TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
オトメディウス VerseLevel 54
KOFスカイステージ STAGE5
R-TYPEシリーズについて語ろうPart79
グラディウス&沙羅曼蛇 85
【PS4】Alienation
エースコンバットの今後を憂うスレ
バトルガレッtガ研究所所長ket
KOFスカイステージ STAGE5
東方買ったけどクソゲーでがっかり・・・71
バトルガレッtガ研究所所長ket

ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission690


1 :
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512
↑一番上に「!extend:default:vvvvvv:1000:512」を 3行コピペしてスレを立ててください(荒らし対策の為)

ACES WEB http://www.acecombat.jp/
ACE COMBAT http://www.acecombatgame.com/

・PS(各機種発売順)
エースコンバット http://www.bandainam...p/cs/list/acecombat/
エースコンバット2 http://www.bandainam.../cs/list/acecombat2/
エースコンバット3 http://www.bandainam.../cs/list/acecombat3/

PS2
エースコンバット04 http://www.acecombat04.com
エースコンバット5 http://acecombat.jp/ace5/
エースコンバットZERO http://www.acecombat.jp/ace-zero/

・PS3
エースコンバット∞ http://projectaces-newtitle.bngames.net/

・PSP
エースコンバットX http://www.acecombat.jp/ace-x/

エースコンバットX2 http://www.acecombat.jp/x2/

・XBOX360
エースコンバット6 http://www.bandainam.../cs/list/acecombat6/

・PS3/XBOX360 ※PC版(現在購入不可)
エースコンバット アサルト・ホライゾン http://ah.acecombat.jp/

・N3DS
エースコンバット3D クロスランブル http://3d.acecombat.jp/

・PS4/PSVR/XBOXONE/steam/
エースコンバット7 http://ace-7.bn-ent.net/sp/

スレ立ては懲罰兵>>950の任務だ。任務を実行する際は【必ず申告】すること。
立てられなかった場合、>>950は責任を持って報告をすること。その場合は>>951以降が立てる。
次スレが立つまで>>950以降にむやみな書き込みをするクソまぬけは戻ったら独房に叩き込んでやる!

※前スレ
ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission689
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1568551252/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
>>1乙保守

3 :
おっつ保守

4 :
>>1乙 わーお

5 :
ファルケン使ってもS取れない
17分後半、51000点でもダメなのかー
何が足りないんだろ

6 :
>>5
17分切らないとダメっぽい
特殊ミサイル少し温存しとくと楽かも

7 :
つかDLC機体どれも癖あって使いづらい
S取りしようとすると結局F22になってしまう

8 :
>>1

9 :
17分超過以降の減点が街金レベルの非道ぶり

10 :
いちおつ
自分がACEM9クリアした時の構成忘れたなぁ
ヘリに手こずるとタイムロスするだけだけどやっぱりポイントは欲しいからQAAMぶち当ててた気がする

11 :
<<>>1のようなスレ立て人を有効に利用した功績により小官は勲功を賜った>>

M9ACEで初めてS取った時はSu-30SMにLAGM積んでたな
今はムービーの見栄えから意味もなく対空兵装装備してるが

12 :
M9は前半短縮狙いでLACM持ってくか、ヘリ及び後半重視で
QAAM持ってくのが安定するかな

M10はTLS持って行って速攻で焼けば10秒で落ちる

13 :
気にした事あんまり無かったけどルート構築も右回りか左回りかって結構差が出るのかね
ここのAAガンはあえて捨てるとかって

14 :
>>12
機銃の方が速いだろ
もちろん後半戦じゃなくスタート直後の事言ってんだよな?

15 :
もちろん開幕直後でございます

16 :
ACEのM9はSu30SMにLAGM積んで弾数と射程強化付けてたわ
機体性能が高いから後半のホーネットも楽に落とせるし

17 :
ちょくちょくアップデート来てるけどアップデート内容がどこにも書いてないのが嫌だなぁ

18 :
ありコーンちょっといじめただけで作戦失敗かよぉ
現実かよ、ちょっとだけでもダメ?

19 :
>>18
ダメ!

20 :
先っちょだけ、ね?

21 :
SACS倒すならHVAAが簡単
クリアタイム16分30秒で安定する

レールガン当てられるならそっちの方がいいのは確かだが

22 :
追加ミッション17分後半で6万でSだった。
やっと6万超え出来た。
さすがレーベン強すぎだわ。
出来ればESM機体がもっとこっちにずっと寄ってくれたらいいんだけど。
ESM圏内だとSPはQAAM一択かな。

EA-18Gとか追加されたからそのうちアップデートでプレイアブル機体として出てくるのかね。
アタッカーもハリアーとか使いたい。

しかしアリコーンにちょっとパルスレーザーで挑発したら司令官から怒られたけど
今回の司令官厳しいな。
あと途中のこうもり姐さんクスリでもやっているんだろうか。顔からして明らかに覚醒剤やってそう。

23 :
その内≪あたしの歌を聞けえ!≫とか言い出したりして

24 :
>>22
そんなことよりコウモリ弟のほうは性格と髪型が一致してない

25 :
WoTみたいな対人ゲーでボコられた時の俺は被弾したときの姉みたいな感じになるぞ

26 :
最後のラファールTGTだけ落とすとスコア的にあんまり美味しくないな
急いで端から落とそうとすると進行ルートの雲がなかなか邪魔をする

27 :
スコアタなら全部落とした方が良いけど単にS狙いなら前半でしっかり稼いで
後半はサクっと落とした方が良いと思う。

マップ中央北側で進路を北西→東に変えた後しばらく直進するからそこを高度ずらして狙撃すればいい

28 :
>>24
弟の方がよっぽど兄っぽいw
見た目はパンクロック野郎だけど意外と冷静w
クスリ姐さんすぐ挑発に乗るしお下劣だからカウントあたりが軽く挑発したら
すぐ引っかかりそう。

29 :
>>26
機銃だ、機銃を使う

30 :
        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′
        ヽ ヽヾ三,'    :::..,. -‐- 、     _,,..-‐、、,'   アンタレス!
         `ー',ミミ     ::.弋ラ''ー、   i'"ィ'之フ l  
         /:l lミミ     ::::.. 二フ´   l ヽ、.ノ ,'     敵艦を利用しろ
      ,.-‐フ:::::| |,ミ             l      /    
     /r‐'":::::::::| |ヾ        /__.   l    /      
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \        ⌒ヽ、,ノ   /ヽ,_             
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \   _,_,.、〃  /l |    ___,. -、
     ',\\:::::::::::::::ヽ\  \  、. ̄⌒" ̄/:::::| |    ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
     \\\;::::::::::::\\  `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l |    `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
       ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ    ̄フフ::::::::::::::ノ ./   ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
          `ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ   / _,. く  / ゝ_/ ̄|
               ̄`ー─--─‐''" ̄      / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
                              /  /  .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_

31 :
この潜水艦絡みの話はミサイルサイロ破壊からケープレイニー急襲の合間のエピソードになるのか
灯台戦争後まで引っ張るのか

32 :
衛星が破壊されて指揮系統が混乱するM15より前にケリは付きそうだけれど
混乱した情勢を利用してアリコーンが暗躍するって話も面白そう

33 :
>>6
ありがとうSいけたああ!
17分4秒、50100点だった。
スコアかき集めるより早くクリアしたほうがいいのね

34 :
カウントってX2のスレイマニ感無い?

35 :
機関砲だけでキャンペーンクリアする勲章やってるけどどうやっても殲滅作戦のミッション11みたいなの間に合わん
なんかコツある?

36 :
>>35
もうやってるかもしれないけど前提として難易度はEASY(ノルマも低いし機関砲の弾が無限なので補給で時間をとられない)
機関砲パーツガン積みのフィッシュベッド+MGPか、持ってるならレーザーパーツガン積みのレイヴンでPLSLを使う(これらは機関砲扱いなので使っても勲章が取れる)

あとは敵を選ぶ事かな
例えばM11なら狙いづらい航空機はほっておいてプラットホームを潰していくだけでもクリアするだけのスコアは稼げる

37 :
あれ、PLSLってセーフだったっけ?
MGPだけだと思ってた

38 :
レーベンの機銃ならセーフ
特殊兵装のPLSLはアウトだった気が

39 :
マルチくそつまんねR
ACESはこれやって面白い!と思ったんか?
QAAM連打のクソゲーが

40 :
>>36
なるほどなぁパーツくらいは選んでたけど特殊兵装全然考えずやってたわ
とりあえずイージーでやり直そう…

41 :
マルチは1か月で飽きた
空戦しかないし

42 :
その先も機銃縛りやるならヘイト絡みでの初見殺しとかクソ眩しい目潰しとかあるから頑張ってな

43 :
連打ってのはHCAAにリロード速度積んで追いかけ回すことを言う
あれされるとすごくウザいが自分でやると忙しすぎて発狂しそうになる

44 :
インフィのマルチは楽しかったのにな

45 :
施設破壊マルチほしいな
アサルトホライゾンのマルチは神だった

46 :
チーデスも8vs8くらいの大所帯で出来たら結構面白そうなもんだけどね

47 :
6は大人数で出来たよな
この辺明らかに劣化してる

48 :
発売前はインフィニティの進化型が7になると思ってたのに、
いざ発売されたらコレだよ・・・

49 :
今日だし一応貼っとこう

https://twitter.com/famitsu/status/1178602194737647616?s=09
(deleted an unsolicited ad)

50 :
ゲームとしては6で完成したように思える

7は機能をスポイルした上、AH以降の悪い点をそのまま引き継いでる感が凄い

51 :
ぶっちゃけキャンペーン遊ぶだけならめんどくさいミッション多いけどなかなか面白かった
マルチはあまりやる気しないな

52 :
懲罰部隊に入れられるストーリーは新鮮だった

53 :
公式がURL削って間違える間違える

54 :
何やっても独房入れられるの初回は大笑いしたわ

55 :
DLCミッションだとスカルドくんめっちゃ喋るな
本編でもこれくらいでよかったのに

56 :
高カロリー

57 :
DLCミッションってどの程度、本編発売後のユーザの声を聞いたんだろうな
ネームド敵がイベントムーブ中も無敵じゃないのは確実にジジイのせいだろうけど、
本編発売前からすでに制作に入っていて戻せない部分もあっただろうし

58 :
周回してると18,19,20とボスラッシュなのがいいねぇ
最初ふぎむに消化試合感あるなとか思っててすんませんでした

59 :
先日よりM9についてご相談しました者です
無事S獲得に漕ぎ着けました
3か月ぶりに次のミッションを遊べます
本当にありがとうございました

60 :
お疲れ様
次のミッションで憂さ晴らしにマッキンゼイでもイジメみよう

61 :
ふぎんむぎんだのふぎむぎだのややこしい統一しろ

62 :
エスコン7OST
先行販売:2019.11.22
一般販売:2019.12.3
DLCも入っているとの事

63 :
SPミッションは当初の夏予定から結局秋までずれ込んだ訳で
リリースに時間がかかった分、発売後のユーザーの意見を反映させた所はあるんじゃないかな

無敵ミハイとか、縛りミッションばっかりで爽快感に欠けるとかの不満意見はここに限らず多かったし

64 :
マリオみたいに水中ステージがあればいいのに!
と寝ぼけた頭で思った

65 :
エルジアってフランスがモチーフなの
コゼットかわいいよな

66 :
カウント以外も電子戦機撃墜するのね
十数回目にして、はじめて妖狐からの報告を聞いた

67 :
>>63
さっきの生放送でそんな事言ってたな
味方無能って叩かれたからとか何とか

68 :
生放送とかあったのかしくじった 聞きたかったなそれ

69 :
>>67
やっぱりかなり言われたんだね・・・

70 :
見逃したと思ったらyoutubeに上がってた 見とこ

71 :
味方無能っていうかトリガー機がチートなんだよな
ミサイルの威力とか他の味方の3倍はあるだろ

Mig31をミサイル3発、威力1/3として9発、味方が基本連射しないこと考えて攻撃機会半分として18発当てないと
落とせないとかなるとそんなもんだろ

72 :
味方が倒した敵の分もスコアになれば文句ないのよ

73 :
味方が多くて、かつ動かなくて柔らかい敵なら多少仕事する
アリコーンの周りの対空砲とかよく壊してくれる

74 :
放送見終わったんだけどトークは面白いのに人のプレイ画面見てこんなに酔うとは

75 :
今までの配信で今回は一番面白かったな

76 :
てか、レーベンでSP1のSランク取れるの? 
いくら頑張っても4万ちょっとしか行かないんだが・・・ 
このミッションではUAVはいらないよね?

77 :
やったー!
ようやくACEでSP1の機銃縛りクリアできた!3万点の壁は厚かったよ・・・
機体はSu57だがもちろんPLSL不使用

まさかSACS撃墜までまで800発で行けるとは思ってなかった
16分で27000安定してからのあと少しが果てしなく長い道のりだった・・・

78 :
暇なんだな

79 :
初見の無敵ミハイにミサイル6発くらい当ててるのに落ちねえ!機動もやばい!ってなってる時に
トリガーに任せとけ俺らは邪魔になるから下がってるぞ!
とか言われた時は手伝ってよ…仲間でしょ…って思いました

80 :
次回の補給の帰還ラインが素敵なことになった

81 :
>>61
むにむに

82 :
>>79
下手に援護するとトリガーに2発きっちりぶち込むことになるから

83 :
M15ミハイにたくさんミサイル当てることを生き甲斐にしているひともいていいのです

84 :
・手伝って欲しい人→味方が堕とした分もスコアに加算される
・自分だけで全部堕としたい人→味方は欺瞞飛行してるだけ

プレイヤーが選べるようにするのは難しいのかな

85 :
エスコン5みたいに僚機指示出せてたらまた違ってたかもね

86 :
多少無能でもいいから僚機指示が欲しかった
全部トリガーがやってるのに生き残ってる奴は全員エースだって言われてもお、おう・・・としかならん

87 :
エスコン6の支援要請はやりすぎ

88 :
<<休憩は無いぞ、出来る奴には仕事が集まる
どこでも同じだ、行こう>>

89 :
ストーリー的に指示出せるようになるとしたらストライダー隊の一番機になってからか それとも前半タブロイドが付いてきてくれるようになってからか

90 :
>>87
命令しなければフラフラ飛んでるだけやん

91 :
6は朝鮮箱だからキムチ臭かったなw

92 :
最終盤はメイジ、ゴーレム、スペアと合流して大空戦と思ってたけどそんな事はなかった

93 :
そういや電子戦部隊の事エンチャンター隊って言ってたけどつくづくファンタジーなネーミングね今回のオーシア軍

94 :
そういえばなんで444って444なんだろう
ストレンジリアル世界の中では少なくともオーシア=日本ではないわけで、666とかもっと不吉っぽい数字割り当てられそうなもんだけど

95 :
オーシアのコールサインはゼロの時代からウィザードだのソーサラーだのファンタジー路線だぞ

96 :
前の戦争ではコールサインは全てイエローやブルーやホワイトみたいに
色だけだったエルジア軍は灯台戦争までに何があったんだ

97 :
ベルカに侵食されたんでしよ

98 :
ロトとかインディゴとかベルカも色じゃね

99 :
>>96
寄せ集め国家で地域毎の優劣が付かない部隊名にしてたけど、やっぱりメビウスとかカッコいいし志気が高くなるってんでカッコいい部隊名にしたんだよ。多分

100 :
そういやウスティオとか5時代のオーシアの味方どんなのいたっけ?
というかそもそも味方コールサインって出てたっけ?
5に出てきたコールサインドロセル10しか覚えてないわ

101 :
シャムロックはガルーダ2の前にコールサインなかったのかね
そもそも他のガルーダ隊員はどこいったのよ

102 :
>>94
666はガルム隊が既に

103 :
>>101
ガルーダ隊は首都防衛の臨時編成で生まれた偶然だから他の隊員は居ないんだろ

104 :
おまけでもらったエスコン5やると指示出すの楽しい
指示を聞いてくれてるかは別問題だけどな

105 :
歴代で一番有能な僚機はガルム2だろ

106 :
そして一番役にたたねえPJ…

107 :
データ見たら、確かにガルム2には及ばないまでも対空目標はそれなりに撃破してるよ


地上目標?そうねぇ・・・

108 :
ADMM持たせたシャムロックも中々強い
あいつのADMMは射程無限だからな

109 :
正直ラーズグリーズの他の面々っていてもいなくても一緒かなくらいに思ってた

110 :
>>105
有能すぎてムカつくINFの僚機
但しレートによる

111 :
>>110
わかりすぎて困る・・・w

112 :
>>100
ZEROのソーサラー隊とウィザード隊
まぁ味方であり敵でもあるが

113 :
オーシアの部隊でスペア隊だけファンタジーじゃないんだよな。まあ懲罰部隊だしな...

114 :
スタッドレス隊

115 :
ボチボチ6を再開したんだけど、何かスピード感が足らないんだよねえ。
渓谷もこんなにゆとり仕様だったんだな。
CFA-44で俺Tueeee!!するのはストレス発散になるけど。

116 :
6のアイガイオン撃墜ミッションの動画初めて見たけど
7のアーセナルバード撃墜ミッションよりもはるかに面白そうで草

何より、味方がちゃんと味方として戦ってくれてるのがいい

117 :
全体援護要請しとけばアイガイオンに集中できるしね
つくづくタリズマンは人望厚いお方やでえ

118 :
箱〇持ってないが6の動画見るとロケランはホント楽しそう
7のロケランも威力と範囲を2、3倍くらい強化してほしい

119 :
ロケランだけで空戦できる6が異常

120 :
歴代のSF巨大兵器の中でも、エクスキャリバーとXB-0はあまり話題にならないよね

121 :
どっちも登場後サイファーに即刹されちゃったからね…ちかたないね…

出会った相手が悪かったのだ

122 :
6のロケランと気化爆はエメリア独自の超兵器だった説

123 :
余り馴染みのない箱の独占タイトルだけあってやっぱやった事無い人多いんだな6
まぁ俺もやった事無いんだけどあのロケランと機銃7にも欲しい
動画見る限り結構サクサク狩れる感じだし楽しそう
そのおかげでA-10がえらい事になったらしいが

124 :
7のA-10をガッカリ性能にしたスタッフを俺は許さない
FAEB取り上げられるわ機銃はクソ弱くなってるわ耐久力も下がってるわで
スタッフはA-10に恨みでもあるのかよ

125 :
>>122
ADMMとEMLも化け物だった

126 :
いい加減マルチプレイ専用パーツの制限外してキャンペーンで使わせて欲しい

127 :
>>120
昔ゴミ通でエクスキャリハーって書かれてて友達と
「ギルガメッシュかよ!w」って大笑いしたわ

128 :
ff5におったなそんなヤツ

そしてf-5ってタイガーっていうんだよなって今更思い出したよ

129 :
>>126
キャンペーン専用があるのは分かるがなんでマルチ専用なんてあるんだろうなアレ
いやまぁリスポン短縮とかそういうのはそりゃそうだってなるんだけども

130 :
でもエクスキャリバーはレーザー兵器にしては欠陥も欠陥だわ
レーダーで発射位置読まれるしなぎ払い速度も遅いし
猿でも避けら

131 :
死んだか

132 :
どうした、応答しろ
…畜生!

133 :
途中送信した、猿でも避けられるよなあれ

134 :
>>129
ゲームバランスの都合か知らないが、中々に面倒な仕様だよね

>>133
AWACSのレーダー支援無しで避けられるなら不死身のエースやな。砲塔の向きや照射光だけで判断しなきゃならないで

135 :
薙ぎ払いに関してはこっちが戦闘機だから遅く見えるんじゃねぇかな
あれ陸上部隊とかだったら逃げ切る前に全滅すると思う射程1200キロある筈だし

>>134
正直消火器より高速データリンク対応アンテナの方が初心者救済アイテムっぽい気がする

136 :
>>126
パーツ8個制限も撤廃して欲しいわ
あれのせいで旧世代機も新世代機も同じようなカスタムになる

137 :
空から降ってくるエクスカリバーはやたら強かったろ
音速で飛ぶ戦闘機の目の前に極太ビームとかあれだけで制空権取れるわ

138 :
>>136
それはINFINITYの頃から思ってたは。BODY・ARMS・MISCの容量内で収めるだけでいいのにな。パーツ数上限が自由度狭め過ぎ
もっともINFINITYではアップデートでスロット拡張機能が実装されてたが
一部性能が下がるが特定の性能が大きく向上するトレードオフパーツとかあってもいい気が

139 :
衛星に反射させてんだっけ
流石ベルカの技術

140 :
携帯機版にはトレードオフなパーツあったけど
全体的に上がるやつかデメリット極小でメリットデカいやつしか使われないのよね

141 :
パーツ周りは開発のセンスが悪いと思う
RPGとかカードゲームとかそこらへんのルール開発者とか得意な人がいそう

142 :
エンディングテーマってフランス語?

143 :
どうでもいいけどタリズマンは素人童貞だと思う

144 :
キリアコフOSが一番強いイカの話はそこまでだ

145 :
INFエクスキャリバーの反射レーザー網は派手で好きだったよ

146 :
アーセナルバードもジャスティスの機首レーザーの精度はえげつないのに基本スルーだもんなアレ・・・

147 :
スクラップクイーンに俺のエクスキャリバーをカスタムしてほしいです!!!

148 :
>>147
まず、2つに分けます

149 :
エイブリルの足は後に全快したのかね

150 :
今からでも遅くないからせめて弱い機体だけでもスロット増やしてくれないかな?

151 :
ファントムでDLCミッションSクリアする猛者とかいないかな

152 :
チェックポイントがほとんど最後らへんだからリロードチートもほぼ意味ないしな…

153 :
>>151
F104でクリアしてる大馬鹿野郎なら既にいるがな

機銃の搭載量はほぼ全機体どっこいだ
あとはわかるな?

154 :
低性能枠にされた機体は5みたいに改良型が上位機種として欲しかったよな
最終型のD型であれだったF-14は計画で終わったスーパートムキャットを出さないと厳しいか

155 :
自分がアラフィフだから痛めつけられたミハイは見てられなかったわ

156 :
老いることが恥なんじゃない
老いたことを認めないのが恥なんじゃ

157 :
「私はここから眺めているよ」

158 :
>>148
>>147のエクスキャリバーの開き……

159 :
殺し屋1かな

160 :
金太マスカット切る

161 :
>>118
6のロケランの万能感は7のPLSLが引き継いでる

と思う

162 :
>>158
惜しい。シャンデリアなら良かった

163 :
むしろA-10は強すぎたよ
7ぐらいで丁度良いね

164 :
モダンウォーフェア3ではT-90を一瞬で破壊する味方のA-10の頼もしさは異常だった

165 :
A-10は足の速さが重要な7であの性能だと乗っていくメリットのあるステージが無い

166 :
<<敵の中に錬度が高いのが一機いてほとんどそいつにやられてる>>
この無線って444の時点で既に頻繁に聞くし
トリガーって初っぱなからエースだったよな


他の作品だと中盤から評価されることの方が多いから珍しいな

167 :
6は航空優勢を僚機がカバーしてくれっから、遠慮なく攻撃機使えるんだよな

168 :
7は、味方のキャラの数だけは多いんだけど連携して戦うことはほとんどないからな・・・

169 :
そりゃ周りがことごとくボンクラだからなあ
ヨタヨタの鴨のなかに狼が混ざってたら目立つしオマケに異様な三本線

まあハンバーガーも敵に見られてたら絶対何か言われてただろうけど

170 :
セリフでは連携取れてるみたいなこと言うけど
そういうギミックは一切無いからな
むしろ敵の名無し4機編隊とかの方が連携してくるっていうね

171 :
放っておいたら真後ろに何機も無人機が取り付いてミサイル撃ってくるしなw

172 :
ストライダー隊に配属されると指示出せるようになってるとかだと熱いんだけどな

173 :
やっぱりZero並みに恐れられたら気持ちいいね
だって鬼神だぜ
実写の外国人があれはマジック、出会った者は悉く潰されてったっておののき口々に言うもん

174 :
次の対地対艦ミッションはA-10使えるかなぁ
LASM使える機体の方が気持ちいいかなそれとも

175 :
誘導爆弾はCIWSで迎撃されるのかな?
まだ一度も使ってない

176 :
やっと縛り無しの大規模空戦ミッションが出たんだから対地ミッションも欲しいよね
一次で対地やらせて二次で敵エースと空戦とかは勘弁な

177 :
>>176
脆くて鈍い護衛対象を護りつつ対艦対空目標を相手にするミッションが待ってるから心配するな

178 :
そこで皆さんお待ちかねの識別ミッションですよ

179 :
>>178
いいね
お前らが発狂する姿が見えるw

180 :
識別は時系列次第でSPミッション3にぶっこんで来ると思ってる

181 :
カウントが電子戦機を落としたときは嬉しかったけど
イベントで用意された強さじゃなくて、普通に戦ってるときに強さを感じたいんだよな

182 :
>>180
ケープレイニー前までじゃなかったっけDLC3部作って

183 :
識別好きだぞ
キレイな夜景の中での今までと違った緊張感とかBGMとかすげー印象に残ってる
でもストーリーありきの雰囲気評価だからDLCでまでやりたくはない

184 :
俺もミッション16は好きだけど、Amazonのレビューでもここでも「クソ!!」「絶対にありえない!!」「ゴミミッション!!」
って言われてて悲しい

185 :
識別は覚えゲーだからそんな難しい印象ないわ
Xのヘリ護衛の方が数倍キツかった

186 :
>>185
わかる。多分、7で辛いって言ってる人はXなんかクリアできないと思う

187 :
X…中和剤…うぅ…頭が

188 :
>>182
ケープレイニーまでなのか初めて知った

識別は何回破っても慣れんなあ
頭では分かってはいるんだが識別に気を取られて看板やアンテナにFOX4しちゃうんだよなあ

189 :
Xはハッキリ言って難易度設定間違えてたよな
最後のアレクト隊の滅茶苦茶強いし

190 :
だからアレクトは洋上に叩き落とすのが正規ルートみたいなもんなんだよな

191 :
Xは今やるとボタンがきつい
ヨー使わせろ

192 :
モンハン持ちでヨーやるだろ

193 :
ヨーはもちろんアップダウントリムまで使えるだろ

194 :
個人的に光学迷彩を確実に解除できる15Bの方が楽だったわ
15Aのフェンリアは最後の1機になるとガン逃げモードになってめんどい

195 :
アルマダは盛り上がったな

196 :
登場直後にマルチロック兵装で半壊できたりするせいであんまり強敵って気がしないんだよなぁ>アレクト隊

197 :
携帯機はエスコンじゃないからスレ違い

198 :
BGMの盛り上がりっぷりは最高だからアレクト…

199 :
スレ違い判定過敏すぎる奴は嫌われるぞ
好きな話題を出せ

200 :
ホント来年のX舞台設定年に合わせてXリメイクして欲しい

201 :
そうか!Xは来年か!

時が経つのは早い…

202 :
2040年に3をリアルタイムプレイする人は居るんだろうか

203 :
死ぬだろ(無慈悲)

204 :
Xで一番ムズイのは多分RPGからヘリ守るやつ

205 :
ヘリ防衛覚えゲーだったような記憶ある

206 :
覚えゲーの上に少しでもRPG倒すの遅れるとヘリ被弾する鬼畜仕様

207 :
マッキンゼイ護衛は最初Xのヘリ護衛と同じようにやったら遠距離攻撃ぼこぼこ食らって沈んだわ

208 :
Xは空が狭いを味わえる
ステルスで回避不能な距離からミサイルぶっぱしてくるF-35とか当然のようにQAAM撃ってくるイージス艦とかさぁ

209 :
7の味方機は敵のタゲを取ってくれるだけでも御の字っていう

SP1とかドレイク隊が来ると目に見えてミサイルアラート減る

210 :
ミハイ「彼は一人で戦っているように見えるが?」

ロングキャスター「一人じゃない」

マジで一人で戦ってるから、反論すんなよ

211 :
まぁトリガーにとって精神的な支えではあると思う

212 :
孤独じゃないって言ってなかったっけ
周りに仲間いたから間違ってない

213 :
>>211
基地要員とか、故郷で待ってるとかなら『精神的支え』でいいんだけど
戦闘機乗って回りを飛んでるのに精神的支え………

214 :
ロングキャスターはトリガーを励ますためじゃなくて
ミハイを圧倒するために言ってるんだから
トリガーが本当に一人じゃないかどうかは問題じゃないんだぞ
まあロングキャスターの食い物芸は嫌いじゃないよ

215 :
言っちゃあ悪いけどロングキャスターって太ってそう・・・

216 :
スコアにならん、ヘイト分散にもならん蚊トンボが周りに群がってたら精神的にも目障りでは…

217 :
>>213
一応精鋭っていう設定なのにな
ソル隊帰ったしお前らも帰っていいぞって言いたかった

218 :
今日もエースを暖かく見守る任務が始まるお

219 :
誰もいないところで孤独に戦うのと味方に励まされながら戦うのは違うだろ
いざとなったら命がけで止めるみたいな事も言ってたじゃん
そんなに一騎討ち嫌だったのか?

220 :
その点Xは僚機全員モブだったのにユジーン君と愉快な地上部隊とかが喋りまくってくれたから孤独感薄かった

221 :
04はメガリス以外は本当に孤高のエースって感じだったな

222 :
あの場にいたのがストライダーじゃなくて懲罰部隊だったらと思うとクスッと来るな
即座に賭けが始まるんじゃねーの? で、トリガー6:ミハイ4くらいに収まるとか
そういうクサい流れ

223 :
>>219
普段『一人じゃない』『チームが大事』とか言ってるクセに
肝心の時に回りで見てるだけで一騎討ち状態になるんじゃ、そりゃ皮肉の一つも出るよ

224 :
ZEROのピクシーが良い塩梅だったかな、仕事して欲しい時はやってくれてやり過ぎることもない

225 :
生放送で「仲間が使えないとか皆に言われてた」とかコーノが漏らすあたりそのへんの扱い気にしてたんやなって…
まぁ僚機への指示出しが無いとかはトリガーが中盤までずっと下っ端やってたっていうシナリオ上の弊害もありそうだけど

226 :
トリガーの懲罰部隊ルートはよく妄想してるなあ
フルバンドはいずれ消されていただろうけどチャンプやハイローラー生存で
タイラー島ミッションをやってみたかった

227 :
タイラー島行っちゃうとFPSかTPSになるのがなぁ

228 :
>>222
最終ミッションあたりで
「俺はトリガーが生き残る方に賭けるぜ」
「賭けにならねえよ」
みたいなベッタベタのやり取りをちょっとだけ期待してた

229 :
Xは買った奴等のスライドパットをいったい幾つ破壊したのだろうか…

230 :
>>227
トリガーがドアガンナーやればいいんだよ

231 :
>>223
でもそうじゃないと味方もミハイに攻撃する代わりに味方が落とされたらゲームオーバーみたいになりそうでな
ミハイなんて相手にしたらすぐ死にそうだし隅っこで応援してて欲しいわ

232 :
今更気が付いたんだけど、「ダーク・ブルー」で最後に追う無人機って、フギンとムニンのうち
最初に撃墜したほうなんだな

233 :
じゃなきゃどこから湧いてきたんだよ

234 :
そうするとカウントを後ろから撃った奴はどこから沸いたのか

235 :
なんか別のとこにいた1機が追加されたのかと思ってた

236 :
なんという絶望

237 :
実はあの無人機は王女サマのスペアAIで、M20の冒頭でそれまでの王女サマの記憶を断片的に思い出して
一時的に人間よりの思考をしたときに自信を警戒するように無線を発したんだよ

238 :
CFA-44は、ほんとストレンジリアルの世界観にマッチしてると思うわ。
実在機と並べてもほとんど違和感ないし。
7でも、こういうバランスブレーカーな機体があったら爽快感も増すと
思うんだけどな。

239 :
僚機に敵を堕とされるのはむしろ邪魔だと思う、一人で平らげたい自分は少数派なのか
レーダーに表示されてる敵=プレイヤーのノルマで、僚機は別の(見えない)ノルマと戦ってるって脳内補完してた
捉え方って色々なのね

240 :
>>238
むしろ性能低い機体でやりたいってのあるし今後もスターファイター枠作ってくれ

あとサンダーチーフください

241 :
一度、Me-262とかF-86とかMiG-15で戦ってみたい俺がいる

武装は機銃とロケット弾のみ

242 :
クルーセイダー欲しいな(エリ8おじさん並感

243 :
>>241
そんなにナイトホークだらけの夜間大空戦がしたいか!

244 :
もう一度F-5シリーズが使いたい、ACESさえよければ

245 :
F-1の再実装はもう無理ですかね・・・?

246 :
>>238
そいつみたいな違和感ないデザインの架空機体増えればな
でかくて前進翼か可変翼で完全閉鎖キャノピーっていうテンプレが多すぎる

247 :
XFA24と27特に好き

248 :
前進翼でコフィンなのってファルケンとカリバーンと分離後レーベン以外に居たっけ

249 :
>>248
全部当てはまらなくてもどれかに引っかかる架空機多いだろ
大抵ラスボスかその前座だからでかくて奇抜な格好が必要だろうけどさ

250 :
カリバーンのくそ敏感な機動力大好き

251 :
最終ミッションでSQのセリフに「キャノピーをピカピカに磨いてやった」ってのがあるからコフィンシステム機で行くとアレだな...
ふぎむににレーベン勝負仕掛けようとして気づいたわ。

252 :
内側のモニターってことにしとけば
もしくは外側のカメラのレンズ

253 :
デザインに独自性持たせたいのはわかるが、とりあえず生中レベルで前進翼ってのは確かに飽きる

254 :
全翼機好きなのでナイトレーベンやジオペリアをおなしゃす

255 :
>>254

Me163秋水A-12で我慢しろ

256 :
全翼翼端ベクタースラストエンジンとかの安全性をブン投げた架空機ならではっての欲しいよな

257 :
またB-2で遊びたいと思ったが使うところないか

258 :
YB-49かHo229実装してクレメンス・・・

259 :
なんで今回のDLC機体はADFシリーズだけなんだろか?

260 :
2からXFA-27、3からはナイトレーベンかジオペリア、6からCFA-44みたいな感じに
各ナンバリングタイトルの架空機を出してくれたら良いのにな

261 :
ツナコーンのスキマ潜りってフリーフライトだとできないんかな

262 :
やる気と予算がないから

263 :
エリート部隊(1本線)御用達の震電Uを忘れないであげてください

264 :
DLC第一段の下位互換を二、三で出すことに何か思うところはなかったんですかね…

265 :
無いだろうね、金も時間も人も足りないのに機体固有の専用兵装持った機体なんか作ってられないだろ
過去の機体モデリングしてもらっただけでもありがたいと思わないと

266 :
ありがたい?甘ったれんなよ

267 :
>>264
只のシリーズ登場順なだけの気がする

268 :
>>259
ADシリーズでもアドラー出してくれれば新鮮味あったのに

269 :
架空機だけのエスコンがやりたい
3の機体が多くなりそうだけど

270 :
今のグラフィックでデルフィナス見てみたいなァ

271 :
強力なパルスレーザー機銃と当てやすいQAAM&UAVで空中戦得意なレーベン
オーソドックスで使いやすい4AAMと広範囲の地上を焼き払えるFAEBのファルケン
オンラインでMPBMやIEWS使って何かできそうな気がするモルガン

3機とも方向性違ってて下位互換とかそういうのじゃないと思うけどなあ

272 :
本来どの機体にも装備できる兵装を分けて別物ですってのはちょっと…

モデル流用するにしてもADFで揃えずともインフィで架空機もっと色々出てたでしょ
それこそナイトレーベンやデルフィナスでも良かった

273 :
そろそろ機体ごとに固定の三種類の中から一つしか選べないって謎縛りをやめて欲しい…もっと機体下部をごちゃごちゃさせたい

274 :
そういや5の特殊兵装って基本期待ごとに固定だったな…迎撃戦闘なのにいつまで爆弾積んでかにゃいかんのだとか思ってた記憶が

275 :
フラシムをやりなされ

276 :
そういやX2の兵装って特殊だけ2種類とかも選べたな

277 :
HAWXが唯一勝っていた特殊兵装混載

278 :
>>271
他の二機は強いけどMPBMもIEWSもオフだといまいちに感じるからモルガンはなんか不遇感ある
SPミッション2か3で活躍できればいいんだが

279 :
ファーバンティで
『公園は制圧できます、はい、オーシアの二つ頭のおかげです』
みたいなセリフで、確かランザだと思うが
『はは、知ってるよ』
っていう反応が好きで仕方ない

こんな感じで、444にずっといたらの無線のやり取りを勝手に想像してる

280 :
Xに登場する架空機ググってみたら、俺のツボにはまる機体ばかりじゃないか・・・。
どうしてファルケンみたいな珍妙な機体収録したんだろ?TLSなんてゴミだし。
もっと過去の良い遺産を大切にして欲しい。

281 :
またx29を魔改造して空戦したかったなー

282 :
ファルケンの変わりにXのコフィン機持ってきても多分ナンバリングしかやってない人ポカーンだろうしなぁ
それはそれで別として7で使ってみたい気もするけど Xの一年前だし既に試作機とかあってもおかしくないハズ…

283 :
フェンリアはSu-57コンセプトモデルみたいな見た目してる

284 :
ヴィルコラクとかいう唯一無二のイカ

285 :
>>284
ヴィルコラク+スレイマニ

一番戦慄を覚えた敵機
いろんな意味で

286 :
シルフウィングとかいうド直球な名前のカスタムパーツ

あの機体大好き

287 :
高汎用低コスト設定のアパリス
専用パーツで更に超機動のカリバーン
設定面白いけど正直弱いフレガータ
唐突な3リスペクトでかなり強いフォルネウス
全盛期LSWMが使えるフェンリア

携帯機向けなのに凄いっすね

288 :
微妙ステータスにされたXFA27も追加で

289 :
アタッカー欲しいから3のアステロゾアとかオルシナスあたりもいいなあ

290 :
この子も是非
https://i.imgur.com/GJvagsm.jpg

291 :
ワイズマン式更生プラグラムを受けたチャンプとかそれはそれで見てみたい

292 :
3がバカ売れして3の路線でエスコンが続いてたらどうなってたんだろうか

293 :
また3みたいな雰囲気のエースコンバットやりたいな

ADF-11FのUAVがリロードされるとき
さりげなく後ろからスッと飛んでくるのなかなかオサレでいいね

294 :
7時点でもう既にゼネラルってあるんだっけ 多分Xのコフィン機作ってるの連中っぽいよね

295 :
ゼネラルはZEROの時点であるらしいですよ

296 :
今年の冬に中古買おうかな・・・(´・ω・`)
どーせオンラインはかそってるんだろ?

297 :
>>279
マッキンゼイを落とすか否かで分岐したら面白かった

298 :
今のナムコにあの頃のオサレセンスがあるかと言うと
リッジ6がいい感じだったのに7で劣化したからな

299 :
スマホとSNSの普及でどんなアホやバカでもネットを使って色々な書き込みをするようになったせいで昔よりも
あらゆる面で窮屈な世の中になってるからゲームの制作者も委縮せざるを得ないんだろ

300 :
>>299

ネットの書き込み何て便所の落書きと変わらないのにね

後制作費も爆上がりしてるから冒険出来ないのもあるかも

301 :
>>300
高校生バイトが飲食店の冷蔵庫に入って、その写真をツイに上げて炎上とか言う事案を見ると本当にネットユーザー全体の
精神年齢が下がったんだなと思う

本来スマホほど高性能で万能の機械は誰にでも持たせていいもんじゃないと思う

302 :
>>301
いい歳してながら歩きやながら運転してるアホ世の中に溢れかえってるしな
立ち止まってる奴でも路の真ん中で通行の邪魔してたりとか
子供は大人の背中見て育つっていうことをわかってない奴ばかり
なんか技術に人の心が追いついてない感じがする

303 :
ながら歩きしなが運転ってすごいじゃんw

304 :
> なんか技術に人の心が追いついてない感じがする

それが言いたかった。結局は利益至上主義の社会の弊害だと思う

305 :
ながら空戦しながらトンネル潜ってる奴もいるしな

306 :
トンネル入ってる時ってあれ実際は時速何キロぐらいに調整してんだろうな
毎回感心する

307 :
ミッション5ですぐに離陸しないでいると
カウントは気取ってるが余裕がなくなると地が出る、みたいな会話があるのを
さっき初めて知ったわ

308 :
3のレモラはやばかったな・・・

309 :
>>307
あそこはミッション失敗時と最後の着陸失敗時の無線も面白いぞw

310 :
私、失敗しないので

311 :
>>308
フィーがレモラに乗って凄いとか言ってたのは正気を疑った。UPEOに帰りたかった

312 :
マクロスのスマホゲーのスレでプレイヤーはどういう立ち位置かの議論があったんだが、エスコン3のnemoが引き合いに出されてたな
没個性主人公の究極の形なのかもしれない

313 :
5面のカウント一人称僕だったのに「調子に乗んなよハーリング殺し!」あたりで急に地が出たのか俺に戻るの笑える

314 :
カウントは劇中2回くらい人格すり替わってるけど、あれはシナリオ分岐の名残なのか

315 :
>>313
タブロイドの台詞と間違えて収録されてたりして

316 :
>>308
「UPEOのエース!ウチの新型、乗り心地はどう?」

最悪です

317 :
カウントは一番機に憧れてると思ったのに肝心な時にトリガー頼みだもんな

318 :
4か月ほど入院中で病室にPS4とVR持ち込めるかどうか模索中
PCは既に稼働中だが・・・・やっぱゲーム機は止めとこか

319 :
>>318
糞みたいな患者だなお前

320 :
>>318

個室なら好き放題だぞ

321 :
でもお高いんでしょう?個室

322 :
その点ミハイは個室だからいいよな

323 :
病室でまでエスコンしたければXか3Dで満足するしかねえ

324 :
その前に身体を心配してやれよお前ら

325 :
入院4ヶ月って結構な重患なんじゃ…

個室ならある程度自由がきくからPS4くらいなら一言断りを入れれば大丈夫だと思うがVRは流石にやめといた方がいいんじゃないか
怪我なのか病気なのかわからんがあれは健康な体で遊ぶものだし

326 :
>>318
Switchのバーティカルストライクで我慢

327 :
バーティカルストライク…あれ飽きるんだよな…

328 :
あのド変態失速機動でがっつりストーリーやりたいってのはある

329 :
エンドレスチャレンジがSwitchで出す第一弾だったらしいから
第二弾がストーリー付きのやつかなあ

330 :
入院するような軟弱者にエスコンをする資格は無い

331 :
普通は3ヶ月で病院って追い出されるから4ヶ月って相当重い病気か大怪我でしょ
なんかようわからんけど頑張ってくれ

332 :
>>330
ミハイやシャムロックは撃墜されて入院してたよね

333 :
>>329
間違った社員教育出そうぜ

334 :
>>333
RSエンジンのものはもう推さないんじゃないかねぇとは思うが

335 :
俺はMTBのDHレースで崖からDark Blueの空へ飛び立って
左足首・左膝・左太腿・肋骨2本骨折して半年程入院した事あるが
当時4人部屋にPS3持ち込んでGRAN TURISMO等やってたがなにも文句なかったぞ
流石に夜遅くは音の問題で控えてたが

336 :
大馬鹿野郎だなお前

337 :
強烈な抗がん剤を使用中なので、酔ってクリア出来なかったVRをやれる気がする
こころのこりがないようにな

338 :
暗い話終わり

339 :
>>337
ガンならなるべく楽しい事した方が免疫力上がるし遊んでる時は余計な事考えないで済む
夜寝る前とかネガティブな事考えちゃうから無理の無い程度に夜更かしして
寝落ち直前迄遊ぶと結果的にぐっすり寝れる
俺はステージ3で10日程入院しただけで抗がん剤を使った事無いから君の辛さはわからんが
こういう時こそ楽しんだ方が良い結果に繋がると思う
まぁ所詮君の心境をわかってない人間の言うことだから不快だったらスルーしてくれ

340 :
抗がん剤治療とか全く笑えなくて却って草生えるんだが


てかそんな状態でPS4で遊ぶって・・・wまずVRのカメラはどうやって固定するんだ?w

341 :
こう言っちゃなんだが抗がん剤を使える体力があるのはいい方なんだぜ

342 :
思ったんだけど、コゼットって大陸戦争の時は1歳かそこらだったのか

343 :
>>337
よくなるように願ってるよ

344 :
>>337
良く飛べ。あと持ってくならPS2も

345 :
真面目に、何でPSPを奨めないんだ?

346 :
アレエスコンやるとすぐ壊れるから

347 :
スマホ版はもう配信してないのな

348 :
>>346
アナログパッドを操作する時につい力が入ってしまう人だとよくぶっ壊れるね

349 :
配信してない

350 :
スライドパットの修理SONYに頼むと5千円とか取れる
自分で修理するとシール剥がすから保証対象外になるが千円程で済む作業も簡単10分程
正直SONYぼったくり杉

351 :
人件費って知ってる?

352 :
おいおい、7月にPS4 Proを購入してPS4デビューしたばかりなのにもう来年にPS5発売かよ

353 :
PS5は来年末発売決定らしいな
UHDBDと4の互換(未定?)があるから欲しいが高そうだなぁ

354 :
>>337
来年の冬になったらPS5だ
エスコン8で同じ空を飛ぶんだからお前は大丈夫だ
よく笑え、そして楽しめ

355 :
PS5とかもう実写と見分けつかないレベルになりそう

356 :
>>316
www

357 :
まだ見たことない人向け

ヨコオタロウ氏のプレゼン
https://youtu.be/_Rj9eP6qc2U

358 :
エスコン8とかもう舞台を妄想するのもかなり難しくね?7でオーシアVSエルジアやったし、次はユークトバニアの隣国辺りで主人公側はロシア製戦闘機を主に固めて欲しい。

359 :
8を横にして∞。つまりインフィニティのリメイク

360 :
病人は出て行ってくんねぇかな?
みんなに迷惑かけてんの分からんの?

361 :
第二次ベルカ戦争でも一向に構わんぞ

362 :
3のその先に行っちゃってもいいのよ

363 :
お前ら、負け戦がしたいってたよね
オーシア軍がゼネラルリソースに蹂躙されるゲーとかどうだろう?

364 :
エスコンの登場人物って、大なり小なり誇りとか美学があるけれども
そう言うのが全くない、ただただ金銭的に有利だからだけで、企業で戦闘機パイロットやってる連中は見たいな

イェーガーを暗くした感じのおっさんが
『子沢山なんだよ、うちは』
みたいに一言だけ、企業で戦闘機パイロットやる理由説明してくれたら。単に俺が気に入る

365 :
>>363
ゼネラルとニューコムは人類が宇宙に進出してからも1000年以上世界を支配するって確定してるからな

366 :
対戦はインフィニティとアサルトホライゾンで完成してたよな、
アサルトホライゾンは操作性がゴミだったけど

367 :
ミッション15でどうしてもSCORE80000越せないんだけど、いい方法無い?

368 :
>>355
作りこむ予算と体力(時間)があれば、ね

369 :
>>363
黄色中隊がリボンに蹂躙されるゲーを30年前から熱望してる

370 :
グラが綺麗になるほど作る労力も増える

371 :
ウスティオみたいな小国で開戦スタート
敵の大軍隊と超兵器に終始負け続ける。主人公が常に殿で暴れ続けて被害最小限にする

最後の作戦は敵の超兵器が首都を破壊する直前に主人公が超兵器破壊する
超兵器の存在で攻めあぐねてた周辺国が介入して敵の後方を急襲、終戦して勝利

372 :
>>371
主人公は戦争犯罪人として斬首されるED

373 :
>>364
つまりレイブンか

ガルムと違ってあちこちの戦場を傭兵として飛び回る感じもええな
立場気にせず伏線張り放題で後半盛り上がりそう

374 :
エルジア台頭前のミハイおじいちゃん全盛期ユージア大陸群雄割拠時代とか
それとも3前の国家解体戦争とか胸が熱くなる

375 :
>>364
スレイマニがそんなんじゃなかったっけ?

376 :
「養育費を稼がないとな・・・」とか「元妻がこのあいだ再婚してな」とか
「このごろ子供たちに会わせてくれないんだよなぁ」的な

377 :
>>372
HaloReachのラストみたいに、脱出する仲間を支えて逃げ場のない戦いを繰り返して、
刀折れ矢尽きて討ち死にってのもありかも

378 :
アリコーンって原潜だけど
元製油施設のアルティーリョ港でちゃんと整備できてたんだろうか

379 :
ジェネレータは手付かずで艦のギソウや物資の補給だけじゃねの。

380 :
アレも燃料棒変えるとき船体ぶった切るんだろうか

381 :
>>380
退役までそのままらしい

382 :
よーわからんが2年もフル稼働したあとまだ使えるのか

ユークトバニアの技術力はすごいな

383 :
アリコーン捜索はユークに要請しよう!きっとシンファクシ級も新造してるさ

384 :
今日は雲ひとつない良い天気だな
空の上の方の色がまさにダークブルーだぜ

385 :
原子力潜水艦や、原子力空母の原子炉に使ってる燃料棒は
基本的に交換しない
船舶用の燃料積む空間が丸々空いてくれるから
その分、兵器類を多く積み込めるのが利点

最も、乗員の食料や艦載機の燃料やら兵器は
補給しなくちゃならんけれども
だとしても、船用の燃料いらないってのはめちゃくちゃ利点になる

386 :
ユージア大陸で国家が弱体化して企業が台頭するのは7で分かったけど
他の大陸で企業が台頭する未来があんまり見えない

エメリア人とか7の3年前であの国民国家全開の価値観持ってるのに

387 :
>>378
2年間の間に三日月珊瑚礁の海底秘密ドックでメンテナンス

388 :
>>386
やりようはある
復興のために、各種企業に発注しなきゃならんから
その時に中枢にガッツリ食い込めば
国民国家全開だろうとも、企業に頼らざるを得なくなる

389 :
とにかく喧嘩っ早いあの世界のことだし企業世界に完全移行するまでにあと二回は大戦のような騒乱おきそう
ついに正面きっての企業と国家の戦い・そして国家システムに止めを刺す最終戦といった具合で

390 :
>>364
X2の、離反したスレイマニたちがまさにそんな奴らだったろ

391 :
売られたオレオ!

392 :
7もなかなかの変態軌道だったけどスレイマニは超えられなかったな

393 :
VRをガッツリやりこんだ後に通常のキャンペーンモードで遊ぶと画面に違和感覚える

394 :
オレオ音頭未だに全部脳内再生できるわ

395 :
X2って色んな意味で今までのエスコンとは全然違ったよな

まぁ翌年発売のアサルトホライゾンに比べたらまだずっと地味だったんだが

396 :
俺が完璧に整えたベッドの上を!とかちょっとスレイマニと似たようなものを感じた

397 :
ZEROでのラストのガルム2とか、国境なき世界の他の面々も、思想自体はアリコーン艦長とかオリビエリと
大差ないぐらいぶっ飛んでるのに、セリフや話し方のせいで後者よりもずっと冷静に感じる

398 :
潜水艦から空母に異動したアンダーセン艦長とは逆だなぁ
対比にはなってはいないと思うけど

399 :
フギムニやミハイの機動はあくまで実在するマニューバーが元だけどスレイマニのアレは物理法則を無視してる文字通りの変態機動だからな

400 :
厳密にはエスコンじゃないけどスカイ・クロラのオリシナも中々変態

401 :
戦闘機って台風の中に突っ込んだらどうなるの?
昔はP3CとかC-130とか実際に突っ込ませてデータを採ってたみたいだけど

402 :
今もハリケーンハンター現役だぞ

403 :
ベルカならエクスキャリバー小型化して潜水艦に載せてる

404 :
今日大洗に行ったけどファントムおじいちゃんが2機爆音で飛んでいってた

405 :
ほんとにそろそろ退役させたげてよー!

406 :
死ぬまで使うよ
最後は北に特攻で良かろうw

407 :
北ってファルクラム持ってるらしいけど飛べる状態なんだろうか

408 :
外貨が無くてロシアから部品が買えないけれど半島お得意のニコイチ整備や
シリアからミサイルや韓国との瀬取りで手に入れた物資とバーターして部品手に入れてそうではある

409 :
北の整備班は有能だからな。どんな骨董品でも動かしちゃう。多分ストーンヘンジ動かしたのも奴らだな

410 :
war thunderの運営がmig-17(F-5)の取材に行ったらしいから17も稼働機であるぞ

411 :
PSゲームミュージック大賞2019だって
サウンドトラック発売されてないと投票できんのかーい

412 :
去年発売したゲームのサントラも含まれてるからノミネートされるとしたら2020の方だろうな…

413 :
サントラの予約は発売1ヶ月前くらいかな?

414 :
>>410
えぇ…GAIJNスタッフ北に収録で行ってたの…

415 :
アサルトホライズンのPC版って今購入する方法ある?
おま国回避とかの情報見て販売サイト行っても見当たらない…
PS3では失望したけど昔なぜかsteamで少しプレイ出来て(体験版?)60fpsで爽快感あって楽しかった。
もう一度やりたい

416 :
あれ戦闘機のライセンスが切れて販売終了してるんじゃないの?

417 :
>>416
早い返信ありがとう
まじですか…
steamも買えないどころかACAHの存在すら無いことになってたしまさかとは思ったけど
数年前に買おうと思ってた時におま国回避方法ちゃんと調べて買っておけば良かったな…

418 :
どーしてもっていうなら鍵屋しかない気がするけど・・・
リスクもないわけじゃないし自分で調べてね
steamスレとかで鍵屋のこと聞いちゃダメだぞ

419 :
特攻って…
自衛隊が北朝鮮相手にそこまで追い詰められるとでも思ってるのか
例え追い詰められても愚策の代名詞を実行するほどアホじゃないわ

420 :
>>419
一番確実な方法で祖国に貢献できるのだ
軍人の本望だろう

421 :
中国機って今後のシリーズに出てきたりするんかな

422 :
誘導兵器がなかった時代の話をされても
全然確実じゃないし

423 :
>420
何言ってんだこいつ

424 :
>>421
中国の航空機メーカーからラブコール受けたことをツイートするほどだし
出す気満々に見えるな

425 :
扱いよくないと中国怒りそう
敵のライバルの機体かな?

426 :
お披露目の航空ショーの編隊飛行はかっこよかった

427 :
>>419
他国の介入一切無しという条件なら自衛隊VS北朝鮮なら普通に自衛隊負けると思う

428 :
>>427
は非国民だぞ

429 :
というか自衛隊をそもそも北朝鮮に送る能力ほぼないだろ
攻められたら迎撃はできるけどそれが限界でしょ

430 :
>>424
メーカーが乗り気でも政府がダメって言ったら終わりだからな
J20のモデリングとコックピットとウェポンベイの中撮らせてくださいって言って許可してくれるだろうか

431 :
中国もアメリカやロシアみたいになりたいなら懐の広さを見せてやらなあかんと思うわ
アメリカ軍とかロシア軍とか映画とかゲームでもめちゃくちゃひどい扱いでも結構協力してくれるからな
そういうとこやぞ中国

432 :
>>430
J20はBF4ですでに出てるし、撮影NGなら自分で作るやろ
架空機作れるACESなら

433 :
ロシアンステルスっぽいCFA出したみたいに
中華ステルスっぽい架空機作るんだろうな

434 :
ダウンロード版買った これのオンラインって対戦しかないのか
インフィニティだっけか大物取り合いでもよかったんだけど

435 :
>>423
ネタでしょ

436 :
中華機なんかダサいしいらんわ
BF4とか中華兵器強制されてマジで苦痛だった

437 :
>>430
確かJ-20のコックピットはググればあったような・・・もろF-22Aの
パクリだった気がする。記憶違いかな?無かったらごめん。

438 :
使わなけりゃいいだけじゃん

439 :
ごめん、探してたら色々出てきたわ。どれが本物なのか分からない。

440 :
>>439
中国に本物なんて無い

441 :
J20見た目イカヒコーキだしデカすぎるしで好きじゃない

442 :
>>427
米軍の支援無しにはMD機能しないし、AWACS飛ばせないからな
さっさと降伏した方が被害少ないし
わりとあり得る

443 :
まだ買ってないんだけど時間制限厳しいとかどんだけ短時間なの?
買うとしたらスチーム

444 :
自衛隊って反撃能力極端に削ってるからな
昔overGやってたらF-2の対地兵器貧弱過ぎて絶望した記憶あるわ
今はJDAMがあるらしいけど敵防空制圧なんて出来ないしそういう訓練もしてないんだろうな

445 :
>>443
旧作ACEモードクリアできるなら問題ないけど新規にはちょっと厳しめの設定になってる

446 :
発売当初から時間キツいキツいってみんな言ってたけどそんなかなぁ
個人的に本当にキツかったのはACEの9面Sランクとか

447 :
ZEROまでしか全クリしてないけど
ZEROの最後が簡単すぎたからなぁ‥

448 :
>>446
初見でミサイル縛ってたときにミッション3で時間追われまくりで泣きそうになったゾ

449 :
時間というかギミックだよな
砂嵐やレーダーに映らない長距離SAMは初見殺しポイントだわ

450 :
>>444
自衛隊は反撃しか出来ないんだよ
先制攻撃は米軍の仕事

451 :
04の気球はHUD無くても遠くの敵見えるじゃんスゲーってゲームの進化感じられたけど
砂嵐はただただレーダーと睨めっこするしか無いからなあ

452 :
444の連中の、メチャクチャ周りはどうでもい感がすきなんだよな
チャンプが、トリガーに賭けるぜ!って言ったら
ハイローラーが、それじゃ賭けにならんだろ!ってぼやいて
フルバンドが、だったらトリガーが何分で決めれるかで賭けたらどうだと苛立つ
タブロイドやカウントが、トリガーの後ろを飛ぶと言う良いとこ取りやって
他からギャーギャー言われつつの
バンドックから『トリガー!(スペア15ではない)あの無人機を落とせ!』と、言われる

俺は好き、こういうの

453 :
>>451
デザートハイウェイを見ながら飛ぶのだよ

454 :
砂嵐きらい

455 :
ミッション13ことバンカーバスターのステージはお前さんたち的にはどうなの?
次ここのACEのS狙いなんだけど

456 :
>>442
北朝鮮の一番の恐ろしさと言えば、直接の軍事力よりも、国内のあらゆる場所に浸透してる工作員だろ

457 :
>>455
F15やSu37辺りに可変サイクルエンジンのせて通常ミサイルを強化すれば何とかなる
サイロ破壊の所はタイフーンだけ相手にする
IRBMを追う所だとヘッドオンでモブ戦闘機を落として余程余裕がある以外は深追いしない
これでSは取れる

458 :
>>455
S取りは難しくはないけど少し面倒
前半の白タゲ破壊と時間の兼ね合いが微妙なのと失敗すると前半が面倒だからね

あと普段から機銃を全く使わないとめんどさが増す
偽サイロ判別、コメット撃墜、ロケット撃墜に機銃が自然に使えると楽

459 :
MiG-31で取ったな
足早いのでいけ

460 :
>>451
あの濃密な砂嵐はPS2なんかじゃ到底不可能だし、
技術の進歩を感じたけどな
あんま面白くないのがいかんが

461 :
タンクローリーミッションだけは本当に不評だよね

462 :
タンクローリーは前半が大爆発大破壊ミッションで爽快感MAXなだけに落差がね

463 :
初見クリアした後にAmazonレビュー見てびっくりしたわ
気持ちはわからんでもないけど、☆一つにしてまでぶっ叩くほど酷い出来か?っていう

464 :
ミッションアップデートがあるステージは前半戦と後半戦で別ステージにして欲しい
そうすれば機体も特殊兵装も変えられる

465 :
タンクローリーつまんね制限ばっか付いてるミッションは嫌になるな

466 :
順番逆にして鬱々したミッション終わったらヒャッハーできるステージが良かったかもね
お前らケープレイニー好きだろ?

467 :
今回の谷くぐりは元ネタのエリア88の作戦をかなり忠実に再現していたな

468 :
>>463
売り上げが全て

469 :
「気づいた時は既に手遅れ」という大成功の奇襲を上手くプレイヤーに疑似体験させてたネ

470 :
防衛側がものすごい勢いでサーチライトを上下させてたら奇襲は防げた

471 :
早かったら一瞬しか見えないやんw

472 :
アフターバーナー全開で爆音を響かせながらかっ飛ぶ戦闘機が横切っても気付かないザル警戒

473 :
無人で監視カメラだけの警備だったんだろ

474 :
オペレーションタイトロープを毎回涼しい顔で立案してくるエスコン世界の作戦本部

475 :
>>463
今回悪いとは言わんが不満が結構ある
過去作で何が評価されてて何が叩かれてたか、ちょっと見失ったんじゃないかと思う
あとゲームカタログとかいうクソサイトの評価がおかしい

476 :
アホライゾンの二の舞ってこと?

477 :
アサルトホライゾンもマルチは普通に楽しかったけどな
悪名高いDFMもチームの連携を重要にしてたし、うまくやればマニューバキルも狙えた

478 :
7についてきた5を10年ぶりくらいにやったけど
僚機の機体を選べたり、キャラが濃かったりですごい楽しいな
味方の指示をうまくやらないと弾薬が厳しいけど
04で一騎当千したり
ZEROでエースキラーしたり
6で味方とミサイルの雨降らせたりもしたいなぁ・・・

479 :
姫様要らないからメイジゴーレムスペアと合流してアーセナルバード攻略したかったな

480 :
スペア隊の連中はカウントが付いてきたりエイブリルたちと合流したりで
ロングレンジ部隊に行った後も一応絡みあるけど
メイジ隊時代の連中は本当に何も後に残らなかったな

481 :
はっきり言ってゲーム性は04、Zero、5の足元にも及ばない
ストーリーもそれらのごった煮みたい
オンはINFの完全劣化版
そりゃ…うん…

482 :
04から6にかけてがエスコンの全盛期だな

483 :
今までのエスコンならスペア隊みたいなのが活躍したら、そのまま正規部隊に昇格して更に活躍させる熱い展開とかやってたと思ってた。まあ死にかけたシリーズを復活してくれただけでもありがたいけどね。

484 :
6もマンネリボリューム不足言われてたけど7に比べたらゲームとしては面白かったからね
ネットの盛り上がりも6辺りまでは結構あったし
7も久々のナンバリングで結構盛り上がったね

485 :
三本線を爪痕にアレンジする辺り、444時代はトリガー的にはそんなに嫌じゃなかったのかも
その代わり、メイジ隊時代は記憶から抹Rる勢いだけれども

486 :
シリーズ主人公は寡黙な優等生みたいなイメージあるかもしれんけど、トリガーは実は無口なやんちゃくれだったのかもね
ハーリングも「エルジアがやってなかったら自分が撃ってたわw」くらいに思ってたりして

487 :
3本線を気に入って刺青感覚で胸に傷跡を刻んだもののあまりな行動のイタさに以後青春ブタ野郎呼ばわりされるトリガー

488 :
>>485
やっぱハーリングの時の有無言わせずに『お前殺りやがったな』ってなって
ロクに弁護もしてくれなかったのが尾を引いてるんだろうか……

489 :
DLCの情報部の人に移植心臓ご予約済みだから、
トリガーを死なせないようにしないとって言ってたんでつね

490 :
>>487
トリガーの強さの秘密はは思春期症候群だった……?

491 :
>>490
リトライとかチェックポイントに戻れるのってそういうことだったのか

492 :
スペア隊は最後は管制官や番犬殿もデレてくれたけど
メイジ隊の時は誰も擁護してくれなかったもんなー

間違いがあったんだろう・・・じゃねぇぞオラァァン

493 :
>>488
確かにメイジ隊嫌いになるわな…

494 :
確かに444の面子の性格考えたら
「誤射とはいえ、ハーリングをやりやがったのかよwwwww」
みたいな感じだろうから(ファッキンゼイ以外)
空気は案外良いのかも
個人的には
メイジ隊はエリート面していて
444は腕だけならメイジ隊より上の感すらあって
ロングレンジ隊はガチエリートで性格も良い、特にイェーガーの性格のよさは本物だと思ってる

495 :
≪トリガーはワイバーンに乗れていいよな≫

496 :
>>495
おしゃべりしない!独房!

497 :
フルバンドの情報のトリガーは大統領にもきっちり2発〜っていうのは話に尾ひれがついてたのかね
エスコンプレイヤーの習性なら多分そうする的な

498 :
>>497
あれはトリガーがミサイル打つと画面右端からミサイル飛んでくるからそれで2発に見えてるってことじゃないかな
なおうちのトリガーはUGBで無人機もろとも爆Rる模様

499 :
>>498
変態の所業じゃ…
というか7でもUGB縛りできるんだ

500 :
>>498
ベルカのエージェントゲオルグ君「IFFに細工してハーリング殺しをオーシア機に擦り付けたんです……」
トリガー(……俺が確実にUGBで爆殺してやったのに、何勝手に自分たちの仕業にしてんだよこのヤロ!!)

501 :
>>499
さすがに空戦仕様のMQ99に当てられるとは思ってないけど
たんにハーリングにぶつけるくらいならスクリーム並みに短気じゃなければいけるでしょう

502 :
<<奴はハーリングにきっちりMPBMを撃ち込んでる>>

503 :
<<奴はマッキンゼイにきっちり2発撃ち込んでる>>

504 :
おかしい、ぶち込んだのは機銃のはず

505 :
あああああああああ!
爆撃機もミサイル当たんないし機銃で落とそうとしても追い抜くかストールするのなんでああれいおじょjd

506 :
>>505
そんなにスロットルとブレーキ握りしめてたらそりゃ狙い付かんわ
ロックオンしてすぐミサイル撃つのはアホのすることだぞ
まず機体を安定させる練習しなさい

507 :
プレイ動画とか見てて「え?機銃ってそんなに当たるの?」ってなる

508 :
PS2時代と比べると確かに機銃は当てづらいな

509 :
前作までだと機銃がけっこう吸い付いてくれるんだけど、7はパーツないと当て辛いな

510 :
機銃やるなら安定性パーツ付けたまえ

機銃が当たらない原因は大体この辺だ
・敵との相対速度が速すぎる
・機体を傾けていたり旋回直後で安定していない
・敵との距離が遠すぎる

511 :
爆撃機ですらミサイル外すって斜め前とか真横からでも撃ってるんだろうか?
爆撃機の機動力ならヘッドオンで撃ち抜くか落ち着いて後ろから狙えばまず当たる筈やぞ

512 :
7は発売前の懲罰部隊だの罪線だのの情報見て正規部隊から陰鬱な扱い受けてストレス溜まるストーリーなんだろうなぁって思ってたけど
蓋を開けたら正規部隊より空気良い(?)所でめっちゃ楽しかった
正規部隊が懲罰部隊を知らないってのも神采配

513 :
独房も住めば都

514 :
独房も住めば都

515 :
なんか電波がおかしくて連投してしまったゴメンヌ

516 :
そもそもガチでヤバい犯罪してるのカウントとチャンプだけっぽい
フルバンドはヤバいの方向性がちょっと違う

517 :
トリガーが台風に突っ込んで逆回転飛行して消滅させる大馬鹿野郎ミッションはよ

518 :
ケロロ軍曹で、ギロロが気象兵器で巨大台風消滅させる話あったなぁ

519 :
>>516
カウントの行った詐欺ってなんだろうな
軍の懲罰部隊に放り込まれるほどの詐欺っつーとズムウォルト級を売り込んだとかか?

520 :
5ドルのサイドワインダーを売り付けたとか

521 :
噂によると暇つぶしでヘリ運転した挙げ句上官の車にぶつけたやつが懲罰部隊にぶち込まれたらしい

522 :
>>511
ヘッドオンでまとめて4機いただきだぜ!
とかやっても一発も当たらなかったりするから困ってるんじゃあないか
真横から撃ってるときもあるけど流石にそれは当たらんのはわかる

523 :
戦闘機乗りって基本エリートなんじゃないの?
なんで444の連中はあんなにガラが悪いんだ
ってかガラが悪いのに戦闘機乗りこなせるって逆に凄くね

524 :
>>523
その最たるはたぶんフーシェンだけどな

525 :
>>519
結婚詐欺

526 :
>>522
マルチロックミサイルを威力高くてたくさん打てる標準ミサイルか何かだと思ってないか?
近距離での誘導性能はゴミだぞアレ

527 :
>>521
陸軍の新兵じゃないか!

528 :
エリア88の連中も基本クズばっかやし…

529 :
部隊丸ごとヤクザみたいなもんだしな

530 :
>>524
フーシェンたんはおてんばなだけだお
わるいことはしないお

531 :
>>475
ゲーカタは所詮個人の主観で書いてるサイトなんだけど、下手に認知度あるだけになあ…
良作判定にも首をかしげるが、難易度に関する擁護するのに太字強調で
「バランスは寧ろ優れていてプレイを重ねるとその良さが理解できる」とかファミ通の提灯持ちレビュアーかっつの

532 :
スラム街にいた時は喧嘩とかしてそう

533 :
バランスはそこまで言うほど悪かないとは思うけど詰将棋的だよね
悪く言うなら遊びが少ないというかミッション毎にある程度最適解が存在するというか

534 :
盗みだけだぞ

535 :
>>530
父親不明な子を4人程産んでるぞ

536 :
>>535
父親不明がなんだってんだ。俺だってそれくらいやってみせる

537 :
>>535
そんな設定あったのか
まあ…うん…きっちり産んでるなら良いんじゃね

538 :
ワイズマンも産んでるぞ

539 :
シャムロックはゴーストアイの隠し子

540 :
フーシェンはJKだってこないだの公式放送でやってた

541 :
今回一番可愛いのがコゼットちゃんかマコニーちゃんか迷う

542 :
ハーリング級の存在なら、お札の図柄になっても違和感はないが
もしなったら、トリガー君は基本クレカやスマホ決済で生きていきそう
ハーリングのせいではないとはいえ、あんまり思い出したくないし、見たくもないだろう

543 :
ケスラーシンドロームが起きてオンラインの決済システムもストップしてるからしばらくは現金決済しかできないだろうな

544 :
トリガーあんまり気にしてなさそうだけどな
ノリノリで3本線描いちゃう子だぞ

545 :
dlcミッションのベルクトに落とされた 相手のやってることはわかる電子戦機もどきの分身
周りの敵機の攻撃が鬱陶しい

546 :
>>545
ミミック隊のミサイルは特注
誘導性能が少し高いっぽいのと
なにより弾速が速くてドラッグ機動だとやりすごせない
ロックオンするとジャミングしてくるから無誘導の特殊兵装持ってるとドッグファイトはしやすい

547 :
はぁ・・・コゼットが可愛くて辛い

548 :
そうかい?
姉妹の方がおいしかったが

549 :
少佐に縛られたい感ならあるが

550 :
ゲームカタログの評価は甘ったるくて引いたわ
難易度云々どころか説明不足なストーリーも無理矢理擁護してたし
対立煽りだろあれ

551 :
DCSの機体のディティールを見てみると、エスコン7の気合い入れてた機体のモデリングもまだまだやなぁって思うわ
DCSとか画像次第では本物に見えるし、日光の反射とか地表とか細かい傷まで本物そっくり
エスコンもこのレベルになってくれないかなあ、キャノピーの傷無さ過ぎて違和感半端ない
継ぎ目やリベットとかなんか霞んでるし

552 :
エスコン世界の最もおかしい兵器はあの通常ミサイル
対地対空両用で低コスト、全機種搭載可能で搭載量も異常
威力もヘリくらいなら一撃必殺でその他の対地兵器にもさほど引けを取らない
何でできてんのよ

553 :
まあDCS並みにしたら今度は「そんな所まで拘ってどうすんの?もっと他に力入れろよバーカw」ってなるだけなんですけどね

554 :
ハード1世代に3作品以上出せるサイクルはもう来ないのか… シーズンパス第二弾でも三弾でもやってくれい

555 :
寝れたと思ったらスマホの警報で起こされて全然寝れん
家5階だし川からもまあまあ離れてて影響ほぼ無いからスマホの電源落とすかな…

556 :
イオネラたそ〜
博士みたいに罵られたいわ

557 :
>>551
ケープレイニー最初の空中給油中に

558 :
途中で書き込んでしまった

空中給油中にコクピット視点で月の方を見てみろ

559 :
流石にDCSと比べちゃかわいそうだろ
画質で言うと今度MSが出すフラシムが凄いな

560 :
飛行機使った「○○無双」だから

561 :
基本無料のウォーサンダーとかはモデリング頑張ってるよ。

シナリオムービーが無いからかな?

562 :
>>550
なにより6だけ判定無しってのが臭かった

563 :
DCSは機体1機で8000円とかするし、そもそもPCのゲームと比べるのはかわいそうじゃない?

564 :
エスコンの良さは画質なんかより視点のかっこよさ、コクピット視点も三人称視点もなんだかんだエスコンが一番良い気がする

565 :
04以来ずっとコックピット視点でやってきたけど7は過去最悪でしょ
首が曲がらないしラファールとかホント酷い

566 :
敵でしか出て来ないようなハリアーとかあの辺のモデリングが気になる
プレイアブル機程凝ってはいないんだろうか

567 :
>>565
6と比べちゃうと、機体によってバラつきがあるというか。やけにHUD寄りの
機体とかあって造りが雑だと思う。
なんか退化してる要素ばっかでやる気が起きないんだよね。

568 :
コクピット視点で首が曲がらないってどういう事?

569 :
真上見れない

570 :
ミハイのフランカー乗って右か左か向こうとすると90度くらいで止まるよ

571 :
機体の中の視点にしたら動翼が見れないじゃないか(後方視点派

572 :
>>570
Su-30SMのモデリング見たら前席右側に変なフレーム付いてるから
これのせいで右側向けないのかな?と思ってSu-30sm cockpitでググると
そのフレームになぜかカーテンが付いてて
キャノピーの頂点を基準にフレームをぐるっと半回転させれるようになってた
パイロットの日除けなのか?

573 :
日除けのカーテンか、ロシア機っぽい話で好きだな

574 :
オーシア連邦は、戦闘機パイロットを最初に空に送り込んだとき、
高空では日焼けが酷いことを発見した。
オーシアの科学者たちは この問題に立ち向かうべく、10年の歳月と1200億ペソの開発費をかけて研究を重ねた。
その結果ついに、どんな状況下でも紫外線をカットするキャノピーを開発した!!

一方ユークトバニアはカーテンを使った。

575 :
ユークかしこい

576 :
>>521
BC3頼むわ

577 :
シリーズ重ねてるだけに劇中世界の歴史が複雑化するのはしゃーないにしても
ユリシーズとか大陸戦争とか環太平洋戦争くらいの概要はざっくり分かるように
ゲーム内からでも用語集みたいな感じで参照できるようにならんかな

578 :
たぶんカーテンはIFR訓練用の目隠し装備かと

579 :
今思うと6結構好きだったわ機体もう少し欲しかったけど

580 :
あのニコ動に上がってる7までのおさらいのストレンジリアル史の動画ホントに有難かった

581 :
ストーリーミッションの窮屈さはユーザーの声を聞けずに何年も開発続いてたせいで
ユーザー観点が欠落して独善的になった結果かなと思う
まあSPミッションではその辺を反省したと感じられるし、次の2〜3も期待はできる
あとはHUDの色や濃度を変えられるようにしてくれ
空や光に溶け込んで見えなさすぎる

582 :
面倒くさいミッション多いな敵味方識別しろ 無人機うようよ 時間内に爆撃機も落とせ
何度やり直してるか

583 :
ゆーて大体の場合飛び方が悪いんじゃねぇの
1番面倒だと思うのはミッション10 ヒマなんだよあのミッション

584 :
ミッション9は二度とやりたくないかな
砂嵐は別段苦でもなかったけど高速インチキミサイルだけは大っ嫌いだあ!

585 :
極稀に躱せるんだよなあのミサイル

586 :
>>566
負荷軽減の為、プレイ中は自機以外ポリゴンの少ないローモデルなんじゃないかな?
カットシーンに出てくる機体はハイモデルだろうけど

587 :
識別とバンカーバスターはもうやだ
あと最初のケープレイニーはリトライしすぎて70分とかなってたわ

588 :
渓谷くぐり好きかい?

589 :
他のミッションがどんなに糞でも、
M11(ハンバーガー)をやるためだけに7を買っても後悔しない。
ちょっとだけやってすぐ売ってしまった人は勿体ないと思う。

590 :
M11は中盤戦の中で唯一初見ノーリトライでクリア出来たな

591 :
やる度に思うがやっぱり懲罰部隊でずっと戦い続けたかったな
どこぞやのダークブルーめ余計な事を…

592 :
>>589
大丈夫だよ
売り上げ本数自体が少ないから、売った人間も少ないよ。

593 :
>>588
うん、大好きSA☆

594 :
A 大好きサービスエリア☆
再出現決定ボタンを押さない時間が一番長かった者に与えられる

595 :
>>591
でもクィーン達と一緒に行ってたら戦闘機に乗れずにFPSになってたと思うぞ

596 :
>>595
バトオペの歩兵モードからブースト抜いた形になるんかな

597 :
>>593
オイラも大ァイ好きでゲス☆
ACESにもっと予算くれれば鬼頭さんがタイラー島ルート書きたいとか言ってたなぁ気になる

598 :
黄金の王様の装備で軌道エレベーターの60階まで攻略するんでつね

599 :
帰りはエイブリルと2人で崩壊した塔を降りてくる、と

600 :
そういえばエスコン1と2ってヒロインいるの?

3 フィー、レナ
4 オメガ11
5 ナガセ
6 マティルダ、メリッサ
7 スクラップコゼット

各作ヒロインはこれでよかったよね

601 :
>>595
スターフォックスアサルトだな

602 :
>>600
6はシャムロックだぞ

603 :
>>600
スクラップコゼットてアニメのタイトルに有りそう

604 :
7の真のヒロインはカウント
2…というか3Dは多分AWACSの若本

605 :
1と2ならヒロインと言えるかはわからんが僚機として女キャラ連れていけるぞ
1はゲーム中確認できるのは名前とヘルメットだけだけど

606 :
嫌がる彼女の服を1枚また1枚と…
ぐへへ!!

607 :
エスコン7は中隊長にほだされたヒロインを寝取るゲームだからな

608 :
>>595
トリガーに付いて行かなかったから戦闘機を全部失ったんだよね
ファッキンの護衛がカウント1人で南方部隊にトリガーが付いていったらタイラー島辺りまで快進撃になってた気がする

609 :
その場合LRSSGの作戦がどこまで成功してたかわからん
アーセナルバードをストーンヘンジで撃墜できない
ICBMと発射台を破壊できない
オーレッドか何処かに核落とされる

ワイズマンの頑張りにもよるしオーシアがLRSSGの作戦で一点突破する予定はあったんだろうか分からないけど
トリガーを生身でタイラー島に送っても駄目だったんじゃないか?

610 :
>>608
実際そうなりそうなあたりやっぱりエスコンの主人公はチートだわ

611 :
戦闘機を失うもなにもそもそもタイラー島組は必要な物は現地調達せよとかいう無茶振りで輸送挺で現地に放り投げられてるから戦闘機自体持っていってないぞ?

612 :
全員に恩赦が下って正規部隊に編入されて輸送機まであてがわれたのに行き着く先は現地調達とかいう今作最大の詐欺

613 :
>>612
わざわざ人員割く意味がわからんがまあエスコンだしな

614 :
>>612
なーに トリガーなら輸送機で空戦して無双するさ

615 :
かといって救済おじさんの相手をカウント一人にやらせるのはちょっと

616 :
>>615
結局のところ最近調子いいやつを消したいだけだから
トリガーのいる444にお鉢が回ってくるだけじゃないかね

どっちみちワカランカ鎮魂おじさんはトリガーに消される運命

617 :
お前らミハイなんとかシラージさんをなんだと思ってるんだ

618 :
超加速チートでドッグファイト拒否して
被弾しても「今無敵だからセーフ」でゾンビしてくる大人気ないおじいちゃん

619 :
>>617
ミハイドゥミトルマルガレータコウネリウレオポルドブランカカロルイオンイグナチウスラファエルマリアニケタスアシラージだ忘れるな

620 :
遅延行為の擬人化

621 :
いまから考えたら地味だなと……
お空飛ぶことしか興味ないから、政治だの世界だの、今の戦争だの。下手したら仲間の生死にすら興味無さそう
それはそれで怖いけれどもさ、アリコーンの上から下までカルトな感じとは違った様子で

622 :
>>619
済まねぇ、密教系はサッパリなんだ

623 :
無敵のエース

624 :
アリコーンは艦長はイかれてるが副長はそこまでイかれてなさそう
最後は副長射殺→艦長が切り札の兵器発動→キチガイな笑い声を上げてる最中に他の乗員に射殺されるって感じになりそう
個人的にはへたれた断末魔を上げながらの圧壊エンドをみたいが

625 :
トリガー・カウント・タブロイド・フルバンド・チャンプ・ハイローラー達は、無人機相手に善戦した事により、恩赦が下り正規軍と共に作戦に参加する事が許される(対無人機用の捨て駒なのは変わりなし)

それ以外の懲罰部隊は、戦闘機乗りにも関わらず粗方制空権の取れたタイラー島で地上兵力として投入される

トリガー一行は、各地の無人機戦や生産施設を破壊しながら要望があればロングレンジ部隊と作戦を共にする

ファーバンティ戦でも対無人機、対ミスターX用の捨て駒兵力として参加

衛星破壊、タイラー島の地獄に参加
ワイがやりたかったのはこれや

626 :
LRSSG移籍コースの他にメイジ隊残留コースと懲罰部隊でヒャッハーコースもやりたかった
金と時間幾らあっても無理そうだけど

627 :
>>625
あまりにも善戦したら、ファッキンゼイが
無駄に戦果を上げるから、私が解放されないだろう!ぐらいの事を言って
仲間助けられた恩を感じてるワイズマンがプッツンきちゃって、ファッキンゼイ撃墜しかねんなとは思った

628 :
やっとこさDLCミッションやったけど良いなコレ夢中になれる空戦ってかんじで

629 :
ハーリング撃墜疑惑は晴れたが、今度はマッキンゼイ撃墜疑惑(今度は冤罪じゃない)で再度懲罰部隊行きのトリガー
懲罰部隊では一躍ヒーローに

630 :
>>612-613
普通に、フルバンドも含めて瀬踏みのことやらなんやら色々知り過ぎた奴らをまとめて"処分"するために
捨て駒的に激戦地に送り込んだんだろ。
で、トリガーとカウントだけは特に優秀だったから利用価値があると判断されてロングレンジ部隊に入れたんだろ。

631 :
DLC「エースコンバットif」制作開始!
(端的に言ってドリフのもしもコントです)

632 :
もしもトリガーがめっちゃ喋ったら

633 :
6のオンライン対戦ってどんな感じだったの?

634 :
懲罰部隊の面子と掛け合いが好きだったから、ロングレンジ部隊の面子はセリフにパンチが足りなくてその辺微妙だったなぁ。しかも微妙に売り文句だった懲罰部隊も編入期間少なくてなんか騙された気分になった。

635 :
もしも…ファッキンゼイが部下思いの美少女だったら…

636 :
>>633
押し込まれて気化爆弾でリスキルされて萎え落ちして終わるゲー

637 :
もしもマコニーが隠れヒロインだったら…

638 :
>>635
独房!着いてきなさい!

639 :
幼女懲罰部隊かな?マッキンゼイの思惑は外れてずっと最前線行かされてそう

640 :
キャンペーン終わった 強敵にやられるより墜落と普通にミッション失敗が多すぎた
トンネルがあっても楽しさが足らないとは(´・ω・`)

641 :
>>634
一気に増えたってのもあるけどフェンサー スカルド ランツァ テイラーは覚えにくいわ
わからんかおじさんみたいに特徴的な口癖があればよかったのに

642 :
カウント、フーシェン、イェーガー以外のサイクロプスストライダー隊の名前と
ヴィト、シーモア以外のソル隊随伴の名前をランダムに並べられたらわからない自信がある

643 :
6は無線の時に遺影じゃなかったから顔で覚えられなかったなあ
キャラもちょっと区別しづらかった
その内機体で判別してたけど

644 :
>>643
初代はヘルメットだけ
04はキャラグラ一切なし
Xなんかクラックスがかろうじてクリア後のエンディングに出る程度だぞ
誰がどの機体に乗ってるかわかるだけありがたいと思いな

645 :
3はキャラが濃いわりに戦闘中は無言なせいで
「え?今のフィーだったの?」とかがたまにある

646 :
04信者だけど、顔写真ガチで要らんし、キャラ付けも要らん
無線はみんな主人公に対してのリアクションや反応、命令だけでいい
ストーリーも顔出す奴はごく一部でいい
7で言うとエイブリル、コゼット、タブロイド、シュローデルくらいで良かった
小娘共は言わずもがな要らんし、ミハイは無い方が未知の強敵感あって良かったんじゃ無いか、あれじゃただのゴミカス悪党だ

647 :
>>646
いきなり何を怒り出すのかと思えば
なら辞めたら?

648 :
>>647
いや怒ってないが
何か意見を言えば、「一生◯◯やってろ」「お前が下手なだけだろ」「じゃあ辞めろ」って言うのはエスコン信者の悪い癖ね
そんなんだとシリーズが進化しないからね

649 :
>>648
あえてもう一度言うけど不満なら辞めたら?
誰も強制してないよ

650 :
      ,r '':":::::::::::::::::::`ヽ    ┌───────────────┐
    /:::::::::::;:;:;:;:;::::::::::::::::::::ヽ. │お喋りしない。                 │
   /::::::::::/    ヽ:::::::::::::::::::.l..│                        │
.   l:l::::::/       ';::::::::::::l:::::l └───────────────┘
  l:l::::/         ';:::::::::::l:::::l
.  |:l:::l          l:::::::::::|::::l
.  |:l:::| ¨''‐- 、   ,,、‐''|::::::::::|:::l
  l:l:::| そじヽ    ズじ||::::::::hl、
.  l:l:::l  ̄       ̄|l|:::::::|ノ≦
   l:l::l         l |::::::|::ミ
.   l:l::ト、   _` ´ _.   |:l:l:|ヾ
.   lハ::l \   ̄    /||lリ‐ -  ...__
 ,、‐'ノ ノll | ヽ、___  '´  リリ ヽ‐ -  ..__
´ ,、‐'´ /b' l ヽ    / l ヽ‐-   .._
'´ ,、‐/ ハ  l   \ /   l  ヽ
‐''´ / リ  l  /⌒\  /\   >

651 :
登場人物が多すぎる感はあるな
ロングレンジ部隊も一個小隊にしてトリガーとワイズマンとカウントとフーシェンだけにして
指揮官役とワイズマンの後任をイェーガーにやらせればすっきりする

652 :
>>646
戦闘中の遺影は邪魔ですらあるからなあ
ミハイは不要っつーより明らかに調理不足か味付け間違えてる

653 :
>>645
UPEOから離反した後にエリックを落としてたのとか最初判らんかったわ

654 :
遺影は消すべき

655 :
>>649
壊れたゼンマイ仕掛けのお喋りロボットか?
まずあの遺影が要らない理由を述べさせてもらうね
・誰が喋っているのかわからないから出してるんだろうけど、それは登場人物が多いが故
・百歩譲って6の様な戦闘中である様子を示すワイプならまだしも、7のはただの免許証の映りの悪い顔写真で臨場感がぶち壊されてる
・そもそも7に「顔がわからなくても問題ないキャラ」が多い(ミハイ傘下の奴らやリカルド、マッキンゼイを始めメイジ隊の奴ら。ムービーに出てこない奴らは基本要らない、カウントも)
・そもそも邪魔。空戦中に地上で起こってる出来事を実況されて、顔写真が出たり消えたりするのが鬱陶しい。地上の事はムービーで描け
・遺影は設定で消えない。無線を消しても出てくる
逆に遺影が必要だと思う理由を述べてどうぞ

656 :
顔出てたほうが雰囲気出るじゃん
マコニー少佐可愛いし

657 :
>>656
顔出すのは別に構わないんですよ
ただの真顔の顔写真表示だからダメなんです
例えばマコニー少佐だったら、ストーンヘンジを起動させるために砂の舞う中パソコンをカタカタ操作してる様子とかミハイだったら9Gに耐えて旋回してるコクピット内部の映像とかならまだしもね
あなたの言う雰囲気とは、ただのセリフに付加されるキャラクター性の話ですか?

658 :
いや真顔の方がいいでしょ
9G旋回に耐えるチャンプの顔とかそっちの方が邪魔だろどう考えても

659 :
思えば6は贅沢な作りだったな

660 :
遺影邪魔とかどこ見てプレイしてんだろ

661 :
顔写真はあった方がいいと思うが設定で消せないのは残念だわ
飛行機の写真が撮りたいから無線字幕やHUD表示をOFFにしたりするのに顔写真だけがっちり映り込んだら意味ないだろとは思った

662 :
>>658
ザブングル加藤が悔しがってる時みたいな顔しながら旋回してそう

663 :
写真撮るの?
何で?(純粋に興味)

664 :
いや撮りたいからに極ってるでしょ

665 :
写真とりたいならリプレイでええやん

666 :
次のDLCあくしろよ

667 :
ナガセって結婚してないんだな
アラフォーだろ、一番ショックだったわ

668 :
5なんかは顔写真なくてもキャラの顔が未だに鮮明に思い出せるのはやっぱムービーシーンのせいかな、チョッパーとか
カウントにスポット当てて懲罰部隊のときの人相悪い顔とロングレンジ部隊のときに明るくなってるとかの対比を見せて欲しかった

669 :
顔が見えない事で陸のACみたいな良さがあって、声優の演技が引き立ってた
今回はただただクッサいだけで別ゲー感ある

670 :
DLCミッションもかなり臭かったな
今までも大概だったけど7は今まで以上に気になる

671 :
>>670
凄腕とは言え衛星の破片を塗って宇宙船を操作する能力がナガセにあるとは思えない
でもブレイズならできそうだ、そうだろ?つまりそう言う事だ

672 :
レス間違えた、独房行ってくる

673 :
ZEROの戦後にエース達を取材すると言う構成が光る。俳優さん使ってるから違和感無いしな

674 :
>>672
悪いな、この独房は一人用なんだ

675 :
逆にクサくなかったエスコンを教えて欲しい感ある

676 :
1と2?

677 :
臭い臭い言ってる連中ってなんとなく大人ぶりたい幼い奴ばかりのイメージ

678 :
次のDLCミッションはシーバットと戦えるのかな?

679 :
臭い言うのって高ニ病やろ
中二病より見てて痛々しいわ

680 :
英語音声だと全く気にならんよ

681 :
『エースコンバット7』いくぞカウボーイども! DLC第4弾攻略&DLC第5弾の新情報を掲載【先出し週刊ファミ通】
https://www.famitsu.com/news/201910/15184813.html

682 :
>>672
たまには衛星(お星さま)になったチョッパーの事を思い出してあげてね

683 :
>>649
安心しなよ
今作爆死したからアクティブユーザー1万程度だよ

684 :
生放送でDLC5のブリーフィングまでバッチリ見れちゃったあれはバンナム的にokだったんだろか

685 :
買いきりゲームでアクティブ煽りとかガイジの極みでは

686 :
>>685を叩く訳じゃないけど
この子頭おかしいのかな?と思ってワッチョイ見ると大抵アウアウだから笑える

687 :
ワッチョイのqOfTってブラウザで変わるんだっけ

688 :
DLC4の戦闘機部隊は
「ぶっちゃけもう、エルジア終わりだよね……」
ってな感じを抱いている連中の、ヤケクソ出撃だと思ってる
M16の将軍の会話聞く限り、主導権握ってる連中は無人機とそれの母機であるアーセナルバードしか見てないし
アリコーンの事も、無いよりはマシかな……程度の扱いだから、艦長があんなにカルトでも気づかれなかったんじゃ

689 :
エルジアが無くなるなら世界が消えても良いやってのは
国境無き世界の崇高な思想とは相反しますね

690 :
アリコーンの艦長って人間間引きして食糧難解消して世界救おうとしてるんじゃね?

691 :
気が付いたら7のプレイ時間より5のプレイ時間の方が長くなっているブレイズも多いのではないだろうか
マジで04〜6のリマスター出ないかなぁ

692 :
スチーム版出してくれ

693 :
販売数40万以下の衝撃!

694 :
箱持ってないから6やりたいなぁ

695 :
今なら本体中古で捨て値だから場所さえあれば買ってやった方がいいよ

696 :
>>695
ソッコーでデスリング灯りそうで怖くね?

697 :
>>696
S型かE型買っておけばそこまで心配ないかと
もしくはOne買って互換機能で遊ぶ

698 :
PS5が出るのっていつだい

699 :
PS2押し入れにしまっちゃったから箱で5を出して欲しい
04移植も出て欲しい

700 :
多分来年新箱出るからone買うなら中古で良いよ

701 :
ZERO好きだからたまに引っ張り出すけどやっぱり面倒くさい
移植版はマスターデータがどうだって話は何だったっけ

702 :
>>696
まあ中古なんて箱に限らずどれもそういうリスクあるし…
とりあえず360は初期型回避すれば大丈夫だと思うよ

703 :
>>701
5はマスターデータが紛失したから移植は無理ってホラ吹いてたやつならいた
0は特にそんな話ないね

704 :
正直5よりZEROリマスターして欲しかった感いまだにある

705 :
>>698
来年の年末商戦らしい

706 :
8までの繋ぎに04かZEROの移植版出してくれ

707 :
つーか来年PS5に殴り込みかけて貰えませんか?
Xのリメイクなら皆喜んでやると思うぜいや、マジで

708 :
また大儲けしようと思ってINF2を開発中なんじゃないかと睨んでる

709 :
>>701
https://togetter.com/li/131172
要するに移植はできるがリメイクは無理って話かと

710 :
PS5は結局PS1と2の互換無理だったん?
歴代AC陸も空も(AH以外)全部あるから期待してたんだが

711 :
3 4 5全部通しで互換もたせてくれよ
互換がないと今のps3売りに出せないよ

712 :
互換はメモリー関係の制御がムズくて開発費嵩む&ソフト売り上げに直接影響されないからメリットが無いってなんかで見てそれもそうだなって納得して以来まったく期待しなくなった

713 :
どうしても新型ハードに下位互換持たせないつもりなら安いPS2の互換機でも出せよソニーは

714 :
初代プレステなら最早エミュでよくね
化石でもない限りスマホで動くし

715 :
動くは動くけどテクスチャとかが上手く反映されなくてチラつくじゃん
それにエスコン3までは今やるには細かい操作できなくてキツい

716 :
今のエスコンの挙動に慣れた後に3で急降下たらめちゃくちゃ墜落したわ
重力の制御が今とぜんぜん違くて思ったように機首が上がらなないのな

717 :
3の挙動はシリーズで一番シビアよね
レモラとかもう本当に辛い、ニューコム移籍をマジで後悔した覚えが

718 :
>>717
3は一部ミサイルの追尾が凄い独特で単純な避け方だと食いつかれたような覚えがある

719 :
3はある意味一番わくわくした作品だわ

720 :
>>718
あれが未来位置を予測して飛んでくる本来の追尾なんだよね
あれは普通に継承して欲しかったけど難易度爆上げになりそうだからねぇ

721 :
未来位置予測とかでサイドワインダーみたくフレア必須みたいなのはゴメンだが
正直回避方向間違えたら(左後方から飛来するミサイルに右旋回)当たるくらいはあっていいと思う
800ノットも出してれば真っすぐ飛ばない限り当たらないのはヌルすぎ感

722 :
縦に揺れるやつは横に避けるスターラスター方式

723 :
3はなんでスティック操作あんなに不自由なんだろう
スティックなのに十字キーでやってるような感覚

724 :
ACES設立する前の色々試してる感がよかった

725 :
レールガン三発ぶち込んでもまだ元気なおじいちゃんマジ好き
もう体無くなってそう

726 :
マルセラバスケスたそ〜

727 :
何が気にくわないのか分かったよ
遺影は別に原因じゃないダサいけど
キャラの口調だわ

皆チンピラみたいなトークだし、口開けばRRとかさぁ
パイロットって特殊技能持ちの士官だし基本エリートなのに
職業軍人感が無いんだよ
だから他のエスコンから浮いてる
zeroの傭兵ですらあんなに酷くねーわ

728 :
die you SOBとかやべーこと昔から言ってたの知らなさそう

729 :
だからこそピクシーが国境なき世界に感化されたのは違和感あったよな
傭兵なのにああいうイデオロギーに影響されるのかって

730 :
航空優勢の惑星エースコンバットでは戦闘機の数がいっぱい要るから
パイロットになるハードル低いんでねの。

731 :
pixyは幼児期によほど特異な思想的環境下にあったんじゃね?
10代みたいな繊細さで傷ついてたし。少なくともどっかの国軍に
所属している時期が少しでもあれば、どっかにすがるに値するエゴがあった気がする

732 :
ベルカ出身ということしか分からないな

733 :
それが100%悪いじゃねーかクソワロ

734 :
ベルカを見たら黒幕だと思え
なおガチャSSR並みの確率で善玉も出る模様

735 :
タブなんとかさんとか?

736 :
場所や民族感が違うベルカユークエルジアの戦争理由がオーシアの不当な搾取…妙だな

737 :
ピクシーは思想に触れてすぐに染まった中2じゃなくて
終戦後の世界をしっかり眺める余裕があったから
それなりに知性のある人間がじっくり考えた結果ではないかと

738 :
サイファーはウスティオの人なの?

739 :
一応国籍は不明って書いている

740 :
>>737
…インタビュー動画見て感想がソレならもうダメだと思うよ

741 :
傭兵なんてPJくらいの軽さが丁度いいんだよ

742 :
アイツどこ出身地なんだろ

743 :
円卓2回戦目でPJに「血で血は洗えない〜」見たいな事言ってたから、人々が戦火に巻かれるそれを平然とやる世界を嫌悪していたんだろう。
そしてベルカ工業地帯での無差別爆撃でいよいよ幻滅したとか。
元々その気があるからウィザード1も話を持ち掛けてたんだろうし

744 :
ベルカ人といえばDr.シュローデルのその後ってわかってるんだっけ

745 :
>>723
斜め入力でピッチロール同時入力できないから

746 :
>>744
姉妹を拉致して

747 :
ロリコン博士のその後とか誰も興味無いだろ…パイロットじゃないし
そもそもパイロット以外を主要キャラにした事が失敗
普通に考えたら大陸から脱出出来るとは思えない
エルジア軍は完全に統制を失ってる訳で
他のベルカ技術者同様なぶり殺しにされたんじゃないのか
オーシア側が救出すれば違うかも知れないが、大分やってくれたベルカ人助ける義理ないし…

748 :
>>727
そんなお上品な奴ばっかじゃないだろ
大空にチンコが書くような奴も居るし
ガラ悪いのだって当然居るだろう
大体戦争ゲームの癖に今までが大人し過ぎたんだよ
殺してこいくらいのノリの方が良いわ

749 :
>>747
あのあとマーサとサイモンの研究とかにどのくらい影響したかとか考えたらエスコン史的にはかなり重要やんけ
あとパイロット以外が語り部やるエスコンなんて別に珍しくもないし

750 :
>>721
一発一発のミサイルは考えずに回避できるから
一度に大量のミサイルが来て常に警報なるみたいな調整になってて
でもそれすらもなんとなくで対処するみたいな
すごいぼんやりしたゲームになってるんだよな。
もうちょっと考えて一発一発回避したり
一機ずつ論理だてて追い詰めていける調整にならないと
E-Sports化とか無理だと思うわ。

751 :
すっかりDLC忘れていて今更やったけど数か月ぶりで上手く操作できねえw
テンパってやってたらたまたま即キチガイ兄妹撃墜しちゃってよく分からなかったわ

752 :
姉弟だったろ

753 :
姉≪バカって言った方がバカなんだからねっ≫

754 :
そうか姉弟だったか

755 :
弟じゃなきゃブチ転がして独房のトイレに流して詰まらせてやるとか言ってたしね

756 :
エナジーエアフォースエイムストライクをPS4でまたやりてぇ

757 :
ここで話すこっちゃねぇ

758 :
国籍感というか、アメリカロシア感は無いほうがいいなぁ
そういう意味ではZEROは丁度いい感じ

759 :
ブラウニーちゃんとかワイズマンとか死んじゃうんだけどこれ助からないの?

760 :
タイムスリップしてレールガン四発当ててもおっさん生きてるからどう頑張っても死んじゃうよ
おっさんがつよすぎる

761 :
ミハイより嫌われてるキャラ居ない説

762 :
AHの弾道ミサイル君の方が嫌い

763 :
3Dの潜水艦から出てくる巡航ミサイル追いかけるやつ
あれ追いつける機体ラプターくらいじゃないの

764 :
あのキチ姉弟って思ったよりも強くないのな
以外と適当に撃っても当たる

765 :
そういえば標準ミサイル威力アップっていつもつけてるけどあんまり意味ないよね
通常2発でA10は3発とか変わらんし

766 :
姉弟のベルクトスキンと
アリコーン所属のラファールスキン配信してほしい

767 :
バカ姉弟の残像ジャミング見てマクロスΔの1話を思い出した

768 :
>>761
人格って意味では同意
強さって意味ではUFO機動する連中とかオーバーシュート狙ってくる弾道ミサイルとかの方がはるかに上

769 :
>>727
おめぇさんに軍隊の日常を見せたいね
女と下ネタと上司Rのオンパレードに何を思うかな?
ブルーインパルス内でイジメあった事を知ってるかな?

770 :
やっぱり神様は間違ってる人間に可能性なんか存在しない
人は人によって滅ぶ、それが必然だ
僕の人生を、すべてを破壊したこの世界を許すことなどない

771 :
>>769
で?

772 :
故国と娘の事を放ったらかして
お空お空言ってるロクでなしジジイだけど俺は割りと好きだよ

773 :
>>770
財団は陸のACにお帰りください

774 :
>>772
孫娘に愛情はないけど義務で一緒にいる感がすごい
成人したら即音信不通になりそう

775 :
イオネラ「大人になれ」

776 :
6初プレイの時にストーリーシーンを全飛ばしでやったもんだからパステルナークの初登場が交戦の時だったので、声からしてミハイみたいなおじいちゃんかと思ってた
後でムービー見てパンツ履き替えたわ

777 :
アニキは普段飄々としてるのに最後は自分を囮にし部下を逃がす姿が超惚れる
ただあの「勝ったぞ!」が某フランケンのマルパクりなのが興ざめだが

778 :
>>771
で?
ってなんだよ

779 :
>>778


780 :
なんでも構わないよ、めちゃくちゃにしてくれれば

781 :
王女が墜落したところに俺がいたらなぁ〜
いっぱい水分あげてたのに

782 :
>>781
.jpgに食われるよ?

783 :
あんなペラペラ犬怖くねぇわ

784 :
マジレスすると、隕石落下からの復興すらまだ終わってないのに5年おきに大国同士が全面戦争してる世界に行きたくない
それに加えて7ではケスラーシンドロームまで起きて現代文明崩壊しかけたし

785 :
空もAIに支配されかけたしな
ふぎむに量産されたら対地攻撃とかもしてくるんだろうか

786 :
もし、ケスラーシンドロームが発生する前に各地の無人機工場にミハイから採った最後のデータが送信されてたら
オーシア軍は詰んでたな

787 :
資源の採掘から精製、工場への搬入やらなんやらまで全部オートメーション化されてんの?っていつも疑問に思う

788 :
賢くて進化するAIが問題なんだろう
フギムニなんか自己を拡散しようとしたり、そのために海底トンネルにアクセスして扉を閉めたりする
たちの悪いウイルスみたいなもので、ミハイの飛行技術はおまけ

789 :
ミハイのデータが送信されてたら、各国の英雄VSフギムニって楽しそうな構図が出来上がる

790 :
>>787
7のシナリオで一番ダメだったのはコレだよな
いきなり人類の危機とか言い出したけどUAVの武器弾薬燃料どうすんだよと
エスコン世界で兵站に突っ込みいれるのは無粋と言いたいとこだけど
中盤でUAVの燃料潰すミッションやっちゃってるしな

791 :
ルンバみたいに勝手に帰投して充電するんじゃないの
電気どっからとってるのかは知らん

792 :
結局、エルジアの残党を全部掃除しない限りどこかから無人機が飛んでくるわけ

793 :
無人機側にはエルジア急進派がいるだろ
全人類がAIと戦ってる訳じゃないぞ

794 :
アーセナルバードに餌やりしてたエルジア軍いたやろ

795 :
>>790
大体同意できるがあれでUAVの燃料って部分は微妙
燃やしてるのは航空燃料じゃなくてガソリンだし
あのミッションは防空レーダー網の穴を探すためのミッション

まぁ兵站だなんだ言い始めたらトリガーは機体からマジカルミサイル生やすからどうとも

796 :
歴代ACの様々なミッションを敵側でプレイしたいな
大量の民間人が居るアピート国際空港を襲撃するミッションとかやりたいわ

797 :
歴代ACの様々なミッションを敵側でプレイしたいな
大量の民間人が居るアピート国際空港を襲撃するミッションとかやりたいわ

798 :
連打してもーたw

799 :
>>797
???「殺せ、ロシア人だ」

800 :
いや、最大の問題は世界の危機なんていう直感に訴えるべきタームを
わざわざ考察で合理化している点そのものにあると思うよ
逆ならだいぶマシなんだよ。直感で「あ、これ危機だわ!」って奮い立って
頑張ってクリアしたあとに考察で別に危なくなかったって結論でまとまれば
それは笑い話ですむ。しかし逆ではまったくいかん
無限に飛べる飛行機がいたらナニがどう危機なのか? ピンと直結できるもんがないじゃん

801 :
殺せ、ロシア人だのシーンで初見で撃たない奴0人説

802 :
>>800
航空機で戦争の勝敗が決まる世界なんだからミハイやトリガークラスが無限に出てくるのはヤバいと感じる部分だろ
一機だけで戦局傾くのにうじゃうじゃ湧いてくるんだぞ

803 :
>>800
それだわ
エスコンなんて理屈はどうでもいいもんな
暴走して一般人も殺し始めるような描写があれば違ったかも

804 :
ミハイとトリガーの子供…

805 :
へんなもん生み出すなよ

806 :
nemo「呼んだ?」

807 :
nemoは進化して学習を続けたコゼット説

808 :
初めてサブリメーション化した人間はディジョンじゃなくてコゼット説

809 :
最後にミハイのデータコピー完了したアーセナルバードが出て来てこそエスコンだろ

810 :
>>809
あの巨体で化物機動を!?コワイ!

811 :
汗鳥のこまいのまでミハイの真似始めたらうざかったろうなw

812 :
確かにあの巨体でヘッドオンで突っ込んでくるのはわりと怖そう

813 :
AmazonでAC7のレビュー見たら不評がトップに並んでて悲しくなった。新要素に拒絶反応起こしすぎだろと
ああいうネガティブな意見が幅を効かせてくると売り上げや次回作の要素にも影響してくるんだろうな

814 :
ACE5の超機動アークバード思い出すから止めろ思い出すだけで腹筋壊れる

815 :
断末魔のアークバードかw

816 :
コブラやバレルロールかましてくるX2の超兵器達…

817 :
X2の本当の敵はハゲ

818 :
最近サプリの摂りすぎでサブリメーションしそう

819 :
バラウール的な恐怖だな…

820 :
>>816
うっ、ウワ!ー!!は正直挟まっちまったとタメ張れるくらい酷すぎると思う

821 :
>>813
どうせAC7買って不評にしてる奴等は、ゲームメディアとまとめブログによるACシリーズ神格化に騙されたニワカゲーマー共だからほっとけ。元々ACシリーズは人を選ぶゲームだ。

822 :
(評価が)大きすぎる・・・修正が必要だ・・・

823 :
>>822
違うACじゃねーか!
あっちは死んだというか転生したというかだが

まあ酷評される程酷いことは全くないが文句が出る部分があるのもわからんでもないからなぁ
せっかく空綺麗なんだしもうちょいそういう綺麗なステージ多くして欲しかった

824 :
とりあえず色々と不自由なんだよね、それ一番言われてるから

825 :
ミッション8でレーダーあえて消してデザートハイウェイを飛ぶのとか結構楽しいんだけどなぁ

826 :
プロペラ機ほしいな
クソ舐めプでおじさん倒したい

827 :
ライトフライヤー号どぞー

828 :
>>813
販売数目標未達で次回作なんか無いよ

829 :
>>826
X2かスカイ・クロラをプレイしましょう

830 :
エスコン3大ガセ

5はリマスター不可能
7は販売目標未達
ナガセは貧乳

831 :
周りだと7のおかげで6再評価の流れが

832 :
まあ6の一斉支援攻撃はかなり強力すぎた感はあるけどよかったとは思うよ
多少弱体化してでも7でも続投してほしかった
そうしておけば味方が役立たずなんてここまで言われなかっただろうに

833 :
終盤のペイバックタイムは脳汁出まくったな
後ろに引き連れてた大量の敵機が一瞬でいなくなるあの感じ

834 :
当時中学生だったけどzeroの厨二臭さが良かったわ
ヘッドオンで一騎討ちとかシビれたね
サイファーはザピンかウスティオの国籍だろうな

835 :
>>832
なんでプレイヤーがスカッとするシステムを弱体化する必要があるんだよ
手強さが欲しいやつは使わなきゃいいだけだろ、オンラインを基準に考えすぎなんだよ何でもかんでも弱体化しやがって

836 :
M2とかに出てくるMQ-99がリアルで出たよ
XQ-58ヴァルキリーだって
ttps://grandfleet.info/military-trivia/launch-and-collect-stealth-unmanned-fighter-xq-58-with-one-container/

F-35と共同作戦が取れるらしいけど、ウェポンUAVなのかスレーブモードなのか判らんね

837 :
次会うときは別の国で敵になるって傭兵が言ってたからてっきりウスティオ連合軍とは別の国かと

838 :
ずーっと特典の5をやってたせいか
とにかく7は画面が見辛いんだせど、何か見易くなる設定とかあるんですか?

839 :
INFでサイファー仕様のドラケンがあったから、着任時はドラケン出撃が実史なのではと思ってる
その後、連合軍(オーシア)からの支援物資が到着してイーグルに乗り換えた
つまりサピンの国軍崩れが濃厚かと

840 :
opだと最初からイーグルだぞ

841 :
>>836
コンテナからバカバカ発進するんか、ゲームみたいだ

842 :
>>839
片羽のイーグルか、みたいなエースの台詞あった気がする

843 :
というかエスコンに限っては味方の兵器は例外を除いて現実に忠実にしようと努力してるほうだと思うの

844 :
>>841
ISO規格のコンテナだし、通常のコンテナ輸送路で運べるのは運用しやすそう

845 :
ADMMでヒャッハーするか、VRでヒャッハーするか、
今夜はどっちのエスコンがええんや〜?
「やらしいわあ〜」
「やらしいやろ〜」

846 :
アークバードとか初見で「あ、こいつ絶対乗っ取られるわ」とか思ったら案の定だった
終始味方側の超兵器って今作のストーンヘンジくらいか

847 :
>>813
空が窮屈とかおっしゃいますけどおまけの5も同じじゃないですかね
面倒なミッションだいたいこっちにもあるし
まともな空戦もほぼないのに多少僚機が仕事するからって思い出を美化しないでくれ
と思いました

848 :
やっぱりゼロがナンバーワン!

849 :
色々と問題も多かったけどオンだけならINFが楽しかった

850 :
>>846
まぁこっちは主人公機っていう超兵器があるからなぁ

851 :
でもたまには超兵器と一緒に暴れてみたいと、電子戦機見て思った
ワラワラいた敵がどんどん減るのはやっぱ爽快だわ

852 :
7のDLCでも敵そんなに多く感じなかったし(多いっちゃ多いけど)もっと大規模な作戦がやりたい

853 :
5を一周したあと僚機の撃墜数レコード見ると各々戦闘機10機くらいしか落としてないんだよねあれ
個々のAIに差異があるのか知らないけどチョッパーが気持ち多く落としてる感じ

854 :
トリガーのミサイル他の機の3〜4倍はあるのに目に見える活躍しろとか無理を言う

855 :
ゴーレム隊の人が公式のキャラ紹介にいるけど、これ前から?

856 :
>>853
僚機の撃墜数って指示や各自の特殊兵装次第で変わるからなぁ

F-5縛りでやったときはグリムが一番撃墜数多かった気がするわ

857 :
何やっても対地スコア0のPJ

858 :
俺のPJは200時間くらいやってたらなんか一個破壊してたぞ

859 :
それ自機をPJ機の上におっかぶせて、
地上施設に強制着陸させてない?

860 :
クララが立つより信頼度低いですね…

861 :
お前らINF振り
ん?と思った要素は大体ここにかかれてた
鍛えられてる連中だったらいいけど新規にはぶっちゃけ辛いだろおもた
俺には丁度良い手応えだったけど周回する気起こらんな…
なんかINFのキャンペーンのが面白かった感まである

862 :
>>861
チュートリアルはないしストーリーは過去作プレイ前提だし新規お断りになってる
取っ付きやすさはINFの方が上だな
敵へのヘイトはミハイと蝶使い甲乙つけ難いけど

863 :
アプデやイベントが途切れるまでの話だがライブ感はやはりINFだったな
プレイヤー間のゴタゴタやオンが苦手な人にはオススメできなかったが

864 :
>>862
ナンバリングは全部やってきた身でも国名に見覚え聞き覚えあんな程度で
正直新規で作り直していいのに思ったなぁ
ギミック色々取り込み過ぎて爽快感が薄いのもアレかな
お、新しい試みだな思う部分がほぼすべて逆に周回の邪魔してるのが惜しい
>>863
レート2200〜2300辺り?記憶が曖昧だがまったりしてるとこで飛んでたから
ギス要素嫌いな俺でも余りオンで嫌気は感じなかったな
金鯨UGB爆撃だけはやめろおおおとなった懐かしい記憶だけど
正直クリアして今ツリーが凄く残ってるのに金全く足りないのが難
クリア頃に全部埋まってオン行ける環境揃うのかと思ってたよ…
てか今から7のオンやっても楽しいかな?

865 :
カウントって終盤凄腕扱いされてるけどほんとに強いの?
スペア隊の時はいつも逃げてったしサイクロプスの時もなんか速攻虚偽報告して怒られてなかった?

866 :
>>864
DLCは面白い出来になってるよ
出てくる敵エースに無敵無いし、変な縛りもない

867 :
M1で≪特殊兵装に切り替えた方がいいと思うんだけどなぁ…≫って言われる

868 :
ちゃんとこっちの背後を取ろうとしてくる敵エース
利用すればプレイヤーが有利になるギミック
面倒な敵を落としてくれる味方機
DLCミッションには本編に欲しかったものが詰め込まれているんだ

869 :
>>865
トリガーと比較しちゃアレだけど他と比較すれば強い方でしょ
ロングレンジ部隊で被弾してないのはカウントとイェーガーだけだし

870 :
先俺が着艦するから誘導してやるよ(F15)

871 :
昔聞いたんだけど戦闘機って離陸だけなら空母の上ぐらいの距離でもできるってホントなんか?
それじゃカタパルトいらんやん

872 :
離陸自体ができたとしてカタパルト無かったら空母の後ろから前まで全部空けとく必要があるけど
カタパルトあれば前方の数十メートルあれば済むし、その後ろで次が待機できたり利点はある
運用機種の問題もあるけど現実としてイギリスのクイーンエリザベスはカタパルト付いてない

873 :
>>872
カタパルトあるとより短くできるってことか
それは利点だわ
ありがとう参考になったわ

874 :
素か弾薬満載かでまた変わりそう

875 :
とある攻略wikiのスレではオンでのQAAMの使い方ひとつで名指して批判されたり揉めたりしてるから、INFの頃と変わってねぇなって思う
そのうち晒しスレみたいになるんじゃないかなあそこは
やっぱオンはそういうとこめんどくせー

876 :
>>874
トム猫はフェニックスミサイルを満載(8発)して一発も撃たずに帰投したら
フェニックス2発を投棄しないと着鑑時の衝撃に機体が耐えられないとか言われてるな
だからフェニックスは6発までしか積めないとか

877 :
着艦は制御された墜落って言うくらいですし
誘導なしに陸上機のF15を着艦させたカウントも結構凄いと思うけど
現実世界にはC130を着艦させちゃった大馬鹿野郎も居たりするからもう分からん

878 :
>>877
C130君は空荷だったらとんでもない機動力だから…

879 :
中盤以降のカウントは紛れもなくエースだと思う ワイズマンに鍛え直されるまで燻ってただけで
一応long dayでもトリガーへのライバル意識だけで周囲が逃げ帰る中無人機相手に戦ってたし相当腕はいいんだろうなと

880 :
宮部鼎蔵的な>カウント
凄腕ではあるが味方に後ろ指を指され隊なのかも

881 :
>>876
フェニックスは8発も積めないよ
胴体中央に4発と左右パイロンに1発ずつで限界

882 :
Wikipediaに書いてあったアリコーン艦長マティアスの経歴って何処にあったやつ?

883 :
>>877
F-15はどんなに頑張っても制動距離1キロは必要
離陸はクリーンで150mぐらいで出来るけど

884 :
>>879
もともとカウントは腕も良いし自信もあるし
根は正義感の強いやつ
なんだけど活躍の場が無くてねじまがったって感じ
時の運で英雄になり損ねたってのが俺的にはしっくり来てる

885 :
例の空母着艦であそこで初めてカウントに負けたと思った
胴体着陸といいきっと元々タッチダウンうまかったんやろなって…

886 :
空母着艦正直めっちゃ苦手
上下が合わんし斜めに滑走路あるのも苦手

887 :
着艦なんて速度を120ノットまで落としてゆっくり降りればいいだけじゃんか

888 :
空母の艦橋にカミカゼアタックしても びくともしねぇな

889 :
>>876
6発で出撃したら2発捨てないと着艦出来ない奴だね、だから機体下部4発+翼パイロンにサイドワインダーが主流になってた

890 :
過去作経験者は着艦、着陸、空中給油のタイムでボーナスが増えて<<完璧だ。>>の無線が聞きたいから始まったらとりあえず加速しちゃう

891 :
風に流されるのが7のウリなんだから横風着陸とかあった方が良かったな

892 :
ファントム無頼でミッキー似の奴が「海軍パイロットの俺からしたら滑走路への着陸なんてガキの遊びだぜ」みたいなこと言ってたの思い出した

893 :
リアルの世界のパイロットはマップにガイドなんで出ないだろうし豆粒みたいな陸の景色から着陸位置探さなきゃならんし失敗は許されないしどうやってんの

894 :
<<立ち昇る砂塵が奴らの墓標だ>>
<<詩人だなバンドック>>
これ好き

895 :
>>892
ジョーイだっけね
あの漫画で着艦の瞬間にスロットル全開なのを知った
なお25年ほど前にファントム無頼全巻セットを1000円で買った

896 :
7は離陸で勝手に機種上げするのが雰囲気台無し

897 :
>>894
バンドッグはいいキャラしてたよな
トリガーが冤罪なのも見抜いてたし、終盤で再会して欲しかった

898 :
カウントがコンビ面は草はえる
444部隊丸ごともしくはバンドッグとか名前ありだけ抜き出した遊撃部隊として扱ってほしかった
あいつらと離れたくなかった

899 :
カウントはフーシェンとデキたから絶対に許さねえ

900 :
タブロイドとも飛びたかったんだよな
他のメンバーからは大した腕がないとか言われてるけどソル隊2機を単機で押さえこめる逸材だぞ

901 :
さすがのバンドッグも軽食片手に指揮をとるロンキャスさんにはビビると思う

902 :
ずっと座りっぱなしで動き回る仕事でもないのに、しょっちゅう間食食べてるロングキャスターは健康診断で毎回引っ掛かってそう

903 :
>>902
将棋は動かないけどカロリー消費すごいらしいからAWACS司令なんて脳がブドウ糖使いまくってるんじゃない

904 :
≪そこのランチパックを取ってくれ。そう、練馬産キャベツのコールスローサラダのやつだ≫

905 :
スペシャルミッション序盤のロングキャスターは味方が5分遅れてる事よりも軽食口に出来てない事のせいで声がしんどそうに聞こえる

906 :
>>900
それどころかその時の無線でシーモアが 避けられない!って叫ぶ無線がたまに聞けるぞ

907 :
次のDLCまで暇だからProjectWingmanやってみたけどミサイルの挙動とか特殊兵装複数装備、僚機がほどほどに強い、HUD見やすい、アラートうるさくないあたりはエスコンも見習って欲しい

908 :
>>882
ファミ通の配信で公開されたDLC5の先出しブリーフィング画面のやつじゃない?
それ以前のPVでも一瞬だけ経歴が書かれてた

909 :
ProjectWingmanって機内視点だけだっけ
リアリティあるのは確かだが空戦時の動翼見たい派なんだよな
あとあれってパッド対応してたっけ

910 :
>>909
さっき動画で見てたけど、ちゃんと後方視点もあるみたいだよ。
コックピットはエスコンみたいに計器動いてなかった。

911 :
なんやかんやでSP MISSION2まであと3日しかない件

912 :
SP2は対地薙ぎ払いが楽しそう
イージスアショアが山ほど設置されてるとかなんだろうけど

913 :
補給ライン三箇所もあるらしいから爆弾落とし放題かな

914 :
4AGMカモちゃんがアップ始めました

915 :
ステージからシームレスに着陸出来ないかね

916 :
着陸がスキップできなくて着陸も満足にできない素人エースが発狂するからダメ

917 :
6ではそんな奴見たことないが?

918 :
着艦でスピード速すぎて止まれないと艦の端に到達した瞬間爆発するのビックリする
普通に落っこちて水没とかしてよ

919 :
>>917
ランディンギア出したらスキップできるからねぇ
7に比べたらアレスティングフックがそこかしこにあるのかってぐらいえらい着艦楽だった

920 :
きっと続きが無性に気になるような終わり方でまた一か月悶々とする羽目になる

921 :
>>893
一応、誘導灯みたいなのが空母のはしっ子にあって
それが見えてたら、適切な角度で降りてることにはなるが
洋上の空母は、当然ながら揺れるから。難しいことには変わりない
最近だったら電子的なガイドスロープはあるとは思うが
民間機にもILSって言うのがあるから

922 :
3だとHUDに着艦ルートが表示されてたな

923 :
離陸のときもちんたらしてたら道の切れ目でいきなり爆発するよね

924 :
A10のアベンジャー使ってもええんか?

925 :
遠慮するな…今までのぶん使え…おかわりもいいぞ!

926 :
なお増援は全て航空機の模様

927 :
ただ今より対エース部隊訓練を開始する!!

928 :
うう、できません…!私の仕事は、地上目標を破壊する、ことだからっ…!

929 :
初心者丸出しの質問で申し訳ないが、MISSION 7の落雷に打たれる頻度って法則性とか条件とかある?それとも完全にランダム?
一度もゲームオーバーにならずに楽にクリアできることもあれば、イライラするほど何度も落雷受けて話にならないこともあるんだが
ネットで調べても特に答えがなかったので

930 :
>>929
身に着けてる金属類が危ないから、可能な限り裸に近い姿でプレイする

931 :
必ず被雷するポイントがある

低空でUAV追い掛けてると通る道にあることが多いから
多少高度優位な状態で追いかけると食らいにくい

932 :
あの艦長昔戦艦タナガーの艦長もやってたんだなって
撃破するとタナガーだけ沈んでいくんだよな

933 :
>>930-931
ありがとう!

934 :
>>933
     *      *
  *     +  ≪うそです≫
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

935 :
>>893
基本は地文航法だけど、今どきの戦闘機ならINSで自分の位置がわかるし
STPTとして飛行コースを表示できるし、基地を探したいならTACANがある。

936 :
当たるときは3回でも4回でも当たる

937 :
体感だけど雲の濃いところ避けて飛ぶと雷打たれにくくなる気がする

938 :
昨日やっとPSM出来た。そして出来てもかっこいい以外に利点ないことにも気づいた

939 :
クルビットしながらミサイル撒いたら稀に当たるよ

940 :
お願いQAAMするためのクルビット

941 :
普段PSMできない機体使ってるけどPSMは十分実用的だと思うぞ
ストールターンより制限ないし

942 :
>>921
空母は海にポツンと浮かぶ船だから分かりやすいけど、地上は街の中とかだから見分け付くんかなと思って
>>935
ちょっとアルファベットが全部何言ってるか分からないのでググってみます
ありがとう

943 :
>>942
パイロットは地形を頭に叩き込む様に最初の段階で教育されるから
支援機材無しでもパイロット自身が大体の位置は把握してるんだよ
空母は逆にあの広い海原の中に単艦でポツンと居るから見つけられないの
昔は空母の位置がわからないまま落ちた事件も沢山居るし、敵の空母に降りようとしたり違う部隊の空母に降りたりした事件もある

944 :
>>943
なるほどな〜
端的に言ってカウントは想像以上に変態だわ

945 :
7は英語が多すぎる
メニューとかほとんど英語で、読めないってわけではないけど疲れる

946 :
must be air force

947 :
メニューなどでカーソルが一番下まで行ったら次は一番上に移動してほしい

948 :
次からはそうする

949 :
英語多い方が雰囲気出て良いと思う派なんだけど公言すると高二病だのなんだの言われてなあ
そりゃ英語なんてろくに読めないけどゲーム用語なら単語の意味くらいはなんとなく判るし初エスコンがXだったから英語無線日本語字幕に違和感とかは感じないし

950 :
いやエスコンは太古エアーコンバット時代から英語音声に日本語字幕だぞ

951 :
踏んじゃった立ててくるわ

952 :
立てたで
ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission691
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1571670020/

953 :
>>952おつ
お前にハンバーガーを用意したよく食うといい

英語音声のほうが雰囲気出ていいってのはわかるし俺も好きなんだが
忙しい時に長セリフ言われると耳に入ってこないのがなあ
もっと英語力を鍛えなければ…

954 :
字幕読みながら空戦は辛いのじゃよ

955 :
日本語音声しかないのって3だけだった気が
他は全部英語のみor日本語英語両方

956 :
04はどうだったか忘れた音声選択出来るようになったのは5からか?
携帯機のは全然やってないから知らんけど

957 :
>>956
04は英語音声のみやね

958 :
雰囲気楽しみたいなら英語音声、話を楽しみたいなら日本語音声で切り替えてるわ

959 :
確かにストーリーは全く頭に入ってこないっていうか
次に何しろ的な指示を普通に聞き逃して迷子になることはよくある
でも英語音声はカッチョいいのよ…

960 :
今まで1週目は英語でやってて普通に楽しめたけど今回は字幕見辛過ぎて話半分くらいわからなかった

961 :
シリーズ通して日本語音声でプレイした事無いけど
7は日本語の方が圧倒的にプレイし易いだろうなとは思う

962 :
6の日本語音声はシブかったが王様橋がどうもしっくりこなくて英語音声に変えた

963 :
もともと英語でシナリオを書いて和訳してるんかな?
だからなんか表現がダサいというかぎこちないというか妙にカッコつけてるというか
王様橋とか直訳にもほどがあるもんな。そのまんまキングスブリッジでいいのに
3は日本語音声のみだけど全く気にならなかったし
まぁアレを英語にして軍隊もの的カッコよさがでるのかと言われたらわからんが

964 :
もしかして河野って開発のガンじゃね?
7があそこまで無意味で無感動の死を量産したのもあいつだし

965 :
捨て駒部隊はともかくタブロイドとかR必要あったのか
444部隊の殺伐した雰囲気すきだったわ
今作の谷抜けミッションとかもバンドッグに殺して来い言われた方が雰囲気とカルタシスあっただろうし

966 :
追加ミッション
インフィニティぽくてくさすぎる

967 :
カウントの空母着艦ってそんなに上手かったっけ?
ていうか見た記憶ない

968 :
>>967
F-15で止まってる空母に降りてる
アレスティングフックは付いてるけど着艦用じゃ無いからどうやって降りたか謎

969 :
5でラプターでもA-10でも空母から飛んでるし今さら感

個人的にはlighthouseはF-15 Dark BlueはF-22のイメージですわ

970 :
どんな魔法を使ったんだか

971 :
なるほど空母にF15で降りるのが難しいのか
とりあえずやってみたけどF15て全然減速出来ないんだな・・・
2回落ちたしオーバーシュートして結局カウントに怒られながら逆から着艦したわ
初めて知ったけど着艦の時ってハイGターン使えないんだな

972 :
M1みたいに発進から戦闘までシームレスに進む方が好きなんだけどな
最初のミッション以外ぜんぶ攻撃側だからしゃーないけど

973 :
あ444も防衛側だったな忘れてた

974 :
>>959
一周目は日本語音声+日本語字幕でもミッション中に見たり聞いたりする
余裕なかった。なんだか「トリガーすげぇ」って、ほめてくれてるんだなーって
思いながらやってた。

975 :
>>971
ランディングギアが降りてるからな
あの状態でハイGかましたら、大事な部品もげそう

976 :
雪風のアニメにでてきた空母の上でひゅっとスピード落としてトンって落ちるやり方ってホントにできる機体あるの?
あれ車輪の部分一発で壊れそうなんだけど

977 :
滑走路までバーナー焚いて管制から諦められたら上下にハイGして急減速、完璧だ!やらない?

978 :
レシプロ垂直発進機ポゴの着陸みたいネ

979 :
雪風は設定上の推力や重量は意外と凡スペックで「えぇ〜!?」ってなる

980 :
ファーバンティに444状態で殴り込んで
LRSSGからもソル隊からもエルジアからもオーシアからも
『何だアイツら……』とは思われたかったな

でも、助けられた連中が微妙にガラ悪くなって
三本線の下なら生きて帰れるぞ!ってお祭りヒャッハーだったり
お空大好きミハイおじいちゃんだけは何だかワクワクしていたり
カオスなファーバンティが見たかった

981 :
明日なんだよね?全然宣伝してないな英語音声のブリーフィングの宣伝動画はあったけど

982 :
>>969
ぶっこわれるのはカタパルトじゃなくて前脚なんだよな
どこにシャトル引っ掛けたんだろ?大昔は太いワイヤーでシャトルと前脚を繋いで打ち出してたそうだけど

983 :
M19で転属してからずっと乗ってたイーグルぶっ壊すまで戦って20で満を持してのラプター搭乗とか熱い

984 :
ワイズマンがトリガーのために申請してたラプターが渓谷基地攻略後の本国からの補給でやっと届いた。的な気持ち悪い脳内設定を捗らせてた

985 :
steam版今めっちゃダウンロードしてる
DLCステージ第2弾は25日だっけか?

986 :
最高にカオスで混迷極めてる戦場いいなぁ。ファーバンティにフリーエルジアと444とついでにベルカからも参加させよう

987 :
つーかフランカー乗り続けてれば33でしたってことで着艦も自然だったのにw

988 :
>>985
23日

989 :
勘を取り戻すために、M11でプラットフォームの隙間くぐってくるか……

990 :
>>986
Mobius1「俺も仲間に入れてくれよ〜(8AAMハッシャー)」

991 :
アプデ何時かな? 
前回同様に今夜11時過ぎあたりかな?

992 :
メビウスの輪なんか見たら、古参兵とか長老級の将軍とか
下手したら発狂するんじゃないか
今作のトリガー以上に1人戦略兵器だから、メビウス1は

993 :
VRモードの時系列ってどのなん?
正直そろそろメビウス1の酷使はもう良いでしょ
ZEROの演出は良いけどウィザード隊噛ませ過ぎで可哀想だった

994 :
リボンつきが来たぞ!

995 :
ガルム1「じゃあ」
ガルーダ1「俺たちなら」
グリフィス1「良いってことか?」

996 :
フルバンド辺りがトリガーに
飛行機雲でメビウスの輪作って、エルジア軍おちょくろうぜ、とか言い出しそう

997 :
>>995
ウォードッグ3「なるほど」
ガルム2「じゃあ」
オメガ11「やってやんよ」

998 :
僚機最強は誰なの?

999 :
>>998
シャムロックじゃないかな?
無数のフラグをへし折って最後まで生き延びた男

1000 :
川崎ゆきおの僚機王

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【哲と市蔵の】サンダーフォースVI 152【神隠し】
ダライアスシリーズ総合スレッド /x67/(ワッチョイなし)
【魔法大作戦】M2 ShotTriggers 7【ケツイ】
【クソゲーマー】SGP-SV-TNK 6周目【ウソスコアラー】
家庭用 オトメディウス総合Part86
東方信者「東方以外のSTGは知名度の無いゴミ」 [ひまわり学級]
東方Project総合ヲチ&アンチスレ87
【PS3】 AIR CONFLICTS☆VIETNAM 【XBOX360】
サンダーフォースVI(汚物) 145
(テスト)Aボタン連打しながら!ninjaする(スレ)
--------------------
小米 Xiaomi Mi MIXシリーズ Part.15
青森の釣り情報PART20
ゲツヨル実況スレ
【低脳】ロレチョン、同じテーマでまた敗北(大笑)
長野県の農産物
【国際】 北朝鮮 「金で解決できると思うな」 日本の核査察費用負担発言に反発
ART-SCHOOL part95
【弓道】なぜ、弓道部員にはオタクが多いのか?
スプラトゥーンをやる喪女
【YouTube】高橋ダン part.5
【祝メジャーデビュー】LACCO TOWER#1
一人で行くモーニング娘。'19 コンサート&イベント総合スレ part192
天使のブラ〜恋するブラ〜トリンプファン
謎の下山、三鷹、松川事件について語るスレ
【嘘つき豚の毎日】あいぽん隔離スレ☆30【社会的地位0】
子供を産めない石女ババアたちが安藤美姫さんに嫉妬
フェリーの旅行35隻目
中国当局、未成年のソシャゲを規制。22時〜8時までゲーム禁止・課金は月額3000円まで
サバゲー界隈の炎上案件を報告・共有するスレ
  宮城県のラーメン ★2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼