TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
上大岡ジアススレ
福島県の昭和村・・アングラなゲーセン事情
山口県の音ゲースレ
【千葉大前】ラッキー西千葉店【QMAの聖地】
富山の音ゲー事情 V11
ラウンドワン東大阪のゲーセン事情2
【厨いっぱい】瑞江周辺のゲーセンスレ【キャロル】
池袋ゲーセンミカドのゲーセン事情 ゆわっしょっ
【大阪】堺駅前ラウンドワン【堺】
池袋ゲーセンミカドのゲーセン事情 0回戦

名古屋(東海地方)スレpart39


1 :2015/09/01 〜 最終レス :
名古屋(東海地方)スレpart39 [転載禁止]2ch.sc
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/gecen/1439780873/

2 :
なんで上がってたのにすぐ落ちたんだ?

3 :
基準がわからないが、キャンディ完全閉店。
メダルに金かけてた人どうすんだ?

4 :
>>1


>>2
容量が少ないと落ちやすい

5 :
一宮タイガー
メダル料金

100円 10枚
1000円 300枚
2000円 700枚
3000円 1200枚
5000円 2500枚
10000円 6000枚
30000円 20000枚
50000円 50000枚

6 :
>>5
何があるの

7 :
>>6
スタホ(初代・2・3)、シグマのビデスロ、シグマのポーカー、パチンコ、パチスロなど

プッシャーもあるが名前がわからん

8 :
名古屋スレ下の方に
まだ残ってるよ

9 :
>>5
店内で商売する奴いそうだなw

10 :
素敵なメンズががみんなで秋祭りを開催♪

URL貼れないから
メーンズガーデン ってググってみて
※正しいサイト名は英語。

11 :
一宮タイガーは昭和の頃からある老舗のゲーセン

近場にゲームゾーン一宮やアドアーズ一宮があるが
昔からの常連が多いのか
結構賑わってる
2階にはビデオゲームもある
パチ屋がすぐ側にあるので客も流れて来る

12 :
ディノスパーク守山が9月末で閉店って書いてあった
あーあ

13 :
>>12
ゲオパークか

14 :
>>12
>>13
メダルゲー結構人いたのにな。
閉店ラッシュか。

15 :
これで守山区は全滅?

16 :
アピタ守山がある

17 :
キャンディの閉店って突然だったんでしょ?客に対しての説明もまるでなしでいきなり当日に閉店
社員も急にクビとかでちょっと引くわ

18 :
社長が夜逃げしたとかどっかに書いてあったけど
そんなマンガみたいな事本当にあったのだろうか

19 :
社員はさすがに知ってたでしょ
バイトはどうか知らんけど

ツイッターで閉店報告一番最初にしたのは違うゲーセンの店員が見に来てやったっぽいし、
ライバル店が偵察に来る程度には噂になってたんじゃないの?

20 :
お客様各位

この度、誠に急では御座いますが、閉店させて頂きます。
理由としましては「業績不振」が大きな理由です。
急な閉店につきましては、社長命令によるものです。
メダルをお預けのお客様に対しての事前告知もままならず、
道義的にも問題がございますし、お客様に対して大変失礼にあたります。
そこで、社員より、社長へお願いをしましたが、全く聞きいれて頂けませんでした。
私たち社員も職を失い、本日より露頭に迷うことになります。
お客様のみならず、親しくお付き合いして頂いている、
皆様に対して、ご挨拶もできずこの場を去る事を
お許しくださいませ。
最後ですが、お問い合わせ先を通常は、記載すべき所ですが、
対応する社員がゼロになりますので、社長一人となります。
携帯電話の番号は、個人情報の関係上、勝手には記載できないと判断し、
やむを得ず下記のようにしたいと思います。
現在の、当社社長のもう一つの会社名と電話番号を
お知らせする事としますので、ご活用いただければと思います。
あくまでも、お知らせという観点です。

(以下運営会社社長の他経営会社の社名、社長氏名、電話番号)


これが貼られてたそうな
夜逃げじゃねえかな

21 :
2015/09/06(日) 10:05:29.62 ID:???*

◆ゲームセンターの顧客層に異変 シニア層が5割を超える例も

かつて「ゲームセンター」には不良の溜まり場というマイナスイメージがあった。
薄暗い店内にひとたび足を踏み入れると、ガラの悪いヤンキーに絡まれ──
そんな負の印象が強かった場所が変化を遂げている。
シニア世代がゲームセンターのメダルゲーム機やパチンコ、スロットマシンに
殺到しているのだ。

ゲーム施設運営大手・アドアーズの広報担当者が説明する。
「地域によって顧客層は異なりますが、来店者数の2割程度が60代以上の
シニアという認識です。また、時間帯によってはメダルゲームなどの特定の
ジャンルでシニア層の割合が5割を超える店があったほど、
今ではシニアの利用者が増えています」

8月某日、東京・浅草の大型ゲームセンターのメダルゲームコーナーを覗くと、
客の約3割がシニア世代だった。ほとんどが60歳以上のように見える。
一人で来ている人もいれば、仲良くひとつの箱でメダルを共有して遊ぶ
夫婦の姿や、クレーンゲームをする孫の背中を眺める人も見られる。

22 :
アミューズメントノア高浜 9/27閉店

23 :
ゲーセン閉店報告スレになってるじゃないか、、、

24 :
閉店するゲーセンばかりで
新規で開店するゲーセンが全然ないね

25 :
>>24
今時新規ゲーセンなんか誰も作らないだろうな

26 :
最近新たに開店したゲーセンといえば
タイステ大須ぐらいしか思い付かない

27 :
最近ゲーセンが新規でオープンしないから
閉店ネタばかりになっても
仕方が無いと思うよ

28 :
今どきゲーセン開くとか素人でも分かる自殺行為

29 :
タイステはよく開店したよなあ

30 :
さびれるばかりで悲しいね

31 :
>>29
アーバン汚いから嬉しかったけどな

32 :
アーバン冬でも暑いんだよな。空調が終わってる
それとぷよクエないからタイトーの俺

33 :
タイステはうるさい

34 :
>>33
中学生とか多いね
そういう人はアーバンかな

35 :
あーいや、筐体の音量が大きいって意味
確かに客層の違いもあるけど

36 :
一番上のフロアにしかほとんど行かないけど音ゲーフロアはごっちゃになってて集中できなさそう

37 :
ボーダーの自分にはタイステのクレサがありがたい

38 :
http://i.imgur.com/3UoF8s3.jpg
http://i.imgur.com/XxuLKcd.jpg
http://i.imgur.com/5qNjpVS.jpg
http://i.imgur.com/Dng6Xle.jpg
http://i.imgur.com/uWWZh6b.jpg
http://i.imgur.com/87nb8gj.jpg
http://i.imgur.com/BqqGlQU.jpg
http://i.imgur.com/q6ScCr8.jpg
http://i.imgur.com/foOiVT9.jpg
http://i.imgur.com/mT5Fw0T.jpg
http://i.imgur.com/E45WYMX.jpg
http://i.imgur.com/LAmpvwc.jpg
http://i.imgur.com/7LHoiUl.jpg
http://i.imgur.com/j6sc5Vr.jpg

39 :
ゲーセンって、1円パチンコ、2スロ、ネットカフェに押されてるよね?
http://netcafenagoya.seesaa.net/

40 :
>>39
ネットカフェは知らんが
パチンコ・パチスロも冬の時代だよ
昔のような活気はないし
中小は閉店する店舗多い

41 :
>>39
つぶれたゲーセン、と言ってもビル老朽化に伴う事業廃止みたいなもんだけど、
そこの社長さんが、ネットカフェのオンラインゲームと1円パチンコのせいでこの業界に見切りをつけたらしい、
今そこはコンビニの駐車場として借地に出してるw

42 :
間違えた、上は>>40

43 :
ゲーセンって、お店自体が立派なhpで情報公開してるとこ少なくない?
経営者が怠慢じゃないかと?
あ、昔やってた「ユーファクトリー」のコマーシャルが好きでした。

44 :
>>43
> あ、昔やってた「ユーファクトリー」のコマーシャルが好きでした。


懐かしいなw
深夜とかによくやってたな

ユ〜ファクトリ〜♪
1パチや5スロの影響なのか?今はメダルが安くなったね
昔、名鉄レジャックの地下にあったゲーセン
1000円でたった35枚だった……
鬼畜過ぎww

45 :
ユーファクトリーCM
http://m.youtube.com/watch?v=cBKYTrrSXS4

46 :
>>39 >>40
ネカフェや漫喫のPCでやれるオンラインゲームって、ジャンル的に
アケゲーとかち合わないと思うんだが。
だって向こうはMMOのRPGとかに対し、アケゲー(ゲーセン)は
ガンダム物や格ゲーで、違う。

47 :
あの歌が、
DBの悟空役の
野沢雅子さんが歌ってたってよ?!

48 :
>>46
暇つぶし客や外回り営業マンの息抜きとしてのゲームなんかは昔はゲーセンで数クレ…みたいな感じだったのが
今ではネカフェでちょこっと無料ネトゲを〜みたいな感じになっていってるんじゃないか?
そういう意味だと自分は思った
どんな産業でもライト層が減るのってダメージ大きいだろうし

49 :
店の張り紙(ゴミを分別しろPOPもあったが隠滅)
https://twitter.com/gameboxq3/status/351375196806062080
自演コピペ
http://gamemoviebox.jp/blog-entry-5851.html

50 :
ディノスパーク守山が閉店とはな
あれは北海道を中心としたゲーセンチェーンで、北海道以外では数少ない店だったんだけどな
QMAの店舗コラボアイテムゲットのために、関西からランカーが来ていたことがあるらしい

51 :
パチンコ屋の2階の店か

52 :
熱田イオンのゲームセンターでパチンココーナーは盛況だったね。
大きいぬいぐるみのあるUFOキャッチャーがあるけど取れるのかな?重くて落ちそうだね。

ここにhttp://2slot-2yen-sloter.seesaa.net/article/422370220.html
名古屋の2円スロットが出てるけど、ゲームセンターのパチスロよりやすく遊べるのかな?

53 :
今1000円500枚でメダル貸すゲーセン、名古屋でもけっこうあるだろ?

54 :
>>53
パチスロにメダルは使えないのが多い

55 :
>>52
前は1円スロットなんてのもあったよ
サンドが100円投入口になっててゲーセンの両替機みたいなのが後ろにある

56 :
>>55
甚目寺のマリオンか

57 :
何気にマリオンのBLOOD+の1スロ常連でしたはい

58 :
マリオンは1スロと0.2パチだけは超満員だなww

他のレートは……

マリオン周辺はパチ屋は多いんだが
ゲーセンが全然ない

59 :


60 :
1スロ、2スロも手ごろに遊べそうですね。
あと、大きなぬいぐるみのUFOキャッチャーなんですが、コツとかありますか?
見た感じ取れそうな気がしません。

61 :
ユーファクトリー遊びの王国

潰れたんですね?

62 :
店の張り紙
http://blog.livedoor.jp/qmanews/archives/52146328.html

63 :
tes

64 :
この店員の行動で客が減り閉店に追い込まれても
この店員は客のせいにするんだろうな

65 :
これで来なくなるのってやかましいガンダムやる猿だけだし問題なくね?

66 :
>>58
0・1円もある
http://gekiyasupachigide.seesaa.net/article/411268136.html

67 :
ゲーセンのガンダムの売上比率は大きいと、自分で言って
おきながら来なくなったら困るのはゲーセン側だと気づか
ないのが不思議。

どのゲームにも猿はいる訳だが。

68 :
ディノス納め行ってくるか

69 :
次はどこが潰れるだろうか

70 :
Q3は一部の常連が金出しあって運営してるぽい?
他所の地方のそういうゲーセンの記事をうちと似てるとツイッターに貼ってたんだけどあれくらいの規模ならやれちゃうものなんだな

71 :
サーカスサーカス栄も今月末閉店らしい

72 :
いよいよラウワンみたいな複合施設しか残らなくなってくるな
ラウワンしか残らなくなったら流石にゲーセン引退するわ

73 :
>>65
ほんこれ
いなくなってもこまらない

>>71
サーカス閉店か
筐体半分なくなってたしな、やる気ないからなくなると思ったわ

>>61
運営会社の総商が倒産
ちなQ2の親会社かなんかだったはず

74 :
>>73
Q2の運営会社が総商とか頭大丈夫かよwww
総商が潰れたのは2013年、Q2が3になったのは最近、これだけで言わなくてもわかるやろ。
っていうかそもそも総商は名古屋市内にはロケ持ってた事はない。
それと三河近辺から外に出たことも無い(最盛期当時、総商社長が愛知県ゲーセン団体の理事長やっていた&他社との調整役みたいな常務がいて、暗黙の了解で出さないことになっていたかららしい)
総商はディストリだからQ2みたいな愛知県内の個人店舗とは付き合いが多いから混同したのかな?

75 :
まじか!?
サーカスったら、30年以上営業してる名古屋の超老舗ゲーセンだぞ!
コスタや中丸サーカスは続けるんかいな?

76 :
>>74
Q2の前のトンガ王国は総商の店
店の機械買ってるとこがQ2になっても総商だったらしい

77 :
>>76
あートンガ王国はそうだね。
総商の名古屋ロケ無いとか、適当こいてたわ・・・

78 :
幸田のユーファク廃墟に、トンガの看板がまだ残ってるぜ。
この間隣のガススタンドで給油中に見つけてちょっとびっくりした。
改めてそういやトンガってユーファクと同じ系列だったなぁと思ったよ。

79 :
>>75
中丸のサーカスは昔とは全然違う雰囲気だなw
昔はほんとヤンキーの溜まり場みたいな感じだった

80 :
この地方は告知なしで夜逃げ同然に突然閉店するゲーセンばかりだな。
せめて一か月前ぐらいに告知出してくれ。

81 :
何年かぶりにキングジョイ行こうかと思ってホ−ムページ見たけど
なんだあれやる気なさすぎだろ
なーーーんにもわかんねぇ

82 :
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

83 :
>>46
ところがWLWやLOV3みたいなストラテジーゲーが出てきたり、
ボダブレもいつの間にかアリーナ系ルール出来てたりで逆にACがネトゲに摺り寄る始末

高品質?な有料ゲーをとるか、そこそこの基本無料ゲーをとるか…ってこれCS対スマホの構図と変わんねーぞ

84 :
>>50
ビートストリームも他所で類のないノベルティプレゼントやってた
関連プライズに1500円投入だったかな?
元々が爆死作品だからか未だに残ってるみたいだが

85 :
ゲオパ最終日の人数すごかった
スカイとゲオパみたいにいい終わり方できるゲームセンターはあとどれぐらいあるだろう

86 :
金山アリスも突然だったな
大須アーバンが閉店する日はお前ら行けよ

87 :
まともな営業してる店は最後までちゃんとしてる。
ころころ店員が入れ代わったり人気のあるゲームを別の店に移設した店はやばそう。

88 :
大須アーバンは、ここ数年で3つくらい会社変わってるから
ダメになっても、他の企業が居抜きで買うだろうから、潰れねーよ

89 :
最近のゲーセンは大変ですね。
ネカフェどころかスマホで気になったゲームをチョチョッと落として、飽きたらポイーで・・・って時代なのかなと思いますね。

あと携帯ゲーム機の普及も大きいのかなぁと
。PSPやPS Vita然り、NDS系列然り、大手メーカーのゲームが手軽に持ち運び出来るようになったのはデカいですね。

90 :
携帯ゲーム機なんてそのずっと前からあるんだけどな

91 :
栄のサーカスサーカス、建物の老朽化が理由なのになんで数日前まで閉店告知しなかったのだろう?

92 :
>>91
俺もそれが気になった
一部常連とかは知ってて口止めとかされてたのか知らんけど

93 :
「建物の老朽化でやむなく閉店」という理由が方便だからでしょ

94 :
>>88
だから店員ピリピリしてんのか。
向かいにタイトーあるし、格ゲーだけで生き残ってるようなイメージ。

95 :
ゲーセンが閉店するなら
最低一カ月以上前に
告知して欲しいな

96 :
>>88
テナント料高くて、どこのオペも尻込みしちゃうんじゃね?

97 :
>>94
それは店員の質の問題
それにどう考えてもあの立地(賃料)に格ゲーで成立するのは不可能
売上構成を考えれば、景品が余裕で5割を超える筈
よって向かいに景品メインの競合店(タイトーは中々調査しているな)ができて
相当厳しくなったと考えられる

98 :
>>97
タイトーって限定商品とか出したり、看板出してるもんなぁ。

99 :
タイステの音ゲーコーナーは外国人をよく見かけるね
インベーダーマークが効いてるのだろうか

100 :
>>97
メーカー直営店は、母体メーカーの在庫景品をペイアウト関係無く放出させて客を引く戦術が取れるからねえ。
あとはプリクラも都心型店舗では売上と集客効果が凄まじい。
プリクラこそ機械投資出来る力の差が思いっきり出るからね・・・。

101 :
>>99
中国人率高いし、ゲームしないから邪魔なんだよな
アメリカとかそっち系?サブカルが人気な国の人はグルコスでよく見かける
やっぱインベーダーだね

102 :
堂々と撮影してくる外人ほんと困るわ

103 :
>>47
ほう、それは知らなかった。

104 :
完全に閉店スレになってんじゃねーか
コスタは潰れないでくれよ頼むぞ

105 :
新店がオープンすることもないし、閉店情報しか盛り上がる話題がないからね

106 :
今の時代で新規オープンなんて自殺もいいとこだしね
その点タイトー大須はよくやってるよ

107 :
四日市や鈴鹿に何店舗か増えたわけですが

108 :
仮に今ゲーセンがオープンしても
ビデオゲームがメインでなければ
行く気にならないな

109 :
Q3にポップンラピストリア
音大き目だしボタン軽めでやりやすい

110 :
タイトーの名駅店の、
跡地は今頃どうしてる?

111 :
新安城駅と美合駅のゲーセン跡地はなにが入ったんだろう?

112 :
>>110
Google Mapって知ってる?

113 :
美合の方は、
最近別のが経営してるって!

114 :
どおりであそこ、まだやってる訳か

115 :
繁華街にあるゲーセン以外は
もうやっていけないかもね

116 :
こんなご時世で美合みたいな僻地を買い取ってなんかメリットあんの?

117 :
美合のところは元々、
〜興産ってのが運営してて、そこに○商と○○ズ系列が機械を出してるレンタル店。んで○商はいなくなって○○ズが全部機械を出してた。
〜興産が潰れたんか?

118 :
>>104
願うのは無駄、つぶれてほしくないなら週一でもいいから行って遊べ
その気がないならつぶれてもいいだろ行かないんだから

>>110
知ってどうすんの?w
ゲーセンじゃないからこのスレとは関係ない


過去の思い出話や
内部情報ぽい通ぽい話するのもいらん
愚痴っても閉店ラッシュは止まらん

119 :
WGCみたいに個人で好きなゲームだけ置いたゲーセン開店したい

120 :
>>119
金があればすればいいと思うし
妄想も自由、案外そういうのがヒントになって新しい形のゲーセンも生まれるかもね

121 :
知立のマミーだって、
昔の硬派さは外側以外は
見る影すら無くなってるしな

122 :
東亜プランとライジングのみのゲーセン作ったらお前ら来てくれる?

123 :
ついでに彩京も置いてくれ、やりに行くから。
名古屋じゃHEYみたいなゲーセンは無理だよな

124 :
天野博物館で充分

125 :
>>123
あの規模でインカム維持できるか疑問なのに名古屋じゃきついよな
アーバンやコムテやQ2はわりとがんばってSTG残してるほうだよ

126 :
>>118
じゃあ何の話するのって感じ、お前が情弱だからって僻むのやめろよ

127 :
アーバンは後ろの格ゲーキッズがやかましいからなぁ HEYと違って広くてプレイ中に体当たりされないからいいけど

128 :
>>126
情弱いいたいだけだろ?
建設的な意見ならともかく懐古主義の思い出話の話自慢通話なんか
そいつの自己満じゃん

ゲームの話してりゃいいじゃん
なんの話ってゲーセンなにしにいってるの?

129 :
彩京シューはQ2にガンバード2、スト9、1945Uあったで
ヘッドフォンもついててワイのお気に入り

130 :
ささしまもビデオゲーム自体は前よりかなり増えてるよね
対戦ゲームばっかだけど

131 :
ゲームの話は各ゲーム専用スレですればいいんじゃ?

132 :
>>128
こんな所で建設的な話とか言い出す辺り頭おかしいわw
懐古主義で何が悪い?今は無くなったゲーセンをわかる人達で懐かしむのも掲示板だろう?
君の中だけでの価値観ふりまわさないでくれるかなあ?

ゲームの話はそれぞれのゲームの所でやれよ、ここは『ゲーセン』について語る所だからな。

133 :
>>131
新規タイトルで専用の板あるのはいいけど
古いゲームがどこで設置してあるかとの情報はここかな
とくにSTGとかは

134 :
STGの古いゲームなら
天野ゲーム博物館に行けば
大量に置いてあるよ

135 :
だからってここでSTGの話ばかりされても・・・。正直ゲーセン人種の中でも絶滅危惧種だし、インカムも少なくて店の負担になる種類だしね。

136 :
プライズ以外は全部店の足引っ張りという説

137 :
あとメダル

138 :
>>131
ゲーセンに置いてあるゲームの話だし、別にいいと思うけど。
経営や立地云々なんか関係者しか分からんだろw

>>136
ビデオゲー、音ゲー、大型、メダル、プライズ、プリクラ順番つけるならどうなんだろうな。
最近はコスプレ衣装の貸し出しとか各店舗プリクラ必死に見える
機種が高いんかな

139 :
プライズ≧メダル>>>プリクラ>>音ゲー≧ビデオ
>>大型ぐらいじゃないかな
プリクラは機種の入れ替わりが激しい上にプリント用紙が専用のもので高いって聞いたことある
最近はスマホで撮れちゃうからプリの需要は落ちてると思う

140 :
>>139
ビデオと大型が逆、SC店でビデオが無くなった原因は儲からないから。
大型は爆死地雷じゃなければ転売きくが、ビデオは殆んどタダに近くまで値下がりする。

141 :
レースゲーム専門、希望してるのか?

142 :
>>141
大型=レースゲームって何年前の話してんだよw

143 :
>>141
ごめん、レースと子ども向け忘れてた。
アイカツ!!は大人がやってるからかなり回収できてそう。
機種は安そうだし。

144 :
>>143
アイカツは機械買い取りじゃねえだろ・・・。

145 :
音ゲーをビデオから分離するなら、カードゲーや麻雀やレースも分けた方がいいんでねぇかい

146 :
>>145
お前ビデオと音ゲーの根本的な違いもわかんねえの?
音ゲーと大型ならまだしも、音ゲーとビデオを同じって頭悪すぎなんだけど。

147 :
だったら頭良い分別を書いてやってくれ
なんで音ゲーだけなのって提起しただけだから

148 :
音げーみたいに一つのゲーム専用のゲームが大型筐体で
筐体の基板とインスカードを変えてシューティングやアクション等
いろんなゲームを稼働出来るのが
ビデオゲームだよ

149 :
>>147
普通のゲーセンのジャンル分別はなあ、
・プライズ(景品購入代があるから)
・メダル(売上算出が複雑だから)
・プリクラ(シール代とバーうp予算があるから)
・大型(購入価格が高い&通信料の有無があるから)
・カード払いだしモノ(カード費&バーうp予算&通信料があるから)
・専用筐台通信モノ(通信料とバーうp予算があるから)
・音ゲー(客層が全く違う&通信料&バーうp)
・ビデオ(基盤代のみでいける事もあるから)
・キッズ(レンタル設置だから)
・スロット
()内はジャンルを別けてる理由な。雑記だから細かく書いてねえがまあこんなもんやろ。
これがさらに細かく別れる。
んで、ビデオと音ゲーは客層が全く違う、音ゲーに関しては客層が他ジャンルと解離する、筐台もビデオと違って専用、年一回の更新、通信料の有無などで別けられて考えられてる。
ビデオの特徴と音ゲーの特徴は全く違うから同種と考えるやつなんておらんよ。

150 :
ゲーセンブログやツイッターの更新が止まったりするとつぶれないかヒヤヒヤする

151 :
勝川ボウリング閉店したっぽい

152 :
何時からだ?!

153 :
マジか名古屋北東はこれでほぼ壊滅か
ドンキとさかちゅしか残ってなくないか?

154 :
少し前に麻雀格闘倶楽部とか撤去されてたのでヤバイかと思ってたがダメだったか
これで春日井はセガとオークランドとマミーと50位か?

155 :
勝川ボウルは治安悪かったからな。なくなっても正直なんとも

156 :
>>149
乖離じゃないの?解離なんて言葉ないよ

157 :
>>156
解離って言葉はあるよ。
でも正しい意味的には乖離でも解離でもなかったわ・・・。

158 :
勝川ボウル閉店とか嘘だろこの前行ったぞと思って検索してみたら俺が行った日が閉店の日で笑った
なんにも告知されて無かったし夜逃げかね

159 :
10年くらい前の年明け直後に勝川ボウルに行ったらDQNの巣窟になってて、カオスと言うか世紀末状態だったなぁ
両隣からボールが飛んでくるし、同時に同じレーンで二人が投げて降りたガードにガッシャーンとか、とにかく凄かった

160 :
勝川ボウルがDQNの巣窟って今さらすぎなんだよなぁ
マジで掃き溜めレベルだからあそこ

161 :
>>159
10年前からならさ
そういう連中で10年経営持ったのならそれだけ金は使ってたんだろ
ゲーセン行かないで閉店なげくだけのやつよりマシじゃん

162 :
ヴォルフィード稼働しているゲーセンってありますか?

163 :
コムテとかアーバンにあるかもしれんけど探したことないからわからない
1000in1系置いてる店ならあるかもね

164 :
最近行ってないから、今あるか知らんけど、
1年ぐらい前に行った時は、岐阜のオアシスにあった

165 :
勝川の後は誰か来るの?

166 :
50まだあったのか!
学生時代はお世話になりました。

167 :
春日井はループなくなったおかげで色々な店に客層が満遍なく広がってそう

168 :
よく知らないんだけど春日井ってそんなにゲーセンあるの?

169 :
ドンキのとこ?
会社変わったばかりじゃなかった?
潰れたのか。

170 :
>>168
数的には多いほうではないけど小さいゲーセンが近場にいくつもあるイメージ
だからループなくなったことによって音ゲーはマミー、格ゲーは50、大型はオークラって感じでばらけていったのかなって
近所の小牧なんてゲーセン事情とか死んだようなもんだからましだと思う

>>169
違う数年前に閉店したループ春日井の事ね
楠のドンキ内のゲーセンはまだあると思うよ

171 :
サークルK頑張れよ\(*⌒0⌒)b♪
ファミマRやwwwwwwwww

172 :
盛田に言えよwww

173 :
勝川ボウリングは昨年11月頃にボウリング設備を更新したのだが、設備投資負担に耐えきれなかったのかな?。
それともゲーセン関連の負担がボウリング場存続に悪影響を及ぼしたか?。

>>170
楠のゲーセンは運営会社が変わっている。

174 :
もう、いっそうのこと全国FCのネカフェの快活か自由空間が
店内にアケ台を置いて、ビデオゲーム内包型ネカフェとかやれば。
パチスロ置いてあるネカフェとかあるが、パチスロだけじゃなく
ネシカ&ALL-NET 音ゲー ガンダムゲーとかも置いてさ。

175 :
>>174
頭悪すぎ 笑えない

176 :
>>174
馬鹿じゃねぇの(馬鹿じゃねぇの)

177 :
>>174
ガキの発想

178 :
>>174
麻雀格闘倶楽部だけで精一杯だろ。それ以上ビデオゲームを置くと店が音を上げるだろう

179 :
ネカフェの店内にビデオゲームを置くと
基本料金が1時間1000円位になりそうだな

180 :
どうにかやっていこうって考えるなら会員制のゲーセン作ってネカフェのように○時間何円って仕切るのがいいと思った
でも通信料とかの折り合いもそうだし会員制だとプライズやプリクラなんかは入れれないからダメっぽい気がするけどね

181 :
どこのU.S.LANDですか…

182 :
ぐぐってみたけどこんなとこあったのか。ラウワンのスポッチャの子供向け版って感じだね
でもこんな感じでゲーセン自体を時間貸しにすればいいと思ったよ
ループ系列が昔やってた後払い方式とかも細かい値段設定できるからかなりありだと思うけど設備費が高そうだしね

183 :
>>182
全然知らなかったみたいなので補足しとくと、元々はそれこそスポッチャと同じノリだった
店にもよるがダーツやビリヤード込みの若者向け時間貸しゲーセンって感じ、しかも東海発

近年になってキッズ店舗を立ち上げて平行運営してたが、いつの間にかキッズ専業になった模様
まぁ買い取れるタイトルがファミリー向けばっかりならそうなる罠…

184 :
その昔JJ Club 100という店があってだな

185 :
ハロウィンの昨日、栄や大須のゲーセンで遊んできたけど
コスプレしてる人とか渋谷と比べるとチラホラって感じで
やっぱ東京とは人口が違いすぎる
地方都市でのゲーセン経営も厳しいものがあるよな

186 :
ハロウィンの中心地が久屋公園〜女子大で、コスタもキングもタイステも徒歩10分だからね
サーカスが弐寺2台置けるぐらいの規模で残ってればってとこか

187 :
>>185
大須ダンエボ凄そうだと思ったけどそうでもなかった。

188 :
国道添いはいかんw

189 :
恵那の方も国道添いだよねww

190 :
無許可プライズの入荷を堂々と写真つきでツイートしちゃう○牧店

191 :
>>190
最近多いな。
東方とかラブライブの同人景品。

192 :
>>191
最近どころか10年以上前からありますよ。
同人絵師のサイトから拾ったであろうエロ画像に、パンツやブラジャー描き足してちょいエロ風味程度にして並べてるの見ると、すげぇ根性してるなぁ思うわ。

193 :
無許可系プライズを見るとJAMMAやAOUは何やってるんだという気持ちになる

194 :
サークルK頑張れよ\(*⌒0⌒)b♪
ファミマRやwwwwwwwww

195 :
>>192
あるにはあるんだけど、全面に押し出してきてるよね。
ライターとか、タオルとか、クッションとか。
まだあるか分からないけど、金山コムテが一時期凄かったわ

196 :
版権取ってるメーカー景品って放映とタイミングズレズレだったり、使いにくいアイテムだったりするからな。
無版権のメッカといえばドンキのゲーセンってイメージ。

197 :
アピタ含めて、
知立にも未だに行ってるだろう?

198 :
自分は大阪から行ってるw

199 :
>>195
コムて系列は凄いですよね。一時期名古屋駅近くで働いていたので、コムテックタワーにしょっちゅういってましたけど入り口目の前に無許可プライズ機が2〜3台ありますしね。

初めて見た時は何も知らなかったので飛び付いてしまったんですが、ふと気になって調べたら黒に近いグレーと言うかほぼ真っ黒なモノと知ってやらなくなっちゃいましたね。

200 :
オレも教えてもらうまでそういうのがあるんだと知らんかった。パチモンと知っててとってくのもいるだろうけどさ。
雑な作りで粗悪なパチモンを金使わせてつかませるとか客なめてる。

201 :
>>200
作りはそんなに変わらんよ?版権取ってても粗悪な作りはある。
鉄に掘ってあるライターとか版権なら小売りでしか出ないけど、無版権だから景品に出る。
無版権使ってるゲーセンは大体取らせ方も鬼畜だから如何にハイエナするかだよ。

202 :
無許可プライズ系って安物印刷なのかしらんけどやたら発色が薄かったりで出来が悪いから
欲しがる人が少ないと思うんだけど採算取れてるんかな
まあある程度取れてるから置いてあるんだろうけど

203 :
話題被ってた

204 :
所詮バッタモン、パチモンなので作りはお察し程度ですね。
ちょうど先日部屋の掃除をした際にコムテで取ったと思しき無許可プライズが出てきましたが、イラストを貼っ付けてある粘着剤が溶け出してるのか周囲1ミリほどべた付きがあった上、肝心のイラスト部分が剥がれかけてました。
名刺ケースとポケットミラーでしたが使う予定も無いしそもそもがアレなモノなので、「ああ懐かしいなぁ…友達とよく遊びに行ったなぁ」と当時の事を思い出し感傷にひたりながらポイーしました…。

205 :
イラスト素材は今やネットで拾い放題に近い状態なので、あとは制作キット的なのを割安な大量購入できるでしょうから、1クレ100円としてもボロ儲けでしょうねぇ。

206 :
こないだどっかで上がってたけど、アイドルマスターのキャラの名前が間違ってる画像には笑ったな。

アニメのライターに張ってるシールは少し斜めに張ってたり、切り口が雑で手作りっぽいよね。
キットを買ってバイト店員がせこせこ作ってるのかな。

207 :
ライターにシール貼ってあるだけとか、大判の型紙印刷してるだけのポスターとか取るやつの気が知れねえ・・・。そんな物を取ってる奴が造りを見分ける目も無いわけで。
アクリルにレーザー印刷(?)してるコースターとか500円位で採れるし満足だけどなあ?

208 :
千音寺てぎりぎり名古屋か?
トイザラスとかがあるアズパークの外のゲーセンがプライズを金で売ってて
びっくりしたぞ
お菓子用自販機みたいなのに入ってたけどあれ自販機だよね
値札ついてたしどうみてもゲーム筐体じゃなかった

209 :
それはキケンな香りがしますねえ

210 :
別に景品を売ること自体は違法じゃないからな・・・。

211 :
<妖怪ウォッチ>キャラクター無断使用 経営者ら3人逮捕(毎日新聞) - goo ニュース
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20151106k0000e040178000c.html

212 :
「ジャピタが捕まったようだな」
「くくく、、、だが奴は四天王の中でも最弱」
「偽グッズ業者の面汚しよ、、、」

213 :
ジャスコ&アピタ

214 :
1年前ぐらい、タイトーもやってるなw

215 :
>>210
法の管轄が違う
>>208に行ったことはないが、800円以内遵守なんてあり得ないだろう
つまりアウト

216 :
>>215
いやいや景品を販売することを禁止する法律なんて無いだろ。(現にお宝倉庫で売ってる)
それに800円以内ってのは業界の自主規制だし。
あと自販機の販売に関しても上限価格なんて無いよ?

217 :
景品は800円以内って、風営法で決まってるよ

218 :
プライズだったものを誰かが取って、それをオクや中古店に流す→そこで800円の価格にっていうのは大丈夫だけど
ゲーセンがプライズとして仕入れたものを規定の800円以上で販売すんのはアウト

お宝倉庫はリサイクルショップで、いま話題に上がってる店はゲーセンだろ?訳が全然違う

219 :
>>ゲーセンがプライズとして仕入れたものを規定の800円以上で販売すんのはアウト
そんなルールないでしょ

220 :
もうないけど某ゲーセンがプライズ?の景品なんだけど表向きには値札貼って販売用としてごまかしてた店があったよ
だからプライズ景品として出すのはだめだけど販売はいいんじゃない?

221 :
プライズの「制作コストが」800円以内という規定なんだろ
800円以内でならゲーセンで販売していいという訳ではないわ、たわけめ
プライズの箱にもきっちり非売品って書いてあるだろ

222 :
>>221
非売品を売っても何の法律の違反にもならんぞ・・・?
それに景品を販売してはいけないなんて法律も無い。
売却の行為を禁ずるようにすると、店舗売却、権利移転の際も景品全部廃棄することになるはずだけど、そんな事しない。
あと800円ってのは公安委員会からの風営法運用通達に基づいてる自主規制額のはずだよ。通達は行政機関内部のみ拘束して国民を拘束しないから、800円以上が即違法にはならんよ。

223 :
ごめん言葉足りなかった。プライズ用の景品とか非売品じゃなくてPS4とか高額フィギュアとかそういうのね
それに値札がついてて販売もしてるけどプライズの商品としても出してるみたいな感じ
個人的には真っ黒いゲーセンだなぁって思ってたけどこのスレでも違法営業とか指摘されてたみたいだし潰れて然りだったのかな?

224 :
「景品を販売してはいけない」という"法律"は無いけど、
メーカーと業者の間での"契約"は存在するからね。
契約違反をすれば、取引停止もありうる。
そんなリスク負ってまで、景品を販売するようなゲーセンは、
まともな経営してない、経営母体が怪しいってことだから、行かない方がいいかもね。

225 :
あと、風営法の「景品が800円まで」ってのは、仕入値でも、製作費でもなく、
「もし景品と同じ物を店頭で販売した際に概ね800円で販売できるか」というもの。
要するに、高級ブランド品や高額ゲーム機などを景品にして、
射幸心を煽るようなことを規制する為の法律。

226 :
こんな俺でもLOVEでできてしまった
もうダメだ...orz マジで緩いよ
3Jの反響が凄まじかった

022it.■■t/d11/477star.jpg
■■をneに変更する

227 :
>>225 風営法の「景品が800円まで」
そんな法律はございません

228 :
>>225
風営法に概ね800円までなんて事は書いてないけど?
もうちょっと勉強してから書き込みしましょうね。
公安委員会から所轄等にどの程度の金額までが射幸心を煽らないのか、法律の解釈基準を通達する。
その通達を基準にして所轄は評価をする。あくまても解釈の問題であるし、行政機関内部のみでの取り決めなので、当然にその解釈通りにしなければ即違法にはならないんだっつーの。
極論言えば900円でも1000円でも射幸心煽ってないと解釈されれば問題にならない。
だがいちいち不利益処分、裁判となるとめんどいから業界側が公安委員会からの通達を参考にして800円の自主規制をしてるんだって。

229 :
>>224
それから経営母体のあやしいゲーセンに行くリスクって何なの?wwwwww

230 :
本屋とか駄菓子屋とかボーリング場とかは高額景品で射幸心を煽っても問題ないのか…

231 :
>>230
ゲームセンターじゃないから

232 :
>>227
>>228
指摘ありがとう。
確かに風営法にはそんなのなかった。

風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律等の解釈運用基準、と混同してました。
第16 風俗営業の規制について 
9 遊技場営業者の禁止行為
(3) 遊技の結果が物品により表示される遊技の用に供するクレーン式遊技機等の遊技設備により
客に遊技をさせる営業を営むものは、その営業に関し、クレーンで釣り上げる等した物品で
小売価格がおおむね八百円以下のものを提供する場合については
法第二十三条第ニ項に規定する「遊技の結果に応じて賞品を提供」することには
あたらないものとして取り扱うこととする。

これと間違えてました。すみません。

あと、「リスク負ってまで」は、『リスク負ってまで、景品を販売するようなゲーセン』という意味で書いてました。
文章力無くて申し訳ないですね。

いろいろ頑張ってください。

233 :
>>232 負けず嫌いなんですね

いろいろ頑張ってください。

234 :
曖昧な法律だな
パチスロとかもそうだけど射幸心煽りすぎだから5号機で遊べる仕様にしますとか言っておきながら今じゃ射幸心煽る台しかない
しかも4号機ほどの瞬発力はないし

235 :
曖昧って事はゲーセンが空気読んでるって事だよ
法律違反してないならいいだろって調子に乗る馬鹿が増えるとどんどん締め付けられる

236 :
>>232
馬鹿が中途半端に知識ひけらかすと話こじれるからROM専でどうぞ

237 :
老舗は今はどこも、
全盛期の面影無いよなw

238 :
>>237
一宮タイガーは活気あるぞ
昭和からあるゲーセン

239 :
タイガーはさりげに流行ってるよな
もう一箇所のタイガーは潰れちゃったけど

240 :
>>239
> もう一箇所のタイガーは潰れちゃったけど

それは知らなかった・・・

241 :
>>235
空気読む&自主規制でやり過ぎないようにしないと最終的に自分のクビを絞めることになるしね…

242 :
やりたいゲームに限って、
移植ひとつさえ来ないよな

243 :
昔からある程度人気のあるゲームでないと
家庭用ゲーム機に移植されないよ

244 :
>>240
俺も知らなかったわ
地元のゲーセンだったから残念だ
ってキャットアカデミーの時も思ってたな・・・

245 :
日本ゲーム博物館って平日やってないんですか?

246 :
営業時間 土・日・祝の10〜18時 だって
愛知県民だけど行ったことないから覗いてみたい

247 :
やっぱりそうですよね
稀に平日もやってるって聞いた事があったんですが連絡してみた方が良さそうですね

248 :
連絡せんでも、サイト見たら分かるよ
http://www.one-more-time.jp/game/

249 :
むしろ、目当てのゲームがある人は、故障中だったりすることがあるので、
事前にツイッターで稼動してるかどうか聞いてから行った方がいいです

250 :
ホームページ見たけど
土、日、祝日しか営業してなくて
経営が成り立つのかな?

251 :
ありがとうございます。

252 :
>>251
今いくつだっけ

253 :
それ誰よ?ww

254 :
わかりま1000円ww

255 :
親に言われるまま塾通いや進学をしてきた自発性ゼロのアキバ君って感じだな

256 :
メ〜テレの「三人兄弟」で東区の喫茶店キャラバンが紹介されてて、テーブル筐体が置いてあった。
コンパネ見た限り麻雀ゲームかな。

257 :
店員が仕事中にカウンターで求人誌読んでるし、他の店員もどっか就職先ないかとかtで呟いてるのでそろそろかもしれない

258 :
イオン常滑のカプコン糞だった

259 :
>>257
バイト?

260 :
ブログやツイッターの更新がずっと止まってたのに、いきなり活発になるところあるよね
○○とか□□とか

上に命令されてバイトがやってるんだろうが、ずっと更新途絶えてたせいでフォローがガンガン減ってるしリツイートもされないからやる意味ないって

261 :
>>260
大須タイトーは朝の挨拶のバリエーションあるから手動っぽい、凄いよな。
ささしまはbotっぽいけど、たまに手動みたいな。

262 :
常滑いかが?

263 :
>>262
プライズ 熱で溶けて食べられたもんじゃないぷっちょが景品 設定悪い
メダル 機種はダメ メダル高い 設定悪い
接客 場所キープで置いた携帯を勝手に落とし物扱い 無能揃い
ビデオ チュウニ8台は壮観 ただそれだけ


結論 お金を落とす価値はない
なめとんのか

264 :
イオンやアピタのファミリー・カップル向けの店舗に何か求めるのがそもそも間違い

265 :
イオン東浦のユーズランドレベルを期待したんだが
常滑は完全にキッズファミリー層向け

266 :
キモヲタ向けなんて流行らないし

267 :
わざわざ煽りありがとね

268 :
イオン系列はモーリーファンタジーじゃないと何も期待出来ないでしょ。
まぁ、キッズゲー以外も強いのは新瑞橋イオンぐらいだけど

269 :
施設内のゲーセンですげえなと思ったのは旧ワンダーシティの宝島ぐらいだわ

270 :
>269
北ドンキ行け
フツーにガチゲーセンだ

271 :
ガチゲーセンって表現が痛い

272 :
>>263
場所キープなんてマナー違反
それを注意されたからといって八つ当たりすんなよ

273 :
>>269
あそこはキッズ向けもオタ向けもカップル向けも程よく揃えられてたよな

274 :
>>263
場所キープとか言う金も落とさないくせに俺のもんだと主張する屑客の鑑。

275 :
>>269
宝島にはホント世話になったわ…

276 :
場所キープなんて
メダルゲームでは普通の行動なのに
「メダル借りるor下ろすから誰もやるなよ」の意味で

277 :
場所キープw
牛丼系飯屋、満員電車バス、メダルで当然の如く荷物置き
底辺層の好きな行動そのものだな

278 :
>>277
あーゲーセン行かないのか

279 :
ファイトクラブはゲームの機能で場所キープできるから場所キープは普通にある
でも場所キープする物がなくなっててもそれは自己責任としか言えない

280 :
場所キープ、自分もクレーンゲームでやるわ。
最近は札とか最新式だとキープボタンある機種もあるけど。

281 :
メダルゲームで場所キープして席離れるなんてメダル引き出しの1分かほんの数十秒でしょ
そのわずかな時間に携帯どかされたなら店員も画面とかでわかれよと思うけど
画面が待機状態になったまま数分席を離れたとかなら文句は言えない

282 :
またもや賑わうね

283 :
宝島とか、お前らオッサンすぎるなw

284 :
誰がおっさんや!まだ30歳やぞ!!


おっさんやな…

285 :
そういや、店つぶれたカレッジ西って跡地には何かテナント入るの?

286 :
なんで今更西彼よww

287 :
コムテってまだ潰れてないんだ
頑張ってるんだね

288 :
どこも駅に近いからな
赤池はどうなのか微妙だけど

289 :
栄の池田公園の周りに車停めてる人いるけど、あそこって駐禁とられないの?

290 :
>>289
国籍問わず日本語通じない奴が多いから、警察も通りがかるだけの実質無法地帯
そもそも女子大なんてクラブやバーの場所だから深夜だけだし、サーカス亡き今はゲーセン関係ないし

291 :
こんなご時世にクソみたいなゲームしかない刈谷マミーはよく続けていけるな

292 :
今、なにがあるのよ?
エミュ台でもあれば行って見ようかな

293 :
駅前以外はどれだけある?

294 :
どこの駅前だよ

295 :
GF蒲郡以外にこの地方で朝5時ぐらいまでビーマニとか粘れるゲーセンがあれば教えて下さい

296 :
>>295
レジャラン内田橋ぐらいしか無いような...

297 :
>>295
ファンタジープラザ名古屋

298 :
>>295
レジャ大高

299 :
そういえばaJACK半田はまだ24H?

300 :
>>296
>>297
>>298

教えていただきありがとうございます。友達といってきます。

301 :
ゲームゾーン一宮も24hだな

302 :
名駅南もなw

303 :
一宮のアド、タイガー、ゾーンに8WAY系が多いけど
たまたまアドで3種類の8WAYが遊べるやつかな?
隣でケリと台パンしまくる、もやしメガネが居たんだわ
去った後よく見たら、8LINE×10bet?中毒者だったのかね?

304 :
閉店が一時間伸びてるけどこっそり深夜空けてるゲーセンも探せばありそう

305 :
この御時世そんなリスク高い事するかね

306 :
毎年年末年始は警察から許可が出るみたいで
通常0時閉店が1時まで営業してる場合が多いよ

307 :
業績悪すぎてなりふりかまってられない所がやりそう

308 :
この時期は深夜一時までいいんだよな。

309 :
>>304
昔のピットインやカレッジの事かな?

310 :
電気消してシャッターしめて中で営業みたいな?

311 :
深夜1時まで営業しても栄や大須とか人が多い繁華街以外は
客が集まらないという

312 :
>>310
いや、普通に大丈夫。

313 :
無断で深夜営業して営業停止くらったら実質的に廃業確定だからね
大治とか他にもそういうところが何軒かあった

314 :
何故こんな時間にエムズ豊田とマッチングするんですかねえ…
エムズ豊田こんな時間でも営業してんの?

315 :
豊田

316 :
臭い

317 :
>>316
糞あん、まだ生きてたのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

318 :
あらあら。

http://i.imgur.com/VMNfL6M.png
http://i.imgur.com/FaydkMF.png

319 :
金払ってやってるなら問題ないだろ
タダゲーやっていたにしてもそれは頭の通信料でばれるからクビになるだろうし

320 :
金払ってるなら尚更問題だ。
時間外営業は風営法違反だからな。
警察に通報すれば営業停止もあり得る。

321 :
そこら辺知らんがこれも営業になるのか?

322 :
>>320
従業員が金払って閉店後にゲームやるのは営業と見なされないよ。
営業はあくまでも『客』に対してで従業員が金払っても客とは見なされない。
従業員が金払ってゲームしてるか金払わずにメンテの一環でしてるか(理由こじつけだけど)なんて当事者以外にはわからん、そんな事まで警察は関与出来ないし、判例も無いから違反とも出来ないって事だわ。
むしろ閉店後の従業員ゲー叩きするやつの方が頭おかしい。

323 :
なら脱税し放題だなw

324 :
>>323
そもそもレシート、領収書の出ないゲーセンで何言ってんの?
ゲーセンの場合、いつ誰が使ったのかが重要じゃなくて幾ら売上が有ったのかが判れば納税には問題じゃねーよ。
オフラインゲーなんてそれこそいつやってんのかわからん訳だし。

325 :
従業員ゲーが叩かれるのは、オーナーが知らないところでタダゲーしてるのが問題なんだろ
アホ過ぎるw

326 :
こんなあからさまな時間にやってオーナーが知らんわけないやろ

327 :
オーナーといっても店はまかせっきりで週に1回顔出すようなのもいるからな
雇われ店長レベルだと責任感なくて好き放題やらかすやつもいるし

328 :
一宮市でサッカーのカードゲームやりたいんだが、
レア抜きしてない店ある?

329 :
タダゲーとかw
サービスボタンもログが残るし、コインシューターいじったら売り上げ合わなくなるし
分からないわけがないだろw

330 :
この1クレ課金時代にタダゲー()とか言ってる情弱ぶり
こういう情弱がクレーマーになるんやろうなぁ。Rばいいのに

331 :
火消しくっさ

332 :
イエローハットもバイトのタダゲー凄かったな
潰れたけど

333 :
昔はタダゲーしたところで電気代かかるだけだったけど今じゃ通信料取られるしね
今やったら1発でクビだろうな

334 :
バイトのタダゲーとかただの嫉妬だよな
関係ないじゃんおまえらにw

335 :
ハイスコアやってる店は大体タダゲーのメッカだったな
ハイスコア取る為にバイトしてる奴いたくらいだし

336 :
以前はセガ伏見よく行ってた。
大会もよくやってて盛り上がってた。
スターホース3もやってたが、二人組のおっさんがよく来るようになってから、ぶつぶつ言ってるし居座るし行くのやめた。

337 :
お、ザッキかな

338 :
知立市行ってる?

339 :
>>333
税収ゲーの最先駆だったバーチャは早くから2クレもタダゲーもされまくったけどな

340 :
稼働ゼロでも毎月一定金額徴収されるから2クレにして少しでも回収しないといけないし客をつけないとね

341 :
金山のセガの2階にまだTATSUJINってありますか?

342 :
18時以降確か16歳未満は入店ダメなはずだよな?
過ぎても何で親子連れや塾帰りっぽいちびっ子居るんだ?
どことは言わんが

343 :
>>342
店員が見回りしてない証拠
困るのは店だからほっとけ

344 :
>>338

行ってみたら、
ボイメンの写真とか割れたまま。

345 :
カレッジが閉店するそうです

346 :
ゲーセンは今廃れてるからね。もっとデフレにしていかないと

347 :
>>345
ついに全滅か

348 :
カレッジの閉店の処に書いてあるターボコインとカレッジコインて何?
コインでゲームできるの?

349 :
西にあったターボしか分からんけどターボは5クレ分の価値あってカレッジコインがゲームの遊戯とかプライズと交換的なの
真っ黒だけど閉店だしこの際言ってもいいよね 笑

350 :
ちなみに津島の仕様はわからんから参考程度に思ってちょ

351 :
カレッジは違法行為で大きくなったから、それを止められたらアウトだよね。
それと、課金のあるゲームなんて値下げしたら即アウトなのに値下げに拘りすぎたか。
ゲーセン業界事態が不況なのも痛いわな。
とりあえず、カレッジ系列にはお世話になったこともあったので、慎んで哀悼の意を表します。
さようなら。

352 :
しかしここ2〜3年で名古屋に限らずゲーセンの閉店ぶりは凄いね…

353 :
最近は社会現象になるような人気ゲームが出ないし
盛り上がってる人気のジャンルも無いし
少子高齢化でゲーセンに行く若者も減ったし
家庭用ゲーム機や携帯ゲーム機やスマホのゲームの方が人気があるから
ゲーセンに客が少なくて売上が悪くて経営が苦しくて
閉店するばかりだな

354 :
カレッジを話題にしてる人をたどってたんだけどさ、なんかほかにも閉店するとこあるみたいだね
カギかかってて店名までは見れなかったけど

355 :
カレッジ終了と聞いて。音ゲーやり始めた頃は本当にお世話になったなあ、西店だけだったけど。

100円の所が50円でプレイできるの凄くは助かってたよ。

356 :
今の残ってるとこは、千種アトム。春日井50 春日井オークランド
千秋24 一宮ゲームゾーン 一宮タイガー 一宮ゲーセン平八(ちと違うかな?)

357 :
平八は潰れたよ

358 :
潰れたのか平八。数年前にどんなとこかちっと行ってみたが
ゲーセンという感じじゃなかったな。なんというか。スナックだか
バーだかを中を改装してゲーム台置いてる感じの店で地元の常連ぽい
人が数人たむろしていたな。
あれかな、オーナーが趣味も兼ねてゲーム台置いて営業してるっていう
スタイルだったのかも平八。

359 :
2010年度データーで
国内の家庭用ゲームハードウェア+ソフトウェアの販売額の合計は
約4700億円とかなんとか

パズドラモンストが出て2014年の
ガンホー年商1583億円モンスト400億とかで
今もこれ以上かおなじくらいパズドラモンストは稼いでる
ゲーセンどころか日本のゲームの市場の収益の多くがパズドラモンストに入ってるんだから
この中でゲーセンというかゲーム業界がやばい

360 :
もうビデオゲームじゃなくてプライズやプリクラでやっていくしか無いのかな

361 :
今は家庭用でネット対戦出来たりするし、ゲーセンいかなくてもゲーム出来るし
わざわざ頭おかしいヤツがいっぱい居る場所行く意味ないでしょ

362 :
マニア層がPC/CSの洋ゲーに行ったのがゲーセンに取りかなりの打撃では?

363 :
小さいセガワールド行ってエミュ台の
スパ2Xやる程度だからなあ

364 :
人がワンサカいる渋谷センター街の
クラブセガさえ閉店するご時世だからね

365 :
次はエムズパークか

366 :
渋谷でさえと言うけど、渋谷は地価が高いっつーのを忘れてはいけない
1クレ200円とかなら潰れずに済んだかもな
新宿モアが潰れたときもあんだけ人居たのにまじかよと思ったもんだ

367 :
200円だと人が多い都内でも過疎るよ
100円でやっていけるのは圧倒的に人口が多いから
名古屋の地下鉄が初乗り200円でびっくりしたけど
横浜に負けるほど人口少ないししょうがないよな

368 :
>>367
そもそも地下鉄の初乗りが200円未満の都市なんて東京と大阪ぐらいしかないんだが…
大阪だって数年前までは200円だったし

369 :
いや、1クレ200円にしろって言ってる訳じゃなくてですね…

370 :
>>368
名古屋に限らず地方都市はそんなもんだ
東京が特殊すぎるのさ

371 :
名鉄〜レジャック〜♪

むかしスト2やりに豊川から遠征して
コテンパンにやられたなあ

372 :
東京から遠征組が来るとレベルの違いに驚くよな
ギルティとかの長いコンボとかセットプレイとか起き攻めって
雑誌や動画や2chだとミスしないのが標準だけど実際はミスしまくりなのが普通
遠征組は本当にまったくミスしなくて震える。毎回完璧に重ねていて連勝の山

373 :
>>372
そうそう
このキャラこんな強かったか?とかね

374 :
名古屋周辺でギルティの対戦が盛り上がってるのってどのゲーセンですか?

375 :

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 601 -> 601:Get subject.txt OK:Check subject.txt 2 -> 2:Overwrite OK)load averages: 1.50, 1.55, 1.55
age subject:2 dat:601 rebuild OK!

376 :
エムズ無くなるとかマジ無理

377 :
どこのエムズ?

378 :
>>373
2chや攻略サイトとかだとここで(フレーム単位の厳しい確反フルコンボ)返せるだろ!とか標準の話なんだけど
トレモのデクならともかく実戦じゃ無理で小P一つ二つ削って数ダメ落ちる代わりに安定させるんだが
本当にフルコンボ入れてきて悶絶
Dループとかの当て方やキャラで変わる不安定なコンボも延々続けているのみて震えた
不安定コンボってほんの数日でもブランクあけたらすぐできなくなって延々とはもう入らなくなるよね
言ってはなんだがあの情熱?はどこからきてるんだろうか

379 :
ネット環境があるゲームならともかく、KOF02とかGGとかはオフラインだから如実に地域格差出るな

380 :
https://youtu.be/08rXZahrZEU

381 :
今大きな大会で活躍するプレイヤーに名古屋出身の格闘プレイヤー多いし
プロもいるし
東京が競争率が高いから全体のレベルはたしかに高いが
環境が悪いからと強くなれないということはないしやる気しだいかと

382 :
実際マキブとか愛知全1だしな

383 :
世界大会出るレベルの話な

384 :
関東はそのレベルの高さよりも対戦相手に困らないのがうらやましい
東海じゃ名古屋以外よっぽどタイミング合わないと10連勝すらする前に途切れてしまうもんな
もしくは負けず嫌い?の同じ奴と延々。もうその二択はお前二択になってないんだよみたいな

385 :
完全に見切ってるそいつで練習しないといけないから
見切ってることをはっきりわからせるためにあえてP一つで止めてやったりするんだけど
全然成長してくれないんだよなあ。。。

386 :
レベルが高そうな悩みでいいですね(こなみ

387 :
>>385
特定した

388 :
>もしくは負けず嫌い?の同じ奴と延々。もうその二択はお前二択になってないんだよみたいな

これあるよな。毎回最後まで出し切る奴とか毎回必ず止めて投げにくる奴とか
負けが込んでフットーしちゃってるんだろうけどNPCよりひどいパターン
おそらく家庭用とかでデク相手に延々練習したんであろうそのコンボだけは正確なんだが
初段ガードされたりスカされたりすると、そこで動きが止まるんだよな
対人戦経験が少なくて、自分固有のパターンを狙って反撃を受けた経験が少ないんだろう

389 :
本日にて津島カレッジ終了

390 :
格ゲーとか中段振ってるだけで負ける自信あるわ
GGXXで常連に舐めプでカイの立ちDと足払いだけで負けたことあるし
あんなのある程度動体視力なきゃどうにもならんだろ

391 :
>>390
GGはしゃがみガードだけしてればいい
小パン暴れ、ゲージあるときは昇竜技こすって暴れ
その暴れに暴れつぶしでカウンター取ったりしてくるけど
やめたら思う壺だから

392 :
>>391
間違えて途中で書き込んじゃった
ガード中に飛んできた中段や
起き上がりの中段の話ね

暴れ読まれるとガードされてフルコンとか喰らったりするが
下段ガードしながら中断や投げだけいつくるか見てればいい

ウルWでもGGでもBBも同じ
ただセットプレイとか詐欺重ねとかは
きついからその状況にもってかれないようにすることも工夫する

393 :
crane_game_mas: 文字数の関係上簡潔に

・WCCF、戦国大戦の未開封BOXを横領し、1箱5000〜10000円で販売
・カードゲーム筐体裏に補充の際にレア抜き
・常連にメダルの格安販売1枚1円
・プライズの横流し
・オンラインゲームで不利な状況下での電源落とし

https://twitter.com/crane_game_mas/status/697786746172416001

これ、名古屋市内のゲーセンらしいけど誰か特定できた奴いねーの?

394 :
対戦相手に成長して欲しいなら自分で教えるか、それが出来ないなら黙るしかないよ
ゲームがうまいのと教えるのがうまいのは別物だからそれが出来る人少ないけどね

なんとなくで勝ってる人も多いから自分のやってる事が言語化出来なくて
強い技やセットプレイを教えるだけ→教えられた側はそれの使い方がわからない、捉え方を勘違いして結局活かせない
っていう場面を数えきれないぐらい見てきた

395 :
録画サービスはもっと増えてもいいと思う、教え用がなんだろうが自分が研究しようと思わなきゃ意味無いわ
格ゲーに限らずビデオゲームは録画してやり方を体で覚えるのが一番効果的だしな

396 :
だな。上で書いてる奴もいるがなーんにも考えてない家庭用トレモ上がりのワンパターン君には
P一発でわざと止めたりして、まずは自覚させないとはじまらない
どうしたら勝てるのだろうか?と自分で考えさせないといけない
今なら情報なんていくらでも転がってるし有名プレイヤーの動画も無料で見放題なのだから

397 :
格ゲー勢って録画見ただけで操作内容を把握できるんだよな
音ゲー勢からじゃまったく意味がわからんぜ…

398 :
家庭用クンは俺のターン!の時のコンボ精度だけ妙に高いけど
途中で中段入れたりとかディレイかけたりとかしないから
お気に入りパターン見切ったらもうあとはただの雑魚だよな
その後思考放棄してぶっぱ頼みに移行する
さらに弱くなってどうするんだよ

399 :
>>393
愛知県内で駐車場ありで複数店舗だから、M'sかもな。

400 :
名古屋市内って書いてあったごめん。
市内の駐車場ありのとこでゲームが揃ってるってどこだろ。

401 :
>>398
セオリー知らなくてもコンボできるならワンチャンあるわけだしまだ救いがある
俺なんてコンボ曖昧格ゲーセオリー知らないとまるで成長してない

402 :
ヒント:モリゾーとキッコロ

403 :
モーリーファンタジー?(すっとぼけ)

404 :
>>401
厳しい言い方になるけど対戦ゲームって続けるだけでも相当に熱意とやる気と時間が必要だから
別のゲームやったほうがいいよ。
モンハンとかなら負けるのはモンスターだから一緒に戦ってくれる仲間がいるから仲間が引っ張ってくれる
格ゲは人間を負けさせるゲームだからね
基本個人そのものに絶対のやる気が求められるんで負けてそこで立ち止まっちゃう人には先の無いゲーム

405 :
>>404
おっしゃる通りだと思うよ
やる気と向上心はあるつもりなんだけどね
前にブレイブルーってゲームで800戦やって勝ち星100勝もないぐらい成長してない
最近はGGちょっと触るぐらいだけど

406 :
>>405
キャラクターが悪かったり基本を抑えてないんだと思うよ
自分が弱いと思うのであれば上位キャラクタや厨キャラクタを素直に使ったほうがいい
一般的に弱いとされてるキャラクタ使うと5万戦とかしてるような人たちでも勝率3割とかだし
攻略wikiとかで必死に勉強して一からそのゲームに対する基本を抑えないと
土台ができてないから半ば運任せになっちゃう

407 :
>>405
それだけやってて負けるというのは精神的なものかも
追い詰められると毎回おなじ事してたり、
誘われてしまってるものは自分じゃ分からないかもね

ゲームは熱くなったら負ける、冷静に対処しないとダメだから
いつ切り返されてるか考えてみたり
自分が攻めるときも、攻めたいときってのは相手も切り替えしたい場所だし
リバーサル狙われる場所とか考えてみて

408 :
あとブレイブルーはシステムわからんと抜けれないとこあるから
硬めからの投げとか
あとGGやBBの共通として早いから中段が見えない人多いけど
硬め中の中段は連続技じゃなく連携だから早い技でわりこめる
まぁ暴れつぶしとか気をつけて暴れるとこと暴れないとこ考える必要あるけど

あと中段怖かったら空中でガードとかもいいが
これも場所によっては空中ガードできない技置かれてカウンターもらうかも

GGとBBともに確実な対処はない

409 :
ゲームには2種類ある
STG、アクションゲーム等CPUと戦うパターンでやれるゲーム。
対戦で人と戦いパターンが通用しない思考ゲーム。

向き不向きというよりゲーム自体考える部分は違うから
そのへん考え方のロジックが理解できたらだいたいなんでもやれる

410 :
設定次第のメダルゲームも(店側との)対人ゲーに分類されるんかな

411 :
こんなにアドバイスもらえて泣きそうになる
スレ違いだからレス最後にするけど自分の最大の欠点は出される技を全てガードしようとする癖があって暴れるという選択肢を全くとらない
対戦始まる前まではちゃんと暴れようと思ってるんだけどいざ始まるともうサンドバッグ状態で常にガード
サミーの格ゲーって直ガがあるから無駄に狙ってしまってディレイに釣られたり。下段とか上段をしゃがみ食らいしてる時もある
それとブレイブルーは投げ抜けが全くできない。バリガ仕込みとかは知ってるけどガトリング中断した時に反応できないし紫投げに関しては見てからでも抜けれない

とりあえず今はイグザードやってるから色んな強キャラ使ってみるよ

412 :
ガード自体は悪いことじゃない
考えてみればわかるがコンボは専用モノ除けば軽量級と重量級程度の違いしかないが
ガードはXrdなら17キャラクタ分別々に練習しないといけない
練習量で比べても10倍近くも必要なんだよ。しかもコンボと違って実戦でないとできない
万単位の対戦数重ねてる人でもゲーム続ける限りガードは永遠に練習中なのさ
例えば対戦数5万の人でも、そのキャラ相手にしたのはたった3000にも満たない
いまずもがな800なら50戦にもみたないと考えればボコボコに喰らって当たり前なのさ

413 :
ガードは悪くないよ
ただ相手に「こいつガードするんだな」ってさとられると投げられたり
上下揺さぶられたりするし動かなきゃやりたい放題される

暴れるのも「暴れたいんだな」ってばれたらガードされる
対人戦ということをわすれないように
あといろんなゲージ見て相手のしたいことがなにか考える

ギルティxrdのソルなら置き攻めに黄キャンガンフレが強いからこそ
ゲージがあるときに素でぶっきらが通るし
逆にゲージがないからこそガンフレ置くとバックステップが狩れるw

414 :
>>410
ギャンブルじゃない?

415 :
ヒントその2:豊臣秀吉と徳川家康

416 :
800戦やって100勝もできないから自分は成長してない、なんて思わない事だよ
勝ち負けの数だけを指標にしてたら間違いなく道を見失う
格ゲーは気の持ち方次第で努力の方向性やモチベが全く変わるんだ

417 :
格闘ゲームは1万戦がスタート地点と言われたな
5000敗してから才能うんぬんは語れ

418 :
長久手か。なんとなく納得かも。

419 :
名古屋市内じゃないやん!!

420 :
5万戦とかしてる人でも勝率37%とかだしな。連勝するには相手に乱入してもらわないといけないわけで
乱入初戦は初心者狩れてもそれだけじゃ1万戦するまえに年単位で時間を無駄にして次のナンバーに変わってしまう
となると乱入してもらえる相手のいるところでやらないといけないわけで
結果勝率50%を切るのが普通なんだろうな

421 :
モチベがあっても金が足りん
1時間で数千円も飛ばす度胸ないわ

422 :
名古屋市内のゲーセンでも格ゲー人口減ってるのかあんまり対人で遊べなくなってきてる気がするな
BBやGGあたりやってたけど大須や名駅あたりでも土日の特定の時間を狙っていかない限りほとんど人がいないし
昔みたいに平日仕事終わりにフラっと行ってその時いた人と…なんてのも難しくなってきてるね

出張で東京行った時あまりのプレー人口の多さと層の厚さ(初心者もたくさんいた)に驚いたよ
こっちじゃゲーセン行ってもいつもいる中〜上級者しか遭遇できないのに

423 :
オラ東京さ行くだ!だっけか
地方にも別に東京にあるようなジャンルのナウイ(死語)店が一切まったく無いわけじゃないんだよな
10年20年住んでいれば○オンがあるような(このへんでは)栄えてる場所に
雑誌やTVでしかみたことのないような店(東京店にくらべればはるかに小さいけどな)が勃つには勃つんだよな
でも開店セール中くらいはものめずらしさに満員になるけど、1ヶ月もしないうちに閑古鳥であっさり潰れちゃう

424 :
・東京とは人口が違いすぎる
・名古屋の人は倹約好きで、無駄遣いを好まない
原因はこんなところでしょう

425 :
愛知県は倹約が好きというのには違和感が
パチンコ店舗数第一位が東京1091店舗だけど第二位大阪943店舗第三位愛知県702店舗だよ

426 :
本当は倹約好きではなくケチと書きたかったんだけど
ケチだからこそ換金できないゲーセンのゲームはやりたがらないかもな

427 :
ああ。しみったれとかケチとかいうのには納得。昔から言われてるもんな
でもパチ店舗は全国第三位なんだよな。大通り流すとどこをどう走っても10分もしないうちにあるし
維持するだけでも相当な金がかかるのは周知の事実だからジャブジャブ使ってるのも間違いない
ようするに頭が悪いのか?ゲーセンでもメダルスロコーナーにジジババよく固まってるよな

428 :
愛知はパチンコ発祥の地

429 :
愛知人はくるくるパーばかりだろ
地方のパチ屋みたらわかる
清原レベルの目付きして屯してる

430 :
交通事故の数No1を毎年北海道と愛知が競ってるイメージ

431 :
最終的には愛知がぶっちぎるんですけどね

432 :
栄や大須のゲーセンによく行くが
歩道を我が物顔で走るチャリが多くて危ないのだ
東京都心ではあり得ない光景

433 :
車道を我が物顔で走る車が多い街だからな

434 :
気分はアウトラン

435 :
そりゃあ愛知県だからなぁ。東京とは違うでしょうよ。

436 :
スト5がアケにないのはなぜ?
4の時のウンコ強制対戦が不評だったから?

437 :
アーケードエディション商法やるんじゃないの

438 :
今のご時世ゲーセンも厳しいし移転といっても難しいんじゃないかなあ…

439 :
津島の撤去作業早すぎわろた
金曜に通りがかったが何もねぇ

440 :
西もわりと早かったな。
地主に嫌われるような事してんじゃない?

441 :
昨今を状況を思うと復活できたゲームボックスは奇跡レベルだな

442 :
201はかなり前から場所をさがしていたらしいし、ここまでみつからなかったなら移転したくてもできないと予想

443 :
>>441
でも建物の寿命が怖いな
こればかりは移転となればムリだろう

444 :
カレッジはもう復活することはないだろうな
ちょっとやりたい放題しすぎ

445 :
刈谷のksスポットはどう?

446 :
ガンダム動物園で他は過疎
時間の問題

447 :
10年以上前SEEDとハッピースカイのころよく通っていたけどSEEDと3rdが動物園してたな
結婚して子供産まれたら嫁が鬼ババになってお小遣い制になり強制的にもう行けなくなったが
今でも動物園してるのであればもう10年後も安泰なんだろうな

448 :
カレッジや201みたいにブラック営業をしてる場所でさえ閉店せざるをえないもんな。厳しい時代になったな。
十年前は二十四時間やってるのがあたりまえで何処もすごく活気があったのが嘘みたいだ。

449 :
数年前にアーバン/LOOPやユーファクが〆られたあたりから一気に陰りだしたな
レジャランだけチェーンで堂々と24hしてるのが不思議でしょうがない
敷地面積は当然としても、サツと余程仲いいのかね

450 :
元々長引く不況で遊行費が大きく減少している中に
スマホという画期的技術が開発され国民ほぼ全員レベルから毎月1万円徴収されるようになったのが大きいね
消費税を価格に転嫁できず純利益が単純に8%もの大幅減少更に通信費で利益半減どころじゃない。それでも100円縛り
ついにはPS3のスト4が決め手だったね
我々地方在住者でもまったく同じレベルの対戦相手と時間も曜日も問わず途切れることなく
自宅で延々無料対戦できるウメをしてやめ時が見つからないと言いしめるほど本当に出来がいいまさしく夢のツール

451 :
>>449
アバン何かあった?

452 :
カレッジとか末期酷かったもんな。常連がゲームの椅子に座ってスマホゲーだもん
まともにゲームやってるのガンダム動物園と麻雀しかいないというね。そりゃ潰れるわ

453 :
>>451
ドリームインフィニティ運営時代のアーバンってことでしょ
1年ぐらい前に資金ショートしたっていう情報は見たけど今は流石に倒産してるんかな

454 :
ドリインはATOシステムの不振で14年春にブルーヒルズ(多業種フランチャイズ)へと買収
ブルーヒルズがアーバン/LOOPの運営も引き継いだが、東海では大須を除いて全撤退済み

ちなみにLOOPみなとの跡地にできたGEOの服屋?はそのままブルーヒルズの運営だったりする
詳しくはサイトでもググってくりゃれ

455 :
北ドンキのLOOPもまだ健在だぞ
運営は他社が引き継いでる。
音ゲメンテ良好で、朝までやってるから良く行くよ

456 :
楠ももうLOOPじゃないよ
ファンタジープラザとかいう屋号のはず

457 :
うん、名前は変わってるけど、中身はそんなに変わってないんで、ついLOOPって言っちゃったりするw

458 :
岡崎の店もまだあるぞ

459 :
後払いは細かい値段設定できていい機能だと思ってたんだけどね
ただ実際にお金使ってないからついつい使いすぎるってことはあった

460 :
大型筐体ばかりではなく、鉄拳の様な対戦型でもシステム導入費や経費がベラボウなんだろ?

461 :
最近のゲームは筐体の値段も高いけど
客が1プレイするとメーカーにいくらか課金しないといけないから
ゲーセンは予想してるより儲かってないな

462 :
岡崎のもループじゃねえw
あのシステムが警察に止められた事、ビル丸ごと借り上げ&あの規模の店舗を動かす資金不足やな・・・。
例え黒字でも原資不足なら死んでしまう

463 :
資金不足ってこの業界だと致命的だよな
ビデオもプライズも今や、新製品&新景品(のごく一部)=命綱なんていう自転車世界だから
メダルは世代遅れでもやっていけるがそもそも常連ほど金落とさないジャンルだし

セガのボカロ景品再販だとかQ3のようなレトロゲー専門店だとか例外はあるけども、
ゲーセンの屋台骨としてはどれもパンチが足りなすぎる

464 :
ただでさえ100円縛りで物価を反映できない業界でいまやビデオゲームですら新作200万300万の時代だろ?
消費税も反映できず、通信料金で数十円持っていかれ、
家庭用機で遜色の無い移植がほとんど同時発売されしかも追加要素満載
よく生き残れてると思うよ

465 :
消費税10%になったら多分ゲーセンは100店舗も残らないと思うしまぁ仕方ない
時代だよ時代

466 :
もういらんわ

467 :
家庭用機に熱帯付いたらまじでゲーセンいらなくなったな
ゲーセンはもうカラオケ的需要とでもいえばいいのか?
パッと集まれて気兼ねなく大騒ぎできて後片付けの必要もなく帰れるみたいな需要だけが残ったな
名古屋にもa-choみたいな採算度外視レベルのすごいところができるといいんだが
あれが成立できるのはやっぱり大阪と東京だけなんだろうな

468 :
内情はわからないから本当に成立してるのか謎だけどな・・・。

469 :
ふと弐寺の旧verがやりたくて調べてみたが、東海地方は半田の瀕死筐体を除いて全滅らしい
他の地域も東京と大阪以外ではほぼ全滅、都市部も大半がスポッチャ内のお蔵入り台
そもそも全国的にマニア向けに名の知れた店でしかまともに稼働してない模様

旧作置くメリットが店側にほとんどないのも事実だが、愛だけでは生きれんのだろうな

470 :
音ゲーより格ゲー以外のビデオやTCGの方がずっと悲惨。スポッチャにあるだけマシ。贅沢いうな

471 :
それもそうだな、すまぬw
ビデオと言えば、ネシカはシリーズ作の旧版も残したままなのに、Aimeはしれっと旧版消すんだな
スレ違いだがこれはこれでまた罪深い

472 :
>>465
人口が多い東京以外は
経営難でほとんど閉めちゃうかもな

473 :
>>469
弐寺旧作の場合はポップンあたりの音ゲと比べて場所を取る&旧作だから回転率も悪い(マニア向け)っていうのも大きいだろうね
回転率も悪くて電気もムダに食う弐寺旧作を置いておけるほど余裕のあるゲーセンももう少ない…
あとは旧作の場合は大抵古い筐体だからその古い筐体の寿命が迎えると共に撤去のケースも珍しくないし

474 :
将来的にはコムテックタワーでもヤバいのかな

475 :
将来どころか今現時点でヤバい

476 :
カレッジの跡はどんなん?

477 :
コムテもビデオコーナーガンダム以外過疎過疎やん
地下のチコパンで維持してるだけでしょあれ

478 :
コムテは交通に助けられて、アプデとかイベントがある日だとそれなりに混む印象
が、コアな客やランカーが少ない上に定価運営が常なので、波が激しすぎて平均的には過疎

479 :
残ってるコムテやKJ、コスタ、グレア、Q3は地主なんじゃなかったか
だからスポルト、カレッジみたいには潰れないんじゃね
ポート、アーバン、レジャランとかは借りてるだろうから大変だろう
>>477
地下はスロ専だ。スロ業界自体が真冬

480 :
レジャも大高は持ち物件っぽいよね

481 :
大須のタイトーステーションって名古屋駅の所にあったやつ?

482 :
そうとも言えるし違うとも言える
流石に移転と言うには隔世すぎないか?

483 :
>>481
名駅の地下はNAMCO、大須のアーバンの向かいがタイトー

484 :
>>483
昔タイトーインが名鉄百貨店の裏にあったの知らないの?

485 :
あったなーw

486 :
http://www.port24.co.jp/blog/blog-1061
ポートのこの記事読んでずっと気になってるんだが、
楠ドンキの深夜営業→他店も開いてる複合施設だからわかる
大高レジャランの深夜営業→ボウリングあってフロアも広いからわかる
内田橋レジャランの深夜営業→は?

フロアの半分だけとは言え、どういうカラクリで認められてるんだあれ

487 :
>>486
10%営業
閉められてる部分はゲーセン
閉められてない部分はビリヤード場とか。
器械設置面積が店舗面積全体の10%以下ならゲーセンとして風営取らなくて良い(スーパーとか温泉のちょっとしたゲームコーナーと同じ)

488 :
ラウワンこの時間帯に久々に来たけど遊べるスペース無さすぎててわろた
アミューズメント開けてる意味ないだろこれ

489 :
どこのラウワンか書かないとわかんねーべ
そもそも建前上AMコーナーはどこでも閉めてあるわけだし

490 :
>>489
西春
プライズと太鼓、マイマイ、あと新しい音ゲー2機種しか稼働してない

491 :
カレッジがゲーム機レンタル会社に変わっててワロタ
懲りないね。もうゲーム関連から足洗えばいいのに

492 :
ゲームの●の件で業界の信用なんてとっくに無いのにねえ・・・。

493 :
県内のゲーセン何軒かずつ、時々回っているんだが
何処も行くたびにグルーヴコースターが
徐々に端っこに追いやられてて泣ける。
好きなんだけどなぁ…。

494 :
虎って元はカレ原だったっけ?
なんかやらかしあったの?

495 :
ヒント:新しい経営者は・・・。

496 :
>>491
ゲーム機レンタル会社ってドリームインフィニティと同じ道辿ってるじゃんww
数年後に倒産だな

497 :
カレッジってあれでしょ?深夜営業が愛知でできなくなった原因の一端だと知り合いのゲーセン店員から聞いてる
まぁそれだけではないだろうけどきっかけを作ったのがカレッジ的な。そりゃそうだよね反省の色なしで結局黒いことやってるわけだからさ
原が摘発された次の日も西とか深夜営業してて笑ったもん

498 :
ちょいと前にK'sスポット見てきたがあそこのがよっぽど酷かったぞ
真っ暗フロアで延々と格ゲー続いてたが、名古屋市外だから甘いんだろうか
メダルクレジットはM'sも取り入れてるし、なぜカレッジだけって気もしなくもない

499 :
カレッジはメダルクレジットでプライズ交換もできたからそこの差だと思うよ
エムズはメダル使ってゲームが遊べるだけだからまだ多少甘いのかも

500 :
カレッジは元からレンタルやってるだろ

501 :
パチンコ屋でないのにメダルクレジットでプライズ交換はアウトだ

502 :
カレッジは元々レンタルメインの会社だよ

503 :
深夜営業やらメダル景品交換を警察から指摘された際に色々とあったからね。
先人切って値下げして自爆してたし。
ゲームの●に関してはド素人にお店の権利を売り渡したって事だ。詳細は察しろ。

504 :
今名古屋でSTGするならアーバンくらいか?
名古屋駅のは最大だけになってて悲しい
金山も純正基板ないし

505 :
ゲームボックスQ3も
STGゲームがたくさん置いてあるよ

506 :
STGはプレイ人口考えるととても1タイトル=1台にはできないよ
4タイトル1台にするなりアンケートとって今プレイしてるプレイヤーがいるタイトルを入れるとかじゃないと

507 :
>>504
名古屋駅ってコムテックタワーの事?今最大しかないのか。昔は10台くらいはあったのに。
駅裏のQ3なら年末に行ったか5、6種類は置いてあったな

508 :
金山アリスはあの広さでSTG15台くらい?あったよな

509 :
アリスは奥の壁一列と奥のコーナーに置いてあったな。10台以上はあったかな。

510 :
Q3はHPリストみると10種以上はあって
なおかつエミュが4台あるね

今日チェンジエアブレード大会やってたみたいだし
しかもこれ定期大会かよ…
ティンクル大会まで復活してるなw

511 :
まあいついってもSTGコーナーはガラガラだし
数少ないマニアも長時間プレイ(ハイスコア)目的だから明らかに採算取れないよね

512 :
>>507
そうそうコムテックタワーのこと

Q3知らなかったわ、今度行ってみるわ!

513 :
東海三県でパチスロのクランキーシリーズやハナビ、ハナハナ、サンダーなどのAタイプがおいてあるとこありますかね?

514 :
>>513
ヨシヅヤ海津にサンダーあったような
あとヤマナカ木場は古いパチスロちょいちょいある
パチスロ詳しくないからなくても責任は取れないが

515 :
熱田のアーバンにクランキーあった気が
むしろ店がなくなってたりして

516 :
熱田アーバン…そんなお店もあったね…

517 :
昔豊川のドミー小坂井に
古いパチスロが大量にあった記憶があるが
まだあるのかな

518 :
西区のスロゲーセン

519 :
>>514-518
ありがとうございます

520 :
>>514
すいません、ヤマナカ木場って調べるとスーパーなんですが、スーパーの中にあるんですか?

521 :
>>520
ヤマナカ木場はスーパーだよ
2階に一部で聖地とよばれるゲームコーナーがある

522 :
フィール半田に
アステカとか大花火といった
古そうなパチスロがあった

523 :
木場はNin1とはいえシューティングが縦横1台ずつ置いてあったり、太鼓の全バージョンの基盤があったりほんまおかしい

524 :
>>521
ありがとうございます
近々探索にいってきます。

>>521
まじですか!!
いつ頃の話でしょうか?

525 :
フィール半田の話なら今日見た

526 :
>>523
Nin1・太鼓以外のめぼしいビデオゲー厶・大型筐体はありますか?

527 :
>>524
フィール半田の話は>>522さんへです

528 :
>>526
スト4が20円
SNKの格ゲーin1 20円
ガンダムのゲーム 50円か20円
ワニワニパニック 50円
マリオカート2 50円
QMA 近日登場

愛されるより愛したいってまだあったっけ

529 :
>>526
音ゲーマーなんで音ゲーはそれなりに覚えてるんだけど……
ポップン(最新、11、15-18)(録画対応)
jubeat
BeatStream(録画対応)
BeatmaniaIIDX(近日入荷)
SoundVoltex(近日入荷)

プリクラが1機?
オトカドール?
ゴジラの乗り物的な遊具?
アウトラン2だったかの古めのレースゲー?
アミー魚みたいなメダルゲーがちょこっと?
UFOキャッチャーが数台?

530 :
ボルテと弐寺は明日入荷らしいよ

531 :
豊田市音ゲーできるゲーセン少なすぎ
富士松まで毎日チャリは辛いわ

532 :
サービスとはいえ、パチモノ景品渡すとか引くわー

533 :
木場の古そうなパチスロ

液晶の無い獣王
大花火
ドキドキ島
アントニオ猪木自身がパチスロ機

534 :
猪木自身www

535 :
チャレンジハウスってスーパーの上ってことは勿論禁煙だよね?

536 :
>>535
少なくとも音ゲーのある半分から向こうで灰皿を見た記憶は無いな

537 :
チャレンジハウスに新しく入った筐体ってカレッジのレンタルみたいだけど、
「おまけでついてきた」っていうQMAは売り上げ折半契約の対象外なのかな?
ツイッターで見かけたけど\50/60pらしいじゃん

538 :
>>513
ハナハナ30、ビッグシオ、ハイビー30ってパチスロが
ドミー知立にあった

539 :
新瑞橋のイオンのゲームコーナーのジャグおもしろいよ
ボーナス確率25分の1 天井100ゲーム 小役全カット
ビッグは2分の1で1G連

払い出しビッグ 45枚
レギュラー 15枚

540 :
>>539
安城メトロにもあるがゾロ目ゲームもちょっとアツくなってる

541 :
>>539
アイジャグ弄ばれてるよな、小牧メトロもそれだったが、小役はあった
一宮ゾヌだとREG揃いで7777枚だった様な・・・、但し現金のみかつレートはキツいのは覚悟のこと

542 :
ボナ確1/30で1G連確率1/2のアイジャグならLL内田橋にも合ったような。
仲間内であれの事は「アイムハーデス」って呼んでた

543 :
スペース201は明日で閉店だから貯メダルを景品を交換する人は前もってお早めに

544 :
木場チャレンジハウスの太鼓勢と弐寺勢がバトった結果双方の料金が100円に値上げ+太鼓筐体隔離だとか。
確かにチャレンジハウスの太鼓勢はやかましかったしマナーの欠片もなかったから仕方ないな

545 :
twitterで見たんだが、QMAのモニター割られたらしいな

546 :
やっぱIIDXはキチガイばっかだな

547 :
>>546
今回の件は大人の対応をしてた弐寺勢に対して太鼓勢のガキ共が煽りまくってたらしい。Twitterにまだ一部残ってるけど今中学生の奴とかホントに頭おかしい煽り方してる

548 :
チャレハ、いったい何があったの?
Twitter見ても太鼓勢の待ち椅子のマナーの話とQMAの画面の話とボルテの鍵盤の話がいっしょくたに流れてきててわけがわからない

549 :
チャレハの弐寺とボルテと太鼓の値上げは太鼓勢と弐寺勢のバトルが起こる前から決まってたよ

550 :
太鼓はどこいっても一緒だよ。ごみしかやってない

551 :
千日前の話聞いてたら名古屋ってまだマシなんだなと思った

552 :
アイドルマスターのスロットってどこか置いてないかな
家スロは人呼べないしな

553 :
千日前今度は壁ぶちぬいてるし
マジすごいなw

554 :
>>552
3ヶ月ほど前に名和のナイルで見た覚えがある。

555 :
>>552
中川区のvampにいまもありますよ

556 :
>>552
北区ドンキ2Fのファンプラにあるよ

557 :
おお…ありがとうございます
ある所にはあるんだな
教えてもらったとこ行きつつ西三河のゲーセン探索していくわ

558 :
初代ハナビ
バーサス
コンドルシリーズ
どんちゃん2

ないっすかね〜〜

559 :
レトロスロは西区にあるスロ専ゲーセンの758いったらだいたいあるよ
普通のゲーセンだと大花は結構あるけど、花火とかはあんま見ないね〜

560 :
>>559
そこのお店は検索して知ってるんですが、かなりルールやマナーに厳しいみたいなんで、リラックスできなさそうなんですよね

561 :
>>560
ルールマナー守らずリラックスってなにやるんだよw

562 :
禁煙だと、たしかに喫煙者は厳しいね
ただ、マナー守らないアホが居るからどんどん厳しくなるんだけど

563 :
>>561
ずっと見られてる感じで落ち着けないんじゃないかってこと

564 :
マナー守ってればみないだろ
人の目盗んでマナー違反するやつは見られる

565 :
やましいところがないんだから
誰に見られようと堂々としてればいいじゃん

566 :
YOUTUBEで簡単にプライズ景品取れるってやってるのは
ゲーセンがお願いして頼んだ動画だからな
100円、200円で大きなお菓子が取れるわけねーだろ!バカタレ!
高校生にもなって原価とか知らんのか?馬鹿!
貧乏人はゲーセン来るな!仕事が増えるから!

567 :
知立市の藤田屋、
捜査が終わってる。
ちなみにボイメンの、
写真とかはひび無いからな!

568 :
エムズ三郷が西館に移転統合だと

569 :
なんと?
ビデゲー全部撤去されそうな予感・・・

570 :
もう出てたかエムズ三郷本館閉店統合
ちなみに本館の大型筐体ではスクラグだけ移設されずにポイだそうで

571 :
スクラグやってる人がいるとこまじで見た事ないんだが

572 :
よし

573 :
>>567
あれは無罪だってな?!
しかし、時代は変わってたね

574 :
稲沢のミッキーと一宮のタイガーは古き良きゲーセン

575 :
古いけど、良いかどうかは…

576 :
ゲーセンの良い悪いは客しだい、結局インカム。
お前らがやってればゲームは残る

577 :
東郷町終わるよ?

578 :
>>574
タイガーな、
SIGMAビデオ系のJOKERWILDやSUPER8WAYSが当時たくさんあったっけ、あとビンゴサーカス
程よく殺伐してたし、台パン、タバコさえ気にしなければ他人同士のいざこざは無い

いまはゾヌで出禁喰らいそうな、絡まれたら危険しか感じないのが居たり、
女子高生が制服のままで音ゲーとかもどうかと・・・制服の種類からあのへんの高校全て集まってるな
通路を素通りするだけでもトラブル起きそうで居づらいと思った

579 :
>>578
今はビデスロやポーカーは数台しか置いてない
スタホが初代〜3まであってかなり場所を取ってる
ビンゴはビンゴギャラクシーがある

580 :
東郷町、乙でした!

581 :
大須アーバンまた休業か

582 :
エアコンの点検だっけか?
まあ1日だけならしゃあない

583 :
何故1日と思った

584 :
一応
https://twitter.com/urbanohsu/status/737888342038155268?s=09
でっかい北斗メダルゲーも撤去だそうで

585 :
隣の工事中のビルもアーバンになるの?

586 :
東郷町民はどうしてる?

587 :
だから東郷町に何があるんだよ!?
少なくともゲーセンはないぞ?

588 :
小牧いつオープンするのかな?

589 :
小牧なんかできるの?

590 :
小牧のどこに?何が?

591 :
メトロにレトロゲー置く企画が延期になってたやつ?

592 :
小牧コロナのメトロポリスにレトロコーナーが出来て、
犬山の日本ゲーム博物館のゲームやピンボールが置かれる
って話

593 :
へー、いいじゃん
ピンボールやれるゲーセンが近場に無かったのでありがたい

594 :
>>592
犬山にそんなのあったのかよ・・・知らなかった
だけど閉館中だからメトロの話が本当なら、しばらくは開かないということか?

595 :
>>594
5月まで東京で開かれてた「ゲームオン」ってイベントに
大型筐体を貸し出してたので一時閉館にしてた。
イベント終わったから、筐体が戻ってきてメンテ終わったら、
また開館するんじゃないかな。

596 :
小牧メトロの近くにゲームンてなかったっけ?

597 :
>>596
ゲームン?


41を北に向かって、小牧インター越えたすぐにM's Park小牧があるね。

598 :
>>585
繋がるみたいだね
Twitterで言ってた

599 :
M's小牧、何であんなに暗いの?
24h営業規制して不健全になってちゃ世話ないわ

600 :
何故赤池のコムテは人がいないのに潰れないのか

601 :
>>599
刈谷Kスポの暗さもヤバイ

602 :
小牧はいつ始める?

603 :
清須の老舗ゲーセン『ダイナマイト』はまだ生き残ってた

良かった・・・

春日と西春にあったダイナマイト系列のゲーセンは閉店してしまったが

604 :
アーバン閉まってるのだが改装?

605 :
数年前に行った、一宮の平八、あそこなんか空気というか雰囲気がよくなかった
(だから、場違いと思いゲームやらずに店を出た。)
なんかつぶれたらしいけど、一体なんだったんだ、あの平八というゲーセンは
一度行ったきりだが、なんか元がバーだかスナックっぽい感じのとこに筐体
置いてるって感じだったけど。
もしかして、スナックの経営者が気まぐれでやったゲーセンとか?

606 :
>>604
お前はすぐ目の前の情報も見れんのか

607 :
店の前を車で通過したんだろ

608 :
久しぶりに行こうと思ったけどアーバンやってないの?

609 :
新築店舗とどんなつなげ方するんだろ
壁を壊して?

610 :
アーバン艦これ増台するかな?

611 :
艦これやるならKJでよくね

612 :
>>608
改装工事のためしばらくお休み

613 :
>>602

始まっている

614 :
中川のバンプだっけ
あそこ妙に評判悪いんだけど何かあるの?
数回行った限り店員が何もできない以外これといってなかったんだけど
みんなもう行かないと言う
客層の問題か?

615 :
>>613
ありがとう!

616 :
アーバンていつから再開?

617 :
>>616
はっきりした日にちはまだわからないが3~4週間後(予定)

618 :
小牧の場所おもしろーい☆

619 :
小牧メトロポリスでレトロゲーみてきた。
お客さんガラガラだったからせっかくだからみんないってきてあげて;;

620 :
アーバン勢は全員タイステ?

621 :
小牧メトロのアウトランはついついやってしまった
ゼビウスもやりたいけど100円だとちょっと躊躇してしまう

622 :
アーバンの格ゲー勢は今はQ3だな
かなり頻繁に入れ替えやってていろんなものが稼働してるから都合がいい

アーバンは店名変更で経営者も変更らしい
買ったのがナムコとかセガじゃないといいんだけどな
設置機種偏るから

623 :
>>622
アーバンまた経営変わんのかよ。

何度目だアーバン。

624 :
東海のナイルはあまり話題になってないな

625 :
>>624
なんかあったの?

626 :
>>625
割とメダゲ揃ってるし音ゲーも良メンテの割に話題になってないなってね
知多半島方面は人口の割に穴場なゲーセン多いわ

627 :
>>626
メダル揃ってるか?
シングルはまあいいけどそれ以外が
ビンゴプラネット撤去でビンゴパレードはちょっと

628 :
>>623
ただの社名変更だよ
ブルーヒルズがフェドラになっただけで、中身は一緒

629 :
>>627
シングル専なら半田バローの方が良いかもな

630 :
>>624
ファンタジーランド系はダイナソアエイジよく行ってたけど、そっちも音ゲー良メンテだったかな

631 :
熱田のアーバンはもう復活なし?

632 :
>>631
熱田と大須は同じアーバンでも運営母体が違ったんじゃなかったっけ

633 :
そうかー。ボウリングもやってたし確かに違う感はあったな。
つか告知もそこそこに、いきなり閉店されてすげー悲しかったぞ

634 :
【一部営業再開のお知らせ】7/7木より、新館ビデオコーナーのみ先行で営業を再開させて頂いております。
本館再開までの間、10:00〜23:00での営業となります。
通常より早い閉店時間となりますので、ご注意ください。ご理解の程、よろしくお願いいたします。

635 :
熱田アーバンのパチスロコーナー地味に好きだったな

636 :
アーバン再開してるビデオコーナーって格ゲーシューテイングのところ?

637 :
大須アバはまた駐車場割引あるんじゃろか

638 :
>>637
それ重要だよな。割引無かったら音ゲー勢はともかく格ゲー勢はどうしたらいいのか。

639 :
名古屋市交通局「土日エコキップ使えよ」

640 :
アーバン横の動物の映像が放映されている老人ホームに行けば駐車料金くらい稼げるぜw

641 :
馬の連中は基本篭ってるからタバコ臭いのを我慢して通り抜ければ良いけど
その隣にあるアイドル施設はアイドル関係者が通路でチェキ撮ったりするから邪魔で仕方ねぇ

642 :
>>641
同じ思いしてた人いたか。
外で握手会みたいなのしてる時の人だかり邪魔だよな。
ああいうのって店でやれよとか思う。

あの通路って301ビルに繋がる通路だけど、各テナントどのくらいまではみだしていいんだろう?
アーバンもイベントカレンダーは外に出してるよな。
かと言ってあのピンクの店は場所も場所だし人多いし、いいイメージない。

643 :
>>640
何の事かと思ったら場外馬券売り場かwwwwww

644 :
拡張してたよね

645 :
大須のあのビルてほんとカオスだよなあ
アイドル 競馬 ゲーセン パチンコ 献血 沖縄 うどん・・・

646 :
サブウェイ無くなってお昼が困る

647 :
【営業再開のお知らせ】本日10時より全館営業を再開いたします。お客様には長い間お待たせいたしまして、誠に申し訳ありませんでした。明日より通常通り9時オープンとなります

648 :
アーバンって鉄拳7FRって100円何クレ?

649 :
>>645
競艇の場外も作ろうとしたが反対にあったらしいし競馬も窓口3つしかないのは反対にあったからw
で、キャバクラうどんってまだあるの?

650 :
小牧メトロ、あした規模は分からないけどコスプレと痛車のイベントやるみたいだね
無事に終わるとは思えないんだが・・・どうなんだろう?

651 :
うどん屋はあるけどキャバではなくなったね

652 :
昨日のメトロ、客がすごく多かったね、いつもの土曜日よりも・・・
コス痛車イベは道行く人によって、一見さんか無視か結構分かれてた
田舎者だから、見てて楽しかったな、自分は

653 :
>>652
http://www.worldcosplaysummit.jp/2016/
もう、世界的なサミットの季節かw

654 :
ポッ拳のクズどもぶっころしてぇ・・・
他人がプレーしてる隣の台ガチャガチャすんなよびっくりして残機減っただろクソ

655 :
ケバブ側からアーバン入った直後に湾岸からギャーギャー聞こえてきてビックリしたわ
ガンダム動物園はよく言われるけど、特定のグループが出来るとゲーム問わず五月蝿くなるんだな

656 :
>>655
ガンダム、鉄拳、湾岸はゲーセン三大動物園だからね。要注意だがね。

657 :
久しぶりラウンドワン境川にいってみたが8月いっぱいで閉店するみたい

658 :
自己解決した

659 :
艦コレきもい童貞臭醸し出して騒ぐ集団もうざいよね

660 :
アーバン特に何も変わってないね
まだ解放されてないがあるけど1階はプライズ
2階はパチンコとスロとメダルゲームでもう機械は置いてあった

661 :
何やってるかによるけど配置変更とか増台とかあるから変わったと思う

662 :
>>655
湾岸はDQN高校生が多いからなぁ

663 :
湾岸はまだ実車乗れないお年頃の奴が俺tueeeしてるイメージ
仁Dはもうちょいおっさんが多い

664 :
>>637-638
大々的な告知は消えたが健在だったぞー

665 :
今気づいたけど尾張旭にあるエムズの本館潰れたんだ・・・
西館があるからかなぁ・・・と思ったけどなぜ西館のほうを潰さなかった?

個人的にはどちらか残すとしたら本館のほうを残してほしかった

666 :
>>665
土地の問題だったからだよ。
あの駐車場一体が再開発で無くなるから

667 :
周辺のドラッグストアとカラオケ屋も一気に閉店させたからな
よほどデカい店が建つのか?

668 :
>>667
マンションとかじゃね

669 :
>>666、643
サンクス
なるほど、そういう事情が・・・まあ仕方ないね

670 :
金曜日にボーリング調査らしきのをやってて、夕方には周囲を囲ってた。
エムズ閉店を聞いたとき、理由が道路の拡張工事と言われたのは違ったみたいやね。

671 :
ラウンコ名駅南が9/25で閉店だとさ

672 :
R1の閉店の話、結局愛知ばっかな気がするな

673 :
>>671
土地維持キツくなったのかね。
中に入ってる飲食店やパチンコは残るのか?

674 :
駅周辺のゲーセンはテナント料が高いから
客が大勢いて儲かってるゲーセンじゃないと
経営が厳しいな

675 :
あの建物自体がパチンコ屋の持ち物みたいだね
タイホウの名前付いてるし
このあたりではでかいチェーンだけどパチ業界もくるしいから
いつどうなるかわからない

676 :
>>673
賃貸契約終了の為って書いてあったからそれはないね

677 :
単純に高い家賃払って営業を続けるメリットがなかったんだろう
パチ屋のフロア拡大は無いだろうし次は何が入るのかな

678 :
>>673
もう一回何年先も契約して経営するのがリスクがあるからやめただけでしょ
今後は大手もどんどん閉まってく。

利益の半分ももってく課金させて、売り上げは過去のレトロゲーの半分以下で
値段は倍で運営しないと利益でないから値下げも出来ず
消費税が数年先に上がること考えたらやめるわ。
直営以外やってけない

679 :
ラウワンまで閉店とか本格的にやべえな

680 :
あそこのラウワン閉店だと、残りは中川区のラウワンだけ?
系列で名前違うゲーセンとかある?

681 :
>>680
名古屋のラウワンなら緑区にあるけど
言ってる意味がよくわからない

682 :
>>680
千種を忘れては困る

683 :
ラウワンは刈谷と名駅南が閉店か
名古屋市内以外にも何軒か閉店だな
千種も契約満了きたら終わるな

684 :
まぁ千種は時間の問題かもしれん

685 :
西春ラウワンとか夜中久々に行って音ゲーでもやろうと思ってたらプリクラしか置いてなかったし畳む気満々なのか

686 :
西春は場所柄に見てゲームで儲ける気ないしなぁ

687 :
西春ラウンコの近くの楽市楽座も客いないよ
メダル高過ぎるし

688 :
>>685
西春のラウワンは入り口からエスカレーターで降りた、メダルゲームフロアの脇に別区画であるよ。パッと見で行くと「何も無いやんけ!」ってなるよ。

689 :
>>687
楽市楽座はメンテがクソだでなぁ…

690 :
ゲームセンターの客層は貧富

691 :
>>689
下にドンキやスガキヤあるのに
上のゲーセンには全然客が流れて来ないw

692 :
>>688
なんだ一応あるのか
まぁもう行かないからいいや

693 :
アーバンはKOF置いてますか?
久しぶりに帰ってきました

694 :
ラウンドワンはゲーセンじゃなくて複合レジャーというのをお忘れなく

ボーリングに比べたら音ゲー等のゲームなんてファミリーやカップル相手の小遣い稼ぎだから、やる気なんてありません

695 :
ラウワンで土堀りは出来んぞ

696 :
彼氏とボーリングなうのツイートを思い出した

697 :
アーバン艦これAC二台メンテ中

698 :
>>695
ハツリガラ出しならできるよ

699 :
ゲームの華は今や無い

700 :
今のゲーセンはビデオゲームがメインじゃないから
終わってる

701 :
>>691
例えゲーセンが一階だったとしても状況は変わらないと思うよ

702 :
楽市は見るからにやる気ないってのが分かる
ラウワンすら閉店してるのに存在してないのが謎だわこのゲーセン

703 :
>>702
ある日突然撤退したりしてなw

704 :
真冬の時代ね…キッズ除いて。

705 :
レジャラン大高と中川ラウワンは客多いな。
ゲーセンって多少混んでる位のが落ち着くわ

706 :
元ループ北のファンタジープラザもなかなか賑わってる

707 :
>>694
ボウリングも閉鎖が相次いでいるし、今時カップルやファミリーだけ相手はきつくない?
ベビーカーとかトンとみないし、ガキ見てもすぐガイジだと分かるレベルか親が外国人とかばっかり

全国閉鎖のセンター3 [転載禁止]c2ch.sc
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/gutter/1438925026/

708 :
大高も中川も共通するのはあそこぐらいしか遊び場がないってことかね?

709 :
イオンあるじゃん

710 :
大高へは共和駅からひたすら歩いた高校生だったあの日…

711 :
大高イオンとか論外やん

712 :
>>711
映画もゲームセンターもあるのにか

713 :
趣味や趣向で遊び場は変わるし
ゲーセンやボウリングだけが遊び場て考え方アホ

714 :
じゃあ何でこの板にいるんだよ

715 :
アーバンの格ゲー大会? やかましいわ…

716 :
ガンダム猿よりマシやわ

717 :
イオン大高のナムコ、放置児や頭おかしいポッ拳勢ばっかりでいやになる

718 :
ショッピングセンター内のゲーセンなんてそんなもんだよ

719 :
アーバンにまだ格ゲー好きの身内にだけ接客良い糞店員居るの

720 :
https://youtu.be/dCHCth3CpU0
人気美人ライター ニコ生で爆弾発言

721 :
>>718
本当は行きたくないんだけど、
あそこしかおいてないゲームがあるんだよね・・・
あそこなくなると金山まで電車でいかないといけない

722 :
パンプかな

723 :
フェドラの客層

男女比 1階 5:1
     2階 10:1

10代 20%
20代 40%
30代 20%
40代 15%
50代↑ 5%

こんな感じかな

724 :
>>722
正解

725 :
お盆だから営業時間延長するでー
0:00閉店→1:00閉店←わかる
0:00閉店→0:40閉店←まあわかる
0:00閉店→3:00閉店←ファッ?

726 :
どこ?

727 :
コスタ8月いっぱいで閉店らしいな
遊ぶとこねえじゃん愛知

728 :
ttps://pbs.twimg.com/media/Cp4-jyXUEAAq2EK.jpg

729 :
サーカス中丸店が半分死にかけてたが、音ゲーが全部移設されるのか?凄いことになりそうだが元々場所が微妙だからどうなるかね。

中丸店のスカッドレースは撤去かな

730 :
中丸ってダンスマニアックス
まだあるの?

731 :
>>730
少し前だが確か隅っこに片付けられてた。

5鍵もddrも電源切って置いてあるし、弐寺も故障してたし、閉店するかと思ってたら今回のコレだ

732 :
>>730
DMXは倉庫行きになってると聞いた
だいぶ画面が逝ってたんでしかたないとは思うが

733 :
延長二時間やってるのは岡崎?

734 :
そんだけ延長されてもやるもん無さそう

735 :
3時なら3時間だろ。
そんな店無いだろw

736 :
ついった閉店情報の中、一つだけ行政処分で休業する半田メトロに草

737 :
半田メトロ閉店フラグだな ゲーセンは当局に
目を付けられると衰退の法則がある

738 :
カレッジの悪口はもっとやれ

739 :
>>737
9/20まで営業停止かww

しかも客が増えるお盆休み中も営業停止だったんだな

740 :
どんだけおおちゃくいことやってもカレッジよりましと思っちゃう俺です
今のカレッジとか落ちぶれすぎてて飯うますぎる

741 :
カレッジってどんくらい黒いことやってました?
ゲームクーポンとか?

742 :
・パチ屋レベルの景品交換
・深夜営業
・倉庫と届け出をしていた場所を勝手に改装して営業場所拡大
・18禁景品

思い付いたのがこれぐらい

743 :
Loop系も末期に当局立ち入りなかったっけか

744 :
>>743
基本的にATOシステムは警察は大嫌いらしい。

745 :
>>742
ついでに処分に対して不服申し立て、行政裁判起こそうとしたも追加な

746 :
カレッジはもはや殿堂入りクラスだなw

747 :
愛知の深夜営業の取り締まり強化に買って出たのがカレッジだからな
エムズとかループが深夜営業駄目になったのもカレッジのせいと聞いてる

748 :
カレッジって、夜12時越えた後にシャッター閉めて中で営業してて、中学生だか高校生だかが遊んでて財布無くしたとかで警察呼んだ事もあったんだっけ。

749 :
シャッター閉めて営業してたのに警察呼ばれてどう弁解したんだ?w

750 :
半田はあそこぐらいしか、
無いはずなのに567は初めて
外へ売りに出る見通しかな?

751 :
客「ゲーセンに財布落としちゃったんですけど」
警「何時ごろですか?」
客「深夜2時です」
警「えっ」
客「えっ」

カレッジもアホだが客もアホすぎやろ

752 :
外からは開いてないと見せかけて深夜に営業していたり、早朝からオープンしているゲームセンターもあるんだな
生き残るのにどこも必死だ

753 :
>>748
中高生じゃ無くバーチャ好きの自称パチプロ中年が警察に通報したって聞いたけど

754 :
ゲーセンに限らずだけど、一定数人が居る中に絶対にキチガイレベルのバカがまぎれているからな。

755 :
>>750
身売りも考えないとな

756 :
今やゲーセンなんて寂しい老人の憩いの場なんだから深夜営業解禁すればいいと思うわ。
青少年がどうとか昭和の時代でしょw

757 :
各社サーバメンテって何時だっけ?
コナミeAmuが5〜7時(特定週の特定曜日は2〜7時)なのは覚えてたけど、
最近は土日は該当の時間帯でもゲームプレイできるようになったのね

758 :
ラスパ太田川のアミューズメントで。
下手くそで景品取るのにクソかかったけど、何度も嫌な顔せず置きなおしてくれたお兄さんありがとう!!さりげない気遣いとかも神対応でした。

759 :
レトロゲーム専門店がちゃぽん倶楽部が8月28日で閉店したなんて
全然知らなかったな

760 :
半田はお通夜だのう

761 :
みせしめっぽくて可哀想ではあるな
某24もロスタイムっぽい営業やってるように見えるけども

762 :
あそこは、
長杉の夏休みだと
思って待っとって
明けたら遠征してやれよ。
わしも行けるだけ行ったるわ!

763 :
さもないと、
かわいそうどこではないからな!

764 :
ここまでさかちゅなし

765 :
そういえば艦これを設置していないがスクエア201も早朝営業を止めたっぽいな

766 :
>>764
それ何よ?!

767 :
再来週から、
半田勢は盛り返さないと
地獄に堕ちるであろう。

768 :
あの日から、15年過ぎていた

769 :
9月14日アーバン艦これ増台

770 :
東山線もしくは名城線の下側あたりで弐寺100円2クレやってるゲーセン、誰か知らない?

771 :
>>766
サーカスサーカス中丸の事らしい。
コスタから音ゲー大移動した

772 :
そうだ、半田に行こう。

773 :
来週以降から・・・

774 :
アーバン、フェドラになってから録画サービスやってないんだな
今日録画予約申し込んだら断られた

775 :
>>772
クレ乞食は来るな

776 :
大須のアーバンでたまにいる、
吉田豪みたいな濃い顔で白い服装の男って
ナンパ師かなにか?
何回か見かけたけど性欲が服着てるみたいなオーラかましててこわいんだが

777 :
>>776
ホ●かもしれんから声かけてみれば?
ちょっと相手するだけでおこづかいもらえるよ

778 :
夢希望閉店

779 :
>>776
アーバンチャンピオン

780 :
これか
http://i.imgur.com/McAc5lm.jpg

781 :
ユーファクもやばそう

782 :
総商なんてとっくに倒産しただろ

783 :
>>782
別会社でやってる

784 :
アーバンの格ゲーコーナーにダウン症っぽいヤツがゲームせずにうろうろしてる

785 :
>>772
そろそろ、また始まるってな?!

786 :
>>784
ぅp

787 :
>>786
ふらふらしてるから気付いたら消えてんだよ
昔からいるっぽい

788 :
アーバンのビデオゲームフロア。
「友達なりませんか〜」「ライン教えてくれませんか」って
話しかけてくる超気持ち悪い男がいるから気を付けなよ
スーツ姿で目がうつろで小太り、やや舌足らず身長低め
古いスマホ持ってる。

789 :
>>788
店員へGO
そういえばアーバンの店員愛想ないな

790 :
>>789
あそこは会社何度も変わってるから社員の仲悪そう。

791 :
熱田アーバンの跡地はゲーセンじゃなくてイオンの別館になるもよう

792 :
半田のコロナはどうよ?!

793 :
>>778
スパイクアウトどうなるんだよ!?

794 :
>>791
イオンの別館ならイオン側に入口が向いてないと厳しくないか?

795 :
休憩。きのうは、
台風だったから改めて
今日から遅めの賑わい。

796 :
>>774
親会社変わったからな

元関係者より

797 :
>>788
アーバンじゃないけど食事行きませんか〜からの宗教勧誘はあったな

798 :
録画希望ならアバンよりQ3の方が良さげ

799 :
店内じゃないがタイトーとアーバン周辺の怪しい募金外人は消えたっぽいな。

800 :
>>798
録画というより格ゲーならってイメージ
昔ながらの

801 :
アバンはQMAや弐寺が録画出来なくなったのが痛いな

802 :
>>799
「けんけつおねがいしまーす!」

803 :
いうて弐寺はともかくQMAなんて然したる売上無いやろ
店員の趣味で売上無いゲームに無駄な力を注ぎ続けるから身売りに至るんだよ

804 :
Q3はいろいろ録画対応できるみたいだな
問戦士を数人で協力プレイして録画したいわ

805 :
>>796
親会社は変わってないぞ。変わったのは社名だけ。

806 :
アーバン熱田跡地、自転車・2輪車?専門になるもよう(イオンバイクってロゴがついてた)
これ以上はスレチだし続報はもういいか・・・

807 :
あそこ本館に、
AEON自転車屋が
あったよな?移るなら
空く場所が気になる!!

808 :
あれは名古屋ガイドに換わる

809 :
だけど、
自転車漕ぐゲームは
昔から廃れているな?!

810 :
西尾市中央通沿のゲーセン閉店…

カーニバル?

811 :
>>810
天野?

812 :
>>809
そういえば、
そういったゲームは
数年前までよくあったな?

813 :
自転車漕ぐゲームってナムコのプロップサイクル以外なんか有ったっけ?

814 :
>>813
ダウンヒルバイカーズもある。昔、千種のラウンドワンにあったなぁ。

815 :
Q2って、
場所にも昔あった。
体感ゲームがな?

816 :
ツメがまがってる&最弱設定
アームが接触したら即とまる
景品の下に隠し棒(ごていねいに滑り止め加工)

817 :
北区にあるゲーセンの店長と副店長ふたりそろってバイトと穴兄弟。その女も態度悪くて最悪

818 :
>>817
楠ドンキ?

819 :
あそこ久々に行ったら快活CLUB入ってるのな
ゲーセン→ネカフェ→ドンキ→近くの銭湯→ゲーセン→(以下ループ)

ダメ人間永久機関だわ、ヤバイて

820 :
>>818
そーそー客のオレからでもわかる不倫関係みんなゆってるよ

821 :
熱田アーバン跡地の自転車屋、隣の空きスペースにいくつかゲーム置いてあったけどゲーセンにするつもりなのかな

822 :
>>821
まじ?なつかしい

823 :
>>821
何があった?

824 :
>>823
クレーンが5つくらいとトランスフォーマーのガンシュー、列車の乗り物だけだったはず(少し書き方悪かったかも…)
管理はイオンに入ってるナムコが行ってるっぽい
結構な空きスペースあるからもしかしたらなー…って思ったけど、ナムコが移転するだけかもね

825 :
663: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/09(日) 15:58:23.00 ID:lsWCtic4

小牧メトロのスタホ 8サテ独占しているオッサン有名?朝から、毎日いるけど

826 :
セガ公式ゲームセンターにてセガ公式ゲーム大会を開催
→運営が御粗末過ぎて大会中止、金品回収 - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/1034766

827 :
自転車屋だけではさすがにもてあます広さなので、
ゲーセンも入ればいいかもしれん。ただビデオゲームはもうないだろうな

828 :
まともにビデオ出来るのはアバン、Q3、金山コムテ位だな

829 :
ビデオなんざ少数派だし消えてよし
ビデオ住民の意見まともに捉えて泣いた店長の多いこと

830 :
ビデオはミカドやアーバンみたいに動画配信イベント無いと盛り上がらないからなあ

831 :
盛り上がりと売り上げが比例しない
大半のビデオ客は金落とさないからね
ミカドがやり続けてられるのは東京で客数が多いから
決して盛り上がってなどいない

832 :
昔閉店したGAMEVAMOSで動画配信してたけど
そんなに盛り上がってなかったよ

833 :
金山のセガwlw大会の件で、とある店の店員が大会中に再起動とか聞いたことないわとか呟いてたが、普通に不具合で再起動かけることあるからな?

なんか色々語ってたが、大会すら開いたことない弱小店の店員が何いってんだと。せめて一度でも大会開いてから語ってくれ

834 :
伏見セガのバーチャ大会はうまくいってたのにな

835 :
>>805
ばーか
変わってたのも知らないのかよ

836 :
アーバン大須にイケダミノロックと豚AKIRA来るんですかー?

837 :
愛知県でスパイクアウトfinal edition
置いてあるところご存じの方いらっしゃいませんか?

838 :
稲沢ミッキーにスパイクアウト置いてあったのは見たがバージョンはわかんない

839 :
>>838
ありがとー、さっそく行ってみます

840 :
夢希望…いや何でもない

841 :
>>840
スパイクアウト案件なんですか?
気になります

842 :
>>840
もう店ないよね

843 :
夢希望は2016/10/2閉店

844 :
残念です

845 :
アピタ新守山にあったレトロゲーム多数置いてあるゲーセン、
(今池アピタや豊川にも似たようなチェーン店があったあれ)
8月かそこらに閉店したみたいなんだけど
今どこか別の店に移転して営業してるの?
ニコニコに動画があったから名古屋近辺にあるっぽいのよ

846 :
>>845
そのゲーセンの運営会社はどこ?

847 :
http://www.uny.co.jp/shop/151/specialty_shop/index.html
アピタ新守山のゲーセンってドリームランドってやつ?

848 :
>>820
マジかっ!
これからそういう目でみてしまうな(笑)

849 :
伏見SEGAでバーチャやってる土建工の猿いつもうるさい

850 :
まだバーチャやってる人いるんだ

851 :
TGM稼働してる店知ってる人います?

852 :
テトリス?稲沢ミッキーで見たよ

853 :
>>851
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tetris_holic/tetlist_frame.htm
フェドラ大須(TI)
ゲオパーク守山(TAP)
ADX MAMY岡崎(TAP)
ゲームセンターかみわだ(TGM)

854 :
>>852
ミッキー、テトリスなかったはず
前は一宮のタイガーにあったけど無くなった模様

855 :
>>854
アリカのテトリスだよね?数ヶ月以内にやった記憶あるがその後消えてたらすまん

825のページにもミッキーは載ってるね。ゲオパ守山はもう閉店してる

856 :
>>855
すまん、俺が言ってるのはセガのテトリスのことねw
つか、俺も暫くミッキー行ってないから設置状況がわからん

857 :
自分ではなかなか見つからなかったので助かりました皆さんありがとうございます

858 :
オプトレ見てあわてて値上げするIG

859 :
Q3ですさまじいスピードでテトリスやってる人を見た

860 :
Q3で絶叫し激怒しながらテトリスやってる人見た

861 :
大高のイオンのゲーセンって
どんなかんじよ

862 :
なにが

863 :
すさまじいスピードってなんだよw
GMシリーズはすさまじいスピードはデフォだぞw
それともすさまじい早さで連コインしてるのか?

864 :
>>861
音ゲー関係なら答えられるが

865 :
>>861
あそこPIU撤去したんじゃなかったっけ

866 :
>>865
ガンバレットと入れ換えに撤去されたっぽい
シンクロニカ、ミュゼカ、クロビ、ボルテあたりは客付き薄いながらも生存

867 :
太鼓9台だっけ

868 :
>>867
むちゃくちゃいっぱいあるな。

あそこ店員が微妙いんであんま行きたく無いんだよな……
床掃除してないから埃たまりっぱなしだし、音ゲーコーナーのすぐそばでガランガランハンドベル鳴らすし

869 :
>>865-866
マジかよ
俺があそこへいく意義が半分消し飛んだぜ
(残りの半分はボルテとメシ)

870 :
>>869
しゃーない岡崎行くかと思ってたら岡崎も撤去だもんで白目剥いてる

871 :
ウソだろ
今度行こうかと思ってたのに

これはもうPIUがやりたいなら
素直にセガに行くしかないか

872 :
スクフェス稼働初日から改装てコムテックタワーどうした
パチモンの景品たくさん置いてたからトラタワみたいにやられちゃったのか

873 :
>>872
改装前に入口のプライズ機が無くなってたからなんかあったかもしれんね
大須にパチモンだけ扱ってるゲーセンあったけどあれまだあるんか?

874 :
>>873
メガロ(地下のパチンコ屋)上の…なんだっけ、わすれちゃったや。李さんの唐揚げ屋横のとこだよね。

875 :
大須観音様の近くにパチモングッズを売ってる店あるぞ
業者にしか売らないみたいだからゲーセンはああいうところから仕入れてくるんだろうな

876 :
>>875
某時計店な
ゲーセンはあそこからだけじゃなくて業者と直接

877 :
>>871
愛知でPIU残存してるのがセガ金山、イオン名西、セガ春日井だったかな
東海市在住だけどもう愛知はあきらめてACグランド通うことにするわ

878 :
>>874
隣というか奥のほう
メイドゲーセンだっけ

879 :
>>877
稲沢のアピタのゲーセンにもあるはず

880 :
>>879
えっ?
ALLNetすら情報が載って無いんだけど

881 :
あそこはオフライン稼働
低音弱いから音が聞こえづらいがパネルは良い方
オンライン化は数ヵ月前に「その予定で考えてるが未定」と言われた
PRIME2のタイミングでワンチャンあればって感じ
アプデ状況はヘビロテかその次までだと思う

882 :
長久手イオンにPIUあったりしないかな

883 :
>>881
Thx
今度行ってみる

884 :
>>882
なかった

885 :
ポップン新作稼働するのにコムテ閉まってるのは不便だな
水曜までに再開するかな

886 :
>>881
確認してきました
筐体トップすっかすかで変な笑い出たよ

887 :
豊田にKOF置いてある
ゲーセンないですか?

888 :
トラタワの件を見てコムテもやべーんじゃねーのと思ったけどいいタイミングで改装入ったな
改装した振りしてしれっとパチモン消しておけよ

889 :
トラタワが書類送検されたけど、地方は大丈夫だとたかをくくってるのかはしらぬが、
どこのゲーセンもパチモン景品を消すどころかそのまま使ってるぞ
トラタワの件をブログにかいてるP○RTも、パチモングッズを小物にまぜてるだけだったのが
キャチャーにまるまるドカンと堂々といれてた

890 :
トラタワは昔から色んな事で警察と揉めてからの逮捕だから次元が違う。
手交換、スロットメダルと景品の交換、違法景品、違法営業
パチモン景品での逮捕はハードルが凄く高い。
ブランド物等の『偽物』ではなく『版権を取っていない』だからな。
お膝元でやってからってのもある。

891 :
>手交換、スロットメダルと景品の交換、違法景品、違法営業

トラタワってカレッジゼロやスクエア201みたいなこともやっていたのかよ
関西中部の専売特許だと勘違いしてた

892 :
稲沢タイステにBEMANIシリーズ入れてたけど大丈夫か・・・?

良メンテ店からの投げられたっぽいから筐体は良いけど
めっちゃ詰め込み配置されてて音の干渉が酷そうだったわ

893 :
ラブライブの稼動する為に撤去したリフレクやポップン、ミュゼカ、ビーストみたいな不人気ゲーの置き場にされただけだろ

894 :
中川のコロナ、
ナムコのが壊れてドイヒー

895 :
昨日教えてくれて乙。次はここかな

896 :
次は、って半田のように行かんですよ

897 :
平成29年こそ、冬の時代を終わらしてちょ!

898 :
名古屋で、ネシカ、オールネットが時間貸しのあるゲーセンってありますか?
昔、大須スカイであったけどもう閉店してしまったし。
ガンダムは比較的よく見かけるが、ネシカ、オールネットの時間貸し情報欲しい
今度、名古屋に知り合い来るから時間貸しフリプでワリカン定額でお金を気にせずにプレイしたいから

899 :
時間貸しは知らんな
ゲームバーでも行った方がいいかもしれんね

900 :
やりたいタイトルにもよる
ゲームバーって割り勘しても高くないか?

901 :
ゲームバーじゃ家庭用ゲームしか遊べないだろ。アケのゲームは遊べんやろ。
家庭用ゲームなら、自宅に友達呼んでオフ対戦がいいと思う

902 :
大人向けのゲームコーナー墜ちてる

903 :
Rめり込み豚アキラ高田馬場ミカド

904 :
東京都乙。

905 :
ゲームバーは高いだろ
最初の1時間は1000円で以後1時間追加で500円
2時間遊ぶとして1500円
二人なら3000円。
2クレ100円のゲーセンで遊べば3000円あれば60クレ。(60試合+最後はCPU戦)

906 :
>>905
そんなにするのか
値段詳細知らずに行くところだった

907 :
知り合い連れてくなら先にある程度は調べるだろ

908 :
金山コムテが昔ネシカの時間貸しをやってた記憶があるが、もう、2〜3年?くらい行ってないから今でも時間貸しやってるかわからない
あと、ポート24もやってたような記憶(記憶曖昧)があるが、こちらももう2〜3年くらい行ってないから今でもやってるかわからん

コムテとポート24の常連勢なら知ってるんじゃない?

909 :
>>907
ふらっと寄ってみようと思ったんだよ
ついったには値段とか書いてなかったし

910 :
やっとらんで?!

911 :
こないだ久しぶりに金山コムテ行ったらオールネットの時間貸しやってたよ
値段は忘れたけど
気になるなら問い合わせてみてはどうか

912 :
>>818
メダルゲームありますか?
スタホ3とか

913 :
>>912
ドンキホーテの上のファンタジープラザのことかな?
メダルゲームコーナーは広いし
いっぱいあるよ
スタホは初代と2はあるけど3はない

914 :
>>913
はいドンキホーテの上です
スタホ3無いですか
情報サンクス

915 :
そういえばドンキ楠のホットドックを売ってたお店が潰れた後どうなってるんだろうかと思ったら
テーブルがあったところによくお菓子や小物とかが入ってる丸いプッシャー機があった
中はクジ引きの券が入っててクジで当たりを引いたらカウンターのところにあるフィギュアが獲得出来るんだって
ちなみに景品のフィギュアは微妙なものだった

916 :
888

917 :
楠にスタホ3ないのか残念だな

918 :
そういや楠のゲーセンて
今も遊んだ後に料金払うシステム?

919 :
>>918
そのシステムは数年前になくなったよ

920 :
>>919
そうなんだどうも

921 :
夢希望以降ここ最近ゲーセンの閉店情報あまり聞かないねぇ

922 :
>>921
そうか??
2017/2/19閉店 タイトーFステーションヒルズウォーク徳重ガーデンズ

923 :
2017/1/15閉店 ファンタジックランド半田
愛知県半田市青山1-1-1フィールC-FESTA内

924 :
https://twitter.com/iidx_close
毎月閉店情報あるが
たまたまだろ
まだまだ潰れる

925 :
金山コムテ行ってみたけど、時間貸しのオールネット、ネシカは今でもやってす。
昔行った時はビリヤードがあったけど今は撤去されてゲーム筐体の敷地がその分増えて、店内のレイアウトが変わってた程度で昔と一緒でした。

926 :
朝の達人
7周目5面開幕にて1000万+α達成
残機は15機残し
死亡率の高かった2面と5面をパターン化した結果楽に周回出来るように
実質1ヶ月以内での1000万達成と、攻略スピードは中坊の頃より遥かに上がっているようだ
総プレイ回数
60回前後
100万達成にかかった期間
約1ヶ月
これくらい誰でも出来るから自慢にはならない
俺は中学生の頃にもやれてたし
悔しかったらもっとレベルの高いことをやって黙らせたら?
まさか俺以外全員出来ない?
7周目5面開幕にて1000万+α達成
残機は15機残し
死亡率の高かった2面と5面をパターン化した結果楽に周回出来るように
実質1ヶ月以内での1000万達成と、攻略スピードは中坊の頃より遥かに上がっているようだ
総プレイ回数
60回前後
1000万達成にかかった期間
約1ヶ月
俺は「アスペの達人」と呼ばれる男
http://i.imgur.com/0WD9jaN.jpg

927 :
http://i.imgur.com/1NjKerX.jpg
http://i.imgur.com/erlBMXD.jpg
2週間後に3台追加だ
あまりにもうるさいから先に見せてやる
見たか雑魚共!
前にも晒したがこれな
じゃあ次お前の番
見せられないならスレチなのでどっか行け

俺は「アスペの達人」と呼ばれる男

928 :
達人王なら1000万点出して自慢出来るけど
達人なら1億点出さないと自慢にならないな

930 :
豊川のwave白鳥がそろそろ逝きそう

931 :
誰だよ!

932 :
アドアーズ一宮閉店か

933 :


934 :
>>932
マジ?

935 :
>>932
ググったらマジだった
4/9で閉店なんだな
前はたまに言ってたけど
夜になるとガラガラだったからなぁー
情報サンクス

936 :
>>932
そま?

937 :
元カノとよく遊びに行ったなぁ

938 :
アドアーズ一宮ってどこだっけと思ったらガイアの横に併設されてたゲーセンか
タイホウの上にあったラウンドワン名駅南店みたいにパチ屋だけ残るのかな

939 :
ミスナインティーンはどうなるんだ

940 :
一宮のゲーセンも少なくなりましたね…

941 :
>>940
ゾーンとタイガーとセガワールド位しか知らないな

942 :
アドアーズは株の特権も下がった感じからして、経営自体が危ないのかね。

943 :
ポップとかプレイセブンも懐かしいね。

944 :
タイガーは末広にもあったよね。久し振りに通ったら無くなってて悲しい。

945 :
一宮は千秋がある異常さが割と好き

946 :
アドアーズで閉店告知見てきた
昼間はそこそこ客居るんだけどな
ビデスロが年寄りに人気の店

>>944
もう閉店してたんだ、、、
探してもないはずだな

947 :
>>942
関東のアドアーズも店舗減ってきてるからな

948 :
千秋が閉店?と勘違いした。コナミのイーアミュみたらまだ名前あったから生きてた。外観が既に廃墟だから潰れてもわからんな。
タイガー潰れアドアーズも潰れあの辺りはゲームゾーンと残ったタイガーだけか

949 :
>>948
まだアドアーズの近くにセガワールドがあるよ
尾張中央道沿いのとこね
あとはショッピングモール内のゲーセン位かな

950 :
千秋は中も怖いよ

951 :
>>948
そういやセガワールドあったね。よく前通るのに忘れてたわ・・・

952 :
清洲のチャレンジハウスダイナマイトも、電気付いてたけど今でもやってんのあそこ?

953 :
>>952
営業してるよ

954 :
音ゲー出来る場所がどんどん無くなってしまう

955 :
千秋ってやってたの?
あの外見じゃ閉店してるようにしか見えないし、ちょっと入店するのに勇気がいるなぁ。

956 :
入ったら入ったで電源ほとんど入ってないからね
しかもスカイとか軒並み閉店してるこの時代で未だに健在という

957 :
スカイの閉店は寂しかったなぁ。毎週通ってたのに。

958 :
>>957
毎週しかいってないんじゃ仕方ないわな
毎日行かなきゃな
今のゲーセン閉店ラッシュは止まらん
まぁスカイは売上げどうのじゃないらしいけど

959 :
>>956
ああいう暗いボロい汚い3K揃った店は全国どこ行っても見つからないから貴重だよな

960 :
レトロゲー板とか見てると、ワガママばっかで維持費とか店の事考えてないオッさん多いし
店もやる気なくなるし、潰れるだろうなぁ
金いれねーもん

961 :
>>960
語るだけだったり見てるだけでゲームぜんぜんやらないやつだったり
博物館じゃなねえぞって思う
対戦ゲームやれない40〜50に多いイメージ

962 :
セルフレスガイジ

963 :
最近はチェーン店ばかりになっちゃったね。そのチェーン店ですら閑古鳥が鳴く。

964 :
中丸サーカスで自転車の鍵を届けてくれた人、ありがとう

965 :
>>963
今度貴方が何かを拾った時、届けてあげなさい。感謝の連鎖です。

966 :
今更だけど名駅ラウワン閉店しちゃってたのね。

967 :
悲しいなぁ

968 :
仕方がないよね

969 :
ポート一社5/28で閉店だとさ

970 :
BM3はどうなってしまうのか

971 :
一社閉店かよ
パオのころからよく遊びに行ってたから残念

972 :
ポート、系列店は大丈夫なんだろうか。

973 :
経験上、キャッチャーの景品がしょぼくなって、アームのパワーMAXとかうたってくると危ない気がする
アミューズメント限定じゃない普通のスナック菓子、パチもんグッズを入れるようになったりね
ポートとWAVEが今そんな感じだな

974 :
全く当てになってねえ経験だなあ
景品買えないような状況まで店やるとかねえよ
どちらかというとプライズやれない店は運営スキルそのものが無い→つぶれるって感じ

975 :
新作のゲームが発売しても数か月以上入荷しないゲーセンは
閉店する可能性が高いな

976 :
閉店したアドアーズ一宮
中はもうガラガラになってた

977 :
>>976
中のお宝はどこに売られたのか

978 :
>>977
アドアーズの他の店舗にまた置くんじゃないのかな?
愛知県にはもうないけどw
ビデオスロットが豊富な店だったな

979 :
>>966
あそこは名駅と言っておきながら、結構いい距離あったのがネックだったと思う
初めて行った時にひーひー行った覚えが

980 :
場所が中途半端だからな
わざわざ離れたそこ行くくらいなら近くのコムテックタワーで良いやってなる

981 :
そう考えるとささしまは有能だよな。

982 :
>>977
ポップンと弐寺がチャレンジハウス木場に入るらしい

983 :
チャレハの音ゲーへの力の入れ方は異常

984 :
チャレンジハウスで複数台ある機種がこれでポップン5台、弐寺2台、指2台、太鼓4台か。
金山コムテがかつてポップン4台だった覚えがあるんだけど5台はさすがに記憶が無い

985 :
>>984
太鼓は3

986 :
>>984
スポルトcandyが5台あった記憶

987 :
ギタドラ入れて欲しいな個人的に

988 :
>>985
あれ、実は最近行ってなかったんだけど太鼓減ったの?
最新x2、旧作x2だと思ってた

989 :
知らない間に3になって
コンマイコーナーの太鼓が1台になってた

990 :
コンマイコーナーの太鼓とはいったい…
チャレハの闇は深いな

991 :
>>990
ビースト横の太鼓だろ
店行ったことないな

992 :
一年くらいは行ってない。交通の便が悪いんだもの…

993 :
>>990
というかむしろ弐寺とQMAの導入直後に太鼓勢がやらかして相互に隔離された印象
カレッジから借りたばっかりのQMAの画面が割られたりBEMANI勢を貶す発言があったと聞く

994 :
ポップン追加するなら
6やアニメロ入れて欲しい

995 :
>>994
これ
8でもいい

996 :
8はサンダーバードとみつばちハッチくらいか

997 :
ラジオ、ライブ曲、新堂曲と結構ある

998 :
>>997
11でいいだろ

999 :
横領豚アキラ
「あ〜ん?立ちブレイク出来るか?!」

1000 :
>>984
エアポートウォークのゲーセンに昔7〜8台あった記憶。固まってじゃなくて、店内いたるところに点在させてる感じで。

>>995
ポプ8は初めて触ったシリーズだから思い出深いなぁ。

1001 :
>>1000
「太鼓」が7〜8台ね、書き忘れちゃった

1002 :
完全に音ゲーのスレになってるな

1003 :
ビデオポーカー/SEGA/BLACK_JACK_HAND_ACTION
この機種って何処かのゲーセンで稼働していますか?

1004 :
見たこと無いな

1005 :
>>1003
こんな古いのないよ

1006 :
>>1003
5年以上前に中川コロナのゲームセンターで見たことあるなこれ
実写のディーラーの人のやつ

1007 :
>>1003だが情報ありがとう。

1008 :
>>1003
俺が行くゲーセン(一宮のZONEとタイガー)にはないなぁー
閉店したけどアドアーズにもなかった
どこかで見つけたらここに書くよ

1009 :
@

1010 :
@

1011 :
@

1012 :
@

1013 :
@

1014 :
@

1015 :
@

1016 :
@

1017 :
@

1018 :
@

1019 :
@

1020 :
@

1021 :
@

1022 :
@

1023 :
@

1024 :
@

1025 :
@

1026 :
@

1027 :
@

1028 :
@

1029 :
@

1030 :
@

1031 :
@

1032 :
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 625日 12時間 22分 41秒

1033 :
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.sc/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.sc/login.php

池袋モアイpart5
大分音ゲー事情Part.14
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 10回戦
千葉市のゲーセン事情part3
【4/27OPEN】ラウンドワン千日前
キャッツアイ手稲店
【埼玉】Amusement Field BAYON【ふじみ野】
【東京都】ラウンドワン南砂店【江東区】
秋葉原のゲーセン事情123
【血祭り】愛媛のゲーセン事情☆21
--------------------
女房・彼女に古パソ壊されたヤツ
BanG Dream! 3rd Season(バンドリ!) Part.55
【野球用品】草野球どんなバット使ってる?25本目
【YOJI】十周年だぜヘルハウス
ハロー!プロジェクトメンバーブログ画像収集専門L
【奈落へ】タコ部屋奴隷金山君(旧溝口)スレ53【一直線】
☆★★聖職者の子供に対する虐待
初の海外タイトル「ベラルーシ銀冠戦」を応援しよう
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
◎◎◎BEAMSvol.6◎◎◎
【国民的嫌われ者】浅田真央アンチスレ難民193【日本で私を知らない人っているのかな?】
高校生なんだが、ネットでお金稼ぐ方法ない?
忍himechanが戦闘以外のスキル上げに目覚めたのにお前らは
ジェレミー・クラークソン「日本車というのは本物の車の良くできた模造品 走りに魂がない」★2 [511393199]
■■■■■■■■■■■プョッ■■■■■■■■■■■
【土曜時代劇】陽炎の辻〜居眠り磐音 江戸双紙〜27
●●●体育の授業で習うレベルの柔道vs極珍
オリジナルアメコミヒーロー
新生神戸市役所
まぐまぐ発行者アンケート@2ch
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼