TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
神戸の人口がついに川崎に抜かれる 2
新潟と金沢、どっちが都会?Part63
都会人と田舎者で決定的に違うこと
新宿、梅田が日本一の都会だと思ってるやつww
札幌・仙台・福岡は特別市にするべきか
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査2
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査
【クソ田舎】 岡山都市圏 19 【人口激減突入】
【田舎王】新潟vs青森 日本一の田舎はどっち?【決定戦】
最強都市山口市39

【名鉄近鉄】名古屋 vs 福岡【西鉄only】第4試合


1 :2018/06/22 〜 最終レス :2018/07/19
前スレ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1505814094/

2 :
洗練された都市間輸送を担う西鉄と田舎路線走る名鉄と近鉄
バス会社としても西鉄>>>名鉄近鉄

世間では真の日本3大都市が福岡と云われるだけはある

3 :
福岡北九州の都市圏で見れば名古屋を越えるのか?

4 :
>>3
確実に超えてる。
福岡だけでも3大都市と言われてるくらいなのに、
北九州まで入れたら名古屋の惨敗確実で可哀想になる

5 :
緩い評価だと
名古屋圏は1000万都市圏と言っているのを
聞いたことあるな

6 :
そら福岡と北九州を一緒にするような基準なら中京圏は1000万近くなるだろうな

7 :
名古屋都市圏の影響下
愛知県(752万人)+岐阜県(200万人)+三重県(179万人)
=1130万人

福岡都市圏の影響下
福岡県(509万人)+佐賀県(81万人)
=590万人

8 :
>>7
佐賀から福岡に通う人間てそんなにいるのか?

9 :
ゲイのテーマパーク

《東京》24会館
《大阪》北欧館
《名古屋》コロナクラブ
《福岡》…

10 :
三大都市は名古屋に譲るが、5大都市なら札幌横浜に割って入れる。
大阪名古屋だと勝てる気せんが札幌横浜相手の方が勝てるポイント多そうだし、福岡から見て。

11 :
>>10
横浜なめすぎ

12 :
>>2
西鉄バス黒字路線減便(笑)。

13 :
乗降客

JR名古屋駅 42万人
JR博多駅 23万人

名鉄名古屋駅 30万人
西鉄福岡駅 13万人

ダブルスコアだね

14 :
https://www.youtube.com/watch?v=8_jlHpjqOjE

ドイツのLRTって街中に溶け込んで情緒があるわ

15 :
http://j-town.net/images/2015/town/town20150814number3_city_fin01.jpg

16 :
http://j-town.net/images/2015/town/town20150814number3_city_fin02.jpg

17 :
路面電車最盛期の総延長

名古屋市電 114km
西鉄市内線 28km

18 :
金山駅>博多駅

19 :
名鉄名古屋駅 30万人
名鉄金山駅 17万人
近鉄名古屋駅 13万人
西鉄福岡駅 13万人

話にならんでしょ
まあ、私鉄すら無い札幌よりはマシな程度

20 :
名古屋は金山駅入れてて、西鉄の薬院駅ば入れんのは卑怯ったいね

21 :
名古屋駅124万>金山駅43万人>博多駅40万人

博多駅に西鉄まで延伸させたら金山には勝てるかもな。
その代わり天神の利用者数が減りそうだけど。

22 :
スレタイ失敗したな
交通分野じゃ勝ち目ないでしょ…

23 :
福岡市+JR(国鉄)VS西鉄の果てしない争いが交通の発展の足引っ張ってるからね。
名古屋市VS名鉄の争いはすぐ和解したから。

24 :
JRも私鉄も地下鉄も福岡は勝てんだろう
バスはどうなのかな?福岡のバスはすごいと聞くけど

25 :
JRや私鉄、地下鉄で負けても問題なか
小倉佐賀熊本長崎に大分宮崎鹿児島すべてにバスが出てて
多い便だと10分に1本とかやから

福岡は九州の首都であり影響下の県が多いので
真の日本3大都市とも云われる所以なのである

26 :
>>25
ギャグだと思うが釣られる奴いるのかな?

27 :
迷鉄とケチ王の背比べら志い
https://youtu.be/v4Z16bmOQf8

28 :
>>26
さすがにいないと思う
名古屋も多いときは10分に1本の東海道新幹線のぞみがあるよね

29 :
>>25
まずは地元の意思を固めろよw
佐賀に裏切られ地元民すら半数しか福岡を第三の都市と支持してないぞ
名古屋と比べて信仰心が足りない
http://j-town.net/images/2015/town/town20150814number3_city_fin01.jpg
http://j-town.net/images/2015/town/town20150814number3_city_fin02.jpg

30 :
昼間流入人口

名古屋 50万人
福岡市 23万人
札幌市 8万人

名古屋は福岡の倍以上の人が流入してくるわけよ
福岡の高速バスの利用者数は一日5万人程度
バスがいくら走って居ても定員が40人程度だから微々たるものだからね

31 :
福岡はまず佐賀県全域を完全に経済圏に組み込むことからだな

32 :
名古屋は東西北三方面と平野で繋がってるから
交流人口は多くなるよね
しかも東に首都圏、西に京阪神がある

33 :
名古屋が岐阜という県外植民地を有するように
福岡はまず佐賀を掌握しないとな
それと新幹線できて熊本はストローできたのか?

34 :
福岡に対する熊本は、名古屋に対する浜松のポジション
新幹線で直結してるとは言え、独自の商圏が健在で都市圏としての一体感は弱いよ
まあビジネス客など頻繫に行き来する人にとっては、かなり便利になったとは思うけどね

35 :
ありゃ、文字化けしてしまった
頻繫は「ひんぱん」に訂正しとく

36 :
佐賀はとっくに掌握済みなのに何言ってんの?
福岡市営地下鉄はJR筑肥線で隣県唐津まで直通運転
対する名古屋市営地下鉄は愛知県内だけで完結(笑
佐賀市や鳥栖も近いため長崎新幹線要らないってんで、問題になってるくらいだぞ!
佐賀の人も内心は3大都市福岡が良いって思ってるけど、
リップサービスで名古屋って答えてるだけなのに真に受けてて笑っちゃうw

37 :
福岡市営地下鉄から乗り入れのJR筑肥線の姪浜〜唐津は42.6km、
名古屋市営地下鉄から乗り入れの名鉄犬山線の上小田井〜犬山は21.4km
う〜ん、悔しいが乗り入れ距離じゃ勝てないね
ではJR筑肥線の姪浜起点で21.4kmなのは、筑前深江―大入間でここはまだ福岡県だ
逆に名鉄犬山線の上小田井起点で42.6kmなのは、犬山経由各務原線で名鉄岐阜まで行くよりもさらに距離が長いし、
犬山から支線の広見線に入ると顔戸―御嵩口間でここは岐阜県可児郡だ

つまり筑肥線の乗り入れ距離を犬山線にそのまま当てはめれば隣の岐阜県に深く入り込むことになるので、
愛知県内で完結していることは大きな不利にはならない

38 :
鶴舞線は豊田線の豊田市からも乗り入れてるからね
だから豊田市発、地下鉄経由犬山行きと言うのも有る
豊田市、みよし市、日進市、北名古屋市、岩倉市、江南市、扶桑町、犬山市と8市町に乗り入れてる訳
福岡地下鉄は糸島市と唐津市の2市のみ

39 :
>>36
内心でしか主張できなくてリップサービスで名古屋選んじゃう状態を問題とも思わないんだね
そんなんだから支持が広がらないんだよ
もっと前面に出せよ

40 :
筑肥線て元々博多まで乗り入れてたけど、東京に金掛けたい国鉄が電化や複線化面倒だから地下鉄に乗り入れることにして一部廃線にしたんだよね。

41 :
名古屋は広く多くの人が集まってくる

通勤・通学人口図

名古屋市 50万4千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-09.pdf

福岡市 25万4千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-15.pdf

仙台市 12万6千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-02.pdf

広島市 8万8千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-13.pdf

札幌市  8万1千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-01.pdf

42 :
>>31 名古屋のテレビ局は愛知 岐阜 三重の広域放送、 福岡のテレビ局は県域放送 佐賀は圏外

43 :
そうだったのか
福岡のテレビ局が佐賀・長崎の全域をカバーする勢力圏を持っていれば、面白いことになりそうだな

44 :
>>43
ならない

45 :
>>42
テレビ愛知は愛知県限定
岐阜放送、三重テレビでもテレ東系列の一部番組が放送されている。

46 :
>>45
これ実は裏があって、テレビ愛知も三重テレビも中日新聞の資本が入ってる関係?で、
公然とスピルオーバーさせてんだよね。
だから愛知で三重TV見れて、三重でテレビ愛知が見れるなんて事になってる。
岐阜放送は中日の資本入ってないから?、帯域絞ってるんだよ。
ガチで中日新聞が東海地方のマスゴミを牛耳ってる糞な事例なんだよな!

47 :
民放テレビで広域放送行ってるのは
関東広域圏・中京広域圏・近畿広域圏のみ
(岡山香川は相互乗り入れ)

NHK(テレビ)は基本地域ブロックごとの広域放送
北海道・東北・東海北陸・関西・中国・四国・九州沖縄
関東甲信越エリアだけ一都三県と北関東(茨城・栃木群馬)と
甲信越エリアに分かれる

48 :
中日新聞朝刊の発行部数は302万部
西日本新聞朝刊の発行部数は61万部

名古屋と福岡の差ともいえる

49 :
札幌は低層だなw
高いビル建てても埋まらないから
なので三井は185m→99mと前代未聞の縮小となった
創世スクエアも152m→124mと大幅縮小

因みに140m以上の超高層ビル

名古屋 13棟
247m 245m 226m 220m 200m 180m 174m 170m 170m 161m 160m 152m 150m

福岡 7棟
152m 149m 145m 145m 145m 143m 140m

広島 5棟
197m 178m 167m 166m 150m

仙台 5棟
180m 150m 148m 145m 143m

札幌 1棟
174m

札幌は最下位っすw

50 :
     何が都市だよWW何が高層ビルだよWWWWWWWWWWWWWWWWW

     政令市のクセに田んぼや畑がある時点で終わってんだろ糞味噌WWWWWW


     宮城や福井より下水道普及率が低い愛知県ならぬ


     ウン知県糞味噌市WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
     

51 :
西鉄「運転士たりないから黒字のバス路線も減便するわ」

福岡市が西鉄に気ぃつかってきた結果がこれですわ。
埋め立てて沿岸開発するのは結構だが鉄路敷いとけよ。
百道も照葉もバス頼みって、そりゃ名古屋に笑われるっての。

52 :
>>50
うわ、非常に恥ずかしいキレっぷりだな

大抵の政令市には、中心部から離れればどこかしらに田畑が広がっているんだがw

53 :
>>52
東京でもあるしな。
アホなんだろ。

54 :
新幹線も都市高速も私鉄も無いクソ田舎札幌

札幌は低層だなw
高いビル建てても埋まらないから
なので三井は185m→99mと前代未聞の縮小となった
創世スクエアも152m→124mと大幅縮小

因みに140m以上の超高層ビル

名古屋 13棟
247m 245m 226m 220m 200m 180m 174m 170m 170m 161m 160m 152m 150m

福岡 7棟
152m 149m 145m 145m 145m 143m 140m

広島 5棟
197m 178m 167m 166m 150m

仙台 5棟
180m 150m 148m 145m 143m

札幌 1棟
174m

札幌は最下位っすw

55 :
国の重要文化財

名古屋市 133件 国宝6件
福岡市 71件 国宝5件
広島市 15件 国宝1件
仙台市 13件 国宝4件

札幌市 6件 国宝無し

歴史無し、文化不毛の札幌である

56 :
【一級水系】
あり…名古屋市・札幌市・仙台市・広島市
なし…福岡市

57 :
ここに札幌叩きを持ち込むバカは福岡人?

58 :
残念!
大都会名古屋福岡に憧れる道民でしたw

59 :
>>58
なーんだ、やっぱ福岡人やん。

60 :
>>58
福岡人しつこいぞ

61 :
名古屋は御三家筆頭。福岡は外様。
そもそも話にならん。

62 :
札幌は、その頃日本じゃ無かったからなw

名古屋 名古屋城 御三家筆頭尾張徳川家 62万石
福岡 福岡城 黒田家 52万石

札幌 、、、、

63 :
外様は将軍に拝謁するのも閉じられた襖越しだからな。
これこれ福岡土人、頭が高いぞ(笑)

64 :
スレタイに反して名古屋と対決せず
札幌に逃げてる時点で敗北宣言したようなもん

65 :
札幌スレチだアホ

66 :
大腸菌、ヘドロ、肥溜め、ボットン便所  広島市街地を流れる日本一汚い川を見ろwwwww 


真のボットン肥溜め村 広島市


肥溜め(し尿自家処理)人口
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:JkiGIXmcErcJ:https://www.env.go.jp/recycle/waste_tech/ippan/h25/data/shori/city/34/03.xls+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=safari


広島市 658 くっさー 

静岡市 579 
 
神戸市 210

堺市 67
熊本市 60
岡山市 47 


福岡市 0 
仙台市 0 
札幌市 0 
新潟市 0
北九州市 0 
千葉市 0
さいたま市
川崎市 0
横浜市 0
東京都区部
大阪市 0
名古屋市 0

広島では人糞酒トンスルでも製造してるのかな?

67 :
ついに福岡は名古屋を諦めて勝てる相手を探し始めたか・・・

68 :
泥酔した10代少女を暴行した強姦の疑いで16日までに愛知県警に逮捕されたのは愛知県立城山病院医師 高木宏だ。

昨年4月30日〜5月1日にかけ、愛知・名古屋市内の高木容疑者が賃貸契約していたヤリ部屋で、10代後半だった少女2人に酒を飲ませ、暴行した疑い。

事件を首謀した高木容疑者は、過去に4回も準強姦容疑での逮捕歴があった。その手口はいずれも自分の部屋で合コンなどの名目で飲み会を開き、参加した女性に酒を飲ませて暴行していた。

昨年7月は泥酔状態の20代女性に性的暴行を加えたとして準強姦容疑で逮捕(処分保留)。その後、9月にも別の20代女性を強姦した疑いで再逮捕されていた。

驚くのは短期間に何度も逮捕されているのに、病院側が何の処分もしていなかったことだ。

ある現役医師は「昔からRが発覚して病院をクビになる医師はいるが、数年たつとみな別のところに移って何事もなかったかのように勤務していますよ」と明かす。

高木容疑者は過去の事件では不起訴処分になっているとみられるが、医師免許さえあればお構いなしとはあきれる。どうやらロクに“身体検査”をしない病院が少なくないようだ。

高木容疑者が過去に逮捕された時には、女性を乱暴する動画が収められたケータイも押収されている。千葉大のR事件でも被害女性を撮影し、仲間内でLINEで共有するという鬼畜行為に及んでいた。

こんな性犯罪者を野放しにして患者を診察させていた病院の罪は重い。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2931248.htm

高木宏のご尊顔
http://oi65.tinypic.com/1h31o7.jpg

愛知県立城山病院 
電話:052-763-1511

69 :
>>67
神戸になら勝てる
人口も抜いた

70 :
名古屋の前にまず横浜に勝とうな

71 :
札幌のコピペを貼っている奴はガイジ

72 :
いや名古屋より横浜の方が上でしょ

73 :
>>1
どうでもいいけど、近鉄が名古屋まで乗り入れてるのはわかるが、大阪の私鉄に侵略されてるだけだろ。
おかげで競合するJR関西本線の四日市〜名古屋のショボさは異常だよな。

74 :
関西線も元私鉄だぞ。国鉄やる気なかったし、JR化する前に伊勢線を第三セクターにする最悪な行為したからな。
それでもJRになってから乗客は増やして近鉄は減少している。

75 :
>>72
え?

76 :
>>75
いや、普通にそうでしょ
名古屋って再開発も大した事ないしね


https://www.nikkei.com/content/pic/20180702/96958A9F889DE1E0E6EAE7E2EBE2E2E0E2E5E0E2E3EA9F9FE2E2E2E2-DSXZZO3248764002072018000000-PN1-1.png

77 :
>>72
は?

おいおい、福岡土人ついに発狂したか?

78 :
>>76
え?
横浜人か?
横浜駅以外安いやんけ。

79 :
名古屋都市圏550万人
横浜は?

80 :
>>74
福岡に至っては、都市近郊路線として活用できる勝田線を廃止してしまったな
香椎線も線内折り返しのみだし、国鉄車両のまま放置されている

81 :
>>79
名古屋なんて市面積が狭いお陰だよ。
だから人が集まってるだけ
横浜は市面積が名古屋より大きいからね
人口密度も狭い方が有利なだけ
だから名古屋はしょぼい

82 :
>>81
意味が分からなすぎる

83 :
横浜が勝ってるのは市域の人口だけ。

84 :
いやいや、わかるでしょ
名古屋市面積が狭いから人口密度が高くなってるだけだよ。

就業人口でも所得でも物価でも名古屋は横浜に完敗だけど

85 :
まあ、名古屋が横浜に勝とうが負けようが、
田舎福岡から見れば雲の上同士のハイレベルな試合

86 :
>>84
所得は横浜都民が稼いでるだけ。
物価は東京に近いから。
就業人口?ソースは?

87 :
つーか横浜って日産以外有名企業あるのか?

88 :
横浜は大阪に次いで3位だよ!
ソースはこれから仕事に戻るから夜になるけど。
ちなみに名古屋は世界的企業あるの?
全く聞かないけど?
ちなみにトヨタは名古屋市じゃないからなw

89 :
>>88
いいから横浜の有名企業教えてくれよw

90 :
都市の性格が違う横浜と名古屋か
市内総生産が横浜12兆円≧名古屋11兆9千億とかじゃなかったっけ。
ただ370万人横浜と230万人名古屋がほぼイコールなんだよなw
でも絶対指標の市内総生産が横浜の方が上だから、それは認めましょう。横浜のが上だ。
市内総生産も下なのに横浜名古屋よりも福岡の方が上っていう人は、
日本広しといえど福岡人だけw

91 :
>>90
昨年度のGDPは名古屋が抜き返してるだろう。
人口差140万あるのにw

92 :
それって研究費を入れて大阪のGDPを超えたって話だけど、以前だと大阪に完敗で横浜と変わらなかった。裏を返せばドーピングみたいなもん。
名古屋はブルーカラーが強いからGDPが跳ね上がるだけなんだが

93 :
>>92
バカか
愛知県の話なんざしてねえ。
しかも名古屋はブルーカラーは多くない。
豊田や刈谷と混同してんなよボケ

94 :
>>90

横浜の従業者数は全国で3位
http://www.city.yokohama.lg.jp/keizai/toukei/pdf/genjouimage/genzyo.pdf

95 :
百貨店売上高も名古屋>横浜
飲食店数も名古屋>横浜
オフィス面積も名古屋>横浜
横浜はアップルストアもソニーストアも無い

96 :
>>95
だから言ってるだろ?
名古屋の市面積が狭いから、飲食店が多いんだよ。
名古屋人買い物する場所がないから可哀想なんだよね
名古屋なんてバーニーズNYないし、最近流行りのシェイクシャックも無いよね。
結局魅力ない都市、行きたくない都市一位に選ばれてるし

97 :
あと水洗トイレも

都会度を表す指標のひとつである
水洗トイレ人口割合ランキング

1位東京都 98.5パーセント
2位神奈川県 94.4パーセント
3位大阪府 90.0パーセント
3位兵庫県 90.0パーセント
5位京都府 86.1パーセント
5位北海道 86.1パーセント
7位滋賀県 79.7パーセント
8位福岡県 75.0パーセント
9位埼玉県 74.3パーセント
10位長野県 73.8パーセント
11位富山県 73.4パーセント
12位宮城県 72.1パーセント
13位石川県 70.7パーセント
14位奈良県 68.4パーセント
15位愛知県 68.2パーセント ←←←
16位千葉県 67.0パーセント
17位福井県 66.5パーセント
18位広島県 66.2パーセント
19位山形県 62.6パーセント
20位沖縄県 62.1パーセント

http://grading.jpn.org/DivSRH5404.html

98 :
>>73
近鉄名古屋線は
三重県下から名古屋に向かう通勤路線
西鉄と、ほぼ同じくらの利用客だが
名古屋の路線としては、それほど影響力のある路線では無い

乗降客数

JR名古屋駅 42万人
地下鉄名古屋駅 38万人
名鉄名古屋駅 30万人
地下鉄栄駅 23万人
地下鉄金山駅 17万人
名鉄金山駅 16万人
JR金山駅 14万人

近鉄名古屋駅 13万人
西鉄福岡駅 13万人

99 :
横浜のオフィス賃料、名古屋抜く 6年ぶり
2016年10月25日 6:30


地方都市のオフィスビル賃料の動きに変化が起きている。横浜の賃料がおよそ6年ぶりに名古屋を上回った。
横浜は供給が少ないうえ、みなとみらい21地区を中心に拠点統合などの需要が堅調だ。東京に比べて賃料が安いことも、需要増の要因となっている。


横浜野村ビルは来年1月に完成する(横浜市西区)
オフィスビル仲介大手、三鬼商事(東京・中央)によると、9月の横浜の平均募集賃料は3.3平方メートル1万809円。
前年同月に比べ2.8%上がった。名古屋は1万793円とほぼ横ばいだった。2010年11月以降、横浜の賃料は名古屋を下回っていたが、16年8月に再び逆転した。


需要は好調だ。野村総合研究所は横浜市内の拠点を中心に、17年1月に完成予定の「横浜野村ビル」に移転集約する。
業務効率化に加え、BCP(事業継続計画)対応も考慮に入れた。
富士通系の業務用スキャナー大手、PFUは川崎市から首都圏の本社機能を移した。

日本KFCホールディングスも東京都渋谷区から本社を移し、本社機能と商品開発機能を集約する。横浜市は助成金を出して拠点進出を促している。

名古屋も「製造業を中心に需要は堅調」(三鬼商事名古屋支店の川口真弥支店長)だ。

周辺の自治体から名古屋駅前の大型ビルに本社を移す動きもある。

一方、賃料の推移をみると、地区によって温度差がある。名駅地区の賃料は前年同月と比べて上昇しているが、伏見や栄といった地区では下がっている。

100 :
>>96
それ以前に横浜は名古屋よりも
150万以上人口が多い
それでも飲食店が少ないってことは
横浜に行く人が少ないってこと
因みに商店数も名古屋>横浜
有る無し比べたら名古屋の有るが圧勝だよ

101 :
人口     横浜>名古屋
人口密度   横浜>名古屋
住宅地地価  横浜>名古屋
小売店売上  横浜>名古屋
鉄道利用者数 横浜>名古屋
市内GDO    横浜=名古屋
一人当たりGDP 名古屋>横浜
昼間人口密度 名古屋>横浜
上場企業数  名古屋>横浜
地下鉄    名古屋>横浜
地下街    名古屋>横浜
百貨店売上  名古屋>横浜
市街地面積  名古屋>横浜

102 :
>>100
そりゃ名古屋なんて中心地が狭いから消費する所は限らてるけど
横浜は横浜だけじゃなくて東京川崎横浜以外の神奈川でも
商い場所はたくさんあるってことだよ?
名古屋の選択肢は少ないが横浜はそれだけ選択肢があるってことだよ。

103 :
>>101
外資系企業は横浜の方が上だね。

外資系企業 本社機能所在数 2015年(2010年比)
東京都 2,296 +157
神奈川  336 +36
大阪府  177 -9
兵庫県  95 +13
愛知県  73 +12
埼玉県  69 +13
千葉県  64 -3
福岡県  30 +8
静岡県  26 +3
京都府  20 +4
http://i.imgur.com/PJgJo7K.png
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/gaisikei/result/result_50/result_50k.html

104 :
鉄道に関してはこんな感じかな。

■都市別鉄道駅数
東京都 561
大阪市 223
横浜市 143
名古屋市 134
広島市 132
神戸市 131
http://homepage2.nifty.com/ousaka/eki0305/ekimega.html

JR乗車人数
横浜駅(横浜市)40万3905人、
名古屋駅(名古屋市)19万8054人、
戸塚駅(横浜市)10万8933人
新横浜駅(横浜市)9万510人、
鶴見駅(横浜市)7万7755人、
桜木町駅(横浜市)6万6217人、
金山駅(名古屋市)6万3319人
長津田駅(横浜市)5万8828人、
東戸塚駅(横浜市)5万7613人、
関内駅(横浜市)5万4177人
横浜市8駅、名古屋市2駅
http://www.geocities.jp/l00az/jr.rank.htm

私鉄乗降客数
相鉄横浜(横浜市)42万1949人、
東急横浜(横浜市)35万4148人、
京急横浜(横浜市)31万3419人、
名鉄名古屋(名古屋市)28万2818人
日吉(横浜市)19万8331人、
みなと横浜(横浜市)18万9283人、
金山(名古屋市)15万6516人、
上大岡(横浜市)14万1920人
東急長津田(横浜市)13万7652人、
あざみ野(横浜市)13万4691人
横浜市8駅、名古屋市2駅
http://www.geocities.jp/l00az/siteu.rank.htm

■地下鉄乗降客数
名古屋(名古屋市)36万136人、
栄(名古屋市)22万2421人、
金山(名古屋市)15万4083人、
横浜(横浜市)13万2277人
戸塚(横浜市)8万7837人、
伏見(名古屋市)8万5444人、
あざみ野(横浜市)7万9061人、
センター南(横浜市)7万8463人
センター北(横浜市)7万6910人
日吉(横浜市)7万3156人
横浜市6駅、名古屋市4駅
http://www.geocities.jp/l00az/titetu.rank.htm

105 :
>>94
残念ながらこれは正規雇用者だけでなくパートアルバイト込の数値だな。
パートアルバイト込なら人口が150万近く多い横浜の方が多いのは当たり前。
逆に正規雇用者が横浜の方が多いとしたらGDP的にかなりヤバい事になる。
横浜の正規雇用者の生産性が著しく劣る事になる。

106 :
>>102
だから横浜はショボいんでしょ
買い物するところが無いから東京や川崎に出ちゃう

107 :
>>102
それは横浜VS名古屋ではないな。
横浜単体で勝てないから神奈川全体や東京出してるのかい?
東京で買い物するのは埼玉、千葉も同じ。
即ちベッドタウン。

108 :
名古屋市>横浜市
首都圏>中京圏

これが結論

109 :
>>105
それを言うなら名古屋もパートやアルバイトはいるだろ?条件は一緒だぞ

名古屋は県民所得が高いがこれが理由だそうだ。

相関ランキングを見ると県内総生産と正の相関が高い。この他高卒求人倍率や在日中国人、在日外国人と正の相関が高い。工業生産が多く、県民所得が高いところは求人倍率も高く、職を求める在日外国人が多いと言えそうだ。

http://todo-ran.com/ts/kiji/10714

110 :
>>107
そりゃそうだろ。横浜の中心街よりも都内に出る方が近い区もあるからな。
横浜の鶴見は横浜駅に出るよりも川崎に出る方が近い

それだけ選択肢はあるって事

111 :
>>109
因みに工業出荷額は横浜>名古屋
工業従業者は圧倒的に横浜>名古屋

名古屋は商業都市
横浜は工業都市

112 :
>>110
要するに
横浜は巨大な首都圏における選択肢の一つにしか過ぎんと言うこと
つまり横浜単体では魅力が無く集客できない
なので他に行く

113 :
さすがに名古屋VS横浜といったレベルの高い争いになると、
福岡が割って入っても場違い感半端ないな。

福岡よ、これからはこういう強敵に打ち勝たなければならないんだぞ。
その覚悟はできているか?

114 :
岡山www

岡山人がマジでウンコ食ってることが判明www


【岡山の環境会社が下水を再利用して「うんこバーガー」を開発】

岡山の環境研究を行っている企業が海外で注目を集めている。
その企業は、下水汚泥の再利用研究を行っているのだが、この度、画期的な利用方法を発見した。それは汚泥を食肉に加工するというものだ。
正直なところ、下水汚泥には人間の排泄物が含まれている。
同機関でも、この人工的に作られた肉のことを「うんこバーガー」と呼んでおり、口に入れるのには相応しいものとは思えないのだ。

https://rocketnews24.com/2011/06/16/%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E3%81%AE%E7%92%B0%E5%A2%83%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%81%8C%E4%B8%8B%E6%B0%B4%E3%82%92%E5%86%8D%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%8C%E3%81%86%E3%82%93%E3%81%93%E3%83%90%E3%83%BC/

115 :
人口増加なら福岡市が圧勝だけどな

116 :
児童の増加数も福岡市の圧勝

中高年の街、横浜、名古屋は相手じゃない

学校基本調査
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&toukei=00400001&tstat=000001011528

平成29年度小学校生徒数、5年前との増減
福岡市 81,766  5.74%  4,440
東京区 385,682  4.58% 16,880
川崎市 74,512  3.54%  2,548
埼玉市 69,453  0.94%   650
名古屋 113,986  0.12%   140
札幌市 90,138 -0.22%  -197
広島市 67,554 -0.64%  -432
仙台市 54,035 -1.54%  -847
熊本市 41,390 -1.56%  -655
大阪市 117,711 -2.29% -2,756
相模原 36,657 -2.44%  -915
岡山市 39,208 -2.76% -1,114
浜松市 43,491 -3.58% -1,613
横浜市 185,667 -3.70% -7,131
神戸市 76,482 -3.79% -3,010
北九州 48,978 -4.08% -2,083
新潟市 39,896 -4.37% -1,822
京都市 66,027 -5.22% -3,637
堺_市 45,765 -5.30% -2,562
千葉市 49,448 -6.07% -3,193
静岡市 34,303 -6.71% -2,468

117 :
2017年の都道府県別インバウンド消費額by日経
http://i.imgur.com/ledNiVW.jpg
1位「東京都」1.68兆円
2位「大阪府」8709億円
3位「北海道」2857億円
4位「京都府」2331億円
5位「福岡県」2207億円
6位「千葉県」1726億円
7位「愛知県」1647億円
8位「沖縄県」1583億円
9位「神奈川」1446億円
10位「静岡県」476億円
全国合計 4.4兆円
https://m.imgur.com/ledNiVW

118 :
横浜は面積が広いだけで、住宅しかない

119 :
繁華街売上げ(中心市街地より1km圏内)
S+
東京特別区:銀座・有楽町・日本橋・東京駅周辺1兆3180億 新宿1兆2110億 渋谷6640億 池袋6020億 上野3190億

A
大阪市:梅田・北新地8390億 難波・心斎橋7750億 天王寺2260億

B
名古屋:栄・錦6070億 名駅3500億
横浜市:横浜駅周辺6270億 関内駅周辺1470億
福岡市:天神5080億 博多駅周辺1750億
京都市:四条河原町4270億 京都駅周辺1480億

C
札幌市:大通り・札幌駅周辺4380億
神戸市:三宮元町4350億
仙台市:国分町・仙台駅周辺3310億
広島市:紙屋町八丁堀3100億

120 :
>>118
それは横浜が合併で拡大していった地域が、総じてベッドタウン化したから。

元々の市街地は県都にふさわしいだけの賑わいがあったり、
日本三大ドヤ街の一つも控えていたりで、
無視できるレベルではないのは確かだ。

121 :
トータル的には名古屋が2位だけど
経済に関しては横浜の方が勝ってるね。

規模能力及び中枢機能からみた大都市の姿と本市の位置(名古屋市)
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000046/46654/04d4syou4.pdf

○ 「人口・交流」分野においては、大阪市の中枢機能が群を抜いており、通勤・通学だけでなく、ビジネス・観光などで多くの人が移動してくることがわかります。

●「人口・交流」分野の中枢機能指標による偏差値
 大阪 約82 名古屋 約56 横浜 約55


○ 「経済」分野においては、大阪市、本市、横浜市の3市が、他都市に大きく差をつけて高い規模能力及び中枢機能を持っていると言えます。
○ 特に大阪市は、規模能力、中枢機能ともに圧倒的に群を抜いており、経済活動力の大きさがうかがえます。

●「経済」分野の中枢機能指標による偏差値
 大阪 約75 名古屋 約60 横浜 約65


○ 「行政」分野においては、大阪市と本市は、規模能力、中枢機能ともに高くなっています。

●「行政」分野の中枢機能指標による偏差値
 大阪 約70 名古屋 約65 横浜 約52


○ 「情報・文化」分野においては、大阪市は規模能力、中枢機能ともに群を抜いています。

●「情報・文化」分野の中枢機能指標による偏差値
 大阪 約62 名古屋 約60 横浜 約61


○ 第1グループは、4分野のいずれの指標も高い位置にあった大阪市と、
それに次いで高い規模能力と中枢機能を持つ本市及び横浜市というグループであり、いずれも3大都市圏の中枢都市です。

● 総合の中枢機能指標による偏差値
 大阪 約72 名古屋 約60 横浜 約58

122 :
横浜は三大都市でもないのに、名古屋を凌駕する存在感(ゴクリ)

123 :
福岡はとうとう自力で勝つことを諦めて横浜で挑発するようになったか・・・
スレタイ読めないガイジ多すぎだろ

124 :
横浜と名古屋だと横浜が勝ってる要素は色々とあるのは確かだが
それでも対外的に三大都市に選ばれないのは単純に距離の問題
東京に近すぎて全国区では一体の都市圏と思われてる
東京人すらね

125 :
>>124
東京駅から横浜へ行くのが、
八王子へ行くよりも時間的に短いのでは確かに一体と扱われても仕方ないね。
地形的にも両地域を分け隔てる山地が無くてずっと平坦地だし。

まだ福岡と北九州が別々の都市圏と言われた方がしっくり来る。

126 :
>>124
単に距離の問題だけではないと思うよ。
ならば六大都市(今はそう云うよびかたはせず、死語に近いが)はどうなる?
横浜が横浜独自の都市文化を形成し、日本を代表する大都市のひとつとしての地位があった。
東京のドーナツ減少が起き始めてから横浜の人口は激増したが、港横浜・文明都市横浜としての
ステータスは希薄化していった。
神戸や京都も距離で云えば大阪に近い。しかし一体化のイメージは全くない。
「三都物語」という言葉も健在している。

※しかしこのような切り口だと、福岡は全く蚊帳の外というか、旧六大都市にはステータス面で
全く及ばない、単なるクソ田舎の成り上がり都市、井の中の蛙都市というのをあらためて感じさるを得ない。

127 :
>>109
条件が一緒なのは当たり前だ。
君はホワイトカラーが横浜の方が多いと思いたいのだろうが
地元企業でも拠点性でも名古屋の方が上なのにどういう理屈で
横浜の方が多くなるのだ?
さっきも書いたけどGDPはたとえ非生産人口でも人口が多い方が
数値は有利になる。
子供でも専業主婦でも老人でも消費してGDPの増加に貢献する。
にもかかわらずGDPの数値が横浜=名古屋なら横浜の方が
正規雇用者が少なくないと横浜はとてつもなく生産性の低い都市
という事になる。

128 :
>>127
雇用形態の影響が考えられます。同じ仕事内容でも、パートやアルバイトのような非正規雇用者よりも正規雇用者のほうが、長期勤続による昇給やボーナスなどもあり、手取りの金額が多くなることは当然です。

いくら勤労者の人数自体が多い大都市でも、非正規雇用者の割合が大きければ、必然的に所得の総額は小さくなるのです。

東京の近隣県も大阪府もそろって非正規雇用率が全国平均より高い。

いっぽう、1人あたり県民所得が上位の県のなかでも、愛知県、静岡県、栃木県は、いずれも男性の非正規雇用率が全国平均より下です。

そのひとつのカギが、「第二次産業従事者の割合」でしょう。商店の店員や事務員などが属するサービス業(第三次産業)は、長期の安定した正規雇用にはならない場合が少くないのですが、
工場勤務などの第二次産業従事者は、一定の専門技術修得に継続した訓練が必要なことなどから、長期的な正規雇用となりやすい傾向があるようです。

また製造業は、サービス業よりも雇用を守る労働組合の組織率が高いというデータもあります。
これも正規雇用率を高めているのかもしれません。

2015年の国勢調査によると、「第二次産業従事者」の全国平均は24.1パーセント、第三次産業従事者の全国平均は71.9パーセントですが、
1人あたり県民所得で上位の愛知県、静岡県、滋賀県、栃木県は、いずれも第二次産業従事者が32パーセント以上という結果が出ています。
産業別の従事者の割合と、1人あたり県民所得の間にはなにかしらの相関関係があることが推定できます。

愛知県といえば、先ほど触れたトヨタ自動車が有名ですが、トヨタ系列の自動車部品メーカーとして知られるデンソーとアイシン精機(いずれも刈谷市)、
ミシンやFAX、プリンターを製造するブラザー工業(名古屋市)など製造業の有名企業が少なくありません。

滋賀県は、工業素材に使われる炭素繊維の市場シェアで世界トップの東レ(大津市)を、地元企業として抱えています。
栃木県も、世界のタイヤメーカーのなかでシェア1位を誇るブリヂストンの栃木工場(那須塩原市)や、日立グループで空調機器などを製造している日立アプライアンスの栃木工場(栃木市)があります。
こういった規模の大きなメーカーの存在が、1人あたり県民所得の数値を高くしていると考えられます。

それとは反対に、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府はいずれも第二次産業従事者の比率が全国平均を下回っています。
かつてであれば、神奈川県といえば川崎製鉄(現・JFEスチール)などの京浜工業地帯、大阪府といえば東洋紡などの紡績工場が産業の中心というイメージだったかもしれません。
しかし、現在の神奈川県の第二次産業従事者は20.4パーセント、大阪府は22.6パーセントです。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171004-00010000-nkbizgate-bus_all&p=3

129 :
>>128
だから雇用形態の話をしてるんだけどね。
愛知は確かに工業が盛んだが
名古屋市は当てはまらない。

130 :
トヨタ=愛知
愛知=名古屋のイメージかもしれないが
名古屋市内にトヨタ系の工場はないからな。
豊田通商、トヨタファイナンス、トヨタホーム、東和不動産、ジェイテクトなどの
トヨタ系企業は名古屋市に本社を置くが殆どがホワイトカラー。
トヨタ自動車もトヨタの営業部門などホワイトカラーが名古屋市勤務。

131 :
横浜の名前聞いてハマ弁を思いだした。
中学給食実施率0%の横浜市

132 :
81名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/03(火) 11:52:41.06ID:n2UMXbKc>>82
>>79
名古屋なんて市面積が狭いお陰だよ。
だから人が集まってるだけ
横浜は市面積が名古屋より大きいからね
人口密度も狭い方が有利なだけ
だから名古屋はしょぼい

これが全く理解できない。

133 :
お前ら福岡の話もしてやれよw

134 :
東京に近いのは埼玉千葉も近い
しかし経済規模が違う
上場企業数は埼玉県千葉県を合わせても神奈川県の方が多い
上場企業数は愛知県をも上回る

株式会社数の都道府県別ランキングと上場企業数
https://xn--vckya7nx51ik9ay55a3l3a.com/articles/0143582616
この表を見ると、東京都には全国の株式会社の4分の1、上場企業の半数近くが籍を置いています。


続く大阪府、神奈川県、愛知県までは各府県の人口や大阪市、横浜市、名古屋市といった大規模都市があることから順当な結果だと思います。

5位の埼玉県までで株式会社数の過半数、上場企業数の7割以上を占める状況で、やはり都市部への集中が顕著となっています。

135 :
>>124
むしろ東京は名古屋を三大都市だと思ってる人少ないんじゃないかな?
なんでも東京人は名古屋を三大都市と忘れてるみたいだし、横浜の方が名古屋より第2位の都市と思ってる割合は多いよ

136 :
>>135
一部の常識のない東京人の話なんざ
どうでもいいわ。

137 :
>>134
一人当たりのGDPは千葉埼玉以下じゃないのか?
愛知と比べたら笑っちゃうほど違うけど。

138 :
>>137
1人当たりのGDPが高いのはこんな理由

相関ランキングを見ると県内総生産(GDP)と正の相関が高い。この他高卒求人倍率や在日中国人、在日外国人と正の相関が高い。工業生産が多く、県民所得が高いところは求人倍率も高く、職を求める在日外国人が多いと言えそうだ。

http://todo-ran.com/ts/kiji/10714

139 :
>>135
東京から観れば大阪も名古屋も横浜も単なる小都市。都区民は「三大都市」などという発言はあまりしない。
「二大都市」を語るのは、多くは大阪人であり、大阪人は「三大都市」についてはあまり語らない。
「三大都市」を語るのは名古屋人や、時々勘違いしている横浜人、大きく勘違いしている福岡人が多い。

>東京人は名古屋を三大都市と忘れてるみたいだし、横浜の方が名古屋より第2位の都市と思ってる割合は多いよ
あり得んな。もし都区民が第2の都市を指すとしたら「大阪」が圧倒的に多く、
東京のおかげで単に人口だけが増加した、インフラは名古屋以下の横浜を第2の都市なんて思うバカは
横浜出身者・神奈川県出身者を除けば、ほとんど居ないと思うぞ。

140 :
>>135
http://j-town.net/images/2015/town/town20150814number3_city_fin03.jpg

東京は名古屋>福岡>横浜でした
やはり横浜は東京の子分だからノーカンの模様

141 :
>>140
【番組】ちゃちゃ入れマンデー
https://tvtopic.goo.ne.jp/kansai/program/ktv/45063/473092/

東京人が、第2都市はどこだと思うかの結果を発表。4位は福岡で1%。3位は名古屋で3%だった。

続き。2位は横浜で22%。
1位は大阪で74%だった。

142 :
>>140
東京人は福岡の味方w

143 :
名古屋は都会とは思われてないみたいだよ!
微妙って思われてるらしい!

144 :
地図見れば一目瞭然なのだが。
中心市街地の広がりが名古屋の方が
圧倒的に広い。
横浜は東は丘や住宅地西は海に挟まれて
中心市街地が狭い。
地下鉄の路線数が少ないのもこの辺が理由だろう。

145 :
https://pbs.twimg.com/media/DhGEHr7W4AIQBvd.jpg

東京人の名古屋の認識なんてこんなもんだ
もっとも相鉄は出題さえされず京急も京急急行電鉄になってて
横浜の浜の字が忘れられてるってのもじわじわくる
もし西鉄が出題されてたらどんな珍回答が得られたか気になるね

146 :
名古屋はやっぱり田舎だなって思う。

http://i.imgur.com/1a9Acer.jpg
http://i.imgur.com/Kp0q5lN.jpg

147 :
>>145
京急は元々東京に本社があったんだよ。

148 :
>>145
関西の私鉄もないんだが?
それなりに常識があれば名鉄と西鉄は
知ってるはず。
つーか答えてる奴ウケ狙いだろ。

149 :
>>146
いうほど違うか?
まぁスレタイの名古屋vs福岡なら違いは明白だが

https://i.imgur.com/G4bGniT.jpg

150 :
>>149
横浜ってオフィス街、繁華街なら
福岡より狭いよ。

151 :
繁華街が狭いの意味がよくわからないけど、規模ならこんな感じ


繁華街売上げ(中心市街地より1km圏内)
S+
東京特別区:銀座・有楽町・日本橋・東京駅周辺1兆3180億 新宿1兆2110億 渋谷6640億 池袋6020億 上野3190億

A
大阪市:梅田・北新地8390億 難波・心斎橋7750億 天王寺2260億

B
名古屋:栄・錦6070億 名駅3500億
横浜市:横浜駅周辺6270億 関内駅周辺1470億
福岡市:天神5080億 博多駅周辺1750億
京都市:四条河原町4270億 京都駅周辺1480億

C
札幌市:大通り・札幌駅周辺4380億
神戸市:三宮元町4350億
仙台市:国分町・仙台駅周辺3310億
広島市:紙屋町八丁堀3100億

152 :
うーん名古屋は名古屋都市圏を形成してるのになぜこんなにしょぼいんだろ。

153 :
>>152
都市圏規模を考えれば妥当な線じゃない?

https://i.imgur.com/R9gkBlQ.png

154 :
横浜が勝ってる要素は
人口と鉄道利用者数だけか?
人口が多いのは東京のベッドタウンだからだし
鉄道利用者数が多いのは東京に送り出してるだけ。
自慢にならんと思うがな。
他にねえのか?

155 :
平成30年3月発行
名古屋市総務局企画部大都市・広域行政推進室
第 8 章 規模能力及び中枢機能からみた大都市の姿 関連資料
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000046/46654/siryou.pdf

都市別偏差値比較 総合
https://i.imgur.com/2MjpCOT.jpg

1  大阪市  69.3
2  横浜市  65.9
3  名古屋市 60.8
4  京都市  53.0
5  福岡市  52.3

6  札幌市  51.5
7  川崎市  51.4
8  神戸市  50.1
9  広島市  48.7
10 仙台市  48.4

11 北九州市 46.8
12 千葉市  46.4
13 堺市   46.2
14 さいたま市45.1
15 静岡市  44.4

16 浜松市  43.2
17 新潟市  43.1
18 熊本市  43.0
19 相模原市 42.4
20 岡山市  41.4 

156 :
>>151
横浜って横浜駅しかないやん。
栄や天神みたいな繁華街がない。
伊勢佐木町?維持出来なかったね。

157 :
名古屋人が思うほど名古屋は都会じゃないし田舎だぞ?
存在感もないし

158 :
>>156
その割に名古屋は魅力ない都市一位に選ばれてますが。

159 :
名古屋は大いなる田舎
でっかい田舎なんてバカにされてるし
だから名古屋は可哀想って同情してたくらいだよ。

160 :
>>154
まず「横浜都市圏」自体が東京都市圏に呑み込まれてるからね(さいたまや千葉も同様)
東京近辺の都市は全部東京のベッドタウンだから仕方ない

https://i.imgur.com/wEGH7Zs.png

>>157
存在感なら周囲に同等の都市が無ければ拠点になるからそんな敷居の高い話でもないな
東京に埋没する横浜より札仙広福の方が存在感はあるぞw

161 :
つーかここは名古屋vs福岡のスレなのにどうして横浜と対決しなけりゃならんのか
まあ実際名古屋vs福岡より名古屋vs横浜の方が盛り上がるけどw

162 :
名古屋は仕方なく三大都市にしてもらっただけだよ。

まぁ地理的にラッキーだっただけじゃない?
実際はショボいけど

■中部圏開発整備法
首都圏と近畿圏に中間に位置する地域の保護を目的に
製造業の近畿圏から中部圏への移転を図った。

これの恩恵を受けてるだけの国策都市が名古屋

163 :
名古屋存在感あるの??

横浜の後ですけど

北朝鮮のミサイル発射が「同時多発」で行われるとの観測があり、警戒態勢が続く。さらに朝鮮労働党の機関紙である労働新聞(10日付)は「わが国に対する敵対政策は日本の滅亡を招く」と題する記事を載せるなど、北朝鮮側は日本に対しても過激な挑発を繰り返している。

同紙は、「北朝鮮に地理的に近い日本は我々の報復対象から逃れることはできない」と、攻撃対象の5都市(東京、大阪、横浜、名古屋、京都)を挙げている。
そして、その都市の人口が日本の人口の3分の1を占めることから、「我々が日本の戦争持続力を一気に壊滅させることができる可能性を示している。日本が参戦すれば、我々は日本列島全土を戦場にさせるだろう」と主張している。

164 :
横浜人の負け惜しみ大会か?w
今年度あたり140万人少ない名古屋にGDP抜かれそうな時点で
勝負にならん。

165 :
72名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/03(火) 04:55:19.25ID:uHPA+ubN>>75>>77
いや名古屋より横浜の方が上でしょ

勘違い横浜人の書き込みですが。

166 :
>>163
北朝鮮がどう考えてようと知らんがなw
攻撃対象優先順位が高くて嬉しいのか?

その話で言えば福岡は対象外で良かったねとしか言いようがない

167 :
>>164
一人当たりのGDP在日だらけで求人が高いw
ちなみに、求人が高いのは期間工やらブラック企業だらけだからね



相関ランキングを見ると県内総生産と正の相関が高い。この他高卒求人倍率や在日中国人、在日外国人と正の相関が高い。工業生産が多く、県民所得が高いところは求人倍率も高く、職を求める在日外国人が多いと言えそうだ。

http://todo-ran.com/ts/kiji/10714

168 :
>>166
ようはそれだけ重要視してるって事でしょ
名古屋は別に重要視されてないってこと

169 :
横浜人はイチャモンばっかりだな。
従業員数が横浜の方が多いのも雇用形態で論破されてるし。
横浜に有名企業いくつあるんだ?

170 :
>>168
北朝鮮に攻撃対象として重要視されて何かメリットあるのか?w

171 :
>>167
相手にするの嫌になるね。
工業生産額は横浜>名古屋なのに
何で期間工が関係あるのかな?
ブラック企業?それもGDPと関係あるのか?

172 :
>>169
東京に近いのは埼玉千葉も近い
しかし経済規模が違う
上場企業数は埼玉県千葉県を合わせても神奈川県の方が多い
上場企業数は愛知県をも上回る

株式会社数の都道府県別ランキングと上場企業数
https://xn--vckya7nx51ik9ay55a3l3a.com/articles/0143582616
この表を見ると、東京都には全国の株式会社の4分の1、上場企業の半数近くが籍を置いています。


続く大阪府、神奈川県、愛知県までは各府県の人口や大阪市、横浜市、名古屋市といった大規模都市があることから順当な結果だと思います。

5位の埼玉県までで株式会社数の過半数、上場企業数の7割以上を占める状況で、やはり都市部への集中が顕著となっています。

173 :
>>170
メリットはないけど名古屋は別にどーでもいいと思われてるってこと
大都市じゃないってことでしょ

174 :
>>172
だから横浜は?
名前挙げてみ?
単体で勝てないから神奈川?

175 :
>>172
福岡県 9位

やっぱレスバするなら名古屋vs福岡じゃなくて名古屋vs横浜だな

>>173
北朝鮮にどーでもいいと思われててもなんとも思わないんだが
そんなに北朝鮮に破壊してほしいわけ?

176 :
>>174
有名企業ってよくわからないんだけど、
そんなの主観になるし、自分で探して知ってる知らないで判断すればよくね?

それにこだわるなら名古屋は世界的な企業ないぞ?

177 :
>>170
勝ってるものが少ないから北朝鮮とか出してるんだよw
北朝鮮に狙われるよりソニーストアやアップルストアや
ドームやリニアがあった方が何億倍もいいんだけどね。

178 :
>>162
でも福岡はもっと三大都市にふさわしくないよね。
その名古屋にすら都市圏人口・GDPで勝てていないんだから。

179 :
>>175
破壊してほしいって事じゃなくて、北朝鮮にすら、名古屋はどーでもいいとバカにされてるって事を言ってるんだが。

180 :
>>176
ないなら年商1000億でもいいぞw
横浜君は神戸以下だった気がする。

181 :
>>177
でもミシュランでも名古屋飛ばしされてるし、バーニーズNYないじゃん

しかも名古屋飛ばしって有名な言葉もあるくらいだし

182 :
>>180
年商まではしらないけど

名古屋は世界的な企業ってあるの?

183 :
>>181
横浜なんぞ飛ばされて当たり前だから横浜飛ばしなんぞ
聞いたことがないな。

184 :
>>179
北朝鮮は日本そのものをバカにしてるだろw
それに攻撃対象にバカも糞もあるかよw
破壊対象に選ばれることを誇ってる時点で破壊してほしいって言ってるようなもん

185 :
>>184
誇ってるんじゃなくて名古屋はどーでもいいって思われてるって事でしょ。
誇ってないよ、北朝鮮にすら名古屋はどーでもいいと思われてるとさっきから言ってるんだが

186 :
>>182
世界的企業?何の関係があるんだ?w
おこぼれで日産もらったのが唯一の自慢か?
痛すぎる。

187 :
>>186
日産は横浜発祥だよ。名古屋なんて世界的な企業ないじゃん
一応三大都市なんでしょ?
だからバカにされるんじゃないの?

188 :
北朝鮮に選んでもらったのが心のよりどころとかマジでウケルんですけどw
もうすぐ名古屋場所があるんだけど相撲協会に選んでもらった方が全然いいな。

189 :
>>185
攻撃対象で名古屋より横浜の方が上だ
名古屋はどうでもいいんだって言ってる時点で誇ってるだろ
破壊対象が名古屋より先であることを

諸外国評価でも別にいいけどよりにもよって攻撃対象で誇る所が意味不明なんだよ
Mなの?

190 :
・都道府県の魅力度ランキング2017
1位: 北海道
2位: 京都府
3位: 東京都
4位: 沖縄県
5位: 神奈川県
6位: 奈良県
7位: 大阪府
8位: 福岡県
9位: 長野県
10位: 石川県

11位: 長崎県
12位: 兵庫県
13位: 宮城県
14位: 静岡県
15位: 愛知県←←←

https://www.google.co.jp/amp/s/rocketnews24.com/2017/10/10/966790/amp/

191 :
>>187
ブッw
その理屈なら大阪市もないんじゃないのか?
豊田市>>>>>>>横浜市にもなるしな。

192 :
>>189
名古屋は安心だしそんなに噛み付いてくる意味がわからん
名古屋はどーでもいいと思われてるから安心でしょ?
何故怒るの?

193 :
>>191
は?
武田薬品工業とか普通にあるが

194 :
韓国人並の屁理屈ですなアホ横浜人w

195 :
>>192
そんな>>166で出た結論をドヤ顔で言われてもな・・・
そこで終わらせず噛みついて来たのはどこの誰だよw

196 :
>>193
武田がええならブラザー工業でもええな。
つーか
豊田市>>>>横浜市はええのか?

197 :
>>172
自分でURL貼っておきながら、大ウソ書き込んだらアカン罠
上場企業数は愛知の方fが多いじゃねーか

それと、

>破壊してほしいって事じゃなくて、北朝鮮にすら、名古屋はどーでもいいとバカにされてるって事を言ってるんだが。

何のロジック性もないクソ以下の個人的意見をホザいてんじゃねーよ!タコ
数値化できてロジック性のあることを書いてみろや!

198 :
>>197
構成比だよ

199 :
>>196
それでもいいけど名古屋はないからしょぼいって事でいいかな?

200 :
名古屋しょぼ過ぎ

路線価(千円/u)本拠地

1,230 明治神宮野球場
1,100 なんばパークス(大阪球場跡)
930 東京ドーム
630 横浜スタジアム
265 福岡ヤフオク!ドーム
255 京セラドーム大阪
230 阪神甲子園球場
215 MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島
165 ナゴヤドーム
140 ZOZOマリンスタジアム
91 札幌ドーム
73 メットライフドーム
73 楽天生命パーク宮城

201 :
ようやく福岡塵も他都市をぶつけず名古屋に勝てる福岡のデータを出してきたな
こういうのでいいんだよ こういうので

202 :
>>199
名古屋の場合は名古屋vsトヨタ(西三河系)という内紛もあるからね
雇用都市圏も名古屋以東は豊田安城刈谷岡崎碧南西尾蒲郡と細かく分かれていて名古屋圏とは独立している

https://i.imgur.com/R9gkBlQ.png

203 :
ふと思ったけど名古屋って国際空港あんの?

204 :
東京とか他はどーでもいい。
大都会名古屋はあるのかな?とふと疑問。

205 :
常滑に中空があるね
名古屋都市圏内だが名古屋市内ではない

https://i.imgur.com/G4bGniT.jpg

206 :
名鉄名古屋から中部国際空港へ最速28分。

207 :
名古屋って国際空港近いな。
名古屋に外国人集めて、伊勢や北陸、関西や関東に出かけるスタイルできれば強い

208 :
◆Korea 韓国人率% [実人数、外国人のうちの割合%]・・・・・国勢調査
1位 大阪市  2.70% [71,023人、 71%]
2位 京都市  1.57% [23,164人、 65%]
3位 神戸市  1.22% [18,588人、 51%]
4位 名古屋  0.80% [17,616人、 38%]
5位 東京23  0.68% [57,823人、 29%]
6位 北九州  0.57% [ 5,616人、57%]
7位 川崎市  0.54% [ 7,114人、37%]
8位 福岡市  0.52% [ 6,256人、52%]
9位 広島市  0.49% [ 5,703人、48%]
10位千葉市  0.35% [ 3,239人、24%]
11位横浜市  0.33% [11,784人、 23%]
12位さいたま 0.25% [ 2,886人、 25%]
13位静岡市  0.22% [ 1,534人、26%]
14位仙台市  0.21% [ 2,149人、33%]
15位札幌市  0.11% [ 2,047人、32%]
  全国平均  0.37% [466,637人、30%]

209 :
>>199
理屈が分からん。
お前馬鹿すぎる。
豊田通商も商社だから世界的企業になるが
横浜に商社あったか?

210 :
>>208
名古屋は韓国人よりブラジル人のが多い印象
保見団地とか

211 :
>>204
テメエで調べればええだろ。
アホかよ

212 :
>>209
豊田通商なし

https://diamond.jp/articles/amp/66637?page=4&skin=amp

213 :
名古屋の企業なし
名古屋しょぼー

http://www.interbrandjapan.com/ja/brandranking/global_brands/2015.html

214 :
経済でも横浜に負ける名古屋w

規模能力及び中枢機能からみた大都市の姿と本市の位置(名古屋市)
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000046/46654/04d4syou4.pdf

○ 「人口・交流」分野においては、大阪市の中枢機能が群を抜いており、通勤・通学だけでなく、ビジネス・観光などで多くの人が移動してくることがわかります。

●「人口・交流」分野の中枢機能指標による偏差値
 大阪 約82 名古屋 約56 横浜 約55


○ 「経済」分野においては、大阪市、本市、横浜市の3市が、他都市に大きく差をつけて高い規模能力及び中枢機能を持っていると言えます。
○ 特に大阪市は、規模能力、中枢機能ともに圧倒的に群を抜いており、経済活動力の大きさがうかがえます。

●「経済」分野の中枢機能指標による偏差値
 大阪 約75 名古屋 約60 横浜 約65


○ 「行政」分野においては、大阪市と本市は、規模能力、中枢機能ともに高くなっています。

●「行政」分野の中枢機能指標による偏差値
 大阪 約70 名古屋 約65 横浜 約52


○ 「情報・文化」分野においては、大阪市は規模能力、中枢機能ともに群を抜いています。

●「情報・文化」分野の中枢機能指標による偏差値
 大阪 約62 名古屋 約60 横浜 約61


○ 第1グループは、4分野のいずれの指標も高い位置にあった大阪市と、
それに次いで高い規模能力と中枢機能を持つ本市及び横浜市というグループであり、いずれも3大都市圏の中枢都市です。

● 総合の中枢機能指標による偏差値
 大阪 約72 名古屋 約60 横浜 約58

215 :
名古屋はブラジル人など住民としての外国人は多いけど
外国人観光客はほとんどいないよね

216 :
>>214
経済力?
人口が多いだけだな。
人口が取り柄の中国と同じ。
つーかマジで日産しかねえのかよ?
悲惨だな。
トヨタの名古屋オフィスと豊田通商だけで
日産本社の社員数余裕で超えてるがな。
日産ってルノー傘下なんだろ?
フランス企業か?

217 :
>>215
名古屋人は割と観光地として名古屋に魅力がないことを自負してるから大丈夫
外国人は労働力としか見てない

218 :
>>216
名古屋のGDPなんて製造業ありきでショボいだけ。期間工なんかで水増し
世界的な企業がない時点でお察し

219 :
>>214
だから横浜を利用するなよ福岡塵w
横浜はお前らの溜飲を下げるための玩具じゃねーんだよ
スレタイ通り福岡のデータで勝負しろや屑が

https://web.archive.org/web/20150418163819/http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000046/46654/04d4syou4.pdf

●「人口・交流」分野の中枢機能指標による偏差値
名古屋 約56 福岡 約56

●「経済」分野の中枢機能指標による偏差値
名古屋 約60 福岡 約49

●「行政」分野の中枢機能指標による偏差値
名古屋 約65 福岡 約60

●「情報・文化」分野の中枢機能指標による偏差値
名古屋 約60 福岡 約54

● 総合の中枢機能指標による偏差値
名古屋 約60 福岡 約55

220 :
名古屋は福岡や横浜とよく揉めるが、福岡と横浜はまずネタにされない。タイプが違いすぎて。
地方のお山の大将と東京のベッドタウンじゃね。
違う意味で川崎と北九州も勝負にならない。

221 :
名古屋vs横浜スレ別に作ればいいのに
なんで福岡無視して論戦してるのかが理解できない
おいてけぼりにされてる福岡の気持ち考えたことあるのかよ

222 :
途中から関係ない都市あげだした辺りから流れおかしいよな
最初の方で福岡が真の三大都市とか言ってた生粋の福岡人はどこいったんだ

223 :
ナックルは死んだのかよ

224 :
>>218
日本のGDPは製造業だぞw
アメリカにしろ中国にしろそう
そもそも製造業の占める割合は
京都神戸>横浜>東京名古屋大阪

225 :
>>219
ブw
横浜にすら負ける名古屋w
田舎のくせに生意気w

226 :
>>217
地元民が割と便利で住めば都と思えば、それで十分さ

227 :
>>218
だから横浜の方が工業生産額が高い。
名古屋は工場は多くない。
何遍も同じこと言わすなアホ

228 :
>>221
福岡なんぞかわいいもんだ。
勘違い横浜人がええ加減ウザい。
負け惜しみのイチャモンばっか

229 :
日産ってルノー傘下なんだろ?
トヨタの足元にも及ばないんだが?

230 :
横浜は一人当たりのGDPが
千葉、さいたま、川崎以下なんだぞw
ベッドタウンの中でも無能

231 :
>>227
工業生産額と工業出荷額は違うが?

名古屋の1人当たりのGDPが高いのは、
製造業が強いからだよ。
県民所得が高い所は1人当たりのGDPが高い

http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/04_03_stt.html

232 :
>>229
名古屋には世界規模の企業がない
肝心のトヨタは豊田市
名古屋はスルー

233 :
>>230
昼間人口が減るという事はそれだけ若い人が多いという事。
1人当たりのGDPが高い所は製造業が強いお陰
それくらい理解しましょう

234 :
よく名古屋は横浜は人口だけと言い訳してるけど、名古屋圏を形成してる癖に人口もろくに集められなくてショボい
横浜は就業者や繁華街も東京に流れてるのに、横浜と規模そう変わらなくて名古屋はショボい

235 :
だから名古屋挑発して悦に浸りたい横浜は別スレ立てろよ
関係ないスレに寄生すんな

名古屋と横浜で争ってたらスレタイの福岡の立場がねーだろw

236 :
>>225
横浜に「すら」ってことは福岡塵にとっては横浜も格下なのか
福岡と対決する前に横浜を倒せってか?w

237 :
当然だろ
田舎横浜は住宅しかないんだから

238 :
そうか福岡にとって名古屋横浜の争いは4位争いだったのか
福岡が3位で

これは盲点だったわ

239 :
大いなる田舎やらでっかい田舎とバカにされるのは名古屋だよ。
名古屋は都会ではないって言われてるくらいだし。

240 :
都会度を表す指標のひとつである
水洗トイレ人口割合ランキング

1位東京都 98.5パーセント
2位神奈川県 94.4パーセント
3位大阪府 90.0パーセント
3位兵庫県 90.0パーセント
5位京都府 86.1パーセント
5位北海道 86.1パーセント
7位滋賀県 79.7パーセント
8位福岡県 75.0パーセント
9位埼玉県 74.3パーセント
10位長野県 73.8パーセント
11位富山県 73.4パーセント
12位宮城県 72.1パーセント
13位石川県 70.7パーセント
14位奈良県 68.4パーセント
15位愛知県 68.2パーセント ←注目
16位千葉県 67.0パーセント
17位福井県 66.5パーセント
18位広島県 66.2パーセント
19位山形県 62.6パーセント
20位沖縄県 62.1パーセント

http://grading.jpn.org/DivSRH5404.html

241 :
名古屋市港区で田んぼの稲を使って絵を描く「田んぼアート」が見ごろを迎えています。
名古屋港のポートビルや、南極観測船「ふじ」、そして大きなシャチも…。テーマは「名古屋港」です。

これらの「田んぼアート」は、地元の農業をPRしようと名古屋市が中心となって企画。
色が異なる6種類の古代米の稲が使われ描かれました。
稲の色が変わる7月下旬ごろまでが見ごろだということです。

田んぼアートの実行委員:「名古屋でお米を作っていることを知らない人に農業をPRしたいです。遠近法などを使って皆で頑張って作成しました」
7月5日には全国から田んぼアートに取り組む団体が集まる「田んぼアートサミット」が名古屋で開かれます。

242 :
>>211
調べようとしたら鼻血がでちゃって

243 :
商業販売額
名古屋>横浜

製造品出荷額
横浜>名古屋

ホワイトカラーの名古屋
ブルーカラーの横浜

244 :
>>243
福岡はそれぞれどこに入るの?

245 :
>>244
商業販売額
名古屋>福岡>横浜>札幌

製造品出荷額
横浜>名古屋>福岡>札幌

246 :
>>245
d
スレタイに沿って福岡も参戦させないとね

247 :
オフィスビル棟数は
ホワイトカラーで言えば横浜の方が上
横浜の方が上だから、
横浜>福岡>名古屋

なんだが。
商業販売額なんてものは名古屋は市面積が狭いから一点集中で集まってるだけで有利になってるんだよ。

248 :
あとオフィス賃料も横浜が名古屋を抜いたしね。

249 :
ベットタウンが名古屋や福岡に何のアピールしたいのかよくわからんスレになってるな。

250 :
>>237
福岡の早良区も人のこと言えんだろ
南部はただの農村だぞ

251 :
製造品出荷額は名古屋の方が上だけど

https://www.city.sendai.jp/chosatoke/shise/toke/jiho/kogyo/documents/3daitosihikakuseizougyousyubetu.pdf

252 :
>>249
名古屋は田舎でしょぼいって自覚してもらう為

253 :
東京植民地よりは田舎交じりの地方都市の方がアイデンティティありそうだけどね

254 :
東京が出てくれば名古屋なんて瞬殺だけど、横浜あたりが丁度いいって事だよな。
名古屋しょぼいから
北朝鮮にすらバカにされてる

255 :
名古屋は三大都市なのに、横浜の後ろって



北朝鮮のミサイル発射が「同時多発」で行われるとの観測があり、警戒態勢が続く。さらに朝鮮労働党の機関紙である労働新聞(10日付)は「わが国に対する敵対政策は日本の滅亡を招く」と題する記事を載せるなど、北朝鮮側は日本に対しても過激な挑発を繰り返している。

同紙は、「北朝鮮に地理的に近い日本は我々の報復対象から逃れることはできない」と、攻撃対象の5都市(東京、大阪、横浜、名古屋、京都)を挙げている。
そして、その都市の人口が日本の人口の3分の1を占めることから、「我々が日本の戦争持続力を一気に壊滅させることができる可能性を示している。日本が参戦すれば、我々は日本列島全土を戦場にさせるだろう」と主張している。

256 :
東京の名前出さないとやっていけないよとアピールされてもなあ。

257 :
なんかさっきから名古屋の負け惜しみばっかり。
こっちはソース出してるのに名古屋の人は口だけ
名古屋を知れば知るほどショボいんだけど

258 :
>>254-255
お前またそれかよw
北朝鮮の攻撃目標などというネガティブな比較で勝って先に破壊されることの何が嬉しいのさww
祖国に認められてるからか?www

259 :
名古屋入ってない。。。

1大阪市 阿倍野ターミナルビル 300
2横浜市 横浜ランドマークタワー 296
3東京 ミッドタウン・タワー 248

260 :
>>258
普通なら三大都市が狙うはずなのに名古屋は狙われないのはショボからだよね
って言ってるんだけど
北朝鮮にすらバカにされて悔しくないの?

名古屋の方が在日多いよ

◆Korea 韓国人率% [実人数、外国人のうちの割合%]・・・・・国勢調査
1位 大阪市  2.70% [71,023人、 71%]
2位 京都市  1.57% [23,164人、 65%]
3位 神戸市  1.22% [18,588人、 51%]
4位 名古屋  0.80% [17,616人、 38%]
5位 東京23  0.68% [57,823人、 29%]
6位 北九州  0.57% [ 5,616人、57%]
7位 川崎市  0.54% [ 7,114人、37%]
8位 福岡市  0.52% [ 6,256人、52%]
9位 広島市  0.49% [ 5,703人、48%]
10位千葉市  0.35% [ 3,239人、24%]
11位横浜市  0.33% [11,784人、 23%]
12位さいたま 0.25% [ 2,886人、 25%]
13位静岡市  0.22% [ 1,534人、26%]
14位仙台市  0.21% [ 2,149人、33%]
15位札幌市  0.11% [ 2,047人、32%]
  全国平均  0.37% [466,637人、30%]

261 :
名古屋これで本当に三大都市なの?

横浜にも負けて名古屋ショボいんだけど

262 :
安定の名古屋飛ばし

名古屋しょぼい。。。


みずほ総合研究所はこのほど、調査報告書「インバウンド観光と宿泊施設不足」をとりまとめた。東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年に向け、国内宿泊施設の需給見通しを都道府県別に試算したもの。

それによると、2020年に客室数の供給不足幅が最も多くなると推定される都道府県別は、東京都。次いで大阪府、京都府、千葉県、福岡県、大分県、兵庫県、神奈川県、奈良県、広島県の順となった。

263 :
埼玉と同じって。。。
名古屋しょぼすぎる。。。

都道府県最低時給

埼  玉 845 (820)
千  葉 842 (817)
東  京 932 (907)
神奈川 930 (905)
大  阪 883 (858)
愛  知 845 (820) ←埼玉と同じって。。。
兵  庫 819 (794)


http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/

264 :
>>260
悔しくねーよww
北朝鮮の評価なんか気にしてる日本人がどんだけいるんだよ
しかもよりによって俺らを攻撃しようという話だろ?
それで喜ぶのは北朝鮮人くらいだわwww

265 :
>>264
そう?
でも昨日からやたらと食いついてきてるよね。
他のソースには食いつかないかスルーして話を逸らしてるけど
まぁ北朝鮮にすらバカにされてる時点で名古屋は大した事ないって事だよね
どう見ても

266 :
なんかなんJの名古屋スレみたいだな
横浜人はいつもスレの主旨関係なく名古屋につっかかってくる
このスレだって別に名古屋と横浜を対決させるスレでもないのに絡んできてスレを機能不全にしてるし
東京や大阪といった上位の都市は余裕があるからこんな下位争いに絡んでこないだろ?
横浜は福岡名古屋の争いを傍観する余裕すらないの?

267 :
すらには食いつくのに、北朝鮮にバカにされてるって言うと何故か北朝鮮人扱いされる。

北朝鮮にすらって書いてるのに
名古屋の人って都合いいように解釈するよね


236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 14:03:56.32 ID:p6FFP9/Y
>>225
横浜に「すら」ってことは福岡塵にとっては横浜も格下なのか
福岡と対決する前に横浜を倒せってか?w


254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 18:15:13.36 ID:5dk8G5yH
東京が出てくれば名古屋なんて瞬殺だけど、横浜あたりが丁度いいって事だよな。
名古屋しょぼいから
北朝鮮にすらバカにされてる

268 :
>>266
他は知らないけどこのスレに関しては名古屋の人が横浜を引き合いに出してるけど?
名古屋のくせに

269 :
北朝鮮にバカにされ悔しがって横浜に発狂してる時点でお察し

名古屋しょぼすぎ。。。

270 :
>>267
だって北朝鮮に先に狙われた!って言われても嬉しくないじゃん
どうでもいい対象になんて評価されようと痛くもかゆくもないわけで
お前が北朝鮮に破壊目標として評価されてうれしいならまぁそれでいいよ
俺はそんなの嬉しくないので横浜より名古屋、名古屋より福岡が最高だと思うから

271 :
>>268
だったらスレチだって度々福岡vs名古屋の話題に戻そうとする流れをぶち壊すなよ
お前の連投でまた横浜の話に戻るんだよ

こちとら福岡との話がしたいのに邪魔だわ

272 :
>>270
重要度が違うって事だよ。

普通なら三大都市を狙うもの
攻撃してもショボい名古屋より横浜の方が日本にとってダメージが大きいって事だよ。

それだけ名古屋を軽視してるし、北朝鮮的には名古屋はショボいよねってこと。。。

273 :
>>271
なら横浜を引き合いに出すよな
お前らが横浜の名前を出してきたんだろ

274 :
>>273
引き合いに出てくるのは横浜だけじゃないだろ?
東京大阪がでてきても東京人大阪人は余裕があるからスルーするし
札幌や仙台がでてきても札幌人や仙台人は場をわきまえるからスレの主旨に関わらない場所で引き合いにだされても相手しない
横浜人にはそういう心の余裕はないのか?
関係ないスレまでいちいち噛み付いてたら器が小さいと思われるだけ損じゃないのか?

だから横浜主催で横浜vs名古屋論争やりたいなら別スレ立ててよ
このスレは福岡vs名古屋のための場所なんだからさ

275 :
ぶっちゃけ横浜人が名古屋より横浜が格上だって思っていようがそれは全然かまわないんだよね
今興味があるのは福岡と名古屋の順位の話だから横浜の位置はどこでもいいのよ
横浜人も横浜が上だって自負があるなら絡ますどんと構えていればいいのに

276 :
横浜は神戸や京都と違って独自の都市圏を持っていないので、都市というよりは住宅やマンションが沢山ある広い土地といった方がいい
帝国大学があり独自の都市圏を形成している福岡名古屋とは格が違う
>>275

277 :
名古屋と福岡の争いを邪魔するつもりはないが、都市圏を形成してるなら、横浜を超えないと
福岡に至っては正直話にならない

278 :
>>277
横浜を超えないと

何をだ?

殆どの項目で勝ってるんですけど?
勝てる項目が少ないからって北朝鮮を持ち出すアホ横浜人w

279 :
33名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 13:09:52.47ID:zoh5MMK7
>>230
昼間人口が減るという事はそれだけ若い人が多いという事。
1人当たりのGDPが高い所は製造業が強いお陰
それくらい理解しましょう


コイツは脳ミソあるのか?

280 :
>>278
こちらは全てソースを出してるけど名古屋の人ってチャチャを入れる事しか出来ないよね。

281 :
>>277
>都市圏を形成してるなら、横浜を超えないと
だからさー勝手にスレの前提を変えるなよ
福岡vs名古屋なのに横浜が勝手に割り込んでハードル気分に浸ってんだよ
その前提でレスバしたいなら別スレ立てろよ

>福岡に至っては正直話にならない
だったらこのスレ覗くなよとしか
スレの主旨に興味ないなら無理に参加しなくていいよ

282 :
オフィスビル棟数は
ホワイトカラーで言えば横浜の方が上
横浜の方が上だから、
横浜>福岡>名古屋

なんだが。
商業販売額なんてものは名古屋は市面積が狭いから一点集中で集まってるだけで有利になってるんだよ。


名古屋よりオフィスビルが多い?w
ソースは?
狭いから有利ってなんだ?

283 :
>>282
http://www.reinet.or.jp/pdf/2_officebld-kekka.pdf

284 :
>>281
結局横浜人はどんなスレでも主導権握って横浜マンセーしたいだけなんだよ
黙ってられないのも東京や大阪みたいな大都市としての余裕が無くて
隙あらば横浜アピールしないとメンタルが維持できないんだよ

285 :
>>282
君チャチャしか入れられないけど中卒か高卒?

286 :
>>283
2009年とか古くね
2017年のデータ出てるぞ
http://www.reinet.or.jp/wp-content/uploads/2017/09/c33d62fe65d56f0bfccd3a15548763fc1.pdf

東京   4903
大阪   1279
名古屋 532
横浜   379
福岡   368
札幌   241
仙台   226
広島   196
神戸   172
京都   132
千葉   107
さいたま105

287 :
>>286
こちらの情報は古かったようだ。それはこちらの無知だった。それは素直に認めるわ。

288 :
>>287
横浜がスレチであることも認めてくれたら嬉しいね
あんたくらいの行動力があるなら横浜vs名古屋スレ立てても維持できるだろ?
横浜vs福岡はまずないんだから対名古屋スレは別々にした方が良いよ絶対
このままこのスレで横浜が居座ってたら福岡がネタ出せずに困るだけだからさ
あんたの相手してる連中引き連れて移住してほしいわ

289 :
【主要5港貿易額2015年】
          合計額  構成     輸出額 構成     輸入額  構成
名古屋港 1位 16,310,327(10.8%) 1位 11,058,377(15.8%) 2位 *5,251,950(*6.5%)
東京港  2位 15,512,947(10.3%) 3位 *5,473,748(*7.8%) 1位 10,039,199(12.4%)
横浜港  3位 10,921,656(*7.2%) 2位 *6,747,976(*9.7%) 4位 *4,173,680(*5.1%)
神戸港  4位 *8,163,984(*5.4%) 4位 *5,216,485(*7.5%) 6位 *2,947,500(*3.6%)
大阪港  5位 *7,865,589(*5.2%) 5位 *3,009,742(*4.3%) 3位 *4,855,847(*6.0%)
(※単位:百万円)

290 :
全国地下鉄規模
距離
1 東京メトロ(195.1km)
2 大阪市営地下鉄(129.9km)
3 都営地下鉄(109.0km)
4 名古屋市営地下鉄(89.1km)
5 横浜市営地下鉄(53.5km)

路線数
1 東京メトロ(9)
2 大阪市営地下鉄(8)
3 名古屋市営地下鉄(6)

7 横浜市営地下鉄(2)

291 :
【名古屋市vs.横浜市】
年間商品販売額    名古屋市30兆2573億>>横浜市9兆7882億
地下鉄路線数     名古屋市6路線>>横浜市2路線
上場企業数      名古屋市137>>横浜市109
最高層        横浜市296m>>名古屋市247m
鉄道駅数       名古屋市164>>横浜市147
銀行数        名古屋市320>>横浜市238
昼夜人口比率     名古屋市113.5%>>横浜市91・5%
オフィスビル棟数   名古屋市31809棟>>横浜市25228棟
百貨店売上(H26・3月)名古屋市468億>>横浜市400億)
100m以上ビル   横浜市47棟>>名古屋市25棟
150m以上ビル   名古屋市11棟>>川崎市9棟>>横浜市6棟
200m以上ビル   名古屋市4棟>>横浜市=川崎市1棟
人口密度       横浜市8,460人/km2>>名古屋市6,930人/km2
地下街面積      名古屋市約173,000平米>>横浜市約90,000平米
ノーベル賞受賞者   名古屋市出身3人>>横浜市出身0人
ノーベル賞大学別   名古屋大学機関6人>>名古屋大学3人>>横浜市内大学0人
最高地価(H28)  名古屋駅前13,100,000円>>横浜西区 10,100,000円
飲食店数       名古屋市22,866店>>横浜市16,033店
私鉄売上規模     名鉄6037億円>>相鉄325億円
鉄道利用客数     横浜駅2,148,274人>>名古屋駅1,147,237人>>金山駅(名古屋)404,279人>>戸塚駅(横浜)292,970人
政令指定都市指定   名古屋=横浜1956年
日経平均225企業  名古屋市5>横浜市4
東証一部企業     名古屋市55>>横浜市49
電力会社売上規模   中部電力2兆6489億>>横浜本社無し
最大企業売上規模   横浜市12兆1000億>>名古屋市8兆1000億
第3次産業事業所   愛知県268,410所>>神奈川県258,713所
観光客数(H24)   名古屋市3494万人>>横浜市2481万人

292 :
>>291
君中卒かどうか聞いてるんだけど無視?

293 :
>>291
お前もここが福岡名古屋スレだって忘れてるだろ
データだすなら福岡のデータも出せよ

294 :
>>293
中卒かどうか答えないね。
名古屋も横浜を意識してたんだな。

295 :
>ID:p6FFP9/Y

結局、横浜の「よ」の字も出てないスレに土足で上がり込んできて何がしたかったんだ?あーん?
所詮はハリボテで昼間人口くらいしか取り柄のない東京コバンザメの衛星都市であり、
夜間人口が100万も少ない大阪市には、ほぼすべての指数において完敗なので、その惨めな気持ちを
名古屋にぶつけようという気持ちはわからんでもないが、

バカ丸出しのレスを繰り返して、横浜を更に貶めたらアカン罠www

296 :
おいおい
日産のウィキペディア見てみろよ
発祥は北九州じゃねえかw
デタラメばっかりだな横浜人は。

297 :
>>295
えー・・・
俺ずっとここは福岡vs名古屋だ横浜はお呼びじゃないって言ってんだけど
どのIDと間違えてんの?

298 :

ごめんID:p6FFP9/Y

ID:/uwXlM6Dをミスコピペした。
お詫びに氏んでくるわ(>_<)

299 :
>>296
やっぱり中卒か?

https://840.gnpp.jp/nissan/

それとさっきのデータはちょいちょい違うから訂正して改めて書くわ。

300 :
>>293
あのさ
福岡なんぞと比較する意味あるの?
弱い者いじめして楽しいかい?
横浜は福岡より雑魚だけど突っかかってくるからしょうがない。

301 :
ID:HeXWMNLt

なんでお前中卒、高卒とか答えられないん?
中卒なの?

302 :
>>296
日産の起点を自動車製造とするか戸畑鋳物とするかってことか
意外なところで福岡(県)vs横浜の接点ができたなw
まぁスレチだからここで論争してほしくないけど
会社概要見る限りこの論争は九州不利と言わざるを得ない


>>300
スレタイ読めないの?
比較する意味ないと思うならROMってろよ

個人的には観光面じゃ福岡には完敗だと名古屋人ながら思ってるので話題が全くないとは思えないね
あと空の便もあっちの方が上かな
東京との距離の問題と高速鉄道、構想道路網の充実度の裏返しでもあるが

303 :
ID:HeXWMNLtは中卒で間違い無し

304 :
>>302
この恥ずかしいスレお前が立てたの?
恥だからやめてくれない?
それに最初に突っかかってきた身の程知らずは
横浜人の方なんだけど?

305 :
>>304
違うけど
先述した通り俺は福岡vs名古屋で雑談できるからここにいるだけだ
恥ずかしいと思うならこんなスレ開くなよ

306 :
>>300
これだけは言っとく。
福岡vs神戸と福岡vs名古屋は福岡人が立てた!
このスレは福岡大好き名古屋嫌いのナックル星人だろ。立てたの。

307 :
>>305
横浜で荒れる前の書き込みみたけど
名古屋が圧倒してる事ばかりじゃねえかよ。
何が比較なのかね?

308 :
ID:HeXWMNLtは中卒かどうか何故答えられないん?

309 :
>>306
あのキチガイは名古屋アンチなのは事実だけど
福岡はただの煽りで使われてるだけだろ。
それで単純な名古屋人が福岡を叩くが
ナックルは福岡の事なんて何とも思ってないから
叩かれようが知った事ではない。

310 :
>>308
ゴミ以下のクソレスの繰り返ししかできない低脳の巨大コバンザメ衛星都市マンセー野郎は
サッサとRや!

311 :
>>307
だからなんなの?
結果は明らかだから見る価値無いっていうなら文字通りこのスレ見なきゃいいじゃん
勝手にスレチの話題でスレ乗っ取っても良い理由にならんだろ

勝負に歯応えがないから嫌だっていうなら
こんなスレさっさと見限って横浜vs名古屋スレ立てて続きやればいいだけの事

312 :
>>310
こんな小物スルーしておけばええよ。
中卒だとか高卒だとか意味分からねえ。

313 :
>>312
お前の貼ってるものは知恵袋からだってバレてるんだよ。
知恵袋かなんかなんもソースにならんが

中卒がろくにソースも探せないのがバレバレ
誰がスレ立てたなんて言ってるんだったら中卒高卒答えられるだろ

314 :
>>313
中卒とか高卒とか、このスレに強いてはこの板に何の関連性があるんだ?
ロジックに客観的なエビデンスを以て答えてみろや!

>クソ低脳

315 :
>>313
2ちゃんと学歴が何の関係があるんだ?
答える意味がないからスルーしてるんだけど?
お前みたいなキチガイにどう思われようが構わん。

316 :
>>314
知恵袋をソースに出す奴なんて中卒だと思ったからだよ
案の定答えられないみたいだがw
お詫びに氏んでくるって書いてたけど
詰まらないからスルーされてたなw
って自演ですか?

317 :
>>315
そんな返答するなら、答える事は出来るだろ
知恵袋野郎w

318 :
>>311
歯ごたえじゃなくて弱い者いじめが見苦しいって言ってんだけど?
てっきりキチガイが立てた釣りスレの類だと思ってたが
マジで楽しみにしてる奴がいた事に驚き。

319 :
このスレだって福岡と名古屋スレなのに、横浜意識して知恵袋、Wikiで検索w
このスレに横浜は関係ないからスルーするならわかるが?

320 :
>>316
何を負け惜しみホザいてんだ!タコ

>知恵袋をソースに出す奴なんて中卒だと思ったからだよ

じゃあ、知恵袋をソースにしている者が中卒であるという科学的根拠は?


ちゃんと答えられなかったら、喧嘩で負けて「お前の母ちゃんデーベーソ!」って泣きながら
ホザいてる幼稚園児レベルのクソガキだと認定してやるからなw

321 :
なんだかなあ
データ引っ張ってくるなら何らかのソースがあるわけだから
URL載せて名古屋と横浜に加えて福岡のデータも掲載すれば丸く収まるのに
頑なにスレタイ通りの対決を嫌うのは何故なんだ

福岡が本題で横浜が参考ならいいけど福岡無視ならここでやんなよ…

322 :
>>320
屁理屈おっさんNG
消えるって言ってたのに粘着キモい。

323 :
>>317
分からん奴だな。相当アタマが悪い。
学歴がどうとかしつこく聞いてくる奴初めて見たわ。
学歴ねえ
君の想像に任せるよ。中卒でもなんでもええよ。

324 :
>>323
お前本当に中卒だったの?

325 :
>>320
敗北宣言か?w

確かに俺は失礼を犯したID:p6FFP9/Yさんに対しては慎みレスをしたが、
オマエみたいな低脳のゴミには「消える」なんて宣言してないわ!

誤魔化してないで、サッサと、知恵袋をソースにしている者が中卒であるという科学的根拠
について明確に答えろや!

326 :
>>323
五角形の内角の、和は何度かわかる?

327 :
日本の最南端の島はなんて言う名前だ?

328 :
今や名前書けば入れる大学もあるのに
中卒やら高卒やら大卒やらナンセンス。
知恵袋から転記したら中卒とかスゴイなw
大卒はみんな優秀だと思ってんのかな?
見識がないにも程がある。

329 :
まぁ、ID:/uwXlM6Dは救いようのない国宝級の低脳ということで・・

330 :
>>318
そういう奴がいたことを理解したのなら配慮しろよな?
レスバもいいけど俺はマターリとした雑談もアリだと思ってるんで

331 :
>>328
まともに就活した事がある奴ならわかると思うが、日本は今だに学歴はしっかりみるが。
人手不足と言われてるのはここ最近の話

で、質問に答えられんの?
そんなの書いてるなら質問に答えられるだろ。

332 :
ID:/uwXlM6D
こういう論理性のないデタラメな奴ばっかだったな
アホ横浜人w
北朝鮮ネタには笑わせてもらったがw

333 :
>>328
お前もしかして無職か?
就活したことないだろ?

334 :
>>332
BtoBってわかるか?

335 :
>>330
横浜のアホどもが沈黙したらそうするよ。
ID:YaRxgMZcは相手にしないけど。
君も少しは協力してくれよ。

336 :
知恵袋をソースにしてたから
まさかと思ったがお察し
マジもんの中卒の無職かよ

337 :
進学率低いからな
まさかの中卒の無職って

https://todo-ran.com/ts/kiji/15083

338 :
ただいまID:/uwXlM6D(←かなりバカ)が顔を真っ赤にして涙を流しながら著しく脳味噌の欠乏した頭で
次の煽り荒らしを必死に考えているかもしれませんw

みなさん、

生 暖 か い 目 で 見 守 っ て あ げ ま し ょ う w w

339 :
>>335
いやだからさ
横浜と比較するデータ出す時にソース元やURL載せるか
福岡も一緒に載せればいいだけじゃん
相手が悪い自分は間違ってないと言いたいなら少しはスレの主旨に沿おうよ

340 :
なーんだwID:/uwXlM6Dは叩きのめされて、ID:YaRxgMZcに変えたのか?w
どこまでアホな奴なんだw

341 :
やっぱり名古屋って製造業だからなw
中卒高卒の期間工ばかり

全国市町村別高学歴者占有率ランキング
■1位 46.142% 兵庫県 芦屋市
(21,891/47,443人) 
■2位 42.553% 神奈川県 横浜市青葉区
(73,254/172,146人) 
■3位 41.560% 埼玉県 さいたま市浦和区
(33,635/80,932人) 
■4位 39.974% 東京都 中央区
(32,010/80,078人) 
■5位 39.777% 奈良県 生駒市
(23,766/59,748人

342 :
>>339
ソース元やURLはええけど福岡は入ってなかったら知らんで?

343 :
>>339
無理無理w理解できないよ
知恵袋をソースに出す中卒だからなw

344 :
>>335
正直場違いの挑発してるのはお互い様だと思うんだよなぁ
別に名古屋と横浜で争うなって言ってるわけじゃないんだよ?
場所違いだって言ってるだけで

君の見立て通り題材としてはそっちの方がレスバとしても議論としても盛り上がるだろうから
やりたい人がスレ立ててそこで思う存分やればいいのにね

345 :
あと知恵袋なんて漁ってないんですけどw
北朝鮮大好き君w

346 :
>>342
え、それってどういうソースなん?
全国統計とかじゃなくて都市間比較のピンポイントな記事とか?

347 :
中卒が何も答えられず逃げるだけ
おれの質問は?逃げるだけか?

348 :
>>344
いやー
こんな釣りスレでマッタリとか言っちゃってる
変人に言われたくないけどね。

349 :
知恵袋の中卒無職が必死に逃亡w

350 :
>>346
全国統計は色々見たけどイマイチだったからな。
あくまでも可能性の話だ。

351 :
>>347
オマエ、俺には「中卒か?」って聞かないのか?
それとも100倍返しが怖いのか?

352 :
可ww能ww性ww

中卒無職野郎が知恵袋で探してきました。


https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14144446684?__ysp=5bm06ZaT5ZWG5ZOB6LKp5aOy6aGNICAgIOWQjeWPpOWxi%2BW4gjMw5YWGMjU3M%2BWEhO%2B8nu%2B8nuaoqua1nOW4gjnlhYY3ODgy5YSE

353 :
というか横浜人逃亡したのなら意味ないな。
そもそも面積が狭いからとか謎理論言ってたアホ一人で
やってたのかもしれん。

354 :
>>348
スレ主でもないのに勝手に釣りスレ認定して正当化すんなよ
横浜スレ作ると何か都合悪いのか?

355 :
>>354
知恵袋で検索してきちゃうくらいだからなw

https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14144446684?__ysp=5bm06ZaT5ZWG5ZOB6LKp5aOy6aGNICAgIOWQjeWPpOWxi%2BW4gjMw5YWGMjU3M%2BWEhO%2B8nu%2B8nuaoqua1nOW4gjnlhYY3ODgy5YSE

356 :
>>354
このスレがマトモなスレならそうするがな。
あと連投してるキチガイにも言えよ。

357 :
まぁ、ID:YaRxgMZcみたいなゴミを相手にしてもしょうがない罠
寝るわ・・

ただしこの後でクソしょうもないレスを繰り返してたら、後で立ち直れないくらい糾弾してやるからなw
頭が悪いのはわかるが、無い脳味噌を振り絞って、少しはまともなレスをしてみろやw

358 :
知恵袋出す奴にまともにソース出せるわけがない
可能性とかソースじゃないし
逃げるだけ
2ちゃんだけが俺の人生とか思ってそう

359 :
>>348
釣りでもマターリでも何でもいいけどスレタイ通りに話すのが変人でスレチが普通ってのはさすがにないわ…
ここが福岡で名古屋人釣るスレだったとしても横浜対名古屋をやるのに相応しいスレってわけでもなかろ?

360 :
>>356
いやーだって悪いけど連投君はもう君しか興味なさそうだから介入する余地ないw
このままお開きになって新スレ立てて移動してくれてもいいのよ?

361 :
俺無職の奴嫌いなんだよな。
仕事もしないで知恵袋漁ってる奴なんか特にw

362 :
北朝鮮の朝鮮労働党の機関紙は、10日、東京や大阪など日本の5つの都市の名前を挙げたうえで、「日本が戦争の火をつければ、日本列島全体が戦場に変わる」と強く威嚇し、日本に対する挑発の度合いも一段と高めています。

そして、論評は「東京、大阪、横浜、名古屋、京都には、全人口の3分の1ほどが暮らしている」と、
5つの都市の名前を具体的に挙げたうえで、「これは、日本の戦争持続能力が一撃で消滅する
可能性を示す。日本が戦争の火をつければ、日本列島全体が戦場に変わる」と強く威嚇しました。


10 : ブリティッシュショートヘア(京都府):2013/04/10(水) 12:31:37.22 ID:vxJZ6wIe0
別に構わないから打って来いよ

21 : ボンベイ(芋):2013/04/10(水) 12:34:00.41 ID:xCTUh/oX0
あれ?修羅の街は?

22 : ヤマネコ(東日本):2013/04/10(水) 12:34:02.03 ID:WgUlM9H7O
名古屋が何で入ってるの?


28 : スフィンクス(山梨県):2013/04/10(水) 12:34:40.15 ID:h4foGnmC0
なんでうちが入ってねーんだよ


40 : ライオン(中部地方):2013/04/10(水) 12:39:15.84 ID:/VYCwnlj0
近所のハローワーク狙ってくれ頼む

41 : リビアヤマネコ(神奈川県):2013/04/10(水) 12:39:19.01 ID:spcGyLc2I
神奈川県「.......」

43 : マンチカン(新疆ウイグル自治区):2013/04/10(水) 12:41:03.79 ID:4lL/L0gS0
福岡は今日も平和か

54 : ラガマフィン(西日本):2013/04/10(水) 12:45:03.41 ID:lJw8+Ez00
これは恐ろしい 半島出身の方を全て献上して怒りを納めていただこう

62 : 斑(WiMAX):2013/04/10(水) 12:47:05.97 ID:VblUPv8M0
大都会岡山がはいってねーし
65 : シャルトリュー(茸):2013/04/10(水) 12:47:32.58 ID:Pi70vzE10
仲間はずれじゃなくて名古屋県民安堵



73 : バリニーズ(京都府):2013/04/10(水) 12:49:00.40 ID:+y8LA9+M0
米国は報復してくれないぞ。核開発するならいまのうちだ

74 : カラカル(やわらか銀行):2013/04/10(水) 12:49:20.84 ID:GDyHRoGKT
なんで神戸だけ仲間はずれやねん!標的じゃないのは

363 :
>>362
いやアンタもそれまた蒸し返すんかい!
だから名古屋がどうだ横浜がどうだってのは散々聞いたし分かってるからもういいよww

…まぁこの件で言えば繰り返すけど安全保障の点から言って名古屋より福岡だねぇって話でもあるけど

364 :
名古屋駅裏より博多駅東側が栄えてるよ。
これはマジ!!

365 :
>>362
何これ?
こんなモン貼って何がしたいんだ?
見てるこっちが恥ずかしい。
寒すぎ

366 :
>>365
中卒君おはよ
なんで名古屋が入ってるんだ?と書いてる人多いな。

名古屋なんて製造業だけだからな。
それが1人当たりのGDPを押し上げてるw

367 :
知恵袋w
中卒はまともに統計見れませんw

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 22:55:20.99 ID:HeXWMNLt
>>346
全国統計は色々見たけどイマイチだったからな。
あくまでも可能性の話だ。


352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 22:58:51.58 ID:YaRxgMZc
可ww能ww性ww

中卒無職野郎が知恵袋で探してきました。


https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14144446684?__ysp=5bm06ZaT5ZWG5ZOB6LKp5aOy6aGNICAgIOWQjeWPpOWxi%2BW4gjMw5YWGMjU3M%2BWEhO%2B8nu%2B8nuaoqua1nOW4gjnlhYY3ODgy5YSE

368 :
名古屋市はブルーカラー都市

製造業大都市比較
事業所とは一般的に工場、製作所、製造所

http://www.city.yokohama.lg.jp/keizai/toukei/pdf/genjouimage/seizougyo10.pdf

369 :
>>366
その製造業がバカにできない生産額を計上している。
だから名古屋はすごいんだ。

370 :
>>368
製造品出荷額横浜の方が多いみたいだが?
自爆?

371 :
>>370
出荷額だぞ?

早い話が名古屋は工場も多く、製造業者も多い
製造業でも正規雇用も多く、県民所得が高い。だから名古屋はブルーカラー都市で1人当たりのGDPを押し上げてると言ってるんだが。ブルーカラー都市なのは明白だろ。
負け惜しみダサすぎ


相関ランキングを見ると県内総生産(GDP)と正の相関が高い。この他高卒求人倍率や在日中国人、在日外国人と正の相関が高い。工業生産が多く、県民所得が高いところは求人倍率も高く、職を求める在日外国人が多いと言えそうだ。

http://todo-ran.com/ts/kiji/10714

372 :
雇用形態の影響が考えられます。同じ仕事内容でも、パートやアルバイトのような非正規雇用者よりも正規雇用者のほうが、長期勤続による昇給やボーナスなどもあり、手取りの金額が多くなることは当然です。

いくら勤労者の人数自体が多い大都市でも、非正規雇用者の割合が大きければ、必然的に所得の総額は小さくなるのです。

東京の近隣県も大阪府もそろって非正規雇用率が全国平均より高い。

いっぽう、1人あたり県民所得が上位の県のなかでも、愛知県、静岡県、栃木県は、いずれも男性の非正規雇用率が全国平均より下です。

そのひとつのカギが、「第二次産業従事者の割合」でしょう。商店の店員や事務員などが属するサービス業(第三次産業)は、長期の安定した正規雇用にはならない場合が少くないのですが、
工場勤務などの第二次産業従事者は、一定の専門技術修得に継続した訓練が必要なことなどから、長期的な正規雇用となりやすい傾向があるようです。

また製造業は、サービス業よりも雇用を守る労働組合の組織率が高いというデータもあります。
これも正規雇用率を高めているのかもしれません。

2015年の国勢調査によると、「第二次産業従事者」の全国平均は24.1パーセント、第三次産業従事者の全国平均は71.9パーセントですが、
1人あたり県民所得で上位の愛知県、静岡県、滋賀県、栃木県は、いずれも第二次産業従事者が32パーセント以上という結果が出ています。
産業別の従事者の割合と、1人あたり県民所得の間にはなにかしらの相関関係があることが推定できます。

愛知県といえば、先ほど触れたトヨタ自動車が有名ですが、トヨタ系列の自動車部品メーカーとして知られるデンソーとアイシン精機(いずれも刈谷市)、
ミシンやFAX、プリンターを製造するブラザー工業(名古屋市)など製造業の有名企業が少なくありません。

滋賀県は、工業素材に使われる炭素繊維の市場シェアで世界トップの東レ(大津市)を、地元企業として抱えています。
栃木県も、世界のタイヤメーカーのなかでシェア1位を誇るブリヂストンの栃木工場(那須塩原市)や、日立グループで空調機器などを製造している日立アプライアンスの栃木工場(栃木市)があります。
こういった規模の大きなメーカーの存在が、1人あたり県民所得の数値を高くしていると考えられます。

それとは反対に、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府はいずれも第二次産業従事者の比率が全国平均を下回っています。
かつてであれば、神奈川県といえば川崎製鉄(現・JFEスチール)などの京浜工業地帯、大阪府といえば東洋紡などの紡績工場が産業の中心というイメージだったかもしれません。
しかし、現在の神奈川県の第二次産業従事者は20.4パーセント、大阪府は22.6パーセントです。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171004-00010000-nkbizgate-bus_all&p=3

373 :
>>371
うーん
従業員数もあまり変わらないよね?
ほぼ誤差の範疇。
みみっちい話だね。

374 :
>>373
工場は倍だけど?

ちゃんと>>372読んでなw
負け惜しみかっこ悪いからw
名古屋はホワイトカラー都市だっけ?爆笑

375 :
第二次産業従業者数
横浜>名古屋
第二次産業従業者数割合
横浜>名古屋

名古屋はホワイトカラー商業都市
横浜はブルーカラー工業都市

376 :
>>375
名古屋はホワイトカラー?
第二次産業は製造業だけじゃないんだが

爆笑

工場だらけの名古屋市w

名古屋市はブルーカラー都市
製造業大都市比較
事業所とは一般的に工場、製作所、製造所

http://www.city.yokohama.lg.jp/keizai/toukei/pdf/genjouimage/seizougyo10.pdf

377 :
>>376
だから工場の数は問題じゃないでしょ?
そもそも商業で横浜が名古屋に勝てるワケないし。

378 :
>>377
1人当たりのGDPは名古屋が高い理由は製造業が強いからと何度も書いてるがw
工場の問題?何言ってるんだよw
名古屋は立派な工場都市だろw
いちいちセコイんだよ
だからみんなからセコイってバカにされるw

379 :
>>291
ここで名古屋は銀行数が多いドヤってるけど笑

タウンページから銀行店舗数のランキング。全国には銀行が17,107軒あり、人口10万人あたり銀行店舗数の全国平均は13.46軒。

全国で10万人あたり店舗数が最も多いのは鳥取県で30.58軒。以下、徳島県、高知県、香川県、福井県と続いている。四国4県は全てベスト10に入っており、四国に銀行が多い。

一方、店舗数が一番少ないのは埼玉県で7.02軒。続いて神奈川県と千葉県。東京都も32位と低く、東京周辺で銀行が少ない。

相関ランキングを見ると最低賃金と負の相関関係がある。
最低賃金が高いところほど店舗数が少ないことを示している。地方で高い軽自動車比率とも正の相関があり、店舗数が都市部で銀行が少なく、地方で多いと言えよう。

これは裏を返すと1店舗の商圏内の人口が都会は多く、地方は少ないということになる。
相関ランキングでも、学区内人口だけでなく通学距離といった地理的要素にも影響を受ける小学校数と正の相関があることから、ある程度の面積毎に銀行支店網が張り巡らされていて、エリア内の人口が都会は多く、地方は少ないことが原因と思われる。

https://todo-ran.com/ts/kiji/11996

380 :
名古屋土人を見てるとこれ思い出すわ
マジで当たってるのなw



そもそも名古屋では自分以外はバカだと思い、人を下に見てしまう傾向があります。

逆にいうと自分もバカにされている、バカに見られたくない!(なめられたくない!)という心理が強く働きます。

このなめられたくない!下に見られたくない!という心理から、他地域とは少しズレた、名古屋人特有の見栄っ張り、カッコつけが発生していきます。

381 :
>>378
だから工業生産額は横浜の方が高いでしょ?
なんでデタラメばかり言うのかな?
商業については?

382 :
出荷額って書いてるのに、生産額と変えるのやめてもらえない?
バカなの?


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97

主な繁華街の小売市場規模

横浜市 - 2兆1687億円
名古屋市 1兆1640億円


(笑)

383 :
しかし負け惜しみがウザすぎるw
名古屋はホワイトカラーと信じてきたんだろうなw
これだけブルーカラー就業者が多いのに
しかも横浜と名古屋の人口比率も差があるのに笑

バカばっかw

384 :
>>382
どう違うのかな?
屁理屈しか言えないのかな?
何でIDコロコロ変えてるのかな?
他の横浜人みんな逃げちゃたよ?
君一人で頑張る?w

385 :
>>384
iDが変わるアプリを入れてるからだよ。
俺を貶した所で名古屋はブルーカラー都市に変わりはないんだがw

工場だらけの名古屋市w
名古屋市はブルーカラー都市
製造業大都市比較
事業所とは一般的に工場、製作所、製造所

http://www.city.yokohama.lg.jp/keizai/toukei/pdf/genjouimage/seizougyo10.pdf

386 :
>>384
それから他に横浜の奴なんかいたの?
全部俺なんだが


爆笑

387 :
>>386
全部君なのか?w
爆笑

388 :
結論名古屋は見栄っ張りのブルーカラー都市という事で

爆笑

389 :
もう横浜の勝ちでいいからこのスレに粘着するのやめて欲しいわ

390 :
>>388
そんなの君みたいな可哀想なキチガイが
頑張っても無駄やんw
いやーマジでかわいそーw
他にする事ないんだな。

391 :
名古屋VS福岡って

福岡の方が勝ちに見えるわ

392 :
ナックル星人どこいったんだ?
お前のスレが横浜人に蹂躙されてるぞ

393 :
名古屋随一いや唯一の繁華街だった栄が衰弱している。
そう。名駅にビルが建ってから吸われ続けているのだ。栄を歩くとコインパーキングが目立つんだよな。しかも表通りに多い。
そのお陰で土地の実勢価格を示す路線価では昨年はついに福岡の天神に抜かれてしまった。それもそのはず夜の7時になると歩く人もまばらになる栄。街に活気や賑わいが無い!
名古屋人が福岡に行くと顔が引きつる!
格下だと思い込んで見下してた福岡の活気と賑わいに「今日はお祭りでもあるんですか?」と思わず訪ねてしまうほど。

ドケチな名古屋人は工場の仕事が終わると真っ直ぐ家に帰る。

394 :
横浜って繁華街ないでしょ?
自虐だよね?
しかも栄は地価上がってるしね。

395 :
繁華街の賑わいなら完全に福岡のほうが上

396 :
>>395
それはない。
狭いし地下街極小だし。
それ以前に横浜は壊滅してるけどね。

397 :
栄は地下だけやん
どっちもいったけど天神周辺のほうが栄えてるわ

398 :
>>397
そうか
まあ人それぞれだからねw
横浜にはないけどw

399 :
名古屋はもう名駅集中だから栄の衰退は認めざるを得ないわ
天神と比較して考えたことなかったけど負けてそうだな

400 :
まだキチガイ横浜人いたんだなw
そのアホの理屈だと
豊田市>横浜市>大阪市になるんだが?
世界的企業って?ww

401 :
横浜人より挑発するアンチの方が声がでかいんだが
そんなに天神の話したくないのか

402 :
えーと
横浜が叩かれるのが嫌だから
矛先を福岡に向けてるの?w
姑息にも程があるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

403 :
名古屋は普段トヨタや三河をバカにしてる癖にこういう時だけ自分のものにすんのな

404 :
>>402
天神に勝てないからって横浜に話すり替えようとするお前のごよっぽど姑息だろ

405 :
>>402
矛先を福岡に向けるスレだろここは
せっかく天神の話題で名古屋人も栄の廃れぶりを認めたというのに

406 :
栄はまず市外と戦う前に名駅集中の流れを断ち切らんといかんからな
天神と比べて現状勝っていようがいまいが安心できる状態ではない

407 :
路線価は天神>>栄じゃなかった?

408 :
適当にググった

県内、2年連続で上昇 天神、博多駅周辺は2桁 /福岡
https://mainichi.jp/articles/20170704/ddl/k40/020/315000c

天神2 630万円

県内、6年連続で上昇 金山22.8%、最高の伸び率 /愛知
https://mainichi.jp/articles/20180703/ddl/k23/020/331000c

名駅1 1000万円(前年880万円)
栄3 654万円(前年577万円)

最近は全体的に上昇傾向だから天神に並んできたけどやっぱ名駅に勝てねぇorz
栄はこのままでいいのか?

409 :
>>403
福岡2018年版

3年連続で上昇 4税務署管内で2桁 県内 /福岡
https://mainichi.jp/articles/20180703/ddl/k40/020/340000c

天神 700万
博多駅前 461万

福岡はまだ駅前より繁華街の方が勢いがあるな

410 :
安価間違えた>>408

411 :
パスの人手不足で終わりそう

412 :
名古屋は確かに大きいがぶっちゃけ博多と体感変わら無いと思う

413 :
福岡人は確かにお国自慢がウザいと思うこともあるが、良い所なのは確か。
俺、毎年福岡行って歴史散策して、夜はハッテン場行って1発やるのが楽しみなんだ♪
この長雨の災害がこれ以上酷くならないといいんだがな...

414 :
トヨタの創業地は名古屋市東区な。
市内で手狭になった自動車部門が刈谷市に工場を作り、そこも手狭になったから今の豊田市に工場を作ったのよ。

あと財閥系として森村組の日本陶器(ノリタケ)も名古屋が創業地。
その後のグループ会社の日本ガイシ、TOTO、LIXIL(INAX)等々の源となってる。
名古屋が無かったら、日本の家庭に温水シャワートイレは無かったかもな。

415 :
もう少しで福岡が名古屋を抜きそうw
いや、もう抜いてるかもw


https://mw.nikkei.com/content/pic/20170703/96958A9E93819695E0EA9AE4818DE2E1E2E5E0E2E3E59F9FE2E2E2E2-DSXZZO1839498003072017000001-PB1-5.jpg

416 :
最新のがあった
今年も商業地の栄は路線価で福岡天神に敗北

福岡市天神(渡辺通り)7000
中区栄三(大津通り)6540 ←人通りが少なく寂しい繁華街


【全国の主要都市の路線価】
1位 4432万円 東京・銀座
2位 1256万円 大阪・梅田
3位 1024万円 横浜駅西口
4位 1000万円 名古屋・名駅
5位 700万円 福岡市天神

417 :
>>415
願望と妄想が激しい奴だな。
しかも何で古いデータなんだよ。
意味不明すぎる。

現実は名古屋の方が桁違いに高く、変動率も高い。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32485090S8A700C1MM0000

418 :
>>414
日産の時もそうだったけど関係者が作った会社だからって創業扱いすんなよw
トヨタ自動車の創業年は1937年のトヨタ自動車工業設立の時だし
それと繋がっていると言えるのもせいぜい刈谷の豊田自動織機までだ
社員の流れからしても繋がってるのは自動織機自動車部からで
東区で佐吉がやってた織機関係はトヨタ自動車とは関係ないわな

自動織機以前に佐吉が起こした会社は前身というより豊田佐吉の人物史の範疇だろう
佐吉が設立した会社が全てトヨタグループになっているというわけでもない(例:豊和工業)

419 :
>>414
>市内で手狭になった自動車部門が刈谷市に工場を作り
あとこれ違うね
西区の則武にあった豊田自働織布工場の工場が先に刈谷に進出して豊田紡織となり
佐吉が発明した新型自動織機の製造のために設立したのが豊田自動織機
自動車部門が豊田自動織機に発足したのはその後だから名古屋と接点はない

420 :
中部経済は長らく五摂家に支配されてたから
豊田佐吉や喜一郎は名古屋政財界じゃ外様で新参だったから爪弾きにされてたんだよなあ
「愛知」はトヨタ王国だが「名古屋」は違うぞっていうプライドがあったんだろうけど
近年は連中の弱体化でトヨタやJR東海に歩みよるようになった

421 :
>>419
西区則武の工場を知ってるなら、跡地のトヨタ産業技術記念館には行ったか?
佐吉と喜一郎、自動車との関係も接点も大いにあると分かるぞ。

422 :
>>421
分かってどうすんだ?w
しっくりくるのか??(・∀・)ニヤニヤ

423 :
>>420
単純に名古屋は土地がなかったって事だ。
大府ですら高かったって言ったからな。
今の豊田市なんぞ名古屋港から遠いし
不便な僻地だったが広大な敷地は入手可能だった。

424 :
トヨタがどうとかはスレチじゃないの?
大企業の少ない福岡には関係のない話だしな。

425 :
>>424
は?名古屋に大企業なんてあるの?w
横浜人にブルーカラーってバラされたくせにw

426 :
年間商品販売額
名古屋「市」23兆4289億円
福岡「県」18兆2234億円
神奈川「県」16兆9337億円

話にならんだろ。
五年に一度の統計で次回2019年は
さらに差が開いてるだろうな。

427 :
この三都市だとバス対決もあるな。

428 :
>>425
横浜人って自分の事か?w
なりすましてんなよキチガイ横浜人w

429 :
バスなんて何の自慢にもならん。
強いて比較するなら地下鉄だろ。
名古屋6路線>福岡3路線>横浜2路線

430 :
>>429
路線の総延長は?

431 :
>>425
大企業の定義知ってるか?
それすら知らないなら話にならん。
ちゃんと学校出てるか?

432 :
>>429
名古屋の地下鉄は実質4路線だけどな。
駅が1つだけの路線を数に入れるなよ!
名城線の支線もな!

433 :
名古屋の「6路線」には無理がある
http://livedoor.4.blogimg.jp/hirahirach/imgs/e/c/ec6b82cd.gif

地下鉄だけど
名鉄(瀬戸線)の栄町駅:
島式1面2線ホームの地下駅。ホームの有効長は6両分

何かとセコイ名古屋w

434 :
名古屋は国に依存しまくり!
名古屋が財政裕福なのは全くの嘘。
社会資本整備交付金はダントツ4位

www.mlit.go.jp/common/001126297.pdf

1位 東京都  362,156
2位 北海道  213,412
3位 大阪府  211,400
4位 愛知県  205,862
5位 福岡県  190,698
6位 神奈川県 161,128
7位 兵庫県  154,662

435 :
地下鉄の路線数で言えば
福岡、札幌、神戸3路線>横浜2路線(実質1路線)って感じだな。
地下鉄の路線数が少ないって事は中心市街地が狭いって事になる。
東京でも山手線の内側は中央線以外地下鉄のみ。

436 :
意外とナゴヤん必死?

437 :
>>423
土地の話はトヨタが発展する前の話だろ
五摂家支配とトヨタ疎外の話はもっと後の時代の事だ

438 :
>>437
はあ?
発展前なら買えたのか?
どういう脳ミソしてるんだ?

439 :
>>309
いずれにせよ東京、大阪中心の社会は
永遠に変わらないサービス業中心なら尚更
福岡圧倒的有利は変わらない。

440 :
>>438
安価間違えてるだろ?土地の話してんのは419だ
俺は五摂家との確執の話してんのに何で土地の話で反論した気になってんだか

441 :
>>392
横浜は東京のベットタウンだが
東京、大阪は圧倒的福岡支持だから
既に勝負はついている。

442 :
>>223
こっちは仕事が忙しい。

443 :
>>423
土地がなかったから三河で創業したで何も問題ないよね
前身会社がどこまで創業に相当するかは当事者の考え方次第でしょ
例えば名鉄は設立年とは別に愛知馬車鉄道を起こした明治27年を創業として企業概要に記している
http://www.meitetsu.co.jp/profile/company/about/

トヨタ自動車は1937年以外に記載はない
http://www.toyota.co.jp/jpn/company/about_toyota/outline/

444 :
初めて名古屋行ったとき驚いたこと
・名古屋駅からたった一駅の枇杷島とかいう駅がおそろしく田舎で
タクシー呼ぶのにも時間を要した
・栄のダサい観覧車
・太閤口のダサさ
・名古屋駅地下街の店が8時になるとほとんど閉まってしまう
・伏見駅シャッター地下街の侘しさ
・名古屋駅のすぐそばにトタン屋根の汚い民家群があった
・名古屋駅に2両編成の電車がとびこんできた
・名古屋の中心地から遠くない場所に田んぼがある

445 :
>>442
無職の在日障害者wwwww

446 :
おおスレ主ことナックル星人が帰還なさったぞ
これでこのスレも安泰だ

447 :
>>443
トヨタグループの系譜図
http://www.tcmit.org/wp-content/uploads/group.pdf

原点は「豊田商店」。だからトヨタの創業地は名古屋市東区と書いたんだよ。
自動車部門のトヨタ自動車に限定してない。
当事者が系譜図で繋げてるのに前身会社は関係がない、接点がないとするのは無理があるって。
突然三河の地にトヨタ自動車が降ってきたんじゃないんだよ。

448 :
>>447
そういうのは創業じゃなくてルーツというのでは
豊田佐吉の創業地っていうなら分かるが

449 :
トヨタグループ自体も自身のスタートラインがどこなのか見解が分かてれるな
周年記念で何かやってるかと言われると会社じゃなくて豊田喜一郎生誕記念だし
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/3034137

トヨタ産業技術記念館の館長は豊田自動織機製作所がトヨタグループ発祥と言ってるし
http://sokeizai.or.jp/japanese/publish/200706/201310iijima.pdf

第三者の記事では豊田紡織基準で今年が創業100周年らしいし
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1801/10/news112.html

今のトヨタは佐吉より喜一郎を重視してるっぽいし豊田商店基準で考えてなさそうなんだよな

450 :
しまったちょっと読み飛ばしすぎた
館長は設立総会が栄生の地だから発祥と言ってるわ
移行の文章も吟味するとグループ発祥は佐吉基準で
トヨタ自動車単体の創業は喜一郎基準ってのが当事者見解の妥当な線かな

451 :
>>446
ニュース+で見たけど論破されて泣いてたぞ。
ニュース+が都会とするなら、地理・人類学は田舎。つまり田舎に逃げかえってきた訳だ

452 :
>>450
トヨタグループの企業の創立式は
全て則武でやってるんだよ
言わばトヨタにとって聖地

453 :
>>450
ああ確かに企業の設立創立よりもグループの聖地って言い方の方がしっくりくるわ
しかし則武がそうだとしたら豊田商店の立ち位置はどうなるんだろう

454 :
×>>450>>452

455 :
>>451
ナックルにはこの板くらいの人口のがいいだろうね
田舎も住めば都というし

456 :
福岡と名古屋はそんなに差がなくなってきたと受け止めた。

457 :
東京大阪に挟まれた名古屋はコンプの塊でしょ。
時代は東阪福

458 :
名古屋市港区のド田舎
約469haをほこる市内最大の農地だって、どんな田舎だっての

なにこの風景
http://www.city.nagoya.jp/minato/page/0000043586.html

459 :
新幹線も都市高速も私鉄も無いクソ田舎札幌

札幌は低層だなw
高いビル建てても埋まらないから
なので三井は185m→99mと前代未聞の縮小となった
創世スクエアも152m→124mと大幅縮小

因みに140m以上の超高層ビル

名古屋 13棟
247m 245m 226m 220m 200m 180m 174m 170m 170m 161m 160m 152m 150m

福岡 7棟
152m 149m 145m 145m 145m 143m 140m

広島 5棟
197m 178m 167m 166m 150m

仙台 5棟
180m 150m 148m 145m 143m

札幌 1棟
174m

札幌は最下位っすw

460 :
>>436
そりゃそうだろw
名古屋民は名古屋はホワイトカラーと信じてたからなw
横浜にブルーカラー都市ってバラされたから恨んでるだろw

461 :
ブルーカラーでもホワイトカラーでもいい。
結果的に都会なのは名古屋なのだから。

462 :
自分が住んでいる街が都会なのか田舎なのかは気になるところ。特に地域では一応都会とみなされているような街ではひとしおです。

教えて!gooにも「都会なのか田舎なのか、微妙な都市と言ったら?」という質問がありました。質問者のlocaltombiさんによると、「皆さんは、どこを思い浮かべますか?

■一番微妙な都市はどこ???


回答として多かったのは、政令指定都市を挙げていらっしゃる方。

「札幌、仙台、広島、福岡などの100万人程度の都市だと思います。でかい田舎って感じなので」(varmoさん)


「首都圏では、神奈川県川崎市、千葉県千葉市、埼玉県さいたま市ですね。川崎は東は都会ですが西は田畑と住宅ばかり、千葉とさいたまは、全体に都会と田舎が混在しています」(pinaisa-laさん)

「川崎…東京と横浜に挟まれてその存在自体がもはや微妙 笑」(azuki-7さん)

「千葉県の船橋市が思い浮かびました。東側から見ると都会の始まり、西側から見ると田舎の始まりって感じです」(madausaさん)


では、回答の中で一番多く挙げられたのはどこでしょうか。それは「名古屋市」です。

「名古屋市。あくまでも、東京、大阪と比べると、ちょっと中途半端なような」

463 :
「『名古屋市』道路幅が結構ある」(jun-tsuboiさん)

「名古屋でしょうか。中心地は都会だなーと思いますがホントごく小さい範囲のみで、少し行くとすぐ田舎になるので…」(ababab2010さん)

私も名古屋に住んだことがありますが、確かに中心部は高層ビルがたくさんありますが、それ以外はあまり開発されていないイメージがあり、「都会なのか田舎なのか、微妙」という称号が一番しっくりくる街なのかもしれません。

464 :
ナックル星人w
このキチガイまだいたの?

465 :
>>458
田舎を悪と断ずること自体が視野狭窄なんだよなぁ
こういう対立スレじゃ仕方ないけど

466 :
>>465
寂しいアホ横浜人だろ。
横浜の方が農地広いのにマヌケな奴m

467 :
>>464
むしろナックル星人がいないと成り立たんスレ
立てたのも奴だし

468 :
東京以外の首都圏は全部東京ありきで単独だとダメダメやん
埼玉はそれを受け止めて自分からなにもありませんって認めてるから立派

469 :
7: 名無しさんがお送りします 2017/08/30(水)09:46:35 ID:AYN.net
横浜県民嫌い

38: 名無しさんがお送りします 2017/08/30(水)10:00:10 ID:CcS.net
>>7
ほとんど韓国人らしいで

43: 名無しさんがお送りします 2017/08/30(水)10:01:35 ID:5XH.net
>>38
港町の宿命やな
外国からよくわからない朝鮮人や韓国人が船から移住しやすい環境になってて住み着いてくる
神戸もそうや

470 :
>>468
横浜市も千葉市もさいたま市も東京都市圏だからね
東京を潤すための植民地にすぎない

https://i.imgur.com/wEGH7Zs.png

471 :
名古屋単体と横浜単体で勝負して名古屋負けてますけど
名古屋圏を形成してるのにw

平成30年3月発行
名古屋市総務局企画部大都市・広域行政推進室
第 8 章 規模能力及び中枢機能からみた大都市の姿 関連資料
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000046/46654/siryou.pdf

都市別偏差値比較 総合
https://i.imgur.com/2MjpCOT.jpg

1  大阪市  69.3
2  横浜市  65.9
3  名古屋市 60.8
4  京都市  53.0
5  福岡市  52.3

6  札幌市  51.5
7  川崎市  51.4
8  神戸市  50.1
9  広島市  48.7
10 仙台市  48.4

11 北九州市 46.8
12 千葉市  46.4
13 堺市   46.2
14 さいたま市45.1
15 静岡市  44.4

16 浜松市  43.2
17 新潟市  43.1
18 熊本市  43.0
19 相模原市 42.4
20 岡山市  41.4 

472 :
>>258
普通なら三大都市が狙うはずなのに名古屋は狙われないのはショボからだよね
って言ってるんだけど
北朝鮮にすらバカにされて悔しくないの?

名古屋の方が在日多いよ

◆Korea 韓国人率% [実人数、外国人のうちの割合%]・・・・・国勢調査
1位 大阪市  2.70% [71,023人、 71%]
2位 京都市  1.57% [23,164人、 65%]
3位 神戸市  1.22% [18,588人、 51%]
4位 名古屋  0.80% [17,616人、 38%]
5位 東京23  0.68% [57,823人、 29%]
6位 北九州  0.57% [ 5,616人、57%]
7位 川崎市  0.54% [ 7,114人、37%]
8位 福岡市  0.52% [ 6,256人、52%]
9位 広島市  0.49% [ 5,703人、48%]
10位千葉市  0.35% [ 3,239人、24%]
11位横浜市  0.33% [11,784人、 23%]
12位さいたま 0.25% [ 2,886人、 25%]
13位静岡市  0.22% [ 1,534人、26%]
14位仙台市  0.21% [ 2,149人、33%]
15位札幌市  0.11% [ 2,047人、32%]
  全国平均  0.37% [466,637人、30%]

473 :
名古屋は東京と大阪に挟まれて三大都市にしてもらえただけ
自立なんてとんでもない
立地的にラッキーだっただけ
でもショボい

474 :
>>473
お前高校までの成績悪かっただろ?
その東京の基礎となる江戸と大坂は誰が築いたか分からないんだろ!
そして名古屋がそれなりの大都市になるように仕組まれて築かれた事も。
ま、アホには分かるまいw

475 :
仕組まれたとかどーでもいいんだけど

愛知県や名古屋が如何に観光不毛の土地柄かは国立公園と世界遺産で判るよな

この両方とも無いの日本中探しても愛知県と茨城県だけ

この2つの県に共通点が有る
徳川御三家
日本三大不細工の名古屋と水戸
最も不人気な47位の茨城県、主要8都市でぶっちぎりの不人気だった名古屋市

そもそも、名古屋が偉そうにしてる1つの大きな理由として「徳川御三家筆頭だから」と言うのがあるが、御三家の中で唯一将軍を出して無いのが尾張徳川家という現実
尾張徳川ってどれだけ嫌われてたか知れる

徳川の格としては
紀州徳川>>水戸徳川>>>>>味噌徳川
過去の栄光も何も無い名古屋が笑えるんだけど

476 :
>>471
さすがに東京都市圏に勝とうとは思わないんでw
都市圏持ってない横浜は眼中にないが横浜を含む東京都市圏が
第一都市であることにも異論はないんだよね

だから横浜と争う理由がない
横浜じゃなくて東京って認識だから

477 :
>>473
勝てば官軍なんで
横浜スルーで名古屋が三大都市になっちゃってほんとゴメンな

精々北朝鮮が日本に対して三大都市を再定義するように要求することを願ってなさい

478 :
>>475
アホはこれだからw
自分で名古屋は立地的にたまたまラッキーだっただけ!って言うから指摘したのに、
仕組まれてた事はどうでもいいwだって。
ざまぁねーな。
ラッキーってのは開港迫られて江戸は直接的には嫌だから選ばれた横浜みたいなのを言うんだよ。
だがそのチャンスを生かして大都市になったのも事実だわな。

将軍出せなかったのは個人的に残念だが、
尾張徳川家は独立性が担保され豊かであったのも事実。
君は自分の主観に捕らわれて頭悪そうな意見が多いのも、これまた事実w

479 :
その都市圏を持たない横浜にボロ負けって現実

名古屋なんてどーでもいい都市と思われてる現実


名古屋は3大都市の一つなのに忘れられている?

実は東京・大阪に並ぶ3大都市の一つが名古屋です。

しかし、都内で聞いても名古屋が3大都市として知らない人が多数。



https://www.google.co.jp/amp/s/entert.jyuusya-yoshiko.com/ngoya-iki/amp/

480 :
名古屋人は一人相撲が好きなんだね。
だからバカにされる。

経済でも横浜に負ける名古屋

規模能力及び中枢機能からみた大都市の姿と本市の位置(名古屋市)
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000046/46654/04d4syou4.pdf

○ 「人口・交流」分野においては、大阪市の中枢機能が群を抜いており、通勤・通学だけでなく、ビジネス・観光などで多くの人が移動してくることがわかります。

●「人口・交流」分野の中枢機能指標による偏差値
 大阪 約82 名古屋 約56 横浜 約55


○ 「経済」分野においては、大阪市、本市、横浜市の3市が、他都市に大きく差をつけて高い規模能力及び中枢機能を持っていると言えます。
○ 特に大阪市は、規模能力、中枢機能ともに圧倒的に群を抜いており、経済活動力の大きさがうかがえます。

●「経済」分野の中枢機能指標による偏差値
 大阪 約75 名古屋 約60 横浜 約65


○ 「行政」分野においては、大阪市と本市は、規模能力、中枢機能ともに高くなっています。

●「行政」分野の中枢機能指標による偏差値
 大阪 約70 名古屋 約65 横浜 約52


○ 「情報・文化」分野においては、大阪市は規模能力、中枢機能ともに群を抜いています。

●「情報・文化」分野の中枢機能指標による偏差値
 大阪 約62 名古屋 約60 横浜 約61


○ 第1グループは、4分野のいずれの指標も高い位置にあった大阪市と、
それに次いで高い規模能力と中枢機能を持つ本市及び横浜市というグループであり、いずれも3大都市圏の中枢都市です。

● 総合の中枢機能指標による偏差値
 大阪 約72 名古屋 約60 横浜 約58

481 :
>>480
URL死んでるぞ
コピペする前に確認しろw

482 :
横浜植民地より札仙広福の方がまだ地域拠点としてアイデンティティが保ててると思うわ
東京周辺自治体なんか育った分だけ東京に搾取されるだけの存在だしね

横浜人は都市圏を持たない横浜が名古屋に勝ってることで自我を保っているようだが
こっちはそんなこと気にしてないんでああそうですかとしか言えない
東京の植民地は規模がすごいんですねと捉えておくわ

483 :
名古屋は国に依存しまくり
名古屋が財政裕福なのは全くの嘘。
社会資本整備交付金はダントツ4位
お国にたかるだけw

www.mlit.go.jp/common/001126297.pdf

1位 東京都  362,156
2位 北海道  213,412
3位 大阪府  211,400
4位 愛知県  205,862
5位 福岡県  190,698
6位 神奈川県 161,128
7位 兵庫県  154,662

484 :
名古屋土民のなにが嫌かというと、
名古屋はブルーカラー都市のくせに
それは横浜だと嘘ついたり

名古屋圏を形成してるといいながらショボいし

実は名古屋本社のインフラ企業は中央官庁
の政策のうえで生き長らえている事実上の支店経済だし
JR東海は存在意義に乏しいしNTTは名古屋飛ばし、郵便に至っては全国ネット維持のため地域分割は行わなかったし

名古屋はブーメランしか投げない

485 :
ナックル星人はやく来いよ
また横浜が福岡スレに寄生を始めたぞ

486 :
悪いランキングで名古屋は一位を獲る事が多いのに全く自覚しない名古屋土人

487 :
>>485
ここで粘着してる横浜厨と普通の横浜人を同一視するのは流石に横浜に気の毒だわ
こいつの荒らしで一番迷惑してるのはほかならぬ横浜だろう
関係ないスレで喚くことで横浜の印象を悪くする作戦なのではとすら疑ってる
獅子身中の虫とはまさにこのこと

488 :
ここに絡んでくる横浜人もナックル星人と同類っていうか
横浜の実力や実績を自分の力と思い込んでマウントとってる
勘違い野郎なんだろうけどな

489 :
市内GDP    横浜=名古屋
一人当たりGDP 名古屋>横浜
昼間人口密度 名古屋>横浜
上場企業数  名古屋>横浜
地下鉄    名古屋>横浜
地下街    名古屋>横浜
百貨店売上  名古屋>横浜
市街地面積  名古屋>横浜

490 :
地図見れば一目瞭然なのだが。
中心市街地の広がりが名古屋の方が
圧倒的に広い。
横浜は東は丘や住宅地西は海に挟まれて
中心市街地が狭い。
地下鉄の路線数が少ないのもこの辺が理由だろう。

491 :
【名古屋市vs.横浜市】
年間商品販売額    名古屋市30兆2573億>>横浜市9兆7882億
地下鉄路線数     名古屋市6路線>>横浜市2路線
上場企業数      名古屋市137>>横浜市109
銀行数        名古屋市320>>横浜市238
昼夜人口比率     名古屋市113.5%>>横浜市91・5%
オフィスビル棟数   名古屋市31809棟>>横浜市25228棟
百貨店売上(H26・3月)名古屋市468億>>横浜市400億)
150m以上ビル   名古屋市11棟>>川崎市9棟>>横浜市6棟
200m以上ビル   名古屋市4棟>>横浜市=川崎市1棟
人口密度       横浜市8,460人/km2>>名古屋市6,930人/km2
地下街面積      名古屋市約173,000平米>>横浜市約90,000平米
ノーベル賞受賞者   名古屋市出身3人>>横浜市出身0人
ノーベル賞大学別   名古屋大学機関6人>>名古屋大学3人>>横浜市内大学0人
最高地価(H28)  名古屋駅前13,100,000円>>横浜西区 10,100,000円
飲食店数       名古屋市22,866店>>横浜市16,033店
私鉄売上規模     名鉄6037億円>>相鉄325億円
鉄道利用客数     横浜駅2,148,274人>>名古屋駅1,147,237人>>金山駅(名古屋)404,279人>>戸塚駅(横浜)292,970人
政令指定都市指定   名古屋=横浜1956年
日経平均225企業  名古屋市5>横浜市4
東証一部企業     名古屋市55>>横浜市49
電力会社売上規模   中部電力2兆6489億>>横浜本社無し
最大企業売上規模   横浜市12兆1000億>>名古屋市8兆1000億
第3次産業事業所   愛知県268,410所>>神奈川県258,713所
観光客数(H24)   名古屋市3494万人>>横浜市2481万人

492 :
名古屋は地味だけど本当は実力があるタイプ
目立たないけど実力派で、福岡人も認めている

493 :
横浜もアンチ横浜も何で既に出たデータ延々と繰り返して無限ループすんだよw
横浜側もURL古いしアンチ側も知恵袋使いまわしだし適当すぎだろ

494 :
>>488
アンチ横浜も同類だわな
こいつも名古屋使って横浜貶したいだけで名古屋人ですらない
福岡使って名古屋釣るスレなのにこいつらのせいで名古屋人全然釣れねー

495 :
「横浜人」のお面の下から明太子がチラ見えしている

496 :
>>494
お前は何がしたいんだ?
しねよ

497 :
>>496
書いた通りだよ

498 :
>>497
成りすましを告白ってバカかよ

499 :
>>498
ん?成りすまし?アンチ横浜が名古屋人じゃないって所?
いちいち俺が言ったことの復唱しかできない奴だな

500 :
福岡スレ指摘した時の過激っぷりは横浜人以上だよな
横浜叩きを妨害されて気分悪いんだろうけどさ

同じキ印ならまだスレ主でありスレタイ通りのナックル星人の暴れぶりの方が見たいわ

501 :
横浜人が現れてからの味噌の慌てっぷりが笑える

502 :
>>499
お前は福岡を使って名古屋人を釣るんだろ?
自分で言っててバカかよ。
釣れなくて残念だなw

503 :
>>502
お前知恵袋を出してきた中卒の茶々君だろ笑

504 :
>>502
煽り役は俺じゃなくてナックル星人だがな
俺は基本ROMってそれを楽しむだけだから

505 :
【名古屋市vs.横浜市】
年間商品販売額    名古屋市30兆2573億>>横浜市9兆7882億
地下鉄路線数     名古屋市6路線>>横浜市2路線
上場企業数      名古屋市137>>横浜市109
最高層        
鉄道駅数       名古屋市164>>横浜市147
銀行数        名古屋市320>>横浜市238
昼夜人口比率     名古屋市113.5%>>横浜市91・5%
オフィスビル棟数   名古屋市31809棟>>横浜市25228棟
百貨店売上(H26・3月)名古屋市468億>>横浜市400億
地下街面積      名古屋市約173,000平米>>横浜市約90,000平米
ノーベル賞受賞者   名古屋市出身3人>>横浜市出身0人
ノーベル賞大学別   名古屋大学機関6人>>名古屋大学3人>>横浜市内大学0人
最高地価(H28)  名古屋駅前13,100,000円>>横浜西区 10,100,000円
飲食店数       名古屋市22,866店>>横浜市16,033店
私鉄売上規模     名鉄6037億円>>相鉄325億円
政令指定都市指定   名古屋=横浜1956年
日経平均225企業  名古屋市5>横浜市4
東証一部企業     名古屋市55>>横浜市49
電力会社売上規模   中部電力2兆6489億>>横浜本社無し
最大企業売上規模   横浜市12兆1000億>>名古屋市8兆1000億
第3次産業事業所   愛知県268,410所>>神奈川県258,713所
観光客数(H24)   名古屋市3494万人>>横浜市2481万人

横浜が勝ってる指標ってしょうもないもんばっかだな。
ベッドタウンのおかげ指標w

506 :
>>491
まだまだ突き詰めていくと、名古屋のボロが出そうだけど、取り敢えずこれは出しておくよ。

名古屋の観光客って、「名古屋市×観光客数」で検索すると名古屋市のホームページにPDF があるが、9割が日帰り客で、その客も名古屋市内の人間と愛知県民が5割を占めていて
岐阜や三重辺りからを含めると75%くらい。
しかも、観光客数のトップは熱田神宮の初詣客。
ほかは、東山動植物園や名古屋港水族館、名古屋市科学館、名古屋城とか箱ものばかりで幼稚園や小学校の遠足レベルばっかり。
デートスポットで行きたくなるような観光地は1つもないんだよな。

だから、その結果がアンケートに出てるだろ?
名古屋市を観光や買い物で訪れたい人は主要8都市の中でも桁違いに不人気で1%
7位の大阪でも10%以上の票は入ってるのに。
名古屋は退屈でつまらないからね

507 :
>>502
な?こうやって横浜アゲAND横浜サゲが共に横槍入れてくるから
名古屋 vs 福岡の煽り合いが観戦できなくて残念だし楽しめないからケチ付けてるわけ
福岡が惨敗だろうと煽るだけならナックル星人一人で押し戻せるから何も問題ないね
あいつが折れた時が本当の意味でのスレの終焉だよ
たぶんどんなデータを突きつけても折れないと思うけどw

508 :
銀行数もそうだな
最低賃金が高いほど店舗数が少ないとの事
名古屋って最低賃金どれくらい?
神奈川より高いのかな?



タウンページから銀行店舗数のランキング。全国には銀行が17,107軒あり、人口10万人あたり銀行店舗数の全国平均は13.46軒。
全国で10万人あたり店舗数が最も多いのは鳥取県で30.58軒。以下、徳島県、高知県、香川県、福井県と続いている。
四国4県は全てベスト10に入っており、四国に銀行が多い。
一方、店舗数が一番少ないのは埼玉県で7.02軒。続いて神奈川県と千葉県。東京都も32位と低く、東京周辺で銀行が少ない。

相関ランキングを見ると最低賃金と負の相関関係がある。最低賃金が高いところほど店舗数が少ないことを示している。
地方で高い軽自動車比率とも正の相関があり、店舗数が都市部で銀行が少なく、地方で多いと言えよう。

https://todo-ran.com/ts/kiji/11996#google_vignette

509 :
>>507
ナックル星人がいないと名古屋 vs 横浜スレになっちまうな
次スレ作るならもう改名しようぜ

510 :
名古屋の地下鉄は実質4路線だろ?
駅が1つだけの路線を数に入れててワロタw
名城線の支線もな

どうしても横浜に勝ちたくて必死の味噌土人w

511 :
次のスレタイ案

【朝鮮都市】福岡 vs 横浜【中華都市】第5試合

512 :
>>511
賢くも三種の神器の剣をお預かりする【日本都市】名古屋は
高みの見物をさせていただきます。

513 :
>>510
ん?路線は路線だろ?
お前みたいなカスの決める事ではない。
なら横浜は実質1路線だなw
福岡以下ってw

514 :
>>513
横浜は地下鉄じゃなくて鉄道が発達してるか
横浜高速鉄道もあるしシーサイドラインも走ってる
なにかにつけてセコイ名古屋
だからタモリにバカにされるんだよ

515 :
>>514
福岡の弱点は、筑肥線の起点が博多ではなく姪浜であること
JRで来て博多乗り換えで筑肥線に向かう時に、地下鉄を経由しなければならない

だから筑肥線には福岡市内駅の設定が無い
主に新幹線から乗り換えの長距離客にとっては不親切だな

516 :
>>514
何それ?3セク?w
お前三セクと地下鉄を一緒だと思ってるんか?w
タモリっていつの話いてるんだ?ジジイw
おいジジイお前歳いくつだ?w
あと横浜の路線は殆ど東京向きだな。

517 :
>>516
今30中頃だよ
普通に名古屋弁とかで検索すると出てくるよ。
地下鉄の多さって重要なの?
鉄道って通勤や通学の移動手段だから
地下鉄に拘る意味がよくわからない
私鉄も走ってるし、京急の本社も横浜に移転してくるけど

君は中卒だろ?
前の質問はまだ?

五角形、内角の和は、何度?

原材料や部品の調達から生産・物流・販売まで、品が消費者に届くまでのプロセスを行うビジネスモデルを何というか?

日本の最も南の端の島の名前はなんだ?

518 :
>>517
お前さ
地下鉄の建設費や維持費の高さも知らんのか?
お前30半ばなの?w
超恥ずかしい奴だなw

519 :
また話題逸らし?
中卒が頑張って探してきたのは知恵袋だからなw

名古屋は中卒が多いの?

>>518
ブーメランw
田舎に必要ないんじゃね^_^

>累積2482億円の赤字
>累積2482億円の赤字
>累積2482億円の赤字


名古屋の地下鉄は、東京(27年=浅草−上野間)、大阪(33年=梅田−心斎橋間)に続き、日本3都市目として57年11月15日、1号線(現・東山線)名古屋−栄町(現・栄)間2.4キロが開業した。
戦災復興に位置付けられた整備だった。

高度経済成長と都市の人口増を背景に65年には2号線(現・名城線)も開業した。
70年に約39万人だった地下鉄利用者は5年で約72万人に倍増し、74年に全廃された市電に代わる交通手段となった。

2004年、名城線が全国の地下鉄で初めて、世界で8番目となる環状運転を始め、利便性向上で翌年の利用者は全線で1日あたり約3万人増加した。
市乗客誘致推進課によると、地下鉄利用者は増え続け、16年度は年間で前年度より約650万人多い約4億7260万人に上った。経常収支は08年度から黒字に転じ、16年度は161億円の黒字だが累積赤字は2482億円。

520 :
初めて名古屋味噌と絡んだけど
世間で言われてるように見栄っ張りだよな
都合の悪い事からは逃げて、話を逸らしてばかり
名古屋はブルーカラー都市なのに、横浜がブルーカラー都市だ!と言い張ってたのは面白かった笑

521 :
>>520
嘘つけよ
都市計画板に粘着してるジジイw
地下鉄と三セクを比較とかアホ過ぎて
相手にしたくなるんだけど?w
お前俺より10コくらい上なんだなw

522 :
>>521
ん?都市計画板なんか行った事ないぞ?
誰かと勘違いしてるのか?
年齢で10コ上ってなんだ?

523 :
もしかしてそうやって話をはぐらかしてる?

524 :
都市計画板なんてないじゃん!
また嘘ついてんの?
味噌は嘘つきばかりだなw

525 :
ごめんw
都市計画板探したらあったw
でも俺都市計画板なんて言ったことないw

526 :
都市計画板面白いなw
この板より活気があるし、名古屋のスレ見たら結構叩かれてるのなw
名古屋嫌われててワロタw

527 :
早速名古屋土民が間抜けな事言い出して来たぞw

名古屋土人はおめでたいなw

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [sage] :2018/07/09(月) 19:39:11.57 ID:GJigDfLO
(神奈川県)

ブルーカラー都市だとw
アホ無知にもほどがある
こいつ100パー低学歴のコンプの塊だな

528 :
まぁ、横浜の地下鉄がクソショボいのはわかった。
ありぁ、370万もの人が住んでる都市としてはあり得んくらいのクソショボい路線だもんな。
名古屋は比較の対象にならず、札幌とか仙台、福岡の路線図よりも更に貧弱だもんな。
それにクソ高い!伊勢佐木長者町〜横浜が240円とかあり得んだろ。どこまで田吾作物価なんだ。

そういえば、札幌や仙台、福岡にあって横浜にないもの。それは旧帝大だガナーw
やっぱ横浜は東京に住めなかった負け犬の貧乏人が大挙して人口が膨れ上がっただけの、
所詮格付け的には、日本で東阪名、札仙福に次ぐ7番目以下の雑魚都市だな。

529 :
あ、そうだ!京都を抜かしていた。京都は東阪名の次には入るから、
やっぱ横浜は日本で8番目以下の雑魚都市だな。

530 :
>>528
ブーメランだぞw
名古屋土人の方が軽自動車保有率高いけどw

https://todo-ran.com/ts/kiji/19170


相関ランキングでは自動車保有台数と同様に公共交通機関通勤・通学率と負の相関があり、公共交通機関が発達していないところで軽自動車が多い。
公共交通機関通勤・通学率との相関係数を比較すると、軽自動車保有率の方が相関係数が高く、軽自動車の方が自動車よりも公共交通機関の普及状況により密接に関連していると言える。

531 :
一方高級車所有は横浜の方が圧勝w

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31687

532 :
ここは車のスレだったのか?
俺はてっきり、かわいそうなくらいクソショボい地下鉄路線しかなく、
旧帝大もなく、インフラ的にも200m超えのビルが1棟のみで、そのたった1本の毛が
高さは日本一だということを心の拠り所としていたのに、大阪に抜かれてしまった
惨めなコバンザメ都市民を慰めてあげるスレだと思っていたが?

533 :
交通が発達してないから、車の所有率が高くなるって書いてあるんだがな。
名古屋は軽自動車所有率が高い。
だから地下鉄でドヤってもショボいって事だよ。
名古屋って低層ビルしかねーじゃん
250m以上のビルって名古屋にないよな

名古屋人はブーメランしか投げない
ここ来てよくわかったわw

534 :
>>533
そう顔を真っ赤にして必死にならなくてもいいだろw
俺は>>532で名古屋のことなんて書いたか?
それでブーメランもクソもないガナーw
悔しくて必死なのはわかるが、もっと冷静にレスを読めやw

頭の悪さがにじみ出ているが、ひょっとしたら先週末からIDを変えまくって粘着しているゴミ厨か?w

535 :
>>534
福岡って事か?延々と名古屋味噌とやり取りしてたから福岡人の存在忘れてたわ。
散々名古屋とやり取りしてたんだから
流れ的に名古屋味噌って思うわな
まぁ本当に名古屋味噌だけど、福岡人に成りすましてるかも知れないしな

先週やたらと名古屋はブルーカラー都市じゃないって言い張ってた奴かな?
泥スマホだがIDが変わるアプリがあるからだよ

536 :
>>535
負け惜しみにしても、もっと気の利いたレスしろや。
そんなクソレス面白くもなんともないがな。
もっと思いっきり突っ込めて、叩き甲斐のある低脳レスをしろや!

537 :
>>536
ただの煽りならNG追加するわ

538 :
>>537
ボクちゃんバカだから,ついていけませ〜ん(泣 でか?w

だからバカは黙ってりゃいいのにw

539 :
煽りも幼稚なのは、製造業が盛んな都市だから頭を働かさない人が多いんだろう
見事なブーメランだけw
知恵袋がソースでお察しw

540 :
>>539
それならば高等で高尚な煽りをよろしく!
ただし、「ブーメラン」とか「知恵袋」とかバカの一つ覚えの単語ヌキにねw



541 :
>>524
0141 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/04 20:49:54
>>140
【番組】ちゃちゃ入れマンデー
https://tvtopic.goo....am/ktv/45063/473092/

東京人が、第2都市はどこだと思うかの結果を発表。4位は福岡で1%。3位は名古屋で3%だった。

続き。2位は横浜で22%。
1位は大阪で74%だった。
返信 ID:5NtVgFWT(1/2)

これお前のコピペなんだろ?w
何で都市計画板に何回も貼られてるんだろうね?w
あと北朝鮮の書き込みもあるしな。

嘘はいかんよw
別人か?w

542 :
知恵袋がソースの中卒君逃走かね?
問題と名古屋の地下鉄が赤字のソース貼ったから逃げちゃったかな?笑

543 :
>>541
そんなの検索してれば普通に出てくるぞ?
そいつ同じもの貼ってんの?
お前2ちゃんのやり過ぎでみんな同じやつに見えてるんじゃね?

544 :
規模能力及び中枢機能からみた大都市の姿と本市の位置(名古屋市)
http://www.city.nago.../46654/04d4syou4.pdf

○ 「人口・交流」分野においては、大阪市の中枢機能が群を抜いており、通勤・通学だけでなく、ビジネス・観光などで多くの人が移動してくることがわかります。

●「人口・交流」分野の中枢機能指標による偏差値
 大阪 約82 名古屋 約56 横浜 約55


○ 「経済」分野においては、大阪市、本市、横浜市の3市が、他都市に大きく差をつけて高い規模能力及び中枢機能を持っていると言えます。
○ 特に大阪市は、規模能力、中枢機能ともに圧倒的に群を抜いており、経済活動力の大きさがうかがえます。

●「経済」分野の中枢機能指標による偏差値
 大阪 約75 名古屋 約60 横浜 約65


○ 「行政」分野においては、大阪市と本市は、規模能力、中枢機能ともに高くなっています。

●「行政」分野の中枢機能指標による偏差値
 大阪 約70 名古屋 約65 横浜 約52


○ 「情報・文化」分野においては、大阪市は規模能力、中枢機能ともに群を抜いています。

●「情報・文化」分野の中枢機能指標による偏差値
 大阪 約62 名古屋 約60 横浜 約61


○ 第1グループは、4分野のいずれの指標も高い位置にあった大阪市と、
それに次いで高い規模能力と中枢機能を持つ本市及び横浜市というグループであり、いずれも3大都市圏の中枢都市です。

● 総合の中枢機能指標による偏差値
 大阪 約72 名古屋 約60 横浜 約58

これも都市計画板によく出てくるんですけど?w

545 :
>>544
それはなんかのブログから拾った

546 :
ブログじゃなかった
2ちゃんのどっかのスレかな?
忘れたけど、都市計画板じゃないよ
俺都市計画板なんて初めて行ったし
って今さっきから書き始めたけどw

547 :
>>546
北朝鮮もか?w
横浜人は北朝鮮大好きなのか?w

548 :
同じ物が貼ってるからって誰かと勘違いしてるとか頭おかしいw
検索すれば出てくるのに、中卒君さすがっすねw
非常に驚いてるわw

549 :
>>547
お前そんな事言って話を逸らすなよ。

五角形、内角の和は、何度?

原材料や部品の調達から生産・物流・販売まで、品が消費者に届くまでのプロセスを行うビジネスモデルを何というか?

日本の最も南の端の島の名前はなんだ?

550 :
>>548
言い訳してんなよw
北朝鮮マンセー野郎w

551 :
>>549
あと地下鉄の話なのによりにもよって
三セク持ち出したんだ?w
アホにも程があるわw

552 :
>>550
まぁ、こいつは「ブーメラン」と「知恵袋」と「中卒」の3つしか煽りの言葉を知らない
低脳のゴミ人間だから、しょうがないよw

553 :
横浜高速鉄道って純利益も経常利益も赤字やんけw
よくこんなの出してきたなw

554 :
>>550
お前そんなに都市計画板に書きこんでるの?
じゃ名古屋のスレに常駐してるってことか?

555 :
ID:86ErvIjv(←かなりバカ)の人気に嫉妬ww

まぁ、顔を真っ赤にして目に涙を浮かべながら逃亡して、
また直ぐにID換えて、無い脳味噌を振り絞ってクソレスを連発するも、
またもや糾弾されて逃亡 という繰り返しになることが予想されるが、


み な さ ん 、

低 脳 君 を 生 暖 か い 目 で 見 守 っ て あ げ ま し ょ う w w w

556 :
何でIDコロコロ変えてるんだ?w
北朝鮮君w

557 :
0537 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/09 21:20:09
>>536
ただの煽りならNG追加するわ
返信 1 ID:Z/h/gbsG(2/2)

逃亡?w

558 :
ID変わるアプリが入ってるからだよ。

俺の問題には答えないの?
知恵袋がソースの中卒君?

559 :
>>556
さっきから話題変えてるけど
お前もしかして都市計画板でコテつけてるとか?w

560 :
面白そうだなと思って来てみたら荒れてた…

561 :
横浜と名古屋をバカにしてる福岡人(現在東京在住)だが面白いな

まあまあ、都市の格付けなんて結局は大勢の体感的な評価で決まる。
データだけで語ってもしょうがないからな。
俺の評価
・横浜は繁華街がショボく飲み屋と風俗以外何もない、横浜人は格好だけは気にするが結局東京に服を買いにいく人種で23区城南に近いのがウリ、東急やJR各線が止まると都内との連絡が経たれて茫然自失になるのは埼玉千葉民と同様

・名古屋は拠点性はあるが街並みが壊滅的に田舎臭い、福岡でいう博多区山王あたりの事業所ビルで埋め尽くされてる街、名駅の西側が貧民街で清須市の下水道普及率は30%台

562 :
横浜「東京頼みの旬の過ぎた、昭和臭い年寄りの街」 
ネットでの評価は大抵、「東京の植民地」とか「繁華街がショボい」

現状特にイメージで損の方はしてないが、横浜市内から出ない限りは地方のお山の大将都市とできることはそう変わらん
(できること=教育面、豊富なお受験候補と出来ないこと=買い物面、アップルストアなどでプラマイゼロくらい)
昔の世代にはタバコと酒が似合う笑ような横浜に憧れがあって、上京ならぬ上浜する人(俺の大叔父もだが)が多かったが
今は悪い意味でも良い意味でも存在が意識されない街、これは神戸と同様

563 :
名古屋「データをいくら挙げても、フィーリングで拒否される街」 &#160;
ネットでの評価は大抵、「田舎」とか「ダサい」&#160;

名古屋の最大の特徴でもあり、弱点でもあるのが、街並みに福岡のようなリトルトーキョー的な要素が皆無なこと この場合のトーキョーとは、「道路は狭く曲がりくねっていて、渋滞が激しく、ごちゃごちゃした感じ」を指すけどね

名古屋の道は異様に広く、どこまで歩いても直線、人は歩いていないで、悪く言えば空間的に広すぎて暖かみが皆無。
長屋で暮らしてきた、駄菓子屋や売店的な凝縮された空間を好む日本人には肌が合わない街だ。
バスの渋滞ではマイナス面に捉えられる空間的に狭い福岡の街並みの方が暖かみも感じされれば、都会的である。
名古屋人がお勧めする覚王山や本山の街並みは、名古屋の中では空間的に狭いほうだ。広すぎる空間への拒絶感は、名古屋人も何となく感じ取っている。

564 :
>>561・562
そこまで書いたのなら、是非福岡出身の貴方の福岡評も見てみたいもんですな。

まぁ体勢的と言うなら俺評と大して変わらないと思うが。
九州内から人が集まる事で分かるように圧倒的な存在感はあるが、
3大都市圏に転出超過してる事から、これらの都市圏住まいの人間にはただの田舎だと思われ
自意識過剰の福岡人的にはしばしば受け入れがたい思いがある云々!といった処か...

565 :
>>564
福岡「街並みは極めてリトルトーキョ的 馬鹿めなリア充が好み、真面目ちゃんには好まれない街」 &#160;
ネットでのマイナス評価は大抵、「修羅」とか「手榴弾」、「高層ビルがない」、「バスの列にならばない」
プラス評価は「飯がうまい」「女がきれい」「開放的」

福岡人の性格は分かるね。芸能人が多い。これ一言で表せるが他はなにも言わない笑
高層ビル厨が何を言っても感覚的な評価にはなにも影響を及ぼさないことは札幌や仙台との評価差でもわかる通り。
リトルトーキョー的な渡辺通、国体道路けやき通り。リトルトーキョー的な、札幌や仙台にはない西新のような商店街のある副都心。福岡の都心部は札幌仙台広島埼玉千葉横浜より都会的で負けてる要素は何一つない。
ちなみに俺は真面目ちゃんだから、正直東京の方が暮らしやすい。東京京阪神以外なら、福岡都心部がいちばん暖かみがあり文化的で暮らしやすいと思う。

やはり外人が好む東京と京阪神は文化面で圧倒的。逆に言えば福岡がその他の都市に頭を下げる必要はなにもない。

566 :
>>564
3大都市圏に転出超過の理由は
福岡→首都圏/京阪神 主に男の就職・大学進学。
福岡→中京圏 主に高卒や低学歴が中京圏に出稼ぎ。

福岡は偏差値の高い私立大学もホワイトな仕事の選択肢も、とても少ないから大の男が首都圏・京阪神には多く出るのは仕方ない。
Facebookみたら公立中時代のヤンキーっぽいのが愛知に多く行ってて驚いたよ。名の知れた大学は名大しかないし、仕事がないならあんなとこ誰も行かない。

567 :
あまり福岡の事は知らん

知恵袋がソースの中卒くん
ガキみたいな煽りする屁理屈君
名古屋がブルーカラー都市と信じて疑わない妄想君

ここ数日名古屋味噌と絡んで感じた事は
プライドはやたらと高く自己評価が高い
これは散々バカにされてきたコンプの塊
思い込みが激しい

568 :
>あまり福岡の事は知らん
福岡のことが知りたいならナックル星人に聞けばいいと思うよ(棒

569 :
>>509
横浜なんか人口だけなら大阪より上だよ
だからおかしくなってしまう
名古屋vs福岡なのに横浜は無関係。

570 :
>>568
横浜は人口だけなら大阪抜いている
益々おかしくなるよ
首都圏ファーストがここは多い
まあ東京、大阪中心の社会は変わらないし
名古屋の孤立化は止まらない。

571 :
>>445
通勤に1時間40分片道でかかるよ。

572 :
セックル性人、生きてたか

573 :
>>567
お前まだ粘着してたの?w
他にする事ねえのか?w
悲惨な人生だなw

574 :
確かに>>567は滑稽だ罠・・
書き込み時間が午前4時代・・ 普通こんな時間に書き込まんだろw
まるで喧嘩でボコボコにされた弱虫のクソガキが、いじめっ子が去ってしばらく経った後で、
「お前の母ちゃんデーべーそ!」って、号泣しながらホザいてるような光景で
考えようによっては、微笑ましいガナーw

575 :
>>574
平日の4時台に書き込みって事は無職なんじゃねえの?
中卒がどうとかやたら学歴にこだわるしマジでしょうもないクソだな。

576 :
有給全く消化出来てなくて今早めの夏休みとってるw
今NYw

577 :
>>576
NY? 西横浜か?

578 :
>>576
何で草はやしてんねん
キチガイ

579 :
>>577
西鉄柳川かもしれん

580 :
>>576
N(ナゴヤドーム前)Y(矢田)

581 :
>>572
仕事忙しいしブラックだからね
観光産業中心となると製造業中心の名古屋は
圧倒的に不利で凋落しそうだ

だからアジアに近い福岡が
かなり躍進してきたし関西、札幌の復活も
見えてきたね カジノがどうなるかが
重要な鍵を握りそうだ。

582 :
ナックル死刑囚生きてたのか

583 :
>>581
ブサイク童貞だからブラックにしか
入れなかったのか?
お前コミニュケーション取れるのか?
取らんでもできる仕事?

584 :
>>583
ナックルが馬鹿なのは、
観光産業等のサービス業は給料安くて長時間労働の多いブラック産業の温床なのに、
福利厚生だけは抜群によく給料の高い製造業は駄目だ!って論調な。
確かにキツいし汚ない事もあるだろうが、サービス業よりかはマシだと思うがな。

585 :
>>584
製造業ってよっぽど酷いとこじゃなきゃ
サービス残業なんてないんじゃないのか?
サービス業はサービス残業がないとこが
珍しい。
福利厚生、ボーナスも製造業の方が良いだろうな。
ラインなんかはキツいところが多いらしいがな。

586 :
製造業は、無人化自動化で、将来的に雇用面で希望がないからな

エリート技術者研究者になれば、個人単位ではいいとしても、
都市単位、地域単位では、雇用面のメリットが急速に薄れてゆく

587 :
>>584
いや今の安倍政権や自民党が押しているのは
完全にサービス業中心の社会
そのためには東京、大阪が中心にならないと
話にならないだから名古屋は扱い悪い

扱いは福岡、札幌の方が上だし
製造業は今後は厳しいよ
とにかくカジノがどこに出来るかだ
特に関西はすぐにでも欲しいところだ。

588 :
>>587
ナックル星人って頭悪そうだな。
日本は外需3割、内需7割なんだが、石油や大豆・小麦等は輸入に頼ってる国で、
政府が外貨獲得の為に製造業を軽視する訳ないじゃん。
製造業が今後落ちて行くのは否定しないが、その落ち込み幅を埋める為の観光新興だからな。
何処の先進国が観光だけに全力投球して食っていけてるんだよw

589 :
>>588
今の状態では政府の方針は変えないよ
東京、大阪中心の社会は今後も継続
製造業軽視は変わらない
福岡はこれからも伸びるしサービス業中心で
やって行くよ。

590 :
>>588
人手が必要な製造業なんぞ、少子化の影響をもろに食う
それに中国の存在も無視はできない
政府は軽視するわけではないが、製造業で食っていけなくなるのは至極自然な事なんだが

591 :
>>590
東京、大阪中心の社会を維持するには
名古屋の弱体化は必要不可欠
そうなればサービス業中心になる

中国やベトナム、インドネシアは
人件費安いし製造業は海外へ流出する
政府は観光中心で行くし名古屋は伸びない
福岡、札幌の方がまだ可能性はある。

592 :
バスの話はしないの?

593 :
>>591
それでお前はリアルでコミニュケーション
取れるんか?
お前みたいなキチガイができる仕事ってなんだ?

594 :
>>593
お前がぶちギレでも流れは変わらない
東京、大阪中心の社会は永遠に変わらない
関西の復活そして福岡、札幌の躍進が
最大の急務ではね。

595 :
名古屋は三種の神器の一つ、剣を預かる都市だ。
朝鮮半島の出島のような福岡と比べられたくない。

596 :
>>594
お前みたいなバカの意見なんぞどうでもいい。
質問には答えられないか?

597 :
>>596
お前は仕事してるの?
なんの仕事してる?

598 :
>>597
誰?お前

599 :
>>598
2ちゃんで誰?の質問はバカすぎ
無職なの?

600 :
>>599
かまって損した。

601 :
>>600
安定の無職で草
無職が無職呼ばわり
質問して損した

602 :
そういえば横浜のアホは逃亡したなw
マジでアホな奴だったなw

603 :
>>602
だって早朝4時から2chで必死に名古屋煽りだもん。草しか生えないっしょw
しかも神奈川県は日本で2番目に製造業が盛んな土地なのに、
自分は無職かフリーターの癖にブルーカラーとか馬鹿にしてたんだよな。

604 :
>>602
で、無職なん?
必死に話題変えてるようだけどw

605 :
>>601
無職丸出しはお前だろうwwwwwwww
こっちは法事に参加していたからね。

606 :
>>595
どう考えても福岡の圧勝だよ
東京、大阪が名古屋とは絶対組まない
単なる通過点のままではね。

607 :
ナックルみたいな高齢者は日本での製造業が本格的に下火になる前に死ぬだろうからなんも考えなくてもいいよ、日本の没落前にRる
俺みたいな現役世代はこれからの日本が不安だなあ

608 :
人類学板三大基地外

一、新潟コピペ厨
一、岡山コピペ厨
一、ナックル星人

609 :
>>607
政府が観光産業中心にやって行くから
東京、大阪中心の社会は永遠に変わらない
そうなれば何も無い名古屋は
圧倒的不利になるし福岡、札幌も有利になる。

610 :
>>605
無職が無職を罵るのか?w
同類なんだから仲良くしろよw

611 :
>>609
お前は本当にアホだな
観光でどれだけ稼げるんだ?
数字出してみろマヌケw

612 :
>>610
何言ってんだこいつは?

>>611
だから文句あるなら自民党や
大阪、福岡の知事に言ってみたら。

613 :
>>612
お前は会話のキャッチボールができねえ
池沼だな。
観光でいくら稼げるのか聞いてんだアホ
お前みたいなクソを雇う会社ってどんな会社だ?

614 :
>>608
一番のキチガイ広島人を忘れてるぞ

広島人w

615 :
>>614
レス数と自演の回数では圧倒的に
岡山コピペ連投厨>>>>>>>>>>広島厨だぞ

616 :
>>587
これ分かるな
福岡はITがあるし

617 :
>>609
製造業中心から観光産業中心になって日本がやっていけると考えてるナックルはほんとうに頭お花畑だな

618 :
やってけないけどそうなるってことでしょ
これからは観光やITで外貨を獲得できる都会と獲得できず疲弊する田舎に二極分化する

ブリジストンとかコマツみたいな圧倒的世界シェアがない限り製造はキツいな

その点でこの度のトヨタの方針は間違ってないけど、愛知の土壌でイノベーションを生み出すことか出来るのかは疑問だし、リニア開通を機に東京に拠点を作ることも考えられる

619 :
>>617
ナックル星人ってイカれてるけど面白い福岡人でしょ?w
ちなみにナックル星人がサービス業を連呼してるけど、
東京〜大阪間でヒト・物・カネが動けば鉄道道路のインフラ抑えてる名古屋にも
波及効果がある事をナックル星人は馬鹿だからそんな当たり前の事すら分かってない。
でもそんなアホなナックル星人が好きw

620 :
観光ITなんてそれこそ今の状態の日本が世界に太刀打ちできるわけないし日本全体終わりでしょ二極分化もクソもない
福岡がITで世界相手に生き残れると思ってんのか

621 :
DAMカラオケオーディション
名古屋飛ばされてるじゃん

622 :
ナックル星人ってどこのカッペだっけ?
三重?
ip晒したんだろ?アホだから。

623 :
0494 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/09 10:00:48
>>488
アンチ横浜も同類だわな
こいつも名古屋使って横浜貶したいだけで名古屋人ですらない
福岡使って名古屋釣るスレなのにこいつらのせいで名古屋人全然釣れねー
1 ID:nb6Gbj9r(2/6)

624 :
>>603
俺は正規雇用だぞ!
ボーナス入ったしNYに行ってたから、その時間に書き込みになっただけw
笑えるのは中卒君は質問から逃げ回ってるw

それから神奈川は製造業比率は低いんだがw
嘘はやめてもらえるかな?


工場だらけの名古屋市w
名古屋市はブルーカラー都市
製造業大都市比較
事業所とは一般的に工場、製作所、製造所

http://www.city.yokohama.lg.jp/keizai/toukei/pdf/genjouimage/seizougyo10.pdf

625 :
>>624
生産額は?人数は?面積は?
横浜に商社あるのか?
ええ加減しねよバカ

626 :
>>625
中卒君に理解できるかな?
バカだから理解できなそうだけど笑

製造業が高い所はGDPが高くなる傾向があるって事w
名古屋なんて製造業が強いからGDPが高いって事だよw

名古屋にグローバル企業なしw

相関ランキングを見ると県内総生産(GDP)と正の相関が高い。この他高卒求人倍率や在日中国人、在日外国人と正の相関が高い。工業生産が多く、県民所得が高いところは求人倍率も高く、職を求める在日外国人が多いと言えそうだ。

http://todo-ran.com/ts/kiji/10714

627 :
名古屋飛ばしは健在?

628 :
>>626
横浜の方が工業生産額高いって言ってんだろ。
学習能力あるのか?
同じクソ記事何回も貼ってんなよキチガイ。
上場企業でも拠点性でもビルの床面積でも
商業地の広さでも横浜君は完敗なんですけどw
かてるようそがないから北朝鮮と
チャチャ入れマンデー?に頼るアホ横浜人w

629 :
何で横浜の方が工業生産額高くて
人口が140万も多いのにGDPが同じなのかな?w
一人当たりさいたまや千葉以下の無能都市が
何で偉そうなんですか?w

630 :
>>629
やっぱりバカだ
中卒君理解出来ないの?


分布地図を見ると自動車工業を中心に工業が盛んな東海地方や瀬戸内海沿岸、北関東で工業生産額が高い。どこも工場や工業地帯が多いところだ。

相関ランキングでは製造業一事業所あたり出荷額や製造業従業者数と正の相関が高く、工業生産額が高いところは大規模な事業所が多く、製造業従業者が多い。
高校生就職内定率とも正の相関があり、工業生産額が多いところは高校生就職内定率も高い。製造業が高卒就職者の受け皿となっているようだ。

また、在日ブラジル人や在日ペルー人と正の相関があり、工業生産額が多いところは在日ブラジル人や在日ペルー人が多い。
彼らが製造業の重要な担い手になっているようだ。

631 :
もしかして製造品出荷額の事言ってんの?

製造品「出荷額」だぞ?w

632 :
名古屋のブラジル人3787人
横浜のブラジル人2515人

633 :
>>629
名古屋はブルーカラーだから県民所得が高くGDPが高いだけ
それだけのことw

634 :
横浜君って馬鹿だろ
県民所得が高くてGDPが高いだけって、それ煽りになってねーじゃんw
ブルーカラーだろうが、ホワイトカラーだろうが、金貰ったもん勝ちだろうよ。
あと真面目に働いてる人を揶揄るとか、お前ホントクズだな

635 :
やべ。俺もこんな時間に書き込みして中卒君になっちゃったわw
おやすみ〜

636 :
都心部比較

名古屋
https://i.imgur.com/LOGQwgF.jpg
福岡
https://i.imgur.com/lSUdEov.jpg
横浜
https://i.imgur.com/uXS5JQm.jpg
札幌
https://i.imgur.com/gCtu6Z9.jpg

周辺部比較

名古屋
https://i.imgur.com/RF7eLCp.jpg
福岡
https://i.imgur.com/cVJyQZO.jpg
横浜
https://i.imgur.com/7dVfLxc.jpg
札幌
https://i.imgur.com/oA0TEPW.jpg

637 :
>>630
続き
製造業の名古屋!w


高校生の就職内定率推移
男女別に見ると、男子が76.1%(同1.3ポイント増)、女子が73%(同1.8ポイント増)。都道府県別では、富山県(88.1%)が最も高く、次いで三重県(86.9%)、愛知県(86.2%)、岐阜県(85.0%)、佐賀県(83.5%)──と続く。

一方、最も内定率が低くかったのは沖縄県(43.6%)。次いで、北海道(56.6%)、神奈川県(66.1%)、東京都(67.1%)、千葉県(67.7%)――と続いた。



工場だらけの名古屋市w
名古屋市はブルーカラー都市
製造業大都市比較
事業所とは一般的に工場、製作所、製造所

http://www.city.yokohama.lg.jp/keizai/toukei/pdf/genjouimage/seizougyo10.pdf

638 :
>>619
無い、無い名古屋は通過するだけ
観光中心となると東京、大阪は強いし
福岡、札幌はかなり強くなるよ。

639 :
>>618
関西は復活しそうだし名古屋よりは
福岡、札幌重視になって行くよ
商業弱い名古屋はかなり厳しい。

640 :
>>628
上場企業に関しては名古屋の方が多いが
東証一部に関しては今は一緒じゃないか?

名古屋市と横浜市は61社だと思ったが
ちなみに京急が横浜に移転してくるから
62社になるから、名古屋市超えるねw

横浜市
https://上場企業サーチ.com/areas/kanagawa

名古屋市
https://上場企業サーチ.com/areas/aichi


株式会社数の都道府県別ランキングと上場企業数
https://xn--vckya7nx51ik9ay55a3l3a.com/articles/0143582616
この表を見ると、東京都には全国の株式会社の4分の1、上場企業の半数近くが籍を置いています。


続く大阪府、神奈川県、愛知県までは各府県の人口や大阪市、横浜市、名古屋市といった大規模都市があることから順当な結果だと思います。

641 :
>>617
それでも東京、大阪中心の社会を
維持したいから強引にやって行く
その次の位置は福岡、札幌だし
商業中心の社会になる可能性は非常に高い。

642 :
あと笑ったのは味噌が地下鉄を自慢しても実は赤字という現実

しかもこれw

名古屋土人の方が軽自動車保有率高いw

https://todo-ran.com/ts/kiji/19170
相関ランキングでは自動車保有台数と同様に公共交通機関通勤・通学率と負の相関があり、公共交通機関が発達していないところで軽自動車が多い。
公共交通機関通勤・通学率との相関係数を比較すると、軽自動車保有率の方が相関係数が高く、軽自動車の方が自動車よりも公共交通機関の普及状況により密接に関連していると言える。

一方高級車所有は横浜の方が圧勝w

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31687

643 :
>>637
お前チンパンジー並みのバカだな
愛知県=名古屋市と思ってんのか?
あと仕事がない自慢してんなよw
無能都市

644 :
>>642
そういえばお前地下鉄の話なのに
三セク出してきたなw
マジモンのバカw
地下鉄の乗り換えした事あるか?
1路線しかないジョボ都市w

645 :
名古屋市内のどこにクルマ工場があるのかな?w
教えてくれよアホ横浜人w

646 :
>>643
そう誤魔化すだろうと思ったから
だからこれを貼ったんだけどw

工場だらけの名古屋市w
名古屋市はブルーカラー都市
製造業大都市比較
事業所とは一般的に工場、製作所、製造所
http://www.city.yokohama.lg.jp/keizai/toukei/pdf/genjouimage/seizougyo10.pdf

647 :
>>644
え?
鉄道なんて通勤や通学の手段だから
別に地下鉄以外が発達してると言ってるんだけど理解できてない?

648 :
>>645
もしかして製造業って車の工場しかないと思ってるの?
中卒ってここまでレベル低いの?

649 :
>>643
しかし中卒君やばいなw
データもわからないとか

笑ったのは仕事ない自慢じゃなくて
進学したとは考えられないのは
マジで中卒なんだなw

650 :
実際ないやんけw
求人調べてみろよマヌケw
だから東京に出荷してんだろw
仕事ないからw

651 :
>>648
はあ?
なら工場あげてみろよw
クルマ工場がないのに何で名古屋は
製造業が強いんだ?w
答えてみろよアホw

652 :
>>650
それまじで思ってるなら相当頭悪いんだけど


名古屋は高卒だらけ

神奈川と愛知の進学
http://www.stat.go.jp/data/nihon/zuhyou/n2201800.xls

653 :
>>647
地下鉄はコストが高いから横浜みたいな
中心部がショボい都市は発達しねえんだよ。
新たに地下鉄の路線引けないから三セクw
しかも赤字w

654 :
>>651
だからこれ
さっきから貼ってるんだけど?


工場だらけの名古屋市w
名古屋市はブルーカラー都市
製造業大都市比較
事業所とは一般的に工場、製作所、製造所
http://www.city.yokohama.lg.jp/keizai/toukei/pdf/genjouimage/seizougyo10.pdf

655 :
中卒らしい煽りになってきたな

味噌はやっぱり高卒だらけで、ブルーカラーだから知恵袋なんて謎のソース出しちゃうんだろうな

656 :
横浜君と中卒君にスレを占領されるナックル星人www
お前が頑張らないと横浜に乗っ取られるぞ

657 :
>>652
なら内定率の低い沖縄や北海道は進学率が
高いのか?w
この内定率は進学希望者は入ってねえだろマヌケ。
超大バカだなw

658 :
中卒君って論破されると、変な煽り入れてくるよな。
中卒君は可能性とか訳のわからないことを言って知恵袋のソースを出してたw

ここまで頭が悪いとむしろ中卒君の事が心配なんだがw

659 :
>>654
だから敷地面積は?
従業員数は?工業生産額は?
横浜唯一の有名企業の日産は製造業じゃないのか?
横浜人はどこで働いてるんだ?w
市街地もビルの床面積もショボいのにw
だから一人当たりのGDPが千葉さいたま以下
なのか?w

660 :
>>657
希望者?なんで希望者が出てくんだ?
データは進学率と就職率だが?

希望じゃなくて結果なんだが?
頭大丈夫か?

661 :
>>660
お前頭悪すぎて困るわ
ナックル星人より酷い

662 :
>>659
製造業者の従業員数もデータに書いてあるけど?

工業生産額もちゃんと>>630でも説明済み
従業員数も多くて高卒の内定率が高いのもちゃんと説明済み

ここまで説明しても理解出来ないとかやばいなwww

お前仕事してないだろ?

663 :
中卒君って社保?国保?

664 :
就職内定率

就職内定率とは、就職希望者に対して、
内定を得た割合のことをいいます。

バカは困る

665 :
>>664
お前テンパってて自分で何言ってるかわからなくなってるのか?w

ちゃんとそのまま答えてるがw

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 08:33:05.57 ID:KZE+1o32
>>657
希望者?なんで希望者が出てくんだ?
データは進学率と就職率だが?

「希望じゃなくて結果なんだが? 」

666 :
お前らそんなに互いのプロフィール知りたいならオフで会ったら?

667 :
中卒君暑さで頭がおかしくなってるw

さっきからバカすぎて引くんだけどw

668 :
さっきから中卒君支離滅裂すぎてもうドン引きなんだが
ちゃんと起因したソースを出すと
わけのわからなくなっちゃうんだろうな
社保か国保も答えられないんだから無職なのは間違いない

669 :
143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 09:20:09.86 ID:6Dw8RMCG
また福岡系が新潟に対してチョッカイ出してるし、
こっちは福岡に対して何もしてないのに、一体何のうらみがあるのだろう?

http://hissi.org/read.php/geo/20180716/UlZpT3RqK0k.html

670 :
東京23 1,097
大阪市  550
横浜市 2,396
名古屋  239
福岡市 2,591
京都市  994
神戸市 4,971
札幌市  615
仙台市  846
広島市  994
埼玉市 1,783
静岡市  991
熊本市 5,862
千葉市  295
岡山市 7,025
鹿児島  775
長崎市  137
那覇市  ×
金沢市 2,541
松山市  791
奈良市 1,028
岐阜市  918
新潟市 18,797
大分市 2,773
富山市 4,628
和歌山 2,809
高松市 1,760
徳島市 1,270
長野市 3,955
福井市 3,415
大津市 1,600
宇都宮 1,804

671 :
大分,すげぇえええええ      完全に福岡超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(めじろん)
 2.ゆふいん映画祭 (日本で最も古い歴史)
 3.一村一品運動
 4.やまなみハイウェイ(ドライブ くじゅう連山)、乗馬、スキー
 5.ホバークラフト

【著名な観光地】
 1.文殊仙寺、両子寺、宇佐神宮、柞原八幡宮、別府・由布院温泉、くじゅう国立公園
 2.岡城、中津城
 3.青の洞門、姫島、金鱗湖、地獄めぐり、高崎山、原尻の滝、耶馬溪(紅葉名所)
 4.二王座歴史の道、杵築武家屋敷、天領豆田町、咸宜園、オランダ建築
 5.小鹿田焼、香りの森博物館、ステンドグラス美術館、ハーモニーランド、吉四六

【美味名物・食文化】
 1.とり天、豊後牛
 2.関アジ関サバ、城下カレイ、臼杵フグ、りゅうきゅう
 3.やせうま、だんご汁、ほうちょう
 4.カボス、しいたけ、柚子こしょう、麦焼酎
 5.ザビエル(和洋折衷菓子)、瑠異沙(カステラ)


福岡 → とんこつ(笑)明太子(笑)ももち(笑)福岡城趾(笑)中洲(笑)親不孝通り(笑)

.

672 :
>>670 は公安がマークしている基地外の人数です。

673 :
都道府県の犯罪発生率番付

一位大阪
二位愛知
三位福岡

http://area-info.jpn.org/CrimPerPop.html

674 :
名古屋市中村区で15日夜、警察官に日本刀のような模造刀を振り回した男が銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕されました。

15日午後10時前、名古屋市中村区豊国通の路上で「刀を持った男が自転車に乗っている」と警察に通報が相次ぎました。

駆けつけた警察官が男に職務質問しようとしたところ男は日本刀のような1メートルほどの模造刀を振り回し近づいてきたということです。

このため警察官が拳銃を構えて警告、男が模造刀を捨てたところで銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕しました。

逮捕されたのは中川区の無職・舘茂樹容疑者(32)で、調べに対し容疑をおおむね認めています。

http://tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=58293&date=20180716

675 :
>>673
意外と東京がトップ3に入っていないのが興味深いところた

676 :
公安がマークしている基地外の人数
新潟と岡山がぶっちぎり

東京23 1,097
大阪市  550
横浜市 2,396
名古屋  239
福岡市 2,591
京都市  994
神戸市 4,971
札幌市  615
仙台市  846
広島市  994
埼玉市 1,783
静岡市  991
熊本市 5,862
千葉市  295
岡山市 7,025
鹿児島  775
長崎市  137
那覇市  ×
金沢市 2,541
松山市  791
奈良市 1,028
岐阜市  918
新潟市 18,797
大分市 2,773
富山市 4,628
和歌山 2,809
高松市 1,760
徳島市 1,270
長野市 3,955
福井市 3,415
大津市 1,600
宇都宮 1,804

677 :
昇順に並べ直した

新潟市 18,797
岡山市 7,025
熊本市 5,862
神戸市 4,971
富山市 4,628
長野市 3,955
福井市 3,415
和歌山 2,809
大分市 2,773
福岡市 2,591
金沢市 2,541
横浜市 2,396
宇都宮 1,804
埼玉市 1,783
高松市 1,760
大津市 1,600
徳島市 1,270
東京23 1,097
奈良市 1,028
京都市  994
広島市  994
静岡市  991
岐阜市  918
仙台市  846
松山市  791
鹿児島  775
札幌市  615
大阪市  550
千葉市  295
名古屋  239
長崎市  137
那覇市  ×

那覇が×なのはどういう意味だ?集計不能なのか非公表なのか

678 :
那覇は多そうなイメージある
米軍絡みで非公表なのかな?

679 :
>>641
お前まだ生きてたんかよ、Rやさっさと

680 :
お前がなwwwwww

681 :
お前、福岡人じゃないな

682 :
>>677
沖縄市 241

683 :
名古屋市を訪れた人がよく感じる第一印象 → 言葉が変だし、田舎クサッ!
横浜市を訪れた人がよく感じる第一印象 → 人口のわりに禿げショボッ!
福岡市を訪れた人がよく感じる第一印象 → ビルがメチャ低ッ!

大阪市を訪れた人がよく感じる第一印象 → さすが大都会!!

684 :
>人口のわりに禿げショボッ!
そこに居るだけでハゲが立派に見える理想郷なんかあんの?

685 :
中卒君ってデータも見れないの?
横浜は進学率が高いのに、仕事がろくにないとか言ってて頭おかしい
中卒君は中卒だから進学とか考えなかったんだろうなw

「名古屋市」の方が製造業が多く工場も多いとデータ出てて
しかも横浜と名古屋の人口比も乖離してるのにw

しかも製造業=車工場しかないとか言ってて笑えるw
冗談抜きでヤバイ

社保と国保もわからないみたいだしw


工場だらけの名古屋市w
名古屋市はブルーカラー都市
製造業大都市比較
事業所とは一般的に工場、製作所、製造所

http://www.city.yokohama.lg.jp/keizai/toukei/pdf/genjouimage/seizougyo10.pdf

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 07:39:03.54 ID:LcVCTjcZ
>>637
お前チンパンジー並みのバカだな
愛知県=名古屋市と思ってんのか?
あと仕事がない自慢してんなよw
無能都市

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 07:43:56.69 ID:LcVCTjcZ
名古屋市内のどこにクルマ工場があるのかな?w
教えてくれよアホ横浜人w

686 :
お国自慢しないと死んじゃう病気の福岡人なのに、
横浜が出てきてから日陰者になっててw

お前らもっと福岡も気に掛けてやれよ!

687 :
ベッドタウンはお帰りください

688 :
>>686
つーか、横浜なんて見かけの図体が大きいだけで、論外だろ。
都市圏を有する都市を恒星、それ以外の市町村を衛星に例えれば、

東京= −20等星、大阪= −5等星、名古屋= −3等星、福岡・札幌= -1等星、
神戸・京都= 0等星、広島・仙台= 1等星・・のような感じで、

固有の都市圏さえ有していない、東京依存の横浜は、自身で光り輝くことのできない
巨大衛星(大きさだけは−5等星よりも大きい粗大ゴミ衛星)という感じジャマイカ?

689 :
横浜とか単にデブなベッドタウンじゃん

690 :
東京依存でもなんでも、就業人口は第3位
日本で二番目に高いビルが建ってる
住みたい都市一位
オシャレで富裕層も多い

名古屋はブルーカラー都市
最低賃金も地方レベルで、世界的な企業もなし
行きたくない都市一位に選ばれ
製造業が盛んだからGDPも高くなってるだけ

691 :
>>690
俺は都市の格として横浜は福岡以下と書いただけなのだが、
何で名古屋?レスの流れも読めないアホか?

オマエ、やっぱり例の、「中卒」と「知恵袋」しか煽りの引き出しが無い低脳ゴミだろw

692 :
>>691
俺は名古屋をディスっただけなんだけど、
なんで反応してるの?

味噌土人はソースを出さないけど、俺はちゃんとソースを出すけどなw

味噌は横浜はブルーカラー都市と言い放ってたけど、実は名古屋がブルーカラー都市という真実に発狂してたのが笑えたw

693 :
>>691
無い脳味噌を振り絞って必死に考えた回答がそのクソレスか?w
オマエ、香ばし過ぎるぞ

>俺はちゃんとソースを出すけどなw
じゃぁNYへ行ってたというソースを貼れや!

あと、お前が必死に主張している、
知恵袋をやってるのは中卒という根拠を科学的に示せや

694 :

>>692の 間違いな

695 :
なんで俺がNYに行った事を疑ってるんだ?
本当に行ったんだが
別に信じなくてもいいよ
別にお前みたいな屑に信じてもらわなくてもいいし

お前前から俺に粘着してるし、前も自分にレスしてたし、頭おかしいの?w

696 :
NY(西横浜)に行ったのは知ってる。

697 :
じゃそれでいいんじゃね?
お前がそう思いたきゃ勝手にw

名古屋は製造業都市なのは何も変わらないw

工場だらけの名古屋市w
名古屋市はブルーカラー都市
製造業大都市比較
事業所とは一般的に工場、製作所、製造所
http://www.city.yokohama.lg.jp/keizai/toukei/pdf/genjouimage/seizougyo10.pdf

698 :
>>695
悔しさイパーイでまたもや香ばしいクソレスをサンクスw
>なんで俺がNYに行った事を疑ってるんだ?
>本当に行ったんだが

早速>>692
>俺はちゃんとソースを出すけどなw
に相反する話だ罠w

つーか、NYなんてどうでもいいんだが、
↓への明確な回答もヨロシク

>あと、お前が必死に主張している、
> 知恵袋をやってるのは中卒という根拠を科学的に示せや

答えられなければ、オマエは、

大  ウ  ソ  つ  き  と  い  う  こ  と  で  よ  ろ  し  い  か  ?

699 :
NYはナゴヤドーム前矢田なんだろ?
レスした時期のナゴヤドームは中日対ヤクルト戦か
翌週の横浜戦ともども最下位なのに勝ち越しちゃってすまんなw
(さすがに首位広島にはボロ負けだがw)

もちろん来週も横浜戦観にNYに来るよな?

700 :
>>698
NY行ったなんて個人情報になるし
そんなん出せるわけないし

そもそも名古屋が田舎の製造業都市ってソースを出してるって意味なんだけどそれも理解出来ないの?

味噌って揚げ足しかとらないんだなw

701 :
野球は興味ないけど名古屋ドームがしょぼいのはよくわかったw

路線価(千円/u)本拠地

1,230 明治神宮野球場
1,100 なんばパークス(大阪球場跡)
930 東京ドーム
630 横浜スタジアム
265 福岡ヤフオク!ドーム
255 京セラドーム大阪
230 阪神甲子園球場
215 MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島
165 ナゴヤドーム
140 ZOZOマリンスタジアム
91 札幌ドーム
73 メットライフドーム
73 楽天生命パーク宮城

702 :
>>700
だからNYなんてどうでもいいとしてやっただろwオマエ本当にレス読めるんか?あーん?

オマエがバカなのはわかるが、誤魔化してないでサッサと↓に答えろや!タコ

>知恵袋をやってるのは中卒という根拠を科学的に示せや

703 :
>>699
横浜ヤクルト中日はゲーム差1以下の横並びな上に
中日は20日以降直接対決だから試合結果が順位に直結するな

704 :
>>702
知恵袋をやってるの中卒なんて一言も言ってないが?

中卒君は知恵袋をソースに出して笑えるって意味なんだが
そもそも知恵袋なんて主観だらけだし

705 :
>>704
>知恵袋をやってるの中卒なんて一言も言ってないが?

ほほぉ・・
オマエ、自身で付けたクソレスをもう1回読み返してみろや

706 :
リーグ自体が違うとはいえ野球は完全に福岡の勝ちだよな
中日も横浜も弱すぎる

707 :
味噌は自分に都合のいいように解釈しないよな

地下鉄自慢してたけど、これには笑ったw
赤字という現実

しかもこれw

名古屋土人の方が軽自動車保有率高いw

https://todo-ran.com/ts/kiji/19170
相関ランキングでは自動車保有台数と同様に公共交通機関通勤・通学率と負の相関があり、公共交通機関が発達していないところで軽自動車が多い。
公共交通機関通勤・通学率との相関係数を比較すると、軽自動車保有率の方が相関係数が高く、軽自動車の方が自動車よりも公共交通機関の普及状況により密接に関連していると言える。

一方高級車所有は横浜の方が圧勝w

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31687

708 :
最近の中日の弱さはファンが一番痛感しとるわな
横浜は元から低空飛行だけど

709 :
>>707
同じURL貼りの繰り返ししかできない奴って低脳の極致だな・・
オマエがかわいそうになってきたわw

710 :
って言うよりこの現実を知らない味噌がいるだろうから貼ってるんだよ?

それにも気づかないのは高卒ばかりだからかねw

711 :
>>710
レス内容が増々クソショボくなってきたなw
もう限界か?w

712 :
今は暇だったから遊んであげたけど煽りが相変わらず幼稚だからもう飽きた
もうNG入れるよw

713 :
敗北宣言乙!

714 :
せっかく野球は福岡と擁護されたのに
ナックル星人はどこいったんだ

715 :
そう言えば名古屋の銀行数が横浜より多いってドヤってたけどw

最低賃金が高いほど店舗数が少ないとの事
名古屋って最低賃金どれくらい?
神奈川より高いのかな?



タウンページから銀行店舗数のランキング。全国には銀行が17,107軒あり、人口10万人あたり銀行店舗数の全国平均は13.46軒。
全国で10万人あたり店舗数が最も多いのは鳥取県で30.58軒。以下、徳島県、高知県、香川県、福井県と続いている。
四国4県は全てベスト10に入っており、四国に銀行が多い。
一方、店舗数が一番少ないのは埼玉県で7.02軒。続いて神奈川県と千葉県。東京都も32位と低く、東京周辺で銀行が少ない。

相関ランキングを見ると最低賃金と負の相関関係がある。最低賃金が高いところほど店舗数が少ないことを示している。
地方で高い軽自動車比率とも正の相関があり、店舗数が都市部で銀行が少なく、地方で多いと言えよう。

https://todo-ran.com/ts/kiji/11996#google_vignette

716 :
名古屋って突き詰め行くとボロばっか出るw
観光客も実は水増しw
外国人比率が高く製造業都市w
横浜は製造業都市と擦りつけるがあっけなく失敗w

地下鉄も利用者が少なくて軽自動車利用が多く高級車所有は横浜の勝ちw

経済でも横浜に負け、三大都市というのも忘れられてて笑う
大いなる田舎名古屋笑えるw

717 :
>>714
あれは名古屋をバカに出来ればそれこそ横浜も擁護するんじゃない?
1ビット脳っぽいし。

718 :
まだアホ横浜人粘着してたのかよ。

就職内定率

就職内定率とは、就職希望者に対して、
内定を得た割合のことをいいます。

恥ずかしくねえねか?
お前三十半ばなんだろ?w
恥ずかしすぎるw

719 :
>>718
お前頭平気か?
横浜は工業生産額が高いとかアホな事抜かしてるから、これを貼ったら
仕事ない自慢とか言ってるんだけどw
いやいや、仕事ない自慢じゃなくて、
大学に行く頭がないのか、貧困で奨学金を利用するまでもないから就職してんだろ

その受け皿が製造業って話なんだが?
中卒君やばくねw
しかも中卒君は都市計画板では、童貞で生活保護らしいなw


高校生就職内定率とも正の相関があり、工業生産額が多いところは高校生就職内定率も高い。製造業が高卒就職者の受け皿となっているようだ。

720 :
都市計画板に貼ってあったw

中卒君が逃げるところがそっくりw



定期

はい味噌SB君は童貞と認めましたw

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2018/06/28(木) 22:53:56.12 ID:PgaqHgyF
>>426
今は彼女いないけど、少なくともお前と違って童貞じゃないぞw
質問に答えられないのか?次答えないなら童貞決定でいいな?
スルーや話を変えたら味噌SB童貞決定だぞw

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone) :2018/06/28(木) 22:55:15.98 ID:UIf8sNH7
福岡も福井も大阪より愛知の方が
転出超過多いのに本当にバカだな。
大阪自体も愛知に転出超過だったなw

721 :
あとこれもw


定期

味噌SBは士業社宅賞与知りませんw


380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2018/06/28(木) 19:40:13.83 ID:PgaqHgyF
なんだっけ?士業と社宅と賞与知らないw

社会に出た事ないんだなw
だから毎日2ちゃんw

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone) :2018/06/28(木) 19:42:12.38 ID:UIf8sNH7
>>380
知らんわけねーだろ
バーカ
アタマ大丈夫か?w

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2018/06/28(木) 19:49:48.31 ID:PgaqHgyF
早く答えてーまだー?w

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone) :2018/06/28(木) 19:52:02.52 ID:UIf8sNH7
>>386
答えるメリットあるのか?
赤っ恥君w

722 :
士業社宅賞与知らないとか障害でもあんの?
中卒の破壊力すげーわw

723 :
>>719
いいから就職内定率について答えてみろよ
誤魔化してんなよ三十半ばのアホ

724 :
お前ずっと俺からの質問に逃げてんじゃんw
で、じゃ答えてやるよ
何を答えるんだ?

士業社宅賞与知らない中卒君w

士業社宅賞与ってなに?w

725 :
社保も国保も答えられずw
社宅賞与士業の意味も答えられずw

製造業都市名古屋w


就職愛知労働局は、4月26日(木)に平成30年3月新規高等学校卒業者就職決定者数を発表しました。

就職決定者数は11,941人(対前年比0.1%増)で8年連続で増加し、全国一となりました。

平成30年3月新規高等学校卒業者就決定者数8年連続増加 全国で1位

・求人数 35,750人(対前年比 9.4%増加)
・就職希望者数 11,955人(対前年比 0.1%減少)
・求人倍率 2.99倍(対前年差 0.26ポイント上昇)
・就職決定者数 11,941人(対前年比 0.1%増加)
・就職決定率 99.9%(対前年差 0.1ポイント上昇)
・就職未決定者数 14人(対前年比 51.7%減少)



産業別の求人受理状況は、製造業が 15,315 人(前年比 10.4%増・1,437 人増)です。
特に愛知県の基幹産業である輸送用機械器具製造業では、求人数が 6,208 人(前年比 6.0%増・349 人増)でした。

製造業 15,315 人(前年比 10.4%増・1,437 人増)
卸売・小売業 4,280 人(前年比 13.0%増・492 人増)
医療・福祉 3,350 人(前年比 2.5%減・87 人減)
建設業 3,845 人(前年比 17.9%増・583 人増)

726 :
あとこれ


全国の大学進学率の平均は54.7%。最も高いのは東京都で66.5%。2位は京都府で66.4%。東京と京都は大学生数でも1位と2位になっている。3位以下は神奈川県、兵庫県、大阪府の順。

一方、大学進学率が最も低いのは沖縄県で39.2%。この他、山口県、鹿児島県、佐賀県、北海道などが下位に入っている。



相関ランキングでは最低賃金や家賃と正の相関が高く、農業就業人口と負の相関が高いことから、最低賃金や家賃が高く農業就業者が少ない都市部で大学進学率が高い。
大学生数とも正の相関となっており、大学が多い都市部は進学先が多いため、大学進学率が高くなると言えそうだ。逆に言えば、地方の進学率を上げ、地方の才能を発掘するには地方に大学を増やす必要がありそうだ。

この他、デキ婚率と負の相関が高く、出産年齢や第一子出生時年齢(男性)と正の相関が高い。大学進学率が高いところは出産するのが遅く、デキ婚が少ないことを意味しており、大学に進学することで結婚や出産が遅くなると言えそうだ。

大学関係のランキングとの相関は以下の通り

正の相関
大学進学率が高いとこれらの値が高い
四年制大学進学率
大学生数
大学院生数

負の相関
大学進学率が高いとこれらの値が低い
国公立大学生比率
仕送り額

これらのことから、地方には私立大学が少ないために大学の定員が少なく大学進学率が低い。
大学に行く場合も地元を離れて都会の大学に行くことが多いため、仕送りが多いと言えそうだ。

727 :
都市計画板スレで見つけたw
これお前?
お前今時CDっておっさんかよw
士業知らないって書いてあるけどw


愛知県民のSB-iPhone
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1494852842/

728 :
俺質問にちゃんと答えて論破してるんだけど、また中卒君逃亡?w


士業、賞与、社宅の意味と、社保、国保なのかの質問の返答まだー?

逃げるしか出来ない能無しw

729 :
「名古屋市」の製造業者、事業所は圧倒的に横浜よりも多いブルーカラー都市なのに、
製造業=車工場とか言ってて笑えるw
製造業は車工場しかないと思っててどんだけ頭おかしいんだよw

しかも工業生産額が高いのは高卒の内定者が大いデータを示してるのに馬鹿って統計も読めないみたいw

中卒の破壊力ぱねぇw

ちなみに名古屋の一人当たりのGDPが高いのはこの製造業のおかげなw



製造業大都市比較
事業所とは一般的に工場、製作所、製造所
http://www.city.yokohama.lg.jp/keizai/toukei/pdf/genjouimage/seizougyo10.pdf

中卒丸出しw
しかも士業社宅賞与の意味がわからないらしいw

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 08:32:31.99 ID:LcVCTjcZ
>>654
だから敷地面積は?
従業員数は?工業生産額は?
横浜唯一の有名企業の日産は製造業じゃないのか?
横浜人はどこで働いてるんだ?w
市街地もビルの床面積もショボいのにw
だから一人当たりのGDPが千葉さいたま以下
なのか?w

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 08:17:36.06 ID:LcVCTjcZ
>>648
はあ?
なら工場あげてみろよw
クルマ工場がないのに何で名古屋は
製造業が強いんだ?w
答えてみろよアホw

730 :2018/07/19
福岡にキッザニア
福岡市は19日、博多区那珂の青果市場跡地(約9ヘクタール)の再開発事業者に、三井不動産
や西日本鉄道、九州電力などで構成する企業グループを選定する方針を固めた。同グループは
福岡空港や博多駅に近い立地を生かし、三井不動産が展開する商業施設「ららぽーと」を核と
する大型複合施設を2021年度末ごろに全面開業させる。ららぽーとは九州初進出で、核テナント
として子ども向け職業体験テーマパーク「キッザニア」を誘致する。

【隔離】広島vs岡山【中国地方】
神戸の人口がついに川崎に抜かれる 2
◆◇【広域】 鹿児島県鹿児島市スレ26◇◆
白人と混血して子孫を白人に変えよう
世界の人口を語るスレ
鹿児島と松山どっちが都会?
都市人口データスレ★69 IP付き
射精エベンキは同性愛者&吃音症だった
熊本市およびその都市圏を語るスレ194
◆◇【広域】 鹿児島県鹿児島市スレ27◇◆
--------------------
年金(だけ)で悠々自適 part10
昆虫食
キャッシュ型負荷分散システム開発スレッド
■死んだ?■どうした!?日産36■放置プレー?■
〜福岡の自作関連情報〜50
孤男が今聴いてる音楽part61
【福島第一原発】福島米の放射性セシウムの濃度の「全量全袋検査」を知っていますか[02/03]
吹奏楽曲のCDの名盤を教え合うスレ。3枚目
【現役ファンドマネージャー】西山孝四郎・石原順★37
法林岳之のケータイしようぜ!! Part11
【コマースに注力】 Yahoo!ブログ サービス終了のお知らせ
【モバゲー】魔法の国のお菓子屋さん 58店舗目
楽天モバイルMNOサポーター専用スレ 3通話目
【梶原】カジサック その11【キングコング】
【社会】北海道が危ない 学生16人が現地を視察 「われわれも問題意識を」外国資本による土地買収が進む ★3
伊勢崎オートレース予想屋で一番ウマイのは誰?
【Dlife】ブリティッシュ ベイクオフ【バレ禁】 6
☆ ☆ ☆  茨城のバレエ教室  ☆ ☆ ☆
金正恩
【イラスト】SKIMA(スキマ)8【デザイン】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼