TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
東京一極集中って最高だよなwwwwwwwww
ネイティブ東京人はほぼ絶滅済み
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL464〜 遭難信号 〜
最強都市山口市38
南東北と北関東が交流するスレ
〖中部限定〗道州制について
新潟のNGT48に対抗して金沢は兼六坂46を誘致しよう3
【中四国地方】 岡山都市圏 12 【完全一人勝ち】
富山市都市開発総合スレッド40
新潟と金沢、どっちが都会? Part37

都道府県人口を語るスレ47


1 :2020/01/12 〜 最終レス :2020/02/04
スレ立ての際は一行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入力してください
前スレ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1576600481/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
New population projection for Finland after drastic fertility decline.
Within a decade we will have nearly twice as many 65+ as 0-14 year olds.
Fertility still going down, TFR likely to be 1.37 in 2019...
大幅な出生率低下後のフィンランドの新しい人口予測。 10年以内に65歳以上の人口は0〜14歳のそれのほぼ倍になるでしょう。 出生率は依然として低下しており、TFRは2019年に1.37になる可能性が高い...
https://twitter.com/AnnaRotkirch/status/1178601985756598273/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

3 :
近年の北陸の衰退はやはり北陸新幹線による若い女性の首都圏流出?
その首都圏でも東京以外の日本人人口減少がいよいよ今年から始まるわけか。
そうなるとまたマスゴミが騒ぎだして東京が大変だ!
もっと上京して東京に活気を!とかやりだすだろう。

4 :
マスゴミも東京中心だからな

5 :
>>3
昔みたいに関西、名古屋に分散しなくなったのもありそうだな
福井だけはまだ繋がってないから東京一辺倒にはまだならないだろうけど

6 :
東京対地方っていうと、このスレも世間も仕事がないど田舎想像するけど
学歴が特になく東京くるレベルの奴なら、大阪や名古屋はもちろん、熊本や岡山レベルですら全く同じ仕事があると思うんだが、なんでわざわざ東京に集まるんだろうな

7 :
2019年12月1日現在推計人口(最新)
青森県1,244,404前年同月比-16,765-1.33%
秋田県963,936前年同月比-14,818-1.51%
岩手県1,224,657前年同月比-14,533-1.17%
山形県1,075,371前年同月比-13,017-1.20%
宮城県2,302,125前年同月比-10,812-0.47%
福島県1,841,586前年同月比-18,965-1.02%
群馬県1,936,343前年同月比-11,930-0.61%
栃木県1,941,167前年同月比-10,953-0.56%
茨城県2,867,267前年同月比-14,873-0.52%
埼玉県7,339,069前年同月比+13,011+0.18%
千葉県6,279,174前年同月比+8,228+0.13%
東京都13,953,972前年同月比+94,208+0.68%
神奈川県9,202,523前年同月比+18,792+0.20%
新潟県2,219,121前年同月比-23,393-1.04%
富山県1,042,181前年同月比-7,319-0.70%
石川県1,136,703前年同月比-6,252-0.55%
福井県767,167前年同月比-6,471-0.84%
山梨県811,374前年同月比-6,209-0.76%
長野県2,046,992前年同月比-14,035-0.68%
静岡県3,637,998前年同月比-17,589-0.48%
岐阜県1,987,680前年同月比-11,224-0.56%
愛知県7,554,721前年同月比+10,517+0.14%
三重県1,779,046前年同月比-10,802-0.60%
滋賀県1,414,377前年同月比+1,144+0.08%
京都府2,582,964前年同月比-8,934-0.34%
奈良県1,330,360前年同月比-8,900-0.66%
大阪府8,825,588前年同月比+43+0.00%
兵庫県5.462,150前年同月比-20,963-0.38%
和歌山922,489前年同月比-10,198-1.09%
鳥取県555,225前年同月比-4,782-0.85%
島根県672,739前年同月比-6,431-0.95%
岡山県1,891,239前年同月比-8,243-0.43%
広島県 2,807,752前年同月比-11,575-0.41%
山口県1,353,800前年同月比-13,260-0.97%
香川県955,450前年同月比-6,173-0.64%
徳島県727,688前年同月比-8,085-1.10%
愛媛県1,337,520前年同月比-12,525-0.93%
高知県696,725前年同月比-8,265-1.17%
福岡県5,111,925前年同月比-1,540-0.03%
佐賀県814,025前年同月比-4,727-0.58%
長崎県1,324,012前年同月比-14,477-1.08%
大分県1,133,310前年同月比-8,864-0.78%
熊本県1,745,853前年同月比-10,092-0.57%
宮崎県1,070,944前年同月比-8,118-0.75%
鹿児島県1,600,467前年同月比-12,592-0.78%
沖縄県1,455,799前年同月比+5,570+0.38%

8 :
1970年国勢調査人口
全国104,665,171
北海道5,184,287
青森県1,427,520
秋田県1,241,376
岩手県1,371,383
山形県1,225,618
宮城県1,819,223
福島県1,946,077
群馬県1,658,909
栃木県1,580,021
茨城県2,143,551
埼玉県3,866,472
千葉県3,366,624
東京都11,408,071
神奈川5,473,147
新潟県2,360,982
富山県1,029,695
石川県1,002,420
福井県744,230
山梨県762,029
長野県1,956,917
静岡県3,089,895
岐阜県1,758,954
愛知県5,386,163
三重県1,543,083
滋賀県889,768
京都府2,250,087
奈良県930,160
大阪府7,620,480
兵庫県4,667,928
和歌山1,042,736
鳥取県568,777
島根県773,575
岡山県1,707,026
広島県2,436,135
山口県1,511,448
香川県907,897
徳島県791,111
愛媛県1,418,124
高知県786,882
福岡県4,027,416
佐賀県838,468
長崎県1,570,245
大分県1,1155,566
熊本県1,700,229
宮崎県1,051,105
鹿児島1,729,150
沖縄県945,111

9 :
>>6
そりゃ若い奴は都会に憧れるものだからな
憧れて東京に行きたい奴と、とにかく地元を離れたい奴が出てく

10 :
青森県は人口が少ないほうではなかったのに
なにがいけなかったのだろうな

11 :
青森は1950年ごろまで東北で一番人口少なかったのに、今でも一応東北3番目だし
岩手山形秋田は人口ピークが1940〜1950だけど、青森は1980年代だし

12 :
>>8
明らかに違いが目立つのはやっぱり首都圏の郊外3県だな

13 :
いくら東京の生活費が高い言っても生活保護だと
東京23区
生活保護費 131430 円
生活扶助基準額 77730 円
住宅扶助基準額 53700 円
秋田市
生活保護費 103850 円
生活扶助基準額 71850 円
住宅扶助基準額 32000 円
で3万円くらいしか生活費変わらないんだよ。

14 :
>>6>>9
仕事が糞なんだよ
田舎で介護月収14万やる位なら、東京でビル警備、ビルメンやったほうが良いし
田舎で辛くて給料低い仕事やるか東京で楽な仕事やるなら東京行くし

生活費もせいぜい3万円しか違わない。この状況で田舎に居るのはマゾプレイ

15 :
滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

16 :
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df69-Yqto)2020/01/12(日) 21:56:33.77ID:uzYHUm/50
>>980
東京で400万なんて地方でいえば280万くらいの価値しかないわ
ごみみたいな生活しか出来んわ

そもそも地方で年収280万の月収20万の求人は少ないし
大体そういう仕事って力仕事関係だろ。しかも年齢に応じて給料も上がらず50歳でも年収300万しかいかない。

17 :
地方だと手取り15万前後のバイトで暮らせるけど
東京だとバイトは時給高いけど貧しい生活になるな

18 :
だから俺が言ってるのは施設警備とビルメンなんだよ
勤務時間の9割は暇だから、ゲームするもよし、2chするもよし、資格の勉強するもよし
それで月収20万以上だから。田舎でワープアする位なら東京でたほうが良い。

19 :
対策すれば出生数なんて余裕で増えるよ
男がびびり杉やな。
男の出産での役目なんてちろっと精子出して出産に立ち会うだけやから
どうせ腹を痛めて産むのも男じゃないんだから楽よ

20 :
その後責任持って育てないといけないんだがな・・・

21 :
学生時代からの恋愛結婚ならまだしも、社会人になってからだと今でも男が妻と子の責任取らないとって考えあるし、女もそれを望むだろ。結婚して子供産んだら悪いと退職、良くても育休中はキャリア途絶するんだから、金で補ってもらわないとやってられないってね。

22 :
>>15
写真で紹介しないとw

23 :
ガキの頃から一生懸命勉強して、やっと人としての最低限度の生活が送れる職に就き、その後も月に何十時間も残業しながら資格試験の勉強だの人付き合いだのに明け暮れ、気がついたらアラフォー。
ちょっとコミュケーション能力が低かったり顔が暗いと思われればそのルートにさえ乗れず、ホームレスか自殺、良くてニートか刑務所。
この国で子供が増えるわけねーだろ

昭和の頃はもちろん労働はきつかっただろうが、大学に行かなくてもまともな職はあった。
今は難関大行ってもルックスやコミュ力が悪きゃニートの危機、良くて超低賃金の現場仕事。

24 :
育児先進国フィンランドが少子化で国家存亡の危機に直面
2010年代に若い世代の出生率が急落している。
https://note.com/prof_nemuro/n/nde191e0f25b8

25 :
>>7 >>8
(1970-2019増加率)

2019年12月1日現在推計人口/70年比増減数・率
埼玉県7,339,069/70年比+3,472,597+89.81%
千葉県6,279,174/70年比+2,912,550+86.51%
神奈川9,202,523/70年比+3,729,376+68.14%
滋賀県1,414,377/70年比+524,609+58.96%
沖縄県1,455,799/70年比+510,688+54.03%
奈良県1,330,360/70年比-400,200+43.02%
愛知県7,554,721/70年比+2,168,558+40.26%
茨城県2,867,267/70年比+723,716+33.76%
福岡県5,111,925/70年比+1,084,509+26.93%
宮城県2,302,125/70年比+482,902+26.54%
栃木県1,941,167/70年比+361,146+22.86%
東京都13,953,972/70年比+2,545,901+22.32%
兵庫県5.462,150/70年比+794,222+17.01%
群馬県1,936,343/70年比+277,434+16.72%
大阪府8,825,588/70年比+1,205,108+15.81%
三重県1,779,046/70年比+235,963+15.29%
京都府2,582,964/70年比+332,877+14.79%
熊本県1,745,853/70年比+45,624+2.68%
宮崎県1,070,944/70年比+19,839+1.89%
大分県1,133,310/70年比-22,256-1.93%
佐賀県814,025/70年比-24,443-2.92%
福島県1,841,586/70年比-104,491-5.37%
新潟県2,219,121/70年比-141,861-6.01%
鹿児島1,600,467/70年比-128,683-7.44%
岩手県1,224,657/70年比-146,726-10.70%
和歌山922,489/70年比-120,247-11.53%
山形県1,075,371/70年比-150,247-12.26%
青森県1,244,404/70年比-183,116-12.83%
長崎県1,324,012/70年比-246,233-15.68%
秋田県963,936/70年比-277,440-22.35%

26 :
(1970-2019増加率)
2019年12月1日現在推計人口/70年比増減数・率
埼玉県7,339,069/70年比+3,472,597+89.81%
千葉県6,279,174/70年比+2,912,550+86.51%
神奈川9,202,523/70年比+3,729,376+68.14%
滋賀県1,414,377/70年比+524,609+58.96%
沖縄県1,455,799/70年比+510,688+54.03%
奈良県1,330,360/70年比-400,200+43.02%
愛知県7,554,721/70年比+2,168,558+40.26%
茨城県2,867,267/70年比+723,716+33.76%
福岡県5,111,925/70年比+1,084,509+26.93%
宮城県2,302,125/70年比+482,902+26.54%
栃木県1,941,167/70年比+361,146+22.86%
東京都13,953,972/70年比+2,545,901+22.32%
静岡県3,637,998/70年比+548,103+17.74%
兵庫県5.462,150/70年比+794,222+17.01%
群馬県1,936,343/70年比+277,434+16.72%
大阪府8,825,588/70年比+1,205,108+15.81%
三重県1,779,046/70年比+235,963+15.29%
広島県2,807,752/70年比+371,617+15.25%
京都府2,582,964/70年比+332,877+14.79%
石川県1,136,703/70年比+134,283+13.40%
岐阜県1,987,680/70年比+228,726+13.00%
岡山県1,891,239/70年比+184,213+10.79%
山梨県811,374/70年比+49,345+6.48%
香川県955,450/70年比+47,553+5.24%
長野県2,046,992/70年比+90,075+4.60%
福井県767,167/70年比+22,937+3.08%
熊本県1,745,853/70年比+45,624+2.68%
宮崎県1,070,944/70年比+19,839+1.89%
富山県1,042,181/70年比+12,486+1.21%
大分県1,133,310/70年比-22,256-1.93%
鳥取県555,225/70年比-13,552-2.38%
佐賀県814,025/70年比-24,443-2.92%
福島県1,841,586/70年比-104,491-5.37%
愛媛県1,337,520/70年比-80,604-5.68%
新潟県2,219,121/70年比-141,861-6.01%
鹿児島1,600,467/70年比-128,683-7.44%
徳島県727,688/70年比-63,423-8.02%
山口県1,353,800/70年比-157,648-10.43%
岩手県1,224,657/70年比-146,726-10.70%
高知県696,725/70年比-90,157-11.46%
和歌山922,489/70年比-120,247-11.53%
山形県1,075,371/70年比-150,247-12.26%
青森県1,244,404/70年比-183,116-12.83%
島根県672,739/70年比-100,836-13.04%
長崎県1,324,012/70年比-246,233-15.68%
秋田県963,936/70年比-277,440-22.35%

27 :
>>11
東京には吸われてたけど変に仙台に吸われない位置だったし交通網だったからな
ただ、直通新幹線できて大分様変わりしたが

28 :
912名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-T0gm)2020/01/11(土) 09:31:39.94ID:8vdA8cPxd
>>903
青森県-1.7万人
秋田県-1.5万人
福島県-1.9万人
新潟県-2.3万人
静岡県-1.8万人
兵庫県-2.1万人
長崎県-1.4万人
この辺の数字的なインパクトがヤバすぎるな

↑これ、将来的に今の地方並みに高齢化が進んだ時の東京だな
人口が10倍なら、減る数字も10倍になる
しかも医療・介護ソースが不足するから、今の地方よりもっと悲惨なことになる
埼玉・千葉あたりは医者が足りないから、年寄りがみんな都内の病院へ殺到してくる
朝の通院ラッシュ

29 :
中国の1人当たりGDPが初めて1万ドル突破の見込み、世界的にはどの水準?
https://www.recordchina.co.jp/b773376-s0-c20-d0135.html

30 :
一人当たりGDPが先進国の目安となる3万ドルを突破した韓国。一人当たりGDPが増えても普通の韓国人が豊かになれない理由
https://www.newsweekjapan.jp/amp/kim_m/2020/01/gdp.php?page=1

31 :
へんだな

32 :
愛媛県
人口1,337,520人 総面積5,676.23平方キロメートル 人口密度 235.635人/平方キロメートル

熊本県
人口1,745,853人 総面積7,409.48平方キロメートル 人口密度 235.624人/平方キロメートル

逆転は間近

33 :
>>29
マレーシア辺りかな?

34 :
日本だと沖縄県当たり

35 :
沖縄は統計弄って低めに出してなかったか?

36 :
沖縄は低めに出してるし、逆に韓国は海外工場生産分もGDPに含めて水増ししてる。
沖縄台湾韓国は多分同じくらいのgpd

37 :
貧困映画のパラサイトが大ヒットする国だからな
まあ日本も今ヒットしてるみたいだけどさ

38 :
日本は持続可能じゃない

39 :
出生率低下の半分は「結婚しても産まなくなった」から
https://note.com/prof_nemuro/n/n1c7b0d137b5a

国立社会保障・人口問題研究所の標本調査の「出生動向基本調査」でも、1955年生まれが45歳になる2000年頃を境に、40代の妻の平均出生児数が実績・予定共に減少している。数値も上の推計値とほぼ一致している。

ほぼ産み終わった45〜49歳の妻では、出生児数がゼロと1人の割合が2000年代から急増している。結婚しても産まない・産んでも1人だけの妻の割合が増えたことがコーホート出生率の低下に寄与したことになる。

40 :
さっきNHKのローカルニュースで兵庫県は震災の影響で将来負担比率が全国ワーストって言ってたわ
大阪の隣にありながらなんでこんなに人口流出してるのかよく分かったわ

41 :
>>39
結婚して子供作らない家庭って実際増えてるんじゃないのか?
俺の回りにもいるぜ

42 :
>>41
うちがそうだよ
図らずも少子化に貢献している
弟夫婦は頑張って3人作ったが

43 :
>>42
金かかるからな・・・

44 :
でも子供産んだ家庭の平均は2.03なんだってな
つまり少母化が問題なわけか

45 :
変わったのは母親の絶対数だ。合計を見ると、1985年では1595万人だったのが2015年では1001万人と、およそ3分の2に減っている。

46 :
既婚女性の子ども数の中央値(median)を出すと、1985年が2.08人、2015年が2.03人でほとんど変わっていない。

47 :
○ 合計特殊出生率は、有配偶率と有配偶者出生率に分解できる。
○ 50歳時の未婚割合(生涯未婚率)は、1980年に男性2.60%、女性4.45%であったが、直近の2015年には
男性23.37%、女性14.06%に上昇している。この傾向が続けば、いずれ、男性で3割近く、女性で2割近くに
なると推計されている。
○ 夫婦の完結出生児数は、1970年代から2002年まで2.2人前後で安定的に推移していたが、2005年から
減少傾向となり、直近の2015年には過去最低である1.94人になった。
https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/meeting/kokufuku/k_2/pdf/ref1.pdf

48 :
だから小無しは
年金なし、医療費10割負担、所得税2倍くらいにすればいいんだよ
社会保障で積み上がった赤字は子供世代以降が返すんだから
子供のいない人間に社会保障を恵んでやる必要はない

49 :
(2)出生過程の子ども数(結婚持続期間別にみた出生子ども数)
今回調査では夫婦の完結出生児数は1.94人であり、前回調査に引き続き2人を下回った。なお、今回対象となった結婚持続期間15〜19年の夫婦とは、1990年代後半に結婚した層である。
結婚後5年以上経過した夫婦で出生子ども数が減少
 結婚持続期間別に平均出生子ども数をみると、結婚後5年以上経過した夫婦で前回調査(2010年)から低下がみられる。
http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou15/gaiyou15html/NFS15G_html07.html

50 :
夫婦の理想子ども数、予定子ども数とも過去最低に P.69
夫婦にたずねた理想的な子どもの数(理想子ども数)の平均値は、前回調査より0.1人低下し、
これまででもっとも低い2.32人となった。夫婦が実際に持つつもりの子どもの数(予定子ども
数)の平均値も前回調査に引き続き低下し、2.01人と過去最低になった。
http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou15/NFS15_reportALL.pdf

51 :
夫婦の女児選好の傾向は変わらず P.71
夫婦が理想とする子ども数の男女児の内訳については、女児選好の傾向が定着し、第11回調査(1997年)以降、理想子ども数性比(図中の( )内の数値)は85 〜 89の間で横ばいに推移している。
具体的な男女児組合せでは、理想子ども数2人における「男女児1人ずつ」の割合が継続して上昇傾向にあり、今回調査では90.9%となった。
http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou15/NFS15_reportALL.pdf

52 :
未婚者は既婚者ほど子供を望んでいないから、結婚させても現在の既婚者ほど子供産まない可能性がある
夫婦の理想・予定子ども数は未婚者の希望子ども数より高い傾向 P.72
「いずれ結婚するつもり」と回答した未婚男女の平均希望子ども数と、初婚どうし夫婦の平均
理想・予定子ども数を年齢別(夫婦は妻の年齢別)に比較してみると、全年齢層を通じて夫婦の
指標のほうが未婚男女の指標より高い。また、夫婦の理想子ども数と未婚男性の希望子ども数は
年齢による差が大きくないが、夫婦の予定子ども数と未婚女性の希望子ども数は35 〜 39歳を境
に低下し、40歳以降ではとりわけ未婚女性の低下が大きい。
http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou15/NFS15_reportALL.pdf

53 :
子供持たないなら、結婚するメリットは少ないわな
逆に子供持つことは経済的なデメリットが大きい
そこから考えられる政策は、たぶんみんなが簡単に考えつくことだが、それやると大きな反感を買うのは間違いないから難しい
東京でも、地方みたいに次々と駅前がシャッター通りになれば、少子化の何が問題なのか嫌でも政治家や官僚が本気で理解すると思うんだが。今はまだ個人の家族感の問題に勝てない

54 :
子無し増税は現実的じゃないな
子供産んだら補助金、教育医療無料化とかだろうな

55 :
>>53
そもそも高い金払って豚小屋みたいな狭い所に住むか若しくはさいたまや神奈川、千葉から
何時間もかけてこれまた家畜列車に乗って通勤するかの二択だからな
普通に考えてこの状況で子供なんて増える筈ないのは小学生でも分かる

56 :
子供育てるのめんどくさそうだしね
金があってもやらん人多そうだよな
昔は子供育てて一人前みたいな風潮
あったけど今はそうではないからね

57 :
母親は一人っ子を嫌うから(一人だと可哀想だと)
最低2人は産む人が多いよね。
少子化の原因は子供産まない人も増えたし
子供を産む母親自体も減ってる。

58 :
11月出生数まだかなぁ 86万切り期待してワクワクしてる

59 :
台湾(2019)
人口2380万
出生数17万7767
死亡数17万6296
自然増減数+1471人

沖縄(2018)
人口145万
出生数1万5732
死亡数1万2157
自然増減数+3575人

60 :
>>15
それもう秋田わ

61 :
>>59
台湾来年逆転かな?

62 :
>>61
今年(2020年)逆転だろうね

63 :
>>62
韓国も今年から人口減少に転じる予測
2015年5153万 前年比+20万
2016年5170万 前年比+17万
2017年5178万 前年比+8万
2018年5183万 前年比+5万
2019年5186万 前年比+2万

64 :
>>63
韓国って出入国入れても減るのか

65 :
高齢化率推移
日本
1990年12.0%
2000年17.3%
2010年22.8%
2020年29.1%
2030年31.6%
2040年36.1%
2050年37.7%
2065年38.4%
韓国
1990年4.4%
2000年7.2%
2010年11.0%
2020年15.7%
2030年24.3%
2040年32.3%
2050年39.8%
2065年46.1%

66 :
年少割合
日本
1995年16.0%
2000年14.6%
2005年13.8%
2010年13.2%
2015年12.6%
2019年12.5%
韓国
1995年23.0%
2000年21.0%
2005年19.1%
2010年16.2%
2015年13.9%
2019年12.5%

67 :
日本高齢化率40行かないのかな?
普通に行きそうな気がするんだが

みんながみんな100まで生きたら大変だよな

そろそろ安楽死法案認めないと大変なことになりますよ

68 :
団塊の世代が死ぬし、
合計特殊出生率が高まる仮定だと40%いかなさそう。
仮にいっても40%で高止まりする。
秋田県みたいに日本から若者が外国に流出すれば50%弱もあり得る

69 :
出雲市が前年比ー700超えてしまった。もうダメだなこりゃ

70 :
山陰はもう終わり
県民ショーですらロクに扱われないエリアだしな(笑)
さっきの特集見たけど面白かったわ(笑)

71 :
島根県最近調子悪いな

72 :
島根県最近調子悪いな

73 :
出生率高いのが誇りだったのにさ

74 :
>>63-66
日本と韓国は兄弟国だけあって
仲良く一極集中&人口減ってか? 出来すぎだなw

75 :
>>74
首都圏の人口、
史上初めて韓国全体人口の50%を突破
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200107-00035392-hankyoreh-kr
韓国全体人口における首都圏人口の割合は、
1970年に28.7%の水準だったが、1980年に35.5%、
1990年に42.8%、2000年に46.3%、2010年に49.2%、
2019年には50.0%で、50年間で21.3%ポイントも増えた。

76 :
日本が世界人口5位の時代もありました
還暦の方が生まれた時の人口
1960年人口(当時1000万人以上)
1位中国6億6041万人
2位インド4億5055万人
3位アメリカ1億8672万人
4位ロシア1億1987万人
5位日本9367万人
6位インドネシア8775万人
7位ドイツ7341万人
8位ブラジル7218万人
9位イギリス5237万人
10位イタリア4970万人
11位バングラデシュ4801万人
12位フランス4567万人
13位ナイジェリア4514万人
14位パキスタン4499万人
15位ウクライナ4266万人
16位メキシコ3777万人
17位ベトナム3267万人
18位スペイン3040万人
19位ポーランド2961万人
20位トルコ2747万人
21位タイ2740万人
22位エジプト2663万人
23位フィリピン2627万人
24位韓国2533万人
25位エチオピア2215万人
26位イラン2191万人
27位ミャンマー2174万人
28位アルゼンチン2048万人
29位ルーマニア1861万人
30位カナダ1785万人
31位南アフリカ1710万人
32位コロンビア1606万人
33位コンゴ民主共和国1525万人
34位モロッコ1233万人
35位オランダ1145万人
36位北朝鮮1142万人
37位アルジェリア1106万人
38位オーストラリア1024万人
39位ペルー1016万人
40位ネパール1011万人
41位タンザニア1005万人
42位ハンガリー1000万人

77 :
>>76
中国の人口はインドの1.5倍程ありダントツ
アフリカ,南アメリカで1000万人越える国はあまりない
ブラジルの人口はドイツよりも少ない
パキスタンやナイジェリアの人口はイタリアや
フランスより少ない
ハンガリーは60年前より人口が少ない

78 :
30位くらいには簡単に落ちそうだな
今世紀末には70位くらいになってそう

79 :
アフリカのボンビー連中に軒並み抜かされそう
4000-5000万くらいだとただの中堅国家やな
7000-8000万くらい維持したいだろうな
政府の本音としてはさ

80 :
いくらなんでも人口増えすぎやろ
この50年で急に

81 :
アフリカやらはのびしろがありますねぇだからな
東アジアンはない

82 :
2018年合計特殊出生率 東京都中央区、23区最高の1.42
東京都は16日、1人の女性が一生のあいだに産む
子どもの数を示す合計特殊出生率について、
2018年の区市町村別の数値を公表した。23区をみると、
湾岸部のマンションを中心に子育て世代が増えている
中央区が1.42と最も高かった。
同区は17年も1.42で23区中トップだった。
江戸川区、港区がともに1.39で続いた。最も低かったのは豊島区の0.99で、区市で唯一1を割った。
多摩地区では1.55だった武蔵村山市が最高で、
1.08の青梅市が最低だった。
都内全体の出生率(確定値)は1.20で、
2017年に比べて0.01ポイント低下した。
東京都は10年後の2030年に向けた政策目標や推進プロジェクトをまとめた長期戦略ビジョンで、都内の合計特殊出生率を2.07に引き上げる構想を打ち出している。

83 :
東京はこれ以上増えなくていいだろ

84 :
中国出生数1465万人 19年、58年ぶり低水準
3年連続減、少子高齢化加速へ

中国国家統計局が17日発表した2019年の出生数は、前年比58万人減の1465万人だった。3年連続の減少で、大躍進政策で多くの餓死者を出した1961年以来、58年ぶりの低水準となった。
すべての夫婦に2人まで出産を認める「二人っ子政策」の効果が薄れ、少子高齢化が加速する。

出生数は直近のピークである16年から約2割減った。中国は1980年ごろから続いた「一人っ子政策」を廃止し、16年から「二人っ子政策」を始めた。
19年はその効果が乏しくなり、出生数を総人口で割った「普通出生率」は1.048%と1949年の建国以来、最も低かった。

今後は出産適齢期の若い女性が急減するため、少子化がさらに加速しそうだ。

一方、長寿化もあって高齢化は進んでいる。17日の発表によると、
19年末時点で人口全体に占める65歳以上の比率は12.6%となり、18年末より0.7ポイント上昇した。少子高齢化は医療や年金など社会保障の財政に重荷になる。中国は公的年金を省ごとに運営するが、すでに一部の省では年金積立金が底をついている。

19年末時点の人口は、出生数が死亡者数を上回ったため、14億5万人と14億人を突破した。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO54504100X10C20A1MM0000?s=3

85 :
14億は越えたのか
でもここで終わりだな

これからはインドの時代だぜーー
ムガール帝国マンセーーーーーー

86 :
中国総人口14億突破 少子高齢化で伸び鈍化 
16〜59歳は89万人減
中国国家統計局は17日、2019年末時点の中国の総人口が14億5万人(前年比467万人増)と発表した。
中国の人口が14億人を超えたのは初めて。ただ、
少子高齢化の影響で人口増加のスピードは鈍っている。
発表によると、19年の出生数は1465万人で前年比58万人減となり、3年連続の減少。16年に一人っ子政策を廃止して2人目までの出産を認めた後も、出生数は歴史的に低い水準が続く。生産年齢人口(16〜59歳)は
8億9640万人で前年比89万人減。一方で65歳以上の人口は1億7603万人と同945万人増えており、少子高齢化の進行は明らかだ。

87 :
10億切るのはいつ頃だろ?

88 :
東北に住んでるけど若い世代でも頑張ってるやつは頑張ってるよ

東北は今後20年で人口3割減、高齢化するけど悲観することはないと思うよ。

89 :
一番悲観してるのは地元民だろ
だからみんな県外や東京にいくんだ

90 :
日本は少子化と嘆く人多いけど
アジアの中では優秀
韓国、中国、台湾、香港、シンガポール
発展度以上に少子化が進んでる
それと比べたら日本はかなりマシ

91 :
>>90
日本は昔から無計画に産みすぎず
戦後から比較的少子化だったからな

92 :
10年で20万減ったらヤバいヤバくない?になるのは当然のことだろう

韓国と比較して安心するのは流石に下を見すぎでしょ

93 :
欧州、21年から人口減少 東欧は人口流出が課題
欧州で出生率が低下し、高齢化が急速に進んでいる。人口動態をみると危機に直面しており、これが成長率や財政に響くとエコノミストは危惧している。
高齢化は世界全体で進んでいるが、欧州ではより急激に進んでいる。とりわけ、欧州大陸の南部や東部では出生率が最低を記録し続けており、さらに他国への移住が高齢化に拍車をかけている。
主な人口動態上の傾向の分析を見ると、政策立案者がいかに困難な状況に直面しているかがわかる。
■世界最高齢の大陸
欧州は過去数十年にわたって、世界のどの大陸よりも平均寿命が長く、出生率が低かった。現在の欧州の人口の年齢中央値は43歳と、世界の他の大陸より12歳も高く、世界で最高齢となっている。
国連は、2021年から欧州人口の減少が始まると予想しており、高齢化はさらに加速する見込みだ。
世界の人口は伸びるが欧州は縮む
20歳から64歳までの就労人口は、欧州では10年にピークを迎えた。20年までの10年間には2.6%減、約1200万人近く減った。欧州の就労人口は35年までには10年と比べると、約5000万人減少すると予想されている。
欧州の20〜64歳人口は減少
中国や韓国といった新興国でも高齢化は急速に進んでいる。両国の年齢中央値は今年、1970年の2倍となる40歳を超えた。日本は、人口に占める65歳以上の割合が世界で最も多い。
■高くつく高齢化
高齢化が財政や経済成長に及ぼす影響を懸念する声は強い。
国際通貨基金(IMF)のエコノミスト、フィリップ・エングラー氏は、高齢化によって、先進国の1人当たりの国内総生産(GDP)は減少すると予想する。その減少幅は、「欧州連合(EU)各国では、相当なものとなるだろう」という。
ベルギー・ブリュッセルのシンクタンク、ベルテルスマン財団の人口問題専門家、マルティーナ・リサラソ・ロペス氏は、
2050年までにフランス、スペイン、イタリア、ドイツの1人当たりの平均収入は10年と比べると、4759〜6548ユーロ(58万3070円〜80万2257円)減少すると計算している。
高齢者向け医療や年金のための支出はすでにEUのGDPの25%を占めるが、欧州委員会は40年までにはこれがさらに2.3%増加すると予測している。
欧州では35年までに、およそ4人に1人が65歳以上となる。1950年には13人に1人だった。

94 :
>>89
別に地方も優秀な人でまわして行くだけだから心配は要らない
無能は地方にも東京にもいらん

95 :
ぶっちゃけ人口減少も少子化も議論しても意味ない。
同じようなこと年がら年中言ってるだけだしなお前らは

96 :
じゃあ何でこのスレいるんだよ(笑)

97 :
>>93
南欧と東欧お荷物なんだよな
こいつら支えていく独仏がつぶれそう

イギリスはマジで賢いと思う
30年先はイギリス一人勝ちと見てる
独仏は今より遥かに国力が衰退してるな

98 :
>>79
貧乏子だくさんとよく言ったもんだw

99 :
50年前は当時の日本の人口の20分の1,30分の1程度の国が150年でほとんど同じになるとは信じられない
1950年人口
日本8320万人
マリ共和国(アフリカ)471万人
チャド(アフリカ)250万人
2100年
日本7496万人
マリ共和国8038万人
チャド6329万人

100 :
80年後7500万も絶対いないと思うわ


100〜のスレッドの続きを読む
▼消滅危機▼ 豊島区の現実 △人口激増中△
【百貨店】全国 閉鎖・撤退情報スレ2014【営業所】
中核都市で一番栄えてるのは?7
大型ショッピングモールが金沢市を包囲しつつある件
【チョ】金(キム)沢(タク)【まてよ】
静岡市と新潟市 どっちが都会? ★2
三大クズ都道府県は大阪と兵庫と…あと一つは?★3
NGT48に関してK沢民の反応が異常過ぎる件について
【江戸】東京は他人に頼ってきたから主体性が無い1
新潟と金沢、どっちが都会?Part65
--------------------
▲▼本物の情報商材交換スレ▼▲
【GOGO!!】ジャグラーボ口勝ちボ口負けスレ【275勝】
駅メモ絵師同人全般 4冊目
【プロスピ】プロ野球スピリッツA part962
山本学園
[オアシス]親指シフトは最速ですが何か?[タウンズ]
【きっかけ】掃除・片付けやる気スイッチ【語れ】
( ´X`)ノ<ののたんグッズりすとなのれす。
大阪PLおやじ=●島大学文学部卒小林●正
陽性転移雑談花畑スレ12
有名人になりきって「お前が言うな」と言われよう63
【BS12】バビロン・ベルリン【ネタバレ厳禁】
■◇■トラフィックゲート専用板 パート1■◇■
【サッカー】<南アフリカ>新型肺炎を懸念..取りやめる意向を文書で通知!日本サッカー協会は再考を促し調整
【ハイパー】初心者スレ70【スパ2X】
ドケチの暖房節約法・冷房節約法 51
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR 131本目 【鼻毛】
デコログmai
シーバス釣れるルアー売れるルアーpart8
ファンタシースターポータブル葬式スレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼