TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Googleで好い言い回しを検索してみて少し考える 15
【Ido】イド語を学ぼう【国際補助語】
何で世界の言語を統一しようとしないの?
「ち゜」「つ゜」を「ティ」「トゥ」と発音しよう!
言語学的な俗説・トンデモ
日本語族は他のあらゆる語族よりも古くからある2
日本語の規範文法について質問するスレ
日本語教育関連全般
【日本語】語呂合わせ【特徴】
【悲報】韓国語は日本語と世界一近い兄弟言語

「言葉は変わっていくもの(誤用)」


1 :2019/06/22 〜 最終レス :2020/06/23
570 ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/06/21 12:56:09
「言葉は変わるものだ」という言葉が最近誤用されている様に感じるんだけど
言語学者が言う「言葉は変わるものだ」は「言葉は変わる事もある」という意味
言葉が変わったら変わった理由、言葉が変わらなかったら長く使われる理由を研究するのが言語学だし
「言葉は必ず変わる、変わったに違いない」なんて先入観があったら冷静な観察や記録は出来ない
言語学者が「言葉は必ず変わる」という前提で何か言う事はない

また、「言葉は変わらない方がいい」という判断をしないのと同じ様に、「言葉は変わった方がいい」という価値判断もしない

2 :
2ゲット

「変わったに違いない」じゃ記述主義にならないわな

3 :
「言葉は変わるものだ」って単なる文だから誤用もクソもないだろう
どんな意味で用いようが話者の勝手だ

4 :
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1557492183/l50

元スレ

5 :
>>3のお墓と聞いて

6 :
ぐえー

7 :
ちかごろ「延々と」を「永遠と」と書くやつをよく見かける

8 :
/

9 :
>557 ニュースソース検討中@自治議論スレ[] 2019/06/21(金) 06:43:13.22 ID:Vg50UjmH
>「言葉は変わるものだ」論者は、もともと言語学板で誤用警察を批判していた人たち。
>誤用警察が叩かれたから発生したわけじゃない。
>誤用警察同士がケンカし合っているのを「愚かな連中だ」と上から傍観しているだけ。

こんな子知りません…
うちの子じゃありません

10 :
>大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い
>(島本町民は)みんなそう思ってる
            ↑
大阪府三島郡島本町では
イジメの責任を被害者になすりつける糞みたいな町だということを
町民自身が認めている

11 :
>>1がかなりの粘着気質だということはわかった。

12 :
>>9
何という風評被害

13 :
>>11
特におかしな事は書いていない様だけど···
何に反応してその書き込みを?

14 :
/

15 :
言語学的には、今どんな言葉遣いをするのが正しい、という規範の決定は出来ない(しない)が
「過去には、こういう言葉遣いが正しいとされていた」という歴史の探求は出来るし、する。

そのデータを今の言葉遣いにどう活かすかはそれぞれ皆さんの勝手だが、
「ちょっと昔には使われていた言葉だから、今でも多くの人に通じるだろう」とか
その程度の推論は当然成り立つものだ。

16 :
/

17 :
>>7
「対症療法」を「対処療法」と書く人の同類や

18 :
なぜ、昼0時と
あまり呼ばないだろう?

19 :
d

20 :
考えなよ

21 :
h

22 :
言葉は変わっていくものって、「誤用説が間違っていた誤用警察の言い訳」っていうイメージしかないね

https://kotobano.jp/archives/1730
コトバノではいつも、誤用なので使わないようにしましょうという言い方はしません。6割程度の人が誤った使い方をしているということは、「正しい/誤り」のそれぞれの使用状況によって、違う意味で伝わってしまう可能性があることを知っておいてほしいと考えています


あなた昔はそんな事言ってなかったでしょう…
あと「呆れたり馬鹿にしたりして笑うのは失笑ではない」なんて文化庁も文部科学省も言ってません

23 :
>近年になって、一部の辞書では補説として一人や数人で大笑いすることの意味を紹介するようになりました。
>爆笑の本来の意味は「大勢の人が笑うこと」ですが、誤用での使われ方も一般的になりつつありますので、この誤用例も時代に変化に伴って正式な意味の一つになっていく傾向にあると言えるでしょう。

>やはりこの「爆笑」という言葉も「正しい/誤り」の両方の意味での使われ方が見受けられます。誤解のないように「爆笑」のイメージを伝えるのであれば
>「ひとりで大笑いした」と書くのが無難であると言えそうですね。

辞書の取材と記述が不完全だっただけで爆笑という言葉の発祥当初から一人で大笑いする意味はあった。
辞書に載るようになったのは誤用じゃなかったからだ。

24 :
誤用警察同士の狭い喧嘩にしか見えない。下らないね。

25 :
誤用警察って本当に「言葉は変わる」って言い訳するんだな

26 :
コトバノかぁ
古参の解説ボロボロ系誤用警察サイトってとこやね

27 :
t

28 :
>>24
くだらないのは君だよ
言語学的にみて「誤用」はどう定義されている?
過去に統計上どのくらいの頻度でその言葉がその意味で使われていたかを調べて
どの基準以下だと誤用でどの基準以上だと誤用でないと判断されるの?
そしてまたその基準の歴史的根拠は?
君に答えられる?

29 :
海外由来の言葉が多杉

30 :
@

31 :
杉が多すぎ

32 :
それはネット用語だろう。

33 :
いい歳こいて多杉だとか恥ずかしいわ

34 :
620 ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage] 2019/07/03(水) 02:34:01.50 ID:iHezV2HP
少なくとも多数の人に使われている上に
過去の時代でも使われていた上に
由来や語源の記録まであったら

「誤用の基準は満たさない」

これは誰でも答えられる
檄を飛ばして激励するとかはそういう感じじゃないの

621 ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage] 2019/07/03(水) 02:46:56.69 ID:66LVhIH0
「その意味で通じるんだから仕方ない」
上に
「よく調べてみたら由緒正しい言葉だった」

何の変哲も無い単なる無敵です

622 ニュースソース検討中@自治議論スレ[] 2019/07/03(水) 02:58:53.16 ID:lIZHFk0n
>>621
的を得るや汚名挽回は本当にこれだったんだよなぁ…

35 :
767 名無し象は鼻がウナギだ!2019/06/29(土) 14:18:40
「語彙力のあげ方教えて」スレが2月レスがラストで過疎りすぎなので…

ところで「語彙力」という言い回しはいつから使われているだろう?
自分の記憶では1980年代には英語学習の学習書や予備校、参考書等で
「語彙力を高める勉強術」とか、「語彙力をつける(以下同文)」とか盛んだったような
映画板で変な言葉警察に絡まれてしまってさ…
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1538806127/715-

806 名無し象は鼻がウナギだ!2019/07/06(土) 02:55:00
>>767
「『お前の言葉づかいは間違っている』という話が間違っている」
と、資料や昔の文献などしっかりとした根拠付きで論破された誤用警察は、
「言葉は変わるものだ」
「昔の意味なんか関係ない、昔の言葉づかいを持ち出して『俺は間違ってない』と言い張るお前はバカだ」
という方向に話を変えて相手を非難し続けようとする傾向が強い

一言で言うとマウンティングの為のマウンティング
これをやるのは自己愛性人格障害のキチガイ

36 :
819 名無し象は鼻がウナギだ! 2019/07/07 11:19:50
国語警察の8割は単に勉強不足で言葉を知らないバカガキが知らない言葉を誤用扱いしてるだけだろ
「老害」とか「変化についていけない」とか言ってんじゃねえよ
それじゃまるで昔は正しかったみたいじゃねえか

820 名無し象は鼻がウナギだ! 2019/07/07 12:06:08
本物のオジサンから見て一番イラッと来るのはそこだな。
彼らが言う過去ってどの時点なんだ?
「変化についていけない奴ら」が住んでいた「変化する前の時代」なんて本当にあったのか?
存在しなかった過去に責任を押し付けられてもオジサン達は困っちゃうぞ。

37 :
なので で文を始めるのをマジでやめてほしい
イキったオタク感が凄い

38 :
h

39 :
なのでから始まるなんて一般人がオタクって言葉知らない時代からあった

40 :
>>37
そういうおまえかて「なので」で書き始めてるやんか間抜け

41 :
ナノで10億分の1を表す

42 :
0

43 :
なので書き始めなのです。

44 :
e

45 :
>>29に同意したい

46 :
これなんか、いいね

47 :
x

48 :
一まとめにしないといかん

49 :
0

50 :
一貫性がない。

51 :
>>46
次の日本語について語るスレ募集していた

52 :
d

53 :
>>51
シッシッ

54 :
おかしな日本語スレこっち移ろうか

55 :
おk。

56 :
時期もちょうどよかった

57 :
v

58 :
ここでおけまる?

59 :
>>54
おK。

60 :
e

61 :
例のスレが、
無くなりそうだって
移ろうか?

62 :
駄目です

63 :
g

64 :
h

65 :
o

66 :
言語分析哲学なんて作るとだいぶ言語学が進むと思う。

67 :
l

68 :
権化学

69 :
>>61
自然に移っているからな!?

70 :
s

71 :
なぜ海外由来の言葉になるか
そりゃ、日本語の構文がめちゃくちゃだからだ
日本語で厳密な定義をするとめちゃくちゃ難しい意味の単語を使う羽目になるんだよ
その点、英語は日本語に比べてキッチリと決まってて使いやすいのがある
だから最近は日本語での解説を出来るだけ避けてカタカナ英語で説明する機会が増えてる
(日本語は読解力を要する言語なのに、日本人に読解力がないから英単語を使う)

でもそんなことさえ無視するアホがいて呆れ返った事がある
英単語の意味さえ曲げて使ってる人がいたんだわ
細かいことは忘れちまったから例をあげて説明するわ
(言語学のスレだし例え話の内容にツッコミするアホなんて
流石にいないだろうと思って例をあげて説明する)


例え話に「マージ」って単語を使っていこうと思う
マージって言葉の意味がわからない人に簡単に説明すると、
あるファイルとファイルをくっつけて、
一つのファイルにまとめるってことなんだわ

「いや、なんでわざわざカタカナ英語で表現した」
と思うかもしれないけど、複数人で同じファイルを
編集していることを考えると意味がわかる
要は、デグレったり(編集前の表記に戻ってしまうこと)、
編集がダブったりするのをうまく調整しながら
まとめることを特にマージなんて表現したりするんだわ
(次のレスに分ける)

72 :
(前レスの続き)
このマージって単語を例にすると、英単語を無視したやつはこう言ってた

「マージって言葉を俺は『文章を編集する』って意味で使ってるわwww
言語は変化するもんなんだろ?wwwなら世の中の意味は誤用で俺の使い方が正しいんだwww」

マージの意味を辞書で調べると、「編集する」って意味にも取れるから確かに正しいが、
「『溶け合うように』編集する」と条件が付いているので、厳密に言えばコイツの言っていることは間違っている
でも、「溶け合うように」が言葉から落ちているだけかも知れないから、どう考えているのか聞いてみたんだわ

「その意味で取るとマージの原義から外れてない?溶け合うように、が大切なんだけど?」
「いやいやwww俺の定義だと、そんなのどうでもいいんだってwww」

いや、あのね?って言いたくなった
確かに要点を短くまとめるなら、そういう意味になるけど、
それだと情報が落ちてるから、マージの原義から考えるとそれはもう別の単語だし、
そんなのわざわざマージなんて言葉を使わずに編集するって日本語で言うだけでいいじゃんって

世の中こういうやつばかりなのかな?

73 :
昼0時って聞いたこと有るのか?

74 :
新聞とか書いてあるでしょ

75 :
r

76 :
556 名無しさん@英語勉強中 2019/08/19
>訳が意味不明になる原因の三割くらいは「多義語の読み間違い・解釈違い」で説明がつきますからね
>読んでいて意味不明だな、と思ったら「ひょっとしてどれかの単語に私の知らない意味があるのかな」と考えて、調べなおすのが重要ですね

この作業を一つもやらないで意味不明な訳文を
「原文が難解なので意味は取れませんでしたが訳す事は出来ました!」
って提出する子、先生は本当に困っています

77 :
751 名無しさん@英語勉強中 2019/09/03
ちょっと前に何処かで「訳が意味不明になる理由の三割は多義語の誤解」っていう話があったけど、
残りの内もう三割ぐらいは意図的なガーデンパスか、偶然発生したオロニムに引っかかって
話の区切りが分からなくなる事なんだよな。

日本語で例えると
「薬をうって変わってしまった弁慶がなぎなた持ってこの先生きのこるには」という文を

「薬を、うって変わって、しまった、弁慶がな、
ぎなた持って、この先生、きのこ、るには」

と区切って読んでしまう、みたいな事な。
英文を読解する時もそういうミスは普通にある。

普通の人は一旦そういう読み方になってしまっても「いや、この内容はおかしい。何処かで読み間違えたか?」と思って読み直すんだが、
稀にカンの鈍い子が「読み方は『先生、きのこ』で合ってるから、この文章は簡単には理解出来ない不思議な事が書いてあるんだ!」
と誤解してしまう事があるのが問題。

78 :
752 名無しさん@英語勉強中 2019/09/03
こういう誤解をした子は
「薬を、うって変わって、しまった、弁慶」=「以前と違って薬を封印した弁慶」といった文法的に無理のある解釈をしたり、
「ぎなた」や「きのこる先生」の意味を想像で付け加えたりする傾向があり、
結果として彼らに訳文などを書かせてみると、原文とは似ても似つかないオリジナルストーリーになってしまっている事が多い。

まあ文章が「高度に抽象的でラリった様な話」に見えても、
それは本当に高度に抽象的なラリった文章である可能性は低く、
80%〜90%くらいの確率で君の読み間違いだ!
m9っ`・ω・´)シャキーン!

79 :
762 名無しさん@英語勉強中 2019/09/03
「わざとパッと見 別な意味に空目するような言葉遊び」なんて物が存在する世界に
推測読みだの九割の理解度だの甘っちょろいルールでやってる奴が取り組んだら
そりゃ全編滑り読みになるってもんですよ

80 :
g

81 :
>>73
テレビにも書いてあることもある

82 :
なるほど、新聞に書いてあるのか

83 :
n

84 :
議論進んでいないな

85 :
昼0時

86 :
庄司敏江・玲児

87 :
変わりつつあるといえば
看護婦とかも変わっていたよな

88 :
u

89 :
>>87
消え失せろゴミ

90 :
>>87
変えてほしくなかったよな

91 :
k

92 :
別のスレで終わるから
進んで行かないんだけどな

93 :
l

94 :
>>89
オマエガナー

95 :
v

96 :
言葉の在り方も変わるよな。

97 :
q

98 :
午後0時ってなぜ呼ばない?

99 :
>>98
しつけえんだよ気狂いが

100 :
231 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
「敷居が高いは不義理があって行きにくいという意味以外誤用」とかオメー、三省堂国語辞典が6版で言い出して7版でもう消しちまって
世間じゃ「10年も流行ってない」とか言われてんぞ?

241 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
三省堂のe-maさんは「自然な意味の変化でどうたらこうたら」ってツイートしてたけど、なんか言い訳臭いんだよね
広辞苑の改訂にあたってかなり古い「敷居が高い高級店」系の用例が発見されたみたいだし
結局、「昔、最初は不義理のせいで行きにくいという意味だった」っていう証拠が何もないから誤用の説を抹消したかったんでしょ


100〜のスレッドの続きを読む
結局英語以外必要とされてる言語ってあんの?
日本の略字って「ム」「云」がやたら多いよな
訳せない日本語をあげるスレ
外来語の言い換えを考えよう
矛盾した文を考えようぜ
(結果に) 腹が立つことば (コミットする)
的を得るが誤用説が翻る(三省堂)
日本語教育関連全般
世界の言語で現在進行中の変化 2
読解力の低下。自分に都合よく、勝手な解釈をする人
--------------------
高梨聖健
【○】逆転オセロニア partasp2【●】
民○党類ですがアメリカの埼玉です
福袋(´∀`)おもちゃいっぱい(´Д`)欝袋120
人工心肺回路 平和物産
何で東京の高層ビルはバラけているのか
【アリスギア】アリス・ギア・アイギス 愚痴スレッド Part25
中川翔子さんに出会えて幸せだった63【シベリア】
アメリカ人「日本のヒーローは弱いな!俺達のヒーローを見ろ、絶対死なないぞ」 [748768864]
teratailもりあがっtail? 48問目
【MHXX】MHXXオンライン愚痴スレpart119
みさくらなんこつGLine バンザ17ゃうぅっ
【ヤルヲ】うちいくTV part22【ないお】
我々は打撃系である。14 〔コムラパーティ〕
【お笑いG7サミット】霜降り、四千ら出演の番組Twitterがありえない“誤爆”?『K-1』を痛烈批判で「今すぐクビにして」の声も
【産経新聞】立民・福山幹事長、習近平国家主席の来日延期を[2/12]
コリアンはころそろ死を覚悟すべきだ
ドラゴンクエストウォーク287歩目
第3回2ちゃんねる全板人気トーナメントinモス板
☆オリックス信託銀行★ってどうよ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼