TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【俺T】椿いづみ・69【野崎くん】
【てをつなごうよ】目黒あむ【ハニー】
【ワッチョイ表示】萩尾望都【60】
りぼんの漫画についてpart.241
風光る●渡辺多恵子51
ティーンズラブを語るスレ Part.5
安野モヨコ6
久世番子2【パレス・メイヂ】【神は細部に宿るのよ】[無断転載禁止]©2ch.net
【校舎のうらには】小山鹿梨子10【校舎の天では】
【椎名橙】それでも世界は美しいアンチスレ

【コナリミサト】『凪のお暇』他★8


1 :2019/10/07 〜 最終レス :2020/05/16
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

モラハラ気味のモト彼やマウンティング女子に追われ、
空気を読みすぎて「お暇」をいただいた凪、無職28歳。
彼女の新たな仕事や恋愛、そして人生の行方は…!?

次スレは>>980位で臨機応変に
スレ立ての時は本文一行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を貼って3行にして下さい
(スレ立て時に1行無くなります)

※前スレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1566384794/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
1乙 ありがとう

3 :
保守っていくつ位までいったらいいの?

4 :
乙です!保守は20レスだったはず!

5 :
ほしゅ!

6 :
いちおつ

7 :
乙です

8 :
保守
わかるー

9 :
保守。

10 :
保守ついでに
凪は外見優先でダメンズホイホイだけど、潔癖そうな凪母に好みの男性のタイプは
あるのかな?と思ったw

11 :
保守

12 :
慎二みたいな感じじゃないの?
好条件かどうか
顔・身長・学歴・職業・年収…

13 :
いちおつ
保守

14 :
おつかれさま

15 :
一乙

16 :
>>14
お疲れ様じゃないでしょwまた上からだね
前スレ980踏んでみんな親切に立て方教えてたのに無視して逃げて
あなたのストレス発散のためだけの場所じゃないんだよ
最低限のマナーやルールも守れない人は使わないでほしい

17 :
>>12
もし異性の好みまで自分が叶えられなかったことを娘に託す系母なら
自力で幸せになろうなんて考えもしないだろうなとふと思った
絶望の中で生きるために娘に期待したのかしらね

ももちなら直球で凪母の妄想も破壊するパワフルさがあるけれども
そこまで凪一家に関わるとは思えないし…

18 :
>>17
「ほんのたまにどこか遠くに行ってしまえたらなんて思うけど、どこにも行けないことを、私はちゃんと知っている。だからどこにも行かない。」
なんて言ってる人だからな〜。
本当に自力で幸せになろうとしてないよ。

19 :
>>1


20 :
20!保守完了!

21 :
みなさま保守ありがとう
さて、まったり楽しく語っていこう〜!

22 :
>>16
それ他人なんだけれども
面倒な人だな

23 :
>>22
ワッチョイが同じだよ
立てられないならお願いしなよマナーだよ

24 :
>>23
ワッチョイが同じのソース寄越しなよ
他人だからそれ

25 :
>>16
いや私でない別の人なんだよ
皆さんも言ってるけど
私ほんとに980踏んでないので

26 :
>>1
乙です、楽しくいきましょー
>>25
だよね、えっ、わっちょい同じでなくね?って私も思ったよ
ま、気にしない気にしない、いろんな人いるから

27 :
えっ?って思って確認したら980と下四桁被ってた…
びっくりするね

たまたま下四桁被りで誤解としか言いようがないよ
こっちスップだし

でも誤解した人のことも責めないでほしい
踏み逃げ本人?って思っちゃったら
ちょっと嫌みを言いたくなる気持ちわかるので

28 :
下四桁被りは同じ端末だよ
スップだのワッチョイは回線ね
回線切り替えればIDは変わるけど下四桁は変わらない
だから嵐防止対策としてワッチョイ入れるスレがあるんだよ
24と25も同じ人でしょ?
私も一度下四桁被ったことあるから必ずとは言わないけど
さんざんレス書き込みしまくって980踏んで立てたことないで逃げて
それっきりなvk4bさんと口調とか絡み方が似てるし
じゃあその人どこ行ったの?って気になる

29 :
1乙です

30 :
下4桁が同じじゃん
携帯でWi-Fi切って書き込みしてるんでしょ
恥ずかしいわ

31 :
うーんほんとに違うとしか
こっちも四桁被ったの初めてなので驚いてるよ

他スレだけどスレ立ても経験あって
雑誌のスレなら漫画家の専スレ全部検索しなおしてきれいにしたりとかもする
やったことないから〜とか言って踏み逃げしたりなんてしてないし
そんなことしておいて繋ぎ直して別人のふりなんてしない

変に疑わないで欲しいとしか言いようがない

32 :
それからいま言われて気づいたけど24の人も別人なんだよ…

25が私で前スレだと989が私です
私はいまの環境だと固定には繋げないから繋ぎ変えてみるとかいう証明のしかたが出来ないんだけど
14.25.27.31が私なのよ

https://i.imgur.com/u4rhwMb.jpg

33 :
自演かどうか言い争う前に前スレ埋めてください

34 :
えっwじゃあ滅多に起こらない下四桁被りがたまたまスレ立てのタイミングで起こって
どちらのvk4bも相手が逃げた人とも言わないでなぜか前スレ980を二人とも擁護してるんだねww
ふーんふーん
素直にスレ立て逃げたの謝ればまだいいのにほんとプライドばっか高いんだねw
vk4bの過去レス読んだけどカチカチ回線切り替えてるだけで同じ人じゃんw
良い加減スレ汚しだから自粛してくれる?
こっちももうこれ以上は無駄だからやめるので
前スレみたいに使うだけ使ってマナー違反するのやめてくれ

35 :
>>34
スマホだと丸かぶりはよくあるよ
あとあなたもスレ汚しだよ
そして構う私もね

36 :
まあまあちぎりパンでもお食べ

37 :
そうじゃないかな
この下四桁は私のmateに振られてるからスクショをあげたんだけど
24とかも居るのに32の時点ではスクショの赤い点4回だよね(点が5個ないとおかしいのでは?)

スレと関係ない話でレス消費してごめんなさい

そちらが見えないことで疑心暗鬼になるのもわかる
私も多分信じられないと思うから

でも実際に当事者になって疑われると違うから違うという以外なくて

38 :
あと前スレ980を一回も擁護してないので印象操作もやめて欲しい

39 :
前スレに誤爆してしまった…

スレと関係ないのにお前だろ別人だよってやり取りがずっと続くのも
自演がしたい人のお勉強になっちゃう感じなのもいかがなものかと
そもそも前980がスレ立て面倒で逃げたって話が発端なら大袈裟すぎる

vk4bは誰か知らんけど木曜日まで我慢したらどうかな
追求してる側もしれっと平時のテンションに戻って継続して
書き込むのは難しいだろうし お互い様になると思うよ

40 :
なんでもいいよ
凪の話しよ

41 :
こじらせ達が集っているのは
この流れで理解した

42 :
あらーまだ続いてたの、初めてこのスレに来てみた人は、そっ閉じするであろう展開

それ置いといて、凪は母から、夕も母(凪の祖母)から逃れられない連鎖の恐怖
多分、応援上映してる慎二のセリフ「そっちに飲まれんな」のコマに描かれてた絵は、
少女の頃の凪母があのクソババアに虐待されてる描写だよね
肉体的な暴力までやられてたなら有の人格(ストーリーじゃないぞ)崩壊もわかる
キッツイわーこのまんまで2号も休載とは

43 :
凪はカウンセリングとか行かないのかね?
20代だし職なんて半年くらいで見つかりそうなもんだが

44 :
20代で営業事務経験者なら一見仕事ありそうだけど
人間関係で大手辞めて同じ職種で正社員で職探しって見方すると難しいかも
転職活動的にはお祖母さん倒れて実家に呼び戻しなら
今後はそれが使えるからいま呼び戻されてるのも
もしかしたら悪くないかもしれない

45 :
>>42
あのシーンは慎二の母じゃないの?
見切れて立っているのが慎二か慎一で自分の過去を思い出した上での「引っ張られんなそっちに飲まれんな」のセリフだと思ってたわ

46 :
>>45
慎二の母が慎二の父にDVされてるシーンじゃないかってこと?
確かに慎二のセリフと重なってるからそういう見方もアリだけど、それはないよーな…
その理由として、あのコマで頬をおさえて座り込んでいる子は学生服を着た直毛おかっぱ頭風だし、
時代がいかにも昭和なとこが夕=凪母の少女時代じゃないかと思えるのよね
慎二母は整形を繰り返してるようだし父親も不倫三昧、けど傍目にはよく見えるイヤな夫婦だけど、
あの二人の間に身体的な暴力がある感じはしないんだよなー今んとこ

47 :
>>46
私は慎二が言う「飲み込まれた」状態になった慎一が家庭内暴力を起こす→それを家族が茫然と見つめる(母親は止めるかなだめようとして殴られた)シーンと解釈したよ。
でもぱっと見うずくまってる人物が履いてるのがロング丈のプリーツスカートに見えたから少女時代の夕かとも思った。

48 :
>>47
なるほど、家庭内暴力で慎二兄が慎二母を殴って暴れた、という見方か
それもあり得るっちゃあり得るねー、けど、あの荒れまくった部屋の描写が慎二宅みたい
都会の金持ち一軒家に見えず、やっぱ昭和の女学生だった夕なのでは感が…
うーんどないなんでしょね、続きを早く読みたいよね

49 :
夕は黒髪じゃないから違くない?
それに慎二の独白シーンで夕の少女時代って違和感がある

50 :
たったの一コマだけで色んな解釈が出来るからアレコレと考察するのがすごく楽しいよね
その辺がこの作者さんは本当に巧いというか
こんなに漫画にハマったの久しぶりだわ
次の展開が気になってしょうがないね

51 :
連載終了したら単行本一気買いしたいんだけどもこの調子だとまだまだ先っぽいな…

52 :
過疎ってんなーって思ったけどこれが平常運転だったね
最近は仕事論()で荒れて慎二と円がくっついたら円ビッチ論で荒れて
980踏み逃げ上から目線おつかれ事件で荒れて…
やっと落ち着いたかんじ

53 :
今月休載だし、新しい話題がない限り過疎っちゃうのは仕方ないよね
変な書き込みが増えるよりよっぽどいいよ
次回どんな展開になるのか全然想像できない
休載もどかしいよ…

54 :
ふーんふーん
自粛してくれるう?って意地悪くやられてんの見たら誰も来なくなるなとは
なんか微妙に本人じゃなさそうだったし

55 :
>>54
過疎ってるのは、人のこと勝手に逃げた、嘘つきなどと証拠なく
攻撃しまくるカキコのせいじゃないでしょ別に
何スレも前から散々自分の意見だけ押し付けて、特に円に関しては
「慎二とすでに付き合ってるし、慎二も凪のことなんか忘れてるから関係ない」
と執拗に仲間外れをやりたがる特定人物のことなんか、すでに誰も相手にしてないよ
休載続いてるし、特に話題もないのにしゃしゃり出ない人が多いってだけ

56 :
>>54
自演の本人ぽいw
あんなの絶対本人だよワッチョイ気がついてないのも間抜けだし
荒れた原因ではあるけど過疎の原因ではないよ

57 :
超どーでもよー
他者の意見にはとことん文句つけ、自分の意見だけ
グイグイ押し込んで君臨したい奴の存在は無視ですよ
みんなで平和に楽しく感想や予想を語りたいよ

58 :
いやいやあれのせいだよ
正直あんなもので自演して、何がしたかったって感じなんだよ
個人的所感としては二人居るとしたら後から出てきた方が
明らかに会話が噛み合わないというか発達っぽいやつだったので
主張が本当なら不幸な事ではあるけどスクショも貼ってえんえん否定も鬱陶しい

アンガーマネジメント出来ない女がなんの正義感か荒れ狂ってたけど
大した事ない理由で他人詰めてんのがとにかく不快だったし

59 :
ってあれ?
四桁被ってんねwwwwwwww
またふーんふーんって言われちゃうわwwwwwwwww

60 :
わざわざ墓穴掘って確定させにきたのか…
ほんと黙ってればいいのに
下四桁被りなんて起こることは起こるけどかなり稀なんだよ…
見てる方が恥ずかしいからワッチョイの仕組みググってくれ
スレたてもぐぐらない人だから多分やらないだろうけどさ

61 :
不快な女と名指しされ…
呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃーん

62 :
すごい稀だけど確率的にあり得てしかも確認出来ないからね

63 :
下4桁の被りはよくあるし、そしてこのスレにはしつこくだれかが悪いとか言いたい人も何人かいる。
ホントどうでもいいから穏やかに過ごそうではないですか…はー

64 :
>>61
あっワッチョイについてようやくググったんだねwもういいから連投やめてくれ
あんた本当迷惑だね、自己主張いらないから溶け込んで次はちゃんとスレ立てろよ
以下この話題相手しませんので

65 :
毒親に負けるBADENDに合う
ギスギスしたスレの雰囲気だねw

66 :
さ、ササの人ちょっと大丈夫?

67 :
なにかと共通点が多いきみが心に棲みついたが最近完結したけど
毒親とは歩みより、恋愛は恐らく成就、仕事も上々でまあまあハピエンだったから
凪のお暇の方はどうなるかな

68 :
>>67
きみが心に〜は読んでないから良くわからないけど。
凪は、母と歩み寄るというよりも「納得はしないけど許す」方向で、
互いにベストでなくベターな距離を置く気がしてる。
恋愛や仕事方面は、うーん全然予想がつかないな。

…しかし、連載再開までホント長いねーw

69 :
「許す許さないもどーでもいいわ。でも金はやらんし、ぬか床は自分で管理してね」でいいと思う。

70 :
>>67
きみが心に棲みついたは良い感じで終わったね
でもあれは母親と上手くいってる妹が
主人公の知らない主人公のことで影で泣いたりした母親の姿を教えてあげて仲を取り持ったりしたし
そもそもあの母親や主人公の人生を自分の為に一生縛り付けようって思ってた訳じゃないから歩みよりが出来たけど
娘の将来の夫に乗っかって自分が楽したいと内心企んでたこの毒親はああはいかないからねぇ

71 :
>>69
だから結局凪の場合は絶縁覚悟で距離を置くしかないと思う

72 :
コーヒー漫画が拗ねに傷あっても心の底から悪い人は一人もいませんオチだったから
コナリ先生は絶縁とか凪に選ばせないと思うんだよね
コーヒーも凪も心機一転の筈が切った筈の過去とは切れずに繋がったままだったし
それこそゴンや慎二にかかれば夕のいいところ発見されまくるし余計情が湧くよ

73 :
珈琲はゲストキャラのオムニバス形式だったから全員に救いを用意できたけど、凪は当たり前だけど凪が主人公で例えば足立さんとか今まで出てきた脇役もフェードアウトしてるのもいるから分からないと思ってる
まあ凪母は重要人物だから足立さん比ではなく描写があるだろうけど尺が足りるかな?
円はあれから出てきてないのも気になる
脇役全員救えるほど連載長くはならなそう

74 :
凪の方は脇キャラ全員ピックアップは要らないでしょ
円はともかくあだちさんとかかつての同僚はこのままスルーか、
せいぜい最終回でよく見れば小さく描かれてるくらいだと思う
作者さんは凪に親との絶縁を選ばせる作風ではないのでは?と思っただけ

75 :
>>73
>>尺が足りるかな?
この作品、ドラマ化したうえ視聴率も良く、そもそも単行本もすごく売れてるし
尺を気にして連載終わらせる方向に行く意味、むしろなくない?
「もう全て解決しそうだし、もうすぐ連載終わりそうだよねー」って人が
たまに出てくるけど、なんでそんなに生き急いでるのかなと思うw

76 :
>>72
夕個人の問題に思えて、実は夕の価値観に影響を及ぼしていそうな夕の母(凪祖母)にも
一因があるのでは?という世代間連鎖を単行本からも感じられるので
夕が改心すれば即凪も幸せになるかは今のところ不透明かなと思う
物語から凪祖母をサクッと退場させれば、夕と凪の問題に焦点を当てやすいかも

77 :
>>75
過去に好きな漫画が引き伸ばしダルダルになっちゃった経験があるんじゃないの?
分からんでもないけどね

78 :
この漫画、主人公の凪や準主役の慎二だけじゃなくキャラ各々の
性格形成の理由や対人関係を丁寧に掘り下げてるよね
1コマも無駄なく描写してて、「連載を引き延ばすためエピ増やしてる」と
思ったこと私はないなぁ
今まだ五号目とは言えないけどこれからがやっと本番って気がする

79 :
ゴンさんもちぎりぱんしてるのには親関係で意味がありそうだよね
要所ですれ違いするところの繋ぎが旨いなと思う

80 :
一番無難な「いつか母とはわかりあえるかも」からのバッドエンドで
びっくり。毒母が原因なのは承知だけど、凪の一番の敵って凪自身だと思う。
慎二が1巻で吐いた暴言(28年間生きてきて骨の髄〜)が
まさにぴったり。うんうん、人って変わんねえわ。

81 :
まあリアルの毒親持ちも、原因はもちろん親なんだけど親を嫌えなくて
「自分が自分自身の味方になれてない」ことが問題解決阻んでる場合が多いからねえ

82 :
>>81
親の存在ってそれだけ重いし大きいんだよね
ましてや凪は、お母さんはシンママで苦労して私を育ててくれたんだから
私が今度は助けてあげないと…って思い込まされてた
上京してお暇をきっかけにようやく逃れられると思ったのに、やっぱり凪母の
縛りは凪の決意より圧倒的に強いんだね

83 :
毒親毒親って言って私がこうなのは周りのせい、みたいな生き方は個人的に嫌い
自分の親もいわゆる毒だったけど、だからといってそのせいでこうなったキーってのは
その毒親と同類に過ぎない
たしかに距離感には悩まされるけどね
凪はちょっとヒステリックにみえる

84 :
そりゃ凡々としてると漫画の主人公としてはつまらないからね
天パにしても毒親への萎縮にしてもオーバーじゃないと

85 :
毒親なんてさっさと捨てて強く逞しく一人で生きていける主人公ならこの話は成り立たないしね

86 :
>>83
またそういうこと言ってる
毒親を克服するのがどれだけ困難かを理解しやすく
少女漫画テイストで描いてる話なわけだし、凪はそこまで
キーってヒステリックになってないと思うけど?

87 :
毒親を持った子はキーッと相手を責める性格にはならなくない?
毒親に責め続けられたように自分自身を責めて生きていくことしか出来ないから苦しむ訳で
そして自分を責める一方で常に誰かを裁かずにはいられない
>>83のように

88 :
>>83さんの言いたいこともわかるな。
それにしても凪母の毒親ぶりは、凪を自分に対して暴力を振るうヤンキーにも、
引きこもって金も稼がないニートにもさせず、うまくやったなぁと思う。

唯一、凪に実家から連れ出して欲しいって願いが叶わなかったので、
バッドエンド後は実家で延々凪に当たり散らして不幸ぶってるに違いない。
ムカつく。

89 :
>>87
だよねえ。。。
「私だって毒親に育てられたけど恨んだりせずちゃんと生きてるのに、凪母程度の毒親のせいにしてる奴は甘い」
って書く人いるけど、むしろそういう人ほど自分の毒親のこと未だに割り切れてないと思う
それほど毒親のもたらす傷は深い

90 :
83ですが何人か怒らせたようで…自分個人はこう感じたって感想もダメですかね…
またって言われてもなんなんだとしか

なんだろう毒親という存在が性格や人生に大きく影響するのは十分わかるのだけど
凪はある程度の自由を手に入れてるのに少しの逢瀬すらうまくやれないのは自身の課題では?と思うんだよね
自分の事で精一杯すぎで思いやりや優しさが感じられないっていうか
あいつのせいでこうなったって恨み言ってても始まらないし終わらない
毒親って捨てるか依存し合うかだけが付き合い方じゃないと思うってのが感想です
個人的に凪には是非捨てるでも依存するでもない関係が気づけてハッピーエンドになればいいなって思ってる
慎二の考え方も極端とは思うけどどっちかっていうと慎二の考え方派かな

91 :
>>90
>凪はある程度の自由を手に入れてるのに
この言葉に「私はそうじゃなかったけどうまくやったよ?凪は何でできないの?」って気持ちがありありと伝わってくるよ
毒親持ちじゃない自分からしたら都会に出ても脅迫されてるような気持ちで仕送りしたり電話に怯えてる時点で全然自由じゃないように見える

92 :
そりゃあ凪だって恋愛や仕事が上手く行ってる時なら母親の詮索や要求をかわすこともできただろうけど
今の凪は一旦全部無くしてそっから手に入れたと思ったらまたリセットで、神の視点から見れば進んでいるのかも知れないけど本人にとっては情けなくて仕方ない状況でしょ
そういう時にこそ胸の内深くに閉ざした幼少期の傷が疼くんじゃないの
安全な場所からなら自分に及第点を与えることも人を裁くのも可能だよ
凪は今安全な場所にはいないんだよ

93 :
こんなにドロドロしなくてよかったな
長くなるとドロドロしがちだよね

94 :
>>90
漫画の感想なんか自由でいいんだし誰も怒ってはいないでしょ
あなたが「私は毒親で苦しんだけど立派に乗り越えた、そうできない人は恨み言ばかりで思いやりもない!」
って断罪し、上から目線の説教みたいな書き方するから反論されてるだけ
凪母が凪を幼少時からずっと心理的に苦しめてたことも、凪が自分にも欠点や驕りがあったと反省しつつ
頑張って足掻いてるいじらしさも、第三者的視点を含めコッテリ作中に描かれてんのにさー
そこは絶対に認めたくない感が、あなたダダ漏れすぎなのよ

95 :
>>90
漫画の中の人物になんでそこまで必死になれるのかと
上のほうで誰かも書いてたけど、ストーリーとしてそれなりに誇張しないと盛り上がらないんだし
もうちょい物語は物語、自分の現実はまた別って見方を出来たらいいと思う

96 :
慎二の金持ち毒親と凪の毒親はタイプが違うしね
当然対処の仕方も違うよ

97 :
毒親の自分語りてどこの板でも嫌われるよね

98 :
スレ住人同士のマウンティングは程々に

最近毎年どこかしらで地震やら洪水やらあるけど
凪のアパート住人達はピンチの時は知恵出し合って
発電とか給水とかどうにかしちゃいそうな気がする
凪はアウトドア知識薄そうだけど節水腹持ち長持ち料理とか考えたり
ところであのアパートって四部屋のみ?

99 :
ああいうじわっとした毒親だと
一旦子の側の諦めが肝心かなと思うから
凪の状態がわたしはもどかしいかな

慎二は見限るって言ったけど
彼は自己防衛で人を下に見て自分保つしかないのよね
そっち(見下し)がクローズアップされるから
そのやり方嫌だってなるでしょうし

難しいよ

100 :
>>98
住人同士ってあなた違うわよ
マウンティングを最初に、しかも何度も仕掛けてきたyJRSさんに対して
ストーリーやキャラ設定あっての漫画であることを把握してる読者が
真っ当に反論してるだけじゃなーい?
ってかあなた、このスレで話題(?)の下4桁被りになっとるのねw

101 :
二階の両隣がゴンとうららちゃんだから
多分違うのかな

102 :
>>100
すいません
なんかここ怖いんでもう何も言わないけど
2回書き込みしただけで何度もとか誇張していうの辞めてもらえないですか

103 :
今月は休みか

104 :
83と93は上が被ってるんだよねw






83と93は上が被ってるんだけどねw

105 :
基地ほど自分は真っ当と言いたがる…かどうかは知らないけど
ヒスっておいてそれを指摘されたら自分は真っ当だと言い張って疑わない基地はなかなか質悪いw
なるほどこれが毒親か

106 :
つか作品スレなんて基本その漫画が好きで読んでる人しかいないわけで
そこでわざわざ主人公批判にみせかけた自分語りしたらそうなるだろう
この漫画は自分には合わない、でいいんじゃないか

107 :
凪は好きだけど、今の展開が面白いかって聞かれると微妙なんだよね
生き方を変えようとする凪や、周りとの関係、特に慎二やゴンさんとかとのやりとりが好きなんだけど
毒親関係は面白いとは思えないし、漫画のカラーが変わったように感じる

だけど、毒親との付き合いうんぬんも凪のお暇なんだから自分には合わないのかもなぁ
·····って、ここまで傍観してて思ってしまった

108 :
わかる
毒親との云々は楽しみどころがわからん
もう少し女性向け漫画の娯楽性を考えて欲しい

109 :
少女漫画ならともかく掲載誌のカラー的には
DV、嫁姑、毒親、パワハラとかマイナスのテーマが娯楽になるんじゃない?
かくいう私も凪と実母との対峙編はあまり惹かれず慎二絡みが一番気になる口だけど
私が読みたい、面白いって思う事だけが詰まった凪のお暇って駄作になりそう

110 :
まあそういうところ、リアルっちゃリアルかもね
実際の毒親持ちの人だって実家を出れば1日24時間ずっと毒親のことにかまけてる訳ではないし、恋人や友人との時間だってあるからね

111 :
慎二との絡み描いたら話し終わっちゃうからな 引き延ばしに毒親は必要なんだとおもう それにしても毒親編重い

112 :
>>110
忘れてても、やばいと思って大パニックになる様がリアル。
凪祖母、凪母がすでに故人で、それでも思いに囚われてる凪に対して、
ママの無敵発言だったら、もう少しとんとん拍子で進むだろうね。
あー、BADENDに至るまでの経緯気になる!もしかして
凪母アパートに住みつくんじゃないの。

113 :
>>109
あの掲載紙のメインストリームみたいになってる不倫ネタを混ぜてこないことにホッとしてる

114 :
シビア過ぎて落としどころが見つからない漫画
前向きになって出した答え明日にはすぐひっくり返されそうで

115 :
凪嫌いすぎて「お暇のおかげで、親孝行する元気が出て良かったね!
このままずるずるアパートにいても何にも変わんないし。孝行娘でお母さん幸せだね」
としか思えん。

116 :
バッドエンドは夢オチみたいなもの

117 :
単行本待ちなもんで、いまの流れが怖いな

118 :
コミックス読んだ後からエレガンスイブの試し読みで連載時のカラーページ見たら
あのパーティドレスって黒じゃなくて紺色だったんだ!
バラの髪飾りも赤やワインカラーじゃなくて黒だったんだ!と驚いたわ

どーでもいい話かもだけどw

119 :
あのドレス、子供用なのによくあの巨乳がおさまったなと単純に不思議
ウェディングゲストで花の髪飾りはダメという人もいるけど、あのくらい小さければありなのかな

120 :
子供用なのはアクセサリー(薔薇の髪飾り)の方かと思ってたけどわかんないや

海外の子供服は身長160とかあるし、巨体の子供もいるから
そういう子供用ドレスが偶然フィットした
巨乳凪だと子供が着るのとは違うシルエットになったけど
それがたまたまキレイなラインに ってことかなー

イトコの優ちゃんはドレスや髪型が20代前半設定ぽいと思った

121 :
デブガキ多いしね

122 :
好きな作家ではあるんだけど
キャラクターのルックス格差が気になる(モヤモヤする)んだよなあ
凪の相手になり得る男はシンジもゴンもまあまあ可愛く?描かれてるけど
桃園も、イトコの優ちゃんの結婚相手も、顔は酷い描かれ方
(誓いのキスシーンの口元がほんと醜く描いてて、意地悪だなーと)
絶対にメインキャラになり得ないのが登場時に即わかっちゃう
オールスターシステム的な方が安心できるんだよなー
同時期にゴールデンカムイ読んでたんだけど
全然タイプの違う男キャラたちが皆魅力的でカッコいいので
そういう描き方の方がいいなあと思ってしまった
独り言失礼

123 :
>>122
えぇ…?
キャラのルックスに変化つけるのは、その作品とか漫画家さんの個性だし。
ゴールデンカムイは読んだことないから正直よくわからないでいっちゃうけど、
ああいう強い絵柄や壮大なイメージの漫画好きなら、凪やコナリミサトの
作風は、単にぜんぜんあなた好みじゃないってだけじゃね?

124 :
独り言…

125 :
ネットにあげた時点で独り言なんて言い訳は通じない

126 :
>>123
いや、絵柄じゃなくてね
ルックス超いい> 標準以上>>(超えられない壁)>>ブサイクのモブ
という世界観にモヤモヤするんだ
ルックスの変化というよりも、ルックス格差の幅が大きすぎる
最下層の「ブサイクのモブ」なんて設定する必要ないんじゃない?と思うからさ
ちなみに個人的には
ルックス超いい: みすず 円
標準以上: 凪 シンジ ゴン (足立さん、坂本さん、バーの女子2人もこの辺?)
ブサイクのモブ(桃園、転職アドバイザーの縁田、優ダンナ、他)
と分類してる

127 :
ブサイクのモブが性格の良さ以外でそのままの外見でもてはやされる世界は
なろう系とかのタイトルがやたら長い異世界転生とかでお腹いっぱいです

自分の殻破って成長とか言っても所詮この平和な日本の昔ながらの価値観で
うだうだ足掻いてるそういう前提で良いんです

128 :
嫌いなら読まなきゃいいだろ
ジョジョでも読んでろ

129 :
別にブサイクじゃないモブもいっぱいいたと思うけど
会社の人とか普通の顔だったよね?桃園さんたちをブスに描いてるのはキャラ付けのためだと思う
モブだけど今後も何回か出てくるキャラ、でも出ずっぱりではないとなると見た目にインパクトつけて覚えやすくしないと、コナリさんのシンプルな絵柄的に普通顔だとこれ誰だっけ?ってなりそうだし
ブスが存在しない描き分け皆無の漫画ってどれが誰かわからなくてめちゃくちゃ読みにくいからコナリさんは表現の仕方が上手いなと思う

130 :
見た目ブスだからって性格まで悪くされてない所がコナリさんの漫画のいいとこだと思うけどね
桃園さんとかスーパーの店員のブスなヤンキー女とか、実はいい奴って描写だったし
普通の漫画だったらあの顔だと最低のクズキャラにされてボロクソな扱いになってそう

131 :
ヤオアニの店員さんとかルックス悪い方に描かれてるけど内面を知ると可愛く思うけどな
あと優ちゃんの結婚相手は、シンジとあまり変わらないイケメンだとストーリー的にそのあと凪が式をディスるシーンに影響があるかと
結果的にシンジが代打で来たけど、本来はルックスイマイチな桃園が来る予定だったし、桃園以下じゃないと僻んでる感じが出て凪母への説得力がなくなるというか

コナリさんの可愛い顔の目の描き方って、他の漫画だけどキノコノホンのこきのこちゃんとか靴ッコのぐりことかみたいなくりくりした目のキャラが凪にはいないよね。ああいう顔の方が可愛いと思うけど年齢が若いキャラ前提なのかも

132 :
格差って言うけど割と現実的な描き方だと思うけどな
そんな整った顔の人ばかりじゃないでしょ世の中って…

133 :
なんかここ人の中傷みたいな話題になると急に人が戻ってくるね
足立さんの集まりって感じ

134 :
ピンクビールアワーの第三話の、結婚したカップルに超ムカついたけど、
最後で驚いた。そういうことか。
この極悪非道カップルが!と思ってた。コナリさんうまいなぁ。

135 :
ピンクビールアワーのカップルわかるわー
あーよくある男の言う女友達ってイコール彼女候補のことねクソが!と思ってたらまさかの展開で

夫婦が餃子つくる話はオチが読めたけど良かった
しかしあれに出てくる食べ物が全部美味しそう。餃子もだけど3話のカップルの居酒屋で注文していたメニューとかも

136 :
私、ゴールデンカムイじゃないけど白土三平先生の「カムイ外伝」が大好きなんだよな
そしてコナリ作品もキャラ造形含め、従来のスタイルを踏襲しつつコレまでにない
新しい少女漫画の世界を感じて、読むほど好きになった
けど両者を比較とかしたことはないな、キャリアやジャンルを超えた魅力を持つ
優秀な作品同士を比べる意味ないもん
好き嫌いだけならもちろん自由だけど、自分が好き=他の漫画より優秀or正しいってわけじゃなし

137 :
>>129
>見た目にインパクトつけて覚えやすくしないと、
コナリさんのシンプルな絵柄的に普通顔だとこれ誰だっけ?ってなりそう
これはあるかも
逆に言えばみすずや円も絵柄のせいか、作中設定ほどの美女には見えないw

138 :
おっと上げちゃった失礼

139 :
凪とゴールデンカムイを比較してカムイに寄せてほしいって読者がいることに驚きを禁じ得ないわ
自分でわざわざ美味しい蕎麦屋に入って「家系ラーメンの背脂や搾りニンニクをいれた方がいいよその方が美味しいから」
ってドヤ顔してるみたいな場違い感
色んな人がいるもんだね

140 :
そもそも桃園ってモブ?
慎二を思い出させたり恋人役したりけっこう大事なキャラだと思う
そういうキャラをカッコよく描かないところがリアルで私は好きだな

141 :
彼氏代打は後付けじゃないかなぁ
そんなに大事なキャラとして登場したとは思えないけど

142 :
>>141
後付けにしては、代打になるまでの間が短いから作者さんの想定通りの展開だと思う
て言うかももちは今よりも初登場時の方が、多少はルックス良かったよw
急に8頭身から6頭身くらいになった感じある

143 :
>>135
食べ物美味しそうだよね
はんぺんとリンゴジャムの組み合わせが気になって気になって仕方ないけど試す勇気無いw

144 :
桃園が普通にかっこいいみためで描かれてたら読者は何で
凪は桃園好きにならないの?と思いそう
というかかっこよかったら凪は桃園好きになるんでは
その展開を避けたかったからの見た目

145 :
凪と桃園はお互いに興味ねーよという関係性が面白いと思う
主人公が出会う異性全てから愛されなくてもいいし
たまには恋愛が軸でない距離感もありだと思う

146 :
>>145
でも桃園がイケメンだったら少なくとも読者はそうはいかないでしょ?
だからブサryにしたんだと思うという話

147 :
なんでわざわざ噛みつくんだろ

148 :
ももち普通にいいやつなんだよね
他人が良い奴になるかどうかは
本人次第なとこあるなあと思いながら読んでた
他人て変えられないだけに

149 :
いい奴なんだけど完全無欠ではなくて、オシオさんみたいな人はナチュラルに見下してたりするのが人間臭くてリアル
わりと男性同士ってそういうのはっきりと出すよね
女性だと表面上は取り繕いながらマウンティングって感じ

150 :
いいところだけの人間なんていない誰もが毒があるっていう現実を丁寧にさらっと描いてるのが好き
気配り上手なイケメンエリートだけど裏では嫌味で素直じゃないしクソ意地悪い慎二、
皆に優しいけど想像を絶するヤリチンで実のところ他人の痛みに気づかないまんまのゴン、
主人公の凪は凪で一所懸命でいい子だけど、実は利点がないと思える人に対しては
けっこう雑に扱ってきたことに本人も気づいたし
それぞれ辛い過去背負ってるのかな何だろな、って想像させてくれるとこがコナリ作品の良さ

151 :
>>147
普通の会話だと思うけどどこが噛みついてるの?

152 :
>>150
でも隣のシンママは良く描き過ぎだと思う

153 :
>>146
それはあると思う
だってイケメンでなくても凪と桃園がくっつくのあり的な書き込みここにも
ドラマ版原作ネタバレスレにもあったしね
これがイケメンだったらねw

154 :
それなりに出番ある男キャラの中では桃園が一番まともそうだから仕方ないw

155 :
ももち可愛いよももち

156 :
ももちは現実だとオードリー若林みたいなルックスかなと思う
知らない立場からだとブサイクだけどいざ知り合ってみるとブサ可愛くなるという

157 :
>>152
誰にでもにこやかで寛容、自分の子供には惜しみない愛情を注ぎリスペクトしあえる親子関係を
築ける上に相当な美人さんって、珍しい存在ではあるが現実にいないこともないからなあ
それだけ良い人なぶん、最愛の夫との死別、ママ友からの陰湿な僻みや陰口、重責ある仕事を担うつらさ…
っていろんな苦労も味わってるんだし、人生いいとこ取りのわけじゃないから許せるわw

158 :
ももち、可愛いよねw白ブリーフ込みで
てか登場人物みんな何かしら可愛いと思える。
足立さんですら、頑張って見栄はってバレたら真っ赤になったとことか
なんかにくめなかったわ。
ただし凪ママだけはなー、怖い、ただただ。

159 :
>>157
ママ友たちのあの陰湿さは、きっと旦那がシンママ可愛いとか
失言したんだろうなぁ。糞過ぎ。

160 :
言わなくても美人を嫉妬する女はいるよお
知り合いのたぬき系美人細身巨乳さんがインネンに近い悪口言われてたわ
女子会で可愛い布団安く買えた♪って無邪気に喜んでたらあとで男連れ込む目的で買ったんだとか
そいつらのがよっぽど貧乳出して婚活パーティーの足立さんみたいな格好してたのにw
コナリさんああいう病者リアルでうまい

161 :
あ、先生はみすずさんにデレデレだったよねw

162 :
もうすぐようやくバットエンドの続きが見られる…
ここでも散々波紋を読んで荒れたからなぁ
個人的には慎一登場布石な予感

163 :
ようやく来週だね
月刊で休載だと長いなー

164 :
楽しみだね
長かった

165 :
読んだ!
また夕の目が描かれなくなったのが印象的だった
逆に距離が遠くなった感じ…
あと強制送還の詳細と期間は不安視していたほどじゃなかった!w
新キャラもどう絡んでくるか楽しみ

166 :
慎一らしき人本当に出てたね
凪のお母さん、そんな毒毒に見えないけどね

167 :
慎一らしき人って?勝のこと?
いや勝が誰なのかも分かんないけども
うららちゃんと坂本さんがひたすら可愛い
コナリさんそろそろ慎二やゴンから凪を卒業させてあげたいのかなって感じた
もともと色々な縁を描くのが上手な作家さんだし新展開に期待

168 :
円としんじのことが一向にわからなくてモヤモヤが続く
わざと引き伸ばしているのか、コナリさんも決めかねてるのか

169 :
>>168
円と慎二は普通に付き合ってると思うけどそれを疑う要素ある?
変化するなら書くだろうし描かないってことは付き合ってるでしょ
人は変化するって文脈であの2人の付き合い書かれてたし
もう凪に恋愛的気持ち戻すことは無いと思う
話的にもくどくなっちゃうし

170 :
前スレで大活躍した人また出てきた
慎二も円もお互い好意を持ってるのは確かだけど、お泊りしたのは本当にあの二人なのか、
付き合ってるとこまで行けたのかは、実際にまだ描かれてない
けど、これから描かれるのかもしれないよね
そんなことはまだわからないから、みんな自由に想像してるわけよ
決めつけないほうがいいよ

171 :
書き方が悪かったかも
別に二人が付き合っててもいいんだけどその後が見たい
凪としんじの物語だとは思わないけど、しんじはかなりのキーパーソンとして描かれているわけで、彼サイドの話も気になるんだよね
私はこの漫画が恋愛漫画というわけではないのは承知の上で、恋愛要素の部分を楽しみにしている読者なんだよ

172 :
なんか凪自分の想像以上に大学デビューと言うか
東京デビューだったなー
(大学から上京したと仮定しての話)
地元リア充組に対するマウンティング目線
地方じゃなくても関東圏でも割とリアルにあるので
読んでてきつかったw
クラスの上位カースト組への劣等感ってぬぐえないものがあるのは解る

173 :
フードコートで凪たちを見てた長髪メガネマスクの人ってゴンなのかな

174 :
>>173
思った!!
でも髪が長すぎるかな?

175 :
新キャラの勝は楽しみではあるけど
やっぱり凪にはあの親とは距離をとった生活した方が良いと思うから
東京で就活して欲しい

176 :
新キャラとか新展開とかあんまいらないんだよな

177 :
>>176
じゃあどんな内容が望みなのかな?よかったら教えて
個人的には作者さん好きだから好きにいろいろ書いて欲しい派

178 :
恋愛漫画として読んでる人には
新展開は不満なのかもなー
自分は三角関係ものとしては読んでないので
地縁の嫌な面を読むのは悪趣味だけど楽しいw

179 :
そのときは今見たいのはこの展開じゃないのよ!って思っても
のちのちになってからこれは面白かったなとか必要な展開だったなってのはよくあるし

180 :
>>177
超個人的な好みだけど基本的に完結してる漫画が好きなんだ
ネットの広告に釣られて読み始めてしまった私が悪いです。
終わりが見えずに二転三転するともういいかなと脱落してしまう。
はじめの予定の?一話完結節約漫画で読みたかった

181 :
終わってから揃えようかな

182 :
>>180
それはさすがに今更な気がするけどwもう何巻目だっけw
節約漫画なんてもっとあると思うから無理に読み続ける必要ないと思うよ

183 :
完結してる漫画が好きなのめっちゃ分かる

184 :
>>183
180.181さんだよね?自己レス?どういう意味?

185 :
端末被りじゃないの?さすがにモバイル2回線契約する?

186 :
参考に、私今格安SIMのソフバン回線だけど、ワッチョイが出た気がする

187 :
違ったw29日だから全員ニククエだったww
そんな自分はやっぱり本編に慎二が出てる方がスレ盛り上がってるような気がする

188 :
なんだかんだ慎二と凪が一番合ってるような気がしてしまう

189 :
くっつくくっつかないかじゃなく
慎二ってキャラが面白いし気になるんだよなあ

190 :
>>188
私もそう思ってる
お暇後には二人とも仮面を脱ぎ、散々言い争ったりみっともないとこも見せあったんだから、
お互いに傷を癒しあいながら成長できる良い組み合わせなのでは、と
円ちゃんと慎二も確かに美男美女だし側から見てもお似合いではあるけど、
どうも慎二の「見た目すげー好みだしこいつも俺のこと大好きなのモロバレなんだよな」
っていう見立てがあまりにも客観的で…マジ惚れの境地までには、結局至らなそうなのよね
とはいえ凪も田舎に引っ込んで隠居真っ最中だし、どうなるやらわからんね

191 :
凪のダメなところにすらベタ惚れしてるのは慎二ではあるよね
対象的に、凪を女神のように思ってるのがゴンさん
これからの展開は崇めてくれる人を選択するか、ダメさもある自分を好いてる人を選択するかかな
凪と慎二の認識の違いの擦り合わせは今後でてくるだろうし
ゴンさんの崇拝的な片想いに対して凪がどう感じるのかもでてきそうだよね
新キャラに凪が惚れるのもいいけど、慎二とゴンさんとの関係の何かしらの落ちがみたい

192 :
何かしらの落ちがないと男二人もかわいそうだよね
慎二と円、ゴンとエリィがラブラブにでもならない限り
特に男って手に入らなかったものは良く見えるからこの先引きずりそう

193 :
エリィさんはゴンのよき理解者であって欲しいので
再び恋愛関係にはならないで欲しいんだよなー
エリィさんだってゴンにはもう恋愛感情ないだろうし

194 :
凪と慎二は「とことん認識がズレている」と描写されるけど普通の恋愛ものはどこかでそのズレ(誤解)に気づき仲が修復される
コナリさんにはなぜかそれを期待できない気がするんだよなあ

195 :
凪と慎二は認識というより価値観が合ってない
価値観が合ってない男女が恋愛関係を維持するのは難しいと思う

196 :
これはやっぱり凪のお暇で題名通り主人公凪に直接絡む人は出番が増えるから
新チャラ勝は絵柄的に実は良い人だった桃園とかと違ってイケメンだから
第三の男としてこれから凪に絡む可能性大なんだろうなぁ

197 :
価値観ぴったりカップルなんて洗脳でもしない限り存在しないよ
ズレを補正する好意やメリットがあれば続くしなきゃ別れる

198 :
この先また慎二が凪に引っぱられるような姿はもういいかな
ちょっとの後悔はあるけど凪の前ではカッコつけ続ける慎二でいて欲しい
なんか休載挟んだせいで慎二もゴンも遠い人になってしまったわ
北海道で孤立感を際立たせてる凪にとっても精神的な支えは慎二でもゴンでもなくなってるのが分かるし
今度は新しい存在(多分勝)と対等な立場でのやり取りを見てみたい

199 :
作者自身も凪と慎二カップルに萌えながら書いてる感じがしたから
この2人にくっついて欲しいって熱烈読者がいるのもわかる気はするけど
作者的には結局噛み合わない2人にもワビサビ感じていそう
「噛み合わない歯車ってセクシーよね」って
凪と慎二は男女としてではなく人間対人間としてまた向き合う時が来ると思う
だからストーリー的に慎二に次の彼女作らせたと考察してる
全然性格も考え方も違うけど同じ、家族ってところで悩みを持ってる2人だからね
凪と慎一が重なるって描写もあったし

200 :
>>198
今となってはちょっと遠い存在になったよね
物理的に環境を変えたら関わる人間も変わっていくのが現実的だと思うし

201 :
思ったよりどん底バッドエンドじゃなくて良かった。
凪母は何であんな大人しいんだろう。娘との東京生活が
叶わなかったから?それにしてもリア充クラスメイト達を
見下して自己嫌悪してたけど、別に自己嫌悪しなくてもいいのに。

202 :
リア充見下してるのは逆に劣等感からきてるよね
幸せにしてる人たちを見下すの本気で性格悪いなと思った

203 :
別にあの程度でそこまで思わないな
自分より幸せそうな人を羨む気持ちは大なり小なり誰にでもあるからな
良い人ぶって凪よりもっとドス黒い事を考えてる人なんてゴロゴロいるでしょ
じゃなきゃ世の中事件も虐めもこんなに起きないよ

204 :
お、おぅそうだな…

205 :
性悪女の性格の闇をとことん描き出すのがこの物語のテーマなら別だけど、
「凪のお暇」は毒親という闇からなかなか立ち直れずに周囲に流されるしかなかった
弱さからどう立ち直るかのかってストーリーでしょ
その主人公である凪はそこまでどす黒くも悪くも描かれてないしその必要もないと思うけど
逆にどんな辛い目にあっても善意のみで生きてる天使が主人公なら、そんな現実味なさすぎの
ファンタジー読みたくないわぁ

206 :
そこまで聖人君子になろうとしなくてもいいのになーとは思った
誰も憎んだり馬鹿にしたりしないって現実的に難しいし

207 :
だれも凪ドス黒いといってないと思うんだけど203と205は何と戦ってるの?
あのシーン性格悪と思ったっていうのが凪批判に見えたのかな?
感情移入している凪がすこしでも批判されたら腹立つみたいのだと逆にこのまんが向いてない気もするけど

208 :
おいおいちょっと引いちゃうわってのはわかるけどね
私もなかなか驚いたし

でも心の中の声だよねマンガの登場人物の…っていう
それを主人公にもってきてしまうとこはわりと斬新かなと思うっていう

209 :
>>207
あ、確かにドス黒いという表現はしてなかったわねw
でも凪は性格悪い悪いってスレ変わるたびに繰り返す人がいるのも事実
だからそうじゃないでしょって、つい言い返したくなるんだよねぇ

210 :
>本気で性格悪いなと思った
と「本気」なんてつけてるから普通に凪批判でしょ
ここ凪が嫌いな人も常駐してるよね
まあどっちにしても意見に反論されるのが嫌なら又はそんなレスを見たくないなら
こんなとここなきゃいいしそれこそここに向いてない

211 :
人間の内面なんてあんなもんだと思うけど
たまにフィクションの中ですら
とんでもないレベルで高潔であることを要求する人いるからなー
凪をビッチみたいに言いまくる人もたまに出るしさw
ただ今回の話を見る限りでは
凪って高校まではカースト最下位だったみたいだから
上京して相当色々努力しまくって無難なOL偽装出来るとこまで来たんだな
いつかその下剋上?物語も見られるのかな

212 :
そもそも凪は全然聖人君子に書かれてないでしょ
性格悪い部分もあるし、そこを性格悪いと取るのは自然だと思う
凪に不自然に肩入れしてる人怖いよ
凪に自己投影して
毒親にひどい目に遭わされてる被害者で
それでも良い子でそんな凪に慎二くんはベタ惚れみたいなお花畑思想は素直に怖い
凪のこと全然嫌いじゃないし好きだけど盲目的に応援するような気持ちじゃないだけで
叩いてるとか言われるの違和感感じる

213 :
>>211
凪は北海道から上京して就職をしたのだから、地元で土着したままの人の
感覚とは異なるのはあるあると思う
けれども、OL時代のお暇前凪を思い返すと無難なOL偽装が凪の限界だったのかなと思った
凪の性格や対応にも問題はあると思いつつも会社の同僚達と馴染めず
慎二と結婚出来るのか不安でいっぱいいっぱいだった精神状態を再認識した
その頃に比べたら凪は多少タフになったと思うw

214 :
結局東京でも場所が変わっただけでカースト最下位からは抜け出せてないくせに
しっかり地方民を見下してるのがまたむなしい

215 :
まあまともな塾や予備校もなさそうな大卒ほとんどいないような地方から、おそらくはストレートである程度は名の通った(描写はないから想像だけど、そこまで裕福な実家ではなさそうだからF欄なら進学させてもらえないだろう)大学に進学しただけでも立派ではあると思う
人間20歳過ぎて基本の性格なんて変わらないけど、お暇中に仲良くなったうらら親子とか映画のお婆さんとは細く長く関係を続けて欲しいとは思う
あそこまで自己肯定感なにそれ美味しいの?状態からのスタートなら、友達がいて日々それなりに心地よく過ごせたら上出来だよ
人によってはとっくに鬱病発症してる

216 :
父親は蒸発で娘の将来の結婚相手に乗っかって世話して貰おうと考えてたあの陰気な母親とあの祖母しかいないんじゃ
誰にも相談も出来なかったろうし自力で這い上がるしかないからね
しかし酷い天然パーマヘアだけでもあれなのに学生時代は肌荒れも酷かったとか女としてはキツい
まあ思春期もあっただろうけどストレスも肌荒れに影響するしね
ほんとお暇中に仲良くなったうらら親子とお婆さんと坂本さんとは細く長く関係が続いていくと良いな

217 :
学生時代のカースト上位と言えば美人、成績優秀、スポーツ万能、コミュ力最強と
いうイメージなんだけど、社会に出たら実家が金持ちや彼氏・旦那が優秀が追加されるから
大人しめで地味子は中々カースト上位には辿り着けないと改めて思った
なので、凪母みたいに娘を切り札にしたり、お暇前凪のようにスペック高い彼氏と
結婚して逆転を狙う様も生々しいと思った
女性世界のカーストから離れて生きるアパートの面々やバブルのメンバーと出会って
凪の心が解けていくにつれ、素直に自省したり努力する凪らしい魅力が表出していく流れが好き
だから実家からどのように脱出するかを楽しみにしている

218 :
凪って進学費用どうしてたんだろ
父親が蒸発してんなら母親が必死で貯めたんだろうか
それならそういう苦労を見せてくれなきゃフェアじゃないし
もし奨学金ならお暇なんかしてる場合じゃないと思うんだけど

219 :
年間百万単位でもらえる給費制とかあるしバイトすれば何とかなるかも
あとはじーさんの遺産とか?

220 :
私大だったんだよね?
学費も独り暮らしも含めると凄い出費だね奨学金借りてたらいま返済がやばいね

221 :
大学の描写ってなかったと思う
慎二は小学校からのエスカレーター私立でなんとなく慶應とかその辺かな〜って描写はあるけど

事務職だし都内の短大卒とかもあり得るかもしれない

222 :
短大なら札幌あたりで十分だよね
勝手に国立でお茶の水あたりかと思ってた
慎二は青学とか
ゴンはイメージ的には高卒か専門卒、もしくは大学中退

223 :
謎に満ちた凪の学生生活が
読者の想像以上に悲惨で
あの状況から都内でそこそこの職場で仕事して
エリート男性と恋愛関係になってたのなら
ものすごい大出世だったんだなと見方が変わったなー
実家が裕福ではないのは薄々解ってたけど
まさかあんな悲惨な環境だったとは

224 :
細々とマイナー私大の学費免除(親の収入低そうなので)&めちゃくちゃ安い寮とかだとあるかもわからん片親だと死別じゃなくてもいろいろ制度あるし

フィクションだしそのへんあんまりつつかないでおこうという気持ちにだんだんなってきたせいもある

225 :
シンママのダサそうな娘が、東京の大学行って東京のちゃんとした会社で働いてるって凪ママは鼻高々だっただろうな

226 :
>>225
凪が職場でエリートと結婚出来したらという夢も抱いていただろうし
うちの娘は可愛い過ぎるという過剰な愛垂れ流しの母親
娘を順調に思い通りに育てています感がする凪母は、育成ゲームをしている人みたい

227 :
凪母への偏見強い人多すぎて怖い

228 :
あ、途中で消えていた
過剰な愛垂れ流しの母親とはベクトルが違うけど、だった罠

>>227
今のところは狭い環境の中に埋もれて鬱屈しても自助努力はせず
娘に救ってもらうことを期待する母親だと思っているよ

229 :
極論に走りすぎるのがここのいつもの流れだね

230 :
凪母は凪のおばあちゃんが「凪がいてくれたら…」って言った時に
凪が東京にいることをかばって守ってなかったっけ?
多分今回の帰省にはそれなり事情があると思うけどなぁ
毒親嫌いが集う漫画なのかもしれないけどなんかあることないこと拡大解釈して悪い噂するあたり
凪の会社の女の人たちのマウンティング悪口みたいな気持ち悪さ感じる

231 :
ここに書き込む人たちが足立さん達に似てるって話に持ってくるの人がいるのもいつもの流れ

232 :
>>231
そういう人いたっけ?
凪母やアダチさんのファンで凪が嫌いな人は確かにいるけども

233 :
あだちさんのファンなんて言ってる奴いる?
凪を批判=あだちさん乙!の流れはよく見るが
凪を批判したらあだちさんファンなんてこたないと思うんだけど

234 :
>>232
>>133

過去スレでもしょっちゅう沸いてるよ

235 :
足立さんみたいな人は痛い
そして集団に馴染んでるようで浮いてる
だから叩いてもいいみたいな人はいるんじゃないの
自分は足立さんのいい面も見てしまったので嫌いではないw

一人の人間の中に良い面もよくない面も両方あるよねーってのが
割とこの作者の描きたいとこなのかなと思ってるし

236 :
最新号どう?
電子買って見ようかしら

237 :
サラーッと流し読みしたけど


面白いwww
まさかここに来て局面がガラッと変わるとは思ってなかった
凪祖母の毒
凪母の過去
凪父の写真
坂本さんの名言
爽やかに登場したけど絶対裏がありそうな勝
慎二の友達に顔見せする円
いまだモヤる慎二
ついに動きだしたかもしれないゴン
これだけのことがテンポよく交差してる
凪の母への感情描写は特に秀逸だわ

238 :
面白かったねー
色々感想はあるけど、円ちゃんのクラッシャーがそろそろ炸裂するかなって言うのが一番気になったw

239 :
凪のお母さん毒毒言ってた足立さん&みすずさんの周りのお母さん方みたいな人
息してるかなー?

240 :
>>239
凪ママの名誉回復あるんだ
だとしたら良かった
凪ママだってどう見たって恵まれてない人生だったと思うし
確かにちょっと問題はあるけど凪の言う通り普通の人なんだと思う

241 :
>>239
え…まさに毒親の負の連鎖って感じだったじゃん
祖母が毒だったからその娘も毒になりさらに凪も…て感じで
一方的な悪人なんていないけど凪母が毒親な事に変わりはないよ

242 :
叙情酌量の余地があれば多少の悪行もチャラになるってのは、元々が対等の立場の場合だけだわ
親と子とか上司と部下でそれやったら、ただのいじめやハラスメントでしょう
最新号は読んでないけど、凪母が凪にしたことは紛れもなく毒行為だよ
毒を連鎖させるのならまずなんで産んだ?ってとこからだし

243 :
こうなると凪祖母が毒を吐くのは凪母のことで苦労してきたからとかになりそう
収集つかなくなる前に、凪に凪母の理解者ポジをさせて和解コースなのかしら

>>242
下一行同意
凪を何故産んだのだろう?と思った

244 :
まあどっちにしても凪があの場所にいて子供なんて産んだ時には確実に毒親連鎖するだろうね
親と和解しようが今更あの地元の人達と心から打ち解けて親子共々仲良くなるなんて超嘘臭い展開だしね
毒親連鎖を止めるには凪は地元とは距離を持った生き方して
出来れば将来的に結婚しても子供は産まない選択をするのが良いと思うわ

245 :
凪はお暇して奇跡的に人に恵まれて一時的に視野が広くなったけど
あのままあそこにい続ければ間違いなく元に戻っていくだけだからね
凪母だって昔はそれなりに行動的だった時期もあったみたいであれだからね
しかし天然人たらしのゴンが遂に行動してどう引っ掻き回すのか楽しみ

246 :
ゴンが動き出して楽しみですね〜
しかし田舎のカーストはきつすぎる。。木嶋佳苗も北海道だったよね

247 :
木嶋佳苗は地元代議士の孫娘というのが本当ならば
祖父の七光でカースト上位だと思う
上京して上には上がいると思い知らされ挫折して拗らせた感はある
けれど、ネットでググれる出自が彼女の嘘ならば地元でもカースト下位かも

ゆるっとしたゴンが凪の田舎に来たら地元のオバちゃん達からペット扱いされそう

248 :
改めて木嶋佳苗でググったら何処まで嘘なのか分からない
彼女の本当のカースト位置は分からないし、どちらでも良くなった

ゴンなら北海道の田舎の雰囲気を毛嫌いし無さそうな安心感がある

249 :
つまり凪も親になるとどうかな?というタイプではあるってことか
まあ親への気持ち悪さって成長して乗り越えてくもんだよね

250 :
しかし予想通り凪母はある意味凪以上にイタイ人間だったな
夢があって東京に出たのに
二十歳ぐらいで責任取らないような屑男と交際して避妊もしないで妊娠
結局困って自ら地元に戻って親に頼ったって事でしょw
そりゃ祖母があんな態度もある意味当然の流れだわな

251 :
凪が以前のゴンと結婚、まではしなくても妊娠してた場合のifが凪母の境遇なのかもと考えると怖いな

252 :
>>251
ゴンはあれだけ不特定多数と交際してただけあって『避妊』はしっかりしてる男でしょ
その点は凪父よりはマシだよね
親に逆らって家を飛び出しただろうに
そんな責任取らない癖に避妊もしない男と交際し
困って結局親に頼るとか凪母カッコ悪い
凪は夢を諦めたのは自分を妊娠したせいとか思ってるみたいだけど
屑男と交際しまだ二十歳ぐらいだったのに避妊も気を付けないでそんなことした凪母自身のせいだよ

253 :
今と凪母だと避妊の必要性とかの感覚違うだけでは
凪母の時はそういう男は避妊しないで当然みたいな?

254 :
凪母、未婚?で妊娠して地元に帰って来たんじゃ余計に居づらかったろうね
あと凪の髪型を嫌っていたのはその男に似てたからなのかな

255 :
>>253
その擁護は無理が有る
凪母は昭和初期の産まれじゃないだろうw
20歳で産んだなら今49歳ぐらいなんだからさぁ
女でも短大ぐらいは卒業してて普通になってる時代でまだ20歳で結婚出産とか少数派の時代だよ

256 :
凪もたまたま相手が避妊してくれる人だったってだけで
男側が避妊してくれなかったら空気空気言い訳しながらそのまま流されてそう

257 :
妊娠のしやすさし辛さは個人差もあるからねえ…
ゴンがたまたま避妊に気をつける人だったわけじゃなくて
もしかしたら元々タネ薄な人かもよw
あれだけメンヘラ量産してれば1人くらいは
無理やり妊娠を目論む人だっていたかもしれないのに
そういうのなかったようだし

258 :
>>247
北海道の田舎のカーストというけれど帯広の辺りって中途半端な田舎感がある
函館とかのカーストに比べればかなりマシかと
ただ人口密度がスカスカな場所でご近所さんの目が〜というとちょっと引っ越せばいいんだけど
農家で土地持ちでもないのに居住地に固執するのがわからない

北海道の田舎は本州の田舎と本質的に違うよ
移民の土地だけど
沖縄だって本州とは全然違う
この違いをコナリさんは知ってるんだろうか

259 :
>>257
タネ薄とまで想像されるゴンw
自分はゴンの場合はあれだけ堂々と同時進行で何股もしてる男だし
その上経済力はなさそうだしで流石にそんな状態の男に一方的に妊娠を目論むまでしようって女はいなかっただけなんではと思った
凪ってゴンの前の男の慎二なんて営業部のエースで出世頭で育ちも良さそうなみんな大好きな我聞慎二くんだからあそこまで尽くしてたんだし
お暇前の男選びは良くも悪くも打算的な考えありで冷静にそれなりに相手を選んでそうだよね

260 :
ゲスい予想気持ち悪いな…
今号凪母十分がんばったんだなって感想しかなかったけど
ここまで毒毒言われるのか…

261 :
ああそう言えば凪母があそこまで凪の髪をみっともないと責めて幼少期に強迫観念植え付けた理由は分かったね
単純に大嫌いな父親の遺伝だったからなんだ
まぁ立派に毒だわ

262 :
まあ毒親って概念が言語化され始めたのが最近(っていうか、現代?)だからみんないろいろ言いたくなるんだよね
小耳に挟んだ話だとグリム童話の原型になってる童話はほとんど実母なんだそうだよ
まとめるときにそれはおかしいって継母に書き換えたとかで

263 :
慎二は円とくっついたし、凪はもう一度ゴンとくっつく展開になるのかな
でも、ゴンって凪の悪いところまで好きってワケじゃないよね
人を見下すところや母とのことで愚痴がすごいところとかその他もろもろの女としての嫌な面は見てなくて…
凪はほのぼのしてる女神かなにかみたいに思っている感じ
復縁したとしたら、ゴンのために自分をR凪の展開になりそう

ってここまで書いてて思ったが、今の凪が悪いところぶつけたり知られたりしてるのって慎二だな

264 :
>>258
私は道産子の三代目です
十勝の方に親戚がいないから分からないけれども
四世代くらい前から住まっている田舎だと場所によっては
祖父母の小さい頃の話まで出て結構エグし
従兄弟とか見ていると親世代のカーストが子世代に悪影響を及ぼすこともあるよ
それでも函館や小樽に比べたらマシだと思うけどね

初代の入植者が北海道を開拓して住まったのが明治〜大正か、大正〜戦前か、
戦後かによっても微妙に異なると思う
でも、あまり難しく考えず、凪がこの先どうするのかを楽しみにしている

265 :
よくも悪くも凪が素でいられる相手は慎二なんだよね

266 :
円のサークルクラッシャーが地味に楽しみなんだが
クラッシャー達の悪気0なところとかある意味モンスターだからコナリさんがどう表現するのか待ちきれない

267 :
帯広出身で他の土地に引っ越したけど、北海道って基本引っ越してきたよそ者にそこまで優しい土地でもないから安易に転居も出来ないよ
本州の昔ながらの田舎ほどではないのかもしれないけど(よそからきた医者いじめて追い出すとかまではしないという意味で)
まあ今はどこも過疎ってそうだから自治体が移住推奨したりはしてるけど数十年前はね
札幌函館あたりの都会ならともかく、それ以外の市にファミリーで住めるマンションなんてあまりないし、一軒家新しく建てるのも凪家の経済状況からして現実的ではないよね

268 :
>>260
自分も凪母なりに頑張ったんだろうなと思った
凪が自分を私生児ではなく父親が蒸発したんだって信じていた位にはご近所の陰口からは守っていたんだろうし
東京に対する恐怖心も吹き込まなかったようだし
ただ今のところ凪のお祖母ちゃんからの目線でしか描かれていないから凪母が本音を打ち明ける日が待たれる

269 :
そもそも二十歳でクズの子を妊娠し産まなきゃ
肩身の狭い思いするような環境で産まれてくることはなかった
今だに相手の男の写真持ってるんだから無理矢理とかじゃないだろうしね
子供は親を選べない

270 :
子供に苦労かけるような毒母は産まなきゃよかった
産んだ方が悪いみたいな考え方の人って真面目にどういう層の人なんだろう?
ここ年齢層アラサー〜上って感じがするのだけどもっと若いのかな?
それとも年齢それなりでも独身を貫いてるのだろうか?
片親の中精一杯育ててるように自分は見えるのだけどこんなにも人によってキャラへの感想が違うのが驚き
そこがこの作品の面白さなんだろうね

271 :
一度「このキャラはこう、このキャラは毒親」と決めたら
その読み方を頑なに変えようとしない人もいるだけでは

272 :
いちおうそうじゃないよーってマンガなんだけどね

273 :
人はどうしても自分と近い属性を庇いたがるものだけど、それでも子持ちで凪母が毒親じゃないという人は怖いわ
知らず知らず毒行為してそう、子供に
精一杯育てるのは産んだら当たり前だし、凪父蒸発に見せかけてたのはヤリ捨てされたってご近所にバレたら一番恥ずかしいのは凪母だから(凪のためというよりは凪母のプライド)ってだけでしかないような

274 :
今のところ凪が一方的に凪母の顔色を伺ったり、凪母の心境を察したりで
なのに凪母から凪への働きかけが皆無なんだよね
凪母が苦労してきたといっても実家頼りだし、父親不在の子と承知の上で生んだのに
凪母が作り上げたこの状況に憤らず、逆に凪母に共感しようとする凪がお利口さん過ぎる
三十近くの娘が、母親にとっての良い子であろうとするのは悪い意味で
まだ親に縛られていたいのかな?と思う
慎二とは対等に喧嘩が出来たのに、まだ凪母と喧嘩出来そうにないというのがね

この違和感を感じる人と感じない人の差はあると思う

275 :
>>273
今号読んでる?

276 :
精一杯育てるのは当たり前って自分の親に言ってみろって感じするわ
こういう人は自分の親にも言いそうだけど
なんか胸糞

277 :
今月号読んでないけど、読んだからといって毒行為は毒行為よなと思う方に賭けるわ
桃園も偽彼氏の件で評価あげてた人いるけど、オシオさんみたいな大人しいからかいやすい人をああいうからかい方するのって許せないことの一つだし
むしろ一度批判しときながらちょっと同情や評価要素があれば手の平クルックルで軸ブレブレな方が不誠実だと感じるけど

278 :
正直な話、もし凪の髪が凪父に似ていても凪母が長いこと全否定しなければ
むしろ女手一つで苦労して大変だったねーと言っていたと思う

一つ一つは小さいことだけど、幼い頃から親からずっと否定され続けるものがあって
でも生まれつきのもので子どものせいではないのに?となっているならば
「他の子の髪質と違う私の髪」と傷ついている子どもの気持ちに寄り添った
子育てではないと思うんだよね

私は子育て中だからこそ、凪母の少女っぽさを娘の若干無理した大らかさで受容されているのは
親子関係が逆転していて、凪母が凪に「理想的な私(凪母)の母代わり」を押し付けている感じがする
でも凪祖母が凪母に毒ある言葉を言うのは、凪母のことで長年苦労しただろうからとも推測できてしまう
凪祖母にとって凪母は親孝行で自慢の娘とは言えないからね
だから凪母の身勝手さを美化することに違和感を感じるよ

279 :
毒親連呼してるヤツが
めんどくさい奴なのだけはわかった

280 :
自分がつらいのは私は悪くなくて環境と周りの人間のせいマンだね…
なんか凪にやたら感情移入してるけど凪と全然マインドが違う
すっごい意地悪目線でどちらかというと凪が毛嫌いする女性側な感じがする
この人個人の一意見として毒親って感じてるってのは十分伝わるけどやたら違う意見否定して長々反論するのちょっとやりすぎ

281 :
今週号読んでこの漫画は凪が周りの助けを借りて毒親の負の連鎖を断ち切る物語なのかもって思ったよ
どういう方法にしろね
このまま凪母に共感・同情してなあなあになるのはまさに負の連鎖で
「○○こんな目にあったんだからその子供もこうなっても仕方ないでしょ?」って思考回路は凄く危険なので

282 :
めんどくさw

283 :
凪母がこんな毒だから凪が多少クソ女でも仕方ないでしょってやってるスレでそれ言っちゃう?w

284 :
凪は一刻も早く実家から離れろー、、、と言いたい。。
逃げられないもんなのかなあ、、
あの高校生男子は凪が初恋の相手なのかね。

285 :
凪と母と祖母の関係を見てるとよしながふみの愛すべき娘達を思い出すなぁ
祖母との親子関係が悪くてコンプレックスまみれで娘に当たり散らす母親とそんな母親に囚われる娘みたいなのって三世代毒母娘あるあるなのかな

286 :
止まってるね

287 :
最新号の本誌読んでるけどさー、例の不倫騒動で漫画の円を見るとドラマの円がちらつくのよww

288 :
リアルの方が漫画っぽいっていうね
凪のドラマ好きだったけど、この件で再放送されなくなったりして

289 :
よりによって円ちゃん役の子ってのがなあ

290 :
NANAのサチコレベルのアレ

291 :
おもろいよね
配役が良かったんだなあ

292 :
あらためて、抜群の配役だったのね円ちゃん…
いや、漫画の円ちゃんは本当にいい子だと思うんだけど

293 :
まぁ少なくともあんな炎上インスタするようなコではないわな作中の円は。

294 :
抜群の配役って…ひどすきる
円はあんな腹黒いキャラじゃないでしょ
元々、若い雰囲気がでてるってところ以外は全然円ぽくなくて微妙だなと思ってたけどさ…
やらかし方がかなりキツいねぇ

295 :
いやでもあの女優が性悪なのはさておき、今月号の円からもそこそこ不穏な気配が匂ってくるんだけど
一見慎二といちゃついているだけのように見えて、実は円のサークルクラッシャーの蓋が開いた瞬間なのでは
相談女の上級者な気配
慎二がまんまと溺れるのかどうかちょっとわくわくする

296 :
>>295
円は美人ゆえクラッシャーだけど性格はむしろいいって設定だと思うんだけど…
相談女って…なんか円が崩壊してザマァしたいって思ってない?
怖、怖、怖〜

297 :
それよりゴンが凪訪れるのは良い展開なのに
住所もわからず行くのはさすがにアホの子すぎるし不運に携帯も壊れるとは
ちょっと引き伸ばし感あってモヤモヤする…!
読んだばかりなのにすでに先が気になるよーー
このままゴンが北海道彷徨う展開が続きませんように…
今回の感じだと慎二もこのままフェードアウトはなさそうだし何から関わってきそうだから気になる

298 :
>>296
思ってない思ってない
むしろ円擁護派としてここでの円叩きに反論してきたよ
なんなら足立さんも凪母もそこそこ好きだし
ただ今月号の円の描き方にコナリさん独特の「そろそろ始まるよ〜」って雰囲気を感じたわけ

299 :
私も円好きだよ 悪気なくいい子なのに周りの雰囲気を破壊するキャラなのが斬新で好き 読み応えがある

300 :
円は読者が色々な面からモヤモヤするようにきっちり作り込まれてて好きw

301 :
ゴンの誠実不誠実が理解できないってのがそこまで根深くなくて安心した
本当に単に今まで人を好きになったことなかっただけなんだね

302 :
円ちゃん男性陣全員から言い寄られていて困る
公表していいか
だったらどうしよう

303 :
明らかになる前はゴンのクズ度もあんなに高いとは思ってなかったし、円ちゃんの本領がどんなレベルで発揮されるのか楽しみw
基本いい子でコミュ力の高い、素直で可愛い子がどう周りをぐっしゃぐしゃに翻弄してくんだろー

304 :
ゴンはサイコパスレベルじゃなくてよかったねー
彼も覚醒したから、どう動くのか想像しにくくって楽しみ!

305 :
このスレで時々自分で選ばせたから高学年になっても文句言わないはずっていう書き込み見るけど
うちの2年女子はすでになんでもっと茶色や紫推してくれなかったんだって文句言ってるよ
ちなみに娘が選んだのは青っぽいどピンク
子どもなんてそんなもんだと思うけどね

306 :
あっ間違えたごめん

307 :
ランドセルの色かな?
凪の子供時代なら問答無用で赤だろうか

コミック派なんで円もうほとんど出てこないと思ってたから再登場が嬉しいのと楽しみでもある

308 :
ゴンさんのあの発言はほんとに軽い気持ちで3Pとかしちゃう?ってお誘いだったんだろうかw
そりゃドン引きするわな

309 :
最新話、読んでみた
ゴンなんで携帯壊すかな落ち着けよって感じだねw
慎二については、凪とはまた違った家庭の事情があるし嫌なところはあっても実はいい奴だなって
思ってたんだけど、今回の「今度こそは彼女を大事にしよう」とか言っていちゃついててムカついた
凪を過呼吸にしたあの仕打ちを一度もちゃんと謝罪しないまま、凪とヨリを戻そうとかなりの期間
ストーキングしてたことも忘れて、アイツとは終わったーって本格的にないことにしやがってる
円(は最初からクラッシャーだって想定キャラなのもあるからどうでもいいし)と一緒に
地方に飛ばされて消えろと思ったわ

310 :
確かに慎二って何も凪に伝えてないような?
だから付き合ってた事すら凪が勘違いだったと処理しちゃってんだもんね
1ミリも届かないだの響かないだの、何言ってるんだとは思った

311 :
上手いなー、と思ったのが
ゴンさんは自由人だから会いたいと思ったらすぐ行動出来るけど
慎二は凪の過呼吸の時もだけどまず仕事優先ってのを自覚的にやってるとこ
慎二が凪に未練なくなってるのもリアリティあったなー
完全に終わった感があるけど
漫画だからこっから二転三転するよね
凪を救うのは凪自身であって欲しいけど基本的にゴンさん派だから頑張れw

312 :
私もゴンゴンに頑張って欲しいな

313 :
ドラマと混同しがちだけど漫画のシンジは大して頑張りを伝えてないし付き合ってた時の気持ちも伝わってないままなんだよな

314 :
>>313
ドラマ見てないから知らない
まぁなんにしても慎二はクズで、それが凪以外にはほぼバレてないつーのがさらにムカつくわー

315 :
感想は個人の自由だと思うけれど
そういう見方でこの漫画楽しめてる?

316 :
慎二の不器用さが凪の不器用さにマッチしてないから
慎二には円ちゃんみたいな甘え上手の子が合うってのは解るよ

317 :
うんまあでもせっかく意を決したゴンの携帯壊して直ぐに会えない展開にしたあたり
またシンジに偶然な北海道出張とか持ってきて凪と絡ませる展開だろうなとは思う

318 :
>>315
私に聞いてるのかな?もちろんこの漫画を私なりの見方で自由に楽しんで、
その感想を自由に書いてるだけなんですけど、何?あなた的になんかダメだった?
「ドラマ見てないから」って書いたのが悪かったんですかね

319 :
円の会社のことで相談があるってのが不穏
けど慎二が凪にしたようにズバズバ(ある意味的を射た)意見を言うとは思えないし
まだ一波乱ありそうな感じ

320 :
慎二派だけどゴンが浮気をやめて凪一筋になるなら何も問題なく凪とくっつけると思うんだけどそうはいかないのかね
円が嫌いじゃないから慎二と円が平和にカップルできるならそれでもいいんだが何かしら起こるのかな
悪い子じゃないのにトラブルが起こるってなんでだろうわからん…

321 :
円に関してはこれから描かれるんだとおもう むしろこれからが本番か

322 :
しかし恋に目覚めたゴンさんは初々しくて可愛いけど
いい年して金持ってないってのが
現実的に描写されると色々厳しいなと思ったりもするなw
そこはなんというかやっぱりゴンさんの最大の弱点ではあるなー

323 :
円はまだ隠し玉ありそうで警戒してしまうわ
以前書かれていた大阪支社の人から罵声浴びせられるシーンとか、単なる誤解レベルではないと思うし
東京来てからは今のところ徹底的に良い子に描かれているからこそ、そろそろ何かきそうで怖い

324 :
>>323
そういうの美人の子が実は性格悪いの期待してるような感じでちょっと気持ち悪い感じする…

325 :
いや円は生まれてからずっと人間関係壊れまくってるんだから世渡りが下手・人の気持ちが汲めない人なのは確かじゃない?
今まで空気読みすぎて病む・空気なんて読まなくても才能でやっていけるキャラばかりだったから
円は空気読みたい意思はあるけど読めない人間なのかもしれない
実際大阪の同僚にああいうふうに言われるまで嫌われてるのにすら気づいてなかったってのは問題ある気がする

326 :
円の場合本人に問題があるというよりは
美人過ぎて周りが勝手に崩壊していくタイプなのかと思ってた

327 :
可愛すぎて一挙一動が男にはバカウケ、女には無意識な嫉妬から曲解されて受け取られ、どんどんおかしくなってったりすんのかね
相談の内容が楽しみw

328 :
>>325
そうだね
凪と慎二のアンチテーゼキャラだと思ってる
狙わなくてもズレてて周りを壊すナチュラルボーンキラー
俗に言う悪意がないからこそ治らないし質が悪いってタイプ
車の中での手の握り合いなんて正にソレかと
円はワクワクするから好きw

329 :
コナリさんが円の色々を暖めて隠し持ってそれが熟したのが出されそうで楽しみ

330 :
>>326
これだと思う
登場初期のエピソードもそういう内容だったし
さぁクラッシャーキャラとしての本性これから全開楽しみ〜みたいなのは翻弄されてる女性キャラ的感性な気がする
相談内容がなんなのかはわからないけど慎二なら解決してあげられる範囲なんじゃないかね
引き伸ばしガッツリ入らない限りわざわざそこ深掘りしないのではと思う

331 :
円は可愛くて素直なのにやっぱり凪が気になる慎二ってのを表現してるのかと思ってたわ
それだと少女マンガすぎるかな

>>330
そうそう裏とかなくて可愛すぎてまわりが崩壊してるのかと

332 :
>>322
この辺ほんとこの絶対ご都合主義漫画にしたくない意思を感じる
凪とも相性良くて優しくてほわほわなしかも一途になったゴンが相手でいいじゃんとなりそうなとこで
ゴンの生活力や実務能力のなさという厳しい側面改めて出してブレーキをかけてくる
キャラ萌えカプ萌えがなかなか出来ない作者がそうさせたくない漫画

333 :
>>325
自分も円はそっちタイプだと思う
ただすごく可愛いくて性格良いだけなら同性から憧れられたり庇う人も出てくるだろうし、同じくらい可愛い・美人なタイプの友達が出来ることもあるでしょ
でもそれが無いように描かれてるのは幼少期から可愛すぎて空気読む能力をスポイルされたんだろうなって感じるわ

334 :
円の本性()に拘ってる人つくづく無駄な労力な気がする…
あのシーンは素直に相談できる真っ直ぐな円を見て
これでいいんだって慎二が思い込もうとしてるって表現だと思うのだけど
慎二は自分で凪への気持ちを蓋してるからこれから凪にまだ絡む伏線だと思うよ
恋心が復活するかはわからないけど、凪のこと初めて周りの評価を気にせず好きになった人、って結論だしてたし

335 :
何に拘って読もうが人それぞれでしょうが
私はこの漫画のキャラ作りが好きだから円の性格についても好きに考察してるだけでそれをいちいち見下したような書き方してるあなたも十分暇人に見えるわ

336 :
そうよね、なんでこだわりは無力とまで他者の自由な意見を阻もうとするんだろ
自分こそ「自分のこだわりにこだわってる」んだろうな
円の尋常じゃない超絶クラッシャーぶりって、丸々1話使って円の本人目線のみで描かれてるから
「ただ嫉妬され損してるだけの美人でいい子」で、それに対し慎二が「理解し愛し守り抜く」で
ベストカップルに…で終わることはないと思うの、なんかあるよね絶対
キャラ作りや伏線の張り方にいつも驚かされるコナリ作品だけに今後の展開がますます楽しみ

337 :
>>334
いや、まぁその通りなんだけどさ
「やっぱ凪がいい」になるにはそれなりの過程が必要じゃん?
そのそれなりの過程に期待してる訳よ

338 :
正直これまでの慎二の凪に対する態度や言動を見てると「やっぱり凪がいい」って展開になっても
結局ストレスのはけ口に出来そうな立場の弱い相手が良いんだなとしか思えない
天然美人で完璧な円相手だとコンプレックス突いて意地悪を言える隙が無いし
慎二が凪を好きな理由に「必死に早起きしてヘアアイロン当てて自分好みのストレートヘアにしてくれる所」が挙げられてるのが全てだよね
無理して自分の好みに合わせてくれる奴隷サンドバッグが好きなだけ

339 :
え、違くない?

340 :
素朴で美味しいご飯とか、整形等に走らず猛烈な自助努力で小綺麗にしてるとことかが好きだったんだと読んでいた
でも中身小学生だからその優しさ(実際は打算)等に甘えてモラハラ状態で、
凪への好意にそういう黒い部分は無かった、っていうネタバラシ的な展開だったように思う

341 :
スマートな慎二でなく、素のみっともない慎二出せてたのが凪なんだよね
愛情表現が小3過ぎて破綻しちゃったけどw
有能キャバ嬢杏ちゃんにまた辛辣なツッコミされてるの見たいw
話変わるけど桃園さん涙もろくていいねw
桃園エピも見たいwでもストーリー進行してほしいから単行本書き下ろしとかにしてw

342 :
今5巻読み直してるけど、桃園の腕時計ってオリエントのオープンハートっぽいな
ちょうどその前にうららちゃんが時計の歯車の話してたから、中のムーブメントが見えるオープンハートに繋がるのかな
セイコーでもシチズンでもなくオリエントなのがなんか桃園っぽいわーと勝手に納得した
シンジはタグホイヤーつけてそうなイメージ

343 :
円ちゃんの最近の描写に葛藤が無さすぎて読者が勘繰っちゃうんだよね
不穏に感じるw
最初は突然嫌われてつらいとかいろいろ出てきたのにある日を境に完全に他人として描かれてるというか
ただこんだけ不穏だと本当に理不尽に困ってることがあって、慎ちゃん頑張るよ!みたいな展開もあるかも
ももちが実はいい人だったりしたようにコナリ先生も何度も期待を裏切る展開にしてきてたからね

344 :
悪意はないけど他者をかき回すってそこまで不思議でもないけどね
意図的ではないにせよ結果的にそうなるってのはあるし

345 :
慎二は円と結婚してもキャバ遊びはやめなさそうだし
円が年を取ったら職場の若い子と浮気しそう

346 :
今度こそ間違えない、っていう慎二を応援したい
クラッシャー円を支えつつ幸せになってください
道は険しいでしょうけど

347 :
お局怖え…(by慎二)

348 :
慎二、浮気するイメージないなあ
凪にぞっこんの印象が強いからかなw
でも、好きじゃなくなったり他に気になる子がいたら、さっと別れ話してそうな感じなのよね

349 :
慎二、二股しとったやん

350 :
父親が浮気性だとその息子は浮気性になり娘なら結婚願望が持てなくなるしね

351 :
今度こそ間違えないとか言うのって逆になるフラグな気が

352 :
凪と一生関わることがなければ、シンジがどうなってもいいな。

353 :
街中で偶然会った大阪時代の同僚からの嫌われっぷりを見ると相当何かやらかしてそうだよね、円
すごくいい子に描かれてるし本人に悪意があってやったわけじゃないんだろうけど
周りをクラッシュさせたところでヒーロー慎二が助ける展開にはなりそう

凪と全く和解してないのに勝手に幸せになるのは何かもやるけど

354 :
凪と和解するには凪の考え方が変わらないと無理そう
凪には慎二に対するコンプレックスがあるような感じだから、なにかあっても和解までいかないというか…
なんかそこら辺に行く前に新しい恋愛が始まって、そっちで苦しみそうな気がする

355 :
会社も辞めて別れて友人でもご近所さんでもない桃園同様のバイトしてた先の客でしかなく
もう今更和解もなにもないような
凪はこれから救出に向かった恋心を自覚して変化しつつあるゴンや
新キャラの地元の男の子そして母親や祖母とどんな展開になるかだよな

356 :
>>355
それじゃ何で最初っから今まで延々と慎二が出てきて準主役のキャラ張ってんのか
意味不明じゃない?
慎二はゴンよりずーっと出番多いんだし、未だにトラウマの要因の一つである
家出兄のこと以外にも解決されてないエピ多すぎなんだから、それらが描かれないまま
FAになったら読者はもちろんコナリさんも納得できない終わりかたになってしまう

357 :
シンジは凪とからむかは置いといても、実家問題は一通りやって欲しいよね
舞台装置としてだけの毒親設定なら兄のくだりはいらないだろうし、兄登場に期待

358 :
>>356
凪と直接絡まない関係ない人間が出番減るのは仕方ないんでは
凪のお暇なんだから
その分これからは凪家族とゴンと新キャラの出番が増えるんだろうし

359 :
>>356
コナリさんも納得できない終わり方になってしまうって…
自分が納得できないっていえばいいのに態々主語をでかくする人いるよね
自分の意見じゃないけど◯◯って◯◯って言われてるよね〜みたいな
悪口の言い方する女みたいな感じで気持ち悪い
自分も慎二はまだ今後絡むとは思うけどさ
こういう人は、「慎二のファンだからでてほしいし凪と復縁してほしいし
円は邪魔だから本性ばれてフェードアウトしてほしい」って素直に書けばいいのにと思う

360 :
話題ずれちゃうからさわっちゃだめ(´・ω・`)

361 :
うん、変なレスに乗せられて煽り返すのもよくない
荒れる元だよ

362 :
足立さんも凪も立ち位置が違うだけで基本は似たような人間よね
たまたま立ち位置が凪と足立さんなだけという
読者も足立さんな性格してるけど自分を凪と重ね合わせて読んでるんだよね
私足立みたいな立場だけどってあまり居ないし
ま、ちょっと何言ってるか自分でもわからないけど

363 :
でもおそらくパン職なのにちょっと雑用以外もまかせられて給料も待遇もそのままなのに調子に乗ってて同僚との間に不必要な上下関係作ってイキってる前時代的な働きすぎで追加するとプライベートも痛い人なんだけど
マンガ読むような若い女性だとわたしそれに該当しますって人おらんよね

364 :
>>362
分かるよ
凪自身が言ってたし

365 :
>>362の言いたいことわかる
自分からみた見えたい自分と外から見える自分って違ってて
そこを認めたくない人の外から見た目のデフォルメが足立さんっていう
足立さんみたいな人、どの会社にもたくさんいるのに漫画読んでて足立さん好きとか感情移入する意見とか皆無なんだよね
でも、そういう人は内心自分が足立さんに近いってわかってるんじゃないかなとも思う
でも、それを悟られたくないし認めたくないから
主語がデカくなったり、まるで他人の意見かのように自分の言いたいこと言ったり
ものすごく婉曲な表現で嫌いな人を貶めたりする

凪も足立さんも凪母も根本的にthe女性!ってかんじの性格だよね

366 :
このスレ本当に足立さん好きだよね

367 :
あなたも足立さんわたしも足立さん

368 :
どのキャラも長所も短所も表も裏もあるってだけの話だと思う
足立さんにしたって凪にしたって円ちゃんにしたって全員そうだよ

369 :
肩出し勝負服までおんなじねー
ハッハッハッハおーんなじーねー

370 :
↑くそすべってはずかしいから誰か話題出して( ´∀`)

次の展開は予想つかないね
ゴンさんは会えるのかな
凪の根本の闇部分にさわる流れになつだろうから楽しみだね

371 :
凪母とゴンさん対面したら色々カオスだよね

372 :
凪とゴンの再会は勿論
凪母と凪祖母があのゴンに会った時の反応が楽しみ

373 :
単行本派だからまだ凪父を見ていないけどゴンと凪父が似てたらどうしようとか考えてしまった 別にどうしようもないんだが

374 :
ヒマだからコミック読みなおしてる
慎二が泣くシーン大好きw

375 :
今月号どうだった?

376 :
このスレでいつも常駐してる円ギライ&健気な凪にどっぷり感情移入(本当の姿は足立さん)
にうれしい展開だからそういう人はたまには買ってみてみたら?
ここみてたら足立さん系なひとだいたいコミックス派な感じするけど
ちなみにゴンはまたポンコツ
ちょっと引き伸ばし感でてきたなぁ…この漫画

377 :
今号は、円と凪が繋がる伏線ができたかな?となんとなく思った。実際に2人が会うのはだいぶ先になりそうだが。
慎二と凪は恋愛関係ではないしても、以前より良い関係性に戻れるかもと感じた。

378 :
>>376
性格悪いね

379 :
シンジwってなったわ
面白かった

380 :
うわぁ、面白くてあっという間に次号…

381 :
いろんな意味でそこにいくかで見応えがありました
円のやばさがちょっと見れて面白かった

382 :
円ちゃんはああやって周りの男洗脳しちゃって謎の職場内戦争起こしちゃってたのかねえ
しんじはそういうの特に冷静だから、わかってるけどかわいいからわざと受け入れてて、でもそろそろストレスになってる感じw

383 :
ゴンは今まで自分に寄ってくる女が色々してくれてそうだし
年齢の割に色々ダメダメなんだろうなw
凪とゴンの再会はまだまだ先になりそう

384 :
結局凪と慎二は関係を再構築するのかなと
円に関しては思ったより暗部が暗部じゃなくて拍子抜けw

ゴンさんは結局凪にとっては黒歴史で終わってしまうのか〜〜
実務の出来ない顔と身体だけがいいだけの男なんてこんなもんか〜〜
がんばれゴンさんw

385 :
凪の冷凍出汁入れた雑炊食べたーい、
胃袋ガッチリ掴まれてたのになんで早くプロポーズしなかったんだろ慎二

386 :
慎二が凪に振り回されてるw
あれが円のクラッシャーぶりの正体って考えてもいいのかな?
自分に優しくしてくれる人みんなにあの態度とってたら確かに荒れるわね
誰が円に酷い態度とったんだって犯人探しとか始まりそうだし
慎二はその辺スレてるから大丈夫だろうけど
そして謎の伏兵、勝がとても気になる
あ、自分は別に凪も円も好きなので、いつものヒト絡んでこないで下さい

387 :
意外とゴンが凪ママの心を解き放つのかもね

388 :
>>387
老若男女をなぎ倒しって設定がここで活きてくるのかもね

389 :
慎二とは恋愛関係なく腹を割って話せる仲になるのかな?と思ったけど元恋人同士がそういう仲になるって賛否両論あるからなんとも言えないね…

フードコートで凪を見てた眼鏡にマスク姿の人、ゲーセンのシーンでまた出てきた!あれ誰なんだろう

390 :
円は八方美人すぎて各方面を惑わして崩壊させる?
ゴンタイプね

391 :
>>385
男の28歳じゃまだそこまで結婚に現実味がなくてもおかしくないし
慎二みたいなタイプは相手に不自由しないからなー
もっといい相手と巡り合う可能性があるうちはのらりくらりじゃないのw

392 :
>>386
最新話で一体何が…?

393 :
>>390
ゴンと円は絡む事無さそうだけど、相性良さそうw

394 :
円ちゃんは自分が被害者ポジに収まりたがり
しかもそれを何度も何度も反芻して設定として強固にしてくとこなんだろうね

395 :
なかなか終わりが見えないね
面白いことは面白いけどそろそろ収束に向かって欲しい

396 :
悲劇のヒロイン症の人って結構多いよね老若男女問わず

397 :
>>389
坂本さんかなーと思ってた

398 :
本当に綺麗だったりすると座ってるだけで被害者になること実際あるからねえ…

399 :
凪がマー君と一線越えて街を追い出されるってことはないか?

400 :
慎二が心の中で思ってるようなこと直接言ってくれる人が誰も周りにいなかったのかな?円は
ある意味可哀想な気がする…
それか言われても理解できず私何も悪いことしてないのに何で?と被害者意識しか持てなかったのかな
ズバズバ言ってくれる親や親友や兄弟姉妹とかいればもっと生きやすかったかも

401 :
勝は普通に良い人そうだけど桃園程度のポジションなのか
それとも今後凪と特別な関係になるとかあるのか
ゴンは老若男女ってことだから凪母、凪祖母に気に入られたりして
でもその前にいつ凪と再会出来るのかだなw

402 :
まあ自分の可哀想話を何回も繰り返すって
リアルで考えたら人間誰でもやってそうではある
円は異常な可愛さで色んなこと過剰に反応されるだけな気がする
しかし円は慎二のきつい面をまだ何も知らないままなんだね
本音を話せるようになった慎二凪で慎二が表現がひねくれながらも本当に凪を好きだったことが伝わって
欠点ぶつけあいながらも最後の最後にまた二人にくっついて欲しいなあと
今回見て思ってしまったよ
慎二大嫌い派がいるから反発くらいそうだけどね

403 :
タクシーの中のお手々コチョコチョシーン見ればオボコくはないの分かるよねw
話が早いに全て表れてる

404 :
円がわりと大したことなくて
もっと凶悪なの想像してたからちょっとほっとした

405 :
円はこれからだと思うよ
いつも通り慎二の職場の人間関係破壊していくんだと思う
それに慎二がどう対応するか対応できずに職場を追われるかのどっちかなんだろうな

406 :
円に期待しすぎでは

407 :
慎二が円のゴタゴタに対してどう振る舞っていくのかに興味あるよね

408 :
円が悪役になるの期待してる人きもい

409 :
円ちゃん程度で悪役なら凪なんか超絶ウルトラ悪役なんじゃないのw
可愛い子には正確に微塵も傷がないとかあり得ないと思うけど

410 :
きもいで相手をやり込めると思ってる知能ww

411 :
クラッシャー要員で登場してるんだろうから動きに期待したいw
円ちゃん自体は他人を貶めたりするような子じゃないからこそ無自覚の恐ろしさを表現してほしいなw

412 :
個人の体験だと「酔ってるでしょ」
「酔っぱらってます!」と即答する
酔い方の人はシラフでも話しやすいな。
もれなくゲロ片付け仕事ついてくるけど。
「・・・どぃじょうぶっ」と答えるタイプとは
ゲロなくても私は会話の相性がしんどい。

413 :
そうですか

414 :
別に円ちゃんが性格悪くても気にしないけどなあw
そもそも性格なんて誰しもいい面と悪い面両方あるもんだし

415 :
それにマンガのキャラだしねw
身も蓋もない言い方だけど

416 :
円慎二サイドはもうハッピーエンドで良いのにまだ引っ張るかあ
凪のお暇は男絡んでない時が好きだから慎二もう出ないで欲しいw

417 :
私は母親が絡んでないのが好き
1番好きなのは節約系小ネタ

418 :
>>417
凪の作った節約レシピ良いですよね〜

419 :
節約レシピはまねしてるw
豆苗ネタがお手軽でいいんだな

420 :
マンガに出てきたレシピ、いくつかはマネしてみたよ。失敗したのもあるけどw
また出てきてほしいよね。
それにしてもビーム出す慎二かわいいw

421 :
すごく期待して見たけど円大したことなかった。これからもっとなんかやらかすのかな?
凪と慎二はやっぱ最終的にいい関係に落ち着く気がした。
とりあえず慎二は円といてもストレスたまりそう。今は可愛さでなんとかなってるけど。長くは続かないだろうな〜

422 :
過去エリィのビジュアルが1番好きだなぁ

423 :
一巻から読み返したけど
始めから凪と慎二のすれ違いで話が動いてたんだなあと改めて思った
やっぱりこの二人の関係が解決しないと話が終わらんね

424 :
過去エリィ可愛いよね
コナリ作品だと珈琲〜のみやびみたいな顔が好きなんだけど、凪の場合は登場人物ほぼ全員成人だからかあの手の顔がいないのが残念

425 :
このスレ来たの最近なんで分からないけど、コミック5巻132頁
スレで足立さんの肩パッドって話題になった?w

426 :
エリィだったら安立さん達ランチの席でマジつまんねwとか言ってくれそう
最初からつるまないと思うけどw

427 :
エリィさんて古着を着こなす垢抜けた人なんだろうから
コンサバOLとつるむ感じはないね
生き方も居住地も全然違うだろうし
そもそもクラバーだから時間帯が合わないw

428 :
スナックバブル+桃園が好きすぎる

429 :
凪の実家が具体的にどの辺かが気になる
多分ゴンは千歳空港に降りたんだろうけど、最寄り空港が中標津空港とかのエリアだったらまた飛行機乗らないといけないのでは
夜光バスあるかもしれないけど
とうもろこし作ってるから帯広とかかな?
凪の仕事も除雪じゃなくて酪農家の手伝いとかなら少しは気が晴れたりしたんたろうか?
でも特に動物好きそうでもないからそれもないかな

430 :
>>429
とうもろこしは道内なら何処でもわりと作れるから地域を特定するのは難しいよ
コナリさんが北海道在住の方ならば、もっと背景に拘って描くかも知れないけれども
道内の何処かの田舎というファジーさで取り敢えず読んでいる
何となくゴンは何処にいてもヒッチハイクだけで目的地に辿り着けそうな感じがする
ゴンが東京から凪に再会するまでの道程は双六みたいにハプニングてんこ盛りでw

431 :
今さらイブ読んだ。
ズカイプでの凪と慎二の会話が、お互い遠慮せずズケズケ本音で話しててラクそうだったな。
恋愛関係に戻らなくても、二人の新しい関係が生まれそうな予感。
円ちゃんはホント悪いところなんかないんだよね。
でも今回のエピで感じたのは、デート中に慎二が円ちゃんに対してモノローグで呟いてる
「かわいそうな自分がかわいい感」って、円ちゃんの容姿も仕草もとことん、本当に
かわいいからこそ厄介だなと。
側からは指摘しづらい「毒」と言うか、クラッシャー気質の素はこれか、って感。
「みんなも私みたいにかわいかったら、私の気持ちもわかってくれるのに。
かわいい私も、かわいくないみんなもかわいそう」
ってごくナチュラルに悪気なく思ってんだろなあと…。
なんにせよ今後の展開、楽しみだ〜。

432 :
7巻が待ち遠しい

433 :
>>431
「かわいくないみんなもかわいそう」とは思ってないんじゃないかな
他人の容姿自体に関心ないんじゃない

434 :
円と会話してるシンジの頭の中、やっぱり合わないってことなのかな
凪との通話しっくりきててすごく良かったよね
ゴンとシンジどっちエンドなのかな

435 :
>>433
そう他人の容姿というか他人に関心がないんだよ
慎二との対話もそうだけどこういう話を繰り返しされたら慎二はどう思うだろう?とかそういう発想がない
男女の付き合いに限らず付き合う方はしんどいだろうね

436 :
>>433
円ちゃんが主人公の回の冒頭、朝ドラのヒロインを見て
「こんなにかわいい顔をしてるのに、世界中に許されててすごい」って呟いてるシーンから、
円ちゃんってかわいい/かわいくないのジャッジを自分に寄せてやってるのかなーって思ったんだよね。
うーん、だからってかわいくないみんなはかわいそう、と思ってるとは限らないかぁ。
よくわからん。

437 :
自分可哀想話何回も繰り返すのって容姿に関わらず女あるあるじゃないかと思うけどな
>>434
ゴンとくっつくか独り身かもしくは別の男か
どっちにしても慎二とくっつかなくても慎二の凪への気持ちについて誤解してる部分についてだけは
解消して凪が慎二の全てを知ったうえで決断しないと何かモヤモヤするんだけど
それって漫画的ご都合主義な展開なのかね

438 :
>>437
分かる
ストーリーの軸は一貫して凪と慎二の相互無理解の解消と
負の呪縛からの解放にあるのかなと思って読んでるから
ゴール地点は2人の気持ちの中にあると思ってる
その先が、恋愛関係につながるかつながらないかはさておき

439 :
変な話だけど、今の慎二と凪は恋愛なくても夫婦としてはしっくり来そうだ
恋愛は各所ですれ違ってることが分からないと無理そうだけど、一緒に過ごすのは楽そう

440 :
>>363
職場にいないこともない.....

441 :
まあうちの職場にもいるけど、足立さんは異性から見た自分の価値というか評価をわかってて婚活してるところはそいつより大分マシだと思う
ガチの勘違い自信過剰なら、何もしなくても男が寄ってくると思ってそう
「私以外みんなバカ」って漫画の主人公みたいに

442 :
他の漫画の話に便乗すると
凪の元職場に「デブとラブと誤ちと」の主人公夢子みたいなキャラが一人いれば
凪も足立さんも円でも大体の女性キャラは丸く収まりそう
慎二も夢子に持ってかれそうだけどw

443 :
夢子すごく良いキャラだよね。私も便乗して、
「ブス無双」の主人公の香織を調子に乗ってた頃の慎二に送りたい。
勝がかわいそうだが、来月から話が動くみたいだし勇気を出してほしい。

444 :
>>439
恋愛の相手としては相性が悪かったけれど
共同事業としての結婚相手としてならいいかもって
落としどころとしては現実的ではあるな

445 :
お互い本音で話せて一緒にいてラクって結婚相手の条件としては一番いいやつ

446 :
しかも体の相性もいいとわかってるしね

447 :
凪はそうでもないでしょ

448 :
結婚までいくかどうかは分からないけど
お互いに1番の理解者とか親友的なポジションに落ち着くといいな

449 :
凪と慎二って体の相性がいいってエピはなかった気が

450 :
ゴンのテクニックに溺れてたけど慎二とのセクロスの感想は凪側から描かれてないね
凪からしたら緊張した相手だったから
リラックスしてできなかったんだろう
関係が改善されて復縁すれば相性いいのかもね

451 :
髪のこととか気が気じゃなかったんだろうしなー
でもゴンの事後のドライさにびっくりしてたから、ピロートークはそれなりにしてくれてたんだろうと思った

452 :
毎夜毎夜…慎二が起きる前に目覚ましもなくひっそりと起きて、音もなく髪を直してたんだよね
ちょっと普通じゃない状況だわ
ノイローゼ気味だったのはその緊迫感があったからかも

453 :
シャワーとかどうしてたんだろう

454 :
twitterか何かにピロートークが長い慎二ネタ描いてなかったっけ?
あまり長いのもそれはそれで嫌だな…w

455 :
他誌だけどブレッド&バターみたいに
15年付き合ってた2人だけど、別れてから出会った別の男とすんなり収まる話って
あるあるだよね
凪もこれから出会う別の男と普通に幸せになる可能性もあるんじゃないかな?
映画で言えば500日のサマーのラストシーンみたいなかんじとか

456 :
あれだけありとあらゆること考える凪が最後にぽっと出の男とくっつくのはちょっとな
それならその男の人間性を掘り下げてからにして欲しい
どんな男にも欠陥ってあるもので凪がどういう思考でそれを乗り越えてどう納得して一人の男と添い遂げるか描かないと
今までの描写の意味がないと思う

457 :
ぽっと出の男とくっつくってまさか佐久間さんと慎二が観てた映画のラストシーンが伏線だったり?
まあそれでも凪が自分らしくいられて幸せならいいけど

458 :
いつかティファニーで朝食を も散々引っ張った相手と最終話であっさり別れててがっかりした
リアルではあるあるかもしれないけど漫画として読者が置いてきぼりになるような最後にはしないでほしいなあ

459 :
>>457
吉永さんでは?

460 :
そうだ吉永さんだったわ
失礼しました
吉永さんみたいな趣味があると今の情勢でも外出せず楽しめていいよね
でもレンタルするそのもの自体がウイルス的な意味でやばかったりするのかな

461 :
アマプラかネトフリに加入してネット環境を構築できれば
メディアを触らなくても映画見放題

462 :
彼女ならその辺もしっかりしてそう

463 :
本誌発売今日だっけ?

464 :
今日発売だよ
特に大きな進展は無かったかな
眼鏡マスクの人の正体が次号で明らかになるっぽい

465 :
眼鏡マスクの人は坂本さんではなさそうね。
田舎のリア充たちが怖いw

466 :
普通の味のパンってのが昔からある街パン屋のリアルだったなあw
ものすごい美味しい訳でもないし食べられないほど不味くもないみたいなー
眼鏡マスクの人ゴンさんじゃないのかな
ゴンさんに変装するような姑息さはないか
それに女性ぽいよね

467 :
ゴンと再会する前に勝と良い感じになったりしてw

468 :
悲しいけど凪の同級生みたいなのいるよね
あーゆーのに限って苦労なくサクッと早く結婚してぬくぬく暮らして何も自分悪いと思わないまま生きる

469 :
出身が田舎でも都会でも、ああいうナチュラルにいじめっこ気質な人が反省して改心する例は見たことないな
悪いと思ってないからまたやるのループ

470 :
>>469
前に尾木ママが言ってたけど
いじめで同級生が自殺して
加害者とされた子がそれを苦にして自殺したケースは1件もないと言ってた
結局加害者メンタルの子供は
ああやってターゲット見つけて楽しく生きていく大人に成長するだけなんだよね
やられた側は凪みたいに克服するだけでエネルギー消費するのに

471 :
「えーそれくらいで死ぬとか弱すぎwww」くらいのレベルなんだろな
常に隙あらば人をいじめてやろう、利用して楽してやろう(やらないと生きていけない)って人いるよいつまでもいつまでも
そういう奴に見つけられないようにするだけで精一杯だ

472 :
凪の過去が明らかになると
凪が東京で無難なOLやってただけでも
ものすごい努力があったんだなってことが解ってそれはそれでしんどい

いじめられた過去を克服することに
ものすごいエネルギー使ってた訳でしょ
あのまま慎二と結婚しても幸せだったとは思えないけど
そら過呼吸で倒れるよな…リセットしなおすよな…

473 :
>>472
もしも慎二と結婚したら同級生を見返す事は出来ても今度は慎二にいじめられる生活が続くって事だもんな…

474 :
ある意味、あそこで過呼吸で倒れてドロップアウトしたのがまだ良かったのかも
過去を克服したつもりでいて、今の自分は実家で学校でも家でもいじめられてたのに比べたら大分幸せだと言い聞かせて都会で独り暮らししてた人が、花粉症とかのアレルギーと同じである日突然ストレスの器がいっぱいになったらうつ病発症からの自殺とかも珍しくないから

475 :
田舎ってこんな苦しいとこだったのか。全部捨てて早く東京に戻ってきてほしい。。

476 :
家から出られないので
ビニール袋リフティングやってるけど
すごい楽しい!助かる!w

477 :
ラストの人あれ普通にゴンさんなんじゃない?
たしかに背格好女性ぽいけど、でなきゃゴンさんひっぱりすぎではと思う
そもそも北海道編が引き伸ばしな気がする
いっときの帰省とかは予定してたかもだけどさ
正直なんとなく失速感じる

478 :
ゴンにさんつけられると緑のズボンの子思い出しちゃう

479 :
今回の、同級生にしれっとやられたヤツと
「この街は一回しくじったらもう地獄」が
頭に残りすぎて何回もよぎって来る

480 :
人気が出た為の引き延ばしは感じる

481 :
同級生へのモヤモヤの話、OL時代の足立さんたちへのモヤモヤ話の焼き直しみたいで辟易する
お暇通じてそういうの気にするのやめて、そういう事言ってた彼女らの気持ちも汲めるように
なってきたのだと思ったのにまた繰り返しじゃん
30近くにもなって学生時代の人間関係相手も悪意はないのに地獄って表現するほどかな
勝の部活の人間関係とは違って凪は関わらないようにするくらいいくらでもできるのに
その辺がコナリさんのわりには練れてない感じがして引き伸ばし感じる
面白い漫画なんだから編集は余計なことしてストーリー崩壊させないでほしい

482 :
>>481
> 同級生へのモヤモヤの話、OL時代の足立さんたちへのモヤモヤ話の焼き直しみたいで辟易する

逆だと思う
これは1巻のOL時代の凪がこんな性格になった理由の話
東京で会社やめてボロアパートに住んで「自分らしく」暮らしてリセットできた気がしてても根っこは引きずってる

それがトラウマの原点の土地で、当時と変わらない心の加害者(自覚なし)と対峙したら揺り返し来るのは仕方ない

483 :
最後のコマの凪母みかんジャムトーストおいしかったのかな?
ちょっとほっこりしたw
挑戦なんてバカな子結局そのまま食べるのが一番楽で美味しいのに…
と言いつつ書き置き見てジャム食べたのは今後の母子関係にちょっと希望が見えたかも

484 :
北海道の田舎ってヤバそうだよね
札幌だけはまともであとはまとめてヤバそう

485 :
布施でフケ言われるなら
ホントにフケって苗字だったらと思うと
そういうの大人とかに注意されないで大人になってるって怖い

486 :
>>482
毒母からの影響で幼いころからどこで誰といても、
搾取や嘲笑の的になりやすいんだね。凪がヤンキー気質で
母や同級生を片っ端から締めることができたなら、
上京しなくても自分の位置ができたのかもね。
ほんと息苦しい漫画だ。

487 :
さげとく

488 :
自分語りになっちゃうけど、リアルで道東の人口数万の田舎出身の自分からしたらいじめがけっこうリアル
コナリさんって他の漫画でも小学生が苗字でいじめられるネタあるし、凪の天パみたく体のことでいじめられるのは経験した
今年40になるのに未だにコンプレックスで、凪でいうところのアイロンでストレートにするのをずっとやってる
まあこんないじめは日本全国どこでもあるのかも知れないけど、田舎っていじめられたら転校って選択肢がないんだよね。通える範囲に学校自体ないから
まして家庭(親)もあんなだったら逃げ場がない絶望はよくわかる

489 :
同じくド田舎住み
アラサーになると子供がもう幼稚園〜小学生で、多いと3人も連れてるから
みんな子育て忙しすぎて過去を振り返る余裕すら無いってかんじする
北海道の田舎だと最低時給861円で生活もカツカツ
東京の1013円と比べたら結構差が出るよ

490 :
しかしこの漫画主人公にとっていいことが何一つないまま延々話続いてて、これだけ人気あるの凄いね
凪の悩みってやっぱり共感出来るの?
自分も幼少時代学生時代似たような嫌なことがあってもアラサーになってここまで引きずるってことはなかったんで
それより仕事や生き抜くことに必死になってそれどころじゃなくなるというか

491 :
>>490
相手の反応が気になってがんじがらめになるってのは
ものすごい現代的な悩みだからね
物心ついたときからスマホだのSNSだのある世代の人ほどそういうところあるよ

492 :
>>490
凪は大人になってもずっといじめられっ子ポジションから脱却できてないからね
母親からも足立さんからも慎二からもいじめられてるから
「自分はそういう人間なんだ」って思って絶望しそうだなって思う

493 :
>>490
結構な毒母の元で育ったけど、社会へ出たら上手く行ってるので共感は出来ないかな?
でも面白くて好きな漫画
共感というよりは見て焦れて楽しんでる
ちなみに慎二のが好き
ゴンは嫌いw
凪ちゃんは壊れないからって好きになるとか馬鹿にし過ぎだろwって思ってる

494 :
>>489
成人式で体育館に中学ごとに集められるのとか
やだやだこわいこわいこわいと思って行かなかった
25くらいまで、どっかで誰かに見られて
「アイツまだ(服)ダサいwww」とか言われてるんじゃないかと怖かった

495 :
知人で「女を大学にやっても」って親に言われたことあるって経験者別々に二人居るんだけど、偶然二人とも北海道出身者だったんだよね…

496 :
>>495
私も道民だけど、実家が農家という方から聞くことがあったよ
親の職業や職業観が子育てに直接影響を及ぼすから
高卒で公務員になってから大学に通ったりとか
専門学校卒や短大卒が結構いた

497 :
田舎の親戚の集まりでは高校生が
大学無償化になるから大学行っとけって言われてたよ
低所得世帯でも受験する人増えそうだけどな

498 :
早く最新刊読みたいです

499 :
一気に読めた 毒家族編きついな

500 :
はっきり言って北海道編おもしろくない
絶対これ予定してなかった流れだろ
引き伸ばしぽくて作者可哀想

501 :
引き延ばしじゃないのでは
ここをきちんと解決しないと、と考えすぎて
作者が飲まれたみたいな

502 :
あの性格は毒親に影響された結果だからきちんと描きたいのでは?

503 :
えー、むしろ凪の人格の掘り下げ望んでたから面白いけど
人それぞれだねー
凪の母の手詰まり感とか
凪の実家との関係性とか
共感するところもある
あと慎一は母親にDVふるってたってことだよね
その息子に今でも母親が固執してるのリアルでゾッとした

504 :
お母さんの描写つらい
膝枕円ちゃんかわいいけどお互い本音をぶっちゃけるイベントがない限り慎二円ルートはなさそうだな

505 :
>>503
お母さんの顔の包帯の事なら
堂々と開き直って整形してたってことじゃ

506 :
>>505
そっちじゃなくて
結婚式の帰りに今のアパートで母と対決する凪を見て
慎二が「そっちに引きずられるな」って思う場面の回想
あれ慎二の兄と母じゃないの?

507 :
>>506
ほんとうだ
全然視界にこのコマが入ってなかった ありがとう

508 :
>>500
自分が気に食わない、だけでいいのに引き延ばしで作者可哀相!とか勝手に気持ち代弁してるの怖い…

509 :
7巻面白かった
特に代打の代打で慎二と水族館の所はワクワクした
北海道行ってからはちょっとダレるけど慎二と円がどうなるか気になるしゴンの行動も気になる
マーくん、体大きくてイケメンで性格も良さそうなのになんで嫌な奴らのパシリになってるんだ?

510 :
田舎すぎて高校選べなくて底辺の商業高校しか行けなかった自分は7巻読んで色々思い出して悲しくなった
続きはやく読みたい

511 :
7巻面白かった
慎二に嫉妬するゴンがいい

512 :
外側だけ見てたらすごく魅力的な人達の実に嫌〜な一面を描くよね
今回の凪の地元リア充勢への思いは地元に住み続けてる自分は少し嫌な気分になった
女は地元の国公立しか許さんという親もいるんだよね
東京の大学に行かせてもらえるのは当たり前じゃないことにも気づいてほしい
それでも続きが気になってしまう
今は完璧かわいい円がクラッシャーの本領発揮するのが楽しみでならない
慎二はうわべだけの仮面を一度クラッシュされろと思うわ

513 :
既に子を持つ親になってんのに未だに凪を小馬鹿にして幼稚なマウントしてくる田舎リア充トリオはああいう感想持たれてもまあ残当としか思わなかった

514 :
>>512
あれは地元に残ったことを揶揄してるというより
彼女たちの持ち得なかった体験で張り合おうとしてるという場面なので
地元に居場所があることそのものをバカにしてる訳じゃないと思うけどな
というかあれは漫画だからああいう展開な訳で
普通スクールカーストの天辺だった人たちって
街中で最下層だった人見かけても声掛けたりしないよねとは思ったw

515 :
元いじめられっ子を発見して悪意全開で絡んでくる元いじめっ子って割とあるあるなシチュエーションだと思うけどね
都会で上手くやれなくて結局無職で帰ってきたとなると恰好のネタになるし

516 :
円ちゃんみたいな悲劇のヒロインなりたがりは近くにいたら結構面倒くさいと思うけど
圧倒的可愛さでその面倒くささを帳消しにするどころか庇護欲そそる位のプラスにできるのは幸いなのか
でもその可愛さのせいでやっかまれたり変なのに絡まれる事も増えるわけだから幸か不幸かわからないな

517 :
本当のリア充だから地元から出る必要がないって受け取ったわ
高校の時の恋人と結婚とか幸せだからさ
現状を変えようとかそういうの必要と思わないの
そして凪の黒い思いもよく分かる
イジメの善悪は別として、考え方の違いって感じ

518 :
あ、あくまでも「マンガ」としてって分かった上での感想ね
現実じゃないからw

519 :
>>514
もちろんリア充組からバカにされたことが先にあるからこその黒い感情なのはわかってるよー
フィクションなのは当然、凪の立場も(読者だから)わかってる、それでもちょっとモヤっとしたということ
幸せに絶対的な順位はないけど、皆自分が持ってないものを持ってる人にコンプレックスを抱く
コンプレックスが根源となって黒い感情が発露する、その表現が絶妙だなと思って
つまり私の場合、上京した人に対するコンプレックスがあるんだ、ということに気づかされた

520 :
新刊読んだ
何だかんだで凪は優しいなあ
自分ならおかん夢ノートにも結局夢が何とか書いてないしそのための努力した形跡もないから悪かったとか思わないな
身籠ったせいで都落ちしても、そんなに嫌なら産まなきゃ良かったじゃん頼んでないよ?としか思わないだろうから

ましてや仕送りはあんたが勝手にやってたとか言われた日にはぶちきれるね

521 :
>>520
割り切れるような性格のキャラじゃないし
ああやって肉親の情にほだされて結局相手の言うがままになるって
リアリティはあると思ったけどな
絶対的な強者だと思ってた親がある日突然小さく見える日が来るんだよね
その時どう振舞うかは人それぞれだけど

522 :
>>519
凄い自己中さっきからドン引き
世の中貴女を中心に世界は回ってないのよ

523 :
ゴンが初恋を知って心乱されるのはいいんだけど、
慎二も可愛いから3人でやるの提案するのとかは、初恋を知らないとか関係なく性欲強すぎでちょっと怖い。
ゴンってそういう行為が特別好きな訳じゃない設定だったよね?
相手がそれを望んでて喜ぶからやってるだけで。
ちょっと設定ブレたなぁ。

524 :
えー
普通に3人で仲良く遊ぶこと
それこそゲームとかライブとか飲み会とか、そういうことだと思ってたw
ゲームやってるときにそっちの話する?

525 :
恋をしらなかったから行為で
なぜ相手が喜ぶのか分かってなかった
→恋を知って行為の意味に思い当たった
慎二と同じである意味ゴンも童貞だったみたいな

526 :
漫画の内容が病んできている
これ全部終わってから読んだ方が良かったな
途中で止まると消化不良の毒気が凄い
カレカノも毒親問題だったけど
毒親持ちには毒親を吹き飛ばすパワーのある人を宛がわないとどうにもならん気がする
毒親持ち同士だとどうしても傷の舐め合いになるというか
真二とでもゴンでもどっちでも別の毒親がもれなく付いてくるだけなような気がする

527 :
>>526 の続き
何に対してモヤモヤしているのか考えてみたのだけれども「どっちを向いても詰んでいる閉塞感」が自分は苦手なんだろうなと思った
誰と結婚しても誰にも本音を話せれなかったら駄目な気がする
貧乏アパート住人は、あれはファンタジーで貧乏だとあんなの存在しないしな…

528 :
>>523
あれ性欲に起因してないから怖いって場面だと思ってた
楽しいことを好きな人と一緒にやれたらもっと楽しいよねー
という提案をさらっと言えてしまう異常性というか
まあだからどっかしら壊れてる人なんだなってことなんだろうけど

529 :
全部過呼吸起こして倒れた凪の夢とかいうオチだったらどうしよう
あり得ないけど
サングラスとマスクの長髪の人物は誰だろう
気になる

530 :
>>509
マーくんには賢くて気の強い美人ギャル彼女ができてほしい。
嫌な奴らから「このバカとブスはいったい何なの?タヒんでくんない?」と守ってほしい。
絶対無理だろうけど。

531 :
>>530
毒に毒で返す展開はドロドロしてて気持ち悪い
ゴンは全体的にキャラ崩壊してると思う
成人男性であそこまでおつむ弱いの不自然じゃない?
恋を始めて知る、くらいは漫画的で面白いけど
住所わかんないとか携帯壊してお金ないからとりあえず放浪するとか
だらだら滞在しても会えるわけないし交通費宿泊費ほか費用がバカにならないだろと
これまでの凪のお暇のストーリーがとても丁寧だったから正直今の流れは悲しい
凪母の小さな背中の描写は良いと思うけど、この展開でなくても出来るだろと思った

532 :
>>531
> 成人男性であそこまでおつむ弱いの不自然じゃない?
もとから「誰にでも見境無く優しい、我欲のない人」だからある意味天使ちゃんでしょw
全く未知の地で1人だとあんなもんじゃね?

533 :
>>509
グループの誰かが、ポイ捨てとかキセルとかの軽犯罪をしようとしたのを注意したとか?
あの民度なら、チョーシに乗ってるとか、マジメちゃんウゼーとかいっていじめに移行しそう。

534 :
あの地元の男の子はイケメンだし人気者っぽいのになんであんな扱いなんだろう

535 :
そもそもパシリにされてるって思わなかったけどそうなの?

536 :
マー君別にパシられてなくない?ジャンケンで負けたから買い出し行ってただけじゃん

537 :
最新号で部活でぼっちランニングを命じられてるところで気付いた
読み返すと7巻で凪に根雪のことで話しかけた後に仲間からキツめの扱いを受けてた
背も高くて友達多くてキラキラしてるって凪とおばさん達からの評価だったんだけど本人の現実は違うんだろうね

538 :
子供の世界だとガタイが大きいと苛められないからちょっと不自然

539 :
>>537
心の優しい良い子なのにあんまりだ〜
でも北海道編は明らかに地元でのカースト固定をひとつのテーマにしてるから
親から続く階層の地獄を描くのかな
マー君はサッカーで地元を離れる展開になって欲しい…

540 :
>>538
長身でガタイの良いイケメン
母親の親戚関係でも礼儀正しく堂々とした立ち居振る舞い
頭悪そうな集団にパシられイジメ丸出しの言葉を投げかけられてもオドオドせず堂々としてる
違和感あるよね
何か逆らえない理由でもあるのかな
凪が根雪に挑む姿に勇気を貰ってるような感じもあるし

541 :
いじめっていうかキツめの弄りに見えなくもない
マー君自身が周りに合わせて馬鹿やったりせずマイペースな感じっぽいし
頼まれたり弄られても文句言わずハイハイ従ってる内にエスカレートしたとか
あと子供の世界だと大人受けのいい子っていい子ちゃんとか言われて馬鹿にされやすい

542 :
今日の鶴瓶の家族に乾杯見ていて
円はもしや菊池桃子みたいな感じなのかなーと
可愛くて悪気の無い天然さん…

543 :
思ったより人気なくなってきたんだな
まあ漫画の人の不幸より今は色々あるしなー

544 :
スレの伸びが前巻より全然だね
読んでる人は多いと思うけど

545 :
コミクス派です、遅まきながら7巻読んだ
このスレにもなかなか立ち寄らずにいたので、読んで初めてわかったこと、というか感想としては
・慎二は円ちゃんに心の底から惚れてないの丸分かり、可愛いからペットのような扱い
・慎二は凪にまだ惚れてるからフラれたのがあまりに辛いので当て馬に円ちゃんと付き合ってる
・新キャラのイケ男子高校生の評価はルックス的に凪と真逆に見えて、実は中身が同類の陰キャ
・元凶はやはりババアで田舎はつらい
以上な感じ?
コロナ禍でそれどこじゃないってのもあってなんか盛り下がってるけど、まだまだ先は楽しみだな

546 :
円との事、当て馬として付き合ってるはさすがに無いんじゃないかね
顔以外は心底は惚れられない感覚はあるんだろうけど
凪のが楽だな、惚れて付き合った奴だったなって気づきはあったんだろうけど
だからと言って戻ろうって感じではなさそう
北海道編はちょっと胃もたれするかな
個人的には地元女子たちへのdis感が好きじゃ無い
合わない相手と付き合う必要ないのにわざわざ関わって嫌なところ反芻してる感じ

547 :
>>544
本誌読んでる人の感想見たら見たくなって本誌を買って読んでしまったって人が結構いた気がする
もう展開を知ってる人が多いから書き込み少ないと思った

548 :
本誌は、こういうドロドロ系が人気でアンケートでも好評だったりするのかな…
北海道編、これこんなに尺いるかなぁ
たまに東京に来るお母さんとドロドロぐらいならいいけど、地元の人まで出てきてやられるとしんどい

549 :
凪と慎二は家庭不和の環境で育った似た者同士「そっちに引きずられるな」で戦友のような雰囲気もあるのがいい
復縁しなくても良い友人として関係修復してくれればいいな

550 :
円にとっての慎二って肯定要員なんだろうなぁって感じ
そもそも惚れたのが仕事ぶりを認めてくれた、八方美人もポジティブに捉えてくれたって描写があったし

営業の仕事を一緒にしている上ではツーカーの仲で上手く行ってたけど恋人関係になると分かり合えないのかな、この二人は
円が改心するか慎二が諦めるかしないとうまくいかなそう

551 :
慎二と円って表面上はいいけど芯の部分ではすごく相性悪そう

552 :
円は歴代彼女の系譜にきれいにはまるピースで
凪はそこからは大きく逸脱した全然違う存在
慎二にとっては凪は良くも悪くも存在感が大きいんだよね
逆に凪にとっては慎二は都合がいい存在でしかなく
人間としてはむしろ好きではないという相性の悪さw

553 :
>>542
あー雰囲気とか喋り方とかは確かに菊池桃子かも
芸能界でも唯一無二くらいのホワホワ感だよね
ずっと橋本環奈に変換してたけど若い頃の菊池桃子のほうがしっくりくるわ

554 :
コミックス派なので、ここを見て慎二はもうすっかり円なのか〜と思っていたけど最新刊見たら全然違ってました。
慎二は全然円好きじゃないよね?どう見ても凪が好きでしょ

555 :
最新号よんだ、凪母の過去掘り下げ
久々に面白かったよようやく話も動いたし

556 :
慎二は凪に正面切って本音ぶっちゃけないとどうにも進めなそう
いつまで凪に対して小学生男子みたいな態度取ってるんだ

557 :
>>556
凪に嫌われる一方で復縁はない、と思えるのでいいかな。
慎二嫌いなので自分に振り向かない相手に
どんどん不器用なまま摩耗して病むか、
キャバクラの杏さんとくっついて、モラハラ気質を
ガンガン矯正してもらってほしい。

558 :
>>555
電子で今読んだよ
面白かった

559 :
慎二には杏ちゃんでゴンにはエリィさんという、言いにくいこともガンガン言ってくれる有難い女友達(杏ちゃんは商売だとしても)がいるのに今まで何も変わらなかったってのが妙にリアル
人間、行動を変えることは出来ても本質はなかなか変わらないよね
慎二と円はもっといちゃラブしてるかと思ったら予想外
円は遠巻きに悪口は言われていてもはっきり言う人はいなかったんだろうし、慎二が初の円にとってのそういう対象になれたら両者成長だな

560 :
凪父、垂れ目とか眉がゴンに顔立ちがそっくりじゃない?
凪頭のゴンって感じ

561 :
凪とゴンが兄妹だったりね ありえそう

562 :
実は兄と妹で禁断の愛って少女漫画の古典みある

563 :
>>550
慎二が本音を円にぶつけて肯定要因じゃなくなった時円がどういう反応するのかは気になる
やっぱり「なんで私は結局いつも嫌われるんだろう」って慎二を敵認定して思考停止しちゃうのかな

564 :
慎二は今度こそ間違えないみたいな強い決心があるし頑張ってもらいたい
円に対して本音が言えないのは今後しんどそうだけど
その点2人の成長が見たい

565 :
本音でぶつかり合って円が変わるパターンもあり

566 :
>>560
わかる
このコマとかそっくり
https://i.imgur.com/KfulNOt.jpg

567 :
>>566
グロ注意

568 :
慎二好きなんだけど出来れば円と別れるんじゃなく共に成長して
本当の信頼深めるとこまでやって欲しい

569 :
円とくっつくの嫌だなぁと思ってたけど、現実の時間がかなり経過したからか受け入れられるようになって来た
漫画では半年くらいかな

570 :
円と慎二がくっつのは嫌だ
主人公が慎二に振り回されて話が進んできて最後それだとがっくりくる

571 :
今はもう慎二に振り回される段階は過ぎてるってかむしろ慎二が凪に振り回されてるけどw

572 :
凪パパとゴンさんの雰囲気がそっくり。
ゴンさんが北海道篇終わらせてくれーー

573 :
円が一歩前に踏み出して成長したら、慎二を必要としなくなりそうな気もする

574 :
凪とゴンさんが兄妹だったネタはえぐいから勘弁だけど
凪父がゴンさんに似てるってのはなかなか示唆に富んでるなあ
電子で今月号買いたいけど単行本派だから悩むなw

575 :
ゴンよ凪祖母を落とすんだ

576 :
>>566
なんなのこいつ…

577 :
オエエ

578 :
性的な意味じゃないですw

579 :
でも、今の方向性からすると凪とゴンさんが兄妹ってのもありそうなんだよな…
最初からこの方向性でゴンさんを登場させてたとすると、凪母との確執にページ割くのも分かるっていうかさ

580 :
もしも兄妹でゴンが先に産まれてたとすると凪父のクズさがとんでもないことになるね…
ゴンのぶっとんだ性格形成も説明できそうな

581 :
えっちもしちゃっててしかもあの漫画で今さら兄妹はないと思うな

582 :
顔が似てるってのは(見てないけど)
描き分けの技術の問題だと思いたいけどね〜〜
さすがに肉体関係あったので血が繋がってるはちょっときつい

583 :
確かに兄妹じゃなくて雰囲気が似てるゴンとの遭遇ってだけでも凪母まわりで十分話作れそう

584 :
似てるってのは兄弟とかそこまで深い意味じゃ無くて
単に母親と似た境遇をたどっている表現でしょう
母の淡い願望が凪の身に起こった、さあどうなるって事で

585 :
あの謎の変装女子は凪のお父さんなのかな?

586 :
このスレ初心者なんだけど、頭のおかしい人が常駐してるのは普通なの?
ズレてるポイントや異常なところが全く同じだからワッチョイコロコロしてんだろうけど
あまりにも読解力が無くてで妄想凄いんでビックリしてる

587 :
初心者なのに住人を無駄に煽りまくる性格やばい

588 :
謎の変装女子のこと忘れてたわ
リア充3人組にゴン見られて
大島のくせにあんないい男と!?みたいな
リーダーが本気でゴンにイカれてどうのこうのとかなりそう

589 :
この作者さん、シンプルな絵柄だけど人物の描きわけはしっかり出来ているから描きわけの問題ではない気がする
でも兄妹説は飛躍しすぎかなw
夕が凪父にとって欲しかった言動を、一挙一度違わずとってる点から見てもゴンと凪父は似ているって描写って捉えてもいいと思う

そういえばゴンって凪より年上なの?

590 :
年上だと思ってたけど書いてないよね
30半ばの焦らなきゃいけない年齢なのにのんびり過ごしてる人だと思って読んでた

591 :
30半ばはおっさんすぎるからせいぜい上でも30歳くらいじゃないの

592 :
おっさんかと思ってたw
でも考えてみたらおっさんじゃあんなモテないか…

593 :
凪よりはちょい上くらいの感覚で読んでた
だからやっぱり30歳過ぎくらい

594 :
アラフォーでイベントオーガナイザーは、いくらなんでも凪のことなくてもいい加減自分からヤバイと思いそうだし、まあ歳いっててもアラサーかな
慎二とゲームの話合うってことは同じ歳かも

595 :
>>583
酷い父親でも本能的に父親に似た人に惹かれたなら違和感ないね
でも肉体関係あったのに異母兄妹なんてのは勘弁だわ

596 :
母と凪の精神が似てるから、男の好みも同じってことじゃないかな
母はそれで失敗して心を閉ざした

597 :
ゴンってメンヘラ製造機って言われてたけど、
そもそもメンヘラにしかモテない感じするね
自由がなくて縛られたような生活してて、普段人に優しくされないタイプが、
ゴンの自由さと優しい態度に癒されのめり込む
しかもセッが上手いときたもんだ
普通の人ならゴンみたいな男、友達止まりか遊び相手だよぁ…

598 :
それだとメンヘラホイホイ

599 :
>>597
エリィみたいな社交的な子にも惚れられてるから基本的に色んなタイプに惚れられそうだけどな
ただ何と言っても一緒にいる時は優しい良い人だけど
来るもの拒まずで悪気なく何股も平気でするからメンヘラを製造してしまうんでは
まあどっちにしても凪はもうゴンの事は別に嫌いじゃないけど
凪母の元旦那に対する気持ちと違ってあの別れで完全に吹っ切れてる感じで
凪が毒親と距離を置く生活をする為の後押しはしても
今更ゴンと凪がくっつく感じは今の所全くしない

600 :
あのゴンの来訪の描写は、母が自分と子供に絶望してる中
子供は自分と違う人生の続きを描いている=未来に希望があるかもしれない
で、凪母が凪の未来に希望を託してみる流れでは
ゴンとくっつくかは知らんけど

601 :
>>588
ゴンはリア充リーダーの家庭に亀裂を軽く入れて逃げてほしいわ。
その時は凪もうまく逃げてほしい。

602 :
個人的には慎二は好きだから凪とくっついて欲しいんだけど、
凪が慎二の事を好きだって描写が今まで1度もないんだよね
水族館では久しぶりに慎二に振り回されてるかと思ったら最終的には慎二が振り回されたし、
今はまったく関係ない人とか普通に言われてショック受けてたし
「ほんの少し付き合ってたのも私の勘違い」ってのは間違いだね
色んな意味で慎二の方が凪にハマってたのに

603 :
>>559
>>円は遠巻きに悪口は言われていてもはっきり言う人はいなかった
あれ?
東京に転勤してすぐにばったり会っちゃった大阪時代の同僚に
「あんたのやったことは絶対に忘れへんからな!」とか言われてたよね
あと、東京転勤後も先輩たちに「可愛いんだから八方美人は良くないよ」
って注意されてたし
その辺りから、円本人はいくら具体的に言われても、あたふたするだけで
自分の何がどのように嫌われるのか、全くわからない子なのかなーと思ってしまう

604 :
>>603
円が嫌われたり僻まれたりは美人すぎて周りがおかしくなるせいでしょ

605 :
いやー本人の性格でしょ

606 :
大阪で何やらかしたか明確に描かれてないのが気になる

607 :
確かに美人はひがまれやすくて遠巻きにされやすい一面もあるけど、
円の場合はそれだけじゃない気がするんだよね
だって、例えば他校の生徒にまで噂が広がってスカウトもされまくり、
女優になっちゃうような女の子は世間に何人もいるけど、そういう子達が
いくら美人すぎるからってクラッシャー必至なわけじゃないでしょ?
なので円は根本的にいい子なんだけど、悪意のない欺瞞?みたいなとこが
あって、そこに慎二も疑問を抱いてるのではないかな
(今は容姿が可愛すぎて庇護欲が優ってるけど)

608 :
>>607
> 他校の生徒にまで噂が広がってスカウトもされまくり、
> 女優になっちゃうような女の子
円がそこまでスーパー美女だったら周囲も恨んだり拗れたりしてないと思う
人ってあまりにもかけ離れてると嫉妬の気持ちも起きない
円のように校内や社内ナンバーワンレベルの「手の届く高嶺の花」は男性がちょっかい出して女性の恨みそねみを買いやすい
さらに、その外見に加えて円の性格「事なかれ主義」がコトをややこしくしてる
目の前のもめ事を避けるのが一番だから、抗議したり拒否したり「角を立てる」ことを避けてる
この辺は円の育成歴でなんかありそう

609 :
円は悪意のない被害者意識がやばいんだと思うよ
まわりから嫌われて自分もしかしてヤバイ?って振り返っても、持って生まれた容姿と態度と悪意のなさで即座にイエスマンがやってくるから自分を省みる前に止まって、まわりが悪い、上手くやれない自分かわいそうって終わっちゃうんだと思う
人が離れていって孤独になれないところがある意味まあ不幸だなとは思うけど
たぶん今まで真の意味で、円に真摯に突っ込んで諭してくれた人はいないんだろう

610 :
円の性格の悪さの議論になるとすっとんできて長々書く人正直怖いわ
こういう人が漫画に出てくる円に嫉妬して遠回しないじめや厭味いう人なんだろうね

611 :
>>610
自分の意見が肯定されないからってイライラする人は匿名掲示板向いてないよ
いろんな意見見るの好きだから楽しんでレス読んでるし長文の人がすっ飛んでくる印象なんてないわ

612 :
>>610
私のことか…?
コナリさんスレ(一個前とかその前のだけど)には桃園さんいい人〜とか
単行本派なのにイブ買ってしまったとかの内容で何度か書き込んだことあるけど、
円の性格については今回初カキコで、悪いとも思ってないし書いていないっす
長文ではあったのかな、なんかスマンね

613 :
円にもあるであろう暗黒面はまだ明らかになってないしなあ
可愛い子は全て正義ってこともなかろう

614 :
暗黒面ていうか、悪気が無いのが悪いを地で行くタイプなのかなーと思う
本人が「悪い事」はしてなくても、自分の事巡って周りの空気が悪くなってるのはわかってるんだから
やっぱりそこは上手く立ち回らないとさ
何で八方美人なんて言われちゃうんでしょー?なんていつまでもとぼけてる場合じゃない

615 :
>>610
あなたいつも円を自己投影してるメチャクチャ勘違いしてる痛い人?
ネットでの意見が私生活全てに関係しちゃって身に刺さって勝手に痛み感じちゃってるいつものセルフサービス被害者さん?

616 :
>>610
アンタ円の何なのさ?

617 :
はわわって言ってる時点で一般人とずれた何か変なキャラ扱いだと思う 
嫌いでも好きでもないなんか妙なタイプというか

618 :
>>610
あなたの方がこのスレでずっと浮いてるよ
円の問題点も最新刊で慎二がハッキリ言ってたのに

619 :
>>612
喧嘩腰で突っかかってくる人に低姿勢で謝るとますます増長するから下手に謝らなくていいよ

620 :
本当
何も悪くないんだから謝る必要ナシ

キャラ考察してるだけなのに現実でいじめてるかのような言い掛かりつけて狂ってるよ

キャラはキャラ
漫画
実在の人物じゃない

621 :
引っ掻き回して遊んでる人がいるんだと思うよ
何が楽しいのかは解らないけど

というか円こそ明らかに引っ掻き回し役でしかないからなあ
主要キャラというにはやや弱い

622 :
>>621
これはあくまで凪のお暇で凪が主役の話だからね
引っ掻き回し役にもなるかどうかって感じだよね
凪は現状ゴンにも慎二にももう恋愛感情や執着心もないし
吹っ切れて何も期待してない感じだからね
それにそもそも凪が北海道にいるんじゃゴンはともかく
円どころか慎二も本筋にあまり絡みようがない

623 :
円の話になると想像力豊かになるなーていつも思う

624 :
そりゃ円が一番、本人もずっと問題を感じてるのに俯瞰での過去の話とかあまり出てこない分考察のしがいがあるからね
ゴンも過去の話は出てないけど、最新刊でようやく自分の問題点を直視し始めた感じだからちょっと違うし

625 :
自分は書かれてる以上のことはないと思ってるので
円掘り下げたがりの人いっぱいるなと感じてる
個人的に脇キャラの掘り下げはいらんから展開して欲しいな
円が作者にあんまり意地悪されないといいなと思っている

626 :
円が作者に意地悪されるとか思考がもう色々ズレ過ぎでしょ…

627 :
ほんとそれ

628 :
円が意地悪されたら可哀想ってのなら
凪なんかどんだけ酷い目にあわされてんのかというw

629 :
本当だよww

630 :
円にシンパシーの人は「そりゃ嫌われるよね…」としか思えない
イジメでも何でもなくて、ちょっと頭がおかしいから仲間に入れてもらえないの
あと絶対に円みたいに可愛くもないと思うw


マンガの円は朝ドラみて「可愛くても存在が許されてて凄い」とか言っちゃう辺り相当だと思う
そのシーン読んでコイツ怖いわ……wって思ったもんw

慎二は悪い所を指摘して離れるのか、コイツ通じねーなと思って離れるのか?
やっぱ慎二は主要人物だからきちんと引導渡すのかな?って気になってる

631 :
円が救われる展開になったらここ荒れそう

632 :
そういうんじゃないからw

633 :
外見至上主義の人は外見が特別優れたキャラに信仰レベルで入れ込むからタチが悪い
現実でも美形の人間のことを人格がある普通の人間として見なくなったり
慎二は円を可愛いから全て許せる!と言いつも冷静に自分の状況を分析してるからここで円を信仰してる人よりマシ

634 :
円は周囲が可愛い自分に嫉妬して関係が崩壊しちゃうのってナチュラルに思ってるけどこういうタイプは年取って容姿が衰えたらどうなんのかしら

635 :
まあ何言ってもわからないとおもうけど
一言に対してのこの粘着質で長い反論でお察しなんだよ
かわいい円に性格悪くて欲しい、欠点を暴きたいって本音が出てて
客観的に見るとすごい必死で気持ち悪く見える
そういう女性って多いからよくも悪くも普通なのかもしれないけど
そういうの意地は悪いと思うよ

636 :
円ちゃん性格は良い子で悪気はないし悪い子ではない
でも容姿に加えて性格に問題がありそうだからうまくいかない
っていう意見が多いと思うけど
それを円に性格悪くいてほしいって捉えるのはびっくりだし認知の歪みを感じる
完璧人間なんていないよ…

637 :
いや漫画のキャラに何言ってんのー

638 :
凪母の若い頃は円みたいだったんじゃないかな
いじめられる理由を「美人だから」でばっさり思考停止
美人は治らないから目立たないよう、角を立てないようするしかない、と違う方向へ頑張ってしまう

639 :
作者からして円は読者をイラつかせるキャラとして描いてると言ってるので
円ちゃんを悪く思わないでとか言われても
あほな読者なのでまんまと乗ってますw

640 :
凪母はそもそも美人設定なのか?
凪は普通顔設定ってドラマの時言われてなかったっけ?

641 :
そういやドラマの円ちゃん…

642 :
漫画の描写では
円は道ですれ違った高校生が思わず振り返るレベルの美人
凪は慎二の歴代彼女と比較すると地味でフツー
円は慎二歴代彼女の系譜にピタリということは
慎二の歴代彼女は道ですれ違ったら二度見するレベルの美人
男目線の幼馴染トークなら外見批評はブスとか残念な顔ってぶっちゃけた表現になるものだし
凪はフツーに可愛いのではと推測する
おそらくファミレスやカラオケで凪がバイトしてたら、
高校生が「さっき来た店員さんすっげえ巨乳でヤバくない!?」ってキャッキャするレベルなのでは
でもただ道ですれ違っただけなら振り返るほど印象深くはない

643 :
円は18禁TLのヒロインと思えば、そんなにむかつかない。
周りには嫌われまくるけど、ヒーロー様から愛されれば
いいんですぅ的な。まぁそうじゃないから批判も多いんだろうけど。

644 :
円に対してはマンガのキャラクターだし、目的があってああいうキャラなんだから何とも思わないけど、円に肩入れしていじめとか言ってる人がキモイんだよw

645 :
地元北海道の人たち差別的なくらい「田舎でずっと進歩の無い人達」みたいに描かれてるけど
凪も東京まで出て行って何年も暮らしてたのに結局「進歩出来なかった人」なんだよね
その辺自信持ててないから、ちょっと地元でイジられただけでも引き戻されて
「もー、昔の事じゃん!それより今はね…」くらいの事もできずに内心で毒づくだけっていう…

646 :
自己評価の低い人間ってそういうものだからね
そこをネチネチ描いてるのに凪がいじらしく見えるのがコナリさんの持ち味
田舎だからなんじゃなくて凪はおそらく固定された人間関係に安心感よりも閉塞感を抱きやすいんだろうな

647 :
凪はあれでも少しは進歩してるでしょ
学生の頃は1人ぼっちで隠れてこっそり昼ごはん食べてたレベルだったんだから
坂本さんのような友人も出来たし
スナックのような接客業の仕事も出来る様になってきてた
ゴンのように心配して会いに来てくれる人もいる
でも一度貼られたレッテルはそう簡単には覆せないし
地元でそんな無駄な労力を使うより
毒親とも離れて自立して生きていった方が良い
会いに来たゴンが良い刺激となってくれると良いな

648 :
凪って積極的ないじめに遭ってた訳ではないんだけど
存在を自ら抹殺して生きてるセルフネグレト状態というか
ああいうのはああいうのでまた身につまされる人多いと思うんだよ
自分はそうw
いや笑い事じゃないけど…

649 :
そりゃ自分を大切にする(甘やかす ではなく)って概念を教えられずに育てばああなるわな
まあ親子三代でそれなら誰か断ち切れよとは思うけどそこは凪の今後に期待ということで

650 :
円みたいなタイプは実際いると思う。
凪とは違う意味でメンヘラ臭するなあ、、

651 :
凪は手作りマスクとか作ってそうだね

652 :
>>651
絶対に作ってるねw
あと柑橘系の匂いがするアルコール消毒薬とか自作してそう

653 :
うららちゃんとほのぼのマスク作りする凪を想像したらなんか癒された

654 :
凪の手作りマスク優秀そうw

655 :
円みたいなの他のマンガにいたかなーと考えてみたけど、
あそこまでぶりっこしまくっててモテてるせいでサークルクラッシャーになってる癖に反省しないで全部周りのせいにしてるリアルなキャラってあんまりいないのね。
あえてクラッシャーやってる振り切ったぶりっことか、隣の怪物くんの夏目あさ子みたいにモテないように努力してるのにクラッシャーになってるような、リアルじゃないのはマンガにはよくいるけど。

656 :
煽りでは無くぶりっこって死語じゃないのね

657 :
ここ年齢層高そうだから仕方ない
あとマジレスだけど円は別にぶりっ子じゃなくて天然で可愛いって設定だと思うよ
それが周りの女のカンに触ってるっていう

658 :
計算してやってる子ではなく本人に悪気なく天然で周りに害を与えるタイプのキャラは今までいなかったよね
いてもギャグ担当だったり萌え豚用

659 :
ぶりっこの意味合いが世代によって違うのかと思ってしまった

660 :
円が天然で可愛い「だけ」にはとても見えないけどなあ
悪意はないかもしれないけど、他人の気持ちにはどこまでも鈍感
自己愛の塊だから、同じ話を同じ相手に何度もしてる事にも気付かない

661 :
悪意が無い、作為がないから何やっても免責される訳ではないからなあ
こういう行動をしたらこう作用するってのが見えないなら
それはちょっとどうかと思うし
そういう意味で円ちゃんってのは凪とは別の意味で
他者に興味がない人間なのかもしれないね

662 :
7巻を読んでたら円はもう1人の凪というか、凪のB面というか
表裏一体の存在なのかなと思えてきた
「かわいそうな自分が可愛い」という
誰にでもある自己憐憫の感情を臆面もなく垂れ流しても
許される(と、本人と慎二だけは思ってる?)円と
自己憐憫の感情に溺れそうになりつつも自覚的な凪と

663 :
凪のB面というのしっくりきた
自分第一で他人の気持ちに鈍感という同じ問題を抱えてる

664 :2020/05/16
凪のB面!
言い得て妙でしっくりくる表現

【池田ユキオ】ゴミ屋敷とトイプードルと私【港区会デビュー】
あしべゆうほ【クリスタル★ドラゴン】part10
CLAMPファンスレ
CLAMP作品88
【花より男子】神尾葉子50【花のち晴れ】
【ポレポレ美】今日も拒まれてます【山木さん】
【ぽちゃまに】平間要【デブ専】
【神様】鈴木ジュリエッタ 17【ドルチェ】
☆パーフェクトワールド★有賀リエ★映画化なのでそろそろ専スレ
藤井みほな作品について語るスレ
--------------------
Nikon Df Part 31
NASパークプレイス大分
映画監督の木村太一、西川貴教に「アーティスト失格だな筋肉バカ」Twitter炎上、投稿削除www★3
【悲報】陰キャさん 「笑い話じゃなくて、もう恥ずかしくてチーズ牛丼頼めないんよ…誰がこんなの流行らせたんだ」
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part119
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX04 part1
☆★☆★大森DIAMONDリールスッドレ★☆★★
日蓮宗と論争したのは下っ端の役目すなわち創価学会
【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR212
埼玉のサバゲー No.36
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 64150
【荒れる氷河期世代】横浜の路上で男性切りつけ疑い、46歳の無職男逮捕
こんなビンラディンはイヤだ2
MSX総合その15
公務員って学歴関係あるの?
【東宝】ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘
#コンパス 戦闘摂理解析システム part156
【無慈悲】米国務省、韓国外交部に「金剛山のことを言うなら来るな」
最も旨そうな匂い
FUSION IP-Phone SMART Part32
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼