 スピーダーfw s
鉄 ブリヂストンx-cb モーダス120s
ウェッジ クリーブランドcfx50度56度 モーダス120s
PT オーワークスツーボール
足すとしたら60度かな?
ロフト9.5加えたドライバーの二刀流にも惹かれる

487 :
二刀流だけはやめとけ意味わかんないから

488 :
できればそこまで拒否る理由を教えて欲しい
俺としては広いコースや無風の時と
狭いコースや強風の時でドライバーを使い分けるのは有りという考え
高い玉低い玉とか多少曲がっても良い絶対に曲げないとか
スイングで調整するより難易度低いと思ってる
特に俺はドライバーは飛ばしたがりなので
二刀流の弊害って具体的になんなん?

489 :
二刀流の弊害なんて1本番手抜けるってだけの事で教えるまでもないだろwww

490 :
>>488
相手にすんな

491 :
>>490
意地悪爺さん森へ帰れー↑↓↑↓

492 :
>>490
お前は生きてる価値の無いゴミ虫

493 :
>>490
名前欄見てなかったわ
迂闊だった
ウンコに話しかけちゃった…死にたい

494 :
でもまあ、このゴミウンコが反対するって事は
正解って捉えることもできるな
逆に賛同されなくて良かったわw
今度9度の試打してみよ

495 :
この2chの流れほんと気持ち悪い
二刀流とかマジもんの池沼なんだろうよ
お疲れ

496 :
1W bm435 クレイジーノワール5.7
3W X-HOT pro ツアーAD GT-6 SR
3U X-UT limited ツアーAD DI75 S
4U tourB XD-H2016 NS950GH S
5U ロイヤルコレクション506V NS950GH S
5I〜P ツアステ707 NS950GH WF S
52 vokey forged DG
56 vokey forged DG spinner +
パター キャメロンNP2 2016
ヘッドスピード40
平均スコア83.5

497 :
>>496
ほぼほぼユーティリティ頼みのゴルフですw

498 :
>>495
レンジでしかクラブ振れないのにゴルフを語る
マジもんの池沼なんやろなw

499 :2020/05/09
常識的に考えて
このゴミと一緒に周ってくれる人がいるわけ無いからな
ジレンマが承認欲求となり
2ちゃんで自己主張するしか道が無い
哀れなやっちゃ

回転打ち=日本のゴルフスイング パート21
【シャフトスレ】スチール&カーボン
●チョンR!ゴキブリはとっとと帰れ!●
松山英樹応援スレpart.76
テーラーメイドスレpart70
肉のゴルフごっこ10
冬ゴルフの対策について Part2
コンバインドプレーン理論 Part2
【国内男子】 JAPAN GOLF TOUR 245【JGTO】
笠りつ子「風呂場にタオルがない、●ね」7
--------------------
閃乱カグラの柳生萌えスレ
【かもかて】冠を持つ神の手 二次創作キット 1作目
【香港デモ】中国当局が香港の航空会社にデモ参加の従業員を知らせるよう指示→ 社長が自分の名前だけ書いて辞任[08/21]
【サーバ】●持ちこそが訴えるスレ【増設】
ドケチのお菓子
【韓国KBS】日本不買運動で『ペペロデー』衰退・・・「餅に変えよう」[11/11]
wii ジャストダンス just dance 
日本音楽コンクールについて語るスレ
【大人の/そんな奴ァいねえ!!】駒井悠総合7【幸運猫】
☆TAKAHIROとLeiのEver☆Garden★1
ローマ法王ベネディクト16世はアホ
STU48 2期生にむちゃくちゃ可愛い子おるやん!!
夜の港で車が海に転落 35歳男性は自力で脱出するも母親とその娘とみられる女性が車内に取り残され死亡・唐津
【東欧】ブルガリア男子バレー 4【古豪】
【R】ブラックな介護施設【雇用環境】
【GT】ウェイキーカップ【多摩川周年】
【豪雨】ため池が決壊の恐れ 国民民主党玉木代表「対策を急げ」 →民主党政権で農業土地改良予算を事業仕分けで大幅削減していた
【口腔崩壊】放射線症・傾向と対策83【腎不全末期】
アドバンスド大戦略はMD版に限る!その12
CCBを懐かしむスレ19
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼