TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【】ベン・ホーガン6【】
【もえもえ】西畑萌香応援スレpart1
テーラーメイドスレpart68
飛ばし屋の集い
◯ゴルフ場で働く者のスレ13◯
BS日テレ ゴルフサバイバルを語ろう 13
最高のキャディバッグ その1
Instagram / インスタグラムのゴルファーを語ろう6
【QT】ステップ・アップ・ツアー【ノーシード】
BSジャパン ゴルフ侍を語ろう59

【それでも】100切り 82ホール目【楽しい】


1 :2018/05/25 〜 最終レス :2018/08/14
初めて100切りを目指す人
やっと100切りを達成した人
アベで100切りを目指す人
の「雑談」スレです。

新参、古参も100切りを目指す人は一緒にがんばりましょう。
それ以外の人、または上級者様は荒れるので来ないでください。あなたたちのアドバイスは役に立たないので不要です。

次スレは>>970が立ててください。

コテやしつこいネガティブを延々とやるのは禁止です

※前スレ
【それでも】100切り 80ホール目【楽しい】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/golf/1501969675/
【それでも】100切り 81ホール目【楽しい】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/golf/1518617589/


-
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

2 :
本文1行目行頭に

!extend:checked::1000:512

を入れる

2行目から>>1の本文を書き込めばIDつきになります

3 :
>>1
このスレを卒業する目安

@3回連続100切り
A5回平均100切り
B90切り
のうちの2つを達成

※あくまでも目安です。卒業可否は各自でご判断ください。

4 :
新スレオツデアリマス

5 :
https://www.youtube.com/watch?v=If1K-h_X7YU
お前らもせめてこのくらい飛ばせよ

6 :
43(16)–43(16) 1pat5、3pat1 、OB無し
ダボ無し、前後半、パー2つずつ。
ベスト更新。

超アゲ残り100yで、pwでもawでも不安な時、
昨日発売のオーイとんぼが役に立った。
7Iで低く打って転がし乗せれた。
まあ、そういう練習はしてたけど、
あのホールで、あの選択ができたのは
つぶらの「なりふり構ってられるかあ!」
ってシーンが脳裏をよぎったおかげ。

4月に117(48)叩きましたが、卒業します。
おまいら、ありがとう。

7 :
>>6
おう、また来週な!

8 :
>>6
待ってるぞー

9 :
直近5ラウンド97、117、100、102、86...
しまった!Aの条件を満たしていない!

というわけで、ただいまです。

10 :
ただいまついでに今日の快スコアの理由。
先週末、常に80、70台を出す人らと
ショートコースを回ったおかげ。

距離と方向の精度が違う。ビッタビタ。常にピン筋。

次元が全く違うことを思い知らされた。
まるでNBLと素人バスケぐらい違う。
違うことをしているかのよう。

アプとパットも違う。「気合」が違う。
乗ればいい、寄ればいいじゃない。
常にカップインを狙っている。超真剣。
結局、真剣さ。精神力。

11 :
で、自分はマットでawやpwでさえ、ピン筋に
打てないことに気が付いたので、しっかり練習。
2打目は5Iと7Iだけと決めてライン出し練習。

あとは、真剣にどれだけ練習できるかだね。
今週はたまたま仕事がしんどくなかったから
21:00とかから1hr、練習出来たけど...

12 :
なあんだ
ショートコースのスコアかよ
馬鹿馬鹿しい

13 :
嬉しいのはわかるけど饒舌になるのはアベレージで安定してからにした方が良いよ

14 :
俺はパー31のショートコースで安定してアンダーで回ってくるけど、語っても良い?

15 :
前半45
後半58
103

ワロタwww

16 :
その気になっちゃいましたか(笑)

17 :
パー31とかになってくると短い距離をパー4とか抜かしてくるショートコース多いから逆に簡単
パー27が1番難しい

18 :
ばーか
オメーとはレベルが違うんだよ

19 :
>>17
ここはコテ出禁だ
>>1読めカス

20 :
先々週47-52(37)
先週46-48(37)
もう100とか叩かんわとか調子乗ったら
今週56-50(40)

もうしばらくここでお世話になるわ

21 :
昨日行ってきた
54-45(38)
ロングホールでチップインだけど人生初のイーグル出た

22 :
おめ&おめ!

23 :
朝から各マスコミのキムタク次女押しがうぜぇええええええ

24 :
>>23
100切れない理由はそこだよな

25 :
俺が言うのもなんなんだが、100切った切らないぐらいが素人的には一番楽しいかも。

26 :
週末にゴルフ行ってくる
天気が微妙だが楽しみだわ

27 :
>>26
頑張ってなー

28 :
>>25
90じゃね?

29 :
>>28
だねー
100切るレベルは恥ずかしくて言えない
90切りレベルはアベレージじゃそこそこの
レベルなんで話が盛り上がる

30 :
どちらも下手くそなのにウケルー

31 :
>>25みたいなこと言ってるやつよくいるけど 結局は90も80も切ったことないだけの話
1Rでアホみたいな大たたきを何回もする100前後のゴルフなんて面白いわけないじゃないバカだな
井の中の蛙ですね

32 :
人が面白いと思うかどうかを勝手に決めんなバカ

33 :
マウント取って叩くしか能のないアホにはわからんだろうな

34 :
>>31
ここをどこだと思ってんだ?
お前は真性の馬鹿か?

35 :
>>31
1Rってボクシングの試合と勘違いしているのかな?

36 :
>>31
上級者様は巣にお帰り下さいねー

37 :
ゴルフヘタクソなやつって みんな卑屈だなぁ〜
すぐ顔真っ赤になって必死過ぎてワロエルw

38 :
>>42-46

                    亠ァ厂|        `':,;..:..:.';.     ;'..:..:.,:'
                       ‐个 兀          `:;:.::.':.,   ,':.::.:,:'
`.:`.:''''..:.‐ :.:-:.:...,,,, __   、‐-、        __   ,.‐z_,-、   '':;;:::':, ,...;'::..:,;'  ,,.:':
..:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.`_,,ノ └¬、'''.:.:‐:..,,ヾ、__)∠,ィク /,、   ';:''..:.:..:..:.:..:.'':;'':.:.,;.
.:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.ヾ、_   <^'".:..:..:.:..: <`ヾ´~_  _~´ 〉'''':.::.;':.::...:.:..:..:..:...:.:.';' ,,
..:..:...:..:..:...:...: ,,;,;,;,,;:..:..:.:.:..: / /\ `ヽ、..:..:.:..:..:_ブ∧ ‐ ‐ /.:.:..:,;,::';..:..:..:.:..:..:..:...:.:.:''´:.:
:..:.:..:..,.:-〜' , 、m_)°.:.:.'ー-'..:..:..:`ー--',,;,;::.:.:ヽ、_i (_,/しヘヘ_) ´  '::;.:.::.:..:..:..:..:.:..,;'` ''
,;,,;,;/  <て_;:、。.:° ‐ '''' " ´ ´               ,;:''.:.:,:'' :;,._.:,;.,、:.'':.,,_
  / r'7ァッーヘ、_) ゚                      ,,:''.:.:,:'' , -〜''ヽ‐-‐、.:.:.''
-く  レ'/〈 °   。     ,ヘVフヽ、          ,,:''.:.:.:,:''  (_,ヘ、     ⌒
  V巛〈 ヽ  , 〜''ヽ    / e ヽノ\ヘ.      ,,:.''..::.:,:'' 。     と_刀Tゥー
_/ ヾ ヽ、 Y ァ个〜'。゚  ,少ー- 代ヽ、 ヾゝ   ,,.: '':.:/ヽ、' 。 ゚ (⌒⌒ー-く ノノ,!j
 {.   \ Y巛〈       ) lfgレ゙く  \''.:.::.:.:.:/ / 入 ゚ 。 `〜<ヾヾ、,`⌒ 〜
_, ヘ、  ヾ{ ヾト、      'ヾゝャgメl`   ヾヨ /〃/ _,,>    〉〉ノ `厂丁`
   \  \  ヽ、    `ゞへmfi_  ゞdf‐ '' ´      ////  ノ
─〜 ⌒ヽ、  \   ヽ、    ´`'‐ニ世三r<k´       _,,ノ,〆   /
    __,, へ、 \   ` ー- 、__      _,, --‐‐ ''´     _ - ´  /
 ̄ ̄      \  ` ー- 、 _     ̄ ̄ ̄       _, -〜< -一 ブ
          ヽ、、       ̄` ー─----── ´ ̄    _ -一 ´

39 :
今どきAAって...

40 :
>>37
巣へ帰れ

41 :
>>35
ゴルフでも18ホールを1ラウンドって言うけど

42 :
35はゴルフやったことないんだろ ほっといてやれ

43 :
前の銀行コンペでシャンクでトラブルを脱出した猛者がいたのですが、いつでも出来るようにシャンクの打ち方教えて下さい。

44 :
【未必のシャンク】
絶対にやってはいけない やると一生シャンクに呪われる
ド素人にはおすすめしない

45 :
特定のゴルフ場のコンペで右プッシュアウトでいつもドラコンいただいております

46 :
49−48(44)
次回でここも卒業や

47 :
44パットじゃ無理だべ

48 :
たしかに44パットようだと先が思いやられるけど
なんとか次90台で目安@AB全部クリアにはなる

49 :
ショットすげえな

50 :
だよな

51 :
>>49
え?

52 :
スコア的には、ボギーオン2.5パット平均だよね。
良いところに乗せられないのか、パターが微妙すぎるのか。
後者ならすぐにスコア伸びそう。

53 :
パットがすぐ伸びるんだあ…
天才かよ(笑)

54 :
>>41
文脈を読んでからレスしたほうがいいよ

55 :
むしろお前が

56 :
53ショット44パットはすごいでしょ。
俺大体65ショット35パットで+αは全部ショットだもの。
最近はそれに磨きがかかってパットは32とかになってるけど+αが多い。

57 :
パット32だと余裕で100切れると思いますが・・・

58 :
44パッド
アプローチパターもパッド数で数えてるとか

59 :
パッドはねえわ

60 :
ヒャッハー

61 :
貧乳ってこと?

62 :
>>54 日本語大丈夫ですか? 文脈読めてないのはあなたの方だと思いますよ

63 :
前回は105(48)だったからスコア更新出来るように頑張る
明後日が楽しみです!

64 :
>>63
超頑張れ
肩パッド忘れずにな

65 :
46ですが、パットはグリーン上だけでしか数えてませんよ
パーオンは10hあったけど乗っただけで
ロングパットの距離感がめちゃくちゃで3・4パットが半分だった感じです

66 :
俺も明日ホームコース行ってくる
60ショットで収まれば100切れるぞ。

67 :
Rよ

68 :
>>65
Rよ

69 :
生きろ

70 :
100切り目指して頑張った
沢山練習場に通った
ラウンドにも沢山行った
100切り出来なかった
100切りを諦めた
仲間と楽しくゴルフしようとラウンドした
95で100が切れた

71 :
>>65
パーオン10ホールは凄いですね
パットとアプローチだけ磨けば、100どころか90も切れますよ
私はパットとアプローチが得意ですので、パーオン10ホールあれば80も切れます

72 :
やっぱ 爆発噴火すんやな

73 :
>>73
軽すんやで

74 :
アンカ間違えたので死にます

75 :
106(45)でした
まだまだ100切は難しそうです
パターの練習とアプローチをしっかり練習して確実にグリーンに乗せる練習しないと

76 :
>>71
直近ラウンドはパット31でアプローチもパット良く自己ベストも大幅更新できたんですが、今回みたいに何かしらがうまくいかないもんですねー、ゴルフは

77 :
今日もまた103だった(;_;)

78 :
今日も今日とで52-53(40)だったわ。
いくら難しいところに切ってあったといっても4パットはアカン。
案の定ドライバーがどうにもならん。OB2チョロ3。
代打の3Wやら5iのティーショットは調子がいいからドライバーの頻度減らそうかな。

79 :
チョロ3は調子以前の根本的な問題やろな

80 :
>>78
パット40て、パットが下手なの?アプローチが下手なの?
パットなら距離感がダメなの?ラインが読めないの?両方?
パット40って漠然と書いても問題がどこにあるか色々あるよね。本人はわかってるんだよね。40減らすだけで100切れるよね。
ドラのティーショット不安なら、試しに5鉄でぜーんぶ回って見たら?または絶対OBしない所以外。それでスコアが縮まるなら、ドラ練習だけで100切れるよね。
試しにやって、それでも100オーバーなら原因は他だよね

81 :
早口ででゅふでゅふ言ってそう

82 :
>>80
うるせえな
めんどくせーから適当に40って書いただけだよ
じゃ、パット36で良いわ

83 :
適当に書いて自己分析してないうちは
100は切れても、継続しないぞ
タラレバゴルフになってしまうぞ

84 :
>>80
40は4Px1,3Px4,1Px2なんで普段より少し多いくらいだわ。
それでも34に必ず出来る訳じゃないからパターだけじゃ無理。
5iスタートはどっかでやってみたいとは思ってるが、中々踏ん切りつかないわ。

85 :
>>80
早口で普段話していそう
パット40ならパターだろ

86 :
ここはそういうスレじゃないよね

87 :
>>83
うるせえな
何が自己分析だよ馬鹿
下手だから切れねえんだよ!!
んなこたあ分かってんだボケ!!

88 :
>>85
アプローチ下手で難しい位置につけ3パット
が多いならアプローチ

89 :
44-47の91(33)だった
パー2つ、ダボ3つ、であと全部ボギー

パーオンしたのたった2回
2打目がボロボロで寄せばっかりやってたイメージ

90 :
>>89
おめー

91 :
今パターが悪くて調子に合わせて5本交互に使っているけど36〜42もパットしちゃう、
スコッティキャメロンのパターかヨネックスの四角い1m以内が絶対に入るパター買っちゃおうかな
愛用している方います?使用感はいいですか?

92 :
絶対入るとかが売り文句のものは、それで外すと精神衛生上悪いので買わないな。
5本もあるんなら一番気に入ってるのをしばらく使い続けたらいいと思う、毎回変えてると距離感がおかしくなるぞ!

93 :
ピン型とマレット型は打ち方微妙に違うから
ピンとマレットどちらが自分のフィーリングに合うか見極め、それをしばらく使い続けて見たら

94 :
下手くそはなに使っても一緒
道具のせいにするなんて10年早いよ
道具なんて何使っても100くらい切れるんだから

95 :
>>94
基地外の巣へ帰ってどうぞ
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/golf/1526342949/

96 :
みなさんバーディとれます?
初めて2年半、ベスト88で大体95〜105なんですがバーディは150yのパー3で一度しかありません。
同時期に始めた友人も似たようなスコアなんですがドライバー250以上飛ばすんでちょくちょくバーディとるんですよね
イーグルもとったところを見ました
このままだと俺の方が未来が無い気がして悩んでいます

97 :
>>91
問題は調子では無い

98 :
>>96
悪いのパットじゃね?

99 :
>>96
コースによるよ

100 :
>>96
片手シングルのウチの会社役員

ドライバーは吹き流しに届く程度
そこからミドルアイアン〜ウッド駆使して確実にパーオン
スリーパットは絶対しない

やっぱ飛距離だけじゃないよ

101 :
吹き流しって何yよ、200と250じゃ話が全然違うよ

102 :
こんなん?
https://lesson.golfdigest.co.jp/lesson/howtocourse/article/56574/1/

103 :
>>91
俺はパター忘れた時、ゴルフ場に貸してもらった
古ーい中古のピンのアンサーでハマった。
まるで吸い込まれるようにポッコンカッコンビタビタ。
運命の出会いってあるんだなと。

ピンかスコッティキャメロンか迷ってたんだけど、
その出会いでゴルフ場に5千円で売ってもらって
その1本。

スコアがどうあれ、趣味なんだから、
やっぱ、好きな道具で気持ちよくプレーしたいよね。

104 :
>>103
素敵
惚れてまうわ、マジで

105 :
>>103
俺にもそんな出会いが欲しい

106 :
>>100 なんかめっさ当たり前のこと書いてるけど
スリーパット絶対しないってのは ウソですね

107 :
うちの会社役員

この情報は必要なんか?

108 :
バーディは今年2回ある。
ショート160yで1回と、510yロングホールで3打目がピン20cmにつけた!
ちなみにイーグルはロングホールで3打目チップインが1回あるよ。

109 :
バーディは1ラウンド1回はあるね

110 :
今週木金は有給とって1か月ぶりのラウンド。
木曜日は所謂名門コースとで、プロのトーナメントを観戦に行ったこともあるところだから、難しいだろうけど楽しみ!

111 :
パー5の方がバーディ取れやすいよ
なんとなくだが

112 :
ガードバンカーガチガチだったり、
グリーンが難しいホールってのは
パー4やパー3に多いからね。
パー5で意地悪なグリーンはあまりないから。
ま、コースによるだろ。

113 :
46-41(39)

48-35(35)

なんか80も切れそうな気がしてきた。

114 :
卒業おめでとう

115 :
>>100
吹き流しは、大体、バックから250ヤード、レギュラーから230ヤードぐらいが多いから、
吹き流しに届く程度ではなく、レギュラーからなら吹き流しまで飛べば十分だよ

116 :
お前らネット詐欺商材屋に気つけろや
小原大痔老とか秘伝とか
ドツボにハメられるのがオチ(藁)

117 :
やべ〜〜〜ゴルフやんないネット商材販売野郎の正体 詐欺死w
          ∩____∩
         丿 戸川 景   ヽ
        /   <・> <・>    |   肉、弁・砲丸 トゥディ、ゴルダイ、アルバ元編集部淫
        |    ( _●_)    ミ  ヤッカミ、イライラ精神異常 オナニー専門53歳ホモ 
        |i〈 、_____, 〉  |    ネット商材販売業者、骨教材の柳原博志(仮名)
         ! ヽ\+┼┼+/   /     181.5cm 70k 1965/3/20生まれ
         \  `ー‐‐'´  _,/
         ノ            \
       /´               ヽ

118 :
>> 115
そんなものに金出さなくても100くらい切れるだろ
も、もしかして お前 プッwwwwwww

119 :
>>118
邪推ワロス

120 :
>>103
5000円たあ随分値切ったねえ

121 :
>>120
程度も知らないのに値切ったとは、、、
ぼったくりかもよ?

122 :
ハーフ終了
50-19

123 :
ドンマイ!

124 :
はい
50-19
57-20
お疲れ様でした。

125 :
つかれてねーよ

126 :
>>125
はーげw

127 :
>>124
はいじゃないが。

128 :
>>124
ダブパーとかやらかした?
だいたい50後半になるときは、ひとつかふたつあるよな、

129 :
>>128
一緒にしないでくれまいか?

130 :
前回54-47
昨日51-47
今年初めて100切りました
近年100切りの回数が少なくて、とても嬉しかったです

131 :
>>130
おめ!
100切ると家に帰ってからのビールが美味いよな。

132 :
>>131
友達コンペだったんでノミホの生ビールが旨かったが、ハンデに恵まれず賞は取れず

133 :
土曜日今年初の100切りしたよ(53-46)
最終パーで100切りという状況だったんだけど370yと短めのミドルで助かった

134 :
>>133
おめやで

135 :
>>133
370ヤードなら、レギュラーからなら短めではなく、狙ってパーが取れるのは凄いよ

136 :
それくらい狙って取れなきゃ100切れないよ

137 :
はあ?

138 :
そ〜れすか〜

139 :
>>137
はあ?じゃねえよ下手くそ

140 :
>>139
病院R

141 :
>>133
おめでとう&#127881;&#128521;&#10084;
370yardなら何かワナがあっただろうがみごとです

142 :
ワナと言ってもフェアウェイバンカーぐらいのもんだろ

143 :
ドライバーの落とし所が狭いか、スタイミーになりやすい木があるとか

144 :
練習場でちゃんとアイアンが打てるなら
本コースでは7〜8割方大怪我無く打てるはず
アイアンとドライバーだけで100切れるよ〜
やってみて〜

145 :
何を上から目線で言ってるのか
アイアンとドライバーだけで100切れるよ〜
やってみて〜
バカかと

146 :
上から目線で言ってないよ
ソースは自分だよ
短気は100切れないよ

147 :
アイアンがちゃんと打てないから100叩きなんだろ
別にアイアンがまともに打てなくても100切るくらいはできる
100切りなんてそんなもん

148 :
俺は林に入った時、無理して前に進もうとして大叩きからの105とかが多い

149 :
馬鹿なだけですな

150 :
>>149
分かっちゃいるけど止められない
木に当たってグリーンから更に遠ざかったり

151 :
>>148
現実は、林に入れたら、ワンペナライン越えても越えなくても
変わらない状況にしかならん。
無理して再度林が最悪パターン。
開き直ってパターでフェアウェイに戻してる。

152 :
>>133
370て下りでもなければ短くはないんじゃね?
とにかくおめおめ

153 :
個人的に370yから390y辺りが短めとか長めと感じる境界線 w

154 :
俺は平坦350だなあ

155 :
2打目でウッド持たなきゃなんないと長いって感じじゃない?

156 :
>>155
せいぜい5番アイアンじゃない?
ミドルのセカンドでウッドってミスした時以外記憶にないな。

157 :
400あると7番ウッド持つわ

158 :
100切りが目標なら残り150ヤード以上は3オンだろ

159 :
100切り近辺の奴が2打目ウッド構えたら、打つ前から「あ〜あ…」って感じよね。

160 :
>>152
ありがとう
そのコースミドル10ホール中400超が6ホールで370は3番目に短いホールだったんだ

161 :
>>158
ダボ狙い??

162 :
52-52でした
Par3で1オンして4パットとか、短いパット外したりとか、ダボ連発でした
といいながらパット数数えていない怠慢っぷり…というか、数える価値もないくらい叩いていました
OBは1回だけだったので、パッティングの練習頑張ります

163 :
>>161
どうしてだよ
3オン2パットでボギーだろ
あわよくばパーって言うゴルフだよ

164 :
いろいろおかしい上に日本語も下手すぎ

165 :
>>163
変なのいるけど、言ってることわかるから安心してな

166 :
>>163
残り150ヤードから3オンだろ?
ティーショット入れたら4オンじゃん

167 :
普通100切りレベルだと、残り100ヤードから最低でも4打で上がれるゴルフを目指しましょうって言うよね

168 :
>>166
出た出た

こいつは常駐のカスだから気にしない事
粘着が趣味

169 :
47, 51で初の100切り。

最終ホールでOB2回の10叩いたけどなんとか切れてよかった。次は95目指したい。

練習場でアイアンが安定して打てるようになれば、、というのは当たってると思う。

170 :
>>169
おめでとう

アイアンがって話は正解だと思う


初の100切りが88だったけども
その時はアイアンがキレキレで
通常よりパーオン率が高かった

171 :
釣り針に引っ掛からないうに注意な

172 :
>>169
おめ
アイアンメインで練習して、ラウンドでもアイアンのみで安定して100切れてる。
自分のミスはセカンドのWやUTのミスが多かったから、アイアンだけにした。
上手ければウェッジからドライバーのスイングは一緒と言うけど、DR、W、UT、アイアンが同じスイングのイメージで打てない。
結局シンプルにアイアンとドライバーのスイングに分けそれだけ練習した。
それに飛び系のアイアンに変更したんで、ウッド系のグラブの必要性もレギュラーからだと感じない。
DR 3w 3UT 4〜P AW 52 58 PTで3w、3UTはティーシャツでたまに使うくらい。

173 :

ティーショットの間違いです

174 :
つまらなそう

175 :
>>169
俺もアイアンで軸がブレるならドライバーもウェッジもブレるだろ理論を自分で作って7番ばっかり振ってる。
フルショットはしなくて色んなスイング幅で7だけ。

176 :
俺はドライバーだけマン振り、その方が曲がらないみたい。
その他クラブは8割ショットてな感じです。
あーアプローチうまくなりてえなぁ

177 :
>>169
最後のOB2発は不運だった・・・みたいな言いっぷりだな

それも実力のうちだぞ

ティーショットでのOBならティーグラウンドのアンジュレーションを読めてないか景色に騙されてるとか
そもそもスイングミスしてるとかな

178 :
>>174
勿論、ティーショットはドライバーがメインです。

芯を食ったアイアンショットは病みつきになりますよ、アイアン得意な俺は4Iでナイスショットすると、ラウンドなかまの3w並みに飛ぶんで、その快感もあります。

179 :
>>171
マジな話です

180 :
>>179
マジならお前は出禁

181 :
>>180
だがしかし、アベレージ101ワンちゃん

182 :
>>178
ショボいのと回ってても為にならんよ

183 :
>>177
うるせえな
切れたんだから良いだろ
おめーも早く切れると良いな

184 :
>>182
4鉄フルショットで210ヤード前後ですので
アベレージなら3wで210ヤードは普通かと思いますよ

185 :
ちなみに全てコースでのGPS測定です

186 :
ま、嘘なんですけどねw

187 :
アプリのGPSでおすすめ教えて

188 :
4鉄で210yは凄いな
1番手くらいは飛んでないわ
せいぜい200yしかいかない

189 :
ま、嘘なんですけどね

190 :
まぁホントだけどね

https://i.imgur.com/GowXnvq.jpg

191 :
4鉄でこれは凄い!!

192 :
どうみてもドライバーなんですけどw

193 :
画像検索したらたくさんヒットするんやが

194 :
全然沢山なんて出てこないよw

195 :
>>177
誰もそんなこと言ってないよ。それも実力だと思ってる。最後OB2発あったけどなんとか切れてよかったってこと。

196 :
ピンG700なんで4鉄210は飛ばない方
アスリートと名乗るゴルファーなら230以上行くと思うよ

197 :
>>195
素直に祝福できなくてすまんかった
おめでとう!

198 :
>>197
最初からそういえはげ
しくありがとう!

199 :
俺はアイアンは6番から、200以上飛ぶクラブはドライバーしかないよ。

ところで年間何ラウンド位する?
去年は5回ぐらいだったけど、今年はもう6回行ったよ。
これで100切れないんだから、我ながら下手だなあと思うよ。

200 :
自分は年間10ラウンド程度

練習場のが好き

201 :
>>199
本当に

202 :
俺も4鉄なら200いけるけどドライバー超絶下手くそで100ヤード前後チョロ連発最終的に周りからの同情でドライバー使用しなくてもよくなる

203 :
俺はドライバーが一番好き。要は合うシャフトを見つければばっちりよ。
今年になってフブキってシャフトにしてからほんとに飛んで曲がらないぞ。
去年チーピンで悩んでたのが馬鹿らしいくらい。
4鉄打てるんならそれなりのヘッドスピードだろうから、なおさら吟味してみたら?

204 :
>>203 飛んで曲がらないのに100切れないなんてよほどセンスがないんだね

205 :
まあ、そういうことです、お察しくださいw
次回のゴルフもドライバーでぶっ飛ばしてくる予定です、スコアは2の次!
・・・なんて言ってるからうまくならないんだよね、あはは

206 :
フブキ流行ってんな〜

80g台がラインナップにあれば買うのだけど

207 :
80g台のフブキってプロでも使わんぞ

208 :
80グラムの、、、
アイアン用?UT用?
まさかWやDR用じゃないよね

209 :
ピンのG700アイアン、ググってみたら4番のロフト18.5だってw
俺の5番ウッドよりたってるじゃん

210 :
100切れない人は残りのヤード数を把握していないからだよ
残り80ヤード、100ヤード、140ヤードなどある態度正確にわかったらクラブも迷うことないのに
スイングで調整しようなんてしているから距離感合わなくなるよ

211 :
>>210
そういうのいらないんで
二度とここへ来るなよ

212 :
>>209
G700打ってみたよ。5iで5Wくらい飛ぶわ。4iあったらドライバー要らないかもね。

213 :
それで100切れるならみんな切れてるよ
GPSの距離計なんてだれでも持ってる
把握しててもその距離を打てないのが100叩き

214 :
>>210
新説ワロタw

215 :
>>210
三回に一回くらい100切りするレベルだけど
80、100、140なんかは問題ないし距離も分かってる
80以下の距離が曖昧なんだし分かってても打てないんだよ
15ヤードをまばらなラフからとかチョロしか想像出来ない

216 :
>>210 うんうん 100切ってから言おうな

217 :
>>210
残り距離、ライ、その日の調子、風、打ちたい弾道等々を総合的に判断して柔軟にクラブ選択しないと。

218 :
>>210
80ヤード以内を距離でクラブ選択なんて出来ないんだが

219 :
なんで当たり前のことでドヤってんの?

220 :
209の人気に嫉妬

221 :
>>220
新理論披露すれば君も人気者じゃね?

222 :
チッパーフルショットと言う新理論を立ててみよう

223 :
一番曲がらないグラブはパターだ
だから、パターでティーショットすれば100は叩かない

新理論

224 :
パターも曲がるで

225 :
確かに、林からの脱出はパター使うと楽に出られる。
下手に上がらない、ほぼダブらない、真っ直ぐ飛ぶ。

226 :
短いアプローチはパターだと思って打つとうまくいく

227 :
>>225
パターだと林からは脱出できても出来ても、ラフで止まるだろ
100切りレベルなら、UTぐらいは使えるようになろうよ

228 :
パターで何がなんでも林から脱出しろとは思わんけど、
パターがいい選択肢になることもあるから考慮したら、って程度の話でしょ。

229 :
>>224-228
偉い。
君たちのレスのおかげで>>223
新幹線でナタを振り回すのをやめたことだろう。
君たちのレスが>>223を、そして被害者になったかも
しれない女性や東大出身エリートを救った。

230 :
林の中って、落ち葉や木の根がごろごろしているイメージなので、パターという選択はあまりないわ

231 :
>>229
こう言うバカが一番危ない

232 :
シュミレーションゴルフで林からパターでフルスイングで打ったら180ヤードも転がって笑った

233 :
今回の全米オープンミケルソンが2ペナ払ってでもミスパットは動いているうちに打つ裏技で
伝説作って唖然とした。レジェンドがすることで裏技も当たり前になるんだろうな〜

234 :
普通のコースのミスパット程度で2ペナの方がマシはケースはまず無いけど
真似したければどうぞ

235 :
>>234の言うとおり
ああいうバカ早いグリーンは
メジャーセッティングでも一番厳しい全米だけにみられる光景

236 :
しかし、ルール改定しないとグリーン奥からロングパットをチョンと打って
カップ周りに走って行って ボールがカップに一番地数いたところで
こつんとあててタップインみたいなことをするやつも今後出てくるかもな

237 :
一番地数いたところで  ×
一番近づいたところで 〇

238 :
>>236
二打罰でラッキーと思えるレベルの奴ならいいんじゃん
無駄に往復されるよりは

239 :
常に2打罰の4パットって100切りレベルでもいないだろ

240 :
林の中は8番ぐらいでフェース立てて、トップ目に打てばいい
上手くいけば130ヤードぐらい水平飛びするし、上手くいかなくても木に当たって戻ってくるだけ

241 :
>>240
で?

242 :
林の中から130ヤードも飛ばしたら、反対サイドの林に突っ込まないか???

243 :
ゴルフ、野球、アメフト、サッカー、バスケ、柔道、空手、
欠陥すぎるスポーツだよ。いくらでも不正があり、運や自然や天候や審判や採点者や監督に左右され、
身体に悪影響で怪我をしやすい、草野球や草ゴルフに至ってはろくな運動にさえならない。

244 :
マルチキチガイはここにもレスしてる

245 :
楽しければOKだと思うわ
はやく100切りたいです

246 :
>>241-242
そこは笑うところだろ

247 :
>>240
8番アイアンでフェースを立ててトップ気味に打つのと、7番アイアンで普通のロフトでトップ気味に打つのと比べると
どういう利点があるのでしょうか?

248 :
>>247
ロフト立てて打つ俺カッコイー感が違います。

249 :
>>247
ライが悪い所が多いし、少しでも短い方が打ちやすい

250 :
ラン入れたら270短く持てばいいだけ

251 :
そうそう楽しいのが一番、スロープレイだけ気を付けてます。
昔は同伴者が6インチとか許せなかったけど、今は気にならなくなった。
林からキンコンカンも飯のタネだよね、ニギリしないのでスコアも気にしないし。

252 :
昔からやっていてまだ100叩きなんか?

253 :
ミケルソン 、タイガー、片山、ジャンボ、丸山、みんな人格最悪、紳士など誰もいない。

ゴルフ、野球、アメフト、サッカー、バスケ、柔道、空手、相撲、これらは
欠陥すぎるスポーツだよ。いくらでも不正があり、運や自然や天候や審判や採点者や監督に左右されすぎ、
また身体に悪影響で怪我をしやすい、草野球や草ゴルフに至ってはろくな運動にさえならない。くだらないスポーツ?いやゲームだね。
性格もひん曲がってる奴やヤクザみたいな奴か無職か実質無職ばかり。あほの巣窟が野球とゴルフ
これらはまともな紳士はやってはならないゲーム、
まだマラソン、ジョギング、ジムで筋トレのがずっとよい。ゴルファーはただ走ってる人やただ筋トレしている人を笑う。
何のためにやってんの?何を目指してるの?とかね。
おい、ゴルファー、おまえらこそ1日もかけて何やってんだ?プロにでもなるのか?なれんのか?
そのだらしない身体でスポーツ云々抜かすなよ。ドライバーがいくら飛ぼうがそれは力やパワーではないからな。
人格カスしかやらないゴルフ、腹が出てようが、どこにも筋肉がないガリヒョロでもプロでやっていけるゲーム。

254 :
あ、いや以前は80-90台で回ってました。月例とか出てた頃ね。オフィシャルハンデは14まで行きました。
体調崩して5年ほどブランクから再開したら100切れなくなってましたのでここにいます。
でも今の方が楽しいかも、ってことですよ。すっかりお気楽ゴルフになりました。

255 :
>>253
随分な偏見持ちにいじめられちゃったのね
逆に、そのゴルファーに何目指してんの?ってちゃんと聞いてやりなよ
カスもいればストイックに取り組むのもいるのは、どんな娯楽も一緒でしょう?

256 :
>>255
マルチだよ
色んな所に貼ってる、批判すると噛みつく基地だから
触らない方が良いよ

257 :
レッツng

258 :
>>256
だよな
肉、肉、肉、肉、肉、肉、
骨肉、骨肉、骨肉、骨肉、骨肉

骨の直線運動蚊wwwwwwwww

259 :
>>255
なるほどそうですね。その通りです。あなたはメンタル強い真のゴルファーかもしれないです。失礼しました。

260 :
色川高志(葛飾区青戸6)のK
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

261 :
腐肉、腐肉、腐肉、腐肉、腐肉、肉、肉、肉、肉、肉、肉、
骨肉、骨肉、骨肉、骨肉、骨肉、骨肉、

クラブ一本も持たないネット詐欺業者
豚皮弁景色、戸川ひかる、豚皮弁景色、戸川ひかる、

骨の直線運動と小原大痔老のスイング教材販売にやっき
クソ野郎、クソ野郎、クソ野郎、クソ野郎、クソ野郎、クソ野郎、クソ野郎
詐欺業者、詐欺業者、詐欺業者、詐欺業者、詐欺業者、詐欺業者、詐欺業者

262 :
過疎 あげ

263 :
変な奴のせいでまた板が腐っていく〜
批判は板たててそこでしろよ。
ここは100切目指すスレだオウムもあっちいけ

264 :
>>243
アメフト見たことないにわか

265 :
まあこの季節はラウンドしにくいから過疎っても仕方ない。
明々後日ラウンド予定入れてるけど、予報は曇り時々晴れ。
つまり、どうなるかわからん。
ここんとこ練習してないから、おそらくダメダメなんで
キャンセルしたいなー

266 :
曇り時々晴れなら上出来ジャン
雨で2回ほど流れたから、こんな天気でキャンセルする奴はバカだよ

267 :
昨日100切ったよ

268 :
今日こそは100を切る。昨日練習場でドライバー・アイアン共に絶好調!!

269 :
>>267
おめ!

270 :
>>268
どんまい

271 :
>>268
飛びすぎて暴れて100オーバーだな

272 :
49(16)-46(15)の95
直近5回の平均、ピッタリ100。

出だし1ホール目パー4で10ぶっ叩いた時には
帰ろうと思ったけど、なんとか持ちこたえた。
8回も1パットがあったのは初めてじゃないかな。
雨には降られず、グリーン重くて易しかった。ラッキー。
4月には48パットも叩いて泣きベソかいてたのがウソのよう。

次で100切れば晴れて>>3の卒業条件を満たせるけど、
次のラウンドの問題は「暑さ」だなあ。

273 :
まあ、焦るな焦るな

274 :
FW以外は全ていい状態で練習を終えた
これで勝つる!!!

275 :
ドンマイ

276 :
俺はこの打ち方で開眼した

ゴルフ飛ばしのコツ 浅地洋佑163cmでも280ヤード以上飛ばすコツとは?
https://www.youtube.com/watch?v=D7cnQNO-CaE

コックは遅め、コックの反動で飛ばす

277 :
ドライバー開眼。

真ん中やや外よりのストレートをライトスタンドに打ち込むイメージ!
飛距離も安程度も大幅アップやでぇ。



っても俺野球未経験だけどなぁ。

278 :
>>277
その開眼は直ぐに開閉繰り返すよ

279 :
53-46(33)で初の100切り達成!

ドライバー当たり損ねて、すぐ先にある池周りの岩で跳ね返って
初のティーショットマイナス20ヤードも達成!

280 :
>>271
大正解、60°のロブウェジでトップして120ヤード飛んでOBしたり68°のサンドで140飛んでOBしたり
トップぶっ飛び病かかって100切無理だった
ウィジ限定ドラコンあったら優勝できた

281 :
ふーん 68°のウェッジってどこのメーカーでどこに売ってるの?

282 :
IGNIOあたりに70度とかあったような?w
レンジで「打てるじゃん、俺スゴくね?」と思ってコースでズタボロになるのは誰もが通る道。
…とまでは言わないけど、よくあるねw
俺、コースで打てるの52度までだわ、56度はバンカー専用。

283 :
用途が限定され過ぎるクラブはちょっと…

284 :
>>282
Amazonで売ってるなw

285 :
まあ「サンド」は58度の間違いだろうけど。
でもサンドはなぜか56ってイメージある。

286 :
ロフトの寝たウェッジはアベレージミスなく打てるのは52度まで
58度、60度はバンカー専用ぐらいで考えないと歯で打ってトップ、歯が刺さってダフリ、チックリとミスしやすいよ

287 :
サンド58°の間違えでした。

288 :
58°で140ヤードってどんな打ち方だよ

289 :
トップでしょ

290 :
>>288
エグイくらいのタメで、実質33度くらいの立ったロフトで当たるんじゃない?

291 :
高さを変える遊びをたまにやるんだが、
58度
ノーマル90高さ30
超マン振り110高さ30
フェース立て100ラン20高さ10
トップ110ラン30高さ5
高さも出しながら、140は打てないなあ

292 :
トップでも140ヤードなんて飛ぶかな

293 :
>>279
おめっとさん!

294 :
>>280
んな120とか140Yって....50Y以上あるところで
ロブ打とうとしたの?
それとも、遠いバンカーから飛ばそうとして大トップとか?

俺は90Y以内は50°バンス6のAWだなあ。
それでも十分、ロブ気味に上がるから。

295 :
風もあって地面も硬い下りで転がる条件が揃っていました。
ロブを打とうとボールを左足前においてカット打ちをクリーンにヒットさせました。

296 :
もっと基本的なことを着実に積み重ねるべきやろな

297 :
100切りレベルでロブを打とうとするのが、そもそもの間違いだよね
先日ラウンドした同伴者は90切りレベルでしたが、残り70ヤードぐらいの距離で、芝の剥げた悪いライから
ボールを上げるアドレスをしていました。
トップしそうな予感がしましたが、案の定トップしてグリーンオーバー

298 :
この前一緒にラウンドした人がアイアンのヘッドをグリグリ押し付けてる時に、ボールに当たって少し動いてるんだけどこれは注意した方がいいの?

ちなみにスコアにはカウントされなかった

299 :
>>298
動いたの定義が難しいからなぁ。明らかにボールの位置が移動していた?

300 :
>>288
もはや松山

301 :
>>298
元に戻る程度の当たり方ならOKだけど
当てるのクセにするのはやめた方がいいね

302 :
気付かれないようにグリグリしながら10ヤードぐらい前に出てみようか

303 :
10はあかんやろ
8ヤードくらいでやめとけや

304 :
6インチプレースじゃなくて6ヤードプレースする人なら見たことあるw

305 :
>>295
なぜ転がさない?
ロブ打てば止まると思ったか?
間にラフやバンカーがあったのか?

306 :
横からだが、ラフのないところは花道ぐらいのもんなので、ラフは当然あったと思うぞ

307 :
10ヤードぐらいまで転がす、10〜50普通のピッチショット、50〜100ロブショット
60°は中古で1000円で買ったフォーティーン入れている事の間違えは気づいているがやめられない。

308 :
50〜100ロブショット??????????????

さーせん 意味わかんないっすけどぉおお

309 :
距離で決める事か?
ライだろ?

310 :
>>308
でかい木が並んでるコースなんだろ

311 :
>>307
ロブショットと言うのは、バンカーショットとおなじで、距離の3倍位の振り幅が必要
だから、30ヤードぐらいが限度
ミケルソンが、25ヤードぐらいのロブを、ドライバーなら300ヤード飛ばすぐらいの万振りで打っていたね

312 :
すまん訂正俺のはロブショットじゃなく高く打ち出したボールだったわ。
ドライバーではロブショット得意だぜ。

313 :
それがナイスショットで普段がミスショットなんじゃね?

314 :
>>312
フェイスの上がハゲあがってますね〜
わかりますよ

315 :
>>312
俺は30〜90Yは50°のAW。普通に高く上がって止まる。
50y以上を60°で打つ意味が分からん。
>>311の言う通り、俺も58°は30y以内に限定してる。

俺も58°バンス8を入れてるし、ロブショットは好き。羅綾w
最近ではオーイとんぼの悪いライからのロブを修行中。

にしても、本番のコースでは1ラウンドで1回使うかどうか。
だったら、ンな練習よりドラ練習しろと。

316 :
(やっぱ100切りって難しいんだ)

317 :
>>316
ダブルパーとかトリ叩いても100は切れるよ
アイアンそこそこ打てて(縦の距離ミスあっても、左右のミスが少ない)、マネージメントしっかりしてれば100は叩かない

318 :
>>317
お前はお呼びでない
消えろや

319 :
>>318
過激に反応する所を見ると、マネージメントできないバカか、アイアンをそこそこ打てないヘボなんだなw

320 :
>>319
マナー守れん輩はゴルフやる資格なし
老害は消えてどうぞ

321 :
レッスンコーチに60°で50ヤード以上の使用を禁止されちった。
あり得ないクラブ選択で100切出来ていないらしい。

322 :
それが一般常識だろうね

323 :
だいたい60°のウェッジ使用禁止にしろよ

324 :
100切りとか58度も禁止でいいよ

325 :
>>320
1年経っても100切れない輩はゴルフやる資格なし
老害はグランドゴルフへどうぞ

326 :
>>325
100切れない輩とかこのスレの住人ほぼ全員じゃないか、お前が消えろよ

327 :
https://www.youtube.com/watch?v=glsp9oeZ-FI

328 :
>>326
自己紹介したかったんじゃね?

329 :
>>318
>>320
>>326
みたいに、すぐカーッてなる奴は、ラウンド中にリズム崩れると大叩きするよね
ミスをするとそれを取り返そうと深みに入るタイプ

330 :
>>329
>>325忘れとるやん

いずれにしても自己紹介いらんぞ

331 :
100切りの難易度っていうとこんなイメージ
・運転免許取得
・Fラン大学卒業
・100m走15秒切り
・ハーフマラソン3時間切り

なかなかの難易度

332 :
>>330
図星^_^
ここに何年いるんだい?
永遠の100叩きか?
それはそれで楽しいだろうな

333 :
>>331
なんだか偏ったイメージだな
3番目と4番目は今の俺には無理だな
てか俺は100切りシーズン2〜3回なら切れるんだが、平均すると104位になる
毎回じゃないなら、そんなに敷居高くないと思うぞ

334 :
>>332
病院逝ってどうぞ

335 :
平均104位ってずいぶん大きなコンペばかり出とるんやな

336 :
>>331
免許取得だけハードル違いすぎないか?w

337 :
>>331
@運転免許なんか教習所で数か月で取れる。
 一番、優しい。

Aハーフ3時間切りは気温が18℃以下なら
 結構、誰でも走れる。1km9分切ればいい。
 やる気だけの問題。

BFラン大学入学ってんなら、やさしいと思うが
 卒業となると、Fランでも絶対4年もかかるってのが...

C100m全力走なんかやってたらヒザ壊れる。
 難しいかどうかの前に不可能。

100切は週に3日以上、コツコツ練習し、
ショートホールを毎週回り、
月に1回か2回本コースを回りながら
傾斜打ちを覚え、トラブル処理方法と
状況判断、マネジメントを覚えれば
まあ半年ってところじゃないかね。
俺は本コース月イチ未満だったので1年かかったけど。
AとBの間と思う。

338 :
>>336
いや、フルマラソンサブ3だろ、他は大概何とかなる

339 :
>>337みたいなうざい部活のOBおったな
何しに来たの?

340 :
>>334

( ´,_ゝ`)プッ

341 :
http://jump.2ch.sc/?http://g-live.info/sl/?page_id=26769

342 :
>>338
俺も同じことを考えたが、良く読むとフルではなくハーフだった
フルマラソン3時間きりなら80切りと同じくらいの難易度だね

343 :
若いころならまだしも、年取ってくると100mを15秒と言うのも結構厳しそう

344 :
>>343
介護やってる俺は腰から破壊される

345 :
>>343
瞬発力ってのは齢とると練習で伸ばすのは難しいからね。
飛距離と同じ。

346 :
>>333
一度、練習せずゴルフから離れて半年くらいあとでやると110台になっちゃうよ
アマは練習量少ないから少し遠ざかると10打以上平気で下がる
逆に始めると戻るのも早いがその過程でアプローチ練習とかパットとか使用クラブ変更とか
マンネリ志向が消えてスコア突破のチャンスになるよ・・・90前後まで到達する可能性もある

347 :
116…
キョウモダメダッタカ…正直死にたいorz

来月の給料でAWとパターを買ってやるクソッタレが!!!

348 :
>>347
今持ってる道具で頑張ろうぜ

349 :
>>347
AWはともかくパターはやめとけ
パター買う金でショートコース池

350 :
>>347
何がダメだったの?
それを克服し次回リベンジ

351 :
2桁叩きはなかったけどとにかくアイアンのミート率の低さとグリーン周りの感覚不足に尽きる(´・ω・`)

352 :
わかるぞ、金の問題じゃないよな。
「その金でショートコース行け」とか的外れもいいとこ、買ったウェッジとパター持ってショートコース行くんだよな。
折れそうになる心を物欲で支えるんだよ。

353 :
いや、練習しろよw

354 :
グリーン周りはショートコースに併設されてる
アプローチ練習場で俺は自信がついた。バンカーも。

ショートコースは上手い人と一緒に回ると勉強になる。
マネジメントや技術もそうだけど、「心の持ちよう」だね。

355 :
ウェッジとパターって
100切りと言うか90切り、いやプロだって
アプローチの基本は、花道が使えればランニング
ショットかピッチアンドランでしょ
それをロブショット打とうとして、歯で打って
トップ、歯が刺さってチックリ?でダメだったの
それともバンカー地獄?
パターは感性の部分があるから、自分に合うパター
は必要かも

356 :
アイアンはティーショット以外、平らな場所から打つ機会が少ないからそりゃミート率は下がるだろうに

357 :
このクラスではミスをするのが当たり前だから、自分のミスの傾向を把握して、最悪の状況を招かないための
危機管理能力も大事だね

358 :
どのレベルでもミスするのは当たり前だろが
アホか

359 :
>>358
ミスショットしても大怪我しないミスにするのが
マネージメント、プロでもしてる
上手い人はミスショットからのリカバリーができるから
マネージメントも変わる

360 :
簡単なコースに行ったらあわや90切りだった

その前2回のラウンドが110台と100だったからコースによって違うんだなあって痛感

361 :
>>360
それが君の実力だよ
おめでとう

362 :
>>359
そんな当たり前のことでイキってどうした?
アホなの?

363 :
多分二度は続かないから、安心してもう一度同じコースに行くんだ。

364 :
>>362
何時もの永遠の100叩きの人だよね
>>359が出来ないのが100を叩く人だよね^_^

365 :
昨日のラウンドが初めて90切り
88だったわ
100切る待て時間かかったが
ボギーオン戦略にしてからは
一年で90切りまで行けたな
普通にやってたら今でも100叩きだろう

366 :
ほとんど寄せワンだが
9ホールパーを取ったから
まだまだスコアは伸ばせるね

367 :
>>360
そのコースのコースレート見てみたら
72以上だったら難しい
71以下だと簡単だよ

368 :
>>365
これこれ ここはコテ禁止だぞ

369 :
なんかしらんがスレ消えたのか
失せろ失せろ言ってたくせに
俺がいないとスレも維持できない
無能揃いだったんだな

370 :
>>368
コテ禁止とは書いてないぞ
勝手に仕切るな

371 :
ちなみに今回は
ドライバーと7番以下のアイアンしか
ほぼ使ってない
一回だけロングホールで4U使ったかな

372 :
>>370
よく嫁

373 :
>>364
100叩きを煽るカスを煽るのが好きなだで自分が100叩きなわけやないで
そこんとこ勘違いせんといてな

374 :
初100切りが88だった
嘘乙って言われたけど事実だからしょうがない

375 :
うちっぱで練習できないのがライの判断だね。
マネジメントの大きな核。色んなライと程度があるんで、
基本予備知識があっても経験が大事。

ラウンド頻度が少ないとスコアがまとまらないのは
コレに尽きる。

376 :
>>375
そんなもん小学生じゃないんだからみんなわかっとるやろ
アホか?

377 :
>>376
ライを見てクラブ選択や打ち方を決める奴なんて殆どいねーよ。アホか。

378 :
>>377
そんな自分で頭の悪さ自慢せんでも

379 :
>>373
性格悪いって、言われない?

380 :
どのスレにも基地害粘着はいるんだとつくづく思うわ

381 :
まったくだな

382 :
100叩きを煽るアホよりかええやろ

383 :
百木漣(レン)ともうします、、

384 :
>>377
お前そんなんだからいつまでたっても100叩きなんだぞ?

385 :
そうだね
他人の話を全く聞かない頑固な100叩きがここには居座っているね

386 :
>>384
そうですね

https://i.imgur.com/9IQqi0Z.png

387 :
スレ違いだから出て行けとここの主に怒られるぞ

388 :
早朝から寂しい奴らかわ湧いてんな
老害の朝は早い

389 :
>>386
なにそのカセットテープみたいなの?

390 :
朝6時前にしこしこスクショするおじいちゃんの小さな背中を想像すると泣けてくる

391 :
>>389
ゴルフダイジェストオンラインのスコア管理アプリ。なかなか便利よ。

392 :
>>391
85切りスレに逝った方が良いんじゃない

393 :
どこへ行っても相手にそれないからここへすがってくるんよ
そっとしておいてあげなよ

394 :
昨日は53-53の106でした。
同伴にスコアごまかすやついてちょっとむっとした。
パー4のセカンドOBから4回打ってダボです、とか、木にあてたのをカウントしなかったりとか。

395 :
他人のズルが気にならないぐらい集中したら100切れるから頑張ってね

396 :
>>394
ごまかすレベルじゃないなw

397 :
>>394
この暑さの中、よく無事に生還した!
スコアなんぞ、どうでもいい!
とにかく、無事に還って来い!

398 :
100切れない時は他人のスコアなんて数えられない

399 :
雨ゴルフの後キャディバッグ放置してたらバッグはカビてアイアンは錆びた!!
みなさん梅雨メンテナンスどうしてます?

400 :
>>399
普通は拭いて乾かしてから保管じゃない?

401 :
毎回磨くよ
メンテも楽しいから

402 :
今週末は久々のコースだ
100切れるかわからないけど頑張る
ドライバーの出来とパターを40打以内に抑えることを目標に頑張ります

403 :
52 44で久しぶりの100切り
前半はどうしても苦手だわ

404 :
51の46 2年ぶりに100切れました。縦振り諦めたらまっすぐ飛ぶようになった

405 :
最近駅前によくあるシミュレーター付きのインドアレッスン通い始めた
曜日によってコーチが違うのだけどそれぞれが間接的に他のコーチをディスって笑えたわ

一人だけまともなコーチが見つかったからその人の曜日だけ行くことした
他のコーチをディスらんし個々の特性に合わせて教え方を工夫してくれる人だわ

406 :
俺ゴルフズンのシュミレーションゴルフでは時々パープレイ出来るけど現実100以上叩きだから信用ならん

407 :
シミュレーションよりカメラが役に立つわ

408 :
ゴルフがますます下手糞になる小原大二郎ネット教材w

http://g-live.info/product/book/

409 :
シミュレーションゴルフは後からネットで自分のスイングを見ることが出来る。
半年前と今の自分のスイング等ネット環境あればどこでも見れるからスイング作りの参考にはなる。

410 :
コースだと練習場みたいにニュルっと捕まる感覚が一度も味わえないまま終わる…
ティーショットは悪くないんだがとにかくセカンド以降がまるでダメ

411 :
ニュル?
捕まえた時は「ワシィッ」っだろ。

んなもん、フェアウェイっつっても左足上がり下がり、
つま先上がり下がりの微妙なライの傾きが必ずあるんだから
打ちっ放しと同じように打てるわけが無い。
スリークォーターかハーフで

「カッシィィィィィーーーン」

と澄んだ音が出ればOK。

というか、音も当たりもどうでもいい。
狙った方向にちゃんと行けばOK。
ライの影響を計算して方向と距離を測れるようになりゃ
シングルクラスだw
コースで練習できず、そんなにラウンド経験のない
俺なんかにゃ、到底、無理なレベル。

412 :
俺のクラブは捕まえたときは音が殆どしないな
シュパッ!って感じだ

413 :
人生2度目の100切りに逝ってきます&#128075;&#128075;&#128587;

414 :
あれだけ嫌だと思ってた易しいコースでの初100切りを達成してから100切りが簡単に思えてきた
その後97,99,101,97,94
自分の場合は100切りの呪縛みたいなのがあったんだろか

415 :
卒業おめでとう
次は90切ですね

416 :
>>414 100切りおめでとう 呪縛?wあるかもね
自身をつけるのは大事 自信を失ったときにどうするかはもっと大事

417 :
100切りって精神的なスタミナみたいなものが必要だよね
俺の場合はハーフの上がり3ホールくらいがもたなくて50前後になる

418 :
俺は最後のホールは必ず3パットする。

419 :
>>417
節子、それ精神やない

年齢や

420 :
>>419
年齢言い訳にしてたら、毎年スコアが悪くなることになる
辛抱辛抱

421 :
100切りなんて出来なくてもいい
エージシュートさえ達成できればいつ死んだって構わん

422 :
お前ら100切り選手権応募した?

423 :
>>420
スコアは年々悪くなってもおかしくない。
誰だって老いるんだから。
見苦しい悪あがきはしないことだ。
美しく老いを受け入れよう。

という気持ちになれたらスコアアップするよw

424 :
年を取ったら飛距離はあきらめて、アプローチとパットにかけるべき
ゴルフでなく、ゴロフに徹すること

425 :
よくラウンドしていた頃は100切りしていたが、数年ぶりに復帰してやっと100ちょいまできた
あとはパッティング…

426 :
俺も90台前半までいってただが父親が病気して忙しくて5年休んだら100〜110くらいになった
最近やっと年に2〜3回100切り出来るようになった

427 :
>>424
アマでゴルフ上手い人ってアプローチ巧者なんだよ
ドラ200飛ばなくても80切ってるもの

428 :
>>427
ドラが200すら飛ばないから80切りがやっとなんでしょ
ドラが250飛べば70切りだよ
だからドラが1番重要なの

429 :
>>428
ドラを真っ直ぐ250飛ばせないアマはアプローチ巧者のほうが断然有利

430 :
ドラは曲がるのが当たり前
自分の持ち玉把握して、逆玉だけ注意OB回避
逆に曲げる技術が無ければ、飛ばせても70は切れない
のれ、トンボの受け売りなww

431 :
>>426
うちの親父はなぜ90くらいかわからん、50近くでやり始めたし運動神経は無いのが明らかだが
okいっぱいもらってるんかな?

432 :
>>431
そんなこといちいち聞かないとからないの?
息子が馬鹿だと親が可哀想だな

433 :
こいつ>>432の親が一番不幸

434 :
>>432
一緒に回る時に親父のスコア数えてみ

435 :
>>425 >>426  似たようなナカマです。結構いるね。クラブは新調しましたか?そのまま?

俺も5年ぶりだけど、アプローチがヘタクソになっていて100切れない。
アイアンも精度悪いからほとんどパーオンしないし・・・新しいクラブ買おうかな。

436 :
パター以外は8年周期とはよく聞く
製造年が8年違えばさすがに使いやすさが誰でもわかるとか

437 :
アプローチ、バンカー苦手のひとはフォーティーンのウェッジ使ってみな。めちゃくちゃ楽になるから。
見た目はイマイチだが、アプローチのミスがかなり減ったよ。

438 :
そうか、俺のアイアンは9年たってるな、どうしようかな。

バンカーは得意なんだが、アプローチのザックリとかトップしての往復ビンタがなんとも。
フォーティーンのなんていうウエッジ?

439 :
ドライバーは変わっても、アイアンなんてストロングになっただけで10年前の物と変わらないだろ

440 :
>>438
俺が買ったのはC030ってやつ。
ザックリ、トップ多いって事は手打ちになってる可能性が高いから、シャフトはダイナミックゴールドがオススメだね。重さ感じながら体でゆっくり降れるよ。
とにかく、簡単で打感も柔らかくて気持ち良いよ。

441 :
>>440
それ使っても100叩いちゃうの?
俺はドルフィンウェッジおススメ118だったかな
過去最高の簡単さ

442 :
>>439
ストロングロフトのアイアンをただロフトが立っただけと考えているのなら全然違うよ
昔の5鉄の距離を7鉄で打てるだけなく、合わせて7鉄の高さが出るので、グリーンでも止まりやすいね、

443 :
>>441
あのイルカマークは恥ずかしいけど簡単よね

444 :
>>441
月1行けるか行けないかだけど、今は安定して100は切れてるよ。
クラブ色々使いたくなってしまうから今はそれ使ってないんだけどね。

445 :
>>444
消えろアホ

446 :
この土砂降りの中、初めて100切りました
水を噛むと全く飛ばないのと、川が流れるグリーンに苦戦しました
インは天候もギリギリ保ちなんとか頑張れました
46(22)-42(15)

447 :
おめでとう?

448 :
>>446
晴れてたら80切ってるスコアやん!

449 :
>>446
は?しねよ

450 :
>>446
おめっとー

俺も雨の日の方がスコアはいいなあ。
ドラのランは出なくなるけど、もともと俺の球は
ランがないから、あまり影響は無い(泣)

湿度高い方がグリーンが遅くなる分、スコアはいい。
さすがに川は無理だけどw
確か、川は救済受けれるようになったんだよね?

思い起こせば今年、91が出た時は雨だったし、
こないだ86が出たのは雨本振り直前、パラパラの時だった。
しかし、今年は117ぶっ叩いたのでここにいる。

451 :
雨の日はスコアが悪くて当たり前という気持ちで無理をしないのが良いのだろうね

452 :
ゴルフって100切れるようになってからが楽しいね

453 :
第1期 100前後が楽しい
第2期 90前後、公式ハンデ20切り10台になるのが楽しい
第3期 憧れの70台出せるか楽しい

日本人ゴルファーの7-8割が第1期で終わります

454 :
多分片手シングルレベルが一番キツそう

455 :
片手シングルがキツいのはdr250飛ばないでそのレベルまでいく人が多いからだな

456 :
片手シングルクラスは自営業の年間100ラウンド以上する人が多いからそんなにきつくはないと思うぞ

457 :
54/56の114でした
もう100切なんて無理かも
前に105行って行けるのかなぁって思っていたけど勘違いだった
ドライバーもろくに当たらないし二打目もダメ
少し休みます

458 :
足し算

459 :
>>457
スコア分析したら簡単に縮められそうなところが見つからない?

460 :
足し算も出来ませんけえ

461 :
スコア管理もしてなくて、分析とかたぶん出来ないのだろうと
推測します。

462 :
ホント109じゃん
トータルスコアしか見てなかった

463 :
さ…さんすう…

464 :
ワロタ

465 :
足し算間違えを何処までボケ続けられるか試すスレへようこそ

466 :
もう終わらしてあげるw

54+56=110

いくらなんでも引っ張りすぎだろwwwww



平均パット数が2.0以内になってる?
そもそもパット数記録してる?

ラウンドの総パット数−38=無駄なパット数

この無駄なパット無くすだけでもスコアアップに繋がる

467 :
その38は計算間違いか?
それとも2打まではお釣り許されるって定説があるのかい?

468 :
他人事ながら我が事のように笑ってしまった
100叩きは基本的に計算力が無い事がよく分かった
お前ら楽しいゴルフしてるんだな

469 :
そうだよ
だから、実は98とか普通にある
羨ましいだろボケ

470 :
>>469
読解力もないんだな
俺も100叩きだぞ

471 :
>>466
100叩きでも総パット数29と言うのはあるから問題はグリーンに乗せるまでの打数
スコア80台まではピン寄せのアプローチ磨きがスコアメイクの鍵
シングル狙いになるとミドルホールでパーオン率上げないと難しい

472 :
>>435
だいぶクラブは進化してるよ
特にラウンド実戦に強いピンとか進化が凄い
パーオン率の高い上級者ならドラやパットだけれど
ボギーオンのアマならアプローチの良し悪しがスコアメイクの鍵になります

473 :
計算間違いボケに突っ込むなw

474 :
>>457の人気に嫉妬w

475 :
パー72
ボギーペースで90

もっとコースマネジメントに注力しよう
無理にハザード越えルートに打ったり
ドラでショートカット狙いをしてない?
100切るまで10打の貯金があるんだから
もっと余裕をもってラウンドしよう

476 :
10の貯金を数ホールで大叩き消費してしまうのが
クオリティ

477 :
>>475
節子、10打ったらピッタリ100やから100切れてない

478 :
やっぱり100たたきは計算ができないのが問題なんだな

479 :
俺の周りにはスコア数えられなくて100切る奴いるよ
アプローチミス数えない、OKパット数えない、OB
2打罰数えないて、100切ってる
それで100切ってると豪語する

480 :
それでOKなら90切り楽勝でしょ

481 :
さすがにネタ臭い

482 :
ネタにもならんわ

483 :
ネタじゃない本当
どんな手を使っても100切りたいと
自分の中じゃ、今のはちゃんと打っとけば成功
今のはちょっとした間違いで、なかった事で計算

484 :
>>483
ガイジやん

485 :
>>479
その人年いくつくらいw?

486 :
>>483
笑うしかないやん・・・

自分はどちらかというとプレ4あっての100切りは釈然としない方だから
そういう人とは積極的にゴルフご一緒したいとは思えないわ

487 :
プレ4批判は100切りの問題とは違うと思うよ。
強制表示のとこで打ち直すのはマナー的にどうなのって事だし。

488 :
OB2連かまして、諦めて前4から打つくせに前4から打つから4打目とのたまう天下りのジジイがいるよ…

489 :
ティーから前4にも天下ったんだろ

490 :
どうせならダブルパーで終了のルール作ってくれ。
プレイファーストにもなるし下手くそも上手い人もウィンウィンや。

491 :
ギブアップルールでいけばいいんじゃないの?

492 :
>>479
OBは1打罰だろ。
釣り確定。

493 :
この豪暑でボール探しは地獄。
林の中なら涼しいかもだが
深いラフでは倒れる。
ティーグラウンドも暑い!
打ち直しなんかやってられるか。

さっさとプレ4だよ。

494 :
>>492
説明悪かった、ティーショットOBで前4使用だから
2打罰ね

495 :
102.101.101.99と来て週末1ヶ月半ぶりにラウンド行って来やす

パター頑張って練習したから積極的にパーオン狙うわ(脂肪フラグ)

496 :
今日パー0回、トリ0回、ダボとボギーだけで97だったわ
パットは36
100切りアベレージゴルファーの見本みたいな俺に質問ある?

497 :
>>496
OBあった?

498 :
OBがあったらダボで収まらないのが、ここのレベル

499 :
プレ4からダボで上がれたら自分で自分を褒めているよ

500 :
ここ何年もプレ4があるゴルフ場でやってない
だからスコアが伸びないのか

501 :
>>500
いやいや、OB打ってるからでしょ。

502 :
>>501
はい…暫定球ばかり打ってるよ

503 :
前4がほとんどなかったコース回ったけど、暫定球ってナイスショットになるのね。

504 :
練習場で暫定球の練習たくさんしてるからね
一球毎にクラブ変える人は少ない

505 :
>>490
ルール改正で来年からギブアップ(ダブルパーになった時点で終了)を推奨するらしいよ。絶対的なものではないらしいけど。

506 :
そう、プレ4がローカルルールから公式ルールになる

507 :
時々崩れて大叩きするんだけど
後で冷静になって振り返ると
必ずリズムが早くなってるんだよね
で、きっかけは大抵苦手なドライバーのミス
そのくせドライバーが調子いい時期はなぜかアイアンが不調
難しいね

508 :
>>506
それは新ルールの捉え方をちょっと勘違いしていると思うぞ

509 :
>>506
どちらかといえば、プレ4の意味がなくなるって感じだろ?

510 :
>>508 >>509
打ち込んだ辺りから4打目だった?

511 :
狭くて短いアップダウンのあるゴルフ場と広くて長い平坦なゴルフ場どっちがいい?

512 :
広くて尚且つフェアウェイも広く短いコース

513 :
広くて長いアップダウンのあるゴルフ場がいい。

514 :
特定の番手でミスりやすいのでライ角調整しようかと思うんだけど・・・したことある人いる?

515 :
ライ角変えたからってミスは変わらん気がするけど

516 :
ダウンブローに打って地面ごと削り取るからライ角関係ない?

517 :
関係あるよ
本当にダウンブローならボール当たるときは地面ついてないし

518 :
くっそ熱かった,暑いじゃねーよ
43(13)-56(14)
後半セカンドの3連続OBと2OBで沈んだ
二回目の100切り

519 :
>>518
お疲れ&おめ
俺は明日切ってくるよ

520 :
>>519
Don't mind.
You have a next chance.

521 :
>>511
キャディさんがかわいい、、、

522 :
>>519
どんまい

523 :
>>518
パット凄いじゃん
アプローチも良かったんだろうけど
おめ!

524 :
>>523
逆に言えばグリーンに乗せられなかったとも言える

525 :
>>520
低学歴乙
Don't mind. って英語で言うと思ってんの笑笑

お前こそドンマイ

526 :
パットすごすぎろ
29とかパ半端ないから

527 :
俺も31はあるけど20台はないな

528 :
>>519
暑かったから仕方ないね!

529 :
>>518
寄せワンが出来るようになるとスコアがまとまるいい例だね。
すばらしい。

530 :
明日こそは100切る

531 :
明日のためにスーパースピンバイトという道具でこっそりアイアンウェッジの溝を深くした。
これで寄せは良くなるだろう。

532 :
ほとんど気休め程度にしかならないと思う

533 :
ハーフ終了50
暑い、まじで暑い

534 :
前半でもう少し貯金が欲しかったところですが、最後まで体力が持つことを願います

535 :
熱中症で死人も出る中、よくゴルフ場なんて行けるな

536 :
いろいろなスポーツの中でもゴルフが一番死亡率が高いと言う統計が出ていたね

537 :
50-55ダメだこりゃ
水筒、氷嚢、塩タブ等など準備万端で行ってきたよ。

538 :
>>537
まあこれでも使って頭を冷やして
つ玉嚢

539 :
>>538
いらねーけどありがとうございますw

540 :
アベレージが100切るにはまずティーショットを練習すること
ドラで200未満でもとにかくOB打たないことだ
セカンドはどうでもいい
どうせ練習場で打てても本番とは状況が違いすぎるから深く考えてもしょうがない
大ダフリだけは避けて、3打目をウエッジで打てる範囲に持ってくるだけ
特にバンカーには絶対に入れては駄目
3打目のアプローチでとにかくグリーンに乗せる
寄せようとか考えないこと
あとはパットを必死で頑張る
ロングで大たたきする可能性あるから
セカンドである程度距離を稼げる得意クラブが一つあれば理想的

541 :
誰も聞いてないのに語りだしてる

542 :
100切って嬉しいんだよ、そっとしといてやれ。

543 :
>>540
いや、正論でしょ。
ナイスアドヴァイスだわ。

544 :
ここは切り方スレじゃない。
曲がりはしないがプッシュアウトOBなコメントなんだよ。

545 :
>>540
ならドライバー使わないで、絶対OBしないクラブで
打てば良いだけではないかと
と言うか、アベレージはドライバーでスライスしやすいから、右がOBの狭いコースは使わない。左がOBのコースは引っ掛け安いクラブは使わない
これだけで良いんじゃないの

546 :
>>537
生きて帰ってきただけでもエラい。
なにもせず立ってるだけで汗が噴き出て、
歩くと倒れそうなほど暑いのに。


俺も明日だ....
100とかの前にスコア数えれる自信が無い。
マジで倒れるんじゃないか...

547 :
>>540
何だかんだあるけど、俺は大賛成。
ティーショットと寄せワン。
これが必要不可欠だと思う。

548 :
黙って短めのドラ使えばいい
46インチなんて振り回してるからOB連発なんだよ

549 :
短尺ドラ、マジおすすめ
43.5インチぐらいでしばらくやってたら捕まった球が打てるようになるよ
今年から45インチに戻したけどスライス打つことは無くなったな
俺は日曜日ラウンド、35度だって、
今日ラウンドのやつも熱中症に気を付けて頑張ってこい

550 :
俺は今日はこれからランニング20km
いくら水分補給しても笑えるぐらい体重落ちるよ

551 :
>>545
なかなか良い考えだと思います
100切れない人はこの辺が分からないか、分かっていても実行できない人が多いですね

552 :
今日行く人は死なないようにな
日傘で直射日光防げな

553 :
>>545
短くて狭いコースのティーショットなどでFW使うのは戦略だと思うけど、何でもかんでもFWを使うのは同伴者から笑いの対象になるからな。
短尺ウッドの選択&練習が1番良いと思う。

554 :
>>546
ドンマイ、18ホール回っただけで称賛だよ

555 :
>>553
俺の仲間はギヤオタクがいて、必ず同伴者のクラブ
チェックするんだ
特に最新ギア、短尺、チッパーなんかには過激に
反応するからダメだな
短尺ドラは44.5までなら目立たないね

556 :
慣れないFWでティショットする方がミスしそう

557 :
>>556
それそれ、この前スタートホールを5Wでティーショットしたら先っちょに当たって右45度に飛んで行った

558 :
100切りレベルはドライバーのがまだマシな場合が多いよね。

559 :
>>556>>557
慣れないからと言うのではなく、普段からドライバーばかり打たずに
練習場でティアップして打って、慣れておく必要はありますよ

560 :
スプーンの練習なんて申し訳程度にしかやってなかったもんな。
最近やっと練習するようになった。
ドライバーとミスの出方が違って面白い。
ドライバーだとプッシュ、スプーンだと引っかけ。

561 :
3wより4w,5wの方が良いよ。
俺らのレベルならミス減るし距離変わらん。
曲がってもせいぜい200yとか飛ばないからOB直前でセーフwww

562 :
ウッドはアイアンと比べてシャフトのシナリが大きいから、弾道のブレも大きくなる。
アイアンのシャフトがRだったら、ウッドは敢えてSでも良いかもね。
俺はその組合せにして未だ100切れてない。

563 :
普段から5W練習すれば良いと思うよ。
5W使えるようになると、ロングの2打目やティーショット、ミドルで距離残っちゃった時など使える幅が増える。

564 :
3UT使ってるから、4w5wだと距離差微妙なので3w、って店員に言われた。

565 :
>>564
その店員・・・
3u 19°も一般的には難しいというからね。

4か5w 17-18°と4u 22-23°または7w 21°の組み合せにすれば難易度下がるのでは。

566 :
>>563
禿同

567 :
>>565
3鉄4鉄外す決心したらそうするよ。
ウッドもUTも、ミスったときは横なので、OB怖いのよね。
最近買ったUTが比較的真っ直ぐ行くから少し感覚変わったけど。

568 :
>>567
3鉄入れてるなんてアスリートだな。易しくするのはいつでも出来るから納得行くまでその道を突き進んでくれ!

569 :
俺も1W、5W、4UTだよ

570 :
>>567
UTを飛ばすクラブと考えていると横のミスが大きいですね
UTはグリーンに乗せるクラブと考えて、ライン出しショットみたいに少し抑えて打ったら曲がりが少なくなりましたよ

571 :
PW43.5、49、52、55、58
と5本体制でやってる。
80ヤード以上はこれでまかなえるんだが、
それ以下が難しい。

572 :
>>571
60度を入れれば?
あとは同じ番手で飛距離を調節する練習をしないと
ウェッジ長者になっちゃいますね

573 :
100切り目指してるレベルが60°なんて使ってどうすんだよw






俺の事です・・・

574 :
今日100切りに行ったニキ達は生きてるだろうか

575 :
きっと暑さのせいにしてスコア報告してくるだろう。いやマジで暑いが。

576 :
>>573
うちの嫁さんは深いバンカー脱出用に60度入れやがった
色々と用途はあるみたいだわ

577 :
>>571
難しいゴルフしてるな
俺はPW45、AW51、SW56
寄せは56°パターしか使わない

578 :
3wを思いきって比較的得意な5wと同じ長さにしたった
結果、球が上がらんだけで飛距離はあんまし変わらん orz

579 :
>>571
80ヤード以内は、5本のクラブで、ハーフショット、クオーターショットの距離感を身につければ
5ヤード刻みで打てるようになるよ
理論的には

580 :
月曜日ラウンド
午前スルーを選択する名采配
昼には帰ってビール飲むぞ〜

581 :
49(16)-41(18)
後半はアクシデントのお陰でゾーンに入れた。

しかし暑い!
ハーフでペットボトル500ml2本は必要。
アイスノンの首巻き、氷嚢、
最後の2ホールはロイヤルゼリー。

反省は前半、氷嚢を準備できなかったことと、
ペットボトル1本だったこと。
あとはもっと日焼け止めが必要だな。
鼻がカピカピ

582 :
>>581
惜しかったね

583 :
>>581 おーすごい、オメ!
俺も今日はサクッと100切りしたいところ、しかし暑そうだな

584 :
早くも言い訳かーい
水分と塩分しっかり摂れよ!!

585 :
俺は0アイアンで同伴者のドライバー球をオーバードライブするのが楽しみで練習している
コースでまともにあたたっ事はない

586 :
ティショットでしょ?
そんなんじゃ練習でもまともに打ててないのでは…?

587 :
俺は4鉄でドライバーオーバードライブする時あるよ

588 :
>>495です
同伴のメンバーさんの提案で青ティーから回らせてもらいました
前後半とも52(16)で104(32)
白から行っても多分こんなもんだろうし、あんまり違いが分からん

直近4ラウンド、パー3のティーショットがゴロしか打てなくて、
ニアピン獲った後15連続ゴロ
もう打ち方分からん
池越え谷越えはドライバー使おうかな…

589 :
>>588
青はあまり変わらない所多いね
黒はホールによっては厳しい

590 :
51-46(35p)でしばらくぶり100きり
パー5つとったのでビールがうまい!

591 :
>>588
ショートでパーを取れると
100切りしやすくなるよね。
ショートコースでの練習お勧め。
レンジでもショートホールを想定して練習。
がんばろう。

>>590
おめ〜
暑い中、よくがんばった!

592 :
今日こそ今年初の100切りしてくる!

593 :
100切れないのに競技に出てる俺。
この前、競技で初めて100切れそうになった。17番パー3。
いきなしシャンクして崖下の隣のホールへ。
暫定球が認められず、アンプレ宣言せず、
二打目出せず、そこでアンプレ宣言。
結局、10打叩いた…

594 :
俺は滅多にシャンクしたこと
ないからようわからん。
上級者が「え!?」って打っちゃうのは
何回も見た。
たいがいは「よーしニアピン取るぞー」
って感じの時。

ミスショットのほとんどはリズムの
乱れだと最近、思ってるけど。

競技かあ。テンパるだろうなあ。
俺ならリズム乱れまくりで
ありとあらゆるミスが出そう。
スコアも数えられないかも。
>>593はエライ

595 :
上手い人と回ると若干スコアが良くなる

596 :
>>589
確かに、セカンドのアイアンが番手1つ2つ
上がるだけなので、さほど影響はないかも
黒はパー4で460とか俺にはとても無理ですね

>>591
アドバイスありがとう!
ショートコースいいよね
近所にあるので結構通ってます

おかげでグリーンそばはパター以外は良くなった
アイアンのティーショットがね…
乗らなくていいから池だけ越えてくれたらええねん
それか水面突っ走るショットを開発するかですわ

>>581
>>590
おめ!暑い中お疲れ!

>>592
どんまい!

597 :
>>592
49、52の101
初パターが全く合わず43パット
残念

598 :
43パットは 道具だけの責任ではありません はい残念でした

599 :
>>598
自覚ありです
パーオン多かったのに残念

600 :
これだけカンカン照りだとグリーンも速そうだな

601 :
これだけ暑い中無事だったんだから良かったじゃない

602 :
これ着ていったら恥ずかしい?w
https://i.imgur.com/1maysEJ.jpg

603 :
>>602
それ作業着でしょ

604 :
そうw

605 :
ドレスコード的に作業着はアウト
バレなさそうだけど

606 :
>>605
コース上なら問題ないでしょ。

607 :
>>605
ドレスコードってクラブハウスの中でしょ

608 :
ドライバーを超コンパクトにしたり、5Wで打ったりすれば、100は切れるくらいになってきた。
しかし、ドライバーを思い切り打たないゴルフは俺にとって非常につまらん。しかし、100は切りたい。

609 :
>>608
よし、OB打ち放つ分アプローチとパター鍛えれ。

610 :
プレ4とか本当に勿体無い
300ヤード足らずのコースでOBの場合プレ4とか本当に嫌になる

611 :
>>596
チョロるのはダフリチョロ?ドトップ?
アドレス時の左肩が、打ち降ろしで下がってたり
上げようとして上がってたりしてない?

あとはリズム。
俺はオナーがダメだなー。パー3って、大概待たされる。
んで、グリーン空いたら「早く打たなきゃ」ってどうしても
考えてしまってリズムが速くなる。慣れと精神力だね。

また、平らに見えて、ティグラウンドも傾いてる。
俺が一緒に回らせて貰った上級者は、わざと傾いたライから
ティアップせずに打って練習してた。
やっぱ70台をホイホイ出す人はショートコースで
レンジじゃできない実戦的な練習して感覚を磨いてる。

612 :
300ヤ〜ド足らずは滅多にないからさあ

613 :
>>608
超コンパクトって、ハーフ?
んじゃ次はクォーターだね。
ビジネスゾーンをコントロールできるようになれば、
すぐに思い切り打てるようになるさ。
練習練習w

614 :
>>608
切れると思うなら、まずどらコンパクトやらクリークやらで100切れよ
馬鹿じゃねえのか

615 :
>>602 俺の先輩それ着て回ってる。グリーン上でもずっとビーンってなってムッサイライラする。
でもかなり快適らしい。被災地のボランティアもこれ着ればいいのにと切実に思います

616 :
50の49でギリ100切れました。ここ二回連続で100切れて嬉しいです。流石にこの暑さ、熱中症みたいな軽い頭痛との戦いでした。

617 :
みたいなじゃなくて
それが熱中症

618 :
炎天下で釣りしてたら頭痛はよく起こるな
ポカリ1リッターくらい一気飲みしたらいつも治るけど

619 :
>>614
良く読め
100は切れると書いてあるぞ

620 :
>>609
磨きまくって、プレ4からボギー取れたら、もっと楽しくなりそうです。
>>613
意識としてはハーフくらいです。もう少し振ってるかも。練習場ではドライバーはそんなに苦手意識ないんですが、コースだとスライス連発です。もっと練習します。

>>614
そうですねー。100切れたり、きれなかったりですね。
頭がいいとは思いませんが、日本語は分かりますよ。

621 :
>>620
コースでスライス連発はスタンスの問題もあると思う。
一度同伴者に見てもらうといいよ。
下手したら一発で直るから。

622 :
58-46で104前半が悪すぎた・・・
ドライバー調整で前半はいつも駄目だ。
スライスする人ボールを右足より右に置くとフックもとい引っ掛けで左に行くようになるよ。
後は調整、100叩きからの身にならない話でした。

623 :
逆だ左足より左に置くでした。

624 :
>>619>>620
ごめんよ!!
悪かったよ!!

625 :
>>622
それやるといつまでもアウトサイドインのスイング治らないよ

626 :
>>620
俺もレンジではたまにしか出ない、
意図しないスライスがコースでは
結構出る。

俺の場合はリズム。
「FWに置きたい」「芯に当てたい」
という気持ちが強すぎると右手が止まり、
切り返しが遅れて、フェースが開いて
インパクトしてしまう。

ハーフとかゆっくりとかやると
かえって出る。
トップはコンパクトでいいが、
しっかり振らないと、しなりも使えない。
あとは、後半の疲れだねー

627 :
日曜日行ってきた
前半44でこりゃ100切り出来るなって思った後半4番のティーショット打った後の階段でこけて右足首をグキッとやった
そこから頑張ったけど足首痛くてダメだったよ
結果44-60で104

今日病院行って来たらくるぶしのところが骨折してたよ

みんなも怪我には気をつけてね

628 :
ださ

629 :
>>627 お大事に、やっぱゴルフ保険必須やね

630 :
ウィッジとアイアンのグリップ同じのにしている?
ウィッジだけ買い足したけど使えるのにわざわざ同じグリップに変える必要ありますか?

631 :
ないです

632 :
>>630
気になるなら交換だね
自分は違うグリップだけど、気になった事は無いね

633 :
>>630
気になるなら交換だし、気にならないならそのまま。
気になるってのは、色やら見た目やらが揃ってないのが気になるのも含む。

太さが同じようなものなら交換しない人の方が多そう。

634 :
>>627
バカもん
ケガだけはしちゃいかん。
暑さでボーーーッとしてたのか?
前半良かったんで浮かれてたのか?
なぜコケたのか、よーーーーく反省すること!

635 :
気になるなら交換すりゃいいが
まぁったく100切りには関係ないからね 

残念でした

636 :
逆にウェッジだけグリップ太くする人もあるよね

637 :
>>629
ありがとう
早速ゴルフ保険申請したよ

>>634
ティグランドの階段が壊れてたんだよね
滑り止めのゴムマットがずれてそのままグキッとね
でも実際にその時のティーショットもうまく打ててうかれてたってのがあるよ

638 :
>>630
俺のウェッジは、左手3重巻、右手4重巻にして太くしている
パターがスーパーストロークの太い奴だから、グリーン周りでつながりが良くしっくりくる

639 :
>>635
足首を交換って無茶言うなや

640 :
>>639
グリップの話だろ!

641 :
事務所でクーラー付けていても外出るだけで熱中症なりそう、ゴルフ行きたいが熱中症も怖い

642 :
この時期は室内シミュレーションで我慢しとく
熱中症まじ辛い

643 :
46、53で99 3OB二桁1回
次も頑張ろう

644 :
この猛暑の中、100切おめでとうございます
次も我慢のゴルフですね

645 :
>>644
ありがとうございます。ドライバーが安定せず我慢のゴルフでした。

646 :
昨年のベストが80でワーストが109
アベレージは何とか90台だけど100オーバーも
1/3と安定しなかった
今年、クラブセッティング変えて、マネージメント
も考えるようにしたら、劇的に100オーバーが減った
春から1回しか100オーバーしてない
で、自分的に納得できたんで90切りスレに移動します

647 :
>>646
お疲れ様でした。

648 :
行ってらっしゃーい

649 :
>>646
ダイエットスレと思ったらゴルフだったw

650 :
>>637
そりゃゴルフ場の整備不良。
あなたのせいじゃないな。

ちゃんとゴルフ場に言ったか?
謝罪と賠償はどうでもいいが、
他の人が怪我しないようにさせないと。

651 :
また週末台風かよ消えろ〜

652 :
>>650
ゴルフ場に言わないとゴルフ保険の申請も出来ないからね
ちゃんと言いましたよ
ゴルフ場からもお見舞い貰ったことはここだけの話、、、

653 :
47/52で99。(パット33)
後半暑さで集中力切れた。
池ポチャ3回。ボールもあまりの暑さに水浴びしたかったのかな。

654 :
穴があったら入りたいと思わせなきゃダメだな

655 :
55/49(34)で撃沈しました
あ〜暑

656 :
ふつーだべ

657 :
>>653
それでも100切れたから上出来ではないですか?

658 :
>>653
>>655
無事、生還したことを誇りに思え。
たいしたもんだ。
えらい。

俺は来週だ。
きっと今週より気温が下がると...思いたい...

659 :
日曜日36度の予報だがゴルフどうしよう?

660 :
まじでやめとけ

661 :
一昨日36度の中でプレーしたけど後半に若干熱中症の症状が出て今も指先に痺れを感じる
つまりやめとけ

662 :
30度越えたら本気の対策必須。
保冷剤入れるミニクーラーボックスは買おうと思った。
首もと冷やすの大事。
あとは日傘も買おうかな。

663 :
頭用の冷却スプレーオヌヌメ

664 :
日射を直接体に当てないことが大事
つまり日陰に入るとか、めんどくさがらずに日傘をさす
日傘は買わなくてもゴルフ場にあるので十分

665 :
遮光タイプじゃない傘しか置いてない所や
まだ入替え終わってなくて、それに当たっちゃった時とか
泣けてくる

666 :
7月25日にラウンドしようと思っていたが、予想最高気温37度って…
危険すぎるわ
ヤメておこう

667 :
機能性インナー着たら?

668 :
>>667
そんなもん着ても暑いもんは暑いでしょ。
それ着たら、涼しいかぁ?

669 :
熱中症は頭部が危険。
日傘もいいけど、高温をどうするかだ。
やっぱ首巻きアイスノン。
それと氷嚢。
来週は早めに行って食堂で氷貰うぞ。

670 :
>>669
体内温度を下げるには手足を冷やすと効果的なんだって。
首とか頭を冷やすと脳に近いから脳が体が冷えたと錯覚して体温を下げようとする働きが弱くなるらしいよ。
保冷剤握っとくだけでも違うと思う。

671 :
タレ付き帽子買ったった。
長袖白インナーと日焼け止め持って行ってくるわ

672 :
>>670
足の付け根、鼠径部と、腕の付け根、腋窩を冷やす
大腿と鎖骨下の動静脈を冷やす事により血液が
冷やされ、体全体の温度を下げられる

673 :
首筋がいいよ

674 :
いかにカートに近いとこに運ぶかだな
もしくは木陰そばに

675 :
>>674
そんな技術が有ればこのスレにはいない

676 :
>>671
機能性の長袖インナーは結構暑いよ
白い腕カバーだけの方が涼しい

677 :
>>663
今日、スポーツ用品店で探したが
冷却スプレーあったから買っといた。
「頭用」なんて無かったぞ。

678 :
ハンデ16
ベストスコア85
最大飛距離キャリ−275ヤード
お前らどれか1つでも俺に勝てるの?

679 :
>>677
ヘッドフリーザーでもダメかね?

680 :
>>678
ベストは80だが

681 :
>>677
これ以上ハゲが進んだらどないするねん(失望)

682 :
シーズンワースト152の下手くそですが猛暑の中、50(20)-48(16)で100切れました。1ペナ1回、池ポチャ1回、OB無し。
最初は+3 +4 +2で始まったのでどうなるかと思ったが持ち直して良かった。

683 :
100切りおめでとうございます
猛暑の中、後半の方が良かったのは凄い集中力ですね

684 :
>>683
ありがとうございます。
実は土曜もラウンドしてて50-51だったのです。身体が暑さに慣れたのでしょうかね。

685 :
年始から4回連続90台だったのに
暑い中病み上がりで無理して行ったら106
でもドライバー当たらずアプローチ寄らずパター入らずの三重苦でも
106で済んだあたりに進歩を感じたわ

686 :
>>679
くそう
昨日、ドラッグストアで探したんだが
売ってなかった。
違う系列の店で探すか。

>>685
無理だけはするな。
本当に死ぬぞ。
口の悪い2ちゃんねらーでも
さすがに笑えない。

687 :
今日PONでやってたフリスクの制汗スプレーええなって思った

688 :
>>687
フリスクのスプレータイプか
目に入ったら、のたうち回りそうだな

689 :
全米オープンでタイガーがロブショット失敗したけどやっぱりロブは難しいんだな。

690 :
>>689
ライが悪いしバンカーあるしね。
あれで寄ってたらっていう勝負所だったね。

691 :
40(16)50(18)の90だった。ハーフもラウンドもベストだったけどバテて最後ボロボロだったよ。98、90ときたから次も100切って卒業したい。

692 :
100 切りおめでとうございます
前半の40は凄いですね
最後はボロボロでも50なら、今までの100切りレベルの普通の調子だったと思いますよ

693 :
土曜日ラウンド予定。
逃げ切れるか!?

694 :
海外のゴルフ場いいぞ。
フェアウェイ広いし、人少ないし、OBそのものが少ない。
まぁ、最後のは諸刃の剣ではあるんだが。
50(20)ー48(15)
と気分よく回れた様に見えるだろ?
フロント、バック共に道中2連続OBやらかして10叩いてるから、気分は宜しくない。
その上道具が15年前のやつの癖に、まぁ曲がらない、飛びすぎる。どうなってるのかと。
貰って帰ることになりました。

695 :
50(16)−49(19)99(35)初めて100切れた!!
レッスン通って1年2カ月、ドライバーOB少ないコースで隣のコースから打てたのが良かった。
しかし暑い、熱中症なりそうだった

696 :
>>695
おめでとう!
今日はビール浴びるほど飲め

697 :
>>694
フロント、バックって?
初心者か?

698 :
>>697
言葉尻捕まえていじめなくても、
自称中級・上級者なら意味わかるべよ
暖かく見守ってあげるが吉

699 :
外国で恥をかかないために教えてやっているべ

700 :
あ、外国ではアウトとインのことを、フロントとバックと言うのでしたね
どうも失礼しました。

701 :
だっさ

702 :
>>700
なんやこいつ

703 :
クラブハウスから出るからアウト。戻るからイン

704 :
相手を貶す前にググりましょう。

705 :
going out,coming in.

706 :
>>695
レッスン通って1年2カ月

えらい!

707 :
>>692
おめえなんぞに言われたかねえよ

708 :
>>707
言われたく無けりゃチラシの裏にでも書いてろよ

709 :
別人じゃね

710 :
>>700
海外旅行行った事ない貧乏人かな?
勉強になったね。

711 :
明日から北海道3連戦行くぜー
1回くらい100切りたい

712 :
いいなー
土曜日に予約してたから...
さすがに台風とケンカはできない。

713 :
>>711
おいくら万円かかる?
ゴルフ宅急便かレンタルかとか、手配めんどくさくね?

714 :
北海道なら涼しそうですね。
広大な大地でどこに打ってもOB無しかな、行ってみたい

715 :
>>711
ブ○○乙

716 :
パーオン・ボギーオン率90%くらいだったのに、終わってみれば105(47)だった
パットひどすぎませんかこれは…

717 :
>>716
一瞬釣りかと思ったが、パーオンとボギーオンを合わせて90%と言うことだね
パーオン率はどれくらいだったのかな?

718 :
ハンデ19
ベストスコア85
最大キャリー285ヤード
全然ラウンドしてない
/\<(   ´^ω^`   )>/\

719 :
100叩きはアマチュアゴルフファーにおいて8割いる
恥じる事はない
ゴルフを楽しもう

720 :
>>719
いつコースデビューすんの?

721 :
>>717
今確認したらパーオンが27.8% ボギーオンが61.1%だった
90%はちょっと盛ってたw

722 :
ちょっとちゃうやろ
大盛りや

723 :
如何に平均飛距離250ヤードが嘘だと分かるいい事例

724 :
スコア100前後の人が持ってそうなおすすめのクラブ教えてください
20代男そこそこ力あり

725 :
>>724
キャロウェイ

726 :
>>724
テーラーメイド

727 :
ゼクシオが一番、恐ろしく
ゴルフを簡単にすると思うがな。

まあ若いうちはゼクシオなんか握れないか。
残り200Yでもパーオンを狙うようなもの。
飛び出せ!青春!

728 :
>>725
>>726
ありがとうございます
そのどちらかをセットで買います

729 :
>>728
その両メーカーは申し分ないけど、新品のキャディバック、パター付き10本フルセットみたいなのは、やめておいた方がいいと思う

同じ価格で中古クラブをゴルフする人に選んでもらって買い集めた方が良いよ

ちゃんとしたゴルファー感が出るというか、玄人感が出る

730 :
キャディバッグ12000円(新品)
1W 15000円(中古)
5W 5000円(中古)
アイアンセット30000円(中古)
パター5000円(中古)
このくらいなら問題なくしばらく使えます
今持ってる物で使える物があるなら、一度に買い換えなくてもいいと思います

731 :
>>730
>>730
良いアドバイスだね。パターは10000円見てもいいかも。

732 :
ブリジストン
ダンロップ
ミズノ
プロギア
ホンマ
オノフ
国産買ってやれよー

PING
タイトリスト
もいい。

人のお勧めなんか聞かない方がいい。
自分が気に入ったものを買うべし。

733 :
>>732
おまえがお勧めしとるがなぁー

って、おちかな。

734 :
パター1万も払う必要有るか?

735 :
パターはグリップしだいかな
個人的にはスーパーストロークの程度の良いグリップが着いてれば8000円までは出す

736 :
パターも5000円ぐらいまでだとあまり良いのは無いけど、1万も出せば結構たまかずも多く良いのが選べる
打てないドライバーに金をかけるぐらいなら、一番スコアにつながるパターに投資するべし

737 :
>>734
合うの探したら1万前後までは行っちゃう。
俺も安いの探したけどさ。
パターが一番使うクラブなんだから、合うのは選びたいわ。

738 :
パターはとりあえずオーソドックスなの安く買っといて、出会いを待て。
それに慣れて使い続けるかもしれんし、いつか運命の出会いがあるかもしれん。

739 :
初100ギリ99でした嬉しい

740 :
>>739
おめでとう!

741 :
>>739
おめでとう!
次が115でも気にするな

742 :
パターはピン型かマレット型どっちが向いてるのかは知る必要あるよね。
嫁がしばらくピン型で毎回40パット以上打ってたのにマレットにしたら36ぐらいで回るようになった。

743 :
先日はじめてパター探しにゴルパいったら、トゥヒールバランスとフェースバランスで
感覚が全然違うのは教えてもらった。
グリップの太さやら、フェースの素材での打感とかも色々違った。
ピン型限定で話しててもそんだけ違うんだから、奥が深いわ。
形はほんと一部の要素にすぎない。

744 :
>>732
オメーさてはキャスコの敵だな?
首おいてけ

745 :
>>743
運命の出会いをしちゃうと、そういうことを
知る機会がなくなっちゃうんだよなあ。
まあいいけどね。

746 :
>>745
それはそれで幸せなことです。
初恋の人と幸せになれたようなもん。
色々経験して悟ったところで運命の人と出会えない人もいます。

747 :
キモー

748 :
初恋の人は色んな人の手に渡りめっちゃボロ中古になったけどその夜はめちゃくちゃ振った

749 :
,,,残念

750 :
土曜日に初の100切り達成。51/48(34)でした。
前半終わって調子はいいけど、今日は無いなーと思いながら
後半出だしもダボスタートだったからその後気楽に打てた。
最後パー4で6打まで100切りできる状況で、セカンドバンカーへ、サードチョロった時はどうなるかと
そこからなんとか出してアプローチ寄せ1でなんとかギリギリ達成となりました。
周りもけっこう喜んでくれたのが嬉しかった。これから気楽に楽しもう。
ドライバー買ってティーショットのOB減ったので劇的に良くなったのはありがたい。

751 :
>>750
おめでとう
ちなみにどこのドライバー買ったの?

752 :
次は2年後だな

753 :
>>750 オメ
俺も今年ドラ変えてOB減ったクチなんで気持ちよくわかる。
100切りたきゃドラ持つな、みたいなひともいるけど、
ドライバーでぶったたくのも楽しみの一つだよね!
ちなみにドラはツアーステージXドライブの中古です、あんま人気ないけど。

754 :
>>751
ピンのG400MAX
今まで基本スライスでそれを直そうとして引っ掛けたりしてたのがほほドローしか出なくなった。
それだけでかなり計算できてありがたい。

755 :
1W220y前後、3番220y前後、4U200y前後、5U160y前後
5I170y前後、6I160y前後、7I150y前後
私飛距離が被っているイラナイ子沢山キャディバッグに入っている???

756 :
ユーティリティーが打ててないだけや
売るなよ?

757 :
仕事出来なさそう

758 :
仕事してねーw

759 :
仕事しないでゴルフ
夢のようだ
完全なる勝ち組

760 :
『ビ−セカンド』
花びら回転コースで女の子2人で楽しめます。
興味のある方は、「ビ−セカンド」で検索♪

761 :
>>755
自分の本当の距離を分かってない典型だね

762 :
>>761
そんなの固まり始めるのは90切くらいからだろ。

「自分の本当の距離を分かっていない」
いいんじゃないの。
可能性は無限。(に思える)
だから100切りレベルは楽しいのさ。

シングルレベルってのはツライと思うがね。
エライとは思うし尊敬もするけど、
俺はなりたくないね。

763 :
>>755
数字の全角半角の使い方がキモいな

764 :
全角半角にすぐに突っ込む奴って事務系か?

765 :
自分の飛距離(キャリー)はしっかり知っておくべきだ

766 :
7鉄最大155y最小130y中心値150y(ダフリチョロシャンク除く)

767 :
>>766
最大に合わせたら手前バンカー、
最小に合わせたら奥OB

768 :
(笑)
まだまだ要調整だね

練習場メインであんまりラウンドしない人はアイアンさえ飛距離勝負になってるからね
それじゃショートコースで使えないだろうに

769 :
今日のラウンド
ドライバーOB・ロスト・池ポチャ等無し
バーディー1
パー3
なのに48(19)-60(18)108(37)
メンタルが弱いのね

770 :
>>767
手前のバンカーから奥のOBまで25ydしかないと言うのは凄いコースだね

771 :
>>769
バーディーにパー3つも取れるのにそのスコアって…笑

772 :
>>770
50y
なんか読み間違えてる

773 :
>>762
君がドラコン選手を目指すならそれでいいよ

774 :
>>769
2打目OBか?
バンカー往復ビンタ?
アプでザックリチョロの嵐?
アイアンがことごとくダフリチョロ?

775 :
>>774
で100叩くのならバーディ、パーはまぐれとしか思えん

776 :
シャンク病にかかった上級者かも

777 :
>>775
普通に80台で廻る人でも1ラウンドで1回有るか無いかだと思うけどね。

778 :
>>769
パターがやばいとか

779 :
768 ですが、夏ラフからの3W、4U,5Uチョロが酷かった、
グリーン周りも転がしアプローチがことごとくラフに食われて・・・
台風みたいな風と雨・・・濡れた硬いバンカー(顎有)の往復ビンタも・・・
セカンドOBもシャンクもなかったのに難ラフで有名なコースでした。

780 :
>>779
ラフから、3WやUTを使うと言うところがまだまだと言うところですね。
ラフからは無理をせずにとりあえず、短いクラブでフェアウェイに戻すだけで100は切れますので
頑張ってください

781 :
ラフもボール半分出てればUT使うけどそれ以下は無理かな
FWは絶対無理

782 :
UTは行けるけどウッドはないね

783 :
出せるラフと出せないラフ
経験でしか分からないからね。

風が一番、厄介だと思う。
低い球を打てればいいんだけど、
最近のクラブはほとんど高く上げさせる
設計だからな。

784 :
風とは友達になれば良いよ
下手な小細工はせずに番手を上げ下げするだけ
そもそも、このレベルではパーオンは必要ないのだから

785 :
お前ら宇賀神さんでも探してろ

786 :
>>784
日頃の練習から風を計算した練習してれば
いいんだけど、ドラとか長距離砲でしか
考慮してない人がほとんど。

100yを5Iで転がすとか、結構練習しないと
距離感掴めない。
オーバーしそうで怖くてショート
って人がほとんどだと思う。

787 :
ベスト100切りはアプローチ次第
370yのPar4を例に出すと
1(残370y) 1W スライス180y、右ラフ
2(残190y) 7I ストレート110y、フェアウェイ
3(残80y) SW ダフり40y、フェアウェイ
4(残40y) SW グリーンオン →そこから2打 ダブルボギー
みたいな、調子悪くてもグリーン回りで耐えてダボにするホールが増えてくれば、噛み合った日に100切れる

アベ100切りは2打目までの精度がもうちょい欲しくなる
1Wミスって180y→5UTはなんとか150y→SW50yならグリーンには乗る、ボギー
が安定してくればいける

788 :
100切れない人は大たたきホールが必ず2〜4ホールぐらいはあるよね
その他のホールは、ボギーペースで時々ダボという人も結構多いと思う

789 :
この前ミドルで9打、10打とやらかしたけど99だったよ

790 :
>>789
+5と+6の最悪ホールを含んで99なら普段のハーフ平均は47くらい?
基本パー1・ダボ2・トリ1、OB次第で100に迫る感じ

791 :
大体ハーフ45から49くらいでは回ろうとしてます
平均47ですね

792 :
回るメンバーによって100切れる切れないがあると思う
ミスも出やすいし
上級者すぎるメンバーとのラウンドは焦りまくり
グリーンまわりでミスってバンカー出ししてるのに
他3名はグリーン上で待たせてるから申し訳ないと思う
そんなホールが何度か続くと100は切れないなぁ

793 :
>>792
逆に、待たされるってのもツラいぞ。

794 :
自分より少し上手いぐらいの人と回ると良いのかな?

795 :
>>792
メンタル弱いんだね
おれそんなの全然気にならないわw

796 :
>>794
あるあるだね
初100切り段階なら95平均くらい?

797 :
>>794
人の迷惑を顧みない自己中な奴も困るけどね

798 :
仲が良いとかとはまた別に、気持ちよく回れる相手はいる。

799 :
下手くそって自分目線でしか考えないよな
みんなに迷惑かけて申し訳ないと思わないんだろうね
自分が焦っちゃう100キレないよ〜 としか考えないんだろうね

800 :
↑自分のこと言ってるのかw
アホやな

801 :
100切りレベルならそんなに迷惑はかけてないだろ
シングルレベルでもスロープレーだったりマナーが悪かったり、たくさんいるぞ

802 :
まだ前の組みがいるのに煽るように打ってくる上級者も何とかしてほしいわ
素晴らしい腕前を持っていて100パー当てないとしても前の組みに打ち込むのはマナー違反

803 :
>>801
プロでも遅延ペナルティ取られる奴いるし、
今年のミケルソンはヒドかったしねえw

>>802
打ち込みは上級者でもある。集中し過ぎなんだよアノ人らはw
「え?あの人が打ち込んだの?」てことがよくある。

むしろ、自分の飛距離どころか番手毎の飛距離さえも知らない
初級者の方が前の組に打ち込むよ。
かくいう俺も、いつも200Yしか飛ばないのに
カート高速で350Y行っちゃって前の組に届いたことあるしw

俺的にはボール惜しんで探しまくるやつが嫌い。
OB杭超えたら普通そこは「探しても無駄」ってことなんだから
失くして惜しむようなら高いボール使うなっての。

804 :
ボール見付けないとOBかどうか判断できないでしょ?

805 :
>>803
いや、予想外に伸びて打ち込むのはしゃーないとは思うよ
カート道なんてそれこそどうしようもない

俺が嫌なのは
番手ごとの飛距離や正確性に自信があるがゆえに前の組みが近くにいるにもかかわらず打ち込む上級者様よ

806 :
>>804
越えたのを確認してればOBでいいだろプロじゃあるまいし

807 :
残り200y前後無風平坦、グリーンにまだ人がいる状態、あなたなら打つ待つ?
俺と同じ100叩きはウッドなんて持たずにアイアンでさっさと打ってくれっと思う
時間かけて待っても8割以上失敗するだろ

808 :
>>807
俺なら多分5番アイアンで届かないけど打たない
7番とかで残り50ヤードとか残ったらおそらくミスする

809 :
47-49で初めて100切れました。今までのベストは103。
これまでもOB9発だしても110くらいだったので、ビール飲むのやめて落ち着いてやったら切れた。
3バーディ3トリプルボギーと出入りの激しいマグレっぽいスコアだけど嬉しいです。

810 :
3バーディーはお見事ですね!

811 :
>>807
俺なら9Iで打つ。
9Iなら99.9%打ち込まない。
カートまで打っちまうミスもほぼない。
ボールの落下音もほぼ聞こえないはず。

812 :
酒、喫煙アリでやるってのも
ゴルフのスポーツっぽくないところだな。

813 :
>>811が本末転倒すぎて草も生えん

814 :
>>807
コースマネージメントから言えば
グリーンセンター200ならフロントエッジまで180
ぐらいと考えて
花道使えれば4UTか7Wで狙うから打たない
ガードバンカーがあればバンカー前までレイアップ
するから打つ

815 :
>>814
>>807がどう刻めばいいと思ってるのか、今一分からん
待ちチョロも有るけど、ここで戦略考えて打たないと上手くなれんだろ

816 :
>>815
マナー的には
100切りレベルだと200ヤードのグリーンはまず
乗らない、しかし何パーセントかはナイスショット
の可能性があるから、200を狙えるクラブで打つなら
グリーンが空くまで待つのがマナー
戦略的には
花道使って手前から、これもマナー的には打てないので
グリーンが空くまで
好きな距離残してレイアップ、グリーンで音が気になら
ない距離なら打つ
多分>>807は、200ヤードなんかまぐれでしか乗らない
レベルなんだから、レイアップしろよって言ってる
のでは?

817 :
>>816訂正
花道使って手前から転がす時も、マナー的にグリーンが空くまで待つ。
好きな距離残してレイアップするなら、グリーンで音が気にならない距離なら打つ。

818 :
簡単なコースばっかり回ってて平均92くらいになったけど、
最近メンバーになったゴルフ場がプロの試合やらやってる関係で難易度がすごく高い。
ここ4回のラウンドで平均99だからやっぱりバックティ&難セッティングのコースはしんどいね。

819 :
後ろでドンって音がするとやっぱり嫌な気分になるよな。

820 :
刻むつもりがトップして思わぬ距離がでるのも100切りレベルあるあるだと思う

821 :
レイアップした後のアプローチって大抵微妙。

822 :
>>817
結局さ、乗らないんだからレイアップってやってると上手く成りようもないし、100ヤード×2もたまにはいいけどいつもじゃね

823 :
レイアップ後に限らなくても
50y以遠のアプローチがグリーンオンするわけないっての

824 :
>>819
metoー

825 :
残り200yっていう想定だと打てないなー
ちょっとでも打ち下ろし入るかフォローなら5iでも届く可能性が出てくる。
ラフなら7i持って打つかどうすか迷うと思う。
万万が一でも届くなら打たないのが正解だと思うけどね。

万万が一っていうのは、5Wで300y以上飛ばしたことがあるんで、そういうのを言うんだと思ってますわ。
原因は上空の強風なんですけどね。

826 :
どれだけ芯食ってもキャリー150yまでなら打てばいいんじゃね

827 :
強風設定の5wで300yて

笑わせようとしてんのかな?

828 :
ん??

829 :
>>821
「レイアップしたんだから寄せなきゃ」
っていうプレッシャーがあるんだよな。

そういう余計なことを考えなけりゃ、
普通にやれば無理なパーオンより
はるかにパーが取れるというのに。

830 :
ギャンブルしたい時はパーオン狙い
気分が乗らなけりゃレイアップ

どっちも気分次第で選べるからゴルフは楽しい。
どっちがいいかなんて俺は決めたくないし、
人に押し付けられるのも押し付けるのも嫌だ。

俺は「流れ重視」派だからw

831 :
レイアップしたから寄せなきゃ
と言う発想自体が100切の話ではないよね
基本レイアップしようがしまいが、ボギーオン2パットのボギー狙いで十分

832 :
6iで210くらい安定して飛ぶんだが
ドライバーは平均240程度

ウッド系ほんと苦手

833 :
>>832
俺は6iで250飛ばすでー
6iも当たってないんとちゃうか

834 :
せやな
6Iならミスしても250くらいは飛ばしておきたいな

835 :
ひょえ〜みんな飛ばし屋ですね〜

836 :
優しい世界&#128587;

837 :
沖田啓介もゴルフ初めて1年でプロになって400yパーシモンで飛ばしていたから余裕だな

838 :
今日は涼しくてゴルフ日和でした
ノーOBで48-48の96でした

839 :
>>838
おめ
台風サンサンさまさまですな

840 :
最近スイング変えてボロボロだわ

841 :
大叩きする前にアンプレ使った方がよっぽどお得だよ

842 :
アンプレ使った方が良かったって思える大叩きってあまり記憶にない

843 :
>>841
大叩きする前にアンプレって意味が分からないんだが
アンプレアブルって木の根元にボールが有るとかの時に使うものだろ
そんなに変わらんだろ

844 :
>>843
アンプレを使った方がスコアが良くなるケース
林の奥深くにボールが入って一発で出ないようなケース(元の位置から打ち直し)
グリーン手前の花道からシャンクして、ガードバンカーのあごに埋まったケース
(元の位置から打ち直しでこの場合は、花道から打てる)

845 :
>>844
それゴルフじゃない

846 :
>>845


直近 98 100 97
微妙…

847 :
>>846
>林の奥深くにボールが入って一発で出ないようなケース(元の位置から打ち直し)
グリーン手前の花道からシャンクして、ガードバンカーのあごに埋まったケース
(元の位置から打ち直しでこの場合は、花道から打てる)

こんなケースでアンプレアブルでプレーして100切りましたなんてゴルフ止めるわ
有るがままでプレーするのが基本でしょ

848 :
初めて100切ってから
97、97、93、101と来てる
卒業でいいかな??

849 :
ルール違反でもないのに、ゴルフではないとか言う奴は馬鹿以外の何物でもない
それこそ、ゴルフではない

850 :
ルール違反じゃなくても一緒にまわりたくないと思う

851 :
アンプレアブルって何ともならない時に使うルールじゃないの?
クラブが痛むとかケガをする可能性があるとか、物理的に不可能だとか
適用するのは個人の判断で自由だけど、この場合に関してはあまり美しくないと思う

852 :
いくらボールを探しても見つからずOB、紛失球が微妙な場合は、
ポケットからボール取り出して落ちたと思われる地点にボール置いて
普通にプレーするけど

853 :
>>851
アンプレは球がウォーターハザード内にある時以外はいつでも使える。使うか使わないかは本人が決めること。他人がとやかく言うことじゃない。

854 :
美しくないとか勝手に言ってろと

855 :
これって林の中のボールを確認に行って、戻って元の場所から打ち直すの?そうだとしたら迷惑だな

856 :
>>852
それダメでしょ
ボールがOBゾーン近くに落ちた場合は暫定球打っておく
OBゾーン以外のセーフゾーン、1ペナゾーンでも
見つからない場合は紛失玉になりOBと同じ扱いになり、
打った場所に戻り打ち直し
>>855
普通は林の中に飛んだら暫定玉を打っておくのがマナー

857 :
明らかにあるはずの球がなくなったりするのが
一般人のゴルフ。ギャラリーなんかいないんだし。
最近はキャディもつけないことが多いんだから、
コースだって分からない。
フェアウェイど真ん中でない限り、
全部、暫定球打てってのか?

ロストは今の一般ゴルフでは進行のために
必要不可欠。競技でないなら、さっさと前進4打。

競技でないゴルフは「レジャー」なんだよ。
距離もセッティングもまるで違うだろ。
「ゴルフじゃない」と言ってもおかしなことじゃない。
休日にレジャーでやってるのに、100切のレベルで
固いこと言ってもしゃあない。

858 :
>>851
お前がやってるのこそゴルフじゃないよw

859 :
>>856
林の中で見つかったのをアンプレにするなら暫定球打ってても意味ねえじゃん

860 :
>>857
だよねえ

861 :
>>857
競技レベルかどうかが全てだよね
名門でやらないセルフの人達ならアンプレなんて使ったことないと思う
仕事でやる場合はゴルフ部がいたり、逆に何でも触って動かす人がいるので声高にアンプレ宣言しないようにしてる

862 :
言い出したら6インチ乱用バカとかもいるから
この話しはもういいんじゃない?

863 :
>>850>>851こそ一緒に回りたくないわw
世界が認めてるルール使って何が悪い?
美しくないとかwww
そんなこと言ってるから日本人はゴルフが下手なんだよ

もっと結果にコミットしろよw

864 :
>>863
いや、お前は無理

865 :
何だかよく分からないけど知恵袋にこんなのあった

暫定球とアンプレアブル宣言の関係について教えてください。
打った球が林に入り、紛失球となりそうだったので暫定球を宣言して打ち直しをしました。その後1打目の球… - Yahoo!知恵袋 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1116381836?fr=and_other

866 :
ルールスレでやれ

867 :
オール マリガン でやれ

868 :
>>866
あれ機能してないからなあ

>>865
中身見てないけど、多分ロストかもと思って暫定打ったら、1打目が打てそうもないとこで見つかってしまったので、暫定球の方でプレーして良いですかって奴だべ?

869 :
>>868
機能してないとか知るかボケ
迷惑だからここでやるな

870 :
>>869
盛大なスレチおつ

871 :
見つからない時は、だいたいのところにボール置いて打ってるよ。
この前なんかフェアウェイの俺のボールを隣ホールのやつが打とうとしてアドレス入ったところで止めたぞ。
もうちょっと遅かったらロストだよ。カラスに持ってかれたことも多々ある。

872 :
2ペナ払ってりゃスコア大して変わらんしね

873 :
ミケルソンが故意に動いてる球を打って非難されてたけど、あれもルール的にはOKだろ。
やっぱ>>863とは回りたくない

874 :
>>859
ロストになった事を考えて暫定打つのが普通
見つかったらピックアップ
ロストならOB扱いだから暫定玉でプレー
ティーショットで前4ある時は暫定無しでも良いけど
2打目以降は怪しいタマゴ打ったら暫定打つのが普通
勿論、遊びだから良いのでかればルール関係無く
プレーするのも良いと言う考えもあるが
一応ルールがあるスポーツですからね

875 :
>>874
いやいや
それ>>855に対するレスでしょ
暫定打ってても戻らなきゃ駄目じゃんって意味かと

876 :
>>873
あれも、結果にこだわってのことだよな
選手からは一切避難も出てないもんね
そう言うことだよ

877 :
綺麗事にこだわってもね
結局いいスコア出したもん勝ちだよ

878 :
しつこい

879 :
プライベートゴルフや社内コンペなどで、
競技ルールには無いローカルルールで
100を切ったとして、それを認められるかどうか。

ハッキリ言おう。
「どうでも良い」と。

賞金のかかったプロの試合や真剣勝負なら、
ルールは厳格であるべき。

だけど、プライベートレジャーだったら、
本人の好きなようにやって、好きなように
言えばよい。卵産もうが6インチだろうが
手の9番を使おうが、極端な話、スコア間違い
誤魔化しも好きにやればいい。

それを他人がどう言うかも自由。
ズルいと思うんなら思えばいい。言えばいい。

プライベートへの口出しは、するのもされるのも
ヤだね俺は。

そんな中で、楽しく回れればいい。
どんな人とも回れるような器量の大きい人間に
俺はなりたい。(全くなれてないけど)

880 :
了解です

881 :
>>879
流石にお前とは回りたくないわ

882 :
>>879
絶対こんな奴とは回れない回りたくない
ルールあってのスポーツだよ
ルール無視ならゴルフと言うスポーツでは無い
ルール無しならスコア付ける意味もない
ゴルベとかゴルプとかゲルフとか名前を付けて
やれば良い
勿論ルール無いからスコア付けなくて良い
それ楽しい?

883 :
どっちも極端杉

884 :
ほんとどっちの極論もイラネ

885 :
極論から極論に走りたがるのが2ch

886 :
えっ
極論ってスポーツはルール内でやるのが普通でしょ
皆さんは適当にズルしてやるんだ
それで100切りましたってか?
意味ないよね
厳格にルール通りにとはいかないまでも
ロスト、OB打ち直しが大変な場合は、同伴者の
同意のもとボールが消えた付近から2打バツで
打ち直すとか、打てない場所なら1打バツで横に
出すとか、オール6インチ使うとか
これらはラウド前に同伴者とローカルルールとして
決めとくよね、決めないまでもトラブルの時は
同伴者に確認するよね?
ルール無視でやるんだ、すごいね

887 :
とりあえずID:9e6eACl+はNGに放り込んだ

888 :
別に>>879を擁護する訳じゃないけど>>886は何をそんなに熱くなっているのか
草野球の盗塁なしとかボークなしとかそういうのにもルール無視して楽しいの?って言うの?

889 :
>>888
例えがすっとんきょうで響かない

890 :
前半41。初めて100切れるかも知れぬ。
皆オラに元気を!!!

891 :
なんだか悪人っぽい声だな

892 :
>>890
58までは打てる

893 :
>>890
どんどん振ってけよ!

894 :
>>890
100切りなんて、せこい考えを持たずにベスト更新を目指せ
41なんて、この先10年は出ないぞ

895 :
>>890
最後までスコアを数えるな。
安全第一の選択をしろ。
ダボでOK、気持ちを楽に!
ガンガレ!!

896 :
>>886
いやーこういうやつとは絶対まわりたくない
週末のゴルフは競技じゃないんだし
レジャーなんだし遊びなんだよなぁー

897 :
真剣に遊べない奴との遊びは中途半端でつまらんわな
願い下げだわ

898 :
>>886
言い方は乱暴だけど真っ当な事言ってると思うよ

899 :
得はしないだろうし大叩きの元になるかも知れないけど、左打ちしたり林の中キンコンカンコンしながら真剣にゴルフするのが楽しいんじゃないの

900 :
初めての100切りで前半41はすげぇな
運がいいにしても80台余裕で出せるぞ

901 :
>>896
俺だって遊びでやってよ
ただスポーツである以上ルールを守ってやってる
だってスコア付けるもの、同伴者と競ってこそ
楽しみ倍増でしょ
卵産んだり、適当に打てるところに出したりして
スコアいくつだったよと言うんだ
インチキスコアに意味あんの?
ルール無視の遊びでやるならスコアいらないんじゃない
なんで100切りにいるの?

902 :
わかったから黙れ
しつこい

903 :
プレイべートと競技のルールの違いって、ロストボールで打ち直しに戻らないぐらいで
あとは、だいたいルール通りにやっていると思うぞ
他にもあったら教えてくれ

904 :
なんか急にドライバーがダメになった
球が上がらなく、お辞儀することもある
キャリーで150飛ぶか飛ばないか
ライナーだからランで稼げるが、それでも200くらい
右足重心を意識したりしてるけど治らない
もういや死にたい

905 :
>>904
グリップが先行しすぎてる
引っ掛けも多いんじゃない?

906 :
>>905
お前は見てもいないのに無責任すぎるわ

907 :
>>890
残念、でも次があるさ!

908 :
>>890
結果が気になる

909 :
>>890は9:41に前半を終えている。
まあまあ朝早くのスタート。
後半は暑さとの闘いと思われる。
熱中症とかになってなければいいが…

910 :
ドライバー左へのミス連発。右向くと右かチーピン。もうわからん。

911 :
ドンマイ!! 次頑張れな >>890

912 :
>>905
引っかけもあります。
何かアドヴァイス頂けないでしょうか

913 :
>>912
素性不明な下手くそにアドバイス求めるとか頭大丈夫か?

914 :
>>912

見てないからわからんけどあなたの症状は

一番の原因はグリップが先行しすぎている事
本来ならプッスラがでるスイングだけど強引にフェースを閉じて上から打ち込んでるから過度にロフトが立ち、球が上がらない、バックスピンがかかららないといった球筋になる
特徴は何球打っても常にこの球が出てしまうこと
当たりがいい、悪いに関わらずこの球が出る

体が少しでも開いてアウトインの軌道になると即引っ掛けになる

解決策は色々あるし、人それぞれ違うと思うんだけど
ボールを大きな太鼓とみたてて、太鼓をたたくようにスイングする
過度なハンドファーストにするとフレームに当たってしまい太鼓は叩けなくなる
まずはハーフスイングでヘッドをグリップよりも先に走らせる感覚で練習するのがいいかな

まぁワンポイントレッスンで改善点を明確にさしてもらうのが最善だと思うよ

915 :
>>913
藁にもすがる気持ちで
平常な精神状態ではないのです

916 :
これが教え魔ってやつか
病気だな

917 :
長文が為になったためしなし

918 :
最高レベルの気持ち悪さ

919 :
>>839
こっちはサンサンサマータイム(イエス!)でした

920 :
あれ?結果の報告がない?

921 :
ゴルフは自己申告性のスポーツですのでその人が6と言ったら6とつけます
それだけです
ボールが見つからないときとかも自分でスロープレイにならないよう決めるだけです
それだけです

922 :
>>903
前進○打、OKパット、ニアレストポイントの位置、ウォーターハザードやラテラルウォーターハザードのの処理とかかなぁ

923 :
>>886
意味があるかないかはその個人が考えること。
他人がどうこう言うことじゃない。
お前はお前の物差しで自分を測ればいい。

924 :
ここ1ヶ月の間に三回同じコースでラウンドしたけど、100、101、100だったわ。
どんだけ安定して切れないんだよ

925 :
>>923
馬鹿?スポーツはルールあっての遊び
ルール無視ならそれはスポーツじゃない
ルールは公正さを保つもの
それを守れないスコアに意味はない
意味のないスコア比べてなにになるの?
少なくとも同伴者とローカルルールは
決めてやらなきゃ
ゴルフは紳士のスポーツって言われてるけど
ルール無視のやくざの遊びか?
100切りスレのみんながそうじゃないだろうが
少なくても>>923のスコアはインチキだね
それでも100切れないド下手なのはわかった
そう言うレベルなんだ

926 :
すごい早口で言ってそう

927 :
>>926
はい
1.5倍速で喋ってます^_^

928 :
>>927
お前NGな
しつこい

929 :
この前アメリカで現地人と組合せプレーしたんだけど、その人曰わく昔一緒に回った日本人は打ったらいきなり走るからびびったってさ。
「何であんなにドタバタやんのかね?時間無いの?もっとエンジョイすべきなんじゃない?」
ってさ。
そのおっさんは海軍のベテランで奥さんと一緒に来てたけど、結構自由にやってたよ。
まぁ、スタート間隔は凄い開けてあったけどね。

930 :
>>914
右向いてて体の動きが止まりヘッドが先行し引っ掛け、チーピンが出ると思う
逆に手元先行ハンドファーストぎみにすることで相殺されると思うから
あんたの処方箋とは全く逆やな

931 :
教え魔同士が空中戦はじめよった
アホすぎる

932 :
この前の休暇にソチでプレーした時に一緒だったロシア軍人が日本人は何であんなに忙しくゴルフするんだと呆れてた

933 :
この前ハワイでゴルフした時、コース見回りのおじさんにお前たち何でそんなに下手なのにプロが使うようなクラブ使ってんだっって笑われた
もっとやさしいクラブで70台くらい出してから買い替えろって

934 :
>>932
アメリカ帰りのおっさんも言ってたわ。
乞食みたいなゴルフすんなと。
日本だけなんかもね。

935 :
郷に入れば郷に従え

936 :
妄想海外

937 :
行き過ぎたプレイファストなどゴルフ場側の商売の都合でしかないよね
もちろん後続のプレーヤーに迷惑はかけるのは良くないけどね

938 :
行き過ぎたプレイファストってなんやねん
後続組に迷惑を掛けないだけでいいやん

939 :
たまに前の組煽ってるのはいるけどね

940 :
前の組を煽るってのは打ち込むと言うこと?
それとも素振りを繰り返して威嚇するの?

941 :
グリーン空いたらサッサと打てよ
グリーンまで届かないならレイアップしろよ
一番頭来るのが、絶対届かないのに散々待たせ
チョロする奴
後ろで見ててイライラするよ

942 :
ホールアウトの時に後ろ待ってんのにのんきにカートにクラブ戻しながら笑ってるのはイラッとするな
手に持ってカートに乗り込んで欲しい

943 :
いちいちそれをここへ書き込む奴らにイラッとするわ
不満なら本人たちに直接言えっつうの

944 :
100切った次のラウンド
ティーショットが左右にobで前4ばっかワロロンヌ

945 :
>>942
笑ってるのくらい許せよ
ゴルフ場には楽しみに来てるんだから

946 :
>>943
心当たりあるのか?
レスの流れから書いたまで

947 :
>>945
問題は笑っていることじゃない。
後ろが待っているのにカート止めたままクラブをバッグに戻していること。
笑いながらクラブを持ったままさっさとカートに乗って移動するなら問題ない。

948 :
>>947
そうなんだよね
大概ずっとその組を先頭につながってる

949 :
>>947
俺は打たないけど、グリーンを降りると同時に打ち込むバカもいるからな
とりあえずカートには乗った方がいい

950 :
マスター室に言って注意して貰いなさい

951 :
詰めすぎなんじゃね?
間をゆったり空ければいいだけ

952 :
>>946
読んでてだせえなと感じただけだ
一生陰でこそこそやってろヘタレ

953 :
クラブを持ったままカートに乗るのも、早くグリーン周りを開けて後続組に打たせることが目的なので
最後の方の人だけで良いと思う
先日2バックで同伴した人は、前は詰まって後ろは空いているのに、最初にクラブを持ってカートに乗るので
急かされている気がした。

954 :
それこそ同伴者に言えよw

955 :
天候よし

956 :
>>952
100叩きの迷惑スロープレーヤーなのは分かった
みんなの迷惑だからサッサと打てよな

957 :
怒ってんなあw
どこまでもヘタレなんやな

958 :
暑くてボーーーーッと
しがちだからな。
気を付けよう。

959 :
ボーっと生きてんじゃねぇよ

960 :
45-38(残り3ホール)
生き残れるか。くらくらする〜

961 :
「ボギーオンにこだわれ。」は判るけど、「ダボペ崩すな。」じゃ108じゃんて思ってしまう・・・
誰か真意を解説して欲しい。

962 :
>>961
ボギーオンに拘ったってパーオンしてしまうときもあれば寄せワンでパー取れるときもある。
ダボペースを崩すなってのはトリ以上を叩かないようにするため。バンカーやラフから無理にグリーンを狙ってボギーオンを目指すんじゃなく一打損をしてもダボオンツーパットで収められるようにする。
そうするとパー2個ボギー5個ダボ11個でも100切れる。

963 :
ここのレベルならトリも許容範囲だよね
パー2個、ボギー7個、ダボ7個、トリ2個ぐらいじゃないかな?
ボギーとダボが半々で、パーの数だけトリが叩けると言う計算

964 :
まあ、ボギーオン目指せというか、ラフや斜面などのトラブルからは脱出を優先して、無理しないことが大事なんじゃねーの
冷静に自分のできることとできないことの見極めないと

965 :
100スレの全てじゃ無いだろうが
ルール軽視や、スロープレー容認する
マナー違反いるんだね
どこまでゲスなのか>>957

966 :
軽視や容認なんかしとらんが
陰でこそこそ愚痴る奴が情けねえなってだけの話だが
なんで曲解してんの?

ゴルフも下手だわ頭も悪いわで話にならんな

967 :
ゴルフを始めて1年
ラウンドはGWが初めて。
111.118.106ときて、ようやく98が出たので、入学させていただきます。

968 :
>>966
わかったから、さっさと打てよ

969 :
暦2年、15ラウンド
100 111 118 107のあと、今日95が出たので入学します。
アプローチとパターが大分安定してきて、ドライバーもスライスがでなくなったけど、
どうにもセカンドが荒れることが多いのが今の悩みです。
長い滞在になると思いますが、よろしくお願いします!

970 :
最近3回に1回くらいのペースで100切れるよーになった。
けど100切れるときも52-47とか43-54という感じでinout共にハーフ40台ってのがない・・・
とにかくハーフ40台を安定して出せるようになりたい

971 :
上がり3ホール持たなかった
45-58
頭がガンガン殺気まで寝てました

972 :
>>971
だいたい100切りくらいのレベルは上がり3ホールで精神的や肉体的に持たないパターンが多いんじゃない
オレも100切れない時は上がり3ホールでつぶれてる

973 :
ボーっと生きてんじゃねぇよ

974 :2018/08/14
こいつは一本取られた

マジに教えて 一番飛ぶドライバーな何でしょうか?
【右サイドで】WGSL応援スレ3【仕事】
YouTubeのゴルフ系チャンネルを語ろう その18
【ランド】1人予約専用 7回目【楽天GDO】
@強カワ安田祐香応援ス44@本物(苦笑)
池田勇太がカメラマンをチンピラ声で恫喝した件
YouTubeのゴルフ系チャンネルを語ろう その4
【浦】かっ飛びゴルフ塾★3【ボン】
ゴルフ場でのSEX
【明石】兵庫の練習スレ【神戸】6パット
--------------------
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part72
ACIDMAN vol.104
【バーチャルYoutuber】姫森ルーナ#17 hololive/ホロライブ【ナイツオブラウンドそれはルーナの騎士】
(・∀・)ニヤニヤ
【DK3】DARK KINGDOM3 第76章
【PC】Forza Motorsport総合 Lap3 【IP・ワッチョイ無】
リオ五輪・あの人とこの人は似ている
―――山口県防府市の美味い店―――
【原発】原発情報4032【放射能】
一発屋声優と言えば?
【電気も携帯も】ACN日本は大失敗11-売れれば何でも良い!(準備できないけどテレッ)
実質茸650
auスマートパス part100
【芸能】松居一代 サーファー&パチンコ店の客に苦言
◆嫌いだけど人に言えない◆166
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ13985【僕も立ててみたよ】
【スピンオフ】勘違いブス総合7人目
乃木坂 Part.2
死刑確定囚の中から次の非執行者を予想するスレ9
★マスコミ等 資料庫
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼