TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【山本太郎】れいわ新選組39 【田中角栄の再来】 無印
立憲民主党内の総合政局スレッド374
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その67
【入閣待機組】第10次組閣本部スレ【内閣改造予想】
世論調査総合スレッド458
石破・岸田両派が夕食会
【先ずは】野党政局総合スレッド Part.44【田中派再結集】
【大阪維新】日本維新の会400【大阪都実現へ】
前原誠司「合流問題で大混乱は起こして党をバラバラにしてすいません」
北海道の議員、選挙

高知県須崎市議15人決まる、内訳は共産党3名 公明、社民が各1名 他は無所属 共産党1議席増


1 :2018/11/05 〜 最終レス :2019/05/02
https://www.kochinews.co.jp/sp/article/229081

『当選者の党派別内訳は共産3人、公明と社民が各1人、他は無所属。共産は1議席増やした。』共産が1議席増やしてるのはすごいな。
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured

2 :
高知県須崎市議15人決まる、内訳は共産党3名 公明、社民が各1名 他は無所属 共産党1議席増
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1541386075/

1 名前:勝共連合きつねうどん :2018/11/05(月) 11:47:55.53 ID:nFQdgaSN
https://www.kochinews.co.jp/sp/article/229081

『当選者の党派別内訳は共産3人、公明と社民が各1人、他は無所属。共産は1議席増やした。』共産が1議席増やしてるのはすごいな。

3 :
枝野の言うように移民推進の売国自民は似非保守で移民反対の立憲こそ本物の保守政党だな

今度は同じ失敗を繰り返しちゃいけない 枝野幸男さん
http://www.tbsradio.jp/307714

「立憲民主党ってどんな党かというとき、左か右かで分けると立憲民主党は左だろうってみんな思っちゃうわけです。
それはなぜかというと自民党が右だからと、それだけの話なんです。ただ実態は立憲民主党は保守党で、『本物の保守とはこういうことなので、
自民党の保守はニセモノなんだ』ということをちゃんとアピールすれば、ぼくは理解されると思うんです」(久米さん)

「安倍さんはかつての自民党の右の中でもいちばん右に振り切ったことで、有権者に分かりやすくなったんです。これは左にも言えることです。
極端に振り切ったほうが分かりやすいというのが先進国の中でも最近はやっていて、この流れ自体にも我々はアンチテーゼを出していこうと。
ぼくは去年(2018年)の衆議院選挙で、右でも左でもなく『上から』か『草の根から』だと言ったんです。
上のほうの人たちをみてうまくいってるじゃないかと考えて政治をやるのか、生活が苦しい人や困っている人、
あるいは東京だけじゃなくて離島とか山村とか厳しい条件のほうからものを見て考えるか」(枝野さん)

「立憲民主党には若くて有望な議員が増えてきているんですか?」(久米さん)

「うちの党は、ばたばたと集まったわりに結構しっかりしているので、びっくりしているんです。
それとうちの若手が恵まれているのは、泳ぎ方を教わる前にいきなり海に突き落とされたこと。
しかも中堅がごっそりいないので、新人がいきなり最前線で仕事。だからものすごく鍛えられています。
ぼくが新人のとき(日本新党)がそうでした。あとは彼ら、彼女らがどうやって政治の世界で生き残れるかどうか。
国会では鍛えられているので、選挙でうまく首がつながっていけばそれが蓄積になって、いい政治家になっていくと思います」(枝野さん)

「実は、ほとんどの国民は国会議員をばかにしている。これは悲しい実情だと思うんです。
我々が選んで国の運営を任せた人なのに。これいちばん、なんとかせにゃならんと思う点です。
立憲民主党はちゃんと言ったほうがいいと思いますよ、立憲民主党は保守なんだって」(久米さん)

「本当の保守です。自民党の保守とは対極にあると思います」(枝野さん)

ののわ (@nonowa_keizai)
メルケル政権ですら移民問題で倒れたというのにこれから移民を受け入れようとする国があるのか

TOHRU. (@TOORU_HIRANO)
日本は、こういう海外の「失敗」を
見習わなくて良いのかな?

ドイツ・メルケル敗退。 移民政策で、ドイツ国民はズタボロ状態になってるから。日本は安倍政権が移民を、今よりも受け入れると今日の国会でも熱弁してる。このままでは取り返しのつかない状態の日本になりそう。
German chancellor Angela Merkel will not seek re-election in 2021
http://www.theguardian.com/world/2018/oct/29/angela-merkel-wont-seek-re-election-as-cdu-party-leader?CMP=share_btn_tw

但馬問屋 (@wanpakutenshi)
#NHK #NEWS7
“衆院 代表質問”

枝野代表
「入管法改正案は移民受け入れ政策とどう違うのか?」

安倍首相
「期限を付している(ので移民政策ではない”」

またまた、ゴマカシ答弁😩

最長10年もの滞在期間が可能になるなら、当然、“移民”。
(国連の定義でも12カ月間を“移民”、それ以上は“移住)

異邦人 (@Beriozka1917)
考えていないも何も、国際的な基準では本邦は既に移民大国ですよ。その上、今度は事実上の永住権も解禁する訳ですから、いくら「移民」という表現を使わなくても無意味ですよ。

代表質問に首相「移民政策、考えていない」 #日テレNEWS24 #日テレ #ntv
http://www.news24.jp/articles/2018/10/29/04407909.html

4 :
民民から3人の離党者が出て立憲入りしそうなのか。誰だろう?
足立康史は安倍政権のガバガバ移民政策と何も動かない維新執行部を痛烈に批判

民民幹部「野党第一会派の座はわが党の『生命線』だった。第二会派の動きなんてマスコミも取り上げない…」

民民関係者「支持率低迷が続く中で、立憲とは異なる路線をアピールできた参院は党勢浮揚への突破口だったが死守できなかった…」

民民幹部「立憲の目的はわが党の瓦解だ。『野党第一会派の水は甘いぞ』と手を突っ込んでくる。このままではあと3人くらい抜ける」

足立康史「自民の補完勢力と化した維新は最低だ!俺は1人でも徹底的に国の未来のために自民と闘う!」

「ねじれ」は解消したけれど… くすぶる「立憲民主vs国民民主」暗闘の火種
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181105-00000593-san-pol
 国会は5日から参院予算委員会に論戦の舞台が移り、焦点の出入国管理法改正案などをめぐる攻防が繰り広げられた。
今国会は衆参で野党第一会派が異なる「ねじれ」が解消され、立憲民主党が両院で第一会派となった。
ただ、参院第一会派の座を奪われた国民民主党には怨嗟の声がくすぶっており、野党の様相は一枚岩とは程遠い。

 政府・与党への対決姿勢を鮮明に掲げる立憲民主党が衆参両院の野党側交渉窓口になったことで、与野党の対決色は先の通常国会よりも格段に強まっている。

 参院では、長浜博行元環境相が先月19日に国民民主党へ離党届を提出し、
無所属だった野田国義参院議員が立憲民主党会派に加わったことで、野党第一会派が国民民主党から立憲民主党へ代わった。
両党の参院会派の議員数の差はわずか1人だが、第一会派には、各委員会の野党筆頭理事のポストを得ることができるなど大きなメリットがある。

 「野党第一会派の座はわが党の『生命線』だった。第二会派の動きなんてマスコミも取り上げない…」

 国民民主党幹部はこんな恨み節を漏らす。支持率低迷が続く中で、
立憲民主党とは異なる路線をアピールできた参院は「党勢浮揚への突破口」(国民民主党関係者)だったからだ。
執行部は長浜氏への慰留を重ねて「生命線」の死守を図ったが、かなわなかった。

 国民民主党が危ぶむのは、参院での野党第二会派への転落を契機に、党内の「離党予備軍」に対する立憲民主党の揺さぶりが本格化することだ。
国民民主党幹部は「立憲民主党の目的はわが党の瓦解だ。『(野党第一会派の)水は甘いぞ』と手を突っ込んでくる。このままではあと3人くらい抜ける」と語る。

 「敵は野党ではない。一にも二にも安倍政権だ」

 立憲民主党の福山哲郎幹事長は臨時国会召集を前に党会合でこう強調したが、
野党の「盟主」の座を盤石にしたい立憲民主党と国民民主党の暗闘の火種が尽きる気配はない。

足立康史 (@adachiyasushi)
外国人材受け入れ 野党が対案 受け入れ総数上限や新機関設置も | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181101/k10011693811000.html

大事な議論だが、なぜか国政維新の存在感ゼロ。日系4世も大事だが、そもそも論やらないなら国政政党としての責任放棄。恥ずかしいぞ。
党として議論しないなら、一人ででも独自案を策定する。

足立康史 (@adachiyasushi)
代表のお言葉ですが、臨時国会前の50日も前から移民政策を取りまとめるべきと提案しています。
しかし党執行部からは何の方針も示されません。闘うのか闘わないのか執行部が方針を示さず、グダグダ。
代表質問も最低評価でした。だから一人でもやると申し上げているのです。

足立康史 (@adachiyasushi)
維新として移民政策に係る独自案を取りまとめる、徹底的に国の未来のために自民党と闘う、
取りまとめ役は誰、事務局長は誰、と決めて下されば何でも協力します。しかし遅すぎます。
国会での議論はもう終盤戦。安倍総理が外国人労働者受け入れ拡大を打ち出したのは今年2月の経済財政諮問会議でした。

足立康史 (@adachiyasushi)
安倍総理大臣「わが国での永住が認められるためには素行善良であること、独立の生計を営むに足る資産または技能を有すること、
そして引き続き10年以上は国に在留していることなどの厳しい条件が課されている…いわゆる移民政策ではない」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181105/k10011698761000.html

これのどこが厳しいのかな?

5 :
            / ::|
           /  .:::|「真心の1円財務」専用
         /    ::::::|________
       /     /_______/|
        |       |MビシU●J4谷支店|  |  <振り込め詐欺にご注意下さい
        | ___ f ̄7 | [二二二二二二] |  |  
        | | r-、f ̄7| [二]   □□   |  |
        | | .^}}| ̄¨i 通帳   カード. | ::|
        | | .し' |__:| ━━   ━━ ./  :|
        | . ̄   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./  ::|
        |.    /二/□□/二/ /   :|
        |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   /}
        |   |________|__/./
        |    \______|___/  | 
        |     |          |    |
        |     | [二]        :|    |
        |     |          |   /.
        |     |          |  ./
        |    __|_________|/  @ ←真心の「1円財務」 
        |__.. --'' 
                           
     /ヾ   ;; ::≡=-_  ←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
   /::ヾ      ~~~  \   
   |.::::::|   朝鮮カルト  | 
   ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|  ━━┓┃┃
  /ヽ ──| <◎> | ̄|<・> |     ┃   ━━━━━━━━
  ヽ <     \_/  ヽ_/|.     ┃               ┃┃┃
  ヽ|       /(    )\ ヽ   。                     ┛
   | (        `,,'   ≦三三
   |  ヽ  \_/ゝ'゜       ≦三三 ゜。 ゜マハーロ!バカヤロー、キンR!
   ヽ  ヽ   \ ≧         三三==-
    \_\__-ァ,          ≧=-

  ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
       ○             
         ○         
           O       
                   /ヽ
                  /  ヽ
                 /    ヽ
                 ヽ    /    S価の幹部やP献金は、本当に高額「財務」しているニダか・・・・?
                  ヽ  /
              ___________ヽ/____________
             /     / ヽ     ヽ
            /     /   ヽ     ヽ
           /___________/     ヽ__________ヽ  

6 :
民主党が下院で8年ぶりに多数派を奪還!
「隠れトランプ支持者がいるから共和党が下院でも勝つ!」とか言ってたアホウヨども赤っ恥ww
選挙人による勝者総取り方式という特殊な選挙方式の大統領選とそうじゃない中間選挙を単純に比較してる時点でアホすぎだろw
トランプの勢いだって2年前より落ちてるだろうしな。そもそも大統領選だって全米得票数だとヒラリーが勝ってたからな

これで参院選での安倍政権の敗北が見えてきたな
「日本もアメリカのようにねじれさせて安倍政権の暴走に歯止めをかけましょう!」と野党が訴えるのは確実


民主党が下院奪還、上院は共和党
http://this.kiji.is/432746110479090785?c=39550187727945729

 【ワシントン共同】米中間選挙は6日投開票が行われ、トランプ大統領と対立する野党民主党が下院で8年ぶりに多数派を奪還した。
有権者は政権に厳しい審判を下した。上院は共和党が多数派を維持した。米主要メディアが伝えた。
ねじれ議会で党派対立が一層激化し、政局が緊迫するのは必至で、トランプ氏が掲げる「米国第一」の公約実現は困難になりそうだ。

 民主党の下院選勝利は、政権に対する国民の反感の高まりが要因。
2020年の次期大統領選で再選を目指すトランプ氏には不安材料となった。
ロシア疑惑を巡り、トランプ氏の弾劾手続きに向けた動きが出る可能性がある。


米中間選挙 下院は民主党多数派奪還へ トランプ大統領に痛手
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20181107/k10011701471000.html

アメリカ議会の中間選挙について、NBCテレビとFOXテレビは、
野党・民主党が下院で過半数の議席を獲得することが確実となり、多数派を奪還する見通しになったと伝えました。

上院はトランプ大統領の与党・共和党が多数派を維持する見通しで、
これにより、今後、2年間は、上院と下院で多数派が異なる「ねじれ」の状態が続き、
トランプ大統領にとって痛手となり、難しい政権運営を迫られることになりそうです。

民主党が下院で多数派となるのは8年ぶりです。

7 :
           ,.- ‐── ‐- 、
            ,r'´            `ヽ
           ,イ              jト、
        /:.:!            i.::::゙,
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_         溺れるぅ!!!
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

8 :
なんと橋下、小沢、前原の3人で会食!ついに小沢と橋下が組むのか
小沢と橋下は始めから相思相愛だったのに橋下が石原珍太郎と組むという間違いを犯したせいでずいぶん回り道になっちまったな
小沢は橋下を担ぐ気満々。橋下も小沢は権力の本質について一番理解されていると絶賛
橋下を党首にして民民と維新と自由で新党ができたら面白いことになりそうだな。立憲もこれに加わるか選挙協力をすることになるだろう
調子に乗って極右イデオロギーを出して排除なんかやらかして自滅した小池と違って、
最近は『政権奪取論』とかで政策の一致にこだわらないで野党結集しようと言っている橋下は賢いな


橋下「自民党に対する強い野党が必要。野党勢力を結集させる」

国民幹部「橋下は絶対に政界に戻ってくる」

関係者「小沢氏は橋下氏の動向に強い関心を示している」

橋下「小沢氏はかつて自民党の中枢で権力闘争に揉まれ続けてきた人であり、権力の本質について一番理解されている」


橋下徹氏、小沢一郎代表と会食 前原誠司氏がつなぐ?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00000001-asahi-pol

 大阪市長などを務めた橋下徹・日本維新の会前代表は7日、東京都内で自由党の小沢一郎代表、
国民民主党の前原誠司・元外相と会食した。橋下氏は2015年末に市長を退任。
政界復帰を自らは否定し続けているが、野党内には待望論がくすぶる。
かつての政権交代の立役者、小沢氏との接近は臆測を呼びそうだ。

 橋下氏は今年9月に出版した近著で、自民党の1強政治の弊害を指摘し、
「自民党に対する強い野党が必要」として野党勢力の結集を呼びかけている。
維新ばかりでなく、他の野党の一部にも「絶対に政界に戻ってくる」(国民幹部)との期待感がある。

 小沢氏も野党勢力の結集を訴えてきた。関係者によると、
小沢氏は橋下氏の動向に強い関心を示しているという。橋下氏は著書で、
小沢氏について「かつて自民党の中枢で権力闘争に揉(も)まれ続けてきた人であり、
権力の本質について一番理解されている」と評している。前原氏は橋下氏、小沢氏それぞれと定期的に会食してきた。
昨年の衆院選で民進党の旧希望の党への合流を主導して以降、政界の表舞台から遠ざかっていたが、
今回は橋下氏と小沢氏の関係をつなぐ役割を担ったとみられる。

9 :
足立は維新を捨てて橋下・小沢新党に入る気満々でワロタ
足立に自民党のDNAと批判されている馬場とか片山とか松井とかの愚鈍執行部はどうすんだろうな
橋下・民民・自由で新党を結成する時に維新の分裂は不可避かな


橋下・小沢・前原会談の出席者「橋下さんの著書の内容について認識はみんな共通していた」

足立康史「維新が自民党との馴れ合いを続けるなら国政維新は空中分解する。
       その前に片山虎之助団代表に退いていただいた上で団代表選挙を実施し党の路線を決するべきと意見してきたが、
       次は松井一郎代表の責任を問う段階に入る」


橋下徹氏、小沢、前原両氏と会食
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00000572-san-pol

 日本維新の会前代表の橋下徹前大阪市長と自由党の小沢一郎代表、国民民主党の前原誠司元外相が7日夜、
東京都内のフランス料理店で会食し、非自民勢力の結集のあり方などをめぐって意見交換した。

 関係者によると、会食は、小沢氏が橋下氏の動向に関心を示していることを耳にした前原氏が、
橋下氏と定期的に開いている会食の場に小沢氏を招く形で実現した。
橋下氏が野党結集に向けた持論を記した著書「政権奪取論」(朝日新書)が話題にのぼり、
著書の内容について「認識はみんな共通していた」(出席者の一人)という。

 橋下氏は「大阪都構想」をめぐる平成27年5月の住民投票で敗れたことを理由に同年12月に政界を引退。
「政権奪取論」で小沢氏を「権力の本質について理解されている」と評価している。


足立康史 (@adachiyasushi)

橋下徹氏、小沢一郎代表と会食 前原誠司氏がつなぐ?https://www.asahi.com/articles/ASLC755WHLC7UTFK00Q.html

維新が自民党との馴れ合いを続けるなら国政維新は空中分解する。
その前に片山虎之助団代表に退いていただいた上で団代表選挙を実施し党の路線を決するべきと意見してきたが、
次は松井一郎代表の責任を問う段階に入る。

橋下徹氏が小沢一郎氏と“極秘会食” 安倍1強打破へ急接近
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/241237

 野党再編に向け、新たな一歩となるのか。大阪市長などを務めた橋下徹日本維新の会前代表が7日、
都内で自由党の小沢一郎代表、国民民主党の前原誠司元外相と“極秘裏”に会食した。
橋下氏は政界復帰を否定し続けているが、「剛腕・小沢」との接近は臆測を呼びそうだ。

 9月出版の近著で、橋下氏は「安倍自民1強」の弊害を指摘。
「強い野党が必要」として野党勢力の結集を呼びかけている。
野党結集を訴えてきたのは、小沢氏も同じだ。関係者によると、小沢氏は橋下氏の動向に強い関心を示しているという。

 橋下氏は近著で、小沢氏について
「かつて自民党の中枢で権力闘争に揉まれ続けてきた人であり、権力の本質について一番理解されている」と最大限に評価。

 前原は橋下氏、小沢氏それぞれと定期的に会食しており、今回は2人のパイプ役を買って出たとみられる。

 来年夏に参院選を控え、リアリスト同士の橋下氏と小沢氏は野党結集に向け、何を話し合ったのか。安倍首相も戦々恐々のはずだ。

夕刊フジ報道部 (@yukanfuji_hodo)

「橋下・小沢密会」は野党再編のノロシか?

☆夕刊フジ電子版は下記リンク先からのご入会で初月は無料、 翌月から月額1000円税別。電子版限定プレミアムページも充実!
https://denshi.sankei.co.jp/purchase_detail_fuji.html
https://pbs.twimg.com/ media /DrdqXoDUwAEw0hi.jpg

10 :
<会食>橋下、小沢、前原3氏が東京都内で

11/8(木) 19:56配信 毎日新聞

 橋下徹前大阪市長と自由党の小沢一郎共同代表、国民民主党の前原誠司元外相の3人が7日夜に東京都内で会食した。
橋下氏は15年に政界を引退したが復帰待望論が絶えず、3氏の接触が臆測を呼んでいる。

 橋下氏は9月に発刊した著書の中で「安倍1強」の自民党に対抗するための野党再編について言及している。
一方、2度の政権交代を成し遂げた経験のある小沢氏もかねて野党勢力の結集を唱えており、前原氏がパイプ役の形で会食を実現させたとみられる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00000088-mai-pol


橋下・小沢・前原氏が会食…野党再編で意見交換

11/8(木) 20:16配信 読売新聞

 大阪府知事などを務めた橋下徹・前日本維新の会代表と自由党の小沢共同代表、
国民民主党の前原誠司・元外相が東京都内で会食したことが8日わかった。
前原氏が呼びかけ、7日夜に行われた。関係者によると、3人の会食は初めて。
野党再編について意見交換したほか、2009〜12年の民主党による政権運営も話題に上ったという。

 橋下氏は自身の政界復帰を否定しているが、今年9月に出版した著書で野党の結集を訴えた。
小沢氏も来年の参院選に向けた野党間協力に積極的だ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00050131-yom-pol

11 :
橋下、小沢、前原氏が会食 野党勢力の結集巡り
https://this.kiji.is/433246909453583457?c=39550187727945729

 日本維新の会創設者の橋下徹前大阪市長と自由党の小沢一郎共同代表、
国民民主党の前原誠司元外相が7日夜に東京都内で会食したことが8日、分かった。
自民党に対抗できる野党勢力の結集の在り方について意見交換したもようだ。

 橋下氏と定期的に会合を開いている前原氏が小沢氏を招待した。
会食では、橋下氏が野党に関する持論をまとめた著書「政権奪取論」が話題に上ったという。

12 :
国民民主党幹部「安倍政権がこの先、政権運営で追い込まれ、転落した際の受け皿づくりを進めるうえでも、橋下氏には政界に戻ってきてほしい」

有馬晴海「『最後の一勝負をしよう』という小沢氏と、一時休みで充電していた橋下氏と、
       旧希望の党結集で失敗した前原氏が『三人寄れば文殊の知恵』で意見交換をした。
       野党はこの先、この3人を軸に、活路を見いだそうと、再編に本格的に動き出す可能性がある」


野党再編へ狼煙か!? 橋下氏が小沢氏と“密会” 永田町に根強い「橋下氏待望論」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181109-00000008-ykf-soci

 元大阪市長で日本維新の会前代表の橋下徹氏(49)が7日、都内で自由党の小沢一郎代表(76)、
国民民主党の前原誠司元外相(56)と会談したという。橋下氏は政界を「引退」しているが、
自民党に対抗できる受け皿政党をつくる構想は捨てていない。来年夏の参院選を見据え、政界再編、政権奪取に乗り出すのか。

 永田町をざわつかせる会食は、朝日新聞が8日朝刊で報じた。前原氏はこれまで、
橋下氏や小沢氏とそれぞれ定期的に会食しており、「(2人を)つなぐ役割を担ったとみられる」という。

 橋下氏は2015年、大阪府と大阪市の二重行政解消を目指す「大阪都構想」をめぐる住民投票が否決され、政界の表舞台から遠ざかった。

 だが、今年9月に著書『政権奪取論』(朝日新書)を発表し、自民党の対立軸となる強い野党のつくり方を伝授し、
野党勢力の結集を呼びかけた。ここにきて、テレビ番組での辛口コメンテーターとしての露出も一気に増えている。

 永田町では「安倍晋三政権がこの先、政権運営で追い込まれ、『高転び』した際の受け皿づくりを進めるうえでも、
橋下氏には政界に戻ってきてほしい」(国民民主党幹部)との待望論が根強くある。

 一方、小沢氏の持論は野党勢力が統一名簿を作り、大同団結して選挙を戦う「オリーブの木構想」だ。
来年夏の参院選で多数派を握り、「ねじれ」を作り、政権を奪い返すともくろんでいる。

 政治評論家の有馬晴海氏は「『最後の一勝負をしよう』という小沢氏と、一時休みで充電していた橋下氏と、
(旧希望の党結集で失敗した)前原氏が『三人寄れば文殊の知恵』で意見交換をした。
野党はこの先、この3人を軸に、活路を見いだそうと、再編に本格的に動き出す可能性がある」と語った。

13 :
「立憲民主」外しで国民民主と小沢代表と合流 維新の会は分裂へ 飛び交う橋下徹氏の“政界復帰”シナリオ

「恐らく、橋下さんの頭にあるのは、国民民主党と自由党、さらに日本維新の会の一部を合流させた“保守新党”でしょう。この組み合わせなら、
自民党から保守票を奪い、来年夏の参院選は躍進する可能性が高い。でも、さすがに市長時代に天敵だった自治労をバックにしている立憲民主党とは組めないでしょう。

年末ギリギリに維新の会の一部を引き連れて橋下さんが保守新党に加わる可能性はあると思います」(政界関係者)

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/241343/2

橋下氏が政界復帰するかどうかは疑わしいですが、維新と距離を置きたがっているのは、著書や維新に対する訴訟でも明らかだと思いますね。

維新・足立康史が連日のように維新執行部の批判を繰り返しているのも気になるところ・・・。

14 :
やはり橋下が想定してる新党は民民と自由+維新の「一部」か。橋下は新党を作るなら維新の分裂は必須だと考えている
松井とかの自己保身に必死で大局が見れない馬鹿どもってごちゃごちゃイチャモンつけて新党結成に反対しそうだしな
新党ができるかどうかは橋下が自民の補完勢力の地位に安住してる松井たちを切る決断をできるかどうかにかかってるな


政界関係者 「橋下さんの頭にあるのは、国民民主党と自由党、さらに日本維新の会の一部を合流させた“保守新党”。
         この組み合わせなら、自民党から保守票を奪い、来年夏の参院選は躍進する可能性が高い。
         すでに水面下では、国民民主党と自由党が年内に合流するという話も流れている。
         年末ギリギリに維新の会の一部を引き連れて橋下さんが保守新党に加わる可能性はある」


小沢代表と合流か 飛び交う橋下徹氏の“政界復帰”シナリオ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/241343/1

「政界復帰か」「参院選出馬か」――。橋下徹前大阪市長が小沢一郎自由党代表と“密会”していたことが分かり臆測が広がっている。
7日、東京都内で会食したことを朝日新聞がスクープしている。

 橋下氏の政界復帰説が強まっているのは、ここ最近、国政に対する発言を連発しているからだ。
「政界奪取論 強い野党の作り方」というタイトルの著書を9月に出版し、著書のなかで<野党の存在感が高まることで、
与党議員はより真剣に国民のことを考えた政治をするはずだ>と説いている。

 さらに、「国政政党の日本維新の会は、くそ生意気な国会議員が多いので嫌いだ。
野党が一つになるために、もうなくなればいい」と語り、「文芸春秋」11月号では、
<……その後、党を飛び出した小沢一郎さんです。小沢さんは「強い野党を作るには権力に執着すべきだ」という信念を貫き、
二〇〇九年に政権交代を実現させています>と説いている。

 一貫しているのは、「日本の政界には強い野党が必要だ」という主張だ。
このタイミングで「野党勢力結集」を訴えている小沢代表と会食すれば、
「政界復帰か」「野党再編か」と、臆測が広がるのは当然。橋下氏本人も、臆測が流れることは分かっていたはずだ。

 はたして橋下氏は、政界に復帰するのか。

「恐らく、橋下さんの頭にあるのは、国民民主党と自由党、さらに日本維新の会の一部を合流させた“保守新党”でしょう。
この組み合わせなら、自民党から保守票を奪い、来年夏の参院選は躍進する可能性が高い。
すでに水面下では、国民民主党と自由党が年内に合流するという話も流れている。
年末ギリギリに維新の会の一部を引き連れて橋下さんが保守新党に加わる可能性はあると思います」(政界関係者)

 なかなか支持率の上がらない国民民主党も、橋下氏が保守新党の旗頭になってくれることを期待しているという。

 先週発売された「サンデー毎日」で、<橋下―小沢会談>を予測していた政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏が言う。

「橋下さんが政界に復帰する可能性はゼロではないでしょう。早ければ、来年夏の参院選です。当然、野党新党を率いることになると思う。
野党結集を訴えている小沢さんは、立憲民主党や国民民主党に働きかけているが、なかなか進まない。
野党結集のために橋下さんを担ぎ出して不思議ではない。橋下さんと小沢さんは、互いにリスペクトしている。
相手の悪口を言ったことがない。2人とも合理的、リアリストだけに、タッグを組む可能性はあると思う」

15 :
維新分裂メモメモ
足立丸山はクビ

創価学会員たちの目が覚め始める 公明党本部前で抗議「公明党に仏罰を」「自民党に天罰を」
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1541900700/

松本人志「ヤラセでイッテQ許してやろうや!ラオスの人達からしたら伝統の祭汚されて腹立つけども」
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1541900061/

16 :
統合失調症ヘイトがネットで流行!版元注意もやまず 「控えよう」呼びかけにも悪ふざけ
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1541919608/

書籍に掲載された統合失調症「支離滅裂な思考・発言」という吹き出し付きイラストをパロディー化し、セリフ部分を改変するインターネット上の「遊び」が、出版元による注意喚起から1か月以上経ってもやまない。

書籍は統合失調症に関するもので、「支離滅裂な思考・発言」は統合失調症の一症状を紹介したイラスト

「支離滅裂な思考・発言」が示しているのは、ナツメ社(本社・東京都千代田区)が出版した『図解雑学「心の病と精神医学」』に掲載されたイラスト。

統合失調症の症状として、シンプルな描線の人物が「今日は晴れですね。晴れといえば、僕の誕生日は来月だけど君はお肉が好き?」と話す吹き出しが付けられている。

この一コマがシュールかつ汎用性が高いなどとして、セリフや人物を改変する「大喜利」がツイッターをはじめネット空間で横行。
2018年6月ごろから目立つようになり、タイムラインをのぞくたびに一度は見かけたというユーザーもいるだろう。

だが、過熱するユーザーはこうした呼びかけにもパロディー画像を返信。「フリ?だよね?」などと悪ふざけする人さえある。

あるツイッターユーザーが2018年11月6日、「【 使わないで下さい 】 支離滅裂な思考・発言 の画像 出版元より声明文が出ています」と呼びかけ、
ナツメ社の発表文のスクリーンショット画像も添付。2万5000回以上リツイートされるなど注目された。

ナツメ社の注意喚起が「患者やその家族への配慮」を求めるものであるため、

  「統合失調症と闘っている患者と家族がいるんだから、『支離滅裂な思考・発言』コラの使用は慎んでくれっていう旨のツイートにこういうリプしてるやつら本当に胸糞悪い」
「このリプ欄でも分かるがキッズは注意したところで止めないし、沈静化するのを待つしかないだろうな」

と、そのメッセージを受け止めたり、過熱するパロディー投稿に不快感を示したりする向きもある。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181111-00000002-jct-sci&p=1

こーいうときに愛国ホシュはパヨクはすぐ
言論封Rるなとか
言論の自由を守れとか言わないのかな
新潮の生産性がない発言も一つの言論だって援護したみたいに
けどこのナツメ社の医学書
統合失調症について
 書籍に掲載された統合失調症「支離滅裂な思考・発言」ってストレートな紹介の仕方もあれだよなw
まあ事実は事実なんだけどw

17 :
なんと自公大地候補が枝野が応援に行った立憲候補にゼロ打ちでボロ負けし安倍政権に大打撃!


旭川市長選 西川氏の4選確実
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/247221

 【旭川】任期満了に伴う旭川市長選は11日投票、即日開票の結果、
無所属で現職の西川将人氏(50)=立憲民主、国民民主、社民推薦=の4選が確実となった。
無所属新人で元衆院議員秘書の今津寛介氏(41)=自民、新党大地推薦、公明支持=は及ばなかった。

18 :
                      /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
                    /::::-、i´i|::|/:::::::::::::::::::ヽ
       ,..、..、          /::::,,、ミ"ヽ` "゛ /:::::::::ヽ
 ____l_.l !-、___    /:::::==朝鮮壺  `-:::::::::::::::ヽ
 |       ∪ ̄    |    :i:::::/,,=≡, ,≡=、、  l::::::::::::l
 |               |    ii::::l / .・ヽ,!./. ・ヽ   l:::::::::!|
 |       P      |    .|`:::| ⌒ノ/.. i\:⌒   |::::::::i
 |               |    (i ″  ィ____.i i      |::::::i|
 |      献      |     ヽ   /  l  .i    ::::i_
 |               |     ヽ  `トェェェイ (   丿 < エ●カンターレの如く、キンRも立候補しろ!
 |      金      ト、     ヽ  `ー'´.   /
 |            r、.| ヽ、   ,rヽ\____/人l     <連立したければ、「財務」もよこせ!
 |              ヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ  ̄ ̄ //// \ヽ、
 |             に- ヽ 、 l .. | \`'../   /    ヽ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄に、  ヽ_l l  l /\/  イ'.      l
               ~ヽ  〉、 i   |)::::/\ /."      l
                 ゞ/  \  |:::::ヽ 7       /l
                  くo   \ l::::::/       /   @ ←真心の「1円財務」

  ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
       ○             
        ○         
         O  

       __/ ̄ ̄ ̄V\
      /  ) ) ) ) ) Y  ) ←仏罰
      / ./ ̄P献金ヽ ヽ
      | |        | |  選挙に立候補したエ●カンターレを折伏しませんか?
      | /⌒\  /⌒ヽ |
     (リ ノ・    ・ヽ |.|)  ソー理やデェー臣、ジタミ、ケーダン連も折伏したら良いんじゃないでしょうか?
      |    | |    |)
      |     ‥    |   
      .|  ノ  |  ヽ  |
       ヽ <ニニ>)ノ  
       /ヽ__ノ \
       |   VL∧/   |
       | | V | /  | |


     彡三ニ三ミミミ-、        
     xX''     `YY"゙ミ、←仏罰会長  
    彡"           ミ.  
    |::::|    パラタ    ミ
   ,=ミ/  =三ミ j i=三ミ|
   | 、====| <◎> |=|<◎> ] おぉそうだな!ゲーカやアサイも折伏してしま・・・・ってできる訳ねえだろっ!  
   | '|   ーー" 丶--'.j 
   ヽ|   、 /`^ー^、  |   キンRのタヒ亡発表すらできないってのに・・・      
     |  ""| ∠二>i /  
     |\    ---  /    
   /|\`ー-、__,_ノ  末端のカモにさせりゃいいんだよ(キリッ   
-ー'/  |. \_/ /
  /   .|  ./\  / @ ←真心の「1円財務」

http://4.bp.blogspot.com/-IuuEUwzDui0/UM5hLlj1VfI/AAAAAAAABWY/NOCeuPn8wG0/s1600/IMG_0595.JPG

19 :
兵庫維新樽谷彰人県議が税金滞納 言い訳に子供が5人いて生活が苦しいとか言うゴミ議員 維新はクズ
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1542102664/

「税金滞納」し『議員報酬差し押さえ』の事態に。『子供も5人いて…選挙でお金を借り…』

税金や国民健康保険の保険料を長期間、滞納していた兵庫県議会の樽谷彰人議員。税務署と自治体から議員報酬の差し押さえ通知まで受け、11月12日、議長に経緯を説明するために呼び出されました。

記者の質問に対し本人からは…

【樽谷彰人 議員】
「個人的に、子どもも5人いながら、ま、それだけではいいわけにはならないんですが色々、選挙に出るにあたって、
いろいろな方からお金を借りたり、そういうのも返済しながら生活しながら、
ということで、結構一人でお金のことは管理してましてその辺で、なかなか上手いこといかず、そういうので遅れてしまった」

樽谷議員は4年間明石市議を務めた後、2015年に県議選で初当選し、現在1期目。
実は過去にも、保険料滞納や借金による議員報酬の差し押さえ命令を受けていたほか…、
選出された明石市の行事に、出席予定と伝えながら度々、無断欠席するなど様々な問題を起こしていました。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181112-19340108-kantelev-l28

20 :
ナチス問題】
共産党・小池晃、欅坂46は叩いたのに防弾少年団は見逃す→過去のツイートは削除し逃亡
https://iromame-beans.jp/user/yu2otktk/3b24761c2a9d72c67e7b

共産党に投票するアホがいるのか

21 :
         |
          ll  
          !l
  _ ,,..._    ト{             
"´::ヾ::゙゙;`>''´ ̄`ゝ、__          
::´;;::=::;;::ヾ芥芥芥l壬{            ,;''´;':
''´;;ヽ:::;゙=<゙二二二\_,「「゙ニニニニニニ7´::;''::゙!::、:
、ゞ;;::''゙::;;、::`゙;芥芥lア''´j |         ゙:;`ヾ;;`゙:
::`':;;::''´::`゙''=;,テテテニ´_______゙ゞ、::ゞ:;;_`
_゙´::i::`;;'"::゙:_::゙;,┴┴弌竺竺竺竺竺竺竺;''::;::;;:::'
::`j':!::゙;;._::::;;::"゙ヾ‐;;.. -'┴┴┴┴┴┴┴ゞ;;::"!゙!;;:
'';;:: i⌒;;::`゙i:;ー:''´゙;;===n==n===rn===n=゙;;::ヾ!:l::`:=:
ゞ;l;;'゙::''゙;;..:゙i::;;.:゙::;;' i i i l丁丁! ̄丁l ̄丁「 i:´:;''゙:iヾ
::';;!:..;''::ヾ;;''";;)'´「「入「j_辷j_辷ヒ|_辷ゴ_辷ゞ;;ゞ,:========、
T゙j''i"i´´ |l|´ニニl:l幵;; ̄ ̄/フ三三三「l ̄;゙j::゙}タイセキ寺{
`゙::''"":⌒゙''=::"゙゙ヾ゙''"ア7"二二二二二二l:|i{:「゙l`TTニニTT´
厂厂厂厂厂厂厂「l/ r―――――――|jl{jー{';;|_L二」_|::
              ∧_∧ 
             (ヽ(    )ノ)      ∧_∧
             ヽ ̄ l  ̄ ./    (ヽ(    )ノ)  ←仏罰&忘恩の輩(全員)
             |元法華講|      ヽ ̄ l  ̄ ./
             (___人__ )       |P献金|  戒名と御秘符もらって、密葬しよーっと♪
              ; 丿 し       | . .   |
   ∧ _∧       ∪          ∪  ; 丿  ありがとう、センテンススプリング!
 (ヽ(    )ノ)        ∧_∧      ∪
  ヽ ̄ l  ̄ ./     (ヽ(::::::::::::::::)ノ)
   |S価校卒|       ヽ:: ̄ー ̄./ 牧口【冷然院感得日常大居士】
   | . .   |       |::無冠友::| 戸田【大宣院法護日城大居士】
  (___人__ )        (:::::::人::::::::) 
   ∪  ; 丿         ; 丿 し       
      ∪         ∪    @ ←真心の「1円財務」

  ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
       ○             
         ○         
           O   
         ______   
      __-=≡////// ' '丶\             ______
    /             ヾ:::::\          /         \
   /            U \:::::::\       /       ノ (   \  立候補もタヒ亡発表もしないのか?
   |   法華講破門      彡:::::::::|    /   ゲーカ  ⌒    \
  ミ|                 |:::::::::|     /                 |  
  ミ| _-=≡彡  ミ≡==- 、   |:;;;;;;;;/   /  _ /_            |
   | | <・>| ̄ ̄| <・> |─´ /  \  |  _ | _     /       |
   | ヽ__/   \__/    >∂/  (__) |(___  ) |     |   
  /   /(     )\  U   |___/  |<・>)=(<・> ̄|====⌒\
 .|    /  ⌒`´⌒   \     ) |  | __//  \___/  ノ    6 /
 |  U│                | |   | |  /  〉\     |     |___/
 (   \/ ̄ヽ/\_/      / |   \ | んつ  〉    |      | |
 .\  、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ      / /     |/  U        \    /
   \   |  ̄ ̄U   //   /      | (  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ) |   /
    \  ヽ____/    /       \  ⌒\     ノ  /
     \_______ /          \_______/

22 :
山本太郎さん「自民党はホシュじゃねえ!皆騙されるな!自民党は保守を名乗るのやめろ売国が」
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1544261677/

山本太郎氏が与党に「保守と名乗るな」と怒り絶叫
12/8(土) 5:41配信



今国会最大の焦点だった、外国人労働者の受け入れを拡大する入管難民法などの改正案は8日午前4時すぎ、

参院本会議で与党などの賛成多数で可決、成立した。

各議員の投票の際、自由党の山本太郎参院議員は、「牛歩」で最後の抵抗を試みた後、

演壇の上から「(法案に)賛成する者は、2度と『保守』と名乗るな!。

保守と名乗るな、『保身』だ!」と、与党席に向かって絶叫した。

与党が、安倍官邸の言うがままに法案成立に突き進んだ流れを踏まえ、

「(賛成する議員は)官邸の下請け、経団連の下請けだ。この国に生きる人を、低賃金競争に巻き込むのか。恥を知れ」と、

憤った。

改正案をめぐっては、受け入れ外国人の上限など制度の内容が不透明なままで、

法務省側のデータの誤りも発覚。政府側の準備不足の実態が露呈した。

しかし、来春からの法施行を目指す安倍晋三首相の肝いりのため、与党が野党の猛反発を押し切って法案成立に至った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181208-00413426-nksports-soci

23 :
2月定例県議会が開会02月21日 12時10分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190221/8010004449.html
2月定例県議会が開会し、尾崎知事は、豪雨などへの防災対策や経済の活性化などに重点を置いた、
一般会計の総額で3年ぶりの増加となる4600億円余りの新年度の当初予算案などを提出しました。
21日に開会した2月定例県議会で、尾崎知事は、新年度の当初予算案などあわせて73の議案を提出しました。
このうち、当初予算案は一般会計の総額で4607億円と、今年度の当初予算を98億円、率にして2.2%上回り、
3年ぶりに増加しました。
これは、豪雨災害に備えて国の緊急対策を活用した防災・減災対策に200億円余りを盛り込むほか、
南海トラフ巨大地震への備えも含め災害対策に力を入れるためです。
このほか、今月から始まった自然と体験がテーマのキャンペーンを進める費用として9億円余りなど、
経済の活性化対策としてあわせて208億円が計上されました。
一方、借金にあたる県債は、国の緊急対策に対応したものも含め、新たに549億円を発行するとしていて、
県債残高は再び5200億円を超える見通しとなり、厳しい財政状況が続いています。
尾崎知事は「県政浮揚の歩みをより確かなものにしていくため、この先の5年後、
10年後を見据えた道筋を県民の皆さんに示していく必要があると考えた」と提案理由を説明しました。
2月定例県議会は来月19日までの27日間開かれ、一般質問は今月28日から来月7日まで、
土曜日と日曜日を除き、6日間行われます。

24 :
県議選 市町村選管に説明会02月21日 17時57分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190221/8010004456.html
ことし4月に行われる県議会議員選挙に向け、市町村の選挙管理委員会の担当者を対象にした説明会が県庁で
開かれ、選挙事務の注意点などを確認しました。
説明会には、大川村を除く県内すべての市町村の選挙管理委員会の担当者など、およそ60人が出席しました。
はじめに、県選挙管理委員会の担当者が「立候補の届け出に必要な書類の事前審査などの作業が進んでいくので、
ミスのない対応をお願いしたい」と呼びかけました。
説明会では、県選挙管理委員会の担当者が、投票用紙や、期日前投票も含めた投票箱の管理の徹底のほか、
投票に関した事務作業について、確認しながら進めてほしいと注意点を説明していました。
また、過疎高齢化で、一部の自治体では選任が難しくなっている投票所の管理者などについて、有権者に選挙を
身近に感じてもらうためにも、若い世代の選任も進めるよう呼びかけました。
さらに、前回、4年前の県議会議員選挙では、投票率が初めて50%を切って過去最低を更新したことから、
投票率の向上に向け啓発活動にも力を入れるよう呼びかけていました。
37議席を争う県議会議員選挙は、来月29日に告示され、4月7日に投票が行われます。

25 :
高知市長選 久保氏が出馬意向02月21日 20時17分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190221/8010004457.html
ことし11月の任期満了に伴う、高知市長選挙に、高知県議会議員の久保博道氏が無所属で立候補する意向を示しました。
高知県議会議員の久保博道氏は、21日、高知市内でNHKなどの取材に応じました。
この中で、「行政や政治でのこれまでの経験を生かした『即戦力』として、自分の思いを高知市で実現したい」と話し、
ことし11月の任期満了に伴う高知市長選挙に、無所属で立候補する意向を示しました。
久保氏は、土佐市出身の64歳。
昭和53年に高知県の職員になり、観光振興部長などを務めたあと、4年前、平成27年の高知県議会議員選挙に
自民党の推薦を受けて立候補し、初当選しました。
久保氏は、2月定例県議会が閉会したあとの3月下旬に記者会見を開き、具体的な政策などを発表するということです。
ことし秋に予定されている高知市長選挙をめぐっては、これまでに、高知市議会議員の
浜口卓也氏(38)が無所属での立候補を表明しています。
一方、現在4期目の岡崎誠也市長は、態度を明らかにしていません。

26 :
地震対策や移住に重点 高知市02月22日 12時32分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190222/8010004459.html
高知市は、南海トラフ巨大地震対策や高知市への移住施策に力を入れるとした一般会計の総額で1480億円の新年度
の当初予算案を発表しました。高知市の岡崎市長は22日記者会見し、新年度の当初予算案を発表しました。
一般会計の総額は1480億円で、今年度の当初予算に比べて58億円、率にして3.8%減り、2年連続の減少となりました。
これは、去年7月にオープンした複合施設「オーテピア」や、今年11月の完成を目指して建設が進む市役所の新庁舎の
建設が落ち着いたためです。
今回の当初予算案では、引き続き南海トラフ巨大地震対策に力を入れるとして、その事業費に全体のおよそ10%に
あたる143億円が盛り込まれました。
この中では、災害時の拠点として整備を進めている市役所の新庁舎や、高知市筆山町に新たに設ける消防署などの
建設関連費用などが計上されています。
一方、人口減少対策として引き続き高知市への移住を後押しする施策を進めるとして、東京23区に住んでいるか
通勤している人が移住する場合に補助金を出す制度などを新たに設ける方針です。
岡崎市長は「市民が安心して暮らせるために地震対策を万全にするとともに、少子高齢化対策により一層力を入れて
いく」と説明しました。この当初予算案は来月1日に開会する定例市議会に提出されます。

27 :
大川村議員 兼業可な職場公表へ02月27日 18時11分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190227/8010004501.html
離島を除いて全国で最も人口が少ない高知県大川村の議会は、議員のなり手の確保に向け、議員とほかの仕事との
兼業が認められる企業や団体について毎年、村長が公表する方針を決めました。
人口およそ400人の大川村は、議会に代わって有権者が直接議案を審議する「町村総会」の設置を一時、検討する
など、議員のなり手の確保に向けた模索が続いています。
村議会では、地方自治法が定めている、村の事業を請け負う団体の役員などを対象に議員との兼業を規制する要件
があいまいだとして、逆に兼業が認められる要件を明確にする条例の検討を進めてきました。
27日は、和田知士村長と、6人の議員全員による話し合いが開かれ、この中で和田村長が、高知県からのアドバイス
を踏まえた条例案を示し、了承されました。
それによりますと、議員とほかの仕事との兼業が認められる企業や団体について、毎年、村長が公表するということです。
この条例案は、来月4日に開会する村の定例議会の初日に提出され、そのまま可決される見通しで、4月の村議会
議員選挙でのなり手の確保につながることを期待しているということです。
和田村長は、「4月の選挙に間に合うよう対象となる企業や団体の整理を進めていきたい」と話していました。

28 :
高知市の3月定例議会が開会03月01日 14時45分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190301/8010004512.html
高知市の3月定例議会が開会し、岡崎市長は、南海トラフ巨大地震対策に力を入れるとした一般会計の総額で
1480億円の新年度の当初予算案などを提出しました。
高知市の岡崎市長は、1日に開会した3月定例議会に、新年度の当初予算案などあわせて61の議案を提出しました。
このうち、当初予算案は一般会計の総額で1480億円と、今年度の当初予算に比べ58億円減り、2年連続の減額
予算となっています。
引き続き南海トラフ巨大地震対策に力を入れるとして、災害時の拠点として整備を進める市役所の新庁舎や高知市
筆山町に新たに設ける消防署などの建設関連費用などに、全体のおよそ10%にあたるおよそ143億円が計上されています。
一方、岡崎市長は、市内中心部の複合施設「オーテピア」の西側の市有地に高知大学の施設などが入る建物を建設
する計画について、公募で行った事業提案の選考を非公開としたことで市民や議会の理解を得られなかったとして、
現在の計画を事実上、白紙撤回しています。
当初、3月議会で議論を重ねる予定だったことから、岡崎市長は「非公開の判断は間違いではなかったと考えるが、
結果として市民や議会の理解が得られなかった点は反省している。
原則、公開で事業者を選定する」と述べ、改めて公募をやり直す考えを示しました。
高知市の3月定例議会は今月25日まで開かれます。

29 :
議員の兼業範囲 条例で明確化03月04日 12時05分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190304/8010004524.html
離島を除いて全国で最も人口が少ない高知県大川村で、議員のなり手の確保に向け、議員とほかの仕事との兼業が
認められる企業や団体を公表する条例が成立しました。議員のなり手確保の方法を模索してきた中で、ひとつの
大きな節目となりました。
人口およそ400人の大川村は、議会に代わって有権者が直接議案を審議する「町村総会」の設置を一時、検討する
など、議員のなり手確保の方法を模索してきました。
こうした中で、村と村議会は、地方自治法で規制されている村の事業を請け負っている団体の役員などの議員との
兼業について、要件があいまいだとして、逆に、どの範囲であれば認められるのかを条例で明確にする方針を決めました。
そして、4日に開会した定例村議会で議会側から条例案が提出され、全会一致で可決、成立しました。
それによりますと、村内の企業や団体の役員などのうち、村の運営上、必要性が高い事業を補助金を受けながら
担っていたり、村から指定され施設の管理を行っていたりするなどした場合は、規制の対象にあたらないとしています。
そのうえで、どの企業や団体が規制の対象とならないのか、毎年、村長が公表するとしています。
この条例は来月1日に施行され、来月16日に告示される村議会議員選挙での立候補につながることが期待されます。
議員のなり手確保の動きが全国から注目されてきた中で、ひとつの大きな節目となりました。
議会のあと、和田知士村長は、「なり手不足の解消に向け1歩進んだと思っている。
これから対象となる事業者を整理して、できる限り早く公表したい」と話しました。

30 :
議員の兼業範囲 条例で明確化03月04日 12時05分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190304/8010004524.html
離島を除いて全国で最も人口が少ない高知県大川村で、議員のなり手の確保に向け、議員とほかの仕事との兼業が
認められる企業や団体を公表する条例が成立しました。
議員のなり手確保の方法を模索してきた中で、ひとつの大きな節目となりました。
人口およそ400人の大川村は、議会に代わって有権者が直接議案を審議する「町村総会」の設置を一時、
検討するなど、議員のなり手確保の方法を模索してきました。
こうした中で、村と村議会は、地方自治法で規制されている村の事業を請け負っている団体の役員などの議員との
兼業について、要件があいまいだとして、逆に、どの範囲であれば認められるのかを条例で明確にする方針を決めました。
そして、4日に開会した定例村議会で議会側から条例案が提出され、全会一致で可決、成立しました。
それによりますと、村内の企業や団体の役員などのうち、村の運営上、必要性が高い事業を補助金を受けながら
担っていたり、村から指定され施設の管理を行っていたりするなどした場合は、規制の対象にあたらないとしています。
そのうえで、どの企業や団体が規制の対象とならないのか、毎年、村長が公表するとしています。
この条例は来月1日に施行され、来月16日に告示される村議会議員選挙での立候補につながることが期待されます。
 議員のなり手確保の動きが全国から注目されてきた中で、ひとつの大きな節目となりました。
議会のあと、和田知士村長は、「なり手不足の解消に向け1歩進んだと思っている。
これから対象となる事業者を整理して、できる限り早く公表したい」と話しました。
 今回の条例について高知県は、「議員との兼業が可能な範囲を明確にする条例は、聞いたことがない。
極めて異例ではないか」と話しています。
そのうえで、「議員のなり手不足を解決する1つの方法として有意義だと思う」と話しています。
【今回成立の条例は】
今回の条例は、大川村の多くの人が何らかの形で村の事業に関係する中で、地方自治法でどこまでの範囲が議員
との兼業が規制されているかがあいまいだとして、逆に議員との兼業を認める企業や団体を公表することで、
村議会議員選挙への立候補がしやすくなるように、作られました。
条例は、6条から構成され、第1条には、「議会議員のなり手不足をできるかぎり補うため、議会議員の兼業禁止に
ついて明確化を図り、村議会を維持することを目的とする」と、議員のなり手不足への対策であることが明記されています。
また、第2条では、「第1条の目的を達成するために地方自治法の定めを重視して、特性に応じた村づくりが推進できる
ことを基調とする」と盛り込まれました。
その上で、第3条では村内の企業や団体の役員のうち、▽村の運営上、必要性が高い事業を補助金を受けながら
担っていたり、▽村から指定され施設の管理を行っていたりする場合、また、▽村と土地の貸し借りの取り引きを行う
際に営利目的ではない場合などは兼業規制の対象にはならないとしています。
さらに、第4条では「企業や団体が村から仕事を請け負っていたとしても、それが議員活動を公正・適正に行う妨げに
はならないと考えられる場合」は、兼業規制の対象にならないとしています。
これは、企業や団体が村から請け負う業務のうち、村の指定を受けて施設の管理など第3条で認められているものを
除いた金額が、その組織の収入全体の50%を下回る場合、議員と役員などの兼業が認められるという考えです。
そして、第5条では「条件を満たす企業や団体を、毎年、村長が公表する」と定めています。
最後の第6条では関連する地方自治法の条文に違反しない形で運用するとしています。条例は来月1日から施行されます。
兼業が認められる企業や団体を村長が公表する時期については触れられていませんが、来月の村議会議員選挙の
告示を前に、公表し、立候補を後押ししたいとしています。
【条例制定の経緯は】
大川村は、四国山地の中央に位置し、鉱山の閉山やダム建設の影響で人口が急激に減少し、2月末時点での人口は
406人と、離島を除いて全国で最も少なくなっています。
このため、村議会議員の選挙のたびに担い手不足に悩まされ、4年前の前回、平成27年の選挙では新人の立候補は
なく、現職全員が無投票で再選しました。

31 :
5687k-4096
中には、後継者が見つからず引退を取りやめて立候補した議員もいた中、和田知士村長は、おととし6月の定例議会
で、議員の立候補者が定員に満たない事態に備え、議会に代わり有権者が議案などを審議する「町村総会」の検討
を始めたことを表明しました。
「町村総会」は、戦後すぐの昭和26年からの4年間、東京・八丈小島の旧宇津木村で行われたのが唯一の事例で、
地方議会のなり手不足が全国的に課題となる中、全国から一躍注目を集めることとなりました。
しかし、「町村総会」の実施方法は地方自治法で明確に定められていません。
このため検討を進める中で、▼数百人規模で採決を行う方法や、▼有権者の交通手段の確保などが現実的に難しい
とみられたこと、その一方で▼村が実施したアンケートで「将来、議員に立候補してもいい」という人が複数いることが
明らかとなったことなどから、和田村長はおととし9月の定例議会で「町村総会」の検討の中断を表明していました。
一方、大川村では地方自治法で議員との兼業が規制される村と請負の関係にある団体や企業で働く住民が多く、
議員に立候補できる人が限られる中、その規制の範囲が明確ではないという指摘も相次いでいました。
このため、去年12月に開かれた村の定例議会で、和田村長が村議会に対し、請負の範囲なども含めて、
立候補の条件などを明確にする条例を検討して欲しいと要請し、議論が始まりました。
これを受けた村議会は、去年の年末頃から検討を重ね、ことし1月、「村づくりに欠かせない事業は兼業にあたらない」
とする条例案を示しました。
ただ具体的にどの企業や団体が兼業にあたらないかについては明確にならず、和田村長が、高知県からのアドバイス
を踏まえながら、検討を重ねてきました。
そして2月27日、6人の議員全員が出席した話し合いの場で、毎年、村長が議員とほかの仕事との兼業が認められる
企業や団体を公表することを盛り込んだ条例案を議会側に示し、全会一致で了承されました。
そのうえで、議会側が提案する形で、今回の議会で条例が成立しました。

32 :
安芸市 庁舎移転で3度目の提案03月05日 17時57分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190305/8010004537.html
南海トラフ巨大地震で市役所が津波で浸水するおそれがある安芸市は、市街地の北側に庁舎を移転させる議案を、
5日開会した市議会に提案しました。
安芸市役所の移転計画は“中心部から遠い”などの理由でこれまで2回否決されていて、3回目となる採決の行方が
注目されます。
5日開会した安芸市の定例議会では、横山幾夫市長が3回目となる市役所の庁舎移転の議案を提案しました。
新しい庁舎の候補地は過去2回の提案とは異なり、現在の庁舎から北に1.5キロほど離れた土居地区の民有地です。
横山市長は、「街から離れすぎず津波による浸水が想定される区域外の場所を検討した。
市民の命を守り、災害時にも市役所が機能できる場所に移転したい」と述べました。
安芸市は南海トラフ巨大地震で最大で16メートルの津波が想定され、中心部にある市役所も最大で6.5メートル浸水
するおそれがあります。
庁舎の移転が懸案となる一方で、市がこれまで議会に示した市の西部を候補地とする議案は“中心部から遠い”とか、
“現在の場所をかさ上げして新庁舎を建設した方が望ましい”などといった理由で2度にわたって否決されていました。
庁舎移転に関する3回目の議案の採決は19日に行われ、その行方が注目されます。
ただ、当初は2021年までに移転を終えるとしていた計画の大幅な遅れは避けられない情勢です。

33 :
統一地方選 ポスター掲示板設置03月06日 12時00分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190306/8010004544.html
来月投票が行われる統一地方選挙を前に、候補者のポスターが貼られる掲示板の設置作業が高知市で始まりました。
今回の統一地方選挙で県内では、▼前半戦は県議会議員選挙の投票が4月7日に、
▼後半戦は3つの町村長選挙と12の市町村議員選挙の投票が4月21日に行われます。
候補者のポスターが貼られる掲示板の設置作業が高知市内で始まり、県民文化ホール前では、市から委託された
業者が30分ほどをかけて設置していました。
前半戦で県議会議員選挙、後半戦で市議会議員選挙が行われる高知市では、今回設置する掲示板を両方の選挙で
使います。
高さが支柱も含めおよそ2m30cm、横幅が8m余りある掲示板には、最大で48人分のポスターを貼ることができます。
高知市は今月27日にかけて市内705か所に掲示板を設置する予定だということです。
また県の選挙管理委員会によりますと、県議会議員選挙では県内のあわせて4900か所余りに掲示板が設置されると
いうことです。
高知市選挙管理委員会の吉野晴喜事務局長は「ミスのないよう準備を進めるとともに有権者の方にぜひ投票に行って
もらえるよう啓発していきたい」と話していました。

34 :
県議選の投票用紙 市町村に発送03月07日 12時00分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190307/8010004550.html
来月7日に投票が行われる県議会議員選挙の投票用紙が、県内の市町村に発送されました。
県議会議員選挙の投票日まで7日でちょうど1か月となる中、投票用紙の発送作業が午前8時すぎから県庁で
行われました。
県選挙管理委員会の担当者、およそ10人が、投票用紙が入った段ボール箱を4台の車に次々と積み込んでいきました。
県選挙管理委員会によりますと、県議会議員選挙の投票用紙は、点字用の投票用紙や予備も含めてあわせて64万枚
余りが準備されています。
このうち、高知市には6日、28万枚余りの投票用紙が引き渡され、7日は残りの市町村に向けて36万枚余りが発送
され、担当者が車に乗り込んで各地に向けて出発していました。
県選挙管理委員会の浜田賀夫チーフは「投票用紙は国民の権利を行使する大事な手段なので、各市町村は適正な
管理を徹底してもらうとともに、有権者も投票につなげてほしい」と話していました。
県議会議員選挙は、今月29日に告示され、来月7日に投票が行われます。

35 :
大川村議選へ なり手現れるか03月08日 12時17分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190308/8010004557.html
離島を除いて全国で最も人口が少ない高知県大川村の定例村議会が閉会しました。議員のなり手が現れるか注目
される来月の村議会議員選挙に向けて、立候補への準備が本格化します。
議会に代わって有権者が直接議案を審議する「町村総会」の設置を一時検討するなど、議員のなり手確保の方法を
模索してきた、人口およそ400人の大川村では、村議会で今月4日、議員との兼業が認められる企業や団体を村長が
毎年公表する条例が可決・成立しました。
議会最終日の8日、和田知士村長は閉会にあたって「条例が制定されたことはこの2年間の成果と評価している」
と述べました。
そして「住民が議会に関心を寄せ、次の選挙に立候補してくれることを大いに期待している」と述べ、現在の顔ぶれでの
最後の議会が閉会しました。
大川村議会議員選挙は今月19日に立候補予定者説明会が開かれて準備が本格化し、議員のなり手が現れるか
注目されています。選挙は来月16日に告示され、選挙戦となった場合は21日に投開票が行われる予定です。
和田村長は「若い人や女性など新たな住民が立候補し、選挙となってほしい」と話していました。

36 :
県警 統一選は「厳正公平に」03月14日 16時52分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190314/8010004597.html
来月、投票が行われる統一地方選挙を前に、県内の警察幹部を集めた会議が開かれ、県警察本部の宇田川佳宏
本部長は選挙の公正さを保つために、しっかり取り締まりにあたるよう指示しました。
14日に県警察本部で開かれた会議には、警察本部の幹部や県内の警察署長などおよそ100人が集まりました。
このなかで、宇田川本部長は「夏に参議院選挙を控える中で、今回の統一地方選挙は前哨戦となる。不偏不党かつ
厳正公平な立場で適正な捜査に配慮しながら、選挙の公正を害する違反を取り締まってほしい」と訓示しました。
そのうえで、買収や他人になりすましての投票など、公正な選挙を妨げる事案に捜査の重点を置いて取り締まるよう
指示したほか、適正な捜査をして、選挙運動の自由を制限することがないよう求めました。
県警察本部は、先月、選挙告示前の事前運動の取締本部を設置し、805人態勢で違反の取り締まりにあたっていて、
13日までにポスターの掲示に関する違反などで8件の警告を行ったということです。
県警察本部は、近く「違反取締本部」を設置し、さらに取り締まりを強化していく方針です。

37 :
参院選 共産・松本氏立候補表明03月15日 18時33分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190315/8010004608.html
ことし夏に行われる参議院選挙の徳島県と高知県の「合区」の選挙区に、新人で共産党高知県常任委員の松本顕治
氏が党の公認を得て立候補することを正式に表明しました。
共産党は、ことし夏に行われる参議院選挙の徳島県と高知県の「合区」の選挙区に新人で、党高知県常任委員の
松本顕治氏の擁立を決め、松本氏は、15日、徳島県庁で記者会見を行いました。
この中で松本氏は、「大企業や富裕層を対象にした増税をおこなって適切な税金をとるようにすれば社会保障と
暮らしを応援する政策を実現することは十分に可能だ。消費税の増税をとめることをなんとしても野党による共闘の
中心に掲げて訴えていきたい。本当の意味での国民主権ということを体現するような選挙戦にしていきたい」と述べ、
共産党の公認を得て、立候補することを正式に表明しました。松本氏は、福岡市出身の35歳。
おととし行われた衆議院選挙の高知1区に立候補し現在は、党高知県常任委員などを務めています。
徳島県と高知県の「合区」の選挙区をめぐっては、これまで野党が候補者の一本化に向けた協議を続けていますが
結論は出ていません。
このため、共産党は、松本氏を一本化の候補とするようほかの野党に呼びかけたいとしています。
一方、自民党は、高知選挙区の現職、高野光二郎氏(44)の擁立を決めています。

38 :
県議選「5つ道具」の点検作業03月18日 18時01分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190318/8010004619.html
来月7日に投票が行われる県議会議員選挙を前に、立候補者が選挙運動期間中に使う旗や腕章などのいわゆる
「5つ道具」の点検作業が県庁で行われました。県議会議員選挙は今月29日に告示され、来月7日に投票が行われます。
これを前に、18日は県庁で、県選挙管理委員会の職員、およそ10人が、告示日に立候補の届け出が受理された
候補者に渡す選挙運動のいわゆる「5つ道具」の点検作業を行いました。
「5つ道具」は、立候補者が街頭演説を行う際に掲げる旗や、運動員が身につける腕章、それに、選挙カーに付ける
表示板などで、公職選挙法で着用したり表示したりすることが義務づけられています。
職員たちは、段ボール箱に入った5つ道具を1つ1つ取り出して道具の数がそろっているかや、腕章や旗に書かれて
いる文字に誤りがないかなどを確認していました。
県議会議員選挙の立候補は、県庁のほか、須崎市と四万十市、それに奈半利町でも受け付けられ、
県庁以外の会場には、告示日前日に「5つ道具」を運ぶということです。
県選挙管理委員会の浜田賀夫チーフは「立候補者には適切な選挙運動を心がけてほしい」と話していました。

39 :
産廃処分場候補地を住民が見学03月18日 18時01分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190318/8010004620.html
高知県が新たに建設を計画している産業廃棄物の最終処分場の候補地となっている佐川町の加茂地区で、
住民を対象とした初めての現地見学会が開かれ、住民からは「環境汚染の不安は拭いきれない」として、
県にさらなる説明を求める声が上がりました。
見学会は、県が去年12月に新たな最終処分場の候補地を佐川町加茂と決めた中、地元の住民からの要望で初めて
開かれ、見学を希望した住民8人が県の案内で候補地に入りました。
候補地は石灰岩の採石場の跡地で、全体に雑草が生い茂っています。
住民からは、予定地が地区の中でも比較的高い場所にあるため、施設から水が漏れ出した場合、その下にある集落
で環境汚染が起きないか懸念する声が出されました。
これに対し、県の担当者からは「施設は水漏れをしない構造なのに加え、常時監視する体制も整えて対策をする方針
だ」と説明があったということです。
県は、現在の日高村の最終処分場が早ければ3年後にいっぱいになることから、新たな処分場の建設を急ぐ方針で、
今月28日にも佐川町で見学会を開いて、引き続き、住民に理解を求めることにしています。
参加した80歳の男性は「候補地から下の集落での環境汚染の不安は拭いきれないと感じた。
県には住民が納得できる対応を引き続き求めていきたい」と話していました。

40 :
大川村議選 8年ぶりの選挙戦か03月19日 17時39分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190319/8010004625.html
離島を除いて全国で最も人口が少ない高知県大川村は、議員のなり手確保に向けた模索を続けてきましたが、
来月行われる村議会議員選挙に定員の6人を超える候補者が立候補する可能性が高まりました。
実際に立候補すれば、8年ぶりの選挙戦となります。
人口およそ400人の大川村は、議会に代わって有権者が直接議案を審議する「町村総会」の設置を一時、
検討するなど、議員のなり手確保の方法を模索してきました。
そして、立候補しやすい環境を整えるため議員との兼業が認められる企業や団体を村長が毎年、公表する条例が
来月1日に施行されることになりました。
こうした中、来月に迫った村議会議員選挙の立候補を希望する人を対象とした説明会が村の施設で開かれ6人の
定員に対して、7つの陣営の関係者が出席しました。
選挙管理委員会によりますと、このほかにも1陣営が事前配布の資料を取りに来たということです。
こうしたことから、定員の6人を超える候補者が立候補する可能性が高まりました。
大川村では村議会議員選挙のたびに担い手不足に悩まされ、4年前の前回の選挙では新人の立候補はなく、
現職全員が無投票で再選していたため、8年ぶりに選挙戦となる公算が大きくなりました。
大川村議会議員選挙は、来月16日に告示され、選挙戦となった場合は、21日に投票が行われます。

41 :
県議会 新年度予算案可決し閉会03月19日 12時04分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190319/8010004623.html
高知県の2月定例議会は、防災対策や経済の活性化などに重点を置いた一般会計の総額で4600億円余りの
新年度の当初予算案などを可決し、閉会しました。
先月21日に開会した2月定例県議会では、一般会計の総額で3年ぶりの増額となる4607億円の新年度の当初
予算案などを審議してきました。
このうち、当初予算案には、豪雨災害に備えて国の緊急対策を活用した防災・減災対策に200億円余りが盛り込まれたほか、
先月から始まった自然と体験がテーマの観光キャンペーンを始めとする経済の活性化を進める費用としてあわせて
208億円が計上されています。
このほか、自転車通学する子どものヘルメット購入費を補助する費用としておよそ1400万円、
県内でも増加が見込まれる外国人の主に生活相談に応じる専用の窓口を整備する費用として2000万円余りが盛り込まれています。
採決の結果、当初予算案は全会一致で可決されました。
このあと、3期目の任期で最後となる当初予算案の審議を終えた尾崎知事が「これまで以上に一層気を引き締め、
全力で県政運営につとめていく」と述べ、閉会しました。

42 :
安芸市の庁舎移転計画を可決03月19日 12時00分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190319/8010004622.html
南海トラフ巨大地震で市役所が津波で浸水するおそれがある安芸市が、市街地の北部に庁舎を移転させようと議会
に提出していた議案が可決されました。
過去2回否決されていた安芸市の庁舎移転計画は、ようやく具体化に向け動き出すことになりました。」
安芸市は南海トラフ巨大地震で最大で16メートルの津波が想定され、中心部にある市役所も最大で6.5メートル
浸水するおそれがあります。
このため庁舎の移転は喫緊の課題として、横山幾夫市長が今月5日に開会した安芸市の定例議会で庁舎を移転
するための議案を提出しました。
19日の定例議会で採決が行われた結果、14人の議員全員のうち10人が賛成し可決されました。
庁舎移転をめぐっては過去に市が示した市の西部の候補地は、2度にわたって議会に否決されたため、市は今回、
現在の庁舎から北に1.5キロほど離れた土居地区の民有地を新たな候補地として、議会に再提案していました。
議案の可決により、庁舎の移転計画はようやく具体化に向け動き出すことになりましたが、当初は2年後までに
移転を終えるとしていた計画の大幅な遅れは避けられない情勢です。
市長「津波いつ来てもおかしくない体制づくりを」
庁舎移転の決定を受け、安芸市の横山幾夫市長は「平成25年に庁舎移転の検討会を立ち上げて、
ここまで来るのに5年以上かかりました。
この間、市民のみなさんにも、『津波は多分来ないだろう』ではなく、いつ来てもおかしくない体制づくりが必要と
わかってもらえたのではないか」と話しています。

43 :
いの町 移動投票所を導入03月19日 07時09分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190319/8010004621.html
高知県いの町は、今月29日に告示される県議会議員選挙の期日前投票で、投票箱を載せた車が山あいの集落を
まわる「移動投票所」を導入することになりました。
「移動投票所」は、投票所が遠い有権者の投票の機会を確保しようと、投票箱を載せた車が地域を回って、
その地域で投票ができる仕組みです。
有権者が少ない地域で投票所の統合が進められる中、全国各地で導入する自治体も増えています。
こうした中、高知県いの町の選挙管理委員会は、今月29日に告示される県議会議員選挙の期日前投票で、
吾北地区の山あいの10の集落で、「移動投票所」を初めて導入することを決めました。
選挙管理委員会によりますと、「移動投票所」は4月1日と2日の2日間に分けてそれぞれ5つの集落を回るということです。
そして、いずれの集落もこれまで投票所として使っていた集会所や、その近くに車を1時間ほど止めて、
車の中に記載台と投票箱を設置して投票してもらうということです。
高知県内では今回の県議会議員選挙で、高齢化で投票所の運営が難しくなったとして、香美市でも期日前投票で
「移動投票所」を導入することを決めています。
いの町選挙管理委員会は、「多くの有権者に利用してもらい投票率向上に努めるとともに投票の不備がないように
態勢を整えていきたい」と話しています。

44 :
親が共産党員だとこうなる!
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34049810

45 :
ササキチの正体スレ その1
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/giin/1553017266/

46 :
全国最長13期の安田町議引退へ03月24日 19時00分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190324/8010004654.html
全国の地方議員で、最長の13期52年に渡って町議会議員を務めてきた高知県安田町の91歳、浜口智恵男議員が、
来月行われる選挙には立候補せずに引退することがわかりました。
浜口議員は、これまで来月行われる選挙に立候補するか、態度を表明していませんでした。
こうした中、浜口議員は、24日、安田町内の寺で行われた去年3月に亡くなった妻・豊枝さんの一回忌で、
およそ20人の親族を前に引退する考えを表明しました。
集まった親族からは「お疲れさまでした」などと、ねぎらいの言葉をかけられていました。
浜口議員は、昭和2年7月生まれの91歳。昭和30年の安田町議会議員選挙で初当選しました。
議席を失ったこともありましたが、通算で13期52年にわたって、町議会議員を務めてきました。
全国町村議会議長会などによりますと、13回の当選は、現職の地方議員では最も多い1人だということです。
また、91歳は現職の議員としては、静岡県の熱海市議会と、新潟県の弥彦村議会の合わせて2人と並び、
全国で最高齢の1人だということです。
NHKの取材に対して浜口議員は「体調や家族の意見を考慮して立候補しないことを決めた。
27歳で初当選して以来、ささやかなことでも地域の声を町政に届けてきたつもりだ。
若い議員の皆さんには、地域の声を拾い上げて政治に生かしてほしい」と話していました。
引退を表明した浜口智恵男議員は、昭和2年7月13日生まれの91歳。
昭和30年の安田町議会議員選挙に共産党公認で立候補し、初当選しました。
浜口議員は町議会議員を3期、務めた後、昭和42年に高知県議会議員選挙に立候補しましたが、
議席を獲得することはできませんでした。
その後、衆議院議員の秘書を務めたほか、町議会議員選挙では2回の落選も経験していました。
それでも浜口議員は、町議会議員選挙で再び当選して、これまで全国の地方議員では最長となる通算13期、
半世紀以上となる52年にわたって町議会議員を務めてきました。
また昭和30年での初当選は、現職の議員の中では、国会議員も含め最も古い当選だということです。
さらに91歳は、現職の議員の中で、静岡県の熱海市議会と、新潟県の弥彦村議会の合わせて2人の議員と並び、
最高齢の1人だということです。

47 :
高知市 新年度予算案など可決03月25日 17時59分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190325/8010004662.html
高知市の3月定例議会は、一般会計の総額で1480億円の新年度の当初予算案などを可決して、閉会しました。
今月1日に開会した高知市の3月定例議会は、新年度の当初予算案など、合わせておよそ70の議案などを審議してきました。
このうち新年度の当初予算案は、一般会計の総額で1480億円と、今年度の当初予算に比べ58億円減り、
2年連続の減額予算となっています。
当初予算案には、引き続き南海トラフ巨大地震対策に力を入れるとして、災害時の拠点として整備を進める市役所の
新庁舎や、高知市筆山町に新たに設ける消防署などの建設関連費用などに、全体のおよそ10%にあたるおよそ
143億円が盛り込まれています。
最終日のきょうは採決が行われ、当初予算案は、一部の会派をのぞく、賛成多数で可決し、閉会しました。

48 :
岡崎市長 5期目へ出馬表明03月25日 20時43分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190325/8010004664.html
高知市の岡崎誠也市長は、ことし11月の任期満了に伴う高知市長選挙に、5期目を目指して無所属で立候補する
ことを表明しました。岡崎市長は、25日、高知市の3月定例議会の閉会に際して、あいさつしました。
この中で、「今後の南海トラフ巨大地震対策のさらなる推進や、急激な人口減少を踏まえた共生のまちづくりに向け、
市政発展のために今後とも全力で取り組んで参りたいと決意を新たにした」と述べ、ことし11月の任期満了に伴う
高知市長選挙に5期目を目指して無所属で立候補することを表明しました。岡崎市長は、宿毛市出身の66歳。
昭和50年に高知市の職員となり、財政課長や、産業振興部の副部長などを務めたあと、平成15年の高知市長選挙
で初当選しました。
ことし秋に予定されている高知市長選挙をめぐっては、これまでに、▼高知市議会議員の浜口卓也氏(38)と、
▼高知県議会議員の久保博道氏(64)が、それぞれ無所属で立候補することを表明しています。

49 :
高知市長選に久保県議出馬へ03月28日 11時20分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190328/8010004692.html
ことし11月の任期満了に伴う高知市長選挙に、高知県議会議員の久保博道氏が無所属で立候補することを正式に
表明しました。
久保氏は、27日、県庁で記者会見し、「多くの課題や閉塞感を打破して、本来の高知市が持っているポテンシャルを
最大限に発揮できる前向きで明るい高知市に変えたい」と述べ、ことし11月の任期満了に伴う高知市長選挙に無所属
で立候補することを正式に表明しました。
また、高知市が進めている市内中心部の複合施設の西側にある市有地の活用策について、「基本方針をどうするか、
きちんと説明すべきだ」と述べた上で、「何を実施するにも、情報をオープンにしていくことが事業を進める上では早道
だと思う」と述べました。
久保氏は、土佐市出身の64歳。
昭和53年に高知県の職員になり、観光振興部長などを務めたあと、4年前、平成27年の高知県議会議員選挙に
自民党の推薦を受けて立候補し、初当選しました。
ことし秋に予定されている高知市長選挙をめぐっては、現在4期目の岡崎誠也市長(66)と、高知市議会議員の
浜口卓也氏(38)が、それぞれ、無所属で立候補することを表明しています。

50 :
県の統計調査 手続きが不適切03月28日 12時11分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190328/8010004693.html
高知県が過去10年間に行った統計調査のほとんどで、統計法や県の条例に基づく手続きが適切に行われてい
なかったことがわかりました。高知県は、手続き上の問題で、調査結果の有効性が変わるものではないとしています。
高知県は、国の一連の統計不正問題を受けて平成21年度以降に県が独自に行った統計調査について、調査手法や、
統計法や県の統計調査条例に基づいて手続きをしているか、自主的な点検を実施しました。
それによりますと、過去10年に高知県が実施した統計調査のうち、資料が残っている143件のすべてで、調査手法に
問題はなかったとしています。
ただ、そのうち131件では、統計調査を行う前に、総務大臣に届け出をしたり、県の公報で告示したりするなど統計法
や県の条例に基づく手続きが適切に行われていなかったということです。
高知県によりますと、県民が調査の存在について知ることができなかった可能性はありますが、手続き上の問題で、
調査結果の有効性が変わるものではないとしています。
県統計分析課の山下修課長は「認識が甘かったと反省している。今後は適切な手続きを行うよう徹底していく」と話しています。

51 :
県議選 あす告示でリハーサル03月28日 17時30分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190328/8010004697.html
平成最後の選挙となる統一地方選挙のうち、高知県議会議員選挙が29日、告示されます。
これを前に、県庁など4か所で、立候補の受け付けリハーサルが行われました。
県議会議員選挙は、29日告示され、県庁のほか、須崎市と四万十市、それに奈半利町の4つの会場で午前8時半
から午後5時まで立候補が受け付けられます。
28日は各会場でリハーサルが行われ、このうち高知市や南国市など7つの選挙区の受け付けが行われる県庁では、
県選挙管理委員会の担当者など、およそ40人が参加しました。
そして、受け付け役と、候補者側の役に分かれて、届け出順を決める「くじ引き」や、立候補者ごとに用意された、
運動員が身につける腕章や選挙カーに付ける表示板など選挙運動で欠かせないいわゆる「5つ道具」を正しく手渡す
ことができるかなどを繰り返し確認していました。
県選挙管理委員会の土居秀喜委員長は「あすは大事な業務なので、ミスのない対応を行う」と話していました。
県議会議員選挙の定員は37で、選挙区は、高岡郡選挙区が東西2つに分かれることから、前回より1つ増えて17
となります。
NHKのまとめによりますと、現職32人、元議員5人、それに新人14人のあわせて51人が立候補する見通しです。
党派別では、自民党が21人、立憲民主党が2人、国民民主党が1人、公明党が3人、共産党が6人、無所属が18人
となっています。
選挙戦では、南海トラフ巨大地震や豪雨災害の防災対策、過疎高齢化への対策、それに地域経済の活性化などに
ついて論戦が交わされる見通しです。投票は、来月7日に行われ、即日開票されます。

52 :
県議選告示 51人が立候補03月29日 11時59分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190329/8010004704.html
平成最後の選挙となる統一地方選挙のうち県議会議員選挙が告示されました。午前11時までに17選挙区の37の
定員に対し51人が立候補し、9日間の選挙戦に入りました。県議会議員選挙の定員は37で、選挙区は前回から1つ増えて17です。
県選挙管理委員会によりますと、午前11時までに▼現職32人、▼元議員5人、▼新人14人、の合わせて51人が立候補しました。
党派別では、▼自民党が21人、▼立憲民主党が2人、▼国民民主党が1人、▼公明党が3人、▼共産党が6人、
▼無所属が18人、となっています。
今回の県議会議員選挙は夏に参議院選挙を控える中、各党が前哨戦と位置づけ、支持基盤の強化に向けて
どれだけの議席を確保できるかが焦点となります。
選挙戦では、南海トラフ巨大地震、台風や豪雨災害の防災対策、過疎高齢化への対策、地域経済の活性化、
などについて論戦が交わされる見通しです。

53 :
県議選告示 51人が立候補03月29日 12時34分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190329/8010004705.html
平成最後の選挙となる統一地方選挙のうち、高知県議会議員選挙が29日告示されました。
午前11時までに37の定員に対して51人が立候補し、9日間の選挙戦に入りました。
任期満了に伴う高知県議会議員選挙は29日告示され、県庁のほか須崎市、四万十市、奈半利町の4つの会場で
午前8時半から立候補の受け付けが始まり、午後5時まで行われます。
定員は37で、選挙区は前回から1つ増えて17となります。
これは定員3の高岡郡選挙区が東西2つに分かれたためで、▽東が定員1の「佐川町・越知町・日高村選挙区」、
▽西が定員2の「中土佐町・梼原町・津野町・四万十町選挙区」です。
県選挙管理委員会によりますと、午前11時までに、▽現職32人、▽元議員5人、▽新人14人、のあわせて51人が立候補しました。
党派別では、▽自民党が21人、▽立憲民主党が2人、▽国民民主党が1人、▽公明党が3人、▽共産党が6人、
▽無所属が18人、となっています。
今回の県議会議員選挙は、夏に参議院選挙を控える中、各党が前哨戦と位置づけ、支持基盤の強化に向けて
どれだけの議席を確保できるかが焦点となります。
選挙戦では、▽南海トラフ巨大地震のほか台風や豪雨災害の防災対策、▽過疎高齢化への対策、
▽地域経済の活性化、などについて論戦が交わされる見通しです。投票は4月7日に行われ、即日開票されます。

54 :
南国市選挙区3人が立候補03月29日 12時34分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190329/8010004706.html
このうち有権者の人数が高知市に次いで県内2番目に多い南国市選挙区は、2人の定員に対して、3人が立候補しました。
南国市選挙区に立候補したのは、届け出順に、▼自民党の現職で公明党が推薦する、坂本孝幸氏(68)。
▼自民党の現職で公明党が推薦する田中徹氏(40)。▼共産党の新人、岡田芳秀氏(61)の3人です。
このうち、自民党の坂本候補は、「若い人の県外流出を食い止めるためには、県民所得を上げていくことが大事だ。
農林水産業、商工業をもっと活性化させてもうける産業にして、高知県内に若い人が仕事ができる場所をもっと
たくさん作っていく」と訴えました。
自民党の田中候補は、「南国市には、高知県で唯一の空の港、高知空港がある。
その強みを生かした様々な政策を展開し、空港を核とした町づくりを行っていきたい。
国や県とも連携しながら南国市の持つ大きなポテンシャルを生かしていきたい」と訴えました。
共産党の岡田候補は、「若い人たちを大切にしない社会に未来はない。
若い人たちが希望を持って働くことができ、子育てをしやすい高知県を作っていかないといけない。
県議会の中で野党の議席を増やしていくために全力でがんばっていく」と訴えました。
県議会議員選挙の投票は、4月7日に行われ、即日開票されます。

55 :
無投票「民意反映されず大問題」03月29日 15時30分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190329/8010004707.html
選挙制度に詳しい慶応義塾大学の小林良彰教授は、無投票が増えていることについて、「議員になる人の属性や職業
経験がどうしても偏りがちになり、民意が正確に反映されなくなる。
有権者にとっても投票する習慣が失われ、政治に対して関心を持てなくなり大きな問題だ」と警鐘を鳴らしています。
無投票が増えた背景については、「住民から見ると地方自治をやっているのは首長であり、議会ではないと思っている。
昔は地方議員は名望家と言われ、周囲から尊敬される位置づけだったが、今は時代の流れとともにそうではなくなっている。
さまざまな制約の中で、議員にやりがいを見いだしにくいのが立候補する人が少なくなっている原因だと思う」と指摘しています。
その上で「無投票を解決するためには、地方議員をもっとやりがいのある仕事にすべきだ。
根本的に地方議員の役割を見直して、彼らがもっと活発に活動できるよう制度改革しない限り、もっと増えていくと思う」と話しています。
一方、議員のなり手を確保するために議員報酬を増額することについては「報酬を上げたからといって直ちに多くの
人が出てくるわけではないと思う。報酬目当ての人ばかりが議員になるのも困る」と述べ、否定的な見解を示しました。
このほか、道府県議会議員選挙の政令指定都市の選挙区で無投票が相次ぐ一方、政令指定都市の市議会議員選挙
では無投票が少ないことについて、「政令指定都市は都道府県を飛び越えて国と直接いろいろな交渉ができるので、
一番やりがいを持ちやすい。
しかし、道府県議会議員はまず当選が見込めない上、当選したとしても知事の権限が強いため追認するしかなく、
自分の仕事を見いだしにくい。これが無投票が増えてきている原因だと思う」と話しています。

56 :
県議選5選挙区で7人無投票当選03月29日 17時19分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190329/8010004714.html
県議会議員選挙の5つの選挙区では、立候補者の数が定員と同じだったため、合わせて7人が無投票で当選が決まりました。
 【香南市選挙区】定員2です。自民党の現職で公明党が推薦する浜田豪太さんが2回目の当選です。
浜田さんは香南市出身の44歳。国会議員の秘書を務めたあと、前回・平成27年の選挙で初当選しました。
 自民党の現職で公明党が推薦する梶原大介さんが4回目の当選です。梶原さんは香南市出身の45歳。
国会議員の秘書などを務めたあと、平成19年の選挙で初当選しました。現在は自民党県連の幹事長です。
 【香美市選挙区】自民党の現職で公明党が推薦する依光晃一郎さんが3回目の当選です。依光さんは香美市出身の41歳。
家族が経営する会社の役員を務め、平成23年の選挙で初当選しました。前回に続き無投票での当選です。
 【長岡郡・土佐郡選挙区】自民党の現職で公明党が推薦する金岡佳時さんが2回目の当選です。金岡さんは土佐町出身の65歳。
土佐町議会議員を務めたあと、議員の死去に伴う3年前の平成28年の補欠選挙で初当選し、今回は無投票での当選です。
 【中土佐町・梼原町・津野町・四万十町選挙区】。定員2です。自民党の現職で公明党が推薦する武石利彦さんが6回目の当選です。
武石さんは四万十町出身の61歳。会社員などを経て平成11年の選挙で初当選しました。
県議会議長や自民党県連の幹事長などを歴任しています。
 自民党の現職で公明党が推薦する明神健夫さんが3回目の当選です。明神さんは津野町出身の70歳。
合併で誕生した津野町の初代町長などを務めたあと、平成23年の選挙で初当選しました。現在は自民党県連の総務会長です。
 【黒潮町選挙区】無所属の現職、下村勝幸さんが2回目の当選です。下村さんは黒潮町出身の53歳。
黒潮町議会議員を務めたあと、前回・平成27年の選挙で初当選しました。

57 :
高知の中学教諭逮捕 盗撮しようとした疑い
2019.3.30 10:29

徳島県警徳島板野署は30日、女性のスカート内を小型カメラで撮影しようとしたとして、
徳島県迷惑行為防止条例違反の疑いで

高知県内の公立中教諭、尾原慶祐容疑者(33)=同県須崎市=を逮捕した。

逮捕容疑は29日午後4時35分ごろ、徳島県藍住町の量販店で、
下着か体を撮影するため10代後半の女性がはいていたスカートの下に小型カメラを差し入れた疑い。

徳島板野署によると、尾原容疑者はズボンの裾に小型カメラを取り付け、女性のスカートの下に足を伸ばした。
その様子を目撃した店の保安員が署に通報した。

https://www.sankei.com/affairs/news/190330/afr1903300007-n1.html

58 :
いの町で「移動投票所」04月01日 15時24分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190401/8010004729.html
先週告示された高知県議会議員選挙の期日前投票で、投票箱を載せた車が山あいの集落を回る「移動投票所」
がいの町で始まりました。
「移動投票所」は、投票所が遠い有権者の投票の機会を確保しようと、投票箱を載せた車が地域を回って、その地域
で投票ができる仕組みです。
いの町選挙管理委員会は、今回の県議会議員選挙の期日前投票で、県内で初めて「移動投票所」を導入しました。
1日は、町の職員と立会人、合わせて6人が、投票箱などを載せたワゴン車で吾北地区の山あいの5つの集落を
まわりました。
このうち大野内地区の集会所前では、職員たちが記載台や投票箱などを車から降ろし、荷台の後ろに手際よく設置
していきました。そして訪れた地域の高齢者などの有権者を案内して、投票してもらっていました。
この集落では「移動投票所」が開設された1時間の間に、15人が訪れ、1票を投じていました。
投票した91歳の女性は「投票所が近くに来てくれてとても助かります」と話していました。
いの町選挙管理委員会の田岡義幸委員は「今回の取り組みを検証して、今後もいろいろな支援を検討したい」
と話していました。
いの町の「移動投票所」は2日まで行われ、2日は吾北地区の残りの5つの集落をまわるということです。

59 :
県議選 買い物客に投票呼びかけ04月02日 12時06分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190402/8010004738.html
投票率の低迷が課題となる中、今月7日に投票が行われる高知県議会議員選挙の投票率を向上させようと、
高知市選挙管理委員会は、市内の商業施設で、買い物客などに投票を呼びかけました。
投票を呼びかける取り組みは、高知市のイオン高知旭町店で行われました。
高知市選挙管理委員会の職員などおよそ10人が、県議会議員選挙の投票日が書かれたティッシュを配って、
投票を呼びかけていました。
また、2日からは、この商業施設でも期日前投票所が設けられ、投票日当日に行くことができない人は、期日前投票
の利用を呼びかけていました。
県選挙管理委員会によりますと、県議会議員選挙の投票率は、平成に入って最初となった平成3年は、65.58%でしたが、
その後、下がる傾向が続き、前回、4年前の平成27年の選挙は、49.84%と、初めて50パーセントを切り、
過去最低を記録し、投票率アップが課題となっています。
高知市選挙管理委員会の吉野晴喜事務局長は「投票日に投票できない人は買い物ついでにぜひ期日前投票を利用
してもらいたい」と話していました。

60 :
商業施設で期日前投票 選挙割も04月02日 12時06分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190402/8010004737.html
先月29日に告示された高知県議会議員選挙の投票率アップにつなげようと、高知市の大型商業施設で2日、
期日前投票が始まりました。
期日前投票は、投票日に仕事や旅行などの予定がある有権者が事前に投票できる制度で、投票率アップを目指して
平成15年に導入されました。
高知市選挙管理委員会は、有権者が投票しやすいように、4年前の平成27年の高知市長選挙から、市内の商業施設
に期日前投票所を設けています。
今回の県議会議員選挙でも市内の大型商業施設、「イオンモール高知」の2階のホールに、2日から今月6日まで
期日前投票所が設けられています。午前中から買い物客などが次々に訪れ、1票を投じていました。
この施設では、投票率アップと売り上げの増加につなげようと、期日前投票をした人に、施設内の店舗で割引や
サービスが受けられる「選挙割カード」と名付けたカードを配る取り組みを今回、初めて実施しています。
高知市選挙管理委員会によりますと、これまで、市内の商業施設での期日前投票所は、1つの選挙で1か所のみ
でしたが、今回の県議会議員選挙では4か所に設けていて、投票率のアップを期待しているということです。
高知市の71歳の男性は、「買い物のついでに投票ができて楽ですし、割り引きもあってうれしいです」と話していました。

61 :
有権者の約3% 期日前投票04月03日 18時30分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190403/8010004749.html
先月29日に告示された高知県議会議員選挙で、2日までの4日間に期日前投票をした人は、有権者のおよそ3%に
あたる1万6000人余りとなっています。
期日前投票は仕事や旅行などの予定がある有権者が、事前に投票できる制度で、今回の県議会議員選挙では
無投票となった5つの選挙区の合わせて11市町村を除いて、先月30日から行われています。
県選挙管理委員会のまとめによりますと、2日までの4日間に期日前投票をした人は、有権者のおよそ3.13%に
あたる1万6059人でした。これは前回、4年前の選挙の同じ時期に比べ、率にして0.43%、増えています。
県選挙管理委員会によりますと、期日前投票所は選挙戦となった12の選挙区の23の市町村の合わせて65か所に
設けられています。
若い世代の投票率の低迷が課題となっている中、高知市の大型商業施設「イオンモール高知」などの商業施設に
設けられているほか、高知大学にも4日から2日間、期日前投票所が設けられます。
県選挙管理委員会は「次の新しい時代を託す人を決める選挙なので、一人でも多くの有権者に投票してもらいたい」
と話しています。

62 :
仁淀川町 期日前投票で二重投票04月05日 17時48分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190405/8010004764.html
仁淀川町の選挙管理委員会は、県議会議員選挙の期日前投票で、同じ有権者が2回投票する二重投票のミスが
あったと発表しました。
仁淀川町の選挙管理委員会によりますと、5日午前8時40分ごろ、町の仁淀総合支所に設けられた期日前投票所で
87歳の女性が投票を行いました。
しかし、この女性は、4日、別の投票所で、入場券の代わりに名前や生年月日などの確認で投票を済ませていたこと
が、あとになってわかったということです。
仁淀川町は、投票を済ませた人の情報をコンピューターで管理していますが、この女性が投票所で入場券を出した際
に、担当者が画面に表示された「投票済み」であるという情報を見落とし、誤って投票用紙を交付してしまったということです。
町の選挙管理委員会は、誤って投票された票は、ほかの票と区別できないため、有効な票として扱うことにしています。
仁淀川町選挙管理委員会は「適正に行うべき投票事務で二重投票が起きてしまい、大変申し訳ございません。
再発防止に努めてまいります」と話しています。

63 :
高知大に期日前投票所04月05日 17時17分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190405/8010004763.html
県議会議員選挙の投票が7日に迫りました。若者の投票率の低下が課題となる中、高知市の高知大学に期日前
投票所が設けられ、大学生などが1票を投じました。
期日前投票所が設けられたのは、高知市にある高知大学朝倉キャンパスです。
3年前に改正公職選挙法が施行され、選挙権を得られる年齢が20歳から18歳に引き下げられてから初めての
県議会議員選挙となる中、県選挙管理委員会などが、若者の投票率を上げようと4日と5日の2日間、設けました。
会場には学生や近くの住民などが訪れ、1票を投じていました。
また、投票所の近くでは、県選挙管理委員会などが、「投票には必ず行くよ!」「投票には行かないよ!」など4つの
項目が書かれたアンケートボードを設置し、学生たちが次々とそれぞれの項目にシールを貼っていきました。
21歳の女子大学生は「地方の活力が弱くなっているので、それを改善してくれる政治を望みます」と話していました。
県議会議員選挙の投票は、選挙戦となった12の選挙区で7日午前7時から県内合わせて620か所で行われ、
早いところは午後4時まで、遅いところは午後8時まで行われ、即日開票されます。

64 :
期日前投票の割合 前回比2%増04月06日 13時42分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190406/8010004767.html
7日に投票が行われる高知県議会議員選挙で、5日までに期日前投票を済ませた人の割合は、およそ9%で、4年前
の前回選挙の同じ時期と比べ2%余り増えています。
県議会議員選挙は、無投票となった5つの選挙区を除く、合わせて12の選挙区で選挙戦となりました。
県選挙管理委員会によりますと、12の選挙区の23市町村で、先月30日から5日までの7日間に期日前投票を
済ませた人は、合わせて4万8284人で、有権者に占める割合は9.4%となりました。
これは、4年前の前回選挙の同じ時期と比べ2.16%増えました。
期日前投票の割合が最も高かったのは馬路村で、38.46%、次いで土佐清水市が25.3%、田野町が20.81%などと
なっています。一方で、最も低かったのは南国市で、5.55%でした。
県選挙管理委員会は「次の新しい時代を託す人を決める選挙なので、一人でも多くの有権者に投票してもらいたい」
と話しています。期日前投票は、一部の投票所を除いて、6日の午後8時まで行われます。
県議会議員選挙の投票は、無投票となった選挙区を除き、7日の午前7時から県内620か所の投票所で行われ、
即日開票されます。

65 :
期日前投票2.8ポイント増04月07日 12時44分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190407/8010004770.html
今回の高知県議会議員選挙で、期日前投票を行った人の割合は12.65%で、前回、4年前と比べて、およそ2.8
ポイント増えました。
県選挙管理委員会によりますと、今回、選挙戦となった12の選挙区のあわせて23市町村で、告示日翌日の3月30日
から4月6日までの8日間に、期日前投票を行った人は6万4982人で、有権者に占める割合は12.65%となりました。
これは、前回・4年前に比べて2.81ポイント増えました。
また前回に続いて選挙戦となった10の選挙区では、いずれも増えています。
市町村別にみると、期日前投票の割合が最も高かったのは、▼馬路村で50.26%。
次いで▼土佐清水市で30.74%。▼田野町で29.13%などとなっています。
一方、最も低かったのは、▼南国市で7.24%。次いで▼高知市で10.16%。▼須崎市で11.22%。
▼いの町で11.82%などとなっています。

66 :
高知県議選 投票進む04月07日 12時41分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190407/8010004769.html
高知県議会議員選挙は7日、投票日を迎え、県内620か所の投票所で投票が行われています。
午前11時現在の推定の投票率は13.27%で、前回・4年前の選挙をおよそ2ポイント下回っています。
高知県議会議員選挙は、無投票となった5つの選挙区を除く、あわせて12の選挙区で選挙戦となりました。
投票日の7日は、午前7時から、県内あわせて620か所の投票所で投票が行われています。
このうち、高知市のはりまや橋小学校に設けられた投票所では、訪れた有権者が1票を投じていました。
高知県選挙管理委員会によりますと、午前11時現在の推定の投票率は、13.27%で、前回の選挙を1.92ポイント
下回っています。
平成最後となった今回の高知県議会議員選挙は、夏に参議院選挙を控える中、各党が前哨戦と位置づけ、支持基盤
の強化に向けてどれだけの議席を確保できるかが焦点となっています。
選挙戦では、南海トラフ巨大地震のほか、台風や豪雨災害の防災対策、過疎高齢化への対策、それに地域経済の
活性化などについて論戦が交わされました。
高知県選挙管理委員会の土居秀喜委員長は、「今回の選挙は、これからの県政を託す、私たちの代表を選ぶ重要な
選挙です。1人でも多くの方が投票所に足を運び、貴重な1票を投じていただきますよう切望します」との談話を発表しています。
県議会議員選挙の投票は、一部の投票所を除いて午後8時まで行われ、即日開票されます。

67 :
県議選 15時投票率は23%余04月07日 15時31分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190407/8010004771.html
高知県議会議員選挙は7日、投票日を迎え、県内620か所の投票所で投票が行われています。
午後3時現在の推定の投票率は23.57%で、前回・4年前の選挙を4ポイントあまり下回っています。
高知県議会議員選挙は、無投票となった5つの選挙区を除く、あわせて12の選挙区で選挙戦となりました。
投票日の7日は、午前7時から、県内あわせて620か所の投票所で投票が行われています。
このうち、高知市のはりまや橋小学校に設けられた投票所では、訪れた有権者が1票を投じていました。
高知県選挙管理委員会によりますと、午後3時現在の推定の投票率は、23.57%で、前回の選挙を4.22ポイント
下回っています。
平成最後となった今回の高知県議会議員選挙は、夏に参議院選挙を控える中、各党が前哨戦と位置づけ、支持基盤
の強化に向けてどれだけの議席を確保できるかが焦点となっています。
選挙戦では、南海トラフ巨大地震のほか、台風や豪雨災害の防災対策、過疎高齢化への対策、それに地域経済の
活性化などについて論戦が交わされました。
高知県選挙管理委員会の土居秀喜委員長は、「今回の選挙は、これからの県政を託す、私たちの代表を選ぶ重要な
選挙です。1人でも多くの方が投票所に足を運び、貴重な1票を投じていただきますよう切望します」との談話を発表
しています。県議会議員選挙の投票は、一部の投票所を除いて午後8時まで行われ、即日開票されます。

68 :
自民1減 立民初議席 共産1増04月08日 01時33分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190408/8010004776.html
統一地方選挙の前半戦、県議会議員選挙は7日投票が行われ、自民党が引き続き県議会の過半数を維持しました。
立憲民主党は初めての議席を獲得し、共産党が1議席増やして4年ぶりに5議席を奪還しました。
県議会議員選挙は、無投票となった5つを除く12の選挙区で投票が行われました。
開票の結果、選挙戦となった30人に、無投票で当選した7人を加えた37議席全てが決まりました。
党派別では、
▼自民党が選挙前から1議席を減らして19議席。それでも県議会の過半数を維持しました。
▼国政で野党第1党の立憲民主党は立候補した2人のうち高知市選挙区で1人が当選し、県議会で初めての議席
獲得となりました。
▼公明党は、高知市選挙区で今回で引退した議員の後継候補1人を含め3人全員が当選し、選挙前と同じ3議席を
維持しました。
▼共産党は、高知市選挙区で現職4人が再選を果たした他、南国市選挙区で新人が当選し、選挙前から1議席
増やし5議席の獲得です。共産党は前回4年前の選挙で議席を1つ減らしていましたが、4年ぶりに5議席奪還です。
▼国民民主党は高知市選挙区の現職が敗れ、選挙前の1議席を守れず、県議会での議席を失いました。
新旧別は、▼現職29人、▼元議員3人、▼新人5人です。男女別は、▽男性35人、▽女性2人でした。
県全体の投票率は46.58%と、過去最低を記録した前回4年前の選挙を更に3.26ポイント下回り、過去最低を更新しました。
統一地方選挙の後半戦は今月21日に投票が行われ、県内では3つの町村長選挙と12の市町村議会議員選挙が行われます。

69 :
投票所でミス相次ぐ 高知市04月08日 01時21分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190408/8010004777.html
高知市選挙管理委員会によりますと、7日午前、市内の投票所で、同居する息子の入場券を持って投票に訪れた父親
の投票を受け付けるミスがあったということです。
午後になって息子が投票に訪れたことでミスに気づき、市の選挙管理委員会は、息子が投票していないことの確認が
取れたことから、息子に改めて投票してもらったということです。
市内の別の投票所では、転出者用の入場券をもって投票所に訪れた女性に対して、投票所の担当者が転出先の
入場券と勘違いし、転出先で投票するように案内したということです。
その後、女性の家族からの連絡を受けてミスに気付き、女性に改めて投票するよう促しましたが断られたということです。
高知市選挙管理委員会は「しっかりと確認すれば防ぐことができたのもので、深く反省します」とコメントしています。

70 :
投票率 過去最低に 46%余り04月08日 03時20分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190408/8010004773.html
県選挙管理委員会によりますと、今回の県議会議員選挙の期日前投票を含めた県全体の投票率は46.58%と、
過去最低を記録した前回4年前の選挙を3.26ポイント下回り、過去最低を更新しました。
県によりますと、県議会議員選挙の投票率は昭和26年の第2回の選挙の87.02%が過去最高です。
その後、平成に入ってからは▼平成3年が65.58%でしたが、その後、投票率が下がる傾向が続き、▼7年が62.18%、
▼11年が60.69%、▼15年が54.62%、▼19年が54.98%、▼23年が52.65%、
▼前回4年前の平成27年が49.84%と初めて50%を切り、過去最低を記録しました。
今回は、3年前に改正公職選挙法が施行され、選挙権を得られる年齢が20歳から18歳に引き下げられてから
初めての県議会議員選挙です。
しかし高知県では3年前の参議院選挙で10代の投票率が30.92%と全国最低を記録するなど、
若い世代の投票率向上が課題となっています。

71 :
県議選高知市 大石氏トップ当選04月08日 05時17分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190408/8010004779.html
【高知市選挙区】
▽無所属の元議員、大石宗さんの3回目の当選が決まりました。高知市出身の38歳。
会社員などを経て平成19年の県議会議員選挙で初当選しました。
2期目の途中の平成24年に辞職したあと、衆議院選挙に3度挑戦しましたが、いずれも落選していました。
これまでの選挙では当時の民主党や、希望の党から立候補していましたが今回は無所属で挑み、
7年ぶりに県議会議員に復帰することが決まりました。
▽自民党の現職、桑名龍吾さんの4回目の当選が決まりました。高知市出身の56歳。
衆議院議員の秘書などを経て平成19年の県議会議員選挙で初当選しました。
これまでに県議会の副議長や、自民党県連の幹事長などを歴任しています。
▽公明党の新人、山崎正恭さんの初めての当選が決まりました。高知市出身の48歳。
中学校の教員を務めたあと去年4月からは公明党県本部の青年局次長を務めています。
今回、勇退した公明党議員の後継者として立候補しました。
▽自民党の現職、上田貢太郎さんの2回目の当選が決まりました。高知市出身の50歳。
参議院議員の秘書や高知市議会議員を経て、前回平成27年の県議会議員選挙で初当選しました。
▽自民党の現職、三石文隆さんの6回目の当選が決まりました。四万十市出身の64歳。
中学校の教員を経て平成11年の県議会議員選挙で初当選し、平成27年からおよそ10か月間、県議会議長も務めました。
▽無所属の現職で社民党が推薦する坂本茂雄さんは5回目の当選です。中土佐町出身の64歳。
昭和53年に県職員になり、県職員労働組合の副委員長を経て、平成15年の県議会議員選挙で初当選しました。
今回も労働組合などの支援を受けました。
▽自民党の現職、土居央さんは2回目の当選です。高知市出身の47歳。
国会議員の秘書や高知市議会議員を経て、前回の県議会議員選挙で初当選しました。
▽共産党の現職、中根佐知さんは4回目の当選です。安芸市出身の63歳。
小学校の臨時教諭や新日本婦人の会県本部の事務局長などを務め、平成19年の県議会議員選挙で初当選しました。
4回連続での当選です。
▽公明党の現職、黒岩正好さんは6回目の当選です。佐川町出身の66歳。
昭和54年から公明党県本部の職員を務め、平成11年の県議会議員選挙で初当選し、現在、公明党県本部の幹事長です。
▽公明党の現職、西森雅和さんは5回目の当選です。56歳。
出身地の佐川町の職員を務め、平成15年の県議会議員選挙で初当選し、現在、公明党県本部の幹事会会長です。
▽共産党の現職、塚地佐智さんは8回目の当選です。黒潮町出身の62歳。
新日本婦人の会高知市支部の事務局長などを経て、平成3年の県議会議員選挙で初当選しました。
現在は、共産党の中央委員や共産党の県議団代表を務めています。
今回の立候補者の中で最多の8回目の当選です。
▽立憲民主党の新人、田所裕介さんは初めての当選です。立憲民主党が高知県議会で議席を獲得するのは初めてです。
高知市出身の38歳。NPO法人の職員や衆議院議員の秘書などを経て、現在は立憲民主党県連の青年局長です。
今回、県議会議員選挙に初めて立候補しました。
▽共産党の現職、米田稔さんは7回目の当選です。兵庫県出身の66歳。
高知市議会議員を務め、平成10年の県議会議員の補欠選挙で初当選しました。現在は、共産党県委員などを務めています。
▽自民党の元議員、西内隆純さんは2回目の当選です。いの町出身の37歳。
衆議院議員の秘書を経て、平成23年の県議会議員選挙で初当選し、2期目を目指した前回の選挙では落選していました。
▽共産党の現職、吉良富彦さんは4回目の当選です。いの町出身の65歳。
小学校の教諭や高知市議会議員を務め、平成15年の県議会議員選挙で初当選しました。
次の平成19年の選挙では当選を果たせませんでしたが、その後、平成23年の選挙で県議会議員に復帰していました。

72 :
3598byte

県議選南国市 共産が1議席獲得04月07日 22時19分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190407/8010004774.html
【南国市選挙区】
▽自民党の現職で公明党が推薦する田中徹さんの2回目の当選が確実になりました。田中さんは南国市出身の40歳。
警備会社の社員や南国市議会議員を経て、前回・平成27年の県議会議員選挙で初当選しました。

▽共産党の新人、岡田芳秀さんの初めての当選が確実になりました。岡田さんは南国市出身の61歳。
南国市にある民間企業を経て、昭和63年から共産党の職員となり、
現在は共産党県東部地区委員会の副委員長を務めています。

73 :
県議選四万十市は土森氏と石井氏04月07日 22時25分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190407/8010004775.html
【四万十市選挙区】
▽自民党の新人で公明党が推薦する土森正一さんの初めての当選が確実になりました。四万十市出身の50歳。
四万十市にある中村青年会議所の理事長などを務めてきました。
県議会議員を9期務め議長などを歴任した父親の正典さんの後継者として今回の選挙に挑戦しました。

▽無所属の現職、石井孝さんの2回目の当選が決まりました。四万十市出身の46歳。
会社員を経て平成14年から8年間、土佐清水市の職員を務め、前回平成27年の県議会議員選挙で初当選しました。

74 :
投票率 過去最低に 46%余り04月08日 03時20分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190408/8010004773.html
県選挙管理委員会によりますと、今回の県議会議員選挙の期日前投票を含めた県全体の投票率は46.58%と、
過去最低を記録した前回4年前の選挙を3.26ポイント下回り、過去最低を更新しました。
県によりますと、県議会議員選挙の投票率は昭和26年の第2回の選挙の87.02%が過去最高です。
その後、平成に入ってからは▼平成3年が65.58%でしたが、その後、投票率が下がる傾向が続き、▼7年が62.18%、
▼11年が60.69%、▼15年が54.62%、▼19年が54.98%、▼23年が52.65%、
▼前回4年前の平成27年が49.84%と初めて50%を切り、過去最低を記録しました。
今回は、3年前に改正公職選挙法が施行され、選挙権を得られる年齢が20歳から18歳に引き下げられてから
初めての県議会議員選挙です。
しかし高知県では3年前の参議院選挙で10代の投票率が30.92%と全国最低を記録するなど、若い世代の投票率
向上が課題となっています。

75 :
県議選 午後8時から開票04月07日 19時35分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190407/8010004772.html
県議会議員選挙は7日、投票が行われ、午後6時現在の推定の投票率は29.21%と、前回(4年前)の選挙を4ポイント
余り下回っています。午後8時から各市町村で順次、開票作業が始まります。
県議会議員選挙は、無投票となった5つの選挙区を除く12の選挙区で選挙戦となりました。
7日、県内620か所の投票所で午前7時から投票が始まりました。
高知市のはりまや橋小学校に設けられた投票所では、訪れた有権者が1票を投じていました。
県選挙管理委員会によりますと、午後6時現在の推定の投票率は29.21%で、前回の選挙を4.76ポイント下回っています。
これとは別に6日までの8日間に期日前投票を行った人は6万4982人で、有権者に占める割合は12.65%となりました。
これは前回に比べて2.81ポイント増えました。
市町村別では、期日前投票の割合が最も高かったのは、▼馬路村で50.26%。次いで、▼土佐清水市で30.74%、
▼田野町で29.13%、などとなっています。
最も低かったのは、▽南国市で7.24%、次いで、▽高知市で10.16%、▽須崎市で11.22%、▽いの町で11.82%などとなっています。
平成最後となった今回の県議会議員選挙は、夏に参議院選挙を控えて各党が前哨戦と位置づけ、支持基盤の強化
に向けてどれだけの議席を確保できるかが焦点となっています。
選挙戦では、南海トラフ巨大地震のほか台風や豪雨災害の防災対策、過疎高齢化への対策、地域経済の活性化、
などについて論戦が交わされました。投票は午後8時に締め切られ、各市町村で順次、開票作業が始まります。

76 :
県議選 各党の結果受け止め04月08日 19時27分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190408/8010004787.html
夏の参議院選挙を見据えて、各党が議席の確保を目指した今回の高知県議会議員選挙。
その結果についての各党の受け止めです。
【自民党】
自民党県連の梶原大介幹事長は、「無所属も含め21人が当選し、県民から一定の評価をいただいたと考えているが、
南国市選挙区で1議席を失ったことは厳粛に受け止めている。
引き続き、県議会の最大会派として責任を果たしていきたい」と話しています。
【立憲民主党】
立憲民主党県連の武内則男代表は、「初めて挑んだ県議会議員選挙で議席を獲得できたことは、党の基盤強化に
向けていいスタートが切れたと受け止めている。
厳しい選挙戦であったが、支援してくれた人たちに感謝したい」と話しています。
【国民民主党】
国民民主党県連の前田強代表は、「地方議員3人で県連を立ち上げた中、代表の自分が県議会の1議席を
守れなかったことに責任を感じている。統一地方選挙の後半戦では、何が何でも議席を確保したい」と話していました。
【公明党】
公明党県本部の池脇純一代表は、「高知市選挙区で3人の議席を確保したが、厳しい戦いだった。
今後の県議会でも、『いいものはいい、主張するときは主張する』という、是々非々の立場で、スピード感を持って対応
していく」と話していました。
【共産党】
共産党県委員会の春名直章委員長は、「南国市選挙区で自民党の2議席独占を打ち破り、ほかの選挙区でも野党
共闘で支援した候補が勝利できた。夏の参議院選挙では野党共闘をいっそう発展させて戦っていく」と話しました。
【社民党】
社民党県連合の久保耕次郎代表は、「推薦した高知市選挙区の候補者や、野党共闘で支援した南国市選挙区の
候補者が当選するなど、一定の成果を残せた。
統一地方選挙の後半戦では、公認した候補者、全員の当選を果たし、現有勢力を維持したい」と話していました。

77 :
投票率過去最低 知事「残念だ」04月09日 17時33分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190409/8010004792.html
高知県の尾崎知事は、7日に投票が行われた県議会議員選挙の投票率が過去最低となったことについて
「残念だと言わざるをえない。
インターネットやSNSなどを活用して時代の流れに沿った政治に関する情報発信が求められている」と述べました。
7日に投票が行われた県議会議員選挙では、自民党が引き続き過半数を維持したほか、立憲民主党が初めての議席
を獲得し、共産党が1議席増やして4年ぶりに5議席を奪還しました。
今回の選挙について、尾崎知事は9日の定例記者会見で、「大きな方向性について『継続的な対応を』という県民の
民意が示されたのではないかと思う。当選した皆さんには、選挙を通して聞いた県民からの声をぜひ県政での議論に
生かしていただきたい」と述べました。
一方、県全体の投票率が46.58%と前回を3.26ポイント下回り、過去最低となったことについては
「残念だと言わざるをえない。
明確な争点がなかったことも有権者の関心が高まらなかった要因の1つではないか」と分析しました。
そのうえで、「インターネットやSNSなどを活用して時代の流れに沿った政治に関する情報発信が求められている」
と述べ、政治家自身がもっとわかりやすい情報発信を進めていくことで、有権者の政治への関心を高めることが重要
だという考えを示しました。

78 :
県議選の当選者に当選証書を付与04月10日 18時09分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190410/8010004800.html
今月7日に投票が行われた高知県議会議員選挙の当選者に、県選挙管理委員会から当選証書が手渡されました。
今月7日に投票が行われた高知県議会議員選挙では、無投票だった5つを含め、17の選挙区の合わせて37人の
顔ぶれが決まりました。
10日は県内4つの会場で当選証書が付与され、このうち県庁では、県選挙管理委員会の土居秀喜委員長が高知市
や吾川郡など7つの選挙区の当選者や、その代理人に当選証書を手渡しました。
このうち、県議会で初めて議席を獲得した立憲民主党の新人、田所裕介さん(38)は「貴重な議席をいただいた。
子育てや教育などの課題にしっかり活動するとともに、この支援を大きな力にして今後の選挙を戦っていきたい」
と話していました。
南国市選挙区で県議会副議長の自民党の現職を破り、共産党の4年ぶりの5議席奪還の立役者となった新人、
岡田芳秀さん(61)は「今の安倍政権に対するうそやでたらめの政治を許してはならないという強い怒りを持った方
から幅広い支援をいただくことができた。暮らしの声、地域の声を県政に届けていきたい」と話していました。
高知市選挙区で初当選した公明党の山崎正恭さん(48)は「身の引き締まる思いだ。
教育と地域再生、それに防災の三本柱を中心に訴えてきたので、約束通り政策が実現できるよう、
県民に見えるような形で全力で取り組んでいきたい」と話していました。
高知市選挙区で1万4600票を集め、7年ぶりの県議会復帰をトップ当選で飾った無所属の大石宗さん(38)は
「多くの票をいただき、身が引き締まる思いだ。『令和』という新しい時代を迎えるなか、地方の再生を目指して高知県
で先進事例をつくっていくため努力していく」と意気込みを話しました。
高知市選挙区で4年ぶりに2回目の当選を果たした自民党の西内隆純さん(37)は「いろいろなアイデアを積極的に
提案して、福祉や教育などさまざまな分野で自分が汗をかいていきたい。
今後はみなさんに安心感を持ってもらえるような政治家になりたい」と話していました。
今回、当選した県議会議員の任期は、今月30日からの4年間です。

79 :
高知・室戸・宿毛3市議選告示04月14日 12時34分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190414/8010004820.html
統一地方選挙、後半のうち、高知県内では14日、高知市と宿毛市、それに室戸市の3つの市議会議員選挙が告示され、
いずれも立候補者が定員を上回り、7日間の選挙戦に入りました。
3つの市議会議員選挙は、いずれも14日の午前8時半から立候補の受け付けが行われています。
午前11時半までの各選挙の立候補の状況です。
▼高知市議会議員選挙は、定員34に対して、現職28人、新人15人のあわせて43人が立候補しました。このうち女性は6人です。
党派別では、▽自民党が4人、▽立憲民主党が1人、▽国民民主党が1人、▽公明党が6人、▽共産党が7人、
▽社民党が1人、▽幸福実現党が1人、▽無所属が22人です。
▼宿毛市議会議員選挙は、定員14に対して、現職13人、新人4人のあわせて17人が立候補しました。このうち女性は3人です。
党派別では、▽自民党が1人、▽公明党が1人、▽共産党が1人、▽社民党が1人、▽無所属が13人となっています。
▼室戸市議会議員選挙は、今回から定員が1減って12となりました。
現職10人、元議員1人、新人4人のあわせて15人が立候補しました。このうち女性は4人です。
党派別では、▽自民党が1人、▽公明党が1人、▽無所属が13人となっています。
3つの市議会議員選挙は、いずれも立候補者の数が定員を上回り、7日間の選挙戦に入りました。
立候補の受け付けは14日の午後5時まで行われます。
投票は、16日に告示される町村長選挙や、町村議会議員選挙と同じ、4月21日に行われ、即日開票されます。

80 :
高知・宿毛・室戸3市議選 告示04月14日 17時37分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190414/8010004824.html
平成最後の選挙となる統一地方選挙、後半のうち、高知県内では14日、高知市と宿毛市、それに室戸市の3つの
市議会議員選挙が告示され、いずれも立候補者が定員を上回り、今月21日の投票日に向け、7日間の選挙戦に入りました。
3つの市議会議員選挙は、いずれも14日の午前8時半から午後5時まで立候補が受け付けられました。
その結果、▼高知市議会議員選挙は、定員34に対して、▽現職28人、▽新人15人のあわせて43人が立候補しました。
このうち女性は6人です。
党派別では、▽自民党が4人、▽立憲民主党が1人、▽国民民主党が1人、▽公明党が6人、▽共産党が7人、
▽社民党が1人、▽幸福実現党が1人、▽無所属が22人です。
▼宿毛市議会議員選挙は、定員14に対して、▽現職13人、▽新人4人のあわせて17人が立候補しました。
このうち女性は3人です。
党派別では、▽自民党が1人、▽公明党が1人、▽共産党が1人、▽社民党が1人、▽無所属が13人となっています。
▼室戸市議会議員選挙は、今回から定員が1減って12となりました。
▽現職10人、▽元議員1人、それに▽新人4人のあわせて15人が立候補しました。このうち女性は4人です。
党派別では、▽自民党が1人、▽公明党が1人、▽無所属が13人となっています。
3つの市議会議員選挙は、いずれも立候補者の数が定員を上回り、7日間の選挙戦に入りました。
投票は、16日に告示される町村長選挙や、町村議会議員選挙と同じ、4月21日に行われ、即日開票されます。

81 :
3町村長・9町村議選告示へ04月15日 21時43分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190415/8010004835.html
平成最後の選挙となる統一地方選挙の後半のうち、県内では、16日、東洋町と土佐町の町長選挙と、北川村の
村長選挙、それに9つの町村議会議員選挙が告示されます。
このうち▼東洋町長選挙には、現職と新人のあわせて4人が立候補の意向を示していて、選挙戦になる見通しです。
また、▼土佐町長選挙と、▼北川村長選挙は、これまでに現職だけが立候補の意向を表明しています。
一方、16日に告示される議会議員選挙は、▼奈半利町、▼田野町、▼安田町、▼土佐町、▼梼原町、▼黒潮町、
▼北川村、▼大川村、それに▼三原村の、あわせて9つです。
このうち、人口およそ400人と、離島を除いて全国で最も人口が少ない大川村は、議会に代わって有権者が直接議案
を審議する「町村総会」の設置を一時、検討するなど、議員のなり手確保の方法を模索してきました。
そして、選挙の告示を前にした4月1日に、立候補しやすい環境を整えるため議員との兼業が認められる企業や団体
を村長が毎年、公表する条例を施行していました。
NHKの取材では、大川村議会議員選挙には、定員の6人を上回る7人が立候補の意向を示していて、
8年ぶりの選挙戦に入る見通しです。
16日に告示される町村長と町村議会議員の選挙は、14日に告示された3つの市議会議員選挙と同じく、
4月21日に投票が行われ、即日開票されます。

82 :
大川村議選8年ぶり選挙戦に04月16日 13時30分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190416/8010004840.html
県内9つの町村議会議員選挙も16日、告示されました。
このうち、離島を除いて全国で最も人口が少なく、議員のなり手確保に向けた模索を続けてきた大川村の村議会議員
選挙には、これまでに定員の6人を上回る7人が立候補を届け出て、8年ぶりの選挙戦に入りました。
16日、告示された議会議員選挙は、▼奈半利町、▼田野町、▼安田町、▼土佐町、▼梼原町、▼黒潮町、▼北川村、
▼大川村、それに▼三原村の、あわせて9つです。
このうち人口およそ400人と、離島を除いて全国で最も人口が少ない大川村は、議会に代わって有権者が直接議案
を審議する「町村総会」の設置を一時、検討するなど、議員のなり手確保の方法を模索してきました。
そして、選挙の告示を前にした4月1日に、立候補しやすい環境を整えるため議員との兼業が認められる企業や団体
を村長が毎年、公表する条例を施行していました。
こうした中、大川村議会議員選挙には、定員の6人を上回る7人が立候補を届け出て、8年ぶりの選挙戦に入りました。
9つの町村議会議員選挙は、16日に告示された3つの町村長選挙と、14日に告示された3つの市議会議員選挙と
同じく、4月21日に投票が行われ、即日開票されます。

83 :
東洋町長選4人が立候補04月16日 13時30分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190416/8010004837.html
平成最後の選挙となる統一地方選挙、後半のうち、県内では3つの町村長選挙と、9つの町村議会議員選挙が16日、告示されました。
このうち、任期満了に伴う東洋町の町長選挙には、いずれも無所属の、現職と新人3人の、あわせて4人が立候補しました。
東洋町長選挙に立候補したのは、届け出順に、いずれも無所属で、▼東洋町の元・教育長、桜井良一氏(68)。
▼3期目を目指す現職の、松延宏幸氏(61)。▼東洋町の元・税務課長の、安岡良仁氏(58)。
▼元・東洋町議会議員の、平山照生氏(67)のあわせて4人です。
東洋町長選挙に4人が立候補するのは現在の東洋町が誕生した昭和34年の選挙の4人と並んで、過去、
最も多くなりました。
高知県の東の端にある東洋町は、3月末時点の人口がおよそ2400人と、この10年でおよそ800人減り65歳以上が
占める割合、高齢化率も51%余りと過疎・高齢化が急速に進んでいます。
選挙戦では、▼南海トラフ巨大地震に備えた防災対策、▼全国からサーファーが集まる海岸を生かした観光業など
の産業振興のほか、▼現職の2期8年の町政運営の評価などについて論戦が交わされる見通しです。

84 :
土佐町長選 告示04月16日 13時30分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190416/8010004838.html
任期満了に伴う土佐町長選挙は、無所属の現職1人が立候補を届け出ました。
土佐町長選挙に立候補したのは、無所属の現職で、2期目を目指す和田守也氏です。
土佐町の人口は、3月末時点で3800人あまりと、この10年で700人ほど減り、65歳以上の高齢者の割合、
高齢化率もおよそ40%と、過疎高齢化が進んでいます。
▼町の面積の87%を占める森林を生かした林業の活性化策や、▼高齢者福祉への施策などが課題となっています。
これまでのところ、和田氏以外に立候補の動きはなく、和田氏が無投票で当選する公算が大きくなっています。

85 :
北川村長選 告示04月16日 13時30分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190416/8010004839.html
任期満了に伴う北川村長選挙が告示され、無所属の現職1人が立候補を届け出ました。
北川村長選挙に立候補したのは、無所属の現職で、2期目を目指す上村誠 氏です。
北川村の人口は、3月末時点で1200人あまりと、この10年で100人ほど減り、65歳以上の高齢者の割合、
高齢化率も43%と、過疎高齢化が進んでいます。
▼村の観光施設、「モネの庭」を活用した観光振興策や、▼特産のゆずを生かした産業振興策などが課題となっています。
これまでのところ、上村氏以外に立候補の動きはなく、上村氏が無投票で当選する公算が大きくなっています。

86 :
大川村議選8年ぶり選挙戦に04月16日 19時16分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190416/8010004848.html
離島を除いて全国で最も人口が少なく、議員のなり手確保に向けた模索を続けてきた高知県大川村で任期満了に伴う
村議会議員選挙が16日、告示されました。定員の6人を上回る7人が立候補を届け出て、8年ぶりの選挙戦に入りました。
人口およそ400人と、離島を除いて全国で最も人口が少ない大川村は、議会に代わって有権者が直接議案を審議
する「町村総会」の設置を一時、検討するなど、議員のなり手確保の方法を模索してきました。
そして、選挙の告示を前にした4月1日に、立候補しやすい環境を整えるため議員との兼業が認められる企業や団体
を村長が毎年、公表する条例を施行していました。
大川村議会議員選挙に立候補したのは届け出順に、▼共産党の現職、平賀真助氏(81)。▼無所属の現職、和田民夫氏(62)。
▼無所属の現職、川上文人氏(66)。▼無所属の現職、和田延男氏(70)。▼無所属の新人、竹島正起氏(34)。
▼無所属の新人、和田将之氏(28)。▼無所属の新人、岩崎一仁氏(71)の、あわせて7人です。
16日は、村の施設で7人の陣営が立候補の届け出を済ませて、8年ぶりの選挙戦に入りました。
選挙戦では、定住人口の確保に向け、▼基幹産業の農林業の振興や、▼福祉政策の充実などについて論戦が
かわされる見通しです。投票は、4月21日に行われ、即日開票されます。

87 :
東洋町長選4人の選挙戦に04月16日 19時16分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190416/8010004847.html
平成最後の選挙となる統一地方選挙、後半のうち、県内では3つの町村長選挙と、9つの町村議会議員選挙が、
16日、告示されました。
このうち、任期満了に伴う東洋町の町長選挙には、いずれも無所属の、現職と新人3人の、あわせて4人が立候補し、
5日間の選挙戦に入りました。
東洋町長選挙に立候補したのは、届け出順に、いずれも無所属で、▼東洋町の元・教育長、桜井良一氏(68)。
▼3期目を目指す現職の、松延宏幸氏(61)。▼東洋町の元・税務課長の、安岡良仁氏(58)。
▼元・東洋町議会議員の、平山照生氏(67)の、あわせて4人です。
東洋町長選挙に4人が立候補するのは現在の東洋町が誕生した昭和34年の選挙の4人と並んで、過去、最も多く
なりました。
高知県の東の端にある東洋町は、3月末時点の人口がおよそ2400人と、この10年でおよそ800人減り65歳以上が
占める割合、高齢化率も51%余りと過疎・高齢化が急速に進んでいます。
選挙戦では、▼南海トラフ巨大地震に備えた防災対策、▼全国からサーファーが集まる海岸を生かした観光業などの
産業振興のほか、▼現職の2期8年の町政運営の評価などについて論戦が交わされる見通しです。
投票は、4月21日に行われ、即日開票されます。

88 :
土佐町長選 和田氏無投票再選04月16日 19時16分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190416/8010004846.html
任期満了に伴う土佐町の町長選挙は、無所属で現職の和田守也氏(63)のほかに立候補の届け出がなく、
和田氏が無投票で2回目の当選を果たしました。
土佐町長選挙は、16日の午後5時で立候補の受け付けが締め切られ、無所属で現職の和田守也氏(63)のほかに
立候補の届け出がなく、和田氏が無投票で2回目の当選を果たしました。
土佐町長選挙が無投票となるのは、平成11年以来、20年ぶりです。和田氏は、土佐町出身の63歳。
昭和49年に土佐町の職員になり副町長を務めた後、前回、平成27年の町長選挙で初当選を果たしました。
和田氏は「無投票当選というのも町民の選択だと思うが、これまでの4年間とは異なり、
次の4年間は実績を残せるかが試されると思う。
集落の維持、若者の人材育成のための環境整備に力を入れていきたい」と抱負を述べました。

89 :
北川村長選 上村氏無投票再選04月16日 19時16分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190416/8010004845.html
任期満了に伴う北川村の村長選挙は、無所属で現職の上村誠氏のほかに立候補の届け出がなく、上村氏が無投票
で2回目の当選を果たしました。
北川村長選挙は16日の午後5時で立候補の受け付けが締め切られ、無所属で現職の上村誠氏のほかに立候補の
届け出がなく、上村氏が無投票で2回目の当選を果たしました。
北川村長選挙が無投票となるのは今回で6回連続となります。上村氏は、北川村出身の57歳。
昭和60年に北川村の職員になり、副村長などを務めた後、前回、平成27年の村長選挙で初当選しました。
上村氏は「無投票での当選に、重たい責任と、村民の付託を受けた思いだ。特産のゆずの生産を、栽培技術の向上
や園地の整備などを通してさらに振興させるとともに、高齢化率が高い中で、健康寿命を延ばしていける環境を作り
上げたい」と抱負を述べました。

90 :
9町村議選 告示04月16日 19時16分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190416/8010004849.html
16日、大川村議選以外にも、高知県内8つの町村議会議員選挙も告示されました。
▼奈半利町、▼田野町、▼安田町、▼土佐町、▼梼原町、▼黒潮町、▼北川村、それに▼三原村です。
このうち安田町議会議員選挙は、定員と同じ10人だけが立候補したため、無投票で当選が決まりました。
4年前の前回に続き、2回連続での無投票です。
16日に告示された東洋町長選挙と、安田町を除く8つの町村議会議員選挙は、14日に告示された3つの市議会
議員選挙と同じく、4月21日に投票が行われ、即日開票されます。

91 :
高知市の商業施設に期日前投票所04月16日 16時39分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190416/8010004841.html
投票率の低迷が大きな課題となる中、有権者の利便性を高めようと、今月21日に投票が行われる高知市議会議員
選挙の期日前投票所が、16日から市内の4か所の商業施設に設けられました。
このうち、朝倉東町にある「フジグラン高知」では、2階の一角に設けられ、午前中から買い物客が、次々と会場を訪れ、
1票を投じていました。
また店内では、高知市選挙管理委員会の職員などおよそ10人が、今月21日の投票日が書かれたウエットティッシュ
を買い物客に配って投票を呼びかけました。
高知市議会議員選挙の投票率は、平成に入って最初となった平成3年には50.78%でしたが、その後、下がる傾向が続き、
前回・4年前には38.06%と過去最低を更新するなど、投票率の低迷が大きな課題となっています。
高知市選挙管理委員会は、今回、有権者の利便性を高めようと、これまで1か所だった商業施設の期日前投票所の
数を県議会議員選挙に続き、4か所に増やしています。
高知市選挙管理委員会の吉野晴喜事務局長は「今月7日の県議会議員選挙は投票率が低迷したが、市議会議員
選挙は、啓発を通じて向上させたい」と話していました。

92 :
大川村議選8年ぶり選挙戦に04月16日 19時16分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190416/8010004848.html
離島を除いて全国で最も人口が少なく、議員のなり手確保に向けた模索を続けてきた高知県大川村で任期満了に伴う
村議会議員選挙が16日、告示されました。定員の6人を上回る7人が立候補を届け出て、8年ぶりの選挙戦に入りました。
人口およそ400人と、離島を除いて全国で最も人口が少ない大川村は、議会に代わって有権者が直接議案を審議
する「町村総会」の設置を一時、検討するなど、議員のなり手確保の方法を模索してきました。
そして、選挙の告示を前にした4月1日に、立候補しやすい環境を整えるため議員との兼業が認められる企業や団体
を村長が毎年、公表する条例を施行していました。
大川村議会議員選挙に立候補したのは届け出順に、▼共産党の現職、平賀真助氏(81)。
▼無所属の現職、和田民夫氏(62)。▼無所属の現職、川上文人氏(66)。▼無所属の現職、和田延男氏(70)。
▼無所属の新人、竹島正起氏(34)。▼無所属の新人、和田将之氏(28)。▼無所属の新人、岩崎一仁氏(71)の、
あわせて7人です。
16日は、村の施設で7人の陣営が立候補の届け出を済ませて、8年ぶりの選挙戦に入りました。
選挙戦では、定住人口の確保に向け、▼基幹産業の農林業の振興や、▼福祉政策の充実などについて論戦が
かわされる見通しです。投票は、4月21日に行われ、即日開票されます。

93 :
室戸市議選 期日前投票等でミス04月17日 05時26分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190417/8010004850.html
今月14日に告示された室戸市の市議会議員選挙の期日前投票所の記載台と不在者投票の書類で、立候補者の
届け出政党に誤りがあったことがわかりました。
室戸市議会議員選挙は、定員12に対して15人が立候補して選挙戦となり、15日から期日前投票と不在者投票の
受け付けが始まっています。
市の選挙管理委員会によりますと、16日午後4時前、室戸市役所に設けられた期日前投票所にある3か所の記載台
すべてで、立候補者2人の届け出政党が誤っていることが投票所の立会人の指摘でわかったということです。
その後、ただちに正しい記載に訂正されました。
また、事前の手続きを済ませた有権者が対象となる不在者投票でも、送付した書類に同じ誤りがあったということです。
選挙管理委員会では、書類を送付した有権者に連絡して、誤りを訂正しているということです。
誤りが見つかるまでに、450人余りが期日前投票を済ませていたということですが、影響があったか分からないため、
すべて有効とすることを決めました。
室戸市選挙管理委員会の溝渕康展委員長は「あってはならないミスであり、深くおわび申し上げます。
チェック体制を強化し再発防止に努めます」というコメントを発表しました。

94 :
臨時県議会を来月14日招集へ04月17日 12時52分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190417/8010004852.html
今月7日に投票が行われた高知県議会議員選挙で当選した議員が初めて招集される臨時議会は、来月14日から
開かれる見通しとなりました。
今月7日に投票が行われた高知県議会議員選挙では無投票だった5つを含め、17の選挙区のあわせて37人の
顔ぶれが決まり、任期は今月30日からの4年間です。
17日は、これまでの県議会の会派ごとに自民党、県民の会、共産党、それに公明党のそれぞれの代表者が参加した
会合が開かれました。
この中で、今回の選挙で当選した議員が初めて招集される臨時議会が、来月14日から開かれる方針が示されました。
臨時議会では、議長と副議長を議員による選挙で決めるほか、4つの常任委員会の委員を決める予定です。
一方、新しい県議会の会派構成は、今月25日の正午で届け出が締め切られます。
今回の選挙では、自民党は過半数を超える19人が当選したほか、立憲民主党が1人、公明党が3人、共産党が5人、
それに無所属は9人が当選しました。特に無所属で当選した議員がどの会派に所属するかが注目されます。

95 :
統一地方選後半 21日投票へ04月19日 15時25分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190419/8010004870.html
平成最後の選挙となる統一地方選挙の後半戦は21日が投票日です。県内では、東洋町長選挙の他、3つの市議会
議員選挙と8つの町村議会議員選挙の投票が行われます。
東洋町長選挙は昭和34年と並ぶ4人による争いで、現職と新人3人が論戦を交わしています。
市議会議員選挙は、▼高知市、▼室戸市、▼宿毛市で行われています。
町村議会議員選挙は、▼奈半利町、▼田野町、▼土佐町、▼梼原町、▼黒潮町、▼北川村、▼大川村、▼三原村、
の8つです。いずれの選挙も21日午前7時から投票が行われ、即日開票されます。

96 :
統一地方選挙後半 投票進む04月21日 11時20分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190421/8010004876.html
統一地方選の後半のうち、四国では21日、香川県東かがわ市の市長選挙や、徳島、香川、高知3県の県庁所在地
の市議会議員選挙など、33の選挙の投票が行われています。
21日、四国で投票が行われているのは、市長選挙、市議会議員選挙、町長選挙、町村議会議員選挙の合わせて
33の選挙です。このうち徳島県では、徳島市と小松島市の市議会議員選挙。
石井町と神山町、牟岐町の町長選挙と、石井町、牟岐町、松茂町、北島町、佐那河内村の議会議員選挙の合わせて
10の選挙で投票が行われています。
香川県では、東かがわ市の市長選挙、高松市と坂出市、善通寺市、さぬき市、東かがわ市の5つの市議会議員選挙。
それに土庄町と三木町、直島町、宇多津町の4つの町議会議員選挙の合わせて10の選挙の投票が行われています。
愛媛県では、新居浜市の市議会議員選挙の投票が行われています。
高知県では、高知市と室戸市、宿毛市の市議会議員選挙、東洋町長選挙、それに奈半利町と田野町、土佐町、
梼原町、黒潮町と、北川村、大川村、三原村の議会議員選挙の合わせて12の選挙で投票が行われています。
投票は一部の投票所を除いて、午後8時に締め切られ即日開票されます。

97 :
大川村議選 投票率86%超04月21日 19時07分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190421/8010004884.html
離島を除いて全国で最も人口が少なく、議員のなり手確保に向けた模索を続けてきた高知県大川村で、任期満了に
伴う村議会議員選挙の投票が21日行われ、投票率は86.40%と、選挙戦となった前々回・8年前の選挙と比べて
およそ1ポイント高くなりました。
人口およそ400人と、離島を除いて全国で最も人口が少ない大川村は、議会に代わって有権者が直接議案を審議
する「町村総会」の設置を一時、検討するなど、議員のなり手確保の方法を模索してきました。
そして、選挙の告示を前にした今月1日に、立候補しやすい環境を整えるため議員との兼業が認められる企業や団体
を村長が毎年、公表する条例を施行していました。
大川村議会議員選挙に立候補しているのは届け出順に、▼共産党の現職、平賀真助氏(81)。▼無所属の現職、和田民夫氏(62)。
▼無所属の現職、川上文人氏(66)。▼無所属の現職、和田延男氏(70)。▼無所属の新人、竹島正起氏(34)。
▼無所属の新人、和田将之氏(28)。▼無所属の新人、岩崎一仁氏(71)の、あわせて7人です。
定員6に対して7人が立候補して、8年ぶりの選挙戦となりました。
今回の選挙戦では、定住人口の確保に向け、▼基幹産業の農林業の振興や、▼福祉政策の充実などについて論戦
がかわされました。投票は21日、行われ、午後6時に締め切られました。
村の選挙管理委員会によりますと、投票率は86.40%で、選挙戦となった前々回・8年前の選挙と比べて0.94ポイント
高くなりました。開票は、このあと午後8時から行われ、即日開票されます。

【大川村議選過去の選挙】
高知県大川村の村議会議員選挙は、昭和46年には、定員12人に対して16人が立候補し、投票率は95.42%と
なっていました。
しかし、昭和54年に立候補者が定員を超えず無投票となったことを受けて、その次の昭和58年の選挙から定員が
2人少なくなり、10人になりました。
その後、定員を段階的に6人まで減らしてきましたが、平成に入ってから前回までの5回のうち、3回が無投票となり、
選挙のたびに議員のなり手不足が深刻になっていました。

【今回の選挙戦までの経緯】
高知県大川村は、四国山地の中央に位置し、鉱山の閉山やダム建設の影響で人口が急激に減少し、現在の人口は
408人と、離島を除いて全国で最も少なくなっています。
このため、村議会議員の選挙のたびに担い手不足に悩まされ、4年前の前回、平成27年の選挙では新人の立候補
はなく、現職全員が無投票で再選しました。
中には、後継者が見つからず引退を取りやめて立候補した議員もいた中、和田知士村長は、おととし6月の定例議会
で、議員の立候補者が定員に満たない事態に備え、議会に代わり有権者が議案などを審議する「町村総会」の検討
を始めたことを表明しました。
「町村総会」は、戦後すぐの昭和26年からの4年間、東京・八丈小島の旧宇津木村で行われたのが唯一の事例で、
地方議会のなり手不足が全国的に課題となる中、全国から一躍注目を集めることとなりました。
しかし、「町村総会」の実施方法は地方自治法で明確に定められていません。
このため検討を進める中で、数百人規模で採決を行う方法や、有権者の交通手段の確保などが現実的に難しいと
みられたこと、その一方で村が実施したアンケートで「将来、議員に立候補してもいい」という人が複数いることが
明らかとなったことなどから、和田村長は、おととし9月の定例議会で「町村総会」の検討の中断を表明していました。

一方、大川村では地方自治法で議員との兼業が規制される村と請負の関係にある団体や企業で働く住民が多く、
議員に立候補できる人が限られる中、その規制の範囲が明確ではないという指摘も相次いでいました。
このため、去年12月に開かれた村の定例議会で、和田村長が村議会に対し、請負の範囲なども含めて、立候補の
条件などを明確にする条例を検討して欲しいと要請し、議論が始まりました。
これを受けた村議会は、去年の年末頃から検討を重ね、ことし1月、「村づくりに欠かせない事業は兼業にあたらない」
とする条例案を示しました。
ただ具体的にどの企業や団体が兼業にあたらないかについては明確にならず、和田村長が、高知県からのアドバイス
を踏まえながら、検討を重ねてきました。

98 :
そして2月27日、6人の議員全員が出席した話し合いの場で、毎年、村長が議員とほかの仕事との兼業が認められる
企業や団体を公表することを盛り込んだ条例案を議会側に示し、3月4日に開かれた村の定例議会で全会一致で可決
・成立しました。
この2年間のさまざまな取り組みで、村民の政治への意識も高まり、さらに条例の制定で後押しを受けた候補者も
出てきたことで、今回の村議会議員選挙では定員6を上回る現職4人、新人3人のあわせて7人が立候補し、
8年ぶりの選挙戦に入っていました。4407byte

99 :
高知市議選17時推定投票率は04月21日 12時47分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190421/8010004877.html
21日に投票が行われている統一地方選挙、後半のうち、高知市議会議員選挙の午後5時現在の推定の投票率は、
20.56%と、過去最低となった前回、4年前の選挙と比べ、3ポイントあまり低くなっています。
今回の高知市議会議員選挙には、定員34に対して、43人が立候補しました。▽現職28人、▽新人15人です。
立候補者の数は、過去最少となった前回・4年前の選挙よりも1人増えました。立候補した43人のうち、女性は6人です。
党派別では、▽自民党が4人。▽立憲民主党が1人。▽国民民主党が1人。▽公明党が6人。▽共産党が7人。
▽社民党が1人。▽幸福実現党が1人。それに▽無所属が22人です。
投票は21日、行われ、高知市選挙管理委員会によりますと、午後5時現在の投票率は、20.56%で、過去最低と
なった前回、4年前の選挙と比べ、3.88ポイント低くなっています。
一方、これとは別に20日までに期日前投票をしたのは2万8766人で、有権者全体のおよそ10%を占めています。
投票は一部を除いて午後8時に締め切られ、即日開票されます。

100 :
東洋町長選 開票へ04月21日 12時55分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190421/8010004878.html
平成最後の選挙となる統一地方選挙、後半のうち、高知県内では21日、東洋町長選挙と、3つの市議会議員選挙、
それに8つの町村議会議員選挙の投票が行われました。
このうち過去最多4人による争いとなった東洋町長選挙の午後6時現在の投票率は、45.34%と、前回、4年前の
選挙と比べ、およそ3ポイント低くなっています。
東洋町長選挙に立候補しているのは、届け出順に、いずれも無所属で、▼東洋町の元・教育長、桜井良一氏(68)。
▼3期目を目指す現職の、松延宏幸氏(61)。▼東洋町の元・税務課長の、安岡良仁氏(58)。
▼元・東洋町議会議員の、平山照生氏(67)の、あわせて4人です。
昭和34年の選挙と並んで、過去最多の、4人による争いとなった選挙戦では、▼南海トラフ巨大地震に備えた防災
対策、▼全国からサーファーが集まる海岸を生かした観光業などの産業振興のほか、▼現職の2期8年の町政運営
の評価などについて論戦が交わされました。
投票は、21日、町内の7か所で行われ、町の選挙管理委員会によりますと午後6時現在の投票率は、45.34%で、
前回、4年前の選挙と比べ2.99ポイント低くなっています。
一方、これとは別に20日までに期日前投票をしたのは724人で、有権者全体の32%を占めています。
開票は21日、午後8時から行われます。


100〜のスレッドの続きを読む
【NHKを】NHKから国民を守る党【ぶっ壊す!】
自民党下村元文科相、カルト統一教会から不正献金 東京11区支部
【ゆく年くる年17-18】 日本共産党総合Part 141
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その6
小池百合子東京都知事 Part4
【政治】内閣支持率26.7% “発足以来”最低に
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その23【周南ニート、バカウヨニート出禁】
【黒川あつひこ】オリーブの木【外山まき】
ポスト安倍は誰だ?
【小池新党】希望の党17(SLIP無し本スレ)
--------------------
【MT4/MT5】 EA開発研究スレ Part43 【自動売買】
【クソBBA】チームゲロpart9【虚言癖源蔵】
バトルスピリッツのオリジナルカードを考える
ディズニー☆DWE☆英語システム 9
【人型から】先進ロボット兵器総合 16【UAVまで】
【No.1】ミナベムスレ part278【got twice】
FINE Part 2
◯▲◯福岡スレ その78◯▲◯
【韓国YTN】『韓国叩き』変わらない安倍・・・反発には『知らんぷり』[10/11]
【稲垣吾郎】仮面ライダーG ワイン9本目
亜鉛軟膏ってかなりいいみたい!
デンソー期間工 その56
◆◆◆テクパラ踊ろう!!!◆◆◆
村田と竹原ってどっちが強いの?
*:.。..。.:*・゚【一般用】劉詩文応援スレ゚・*:.。..。.:*
Twitter退会した人@同人板9
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議5350【みんな来い】
ドラパルドに負ける雑魚共www
デンソー「QRコード」が世界に普及した奇跡 [HAIKI★]
月額2900円で光![e-Broad] part2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼