TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission694
ACグラディウスU専用スレ
テクノソフト総合Vol.8
家庭用ゲーム機でしか逢えないSTGを語ろう
【速報】『弾銃フィーバロン』がPS4へ移植決定!
グラディウスIV@STG板 Part15
【EFFY】Project ICKX 角砂糖1個め【北海の魔女】
グラディウスIVはなぜ駄作だったのか? 2周目
【ラーメン】ブレイジングスター【ウーッ】
グラディウス&沙羅曼蛇 84

ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission694


1 :2019/12/08 〜 最終レス :2019/12/31
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512
↑一番上に「!extend:default:vvvvvv:1000:512」を 3行コピペしてスレを立ててください(荒らし対策の為)
ACES WEB http://www.acecombat.jp/
ACE COMBAT http://www.acecombatgame.com/
・PS(各機種発売順)
エースコンバット http://www.bandainam...p/cs/list/acecombat/
エースコンバット2 http://www.bandainam.../cs/list/acecombat2/
エースコンバット3 http://www.bandainam.../cs/list/acecombat3/
PS2
エースコンバット04 http://www.acecombat04.com
エースコンバット5 http://acecombat.jp/ace5/
エースコンバットZERO http://www.acecombat.jp/ace-zero/
・PS3
エースコンバット∞ http://projectaces-newtitle.bngames.net/
・PSP
エースコンバットX http://www.acecombat.jp/ace-x/
エースコンバットX2 http://www.acecombat.jp/x2/
・XBOX360
エースコンバット6 https://www.bandainamcoent.co.jp/cs/list/acecombat6/
・PS3/XBOX360 ※PC版(現在購入不可)
エースコンバット アサルト・ホライゾン http://ah.acecombat.jp/
・N3DS
エースコンバット3D クロスランブル http://3d.acecombat.jp/
・PS4/PSVR/XBOXONE/steam/
エースコンバット7 http://ace-7.bn-ent.net/sp/
スレ立ては懲罰兵>>950の任務だ。任務を実行する際は【必ず申告】すること。
立てられなかった場合、>>950は責任を持って報告をすること。その場合は>>951以降が立てる。
次スレが立つまで>>950以降にむやみな書き込みをするクソまぬけは戻ったら独房に叩き込んでやる!
※前スレ
ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission693
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1574848468/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
よーし! 最後の>>1は俺が乙した!

3 :
わからんか?
>>1乙だぞ!

4 :
>>1

5 :
よし、>>1乙だ!

6 :
乙ーーかたーーはじめーー!

7 :
いいぞ〜 >>1乙を許可する!

8 :
自らの手で!2レス離れた! >>1を! 乙る!!

9 :
乙っていうなぁぁぁ!
>>1じゃなかったら●してる!

10 :
>>1乙のトーレス率よ

11 :
≪お嬢ちゃんは数に入ってない!≫
≪誰がお嬢ちゃんだ!≫

カウントは公式にヒロイン扱いなのな

12 :
>>1
カウント×マッキンゼーの夜間空中給油訓練本はよ

13 :
そろそろトラックリスト公開してもいいんじゃないでしょうかね… いちょつ

14 :
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  >>1はシベリア送りだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ

15 :
ミハイの孫娘が汚物を見るような目で>>1乙するご褒美をやる

16 :
待て待て待て待て1乙をしよう。

17 :
必要なのだ!100万の>>1乙が!

18 :
空に三本線は…>>1乙なり!!

19 :
1000万人>>1乙計画

20 :
<<前スレの封鎖と同時に妙なノイズが聞こえる。まさかUAVが>>1乙してるのか?>>

21 :
中古値下がりしないな

22 :
<<AHの値下がりはすごかったのにな>>

23 :
≪AHは好きじゃねえ。お前らもそうだろ≫

24 :
はい < ] [ > いいえ

25 :
マルコフ! ヘイヘェェェェェェェェェェイ

26 :
前スレのハンバーガー被弾なしできない人
Lacm使うといいよ大型艦も二発撃ち込めば沈むし、プラットホームのコア表示出てなくても適当に同じ箇所に同時に二発撃ち込めば倒壊するぞ

27 :
アレックスがいるなら喋る無人機がいても良かったな
まあ無機質さの表現のために喋らさなかったんだろうけど

28 :
AI蜂のキャノピー内側のコンパネに光るのがついてて
目に見えるのがレイズナーみたいでカコイイ

29 :
ふぎむにはノイズがひどすぎて分からんか絶対なにか言ってる
最初のノイズの最後に出来るならやってみろみたいな感じでdestroy meって言ってるよ多分

30 :
MUNIN≪You did your best.
Was I helpful for you?
I am deeply grateful to you.≫

31 :
アレックス、問題だ
どうして僕は結婚できない?

32 :
>>31
1.貴方がゴミ

33 :
>>31
2.貴方の理論がゴミ

34 :
分からんか!3本線!100万円のくじで1000万円当てるのだ!

35 :
ミハイワイバーンに墨入れしたいんだけどマッキーの極細でできたりするかな(プラモ初心者)

36 :
AIが官能的に火の玉ストレート投げててワロタ
SMモード…もとい人間側のスレイブモード…?

37 :
>>1
もっと官能的に

38 :
>>31
貴方自身が特異点

39 :
AWACS≪ボギー2 インバウンド!機種はビックバイパーT-301≫
≪エルジアにはあまり配備されてない機体だ≫

40 :
>>35
ガンダムマーカー、買おう!

41 :
喋る無人機? ティンマンかな?

42 :
来年のDLCの告知があるとしたら
いつになるかな?
あるしたら発売1周年の時かな?

43 :
>>40
サンクス、助言に従ったゾ 届くの楽しみだ

44 :
墨入れってボールペンとかシャーペンでやるのが一般的だと思ってたけど俺が古代人なだけか

45 :
>>35
やった事ないがはみ出たのをアルコール等で拭き取れば行けんじゃね?
近くに模型屋あるならガンダムマーカーの墨入れペン買った方が無難だけど

46 :
>>44
模型歴30年程だがそれは知らんかったw
子供の頃は水性塗料塗ったくってティッシュに水浸けてガシガシ拭いてたわ
その後hobbyJapanで墨入れはエナメルでするって知ってからずっとそのやり方

47 :
>>46
子供の頃親父に教えてもらってからずっとペンでゴリゴリしてたけどあれ我が家独自の技術だったのか…
溝内に芯が入らない細いところもあえてシャーペン使って縁に引っ掛けながら薄くなぞっていくといい感じに渋くなってかっこよく仕上がる

48 :
俺は爪楊枝でやってる

49 :
>>31
二次元と結婚できない法律がゴミ

50 :
>>48
綿棒とかで拭き取るとスジの中まで落としちゃう事あるから俺も使うな
たまに古いレジンキットの離型剤落ちきれて無いとこ引っ掻いて塗膜剥がしちゃうけどw

51 :
>>47
ドライブラシとかに鉛筆使う人も居るからやったみると結構良いかもしれんね
今度俺もやってみるわ

52 :
溶剤で思いっきり薄めた塗料を細筆につけてやってたわ
顔料のパウダーを使うこともあった

53 :
ガンプラしか作ったこと無いから興味はあるなー戦闘機
そっちほどすんなりパチ組みできるとか思ってると痛い目みそうだけど

54 :
食玩で実在機から架空機まで網羅したガムが出ればいいのにネ。
ビッ……メビウスワンガムとか。

55 :
今回のワイバーンミハイ色だと黒で墨入れすると全体的にうるさい感じになるかもしれんね
それなら鉛筆グレーで墨入れの方がいい感じにできるかも

56 :
模型スレはここでつか?

57 :
プラモはF-14と零戦と紫電改と飛燕の安い奴使った覚えがあるなぁ懐かしい。
https://ace7.acecombat.jp/clm/column04.php
アリコーンは下手したらエストバキアに回っていた可能性があったのか。

58 :
アイガイオンとアリコーンの共同は、案外有用かもな
ガルーダが片方相手してる間に、もう片方が全力で撃ちまくってりゃ良いし
M20のフギムニは、トリガーのヤバさにだんだん慌て出してると考えれば
トリガーはAIに恐怖を教えたのかもしれん……
シュローデル、もしくは助手にいるであろうヨーコやらサイモンが研究を停止するとは思えんから
トリガー本人の責任ではないとはいえ、トリガーはAIを進化させてしまったのかな

59 :
エエ戦争って海上戦あったっけ
グレースメリア解放戦くらいしか思い出せない

60 :
サンロマ奪還のときに少し
あと大陸に戻るときも、ミッションはないが、何かあるだろ
でも、エストバキアは陸軍国なんだろうな
沿岸海軍くらいしかなさそう
一応グレースメリアに空母はあったが

61 :
>>59
分岐ミッションで対艦攻撃や石油プラットフォーム攻撃があったよ(なお自国領)
シャンデリアは一応氷山にあったから洋上っちやぁそうかも

62 :
>>60
アイガイオンは飛行艇扱いで海軍所属だから予算みんな持ってかれてたんだろうな

63 :
列車砲まで持ち出してるから
エストバキアの装備って古いの多そう
ノスRとアイガイオンに予算ほとんど食われたのか?

64 :
グレースメリアに戦艦持ってきてたよな確か
sp2の増援で戦艦混じってると聞いて久しぶりにエスコンでアイオワ級見れるかと思って期待したのに
普通にキーロフ級で表示もバトルクルーザーのままだったのがっかりしたw

65 :
ぶっちゃけ戦艦何て対地支援砲撃くらいしか…

66 :
米軍もアイオワ級を無理矢理改修して、ミサイルとか積んで湾岸戦争で使ったけど
普通に建造した方が使いやすいじやれることも多いから
結局すぐ退役したな

67 :
SP3のSが取れなくてハゲたんだが
ラファールだと空戦に時間割かれ過ぎだがワイバーンでアリコーン沈められる気もしない
助けろ

68 :
SP2に比べりゃ楽だから甘ったれんな

69 :
ファルケン持ち出して射出したUAVごと気化爆弾で消し飛ばしていくのが気持ちいい
散弾ミサイルもこれぐらいの気概を見せてくれりゃあなぁ

70 :
徴兵制のある国で徴兵されて航空部隊所属ってあるのかね。基本ないだろうけど。EDFみたいに民間人からエースみたいなのも面白い。

71 :
SP2こそLACMばらまくだけの余裕ミッション

空戦時間かかりすぎはただのザコだが

72 :
何十億もするの一人か二人に一機使わせる超買い手市場だから
志願でテストも高成績な最高の人材を選び放題なので、
一山イクラちゃんにわざわざ大金かけてパイロット養成する理由が一つも無い。

73 :
サイバーマンデーで安かったからフライトスティック買ったけど全然うまく飛べんな
とてもじゃないがこれでマルチとか行ける気がしない

74 :
スラストマスターのやつ買ったけどマジで後悔してる

75 :
>>67
気化爆弾が一番お手軽だった
ファルケンなら空戦も楽勝だろ

76 :
>>74
VRの飛行距離稼ぎで大活躍してます

77 :
トリガーの戦闘機動がNEMOに受け継がれてるって考えたら胸アツ!?
3のストーリー自体は好きじゃないが

78 :
nemoとかいう主人公補正を得た最強の無人機
倒せる奴おらんやろ
Gameにジオペリアセットで襲ってくるぞ

79 :
現実に3の時代が来たら、もう人体に通信機能付きのICチップ埋め込まれて
あらゆる情報がGoogleに常時送信されて管理されてるのはもう確実だろうな

80 :
フライトスティックはラダーペダルとプレイシートも買ってフリーフライトしよう!

81 :
これ以上のDLCってもう望み薄なのか?
CFA-44のADMMをアリコーンにぶっ放したいし
INFで愛機だったXFA-27くれ

82 :
DLCシーズン2出して欲しいよね
追加機体とcoopミッションをくれえええ

83 :
追加のVRミッションはよ

84 :
なんでも構わないよ、めちゃくちゃにしてくれれば

85 :
来やがったなイカれ野郎

86 :
アップデートで敵機としてのみ登場する機体を使えるようにするとか
できないもんなのかねぇ・・・

87 :
アップデートするなら通常ミサイル威力アップパーツを何とかするのが先だろ……

88 :
ミサイル関連のパーツは、リロード短縮と飛翔速度上昇ぐらいしか使えないな
案外使えないのが誘導上昇とロック距離延長。よく考えたら、きっちりケツについて撃つ方が多いから、効果がさほどではない
弾数上昇も、上位機種なら最初から多目に積んでるし……

89 :
今朝ミハイとトリガーが共闘する夢見たわ
ミハイ≪これで2対2だ≫
スクリーム≪1対2さ!おじいちゃんは数に入ってない≫
ミハイ≪誰がおじいちゃんだクソッ≫

90 :
>>88
たしかロック距離200mくらいしか伸びなかったよな?
その程度なら普通に距離詰めるわってなる

91 :
>>88
ロック距離延長はSP1とノーダメ実績では役立つから・・・

92 :
INFのクセでソロでも誘導と速度は必ずつけてたおw

93 :
もともと射程長い特殊兵装にロックオン距離延長つけるとすごい遠くからでも撃てるから

94 :
>>73
逆にフライトスティックじゃないと、まともに操作出来ない俺みたいな
奴もいるんです・・・。

95 :
てか灯台戦争時にメビウス1は何してたんや、IUNにいるはずなんだが。
まさかアルバトロス沈められた時に巻き込まれて負傷とか?
そうでもなきゃエルジア相手に駆り出されてるはずなんだが。
或いはオーシアのエース不要理論を察知したユージア側が隠匿したとか?
再起した自由エルジアをとっちめただけで終わりでいいんかいな。
いやVRはVRで素晴らしいんだが、
DLCで夢の共演とか邂逅があったらいいのに。

96 :
>>89
節子、それミハイやない、カウントや。

97 :
>>96
おじょうちゃんとおじいちゃんで掛けてるんだろ
頭2本線かよ

98 :
>>95
参戦させたら親オーシアの国出身かそれともそうじゃないかが決まっちゃうから出さないのは当然

99 :
>>88
速度上昇つけたら誘導UPもつけないと速すぎて通り過ぎちゃったりしない?

100 :
ユージア大陸が舞台でエルジアが敵で第二次大陸戦争なのだからエスコン4の出来事について作中でもっと触れて欲しかったなあ
リボン付きがトラウマになったエルジア軍が繰り出すエース殺しの数々、とか7発売前は期待してたのに

101 :
エースキラーということは超獣を繰り出してくるんでつね。タターカエータターカエー

102 :
メビウス1もだがVRのラスボスであるゴーストの連中も何らかの形で出てきて欲しかったな

103 :
1と2についても触れてほしかった
まあ触れたら完全にオーシアが悪役になるんだけど

104 :
頭2本線かよ で大爆笑したわ

105 :
マルチで遠距離から8AAMだけ撃っていると面白いな。

106 :
なんならもうトリガーじゃない別視点のDLCとかあっても悪くないよね
444で燻りまくってる頃のカウントとか

107 :
>>67
アリコン捜索前の敵機は回避行動とりまくるから白線が消えるまできちんと確認してから味噌を撃て。 

108 :
SP03は開幕のSACS3機とのスレ違いの時でも正面攻撃ではミス多発するから、面倒でも高度10,000ft程度まで上げてからスプリットSで背後に回ってるわ

PLSLなら七面鳥より簡単だがw

109 :
SP3の開幕SACSは機銃でヘッドオンするものだから失敗とか基本ありえん

2機目以降は後ろからだけどミサイルに反応して回避するから
回避の間に合わない距離300くらいから撃って同時に機銃も叩き込む

3機目はカウントに任せてUAV出待ちしたほうが早い
南側はスコールの下、北側はスコールの上空に出現する

110 :
カウントSACS隊落としてくれるのか
電子戦機といい、SPDではホントにエースやってるな

111 :
墜としてはくれるが当然スコアには反映されん
Sランク狙う上で900ptのSACSを逃すのは痛い

112 :
S狙いならなおさら序盤を時間重視の方が良いと思う
出待ちするUAVは悪名高い味方攻撃AIだし楽に落とすに越したことはない
稼いだ時間でバラストタンク1個残してUAV狩りすればいい

113 :
(ラファールSACSのSACSって何の略なんでしょうか...?)

114 :
>>113
明言された訳じゃないがサクリファイスというチェスの戦法からじゃないかな(駒を犠牲にして自陣を有利にする戦法)

115 :
スタンドアローンコントロールシステム(無人機っぽい単語並べたダケヨ)

116 :
なんでもありなら、対潜水艦のミッションがストーリーの方でもあっても良かった気がする。 
航空魚雷とか欲しかったかも。

117 :
>>113
フランス語で袋の複数系だと前スレで誰かが言ってたな
確かにルイス・バビエールはフランスっぽい名前

118 :
お袋、胃袋、キャンタマ袋だっけか

119 :
まぁサクリファイスじゃねーかな
わざわざアリコーンとトリガーをチェスで表現してるし
まぁSP3だとこれは自殺攻撃じゃないとか言ってるけど

120 :
サクリファイスかっこよすぎワロタ
自殺に関しては戦闘のラファールが装備してた大量破壊兵器じゃね
台詞に「彼らは命を賭して荷物を運ぶつもりだと」ってあったし

121 :
>>120
潜水艦潜航中なのに離艦してたりするしなー

122 :
DLCももう出ないのかな…

123 :
そろそろ単座型のスパホを使いたい
F型ならEA-18Gへ流用が効くからだろうけど

124 :
トーレス「イリュージョンの儀式を発動しマース」

125 :
トゥーンだから平気デース

126 :
トム猫の勝ちデース

127 :
頭三本線=バーコードハゲ

128 :
>>95
ノースポイントが灯台戦争では中立国だったから出番なかったんじゃないか?

129 :
軌道エレベーター使えるようにブレイズが活躍してたみたいな裏ストーリーねえかな

130 :
m19のとき、スクラップクイーンたちってどこにいる設定なんだろう?
軌道エレベーターの根元?
難民をトンネルに誘導してたけど、トンネル入口側の町?

131 :
>>130
根元じゃないかな?姫様をエレベーターに送ってるし
飛行機で入れない入り口があるんだよ

132 :
Submarine Aircraft ClueS
苦しいな

133 :
Submarine Air Counter Squadron(潜水艦対空部隊)

134 :
Shirino Ana Chotto Semai

135 :
久しぶりにSS読みたいなと思ったら8492アップローダ消えちゃったのかな
http://8492.jp/ace/ss/
投稿ほとんど無くなったとはいえ、好きなSSもあったし寂しいなぁ
ちゃんと自分で保存しとくべきだったよ

136 :
サントラまだ発売されてないのか?
今Amazon見たら12/30に延期してるみたいなんだが……

137 :
そだよ、延期された

138 :
>>131
やっぱそっちか。ありがと。
ミッション後にクイーンが見えるか?とか言うからいつも見に行くんだけど、煙ひとつあがってないからさびしいなとw

139 :
初実装時の不満が解消されるどころか強化されてんのホント草
もうわざとやってんだろコレ

140 :
すまん誤爆

141 :
>>70
航空隊ってパイロットだけじゃないだろうし有り得そう

142 :
徴兵はわからんけど傭兵はいるみたい
俺も友達と飲みに行って外泊証明書にサインしたら
気付いたら知らない国で戦闘機乗らされてたことあるわ

143 :
シン・カザマ乙

144 :
現代設定でエリ8キャラに機体あてがうとしたらどうなるんだろ
ミッキーはイランからくすねてきたトムキャットとかなんとかなりそうだしグレッグは現役機だし
問題はシンだな……F-2とかグリペン?

145 :
ちゃんと強いF16は出してほしいな
初期生産型ならともかく、F16こんなに弱くないからとは、プレイしながら思ってたから

146 :
今回強くねF16
割と最後のミッションまで使えたよ
ノーマルだからか?

147 :
割と妥当な強さだと思ったけどな
ただもうちょっと軽快に動けてもいいと思う

148 :
エリア88ってフライトシューティングゲーとすごく相性良さそうじゃない?
傭兵パイロットになって、敵を撃墜して金を稼いで、機体の購入や強化や修理をしたり、ミサイルとか弾薬も自分で買って補充したり

149 :
エースコンバットってゲームが近いと思います

150 :
VRミッションは、灯台戦争の少し前なんだよな?
確かVRミッションの時点で、メビウス1を拝み倒して復帰してもらってるから
さすがに飛んでても教官やアグレッサーだろうな
メビウス1程の逸材を、民間に渡したくもないだろうし
かなり良い地位にいそう

151 :
各エースみんなナガセと宇宙行ってたくらいぶっ飛んでてもいいよ

152 :
宇宙エースコンバットか
プロジェクトシルフィードは結構面白かった覚えが

153 :
>>148

カスタマイズメカアクションで我慢しろ

154 :
まぁ、ブレイズは間違いなくナガセの横にいるだろ
そうじゃないと収まりが悪すぎる
ガルーダは灯台戦争をテレビやらで見てため息ついてそう
ケスラーシンドローム起こったときは、一番安全な空軍基地に匿われてイエロージャケットが周りを固めそう
オーシアと違って、エメリアは英雄を大事にするだろうし
トリガーと一緒でガルーダのお陰で命拾いした連中も多いだろうから、余計に守りそう

155 :
>>148
NPC勢力に分かれて一定期間競い合う形なら面白いだろうな
外部j工作でグダグダになりそうな気はするけどもw

156 :
STAR IXIOMの新作をACESに作ってもらおう

157 :
地上に居られるといつ飛ばれて大惨事になるかわからないから宇宙に左遷というのはあながち間違ってないかもしれない

158 :
ZEROの傭兵要素をもっと強化してモードとして実装するとか
オンラインで所属する国を選んで戦争だ

159 :
歴代主人公の中にはZのアムロみたいに軟禁されてる奴いそう

対人は疲れるからPvEのcoopモードも欲しいな
陣取りやるならフォーオナーみたいな感じで

160 :
COOP欲しいよなぁ
全機でトンネルに突っ込むとかやりたいわ

161 :
発売されて間もないころ
外人達がフレンド同士で集まって
アンカーヘッドのトンネルを全速力で抜ける遊びしてたの
思い出した

162 :
宇宙ステーション的な所に軟禁されてるメビウス1。機体ごとコンテナに入れて宇宙から投下して直接戦闘空域にエントリー

163 :
Gに耐えられなさそう…

164 :
サイファーやピクシーはエルジア軍閥に雇われたりしてないかな?

165 :
>>162
それ実質アローヘッド・・・・w

166 :
ODSTかな?

167 :
うるせーぞドロップシーケンス開始!

168 :
なお、武器・装備は現地調達

169 :
>>164
ユリシーズ落着後の復興資金、メガリス建造費用、(恐らく)大陸戦争の賠償金に自国の復興費用、
リボン付きに潰された軍の復旧費用、アリコーン購入費用、無人機開発費用でエルジアの財布スッカラカンになってそう

170 :
まぁ、ひとり戦略兵器と言う点では
HALOのマスターチーフとエスコンの主人公は、似てるかな

171 :
サイファーは世捨て人になってそう
ブレイズは主夫かな

172 :
タリズマンはちょくちょくシャムロックとこにお呼ばれして奥さんのキッシュ食べたりアバランチに飲みに連れてかれたりしてそう
マティルダにも懐かれてそう

173 :
無言で罪線を爪痕にしたように
戦後に無言で侯爵を名乗ってカウントを煽るトリガー

174 :
ハーリングさん世界中に軌道エレベータ建てる気だったけど、それら全部にあの巨鳥の番を飛ばす気だったのかな
うわ絵面を想像したら完全にオーシアによる世界征服に……

175 :
トリガー≪さて、1番機はボクでいいかな?(笑)≫
フーシェン≪いいかな(笑)≫
イェーガー≪いいかな(笑)≫
ランツァ≪いいかな(笑)≫
カウント≪クソッ!≫

176 :
>>174
せめて運用は国連とか…エスコン世界に国連みたいな組織あったっけ?

177 :
粋がってた頃のカウントのモノマネ選手権

178 :
ダウンロード版とコレクターズエディション買ってパッケージ版一切手ぇつけてないんだけどプロダクトコード欲しい奴おる?

179 :
ハーリングさん、割りと通り越してかなりお花畑入ってるよな……
まぁ、あの古城に幽閉されてたときに性格が変わったのかもしれんが

180 :
エスコン世界に転生するとしたら、エメリアかオーレリアだな……
エメリアは首都が一回陥落してるけれども、エルジアに比べりゃマシな戦禍だし。ガルーダに優しいから、オーシア見たいに黒くない
オーレリアも、グリフィスのシンボルを使ったクリスマスグッズ売られてるそうだし
少なくとも黒くはない。弱いけど

181 :
グリフィス1とかいうネメシスがいるんだよなぁ

182 :
グリフィス1は部隊指揮(?)まで出来るハイスペックお姉さんなんだよなあ

183 :
ノルデンナヴィクって戦争で暗躍してなかったっけ
あの辺の話手ェつけるんだろうか

184 :
暑いところは苦手でね

185 :
あらためてキャンペーンやってて思ったけどサイクロプス隊の面々に比べてストライダー隊の方のキャラ影薄いな
ワイズマンカウントフーシェン全員サイクロプス隊じゃねーか
こっちわーおの人と息子に話したい人しかいねえ

186 :
そうは言っても入れ替え激しいからトリガーとワイズマン以外はだれがどことかのイメージないわ

187 :
ワイズマンが死んだあと突然湧いて出てきたテイラーって何者なんだよ

188 :
キャンペーンのスコアランキングは自己ベスト3までしか表示されないが
せめてどの機体で出したスコアなのかぐらい表示してもらいたい。

オンラインランキングに対応しないなら10位まで表示するとか
機体別ランキング表を用意するとかしてもらいたい。

189 :
>>182
きっしょ

190 :
開発≪ネガティブ!≫

191 :
あだ名が多いからかグリフィス1は女性説だのメビウス1説だの好き勝手キャラ付け押し付けようとされるな
個人的には( ・x・)の暑がりおっさんなイメージが強い

192 :
(・x・)ガリガリ君買ってきて

193 :
なんでも構わないよ、めちゃくちゃにしてくれれば

194 :
来イ野

195 :
ナガセがアラフォーで独身てマジ?
アラフィフでビルメンの底辺おじさんの俺が救難信号拾っちゃうぞ!!

196 :
などと意味不明な供述をしており

197 :
>>195
あなたにいいこと教えてあげまちゅ
解体場の中のスクラップクイーンさんのとこいって、
「戦闘機ください」頼んでみてくだちゃい
解体処理予定の戦闘機がもらえまちゅ
ほんとはお金かけて廃棄しないといけない部分だから無料でもらえまちゅ
旧式すぎてもう使う人いないから
このスクラップクイーンの戦闘機が極上なんでちゅ
まあ考えたらスクラップクイーンがちゃんと修理と改修済みでちゅから
旧式とは別物の戦闘機なので、つよくて当たり前でちゅ

198 :
その機体IFF積んでるか?

199 :
スクラップクイーンって複座に乗せて飛んであげたら仏頂面しながらも喜んでそうだよね

200 :
スクラップクイーンって渾名つけられて結構まんざらでもなさそうなエイブリル

201 :
バンドッグは役回り的に、スクラップクイーンの正体と言うか
親族に将軍がいたとか知ってそう
ファッキンゼイと違って、驚くほどバンドッグはスクラップクイーンとの絡みがない

202 :
そもそも捕まった時に徹底的に親族関係調べられるんでないの。スパイ容疑だろうし。

203 :
中将の孫なのに解放されない屑女王

204 :
元ね

205 :
中将って普通にめっちゃ偉いよな
上から二番目だろ?

206 :
4chanにエスコンのGOTYスレ建っててワロタ

207 :
>>199
というかあの人自分も操縦できるしな
ストライダー隊の最終編成がトリガー、カウント、タブロイド、クイーンとか面白そうだと思ったのに

208 :
脱走成功してエルジアに亡命してたらプロパガンダに使われてたろうなあ

209 :
>>206
え?取ったの?

210 :
一応Steamで気持ち票は入れたけどニッチなジャンルだからね…

211 :
てか、ゴーレム隊とメイジ隊のその後の話とかないのだろうか?
DLCで出てもいい気がするけど、来年にはプレステ5が出る所を
見ると発売は厳しいかな?

212 :
DLCミッションでのカウントが、ちゃんと周りと会話できて
特にトリガーと仲良くしてるなぁ、ってのが分かるから
戦闘もそうだが、キャラどうしの掛け合いがちゃんとしてたから
ミッションは買った甲斐があった

確かに、贅沢を言えば444のままでフギムニ撃墜はしたかった

213 :
エスコン8(仮)が発表される前にDLC第2弾とか来たらすごい嬉しい

214 :
>>207
クイーンは動かせるってだけじゃないかな
大馬鹿野郎な飛びかた出来なさそうだから
大馬鹿野郎の複座に乗せたいなって

215 :
「旋回は得意じゃないんだよ」
はスクラップスターファイターの機体性能のことなのかエイブリルの腕のことなのか
文脈的には機体だろうけどさすがにエイブリルが戦闘軌道とかをできるとは思えない

216 :
>>215
あの機体でF-15に勝てるのはロック岩崎だけたからね
彼も大馬鹿野郎の仲間なんだろうな

217 :
>>174
流石にテロ防止の観点から言っても維持費の面から言っても世界中に複数あれを建てるのは無理だろ

218 :
>>207
戦闘員としての訓練は受けて無いから、ただの運転手(無免許)はできるかもしれないけど
戦うのは無理

219 :
>>176
ISAFは、NATOみたいなもんかアレ、よくわからん
UPEOの母体は国連じゃなかったか
ただ7の時代にあるのかどうかは知らん

220 :
各国から捻出される戦力を持つ点が異なるけどIUNが国連だろう
実質オーシアの傀儡軍になったせいか3の時代ではNUNになってるけど

221 :
ストレンジリアル屈指の外道国家ノルデンナヴィクが出てきたら起こしてくれ

222 :
>>210
男なら戦闘機好きで当たり前だと思ってた時期があるから友達に勧めても誰も興味持ってくれなくて愕然としたことがある

223 :
BGMの声はラテン語か?

224 :
今回コーラスのあるBGMは顔の無い兵士のとことミハイ関連とアークバード落とすとこか

225 :
COOPで大規模共闘戦やりたいよなぁ。 INFの鯨とかシャンデリアとかもってきてもいいのよ?

226 :
久々に最初からストーリー進めてるがやっぱりロングレンジ部隊のブリーフィングBGM良いな
諸君らの活躍を期待する!って感じで

227 :
>>225
<<お前が墜としたのはこの黒の鯨かそれとも金の鯨か>>

228 :
>>227
違います!
僕が落としたのは普通のマッキンゼーです! (`・ω・´)

229 :
DLC…アイマスペイント…うっ頭が

230 :
コトブキ飛行隊の痛ペイントが配信される可能性

231 :
久しぶりにB-2乗りたい
艦隊防衛戦はよ

232 :
≪クリスマスっての、あんたには大事なことかい≫

233 :
コトブキのトリガー塗装気に入ってるからウォーサンダーでも使いたい

234 :
レーベンで超兄貴スキン配信してほしいわUAVはアドンとサムソンで
ほんで発煙筒焚いてる王女の上にメンズビーム爆撃したい

235 :
こないだDLC機体でキャンペーンやり直した時
発煙筒のところめんどくさくて散弾ミサイル撃ち込んじゃったけど
別にミッション失敗になったりはしないんだね・・・
生身でマッキンゼイin輸送機より頑丈な難民すげえな

236 :
EDF的なプロ市民なんだろ

237 :
へへへー やっとSP3攻略した

238 :
ZEROリメイク来たーーーーー!!!!

239 :
https://b.hatena.ne.jp/entry/gamersgate.blog.jp/archives/4900084.html

240 :
ほんとぉ?

http://gamersgate.blog.jp/archives/4900084.html

>バンダイナムコがエースコンバットZEROのリメイクを進めていることがリークされた。
>本編のリメイクに加え、オーレッドでの国境なき世界メンバーとの戦いなど、新しいミッションも収録する。

241 :
嬉しすぎて変な声出た
これ嘘だったら許さねえからな

242 :
先走りが過ぎるけどホンマやったら嬉しい

243 :
ゼロ未プレイだけど当時そんなに面白かったの?

244 :
>>240
マジかよ。PS4移植されなかった理由に一縷の希望をかけていたが、マジか、あの空戦を楽しめるのか!

245 :
ゼロが一番好きだから期待していけどデマの可能性もあるし何とも言えんな
後7のノリで作ったらヘッドオン当たらな過ぎてピクシー戦でハゲそう

246 :




PCでも出してくれるんかな

247 :
0よりエルジアンサイドがよかった…

248 :
かなり嬉しいけど、まあPS2時代の思い出そのまんまとはならないだろうな
実写シーンが解像度上がるだけで再録なんて考えられないし
ゲームシステムもあのまんまじゃいられない
あとPS5(に相当するマシン)のローンチっぽいところも地味に寝耳に水

でも円卓の取っ組み合いを最新機でもう一度やれるのはいいよね
ZEROが来るのも7が社内的に成功と評価された裏付けと取れそうな辺りも

249 :
架空機の特殊兵装弱体化されませんよーに☆

250 :
正直7の環境でエース部隊とハイGターンしつつ空戦ができる時点で十分すぎる。
ローンチタイトルと言うことはPS5の発表と共に情報公開もありえる?

251 :
>>243
俺としては「エース」にこだわって
エースと呼ばれる奴には3つのタイプがあるって言って
最終的にプレイからして3種類のどれになるか、とか
あとムービーが実写調でしかも男臭い所
5でオーケストラっぽかったのが一転してラテンギター
特に空戦での〜隊ってのが異様なほど多くてどの隊の誰を墜としたかとかそのノリだけで
単調に感じた
4506の中で一番合わなかった
ただの空戦好きには一番なんじゃないかな

252 :
おいおいエイプリルフールの時期じゃないだろ
…嘘じゃないの?

253 :
時期的に動きがあるとすれば7発売1周年あたりか

254 :
>>243
ストーリーや演出は人それぞれの好みあるからなんとも言えんが
これ迄のナンバリングが好きなら確実に楽しめるよ
7と違って空戦も多めだし

255 :
記事これ1個しかない上にライターが誰かもわかんねぇのに信じられるわけねーだろw

256 :
もう公式以外信じねーから

257 :
信じ掛けてるやつ多すぎだろ
エースはピュアだったのか

258 :
熟考してベストな行動より瞬時に動くのがエースだからね

259 :
≪トリガーがおっぱじめやがった!≫

260 :
デマでもいいんよ盛り上がればバンナムも金になると思いリメイク検討してくれる可能性も出てくる

261 :
地味にゼロのいいところは大概の敵機が二発以内で倒せるところだと思う
硬い割に旨味のない戦車も一発だしな
7も強化パーツでそれぐらいやらせてくれればよかったのに

262 :
まあ最新ハードである間に機体データ流用で作れる作品はガンガンリメイクすべきだと思う

263 :
ほんまや

>画像をよく見ると分かるのですが、南ベルカが「ノースオーシア州」としてオーシア連邦に割譲されている1995年6月20日以降の地図になっているほか、
>作戦の日時が2022年4月25日(ZEROの時代設定は1995年)となっているなど、明らかに不自然な部分が見られます。

https://gnn-web.com/2019/12/14/acecombat-zero-remake-is-fake/check/

264 :
毎ハードリメイクしろ

265 :
5もリメイクして続編として出してくれたら嬉しくて死ぬ

266 :
0も5も4もXもリメイクしろ

267 :
せっかくだからシリーズ中最もUMA的存在になっているアドバンスもリメイクしてもらおう
あれ結局公式的にどういう扱いになってるんだろ?

268 :
もうリメイクじゃなくてもいいからせめて過去作PS4か5でプレイできる様にしてほしいわ

269 :
そういえば嘘字幕を良く見かけたのが0のムービーだったような

270 :
04、5、ZEROはバイオ4みたいに毎ハード出せ

271 :
どうやらフェイクニュースだったらしいが、反応速度が尋常じゃないな
あと何だか、直接否定じゃなくて、どことなくふんわりした感じが惑わせる要員に

272 :
>>243
空戦の描写にひたすらこだわってて
戦闘機パイロットのメッカ
攻撃機パイロットの方はお出口あちらですお気を付けてお帰り下さい→5

273 :
ライセンスとかの問題で疑われるとまずいんだろう

274 :
もし、PS4やPS5でZEROが今後リメイクされるとしたら核爆発のシーンはトラウマクラスの恐ろしさになるんだろうな

275 :
え?フェイクなの?
DLCも終わってやっとまた生きる理由が見つかったのに

276 :
>>275
フェイクです

277 :
ラストの円卓3部隊戦はどれも素晴らしかった
7もああいう小細工抜きの空戦がしたかった

278 :
こういうのはアーマードコアの新作のガセ情報で慣れてる

279 :
エース部隊のカットインは本当かっこいい

280 :
フェイクは3つに分けられる

281 :
https://twitter.com/kazutoki/status/1205820584275279873

コーノ、絶対ここも見てる
(deleted an unsolicited ad)

282 :
見てるならXFA-27追加しておくれ
INF終了してから禁断症状ヤバいんだよ…

283 :
アサルトレコードのフレーバーテキスト良かったなあ

284 :
スレ伸びすぎワロタ
コーノ見てるぅ〜?これだけ望まれてるんだぞ検討してくださいお願いします

285 :
ライセンス関係でそのまま出せないなら収録機体変えてもいいから出してほしい
1タイトルにつき1〜2万くらいなら出すからタノムヨ

286 :
>>284
会社のもっと上の人達とか、株主様たちが納得しないと無理だろ

287 :
まぁ、ZEROをリメイクするんだったら先に04をリメイクするだろう…
5ありきのZEROだし
グラフィックとかは今でも十分だからシステム面を煮詰めてほしいわ
見た目だけ今の水準ってされてもすぐに飽きる。だったらシステムとか挙動とかをもっと面白くしてから出してくれ

288 :
それなら新作で良くね?

289 :
04は紙芝居そのまま、日本語無し、追加シナリオ無しでいいから
今のグラフィックで空を飛ばせてくれ、グラフィックも7の使いまわしでいい

290 :
オメガ11も修正しなくていいぞ

291 :
04では「放たれた矢」のミッションが一番好き

292 :
それだとメガリス作り直さなきゃならなくなるな

293 :
XFA-27、ノスRトゥ、震電IIのDLC出して
あとcoopミッション追加してくれ>コーノ

294 :
Xの架空機勢に乗りたいんだ……

295 :
結局あの馬鹿兄妹は何だったの?

296 :
クレメンスに雇われた傭兵

297 :
>>283
EDの映像見てからアサルトレコード見ると
あの人があの機体に乗ってたのかとか感慨深くなるよな

298 :
>>295
馬鹿って言うな転がすぞ

299 :
ZEROリメイクよりPS5での新作開発資金を稼ぐためにPS4でINF2だろw

300 :
INF2やらん理由ってなんだろうな
やっぱりPS5近いから、古くなるとわかってる機種で作るのはやりにくいのか?

301 :
どうせだからいろんな機体でDLCミッションやってたんだが
いいぞ~ばかり話題になるけれど
トーレス艦長がオーレッドって叫ぶときも
オーレッドォって語尾が延びてるのにようやく気づけた

しかし、トーレス艦長が
強力な大砲と砲弾があったら使いたいだろ!ってトリガーやデイビットにぶちまけてた時
悔しいけれどもその通りだなって思っちまった

302 :
あのセリフもじった焼肉コンバットはいい味出してた

303 :
トリガーが全部払ってくれる、だ

304 :
リメイクに資金足りないならクラウドファンディングでもすればいいのに
俺は500くらいまでしか出せんがなかには億出せる奴も居るだろ

305 :
ああいうのって少人数の会社が資金調達でやるもんだろ
バンナムのお偉いさんが許可出すとは到底思えない

306 :
ミルメークでも我慢するから

307 :
日曜の昼間からゴロゴロ〜ゴロゴロ〜
あーあ、国家予算にエスコン開発費が組み込まれたらなあ

308 :
なんかトリガーとメビウス1が共闘する夢を見た
敵が化け物だったけど

309 :
ぶっちゃけ他の作品の主人公とコラボみたいなんは嫌かな
ZEROのモビウス1の登場は糞かっこ良かったんだけどね

310 :
主人公みんなじでーがちげーかんなー

311 :
あーあ!
人生が5回くらいあったらなあ!
そしたらあたし5回とも違う国に生まれて
5回とも違う敵いっぱい落として
5回とも違う僚機と仕事して…
それで5回とも…

同じ機体を好きになる

312 :
時代が違うとはいえ歴代主人公は一応同時に存在してるんだよね?
エターナルなんとか的に同一人物が転生繰り返して延々とエースやってるとかではなくて

313 :
なんやねん嘘かよ
やっぱり人間はろくでもないな
人間に可能性なんて存在しない
人は人によって滅びるそれが必然
みんな死んでしまえ

314 :
心配しなくても遅くても22世紀中には現代文明崩壊するぞ

315 :
今回のファンの反応見て何か閃いてくれないかな

316 :
3のリメイクが先だろ

317 :
12のリメイク…はしてたな

318 :
3はPS1でハード上の制約が多かったけど
スタッフのやりたいことはやりきった感がある

リメイクは見てみたいが蛇足となる可能性もある

319 :
>>300
INFはPS4が出る時期にPS3で出してたからそれは問題無いと思う
単純に儲からなくなったからじゃないかな?
それは宣伝不足もあるんだけとね
エスクカリバーやBー2護衛ミッションが有ると知ってれば戻ってプレイしたのに

320 :
INFのキャンペーン、途中打ち切りなのが

321 :
INFは対戦メインだと思ってほとんどやらずじまいだったな・・・
正直バンナムのやる基本無料ゲーを信頼してなかったのもあるけど

322 :
結局あの赤いメビウスエンブレムはなんだったんです?

323 :
ps4で出さなかったのはでかいな
エスコンをやるゲーマー層から考えてもあそこで出さなかったのは悪手に思える
まあ利益が出る出ない以前に人手が足りんかったのかもしれんが

324 :
詳しい人に質問なんだけど、パイロットが使用してるノーメックス(?)の
手袋ってどこで売ってるの?
VRでフライトスティック使ってるんだけど、手汗がひどくて・・・。

325 :
>>324
ミリタリーショップへ行くなりヤフオクで漁るなりどうぞ
パイロットだけじゃなく90年代の陸とか海の特殊部隊が使ってたから
それなりの数が出回ってるし安く済ませたいならレプリカもあるしな

326 :
数量限定三本線手袋、予約開始!

327 :
>>325
ありがとう。ミリタリーショップが近くに無いもんで、ヤフオクで探して
見るよ。

328 :
>>320
「俺たちの戦いはこれからだ!」
て感じだったもんなあ…

329 :
トリガー等身大パネル(シルエット)

330 :
リファインしてINFキャンペーンを8で出してもいいぞ。
AIはやっぱりダメなので遠隔操作にしました! と言う感じで一応つなげられるし。

331 :
3って遠隔操作だとラグがあるから結局乗り込んだんじゃかったっけ

332 :
なんでも構わないよ、めちゃくちゃにしてくれれば
人間に可能性なんて存在しないんだよ

333 :
>>332
文明リセットしてもう一度ゼロからやり直させようって思う神様の気持ちわかる気がするわ

334 :
まだSP3でS取れてなくてパーツ構成いろいろ試してたけど通常ミサイルの速度と誘導は合わせるといい感じだね

335 :
レイジとスクリーム、レールガンを航空機に当てる良い練習相手だな……
クルビット多用するから、当てやすい場面も多いし

336 :
レイジスクリームに8AAMで挑む挑戦
なかなか楽しい

337 :
SP2のバカ姉弟、初見のとき通常味噌で倒そうとしてめっちゃイラッとした

338 :
艦長のセリフ聞きたくてチェックポイントリスタート何回もやってたら
最後の場面でコア壊さなかったら
撃ちーかたはじめ!って言ってくれて嬉しかった
声優の演技が楽しげで、こっちまで楽しくなっちゃう
オーレッドにぶちこまれちゃったけれど

339 :
SP02初プレイ時はPSMしてるところを仕留めたからケツから墜ちていったな

340 :
>>338
命中率は50%だから…(放射能汚染がないとは言ってない)

341 :
横からすり抜けざまに味噌当てながらしてたら撃沈出来た

342 :
トーレス艦長見て思ったけどエースコンバットの軍艦バージョンとかやってみたいわ

343 :
リアルなCGでキースが挟まるのも見てみたいけど

344 :
>>342
エース艦長必修科目
海底トンネル潜り
深度制限航行
海溝航行
水上艦なら運河くぐりとかかね

345 :
ウォーシップガンナーがあったけどもう長いこと新作出てないなあ

346 :
武器がグレネードしかないFPSになるんでねの

347 :
<<だが、エースコンバットの軍艦バージョンとはなんだ?>>

348 :
>>347
エース艦バット

349 :
そういや、デイビットが公衆電話から連絡してきた時
ランツァが『なんだって?』って聞いてたが
もしかしたら、ランツァは公衆電話知らない世代なのかもしれん
カウントは逆にすごく使ってそう、詐欺師だから家の電話や携帯からだと記録がバンバン残るから

350 :
なんだって?!って驚きのニュアンスで何だって?て聞き返してる訳ではないんじゃない?

351 :
今20代以上なら流石に公衆電話の存在ぐらいは知ってるだろ

352 :
公衆電話が軍用回線に割り込めることにビックリした

353 :
デービッド≪交換台?作戦行動中のAWACSロングキャスターを≫

354 :
日本のにもマジで公安かなんかが使うそういう機能ありそうだなw

355 :
コマンドーと言えば繋いでくれるのでは

356 :
司令部で一般回線の受話器と軍用回線の受話器くっつけてたりして

357 :
>>342
World of Warshipsでもやってなさい

358 :
グレナダ侵攻で実際に電話とクレカ使って支援要請したって話があるんだし
やろうと思えば出来るんじゃねーかな

359 :
レイジとスクリーム
https://i.imgur.com/euuowpS.jpg
https://i.imgur.com/haOUrbW.jpg

360 :
電子戦機でオーレッド全域にジャミングをしかける以降の無線聴いたことなかったからなんでレールガン阻止パートで話しかけてくるのかと思ってたけど公衆電話か

361 :
>>359
弟じゃなきゃ死んでるな

362 :
公衆電話を初めて使った事に対しての「なんだって?」だと思ってたわ
公衆電話を知らない世代か、都会人と田舎者の差なのか…

363 :
電話ボックスで
嘘だ!殺したいだけだ!そうはさせないぞ!って叫ぶノースくんを想像するとほほえましい気分になる

364 :
理論上、スタンドアローンじゃない限り
繋がっている限りは、それこそ大統領執務室にもかけれるはずだから
情報部の人間だけが知ってる、軍用回線へ一般回線から繋げる方法は
マジでありそう

それ加味したらランツァの何だって?も
公衆電話から俺達に連絡できるんだ……っていう可能性もあるな
デイビットが持ってるスマートフォンなら、特別仕様だからビックリしないが

365 :
北米基地に子供がサンタサンタいますかって電話かけたのがサンタクロース追跡プロジェクトの始まりでしょ?
今は知らんけど昔はあったんじゃない

366 :
長砲身化改修対応砲弾ってパーツの
「機関砲とMGPの集弾率がアップする」っての、
実は集弾率と見せかけて命中範囲(当たり判定)が大きくなってる説、ない?

367 :
イェーガー「嫁とはまだ恋人だったとき、嫁の家に電話するときは、必ず公衆電話を使った。俺の家族にバレたくなかったんだ」

ランツァ「携帯使えば良いだろ。スマートフォンはさすがにないけど」

ワイズマン「時代だな……イェーガー」

カウント(伯爵騙ってた時代に、履歴残したくなくて少なくなった公衆電話使うために電車で移動した話はバレたくないな)

368 :
言って20年前ならもう大人は大体携帯電話持ってたけどな

369 :
例のリークはデマだけどちょっと前にバンナムがリメイクと思わしき内容の求人出してたろ

370 :
ノース君視点だと多分24風になってる

371 :
>>369
あれいつだっけ?
7のおまけに付いてた5と6のテスター募集だったのでは

372 :
>>371
こんなエースコンバットを作るためにいるような人材がバンナム外に存在するのかは疑問だけど

https://www.gamespark.jp/article/2018/03/26/79495.html

>3か月以上かつ15名以上規模での「PS4」「XboxOne」マルチプラットフォームタイトルのプロジェクトマネージメント経験、或いは相当のデバッグ管理経験者

PS2用ソフト エースコンバット「4」「5」「0」の3作全てを深くまでやり込んでいる方 ※例えば「4」の ○○ のミッション内容はこうで在った、こうやって攻略する/した等がポンポン出て来る(ディスカッション出来る)方

373 :
めっちゃピンポイントな求人笑うわ

374 :
それもデマだったよな確か

375 :
クレメンスは何者だったのか誰か教えてクレメンスってなんつってwww

376 :
……カウント、確実に始末しろ

377 :
>>240
とかいうフルバンドはフレンドリーファイアされろ

378 :
5のリマスターがついてきたからZEROリマスターもあるかなとは思ってるが流石にリメイクまでやるかな

379 :
トップガンの新トレーラー出たな
無理矢理最大AOA掛けてオーバーシュート狙うのは元々マーベリックの得意技だけど
時期的にスタッフ絶対エースコンバット7とPSM意識してるだろw
ワイワイプレイしつつ映画作ってそう

380 :
コメディなのか…

381 :
「絶対意識してる〜」とか勝手に妄想して決めつけて恥ずかしくないのか

382 :
>>378
もうPS2壊れてるから4と0もリマスターして欲しい

383 :
>>381
冷めてんなぁw

384 :
>>383
お前がハッスルしすぎてるだけ

385 :
よしじゃあ俺もちょっとハッスルするかな

386 :
石原さとみは俺のことを絶対意識してるので未だに独身なのである

387 :
>>378
まだリマスターなんて言ってる奴居るのか
ただの移植

388 :
>>387
PS2版そのまま移植したら今のHDTVじゃむちゃくちゃ小さくなるかむちゃくちゃボケるかやぞ

389 :
あれ出力するときの解像度を上げただけで元のデータはPS2版とほぼ一緒だぞ
PS4で出すためにモデルやテクスチャそのものを作り直したとかはしてない

390 :
だがリマスターとはなんだ

391 :
分からんか?

392 :
過去作リメイクなんてしなくて良いからドンドン新作出せ

393 :
マルチいらないからつよつよTLS返して

394 :
なんでも構わないよ、めちゃくちゃにしてくれれば

395 :
A-10「気化爆弾返して」

396 :
7相当の天候要素を追加してリメイクとかだったら普通に欲しい

397 :
04のリメイクするなら紙芝居はそのままにしてほしい

398 :
>>393
対人でのバランス考慮してあんまりつよつよすぎる武器とか出さないってゲームよくあるけど
せっかくのエンドコンテンツや隠し武器が大して強くなかったらそれはそれでがっかりだよねえ
対戦では使えなくてもいいからぶっ壊れ性能のロマン武器とかもうちょっと出して欲しいわ

399 :
TLS調整したのにEMLで台無し

400 :
>>383
くっさいなあ

401 :
そうは言うけどマルチプレイのことなんかロクに考えてないじゃん
人減りまくっても何もしないで放置しるし

402 :
エスコンのPSMなんて見るとこないだろ
VSECのリミッター解除くらいいろいろできればいいんだがな

403 :
>>388
河野が公式にツイッターで移植といってるのに
ユーザーが違うとか阿保か

404 :
来年、トップガン〜マーヴェリック〜に便乗して
エースコンバット〜メビウス〜を出してもいいのよ
大陸戦争から15年後、IUNの教官となってたメビウス1の活躍を描くとかで思いっきり乗っかって

405 :
エスコンとかスターフォックスのトンネル潜りの原点ってスターウォーズか?

ep9での宇宙戦闘機も期待してるぞ

406 :
アレックス、飛んでった砲弾は何処に?

407 :
トップガンは相棒は中国人か女か黒人で上司は女か黒人で
見えないなにかに気を使いまくった残念な映画にならない事を祈る

408 :
F35なら良かったのになあ

409 :
決戦で殲20が助っ人ぐらいはありそうw

410 :
外交努力で敵が撤退するとかやろ

411 :
ロシアは敵役
ミグ、スホーイはやられメカ

この辺は変わらなさそう

412 :
お前ら「ステルス」は観た?
DVD家にあるんだけど私は一体何目的で購入にまで至ったんでしょうか?

413 :
戦闘機に乗せたAIが暴走する話だっけ?

414 :
アップルがスポンサーしてるからマックとiPodが出てくる

415 :
雷でAiが進化するってのは一昔前のお約束か何か?

416 :
北朝鮮に墜落しちゃうやつだっけ

417 :
北に落ちたと聞いて頭抱えてたけど今なら南に落ちても同じ反応しそう

418 :
ステルスは見たはずなのに内容がほぼ思い出せないなw
あっ架空機2機がカッコ悪いのだけは覚えてるわ

419 :
複座のフランカーとの戦闘シーンは「す-35」として
エスコンZEROリメイクのガセ記事に使われるレベルのクオリティだぞ

420 :
トムクルーズがホーネットかぁ…

421 :
個人的にはF35好きじゃないからスパホで良かった

422 :
ラプターじゃいかんのか

423 :
ググったらセガールの「沈黙のステルス」って出てきてワロタ
何その頭痛が痛いみたいなタイトル
ステルスはwiki読んでも1ミリも思い出せず
架空機がキモかったのは確かに視覚的に覚えてるな

424 :
最終的に命令違反とかで軍籍剥奪されたトムさんが仲間の協力を得て
倉庫の奥に眠ってたトム猫引っ張り出して大活躍とかじゃね?

425 :
無理矢理カタパルトで発艦させて水面に叩きつけられるラプター

426 :
コンビニゴルゴ読んだらゴルゴがストーンヘンジでユリシーズ破壊してたお。

427 :
>>422
一応舞台はアメリカ海軍なんでそこ(空軍機)は勘弁してください
A-4おまけにつけますんで

428 :
なんでもいいけどdanger zoneは流してほしい

429 :
>>427
間をとってF-22Nを飛ばせばいい

430 :
「ステルス」ってしょっぱなセクースシーンでお茶の間気まずくなったのイメージしたが
それは「ステルスvsステルス」だったわ

431 :
>>406
デイビッド、逃げるべき

432 :
砲の仰角があんだけ下がったのなら手前のどうでもいい国に落ちたんじゃねえのと言いたいが
とりあえずマッキンゼイにピンポイントで当たればいい

433 :
首都と発射位置を考えるにサピンに落ちたとしか思えない

434 :
トップガンの予告のラストに出てくる機体って何だろうな?

角張った形状だからステルス機だとは思うけど与圧服着てまで乗るような機体って
U2やSR-71みたいな高高度を飛ぶ機体なのかそれこそ宇宙往還機とかなんだろうか

435 :
>>434
チラッとしかディテールわからんけど形はまんま開発中のSR-72の想像図

436 :
ステルスの主題歌のmake a move良いぞ
Incubusって洋楽バンドな

437 :
劇場に行ったしBlu-rayも持ってる
貴重な戦闘機映画だからな
話はともかく空戦描写はカッコいい

438 :
トップガン、主役機がF/A-18か…
大丈夫かな?IFF偽装して大統領殺したり味方のふりして襲いかかってきたり
AWACSにわざと敵機判定されたりしない?

439 :
大統領暗殺したのは無人機だからセーフ

440 :
>>439
あれってジョルジュが操縦してて、撃ち落とした後に
「トリガーがやった!僕見たもん!」と言ってたんじゃなかったのか

441 :
トムがフランカー乗ってるの見てみたい

442 :
ステルスは暴走した無人機が命令無視して逃げてついでに仲間も殺してたけどエースが追い詰めてから池の水で消火したら無人機が改心して最終的にエースとナガセ助けるために攻撃ヘリに突っ込む映画
ロシアの戦闘機との戦闘はかっこよかったなあ

443 :
>>440
「トリガーがやった!僕見たもん!」と言ったのが誰かは知らんが撃ったのは無人君

444 :
≪エルジアめ、英雄を殺しやがって≫が流れ的に不審なんだけど
ただの情報錯綜ってだけでいいのかね

445 :
そもそもエルジアがおっぱじめなけりゃ最初からこの事態も無かったデショ。

446 :
傲慢なオーシアが全ての元凶何だよなぁ

447 :
ぶっちゃけユリシーズに対応する為のユージア同盟軍を大勢力出来るの気に食わんなぁ…って理由で潰したのがオーシアな時点でユージア大陸の混迷の9割はオーシアが悪いとしか言いようがないからね…

448 :
そう考えたら、ハーリングが大統領になってから
大統領への引き継ぎで色んな情報に触れられると言うか、見せられるから
その時に頭のなかにお花畑が咲いちゃって
世界中に軌道エレベーター建てて、自活できるようにしよう……と考えてもおかしくないが
オーシアが作った物で、つがいの防御兵器のアーセナルバードもオーシア産でってのが
絵面的にヤバい、世界征服のそれと言ってた奴の気持ち分かったわ

449 :
アーセナルバードって運用もオーシアがメインだったのけ?

450 :
オーシアならウィザード来るまで待たんでも
武器庫×2を軸におねがい☆はーりんグ救出やんべ

451 :
13章は情報があれ過ぎてホントによくわからん
結局ラバルト殺した連中は味方で民間機襲ってたのはエルジアの反戦勢力だったの?

452 :
ラバルトが乗ったヘリコプター落としたのは、オーシア軍
オーシアに必要なVIPのふりして逃げようとしてるエルジアの主戦派と勘違いして、撃ち落としちゃった
シュローデルや孫娘の乗ってる輸送機襲ってたのは、『ベルカ何かと関わるから……』って考えてた連中のはず
ケスラーシンドローム起こるわ、エルジアがまた負けるわの鬱憤を
ベルカ系技術者のシュローデルにぶつけてたっぽい

453 :
ワシは何を言っておるのだ
13章じゃなくて16章

454 :
>>443
バベルの後くらいに突然出てきてトリガーの周りをうろうろするIFFを偽装した有人機のF-14じゃないのか

455 :
>>452
たぶん勘違いじゃないぞ
AWACSアルガスの無線聞くに明確にラバルトがいることがわかって狙ってる派閥がいる
それがエルジアの息がかかったオーシアなのか
IFF偽装したエルジアなのかはわからんがね

456 :
トリガーとの対比で、軍全体で誤射ったゃったよ……しかも、トリガーの時みたいな暗躍抜きで
っていう演出かと思ってたが
よくよく考えたら、情報が錯綜しているとはいえ、同じ国のAWACSがあんな狭い戦域に二機もいねぇよなぁ……
AWACSどうしで見通し圏内なら通信できるだろうし
縄張り争いなら、ロングキャスターが軽食を食べながらイライラしつつも教えてくれそうだし

457 :
また醜いパイの奪い合いしなきゃならんからな

458 :
DL3のラストシーンてM16とかのことだったんでネ

459 :
DLCの敵みんなイカレポンチだったけどあれなんなの?

460 :
やっぱりあれわざとラバルト殺したよね
そいつらは偽物だとか封緘命令書とか通信入ってるしやっぱりオーシア軍ってトリガー殺そうとしてる奴いるよな?

461 :
>>454
たしかノーズの横が赤く光ってる無人君がトリガーの後ろに居たと思う

462 :
ロアナプラ状態のアリコーン艦内

463 :
>>460
だってオーシア暗部である懲罰部隊の象徴ともいえる罪線をこれ見よがしに書くんだもん
そりゃ上層部も殺しにかかるわ

464 :
Steam版なんかアプデ入ったけどパッチノート出てないな
なんだったんじゃろ

465 :
>>461
赤く光ってないしパイロットも乗ってる
オーシア軍カラーで尾翼の部隊章はガーゴイル隊のそれ
当のガーゴイル隊は4機全機が軌道エレベーター周辺で無人機と戦っていて、こいつは突然現れた「5機目」で単機で動いている

466 :
環太平洋戦争で口車に乗せられ戦争して戦争末期には核兵器欲しさに大統領ら和平派と戦闘して
次の戦争で冤罪で裁いて懲罰部隊に入れた相手が核兵器発射阻止と戦争終結の立役者とか
オーシア軍の株がミンチよりひでぇ事になってる

467 :
念願のフライトstick手に入れた

468 :
>>465
ジョルジュ?

469 :
サントラ発送されたな

470 :
>>469
月末発売じゃなかったっけ?

471 :
>>470
スーパースィープなら先行発売
日曜に届くってさ

472 :
https://www.youtube.com/watch?v=Nz9lnIDdkMo
これトムがマジで操縦してんのか?
MI5のヘリはトムが操縦したらしいが…

473 :
トムもホーネットも世代交代する時がきたんだよって言いたいのかな

474 :
>>471
マジか
俺のところはまだ連絡来てないな……

475 :
>>472
複座の後ろじゃないのか

476 :
>>472
F型の後席
でも海外記事見ると自分でL-29か39飛ばして撮ってる部分もあるっぽい

477 :
>>476
民間人が軍用機の操縦とかルール的にそんなことできんの?
後席に乗って撮影したのを勘違いしてるだけではないの?

478 :
信楽焼のたぬきはワイセツ過ぎると我が家で問題に

479 :
≪誤爆だ≫

480 :
独房!

481 :
>>477
というか着陸どうしてるんだろうね
空中でプロと席交代してよろしく〜^^ってわけにもいかんし

482 :
>>477
いや・・・だからF型の後席って書いてるんだけど・・・
L-29/39の事なら民間でも腐る程飛んでるチェコ製練習機だよ

483 :
>>472
流石にAB点火のとこは早送りだなこれw

484 :
空中でちょっとだけ戦闘機操縦させてくれるツアーって無かったっけ?
どっかのアニメーターが取材で操縦して禁止されてる急降下か急上昇をして
同乗してるパイロットに「お前は死ぬ気か!」ってむっちゃ怒られたって話し聞いた様な?

485 :
>>484
ロシアでミグ25に乗せてもらうツアーあったよ
成層圏近くまで飛んだり少しだけ操縦できる
南アフリカも似たようなことやってるらしい

486 :
急降下はどんなベテランでも100%安定に戻せるかわからんからな。
高度にもよるけど揚力完全に失ったらほとんどおしまい。

487 :
>>484
板野サーカスのアイツだね
マクロス河森と一緒にアメリカで模擬戦体験した時に勝手に急上昇して失神したらしい

488 :
俺はライノ大好きだから、トップガン続編の主役機で嬉しいんだけどな。
結構みんな微妙な反応するよね。

489 :
F-18に微妙な悪い印象があるのは地上空母と神埼のせいもある

かも

490 :
F-18ってカッコいいんだけどなんか主役機ってイメージが無いな

491 :
F-14と比べちゃうとね
なんか地味なんよ

492 :
>>487
板野一郎は歩道橋をバイクで上ったりトラックにバイクで幅寄せして事故ったり、いろいろとヤバイんだよなw

493 :
F-15やF-14と違って鋭角が少ないデザインだから野暮ったく感じるのかも

494 :
7のマルチプレイトロフィー取ろうと思うのですが過疎ってますでしょうか?

495 :
主人公機というよりはハイスペックな量産機みたいなイメージ<F-18
ガンダムで例えたら陸ガンとかゲルググとかその辺

でもアドバンスドスーパーホーネットはやたらかっこよく見える

496 :
CFT付いたFA-18かっこよくて好き

497 :
デザインはC型の方が好き
ZERO以降出てないが

498 :
ミッションアップデート アップデート アップデートはメーイジ〜♪

499 :
トリガー「あの時のことを思い出してなんかムカつくんで、最近はもっぱら森永製品を食べてます」

カウント「明治製品が酒保からいきなり消えたのはお前の口添えだったのか……」

フーシェン「森永って、板チョコ作ってたんだ……」

500 :
明治のココアを地面に叩きつけて森永のミルクココアを飲むトリガー

501 :
エナジーエアフォースでは対地ミッションでは爆弾も対レーダーミサイルも対地ミサイルも
たっぷり積めてその上で余ったハードポイントにアムラームまで積めちゃうスパホがとにかく使いやすかったな

502 :
スパホってコブラ出きるの?
カナードか偏向ノズル無いと出来ないいめ

503 :
がしゃーん
「ああ、俺のミロが……」

504 :
トリガー「漢は黙ってマミー」

505 :
ヴァンホーテンのミルクココアは僕でいいかな?

506 :
飲み比べてみれば自然と決まるんじゃないの?

507 :
AWACS≪これでやっとボトルに淹れたカレーが飲める≫
≪そんなものを食べているのか?≫
AWACS≪カレーは飲み物ですから≫

508 :
トリガー≪それは俺のカレーだ(ゴロゴロ)≫

509 :
>>482
ごめん完全に早とちりした
L-29/39とか空域の名前かと思った
そんな名前の飛行機あったのね

510 :
>>502
ポストストール能力ってのは機体自体がどれだけ揚力を失っても制御出来るかだから
カナードやノズルは能力を引き上げるけど直接は関係無いよ
ホーネットはレガホの時代から他の戦闘機以上に高AOAを維持して機動出来るのが一つの売り

511 :
ケスラーシンドロームっていつの日か全部なくなるんじゃね?

512 :
Amazonでフライトスティック買ったら次の日さらに1000円安くなって3900円になってたw

513 :
もしも444の状態でミミック隊と戦ったら
ハイローラーはトリガーがどっちを先に落とすかで賭けを始めて
フルバンドがワイロをトリガーにちらつかせて、先に落としてほしい方を指定して
チャンプが八百長はやめろとタブロイドに食って掛かり
タブロイドがそもそもチャンプは弱いやつしから狙わないから、フルバンドは戦闘機に乗ってりゃ大丈夫とキツ目のツッコミ入れて
バンドッグはミミック隊がくるまえの破壊ミッションで『お前ら散開しろ、トリガーに守ってもらうな、効率が悪い!』とキレて
カウントは『しょーがねぇだろ!敵さんはトリガー狙うから、トリガーの近くなら稼げる』と半笑いでトリガーにつきまといそう
妄想だけどむっちゃ楽しそう

514 :
>>513
よしお前が作れ

515 :
>>513
リリース待ってるぞ

516 :
>>513
たのしみ!

517 :
>>513
EA-18Gに機種変更してESMで支援するフルバンドが見たい

518 :
次期戦闘機中々カッコイイじゃん

519 :
https://www.jiji.com/sp/p?id=20191220111204-0033497601
ググったら出てきたけど割と好みなデザインで良いな

520 :
F-2の後継ってことはこれに対艦ミサイル詰め込むんかな?

521 :
対韓ミサイル……

522 :
いいデザインだな
F22みたいにステルスだけのななめ垂直尾翼じゃなくて
23みたいなラダーベーダーか

機体薄くてエンジン部分が浮き出てるのなんかロシア機っぽい

523 :
尾翼が水平になって主翼先端部が後退してハイステルスモードになるのだね!

524 :
でもイメージ図って書いてあるからこのまんまってわけじゃないだろ

525 :
顧客が本当に必要だったものを貼ればいいのか?

526 :
これらの進化をたどってきた結果の洗練された姿
https://i.imgur.com/uZcCho0.jpg
https://i.imgur.com/h6T8LEI.jpg
https://i.imgur.com/QSmQNtO.jpg
https://i.imgur.com/LS0Dv00.jpg

527 :
排気ノズルをもう少し考えて…

528 :
>>525
国民の期待とか海外の反応とか入ってる奴が見たいw

529 :
いうて全方向20度偏向ノズルなのは確定だし…

530 :
8が出るのが先かf3の完成が先か

531 :
2030年まで待つのは勘弁して

532 :
>>530
ワシが先に灰になる方にローソンのティラミス賭けるわ

533 :
エスコン8プレイアブルレース
・F15X
・F3
・Tempest

534 :
F22(機首)とパクファ(翼)のあいのこみたいネ

535 :
>>533
F15Xが来たらF15Eはクビになりそう

536 :
F3出るまでって戦闘機は原型の初飛行から制式採用は軽く20年くらいかかるからそこまで8出なかったら実質シリーズ死んどる

537 :
>>512
もしかしてスラストマスターのやつ?
俺、前のHOTAS・X使ってアパッチエアアサルトやってたけど、値段相応だと
思ってた。レビュー見ると結構辛口のコメントが多い気がする。精度とか。

538 :
>>536
そんなにかかったらF-2の退役に間に合わないからそれはない
今までの基礎研究を無しとするからわかるけど

539 :
遅ればせながらDLCやったけどベルクートやっぱかっこいいな
シマシマがよく似合う。
願わくば好きな特殊兵装をつけさせて欲しかった

540 :
>>512
アレ最後2980円まで値下げしてたんだよなぁ

541 :
今日実家の大掃除手伝ってたら自分の部屋の押し入れからX箱のエアフォースデルタ2が出てきたわ
だがまっっっっっったくプレイした記憶が無い
(´・ω・`)

542 :
>>529
三次元ノズルって必要?
ラプター方式でいいじゃん

543 :
>>542
おじさん古いよ
なんで何十年も前の技術で止まったもの例に出して推奨するの
近隣国見なよ、二次元ノズル採用した国米国以外ある?

544 :
F-35A「推力偏向……?」

545 :
複雑にしたら故障が増えるからな…

546 :
セールで買ったPSVRがやっと届いた
なにこれやっべぇくそ楽しい本編より楽しいもう楽しいしか言えないやばい
エアショーのコブラもかっこよすぎるやっべえ

547 :
だからF-35くんは機動力F-16くん以下なんだよ…
ステルス機でノズル付いてないの君のAとC型だけだよ?

548 :
>>546
最初の視点で右向くといるずんぐりむっくりのおじさんは何者なんだろう
出撃するときも入口にフラァ…と出て行くし

549 :
>>519
スマホ用サイトのURLなんて貼るなアホ
死ぬほど見にくいんじゃ

550 :
今どきPCで見てる人とか居たのか

551 :
パソコンのできる人(意味深

552 :
画像でggればええがな
https://trafficnews.jp/post/92366

553 :
>>552
おお、ありがとう

554 :
Su-57は可動ギミック多いから見てて楽しいな
キャンペーンスキンだとPLSLが浮くのがちょっと残念だが

555 :
>>526
カッコいい
SU-57ともF-22とも違う良さがある

556 :
馬鹿兄妹のスキンって入手できる?

557 :
>>556
PC版のMODなら使える

558 :
エスコン7で一番不満なのは三人称視点でエンジンからの蜃気楼が双発でどれだけエンジン間離れてても全部単発機用のものになってる事なんだけど

モルガンだけ修整されてる辺り仕様じゃ無いのは解るがなんでこんな仕事した?

559 :
三人称視点一番使うだけに滅茶苦茶気になる
修正できるようなMOD無い…?

560 :
うるせーよ連レスしてんなゴミ

コックピット画面でしかやらないからどうでもいい

561 :
なんでも構わないよ、めちゃくちゃにしてくれれば

562 :
あなたは陸のACにお帰りなさい

563 :
サイファー≪殺し合いより面白いこと、なんにもないね≫

564 :
傲慢なオーシアが祖国を蹂躙しなければ何も起こらなかったのに…

565 :
やっぱりあめり・・・いやオーシアは世界の諸悪の根源なんだね

566 :
>>560
信者さん顔真っ赤じゃないかw
ゲームシステムどうこう以前の欠陥だよなぁビジュアル面
コクピットだって最近までF-22の片肺燃えてたし色々適度

567 :
蜃気楼何てあったんだ…気付かなかったわ

568 :
>>566
お前の負けだなバンドッグ
賭け金は回収させてもらうぜ

569 :
>>568
欠陥がある事に変わりは無いぞ
極論に味方してる様だから墜ちるんだ
もうアプデする事は無いだろうし残念だなぁ

570 :
まあバンナムにそこまで求めるのは無駄だしな
気になるなら要望送ってみたらいいんでね

571 :
>>570
ハガキまだあったかな…ダメ元で出してみるわ

572 :
エスコンはファンタジーだってこと忘れてるな

573 :
作画ミスをファンタジーだからで片付けるのは違うでしょ
『零細チームが作ってる事を忘れるな』ならわかる

574 :
今回やってくれた排気ノズル内のディテールアップに比べると割とどうでもいい

575 :
ほんとどうでもいいよね重箱の隅をつつくとはこのことだな
自分だけこんなところに気づいて気持ちいいーー!!したいだけ

576 :
エンジンそんな離れてるやつってF-14とA-10とあとなんかいたっけ

577 :
エンジンノズルが焼けて真っ赤になってますやんか

578 :
排出エフェクトの中心くらい解るだろうにこれを重箱の隅とかエアプか?
どっから排気してんだよ…
https://i.imgur.com/d5mGatF.gif
何故かモルガンだけ修正
https://i.imgur.com/lL08w81.gif

579 :
で?

580 :
こういう欠点直したAC8に期待したいよね

581 :
そんなことより戦闘に直結する事を見直せ

582 :
そんなんどうでもよろしい
それよりTLSはよ元に戻せ

583 :
そこら辺りはディレクターの謎の拘りで治らなさそう

584 :
ほんとだ真ん中からモヤモヤしてる
気になり出すとすっごく気になるやつや

585 :
気にしたことなかったわオタクってすげーな

586 :
アップデートでモザイクかければ万事解決

587 :
次の作品は武装の性能がマシになるといいな
機銃は当てづらいしミサイルは過去作の方が高性能だし架空兵器は微妙の一言だし
素の性能落とすならパーツのシステムなんていらねぇ

588 :
俺はHUDの見辛さが改善されりゃ幸せだ
過去作やってないからこんなもんだろで遊べる素人だからな

589 :
結局過去作リメイクが望まれてるのは今作の出来にみんな満足して無いからってのが大きいと思う

590 :
HUDの文字の色は変えられるようにしても良いのではとは思った

591 :
というか反射する太陽光とかああいう自然のエフェクトってオプションで切れるもんじゃないのかと
まぁこのゲームFOVすら変えられんのだが

592 :
2980円になってたw

593 :
その辺り弄りたければPC版買うのが良いよ

594 :
DLCでいいから
追加ミッション第2弾とヘリオス搭載の戦闘機出してほしい・・・

595 :
いっそ公式がMOD全部okにしてスカイリム並みに弄れるようにすれば一切の問題が解決するんだよな
どうせマトモなマルチプレイ環境整える気なんて無いんだからMODゲーにすればいいんだよ

596 :
よく考えると7もネタは色々あったけどエスコンとしてはイマイチだったな

597 :
過去の色々な要素を悪い方に使い潰した
spにしても最後にちょいと潜水艦探してきてをやらされるとは

598 :
04と比べて気楽にできるミッションが少ない
時間長くても脳死でエース気分に浸れるスコア稼ぎの破壊ミッションみたいなのあればいいのに

599 :
>>598
っ【SP1】

600 :
S取りしなきゃ...とか考えなければ割と脳死で楽しめるミッションもあると思う

601 :
国産F-3のイメージ出てるけど中々かっこいいな
次回作で登場して欲しい

602 :
>>596
JPEGとか独房とかヘルメットとかネタとしてはよかったが
次回作がでたらきっと速攻で忘れ去られるだろうね

603 :
エスコンは何回か周回して小慣れてきた頃が一番楽しい

604 :
M8,9,16あたりかな面倒だったのは

605 :
そういやM8の石油貯蔵施設破壊と
M9のレーダー網破壊で
バンドッグはM8ではカウントを注意してたし、M9では偽装IFFの敵に驚いてたから
トリガー参加以降の事とはいえ、バンドッグも出来る限り生き残ってほしいとは考えてたのかな
フルバンドは、アイツは口が軽すぎるから始末するしかない

606 :
S取ろうとするとバンカーバスターもなかなか面倒くさい

607 :
でも2〜3周しかしなかったのはシリーズ中でもAHだけかな

608 :
>>605
情があったから生き残って欲しいというより作戦上死なれたら困るから勝手な事するなよって感じじゃない?
「貴様がいつ死ぬかは俺が決める」ってセリフもそういう意味だと思ってる
フルバンドは勝手な事をしすぎたからあそこで死ぬべきだと決められてしまった、と

609 :
>>607
2〜3周とか凄いな俺は1周して速攻で売りに行ったわ

610 :
でも、よく考えてみたら30年以上前のエリア88の原作には既に無人機と有人機の対決が描かれてたんだから、
別に最新のテーマって訳じゃないよな

611 :
>>607
体験版やってスルー余裕でした

612 :
>>610
エリア88の無人機はオペレーターがいるんじゃなかったかな?
視界の隅の計器が読めないとか言ってた

613 :
ミッション8前半すき
ミッション8後半きらい
ミッション9前半きらい
ミッション9後半すき

M9は「トリガーの周りに集まれ!」をいろんな機体で見たいけど
ラファールグリペン以外で行くと前半がめんどくさいという・・・

614 :
エリア88の無人機はドローンと同じだったような

615 :
有人機VS無人機というテーマなら、印象深いのはガンダムW

616 :
>>613
ほんとこれ神ミッションとゴミミッションが合体してるのほんと糞
砂漠の爽快感のまま終わらして欲しかった後半考えたやつR
9前半もせめてBlockadeのパクりで良かったよ

617 :
フルバンドをRにしても地上で殺した方がいいよな
せっかく元気に動いてる稼働機をわざわざ壊したらクイーンがキレるだろ

618 :
ぶっちゃけナンバリング7から入った身からしたら特典の5の方がよっぽど理不尽地獄だったしガチで思い出補正としか思えんわ
まあミッションアップデート多すぎやろ対地と対空分けろよA-10使えんわとは思ったけど

619 :
標準ミサイルとかいうマジカル兵器積んでるんだからできる出来ないはねぇだろ

620 :
>>618
思い当たる部分もないしどこが理不尽に思えたのか知らんけど、
リマスターのおかげで思い出補正でなかったことは再確認できたけどな
ミハイの無敵時間の方がよっぽど理不尽だし糞

621 :
>>617
囚人の時点で自由行動は愚か基地からでられすらしないだろうし地上でやったら暗殺バレバレやん
機体破壊しても戦闘中に事故として処理した方が自分の手が汚れなくて済むだろ

622 :
空中でもバレバレだったわけだが

623 :
地上でやったら誰かが殺したことが確実になるけど戦闘中なら事故だという建前が付くだろ

624 :
SP3、真面目に酢味噌で少しずつ削りながらようやく電話ボックスまで行ったわ…
ここまでやって、最後まで台詞聞きたいんだったらアリコーンを対艦ミサイルで丸裸にしてから優雅にUAVでも狩りながら聞いた方が効率がいいんじゃないかという気がしてきた

625 :
LACMが強すぎて最初の潜航までにバラスト全部壊しちゃってUAV稼ぎが出来ずにS取れなんだ

626 :
>>618
04、ZERO、6やるといいよ

627 :
07のグラフィックに慣れたらプレ2とかゴミカスだけどな

628 :
正直今やっても5の方が…

629 :
>>620
19のクソみたいな配置の要塞攻略から8492から逃げ回る嫌がらせ挟んでくっそダルいトンネルくぐりやらされたの俺は忘れてねえからな
それ抜きにしてもハミルトンネルの前座のガンタワーとか上陸作戦のすぐ復活する奴とかあったし7帰ってきたらやっぱめっちゃ快適だったぞ

630 :
5は中間セーブがないのも拍車をかけてる

631 :
>>626
箱信者じゃないけど6は当時のレベルでも圧倒的だったなぁ
MiGシリーズが全然なかったのが残念だったが

632 :
敵の数が多すぎるのを兵装の馬鹿みたいな高威力と友軍による支援攻撃と
容易な補給システムで補ってるような感じだったけど

633 :
>>597
潜水艦探し2回もいらんよな>SP03
形式だけのブイ撃墜もいらん。

634 :
6だけミサイルの誘導性能めっちゃ悪かったイメージある

635 :
サントラ届いたど

636 :
素で発射したらめっちゃ弱いけど偏差射撃したら歴代最強ミサイルだから…
まあ素で使った時の性能は並が良かったよな

637 :
サントラ届いた
猫店長のカード可愛いw

638 :
7なんか偏差しても避けられるからな
この辺は6の方が良かった

639 :
>>632
それで十分なんだよ、結局は戦闘機無双よこのシリーズは

640 :
7買ったら5がDLでついて来たんだけどw
起動してグラが酷すぎると思ったら5はPS2で出たらしいな
今更5やりたい奴なんてわずかだろ

641 :
ピコピコ撃ち落とすのが基本のゲームなんだから最新版で好きな戦闘機使って遊べれば満足なんだよな

642 :
5移植版が7発売前に遊べてたら良かったのになって
7やってからだとキツいわ

643 :
>>641
機体数が思ったより少ないのが残念だわ
ZEROくらいいろんなの乗らせてほしかった

644 :
うおお待ちに待ったCD届いたがやっぱりまだタイトルとかでないのな自分で入れるか・・・

645 :
>>644
先行発売だから仕方がないな
手動で入れるにしても発売元のSweepRecordですらトラックリスト更新されてないのはやる気なさすぎ
外人様が全曲リスト上げててくれたからコピペして入れたわ

646 :
>>645
お、まじかそれは助かるな探してみるわ

647 :
>>644
iTunesで入れてくれると俺が助かる

648 :
>>646
https://acecombat.fandom.com/wiki/Ace_Combat_7:_Skies_Unknown_Original_Soundtrack#Disc_1

Disc1の 444th Air Base だけ抜けてるから気を付けて

649 :
結局のところVRも3ミッションで終わりか・・・。
奇跡が起きてDLCで追加ミッション期待してたんだけどな。
まあ続編が出たら全編VR対応になるんだろうけど、何年かかることやら。

650 :
全編VR対応する場合はナンバリングとは別タイトルになるだろうけど

651 :
>>648
INFINITYのremix曲を期待したけど殆ど無しか
寧ろINFINITYのサントラとかAHのサントラ一般販売とかをしてほしい…

652 :
全編VRなら8ミッションで9000円くらいかな

653 :
7のキャンペーンの全編VRなら5万でも出してしまうかもしれん
半分はお布施だけど

654 :
全編VRだと映画的な演出が一切禁止されるから
エスコンとしての演出術は完全に方向転換を余儀なくされそう
VRインターミッションとかは見てみたいかもだけど
一発芸を超えるレベルのものは出来るかな、想像もつかない

655 :
VRでフーシェンのおしりをなでまわして後ろ回し蹴りされたい

656 :
>>655
ワイズマン「それは私のおいなりさんだ!!」

657 :
今作で女性キャラの人気投票やったらどうなるのかな
1.スクラップクィーン
2.ブラウニー
3.王女様
4.マコニー少佐
5.フーシェン
6.イオネラちゃん
7.アルマちゃん

658 :
ブギムニとアンカーヘッドのお姉さんを忘れるとは

659 :
スクリーム「・・・・あれ?」

660 :
>>659
お嬢ちゃんは数に入ってない

661 :
ミミック隊って実はプロトタイプふぎむに的なAIだったりして。
わざわざ顔写真送って来るのが逆に無人なんじゃねーのって感じで怪しい。
自殺みたいな真っ直ぐ飛行するのも、「欲」というか生存本能の概念が無い感じ。

墜とされる時や片方残った時みたいな感情表現の振れ幅が激しすぎるのが
不安定要素としてシュローデルに廃棄されたとか。

662 :
>>657
カウント≪一番人気は僕でいいかな≫

663 :
>>661
ねーよキショイからR

664 :
7のヒロインは撃ち落とされた悲劇の巨鳥姉妹だろ

665 :
>>657
パフィン艦長のロビン・エイリー姉さんも忘れてるぞ
こうやって見てみると今回女性キャラ多いよな
まあ色々うるさい世の中だからなのか

666 :
>>659
すまん、素で忘れてた


>>665
あの人顔写真表示されてたっけか?
まぁ、流石に2019年ともなると軍隊が舞台の作品でもある程度は女性兵士を登場させないと
バランスが取れないんだろう

667 :
いくらポリコレでもちゃんと有能そうに描いてるしあんまり気にしたことなかったな

668 :
JPEG犬がメスの可能性も

669 :
>>666
これ顔あり基準か、気づかんかった
まあ人気投票ならそらそうだわな

不自然じゃないから全然気にならんけど性別だけじゃなくて人種も白黒黄と居るのか

670 :
>>657
ナガセを忘れてるぞ
顔も出てる

671 :
>>669
ワイズマンとか、もろ黒人だからな
フーシェンはアジア人だし

672 :
ミミック隊はもろ民間軍事会社の人間だろうし
シュローデルの部下にヨーコがいるし
3の時代への布石は蒔かれてるから、8の前にもうちょい説明ほしいなとは思うが

エースオブエースみたいな、大量の敵をひたすら倒すモードはやっぱ欲しいわ

673 :
思ってた以上に小林氏の曲多かった

674 :
04のblue skiesを聴きながら安らかに眠りにつきたいよね

675 :
>>663
ミミックっていうのがもう
箱の中のモンスター=コンピューターとAIって暗喩じゃん。
擬態者という意味合いもあるし。

676 :
ミミックって名前だから偽のタゲ増やすあの戦法なんじゃないの?

677 :
AIだったらわざわざ撤退する必要無くねって思ったけど3D版のZOEちゃんがF-14乗ってる時に撤退してたな

678 :
M8は、ついでに迎撃部隊とも戦え。出来るもんならタンクローリーも壊してくれたら、少しは償えるかもな
みたいな挑発がバンドッグからあって、迎撃部隊プラス無人機と戦って。タンクローリーはおまけ程度なら
それならまだ、よかったかもな。砂嵐の中ならミサイルが当たりにくいけど操縦もしにくいってのは、効果としては面白いし

679 :
アリコーンの艦長みたいだなってよく言われるやつwww

680 :
>>630
だるくね?
サクッとやれるゼロとか脳死でひたすら破壊ミッションこなす04のが好き

681 :
懐かしい 段違い平行棒で死んでリトライした時集結ムービーから見せられて「え…ここから…?」ってなった思い出が

682 :
>>678
時間制限がわりと厳しめ
ローリーがレーダーに映らないから探すのが大変
砂嵐で視界不良
横風でブレる
ローリー狙って徐行するとUAVに撃たれまくる

という五重苦がね・・・
せめて味方の罪人どもがもう少しお尻を守ってくれればな

683 :
M8手っ取り早くクリアするお前らのおすすめ編成戦略おしえろください

684 :
>>683
Su-57+PLSL、通称オールマイト

1st stage
ちょっと撃てば誘爆してくれるタンク群を遠隔狙撃し続けるのに、超射程かつリロード時間のないのPLSLはもはや絶対兵器。地上の動くターゲットのみミサイルで始末しとけばいい。

2nd stage
サンドストームの中ではPLSLは無力化するが、どうせUAVもストーム内には入ってこない
上空の対UAVでPLSL+通常味噌、対トラックは通常味噌で切り替える。
機体速度が結構速く、安定性高いのも○

685 :
タンクローリーの出現位置は固定だから
覚えろとしか……強いて言うならSU57にPLSL
いやほんと、これが万能過ぎて

686 :
>>683
万能PLSLの性能を全く引き出せない自分は
ファルケンFAEBかクロゴケグモUGB
ただローリーの場所さえ覚えちゃえば素味噌で充分まにあうな

687 :
M8はトラック破壊が嫌いだったから長距離ミサイルで行ったな
前半のタンクは機銃強化と味噌のリロード強化でどうにでもなる

688 :
M8後半は機体というか攻撃のしかた
これを攻撃すると決めたらフラフラ寄り道するな
低空で探して近距離にとらえたら高度2000に垂直上昇して低速で反転して撃て
強いて言えば速度性能の高い機体パーツやフレアが多い機体がいい

689 :
最速クラスの機体でありながらツリー序盤で解放できてPLSLも積めて
過去作より軽快に動けるMiG-31のためのステージなのかもしれない

690 :
>>683
YF23かベルクトにUGB
あるいは爆装らぷたん
ローリー苦手ならラファールかグリペンでLACMもいいかもしれない

691 :
ノーマルのS埋めしててバンカーバスターだけで3時間くらいかかったわ
ACEでできてんのにすっかりやり方忘れてやんの
めっちゃ急ぐより前半5分以内で18000目標にしたほうが良いということが今更わかった

692 :
さらば愛しきルパンのラムダが、
新宿市街をプルプル〜って飛び回ってるの見てたら、
急にマッチやりたくなってちょっくら飛んできたおw

693 :
タンクローリーをローリーって略すのが妙に違和感
ローリーっつったらローリー寺西だろ

694 :
槇原敬之はだまってろw

695 :
エムロイの使徒だろJK

696 :
金はらうから8AAMを6AAMに換装させてくれ…対空兵装でこれだけホントに使いどころ無さすぎる

697 :
多重ロック無くなればなあ

698 :
弾数が多くなったからM19では活躍してくれる
有人機の後ろをふらふらする無人機をまとめて落とせるし
アーセナルバードの後ろをふらふらする無人機もごっそり落とせる
もちろんアーセナルバードにも効果大

699 :
そもそも多重ロックで複数発ぶち込む利点がほとんどないんだよな
普通の戦闘機はだいたい一発だし

700 :
一番意味わかんねえのは8AGMの重複ロックオンなんだよなぁ
aamはアーセナルバードとかいるけど

701 :
8AGMは多重ロック以前に装弾数少なすぎるから100発くらい積めればなんでもいい

702 :
またライアンスキーに全然関係ないことで悩んでる

703 :
宣伝配信でDLC5を初心者がやってた時も(8AGMの)弾無くなっちゃいましたねって言ってて…もうちょっと考えてあげないと

704 :
8AAMはSP2の姉弟戦で使って面白おかしく攻略するためのもの

705 :
あの姉弟、だんだんと愛しくなってきた
3の時代なら、もうちょい金回りもよくなってチヤホヤしてもらえたろうになぁ、と思わずにはいられない

706 :
レイジ残すとお姉ちゃんより手強くね?

707 :
大抵はスクリームから殺っちゃうんだよな、真っ直ぐ突っ込んでくるんで

708 :
>>706
動き見てたら、レイジの方がPSM使うけれども
オーバーシュート狙いの使い方
スクリームのが、確かに動きは単調。特にレイジ撃墜後
スクリームの言う通り、レイジは頭の良い子なんだろうな

709 :
20年にベルカ事変の詳細が公開されるらしいけどこれにキレた周辺国がベルカに報復ってことは無いんかな

710 :
南部ベルカ地方(オーシアでは北部)は、オーシアの領域だから
情報公開の後を考えて、重要な部分は全部北部オーシア(ベルカ的には南部)に避難させてそう

711 :
アレックス、クリスマスのスケジュールを確認して

712 :
デイビッド 彼女作るべき

713 :
もう少し官能的に

714 :
>>711
プッ… 用件は0件です

715 :
リア充のエレガントな爆発

716 :
アレックス、俺が彼女を作るにはどうすればいい?

717 :
>>711
あの、平日なんですが

718 :
>>716
《いまのリソースだと計算に70年》

719 :
>>713
しっかり性夜!

720 :
  彡⌒ ミ  INFINITYは終わったんだ
  (´・ω・)  クリスマス限定機体はもうないんだ…
  //ハゞ\
/☆i*!!*i☆\
 ̄l/_U"U_V ̄

721 :
発想を転換して、アレックスを彼女にしてしまうとか

722 :
まだ始めて序盤の方なんだけどドローン強くて進めない、、、。

あの機動力の鬼どうやって倒すん?

723 :
隙が出来る瞬間があるから良く動きを見ろ
特にドローンが回避機動を取った後

724 :
落とさなくていい奴は無視しろ
落とさなきゃいけない奴は特殊兵装のQAAMを使え

725 :
>>722
だいたい>>723-724だけど、それでもダメならM1をひたすら繰り返して金貯めて酢味噌パーツ買うとか
・・・・マルチでカモになり続ける覚悟があるなら、そっちの方が早いが

726 :
>>722
ドローンは味噌1発で落ちる
味噌を撃たれると回避機動を取るがクールタイムがあり
一度回避するとしばらくは回避機動が取れない
つまり一人時間差が有効だ頑張れ

個人的には最近ちょっとSASMに可能性感じてる

727 :
序盤ってことはM3だろう

味方攻撃AIのUAVは落としにくさが違うからな・・・
味方を後ろから狙うからそのさらに後ろに陣取れば出てきたUAVは大体落とせる

728 :
以前誰かが自機の速度を乗せてミサイル撃てって言ってたけど確かにいいタイミングで撃つとすごい勢いで飛んでくよね

729 :
対空特殊兵装持ち込んでリスタートしてもよい。

730 :
キャンペーンやりなおすかーってなって最初のUAVの落としにくさは確かにビビる
機体兵装が揃っててもむしろ後半の方が弱い希ガス類

731 :
>>696
一応弾数増えてるからアーセナルバード戦で活躍はする
するがそれはそれとしてステルス機は個人的に機体内部にミサイル仕舞い込みたい人だから6AAMがいいなって
F-35も中に入れたいんだけど無理なんだっけ

732 :
エスコンの機銃のレティクルって弾着予測位置表示タイプというか
ふよふよ動くフジテレビのマークみたいなのが敵機に重なるように動いて撃て!ってやつだけど
別ゲーでたまに見る敵機の飛行予測位置表示タイプ
(敵から伸びるフジテレビのマークにwを合わせて撃て!ってやつ)に変えられないのかね
あっちのほうが得意なんだが

733 :
HAWXだとそのタイプだったな

7のレティクルは使い物にならないから非表示にさせて欲しい
なんであんなレティクルの仕様にしたんだろう…
これのせいで爽快感0な上にイライラMAXだよ

734 :
何か信用できないよなレクティル
勘でやった方がマシなレベル

735 :
>>733
ようこそHUDOFFの世界へ

736 :
機銃は照準の動きが1テンポ遅れてるから偏差が大きい状況で狙うと後追いになっちゃうんだよな

737 :
≪さて、サンタ役は僕でいいかな?≫

738 :
集弾率高め?当たり判定緩い?04仕様の機銃が爽快で良かった。

739 :
≪こちら空中管制機 サンターヘッド≫

740 :
≪同じくゴーストアイ≫

741 :
7はこの前PC版買ったけど、ps4で普通にやってたから最初からDLC機体でやっちゃったな

742 :
VSECの機銃はめっちゃ当てやすかったな
あれくらいでもいいと思う

>>741
そんなあなたにアイマススキン

743 :
>>742
機銃最強のゲームエンジンと言えばRaidersSphere

744 :
M18になんとなくEML持っていったらソル隊がゴミのように落とせて楽しかった
と思ったらミハイがめちゃ硬いでやんの
ずるいよあんなの

745 :
>>728
慣性乗るからね
飛翔速度と誘導パーツ着けて高速で飛びながら撃つとすごい角度から当たったりする

746 :
>>744
標準ミサイル2発分ごとにダメージストッパーが効くからね
無線の進行で解除
即時解除ってだけでこの手のストッパーはふぎむにとかミミック再戦にもついてる

747 :
イベント進むまで無敵は過去のでもあったけど正直鬱陶しい
AHとかなさっさと爆散しろ(´・ω・`)

748 :
ピクシーってたしかイベント制限なかったよな?
あったっけ?

749 :
>>747
AHからコーノって人がしゃしゃり出るようになって、ACがつまらなく
なってきた気がしてならない。
8AAMの多重ロックなんて、ホント負の遺産でしかないと思う。
6は楽しいよ、時間に追われず好きな事出来るし。

750 :
PS2時代で無敵持ってたのは04の油田破壊後の黄色とトンネル突入後のハミルトンと核爆発直後のピクシーだけだった気がする
黄色は体力を盛りまくって実質無敵にしてるらしいからチート使えば落とせるそうだが
後は5の脱走時の武装そのものがないってパターンもあるけど

751 :
黒幕の口上言う前にレーザーで凪ぎ払われる、8なんとかいう飛行中隊も居るんですよ!

752 :
旧作にも無敵はあったけどすぐ解除されるし基本的に無敵中は攻撃してこなかったり何よりも頻度が少ないから7ほど理不尽には感じなかったな

753 :
>>751
初見でそれなるくらいならバリアもやむ無しとは思うがねー

実績解除で解放とかなればいいんだが
M18ならちょうど対ミハイ特殊兵装なし5分とかメダルあるわけだし

754 :
3は結構無敵時間あった気がするけど無敵時間中はロックオン不可になってたからそんなに気にならなかったな

755 :
ピクシーは撃墜タイミングを教えてくれる いい人

756 :
>>730
あいつらの中で一機だけ雲に隠れて逃げに逃げる奴いるからなあ

757 :
もう一度、正面からだ!

758 :
>>757
よく考えたらZEROって腐った薄い本のネタ満載だな

759 :
基本ピク×サイで途中サイ×P、最後PJに嫉妬したピクシーがサイファーを奪うのか

760 :
>>758
ZEROの少女漫画テイストの漫画見たことがある
最後の対決でピクシーが敢えてF-15で挑んできたり熱かった

761 :
今思い出してみたら、3には軌道エレベーターの話なんて一回も出てこなかったよね?
代わりに、宇宙から帰還するスペースシャトルを援護するミッションがあったよね?


まさか・・・

762 :
リメイク作ってるんだろ?

763 :
エスコン世界なら軌道エレベーターの一つや二つ崩壊するさ

764 :
揚げ足とりとは分かっていても
5の時代にはマスドライバーで打ち上げてたのに、3の時代は普通の。垂直発射でシャトルを打ち上げてるのは
絶対になんかあったよな……

765 :
そりゃマスドライバーなんて大規模な軍事拠点そのものだから
徹底的な爆撃を受けて再起不能になったんやろ
さもなきゃ電力を確保できなかったとか

766 :
あー、なるほど。垂直発射台の方が、守りやすくはあるな
なんだったら、ロシアみたいに列車で移動できるミサイル発射台の
有人シャトル版とか開発されてそう

767 :
簡単な機体操作すら覚えられない少数の低知能者に合わせて機体操作を簡略化するのは7で最後にして欲しい
せっかくVRとかフライトスティックがあるのだから機体は実機みたいに細かく操作できた方が楽しいしよりゲームの世界に入り込める

Twitterなどのエスコンファンのやり取りを見ても分かるように、コアな戦闘機ゲーファンや飛行機マニアに合わせた方が絶対に盛り上がる

768 :
DLC機体縛りでキャンペーン通しでやったら渓谷は一発クリアできたのに
ラストのトンネルと軌道エレベータ上りでこすりまくった
もしかしてADF-11ちゃんってちょっとデ・・・横幅広い?

あとメダル20個しか取ってないのに「偉勲を立てたもの」の実績取れたけど
なんか条件変わったんだっけか(説明には24個って書いてある)

769 :
ちょっとというかかなりデカい

770 :
>>768
オンの勲章もカウントした?

771 :
だいぶ太ましいな

772 :
だがデブとはなんだ

773 :
正月太りするロングキャスター

774 :
カウントするというパワーワード

775 :
おせちって嫌いなんだよね。冷めてるし大して美味くもないし
毎年母親が正月だからと作ってたな。いらねぇっつってんのに
もう食えないけどな

776 :
そうですか

777 :
8はスタンダード操作廃止にならないかな?フラシムにジャンル変更が無理なら

778 :
チュートリアルの充実とセットだな

779 :
そんなにフラシムがいいならDCSでもやればいい
超本格的ヒコーキごっこに求めることではない

780 :
スタンダードを廃止する理由が無い
間口は広くがこのゲームの特徴だろ

781 :
操作方法なんかより謎基準で選ばれた3種類の中から1つだけしか持っていけない特殊兵装関連と極端な機体ごとのステータス格差をなんとかして欲しいわ

782 :
やっぱ横幅広いよね
俺もトンネル突入前にウイングユニットパージしたい・・・

>>770
あっマルチのも含むのか
それだありがとう

783 :
プラモ狂四郎のXウィングVSコアブースター戦みたいネ

784 :
MiG31みたいな突出したものを除いて
高い機体が全ステ高いって言うのがつまらんよなぁ

鈍重だけどあり得ないほど硬いとか
めっちゃ軽いけど操作性ゴミでペラッペラとか
そのあたりの調整は架空機ゲームには劣るよなぁ

785 :
オプションパーツのコスト制限はあってもいいけど、個数制限はランク別にしてほしいな
F22は10個、F16とか低ランクは20個までとか

786 :
攻撃機のカモちゃんが、高額や架空機とは言え
戦闘機野郎に正面ミサイルの撃ち合いで撃ち負けるとムカつくカモ

787 :
序盤の機体は弱くてもいいけど近代化改修とか名目はなんでもいいんである程度強化できるようにして欲しいわ
特殊兵装も3種類しか選べないじゃなくてファイター、アタッカーとかのカテゴリーや、ウェポンベイに格納できないとかで搭載できない兵装がいくつかある程度くらいの自由度があればいいんだけど…

まぁAHで空にレール敷いた人に自由度求めるのも変な話だけど

788 :
INFで散々要望出しても7でこれだったんだからお察しの通り

789 :
>>779
アビオニクス操作を多少簡略化した、ちょっとカジュアルなシムが良いと
思う。
GAIJINとかに作らせたら何か良さげ。F/A-18Eに絞って・・・とか。

790 :
今回はミサイル迎撃が画期的だった
ただ、航空機の回避も上がってきたのとあわせて弾薬を増やして欲しいかな
ヒコーキごっこなんだしノーマルなら今の1.5倍くらいでもアリだと思う

791 :
なーに外さなけりゃいいだけの話だ

792 :
ミサイル迎撃ってどれよ?

793 :
>>792
Mission17
ICBM撃墜

794 :
ダムの鬼ごっこじゃね

795 :
Xにも似たようなの無かったっけ?なんか既視感あってそんな新鮮味無かったけど

796 :
動画で見たけどSP3前の2つのミッションが燃えない展開だな
巨大兵器破壊ミッション好きだから3だけ買うかな

797 :
>>796
ミッション的には12の方が面白いよ
3は御使い部分が面倒

798 :
アリコーン破壊の部分は正直あんまり楽しくはないよね

799 :
まぁ実際にやると最初から分散して哨戒機守れよお前らとかソノブイバリアが完成した途端仕事し始める仲間とか
タイムボーナス短いからSランク目指すととにかく急かされるとか色々あるんだがな

>>790
回避が上がってきたというかミサイルの性能が落ちてきてるというか

800 :
>>798
機銃縛りでやるとスリルがあって楽しいぞ!

801 :
そうなんか
なんかSU47姉弟中2臭いし好きくないんだよなあ
インフィニの蝶番もうざいだけのクソキャラだったしそれと被る

802 :
バンドッグはあの姉弟と言うか
民間軍事会社そのものを嫌ってそうだなとは
スレた感じは強いが、ちゃんと軍人やってたからなバンドッグ

803 :
確かに例の姉妹は中二臭いけど結局2人とも最期は相棒落とされて発狂しながら惨めに死んでいくしそれでよくない?INFの調子乗ってる蝶使いもそんな感じで落としたかったってのはある

804 :
姉妹じゃねー姉弟だわ
何言ってんだこいつ

805 :
超本格的ヒコーキごっこのコンセプトを変える必要はまったくないと思うけど
超本格的ヒコーキごっこエボリューションにはなってほしい

806 :
>>795
AHのまんまだと思う

807 :
次作から突然ミサイルが3よろしく比例航法で飛んで来るようになったら難易度ヤバイと思う

808 :
やっぱミッション数が20でも短いのかもしれんなぁ……
ゲームの作りが全く違うけれども、地球防衛軍5なんか水増し感はありつつも、110もミッションあったから
味方エース部隊やモブ兵士に愛着沸いたからな

トリガーに何回も助けられて、腰巾着やるチャンプとか
ブラウニー生存ルートとか、考えるだけで面白い

809 :
二度と出てこなくてもいいからワイズマンの生存ルートは欲しかったな
あの感じで死なれると、トリガーについていけば生き残れるってフレーズがほんと薄い
ついてきたやつも護衛したやつもみんな死ぬじゃん…

810 :
トリガーについていけば生き残れるというが別にトリガーの後ろについてきてる敵機を落としてはくれない
あの状況で生還したシャムロックの事を考えると本当についていけば生き残れるエースはガルーダな気がする

811 :
>>804
レイジはきっと漢の娘

812 :
個人的にはジョルジュ死亡ルートとタブロイド生存ルートが欲しかった

813 :
SP3で用事が済んでから撃墜される哨戒機

814 :
ちょい前に買ってやっとクリアしたけどラーズグリーズほど熱くなれんかったなぁ

815 :
SP3はBGM演出無線会話が面白いけどミッション自体はよくない意味でエスコン7って感じの内容だからなぁ(本編よりマシだけど)
SP1と2は面白いけど自機のミサイルが弱すぎたり機銃のレティクルの仕様でストレスだしで、まあ次回作に期待かなって感じ

816 :
一回やる分には楽しいけどS狙いや難易度埋めで周回プレイしようとすると冗長さが際立つ
ジャミングブイとかは艦長の優秀さが出てて好きだけど、何回もやるもんじゃない

817 :
貴様ら囚人どもに私が職場の忘年会でTTボーイをやってダダすべりしたことを特別に教えてやろう

818 :
だが一発芸とはなんだ

819 :
上司「笑ってやれ」

820 :
上司の一発芸が分からないのです
首を傾げると悲しそうな顔をされてしまう

821 :
上司がいる限り、この飲み会に平和はない

822 :
後輩が堕落!マヌケめ!

823 :
あなたのネタがゴミ

824 :
計算では、1発芸をすれば場の空気を盛り上げれる!

825 :
あなたのネタとその場の雰囲気、どちらを特異点とするかによる。
今のリソースだと計算に7ヶ月

826 :
アレックス「hehehe」(愛想笑い)

827 :
スベったとは思われたくない

828 :
(面白さが)分からんか!

829 :
一発芸は僕からでいいかな(笑)

830 :
いつの時代もこういうやつがいる
その全てを落下(おと)して来たのだ

831 :
上司「貴様らがいつウケるかは俺が決める」

832 :
お前ら いつまで独房に入ってるんだよ

833 :
>>832
会社の大掃除が終わるまで俺はここを出んぞ!

834 :
正月休みがいつまでかっての、あんたには大切なことかい
あたしにとっちゃ間違いなくそうだ
年末年始の出勤予定 あたしのは……

平常通りだ

835 :
軍人だからね
仕方ないね

836 :
あたしがそもそも軍人じゃないってことだけはすっかり忘れ去られている


なお無線でしゃべるときの所属はちゃったりOADFになってる模様

837 :
>>834
危うく明日も出社させられそうになったけど回避したぜえ、へへへ

838 :
<<フルバンド、お前の仕事納めはいつだ>>

<<大晦日だ!>>

<<了解した(フッ>>

839 :
<<フルバンドのシフトが元日出勤になってたんだ>>

840 :
>>836
い、一応使ってる機器はオーシア軍のものだから・・・・(震え

841 :
エルジアの王族専用のC-1の機内にあった航空無線機だからエルジア製じゃないの?

842 :
エスコン3はステージの使い回し多かったから
ステージ使い回しても良いから、ミッション増やしてストーリー部分増やすってのも、難しいのか?

ただエスコン3は、そうそう外征するストーリーじゃないと言えば、そうなんだが

843 :
マップ同じでもシチュエーションが違ければ印象も変わってくるんだけどね
例えば同じ戦闘でも所属の違いからストーンヘンジ攻撃と防衛が存在する感じ

844 :
そういや今回はエルジア軍がストーンヘンジを攻撃する側だったのか

845 :
エルジアがアーセナルバードをどうやって説得したのか気になる
簡単にハッキングできるもんじゃ無いだろうし

846 :
軌道エレベーターかタイラー島にあるアーセナルバードの制御施設を占拠したんだろ

847 :
直接制御施設を奪ったかあるいはベルカ人の手引きだろうな
無人機開発はグランダーIG社がやってるし

848 :
制御施設を武力制圧しようとするとアーセナルバードが飛んでくるし、いざとなれば自立モードでコントロールを受け付けなくなるからね
スパイがいたのか、アイツをハッキングするには直接乗り込むしか無い!と工作員が補給コンテナに紛れ込んでAIを直接書き換えたとかアツい

849 :
>>848
トム・クルーズばりのエルジア人工作員がアーセナルバードに張り付いてると考えたら
後ろでこそこそやってるベルカに腹立つこも、無理ないな

850 :
博士ならセキュリティ突破できんじゃないの?

851 :
デイビッド曰くアーセナルバードにもグランダー社が関わってるみたいだし
オーシアのセキュリティはガバガバよ

852 :
IFFの偽装ってPSYCHO-PASSの色相をコピーするヘルメットみたいな原理でも使ってたんかな

853 :
login ID
arsenal bird control

password
123456

854 :
バックドアどころじゃなくちょろすぎオーシア役人説か

855 :
もうすぐ公開されるベルカ事変資料であの会社は間違いなく内外からの圧力で潰される未来しかないから

856 :
パスワードのメモを貼っておく大馬鹿野郎があんな所にも

857 :
社会人になってわかったけど、本当にPCのキーボードにパスワードの付箋がそのまま貼ってあったり、
番号式の鍵に解錠番号が書いてあったり、一体何の意味があるのかわからない「セキュリティ」が多すぎて・・・

858 :
仕事で何十文字ってパスワード設定してる端末があって
それを覚えてログインするとバケモノでも見るような目で見られる

859 :
うちの会社のpcはアカウント名とパスワードが同じ…

860 :
だがリテラシーとはなんだ

861 :
ウチの会社はあらゆるシステムに個別のIDとパスワードが割り当てられててそのうちの一つは毎月パスワード変えないといけない。
正直いくつかのIDとパスワード覚えてないよ、、

862 :
でもクレカ数枚の番号とかネットで使ってると自然に暗記しちゃってるよね

863 :
<<8492、8492、8492…あと一回どこかで聞いたぞ>>

864 :
ドラグナー1も1234567だったな

865 :
キーワード!
D・A・N・C・O・U・G・A!

866 :
昨日飲み過ぎて脳が痛エェよぉぉぉ!

867 :
ここは地獄の…

868 :
しかし改めて7は糞ダナン

869 :
箱ユーザの自分は比較対象が今年初めてやった6とウン十年前にプレイした3&04なので7はとても楽しめてます
ひとつひとつのミッションが長めに感じるのでサクサクモードがあってもよかった

870 :
>>869
AHも箱○で出ててだろ

871 :
>>870
AHなんて存在しないんだいいね?

872 :
>>868
糞っつーか凄い無理矢理感がね
3の世界に繋げるためなのか

873 :
大体王女が悪い

874 :
ヘルメットでミサイルを迎撃する王女

875 :
オメガ11になれる素質がありそう

876 :
今まで通りの話のガバさだけど、ストーリー重視とアピールしたから荒さが目立ってる感じ

877 :
SP2で重要人物がんがん落とすが
あれって現実に例えたら、どんぐらいの損害だ
山本五十六と山口多聞が一気にいなくなるよりヤバいのは分かるが

878 :
ブラック企業で働く気分が味わえるVRでもあるよな。

879 :
なんで皆オスプレイで逃げようとしてしまったのか

880 :
そもそもアンカーヘッドに集まり過ぎ問題

881 :
>>879
ヘリより速いからね
船沈めたら「艦長から預かった船が!」とか叫ぶ奴いたけど、その艦長は逃げたんだよな
可哀想に

882 :
次世代機で8出すのに時間かかるならモデル流用で7.5とか出してくれたら嬉しいんだけどそんなに簡単な話じゃないのかな

883 :
ZEROみたいなナンバリング外の低予算タイトルでもいいぞ

884 :
今こそswitchあたりで手頃な外伝を

885 :
エスコンとFPSはデュアルショック以外でやりたくねえわ

886 :
スイッチならスカイクロラのリマスター版にして
ついでにサントラも出して

887 :
>>877
>>879
エースコンバットシリーズでパイロット以外の特定人物を直接○害させられるのって何気に初めてのような気がするんだが

無線で命じられたとき結構びっくりした

888 :
>>887
3のUPEOの長官機の撃墜

889 :
04のファーバンティでいた希ガス
ZEROでもなんか逃げてく将軍いなかったっけ

890 :
デュアルショックの左スティックって使いづらいって言われてるけどそんなことないよな
むしろ真上とか真横に正確に入力しやすい気がする

891 :
04はヘリが離陸しようとしてるけど黄色来たからそっち行ってで友軍が見つけた時には自殺だった気がする
ZEROはナイトルートでも落としに行く人がいっぱいいそうなやつ
撃墜出来ないけど連合軍来る前に書き置き残して逃げる基地司令もいる
後は6のシャンデリア戦ネームドぐらいかな?

892 :
河野「switchで作る予算無いんでバーチャルボーイで出しますね」

893 :
3のUPEO長官と、ZEROの将軍は
どっちもすたこら逃げるから、喜んで落としに行けるけれど
SP2の高級将校は、明らかにエルジア海軍を崩壊させない為に動いてるから。少し罪悪感がわくし
ラバルトが自分を健全とか穏健とか行ってるも鼻についたが
そりゃ、アンカーヘッドぶち壊した連中にアンカーヘッドで護衛されたら
嫌味のひとつも言いたくなるわな

894 :
バーチャルボーイって開発者側はゲーム機として作ったつもりは無かったらしいね

895 :
X2で2回以上殺されてるのに忘れられるハゲ…

896 :
コントローラーに関しては完全に個人の好みだなぁ
強いて言えばエスコンは十字キーあまり使わないから箱◯か箱一のコントローラーが使いやすく感じる
携帯機はどれも操作しんどかった

897 :
普通に7のエンジンで過去作ミッションリメイクしてほしい
ストーリーとか時間軸とかガン無視でいいから

898 :
ネベラジャマーをご所望で?

899 :
次回作出すならミサイルとか友軍とかこのくらい殺意高かったらいいんだけど

https://youtu.be/2xUuXvF2-ls

900 :
Xってやっぱ難易度高いのか?
デビューがXで半年以上かけて歯を食いしばってACE全Sとった記憶がある
あの頃はポンポンとゲームが買えなかったってのもあるけど
据え置きは7が初で基準が分からん

901 :
Xはは操作難易度も含めて難易度は高い方だと思う

902 :
XのACEはヤバい
シリーズ最高難度だと思う
ステルス機とイージスのQAAMに何度落とされたか分からん

903 :
Xはクリアするだけならともかく、全ミッションS取ろうとするとかなり難しいと思う
敵機が多いかつやたらと引き鉄軽かったりするし、アイガイオンも目視すらできずFOX4したことも多い
あと毒ガスミッションと毒ガスミッションと毒ガスミッション

初代とX2以外全部ACEでS取ってきたけど、コントローラーぶん投げそうになったのはXだけだわ

904 :
ラダー操作が出来ないのって想定以上に辛いよね

905 :
アイガイオンは6ですよ

906 :
あーごめん、グRニルだ
素で間違えた

907 :
Xの高難易度はミサイル食らうとどうせ一撃で死ぬので機銃がこわいゲーム

908 :
Xiがどんな話の展開だったのか知りたい
動画も見当たらないし

909 :
Xiは唯一主人公側が敗北で終わるストーリーか

910 :
>>909
3はどういう扱いになるのか

911 :
見せプレイや演出がかったプレイの動画って出て来ないかな・・・
シネマティックプレイ動画からエスコンに入った身故、思い入れが強い。

912 :
>>906
ウワァーッ!!!

913 :
XはRPGと発電所で発狂するゲーム

914 :
爆発するガス中和剤は許された

915 :
ガス中和はルート分岐でスルーできるから・・・

916 :
空港防衛のが忙しかった記憶
ガス中和は、対物ライフル個人所有してる警官のおっちゃんに笑った記憶

917 :
当時は何とも思ってなかったけど
7の後に5をやると、さすがに街が平べったいな
模様が描かれた地面からビルが生えてる感じ

918 :
もはやビジュアル的にもゲーム的にも天候要素が無いと物足りないわ

919 :
>>917
PS2の解像度だとあれぐらいで問題なかったんだろうな

920 :
Amazonレビューとかだとボロクソ言われてるけど実際天候要素ってファンにはどう思われてるんだろ
俺はあった方が好きだけど

921 :
本当の意味で飛べてる連中は
強風ドリフトーwwwとかいって遊んでるよ

つまり
Spare2≪風を利用しろよ素人どもが≫

922 :
>>920
俺も天候好き
8では竜の巣級の雲が出てくると信じてる
あ、砂嵐はリストラされてて下さい

923 :
もはや天候ないと物足りない…
インシー渓谷でずっと遊んでる

924 :
インシー渓谷の前半BGM好き

925 :
個人的に天候はありだけど他の人からしたらストレスでしかないだろうし、次回作からはもう少し調整された方がいいと思う

926 :
個人的にはデメリットの方が多い印象だったな
アイデアとしては面白いんだけどね

927 :
雲に入るだけでミサイルが狂うのだけは納得いかなかった

928 :
攻略する要素が多い方がやりがいあるけどな
ヘタクソ救済用に難易度で天候エフェクト無くすとかにすれば良いのでは
easyなら雲も無い、弾も飛んで来ない教習レベルにするとか

929 :
攻略する要素が多い方がやりがいあるけどな
ヘタクソ救済用に難易度で天候エフェクト無くすとかにすれば良いのでは
easyなら雲も無い、弾も飛んで来ない教習レベルにするとか

930 :
敵にやられるより地形にやられるほうが多かったからなあ

931 :
今作、
横風やPSMで空力を意識させる場面が増えたせいか、通常時の微動だにしない飛行姿勢や低速度域での迎え角無視に違和感を感じるようになってしまった
今までのシリーズでは気にならなかったのに

932 :
天候はもうワンアイディア欲しかったかな
天候以外も初見のストレス要素多かったから、相乗効果もあると思う

933 :
リアル寄りになってくるとエースパイロット体験シューティングとのバランスが大変そう
難易度分けでもっとシビアな挙動してもいいけど
落雷は面白かったけどマルチのインシーで被雷墜落するとイーッてなる

934 :
ようつべの配信で、インシー渓谷でミハイ追いかけてるさなかに落雷で3回連続墜落した人がいて、
「運が悪いとこうなるのか」って思った

935 :
>>930
今回地形ダメージ甘々じゃね?
地面に突っ込んで「アカン」思てもバウンドする勢いで空に復帰出来て笑うぞ

936 :
悪天候ステージも最初が悪天候で後半晴れて好き放題暴れ回れた方が印象良かったかもね

937 :
>>935
X2の頃から地面への激突はアシスト機能付いてるぞ

938 :
X2は同人ゲームだから・・・

939 :
>>937
だがX2とは何だ

940 :
今作強化パーツで雲の中でのロックオン距離強化とか着氷軽減とか用意してくるくせに
落雷軽減ないし無効も強風軽減もないのがマジで中途半端だなって
まぁあっても10個しかパーツ付けられないから使わんと思うけどミサイル強化しないとストレス溜まるし今作

941 :
ミサイル強化って飛翔速度だけで十分じゃね?

対地兵装はいろいろ付けたいけど

942 :
ミサイルはパーツてストレス軽減できるだけまだ良い
機銃はどうしようもないから困る

943 :
サイドワインダーVの渓谷ミッションで風も再現してたな

944 :
>>941
飛翔速度つけてると角度つけて撃った時に通りすぎちゃって当たらない時がある
毎回キッチリおしりから撃ち込むなら着弾早くなっていいんだけどね

チーデスやりたいけど部屋立ってないし立てても人が来ない・・・

945 :
こっちはゴリ押しで風に対応してる上に悪天候の中に突っ込んでくる大馬鹿野郎な敵はミハイとUAVくらいの超絶機動してくるのしかいないってのがな

946 :
>ゴリ押しで風に対応してる上に

それが全ての原因だ間抜けめ

947 :
≪ボギー3インバウンド。妹が旦那と子供を連れて帰省だ、自室に逃げ込め≫

948 :
避雷による機首下げはいらないなあ
オーバーに表現し過ぎでは

949 :
ニートエースパイロットかな?

950 :
>>947
<<ネガティブ。居留守は許可できない>>

951 :
トリガーの三つの爪痕は
ブラウニー、ハイローラー、チャンプら
自分が居ながら守れなかった奴らへの追悼の意味もある

と今考えた

952 :
>>1のテンプレでは>>950が次スレ立てることになってるけど、明らかに早いから>>970ぐらいでいいよね?

953 :
罪線なおみ

954 :
「攻撃機なんか出しやがって」で自チームから脱走者
攻撃機に撃墜された屈辱で相手チームから脱走者
躍起になって集中攻撃するもことごとくかわされた上に手痛い反撃を受け、
攻撃機がトップのままなんとなく白けたムードで終了。

チーデスでみんなを不幸にする罪なカモちゃん。

955 :
それで白けた空気になるのは意外と世界共通じゃないかもしれんな
エネルギーが有り余ってるアメリカ人なら手を叩いて喜びそうだ

956 :
結論出てからスレたてるね

957 :
INFのAV-8でMVP取ってたけどそんな空気だったのか

958 :
>>953
教授、改心して下さい

959 :
なんでも構わないよ、めちゃくちゃにしてくれれば

960 :
そういえば今日はコモナとSOLGの日か

961 :
9年前、リアルタイムで5をプレイしてたな・・・

962 :
スーパーモナコGPがどうしたって?

963 :
さて、大晦日はVRで〆るか。
発売から約1年、キャンペーンを7周しかやってなかったという
この現実。・・・期待して待ってたんだけどね。

964 :
俺4週(EASYからACEまで全部)しかしてないわ
VRも4週か

965 :
>>964
お前さんちゃんと次スレ立ててけよ

966 :
なんかややこしいから>>970が建てるって事で良いよね?

967 :
このクソみたいな流れを一発で決定づけるには、その辺が妥当かな

968 :
スレ立て出来ないなら出来ないって言えば良いのに
プライド高そう

969 :
2chに金払ってるくせにスレ立てもできねえのかよ

970 :
いやいや、明らかに勢いが無いから>>970で建てようって言っただけなんだが?
何様なんだお前ら

971 :
次スレ

ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission695
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1577790451/

972 :
よくやった!ハンバーガーの完成だ

973 :
ていうかそもそもID:MZP6lM8q0は>>950踏んでないじゃん
>>965は勘違いとしても>>968-969はなんなんだ

974 :
マッキンゼイだろうと王女だろうと容赦なく誤射誤爆する大馬鹿野郎に何を求めているのか

なお王女をどれだけ爆撃しても失敗にならない模様

975 :
何だただの勘違いかよ。突然攻撃されて何かと思ったわ

976 :
事故だ。あの状況では起こりうる

977 :
≪守る価値のあるレスとは思えんがな≫

978 :
>>974
マジかよマッキンゼイクソザコナメクジやんけ
マザーグースワンとかラバルトはどうだっけ?

979 :
王女がどこにいるかは分からんけど無誘導爆弾落としまくっても平気だしな

980 :
今マルチ無制限特殊有りやってたらA-10くんが入ってきたんだが
QAAMラプターだのEMLバーンだのUAVレーベンだのが暴れまわる中で
GUNとAGMでMVP取っててぶったまげたわ
ああいうのが本当の大馬鹿野郎なんだろうな・・・

981 :2019/12/31
年越しはDaredevilを聴きながら迎えるよう
23時56分45秒くらいに再生開始すると一番盛り上るところで0時になるぞ

タイトー海老名開発センターU
PSP今更買ったんだが面白いシューティングないか?
R-TYPEシリーズについて語ろうPart78【ワッチョイ】
EXA基板はアーケードSTG最後の砦★2
ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission695
CAVE総合スレ132
[PS3]STAR STRIKE HD 4惑星目
PSP今更買ったんだが面白いシューティングないか?
PCで出来る2Dシューティング総合スレ114
ヤンデレの園城寺怜に死ぬほど愛されて眠れないメビウス1
--------------------
【検定通過】新機種総合スレ200【発表会】
【PSO2】セガゲームス来年4月から消失【悲報】
【ロシア】マリア・シャラポワ 27球目【復帰】
佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO) Part6
もはや関西私大の入学優先順位は同志社>関学>関西大>立命館と言っていいだろう【東進データ】
【超大盛りカツカレー】 萬来 2【新潟県柏崎市】
加古川、高砂、姫路のカレー屋さん
【恋活】pairs(ペアーズ) Part371【婚活】ワッチョイなし
心愛さん母親、厳罰求める 小4女児虐待死 千葉地裁
【韓国】「小5男子が25か月の娘を性暴行した」〜国民請願に警察が内偵[03/21]
白黒映画は古臭いからつまらないとか言われたけど
株式会社Lyla BLANCA 新井ニーニャは自殺に追い込む集団ストーカー
【余命vs弁護士】「在日コリアン理由に大量の懲戒請求」 弁護士2人が損賠提訴 「明らかな人種差別」
【ポケ森】どうぶつの森ポケットキャンプ part281
競馬伝説Live! ナド・アルシバ鯖 6R
【デレステ】スターライトステージ★11691
◎●●/RX-7 Part193\●●◎
ポップコーンバケットの家での使い方を考えてみるスレ
白熱電球について語るスレ 3W
【二つ目】歌る美改め三遊亭美るく【昇進】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼