TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
みなさんのおかげは春の改編で打ち切りだよね(笑)
お荷物ちょんねるず
博多華丸・大吉36
仕切りもできない石橋貴明って何年やってるの?7
宮下草薙 part16
餃子石橋貴明(笑) 2糞マズ
【川原】天竺鼠【瀬下】
【小林】金属バット その4【友保】
【*2.6%】石橋かずこのブラブラTVコメンテーターは君だ!
【バーニング!】石橋貴明の胡散臭さ3【ケイダッシュ】

【決勝】キングオブコント2019 Part14【21日(土)】


1 :
はい

※前スレ
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/geinin/1569059496/
【決勝】キングオブコント2019 Part13【21日(土)】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/geinin/1569067257/

2 :
うるとらブギーズ「催眠術ショー」(462)
ネルソンズ「マネージャーの噂」(446)
空気階段「タクシードライバー」(438)
ビスケットブラザーズ「再会」(446)
ジャルジャル「離れると英語」(457)
どぶろっく「神様お願い」(480)
かが屋「待ちわびて」(446)
GAG「男女コンビの彼女」(457)
ゾフィー「腹話術謝罪会見」(452)
わらふぢなるお「バンジージャンプ」(438)

ジャルジャル「空き巣」(448)
うるとらブギーズ「実況」(463)
どぶろっく「金の斧」(455)

3 :


4 :
かが屋の設定を理解してないアスペ多すぎ

5 :
どぶろっくは、おっぱいとか女を絡めたものじゃなくて
あくまでも男で簡潔する下ネタだったのが良かったと思った

6 :
動くネタだから怪我したからネタ変更したって言ってるのに
怪我したらネタ変更できるらしいぞって話しに持って行ってるの頭悪すぎるだろ

7 :
>>4
猿でも分かるネタじゃないとダメだな

8 :
かが屋のネタ、回想だって分かってるしカレンダーも注目してたけどちょっと分かりにくかったわ

9 :
>>5
SEXじゃないから良かったな

10 :
おいおい俺わらふぢ好きだけどさあ
バンジージャンプ全然じゃん
準決勝行くやつってやっぱズレてるわ腹立つ

11 :
>>10
バンジーは優勝必至の傑作って思える空気なんだったんだろうけど生で準決勝見ないと分からんな

12 :
>>4
しっかり見てないとお笑い見慣れてない人だとちょっと分かりづらかったかもね
あえて言葉で説明しないっていうのがかが屋の良さだとは思うけど

13 :
アルコは前に受精のネタやって失敗したし下ネタならなんでも良い訳じゃないんだよな。

14 :
今回番組開始からうるブギスタートまで早くなかった?
まだCM挟んだりうだうだするだろうと思って家事してたらネタ始まって焦った
けどそれがトップバッターにはプラスになったんじゃないか

15 :
かが屋のカレンダーってどういうこと?同日内ってことを理解してない人がいるってこと?

16 :
準決の客ってなんであんなズレてるんだろうな
お笑い向いてないと思う

17 :
口笛なるおって伊達みたいな感じのツッコミするよね
伊達だからいいんであって、何者でもない太った人が伊達っぽいこと言っても面白くはないってに気づいてほしい

18 :
わらふぢのバンジージャンプはいつものわらふぢより精度低いくらいだったわ
あれならスーパーを決勝で見たかったー

19 :
準決勝でも決勝でも爆発したネタは最近だとかまいたちの告白だけ?

20 :
かが屋は分かりやすいボケツッコミ0であの得点は凄い
逆に言えばそのせいで伸びきらなかったのかもしれないけど

21 :
これ来年インポッシブルワンチャンありそう

22 :
>>5
割とマジでこれ
女絡めた下ネタはゴールデンでは無理

23 :
やっぱ準決勝見に行かないんだったらここに来ちゃだめだね。
バンジー、謝罪会見、知らない街はここの評判良かったからハードルあげて見ちゃった。
あんだけ評判いいんだからもっとすごい仕掛けがあるはずと思いながら見てそのまま終わっちゃった感じ。

24 :
でっかい昆虫と戦うのか

25 :
この空気感だと今日もしロコディ決勝いったとしても難しかったかもね

26 :
伊達っぽいってよく言うけどどっちかと言うと堤下だと思うんだけどな
イメージ先行しすぎ

27 :
謝罪会見だけはすげえ良かったと思うし
GAGはほんとに良かったな
準決勝の感想は話半分くらいでいいのかもしれない

28 :
笑い飯がチンポジで優勝を逃した10年後、どぶろっくがイチモツで優勝

29 :
>>5
おRでもチンポコでもないイチモツってワードが絶妙

30 :
審査員変えてほしい
もう時代じゃないのに

31 :
>>28
笑い飯のチンポジってよく誤解されてるけどたくさんあるボケの中の一個だから今回とは違う

32 :
わらふぢのツッコミは声張ると恐くなっちゃうタイプよね
伊達も平場だとそういう風に聞こえて微妙な感じになることがある
ネタ中だとそうでもないんだけど

33 :
風呂場で周りが二度見するとか
しょうもない男の見得をメインにする弄り方だったからな
イチモツの歌

34 :
これ間違えていかジョナ行ったら優勝してたんじゃ…

35 :
キングオブコントの反省会、今年からパラビだから有料なのな…
貧乏人はイラネって事ですかそうですか

36 :
わらふぢのコントってなんか2人の会話が妙に漫才っぽいよな
だからこそ空質問はその漫才っぽさが上手く昇華されてた

37 :
無料期間で見れるんちゃう?パラビ

38 :
アンガールズ山根が、どぶろっくのイチモツネタはキングオブコントで優勝できるレベルって言ってたけど現実になったな

39 :
もし○○が決勝行ってたら、ジャルジャルが骨折してなかったら、ネタ順が違えば・・・

っていくら考えてもどぶろっくの一本目が強すぎて、今回の優勝阻止できるほど強い二本を持ったコンビは今年いなかったわ

40 :
KOCはもう駄目だな
価値ない

審査員のおっさんの価値観が全員同じだから
中年のおっさんウケするネタに偏る
あと吉本贔屓

41 :
このスレの目利きどもは
どぶろっく優勝予想してたんか?

42 :
あーあ…

259 名前:名無しさん (ササクッテロル Sp51-dMyl) :2019/09/20(金) 17:28:20.43 ID:bjVBk3Qup
今回誰が最下位になると思う?

260 名前:名無しさん (スップ Sd82-2Mvv) [sage] :2019/09/20(金) 17:31:18.87 ID:VyyCV58Gd
空気階段(タクシー)

43 :
>>41
にゃんこ枠言われてたけど2本目強いネタもった芸人がいなかった

44 :
加藤茶のシモネタ(ウンコチンチン、ちょっとだけよ)は親と一緒に見ててもなんともないけど
志村けんのシモネタはおっぱい出したりオナニーやSEXの描写やってたりで親と見てると気まずくなる
って誰かが話してたの思い出した

45 :
>>41
準決勝見に行った時はすごく面白いけど
放送できなくて決勝にはいけないんだろうなと思ってた

46 :
ニュースキャスターでたけしなんかコメントした?
どぶろっくネタ好きそうだけど

47 :
>>41
準決文句なしのイチウケだったから予選審査員が上げてくれればかなり可能性高いって言われてた

48 :
>>23
評判良すぎて展開で見せるネタなのかと思ってしまったな

49 :
>>31
確かにそうかもしれんっ

50 :
>>40
価値ないとは思わないが審査員の世代が一緒は同意だな
世代で笑いはだいぶ変わるよな

51 :
正解は1年後でどぶろっく当てたやついないだろうな

52 :
>>49
岩尾乙

53 :
まぁおしゃなコントは今の審査員だと勝てないだろうな

54 :
審査員が若返らないと相席スタートは評価されないだろうな

55 :
空気階段のスタンプのボケ、2007のM-1でキングコングがメインボケとして
やってたんだよなぁ
てかタクシーネタ自体くりぃむとかで擦られてるしな

56 :
番組的には確実にウケると計算してたであろうトリのわらぶちなるおの不発は痛かったな

57 :
>>19
爆発とまで言っていいかはわからないけど、チョコプラの監禁は準決勝でも相当ウケてた
あとは例外だけどにゃんこスターもだね

58 :
>>53
絶対に三村が評価しないよな
ザマンザイで分かりやすいネタしか評価しない志村けん並みの老害

59 :
わらふぢのバンジーは去年の超能力レベルの出来だった

60 :
吉本贔屓とかw
審査員5人中4人がホリプロなんだけど

61 :
>>40
言うほど吉本贔屓か?
昨年から非吉本連覇だし相変わらず大阪吉本不遇状態やで

62 :
>>46
こいつらもう売れてるじゃねえかって

63 :
審査員がちょっとお互いを読み合ってる感じがちょっと気になった

64 :
>>55
タクシーの記録に関しては東ダイと被ってるしな
空気階段は迷路、東ダイはぬり絵

65 :
江口の見た目が本当にイタリアあたりの農夫っぽいとこもいいよな
あれと歌の上手さでミュージカル感が増してた

66 :
タクシーネタはそもそもどうしても既視感はあるよなあ、ネタの展開自体は流石空気階段って感じやったけど

67 :
審査員の世代なんて関係あるかね?
松本とかオール巨人とかどこの賞レースでもちゃんと新しいモノ評価する傾向だし

確かにM-1上沼の見取り図評とかは酷かったが、世代じゃなくて結局今もしっかり若手のネタ見てるかどうかでしょ

68 :
かが屋のカレンダー、これ見よがしにおいてあるの逆に分かりづらい気はした、暗転して過去に戻ってますよって以上に意味があるのかと勘ぐってしまった

69 :
今週のトレンド的な、注目の検索ワードを挙げる番組あるけど、そこでイチモツが挙がったりするのだろうさ

70 :
決勝進出組のシークレット、来年から廃止して決勝進出組を事前発表に戻して欲しい

71 :
どぶろっくは明日の朝の番組でイチモツを連呼するのだろうか

72 :
>>66
「変なタクシー運転手」ってだけなら千鳥もいるしな
設定に目新しさが無かったのは痛かったか

73 :
松本の「グレートジャー、はっ!」この古臭さ、哀しくなるよ
もう若い芸人のネタを評価するのは辞めた方がいいと思う

74 :
>>71
太田が江口さしおいてイチモツボケ連発

75 :
2本目がみんな微妙だった
ゾフィーを決勝で見たかったわ

76 :
決勝進出組のメンバーの生年月日

うるとらブギーズ
* 佐々木崇博 1984年12月17日 34歳
* 八木崇 . 1982年3月10日 37歳
ネルソンズ
* 青山
.. フォール勝ち. 1986年1月19日 33歳
* 岸健之助. 1983年8月9日 36歳
* 和田
.. まんじゅう 1985年9月20日 34歳
空気階段
* 鈴木もぐら 1987年5月13日 32歳
* 水川
.. かたまり. 1990年7月22日 29歳
ビスケットブラザーズ
* きん       1991年4月27日 28歳
* 原田       1992年1月10日 27歳
ジャルジャル
* 後藤淳平. 1984年3月20日 35歳
* 福徳秀介. 1983年10月5日 35歳

77 :
やっぱ空気階段は去年に上がっとけば良かったのにな
今回のキングオブコントはキャラが薄かった

78 :
ごめん
反省会ってparaviだっけ?GyaOだっけ?

79 :
かがやのカレンダーは一瞬ん?とはなったけどあっ回想かってなったな

80 :
ジャルジャルって
準決勝のネタだったら2本目どれくらい面白かったの?

81 :
M-1の巨人や塙並みにアンテナ広げて笑いと審査に向き合ってくれて説得力ある審査員がコント師にもいればいいけどな
松本と設楽以外の審査に演者も価値見出してないだろ今

82 :
>>76の続き

どぶろっく(優勝)
* 江口直人. 1978年4月4日 41歳
* 森慎太郎. 1978年10月7日 40歳
かが屋
* 加賀翔 . 1993年5月16日 26歳
* 賀屋壮也. 1993年2月19日 26歳
GAG
* 坂本純一. 1983年6月7日 36歳
* 福井俊太郎 1980年8月18日 39歳
* 宮戸洋行. 1984年8月29日 35歳
ゾフィー
* 上田航平. 1984年12月17日 34歳
* サイトウナオキ .  1980年3月26日 39歳
わらふぢなるお
* ふぢわら. 1984年5月21日 35歳
* 口笛なるお 1981年7月12日 38歳





 

83 :
どぶろっくは下ネタばっかりだけどエロさとか下品さを番組に合わせてうまく調節出来るから強い

84 :
誰か各審査員の採点表出してくれ

85 :
どぶろっくおっくは本来ならにゃんこスター枠なんだけど、今年はそれを抑え込めるかまいたちみたいのがいなかったからな

86 :
>>73
そこ寒かったな
そもそもグレートジャーニーの事件の認知度の低さ
さらにTBSの番組って把握してる視聴者がどれだけいるかを見誤ってる
世間一般との乖離が年々激しくなってる

87 :
>>84

https://i.imgur.com/Y17YFYl.jpg

88 :
>>73
creepy nutsの聞きすぎ

89 :
抑え込める奴らみんな落とされちゃった

90 :
グレートジャーニーってなに?

91 :
>>73
松本が企画考案して立ち上げてもう12年目の大会なんだけど
嫌なら他の大会に出ればいいじゃん

92 :
10組目のわらふぢあたりから会場だいぶ冷えてなかった?
どぶろっくの2本目もにゃんこスター方式だと分かった時点で盛り上がりが消えた
爆発待ちしたまま終わった感がある

93 :
m-12016以上に同点が多すぎた、7組が他と同点って
これでも人数が改善されないならずっと変わらないな

94 :
>>55
なんか聞いたことあるボケだなと思ったらそれか!

95 :
>>92
正直10組見るのはつらいよ
来年は決勝8組にした方がいいんじゃね?

96 :
クレイジージャーニーじゃね

97 :
空気階段は小ボケのセンスがない

98 :
応援コメント良かったとこどこだった?トレエンが良かったと俺は思う。

99 :
>>95
分かる
お笑い好きだけどちょっとダレちゃうよね

100 :
バンジー面白かったね

101 :
>>86
クレイジージャーニー

102 :
松本、内村、ジュニア、設楽、大竹

審査員5人なら実績と格、出てる芸人が審査されたいって意味でもこれがベストメンバーだと思う
内村の審査は見たことないから分からんが、ジュニアはかなり的確な審査する
理想は飯塚と小峠入れて7人だけど

103 :
ビスブラ面白かった
関西のコントはなんかいいな関西人じゃないけど

104 :
Paraviで音声無しの会場中継は始まっている。
まだ普通に飲んだり食ったりしているだけだが。

105 :
どぶろっく好きな奴って変態の集まり

106 :
>>102
ジュニア説得してほしいなあ松ちゃん

107 :
ただ飯食ってるのも映されるってしんどいな、まあ見るんだけど

108 :
>>102
ジュニアは要らないなあ
富澤の方が芸人はやる気出ると思うけどな

109 :
かが屋めっちゃ難易度高いネタやってるんだからそこらへん評価してあげてほしかったな
せっかくプロが審査してるんだし、これなら飲み屋のおっさん5人に審査させてるのと同じだろ
わらふぢは順番悪かったな、小ボケがとにかく邪魔な感じ

110 :
うるブギ2本目は八木がアナウンサー顔過ぎて見事に役にハマってたな

111 :
今年はいいネタが揃ってたなー。これだけ揃うとネタの強度の戦いで場の空気の奪い合いになるね
でも腹話術人形のインパクトがピークで、それ以降は客が疲れてしまった感があった

112 :
ビスブラ良かったわ
点数は伸びなかったけど平場一番面白かったのはビスブラだと思う

113 :
ヤフコメでどぶろっく優勝割と賛多くて嬉しい

114 :
>>97
設定とかキャラ、展開は面白いけどやりとり部分での一個一個のボケが弱いよな確かに

115 :
>>109
とにかく難易度の高いコントが勝つ大会じゃないからしゃーない

116 :
わらふぢの出番にはもう設定にみんな期待してたのに会話の面白さとかについてけてなかったな
それでもたいしたボケではなかったと思う

117 :
2010のジャルジャル(49:13〜と1:52:45〜)
https://goo.gl/jjfHD4

118 :
>>110
相方も元サッカー選手っぽくてよかった
ああいう解説者いるよねw

119 :
さて、今回は誰が松本批判をするのか

120 :
無能な運営と適当な審査員のせいで大会の権威が落ちるのは不憫だわ
賞レースは芸人のためのものであってほしい

121 :
ネルソンズ仕事増えると良いな

122 :
空気階段仕事決まったな

123 :
>>113
おっさんはああいうの好きだからな
三村みたいなやつ多いから

124 :
>>102
個人的には大竹いらないなぁ

125 :
うるブギの一本目かなり良かった
代わりになんだか尻すぼみな大会になってしまったわ

126 :
キングオブコントはコントの大会って名乗るのをやめろぐらいの気持ちになったわ

127 :
>>120
誰が優勝なら納得なんだ逆に

128 :
峠の藤原に対する「ボケ数が異常すぎるんだよ!」を今回も聞きたい

129 :
>>97
ボケ以上に、伏線が伝わりづらかったかな

130 :
>>122
でもかたまりは平場むりそうじゃね?
アドリブ利かなそうだったし

131 :
やさしいずトップバッターで最下位だったけど仕事増えたんだったよね?

132 :
藤原は黙々と食べてるな

133 :
ファン少なそうなうるとらブギーズはどういうネタがウケるかの判断はしやすいだろうな普段のライブで
空気階段かが屋あたりはそのへんが不利そう

134 :
反省会の花が誰についてるのか知りたいけど見えないな
早く始まれ

135 :
>>130
ゴッドタンみたくいじってくれるならワンチャン

136 :
>>134
今からじゃない?

137 :
キングオブ昆布ってなんだったんだ
道具用意して時間止めてまでやる事じゃないだろ
過去最高にコスパ悪いボケだと思った

138 :
>>108
M-1の歴代チャンピオン審査で下から3人に入るくらい酷かったぞ富澤
あの時はのんちゃんとか徳井の採点かなり良かったし、コメントは石田やパンク佐藤が良かったなー

139 :
じいさんばかりの審査員はおもんない。
コント師の人をコンビじゃなくて一人づつにして違うコント師を審査員に入れてほしい

140 :
かが屋、設楽に1本目の中で単独トップの高得点付けられたしその辺は救われてると思う

141 :
はじまった

142 :
うるブギはめちゃくちゃ上手いのに個性無さすぎるからどんな役でもハマって見えるんだよな
迷子センター係員と息子を探す父親にも見えるしイタコと依頼人にも見えるし催眠術師とヤバい人にも見えるしサッカーの実況と解説にも見える

143 :
若いのかが家だけだったのかよ
新顔もだいたい年取ってるな
あんだけ長くやってるジャルジャルでも若い方かよ

144 :
設楽が審査員に小林賢太郎連れてきたら、かが屋優勝できると思う

145 :
>>142
役者のオファーが来そうだな

146 :
ネタの水準的にはM-1グランプリと並ぶ出来だったな

147 :
かが屋はあそこまで凝った構成なら普通に映像作品にするべきかもな
コントというフォーマットに落とし込むのがちょっと無理あったのかな

148 :
ゾフィー、わらふじとサンドの事務所から2組ファイナリストでてるんだな。
M-1はカミナリが出たし、サンドのワンマン事務所かと思いきやかなり頑張ってるな。ちなみに高橋英樹親娘も所属。

149 :
かが家はあのネタ順で
印象に残らせてるのは十分すごいよ
二人ともキャラ強いわけでもないのに

150 :
富澤はM-1で2回審査員してたけど、全部90点前後しか付けないぞ

151 :
>>148
グレープカンパニーすごいよね

152 :
導入部分だけで笑いだす客なんとかならないのか

153 :
福井ナレーション仕事決まる

154 :
>>73
速球の中にスローボール混ぜてるだけだろ
そんな笑いばかりしてたら時代遅れ、古臭い、劣化といえるが普通に新しいボケもするだろ
おまえはスローボールに遅すぎんだよとキレてるガイジ

155 :
一人コントも参加可能にしたらいいのに

156 :
福井トークもいけるし売れてほしいな

157 :
GAG福井全国ネットのナレーションの仕事決まったのか

158 :
>>148
東京ホテイソンもいるからな
グレープカンパニーの未来は明るいよ

159 :
反省会何時まで?

160 :
ゾフィーは人形が可愛かったからかな、客ウケに関しては突き抜けてたな
セリフの内容でウケてるわけじゃなかったが

161 :
>>120
妥当な優勝だったと思うけど
お前の見る目のなさのほうが不憫だわ

162 :
そういやジャルジャル優勝で決まってるとか言ってた人どこ行ったんだ
何とかこじつけて暴れるのかと楽しみにしてたのに

163 :
>>160
漫才じゃなくてコントだからな
人形も含めてのネタだろう

164 :
トップリード...

165 :
1位 ゾフィーの1本目
2位 どぶろっくの1本目
3位 うるブギの2本目
4位 ジャルジャルの1本目
5位 うるブギの1本目
6位 gagの1本目

だな。個人的には。

166 :
昔は永野で二番手だったのに戦力増えたなあ

167 :
>>144
もういっそのこと
設楽飯塚小林升野オークラで超偏った審査にしてしまうか

168 :
>>167
なんかゴッドタンっぽいw

169 :
どぶろっくの一本目の最後アンサーソングのあと、神様がいちもつに突っ込みながらいちもつの曲演奏してるの面白かった

170 :
かが屋はなんであんな変化球みたいなネタやったの?
2017のパーパー思い出したわ

171 :
>>168
口に牛乳含ませながら審査しよう

172 :
ビスケットブラザーズが不細工コンビとして紹介されてたけど、デブの中ではイケメンの部類だよな

それよりもファイナリスト写真の口笛なるおが汚すぎて吹いたw

173 :
かが屋は決勝に照準合わせて逆に失敗という珍しいパターン

174 :
今の審査員だったら、かもめんたる優勝してないかもな

175 :
パーパーは逆にめっちゃ弱いストレート投げたって感じだったけどな
今回のかが屋とは全然違う

176 :
ここまでグレープの戦力増えてるのは
やっぱサンドがいるからそこに憧れてってことなのかね?
タイタンより既に戦力上そうだ

177 :
>>160
あの人形可愛かったよな

178 :
>>127>>161
結果に文句はないけど、
・大会前のスケジュールを潰される
・準決勝のネタ縛りで本当にやりたいネタができない
・ファイナル進出組数が減らされる
芸人側が損しかしてないのがなぁ

179 :
>>174
今の審査員なら鬼ヶ島や天竺鼠に勝てる気がしないな

180 :
>>176
タイタンは結局爆笑問題しかいないからな
エレキテルがライブでちょっと稼げるぐらいかな

181 :
コロチキは今回挑戦して結局意味あったのかねえ

182 :
>>167
審査員トガりすぎてて絶対に今より緊張感増すなw

183 :
5分×13本と4分×15本だとどっちがいい?

184 :
>>76
ジャルジャルが意外に若くてビックリした

185 :
どぶろっくは文句なしの一本目で優勝
うるブギはトップで準優勝
ジャルジャルは本気のネタできなかったけどそれでも3位
かが屋は一番評価されたい設楽に最高得点もらった
わらふぢは平場良かった

ネタが明確にスベったコンビはいなかったし、今年は得したコンビが多いね

186 :
かが屋はもっと空気になるかと思ったけど、照明やカメラワーク、異様に大きい花束とか担当したスタッフの努力もあったと思う

187 :
GyaOからパラビになったら反省会見てる人数めっちゃ少ないな
登録手続き苦手っ子ばっかかよ

188 :
>>174
未だにかもめんたるで
優勝できたことが信じられないわ

189 :
>>168
しかも5人全員ほぼ身内みたいな関係

190 :
GAG見直したけど本当いいネタだこれ
ガワだけ切り取られた炎上も無くてよかった

191 :
運営とか審査員とか色々言ってたが結局ネタのレベルが高けりゃいい大会だったってことになるんかな

192 :
最下位二組ってでかい賞レースで初めてか?

193 :
OPで歴代優勝者の優勝シーン流れた?
もし流れたとした場合に2010のも流れたのか教えて欲しくもし流れた場合にその部分がキンコメじゃなくピース扱いになってたのかも教えて

194 :
キングオブ昆布すき

195 :
>>187
見ようかと思ったけど登録めんどくさくなってやめたわ

196 :
どぶろっく、今後はネタ番組でただ歌ネタだけじゃなくてコントの質も求められるの、ある意味キツイな
今日の二本以外にコントないだろ

197 :
>>183
5分かな

198 :
どぶろっくのおかげでGAGのブスネタは批判なさそうだな

199 :
ネタ変更出来るんなら辞めちまえよ運営

200 :
>>190
最後彼氏が怒ってコンビ別れさすんじゃなくて彼氏も入れてトリオになる展開が良かったなw

201 :
マネージャーが音響だったんだ

202 :
>>193
気にすんな
流れてますん

203 :
今のKOCって2700やバンビーノが初出場だったら優勝できそうな雰囲気ある
下手したらオリラジがパーフェクトヒューマンで出たら滅茶滅茶ハマりそう

204 :
準決勝のゾフィーの音響ミスってどの部分でどんな感じだったの?

205 :
>>191
運営もまたそれにあぐらをかいてると思う。結局、黙ってても芸人はいいネタをもってくるし、客はチケットを買って決勝もちゃんと見るからな

206 :
>>190
GAGのあのネタ、ロングバージョンだともっといいんだよな
まず福井と彼女で「今度新しくコンビ組むことになった、相手は男の人」ってので大丈夫か?ってなって、
坂本が家に来たらすごく丁寧な対応で彼女もすでにいるめっちゃ好青年で福井がこんないいやつならって安心、
で、そこまできっちりフッてからのブスネタだからもっと爆発してた

207 :
加賀屋って、何日もバラ持って来てるって思っていいんだよね?

カレンダー9月21日になってるから、同じ日なの?!ってわけわかんなくなった。

208 :
浅井企画初の王者か
流れ星はなんか賞獲ってたっけ

209 :
GAGはメタすぎるのがどう評価されるのかと思ったけど
普通に評価されてるな

どぶろっくの下ネタといいM1なら禁じ手っぽいのが
KOCやR1だと余裕でOKだな

210 :
心から笑ったのはゾフィーだけだな

211 :
>>207
釣りですか?

212 :
>>207
同じ日だよ

213 :
>>207
いや同じ日だよ
時間軸がバラバラなだけ
それわかりやすくするためのカレンダーなんだけど

214 :
>>205
今回がいい大会だったのは否定する気はないがそれがよくないよね
賛否両論のシークレットを抜きにしてもここ2年は誉められたもんじゃないし

215 :
>>208
ザマンザイのたけし賞
しかも2年連続

216 :
>>207
同じ日だよ
暗転するたびに回想シーンと現実時間が入れ替わってる

217 :
>>198
あれ、ブス弄りされてる女芸人にも彼氏や旦那がいるんだぞっていう、
ブス弄りに対する問題提起のネタでもあると思うんだがそれでも批判されてしまうのか

218 :
>>213
そうなんだ。
なんか混乱しちゃった。

219 :
>>209
漫才って伝統芸能っぽい評価されるけどコントはわりとフリースタイルだよな

220 :
ビスブラのTシャツ例のプールだなw

221 :
>>217
そのカウンターがあるからTwitterなりで批判するだけバカ見るような気がする

222 :
今回のGAGはむしろ女受けしそうなネタだった

223 :
漫才の場合は巨人が度々言及してるように漫才としてどうなのかって判断基準があるからな
それをプロだけじゃなく多分一般視聴者もなんとなく共有してると思う

224 :
>>217
ある意味さらばのハロウィンとかと一緒だよな
安易にそういうネタするところへの揶揄がある

225 :
>>219
だからこそ、もっと色々な角度から見れる審査員ほしいよね。

226 :
>>214
そうそう、僕が何度もいってる通り来年から決勝進出組は当日発表から事前発表に戻して欲しいものだ

227 :
どぶろっく花無し

228 :
うるブギサンジャポとアッコにおまかせ

229 :
>>220
あれかまいたち山内も着てたな

230 :
>>222
GAG自体そうだろう

231 :
トップ補正有りとはいえとはいえうるとら高すぎないか?
やっぱ自分は日村三村審査イマイチだわ
どぶろっくも98はさすがに高すぎ

232 :
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1569074683/?v=pc

233 :
>>209
バカリズムが「ピン芸人もひとりコントなんだからKOC出させてくれ」って言うのもわかる気がする
どぶろっくは同じネタで歌ネタ王にも出てる訳だし

234 :
>>192
正確には9位空気階段10位わらふぢなるお
ちなみに6位から8位は順にネルソンズ、
ビスブラ、かが屋。

235 :
トップ補正て何
聞いた事ないんだがそんな言葉
確かに95は高すぎるかもしれんがそれだけいいネタだったのは間違いないでしょ

236 :
GAG初めて知ったけど面白くて2本目が本当に見たかった
かが屋は個人的には一番爆笑したけど次々違う日になってるって勘違いしちゃって頭にハテナマークのケースもあるのか

237 :
来年から事前に出演者を発表してほしいな。
前段のストーリー性がないから演者に感情移入できない。

238 :
>>236
しかしワンパターンすぎるから期待しない方がいい

239 :
>>219
こんだけフリースタイルでいいなら
固有名詞バンバン使ったネタでもいいのかな
パロディネタみたいな感じもありか?

240 :
とりあえず準決と同じネタなしで
ジャルジャルの変更でめっちゃブーイング起こってる

241 :
実は自分も混乱してたからやっぱりかが屋のネタで混乱する人もいるってわかって安心した
そら察しの悪い自分が悪いのかもしれないけどツイッターとかで「教育の問題」とか「ちゃんと見てたんですか?」とか言われるとなんかムカつく

242 :
準決勝全員にピックアップした番組も面白いけど決勝進出者に陽が当たってくれたらな・・・今年は打ち上げパラビのみだし

243 :
予選後バンジーはかまいたちの告白レベルとか言われてたよな

244 :
にゃんこスターの再来というよりは
ザコシショウ以来の爆発だと思っている。

245 :
受け入れられた後のGAGは強い
普通に来年の優勝候補だろ

246 :
わらふぢあんなに評価されてたのにな

247 :
>>235
うん変な書き方したわ
忘れて

トップは不利だからその分加点してあげるって意味で書いたけど
別にそれはプラスでもなかったな

248 :
ジャルジャルはネタ変更して面白くなってたらまだしも面白くなくなってるし
空気階段とかネルソンズ不発だったのは自己責任だろ
八つ当たりが過ぎるわ

249 :
>>244
これだな
周りが真面目にするほどああいうのが爆発する

250 :
次回から流石に審査員変わるんじゃねって感じの審査だった

251 :
うるブギの1本目、同時に喋ってたとわかるとこがピークでその後はずっと同じで展開がない、点数は高すぎるここから全て崩れた

252 :
怪我は仕方ないんじゃないの
それより来年以降固定ルールがなくなることを祈ろう

253 :
ツイッター見てるとGAG 前よりも女性ファン増えた?しかも若い層の

254 :
どぶろっく優勝したのは結構前評判通りなん?
外出してて見れなかったんやが結構納得の優勝やった?

255 :
>>251
俺もあのネタの面白さわかんなかったわ
同じボケずっとやってるだけに思えた

256 :
だれかインスタライブとかしてないかな?
反省会配信するのって、久保田武智の二の舞にならないためにやってるよね

257 :
ハナコかさらばか
ジャルジャルかGAGか
ファイナルステージに行く最後の一枠、2年連続で日村の点差が大きく影響したな

258 :
>>233
どっちかって言うとR-1がなんでもありすぎるのがよくないと思う
せめてコンビ組んでるやつは無しでピン芸人だけの大会にしないとな

>>236
GAGは去年も一昨年も決勝にいるぞ

259 :
本人は絶対オファー受けないと思うけど、審査員アンガ田中は良い仕事すると思う

260 :
変えなきゃいけなくなったら変えられることはわかったし固定ルール無くせ
審査員は変えなくていいけど増やしてくれ
これだけ自由度高いコントって枠組みを五人で審査するのは厳しすぎる
五人にハマるかどうかの大会になるのはやめて

261 :
わらふぢ はまぁ…m1がんばろうぜ

262 :
>>148
あとらランジャがM-1出ればそろうな

263 :
日村がいちもつについてのコメントしてる時
正直去年のことがよぎって笑えなかったな
ちょうど1年前か

264 :
>>256
むしろあの二人はM-1反省会でストロングゼロ飲まなくちゃいけなかったから起きた悲劇なんだが・・・

265 :
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / G  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  G ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  A  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  A |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  G   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  G  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄

266 :
>>240
むしろ準決勝と同じネタじゃないとダメなんじゃなかったっけ?
今年どうなのかは知らんが
どっちみち怪我したジャルジャルが悪い

267 :
>>239
コントになってればアリなんじゃねモノマネとかも
ちゃんと爆発的にウケればの話だけど

268 :
今きた
散々言われていると思うが、どぶろっくのネタは「コント」なのか?
M-1に歌ネタで出場したテツトモを思い出した

269 :
KOCこそインスタライブで芸人が声上げるべきではあるよな

270 :
2日目に披露した美容師のネタよりは、決勝でやったネタの方が好きだわ。ただ1日目に披露したネタを決勝で観たかった。もし披露出来てたらどういう評価が下されてただろう。

271 :
フクちゃん、メルカリで7万円か。

272 :
1年かけて準備した大会に負けてすぐスタジオで敗因を漢字一文字書かされた挙句ストゼロでトドメ刺されたからな

273 :
わらふじのツッコミはコントとしては違和感あるんだよね。
でも、去年のコンビニは面白かった。イライラ感が良かったんだろうな

274 :
>>265


275 :
>>266
そうなったらネルソンズどうなるんだってなるんだよな…

276 :
>>256
どの大会でもだいたい反省会収録してないっけ?
久保田たちのは反省会もあってそのあと勝手にやったことだよ

277 :
>>264
そうだったわ
じゃあこの後管巻き始める芸人もいるか…
かたまりが去年と同じ顛末にならないといいけどな

278 :
俺もお笑い好きを自称してる割にかが屋の時間軸がよくわからなかった…
カレンダーがあるのも実況で知った

279 :
フクちゃん特定
https://i.imgur.com/KkLGlJ1.jpg
https://i.imgur.com/lcpqGhC.jpg
サイトウが買ってるw

280 :
>>275
ネルソンズ怪我が何かネタに影響してたか?

281 :
いつもはトップバッターは不利だ!点数低い!と文句言いつつ、高得点になっても文句言う

282 :
でもあの点は高すぎると思っちゃったな

283 :
>>279
よく見つけたなw

284 :
腹話術のネタは、なぜかアンジャッシュのピーポくんを思い出した

285 :
今日めっちゃコント見たのにオテンキのタイトルコールで笑ってしまってなんか悔しい

286 :
葵わかなが申し訳なさそうに一口メモ言うの
微妙な気持ちになるな・・・

287 :
うるブギのあのネタは着眼点も良かったし新しかったから評価せざるをえない
ただ終わってみるとファースト2位は高すぎると思うわ
トップであれ採点するのは難しいから審査員攻めることはできないけど

288 :
>>68
日付の遊びをやる方なのかと思ったから同日っていうのは分かるけど時系列が逆に分かりにくかった

289 :
塙の言うようにトップにつけていい点数ってあるわな

290 :
全組終わった結果で言えばうるとらブギーズの点(順位)は妥当だと思ったけど
三村と日村が1組目につける点数じゃなかったのは間違いない

291 :
わらふぢ面白かったから最下位残念だったわ
序盤の方が良かったかもね

292 :
>>68
タイムループしてんのかとか、かんがえちゃったんだよ。

293 :
うるとらブギーズの一本目で今年のキングオブコントは凄く新しい物を見せてくれるんじゃないか!
と、思ってみたからなのか、どれも笑えなかった。
うるとらブギーズの一本目が一番良かったって言う人あんまりいてないだろうけど。

294 :
>>285
結局こういうくだらない奴が面白いのかもね

295 :
>>279
探偵か?

296 :
我慢汁には笑わせてもらいました

297 :
>>284
最初てっきり会見する側が意図せず
人形に邪魔される
展開なのかと思ったわ

人形を使ってごまかしにかかるっていうのは
リアルでやっても成功しないと思っちゃう

298 :
>>278
自分も時系列よくわかんなかったけど面白かった

でもツイッターとかで「察し悪すぎるだろ」とか「理解できないやついるのか……」とか見ると
「さぞ高度な察する能力が必要な高尚で緻密なコントをよく見てはるんやろなぁ」って心の中のエセ京都人がキレてる

299 :
>>278
審査員でもわからない人いたんじゃないかな。
とか思っちゃったり。

300 :
>>58
下手すりゃ見た目がしゅっとしててもなのかも笑

301 :
トップに高得点つけるな、っていうのはトップは優勝するの諦めろってのと同義だから俺はあれで良かったと思う。実際面白かったし。
問題はその後の審査なのよ、後半に行くに連れてイマイチ評価基準がぐちゃぐちゃになってた気がした

302 :
準決勝のゾフィーの音響ミスってどの辺だったん?
てっきり人形が勝手に喋るとかそういう展開あるんだと思ってた

303 :
しかし、どぶろっくは2人ともトークが死ぬほど下手なのに、トーク番組とか呼ばれて大丈夫なんだろうか?

304 :
>>299
Twitterではみんなあれが分からないなんて、とか書いてるけどちょっと分かりにくかったよ、やっぱり。カレンダーがなかったら普通に翌日に見えたはず

305 :
どぶろっくの下ネタは決勝客にハマるか心配されてたけど問題なかったな
元々そういうイメージが浸透してたってのが大きいか
言うなれば彼女らを「ちんこ慣れ」させたと

306 :
このネタ理解できないか〜みたいな絶妙に選民意識刺激する感じかが屋はラーメンズみたいな支持のされ方しそう

307 :
>>293
1本目だけなら一番面白かったのはうるとらブギーズだけど一番笑ったのはどぶろっくだった
なんて言えばいいか難しいけど

308 :
高得点はつけてもいいけどやっぱ95の面白さだったかというと
うーんってなるわ

309 :
>>279
オーダーメイトか既製品か分かんないけどちゃんとした奴なんだな
6万8千円て

310 :
空気階段のまばたきシパシパが気になった

311 :
もう予選でやらないと思うから聞きたいんだけどかが屋が準決勝の二日目にやったネタってどういう展開や設定なの?

312 :
かが屋のネタは暗転前に状況察しちゃった奴からしたらそれ以上の展開がないからどっちにしろ厳しかったも思う

313 :
かが屋は1回目の暗転でん?過去に戻ったのか?いや次の日か?
でよくわからなくなったw

314 :
パラビの反省会見た人どんな感じだったか教えて

315 :
>>307
逆にいつもなら笑えてるのに今回のどぶろっくで笑えなかった。
なんでだろう。いちもつのワードにはまらなかった。

316 :
どぶろっくが「コント王者」と呼ばれることの違和感

317 :
どぶろっくおもんなかったな。下ネタ好きな変態は好きそうだけど

318 :
かが屋準決勝でも微妙とか難しいって言われてたし、伝わってないのはアホとかではないかなと

319 :
福徳の骨折の理由実家の椅子にぶつけただけなのかよw

320 :
>>313
そのためのカレンダーだろ。

321 :
かが屋、そんなにわかりづらかった?
お笑い好きとかそうじゃないとか抜きにして、話追ってもらうのにあれ以上説明必要?

322 :
>>305
歌が上手かったのが功を奏した

323 :
>>312
うん
同じ日だと分かろうが次の日だと思おうが面白さはあまり変わらない

324 :
>>313
同じ日の回想

325 :
>>315
いちもつでも弱いと感じちゃったのかもね
いつもはもっとドギツイからw

326 :
回想は分かるんだけど期待を超えて来なかった
ってかボケてないよね展開でも
お洒落ではあるけど

327 :
>>304
カレンダー気づいてなかったけど回想だと思ったよ
ただ最初に入店シーンがあって閉店前になってのほうがシンプルで分かりやすかったとは思う
いきなりあの顔だから面白かったのもあるから難しい

328 :
加賀屋のコント見て、ラーメンズ連想させた人多いね。
私もそう!

だからこそ、色々な審査員ほしいよね〜〜。
ジャルジャルの最後の暗転と不気味な終わり方もなかなかおもしろいし。

329 :
かが屋は映画とかでエンディングを最初に見せる手法で凄い期待してしまった。
結果論だが、今と過去を行き来する必要あったのかな?

330 :
>>314
うるブギ仕事大量増
ジャルジャル骨折は自宅
GAGキングオブ昆布よりいいネタ持ってたこと発覚

331 :
>>326
落ちらしい落ちもなかったしな

332 :
>>330
サンキュー

333 :
>>321
でもすんなりは自分もわからなかったな
見ていって確信していく感じだったわ

334 :
>>329
BGMの天丼で笑い取れたでしょ

335 :
最初に花もってあの顔だけですっぽかされたってわかるのは凄いと思ったな。
実際、クスクスっと沸いてたし

336 :
かが屋は回想の時、だんだんと調子乗っていってあれだけドヤってたのに来なくて恥ずかしい、
かつ回想でははしゃいで戻って静かでみたいな対比の流れにすんのかと思ったら、
あくまで日常かつ役としてのリアル路線な軸からぶれずに勝負いったのはかが屋らしいと思った

337 :
>>334
いや、まぁそうなんだけど。。。
花もってすっぽかされたー、と思わせて違うオチが欲しかった

338 :
>>337
もしかしたらここでわーわー言えるだけ展開もあったのかも知れないね

ただ最初の顔とかはやっぱり良かったのかなと

339 :
ジャルジャルで優勝は決まってるって話嘘だったのか

340 :
>>315
最初にワードにハマらないとキツイね
もう1回いちもつ言えって期待させてその期待に応えてくネタだったから
特にジャルジャルとかの次の展開とか裏切りを期待するネタとは真逆だった

341 :
ウルトラブギーズ1本目は設定分かったあとの展開が弱い、2位はおかしいんじゃねえか

342 :
大会前はキンタマの考察をして
大会後はイチモツの考察をするスレ

343 :
ジャルは1本目の展開が成長を感じさせたけど2本目が何か違う方向って感じだったな
松ちゃんが1本目を褒めてたし優勝するシナリオかと思った

344 :
マンガ的表現としては回想の方が暗いし、翌日としてもなんかおかしいよなぁ?ってしっくりこないまま見てた
天丼は面白かったけどなんか過去を表現しているっていうのが分かりにくいな
けど、自分ならどうやって表現すればいいかって言われたらわかんないな

345 :
強い歌ネタの基本だよなサビのフレーズをはめるってのは
にゃんこの動きとか右ひじ左ひじとかアレを待ってましたって状態にさせれば勝ちだな

346 :
>>303
年内だけだからとりあえず乗り切るだろ

347 :
むしろうるブギはおんなじことやってるのにずっと面白いみたいな感じなのが売りって印象だ

348 :
くすぶってる芸人的には自分たちに害のないどぶろっくが優勝してくれてホッとしてそう

349 :
今回は個人個人によって「1番面白かった」と「1番笑った」と「1番コントとして好き」が別れそうな大会だった
わらふぢだけは申し訳ないけどどれにも該当しなさそうだけど

350 :
>>344
そのためのカレンダーだろ

351 :
ジャルジャル、今日も良かったんだけどやっぱりM1の「ピンポンパン」「国名しりとり」が良すぎてキングオブコントだとなぁ
いやコント師なんだけどさ

352 :
>>341
同時に喋るっていう設定が良すぎてもっと色々出来ちゃうんじゃないかと思ってしまった

353 :
>>334
極端に言えばあそこだけが笑いどころだったけどその割に回数が少なかった

354 :
ジャルジャルは2本目のオチ以外はめっちゃ面白かったけどなあ
個人的には圧倒的に2位だわ

355 :
東京03の飯塚は優勝経験もあるんし実績的にも文句無いだろうから審査員にいれてほしいな

356 :
かが屋とか四千頭身、いわゆる第7世代的な芸人がはまるのは売れてない芸人的にはあれだろうな

357 :
反省会で福井の平場少し開花

358 :
>>326
アンジャッシュの「家が燃えています」的な回想中にもジワジワくる笑いになればよかったんだけどね

359 :
>>344
時系列いじるのはお笑い賞レース向きではないよね
そもそも暗転多用自体が賞レース向きじゃないし

360 :
ジャルジャルは面白いけど、前からあんなだし進化してるかっていうとわからない
漫才の方が本領じゃなかった分、成長はわかりやすかったかもしれない

361 :
キングオブコント王者
バッファロー吾郎→劇場で活躍
東京03→全国ライブやネタ番組で活躍
今野浩喜→俳優として活躍
ロバート→秋山が大活躍
バイきんぐ→テレビで見ない日は無い程の大活躍
かもめんたる→ライブシーンで活躍
シソンヌ→コント番組で活躍
コロチキ→ナダルの強烈キャラで大活躍
かまいたち→ポスト千鳥として活躍
ハナコ→大食い番組で活躍

362 :
>>357
福井は人見知りだけどトークは面白いよ
よしログ見たらわかる

363 :
ライス抜かすやつ寒いから他所でやってくれ

364 :
>>359
暗転って凝ってる様で安易にも見えるんだよな
話を転がす方法として

個人的にコロチキとかが使ってたようなBGMもあんまり好きじゃない

365 :
ジャルジャルはユーチューブにネタあげる感覚と
KOC決勝でネタする感覚がそんなに変わらないんだろうな
めっちゃリラックスしてる感じしたわ
M1出てる時の方が緊張してた
優勝しなくても別にいいんだろうな

366 :
お洒落な笑いって何だろうね。よくわからないや

367 :
コロチキってBGM使わずに面白いネタあるのかね
KOCの2本とエンダーしか知らんけど

368 :
暗転連発系の中だとしずるの能力者はよかったな

369 :
>>350
カレンダーに気づかなかったからなんとなく「日付間違えて来ちゃってすっぽかされたと思い込んでる」って話だと脳内補完してた
まあ、察し悪いと言えばそれで終わりだけども

370 :
審査員を議論する時に理想を語って楽しみたいだけじゃないなら
引き受けてくれるのか?を中心に考えて話さないと駄目だよな

371 :
決勝進出年少ランキング(2018まで)

1位   小川裕史(リンゴスター)   23歳2ヶ月
                   (第7回(2014年)、現在28歳)
2位.. アンゴラ村長(にゃんこスター) 23歳4ヶ月
             .     (第10回(2017年)、現在25歳)
3位   山田愛奈(パーパー) .    23歳8ヶ月
             .     (第10回(2017年)、現在25歳)
4位...西野創人コロコロチキチキペッパーズ24歳1ヶ月
                   (第8回(2015年)、現在28歳)
5位 八十島弘行(2700)   .....  24歳6ヶ月
                   (第1回(2008年)、現在35歳)
6位   平田俊之(リンゴスター)   24歳11ヶ月
                   (第7回(2014年)、現在29歳)
7位   後藤淳平(ジャルジャル)  25歳6ヶ月
                   (第2回(2009年)、現在35歳)
8位   池田一真(しずる)      25歳8ヶ月
                   (第2回(2009年)、現在35歳)
9位   常道啓史(2700)   .....  25歳11ヶ月
                   (第1回(2008年)、現在36歳)
10位 . 福徳秀介(ジャルジャル)  25歳11ヶ月
                   (第2回(2009年)、現在35歳)

372 :
決勝進出年長ランキング(2018まで)

1位  .   マー坊(ロビンフット).... 42歳6ヶ月
                  (第11回(2018年)、現在43歳)
2位   木本武宏(TKO)       42歳4ヶ月
                .   (第6回(2013年)、現在48歳)
3位 ...     おぐ(ロビンフット) .  42歳4ヶ月
                  (第11回(2018年)、現在43歳)
4位   木下隆行(TKO)       41歳8ヶ月
                .   (第6回(2013年)、現在47歳)
5位   田中卓志(アンガールズ) 41歳8ヶ月
                  (第10回(2017年)、現在43歳)
6位 小田祐一郎(だーりんず)   41歳6ヶ月
                  (第11回(2018年)、現在42歳)
7位   山根良顕(アンガールズ) 41歳4ヶ月
                  (第10回(2017年)、現在43歳)
8位   尾関高文(ザ・ギース)  .. 41歳1ヶ月
                  (第11回(2018年)、現在42歳)
9位.. 松本りんす(だーりんず)   40歳10ヶ月
                  (第11回(2018年)、現在41歳)
10位 . 木本武宏(TKO)       40歳4ヶ月
                .   (第4回(2011年)、現在48歳)

373 :
地味に得点が発表された後の、わらふじのやっちゃった発言が面白い

374 :
>>368
あれは出だしから演出完璧で凄かったな
もうあのレベルのしずるは難しいんだろうか

375 :
うるブギのネタ見ようとYouTube登録して佐々木の歌聴いたらみんなげんなりしちゃうから佐々木の歌はインスタだけにした方がいい

376 :
>>278
俺と同じ人いてよかったわまあ結局恥ずかしいことには変わらないんだけど
ただ言い訳するなら、かが屋にしては嘘くさいキャラ設定だな毎日来ないのに待ち続けるなんてとは思ってた
カレンダーに目が行ってないと気付けないよな毎日待ち続ける奴のコント自体は普通にありそうだし

377 :
設楽さんはかが屋のネタ一位にしてるんだよね。僕もめちゃくちゃ好きだった。あの笑いが分かった人は大人の女性に多そう。

378 :
どぶろっくってまさか軍鶏のどぶ兄弟から取ってないよなw

379 :
>>278
俺もだわ。恥ずかしいけど
日が変わる設定だと思った上で笑ってた

380 :
今年の結果がまだwikiに書かれてないね
http://or2.mobi/data/img/248403.png

381 :
ジャルジャルは世間に知られる前から認められてたしね
松本がガキで面白い若手聞かれてオールザッツのジャルジャル挙げたときはかなり話題になったし
M-1にしろKOCにしろ、優勝しようがしまいがもう新しい発想の面白いコンビって評価は覆らないと思う

382 :
かが屋好きだけど、ああいうネタって爆笑は起きないから優勝できないよなー

383 :
かが屋のは何日も待つパターンのコントが他にもたくさんあって
その印象が先に来てしまうってのがありそう

384 :
厳しい言い方をすれば遡って回想するなら時系列で遊ぶパズルがいるな

ただ出来たとして今の審査員は自分達の地位が脅かされる様なセンスが良さそうな笑いは評価しなそうな気がする

385 :
>>376
そうそう俺も毎日営業終了まで待ち続けてるのかと思った

386 :
>>87
決勝進出者に全く不満は無いしどうせ結果も変わらんかったからあれだけど
三村→ジャル、日村→GAGが不当に低くないか

387 :
>>361
どぶろっく→営業で活躍

388 :
反省会のウドおもしれーwww

389 :
ウドちゃんいいね

390 :
ウドいい人だなあ

391 :
かが屋はバナナマンとかラーメンズを見て育ってきたんだなっていうコントだよね
今の20代〜30代前半のコント好きは絶対通る道だけど

392 :
審査員うんぬんじゃないんだよなあ。会場の笑いに引っ張られてる形でさほど癖のある
審査してない。笑いの量どおりの結果なんだけど、どぶろっく優勝はないわあ。
結局前までの観客の半分くらい芸人にして評価させるってのが一番良い形だと思う。

393 :
>>384
単純に今回のかが屋のネタは笑いどころが少なかったからしょうがない
ドカンと来たわけでもないし

394 :
>>305
女絡みの下ネタだと引かれるけど
お馬鹿な小学生男子みたいな下ネタだからむしろ微笑ましく見てそう

395 :
>>385
普通にそれでもカレンダーに気づかなかったら成り立っちゃうんだよね
だからたぶん気づいたひとが「カレンダー変わってないけど大丈夫?」って呟いたんだろうな

396 :
三村さんは相変わらず空気に流されやすかったね。

397 :
設楽がどぶろっくに対しても「生き様が出てる」とか「アンサーソングになってる」とか
ちゃんと評論できてるのがいいよな

でも冷静に歌詞を聴くと「肩を担ぐほどの〜」とかあって
そこまではさすがにいらんだろって思っちゃったわ
びっくり人間レベルじゃねえかw

398 :
ジャルジャルは去年の単独からネタ持ってくるなら絶対空き巣より結婚の挨拶の方が良かったと思うんだけどなぁ

賞レースだとジャルは練習量を見せつけるような笑いがハマりまくるんだし

399 :
場を支配した人が優勝するのが賞レースだからまあね

400 :
カオス級に好きなコンビであり僕が優勝予想してるコンビでもあるジャルジャルが負けちまったよチクチョウ
去年のM-1でもそうだったし

401 :
かが屋のネタ見返してきた。所見は暗転長く感じたけど、二回目はそこまで長く感じなかった。
最後彼女こないオチが良かったな

402 :
加賀屋、何日も待ち続けてるのかな?
いや、でもカレンダーの日付け同じだしな。
タイムループしてんの?!
同じ日回想?

んん?!
ってなった。恥ずかしながら。

403 :
>>395
中途半端にカレンダー見てた人だけが混乱するという高度なネタ

404 :
配信は終了しましたの画面w

405 :
同じ点数が何組も出ちゃうような審査はダメ、いる意味がない

406 :
>>320
謎解きのつもりで見てるわけじゃないし、
暗転前のカレンダー覚えてないといけないってのは、所見だと難しいんでは
2回見ればすぐ分かるけど

407 :
>>392
ロッチの試着室ネタは明らかに仕事仲間のロッチだからっていう忖度入ってたように見えたけどな

408 :
ビスケットブラザーズがオークションのネタした人だとわかった時の峠のはしゃぎ具合めちゃくちゃ笑った

409 :
>>404
あれ笑ったわww

410 :
>>392
ウケ量=点数だとそりゃ困るけど
今年のどぶろっくに文句ある人はいないだろう
予選のお笑いジャンキーにもイチウケ
決勝の軽い客でもイチウケ

411 :
坂本と小峠わろた

412 :
芸人のリアクション見る感じ
小峠とかロバート秋山に面白いっていってもらえると
心底喜んでるの伝わってくるな

413 :
265 名前:名無しさん (アウアウカー Sa13-pRZG) :2019/09/17(火) 10:10:14.55 ID:aAOLtp0ga
準決あとの劇場でネタ見てるが他芸人ファンで初見であろう女客から笑いが大きかったうるブギとそうでもないビスブラ見てるとうるブギ決勝残る可能性高いとみてる


この予想当たってたな

414 :
あまりにも似たような点数多すぎたな今回
あんま突き抜けたネタが無かったのもあるけど

415 :
わらふじとゾフィーが意外と年齢いっててびっくりした
やっぱ芸人って苦労してんだな

416 :
かが屋が東京の人間じゃなくて
広島岡山なのがめっちゃ意外

417 :
>>406
あんな芸の細かいネタってKOC決勝で今までなかったよね

418 :
とりあえず決勝進出組のシークレットは良くない。非常に良くない。

419 :
>>392
今回の順位はかなり妥当だったと思うぞ
以前の審査は明らかに若手に低い点数つくこと多かったからダメだろ

420 :
たらればボックスでふぢわらの「就職しとけばよかったー!」は笑ったw

421 :
ふぢわらの「致命的なミスをしてしまいました」からの
「就職しとけばよかったー!」はワロタw

422 :
>>419
以前の審査だと注目の若手みたいな組は嫉妬されるからな

423 :
反省会みたらなんかほっこりしたわ
みんな緊張感から解放されて自由にしてる感じが良かった

424 :
わらふじはネタよりも平場の成長に感動した
初年度から随分落ち着いたな

425 :
>>410
でもやっぱりあれだけ作り込まれた良ネタがたくさんあった中で、下ネタを大声で歌ってるネタが優勝ってのはモヤモヤする部分はある
どぶろっくみたいなネタって正統派コントの中に紛れてるから輝く物なのに、その正統派を押しのけて優勝までしちゃうのはなあっていう

最終3組を見たらどぶろっく優勝は仕方ないとも思うけど

426 :
和田まんじゅうが俺らはネタが古いみたいなの言ってたな
来年はもうひとひねりいれてくるかも

427 :
>>405
審査員が少ない事による弊害だね

428 :
>>418
誰が決勝進出してるんだろうって気になって見る人なんかいないから意味ないよな
事前に発表されたのがあまりにも知らないコンビだらけだと見なくなる人はいるかも知れないけど

429 :
いつまでここにいればいいんですか?は笑った

430 :
ここまで明らかに議論の中心になってることと
設楽に94点もらってることで
十分すぎだろかが屋

431 :
TBSのアホ、次回から決勝進出組はシークレットじゃなく事前に公表するように馬鹿共!!!!





 

432 :
>>422
言うほどそうか?ジャルジャルのおばはん意外は全部妥当じゃない?

433 :
大注目株からコケ気味で終わったかが屋空気階段が傾向と対策練ってくる来年期待してる

434 :
かが屋って前にワイドナショー出た時にどん滑りして楽屋で泣いたって言ってたから松本にははまってないんだろうな。 てか今回のは設楽しか理解してなさそう。

435 :
かが屋は準決勝のネタが分かりにくかったって言われてたけど
それは決勝でやったネタ?もう一本の方?

436 :
かが屋のネタは、最初の暗転後にお互い初対面ぽいやり取りがあったじゃん
これで「あぁこれは過去の回想だな、閉店まで来なくてまた次の日も来たわけじゃないんだな」と分かるのでは?
タイムリープの線は完全に拭い去れないにしても

437 :
審査員変わらず使われてる理由って何?大会運営直々に説明してほしい

438 :
ここ数年のKOCがいまいち盛り上がらないのって、みんな2本目が失速して「この中ならまあ○○かな」って優勝者を消去法で選んでるからだよな

439 :
>>434
それお蔵になったやつか
宮迫会見翌日緊急生放送で

440 :
>>41
そもそもシークレットなんだが

441 :
かが屋がバナナマン大好きなのは知られてるが、同じくビジュアルバム大好きなのがそこまで知られてないのはなぜなのか

442 :
どぶろっくは完全におじさんの審査員の好みで選んでるやん。萎えた

443 :
ビジュアルバムって何なの?

444 :
>>438
でも1本目に強いネタ持って来ないと最終3組に残れないから2本目失速は仕方ないだろ

445 :
>>279
よく見つけたなw

446 :
>>437
逆に変える理由が無いからじゃないの

447 :
>>432
うしろシティ

448 :
ビジュアルバムは赤字だったから話題にしにくいのかね

449 :
他のコンビが同じような店員の気まずさを楽しむコントを作った場合は
回想シーンできまじ〜的な「ここで笑って下さい」用の別撮り録音音声を使うだろうなー
それをしなかったかが屋は良いと思ったけど、客にあわせてそーゆーの入れた方がもっと高得点になったのかもね

450 :
逆にネタ見まくってる人ほどかが屋は複数日程だと思いそう
よくある天丼ネタに結びつけて

451 :
初見だったけど特に違和感もなく回想を交えて進行するネタだって分かったけどな
翌日とかタイムリープとか考えもしなかったわ

452 :
>>450
カレンダーと日にちの移り変わりで遊んで来るのかと思った

453 :
M-1と同じで審査員の成り手がいないんだろうね

454 :
ネタ重視の若手芸人なんて大体ダウンタウンとバナナマンは好きだろ
でもジャルジャルや笑い飯にハマる松本が今後かが屋にハマることあるかな

455 :
>>436
店員が引いてるじゃん?
あれを「うわ、二日連続で来たよ」と捉えることもできるかと

456 :
普通に同日だとは思ったけど
あのカレンダーが逆に勘ぐらせたところはあると思う
何かあるな…と

457 :
>>447
俺的にはあれこそ妥当も妥当だったと思ってる
初年度はそこそこで2013はアルピーよりは上じゃない?って感じだったって認識
うしろシティは好きなんだけどな

458 :
>>442
上沼さんがいればなぁ

459 :
>>437
ここにいるお前らみたいな輩にボロカス言われる割に
審査員になるメリットがないから誰も代わりにやりたくないんだろ

460 :
かが屋ってコントの雰囲気が良くて余韻がすばらしいし
二人の演技も良くてドラマや脚本絡みの仕事も出来そうだし
コアなファン獲得して順調にやっていけそうだよな

461 :
>>259
チャップリンとかアメトークかゴッドタンかのお笑い語るみたいな回でも真面目に見てる感じが良いよな

462 :
>>438
それもあるけど合計得点で争う形式だから逆転要素が少ないんだよね
審査員の好みも似たりよったりだから差が付きにくいし
ロッチチョコプラみたいに大スベリしないと逆転がないのが現状
ファイナルでどこかが滑るってことはそれだけ大会盛り下がるからな

463 :
>>459
1組目に低く付けても高く付けても文句言われるんだぜ
やりたがらないよな

464 :
かが屋の時系列は不自然なカレンダーなんか使わずとも
話に出てきたチョコケーキやおかわりのアイスコーヒーをテーブルに置いとけばもっと伝わりやすかったかもね
たとえば漫画とかならまだしも、コントで暗転中にごちゃごちゃやるのキツイかな?

465 :
異様にななまがりを気にかけてた人のあのリークが結局普通にガチだった

466 :
>>460
そんな絶賛するほどなのかな。演技は確かに良いが台本が素直すぎる気がする。

467 :
今回は客が良かったな。 それぞれ点数通りの笑いだったんじゃないの。

468 :
とりあえず今回を持ってシークレットと決勝ネタ変更不可は撤廃してほしい

469 :
ファイナルのどぶろっくの採点前に別室のうるとらブギーズに振った時って
M-1だったら「ここまで来たら絶対大きなイチモツが欲しいです!」とか言いそうな感じだけど
KOCはもっと硬派なノリなんかな

470 :
>>453
小峠とか打ち上げやらせるくらいなら審査員席に座らせろと思うけどな

M-1だと敗者インタビューはトーテンとか千鳥とか苦い思いした組が担当してるのに
KOC最大の成功者であるバイきんぐが負けたてホヤホヤの組と絡んでるのちょっとエグいわw

471 :
ジャルジャルの2本目ああいうオチだったら
むしろ、暗転していかにもセット撤去してる風だけど
実は撤去されてなかった
ってオチの方が怖いし面白い

ジャルジャルにしては展開が綺麗すぎた

472 :
>>464
編集いれられるスタジオコント向きなのかも知れないな

473 :
かが屋のネタは
後からもう1人きます→がんばってくださいのリアクションで
初対面の店員が事情を察したようにしか見えないからなんでこんな議論になってるのか謎

474 :
>>468
ネタ変更不可は番組にも殆どメリットが無いからなくなりそうだよな
シークレットは視聴率上がってたら残りそうだなぁ

475 :
漫才の中でコントやることは多くても
コントの中で漫才したのは珍しいな

わらふじがサンドっぽいっていう意見多いけど
GAGのネタ内の漫才も推薦者の南キャン(山里)っぽかった

476 :
>>470
キングオブコントは芸歴制限ないから過去に負けてた芸人は出づらいんじゃないの

477 :
>>457
妥当な回もあったけどあれっ?て位伸びなかったネタがあった記憶がある

478 :
わらふぢ後半の2分は確かに一番面白かった

479 :
初対面の会話言われてみればそうだよな
何故か全然引っ掛からずにスルーしてた何でだろ

480 :
>>473
そのあとの展開の時系列が分かりにくかったかと

481 :
>>437
バナナマンは実質初代王者的な扱いだし
さまぁ〜ずはリンカーンの付き合いがあるから替えにくい
ドリームマッチの延長線上にあるような大会だから余計にな
三村・日村は外してもいいと長年言われてるけど
その代わりに入れるのが飯塚とかになるとネームバリューが落ちる
あとM-1みたいに高視聴率で安定してるわけじゃないから大きな冒険ができない

482 :
>>376
"カレンダーに目が行ってないと気付けない"の部分は取り消します

483 :
過去スレ

part1   https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/geinin/1561039282/?v=pc
part2   https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/geinin/1563970868/?v=pc
part3   https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/geinin/1565267027/?v=pc
part4   https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/geinin/1565962095/?v=pc
part5   https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/geinin/1566559007/?v=pc
part6   https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/geinin/1567460401?v=pc
part7   https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/geinin/1567754745/?v=pc
part8   https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/geinin/1567858042/?v=pc
part9   https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/geinin/1568118741/
part10 https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/geinin/1568553478/?v=pc
part11 https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/geinin/1568886873/?v=pc
part12 https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/geinin/1569059496/?v=pc
part13 https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/geinin/1569067257/?v=pc
par

par 

484 :
わらふぢが心配すぎる・・・

485 :
準決勝のネタ評価して決勝に上げるから1本目変更不可はわかる
2本目は選べてもいいんじゃと思う

486 :
わらふぢの前半はすごいサンドっぽくてモヤモヤしたな
後半は面白かったけど

487 :
>>485
準決勝で2本やる以上はしょうがなくね

488 :
>>450
最初の場面転換でそう思ったけど
カレンダー見てそうじゃないことを認識した
ちゃんと見る側の混乱防止を想定して作ってていいと思ったけどな

489 :
視聴率は期待していいのか?

490 :
芸スポからのお客さんが消えるまでさようなら

491 :
ニュースとかで男性器のネタで優勝したとか書かれてると
もう少し表現考えろと思う

492 :
映画とか後でシーンの意味を聞いてなるほどとなる俺でもかが屋の設定はすぐ理解出来た
あれ以上分かりやすくする必要ないでしょ

493 :
>>491
どぶろっくらしいネタで優勝とかにすればいいのにな
ネットニュースのライターは3流以下だからなあ

494 :
茶の間でどぶろっくがひかれてなければ過去最高に近い数字は出る可能性がある

495 :
暗転後の一瞬は次の日だと思ったけどその後の二人のやりとり聴いてったら普通にその日の回想ってわかるでしょ。

496 :
>>342
これな

497 :
>>464
確かにそれならもっとわかりやすいな

498 :
>>480
普通に閉店まで追ってく回想だろ、何がややこしいねん

499 :
ゾフィーのは不祥事記者会見を切り抜ける難しさが浸透してるから
あんなんじゃ切り抜けられないだろうと思ってしまう

500 :
ビスケットブラザーズ、オークションのネタの人か!
劇場で見たわ。
面白かった。

501 :
松本が頼んでも内村は審査員やってくれないのかねー
チャップリン見てる感じだと正確な審査してくれそうなんだけど

松本、内村、大竹、設楽、過去優勝者

の5人なら最高なんだどな

502 :
うるブギトップバッターで準優勝って地味にめちゃくちゃ凄いな
藤崎とかしずるですら5位付近だったのに

503 :
>>464
そんな小道具使うのはお洒落じゃないでしょ。っておもってそう。

504 :
審査員の時の設楽はガチでかっこいいわ

505 :
最初の暗転明けは 一日目は来なかったけど次の日は来る手応えを何かしら感じたのかと勝手に脳内補完してた
まあ自分がカレンダー見てなかったのが勘違いした一番の理由だが

506 :
今年(2019)と去年(2018)では決勝進出組は元々はシークレットじゃなく事前に公表する予定だったの?






 

507 :
空気階段のネタは個人的に序盤縮めて後半もっと展開して欲しかった
けど松本の意見は真逆なんだよな
展開をごちゃごちゃさせるとかが屋みたいになるのを見越して言ったんだろうか

508 :
>>365
コントしかやってないジャルジャルがM1に出るのはアウェーの場に乗り込んでいるわけだからな
中川家弟とかには常にボコボコに言われ続けたわけだし

509 :
>>499
だから面白いんだろ

510 :
俺ら素人の意見をファイナリストが取り入れてくれるわけないやろ

511 :
飯塚が審査員入りしても誰も文句言わないだろうけど本人が一番嫌がってそう

512 :
M-1と差別化はかりたいのかも知れないけどやっぱ審査員7人ぐらい欲しいよね。

513 :
>>501
南原ならM1でやってるから
やってくれそうなのにオファーしないのかね

514 :
>>501
チャップリンの点数投票ですら井戸田・田中にやらせて自分はやってないからな
さまぁ〜ず・くりぃむの改名の件でだいぶ後悔したらしいし
芸人の未来を変えるような責任は負いたくなさそう

515 :
迷路書いてる下りで東ダイ、スタンプ押しまくってるところでキンコン思い出した

516 :
今録画で見終わったけどひどかったな
にゃんこすたーの再来かよ
審査員変えね−とダメだろこれ

517 :
>>501
僕だったら、飯塚悟志・富澤たけし・小峠英二・片桐仁・松本人志がいい

518 :
>>499
腹話術をもっと上手に出来るようになれば良い

519 :
目黒を根室、五反田をオランダって聞き間違えるくだりは笑ってしまった

520 :
格はそこまで気にしないから審査員引き受けてくれそうな人挙げてみてくれ

521 :
飯塚は結局設楽と同じような審査しそうだしなあ
松本
内村
三村
設楽
秋山竜次
小峠
(千原ジュニア)

こんなんがいいわ

522 :
>>507
でも序盤でネタ振りをキチンとやってるからこそ後半が面白くなって来るんだしなあ

523 :
コンビで審査基準似てくるのがな
三位の決戦投票とかで露骨に表れてたけど

524 :
>>518
上手かったら面白くないと思うぞ

525 :
>>515
車線と塗り絵ははみ出しませんよ(プップー

526 :
ラーメンズ片桐とか出てきても視聴者からしたら誰?か俳優?ってなるだろな。

527 :
>>524
すげーって気持ちが邪魔になるかもしれんね

528 :
>>527
うむ
中途半端な腹話術で切り抜けようとしてるところが面白いと思う

529 :
どぶろっくの後のビスブラの表情すき

530 :
>>524
かと言って腹話術が下手なことに対するツッコミとかが無いからモヤモヤしたわ

531 :
さまぁ〜ず・バナナマン共に「大物になってもネタをやり続けてる」ってところが審査員に選ばれる基準になってるなら、
あのクラスで今もコントやってる芸人って言ったら千原兄弟くらいしか思いつかんな

532 :
>>498
ボケがなくて見方が分からなかった

533 :
もう、今年の視聴率に関係なく来年から決勝進出組のシークレット廃止され決勝進出組が事前発表に戻ると思ってる

534 :
ゾフィーのネタ、人形にはしゃべらせないほうが面白いと思うんだけど
それだと展開なさすぎるかな
しゃべった瞬間、平凡になっちゃったというか

535 :
自分の股間見るのも嫌になりそうです
見たいのに
は笑った

536 :
なんでKOCってスタジオしょぼいの?
狭いし客少ないしこじんまりしすぎだろ

537 :
>>533
でも番組中にそれに対する意見を聞かれた審査員が大体わからない方がいいって答えてたからあれが番組としての結論になりそう

538 :
>>534
前評判の割りにこじんまりとした笑いの取り方だなと思ってしまった
わらふぢもそんな感じ
手数と質の兼ね合いの難しさというか

539 :
あれで切り抜けられるって
よっぽど好感度高くて面白い腹話術師じゃないと無理だと思うわ

540 :
>>515
あと、「安全運転で行かさせていただきます」も千鳥を連想してしまった

541 :
かが屋もゾフィーもネタの見方がよく分からなかった
つまんなかったとかじゃないけど

542 :
男性器が欲しいだけを繰り返すいうだけってきもいし意味わからん。

543 :
男性器が欲しいだけを繰り返すいうだけってきもいし意味わからん。

544 :
>>537
そりゃこれから始まるって時によくないとは言わんだろ

545 :
トップバッターで爆発したからラストの方かわいそうだったね
うるブギが爆発したのは嬉しい誤算だった

546 :
>>540
ベタな小ボケを回収していくって意味合いがあったんだろうけど
あの場だと小ボケのジャブってマイナスに取られちゃうね

547 :
かが屋のネタってパッと見て1日の出来事って分かるもんなんじゃないの?
ネタってエンタみたいに過剰説明したほうがいいのかな?

548 :
>>544
あれは台本だと思うよ

549 :
事前番組もあるんだからシークレットじゃなければ各チームもっと掘り下げられて盛り上がったはず
もったいないよ
シークレットでは

550 :
今野は腹話術の人形の顔で笑わしたようなのを自分の顔でやったんだよなバックする時

551 :
スタッフ「シークレットは見やすい」

552 :
コント中でまともとされてる方が簡単に常識外れのリアクションすると冷めちゃうのは分かるな

553 :
混乱した客が多いなら
「その日の朝」「3時間後」というナレーションを入れるとか
わかりやすさを選ぶ芸人のほうが多いんじゃない?
かが屋の場合は本人が拒否するだろうし、味が損なわれると思うけど

554 :
タクシーはイチローと小沢一郎とか紙に迷路とかボケが微妙すぎる
敗退コメントは良かった

555 :
>>547
変に力入れて見てた奴が考えすぎてこんがらがってるだけだと思う
普通に見てたら回想だったことくらい特に意識もせず察するよ

556 :
あれがいちもつが欲しいじゃなく
おっぱいが触りたいだったらやっぱ負けてたのかな?
女子の客引いてさ

冷静に考えるといちもつが大きくなりたい男って
そこまで多くないように思うけど

557 :
>>536
ずーっと指摘されてるけど替える気なさそうだから
あのセットつくっちゃってるから替えられれないんじゃないの

558 :
>>536
これでも初期の安っぽさから比べたらだいぶマシになったんだぞ
最初はほんとに賞レースのパロディやってるみたいなクオリティだった

559 :
去年空気階段が上がってたら空気階段が優勝して、今年そいつどいつが上がってたらそいつどいつが優勝してそう
来年割りを食うのはどこだろ

560 :
>>521
内村本人はコント師として実績も格もあって面白いけど大竹と同じで他人を審査するのに向いてなさそう
感覚でお笑いやってるから言語化出来ないというか

561 :
>>547
アンジャッシュは全部説明しますよねー
ってバカリズムがアメトークで馬鹿にしてたの思い出した笑

562 :
>>546
逆にジャブ挟まずにもぐら登場の大笑いに繋げるクローゼットだと落ちたんだよな
でも他番組ではウケまくってたしそこら辺の塩梅難しそう

563 :
>>554
あれ「迷路」って言ってたのか
「目」を書いてるって聞こえて何書いてんだよって笑ったのに…

564 :
>>552
分かりやすくダブルボケかボケツッコミ逆転ならいいけど
そうじゃないとモヤモヤするね

565 :
>>556
欲しいじゃないと話は通じないからな

ただ歌ネタ王で先生のおっぱいがみたーいとかも
やってるよ
乳首つんつんしたーいとかね
女の客もわらってるけど

566 :
どぶろっく歌ネタ王も獲ってれば、KOC・シモネタGP・歌ネタ王の三冠なのに

567 :
準決勝で大切なのは大きさじゃない〜みたいな時に前の可愛い女の子がうなづいててイチモツがでかくなったゾ

568 :
歌ネタ王がそもそもコントばっか優勝してるからもうよくわからん

569 :
>>561
そういうとこバカリズムの嫌いなとこだわ
アンジャッシュのコントを馬鹿にできるほど
バカリズム上じゃないというか
アンジャッシュのコントの方が面白いし

陣内は最初セリフで説明しすぎるのが
かえって面白いケース

かが屋は過剰さを笑いにするタイプじゃないし今のままでいい

570 :
一つだけ願いが叶うのだから大金持ちになりたいとかモテたいとかにすりゃいいのに、
イチモツを大きくするという遠回り感

571 :
>>569
陣内のコントは最初にきっちり説明するからストンと笑えるボケを沢山入れられるって感じ

572 :
>>566
それでもR-1優勝 あら1優勝 喚き1優勝 ドキュメンタル二回優勝のザコシがまだ上にいるという

573 :
>>570
そこがどぶろっくらしいところじゃんw

574 :
客といえば、松っちゃん右後ろの細目の子マジでタイプだった

575 :
>>567
冷静に考えて女の方がイチモツ好きだから女にウケるのは普通だな

576 :
>>556
母親の命とおっぱい揉みたいを天秤にかけておっぱい選ぶとか誰だってドン引きだろ

577 :
巨人みたいにベテランだけど若手のネタも見てる人入れて欲しい
三村とかまじいらん

578 :
陣内が決勝でたらめっちゃウケそう

579 :
どぶろっくの二本目、明転して同じセットが見えた瞬間笑ってしまったわ

580 :
>>572
SMA芸人の受賞歴はすごい

ハリウッドザコシショウ(14年あら-1GP優勝、第2回喚き-1GP優勝、下北沢大興行幕間VTRアワード優勝、16年R-1ぐらんぷり優勝、17年19年ノーセンスユニークボケ王決定戦優勝、ドキュメンタルシーズン5,7優勝、第4回替え歌トーナメント優勝、第1回デジタルにらめっこWARAE優勝)
バイきんぐ(第2回オンバト+チャンピオン大会3位、12年キングオブコント優勝、ドキュメンタルシーズン2優勝)
アキラ100%(17年R-1ぐらんぷり優勝)
マツモトクラブ(15年R-1ぐらんぷり準優勝16〜19年決勝進出)
だーりんず(第8回お笑いホープ大賞優勝、第6回お笑いハーベスト大賞決勝進出、16年NHKお笑い新人大賞決勝進出、16年18年キングオブコント決勝進出、19年R-1ぐらんぷり準優勝)
コウメ太夫(06年着うたプラチナ配信大賞(80万ダウンロード))
ロビンフット(14年R-1ぐらんぷり決勝進出18年3位、18年キングオブコント決勝進出)
ウメ(07年R-1ぐらんぷり決勝進出、11年山-1グランプリ優勝、第4回喚き-1グランプリ優勝)
AMEMIYA(11年R-1ぐらんぷり準優勝12年決勝進出、イケメン歌うま王座決定戦優勝、14年歌ネタ王決定戦決勝進出)
桐野安生(本名高橋一生)
キャプテン渡辺(11年12年R-1ぐらんぷり決勝進出)
錦鯉(ENGEIグランドスラム芸人が選ぶ本当に面白い芸人ランキング7位)
ゆっくんちゃん(本名中村勇気)
ギフト矢野(第6回お笑いハーベスト大賞優勝)

581 :
>>577
ちょっと自分の目線が出過ぎてる感じはあるね

582 :
>>570
そのばかばかしさが面白いよなw

583 :
>>577
渡辺正行か

584 :
>>567
今日も、「愛さえあれば〜」で謎の拍手が起きてたなw

585 :
母親の身体より自分のイチモツを優先する狂人だからな
担げる程のイチモツを求める人間はもう通常の価値観で図るべきじゃないのかもしれない

586 :
>>576
いちもつも一緒だろw
結局自分優先なことに変わりはない

587 :
イチモツ連呼のネタが優勝してワイドショーのスタッフは頭抱えてそう

588 :
うるブギの迷子センターのネタYouTubeに上がってるけどこれは確かに傑作だわ

589 :
もしかしてだけど〜とかちんこ慣れしてる!とか生み出しといてまだ良いネタ作れてるのがすごいどぶろっく

590 :
見返すと愛さえあればのとこがいい歌すぎてまた笑えてくる

591 :
>>580
桐野とゆっくんが欠片も戦力になってないの笑う

592 :
>>578
ピン芸人はKOC出られない
バカリズムが自分の芸はコントだって言って出たがってたけど出られず
仕方なくR-1に出てたみたいな話が塙の本にあった

593 :
KOCの客ちんこ慣れしてるって下りも今日でできたな

594 :
冷静に考えるとドン引き設定も
ミュージカル仕立てのおかげで現実感0になって引かれないのは得だよなあ

595 :
なんか100%の実力だせてない芸人が多かったのが複雑
もっといいネタあるのにってやつばっか

596 :
松本、設楽、さまぁ〜ず大竹、大竹まこと、内村、飯塚、アンガ田中か小峠。

597 :
>>595
ネルソンズとかかわいそうだったなあ

598 :
青山「ケガで野球部出来ないので正義感やらせてください」
これなら何位くらいになってたんだろう

599 :
どぶろっくは
できればあらびき団風に東野のつっこみありで聴きたいんだよな

600 :
本当の意味でのコントをしているのは極楽とんぼ次長課長エレキコミックくらいかな
あとの人たちは劇

601 :
>>26
思った
堤下だよね
エラそうな感じの太ってるやつって感じ

602 :
かまいたちの吉田さん、ネルソンズのみゆきちゃん
こういうのって他だとなにがある?

603 :
正義感は間違いなく最高傑作だけど、青山がボケって準決向きすぎるんだよな

604 :
>>17
体型といいプライド高そうな所といい、堤下に見えてしまう…

605 :
>>585
そう考えると、よほど過去にイチモツにコンプレックスを抱える出来事があって、
農夫にとっちゃイチモツを大きくすること自体に意味があるんだろうな
モテたいとかをお願いした方がいいのではと考えてた自分が浅かった

606 :
>>601
かといって堤下ほど上手くはない。

607 :
どぶろっくはネタ抜きに実力がすごいわ
歌唱力、弾き語りの技術、演技力、リズム感・・・ちゃんと芸があるから納得できる

608 :
金玉考察に始まりイチモツ考察に終わる賞レース

609 :
結局キンタマ44はちゃんと合ってたな

610 :
歌ネタって例外はあるけど基本的に上手ければ上手いほど面白いよな

611 :
普通にセリフとして「イチモツ」連呼だとドン引きだろうな
無駄に上手い歌声に乗せてるから全くいやらしさを感じなくなる

612 :
大声でイチモツって言って大爆笑ってめちゃくちゃ気持ち良いだろな

613 :
>>570
風呂で二度見されるくらい
肩に掛けれるくらい
愛とかどうでも良いクソくらえ

って言ってんだから、モテたいとかじゃなくて男のロマンみたいなもんだ

614 :
8年ぶりにKOCでた芸人に優勝されるって他の芸人つらいだろうな

615 :
>>583
あーいいねラママ

616 :
M-1の見取り図とかでも思ったが大阪の芸人は若手でもみんな喋りうまいな

617 :
背景を木にしたのも
太いいちもつを連想させてよかったな

618 :
>>610
下手な歌手や役者より滑舌が良くて歌唱力があるのに、それをイチモツネタに使ってしまうというバカバカしさもいいよな

619 :
>>605
良い考察だなぁ
起こった事だけを冷静に考えると大分悲劇的な話なんだよなアレ

620 :
腹話術の奴面白かったんだけどイライラしてたツッコミのキレ方がガチっぽすぎて
見てて笑えなかったわ。お客さんもあれで引いてたし。なんか嫌だった

621 :
結局リーク通りの10組
うるブギトップバッターだけたまたま的中
設楽だけかが屋高得点
かが屋より空気階段がハマらなそう

622 :
審査員叩きとかじゃないけど審査員後半みんな疲れてたな
多分ずっと見てる視聴者も客もだけど

623 :
>>620
小峠と同じ意見やんけ

624 :
みんなの上位3組はどんな感じだったのか気になる

625 :
そもそもどぶろっくとかが屋とビスブラとジャルジャルを同じステージで戦わせるってのが大分無理あるのでは?

626 :
>>622
ルミネとかで本公演見てて思うけど70分くらい経つと見るのがきつくなってくる
それをひっくり返して大爆笑とる芸人はめちゃくちゃかっこいい

627 :
かが屋の時間軸を理解出来ない奴が多すぎて絶望するわ
理解出来ない奴を馬鹿にするつもりもないし、仕方ないことだけど、それが原因で会場のウケ量が減ったと考えると可哀想過ぎる

628 :
ツッコミの演技が生々しすぎてボケに笑えないってコントでたまにあるよな

629 :
>>619
ここまで考えて
本人たち作ってないだろw

630 :
>>547
自分はカレンダーに気付かなかったんだが、
後でもう一人きますのやりとりですら
昨日は来なかったけど今日こそ来ますからって感じで客が敢えて言ったのを、
それを店員が察して合わせてくれたパターンだと誤認してしまった
そのシーンで店員が作りだす妙な間が不要なミスリードを誘った気がする

また回想にしろ後日にしろ、どっちにしろ相手が来ない哀愁の笑いだから誤認しても気付きにくかったし

631 :
作り込まれた賞レースの5分ネタを何本も見るのは普通に疲れるよね
見てるこっちも頭使うし

632 :
>>624
1位GAG
2位どぶろっく
3位ジャルジャル わらふぢなるお

最終決戦 どぶろっく

633 :
上からどぶろっく、ゾフィー、GAGが個人的トップ3だったけど流石に全く同じ人はいないかな

634 :
>>627
つまり賞レースには向かないネタってことになるな

635 :
お笑いってなんで見てるだけ疲れるんだろうな
賞レースのあといつもぐったりするわ

636 :
>>628
飯塚とか未だに言われるなそれ
03の場合はツッコミというよりネタ自体の生々しさだと思うけど

637 :
>>624
ネルソンズ
ジャルジャル
ゾフィー
の予想だった
うるブギが一番ないと思ってたの痛恨

638 :
M-1 2010のスリムクラブが優勝したり、R-1 2008の芋洗坂係長が優勝したりKOC 2017のにゃんこスターが優勝してしまうようなもんだよな、どぶろっくの優勝って

639 :
>>624
どぶろっく
ジャルジャル
GAG
次点 かが屋

640 :
決勝進出組(うるブギ、ネルソンズ、空気階段、ビスブラザーズ、ジャルジャル、どぶろっく(優勝)、かが屋、GAG、ゾフィー、わらなる)は当初の予定では決勝の生放送中じゃなく準決勝終了後に公表することになってたの?

641 :
ここで不評なわらふぢなるおの小ボケベタで自分は面白かったわ

642 :
にゃんこスターの年はかまいたちがいなかったらと思うと恐ろしい

643 :
イチモツをあげよう
金色のイチモツをあげよう
夜中におしっこをしても光ってて分かる

何が面白いの?

644 :
>>624
どぶろっく
ビスブラ
GAG

645 :
>>634
それやなぁ。その辺まで審査で加味しても視聴者と乖離するしなぁ、仕方ないねぇ

646 :
>>643
超おもしろい

647 :
うるブギが一本目で高評価だったからそれだけでお腹いっぱいになっちゃった

648 :
>>643
めちゃくちゃおもしろい

649 :
>>623
あ、うそ。思ったの自分だけじゃないのか安心したわ

650 :
>>616
自分達でちゃんと落とせるし、達者よな
別に関西贔屓じゃないけど思う

651 :
>>602
アンジャッシュ まゆみ
和牛 まなみちゃん

652 :
>>624
1st
1位 ジャルジャル
2位 GAG
3位 どぶろっく 空気階段
最終決戦
うるブギ

ジャルジャルが思ったほど点数伸びなくて驚いた

653 :
>>636
03のネタの根底には人間関係のわずらわしさがあるから
あんまり腹抱えて笑うような感じにはならない

654 :
どぶろっく(1&2本目)
うるブギ(催眠術)
ゾフィー
この順で好きだな
あとはジャルジャルの1本目とGAGのネタが良かった

655 :
ジャルジャルは2本目の方が面白かった
最後はいらんかったと思うけど

656 :
>>643
こう書かれると余計に面白い

657 :
GAG
かが屋
ゾフィー
の順番で好きだった、一組も2本目見れなかったから残念

658 :
>>624
ここの下馬評に割に近かったんだが
意外にかぶってる人がいないな
GAG
わらふぢ
ゾフィー

659 :
ツイッターまっちゃんって入れても松本って入れても検索候補に後ろって出てきてみんな右後ろの客可愛いって言ってて笑うわ

660 :
うるとらブギーズは生で見ると面白いのかな

661 :
>>624
どぶろっく
ゾフィー
GAG ジャルジャル

662 :
ザコシと同じで冷静に分析や議論されると余計面白くなる奴だなイチモツ

663 :
うるブギがトップバッターから準優勝して翌日のサンジャポとアッコにおまかせ出るなんて予想だにしなかった

664 :
>>643
面白いから面白い

665 :
>>658
全く一緒だ、どぶろっくも悩むけど

666 :
太田はどぶろっくとゾフィー好きそうだなあ

667 :
95なんて高得点着けられたのってやっぱり審査員が5回目で慣れたからかな

668 :
>>667
自分の意見とは合わないけど良い審査員たちやわ

669 :
うるとらブギーズの得点は賞レースでずっと語り継がれるな

670 :
Wikipediaすらない、お笑いオタクの間でもそこまで話題になってないコンビがトップバッターで出て2位ってすごいな

671 :
決勝進出者をシークレットにするの廃止しろって声よく聞くが、コントの面白さと何も関わらなそうな問題だし個人的にはどっちでも良いような・・・
みんな誰出るか事前に知っておいて少しでもワクワクしておきたいって話なのかな?

672 :
何か一周回ってシンプルにバカバカしいのが評価されるようになってきたってことかねえ

673 :
芸人が気の毒ってのが一番じゃないかな

674 :
>>659
俺は断然こっち(視聴者目線で左後ろ)派
https://i.imgur.com/DYUR9pO.jpg

675 :
準決勝後もうるとらブギーズに関するレスほぼ見なかったわ

676 :
TBSからしたら、シークレットにするから無名どころを通しやすいってのはあるだろうな
今回のメンバー、ジャルジャルとどぶろっくぐらいしか世間的な知名度ないし
テレビ的なことだけ考えたらチョコプラかコロチキも上げとくかってなりそうだし

677 :
1本目設楽だけかが屋トップなのがとてもいいと思った

678 :
>>671
自分は準々決勝終わったあたりから決勝までずっとこの番組のこと考え続けてるから、やっぱシークレットのせいで色んな情報途絶えるのはキツい

679 :
去年は最下位が、決勝出れただけでも良かったねって立場のやさしいズだったからまだしも、
今回のわらふぢは立場的に旨味ないだろうからなあ

680 :
来年はリークする人一組だけ違う人にしてくれ

681 :
うるとらブギーズってハゲと同期ってことは2004年からお笑いやってるんだね
よく辞めなかったな

682 :
>>668
ちゃんと基準点意識して後半にインフレ起こしたりしないし
個々人として見ればみんないい審査員だと思う
好みが似すぎてるのが問題ってだけ

683 :
最下位が9位タイで2組いたのはまぁまぁ平和でよかったなと思った、その上も6位タイ3組だし

684 :
当時はあーだこーだ言われていたけど、M-1みたいにずっと続けるつもりで作った大会なんだからやるならもう初回のシステムで貫いた方が良かった気がする
準決の芸人達が評価するやつ

685 :
>>671
誰のためなのかわかんないんだよ
お茶の間向けにしたってどぶろっくとかジャルジャルとか事前にわかってたほうが見る奴増えるだろとしか思えん

686 :
空気階段はラジオ的にネタにしやすいから最下位でよかったんじゃないかな

687 :
ただ今回のメンツを事前に知ってたとして
よし見ようとなる人がどれだけいるかという話だな

688 :
うるブギが報われてきたしアイロンヘッドとかクロスバー直撃も報われてほしい
彼らもいぶし銀ぽくて好きだ

689 :
今回の最下位は単独最下位になれなかったってところがかわいそう

690 :
>>671
当日はネタに集中したい
サプライズは要らん

691 :
今回も見やすかったぞ

692 :
>>687
シークレットだから見ようという人の数とそんなに変わらなそうだけどなあ

693 :
アイロンヘッドはCOWCOWみたいによく分からんタイミングで売れそう

694 :
千原ジュニアってどっかで明確にKOCの審査断ってる?
確か昔ハイスクール漫才かなんかの審査してた気がするけど

695 :
うるブギは優勝してハードル上がるよりはトップから準優勝になったくらいのポジションがちょうどいいのかな

696 :
DJ KOOの予想はアイロンヘッドは歌ネタやれば決勝行けるってことの暗示なのかもw

697 :
>>302
上田が喋ってる時に冒頭の「ただいまより…」が流れた

698 :
反省会つべに上げてくれてるな

699 :
アイロンヘッドの心の声の漫才は決勝で見たかった
みんな優しくなれそう

>>694
ジュニアは何かの番組で審査員をしないのが自分のポリシーって言ってたから何かあったのかな

700 :
>>694
そもそも審査の依頼きてるの?

701 :
どぶろっく→かが屋の時に軒並み審査員が10点近く減点してる中でどぶろっくより1点高くつけた設楽の感覚の鋭さよ

702 :
反省会見るの自分も忘れてたけどそんなに登録めんどいのかw

703 :
ハイスクール漫才みたいなので巨人はTEAMバナナ、ジュニアはテゴネハンバーグを互いにゴリ押しして間に挟まれた大吉が困ったみたいな話あったな

704 :
2010の優勝者であるキンコメがメンバーの1人である高橋が逮捕されたことによって解散して以降、歴代優勝者を羅列したものが本番組やそれ以外のテレビ番組や書籍で出たことがあるの?もしあるとした場合にそこでは同年大会の優勝者がピース扱いされてたのかも教えてくれ

705 :
>>703
地獄みたいな話だな

706 :
これ4年ぐらい言ってるけど審査員は松本と設楽だけでいい

707 :
かが屋のコントは作り手ウケしそう
面白いというより上手い
だから面白さを重視すると点数が低いのは分かる

708 :
>>335
そう、かが屋ってわざとらしい説明をせず、自然かつ素早く客に状況を理解させる天才なんだよね。
あのスタイルでネタ時間の少ないネタパレで数多くネタ披露してるのがいかに凄いか。

709 :
>>501
内村が断ってヒロミがやる画まで見える

710 :
>>705
さらば森田「地獄詳しいの?」

711 :
チャラ男番長
@charao_bancyo
ハ、、ビ ブ ヘ、、ボ

【ハ】と【ヘ】の点々が滑り落ちやすいです。

ご注意下さい。
午後5:53 · 2019年9月21日


チャラ男番長
@charao_bancyo
パ ピ プ ペ ポ

え!?

丸がつくのって、、、

ハ行だけ!?

これって、地味にスゴくない!?
午後10:05 · 2019年9月21日

712 :
ネタそのものはシークレットが一番公平だろ
事前情報ない分全員平等にネタのみで戦えるし
シークレット前は散々ネタ前のVなんかいらないって言い続けてきてたのに今度はネタ前V充実させろみたいな意見出てきてるのはさすがに違う気するわ

713 :
かが屋はファンの自分からしてもかなりの最下位候補だと思ってたけど
思ってたよりは受け入れられていたからよかった
あんまりキングオブコントに照準合わせずに自由にやってればライブで飯が食えるようになるタイプの芸人だと思う

714 :
東京準々2日間、準決勝2日間見た俺が来ました
うーん、やっぱり予選と決勝の空気が違いすぎるな
こうなったらもう大会側の予選の空気作りにも問題がある気がしてきた、この決勝だとあのエレキギターの出囃子がずっと流れるの合ってないと思う
予選だとドラマ性や狂気性がある方が有利なんだよなー、そこの部分で割を食ったのはかが屋とわらふぢかな
さらばがこの大会から撤退したのは英断だったと思うわ
あと、そいつどいつ上がってたら2位だった可能性ある

715 :
>>700
前にスレ見てたら断ったってのを見た気がするけど、>>699が言ってるポリシーの話が回り回っただけかもしれん

716 :
>>671
準決勝から決勝までちやほやもされず
本番で最下位になったらなんか1つもいいところなくて気の毒じゃん

717 :
>>714
準決勝だとわらふぢは後半のくだりで大爆発してた感じ?
あとゾフィーの準々決勝のウケはやっぱり圧倒的だった?

718 :
かが屋の時間軸、審査員の中にも理解出来てない奴いる説すらあるな

719 :
>>694
ジュニアは松本のコバンザメとしか思われてないから
ジュニア審査したら叩かれると思うよ

720 :
>>718
まあ分かってても分かってなくても点数あんまり変わらないと思うよ
そこ評価するの設楽だけだろうし

721 :
ごもっともな理由で落としたとはいえ
ジュニア的には笑けずりでハナコ削ったこともあってKOCの審査員は受けづらそう

722 :
>>717
「こんなんで飛んだら死んじゃいますよ」でかなりウケてそこで自分たちの空気にしてから中盤もそこそこにウケて後半のくだりで爆発って感じかな、まあ「こんなんで飛んだら死んじゃいますよ」が不発に終わった時点で勝負決まった感じあったかも
準々のゾフィーは圧倒的だったね、これ落としたら誰が行くんだって感じだったわ

723 :
かがやの設定理解できない人がどぶろっく優勝に好意的←まあ普通にありそうだしわかる

かがやの設定理解できない人がかがややジャルジャルに好意的でどぶろっく優勝に批判的←意味がわからん

724 :
5分ってコントの時間としては微妙だなと思った

725 :
前から思ってたけど反省会でさらに福徳がゲイなんじゃないかと思えてきた

726 :
>>721
当時のハナコとあの時のハナコは違うから気にしないでしょ

727 :
ネタ変えられたらうるブギ2本目迷子センターやりたかっただろうな、やっぱり害悪ルールすぎる

728 :
>>714
かが屋の花束のネタは準決勝と決勝とのウケ方は結構違ったりした?
2日目のネタは他所で見たことあるので知ってるんだけど準決勝ではやはりウケは劣った?決勝でやってたらどうなってたんだろう

729 :
>>722
「こんなんで飛んだら死んじゃいますよ」で松本が真顔だった時、高得点はないなと思ったな

730 :
初のファーストステージ一位がそのまま優勝
下ネタコントが優勝
歌ネタ王が設立されて他の賞レースで歌ネタは決勝行きにくいって言われてる中での決勝進出、そして優勝
トップバッターからの準優勝
怪我をすればネタを変更できる可能性あり

色々な意味で他の芸人にも希望をもたせる大会になっただろうな

731 :
かが屋はカレンダーに気づかないと全然違う映像に見えるでしょ?
って解釈で合ってるよね

732 :
>>728
うーん、一緒くらいかな
準決勝は後半が良くて持ち直してたのになぜかそこの部分を改悪してたのが残念
「ラーメン行きませんか」を決勝で聞きたかったな

733 :
かが屋の親友のネタはマジで見たかったな
ウケてたかどうかはさておき、あのネタを決勝でやってる姿は本当に見たかった
視覚的にライブよりもテレビのほうが通じると思うんだよなあのネタは

734 :
どぶろっくの偉大な先輩が残したコント
ttps://www.youtube.com/watch?v=QVw0xRUTOhI

735 :
かが屋ファンには申し訳ないけど、ファンじゃない視点からすると全くハマってなかったよ…
それこそ制限時間があるテレビで見るより劇場で見た方が面白いやつだしKOCは諦めたほうがいいと思う
ラーメンズみたいな売れ方してればいいんでない

736 :
かが屋の「それは時間が遅れたことに対してだよね?」が切なすぎて、凄い

737 :
ジュニアは笑けずりコント編の最初の審査で、凄い観察眼を発揮してたから審査員に推されるのも分かる。
本人は審査員やらないと名言してるからやらないだろうけど

738 :
かが屋オチも展開もかなり変えてる
コント16本でやった最初のバージョンが好きだった

739 :
しかし空気階段は期待外れだったな

740 :
結果は全然納得してるんだけど大会的にはやっちゃった感すごそうなのがな…

741 :
かが屋はこの大舞台でネタを披露できたこととしたらから単独評価を受けた事はまぁまぁ大きいよ
東京03シソンヌとまでは行かないまでも劇場でコントやってギリギリバイトせずに飯を食っていけてるぐらいの芸人でいて欲しい

742 :
>>739
空気階段だけに空気だったな

743 :
ジャルジャル2本目TAKAGIとかやれば良かったのに

744 :
>>741
わかる
森田が言ってたけどかが屋はKOCにこだわる必要ないと思う
変に売れすぎてもこれ以上チケット取れなくなるしほどほどの人気が一番いい

745 :
>>739
空気階段も悪くはなかったけど今年はレベルが高かったから
去年だったらもうちょっと上に行けてたと思うな

746 :
迷子センターユーチューブで見たけどこれ2本目やれるルールなら優勝してたかもな
今日の2本全然ハマらんかったけどこれはめちゃくちゃ面白い

747 :
決勝ネタ変更不可だけはマジで変えた方がいいな

748 :
点数をつける審査が嫌ってことなのか?
笑けずりの審査受けるならKOCも頼むぜって思うけど

749 :
>>685
一般視聴者は知ってる出演者以外見ようとしないから
知ってるやつの出番が終わったらもう見るのやめたってのを防ぎたいんじゃないか
10組目でまだ有名なやつが出るかもしれない予断を残したいんだろう

750 :
空気階段は設定がこの前のアメトークの印象残らない芸人とリンクするところあって面白かったわ
駅に2000人?いる顔って話山添がしてたのとか

751 :
かが屋2回目見てきた
あーなるほど
同じ日で閉店→来店→閉店→来店→閉店→来店ってのを繰り返してたんだね
で、閉店と来店でそれぞれ時間が進んでるということか
んー初見では分からなかった

752 :
空気階段好きなんだけどな
ちょっと厳しかったな

753 :
審査員にもシークレットみたいな感じだったけど
ビスケットブラザーズの時に松本が意外と若いんやねって言ってたのは
手元に資料あるってことだよな

754 :
>>745
えーー事シレベル高かったのか
もう分からんわ 歳取ったかな
空気階段だったら虫の声が分かるオッサンのネタが1番面白いと思う

755 :
>>754
ごめん1行目ミス
今年

756 :
>>751
そういうことだったのか
1日の回想をしてるのかと思った

757 :
GAGはヨイショマンが普通の話し方したら面白くなくなるんかな?

758 :
回想じゃないの?
同じ日で閉店来店を繰り返してるって意味が分からん

759 :
どんなバカにでも分かるようにするのがプロの仕事だろうし、設定を集中して理解しようとしなきゃいけないこと自体が結構ノイズなんだよな

760 :
いや回想だよ
流石に釣り針でかすぎるって

761 :
マジでかが屋のネタの時系列分からない人いるんだな
閉店間際の映像と来店から閉店にかけての映像を交互に回想してるだけでしょ

762 :
びっくりした

763 :
正直かが屋は演技うまいだけでごくごくありふれた題材すぎるからネタが悪すぎたな
もっと異常性が求められてる

764 :
だから>>751はそういうことを言ってるんだと思うが

765 :
>>756
いや回想だよ

766 :
>>746
これが去年準決で落とされてるという事実

767 :
かが屋のコントは1つもボケてないとこが素敵

768 :
>>764
そうやね
自分が馬鹿だった

769 :
確かに準決勝の客に向けてちょっと捻った一本を披露してしまった感はある
かが屋に蛍の光みたいな音響とか明転暗転を繰り返す演出とかがあんまり似合わない気がする
市役所みたいな分かりやすいカップルの言い合いのネタのほうがよかったのかも

770 :
>>763
周りから普通にやれば決勝だよって言われまくって普通のネタを選んでしまった…?

771 :
>>761
それが言いたかったw
俺は初見では何日も通い詰めてるのかと思ったわ

772 :
YouTubeの迷子センターにはないボケだけど八木がカフ上げる前に
八木「フフフッッ今のうちに笑っておこう」って笑いまくってカフ上げた途端に
八木「やっぱダメだ笑」ってカフ下げたところが去年一番笑ったわ

773 :
市役所はわかりやすいし設定展開に独創性あるし
大きい笑いもあるから見てみたかったな

774 :
マミィ行ってたら2位だったと思う

775 :
現状で去年の空気階段やかが屋ぐらいの評価の芸人って誰がいる?

776 :
マミィはネタ変えられるルールなら決勝で強かったかもな
うーちゃんとこの前ネタパレでやってたテレパシーで下手したら決勝行けてた
ジャルジャルの例外が出てしまった以上来年から固定ルールやめてほしい

777 :
>>775
空気階段ほどではないがウケて落とされて注目されてるのはそいつどいつかな
マミィも来年は今年以上に期待されると思う

778 :
てかあんま言われてないけどわらふぢ3年連続決勝って普通に凄いよな
去年準優勝だし

779 :
ふぢわらのツイッターいいね少なすぎるだろ……

780 :
年齢見てびっくりしたけどわらふじゾフィーがなかなかの苦労人なんだよな

781 :
>>778
準優勝準優勝言ってるけど2本目めちゃくちゃスベってたし
ネタ全組2本ルールなら確実に準優勝してないぞ
結果至上主義すぎ

782 :
わらふぢは6位→準優勝→最下位
GAGは最下位→8位→4位

わらふぢはネタ自体の安定はしてるものの突き抜ける物が無いから順位が定まり辛い
GAGはちょっとずつ受け入れられてきて本人も決勝でウケるコツを掴みつつある

783 :
キングオブコントとかm1ってネタ中に審査員よく映すけど笑ってるのなら全然いいけど難しい表情してる所抜くのやめてくれないかな
なんか冷めるんだけどそんな当たり前の感覚も分からんのか製作者は

784 :
わらふぢは空質問の一発屋みたいな感じになりそう
いや空質問思いついただけですごいけどね

785 :
個人的にはGAGが最終決戦いけてたら優勝できてたんじゃないかと考えてしまうな〜
また来年!

786 :
全体的なレベルは、ここ数年で1番低く感じた

優勝のどぶろっくの1本目文句なし
去年のチョコぷらの1本目
かまいたち優勝の1本目
と、並ぶくらい面白かった

わらぶちとか、あんなもんじゃない面白さなのになー
ジャルジャルも

787 :
かが屋のネタ面白かったけど、そこまで飛び抜けてる感はなかったな
今年のレベルが高かったということかもしれんが

788 :
1stは総合的に見ると過去最高レベルだけど、本領を発揮しきれてない芸人もいた
ファイナルは少なくともウケは過去最低レベルって感じだったのかな

789 :
たくなみネタ変更に発狂して後に引けなくなってもう可哀想なことになってきてるな

790 :
GAG炎上するとか決勝前言ってたけど炎上の要素がない
そういえばジャンポケもトイレもそうだったから
やはり杞憂する奴はズレてる?

791 :
なんか印象に残らない年かもな
世間で話題になるネタもないし

792 :
>>361
ロバートは馬場も料理の分野で良い感じなんじゃないの?

793 :
ファイナルはキツかった
ジャルジャル2本目終わりの審査員のコメントが物語ってるわ

794 :
今大会で1番得した奴は誰?

795 :
今大会で1番得した奴は誰?

796 :
これ言ったら終わりな感じもするけど、決勝の空気がネタに対してハードル上げすぎな気がするわ
ハードルを上げに上げて結果、やり取りや展開のあるネタはハネきらず、インパクトのある同じボケを繰り返すネタとにゃんこスターとどぶろっくのようなハードルとかを取っ払って見れるネタしか高得点を取れないという状況になってしまってる

797 :
寝起きで結果探してるけど
下ネタのどぶろっくが優勝?
それなら真面目にコント作る必要ないなw

798 :
>>794
これまでとの差異ならダントツうるとらブギーズでしょうね

799 :
>>796
ライブシーンで人気!みたいなコンビが軒並み無風だしなぁ

800 :
コントは世界観、空気観が大切なのに(だから漫才と違って屋外の営業で受けづらい)
あのKOCの紅白のセットで世界観ぶち壊し
客が世界観に没頭できない

801 :
小峠がわらふぢのネタやりたいと思ったって言ってたけどあのネタバイきんぐがやるの想像したらめちゃくちゃ面白そう

802 :
コントってやっぱ同じコンビでもネタによって面白さがだいぶ違うからせめてファイナル5組にしてほしいわ

803 :
>>635
見る人に集中を強いる度合いは基本的に
コント>>>漫才
だと思うよ。M-1に比べてKOCのほうが見てて疲れるはず
ただ漫才は漫才でいわゆるコント漫才も多いからね

804 :
>>802
スゲーわかる
失速失速普通の消去法で普通が優勝するパターン多過ぎ

805 :
>>143
ビスケットブラザーズ2人とかたまりは20代だよ

806 :
8→4→1か9→4→1がいいわ
10→3→1はキツイ

807 :
ファイナルの本数は一旦置いておいて
単純に4分ネタと5分ネタを比べてどっちの方が好き?

808 :
今のSNS文化で集中力は衰えてるからな

809 :
ビスブラ原田の平場面白かったね
「点数的に人生変わらなさそう」
「元低!」

810 :
ってかゾフィーの謝罪会見タカヒロが腹話術師ってネタバレして叩かれてたけど全く大したネタバレじゃないやん

811 :
審査員途中から疲れてたな
前まで4分はみじけえよって思ったけど5分はちと長いわ

812 :
なんかかが屋について語ってる人スゲー多いな
かが屋のベストネタ教えてくれ
やっぱりイヤホンか年金?

813 :
腹話術のカメラワークがやけに凝ってたけどあれって芸人側がカメラアングルを事前に指示できるの?

814 :
>>801
爆発的に面白そう

815 :
ネタのレベル高かった
でも大会の流れが不穏だった気がする
うまく言えないけど
去年のM-1が大会の流れが出来すぎていたのと正反対のような

816 :
今年マジで全組安定感あり過ぎて普通にネタ番組見てる感覚なったわ

817 :
>>815
すごいわかる
変な違和感があるまま進んでいった感じ

818 :
ここでは、骨折によるジャルジャルのネタ変更に対してはどういう評価が多い?
俺は、しょうがないよなぁと思う派なんだけど

819 :
>>818
準決勝初日のネタ(2本目で本来やるはずだったネタ)を現場で見たけど、優勝してなかった気がする

820 :
かが屋の時系列理解できないってマジで障害者だらけかよ

821 :
決勝はどの組も面白くなかったなぁ
どぶろっくは1本目は文句なしだったけど2本目は一切笑えなくて430点ぐらいって感じだったわ
GAGとかゾフィーの二本目見たかった

822 :
>>812
整形(志村Ver)

823 :
かが屋のネタの話は別スレでやってくれ

824 :
え、かが屋のネタここにいる人って同じ日に何回も来てるって解釈なの?
蛍の光流れてるんだから別の日だろどう考えても
カレンダーの日付とか誰も見てないし、ただの飾りだろw

825 :
そいつどいつ松本のnote見たんだが芸人の間ではそいつどいつが次点だと言われてるらしい
あとかが屋加賀は体調不良だったとか

826 :
わらふじは口笛のツッコミで1回空気止まっちゃうから
空質問並にいいネタ出来ないと無理だとわかった

827 :
>>824
何回も来てるのではなく最初に来てそのまんま閉店までいたということ
時々時系列が巻き戻るのは「こうなった(花束を持ったまま呆然自失に至った)経緯はそれまでにこういう流れがあったから」とその原因について過去を振り返ってるんだよ
そこから閉店間際(現在)に戻ってまた過去に飛び、最初に来店した時から少しずつ時系列順に紹介していってる
ドラマとかでよくある手法だろ

てか何故これが別々の日だと解釈できるのか意味がわからない
逆に一日の出来事と考えないと成立しない展開だろ

828 :
>>824
ガイジかこいつ
どう考えても同じ日の回想やろ

829 :
ごめんなさい何日も諦めずに来てるのかと思ったし正直解説聞いても同じ日の回想でなきゃいけないとは思えないしなんでわざわざそんなややこしい設定にしたのかもわからない

830 :
>>827
全レス見てきたわけじゃないから勘違いしてるかもしれないけど
店来る→(暗転)→彼女来なくて絶望→(暗転)
次の日店来る→(暗転)→また彼女来なくて絶望
これの繰り返しじゃないの?

全部同じ日って解釈の方が意味わからんのだが
もしかしてそもそも誤解してる部分が違う?

831 :
>>829
ガイジ

832 :
>>818
怪我で同じネタが出来ないので失格ですってしたらそれはそれで荒れるだろうしみんな仕方ないとは思ってるだろう
ただ仮にジャルジャルだけネタ変更して優勝してたらどうなってたんだろうなと心配にもなる

833 :
ガイジだらけやなほんま
だから日テレに「このボケはこういう事ですよ、このテロップないと君達アホだからわからないでしょw」みたいなテロップ入れられるんだよなぁ
https://i.imgur.com/eBHL0A5.jpg
https://i.imgur.com/Yk4cdxU.jpg
https://i.imgur.com/NMUkzUF.jpg

834 :
すまん、最初見た時カレンダー目に入ってなかったから
蛍の光流れて閉店→次の日また来てまたダメだったって流れかと思ったけど
今見直したら普通に同じ日の回想だったわ忘れてくれ

835 :
浜田「点数同じ場合はどうなるんですか?」

葵、カンペ見るも
「どぶろっくさんの決勝進出が決まりました」

点数同じ場合のルールに触れず

最後になって「決選投票になります」

この辺グダグダしてたけど、なんで点数同じ場合は決選投票ってことを伏せてたんだろ
MCも把握してなかったっぽいし

836 :
>>834
ガイジは一生ドヤ顔でコント批評すんなよ

837 :
>>464
お前センスあるわガチで

838 :
>>830
まず花束持って茫然自失、店員気まずい閉店間際から始まるだろ
観てる人は「なぜこうなったんだ?」と思うじゃない
説明すっぽかしていきなり結果見せてるわけだから

ここで暗転して(時系列が戻り)この客の来店時の様子が再現される
最初に見せた閉店間際のシーンからは時系列的に最も遠い出来事で、本来はここからコントがスタートすべき場面

そしてまた閉店間際に戻り、そこからまた過去(来店時より少し進んだ時間)に戻るが何度か繰り返され、こうなった経緯が徐々に時系列順に明らかになっていく

@(来店)→A→B→C(閉店間際)

これが本来の時系列とするなら、実際のコントでは、

C→@→C→A→C→B→C

こうなっている

上記の本来の時系列でやったらなんの面白みもないコントだろ
最初にインパクトのあるCを見せているから、その原因とプロセスが徐々に種明かしされていくのでそこに面白さが出てくる

これはコロンボとかのミステリーや推理モノではおなじみの倒叙法という手法だ
設楽が指摘したようにライブのコントとしてはかなり高度なことをやっている
最初ですんなり理解できなかった人が混乱したのも仕方ないと思う

839 :
>>836
カレンダーなんて目に入ってなかったんだから許してくれよ
2回目見てあぁそうだなって非を認めてんのにそこまで怒らんといて笑

840 :
>>838
長文打ってくれた中悪いけど、多分9割型は理解出来てたで
カレンダーが目に入らなかったから俺の中で蛍の光=閉店って解釈してて
何日も来てるけど今日もダメで最後に来たって流れかと思ったけど
カレンダーあるなら何時間も待ってて最後に来たってのが正解ってだけで
面白さの部分はちゃんと同じように理解してたと思う

841 :
登場した瞬間に閉店まで待ったのにすっぽかされた男と申し訳なさそうにおろおろしてる店員との気まずい場面ってのが一瞬でわかる
ここから暗転してまた同じように虚無の顔した男が花束持ってその場所にいたら普通にまた別の日もトライしてだめだったのかってなる
ここでカレンダーの日付同じだからミスなのかなんなのか心配になって集中できなかった
回想だっだとしても、うーん、なんでわざわざ回想形式にと思ってしまう

842 :
カレンダーガイジ達って審査員の設楽が「暗転と音楽で言葉に出さなくても時間軸を表現できてるのが凄い上手い」って言ってたのどう思いながら聞いてたんやろな

843 :
>>840
俺はカレンダーの存在をこのスレ見るまで知らなかったわw
そんなの関係なく理解できると思ってたんだけど、結構混乱してる人がいたところを見ると本人達もわかりにくいかもと思ってわざわざ日めくりを用意したんだろうな
前に劇場でかけたときや準決勝でわかりにくいという反応があって修正したのかもしれないね
ちょっとビックリしている

844 :
>>603
去年、チャップリンで見た時死ぬほど笑ったわ
台本もなかなか

845 :
>>843
俺もカレンダー見てなかったから同じ日?ってなったけど
まぁ同じ日だろうと別日に来てるって解釈だろうとどういう部分が面白いかって部分は
全員同じ理解してるからまぁどうでもいいとこではあるよな

蛍の光が閉店の時に流れるって先入観からごっちゃになってるだけだと思うわ

846 :
腹話術は音響にすれば全部解決だったのでは
合わせるの難しいか

847 :
>>624
個人的にリアルタイムで点数付けてたら

1位どぶろっく97
2位GAG97
3位ジャルジャル96
3位かが屋96

だった。とにかくトップバッターのうるとらブギーズにはまらなかったから割りと高めになった。

848 :
>>845
カレンダーなんか俺たちも見逃してるくらいなんだから少なくとも初見ではなんの効果もなかったって言うことだよな
それでこのコントの(誤解する人たちにとっては)わかりにくい部分が解消されたわけじゃない

最初に「とある喫茶店のある一日の出来事」とでもナレーションを入れたら良かったんじゃないか
それなら「また別の日に来店している」という誤解は生じなかっただろう
無粋なので本人達は嫌がるかもしれないけどね

849 :
ネルソンズは和田がキレるくだりから少し冷めたな。
スラダンは好きやけど「バスケがしたいです」はさすがに安易に感じたな

850 :
1回目の暗転は同じ日ってわかったけど2回目からは日変わったと思ってた
途中カレンダーに気づいたけど変わらないから混乱したわ

851 :
前スレで誰かが言ってたがキングオブコントはABC制作にしてほしいわ

852 :
ジャルジャル点数低いよなあ
嫌いだけど今回はガチで良かった
日本語と英語切り替わる瞬間とか完全に合ってた

853 :
>>851
M−1とどっちもはきつくてどっちも中途半端な出来になりそう

854 :
ゾフィー

カメラ割りがとか松本信者のアホどもが言ってるけど
現場の客があれだけ大笑いしてるのに
カメラ割りがくそもあるか

ほんと教祖さんが耄碌して見当違いなこと言ってるのに
信者がめんどくせーなーほんとに

855 :
KOCのセットって客席含めM-1に比べてものすごくこじんまりしてる感じする

856 :
今回カメラめっちゃよかったよな

857 :
かが屋は「これ来ないんじゃない」ってなるの早すぎたかもな
せっかく交互に閉店の様子をやるんなら、浮かれてるパートが長い方が良かった
笑いが少ないせいで評価されるべきポイントも評価されなかった

858 :
>>813
それぞれに担当のスタッフがついてカメラワークやセットの配置、照明などを話し合いで決める
今回はそれが効いていた組が多かったように思う

859 :
来年の大会は決勝を4組にして1組10分×2になります

860 :
今回ジャルジャルそんな面白かったか?
漫才もコントも高い水準でかつ自分たちの世界観でやれるってのは凄いけど
1本目も爆発力に欠けるしオチは微妙
2本目に関してはありきたりな内容+オチがなぜか怖いだけで
いつもより面白くなかった印象だわ

861 :
予選見に行ってないから知らんけどコウテイとかニッ社上げてたほうが良かったんじゃない
てか来年からはそうなりそう
東京のオシャレコントはもう古いと感じてしまった
今は馬鹿馬鹿しさが求められてる

862 :
>>818
骨折してでも元ネタやれっていうお笑いファンがいる方がどうかと思うわ
ずるいとか
骨折してまでやりたいわけじゃなかったろ

863 :
1本目は個人的にはトップ3に入る出来
2本目も悪くはないけどジャルジャルがやるにしては弱いような気がした
youtubeで品川が映画仕立てにしたの見た時はまあまあ面白く感じたけど

864 :
>>855
コント大会だから、後で使う予定の美術セットが大量に裏にあって的確に入れ替えないといけない
って考えると、そういうのがまずないM-1とかに比べると使えるスペースに制約があるのかも

865 :
>>860
二本目は一つも擁護できないレベルの糞だぞ
ホラー落ちホント安直すぎ
ジャルジャルと思えない

866 :
葵わかなが歌が上手くてビックリしましたって言ったあと
歌の上手さじゃないけどねって返してて笑った

867 :
動画

2008
https://www.bilibili.com/video/av34353967/
https://www.ibilibili.com/video/av34353967/
https://www.kanbilibili.com/video/av34353967/

2009
https://www.bilibili.com/video/av34354665/
https://www.ibilibili.com/video/av34354665/
https://www.kanbilibili.com/video/av34354665/

2010
https://www.bilibili.com/video/av20123930/
https://www.ibilibili.com/video/av20123930/
https://www.kanbilibili.com/video/av20123930/

2011
https://www.bilibili.com/video/av34355100/
https://www.ibilibili.com/video/av34355100/
https://www.kanbilibili.com/video/av34355100/

2012
https://www.bilibili.com/video/av34355664/
https://www.ibilibili.com/video/av34355664/
https://www.kanbilibili.com/video/av34355664/

2014
https://www.bilibili.com/video/av34402317/
https://www.ibilibili.com/video/av34402317/
https://www.kanbilibili.com/video/av34402317/

868 :
二本目はジャルジャルらしくなかったなー
ジャルジャルなら泥棒だと看破されてるのに何故か居座ろうとする奴ってボケに焦点当てて作りそうだから

869 :
かが屋で時系列パニック起きてることに予想外すぎて驚いた
流し見でカレンダーって何の話ってレベルでも分かったのに
一瞬勘違いがあっても二人の会話で入店時だって気付かないのは流石にヤバいだろ

870 :
ながら見の人が多いからじゃないの
ちゃんと見てれば分かるだろうけど

871 :
ホラー落ちは夢オチみたいなもんで逃げだと思う
あのオチなら途中の苦し紛れの奇跡的な偶然とかも全て無意味になってしまう
ホラー落ちと思わせてからの袖から福徳登場で「嘘やがな〜」「良かった〜」だったらハッピーな感じで終われたと思う

872 :
twitterやりながらちゃんとネタなんか見れるのかな?
ネタ見る→ツイッター書く→ネタ見る→ツイッター書く
閉店 音だけ来店 閉店 音だけ来店の流れになるから理解できるわけ無いと思う

873 :
ジャルジャル二本目は同じようなシチュならこっちの方が圧倒的に面白い
https://www.youtube.com/watch?v=yp9wu86XorI

874 :
>>217
ブスネタで騒ぐフェミなんて無視していい
GAGの致命的な問題点は、どのネタも生々しすぎて痛々しくなってしまってること
ネタ書いてる奴は観察力ちゃんとある奴だとはおもうんだけど、感じたことそのままになっちゃってるというか、ネタに昇化できてないというか

875 :
ジャルの2本目はオチもイマイチだけど
ギャグやる下りが多いのも気になったな

876 :
>>870
その上で分かりづらさを語ってる人もいるからなんにせよヤバい

877 :
>>835
同じような状態にM1でもなったときあったけど
あのときも今田把握してなくてスタッフと本番中に話してたな

878 :
>>858
そういうのは同じネタルールのおかげなのかね?
でも出場者が自分で内容をスタッフに説明すれば
済む話か

879 :
小ボケ連発のサンドやラバーガールのコントはユーチューブ再生回数すごいし、わらふぢみたいな小ボケ連発コントは世間の需要高いはずなんだけど
ネタ10番目で客が疲れてしまって小ボケを聞き流してる状態だった

880 :
>>879
小ボケだったらなんでもいいって訳じゃないぞ

881 :
>>873
ちゃんと暗転のとき次の日って言ってるから混乱もないね

まあそれでも3位だろうけど

882 :
ゾフィー面白い

883 :
>>871
どうオチを付けるかという所で実は最初から誰もいなかったホラーオチというのは残念。
えっ?これで終わり?と思ったわ。

884 :
日めくりカレンダーじゃなくてスクリーンとかで日時まで出しとけば混乱も少なかったかな
そうなってくるといよいよ映像作品でやれってなるけど

885 :
伊達や飛永ならもっと流れを切らずにツッコめてるんじゃないかな
なるおが空質問にくらべて固かったような

886 :
>>884
そこまでやらんでもわかるやろ

887 :
全組二本の形に戻して欲しい

888 :
かが屋のネタ1回で理解出来ない奴いるのかwww
お笑い小学生ははんにゃでも見とけよwww

889 :
まあべつに混乱させないことが主目的じゃないからな
あれで理解出来ないんならもう仕方ないと割り切っていいと思う

890 :
わらふぢは小ボケのピックアップが下手だと思ったな
素材全部油で揚げちゃったみたいな

891 :
かが屋同じ日なのがわからん奴はもうほっといていい
問題は、わらいどころがほとんどないことと冒頭のシーンに至った経緯に意外性がまったくないこと
正直かが屋の前評判なかったらもっと低い点数でもおかしくなかった

892 :
こんだけ理解出来ない人が多いとなると残念だけどかが屋がテレビで売れることはないなって思った

893 :
ジャルのホラー落ちは大阪チャンネルでみたが、去年の単独でやったやつだよな
あれは単独の他の場面でもああいう落ちがあって全体通して構成が分かるというやつだと思うが、落ち変える余裕はなかったか

894 :
>>878
昔は別ネタやるときは映像提出してたんじゃなかったっけ?
さらばがそんなこといってたような?

895 :
ジャルジャルの準決勝のネタって骨折してたら無理そうなネタだったの?

896 :
>>892
いや理解したとて、あの喫茶店のネタほんとに面白いか?
笑いどころ少ない上に最初に提示された結果を何一つ裏切ってこない

897 :
かが屋はマジで30分のネタをみてみたい
芝居よりのコントだからこそ長尺で世界観に浸かってみたいわ

898 :
ジャルの野球ネタTBSのヤラセでイジられると思ったのにな
そしたらクレイジー脱臼早送りで三冠達成できたのに

899 :
>>893
だから賞レースで単独のネタを持ってくるなとあれほど(ry

900 :
かが屋ゾフィーわらふぢはさらばみたいに大会にははまらないけど
ネタでやっていくことはできそう
マセキとグレープだし

901 :
空気階段のネタで、2人目の乗客としてかたまりが乗ってきた時、
1人目のやつが、ポイントカード貯めるために、トランペットの人になりすまして再乗車したのかと思ってしまって、
ちょっと理解が遅れてしまったわ

902 :
ビスブラとかかが屋みたいに作り込んだネタが、賑やかしで出たイチモツにさらわれるっていう熱い展開だった。
お笑いってこういうのでいいんだよな。これから迷走するコンビ多そう。

903 :
ゾフィーは人形の動き面白いのに
しゃべるときだけ口元隠すように倒すのが、ちょっと冷めた

904 :
空気階段は2人とも芸人的魅力が強すぎるからほっといても売れる

905 :
>>891
あれは倒叙法による面白さねのでどぶろっくとかと対極に位置するような笑いだからね
でも設楽が指摘したように結局は「笑いが足りない」ってシンプルなところに行き着くんだよな
どれだけ高度なことをやっても「爆発的に笑えたか」がこういう大会では重要なファクターだ
マツモトクラブがどれだけ私小説的なことをやって面白いと思わせても爆笑をとったザコシに敵わなかったように

かが屋はまだ「高度なことをやってる自分達に酔ってる」ところがあると思うんだよ
だから恥も外聞もなくストレートに笑いを取りに行ったどぶろっくに完敗するような結果になる
ネタの工夫次第ではもっと笑いは取れると思うし、あのネタに爆笑をとれる箇所を何箇所か作れたら誰もが納得する優勝ができるポテンシャルはあると思う
それができるかどうかだと思うな

906 :
どぶろっくは今回のネタできたからキングオブコント出たんだろうなー

907 :
KOC見るたび思うけどよくあんな設定思いつくなって感心するわ
いっぱい芸人いて色んなアイデア出し尽くしてる中で新しいコントやるのすごすぎる

908 :
>>902
安易に下に走って撃沈するコンビが増えそうだな。

909 :
やべぇ
今、ここ来てレス読んで
かが屋のネタの意味わかったw
俺バカすぎだわw
だからカレンダー同じ日だったのか

910 :
準々決勝MCのおいでやす小田が中盤の声出しの時に「全員で大きなイチモツをくださいって言いましょうか」って言ってたの面白かったな

911 :
かが屋2回目の暗転の後、引いた表情が強く感じたから翌日だと思っちゃった
うわ、この人また来てる的な

912 :
>>905
マツモトクラブは好きだぞ
ちゃんと裏切りも笑いどころもある
そうそう
方向性とか凝った設定が賞向きじゃなかったって整理にしちゃうと迷走する
そうじゃなくて、笑いどころが少ない(のに爆笑もない)のと冒頭から予想される展開を全く超えてないのが敗因
どぶろっくに負けたのは方向性の違いじゃなくて単純に力量の差
て方向で努力してほしい

913 :
浅井企画のどぶろっくのページ見てたら江口の特技が恋でなんか笑ってしまった

914 :
安易なホラーオチ禁止
何にでもくっつけられるんだから
夢オチと同じ

915 :
ジャルジャルは福徳ボケ後藤ツッコミ固定のネタの方が賞レース向けだと思う 後藤のツッコミ爆発力あるし

916 :
かが屋は出始めの若手がテレビでやるネタじゃなかった
もっと確立した人気になった段階で単独の終盤で見たい感じ
良いネタ書くなあほんとってしみじみするようなね

917 :
>>906
8年間も出てないと聞いて驚き

918 :
ネタ変えられるんなら押しドア引きドアのヤツ見たかった
あれも足ぶつけたりするし出来ないのかな

919 :
花束でここまで誤解されるなら準決勝見に行くような人ですら分かりにくいって言ってたほうのネタやってたらかが屋ダントツの最下位になってたんだろうな

920 :
今年のかが屋
・年始から若手芸人の間で「今年のかが屋は決勝が決まった、準決勝棒立ちで通る」と噂が蔓延
・同じマセキのナイツから「僕らもバカリズムも惜しい所で優勝を逃してるから期待してる」と言われる
・2年前から5〜3位にランクインしていたゴッドタンの「こいつは天才だ」に若手芸人の組織票でダントツ1位
・キングオブコント直前特番の「コイツらが決勝に上がったら怖い」で33組中9組がかが屋に投票(2位ジャルジャルが4票)

921 :
結果論だけどGAGが上がってたら優勝してたかもなぁ
他2組より明らかにウケてたら点差付けるだろうし
ジャルジャルも1本目面白かっただけに残念
うるブギ2本目は上手いけど古さを感じた

922 :
今年のゾフィーや去年のギースを見ると、小道具依存のネタは例えウケてもダメだと今の5人の審査員に言われてしまってるような気がする

923 :
ジャルジャルとGAGの決選投票を見るとやっぱりコンビで審査員するの無理があるなと改めて感じた

924 :
>>921
480ついた段階で厳しいだろうなー
審査員も確かに受けてて下ネタでハマったかもしれないけど少し冷静に点数をつけてほしいな

925 :
空気階段のラジオ楽しみだわ

926 :
ネタ後のかたまりがヤバいまばたきしてたの面白かった

927 :
危険人物警報

ブッシュワッカーズ・OXミディアムベイカー・キウイズ
神奈川県鎌倉市長谷三丁目7在住
55歳、ネトウヨ、無職、独身

>きみえちゃんは可愛い。女芸人さんで『女』と感じる数少ない芸人のひとり。誘拐して家に連れて帰りたくなる衝動。
https://twitter.com/ox_medium_baker/status/1174318149618950144
https://ameblo.jp/bushwackers/entry-12527077650.html
.
.
.
(deleted an unsolicited ad)

928 :
カレンダーの日付が変わってないのを同じ日だと考えるんじゃなく「間違ってる!」「ミスしてる!」って思われちゃうのがなぁ

929 :
かが屋のネタ、最初の暗転→明転のときに「当日の朝?」ってなればそのまま見れるけど、「次の日の朝?」ってなっても辛うじて成立するし、その設定でも笑えちゃうから最初の明転でどっちに捉えたか次第になっちゃう気がする。
次の日だとセリフ細かいところで変ではあるんだけど

930 :
どぶろっく2本目あれ駄目だろ
ああいう同じネタを2回やる奴は落とさないと今後支障をきたすぞ

931 :
正しく意味を捉えられたとして評価が変わったとは思わないけど単純に寂しいわな
伝わらないのは寂しい

932 :
>>922
でもゾフィーのネタが一番好きだったな
神妙な顔して謝罪してるやつも、内心はこんな感じだろって
内心を具現化しててよかった

933 :
どぶろっくのミュージカルネタは他のパターンも作れそうだよね

934 :
ゾフィーうるブギGAGは今後ネタ番組呼ばれやすくなるだろう
ジャルジャルは「M-1 2015に言い間違いとピンポンパン出来てれば……」みたいにオタが「準決のネタ出来てれば……」ってたらればでオナニー出来るしこれはこれで良かったんじゃない

935 :
GAGは出れば出るほどどんどんよくなってくっていう稀なケースだな
今年のピークはGAGが3位入ったところだった

936 :
今日どぶろっくが北海道で営業だからうるブギがアッコにおまかせとか出るのか
ラッキーだな

937 :
>>783
映すのも一瞬にしてほしいわ
どんどんネタ進んでるのに連続で審査員抜いたときはアホかと思った

938 :
あとジャルジャルが最後骨折と準決勝のネタ変更にしっかり触れて謝ってたの、なぜか感動してしまった

939 :
かが屋幾ら何でもあんなに頻繁に時系列移動したらわかるもんもわからんと思うんだよなあ、、
あの面白さを理解した上でさらに点は受けられないと思うのが普通だと思う
ネタによってはいけると思ってたから残念

940 :
徐々に受け入れられるGAG

941 :
>>938
そんなルール視聴者誰も知らんのに
お笑いオタが炎上させようと必死で火消しせざるを得なかったからな

942 :
>>803
しゃべくり漫才よりコント漫才のほうが見てて疲れる
前者は雑談の延長線だから自然に入ってくる

943 :
空気階段は最下位だったけどラジオで話せるし損はしないかな

944 :
どぶろっくがブレないというけど
・女を巻き込んでない
・森が良識側のポジションをキープ
の2点はかなり大きかったと思う

945 :
>>854
現場で二度見たけど全く笑わなかったぞ
そもそも腹話術をもう少し練習しろ

946 :
どぶろっく2本目でウケてたの審査員だけだぞ
会場の観客ですら無風だった
結局オッサンのノリで優勝させちゃったような感じで公平な審査はできなかったやな

947 :
>>877
そもそも3時間も枠とってるんだからちょっと巻いてGAGにもやらせてやれよって思った
決選投票とハナコのトロフィー返還カットするだけでもう1本行けただろうに

948 :
わい、ジャルジャルが高評価で嬉しい。
ただ2本目は弱かったな

あれやるなら神保マオかENGEIでやったけど部屋に入ってくる変なやつやったほうが良かった

単純なネタのほうがウケるなら来年は押しドア引きドアで勝負したらそこそこいけるんちゃうか

949 :
そんなことできる訳ないだろ
生放送特番なんてガッチガチに流れ決めてんだから

950 :
どぶろっくは面白かったけど、あそこで点数抑えられない審査員はなんだかなあと感じた
1位通過は問題ないんだけど点やりすぎじゃない

951 :
>>853
MBS制作にすればいいのにな
KOCはリンカーンの無能スタッフが作ってる匂いを節々に感じる
そもそも歌ネタ王と同じ週にやるかね

952 :
>>933
それなのに、同じ構成で同じフレーズなのが覚めた

流石にもうひとねたあると思ったな

953 :
>>948
そこそこ行くのが目標ならずっとソコソコいってるけどな

954 :
>>855
審査員席が舞台正面にあるのはいいと思うけどね
モデルのお姉ちゃんもかわいいし

955 :
三村がしれっと2本目のどぶろっく89点なの笑う

956 :
三村の審査が年々まともになってる気がする

957 :
>>930
ttps://owaraisokuhou.com/wp-content/uploads/2019/09/Of7tTpT.jpg

これは準決勝の客がレベル低いんじゃないか?

958 :
>>873
俺もこのネタ好きやけどENGEIで一回やったからなぁ
昨年のM-1の2本目でTHE MANZAIでやったネタしてハネなかった前例あるし

ただ今回の2本目よりはこっちのほうが良かったと思う

959 :
>>952
木が出てきた時点でちょっと萎えた

960 :
かまいたちのいない2017って言われてるけど今年もしどぶろっくがいなかったらって思うともっと恐ろしい

961 :
ファイヤーサンダーといかすぜジョナサンは決勝でもウケてただろうな
そいつどいつと相席はちょっと自信ない

962 :
来週ライブでかが屋、空気、GAG、ゾフィー、わらふぢが見れるんだけど
2本目やる予定だったネタやってくれたら嬉しいな

963 :
>>956
ジャルジャルに最後福徳いてほしかったっていうのはいいコメントだと思った

964 :
ここで絶賛されてた知らない街もバンジーも大したことなかった

オカリナもロックも大したことなかったし
また今年も騙された

965 :
>>957
同じネタでも出順やコンディションでウケ量なんていくらでも変化する
結果だけ見てレベル低いとか言う人毎回出るけどよく考えて欲しい

966 :
のっぴきならない事情があればネタ変えられることがわかったから
どうしても変えたい組はそのネタに必要な身体の部位とか道具とか壊せば行けるな

967 :
松本はm-1だとウケ量の先の冷静な審査をしてると思うんだけど
kocだと普通に流されてるわ
ゾフィー92点もつけてるのにコメントは否定的だったし

968 :
8年ぶりにKOC出た芸人に優勝されるって他の芸人どんな気分なん?

969 :
予選すら見に行ってないのに予選の客批判するやつ毎年でてくるよな

970 :
かが屋ファンだけどツイ見たらかが屋の表現力ガーふじこふじこ時系列わからないなんてありえないふじこふじこみたいなのばっかりでうんざりするまじでやめてくれ

971 :
どぶろっくのネタはYouTubeで全世界に
各国の字幕つけて配信したら
どこかの国で盛大にバズりそう

972 :
>>969
当日の空気うんぬんってこれが今年だけならそうだけど
毎年、毎年ならやはりどこか客がおかしいのでは?となる
毎年のように準決勝の優勝候補が最下位争いしてるのは見方が違うのだと思う

973 :
M-1に比べてキングオブコントの良いところ:アスリートが籤を引くという無駄な時間が無い

974 :
>>956
自分もそう思う

975 :
予選見に言ってるけど毎年同じ客なんだろうなーとは思ってる
無意識にバイアスかかってる

976 :
@
松本さんの点数が見える席だったんですが、すぐ点数が入るときとそうでないときがあって大変興味深かったです。1本目なら、うるとらブギーズは早くて、逆にどぶろっくとゾフィーは十の位に9だけ入れてそこからしばらく考えられてるのが印象的でした

へぇ〜そうだったんだ

977 :
当たり前のようにコントの登場人物がギター持ってると普通は違和感あるのに森=ギターのイメージあるからすんなり受け入れられるって意見見てなるほどなって思った

978 :
好みがあるとはいえ明確に会場を支配したのはどぶろっくだけだったから優勝は納得かな
1発目のイチモツがハマった時点で勝ってたね

979 :
どぶろっくは割とマジで木があるのがでかかったよな

980 :
前年度出てないやつが優勝するのって初じゃね?

981 :
うるとらブギーズ「催眠術ショー」(462)オリジナリティあり面白かった。順番に恵まれなかった
ネルソンズ「マネージャーの噂」(446)ありきたりのネタ
空気階段「タクシードライバー」(438)ストーリーはいいけど小ネタが駄目
ビスケットブラザーズ「再会」(446)斬新だけど面白くはない
ジャルジャル「離れると英語」(457)面白かった
どぶろっく「神様お願い」(480)爆発力はあった
かが屋「待ちわびて」(446)コンテスト向きのネタじゃない
GAG「男女コンビの彼女」(457)ありきたりのネタだけど演技力は高い
ゾフィー「腹話術謝罪会見」(452)面白かったが小道具に頼りすぎたか
わらふぢなるお「バンジージャンプ」(438)一世代古い笑い。サンド的な言い回しなんとかならんか

ジャルジャル「空き巣」(448)ジャルジャルっぽくない空回り
うるとらブギーズ「実況」(463)悪くはないが動きがないのが・・・
どぶろっく「金の斧」(455)ほぼ1本目と同じ。無評価

982 :
>>979
ロバートは?

983 :
個人的にはGAGゾフィーが飛び抜けて面白かったからこの2本だけ何回も見返してる

984 :
どこで言ってたか忘れたけど松本が2本目のネタを1本目のネタありきで笑わせにくるのはダメって言ってた気がする
まあドブロックのは2本目だけでも通じるとは思うが

985 :
>>984
2008M-1終わりの放送室

986 :
志村のコント見てみろ
どぶろっくどころじゃないシモネタの連続だぞ

987 :
松本のその発言引きずりすぎ
時と場合によるだろ

988 :
8年ぶりに参加して優勝
トップバッターで準優勝
急遽用意したネタで3位

989 :
空気階段はタクシーのネタで正解
遊園地やってたらもっと下がってたと思う

990 :
わらふぢとジャルジャル以外案外ウケ量順準決勝とあまり差なかったかな?
優勝候補が最下位はさらば以来だな

991 :
サンジャポはうるブギだけか
優勝したみたいだなw

992 :
もうシークレット制度廃止は諦めたから来年はリークにも嘘混ぜて混乱させて欲しい

993 :
うるブギは平場ダメそうだからバラエティーはそんなに出ないだろうけど、グランドスラムとかで迷子センターとかプロポーズ見たい

994 :
ファイナル3組のうち2組が謝罪した年って面白いな
ご迷惑をお掛けしました と ごめんなさい…ごめんなさーい!

995 :
>>960
ウルブギの優勝が恐ろしいか?

996 :
>>367
準決勝の2日目の監獄はナダルのキャラで笑いとる感じで面白かった

997 :
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/geinin/1569115083/

次スレ

998 :
ビスケットブラザーズ、
完全に初見の人だし、宣材写真むしろ嫌いな感じからのスタートで
あそこまで笑うとは思わなかったw
審査待ちの時のトーク時とか、宣材より全然可愛いし
どっかでまた他のネタ見てみたい

999 :
ビスブラ反省会でもトークキレてたし仕事増えそう

1000 :
1000なら来年いかすぜジョナサン優勝

1001 :
ビスブラいいよね
大阪だけでももっと売れてほしい
またネタ見たいわ

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

クズ石橋貴明が小木博明の妻に暴言「驚くほどブス」2
低視聴率製造機 ギャラ泥棒とんするず(笑) 3
【新喜劇】新喜劇スレの関西弁キチガイ【大嫌い】
カマR貴明最弱
タクシーチケット乞食 とんねるずの石橋貴明(54)
ワタナベエンターテインメント総合
サンドウィッチマン Part260
【ザキヤマ】アンタッチャブル復活スレ【柴田】
ぺこぱ Part5
M-1グランプリ2019 part43
--------------------
スクスタぶっちゃけ叩きスレ
業務スーパーに行く喪女2
天国総合info【雑談 議論 質問】
デュポンやダンヒル以外の高級ライター総合
革鞄HERZについて語ろう23!
【フジ火21】10の秘密 part5【向井理・仲間由紀恵・仲里依紗・山田杏奈・堀田茜・河村花・名取裕子】
慶應ローで今度は不倫?山尾民主党代議士と
野球ファンにありがちなこと
FCについて 129
【画像】のどかな田舎の駅で電車を待ってる女の子の写真がいい感じ [309927646]
【Y/M/C】キヤノン・4色インク機専用スレ【BK】
【JWC】U-20日本代表総合スレ 4【残留】
新しい坂道シリーズが発足するらしい
なぜハロプロのレベルは年々進歩しているのに「昔の方が良かった」という声が絶えないのか
【Bluetooth】Jabra 65t【左右分離型】 part1
ビジネスホテルでのレシピ
【湯浅政明】夜明け告げるルーのうた 大反省会
令和になってもとどがとどまらないと思うモノ
【ピンク】ナイキの「厚底シューズ禁止」見送りへ 英紙が報道
【Social】日本共産党総合Part158【Justice】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼