TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ゴルフがうまくならない理由を一言づつ書いていく
【魚突き】山本道場 ゴルフTV★4【水カマキリ】
霞ケ関CCは東京五輪に相応しくない ★2
入れーーーーっ!!
プロゴルファーのあだ名を考えるスレ
■☆ USPGAツアー Ver.98 ☆■
リシャフト.シャフト総合【感覚派.理論派】5本目
BSジャパン ゴルフ侍を語ろう31
【ランド】1人予約専用 7回目【楽天GDO】
【普通の】UUUM GOLF 15【の話題のみ】

自宅に練習場を作った奴


1 :2019/05/17 〜 最終レス :2020/05/09
どなたかご自宅に練習場を作った方はおられますか。
パターでもアプローチでも、また本格的なもの等ありましたら情報を下さい。

2 :
千葉にでかい練習場作ったよ。自分だけじゃなくて、ジュニアの子とかも練習してるよ。

3 :
ID出るなら書く

4 :
サヨナラ

5 :
>>2
千葉のどの辺ですか?

6 :
確かに、id無しって

無能乙

7 :
千葉市の花見川区だよ

8 :
>>3
もう来ないでね

9 :
お坊ちゃんの友人が自宅を新築して地下にゴルフシュミレーターを置いてる 防音もしっかりしてるので夜中にドライバー打っても平気
マジで羨ましい 産まれてくるとこがちょっと違うだけでスタートラインが大きく違うクソが

10 :
>>9
大丈夫
ハングリー精神のある貴方の方が絶対に上手くなるから

11 :
>>9
こういう人はすぐ飽きるよ

12 :
>>9
ゴルフをやればやるほどそういった人種に巡り合う。いちいち嫉妬しても仕方がない。
嫉妬するのはいいけど、俺も金さえあればあんたくらい上手くなれる的なことを匂わす発言は控えろよ。それが一番ウザがられる。

13 :
自宅で練習するならパターしかないかなと思いますが、それでも限りがありますよね・・・
ヤフオクで良いパター練習マットがありますが、どうでしょうか?

14 :
自宅に300yの練習所を作ったがネットに当たるので
もっと長くすれば良かった。

15 :
>>14
何もかも凄すぎ

16 :
ヨシ俺は3ヤード位のパター練習場作るために芝生張るぞ!!

17 :
マットでいいよ。

18 :
>>9
シミュな

19 :
三階建ての都市型住宅。
一階がガレージだからネット張ったよ。一応、ドライバーも打てる。

20 :
パンパンうるさいから地下に作りたいな10年後

21 :
>>19
みんな凄いな

22 :
古くなったレンジボールを頂いてきて海岸から打ちっぱしてる親父共がいる
自然破壊してる爺さんどもだ
どうせもうすぐあの世行き

23 :
屋内でも本球だと音が近所迷惑やろ
でも本球で打ちたいし

24 :
>>23
都会ならともかく田舎なら大丈夫

25 :
>>22
普通に通報案件だよ!
カス爺に鉄槌を下してやってくれ

26 :
>>25
それが漁業組合のお偉方も一緒なんだ・・・・
もう終わりだよな・・・・

27 :
鳥かご作って練習してる
隣が河原だからネット突き抜けても平気
アプローチくらいしか役に立たないが
ドライバーはインパクトで大体の球筋は分かる

28 :
>>27
良い環境ですね。
皆上手くなる筈だよな。

29 :
一部屋つぶしてネット置いてる。
ショートアイアンなら本球フルショットできる。
芯外すと音がうるさいので芯で捉えるのに必死だ。

30 :
畳でアプ連していたら襖に穴開けた・・・

31 :
シャンクしたら大被害

32 :
突き抜けて壁に穴が開いたわクソが!!!!
見つかったら怒られる怒られる怒られる
どうしよどうしよどうしよどうしよどうしよどうしよどうしよどうしよどうしよどうしよどうしよどうしよどうしよどうしよどうしよどうしよどうしよどうしよ
もおおおおおお!!!!!

33 :
落ち着いてポスター張るんだ

34 :
そしてパテ及び壁と同色の塗料をホームセンターに買いに行くんだ!!

35 :
俺も二階の一室潰してネット張って、ショートアイアンまんぶりしてた
シャンクしたり万一ネット突き破ってもいいように壁は色々工夫して大丈夫だったけど、床がダメになっちまった
ボール置いてたあたりのフローリングだけ、歩くとちょっと沈むようになってしまった
フローリングがそこだけ柔らかくなってしまった感じ
クッション性のあるフロアマットの上に厚めの練習用マット敷いてたんだけどね
言われなきゃ分からない程度ではあるけど、意識して歩くと明らかに沈んでるのが分かる
どうやって直せばいいんだろ
てか何がどうなって沈むんだろ
発覚して、もちろん室内練習は禁止となった

36 :
ちゃんとした練習マット くそ重いからな。
そして、結構高い。

37 :
>>35
それダフリすぎか打ち込みすぎー
ボールだけクリーンに打つ練習しないの?

うちはフローリングの上にクッションマット敷いて、ラフとフェアウェイが半分半分になってるクソ重たいマット敷いてる。

38 :
>>35
打ちっ放し場でも爆音響かせて床を叩いてるんだろ
下の階にいたらビックリするのでやめてもらいたい
根本的におかしいよ

39 :
>>38
共同住宅ならともかく
自宅の二階で何をやろうが勝手だと思うがな

40 :
それが持ち家戸建てのメリットだからね

41 :
>>39
いや自宅では好きなように床を破壊しても誰も文句言わないだろう
打ちっ放し場で床を叩いてマットを削ったり他の人をビックリさせて不快な思いをさせているであろうと容易に想定できるてことを言ってるんだろ
どこ読んでるの?日本語ワカリマスカ?

42 :
>>41
失礼
マットを安易に叩いている奴もいるがマットは叩かないと練習にはならんということを理解した方が良い。
何故ならフェース面の芯が何処にあるのか、それが答えだよ。
クリーンに打つのは素人には無理。
一見打っているように見えるが、それは違う。
何故だか分からないだろうな。

43 :
>>35
ティーアップしろよ

44 :
>>42
お薬足りてますか?

45 :
>>44
顔真っ赤にして慌ててコメするなよwwww

46 :
>>45
手遅れのようですね

47 :
>>46
相当悔しいんだろうな
泣いてるしwwwww

48 :
>>47
く、悔しいですぅ(>_< )

49 :
さてそろそろ話題を変えて自宅に作ったそれぞれの練習場のサイズとか使用感を発表してくれ下さいませ
庭にパター練習場5m四方の高麗芝で作ったけど手入れ大変なんで人工芝がよかったとか天井ぶち抜いて六畳の間を屋内練習場にしたが高さ3mではたまにドライバーが当たるとかスクリーン置いてバーチャルゴルフにしたがスクリーンまではXXm離した方がいいよとか
製作費、経費、仕様等々
これからのゴルフ界のために有意義な情報共有にならんことを祈る!
と言うか今度家買うので参考にさせろ下さい

50 :
頑張って文章を書いたのだろうが
家を買う前に日本語習え
参考にさせろ下さい ⇒ させて下さいだろ

51 :
ネットスラングだろ?

52 :
【ランキング1位】ゴルフネット インパクトネット2.1(2.1mタイプ)+サポートネット同梱【省スペース】【ゴルフ 練習 ネット】【練習 用具 用品 器具 トレーニング】
[楽天] #Rakutenichiba
https://item.rakuten.co.jp/progolf/impactandsupport/

一部屋潰してこれ置いた。
ショートアイアンフルショットなら全然いける

53 :
俺はスポーニアってやつやな
テーラーのスレでも貼ってるけど
https://i.imgur.com/0woqsEZ.jpg
ドライバーフルショットでも余裕でいけるけど、煩いし、部屋が狭いので、ミドルアイアンまで。

54 :
>>50
2chは初めてかw

55 :
>>52
>>53
いいなぁ。天井の高さノーマルだけど検討してみるわ

56 :
土地があったら良いよな。
俺の友人も100坪に芝植えてアプローチやパターばかりやっている。
マジ羨ましいです。

57 :
https://www.youtube.com/watch?v=MekXrYihNGo
どんだけ練習しても俺以下だな

58 :
>>55
天井の高さ普通やと、ビビってスイング縮こまる恐れあるよ。主にフォロースルーが危険w
LEDのシーリングライト2回破壊した(´;ω;`)

59 :
>>57
コラ
ひき肉にするぞ

60 :
>>58
天井改造しなきゃハーフスイングどまりだよね
ウチのマンション2.4m位なんでガンガンあたりそうなので素振り出来ない
吹き抜けとか天井のめちゃ高い家憧れるな

61 :
>>60
管理組合にお願いして屋上にスイングするネット装置を置かしてもらえば。
知人のマンションは空きスペースに作っているよ。

62 :
但し、共用部分なので、誰が使っても良いという風にしていれば、OK貰えるかもね。
居住者同士のコミュニケーションを図るということを大前提に。

63 :
>>49
4年前に新築、翌年自作で姫高麗6m×11m。
センターを低くして桝を入れてパイプで排水。
芝生と道具で5万弱、桝は新築時に入れといた。
ホームセンターの芝は安いけど品質にムラがある。
今年は芝の養生用に3m×4m追加して、メインは土の入れ替え中。

64 :
>>63
グリーン?
毎日ローラーかけないと芝が立ってくると思うんだけど、してるの?

65 :
>>64
アプローチ専用
グリーンは諦めた俺には無理(−_−;)

66 :
>>60
うちも普通の家やで。
天井も2.4mちょい。中古のリフォーム物件やし少々壊してもええかなってw

67 :
皆さん、凄いんですね。
羨ましい限りです。

68 :
>>65
だよな
オレにも無理だった

69 :
>>68
やったんだ
それはすげえ〜

70 :
パターとアプローチじゃあどっちをメインに練習したらイイのでしょうか?

71 :
>>70
得意な方を伸ばすか苦手を克服するか。。
松山英樹はアプローチがメチャ上手だけど、パターはアレ。ケプカはアプローチはイマイチだけどパターがメチャ上手。

72 :
伸ばすか克服か・・・・
難しい選択だ・・・・
一番多く打つのがパターなのでやはりパターかな・・・

73 :
>>69
洋芝の種撒いて芝生作ったけど、毎日刈ってローラーかけるなんて無理
雑草処理で洋芝用の農薬も手に入らないし洋芝自体も諦めたよ

74 :
>>73
やっぱ人工芝が一番かな

75 :
パター練習機って本当に良いかい・・・・

76 :
>>70
アプローチ

77 :
>>70
ドライバー

78 :
どっちもやれよw

79 :
>>78
はい

80 :
30坪程の庭がありますので、
グリーンと小さなバンカーを作りました。
ベント芝にしたのが唯一のこだわりかな。

81 :
>>80
すごいね
毎日の手入れはどうしてるの?

82 :
>>80
羨ましい・・・・・
写真みたいです。

83 :
天井はどんくらいあればいいんだろう。
2500?
本人の背の高さにもよるか。

84 :
>>83
スカイトラックによると3mを推奨してるけど、感覚的にはもう少し欲しい気がするね

85 :
ユニットハウスとかミニログハウスだと天井低すぎるかな?

86 :
>>84
昔渡辺篤史の建もの探訪で出てた究極のゴルフハウスでは天井高3m以上て言ってたな
でもオーナーのスイングが絶望的にへぼかったのは見てて辛かった(下手の横好きで自分もそう見られているであろうことから)

87 :
>>85
スズキの三角屋根のがヨサゲでいつもよだれを垂らしながら見てます(´¬`)

88 :
3メートルかぁ。

ガレージ作るとかしないとダメだなぁ。
庭が欲しいなぁ。

89 :
ベント芝は一度やったことがあるが手入れが大変だろ?
種蒔けば直ぐに生えてくるがショット毎に芝が簡単に抜けるw

90 :
あ!パッティング用ね
それなら最高w

91 :
お〜い誰か田舎で土地がある家で庭に練習場を作った方っていないのかい。
できたら50ヤード位のアプ連場所があったら見てみたいよ。

92 :
50ヤードくらいなら畑でいくらでもできるよ

93 :
畑って・・・・
でも有るなら羨ましい

94 :
俺は知人のレンジ経営者から古くて処分するボールを沢山貰ってきては山に向かって打ちまくっている。
最高の気分だぜ。

95 :
>>94
自分の土地じゃなければ不法投棄になるから気をつけて!

96 :
パターの練習は天然芝以外は無意味かな?
高さは無いが広さはある部屋があって、人工芝敷いてみようかなと思ってるんだけど…
いわゆる人工芝じゃなくて、リアル草感出しまくりのタイプ

97 :
>>96
パターなら絨毯みたいな、いわゆるパターマットってのがいいのでは?
まっすぐ打つ練習や距離感養うには室内練習はいいと思うよ

98 :
どんな自作の練習場でも
球に触っている限り
無意味ではないと思う

99 :
バカやアホを釣る会
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/golf/1556146809/

100 :
>>99
そろそろ公表するかなwww

101 :
>>97
なるほど、まあ無駄ではないってところか
距離感つかんだり打ちたい方向に打てるようにする位はできるよね
後はアプローチ練習用に何かかんがえてみやう

102 :
1年前に和室10畳間+縁側の客間の天井板を一部抜いて畳をはがして高さを
確保してドライバーも打てるようにDIYしてゴルフ部屋にした。
正面に3*3のゴルフネット2枚をずらして張って、180*180のメッシュ的で音は静かです。
前後に鏡を置き、Mトレーサーも時々使ってスイングチェック、スカイトラックを
使って球筋などを確認してます。撮影したいが狭くてカメラとの距離がとれないのが
今の所の唯一の不満点。

103 :
金取ってフィッティング出来るぞ

104 :
毎日芝の上でアプローチの練習しているが適当にやっているとダメw

105 :
>>102
Mトレーサーってどう?
こういう練習にも使えそうなレベルですか?

106 :
>>105 最初のうちはスイング軌道とかのチェックに頻繁に使ってた
けど、スイングスコアを上げることが目的になっちゃって微妙な感じに
なりました。今は好調・不調時でスイングデータをみて気が付いて
調整するって感じの使い方です。
素人考えでの対処療法的な練習なのでなかなか上達しないです。

107 :
対症療法ね

108 :
ですね(^_^;)

109 :
>>106
なるほど。
でも使い物にはなりそうですね。

買おうかなー。

110 :
30uくらい芝生にして
もっぱらグリーン回りの
イメージでアプローチやってる
天然芝はいいよ。
ネットも張ってるけど
フルショットは迷惑なんで禁止

111 :
毎日芝の上から練習できるひととラウンドでしか芝の上で打てないひとの差は大きいね

112 :
アメリカによくあるゴルフ場内の家に住みたい。
当然会員になって練習し放題だろうし。

と思って調べたら少しは日本もあるんだね。
http://www.kisarazufudousanbaibai.com/archives/2009/10/post-10.html
https://www.re-port.net/article/topics/0000045304/

113 :
https://golfdigest-play.jp/membership/17226675
朝起きて窓を開けたら、眼前に広がるのはコース。
家から歩いてクラブハウスへ行ける、海外リゾートのような贅沢な暮らし。
セカンドライフを存分に楽しむための、あるいは滞在型ゴルフ別荘として
活用するための「メンバーライフ」と「ゴルフハウス物件」。
その両方が揃ったコースを探してみました。

114 :
ダフってだいぶマットが痛んできてるんやけど、レンジに置いてあるような、フルショットでも耐久性のあるおススメのマットご存知ないですか?

115 :
>>113
ゴルフ場ブロワーしたりなんだかだ誇りまみれだよw

116 :
殺虫剤や化学肥料で寿命縮まるかも
でもいいなぁ

117 :
命が縮まるというより
ガンで死ぬまで苦しむ。

118 :
サッカー選手みんな悶絶死するやんけ

119 :
昔はゴルフ場のふもとの村が癌で全滅とかあったからなぁ

120 :
いまでもあるさねwww

121 :
自宅8畳の居間に1m四方のマットでいいか?w
クラブヘッドの跡で色が変わるマットも追加してな。

122 :
裏庭に300yの練習場とグリーン、バンカー
アプローチ出来るようにしたよ。
頑張ってやっと100切れるようになった。

123 :
打ったボール、誰が拾ってるんだろ

124 :
>>122
ポツンと一軒家であったよな
マイコース造成してたひと
今は荒れてたけど近所なら整備のお手伝いしてただで使わせてもらうのにな

125 :
ただの庭でも年に2回程度植木屋に来てもらって手入れしないといけないのにゴルフコースとか維持すんのにどんだけ金と労力掛かるんだろう。。と思う。

野芝の広場ってだけなら定期的に芝刈りゃいいだけだけど。

126 :
>>125
>野芝の広場
うちはそれに近い
アプ練には全く問題ない

127 :
コースでいうと短く刈ったラフみたいな感じかな。

128 :
今ならgps制御で自動芝刈

129 :
やっと手頃な地下室付きの中古戸建てが見つかった

って夢をみた
天井高3m位で20畳ぐらい有ればいいんだけどなぁ

130 :
高さは程々でいいけど、弾道計測器置くなら最低確保しておかなきゃいけない距離があるから狭すぎるのは良くない
駅前スタジオなんかでレイアウト設計ミスってエラー出まくりみたいなのがある

131 :
10畳の一人寝室にイレクターパイプでネット作ったよ。
幅2.4m高さ2.4mでアイアンはフルショット出来る。
本格的なマットは高いので7000円位のマットに2センチ厚のゴムマット14000円位のを接着剤でつけて使ってる。

上の方でも書かれてたけどカメラ置いても近すぎて全身が取れないのと、室内だと光量が足らず暗くなってしまう

132 :
球は何打ってんの?

133 :
>>124
こないだショートコース調べて行ったら潰れてて
草伸び放題だったから同じ事思った
住宅地のど真ん中だと経営難しいのかな
税金とか

134 :
スカイトラック買ってしまった。
自宅練習場に設置するつもりだけど、妻にバレないようにせねばw

135 :
アマゾンでマットとダウンブローマスター、ボールは穴開きプラを購入。自宅八畳間で主に7Iで練習。天井にはギリギリ当たらないし、窓際には長さ1m強のソファを立て掛けてボールを当てる。ダウンブローマスターで地面のアイアン軌道も解るし便利でいいな。

136 :
目の前の家の庭が芝70yくらいあって羨ましい
練習させてくれー

137 :
庭に盛り土して、度数違いの傾斜を三つ位作りたいな。
色々な方向からアドレスすれば、素振りだけでもいい練習になると思う。

138 :
庭に80坪弱に芝を張った。
毎朝3時間の水やりが大変で、芝を傷つけたくなくなってきたから
練習は人工芝マットを敷いて天然芝に打つことになりそう。
本末転倒だけど。

139 :
うちの芝庭は自動散水にした。
芝刈り前はラフ練習、芝刈り後はフェアウエイ

140 :
初速計り放題だな
でもBS76.3m/sの俺には勝てない
あーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃ

141 :
>>139
水やりの大変さを甘く見ていて、庭用の蛇口が一つで失敗。
来年には水道工事をして自動散水にしたいな。
苦労はあるけど、ふかふかの芝はいいもんだ。

142 :
じいちゃんちの家庭菜園に芝生を植える計画中

芝さえ生えればこっちのもんよ

143 :
>>53
バックベアード様みたい(;・д・)

144 :
>>143
そこに追加でスカイトラック買ってしまったんやで(^o^)

145 :
コースより練習の方が好きなんだけど
それってかなり異端なのかな?

146 :
俺もそうかも、練習大好きってか日課になってる。でも友達とか仕事関係のコンペとかつまらないので行きたくない。でもクラブ競技のラウンドは大好になりました、練習のモチベーションになります。

147 :
シャンクしたら壁ぶちぬいて隣人とこんにちわになりました

148 :
俺も練習の方が好きだわ。
改善点収集→練習→新たな改善点収集→練習で、少しずつ上手くなることが楽しい。
まだ100切りが精一杯で、コース行っても思い通りのプレーができないからコースはあんまり楽しくない。
完璧主義な性格が影響してると思ってる。

149 :
金を使い
気を使い
時間を使う

それがコースです

150 :
コースで良いショットして良いスコアを出して良い気分で帰るのが最高。それをイメージして毎日練習してます。
>>148さんと同じで完璧主義なので練習では完璧を求めているので飽きませんよね。ハンデはまだ両手シングルなので課題山積。
クラブ、シャフト、ボール変えてスカイトラックで計測しながら自室でやる練習は最高です。

151 :
俺がコースに出る最大の障害は早起きが苦手ということ

152 :
っ午後スルー

153 :
ゴルフネット買ったけど、テントみたいに細いグラスファイバーのポールのやつで、風が吹くとすぐに倒れるから単管で、フレーム作ろうと思うけど、やった人いますか?

154 :
野球のティーバッティング用のやつでいいよ

155 :
>>153
っ キャンプ用ペグ

156 :
>>154
いとこのおじちゃんそれやってたわw
子供が野球練習して大人はゴルフ練習してた

157 :
キャロのネットに1メーター角の芝マット、それとアドレス用のゴムマット+ティーアップ用の球出し機。
それで、十分いける。
ただ、シャンクは怖い。

158 :
バタ板で壁作るわ

159 :
>>157
それ室内?
つべの新井淳みたいな部屋作りたいんだけどな

160 :
>>159
いや、庭に。
田舎だから、その辺りは有利かも。

161 :
アゲ

162 :
広〜いリビングが吹き抜けになってる物件が売り出されてるんだが買いたすぎる
ドライバー万振りしまくれるくらい広い

163 :
ドライバー振るために天井高何センチ必要なの?

164 :
俺の別荘、リビング50畳で、20畳分は屋根がガラス張りで高さ10mくらいあるが

165 :
>>163
3mくらいかな
一般的な天井高の2.4mでも打てないことはないけど、横振りになってしまったり、スイングに影響を与えるよ

166 :
いわゆるネットの鳥かご(3m四方)作った人います?
作ったんだけど、風よけがないところで、前面の的(日の丸の的)がもろに風にあおられてネットがすぐ切れるかボロボロになりそう。
あと何か工夫してるところあったら教えて下さい。

167 :
>>164
節子、それは市民プールや

168 :
>>166
ネットの材質もいろいろあるから調べてみるといいよ。
やっすいのだと結構危険だしすぐ劣化する。
あとは的をネットに括るんじゃなくて、ロープを延長して支柱に括るようにするといいかもね

169 :
まじだべ、こんど別荘へ行ったら写真とるわ

170 :
>>168
なるほど。試してみます。
鳥かごあると夜な夜な7鉄ハーフショットの練習が捗るから買って良かった。

171 :
練習ケージ建てまくれる田舎屋を買うか迷い中(^_^;)
家の裏に建てれば反対側の隣家とは田畑はさんで百メートル以上離れてるのでドライバー打っても怒られなさそう
そもそも農家ばかりだから耕運機とかで騒音慣れしてるだろし
うーむ欲しい
グリーンやバンカー、アプローチ練習場さえ作り放題なのだ

172 :
それじゃ練習場充実してるコースの会員権買った方が安くてメリット多くないか?

173 :
趣味のDIY欲も同時に満たせるんだよね\(^o^)/

174 :
大袈裟だな、ネットを置くだけだろ

175 :
夜でも思い立ったらすぐ試せる環境はいいもんだよ。
うちはご近所さんの手前、ドライバーは打てないけど。

176 :
>>175
音がネックだよねー
練習場の近くにある家が羨ましい

177 :
俺もすぐ隣で打席の空き具合見れたらいいなと思ってた時期があったけど千葉の台風災害以降ちょっとは離れるべしと思う

178 :
さあ自宅練習場作成が捗る事態になってきたぞ!
嫁にも予算申請とスペース確保の言い訳がたつ!

179 :
柔いのを作らずに、単管とクランプを使えよ

180 :
しかし、そこまでやって上手くならないと悲しいな

181 :
意外なことに騒音の苦情って都会より田舎の方が多いんだよな
元々が静かだからかね

182 :
田舎だったら1部屋をゴルフ練習部屋にすれば良いよ、音だって1Wはボールとヘッドによってはかなりの爆音だけど、家人を説得すればOKだから近隣トラブルは回避できる。

183 :
>>182
高さが問題なんだよな
3.5mが理想だっけ?

184 :
今年は家建てるからクラブ振れるとこ作りたいわ
庭にネットが一番簡単だろうけど

185 :
庭は辞めといた方がいい
蚊と花粉に悩まされるだけ

186 :
https://my-best.com/4772
3mx3mじゃなくてもここにあるテントタイプのやつで十分と思う
スポンジボールなら問題ないだろうし
天井を高天井オプションで2.6にするか吹き抜け、あとはスカイトラックまでローンにぶちこめば完璧w

187 :
https://youtu.be/atI5JGexlm4
釣りよかハウスもそんな小さめのネットだし、マット、スカトラで100万あれば十分じゃね?
天井もそんなに高くは見えないけどどれくらいなんだろ?

188 :
>>187
ルーフネット使用時275cmの練習ネットつかってから3mはあるな

189 :
ログハウスで万ぶり出来る吹き抜けがある田舎物件有るんだけどポチりたい(>_<)

190 :
>>186
テントタイプでも少し大きめだったらドラでもサンドでも打てるぞ。
俺が使ってるのはキャロのやつ。

191 :
スカイトラックの安い方出荷してないのかよ

192 :
日本通販でやってるネットとマットに
スカイトラック付けたら自宅でシミュレーションゴルフだな
庭持ってる奴が羨ましいわ

193 :
前の家の車庫で鳥カゴを自作したんだけど、いかに球の勢いを吸収するのが重要ってことがわかった
ネットはだらんと垂らして伸縮性をもたせて、ネットの後ろ側にもスペースが必要
シャンクに備えて横にもw
ネットが伸びて壁まで球が届くと跳ね返って危険だと身をもって知った

194 :
>>192
庭あるけど外はダメだわ
蚊も暑さ寒さ天気もめんどくせー
室内が一番

195 :
濃い緑の毛足の長いラグ
→片手素振りでどんな風にヘッドが入るのかよく分かる。
パターマットの奥に「居間すぐアプローチ」&パターマットの端に2wayアプローチマット
→パター練習マットにアプローチマット敷くだけで切り替え。
居間すぐアプローチから5m位離れた上記ラグの上にアプローチマットを移動
→結構打てる。ラグの下にクッションマット敷いてるのでフローリング保護にも良い。
打つ球は本番と同じ物
エリートグリップの素振り棒(青)&ヘッドスピード測定器
→青がちょうどドライバーと同じヘッドスピードになるので、スイングに使う筋トレとヘッドスピード追求にちょうど良い。
リズムもも良くなったかも。
パター練習マットのそばに筋トレ設備。
→兎に角毎日何かはできる。
以上、我が家の練習設備でした。

196 :
スポンジボール買いに行ったらどの店も売り切れ。
みんな同じことを考えてるのか。

197 :
>>195
何かリズムはは良くなってなさそうだぞぞw

198 :2020/05/09
>>197の日本語、ずいぶんリズム良いなw

【飛び】ゴルフボールを語るスレ 57球目
笠りつ子「風呂場にタオルがない、●ね」7
ミート矢澤のスレ
◆ ふて腐れ【藤田光里】大ゲンカ◆ Part12
【夢は】臼井麗香応援スレ【タカラジェンヌ】
LPGA of JAPAN 日本ツアー 314
【大器晩成】菊地絵理香6【大願成就】
ミート矢澤のスレ
【猪突猛進シンデレラ】渋野日向子 【3パット】
原英莉花応援スレ ★7
--------------------
織田信長に仕えた黒人侍「弥助」が世界で脚光 ハリウッド映画化決定
【日テレ月25】部活、好きじゃないとダメですか?【高橋海人・神宮寺勇太・岩橋玄樹・吉田鋼太郎】
【コロナ】感染者と社内で1時間程度会話した会社員も…国内で新たに46人の感染確認 5人死亡
食べものしりとり
海豚専
スーファミは過大評価か否か2
【Microsoft IME】MS-IME Part15【Office IME】
【ひめたん】HI-METAL【ビーム】
SS作家こと院長先生の安否を気遣うスレ10【アニメ業界人からも毒扱いの遼】
【京都橘高校吹奏楽部】オレンジの悪魔13
☆負け犬糞サヨクが、電波陰謀論に走って現実逃避する仕組み★
【AXN】TIMELESS/タイムレス【ネタバレ禁止】
原発問題
人生の経験が少なすぎる喪女 15
にゃんこ大戦争 総合スレ330匹目【頭にゃんこ運営】
■□■ドラマ視聴率2019年4月期【46】■□■
最近の乃木坂が嫌いな人専用スレ★1
【ウェンブリー】BABYMETAL WOWOW被害者の会【完全版etc】
【1973】昭和48年生まれの毒男たち【その93】
メルカリ悪質転売ヤー晒しスレ【トレカ専用 】Part.3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼