TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【女子】プロテスト8
欧州PGA 3
上田桃子が関係者に「頭が固い、R」と暴言を吐く
【ランド】1人予約専用 19回目【楽天GDO】
【道産子】小祝さくら応援スレ★2【さくらちゃん】
【藤田光里】辛斤 シ写 糸冬 単戈【コソ練w】
【爽やか聡明】小野祐夢ちゃん応援スレ【ひろむー】
【スマイル】キム・ハヌル【クイーン】その7
LPGAトーナメント 13
ドライバーが全く打てません 90

肘が痛い


1 :2013/10/20 〜 最終レス :2019/03/16
インパクトからフォローに移行するタイミングだと思う。
特に、右肘が痛い。
肘痛が怖くて、思いっきり打てない。
腰が引けて左に引っ掛けるか、消極的なインパクトでプッシュアウト若しくはシャンク。
これは休んだ方がいいのかねえ?

2 :
そんなに痛いなら2ヵ月は休まないと治らないだろう
無理すると一生振れなくなる


そして何より、糞スレ立てんな

3 :
>>2
うるせー、ボケ、R。
きっと同じ悩みを持った経験があるゴルファーがいると思ってスレ建てたんだよ。

4 :
>>3
お前、最低だな。

5 :
もしかして右打ちで右肘痛いの?
ダウンブロー()でドッスンドッスンやってる人?

6 :
左肘に激痛が走り、関節に直接麻酔の注射打った。
左肘を庇っていい具合に力が抜けてたせいかベストスコア出たw

7 :
俺も左肘がやばいくらい痛い
もう完全に慢性化しちょる
どうすりゃいいの?
注射は嫌です

8 :
80キロ級の嫁をいつも腕枕してる俺は左肘痛とは無縁

9 :
>>7
ゴルフ肘は放っておいて慢性化したら嫌だから、と思って病院行ったらゴルフ肘より深刻な症状だったw
都度間接注射打つかゴルフ止めるかみたいに言われたw

10 :
慢性化したらもう治らんの?

11 :
>>10
知らんw早く病院行け
肘の隙間から関節に直接注射、あまり痛くはないけど超痛そうでエグいよw

12 :
俺も肘痛で3年くらい難儀してたけど、球打つ前に手首のストレッチをするようにしたら治ったよ。

13 :
サイテーな>>1です。
やっぱり無理したらいかんのね、当たり前か・・・。
昨日は月例コンペで、一日中土砂降りの中回ったら、夜になって右肘がパンパンになった。
暫く練習休むわ。練習休むのも怖いんだけど。
因みに、前に誰かが書いたように、ダウンブロー()の練習でドスンドスンしたんじゃないよ。
今まで左肩が開きやすい癖があったので、左肩を出来るだけ我慢する意識で振るように
したら、自然に手首が返ってヘッドが走り、フォローで右腕がぐーんと伸びるようになった。
アイアンの打感が良くなって球筋も強くなったので調子こいてたら、痛くなった。
あと、ストレッチの時、パキパキ鳴るようになった。

14 :
>>12
手首のストレッチか。
腕を前に伸ばして、もう片方の手で伸ばした方の手をそっくり返すやつ?

15 :
>>14
ちょっと違う。
手首を曲げてから肘を伸ばして5秒ほど。
これを手首上下、腕を返してまた上下、四方向やる。
球打つ前はもちろん、打った後もやると良い。
PCでの仕事した後なんかも手首が硬くなってるからやると良し。

16 :
>>15
ありがとう。
早速やってみた。特に、腕を返してのストレッチ、これは効くわw
毎日朝晩やってみる。

17 :
俺も右ヒジが痛い。数日空けると治るから連絡再開すると再発する
何が悪いかサッパリ分からん

18 :
肘痛めちゃう人って、多分グリップ強く握りすぎ。
クラブが飛んで行かないギリギリの強さで握れば肘にも手首にも負担かからないよ。

19 :
>>18
それもあるのかもしれないが、そればかりが原因でもないようだよ
しかしゴルフ肘ってのが、これほど痛いものだとは・・・
先月のラウンドで、
いつもと違うおかしなスイングになっていることは気付いてた
でも、最後まで修正できず。
翌日から右肘を動かすどころか、こうしてキーを打ったりマウス操作しているだけで
どんどん痛みが増していくんだよ。
約一か月になる今でも、痛みはまだある。
練習もラウンドもやっちゃってるからなw
ボルタレンいいよ。痛みをかなり抑えてくれます。

20 :
根本的な要因はその通り、キーボードやマウスの操作で指先を酷使することだよ。
ピアニストにとって腱鞘炎は職業病ということからも分かる。
だから日頃から手首が凝った状態をほぐしてやることが大事。
肘が痛む時は手首をほぐしてやる。
逆に手首が痛い時は肘をほぐしてやる。
と整体師に教えてもらった。

21 :
>>20
なるほどなるほど。と確かに思うわ。
右手首を、その日の私はとても意識してましたから

22 :
どうも筋肉が骨にくっついてる根元がヤバい感じなんだよな
あくまでも素人考えだがたぶん間違ってない
治し方はしらんけど

23 :
ゴルフは打ち放題で練習しまくっても身体痛めたことないけど 草野球を始めて調子に乗ってピッチング練習したら 次の日肩が上がらなくなるし肘は激痛。バッティングセンターで100球程打つと次の日は筋肉痛。 ゴルフがいかに負担の少ない身体に優しいスポーツか分かった。

24 :
体に優しいとかの問題じゃなく日頃使う筋肉かとうかの問題よ。

25 :
肘のサポーターってどうなの?
効果あるなら買ってみようかな

26 :
>>25
痛みでプレーが途中でできなくなるかも?と不安もあってゴル5でサポーター購入しました
最初だけ凄く違和感がありましたが、すぐに慣れてしまいました
患部を抑える強さを何度か調整すると、ちょうど良いところがみつかりました
じわじわとした痛みは感じるものの
サポーターをしていると安心感がありますよ

27 :
ヒメネスが左手にまいてるみたいな細めのバンド?
あれってインパクトでスジだか筋肉が衝撃を受けても影響を抑える効果があるとか聞いたな

28 :
>>12の、手首のストレッチ、結構効いたよ。
練習やラウンドの前後にストレッチして、振ってる間は肘サポーターで
症状の悪化は防げるかな?

29 :
痛みがある状態なら休んだ方がいいよ。ここで無理して長年ゴルフできなくなった人知ってるから

30 :
>>28
肘サポーターは俺の場合、手首側に負担がかかるようになったから使うのやめた。

31 :
痛くはないが、左肘に違和感。
鈍く痺れるような・・・

32 :
>>31
痛風ですね僕はそうでした

33 :
打ちっぱなしが過ぎると翌日に左手首が痛い。

34 :
肘も痛風で痛くなるのか?

35 :
バンテリンサポーターを買ってきた

36 :
バンテリンは副作用あるからやめぃ

37 :
>>36
副作用ってなに?

38 :
>>1
まずスレ主は心配してくれた>>2に謝るべき
ゴルフエルボーなんて頑張り過ぎたら経験するポピュラーな痛みで、俺は治るまで2年休んだわ

39 :
肘とか痛い人は、どんなクラブセッティングにしてますか?
シャフト柔らか目、ショートウッド、UT多用、アイアン飛びキャビ?

40 :
>>2さん、乱暴なこと言ってごめんにょ。

41 :
>>40
気にしないでくれ

痛いからってアプ練オンリーだとスイング崩すかもよ
俺は昔その弊害でフェイス返せない病に苦しんだ

治るまで休むのも永く続ける為の策

42 :
それはアプローチの打ち方が間違ってるだろw

43 :
経皮鎮痛剤貼るだけでだいぶ違うな

44 :
>>42
アプローチの打ち方は多様だから一概には言えんだろ

45 :
2年経って、ようやく左肘がほぼ治ったかな?
と思って調子こいて打ち放題してたら、今度は右肘を痛めた俺は100叩き…(>_<)

46 :
前回肘に直接ブロック注射打ってしばらく良かったが、ゴルフ行ったら今度は別の部位に激痛が。
テニス肘と診断されました。
リハビリで治すらしい

47 :
多い少ないは有るがヘッドは返すもの
パットでさえわずかに返さないといい打球にならないんよ

48 :
>>47
アプローチでヘッドを反さないスイング方もあるって知らない訳じゃないよな?

49 :
知ってるけどそれで肘を壊す奴がアホなのは疑いの余地がない

50 :
アプローチで肘壊したって何処にも書いてねーだろうに
何言ってんだこいつは

51 :
日本語

52 :
最近やたらと寝起きに肘が痛いと思ってたら
どうも寝てるとき何度も壁にエルボーを打ち付けてたらしい。
夢の中で俺、誰と戦ってるんだろ。

53 :
三沢さんの遺志を継ぐのは君だ!!

54 :
三ヶ日、レンジで打ちまくってたら手のひらに豆ができた。痛い!

55 :
左肘に痛みが・・練習場ではダフらないようにティアップした状態で打ったほうが
肘への負担を考えるといいんだろうか? どなたか教えてください。
またお勧めサポーターもご存知ならあわせて教えて。

56 :
テニスのバックハンドエルボーかも

57 :
アドレスで左の肘が飛球線向いて構えてない?
もしもそうだったら肘が自分の後ろを向くようにした方がいいよ

58 :
>>2もこの一言は余計だったね
「そして何より、糞スレ立てんな」
>>55
Drエルボーはお勧めです

59 :
約2年半ゴルフ肘に悩まされました。
タオルはしぼれない、コップが持てない・・・。
いろんな治療をしましたが注射以外は効きませんでした。
結局休ませるのが1番ですよ。
患部が熱を持ってる時以外は冷シップは使わない方がいいですね。
普段は肘と「手首」にサポーターをして冷やさない様にする事です。
あとお風呂で浴槽につけ肘を伸ばして痛みが出ない程度に
患部を揉んでおくと良いと思います。

60 :
内外上顆炎
ケナコルト打って二週間ゴルフしないこと

61 :
こんなスレあったのか
俺も12月頭に打ちっぱなしに行って、練習してたら
右肘に痛みが・・・
そのうち治ると思って、その後100球ほど打ったら、
帰りの運転が苦痛になるほどのテニス肘になってた
1ヵ月ラウンドと練習を休んでるんですが、まだ痛い
医者には安静にしてれば治ると言われたが、治る気配
すらない
どうすればいいの?

62 :
入浴中のストレッチはおすすめ
方法はよく調べること

63 :
もう1ヶ月休め

64 :
俺も右肘の内側がとても痛い、打てないほどではないけど
打ち損じなどはビンビンくる。

65 :
肘いたくて、年明けてから一度もクラブ握ってね〜
いく時間はあるのに練習すら出来ないって、ストレスたまるねー
イライラして、会員権かっちまったよ
二つまとめて500万
クラブも買いまくった
教本も五冊ほど
あと二週間は我慢

66 :
とにかく痛み抜けるまでひたすらじっとしてろ
で、痛みが抜けたらいいレッスンプロ見つけろ
痛くなるのはスイング以外に原因なんてないから

67 :
ゴルフ肘によく効く市販薬どなたか教えてくだされ。

68 :
>>67
放っておくしかないよ
インドメタシンとかも治す訳じゃなくて痛みを麻痺させてるだけだし

69 :
↑d アンメルツとか塗ってサポーターしたらだめだろか?

70 :
左が治りかけて右です…
そして腰…orz

71 :
痛みとれたらスイング直せ
それしか方法はないぞ

72 :
2ヵ月我慢し、痛みがほとんどなくなったので
昨日練習に行ってきました。
・・・思いっきり再発した(泣)
どうすりゃいいの?これじゃ、ゴルフできないよ。

73 :
私も、ひじ痛でした。
あまりにも長く続くのでネット検索したら
痛むところを強く圧迫するという治療法を紹介するサイトを発見。
私はこれで治りましたよ。
炎症が治まっていても、頭が誤解して痛みを感じるらしい。

74 :
内側の痛みは即病院いけ
外側は我慢で大丈夫
医者の友人に言われました。
指圧のサポーターは外側の痛みには効いたね

75 :
こんなスレあったんだな。
肘が痛いのは肘が原因ではなくて、肘と手首の間の腱が突っ張って痛むわけで、
テニス肘サポーターして練習して、練習後はアイシング。
これだけで肘痛は治るよ。

76 :
右か。
俺は右ひじでタメを意識的につくったらあっという間に痛みをもらった。
1年半つづく
重い、長いも影響かも。
当時50インチのドラで325gもあるの振ってたからな。
しかもバカオーバースイングで。

77 :
皆さんはドクターエルボーとか使っていますか?

78 :
左肘はよくつかう。
右は動かすから無理っぽい。

79 :
整骨院に行っても治らないね…

80 :
ケナコルトなどのステロイド系を肘に注射しても、一時しのぎ。
半年毎に打ち続けても悪化する一方。注射して『治ったー、ゴルフができるぞ!』
って思ったやつ、深みにはまる前にまず、一旦ゴルフ止めろ。
俺はもう諦めた…。だんだん注射が効かなくなってくる。手術も色々考えたが、
完全にすっきり事はないそうだ。
今は左手ではペットボトルも持ち上げられない、電話の受話器も左手では上げ
られない状態だ。40過ぎて違和感あるやつ、練習前には絶対にストレッチしろ。
最近は障害者たちの『ワンアームゴルフ』をマジでやろうかなと思ってる。
ホンマ、、、しゃれにならないぞ、これは。

81 :
患って4か月、悪化もしないが回復もしない
身近な50〜60代のシングルさんに聞きまくった結果
「いろいろ試したが特効薬も特効療法も無い」
「まずは安静、緩和したらストレッチと軽い筋トレを毎日」
「ラウンドはそこそこやったが、練習は控えた」
「気づいたら痛みはなくなっていた」でまとまりました

82 :
左肘痛に1年半悩まされたが、練習やめないでほぼ完治した!
君たち、アドレスを変えて左肘の使い方を変えれは一発だよ

83 :
一年半もかかって何が一発だアホ
原因も症状も様々なんだよ

84 :
左肘が飛球線方向に向いてる奴けっこういるもんな

85 :
肘が痛むからと、肘の動かし方ばかりに意識が行ってしまうのも問題あるよ
クラブのグリップの仕方から始まって、スイングのフィニッシュまで
すべてが一連の動作になるから
そのどこが肘に影響しているのかはまさに千差万別

86 :
当てはまる奴だけ聞けはいいだろ
もう教えんがな

87 :
初心者向けのキャビティーアイアン使ってた時はまったく感じなかったけど
軟鉄に変えて打ち込む様になり楽しくなって週4回(300〜400球)
練習しだしたら一ヶ月後には右肘が痛む様になった、それから8か月経つけど
悪化も良化もない。

88 :
DGシャフトはアマチュアが思ってる以上に体の負担が大きい

89 :
>>88
手打ちだから

90 :
だからプロなり上級者なり見てもらえっての
いくら一時痛みとれてもなんの意味もないわ

91 :
>>89
もう一回言おうか?
アマチュアは勘違いしてる
アマチュアは

92 :
>>91
プロはわかってんの?

93 :
腱付着部の炎症じゃなくて変性だから、ちょっと休んだくらいじゃダメなんだよね。

94 :
これから電気ビリビリ毎日」やるわ

95 :
肘なんて痛くなったことないなぁ
スイングおかしいんじゃね?

96 :
>>93
変性の意味わからんが
数年、安静にしたら収まるのか?

97 :
>>95
お前のその貧弱スイングじゃあならないだろうな…w

98 :
>>96
生卵を茹でたらゆで卵になるだろ
それが変性だ
冷やしても安静にしても元に戻りはしないってことだよ

99 :
(;;)

100 :
ゆで卵・・・ゆで卵・・・俺の肘が・・・(;;)

101 :
レンジでチン

102 :
せやさかい、経費で落ちる思うたゆーてますやろ。

103 :
週6日の練習と月に2〜3回のラウンドを続けたら1ヶ月で発症
さらに3ヶ月継続したら、忘年会でジョッキが持てなくなった
1日中、腱付着部の鋭い痛みと前腕部の張った痛みが続く
練習とラウンドを中止して、ストレッチと軽い筋トレに励む
40日後の昨日、年明け初ラウンド(念のためハーフスイングの払い打ち)
前腕部の張りは相変わらずだが、肘の痛みは出なかった
何とかなりそう、この時期で良かった!

104 :
>>100
うまそう( ゜ρ゜ )

105 :
>>104
ちょっとだけなら齧っていいよ


106 :
交互にな…。

107 :
この雪で
ラウンド流れた肘患い
嬉しいような悲しいような

108 :
手首痛のスレは?

109 :
左肘の痛み 治らんな 治ったと思ったらまた痛み出し・・・

110 :
ケナコルト何回か打ってもらったら治る

111 :
余裕で華麗に111get!

112 :
スイング改造したら治ったぜ!

113 :
ぶっちゃけそれしか治す方法ないよな

114 :
激痛とまではいかないが軽い痛みが出始めた
まいったなぁ

115 :
おまえらなんで痛み止めの薬を使わないんだ?

116 :
なにいってんだ?
そんなの使ってるに決まってるだろ
それで治るなら苦労せんわドアホ

117 :
痛み止めても根本的にはなにも変わらないからな

118 :
ケナコルト局注、これにつきる。
3日もたてば完治。

119 :
今日ケナコルトうったは。副作用怖いけど。いずれレポします。

120 :
ケナコルト続報。医者にグリッと押されると飛び上がるほどだったけど
1日で痛み取れた。でも、すぐに練習再開すると、注射の連用になりそうだから
我慢我慢。

121 :
ケナコルトは、症状を抑えているだけらしい
しかも、副作用が強いから3か月に1回と。
筋力を鍛えるしかないと。

122 :
一年ほど休んだけど完治はしないねえ
怖くてフルショット出来ず、ドラの飛距離も
280位だったのが250がやっと位まで落ちちゃった
もう一生付き合うしかなさそう、諦めた
でも変なとこに飛ばないからスコアは伸びてる皮肉
もうすぐシングルになれそうw

123 :
確かに飛距離落ちた。

124 :
結局痛み止めなんて怪我の原因にはノータッチどころか
無理が利いちゃうことで悪化させるだけだからな

125 :
ATminiII買うと良いよ。色々捗る。
あと円皮鍼は使い勝手が良い。

126 :
右肘の内側が痛い。2か月ほど前からで、ゴルフ肘だよ。
今日、少しましなのでレンジに行ったら突然激痛が走った。
昨日まででさえ老人に腕相撲負けてたのに、今はハンドル切るのも痛い。
大げさだけど右手でタバコが吸えないのだ。
湿布してるけど、特定の動きすると声が出そうなくらい痛いぞ。

127 :
トップからヘッドをボールに向かって打ちこむ意識の人は肘への強い衝撃は避けられない。フラットにボールにコンタクトするスイングにすることだね。

128 :
関節の炎症なのか筋肉の炎症なのかによって対処は変わるわな
関節の場合はずれてるわけだから元の位置に治さないとな
筋肉の場合は所謂肉離れや筋肉痛だから安静にして自己治癒後筋トレだわな

129 :
痛みがあってもゴルフをしたいなら恥ずかしがらずにサポータを使うのが利口

130 :
http://www.tennis-hiji.net/ 分かりやすい。テニスのほうだけど、ゴルフも同じらしい。

131 :
宣伝乙。

132 :
注射だの色んな薬つかっても治らないよ。
ホントに治したいなら肘のもっとも痛いポイントを
指でおもいっきり潰す覚悟でグリグリする!
根性で日に2回づつ十日続ければ痛みは間違いなく消えるよ、
痛みを飛ばすってこのことなんだろうと思った。。

133 :
>>129
牧野プロもレッスン番組中サポータしてるね

よくは知らないけど、腰の回転との連動がうまくいかないと
肘に負担がかかるというのを聞いたことがある。

134 :
80.だが…
悩んでるやつには参考になるぞ。
ステロイド(ケナコルト等)の患部直接注射は、即効性があるが
再発しやすいのは確かだった。結局半年ほどで効果は無くなり
同じ事を5〜6回繰り返し、医者からも『これで最後にしましょう』
って言われた。

日常生活も辛かったので、一旦ゴルフをやめる決心をした。
それからも毎日ストレッチと指圧マッサージ(かなり強め)をして
なんとなく楽になったのでアプローチとハーフスイングばかりした。
その時も、左手が腫れ上がるくらいテーピングをして。
ダフリ厳禁でハーフスイングばかり。

1年くらい後にラウンドしてみた。きつーくテーピングするので
2〜3ホール毎にまき直し。空いた時間はストレッチ。

今はテーピングも緩めで1日OK!
おまけに1年ほど、アプローチとハーフスイングばかりしていたので
ゴルフもかなり上達したわ。意外な副産物まで得たわ。

ステロイド打ってるやつ、早めに切り上げた方がよさそうでぞ!!

135 :
1ヶ月くらい前に右肘の内側が痛くなり始めた
右腕に負担掛けないようにと左腕主体のスイング+サポーター+ストレッチ+バンテリン
どれが効いてるか分からないけど週3の練習ずっと続けたままでも痛みが殆どなくなったよ

でも、右腕積極的に使わない分飛距離が落ちたわあ
また右腕思いっきり使って飛ばしたい

136 :
握力鍛えたら治った
その後はノーコックで

137 :
俺も昨年秋くらいから右肘痛(外側なのでテニスエルボー)を持っている。
280ヤード位飛んだドライバーも一時は200ヤードまで落ち、今は260ヤードまで回復した。
色んなサイトやご意見を頂いて回復したので恩返しのつもりでシェアするので自分の症状を考えてやってみてくれ。
腕の筋肉の痛いところをゴリゴリつぶしてあげる。これは筋肉の筋が固まっているので解してあげないと痛みはなくならない。
痛みがなくなったら筋に向かって縦にもんであげている。これは毎晩左右5分くらいやっている。
座って手のひらを指先が前を向くように地面にペタっと全面つけて手首を伸ばした状態で1分間×3回を毎晩。
これだけで痛みはだいぶ和らいできて軽いクラブなら問題なくフルスィングできるようになった。
まだ完治していないのでウェッジとか重いクラブを振ると痛みはあるが、かなり改善している。
暫く(最低半年くらいはやらないのが良いらしい)やらないのがいいのは分かっているし、他人に聞かれたらそう言うだろうな。

138 :
筋が固まると治るものも治らないからな。
筋肉解してやるところが第一歩だな。

139 :
俺は左肘を伸ばしきったら痛みが走る。週3〜4回打ちっぱなしに行くが、その都度テーピングで固めて肘の負担を減らして、終わってからはコールドスプレーでアイシングしてるわ

140 :
俺もここ半年くらい右ひじ痛に悩まされてたんだけど
うさんくさいメーカーの磁石付きの肘サポーター付けて1週間くらい休んだらかなり痛みが引いた
磁石付きサポーターって色んなとこから販売してるしそんな高くないから試してみて

141 :
>>139
コールドスプレーは表面を冷やして一時的に痛みをごまかすだけで患部を冷やす効果は無いよ
患部まで冷やすためには冷水に2ー3分つけるか
保冷剤で冷やすかが良いよ

142 :
手首を柔らかくするようにストレッチ続けている。
1か月も続けているうちに手首も柔らかくなってきたし、肘も楽になってきたよ。

143 :
アドレスで右手を被せればインパクトで右肘内側の衝撃減らせる

144 :
暖かくなって来たらひじの痛みも緩和するなぁ。

145 :
けがしてまでもやることかよ

146 :
>>137
ありがとう
今揉んでみたらすごい楽になったよ

147 :
>>146
良くなってもしばらくするとまた元に戻るから、できるだけ毎日続けてみてね。
俺は3か月位続けているが、今では重いウェッジでも痛みが出なくなってきた。
完治までもう少しだが、痛みが出なくなっても夜に時間があれば続けようと思っている。

148 :
けがしてまでゴルフするやつているんだな・・・プロであるまいし金にならんのにおつかれさん

149 :
小指が痛いんですけど。三ヶ月ぐらい腫れが引かない

150 :
>>149
骨折してる

151 :
>>150
骨には異常がないらしい。腱鞘炎って時間がかかるのか...
二度ほど注射したけど後は湿布しか無いって言われた

152 :
医者から言われていると思うが腱がやられると長引くよな。
切れたり伸びちゃうと日常生活に支障がでるからゴルフはお休みしたほうがいいよ。
お大事にね。

153 :
俺は中指の関節が腫れ上がって整形外科の友達に聞いたらどうやら側副靭帯損傷ってことらしかったけど
腫れ上がったらとにかく冷水で2-3分冷やせってことだったな
競技があったので練習とラウンドを続けてたけど痛みが治まるまで半年以上かかった
あと気休めかもしれないけどアマゾンで指用のサポーターを購入して球打つ時はそれをつけてた
一年経った今でも完治はしてなくて中指は伸びきらない状態になってる

154 :
じいさんになるとけがは治らないよ

155 :
腱の怪我は若者でもなかなか治らない。

156 :
>>153
靭帯は側副は伸びる前後は切れるがどちらも自然には治るものではなく手術が必要だから
靭帯が損傷して腫れるのではなく関節の可動域を抑えることができないから筋を痛めて腫れる
伸びた側副靭帯は短くするだけだから手術も簡単だと思うし
放っておくと軟骨まで損傷するのでテーピングしたほうがいいよ

157 :
昨日は雪混じりの中ゴルフやっていたら治ったばかりのテニスエルボーが痛み始めた。
治ったと思っていたがまだ暫くは要注意なのを実感した。
暖かくなるまで無理は禁物だな。

158 :
春まで待って痛みを凌げ。

159 :
暖かくなったら痛みも和らいできた。

160 :
昨日2.5R周ったが肘の痛みは殆ど出ないで落ち着いた感じ。
筋肉のコリをほぐして、手首のストレッチを3か月やった成果が出てきた。
1日15分程度だが、少しずつ回復してようやく出口が見えた。

161 :
俺もマン振りすると痛むな
それでマン振りしなくなったらスコアが安定した
面白いもんだね

162 :
右利きだが、右肘内側が痛い典型的なゴルフ肘かな?ずっと無理してたから、右手がずっとしびれている。

163 :
>>162
137を参考に試してみてくれ。俺もほぼ同じ症状だった。俺の場合はテニス肘が重くて軽くゴルフ肘も患っていた。
今ではほぼ完治状態になっている。ただ、放っておくと筋肉が固まってくるのでこれをつぶして解してあげる必要がある。
その後は手首のストレッチで回復するぞ。

164 :
>>163
ありがとう、参考にストレッチとマッサージ頑張ってみる。とりあえずこれから3週間はできない環境なので、しっかりストレッチ&マッサージだね

165 :
2週間も休んだのに、まだ肘から先がしびれる。あ〜早くやりたい

166 :
>>165
筋肉の解し方が足りないのかもしれないな。
筋肉の筋が束になって癒着しているので、それを指でつぶして解してあげるのだが、
初めはものすごく痛いし、本当に痺れるけれど、ちゃんとメンテナンスされている筋肉だと、
指で筋肉をつぶしても痛みは一切ないはずなんだ。だから痛いというのは癒着した筋の束が解ける
時の痛みなんだな。この状態だといくらストレッチしたり、肘をマッサージしても効果は小さいんだよ。
肩から肘までの筋肉、肘から手首までの筋肉ここをきちんと解し、手首のストレッチをするのが重要だよ。
俺は今週もロングコースでドライバーをフルショットしてきたが、暖かくなってきたのもあり痛みはない。
去年の秋から冬のあの痛みは何だったんだろうと思うほど回復したよ。

167 :
筋肉のコリの解し方は分からなかったら、一度整体やマッサージ屋に行って正しいやり方を習ってくださいね。
初めは本当に電気が走ったかと思うほど痺れて驚いてしまい、自分でコリをつぶすのは怖くて出来ないかもしれないよ。
1回プロにやってもらって、大丈夫なのが分かってから自分でメンテするのが良いかもしれないよ。
ゴルフ肘は治るから気長に頑張ってね。

168 :
>>167
みなさんありがとう!
整骨院に行ってこりはとりあえず解いてもらっています。
ただ、1日活動すると右手がしびれます。ゴルフは一切やってないけど、なんだかんだで手は使いますものね。我慢我慢

169 :
肘治ったか?

170 :
雨降ったら痛いわ

171 :
肘治ったけど今度は腰が痛い

172 :
腰は長いぞ。

173 :
右肘が痛い
けど明日ラウンドだ
明日はなんとか乗り切って
その後休養だな...(;´д`)

174 :
結局5週間休んだけど、痛みは和らいだが、とてもスイングする気にはなれない。毎日整骨院通いも飽きてきた

175 :
>>173だけど、
やっぱ肘が痛いままのラウンドは不調だった
暫く休みます!

176 :
そうだね。
庇ったままのスィングはフォームを崩して良いことないよ。

177 :
世界標準の骨を使った直線運動上達法 ゴルフ上達法革命
http://www.infocart.jp/e/16701/58078/

178 :
世界標準の骨を使った直線運動上達法 ゴルフ上達法革命
http://www.infocart.jp/e/16701/58078/

179 :
俺は肘じゃないけど、左脇の下がドライバーふると痛い。。1ヶ月たっても治らない。ちょっと調べたら剥離骨折になるひと多いみたいだから、検査してくるわ。。

180 :
検査の結果が出てから書けば良いのに

181 :
書き込まなきゃ良いのに

182 :
2年半治療して痛みはなくなったけど、飛距離が20Y(全クラブ)落ちたわ。

183 :
テレビ東京

テレビ東京

184 :
>>182
>2年半治療して痛みはなくなったけど、飛距離が20Y(全クラブ)落ちたわ。
それは体力の不足だろ、または単なる爺さんか

185 :
テレビ東京

テレビ東京

186 :
人工知能技術の健全な発展のために
http://foous.bigbox.info/jum.php?id=1042

187 :
賃貸の退去費用が思ってたより多額だった
http://gbu.teamazure.jp/1051/

188 :
暖かくなって油断した。これからなのに悲しい。

189 :
昨年末に右ひじを痛めて約半年
暖かくなってやっと9割がた治り、70台連発
長いトンネルとやっと抜け出せた

190 :
よく冷やせ

191 :
人がいなくなっているようだけどみんなはもう治ったのかな

他のスポーツだけど内肘を痛めてしまって重い物を持ち上げたりするとまた悪化させている
それでも次の日にはもう痛みは減っているのになぜかそこで自然治癒が止まってしまう、痛みが消えそうで消えない

なるべく痛む動作は避ける、朝晩にシップしてるけどもう4ヶ月だ
スポコラSPEED3Xなどは高いくせに効果は感じなかった
ネットで色々調べてもどれも変化なし、いったい何すれば治るんだろう

192 :
アイシング始めました、朝晩に20分ずつ
冷やせば炎症が治まるらしいけど別に痛みは取れない
というか何も変わった気がしない

193 :
>>192
アイシングが少ないよ、2時間おきぐらいにやってたよ、そしたら収まってくる。

194 :
えー マジすか
時間的に無理だなぁ・・・

195 :
あと、アスリートミニは効くよ、元充分取れる。
中古がヤフオクやメルカリ出てる。

196 :
>>191
何故冷やすのかってのを理解してやった方がいいわ
いつ冷やすか、どのくらいの時間がいいのか、その後の処置はどうするかとか

197 :
で、どうするわけ?
どの程度の症状で何をどう処置してどのくらいの期間でどのくらい効果があったのか何も書いてないぞ
本当にアイシングだけで治ったのかどうかそれすら書いていない

198 :
自分で調べる事が出来ない人はスポーツ医療専門の病院があるからそちらへどうぞ
若くて可愛い女性療法士が丁寧に処置指導してくれるぞw

199 :
それを言うならなぜこんなスレ見てんだ

200 :
レスが頓珍漢だが頭にもアイシングする必要を感じることはないか? w

201 :
>>198
じゃあここの板そのものが必要ないな
メル欄に何か書いてるキチガイ

202 :
>>201
何を言ってるんだ?オツム大丈夫か、肘よりその方が要治療だぞ。
ゴルフは判断力だからな、分かってるとは思うが。

203 :
レス増えてるから何かと思えば真正のガイジが張り付いてて草

204 :
知ったかハッタリして楽しい?
ゴルフ板に医学知識詳しい人なんていないよ

205 :
>>204
オマエラ、話しを広げ杉だわ あほか

206 :
日本人なら仲良くせえや
ただし半島住まいならびに中華思想の大陸住まいの連中は別な、永遠に敵

207 :
何か>>201>>204の気に障る、癪に障る事をかいちゃったかなw

208 :
おまえは何の知識もない只の冷やかしじゃん
いらねぇよ
故障で苦しんでいる者に対してこの人でなしっぷりは日本人ではない

209 :
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

473HT

210 :
自己マッサージ、バンテリンでもあまり痛みの軽減は感じなかったけど、接骨院に数回通ったら痛み半減した。接骨院では電気治療とマッサージだけだけどマッサージ気持ち良かったです。

211 :
右肘内側のゴルフ肘をスイング改造して治したので調子に乗って打ってるうちに
左肘外側が痛いゴルフ肘になってしもた
どないせぇちゅうねん

212 :
10月にやらかして右外痛かったけど9割治った!
芯が完治してないー

213 :
右肘内側がずっと痛いけど手首を甲側に折るストレッチして尺骨と橈骨の間を揉むと激痛だわ
円回内筋のあたりだと思うけどこのままマッサージしていいんだろうか

214 :
>>213
マッサージでより痛むならやめとけ

215 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

216 :
ムヒひひひ
筋肉はがしと血管マッサージそれにシナモン
求めよ、さらば開かれん、、だな
やり方は適当に研究してくれw

217 :2019/03/16
肩甲骨の内側が痛い!

ますます狂っていく石川のキチガイアンチw
□■初心者におすすめのユーティリティ■□
【復興】【コテ】東北でゴルフ9【サロン】【祈願】
【こだわり】ゴルフウェア【適当】 3着目
【ニコニコ】渋野日向子 ★62【しぶこ】
ドライバーが全く打てません80
なんJ民ゴルファー★71
【藤田光里】辛斤 シ写 糸冬 単戈【コソ練w】
バカチョンがうざい@チョンの出場禁止へ
フォーティーン fourteen 7
--------------------
佐藤康光会長 「私のスタイル貫く。タイトル狙う」
【関東】エクシオ・EXEO69【一部水提供開始】
【芸能】<吉本興業>日本初のエージェント契約導入へ 6000人と書面で共同確認書
◆◆武豊・優先主義 Part2539◆◆
【純情恋愛】-年上の女性&年下の男性-【112】
平野耕太†593ドリフターズ
【J2好き】リオ五輪代表を語ろうPart2【田嶋嫌い】
八朔
★アメブロまいわしヲチ2
本物のお洒落さんは安くて渋い服を買うPart2
Canon PIXUS ip2700
嫌いだけど人に言えない有名人66
【脱税河童】関慎吾 134【梅毒河童】
[諜報・防諜] インテリジェンス総合47
【PSO2】万が一にも実装されたら喜ぶこと挙げて
書き込む度に資源が増える不思議な艦これスレ
【問題だらけのスタジオ】砂@撮る人 part7【コスナ】
やたらとコイン持ってる人って
スマホ業界に激震。ドコモが「iPhone XS一括1円」を開始 [304868982]
Rick Springfield リック・スプリングフィールド 3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼