TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆★レギュラーからの80切りスレ【第5幕】★★
【foot】BEN・HOGAN5【work】
【黄金世代】淺井咲希応援スレ【小杉CC】part.1
LPGA of JAPAN 日本ツアー 339
光里、輝け〜
三浦桃香ちゃんを応援するスレ ★17
松田鈴英を応援するスレ★3
LPGA of JAPAN 日本ツアー 298
レイドオフでオーバー&クロスを矯正
三浦桃香ちゃんを応援するスレ ★33

【放射脳】栃木のゴルフ場を語ろう3【出入り禁止】


1 :2017/08/21 〜 最終レス :2019/09/22
前スレ
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/golf/1480849955/l50

2 :
>>1
乙。

3 :
新スレ乙

4 :
やっぱり、横浜からサンヒルズは遠いかな設備も綺麗だから会員になろうと思います。

5 :
つつじヶ丘に、蕎麦食いに行ってきます。

6 :
東松苑、参戦。

7 :
>>6
行ってみたいコースです。詳しく知りたいな

8 :
つつじヶ丘、やっぱり飯美味い!食い過ぎちゃうね。暑い中のカキ氷もありがたい。

9 :
>>7
久々に行ってきました。少しラフが深かったかな。セルフデーに年一回程度行くくらいだけど、聞きたい事があればどうぞ。

10 :
>>9
コースは難しいですか?距離はなさそうですが。聞くと昔は木も上手く配置されてたけど回り良くする為に切ったとか池も埋めたとか聞くので、今はどんなかなと。

11 :
皐月鹿沼ってどうですか?
電車で行けるって謳ってますが

12 :
>>10
ドライバー、おおきく曲げるとダメだけどそんなに難しい印象ではないです。ガードバンカーで身長より遥かに高い球打たないとでないところがあったなぁ。シャンクOBとかしながらも自己ベスト+4打でまわってこれたので、スコアは出やすいのかも。

13 :
>>10
肝心な答えを書いてなかった。池は埋めたところがあったのかな?木はかなり少なくしてあると感じました。開放感増した気がします。伐採レベルは佐野ゴルフや佐野クラシック程じゃないけどね。

14 :
会員になるならサンヒルズかな。でもな、俺横浜なんだよね。

15 :
横浜だったら太平洋の会員になった方がいい気もするけどね。

16 :
よーし、今度ゴールド栃木行くぜー!

17 :
>>16
いいね〜。満足度高いと思うよ。

18 :
>>17
よっしゃー!
佐野と迷ったけど、今回は栃木にしたよ。
評判良くて楽しみ!
普段は千葉方面が多くて、木更津は行ったことありここも値段の割にいいコースだったので、とても期待しています。

19 :
>>15
太平洋だと横浜だとどんなメリットありますか?

20 :
>>19
近くていいコース多いからね。夏とかは、ちょっと足伸ばして軽井沢辺りも泊まりや観光には良い。デメリットは価格。

21 :
太平洋は年会費が安いのがいいな

22 :
>>21
コースのバリエーションあるし、4万弱だったら得な気はするね。
平日まわれるんだったら、ビジターで色々な所、ガンガンまわりたい。

23 :
太平洋は会員権高いからね。50万位で買えるコースがいい。

24 :
紫塚が会員権安いよ。

25 :
東北道で浦和ICから1時間以内で着けるコースでお勧めはどこですか?

26 :
久々に喜連川に行ったけど、あんなに難しかったっけかな?グリーン、やたら硬くて早かったので、なかなか合わせられなかった。

27 :
>>25
プレステージ ゴールド佐野 太平洋クラブ佐野ヒルクレスト 宮の森

28 :
会員になるならプレステージかサンヒルズだと思う。

29 :
鹿沼の皐月ゴルフでニューハーフのオッサンいた。

30 :
トシさんて仕事してるの?

31 :
栃木県ゴルフ場ランキング
SSランク(真の名門)
那須ゴルフ倶楽部

〜〜〜〜  超えられない壁  〜〜〜〜

AAAランク(準名門)
日光カンツリー
---------------------
AAランク(地元では名門)
宇都宮カンツリー、小山、唐沢(唐沢・三好) 、烏山城
---------------------
Aランク(良いとされるゴルフ場)
ジュンクラシック、太平洋佐野ヒルクレスト、
太平洋益子、東松苑、桃里、西那須野、ホウライ、ロペ倶楽部
G7、プレステージ、千成、 大日向、風月、東雲、700、杉ノ郷、イーストウッド、
塩原、皆川城、ロイヤルメドウ、
---------------------
ABランク(良い方)
アローエース、東武藤が丘、アイランドゴルフリゾート那須、東ノ宮、馬頭、芳賀、
喜連川、琵琶池、サンヒルズ、レイクランド
―――――――
Bランク(普通)
特に記載されていないゴルフ場

〜〜〜〜  ↑ まともにプレーできる限界の壁 ↑  〜〜〜〜
Cランク(危険。地雷。行ってはいけない)
足利城、佐野ゴルフ、栃の木、日光霧降、鶴、トミーヒルズ鹿沼、八洲 、トミーヒルズ栃木、
ニューセントラル、大平台、栃木ノースヒル 、栃木

〜〜〜〜  お金の無駄。パターゴルフの方がまし  〜〜〜〜
Dランク(肥溜め)
大倉、関東国際、岩舟、佐野クラシック、エヴァンタイユ、思い川、鹿沼72

32 :
佐野クラシックは良かったけど

33 :
>>31
GORAの評価ポイントの方が的確な気がする。参考にしてコース決めたりするけど、概ね評価通り。4.0から上と下で結構差があるね。

34 :
烏山城がコース的には大好き、東京特に俺は品川区からだから遠い、メンバーとも考えたが踏み切れない。

35 :
>>24
広い?
今行きたい所
セブンハンド、イーストウッド、矢板、ロイヤルメドウ、伊香保ゴルフ、榛名
高いけどジュンクラ、ロペ

36 :
佐野クラはレギュラーからなら距離が無いのでベストスコアが狙える
18番の超打ち下ろしサービスロングはウェッジで2オン可

37 :
>>35
榛名だけ行った事ないけど、他は俺の好きな所と凄く一致してる。

38 :
>>37
とりあえずフェアウェイと総合が4以上に悪いコースはないよね!
埼玉住みだけど栃木か群馬ばっかりだな

矢板インターだとゴルフ仲間が来たがらないのが残念

39 :
>>31
凄く親切にありがとう。プレステージとか烏山城、サンヒルズはイイですね。

40 :
サンヒルズのコースメンテナンスは数年前の方が印象が良かったな
栃木インター付近ならゴールド栃木が良いな
穴場で大倉また行きたいな

オリンピック足利ってどうなの?

41 :
>>40
進行がかなり遅い時があるけど、コースはいいよ。広々してるしターフもとれる。4バッグでないと割増つくので滅多に行かないけどね。

42 :
>>38
栃木県南住みだけど、矢板や笠間、富岡方面ばっかり。近場は行き尽くしちゃったです。桃里だけ行った事ないかな。

43 :
>>42
群馬はちょうど良い所は富岡付近しかないよね
北関東道の方は行ったことないな
烏山城を上三川から行ったけどそんなに遠く感じなかった
58とずいえん鬼怒川が無くなったのが残念

44 :
>>43
北関東道、おすすめですよ。随縁鬼怒川、58は俺も残念です。新ユーアイとか、バークレイ、鬼怒川の温泉コースとかもいいコースでした。

45 :
栃木県はいいゴルフ場沢山有るよ、羨ましいよ目黒区からは遠いのがね。

46 :
さて、明日のラウンドはどうするかな。
今日から泊りなんだけど。

47 :
台風か
明日はcloseかな

48 :
さすがに、この台風の進路じゃ楽しくはラウンドできなそうだよね。せめて火曜日以降がいいね。

49 :
今年は雨か前日が雨で水で乾いてないラウンドばかりや

50 :
ゴールド栃木、良かったわ〜( ^ω^ )
また行こうと思います。

51 :
>>50
良いよね
プレステより広めで好き

52 :
明日は台風一過で熱くなるね

53 :
疲れた人生

54 :
レンジボールhttps://imgur.com/a/wYSo9
1w300 3w270(ティーアップ)
5w225 7u210 4i195 5i180 6i165
7i150 8i135 9i120 Pw105 Gw90 Lw75
Putter

55 :
>>54アイアンの飛距離

56 :
この初速じゃ平地無風で260ヤードがいい所だな。

57 :
スプーンとクリークの差がなぜそんなに。

58 :
久々にG7参戦。天気いいといいなぁ。

59 :
県南でここだけはやめとけってコースありますか?接客、進行、レイアウト、値段、いかなる理由でも構わないのですが。

60 :
>>59
お前がゴルフをやめればよい。

61 :
変なやついてワラタ

62 :
>>59
千成
初心者にはむり

63 :
>>62
結構タフだよね。ミドルで400ヤード超えが続くから飛ばないとキツい。

64 :
>>56
レンジボール300ヤード

65 :
>>63
大晦日に行ったよ
打ち上げも結構あったような

66 :
とても涼しくなってラウンドしやすくなってきたけど、この時期、どこも高いよなぁ。半袖で身軽な上に、身体的にもガンガン振れるので、結構飛ぶから面白い。

67 :
転職して平日休みになったからうれぴー
埼玉は平日でも高いけど

68 :
>>67
栃木で平日だと飯付き5千円とかいくらでもあるからね。

69 :
>>62
千成は県北

70 :
桃里行った事ある人に質問。値段に見合う内容でした?

71 :
メンバー紹介でないとなかなか行けないし、キャディ付きだから、敷居高いわな。

72 :
>>71
キャディ付きだと敷居が高いってw

73 :
値段が上がる要素だからだろwアホなの、

74 :
ああ、貧乏なのか。ごめん

75 :
敷居が高いってのは自分が敷居の中の人間でも話には出るよ

なんでかって言うと君みたいな程度の低い人間を選別する手段だからね
>>74クン

76 :
>>75
だから謝ってるだろうに
貧乏人はこれだからな ヤレヤレ

77 :
>>76
謝ってはいないだろ、アホだな

78 :
>>77
>>74 でごめんって言ってるだろ

79 :
>>78
ごめんって謝罪の気持ちがなくてもいいの?

80 :
>>79
謝罪の気持ちがあるからごめんて謝ったんだろ

81 :
>>80
ああ、馬鹿なのか。ごめん

82 :
>>81
わかればいいんだ。気にするなよ

83 :
で、実際、桃里はどうなんだ?キャディ付きだから敷居が高いって言った訳ではない。紹介がないとまわれないって方がネックだと思うんだが。

84 :
>>72-82「行ったことないから分かんない」

85 :
>>83
回った奴の話では、平日は要紹介で土日祝日は要同伴とのこと。
料金はメンバーさんが支払ったので不明とのこと。

86 :
GDOで予約出来るぞ

87 :
>>86
サンキューです。空き枠少ないから予約入れてくる。

88 :
この時期はプレイ代が高いなぁ。

89 :
トップシーズンだからネ

90 :
安定のG7。天気も良くて最高だったな。

91 :
大倉は相変わらず?

92 :
鹿沼プレミアいってみます

93 :
72行ってみた。くの字のコースが多くて疲れた

94 :
>>93
ラフが深くて、ロストしちゃうのがね。組数入っててもテキパキこなせてるのは好感もてるけどね。

95 :
メイフラワー初めて行ったけど、バブルの遺物だな、これw

96 :
>>95
地震の後は大変だったんだぞ。

97 :
東宇都宮とか58は、地震なかったら続いてたかもしれなかったよね。

98 :
会員権がどんどん安くなって破産したり民事再生で経営者が変わって…、ってゴルフ場は多かったよね

会員よりビジターの方が予約とりやすいとか変な現象起こったり

99 :
変?

潰れてゴルフをやらない、ゴルフを投機対象としてしかみてない経営者がやってると考えれば理にかなう

何故なら会員なんて最初に大金貰えればどんどんいなくなっていい
一般のが高いからな

100 :
しかし、昨日のラウンドは暑かったな。夏と違って心の準備ができてないから、ダメージ大きい。帰ってからしばらく偏頭痛してた。

101 :
>>100俺もしばらく頭痛かったよ
飲み物も足りなかった(;´Д`)

102 :
700って100叩きでも回れます⁉
広いらしいけど😆

103 :
>>102
いくつ叩くかというよりは、いかに後ろに迷惑掛けずにスムーズにまわれるかだと思うよ。一度、初心者女性4名のグループの後ろになって、呆れた事がある。前が全然空いてるのに3時間半かかった。途中からマーシャルがキャディやってたな。

104 :
>>102
回れるよ
但し、最低一人は上手い奴を入れて欲しい
そうすれば進行が少しでもスムーズになる。

105 :
キャディさんと一緒にラウンド(同伴者にキャディ職の人がいるって事ね)すると要領良すぎて超楽。リモコンとか任せておくと、凄さがわかる。

106 :
ビジターグループとか入れて、遅らせて、レストランでゆっくり飲ませて、早く帰ってくれよって感じ。

107 :
ちなみにセブンはリモコンだっけ
ゆっくりでもリモコンカートが良いよね

108 :
気の利かない奴にはリモコン持たせないように。

109 :
>>108
そんなことある?
だいたい上手い人が進んでつけるよね

110 :
上手い人=気が利く人
とは限らないね

111 :
自走カートだと、ミドルでパーオンしたとかカラー周りまで行った人が奥の停止位置までカートまわすケースが多いと思うけど、みんな50ヤードのアプローチとか残ってると、まわしてから戻って打つか、そのまま打ってからまわすか悩む。

112 :
残り100ヤードからは、リモコンカートの方が楽だよね。とか言いつつ、次のティグラウンドまで勝手に行っちゃってる罠とかある。

113 :
気か利くコースだとストップ押さなくてもグリーンの終わりにカート停止の白線があって自動で停止してくれるのが楽でありがたいよね

114 :
ベルセルバで、ティグラウンドから150ヤードくらい先に行っちゃってて、心身共に疲れた事があったな。で、ドライバーだけ取ってきたら、同伴者がチョロって二打目、直ドラを強いられてて大苦戦しとった。

115 :
>>112
今までそういうコースに当たった事はないけど不安になるよね

116 :
飲酒運転でまたカート事故起きたから、しばらく自走の所はうるさくなるかもね。色々事故が多いコースだこと。

117 :
>>113
自動で止まるのが不安で止めると発進してすぐ止まる
せっかちはいやがるね

118 :
スタート前マスター室に一言聞くだけなんだら
確認しなさいな

119 :
>>107
リモコンじゃなくバッテリー式の自走。昔はリモコンだったような

120 :
>>118
申し訳ありません‼💦

121 :
オリムピック足利ってどうなの?

122 :
>>121
進行遅い時あるけど、コースはいいよ。インターから近いし便利。

123 :
火曜日はクローズ?

124 :
>>123
大丈夫じゃね?

125 :
案の定、来週の火曜日まで雨です

126 :
土曜日は晴れる

127 :
軒並みクローズか?

128 :
台風くらいなら県内は出来るわ

129 :
>>128
なら火曜日は大丈夫そうだ

クローズにするのは河川敷とかかな?

130 :
また火曜日晴れになってんぞ!

初めて行くんだからたのむゃ

131 :
簡単にコースデビューさせてもらえると思うなよ

132 :
人生、初コースデビューが雨とかだと、ラウンドが嫌になって挫折しそう。

133 :
>>131
意味が違いました

134 :
>>130
火曜日は台風一過で最高の天気だろ
羨ましい

135 :
>>131
初めて矢板に行きます

136 :
>>134
ぐちゃぐちゃではないでしょうか(´Д`)

137 :
>>136

今年の8月9月はいつだってぐしゃぐしゃだったよ

138 :
台風一家という家族がいるもんだと
思ってました

139 :
>>137うんうん
おかげでアプローチが難しかった

140 :
手入れが大変だ、

141 :
>>138
つまんないよ

142 :
雨速く辞め

143 :
明日のラウンドのために防水スプレー買って来てカッパのメンテしよう

144 :
グローブも洗濯しても汚れが落ちない奴を数枚持って行こう

145 :
シューズも型落ちの練習場用に入れ替えておこう

146 :
パターカバーも純正の奴に替えておこう

147 :
明日はキャップじゃなくてハットの方がいいかな

148 :
大雨の準備ほかに何かある?

149 :
洪水で流された時のために命綱

150 :
俺の大雨準備
・ドタキャンの言い訳

151 :
行けそうな時は
・グローブ×5
・靴下×2
・レインハット(登山用)
・レインコート
・タオル×4
・シューズ×2
・ウェア(上)×1
をいつものに加える

152 :
もし可能なら、
浮き袋
救命ボート
発煙筒
非常食
は必要だな

153 :
>>147
ヘルメットにしとけ

154 :
寒い中の雨のゴルフは苦行だなぁ。

155 :
>>154
苦行には、法螺貝と白装束

156 :
スカートは無理そう

157 :
お百度参り

158 :
地形的には山岳コースの方が水捌けは良いのかな?

159 :
山岳でも水捌け悪い所、結構あるね。今日、明日クローズのところ多いらしい。

160 :
おお、どしゃ降りじゃんw

161 :
ゴルフ場の駐車場ガラガラw

162 :
ゴルフ場もクローズにしたいね
一組だけとかじゃ赤字だしょ

俺は水曜日行くけど大丈夫だよな?
宇都宮近辺

163 :
700.紫塚はどこのインターからが良いですかね?
東京からです

164 :
ゲームの決断芳賀カントリーだったな

165 :
月曜予約してるコースからクローズの連絡きた

166 :
>>165
朝相当降るもんね

167 :
>>163
宇都宮インター→293が鉄板
矢板から南下もお好み、まあ上三川インターもそれなりに

宇都宮インターは293で新4号を跨ぐところで迷わなければいいけどな

168 :
>>162
全日までの雨ならクローズは無いな

169 :
>>163
上河内のスマートインター推し

170 :
>>169
俺もそれに1票。宇都宮からで渋滞ハマるとかなりヤバい。

171 :
293と宇都宮インターの場所も分からんやつか

172 :
横殴り雨!
百叩いた!

173 :
>>172
雨なんか降ったっけ?

174 :
明日はクローズ

175 :
残念だわ

176 :
今日はクローズ

177 :
今日、やってる所あって驚いた。

178 :
>>177
間近よ

179 :
この風で、下グチャグチャで、落ち葉や枝だらけというハードコンディション。しかし、ガラガラで進行は良さそうだ。あとスタッフから、こんな日に来るなよなっという冷たい視線を浴びながらのプレイは俺には耐えられそうもない。

180 :
>>179
半額でもやりたくない

181 :
思ったり水捌けてたなぁ

矢板の方は通勤時間帯でも渋滞が少なくて良いな
生活するのにはどうなのか

182 :
>>181
シャープが全盛の頃は渋滞酷かったけどな

183 :
>>182
大日向から見えたっけ?

184 :
くそー
今度の日曜日も雨か

185 :
栃木インター近辺で会員権買うならどこがお勧め?

186 :
金額にこだわらないならプレステージでしょうか
次点で都賀
その他なら年次会員でいいのかな

187 :
>>186
都賀っていいの?
手入れ良くないなんて話も聞くけど。

188 :
ゴールド栃木もぜひ。

189 :
>>188
パブリック

190 :
>>187私がラウンドした時はあまり良くありませんでした

191 :
宇都宮ロイヤルはどう?綺麗?

192 :
>>191
見た目=キレイ
グリーン=重い
バンカー=カチカチ
コース幅=狭い、しかもラフがかなり短いから転がってすぐワンペナに。
ホールから出るとワンペナ、残り100y位のところに前進三打がある。

193 :
県南の東北道沿いのコースはクソ難しいことばっかだわ

194 :
>>191
短い
バンカー多い
狭い

195 :
>>192 >>194 ダメじゃねーか!と思ったら今度行くの宇都宮ガーデンだったわ。間違えた。ガーデンはどう?

196 :
>>193
狭い所が苦手なだけじゃなくて?短いから曲げなければスコア出るコース多いけどな。

197 :
>>196
そう、狭い丘陵コースは苦手だよ
県南高沿いってそんなんばっかだから行かない

198 :
>>197
それだったら、茨城のだだっ広い所がいいよね。
ただ狭い所も極めておくといいんじゃない?一段レベルが上がりますぜ。

199 :
県南って言うとインターでどこまで?

200 :
栃木まででしょ?

201 :
レイグランドまあまあだよぬ?

202 :
プレステは広さ普通かな
矢板付近はよいね

203 :
なんかゲームしたくなってきた

204 :
ロイヤルメドウに行ってみたい

烏山城に上三川ICから行ってそれほど遠く感じなかった俺からすれば近いもんだ

205 :
コースは烏山、クラブハウスとホテルでサンヒルズ。

206 :
>>204
良いよメドウ

207 :
>>205
サンヒルズが俺は好きだ、高速降りて直ぐが有難い。会員権いくら位なんだろう?

208 :
>>207
名変込みで50万くらい
但し最近売りに出ないね

209 :
サンヒルズ7年前会社のコンペで使った時は値段高くていけないコースだと思ったけど最近値段下がった?
やたりグリーン早かった記憶

210 :
サンヒルズは俺の感覚ではリゾートコース、泊まりで非日常を楽しむ所。だからメンバーになった、姉ちゃん連れて行くのも楽しい、嫁バレそうな時は接待でサンヒルズ連れて行く。俺が最近買った50万込み込みで。

211 :
>>209
物価が違うからなぁ〜

212 :
>>211
へぇ、7年で日本の物価がそんなに変わったんだぁw

213 :
7年前は、スマートフォンが高くて買えなかった

214 :
>>212
んだんだ
オラガ山から出たときはもっと安かったんだ

215 :
圏央道出来てアクセス事情変わってきたし栃木のゴルフ場は値段安くなったんじゃないかね。
真岡以北なんか特に

216 :
>>215
住みたいくらいだわ
平日なら週1でもオッケイだわ
質も良いんだわ

217 :
>>215
圏央道どこだと思ってるの

218 :
>>217
圏央道によって自宅からアクセス良いゴルフ場が増えた人が多いんじゃないかね。
わざわざ矢板や上三川以北へ向かうの面倒くさいって人が増えて相場下がったでしょ。あの辺でここ数年でクローズしたとこもいくつかあるし。

219 :
>>218
圏央道の近くに住んでるがいずれそうなるかな
矢板、西那須野あたりでもまだ行けてないコースあるし

220 :
県南から霞ヶ浦辺りまでかなり早くなったけど、意外に高速代が高いから、県北や笠間、富岡でいいかなってなっちゃってるな。

221 :
ETC1,000円の時はマジで良かった。

222 :
日曜部サンヒルズ行ったけど水捌け悪すぎ
いつまでフェアウエイぐちゃぐちゃなんだよ

223 :
>>222
あの辺(宇都宮の北側)はだいたい水捌け悪いよね。
球が埋まる事もしばしば。

224 :
明日、急遽ハーモニーヒルズに行って来ます。
どんなコースですか。

225 :
ホームページとかネットの書き込みみた?

226 :
狭いし 短い 2度目はないと思ったコース

227 :
ロイヤルメドウのグリーンは難しいの?遼さん監修かい

228 :
ロイヤルメドウ、ケントス倒産で 栃木県内で一番早いグリーンで
かつワングリーンで巨大でアンジュレーション有り難しいよ。

経営かわって 石川がタッチし、グリーンもほとんど改造された。

229 :
皆川城と都賀だったらどっちが面白い?

230 :
>>228
ヒルクレストより速いかな?

231 :
>>228
マジかよ、、、
楽しいだけどスコアは出なそうだな

232 :
>>221
土日って結構渋滞してたっけ?

233 :
>>232
千円は平日だけだったんじゃなかったっけ?
全然覚えてないや。

234 :
>>229皆川が好きかな

235 :
鹿沼カントリー行ってきた
最後に行ったのが10年前くらいで良いイメージなかったけどコース綺麗でグリーンも速くて楽しかった
コース管理の方々は若い人多いね20代くらいの人ばかりいて昔のやり方を一新した感じでとても良かった

236 :
>>235
栃木でトップの入場者数だけあって、玄関で人数さばくのうまいなぁと感心する。進行遅い時あるのがアレだけどね。

237 :
ちかじか喜連川カントリーでやるんだけど最近どう?
アコーディアになってから行ってない

238 :
宇都宮以北も結構渋滞するのか、、、、

239 :
>>236
確かにスムーズで良かったなぁ
土日は人数凄いらしいね一緒にプレーした友達が日曜に行ったら進行遅すぎでイライラしたって言ってたわ

240 :
今、益子カントリーまわってるけど、ドン詰まりで飽きてきた。

241 :
笠間かぁ

242 :
平日で詰まるなんて

安くて空いてるからヤオ

243 :
PGM笠間ナイターやってんだな

244 :
朝から冷たい雨か
今日はキャンセル祭りだな

245 :
今年の売上は相当厳しいかなぁ
軒並み雨降りだったもんなぁ

246 :
売上げまで気にしてて草

247 :
支配人なんだろ

248 :
ゴルファーにとってもゴルフ場にとっても大変な一年だった

249 :
トミーヒルズ鹿沼最悪。グリーンボロボロ、フェアウェイがない。GPSカートナビ付いてたけど。ティーグランド人工芝。トリッキーすぎる。

250 :
双園だし

251 :
>>249
値段に釣られて行くヤツが馬鹿。

252 :
>>249
聞いたことないゴルフ場だな

ソウエンとサンモリッツはあかん

253 :
今日は最高の天気だな

254 :
>>249
リアルプロゴルファー猿の世界w

255 :
鹿沼のコンビニはロストボール売ってたりする

256 :
>>252
サンモリッツ、もうないけどな。矢板インター降りる時に同じ名前のホテルがあるので、見るたびに思い出す。

257 :
しばらく良い天気

258 :
桃里、行ってくらぁ。

259 :
>>258
それは凄い!
桃里って今でも平日メンバー紹介、土日メンバー同伴って聞いてるけど?

260 :
>>259
上の方にも書いてあるけど、GDOで予約できるみたい。
今回は同伴者の知り合いに桃里のキャディさんがいたから、そのツテ。

261 :
>>260
なるほど
GORAには無いので

262 :
ツイッターでTO4さん毒舌吐きまくってるが
それを本人は知ってるんだよな
間に挟まれて気まずい

263 :
ロイヤルメドウいきます

264 :
桃里、行ってきた。キャディさんもいい人だったしコースもメチャクチャ広い。簡単だって聞いてたけど、思いのほかグリーンは難しかったな。決して速くないんだけど、芝目でそこそこ切れる。近々また行きたいかな。

265 :
ロイヤルメドウ素晴らしさコースでした。
グリーン面も見える場合が多くて気持ち良い
行くときは渋滞にはまってしまいました

土日は渋滞しないのかな?

266 :
>>265
真岡から行くといいよ

267 :
明日、イーストウッドへ

268 :
>>266
上三川で良いやと思ったのが間違いでした
次回あれば真岡から行ってみます

269 :
>>268
上三川から南に行くことになるから距離的には近くなるわけではないんだよな
高速料金少し変わるだろう

270 :
>>269
けど、田んぼの中の道突っ切って行く感じなので全然混まないのが利点。平日はG7や新宇都宮に行く人も真岡ルート推奨。

271 :
今日は快晴だろう

272 :
>>267
イーストウッドにトラックマン置いてあるそうだけど、ラウンドする日とかに測定してもらえるのかな?ホームページとかみても料金とか書いてないからわからないんだよね。

273 :
足利カントリーの情報下さい。

274 :
>>273
クマ出没注意

275 :
>>273
鉱山ルート行くならつるはしをバックに入れなきゃキツい

276 :
鶴橋で焼肉たべたい

277 :
>>272
確か、自由には使えないと思った。
多分、レッスンで使用だったと思う

278 :
>>277
ありがとう。今度、コース行ったら聞いてみる。

279 :
300万するツールを分けのわからないビジターに貸すわけないよ

280 :
利用はさせるんじゃね

281 :
貸し出しはしないだろう

282 :
階段下の鳥かごだけじゃね?

283 :
もう矢板インターから北の方は、朝グリーン凍ってますか?

284 :
もちろん

285 :
気温見ればわかるかと
最低が1度以下なら、最初の数ホールはまず凍ってる

286 :
ありがとうございます。矢板カントリーやメイフラワー、道中の凍結とかは大丈夫ですか?

287 :
それを知ってどうするの

288 :
道のことは前日あたりに電話で聞くべき

289 :
>>286
近くの人だけど道路は大丈夫だよ

290 :
>>287
スタッドレスに履き替える時期を考えるとかじゃないかな?
まぁそんなこと自分で調べろよとも思うけどねw

291 :
>>289
こいつ、日本人じゃないな

292 :
プレステージの東って短すぎないか。
西と差がありすぎる。

293 :
>>291
お前がチョンだろ

294 :
今日はバッリバリか。

295 :
もう8:00台はカチンこちんだね

296 :
俺はフニャチンやで

297 :
足利周辺って平日は渋滞するかい?
行田から行きますけど、羽生から乗っちゃった方が良いかな朝は

298 :
>>297
足利のどこのコース?市内は通勤時間、さすがに混むよ。

299 :
>>298
オリンピック

300 :
失敬。オリムピック

301 :
>>300
高速だと足利で降りてからすごい近いから楽だけど、行田から下道だと、市内が混むかもね。とか言いつつ、高速も館林辺りで事故渋滞で客が全然到着しないなんて事も多々ある。当日の情報に合わせるのがよろしいかと。

302 :
>>301
ありがとう!土日の東北道は毎週事故ってる 岩槻〜佐野くらいで

303 :
>>302
いいコースなので、楽しんできてくださいな。

304 :
週末矢板なのですが吹っかけてますか?

305 :
最近皆川城はどうなの

306 :
烏山城にオサレ気味

307 :
お初デス(^-^*)
去年ロペ倶楽部、先月烏山城でプレイしました。
どちらもとても良いコースでしたが、
栃木県はこういうコースは多いのですか?

308 :
>>307
栃木県北は安くていいコースが多いよ

309 :
冬は北には行きたくないけどね

310 :
夏が暑く
冬が寒い

311 :
>>309
冬は茨城の笠間あたりがいい

312 :
冬の笠間は朝七時台に-5度とかあるよ
やはり千代田石岡インター以南が良いかと

313 :
>>312
石岡あたりもいいゴルフ場多いな

314 :
>>307
その二つは、栃木県内でもトップクラスだよね。烏山城ももうちょい近けりゃもっと行くのにな。

315 :
>>312
来週、JGM笠間行ってくる。遅いスタートにしたけど、それでも凍ってそうだよね。

316 :
栃木県央〜南でレディースティーがらの距離が短くて女性初心者に優しいコースないかな?レギュラーからは狭くなければ優しくなくてもオッケー

317 :
星の宮カントリーはどうかな!?

318 :
>>316
イーストウッド

319 :
>>315
今週のように寒気が入れば厳しいけど、茨城県の予想最低気温が-1前後なら平気じゃないかな

320 :
>>315
今月2人亡くなったとこだね

321 :
>>315
今日の8時なら特にほぼ問題なかった。

322 :
>>317
>>318

サンキュー。ちょっとどんな所か調べてみる。

323 :
>>320
先月の15日だったね。前日に東筑波行くのでインター降りて横を通って、最近JGM来てないなとか会話してたのでなんか覚えてる。

324 :
>>323
先月か、、、
まさかの事故でしたな

325 :
>>324
ゴルフ場って労災多いんだよな。

326 :
昨日、佐野ゴルフに深堀プロ来てたらしいね。

327 :
鹿沼72
35歳以下限定で激安会員権売ってるけど、どうなんだろう…

328 :
つまりそう言う事だろ

329 :
>>327
鹿沼72って元々激安じゃなかった?
5万とかだった気がする

330 :
1人予約でもこの料金適用してくれるならありなんだがどうなんだろ

331 :
今は新規募集で一万なんだわ
しかも4人までグループ入会できて、これだと1人2500円
やばいんだろうな

332 :
鹿沼の一部と栃木市の一部はあれだからな

333 :
要するに、アレだな

334 :
ヤバッ

335 :
鹿沼72のメンバーじゃないけど、数年前に行った時スタート90分遅れとかあり得ないと思ったよ。
少しは改善されたのかな?

336 :
>>335
どんな理由だったの?

337 :
理由は分からない。
着替えてマスター室に行ったら90分遅れって案内が出てた。

338 :
汚染除去の訳はないしな

339 :
馬鹿がいてワラタ

340 :
72はホール多いからいついってもクラブハウスは人いっぱいだよね
コース作ってる間に金無くなったのか明らか手抜きのホールがハッキリしてる

341 :
54ホール

342 :
>>341
72ってホール数じゃなくて、パー72の72

これ豆な

343 :
鹿沼72は、45ホールじゃなかったっけ?鹿沼カントリーも。

344 :
練習場行ったが風強くて寒くて7球で帰った

345 :
>>344
颯爽と帰ったならカッケー、ミスショットして帰ったならダッセー

346 :
セブンツーは45ホールだよ
男体18、筑波18、富士9ホール
昔は72ホールあったらしい

347 :
あるわけねーだろ

348 :
>>342
それは違う。
計画段階では72ホール作るつもりだったからその名前になった。

349 :
>>348
昔も今もねーんだからw

350 :
>>349
どこの言葉?

351 :
群馬

352 :
悲惨な悲惨な雪ゴルフかあ
行きたくねえ…

353 :
>>352
最初からクローズならいいよね。
スタートしてから横殴りの雪風、車の心配しながら罰ゲームのようなラウンドは辛い。

354 :
朝、出発して高速に乗ってからクローズの連絡が入るとか最悪だな。ゴルフ場電話しても6時前とかだとつながらないし。

355 :
県北、雪クローズ多いな。
解けないと連休悲惨

356 :
>>355
どの辺からクローズ?

357 :
>>356
矢板市内、大田原辺りは大丈夫。
メイフラワー、矢板、日光はクローズ。

358 :
今日、アローエースは大丈夫だった

359 :
クローズじゃなかったとしてもこの時期に栃木県北エリアは寒すぎて辛いわ

360 :
>>359
そう思うだろ?
那須塩原あたりはそんなに寒くないよ

361 :
ひととのや位でやれよ

362 :
神鳥谷カントリー
ひととのやカントリー
普通は読めないよね

363 :
読めないのでひらがなになりました

東雲はまだそれよりは一般的なのでそのまま

364 :
塩原 西那須野 矢板は明日は雪でダメだわ
スゲー降ってる

365 :
>>364
ありがとう、やっぱダメかあ

366 :
>>365
県南は雪ないけど強風。クローズにはならないけどね。練習場はやってない所多いかな。

367 :
>>366
県北凍土、県南激混みパターンですね。

368 :
一日中、日陰のグリーンは午後でも凍ってる
上手く花道へ打っても高く跳ねてグリーンオーバーorz

369 :
>>368
でもスコアは夏と変わらないのであった

370 :
この間、フェアウェイやグリーンが凍ってて350ヤードの打ち下ろしのミドル、ティショットでグリーン奥のバンカーまで届いたぞ。完全に打ち込みました。前の方達ゴメンなさい。

371 :
栃木県内で強風の影響を受けづらい地域ってどの辺ですかね?

372 :
>>371
そんなところない、ガチで

373 :
シミュレーションゴルフでもやってろ。

374 :
シュミレーション
シミュレーション

どっちが正解ですか

375 :
>>374
エセ栃木人はシミュレーション
本場栃木人はシュミレーション

376 :
県南は強風なのに、矢板や真岡辺りはたいして吹かなかったなんて事がよくあるんだ、これが。

377 :
>>376
別のところが吹いてないときに、真岡、矢板が吹くから特段受け辛い訳ではない

てか真岡と矢板は近くないからな

378 :
佐野、足利方面の強風は赤城おろし
大田原、矢板は高原山からの吹っかけ
下ろしてくる山が違う

379 :
>>360会社のコンペでパインズでやったけど無風だったから寒くなかったな

380 :
>>379
一回だけまわったことあったな。閉鎖になるまで、コース管理とかジリ貧だったね。

381 :
>>380
ホテルのベッドが良かった

382 :
昨日、プレステージ行ったけど、やっぱりいいコースだ。

383 :
>>382
グリーン広すぎてパーオンしてもパー取れない

384 :
>>383
3パットなしで乗り切ってきたよ。違う段につけると難しいよね。

385 :
>>384
プレステージで3パットなし?
凄いね。ショットの精度も良かったのかな?

386 :
まあなOKパットは1メートルなのは内緒な

387 :
>>382
意外とフェアウェイ広くない

388 :
>>385
79の29パットでした。風に煽られてショットはあまり良くなかったけど、アプローチが好調でした。

389 :
>>386
つまらないからやり直し

390 :
>>388
79の29パット?
東ですか?西ですか?
どちらにしてもお見事ですね。

391 :
>>390
東です。西は狭いし長くて苦手なので(笑)
スタート早かったのですが、凍ってる所かほとんどなくて助かりました。

392 :
昨日、今日と暖かくて風もなくていいゴルフ日和でしたね。

393 :
積雪を除けば

394 :
岩舟がアコになるそうだが、複雑な心境。

395 :
今日、積雪があるそうなので、各ゴルフ場の状況を教えて下さいませ。

396 :
行かないところまで知ってどうすんのw

397 :
週末、5組のコンペ塩原方面で予約しているのですが、バックアップを考えてる社畜幹事なもので。

398 :
週末のコンペの心配を今してるの?

399 :
>>398
あんた面倒くさいからいいや。
消えます。

400 :
>>399
いやいやいや、消えないで教えてよ。

栃木は明日以降晴時々曇の予報だけど、今日の積雪が週末まで残るか否かをここで聞きたいの?
水曜くらいにゴルフ場に聞けばいいんじゃね?そうできない、あるいはできてもここの情報の方を信じたい理由は?

ごめんねしつこくて。でも、俺の回りに貴方のような考え方する人がいないんで、何か特別な理由があるのかと思いまして。

401 :
>>397
塩原方面って塩原カントリー以外はクローズしてるぞ
そこも今日雪降るから週末までダメだよ

402 :
いや週末はダメの間違い
他にしといた方がいいよ
地元民より

403 :
雪に強いと言われてる佐野ゴルフですら、今日クローズしてるよ。

404 :
>>398
お前はなんかを取りまとめたとか仕切りをした経験皆無なのかw

405 :
皆様、ありがとうございます。どこも降り出しましたね。お気をつけて。

406 :
日射が続けばなんとななりそうな気もするけれど
明日明後日ゴルフ場に電話でしょうねえ

407 :
今週はクローズでコンペ中止になっても誰も文句言わんだろ
そもそもこの時期の那須塩原って時点で

408 :
スノボさせときゃいんじゃね
なんの懇談か知らんけど

409 :
スゲーえ 塩原30センチ積もってきてるよ

410 :
俺のチンポは11cmだ!

411 :
知らんがな。

412 :
栃木県内ゴルフ場は、本日全てスキー場と化してます。

413 :
日曜日出来るかなあ?

414 :
>>413
北なら無理、南は出来る
中部は営業努力次第

415 :
日曜日、ジュンなんだけどなぁ・・・

416 :
>>415
え、営業努力でなんとか…と思いたいよね

417 :
栃木インター近く、金曜日予約してるんだが…

418 :
週末ならなんとか

419 :
現在宇都宮付近、道路日陰だったところはスケートリンク状態

420 :
高速道路は大丈夫かね

421 :
高速は問題なし

422 :
火山の噴火は大丈夫かね

423 :
佐野ゴルフ、今日、出流コースだけ営業したってよ。

424 :
うちのゴルフ場土曜再開予定だったけど月曜、火曜になりそう
大寒波きて気温が上がらず曇りの時間も長いから時間かかるゴルファーさんすまんな

425 :
>>424
県北ですか?

426 :
>>425
県央です
コース内だと積雪30cmくらいで悪戦苦闘中です

427 :
コースは融雪剤撒けないし、大変だよな

まあ融雪剤って土のグラウンドか家庭レベルしか撒ける場所ないけどさ

428 :
芝が枯れちゃうの?

429 :
塩化物だからな

430 :
いや融雪剤は撒きますよ
物によるのかも知れないけど芝に悪影響はない

431 :
うちは気にしない

って事でオッケー?

432 :
炭粒撒くんじゃない?

433 :
気にしないってか芝に影響のない融雪剤は多いからね

434 :
>>426
除雪お疲れ様です。もう当分、雪掻きは勘弁ですね。身体が壊れます。

435 :
矢板は来週も無理そう・・・

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20180127/2948516

436 :
昨日の午前の話だ
もう楽勝よ!

437 :
また来週の木曜日、また雪降るかもしれない。マジでやめてほしいです。

438 :
今日まさかのcloseだったわ

439 :
金曜日雪みたいだね
これだから2月は嫌なんだよ…

440 :
>>438

441 :
>>438
どこだよ

442 :
来週の土日、雨予報でてる。雪はやめてください。

443 :
昨日、宇都宮のゴルフ場行ってきたけど、残雪多いので驚いた。県南だと、もうほとんど残ってない所が多いからさ。

444 :
茂木あたりの残雪情報わかる人いますか?

445 :
県内、まだ雪でクローズしてるところある?

446 :
明日の夜、積もって、また週末クローズというのはやめてください。

447 :
>>446
え?また振るの?

448 :
>>447
予報ではミゾレだけどね。

449 :
今度は27日の朝に予報出てる。

450 :
今日今やってるけど積もってないよ
日光

451 :
今日今って何?

452 :
today now

453 :
Todayでよくね、nowでよくね?

454 :
粘着質キンモー

455 :
>>1
一年の大切さを知るには、落第した学生に聞くと善いでしょう。
一ヶ月の大切さを知るには、未熟児を生んだ母親に聞くと善いでしょう。
一時間の大切さを知るには、待ち合わせをしている恋人に聞くと善いでしょう。
一分の大切さを知るには、電車に乗り遅れた人に聞くと善いでしょう。
一秒の大切さを知るには、たった今、 事故を避けることが出来た人に聞くと善いでしょう。
10分の一秒の大切さを知るには、オリンピックで銀メダルに終わった人に聞くと善いでしょう。

昨日は、もう過ぎ去ってしまいました。
明日は、まだ分からないのです。
今日は、与えられるものです。

だから、英語では 今をプレセント(present)と呼びます

そして、>>1

456 :
東雲ゴルフ、結構いい?

457 :
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

LM45P

458 :
>>456
温泉

459 :
桜が綺麗な県内のコース、オススメは?

460 :
小山

461 :
>>460
小山ゴルフクラブ、しばらく行ってないなぁ。手引きカートが新鮮に感じるんだよね。桜の中、手引きで歩くのもいいかもね。

462 :
花見がてら、東松苑でラウンドしてきます。

463 :
去年はメイフラワー、セブンハンドレッド、ロイヤルメドウ、烏山城行ったよ。
さてGWはどうしようか
紫塚って広い?

464 :
>>463
どちらかと言えば広い方。ただ意外と落下地点がブラインドになる所が多いので、打ち込み注意。温泉はなかなか本格的でいい感じ。ホスピタリティや食事も高レベルなのでおススメです。

465 :
>>464
丘陵コースだよね。
やはり食事も重要だし行ってみます!ありがとう!

466 :
>>465
結構、アップダウンあるけど風情があっていいコースです。楽しんできてください。泊まりもおススメ。

467 :
ゴールド栃木、烏山城参戦。両方とも久々なので楽しみ。

468 :
テレビ収録で使われてるG7行ってみたいね

469 :
隣の新宇都宮が結構なアップダウンだったから敬遠してたけど、ずいぶんフラットみたいだね

470 :
オリムピック都賀と足利は会員権売買やってないのかな

471 :
>>470
都賀も足利も名変停止中
足利は正会員受付中なのかな?
システムが不明だが今年の入会事例が出てる
ttp://www.taiyogs.com/olymupicomitumorisyo.html
都賀と足利の会員がメンバー料金+αで相互利用できる模様

472 :
>>469
コースは全体的にフラットで池が大きく、
グリーンもアンジュレーションがあっていいと思うよ。

大金の頃は経営でいろいろ揉めてたけど今は大丈夫かな?

473 :
大金の頃のスタッフが残ってくれてたおかげで、ホスピタリティも落とさずに済んだ印象。

474 :
G7はプレステージあたりよりいいんじゃね?
あの値段でよくやってるな 手入れもちゃんとしてる

475 :
大日向で充分

476 :
>>475
大日向と琵琶池ならどっちが良い?
大日向は3コース回った
設備は微妙だったと思うけどまぁ問題無し

477 :
>>476
琵琶池、悪くないんだけど印象に残るホールがあまりないんだよね。大日向の方が色々面白い。琵琶池はワンオンチャレンジのスタッフがあまりにしつこくて頭に来て以来、行くのやめたっけな。やらないって言ったら凄い感じ悪くてさ。

478 :
ノリ悪いねー、って言われてるな

479 :
>>477
フラットでブラインドが無いってのが売りなのかね。
メンテはそれなりかな

480 :
>>471
足利は入会できるのか
アクセス良いし距離もあるから狙い目かも

481 :
>>478
アドレス入ってからも同伴者に喋りかけてたから、気に障ったんだよね。その後、大ダフリしたのはそのせいだな(笑)

>>479
今更フォローだけど、決して悪いコースじゃないよ。

482 :
>>481
打ち上げは嫌いだけど打ち下ろとかは好きだから欲しいな。
6月に高校生の大会があるんだね。
とりあえず1回行ってみようか!

随縁と58が無くなったのは非常に残念

483 :
>>481
どんだけ嫌われてるんだよ

484 :
>>482
その二つはもちろんのこと、新ユーアイ、東宇都宮、バークレー、鬼怒川(温泉コース)、ケントス、サンモリッツ も、もうまわれないかと思うと寂しいね。

485 :
>>484
サンモリッツって山岳だよね?
イメージは疲れそうなコース

486 :
>>485
名前通りほぼスキー場だった

487 :
随縁のカレー食べたい

488 :
>>484
群馬だがローズベイも

489 :
ゴルフ場の倒産件数がリーマンの時よりペースで上回っているらしい。
ついに来るべき時が来たって感じだな

俺は月例にも参加しないし、ビジターで十分と感じてる。
今ならいくらかは帰ってくるしな、、、
早々と太陽光発電に切り替えたゴルフ場は賢いよ。

490 :
淘汰されて、ゴルフ場が減ってくると、競争がなくなって料金が上がるのかな。昔と違ってネット予約比率が高くなったり、雨だとすぐキャンセル。セルフがほとんどと、時代は大きく変わってきてる。若者はクルマ離れでコースに行くのも気軽じゃないみたいだしね。

491 :
三浦半島の京急まぐろ切符みたいにゴルフ切符とかやればいいんじゃね?

492 :
>>489
アホなのかな

493 :
今までゴルフ場が多すぎたんだろ
栃木県で140もあったんだぞ

494 :
少し高くてもいいから、進行が良くて、全体的に客のマナーがいいコースに行きたい。打ち込まれたり、ボール持っていかれたり、頭にくる事が多い。

495 :
サンレイクは鹿沼から行く?

496 :
はぁ?

497 :
>>494
高いとこいけばいいじゃん。いくらでもあるだろ

498 :
>>495
鹿沼ICでも良いとおもふ

499 :
>>495
大沢から行く

500 :
>>497
付き合いで、仕方なく行ったら、とんでもない目にあった。

501 :
栃木IC周辺でコスパ良くて面白いのはどこ?

502 :
>>500
話に一貫性がない、やり直し

503 :
トレビノ設計だと?

504 :
明日は、すまいーだカップ観戦にイーストウッドへ行ってくる。

505 :
岩舟、アコーディア傘下になって、芝は劇的によくなったな
値上げしたけど
今まで芝管理はアルバイトの人だったから、芝は最悪だったけど、今の人は正社員みたいだし、かなり善い感じになった
今までが最悪すぎて、ちょっとよくなっただけを過大評価してるというのもあるが
でも昼飯は値上げして、そこらへんはあれだわ
ソバを注文すると、パートの人が当日朝に練ってたのが出されてたけど、今は配達されたソバが並ぶだけ
そこはなんだかなーって思った
って、わい岩舟詳しすぎるだろwww

506 :
キモいコピペだな

507 :
栗橋国際

508 :
栗橋は埼玉県
栗橋国際は茨城県
栃木県ではありません

509 :
>>508
完璧な

510 :
川で繋がってるからいいやん

511 :
どうでもいい

512 :
G7遠いなぁ

大倉は最近混んでるらしいね

513 :
>>512
G7は、アクセス良かったら平日1万円以上でもおかしくないコース。烏山城とかもアクセス悪いからこその、あのクオリティなんだと割り切るのがいいです。

514 :
>>513
そうなのよね!自分は運転好きだから良いんだけどさ
ロイヤルメドウも大好き!
平日に行ったら渋滞に巻き込まれた。

515 :
>>514
前にも書いたけど、真岡で降りて、井頭公園から北東に向かって走ると渋滞さけられるよ。

516 :
今度、唐沢の三好コースに行きますが何か一言ありますか?

517 :
ねーよ

518 :
>>516
食堂のおばちゃんに宜しく言っといてくれ

519 :
>>516
トンネルの中で叫ぶと響くぞ。

520 :
>>491
似たような企画みたことあるな

521 :
G7行ってきた
フルバック(黒)で回らせてくれたけど前日の雨もあって長いw
グリーンの状態は良かったよ

522 :
>>521
外界から隔離されてる感が、凄く好きだな。

523 :
今度いく行けど白だとかなり短くなる?

524 :
>>523
白はだいぶ前にありましたね
ホールによっては50ヤード前のフロントティにありました

525 :
青なら普段でも使えるみたいです

526 :
>>522
そうですね!
今度は馬頭に行ってみたいと思ってます

527 :
>>524
ありがとう。初見だし白で頑張ります。ショート130yとかミドル300yちょいだとつまらんのよなぁ

528 :
>>526
G7が好きなら、馬頭も楽しめると思うよ。クラブハウスがカジュアルな感じで驚いたっけなぁ。コースも広々として良い。ちと遠いが(笑)

529 :
行きたいなぁ

530 :
明日は何個ボール無くすかなぁ

531 :
>>530
どこのコース行くの?

532 :
>>531
Gです。1H目にポチャッ。とても綺麗なコースでした〜皆がおすすめする理由がわかりますね!1つ献上ですみました

533 :
>>532
お疲れ様でした。G7久々に行きたいな。梅雨が明けたら行きますかね。

534 :
ピートダイVIPコース行ったら、後ろの組に反社会勢力と思われる方がいて、前が詰まっているのに池ポチャ打ち直しなんかすんなと恫喝受けた。
PGMってこんな人たちを歓待してるとは知らなかった。

535 :
前が詰まってるならいんじゃね?
って言えばよかったのに

536 :
なにを根拠に反社会勢力?VIPいくのキャンセルするか

537 :
>>534
刺青をした腕でも見せてたのかい?
ただ強面ガッチリ系オヤジだったら土建屋かも知れないし運送屋かも知れないよ?

538 :
前詰まってるは言った。これ以上刺激すると危害を与えられそうな剣幕だったから身の危険を感じ前に行かせた。
ちなみにその人はハーフ終わった時に従業員にどなり散らす声が上がりのグリーンで聞こえた。聞いたら入り口のドアを蹴飛ばして昼食に向かったらしい。
ちなみにハーフ2時間40分だからケチつけるほどではない。

539 :
何したかったんだろうな
聞いてみればよかったのに

540 :
命取られんくて良かったやんけ

541 :
110番しろよ。

542 :
今の警察はヤクザ捕まえたくて仕方ないから、喜んで飛んでくるよ。

543 :
東都栃木カントリークラブってどうなの?週末行くんだが

544 :
>>543
フラットで距離短いし、レギュラーでコースレート67くらいだから良いスコア狙えるよ!
古いコースだからクラブハウスはそれなり。

545 :
久々に皐月鹿沼に行くんだけど、最近、メンテナンスとかどう?グリーンコンディションはいつもそこそこ良かった印象ですが。

546 :
>>545
メンテナンスは良かったけど、頭にくることが多かった。

547 :
まなごレベルだな

548 :
サンヒルズのウエストコースの池
臭すぎるぞ!ゲロ吐くレベル
死体でも沈んでんじゃねーか?

549 :
>>548
あれ?あそこで何も見えなかったの?
髪の長い

550 :
レイクランド
レイグランドだと思ってた

551 :
池だらけかと思ったけど2,3ホールしか無かったよ
ゴールデンの方が池だらけ

552 :
ディアレイクは

ディア=deer=鹿

レイク=lake=湖≒沼

って聞いたことがあんだけどw

553 :
シシ神いそうだな

554 :
>>552
ロゴがそうだよ
鹿の下に水面

555 :
サンレイクは良かった!
お客さまがあまり居なかったのが不思議、雨だったからかな。

556 :
栃木でゴルフって、意外に暑いのな。

557 :
意外じゃねーじゃん

558 :
冬は北風が強い地域だから寒いけど
夏は暑くないワケじゃないのよね
奥日光とか那須高原でも軽井沢に及ばない感じだよ

559 :
佐野でまわった時、日本一暑い日になってたとかで、マジ暑くて倒れそうになったよ。

560 :
>>558
奥日光にゴルフ場は無いのだが・・・

561 :
>>560
バカなのかな?

562 :
噴いたw

563 :
>>505
これ、マジだった
先週日曜にいったが芝がよくなってた

564 :
明日も暑いかな。デカい地震と雷だけは来ないでくれよ。

565 :
>>561
多分、妄想では?

566 :
風月のバックティーはどんな感じのコースですか?

567 :
>>566
風月、バックからまわるとかなりタフだったなぁ。北コースのミドルは特に手強い。

568 :
カントリークラブザレイクスってトリッキーなコースある?

569 :
>>566
課長と廻るにはいい感じ

570 :
>>568
レイクスは茨城県だぞ

571 :
明日県北台風大丈夫かな?

572 :
天気予報見ると、午後は雨量と強風で厳しいかもしれないね。

573 :
>>571
大丈夫なわけないだろ

574 :
んー 大丈夫じゃないか?
内陸だし

575 :
例えゴルフ場が営業したとしても雨風の中のゴルフなんてつまらんでしょ

576 :
>>575
風のゴルフは楽しいヨ

577 :
40度近い気温の中より、雨の方がまわりやすかったりする。

578 :
日曜日でよかったー

579 :
>>576
雨のゴルフはつまらんヨ

580 :
8月の小山GCは暑いんだろな。

581 :
明日雨無いよ

582 :
馬頭に行って来ました
https://i.imgur.com/6pMh1JZ.jpg

583 :
>>582
イイね!

584 :
来週は台風来るが、猛暑よりマシじゃないかと思える。

585 :
夏の雨は苦にならないナ

586 :
昨日は、グンマーでラウンドだったけど、涼しくて最高だったよ。

587 :
>>586
昨日は何処でも涼しかった

588 :
来週は鷹ゴルフと軽井沢72行ってくる。

589 :
鷹いいよなぁ、近いしメンバーなりたいわ。高いのかなぁ

590 :
鷹いいんだろ?

591 :
その翌週は、あさひヶ丘、ロイヤルメドウ、プレステージにしてみた。

592 :
北関東自動車道って空いてる?平日

593 :
>>592
事故でもない限り、平日はガラガラ。土日でも、滅多に混まないレベル。

594 :
>>593ありがとう!

595 :
おれの58と髄縁はいずこへ
ケントスはまだ行ったこと無いし

596 :
ケントスはもう無くなりました

597 :
初あさひ ボール無くすんだろうなぁ

598 :
>>597
正直、かなり狭い

599 :
>>598
左右OBしかなかったな!平らなところ全くないし!
メンテナンスは最高でしたね!筑波コースはフラットなのかな?総じて狭いワン

600 :
>>599
筑波コースも1番、2番は凄い打ち下ろしだし決してフラットではないです。強いて言えば、1番トリッキーではないかも。

601 :
明日は佐野クラ

602 :
ロイヤルメドウ、プレステージ、いつ行っても安定してて安らぐ。佐野クラシック、乗り入れ可能になってから、行ってないけど進行とかどう?

603 :
>>602
県南は難しいとこばっかキライ 特に高速沿い

604 :
>>603
難しいというか狭いからでしょ?

605 :
ゴールドは両方良いよね

606 :
佐野クラはカート道が悪すぎ
ゴールド佐野は改修したっぽいね

607 :
佐野辺りは夏暑過ぎたから、これからの季節はいいかもね。冬はほとんど雪積もらないし。

608 :
優待券貰ったので佐野ゴルフ行ってくる。

609 :
優待券って大して優遇されてないよね、ネット以下とか
特別優待券貰ったらチョイ得

610 :
いや、平日プレイフィ無料って書いてあるよ。かかるのメシ代と利用税だけみたい。3千円いかないんじゃないかな?

611 :
それ偽物じゃないか?
プレーフィーじゃなくてプレーフィなんだろ?ちなみに田舎はプレーフィーって言うとプレー費ーって勘違いするからプレーフィらしいがそっちか

612 :
>>611なにいってんだこいつ
プレーフィ無料はいいなぁうらやま

613 :
>>612
直営の練習場でプリカ買うともれなく貰えたらしい。期限までに行けないからやるよって感じで貰っちゃった。

614 :
>>608
佐野ゴルフは山登りしながらゴルフしてるイメージ
タダと言われても行きたくないゴルフ場の一つ

615 :
>>614
ショットが曲がる奴はみんな狭いから嫌いだって言う。

616 :
>>615
曲げるやつもつまんないって言うよな

617 :
佐野ゴルフ辺りを戦略的で面白いって言えるにはシングルクラスでないと無理だろうな。

618 :
大倉はもう5年はいってないな

619 :
ここ最近、栃木県内のコースのグリーンの状態があまり良くないな。

620 :
>>619
関東は仕方ない?
暑かったし

621 :
>>612
食事の追加料金入れても2千円ちょいでした。

622 :
やっす、どんだけ3流コース行ってきたんだよ

623 :
>>622
どんなコースでも100切るのが最高なんだよ!

624 :
東雲ゴルフに初参戦。

625 :
>>624
シャトレーゼのくせにケーキ全然なくて最悪だったなぁ

626 :
>>625
そこに期待して予約とったのになぁ。あと天然温泉。

627 :
>>624
とううん?

628 :
しののめも知らんのか

629 :
>>626
すまん。悪いこと伝えちまったな。感想聞かせてな

630 :
>>629
来週行ってきますね。

631 :
>>628
東雲なの

632 :
首都高にあるし読めるわ
東雲

633 :
youtubeのピナさんがまわってるコースが栃木県内を中心にカブるので凄く面白いんだが、自分の飛距離のなさと下手さ加減に呆れるわ。

634 :
youtubeに務めてるのか、へー

635 :
連休明けは雨かぁ。さすがに濡れると寒い時期になってきたから行こうかどうか、考えちゃうな。

636 :
東雲いかがでしたか
10月に予定

637 :
>>636
ごめんなさい。雨なので延期になっちゃいました。

638 :
太平洋の益子が良いと先日聞いたが、どんなところがいいんですか?
クラブハウスが豪華とかですか?

639 :
>>638
クラブハウスも洒落た建物で良い感じだが、コースレイアウト、コースコンディションが良いと思う
難易度も高い

640 :
マジ難しい。まわってると上達すると思うよ。

641 :
階段で降りるバンカーあってビックリ、入ったからビックリ

642 :
スーパーゴルフ閉めるってホント?

643 :
>>642
今月行ったばかり

644 :
>>642
自分のソースも書かないとか…

645 :
>>642
まずお前さんがどこでその情報を得たのよ?
仲間内の噂話とかだったらそいつに聞いた方が早い

646 :
それがわからないから、ここで聞いてるんじゃないの?(笑)

647 :
バイキングやめて客が減ってる感じはする

648 :
バイキングって、上がって待たずにすぐ食えるからありがたいんだよな。あんまり待たされると焦れったい。

649 :
>>646
例えばさ、一緒に回った人が言ってたよ。その時は詳しく聞かなかったけどホントなの?

とかさ、そんなレベルの補足もせずに書いてなんなんだろうね

650 :
>>642
今年の6月から新規会員35万で募集中だったけど
ホントの話?

651 :
みんなにフルボッコされててワラタ

652 :
バイキングめんどくせぇ

653 :
小峠の事?西村?どっちだよ

654 :
>>646
どこでその情報を得たのかわからない訳はないだろ
夢で見たとでも言うのか?

655 :
益子はラフ入ると確実に次は狙えない
かなり難しかったわ

656 :
聞いてきた
他の所も

657 :
>>638です ありがとうございました
面白そうですね
何月ごろがグリーン速いでしょうか?11月くらいですかね?

658 :
>>656
益子全滅かよw

659 :
東雲は昨年11月に行ったけど、前半3時間後半3時間半かかって同伴者の都合もあり温泉入れず
ブラインドホールがいくつかあるんだけど信号も無いしどんなに混んでいても係員もつかないし巡回も無く野放し
おまけにシャトレーゼが運営してるけど慣れてないのかレストランの手際も悪い、二度と行きません

660 :
所詮アイス屋

661 :
セブンハンドレッドクラブ参戦!

662 :
で、スーパーゴルフ益子が閉鎖は結局嘘だったのか

663 :
唐沢ゴルフ三好コース参戦!

664 :
セブンハンドレッド、凄くいいコースだったなぁ。近々また行きたい。それにひきかえ唐沢ときたら。。。二度と行くまい。

665 :
琵琶池の10番のグリーン
カタビラが蓮状態でキモかった

666 :
ロイヤルメドウとサンレイクが好きだ

栃木に住みたいな

667 :
>>666
両方ともいいコースだよね。ロイヤルメドウはこの間行ってきたけど、サンレイクは5年前くらいに行ったきりかな。

668 :
琵琶池はグリーンの状態がひどい様だね。
GORA口コミを見て行くのやめた。
根気よく手入れしないってことは閉鎖してもいいと思ってるんじゃないか?

669 :
>>662
どうやら本当らしい
Sゴルフ益子コースのメンバーのブログに閉鎖に向かっているって書いてあったわ
バイキングで飯ウマ、風呂は肌スベスベ、コースはトリッキーで悪いトコないんだけどなぁ

670 :
向かってる…w
K国「日本は破滅の道を進んでいるぅ!!!」

みたいなもんか

671 :
唐沢は掃除のばぁちゃんが、使用済みのバスタオルで、床拭いて、洗面台の中も拭いて、そのタオルで使用済みのクシを拭いて消毒済みの所に戻してたな。客が近くにいるのに平気でそういう事やってる神経が信じられない。洗面台なんてタンとかつばとか吐くんだぜ。汚すぎる。

672 :
田舎ならではと思えないとは器の小さい男だぜっ!

673 :
>>671
そんなんでよく風俗はいけるんだなwww

674 :
このスレも常識外れが多くて呆れるわ。

675 :
>>671
先に串を拭いて最後に便器を吹けば良かったと?

676 :
>>674
だよな、田舎ってそんなもんだよな

677 :
さて・・・と、今日はイーストウッドへ

678 :
>>677
おっ、いいね!
もうちょっとトラックマン、安く使わせてくれれば利用したいんだけどな。

679 :
>>678
あれっていくらで使えんの?

680 :
2000円くらいだったらやってみようと思ってたんだけど、断念したぐらいだから、もっと高かったんだと思う。
その後に他のトラックマンで測ったら、本当に辛くて、あーやっぱりねと落胆。

681 :
トラックウーマンなら甘いよ

682 :
スーパー営業終了だって

683 :
https://i.imgur.com/LiKdEku.jpg

684 :
また一つ、思い出のコースが消えていくのか。
悲しいのぉ。

685 :
新規メンバー募集してなかったか?
どこもそうだが、アレだよな

686 :
来週は、矢板カントリー行ってくる。相性が良くて好きなコース。

687 :
>>686
シニアツアーやったとこだよな
難しそうだからまだ行った事ない。
あんまり関係ないけど烏山城で83出した時は嬉しかったな。

688 :
>>687
烏山城、ラフが深くて難しいよな。俺は井上誠一に負けっぱなしだ。矢板はグリーンだけ攻略できればスコア出やすいと思う。

689 :
NASAが勝った時は駐車場が無くて大変だったな

690 :
>>689
ジュンクラがバス出してくれて助かったな。

691 :
年末年始にサンレイクに行こうと思うが、雪降るかな?積もってたりするのかな??

692 :
皆川城は、打ち上げが多いのかい

693 :
>>692
そこそこアップダウンあり。

694 :
>>691
前日に降らなければ大丈夫

695 :
今度広陵に初めて行くんですが、どんな感じですか?

696 :
連続カキコすみません。
広陵ってアコ系なんで詰まりそうですけど…

697 :
>>696
結構狭い。そして詰まる。しかしお値段お手頃。
東コースの早いスタートは眩しいので、他からまわるのがよい。アコーディアで慣れてるなら、全然大丈夫。

698 :
>>697
ありがとうございます。
8:00の南コーススタートです。
アコ系はいろいろ行きましたけど、まちまちですね。
最悪でもう二度と行かないって思ったコースもあれば、思ったよりも良いじゃんって思ったコースもありました。
でもまぁベストシーズンなんで混むの覚悟の上でしょうけどね。

699 :
>>698
コスパいいので、色々割り切れば問題ないですよ。広陵のずっと南の方にある、二度と行かないと決めた酷いコースがありますが。

700 :
ピートダイは冬期は雪の影響はどうですか?

701 :
>>699
超〜っアップダウンの南栃木かな?
ある意味恐ろしく難しい

702 :
>>701
接客最低の呼び声の高い、あそこだよ。

703 :
大倉は良いぞ

704 :
SSランク(真の名門)
那須ゴルフ倶楽部

〜〜〜〜  超えられない壁  〜〜〜〜

AAAランク(準名門)
日光カンツリー
---------------------
AAランク(地元では名門)
宇都宮カンツリー、小山、唐沢(唐沢・三好) 、烏山城
---------------------
Aランク(良いとされるゴルフ場)
ジュンクラシック、太平洋佐野ヒルクレスト、
太平洋益子、東松苑、桃里、西那須野、ホウライ、ロペ倶楽部
G7、プレステージ、千成、 大日向、風月、東雲、700、杉ノ郷、イーストウッド、
塩原、皆川城、ロイヤルメドウ、
---------------------
ABランク(良い方)
アローエース、東武藤が丘、アイランドゴルフリゾート那須、東ノ宮、馬頭、芳賀、
喜連川、琵琶池、サンヒルズ、レイクランド
―――――――
Bランク(普通)
特に記載されていないゴルフ場

〜〜〜〜  ↑ まともにプレーできる限界の壁 ↑  〜〜〜〜
Cランク(危険。地雷。行ってはいけない)
足利城、佐野ゴルフ、栃の木、日光霧降、鶴、トミーヒルズ鹿沼、八洲 、トミーヒルズ栃木、
ニューセントラル、大平台、栃木ノースヒル 、栃木

〜〜〜〜  お金の無駄。パターゴルフの方がまし  〜〜〜〜
Dランク(肥溜め)
大倉、関東国際、岩舟、佐野クラシック、エヴァンタイユ、思い川、鹿沼72

705 :
>>704
鹿沼72は行ったことあるけど、そんな悪いかな?
どこら辺がダメ?

706 :
>>705
どのコースか忘れたけど嫌なコースはあったな
東雲が上なのが許せないな。ネタだよな?

707 :
東雲より東武藤が丘のほうが上のような・・・

708 :
記載してないゴルフ場でも、とんでもないところあるよ。
スタッフが怒鳴ったり、ペン投げたり、立ちションしてる最低のコースが。

709 :
この前初めて栃木カントリー行った
あそこ凄いね
ホール間移動はカートで一般道を何度か跨ぐし
東の一番は高いネット越しにその道が隣接してるから
同伴者のドライバーが大きくフックして、道路へ打ち込んでしまい危うく通行してる一般車に当たる所だったわ
さすがに怖くてもう行きたくないな

710 :
>>709
意外と自転車で走ってたり散歩してる人も多いから、確かに気になるね。

711 :
大倉の超打ち下ろしのショートなんか面白いよな。
昼飯を朝決めるのはビックリ

712 :
>>711
腹減ってない時に、飯決めなきゃいけないとか、苦痛だな。

713 :
ゴルフ場のメシなんてどうでもええやん!

714 :
>>713
ゴルフできればいいやって人もいると思うが、トータルで楽しみたい人もいるんだぞ。

715 :
寝起きじゃないんだから昼のことくらい想像しようや…
それともスコアが悪いからステーキで、ベストいけそうだったらパスタとかにするんか?わしです

716 :
>>715
そんなコース行かないから、どうでもいいや。近くの生ゴミみたいなコースも絶対行かない。

717 :
栃木市だったらプレステージかゴールド栃木で間違いないな。

718 :
真名子

719 :
>>716
ロペとジュンクラってどうなの?
矢板は安くて良いコースが多いから

720 :
>>719
栃木の中では、両方とも総合的にトップクラスだと思うよ。食事や温泉、茶店の満足度やホスピタリティが総じて高い。早目に行ってショートコースで練習すると良い。ロペのセルフデーの受付の混雑はなんとかしてほしいが。

721 :
コースだけなら北部はだいたい良いゆな

722 :
北部のおすすめコース教えて

723 :
ホウライ、西那須野

724 :
今のうちに行っておかないと、冬になると風が強いし、凍っててどうしようもなくなる。

725 :
鹿沼プレミア、進行悪すぎ。

726 :
2月の富岡カントリーで88出した時は嬉しかった。
大晦日の千成は良い天気だったけど悪かったな

727 :
>>718
その文字見るだけで腹立つな

728 :
( ´・ω・)⊃那須伊王野

729 :
★★【盗聴盗撮犯罪者・井口千明(東京都葛飾区青戸6−23−17)の激白】★★

☆食糞ソムリエ・高添沼田の親父☆ &☆変態メス豚家畜・清水婆婆☆の超変態不倫バカップル
  東京都葛飾区青戸6−26−6        東京都葛飾区青戸6−23−19

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/食糞ソムリエ・高添沼田の親父の愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg


⊂⌒ヽ            γ⌒⊃
  \ \  彡 ⌒ ミ   / /
    \ \_<(゚)д(゚)>_./ /  食糞ソムリエ・高添沼田の親父どえーす 一家そろって低学歴どえーす 孫も例外なく阿呆どえーす
      \ \_∩_/ /    東京都葛飾区青戸6−26−6に住んどりマッスル
      /(  (::)(::)  )\    盗聴盗撮つきまとい嫌がらせの犯罪をしておりマッスル
    ⊂_/ ヽ_,*、_ノ \_⊃      くれぐれも警察に密告しないでくらはい お願いしまふ
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~

730 :
https://imgur.com/JtAZADL
https://imgur.com/jrpMh8l
https://imgur.com/IQakrIn
平均飛距離300ヤード
(レンジボール)

731 :
相変わらず、進行遅いし打ち込んでくるし腹立たしい事ばかりだな。

732 :
アゼリアやディアレイクはまだしも、ひととのやがアコーディアになるとか、信じられん。

733 :
厳密にはアコーディアになるわけじゃないが
きっと経営方針は変わってしまうよね

株主優待がなくなる

734 :
IWAFUNEは、コース管理が少し良くなったけど、サービスが簡素化されたり一長一短だったけどね。

735 :
アコーディアになれば安くなるのけ?

736 :
アコーディアゴルフも傘下にしているMBKパートナーズに譲渡されたって訳でアコになった訳ではない。まぁ、方針とかは似てくるし、いずれ移行する可能性はあるよね。

737 :
アコになれば、安くなるから初心者とか多くなるから、総じて進行遅くなるよな。
カートに書いてあるプレイファーストや各ホールの進行時間の目安が虚しさ半端ない。
ちなみに昨日アコーディア系列の某コース行ったけど、ハーフ3時間半。
頭おかしすぎるわ。
あとプレイフィ安いけど、だいたい食事付きでも追加料金取るのばっかりだし、コースの自販機の飲み物も微妙に高い。

738 :
琵琶池 駐車場停められ無いくらい客入れるの確信犯だろ
自然渋滞で日が暮れる

739 :
プレステージは難しいや

740 :
ゴールド栃木プレジデントって高い割にはかなり詰め込んでいるって聞いたけど、慢性的にそうなの?

741 :
おおくら楽しかった\(^-^)/

742 :
>>741
まだ2人用カートだった?
グリーンは激重?イノシシ被害は大丈夫る

743 :
>>739
俺は東コースだと、短いミドル・ロングが多いから結構いいスコア出るけどね。西は、スコア出づらいよね。結構苦手。

744 :
栃木県内で、何度行っても飽きないなっていうコースを教えてくださいな。

745 :
烏山城、PGA益子

746 :
俺も太平洋益子(PGA)

747 :
ホウライ
西那須野

748 :
G7

749 :
ホウライだけ、まわったことないな。他はどれもいいコースだよね。烏山城はラフが深い時期だとホント叩く。PGA益子もティショット置く場所でセカンド以降の難易度が激変。

750 :
西那須野は、結構バンカーにやられた。G7はホスピタリティ高いし、コースも広くて綺麗なので大好き。

751 :
>>746
イーストウッド
もおか鬼怒公園(特に冬場風が吹くと)
烏山城
アローエース

752 :
>>751
イーストウッドもすまいーだカップのすぐ後に行ってきたけど、面白かったなぁ。もおか鬼怒森林は天気良くて凄くいいスコア出た。アローエースは毎回打ち上げミドルの所だけ何故かやらかす。

753 :
アローエースなんてクソコース二度と行かねえ

754 :
>>753
そんなに悪いコースじゃなくない?もしかして高速グリーンが苦手なのか?

755 :
>>754
登りのドックレックが多くて大叩きした
グリーンはそんなに高速でもなかった
以上個人的印象です。

756 :
>>755
あの辺、まわりもいいコースばっかりだから、どこ行くか悩むんだよね。

757 :
>>756
ゆえに行かないコースは行かないのだ

758 :
後半スタート14:30て、日没確定じゃんか。詰め込み過ぎだな。

759 :
>>758
16:30で真っ暗だヨ

760 :
>>758
それ日没了承プランなの?
じゃなかったら俺なら絶対クレーム入れるわ。

761 :
>>758
朝のスタートは何時よ?

762 :
10:20だったけど、かなり遅れてたよ。休憩時間も凄く長かった。最後、照明ついてたけど、日が暮れるとクソ寒い。

763 :
その時間のスタートじゃ日没ナイターは覚悟して予約しないとだね
まだ照明設備があって最後まで回らせてもらえて良かったと思うべき

764 :
>>762
今の時期 10:20スタート選ぶ方が悪い
但しそれでも後半スタート14:30は酷いなw

765 :
これからの時期は、凍結とかも考えないとエライ目にあうよね。来週辺りから寒そうだなぁ。
とりあえずディアレイクと宮の森に参戦予定。

766 :
太平洋益子は普段90切りくらいで回れる人じゃないと面白さは感じない
曲がると林ばっかりだし

767 :
>>766
ドライバー曲げる人はキツイかもしれんね。あと縦距離合わない人は特に苦戦する。

768 :
益子のチャンピオン、タフ過ぎて面白い
グリーンが速くなると更に凄い

769 :
ラインヒルに行くんだかどう?

770 :
>>769
レイアウトのせいもあるが、下手くそが隣のコースから打ち込んでくるから気をつけろ!しかも着弾してからフォアーとか遅いっつうの。逆に飛んで曲がる奴は、人を殺しかねないから自重しなさい。

771 :
>>770
となりのコースから打ち込むってロペとかから打ち込むのか!?
それはこえーw

772 :
重箱の隅イラネ
文脈でわかってやれ

773 :
前にヒルクレストの4番のロングにいたら、皐月佐野のコースからボール飛んできた事あったな。

774 :
隣接する他ゴルフ場の位置関係がわかるなんてすげーな
地元民?

775 :
県南住み

776 :
>>772
771はボケただけだと・・・・

777 :
そもそもロペ倶楽部、ラインヒルの隣じゃないからな。つっこんだつもりが、つっこまれるケースか?

778 :
県北はもうグリーン凍結してるの?

779 :
>>778
まだまだ
ホウライ 塩原

780 :
>>779
サンキューです。まだ風が強くないから助かってます。

781 :
今日、ラウンドしてきたけど厚着し過ぎて暑いくらいだったよ。

782 :
今日はあったかかったね〜

783 :
小山ゴルフに行ってきました。
陽はあまり刺していなかったけど風がなかったので暖かったです。
ゴルフボールを掻っさらうカラスにはアタマキタ。

784 :
天候もカラスも小山ゴルフの感想じゃねーし

785 :
手引きカートで味があるんだが、あの施設であの値段払うんだったら、他にいい所たくさんあるからな。

786 :
今年はプレステージの東が打ち納めです。
お世話になりました。皆さんよいお年を^^

787 :
ゴールド栃木、年会員だったけどコスパ悪いし
猛暑でグリーンの芝枯れてガタガタだし
バンカーカチカチだし、もう来期は行かない

788 :
>>786
俺は鹿沼ccが打ち納めになりそうです。今年は50ラウンドできなかった。

789 :
誰か鹿沼72のU35申し込んだ人おる?

790 :
来週は佐野クラシック、プレステージ参戦。今日みたく風がないといいな。

791 :
ひととのやー

792 :
ひととのや、いいなぁ。OGMから親会社変わるの心配だけどな。

793 :
( ´・ω・)⊃那須伊王野!

794 :
上三川interchangeからG7までどれくらいかかるかね?平日です

795 :
>>794
真岡ICの方がおススメ。少し距離はあるけどかなり速い。40分かからない。上三川からで、通勤渋滞ハマったら終わる。

796 :
上三川から4号使って宝積寺の橋渡るとこで嵌まる時あるね

797 :
>>795
どうもありがとう!そちら方面のゴルフ場のHPにも、だいたい上三川からだと渋滞にはまりますってかいてあるね。

798 :
大日向ってまだカート古いのかな

799 :
大日向 先週行ったか゛ フェアウエイ乗り入れ可能のカートだった
古さは感じなかったな

800 :
以前のカートは、キャディバッグが上下になって凄く不便だったよね。

801 :
すまぬ。「上下が逆になって」だ。

802 :
大日向ってセカンドから打ち上げが多かったっけ。
アローエースの方が易しいかな

803 :
大日向は肉が美味いよね

804 :
>>803
じゅうじゅうステーキ良いよね。
サラダバーもね。

805 :
大日向はコスパ 27ホール カート乗り入れOK コースコンディションと県北一と言っても

806 :
県北一は西那須野

807 :
キャデイバッグが上下になったらクラブこぼれるべよ

808 :
おれなら「前後」と言うけど・・・

809 :
↑801へのレスね。

810 :
雪の中ゴルフやってる人がいるΣ(゚ロ゚;)
朝食たべて帰るわ

811 :
コースとしては、明日以降に備えて早くシートかけてクローズしたい所だよね。

812 :
ヘッドスピードどれくらい?
私は45でしなりをあまり感じなかったので、軽くて硬いからほぼノーコックでぶっ叩くように変えたら、飛距離が伸びて安定するようになったよ
打ち方を変えてみたらいいんじゃないかな
わざわざ変えるのも勿体ないし

813 :
今週末、雪だよwww

814 :
今週末久々のプレステージなのに〜

815 :
>>812
???

816 :
金曜から雪に変わりましたww

817 :
>>806
にしなす

818 :
>>806
西那須野とホウライは名門?
ロペスも高いな

819 :
>>339


>>818
名門を自負しているよ

820 :
ロペス

821 :
純&呂比須

822 :
>>821
スタルヒンみたいだな。

823 :
( ´・ω・)⊃那須伊王野!

824 :
この時期、県北と県南だと別世界だからなぁ。

825 :
群馬の行きたいコースはだいたい行ったけど栃木(茨城)はまだまだあるなぁ。
インターから遠いコースが多いけど

826 :
インターから遠いところにいいコースがある定期

827 :
馬頭ね

828 :
G7とジュンクラも入れておいて

829 :
一般道がなぁ

830 :
>>829
県道でじゅうぶん

831 :
R123
R294

832 :
埼玉から平日にあさひが丘に行くんだけど、インターから道混むとかありますか?初心者で安くて口コミまあまあ良かったから選んだんだけど、行った事ある人の感想教えて欲しいです。

833 :
佐野SAのスマートで降りれば、通勤時間帯でも渋滞全然気にならないレベル。
コースは結構トリッキーなので曲げる人は、球多目に持って行った方がいいよ。
安いし乗り入れできるので、練習には持ってこい。YouTubeでゴルフ侍とか見て予習しておくと楽しめるよ。

834 :
冬は特にだけどあさひが丘はティーショット打つ前に両斜面をよく見れば打っていい方向がわかるよね
むしろ斜面に打ってしまった方がボール落ちてきて安全な個所もある

835 :
>>833>>834
ありがとうございます。良い情報助かります。

836 :
>>832
スタート時間にもよるけど電車とクラブバスを使う手もあるよ

837 :
琵琶池行きます。

838 :
>>837
クソコースにようこそ!

839 :
>>837
あまり気の乗らないコースの1つ

840 :
>>839
昔は良かった

バックからだと長いし

841 :
>>837
詰め込み過ぎで客の駐車場が少ないのにプロ専用駐車場とやらがズラッとエントランス前にあり嫌な思いするゴルフ場か

842 :
前にも書いたが、ワンオンチャレンジのスタッフがあまりにもしつこくてムカついた件。

843 :
真岡や矢板から先で時間かけても行く価値あるゴルフ場なんて数少ないだろ
ロペ誘われて行ったけど小屋が寂れたリゾート地っぽくなってるだけでコースは悲惨だった

844 :
>>843
どこがオススメなの?

845 :
>>843
タイムイズマネー派か

846 :
烏山城でラウンドしたいわ
G7でもいい

847 :
>>843
琵琶池は矢板よりも真岡よりも手前だろう

848 :
>>847
東北人?

849 :
東ノ宮とか芳賀とか安いけど距離があるコース行きたい

850 :
二度と行かないと決めたコース

エヴァンタイユ
トミーヒルズ鹿沼
真名子
ニューセントアンドリュース
岩舟

851 :
>>850
真名子 一択

852 :
そうえん
サンモリッツ

853 :
双園→トミー鹿沼
サンモリッツ→倒産

854 :
>>851
真名子のコースレイアウトは面白いんだけどね。従業員対応とか気にしない人なら安いしおすすめだよね。

855 :
>>854
接客は国内ワーストだと思う。

856 :
>>855
そんなに対応悪いの?

857 :
>>856
他の従業員を怒鳴りつけてるマスター室、ペンを投げるフロント、見える所で立ちションしてるコース管理。まともな若手もいるのだが、いかんせん酷いのが目立ち過ぎる。誘われても絶対行かない唯一無二の腹立たしいコース。

858 :
ドイヒー!!

859 :
>>857
まぢ???
ダメじゃん???

860 :
>>857
コース管理の立ちションは許そうよ
俺もトイレが近くに無いホールならするし

861 :
>>860
「見える所で」でも平気なんだ?
気持ちわりぃ・・・

862 :
女性もコースまわってた訳で、それはもう最低です。

863 :
大倉のlunchはおいしい。

864 :
通は大倉をスルーの1.5やで

865 :
>>864
4人乗りカートは増えたのかね

866 :
都賀、ガラガラだけど大丈夫なのか?

867 :
線量がバイヤー…

868 :
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている

869 :
今週の週刊現代で放射能汚染特集
栃木県激ヤバ

870 :
怖っ

871 :
栃木県内で桜の花がいっぱい咲いて綺麗なゴルフ場は何処でしょう?
今から予約できるところがあれば良いけど。
栃木カントリーの選択肢もあるけど、アップダウンのあるゴルフ場は苦手です。

872 :
>>871
東松苑、都賀、佐野ゴルフ辺りは桜が綺麗な印象。アップダウンは多少あるけど仕方ないかな。プレステージの入り口も綺麗だったな。

873 :
>>871
>>872
その他で桜が綺麗なのは小山ゴルフ(林間)、大平台(山岳でほとんど打ち下ろし)とかかな

874 :
>>873
小山は手引きでノンビリだから、花見がてらにはいいかもね。かなり平らだし。

875 :
>>874
去年も同じような質問に答えてない?
アナタ>>461じゃない?

876 :
>>875
ほぼ間違いなく俺が書いた(笑)
464もそう。

877 :
>>876
だよねw 俺>>460
1年があっという間だな

878 :
真名子のさくらコースは本当にさくらが綺麗

879 :
>>877
お互い元気そうでなによりです(笑)
花見シーズン、ラウンド予定がまだ入ってなくて寂しい今日この頃。

880 :
>>878
桜が綺麗でもねぇ。

881 :
871です。
小山は平坦で良さそうですね。でもWEB予約がない。紹介者がいない。
やっぱプレステージですかね。施設もキレイそうだし。

882 :
>>881
グランPGMになってからは更にいい感じになったからオススメ。あの辺じゃ、ゴールド栃木かプレステージ行っておけば間違いないです。

883 :
>>882
どっちも山の上のクソコースだよ
桃里に比べたら

884 :
>>883
桃里そんなにいいかな?駐車場と進入路が凄く広いくらいで、あとは普通だけどな。食事も普通だし。ゴルフやらない人がキャディやってて、色々惜しかったな。

885 :
>>884
コースが断トツ広いの気が付かなかった?
栃木の高速沿いのコース狭くてアップダウンが激しくてクソばっかだよ?!
キャディさんはあなたの腕前気を使って気を使ったのさ
接待コースだから

886 :
>>885
3回まわったから、もういいかな。ワンオンできる右が池のミドルくらいしか印象に残るホールないんだもん。

887 :
コースが狭くてアップダウンあるコースが嫌いなのは、うまくないからじゃん。俺も始めた頃は狭い林間コース苦手だったがな。

888 :
>>886
こどもっぽいね君

889 :
イーストウッドやピートダイロイヤル、矢板カントリーなんかは、記憶に残るホールが多いんだよな。

890 :
プレステは3年前70マソの時に買った
設備もコースも栃木ICの場所では文句ないかな
最近メンバー枠がとりずらいけど月に1-2程度なら文句はない
ゴールド栃木は付き合いで1年会員だったけど、次はないね
メンバー料金がけた外れに高いし、コースはレギュラーだと短すぎ

891 :
>>890
ゴールド佐野もまわれるんなら欲しかったんだけどね。

892 :
とちテレは、県内コースをまわるゴルフ番組が多くてありがたい。知ってるコースだったり行く前に参考になったり有意義だな。

893 :
来週、ピートダイロイヤル参戦。エアレが落ち着いてて、桜も咲いてるといいな。

894 :
栃カン、桜が最高に見頃だったよ。

895 :
ピートダイ行ってきた。エアレも大丈夫だったし、桜もそこそこ咲いてた。スタッフの対応がいつも良い。

896 :
>>895
どっち?

897 :
>>896
ロイヤルの方です。VIPは2年位前に行ったきり。スギ花粉のカーテンを目にして以来まわってないや。どちらもインターから近くて良い。

898 :
新宇都宮と風月どちらがオススメですか?

899 :
風月に1票

900 :
>>898
どちらもいいコースだよ。たのしくやるなら新宇都宮で、腕に自信があれば風月かな。どちらもワン半でまわりたいコース。

901 :
898です。
ありがとうございます。

風月の1半の予約が取れない為
今回は新宇都宮にしました。

902 :
>>901
進入路から見えるサバゲー演習場がなかなか凄い。
西のラスト、池越えのティショット、どこまで左のショートカットを狙うか腕が試されます。
お楽しみください。

903 :
サンモリッツ 倒産してたのですか…
昔行って、山岳トレイルみたいで
ゴルフって感じがしなかった。

連休風月行くよ。(^-^)

904 :
山トレイル岩舟は残って欲しいな!

905 :
>>903
もう閉鎖して3年以上経つんじゃないかな?
知人がカートで道外れて大怪我したっけな。
風月、いいね。インター降りてから遠いからしばらく行ってないや。

906 :
>>904
アコになって、コースやクラブハウス綺麗になったし、アクセスもいいから残れるんじゃないかな?

907 :
今朝の東北道の事故渋滞で佐野から栃木IC関連のゴルフ場は混乱したでしょう

908 :
>>907
事故渋滞でゴルフ場に間に合わない あるあるだけど、GWとかは混むのわかってるんだから前日入りしとく方が賢い。

909 :
GWは普段ラウンドしてない連中とかが仲間同士でチンタラやってて、進行に支障をきたすというイラつくパターン。高速の渋滞と相まって、マスター室は進行管理でおおわらわ。GW明けまでラウンドは控えます。

910 :
ピンポジはやさしいところ、
ティマークは前にしてるんですけどね
それでも詰まる

911 :
ゴルフは平日、安くて空いてる時にサクサクまわるに限るよ。待たされるとリズム崩れるし疲れる。

912 :
と100叩きがほざいています

913 :
わざわざ書き込む当たり自意識過剰そう

914 :
ゴルフ人口の8割を占める100叩きがゴルフ業界を支えてるんだろ。
それを忘れるなよ。

915 :
4月は1回しかラウンドできなかったから、連休明けは眺めのいいコースまわるかな。

916 :
好きにすれば・・・

917 :
芳賀カントリー参戦。苦手の砲台で小グリーン。アプローチ重要。

918 :
鹿沼カントリーの焼肉屋美味いな

919 :
ゴルフ場に焼き肉屋あるの?

920 :
レストランのとこにお店が入ってる

921 :
あそこのハラミが美味い。

922 :
みんな、意外と焼肉の方に行かないので驚く。値段も安いし美味いのにさ。年配のメンバーさんとかは敬遠するのかな。

923 :
メンバーさん
メンバーさん
メンバーさん

924 :
>>921
そう、ハラミが美味いって勧められた。
美味かった

925 :
>>924
バイキングも悪くないんだが、あえて焼肉食える日に行くようにしてる。

926 :
佐野クラシック、独特で好きだったんだけどな。

927 :
またメガソーラーの餌食か?

928 :
また中国人に買われるのか

929 :
NSAJは東横インに経営が代わったんだって?

930 :
>>929
接客酷かったから、いいテコ入れになるといいんだが。

931 :
遠いけど那須ちふり湖っていいコースでしたよ^^

932 :
那須近辺はいいコース多いんだよな。

933 :
クラシック、だから乗り入れ可にして、山も関係ないところをあんなに削ってたのか。当時数百億かけて山切り開いて作ったのになぁ。最終ホールの超打ち下ろしの爽快感が好きだったのに残念。

934 :
>>932
おすすめは?

935 :
なっすぃんぐ

936 :
>>934
オススメは那須霞ヶ城か那須国際かな。
那須野ヶ原、那須陽光(アイランドゴルフリゾート)や那須カン(チサン)もコスパ良し。伊王野はしばらく行ってないな。那須ゴルフ倶楽部は一度まわってみたい。

937 :
誘われて南栃木、参戦。
下界より少し涼しいかな。

938 :
ご愁傷さま(笑)

939 :
大田原で一人で練習するのが好き

940 :
>>938
自分からは行かないコースだけど、誘われたからね。コースはさておき、バイキングでは頑張るわ。

941 :
南栃木行ってきた。バイキング、昔みたいな肉はおいてないのね。正直かなり物足りなかった。あと風呂が水風呂で心臓止まるかと思った。何でも沸かしそびれたんだと。わかってるんだったら人立たせるか、書いておけよ。死人出るぞ。

942 :
>>941
そこって昔グリーンが良いって聞いたことあるけど今はどう?コースとかグリーンとか

943 :
>>942
>>941じゃないけど以前こないだ行ったので
確かにHPではグリーンを売りにしたような事が書いてあるけど、別になんでもない遅めのグリーン
コースはジェットコースターのようにトリッキーだったり、ティーショット軽い打ち下ろしセカンドが打ち上げになるからティーショットのランが全く出ないホールが多い印象
単調なホールが続くので特にまた行きたいとは思わないなぁ

944 :
>>942
グリーンのコンディションはいい方だったよ。コンパクション硬めな印象。10.2ft表記だったけど、そこまで速くは感じなかったな。グリーン周りの芝が薄いところあり。カラーも修復してる箇所が多かった。

945 :
>>942
俺ゴルフ場関係者だけど
ここのキーパーは名人とか魔術師とか言われてた人だったはず。
あまり良くないって事はキーパーが変わったか安くしたからコース予算が減らされたかな?

946 :
>>945
永野から南栃木に変わったときが怪しいね

947 :
>>945
あまり速くはないけど、人が入ってる割にはきれいだったよ。どちらかといえばいいグリーン。
バンカー、ティグラウンド、カート路は要改善。風呂のお湯沸かすのも忘れずに。

948 :
アメリカンスタイルでコストカットはわかるけど、休憩所が机の上にまでジュースのゴミであふれてて、トイレには紙がないとか脱衣の床が抜けそうとかは最低限見て回った方がいいな。

949 :
ゴルフ場の風呂
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/golf/1430123795/

950 :
https://www.youtube.com/watch?v=MekXrYihNGo
レンジボール280ヤードショット

951 :
>>950
グロ

952 :
ホントだ…

953 :
南摩城というところに行くのですが、どのコースの組み合わせが面白いですか?

954 :
>>953
正直、どれも似たり寄ったり。タイトで奥も浅い所が多いから手前からが無難。あとカートの運転には気をつけましょう。

955 :
月末にG7と烏山に行ってきます。
久しぶりなので楽しみです^^

956 :
>>955
両方ともいいコースだなぁ。羨ましい。天気がいいといいね。

957 :
あさひが丘ってどのコースが広い 長いでしたっけ?

958 :
>>957
富士コースがちょい長いけど、決して広くはないなぁ。
正直、どこも狭い。あと日光の出だし2ホールは、結構タフ。

959 :
>>957
ワン半プランで練習にいいコースでしたが今年はやってないみたいですね。

960 :
>>959
6月の平日はワン半7,500円台で出てるよ。乗り入れだから、そんな疲れないしね。

961 :
あさひが丘 広いのは筑波だけど
バンカーがグリーン前で深い。

962 :
>>961
筑波、広いの出だしのロングと8・9番くらいじゃない?
俺がドラ曲げるせいもあるけど、ドラ持たないミドルが多いよ。

963 :
エヴァンタイユに行くんだが、飯以外は気乗りしない。

964 :
土曜日にエバンタイユ行くよ。
バイキング 美味しいよね、
コースはひたすら狭いけれど。

965 :
>>964
コースやバイキング、進行とかはどうでした?

966 :
土曜日のエヴァンタイユ、
バイキンクは美味しかったですよ、
焼きたてのビーフ、ソフトクリーム…
お寿司以外は全部好き。

混雑はしていなかったですが、
大きいグリーンの端っこにピン切ってるから
38パットでした。(泣)

967 :
>>966
情報ありがとうございます。
スコアはさておき、たくさん食ってくるとします。

968 :
エヴァンて、グリーン手前が水はけが悪く
この時期行くと足元ぐちゃぐちゃ

969 :
どうしても池に柵がしてあって淵に浮き輪が置いてあるのを見ると、思い出しちゃうんだよね。

970 :
ま、ゴルフしながらくたばれば本望(笑)

971 :
たかだか500円惜しさに命落としたくはないけどね

972 :
実際コースは狭くてちょっと曲げる人にはつらいの?

973 :
曲げたら絶対助からないようなホールが多い。アイアン限定のホールとかまだ残ってるのかな?

974 :
皐月ゴルフ 佐野コースってギネス認定のロングホールがある他は何か特徴ありますか。

975 :
>>974
そのギネス認定ホールのお陰でコースレートが関東でもかなり高い方

976 :
日光紅葉ゴルフはどうですか?
インターから近いから予約しました。

977 :
>>976
クラブハウスは必要最低限でレジャーって感じは全くないけどコースレイアウトは変化に富んでいて面白いですよ
コースも広くてグリーンも大きいけど、経営変わる前にラウンドしたときは激重グリーンでしたけど

978 :
エヴァンタイユのバイキングの肉、確かに美味かった。
一般客も結構来てた。
バンカーの石が多すぎるので、絶対入れないように気をつけてたら、スコアまとまったな。

979 :
佐野ゴルフ行ってきたけど、なかなかいいじゃない。
クラシックなくなるし、駒コースの方も行ってみるかな。

980 :
>>979
出流はややトリッキーだけど、ウンザリするほどではなく面白いコースだよね。メシもまぁまぁだし。クラは...閉場もやむなしかな

981 :
先日、日光紅葉に行きました
風がひんやり涼しく、林の中はジブリの映画そのもの
鳥の鳴き声は都心部で聞かない感じで、贅沢な時間を過ごせました

982 :
ハレルの頃、行ったきりだなぁ。確かに自然豊かだったね。

983 :
払るら

984 :
皐月佐野に参戦予定。しかし、何度行っても相性が悪くスコアがまとまらないので、ちょっと気が重い。

985 :
ヒルクかゴールド佐野の方がいいな。

986 :
レイクランドいってくるで

987 :
>>986
太平によろしく!

988 :
>>987
いいコースだった!太平おらん!

989 :
サンヒルズのeastとwestはどちらが良いコースですか?

990 :
>>989
断然ウェストだねー

991 :
>>990
ありがとう

ウエストの方を予約しました

992 :
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/golf/1569027350/l50

993 :
皐月ゴルフ佐野コース
パー7は長い!

994 :
>>992

995 :
>>974
メイングリーンかサブグリーンかで難易度が変わる。メインの方が長くて難しい。使ってない方のバンカーに入れたら最悪。

996 :
>>995
この間、白ティからだけど、初めて4オン1パットでイーグルとった。ピンが手前でやさしい位置だったのも幸い。

997 :
>>996
1回ミスったら4オンはほぼ無理だよね。
ナイスイーグル!!

998 :2019/09/22
>>997
サンキューです。
バックティだと、あまり飛ばないので4オンはかなり厳しいです。

【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★24
Titleist 友の会 #22本目
JGA「若者がゴルフやるようになるには」#12
茨城のゴルフ場・練習場4
【早く見たいな】 堀琴音18 【笑顔とドヤ顔】
【悪戦苦闘】 堀琴音16 【帽子美人】
フォーティーン fourteen 7
【打倒】木下彩プロを応援するスレ★3【しぶこ】
小平智 「運ちゃん、6000万稼いだことあんのか」
☆ゴルフルールマナー勉強会【第73幕】
--------------------
【USJ】ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 総合62
☆ 新LED ZEPPELINのブートレグ総合スレッド16 ★
【長期型】メイラックス・レスタス31
【国際】中国「コロナを中国のせいにする国は、収束後に中国人旅行者から排斥されることになる」 ★4 [1号★]
女流棋士総合スレッド第七十二局【就活紅ちゃん】
海賊アトモスヲタ Part3
【BSニュース】笠井美穂 その4
【韓流ドラマ】韓国富豪の娘が北朝鮮で軍人と恋に落ちる…現実離れしたドラマが人気 北朝鮮の村人の質素な暮らしに魅了[2/26]
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう7524【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
【声優】野沢雅子「まだまだ『ドラゴンボール』の世界は、ずーっと終わりませんから!」
日商簿記2級 Part570
みんなで語ろうキッツスポーツスクエア綾瀬25
【NMB48】川上千尋 応援スレ☆42【ちっひー】
新潟の釣り情報Part86(ワッチョイ有り)
【きらファン】きららファンタジアまったりスレ ワッチョイ無 Part15
愛理ヲタって山本彩にボロ負けしてるのに現実を見れないの?
【飛翔】魂掴(S)【次】
how-to大東賢哉
韓国G.G.(ガールズグループ)の中で美人の人 2
【中国】安倍首相が「理解し難い」米国の自動車追加関税、中国ネットからは「協力しよう」の声も[05/31]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼