TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【PS4/Vita/PC】ダライアスバーストCS 29
東方買ったけどクソゲーでがっかり・・・71
PSP今更買ったんだが面白いシューティングないか?
CAVE総合スレ132
PS4に移植して欲しいシューティング
ぐわんげ 其の四
コンパイルSTG総合【ザナック アレスタ etc】
バトルガレッtガ研究所所長ket
【xbox360】Snoopy Flying Ace part4【XBLA】
東方地霊殿 〜 Subterranean Animism.

コンパイルSTG総合【ザナック アレスタ etc】


1 :2013/11/15 〜 最終レス :2020/05/04
前スレ
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1191313873/
関連
【仁井谷】ケイブよりコンパイルが好きな人のスレ
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1340714780/
シューティング以外はゲームサロンなど他板の該当スレッドへ
http://find.2ch.sc/?STR=%A5%B3%A5%F3%A5%D1%A5%A4%A5%EB

2 :
1乙
それじゃあ早速MSXのE.I.ことExa Innovaについて語ろうぜ
これって洋物の移植なの?

3 :
コンパイル開発の
STぃアドベンチャーG タッチも
ここでいいのかな?

4 :
>>3のテの質問は質問自体が目的で語らないからどうでもいい
コンパイル開発!うーずうずうずコンパイル開発!うーずうずうず
駆け出しマニアが発病するコンパイル開発病!ぷよぷよ、ケッ、なにそれ大衆クソゲー
俺様はなあ、シューティングのコンパイルの影の顔を知ってる事情通なんだぞーーーーー!!!ぬおおおお
コンパイルコンパイルコンパイル開発開発開発開発う〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ポニー/コンパイル開発←ま〜んぞく(^ー^)

5 :
>>2
エクザイノバは今遊ぶと連射遅いせいで敵を撃ち漏らしやすいのが気になる。特攻系の敵が恐怖
MSX1のシューティングとしてはすごく面白い方だけどね敵パターン多いし

6 :
スレタイに 燦 然 と輝くコ ン パ イ ル
ぷよぷよ?魔導?貴様らにわかは全然分かってないシメるぞゴルァ
コンパイルといったらシューティングだろアホンダラ(ご満悦)
開                発

7 :
タッチはナークっぽいな

8 :
エグザ因幡も作って欲しい 広島も鳥取も大して変わらんし
面白くないネタだから作らなくていいけどね

9 :
仁井谷はザナックのみならずアレスタも版権持ってないのかねえ
それ以前にSTG作れるスタッフがいないか…

10 :
今の業界には何も期待せん…
過去の思い出を賞賛するためのダシに過ぎん…自分の全てが枯れた今ではそれでいいのだ…

11 :
ザナックはマジで名作
ボス要塞を破壊するのは快感だし
武器で敵弾破壊できるの気持ちいいし
パワーアップおもしれーし
全機種で遊びたいわ

12 :
いやザナックったら
ジュグジュグジュクジュグ♪ジュグジュグジュクジュグ♪ジュグジュグジュクジュグ♪ジュックジュクー♪
ジュグッジュグッジュグ♪ジュックジュグジュグジュ♪ジュグジュグジュクジュグ♪ジュックジュクー♪
塾孰熟熟♪塾孰熟熟♪塾孰熟熟♪じゅっく熟〜♪
塾っ孰っ熟♪じゅっくじゅグジュグジュ♪塾孰熟熟♪じゅっく熟〜♪
だろ音楽ザナックの

いや、動画見た限りそんな糞ではなかった
だがついでにザナックの動画も見たがザナックも糞だった
ザナックじゃないぞ
そもそも俺の記憶にあるのは横スクロールだ
ザナックの引き速度遅いし
ザナックのスクロール速度の50倍の速さで横スクロールが流れてもっと音楽もジュグジュグジュグジュグジュグジュグジュグジュグジュグジュグジュグジュグジュックジュクー!ってしてた
あれはなんだったんだ…
いやまて、2面のこの紫プレートのスクロール速度は少し記憶にあるぞ
だがもっと速い
この5000倍は背景が素早く流れ去ってた
あと音楽もジュグジュグでなにより横スクロールだ
ジュグジュグはスターソルジャーのショット音が音楽になったみたいな感じだジュグジュグ!
ジュグジュグジュグジュグジュグジュグジュグジュグジュグジュグジュグジュグジュックジュクー♪
ジュグジュグが分かるまで居座ることにした
お前に明日はない
全てうろ覚えジュグジュグだからだ!
ジュグジュグの正体がわかるまで居座るジュグジュグ!

13 :
>>12
うんうん。
少し黙ろっか^^

14 :
わかりやすい言葉をつかってるんだし、さっくりNGにいれておけばいいのに。

15 :
>>13
嫌だジュグジュグ!
>>14
逃がさんジュグジュグ!

16 :
>>14
NGにするとおやレス番が飛んでるぞレスのみになって単調化するからいけない
毎回叩く方が楽しい

17 :
>>12
ようキチガイ エグザイノヴァやったことあるか?
あるなら語れないなら面白いから買ってこい
売ってないならR

18 :
>>16
「飛んでる」すら言わない。単に過疎るか、普通に進めればいい。2chの基本指針ってそうだろう?

19 :
>>16
Rジュグジュグ
>>17
キチガイではないジュグジュグだ
>>18
飛んでも逃がさないジュグジュグ

20 :
コンパイルハートがザナックの新作を創ればいいじゃん
PGに釘町、メカデザに岡野、作曲は古川もとあきのDからで

21 :
R気か!

22 :
>>21
ジュグジュグ!

23 :
いやー今STG作ろうって会社はSTGの老舗以外ないだろ
そりゃあったら嬉しいけど売れるかどうか

24 :
>>22
エグザイノバを語れるか語れないかはっきり汁!

25 :
前スレ久々に理想的な埋め立てを見た

26 :
>>24

ウェブモバイル画像
エグザイノバ に一致する情報は見つかりませんでした。

ログイン
0 ホーム
表示設定 - ジュグジュグ - ご意見 - ヘルプ
2013 - プライバシー

27 :
ザナックもアレスタも今はD4エンタープライズが版権持ってんじゃね
あの社長がわざわざ許諾取ってまでSTG作るとは思えない

28 :
新作リメイクはよはよと現在叩きの永久機関は懐古レトロゲースレの基本だ

29 :
は?
もう一方の携帯もキチガイだろ
スレ住民になりすましてレッテル貼ってる

30 :
キチガイのお陰で活気付いた
キチガイがいなければ皆レス待ちでかっそかっそ、今新スレが立つこともなかった

31 :
ザナックは、
敵弾消せるのに弾数無限の4番と5番が好き

32 :
0番もレベルが上がれば消せるんだぜ
そこまで耐えれる人なら0番最強!
でも5番レーザーが好きw

33 :
>>27
アレスタはM2が権利握ってるらしい
https://twitter.com/hor11/status/181767920177778688
https://twitter.com/hor11/status/181767920177778688
ProjectEGGやVCの配信が終了したのもこの影響かも

34 :
前スレの埋めは酷い嵐だったな

35 :
>>33
スーパーも?

36 :
M2はエミュ嫌ってそうだからなぁ
やるなら手移植で出し直すってか

37 :
>>29-30キチガイではないジュグジュグだ!
さあ早くジュグジュグの正体を教えろ!

38 :
採算が取れるのなら歓迎だが

39 :
>>36
いやM2の移植モノってほとんどエミュだぞ
ただ、汎用エミュ作ってOKみたいなヌルい仕事じゃなく
個別のチューニングが気違いじみてる

40 :
超今更気づいた
ランダーをEEで取ると3万点

41 :
>>アレスタ@M2
そりゃいいな
Vitaでも3DSいいから携帯機に移植してほしいわ
海外版Power Strike IIまで込みで出してくれたら6800円までなら出すわ
BGMはなんかのCDに収録されてたし、不可能ではないはず

42 :
M2は東亜移植もうやむやなってるし、
あおこまで期待できんなぁ・・・

43 :
ジュグジュグキチガイもEEで消し去りたいよね

44 :
今の業界には何も期待できんわ…
このやるせない怒りと殺意を抱いているレトロゲーマーは沢山いるはず。リアルオトナ帝国マダー

45 :
MAME+レベルのエミュ移植なら歓迎する
MSXの実機なんてドライブが20年位前にいかれててアレスタ2が遊べないんだよ
コンパイルのゲームなんて当時のハードの性能を良い方向に引き出してたから良かったんで在って
今だと物足りないのがほとんどだろうな
でも武者にボムを付け足して移植して欲しいw
武者はミスした後の復活が困難だからボムが欲しいんだ

46 :
>>43
絶対に消えないジュグジュグ
さあ早くジュグジュグの正体を教えろこらジュグジュグ

47 :
水虫

48 :
久々に超芋行ったがまだファイナルジャスティスもガーディックもショーケースに無かった
彼らが秋葉に現れる日は来るのだろうか

49 :
アレスタ2最高だよな。エリノワワイゼン可愛かった。

50 :
>>47
それはグジュグジュだろB作
ジュグジュグはスターソルジャーのショット音が音源に使われてる音楽だ超速横スクロールシューティングの

51 :
活気付いてるな
ありがとうジュグジュグ

52 :
>>1にも乙しないとな

53 :
今コオロギブログのゼビウスマルチでコンパイルコンパイル突っ込み巡回してる奴がいるだろ
あれもコンパイルオナニーな。コンパイルと打ち込むことで俺はぷよぷよ以外も知ってるぞ!な恍惚感を得るお手軽さ

54 :
>>51
そんなことより早くジュグジュグの正体

55 :
>>53
ルナーボールや太陽の神殿を語ってこそマニアだろ
バカが

56 :
>>53
だからてめーもレッテル貼りの荒らしだっていってんだろーが

57 :
>>56
荒らしではないジュグジュグだ!

58 :
今の業界には何も期待できんわ…
(今の自分の発言も忘れて)コンパイルシューの復刻リメイク移植マダー?

59 :
>>56
ぷよぷよしか知らない一般人にモノ言いたげにうーずうずうずしてるコンパイルファンは
にわかマニアとして行動がすごくパターン化していてレッテル貼りやすいんだからしょうがない

60 :
箱○でコンパイルシューテイストのが出てなかったっけ
WSのレイディアントシルバーガンとか、プレミアついてるけど箱○でDL版出てた筈
そこらへんこのスレの住人的にどうなん?

61 :
懐古だから今は知らん
そもそも今の時代は弾幕しか出てねーだろ(願望)
こんなクソな時代に誰がした(怒り)

62 :
何故二、三人も奇人変人がいるのか

63 :
>>62
奇人変人ではないジュグジュグだ!
早くジュグジュグの正体教えれ!
ジュックジュクー♪

64 :
MK3に出たパワーストライク2は名作か?

65 :
超名作。
入手、プレイ環境構築がムズ杉だが

66 :
おっさんがジュグジュグとかいってんのか
犯罪犯したらニュースで会社の同僚からは「真面目な人だったんですが」とか言われるんかな?
>>62
STG板は人が少ない割りにはおかしな人が多い印象
NMKスレの奴や狐etcetc・・・

67 :
電忍アレスタは?
エミュでやれば面白いのかもしれないがイメージが読めこめないかなにかで出来なかった記憶
シルフィードは出来たのに・・・
パッケージの絵は嫌がらせだよな

68 :
>>66
おっさんではないジュグジュグだ!
ほらさっさとジュグジュグの正体教えろよジュグジュグ

69 :
>>65
ソフトとアダプタがいるんだっけ
俺は本体だけが無いんだよなー

70 :
>>69
MDやGG用に海外版のカートリッジ挿せるアダプターがある
本体との相性はあるけど
eBayなんかで40ドルくらいで出てるの見かけるけど、
代行業者がやってくれるってのは見たことないな

71 :

>>70
は国内用の本体向けってことね

72 :
コンバータは駿河屋でたまに現れるのでサクッとかすめ取れ

73 :
そんなに名作なら国内でも発売されてもいいはずだが
後半の面が難易度がきつかった?

74 :
今でいうPS2とかDCクラスの旧世代機の末期に出たゲームだからなあ…

75 :
国内ではボンバーレイドが出てたのかな?
ソニックブームの擬似移植だっけ?

76 :
日本じゃ現役だったGGでGGアレスタUが出たからそれはそれでよし
電忍、シルフィアとクソシュー連発にコンパイルシュー終わりか?とささやかれた頃に見事に挽回した奇跡の逸品
ちなみにリアルタイムじゃ知らんので本当にそうささやかれたかは知らないぞ。都合よくでっちあげたんだ

77 :
シルフィアは中古で17000もするから
面白いんでないの?
”真のアレスの翼”って声も高かったって聞くし。

78 :
1980円で買って2週間以内に速攻で手放したのかもしれない
当時のPCエンジンでは1941が神ソフトだった

79 :
1時間かけてじっくり遊びたい奴と
激辛難易度で10分間で燃え尽きたい奴とでは
評価が違うからな
電忍は後半面でフリーズするのは
コンテニューを多用するから?
信長が倒せなかった記憶・・・

80 :
電忍は簡単で初プレイでクリア出来たしフリーズしなかったよ。






二度とプレイしてないが

81 :
お前らマニアックすぎるんだよw
ザナックすら語れねぇw

82 :
ランダーバーンぐらいしか知らん

83 :
ブラスターバーンじゃなく?

84 :
”究極ピーチ”ってゲームもあった。
パンティとか襲ってくる。

85 :
でもどうせ16ドットx16で打ち込まれたグラなんだろ

86 :
何か問題でも?

87 :
しかも単色なんだろ

88 :
そうそうカラフルなパンティがあってたまるか
…はっ! 縞パンは簡単だわ!

89 :
そうそう、
スーパーアレスタの主人公がエリノアワイゼンじゃなかったことが当時の俺にはかなり評価が悪かった
いまじゃ1年に数回はプレイしないと気がすまない名作認定ソフトだ

90 :
>>81
レトロゲー板じゃ知ってて当たり前の空気だが
STG板はレトロコンシューマに関してはほんと低レベルだからなwwww

91 :
昔は 完全にヒエラルキーが確立されていたからな
アーケード >>>>>>> PC >>(決して超えられない壁) >> コンシューマ
俺にとってはザナックですらアーケードゲームの代替品でしかなかった
面白かったし、今でも好きだけど

92 :
>>89
数回?
ここに書き込む資格ねーよバーカ!

93 :
どんだけだよ

94 :
ちょっとだけよ

95 :
コンパイル好きなら毎日やらんとね。
明日はFCのロマンシアでもやるか。

96 :
沢山ゲーム持ってる人なら年数回プレイは十分お気に入りのレベルだと思う

97 :
こんぱいる好きだと、ろまんしあはファミコン版を贔屓しちゃうよね

98 :
>>95は今日はロマンシアはやらないに一票

99 :
「明日」だから今日やるわけないだろ。
そして明日になっても「明日はFCのロマンシアでもやるか。」と言うッ

100 :
ガンナックのエリア2曲が良い
ぽっぺぺぽっぺぺぽっぺぺぽっぺぺ

101 :
>>100
いやジュグジュグが一番だっつ!
ジュグジュグ↓ジュグジュグ↑♪ジュグジュグ↓ジュグジュグ↑♪ジュグジュグ↓ジュグジュグ↑♪ジュックジュグー!♪
ジュグッ↓ジュグッ↓ジュグ↑♪ジュックジュ↓ジュグジュグ↑♪ジュグジュグ↓ジュグジュグ↑♪ジュックジュグー!♪
ジュックジュグったらジュックジュグーっつ!つつつ!
弾食ってR!

102 :
ちゃ〜 ら〜 ちゃ〜 てれってってってってれってっっっ

103 :
>>102
ジュグジュグジュグジュグジュグジュグジュグジュグジュグジュグジュグジュグジュックジュクー

104 :
>>103

105 :
>>104
ジュグジュグのジュグ!1音はスターソルジャーのショット音
効果音を音源にして曲になってる

106 :
じゃ、オレNGして帰るから・・・(棒読み)

107 :
>>106
ジュグジュグの追尾弾からは逃げられない

108 :
>>106 まだしてなかったのかよ(棒)

109 :
だってNGしてもおや、レス番が飛んでるぞ?と反応しちゃうし

110 :
ファミコンすら出さずにネット見てます

111 :
ここの末尾OはNGだな

112 :
にうじぇねれーしょんか

113 :
>>108-111
ジュックジュクー!

114 :
>>111
でも気になって反応しちゃうんでしょ?

115 :
ゼロイガーがヒューぱっく藤島開発でコンパイル系らしいが
ハード的にも値段的にも遊ぶための敷居が高い

116 :
でも、さくらいがーモードは良い出来らしいじゃない

117 :
>>115
メディナフェン、マジックエンジンFXがある

118 :
>>114
ジュクジュグー!

119 :
最近、PCEコアグラを発掘してきてスーパースターソルジャーやったら、コンパイルシューシューのシステムで縦グラディウスやらされて、凹んだ。
しかもコンパイルシューみたいにごり押しとか出来ないのな…。
やっぱりこの手のノリのSTGはスーパーアレスタが最高。

120 :
無敵時間で強行突破とかないからね
武者アレスタのパクリスペクトと言われるクライシスフォースもそういうのが無い点でやはりアレスタとは感覚が違うのだ
しかし頻繁に出るパワーアイテムで最弱状態からのミスを食い止める事はできるのでやはりアレスタとは似てるのだ

121 :
当時はビックコアMK3の攻撃を真似するものが多かったような
SSSとファイナルブラスターと後なんかあったような

122 :
つかどうせだからコンパイルシューの一覧とかあるといいんだが

123 :
コンパイルシューティングでぐぐればリストすぐ出てくるぞ
コンパイル!はぁはぁ…コンパイル!ぷよぷよR!はぁはぁ…コンパイル!うっドピュッ
ぐぐったらガーディックのパッケージイラスト初めて見たわ前期版も後期版もかっけー欲しい!

124 :
>>123
ジュグジュグジュグジュグ♪ジュグジュグジュグジュグ♪ジュグジュグジュグジュグ♪ジュックジュクー♪
ジュグッジュグッジュグ♪ジュグジュグジュグジュグ♪ジュグジュグジュグジュグ♪ジュックジュクー♪

125 :
バカじゃねーの

126 :
                タッチ

127 :
>>125
NGしろよ

128 :
>>126
アレ、STGか??

129 :
じゃあ議論しようぜ!
魂斗羅、戦場の狼、ウルフファング、そしてタッチはアクション?シューティング?

130 :
タッチはシューティング要素あるだろ
料理の仕方間違ったせいでどうしようもないゲームになってしまったのがもったいない

131 :
なんかザナXザナは遊びづらかった
スーパーアレスタはどの武器もそこそこ使えたってのが対称的だな

132 :
>>125-130バカではないジュグジュグだ
そしてジュグジュグの勝ち

133 :
おや…レス番が飛んでるな?
誰か何が書いてるか教えてくれないか?

134 :
>>133
ジュグ!

135 :
拒否します

136 :
ジュグ荒らしのお陰で普通のカキコもコンスタントに付き活気を取り戻したのは皮肉な話である
ジュグ荒らしがいなくなれば普通の住人も書くのをやめるだろう
PCEのファードラウト伝説ムズすぎクリアしたことねー

137 :
べつに来る前からじわじわレス増えてただろう? そこに便乗してきたか、別IDで自演してるかじゃね?
荒らしって基本的に誰かに見られてないと自己崩壊するから。

138 :
崩壊するのは武者アレスタの四角床パネルだけにしてくれ

139 :
スーファミ時代のやつ
年末に買って大晦日に年越しでプレイするのが
楽しかったなぁ。

140 :
ファイナルジャスティス
評判見るとイマイチっぽいな。ストレスたまるとか電忍かよ

141 :
戦闘機なのに地形に当たっても死なず
まるで歩行シューティングのように狭い通路を縫っていくシュールなスーパーアレスタ

142 :
ふしぎなちから で魔改造された機体だから気にすんな。

143 :
>>135-137ジュグジュグー!

144 :
エスコン04・・・・

145 :
>>142
ふしぎなちからの発生源は後ろに乗ってるんだっけ?
地形にあたっても死なないのはいいことだ

146 :
あの上空面二つはアーガスを参考にしたのかな
案外新鮮で好きだわ

147 :
ガンヘッドの泡が縮小したり拡大する演出を受け入れる事ができなかった
今でもそうかもしれない
ラスボス倒せなかったし・・・

148 :
スーパーアレスタ4面の、惑星が拡大縮小するのはそこから来てるのかな

149 :
キン肉マンに「缶ヘッド」って超人がいたけど、
ガンヘッドってそれのパクリ?

150 :
いろんな意味で 『なんでやねん』 と言っておこう。

151 :
>>148
モロにそうだな
あとボンバーがガンヘッドのやつの拡大回転版だな
5番のホーミングミサイルは弱体化しちゃったな

152 :
スーパーアレスタ2番のレーザーとか、
ガンヘッドにもあったな
スーパーアレスタのミサイルは一応爆風に攻撃力あるんだったっけ

153 :
たしかあった…
障害物に貼り付いて機体のまわりで爆発させまくると、囲まれたときに便利だったような。

154 :
>>146
アーガスといえばこの前ゲーセンでやったんだが
ガンヘッドの得点アイテムそっくりなテカテカ球体が沢山湧いてきたので条件反射で回収したのさ
………:∴(ノД`)

155 :
オッパイパイ!

156 :
武器レベル上がってくると次のレベルアップまでのパワーチップ収得数が多すぎて
規定に到達するまでに番号チップが出てパワーチップしてしまうあるある

157 :
あれほど元気だったジュグジュグさんも今ではネットから足を洗って真面目に生活しているよ
これでしばらくこのスレもお休みだね

158 :
はたして本当にそうだろうか

159 :
http://upload.sikaku-chat.com/dl/1387288500.jpg
スーパーアレスタのAC仕様(もどき)

160 :
kwsk

161 :
縦の長さが足りてねえw

162 :
縦画面にしたら、ゲーム性けっこーかわりそうだなあ。

163 :
ガーディック外伝リメイクはよ

164 :
コンパイルstgコレクション出ないかなぁ

165 :
それ禿しくやりてえ

166 :
>>163
絶対コレジャナイと叩くからNG

167 :
できてみないとわからない

168 :
作らずに倒産するより作って父さんして欲しい

169 :
リメイクはいらないから、アレスタのコレクションは出して欲しいな

170 :
ガーディック外伝リメイクはよ

171 :
>>170
聖魔導物語やってから言えよ

172 :
ゼロディブのバグクソゲーなんかやりたかないやい

173 :
ガーディック外伝がリメイクしたところで
STGパートの敵デザインが下手すればグロが強調されて黒歴史になるだろうな

174 :
なかなか面白かった
昨日初めてクリアしたが
そういうわけだからガーディック外伝リメイクはよ

175 :
今のグラフィックって見ただけでつまらなそうで萎えるだろ
だからリメイクはいらない。でもネタとしてリメイク移植続編配信マダーチンチン
今の業界には何も期待できんよ…はあ。リメイク移植続編配信マダーチンチン

176 :
コンパイル開発!はぁはぁ…コンパイル開発ぅ〜!うっ!

177 :
まーた沸いてきた

178 :
配信はしなくていい
形のあるもので販売してくれ

179 :
テーラーメイドがコンパイル製だと最近知った
テーラーメイドをシューティングにして販売してくれ

180 :
MSX2 のゼビウスがコンパイル製だと一昨日知った。
あんまりゼビウス好きじゃないんでどうでもいいけど。

181 :
PCEのゼビウスもコンパイルでしょ

182 :
ファミリースクールもコンパイルらしいな
どんなコネなんだろ

183 :
コネじゃないだろ
なにお前

184 :
の〜みそコネコネ
うまいこと言った!!!!!!!!!!!!!!!!

185 :
はあ、さようで。

186 :
マジレスすると東京書籍経由でしょそのへんは

187 :
>>186
そんな初歩的なポイントに気付かなかったのが恥ずかしい
下手したら学校の教材にコンパイル開発が浸食する未来があったのかもしれない

188 :
そういうわけだからガーディック外伝リメイクはよ

189 :
>>188
絵は綺麗になったけどそのぶんなんも面白みの無い見た目になった
ファミコン版の良さが全然再現されてない
最新の超美麗グラフィックでリメイクキボンヌ(鼻息フンフン)

190 :
パッケージの絵みたいなのになるのん

191 :
キチガイ携帯無視しろよ

192 :
素材集めて合成して武器作るとかそういうのは勘弁

193 :
つうか現実のリメイクは勘弁
脳内妄想の俺様最強リメイクは歓迎

194 :
ではコンパイルが開発したスプリガンパワード完全版を妄想するか
だってあんな色んなギミック仕込んでて静止画だと凄い面白そうだったのに
実際遊んだらプログラムはカス、展開は単調という非っ常〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜にもったいない
高級素材を素人シェフ(しかし経歴だけは長いワラ)が台無しにした代表例だな

195 :
そういうわけだからガーディック外伝リメイクはよ

196 :
ガーディックと外伝が全然違うと言われてから見ると今度は共通点ばかりが気になる

197 :
ガーディックjr

198 :
ガーディックの算数遊び

199 :
今こどもがガーディック外伝やってる
音楽もいいんだよな

200 :
べつにガーディック2でもいいのよ

201 :
>>199
何気に序盤が低難度でとっつきやすい

202 :
ちゃんとしたクソレスで終わらせろ
じゃないとリメイクはよさんが書きづらくなって止まるだろ
ニンニ¨ク外伝の超リメイクはよ

203 :
にんにくのガーディック外伝があるなら、たまねぎのオディオン外伝もあるよな?
星をみるひとのさんふらんみたいな中ボスに何度も苦渋を飲まされた

204 :
まずオディオンとやらを先に出さないとな

205 :
ガーディック外伝ALGモードってバランスわるくないか?
俺はクリア出来なかった

206 :
ヘビーシューター向けじゃ

207 :
素人さんにはオススメできない

208 :
ガンヘッドのラストも異様に難易度が上がりクリア出来なかった
そこまで行くのに時間が異様にかかるし
電忍アレスタもフリーズするわ・・・・
ガーディックも2弾の強化がないとラスボスがきついんだよな

209 :
  ↓  ↓   ↓  ↓   ↓  ↓
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gsaloon/1326389604/653

210 :
そういうわけだからガーディック外伝リメイクはよ

211 :
俺はPOWER STRIKE IIの国内発売の方がいいな

212 :
それはマジでほしいわ

213 :
俺はソフトも変換アダプタも持ってるから別にいいや
マスターシステム本体がないけど

214 :
俺は持ってないから欲しいが
実機版とコンバータ手に入れたらいらない

215 :
所詮セガMK3のゲームだろ
世界観も前作と関係ないみたいだし
難易度が高かった記憶がある
武者とSアレスタの画面比率を4,5に変換したものを出すだけで良いや

216 :
つまんねぇ奴

217 :
所詮ファミコンのゲームだろ
所詮メガドラのゲームだろ
所詮エンジンのゲームだろ

218 :
アレスタはmk3が元祖じゃなかったか…
ソレを所詮呼ばわりってことは、よりVDPの弱いMSXの元祖ZANACは所詮より下の存在か。

219 :
涙を拭けよ

220 :
武者とかスーアレとかが出てきてるってことは、元祖アレスタを知らない世代か何なのか…?
まあさておき。
その2つといえば、どっちも「アレスタ」ってついてるけど、アレスタとは何か違うんだよなあ。
と、いろいろググってると、マーク3への武者っぽいもの移植とかが動画であって驚く。

221 :
M2がアレスタコレクション出してくれりゃいいんだが
版権が散らばっていたりするのだろうか

222 :
sonohennnohanasiha
compilenight de M2 ga itteitaga
damattero!

223 :
欧州版のパワスト2をNTSC環境で遊ぶと早くなって難易度が上がるようなことが
書いてあるページ見たのだが、それって本当? 回避策ない?

224 :
走査線割り込みで周期とってると、50Hzが60Hzになるから… みたいな話かね?
それだと、PAL設定にしてRGBで映すぐらいかな?

225 :
>>220
ガンヘッドから変わった
攻撃範囲の増大やスピード調節がデフォになり敷居は下がった半面
初期アレスタの敵の合間を縫って生き延びる感覚が無くなった

226 :
MK3版だったら昔ノーミスクリアしたぞ
FC版ザナックは無理だがw
昔はMSX2のアレスタ2が大好きだったんだが
なめらかではないあのスクロールは未だと遊ぶのはきついな

227 :
>>224
そんな感じのことが書かれていた。Thx

228 :
m,k3のアレスタんは処理落ちを使わないと無理

229 :
>>226
処理落ちぐらい許してやれよ。

230 :
ゴルベリアスもコンパイルの製品だから遊んだが・・
やっぱり糞ゲだったのかもしれない
ディスクが劣化するのが嫌でバックアップで遊んだら最終ステージに行くことができないプロテクトに当たったw

231 :
ふっちゃけあれは絵に魅かれ購入したのかもしれない
特典に騙されたかも

232 :
マークVのゴルベは楽しんだけど
方向転換時に起こる変な軌道修正みたいな?ものに辟易した
MSX1版もあんな操作性なの?

233 :
MSX2/+対応だったきもするけど
記憶がほとんどない
MSX かくかくなスクロール
MSX2 縦のみ滑らかなスクロール
2+ 横も滑らかなスクロール対応で停止画像のみ256色使えるんだっけな

234 :
http://www.amusement-center.com/ja/project/egg/cgi/ecatalog-detail.cgi?contcode=7&product_id=599
肝心なアレスタシリーズや他のシューティングがないな
メディアカイトののりでやって欲しいわ

235 :
初心者質問なんだけど
この間ヤフオクで
日本のFCカセットのザナック
ってのが出品されてたんだけど
そんなものが公式発売されていたんでしょうか?

236 :
ねぇよ
日本のFC用でも使えるように個人でNES版のデータから作り直しただけだろ

237 :
日本客向けに中華の得意技だとか聞いたことがある

238 :
ゴルベリアスは「真」のほうしかしらないな、俺。 
DSのオマケでちょろっとやっただけだし。
たしか、2だと画面切り換えで、2+だとスクロールとかなんとか。

239 :
MSX2なんか1キャラにつき横に最大2色しか使えないんだろ?
こんなもんで今更プレイしても満足できない

240 :
>>235
そういうのはアシバシ通報して、どうぞ
詳しくはこちら
Yahoo!オークション@レトロ板 監視所 違反申告:22
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/retro/1345022345/

241 :
>>239
3色使える。
まあシューティングの本質を楽しめない輩にはどうでもいいことだな。
せいぜい超美麗グラフィックの中身スカスカシューティングを楽しんでくれ。

242 :
2だとアレスタ機が敵となって出てくるんだっけ?
左右非対称キャラで

243 :
>>240
わざわざありがとうございます
カセットの見た目とかも
本当によくできてたので
ゼルダのカセット版とかみたいに
ファミコン終期に発売でもされたのかと思ったんです
しかもたくさん入札されて高騰していたので本物かと

244 :
パチモンマニアって結構居るからな
本当に騙されてる人も居るだろうが…

245 :
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h176265099
パチモノじゃないと書いてあるが
日本語バージョンだし

246 :
これも調べたら最近日本語化に作り上げた派地文なのね

247 :
スーパーアレスタをやった
ノーマル難度で数回のプレイでクリア
後半のほうは初見でイケた
やっぱりサンダーレーザーが最強なのか?
ガンヘッドより攻撃力は下がってるけど
弾消しとホーミングで隙なしじゃないですかーやだー
スプライトが好きなんだけど、壊れるのがな
弾消し・攻撃判定なくていいから壊れないのが欲しい

248 :
スーパーアレスタはバルカンが一番好きかな

249 :
ステージごとに使える装備が変わっていくような気がする
でも全面スプライトで攻めたい

250 :
ホーミングミサイルを使いこなせる気がしない

251 :
>>233
静止画は2万色では? 自然画というやつ。
2の時点で256色はもってる。

252 :
武者アレスタ
微妙

253 :
>>251
256色は Screen 8。パレット使えない上にスプライトは固定16色 (だったような記憶)。
1画面の容量が大きいので、Screen 7 や 8 はアクションゲーム向きじゃない。

254 :
>>253
あってる。 Rx8、Gx8、Bx4 の256色。
2+のscreen12で19268色。1画面の容量はscreen8と同じ。画像圧縮の基礎みたいな理屈で表示されてる。
で。
真ゴルベリアスが、タイトルや静止画で2+のscreen12使ってるはず。 デモしかみたことないけど。
とかいってググったら、そのデモがあがってて噴いた。
http://nico.tgd.jp/watch/sm1349596

255 :
9801とか一度に使えるのが16色じゃなかった?
エルフがすごかった

256 :
>>255
9801は16/4096色だね。
640x480だから多少タイルおいても目立たないし、4096色あればほどよい肌色作れる。
そのへんMSX2の256/256色とかめちゃ不便。16/512色のほうが幸せっていう。
…って、コンパイルシュー… 98に出てたっけ?

257 :
ルードブレイカーも知らないニワカか

258 :
>>248
マーッカ!

259 :
>>257
ほう、こんなんあったのか。というか、DSか。
98入手してもしばらくMSX側にいたからなあ。
DS20のころにはほとんどアクションしか無かったような…

260 :
普通はコンシューマからSTG求めるのにディスクステーションなんて知るかよ
ニワカ認定こそニワカだわ

261 :
いや当時のコンパイルというとディスクステーションだった
そしてその中にコンパイル通信の定期購読の案内とかが入ってて
丁稚の登竜門となったとか
コンパイル自体下請けばっかで自社で出したのがMSX2のアレスタとかDSぐらいしかなかったような

262 :
ぷよぷよが大ヒット以降STGをすてたこのメーカーに用はないといいたいところだが
アレスタ3がやりたいな

263 :
いやそんなのパソコンマニアくらい
ザナックやメガドラやゲームギアでコンパイル発のシューティングを触れる機会のが多い

264 :
https://twitter.com/kopandacco
これ広野さんかな

265 :
一見澄ましている>>262の心の叫び

コンパイル開発!(ふんっふん)コンパイル開発!(ふんっふん)
うーずうずうずコンパイル開発!
おまえにはなあ、コンパイル開発、ぷよぷよの会社なんだろうがな、コンパイル開発、
シューティングメーカーだったんだぞ絞めるぞコラコンパイル開発!
コンパイル開発うーずうずうずコンパイル開発
販売(ペッ)開発(シャキーン)パンコイル!うーうーパンコイル!

266 :
またかよ

267 :
コンシューマからなんてニワカだろう
MSXからいろいろ出てたのに
俺もニワカな側だが、ボチボチコンパイルシュー買ってるわ
ルードブレイカーはもちろん、シューティングじゃないがコメットサマナーも面白そうなんで買った

268 :
パソコンやDSからなんてNOTニワカどころかただのPCやコンパイルマニアだろ
単なるSTG好きはそんな必要はない
面白かったSTGが結果コンパイル製だったってだけだ

269 :
俺はコンパイルシュー好き前提で話してるんだが
STG好きならアケ基板シュー、コンシューマシュー、PCシューを網羅しないとな

270 :
コンパイル製!う〜う〜苦しい辛い
何故かって?それは世間一般がコンパイルと聞いてもぷよぷよしか知らないからダアアアアアッッ!!!!!
この、不遇なマイノリティの苦しみ、貴様ら凡人に
   わ  か   る   わ    け    な   か    ろ    う
だから俺は戦い続ける。ぷよぷよしか知らない世間一般と。
だから俺は叫び続ける。何をかって?決まってるだろォォ!!
コンパイル開発コンパイル開発コンパイル開発コンパイル開発
コンパイル開発コンパイル開発コンパイル開発コンパイル開発コンパイル開発
ぽに〜は〜ん〜ば〜い〜 と〜ほ〜はんば〜い(販売=操り人形。だっせえw)
コンパイル開発(開発。それは情報強者のみが甘美な響き…フッ、ぷよぷよ凡人にはわかるまい…フッ…フッ…)
コ〜〜〜ン〜〜〜パ〜〜〜イ〜〜〜ル開発!!みんな気付いて!開発なんだよ〜!

271 :
>>264
メガドラのサンプリングの話からして本人だとしか
つうか作って20年くらいたつと思うけど未だにこの話を語り続けてるのか
…もはや誰も聞いてな(ry

272 :
は?バカかお前
今語るから価値あるんだろうが
多くの開発者とファンを敵にまわしたぞお前

273 :
>>261
MSX版ディスクステーションだよなあ。
ブラスターバーンとか連載STG(?)あったし。アレスタ2アレンジステージとかついてきたし。
DS98はついに触らなかった。Windowsになって何回かは買ったが。

274 :
>>272
本人かな

275 :
>>271
めちゃくちゃ興味深いんだが
ようやく話し始めたかってくらいな制作秘話じゃないか
ゲーム関係のツイートに紛れてよくわからないがそのメガドラの話ってどこだ
しかし誰も広野さんだと思って辿りつけない辺り昔を思い出しての自己満足なんだろうな
というか誰も広野さんと思って辿りつけないから誰も聞けんわ
はよ教えてくれ

276 :
>>274
んなわけないだろ
つまりお前みたいなのがいると困るから静かにしてろ
なにか語られると不都合なことでもあるのかな?

277 :
>>271
なにを上から目線で言ってるのかわからないがツイッタラー全員も敵にまわしたな
皆そういう話題も含めて誰に対してでもなくつぶやきしてるところだろツイッターって
肝心のシューティングのお話が見当たらないがチェックしておこう

278 :
ランダーバーンしか覚えてない

279 :
>>275
さかのぼってけばメガドラぷよ通マスターアップ後に
サンプリングでBGMが止まらないバージョンを作った話があるよ
その技術は魔導1に活かされた

280 :
>>264
本人だよ。2年前の裏コンパイルナイトでぱっくがアカ聞いてきた。

281 :
アレスタ2を製作したのは誰?
昔雑誌で奇才の誰々が製作したとか書いてあったが名前は覚えてない

282 :
きさいだれだれ
って名前です

283 :
そのメガドラ版ぷよ通が折り返し地点だったんだな、としみじみ
STGと関係ないや

284 :
ぷよ通のサウンドセレクトに武者アレの効果音が入っているから関係ある・・・と言ってみた

285 :
最近暇をみてE.I.やってるが延々と撃ってるとトリップしそうになるなコレw

286 :
PCゲーヲタ「AKBは握手券でCDを売ってる!恥ずかしくないのか?」
AKBファン 「女性の下着を付けて売るゲームソフトは恥ずかしくないの?」
PCゲーヲタ「そんなゲームソフトはない!あってもマイナーメーカーだろ!」
AKBファン 「女性の下着付ゲームを売ってたのはコンパイル(もものきはうす)だよ?」
PCゲーヲタ「・・・」
AKBファン 「ぷよぷよで有名だったメジャーなゲーム会社だよね?」
PCゲーヲタ「ぐぬぬ・・・」

http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11773977128.html

287 :
下着を付けてたんだ、、
でもそんなん気にならんくらいコンパイルSTG超おもしれえよ
コンパイル復活してSTG作ってくれ!!

288 :
3DSのゼビウスやったけど、素晴らしい出来だった
あんな感じでザナックやりたいなあ

289 :
FCザナックで、パワーチップもそれ程取っておらず、
アイアイも撃っていないのにいきなりワイドビームになる事があるんだが?

290 :
え?ほんと?
バグったんじゃね

291 :
箱体当たりだろ

292 :
パワーチップそれ程取ってない
ってのが気のせいのだけだろ

293 :
ワイドの条件をちゃんと満たせば、割と少ないパワーチップでもワイドになるよな
逆に、ワイドの条件満たしてないなら、パワーチップをいくら大量にとっても、ワイドにならない

294 :
俺後者だ

295 :
>>285
HitBitだっけ?
当時パソコンショップで1枚頂戴してきたリーフレットだかミニパンフレットに
「凄いゲームが現れた!その名はE.I. 敵が前後左右あらゆる所から攻めて来るぞ」
…みたいな広告文が載ってた気がするw

296 :
HitBitはソニーがPC関連なんでもまとめて囲い込むためにジャンルによらず貼り付けてた商標だな。
http://img.gamefaqs.net/box/6/7/3/56673_front.jpg

297 :
♪人々のhitbit、と
美しい歌声で和田勉なみのダジャレを言うCMはよく覚えてる
www.youtube.com/watch?v=_eEVqSfmqvc

298 :
>>295
いいねえ、当時これ欲しかったんだけど
MSXのロードランナーも欲しくて、両方は買(ってもら)えないからどちらにするか悩んだ挙句ロードランナーを選んで
EIはまたいつかの機会に…とも思ってたけど
年月は過ぎMSX自体から疎遠になってしまい、結局それっきりだった
2000年頃にふと思い出して
「そういえばあれは、どんなゲームだったんだろうな」と思ってた頃もあったけど
こうして動画だけでも観られるとは、良い時代になったものだw
あと>>295の広告文てこれかね?
http://cfile24.uf.tistory.com/image/226B9038531C33F50375D8

299 :
ちょっとザナックネオについて質問だけど、ラスボスで永久に稼ぐ事ってできるの?
なんか制限時間が表示されてなかったから、もしやと思い・・・

300 :
3つの脳みそが縮む段階?

301 :
>>299
ラスボス逃げる
が、最終面アタマにZAPされるだけだから結局永久パターン
ザナNEO発売後に公式ネットランキングやってて、この永パが発覚するまでは結構賑わってたのだが…

302 :
そういえば1度も使った事が無い武器が結構あるw

303 :
今更ガンナックをやっているんだが攻略サイトもないし困った困った
誰かぷっつん打ち返しをクリアしたような猛者はおらんの
0面がマジむりぽ
0面さえ超えれば月火くらいまでならなんとかなりそうなものなのに・・・

304 :
(一般コミック) [池原しげと] ファミコン風雲児 ザナック シャドウ日本支部の最後の巻.zip
http://may.2chanlog.net/image/may/141/49/37/1414937297443.jpg
http://futalog.com/294006700.htm

305 :
無性にザナックがやりたくなって3DSのVCで出てないかと調べたら出てなくて
wiiとwiiU向けにしか出てなくてしにたい
今更中古のディスクシステム揃えるのもなんだしかといってザナックxザナックは妙に高いし
なんで肝心の3DSのVCで出さないんだよちくしょう
クソ安い中古のwii買ってきてVC版DLするのがいいかな
ザナック専用機になりそう

306 :
>>305
ZANACxZANACはPS1のアーカイブスにあるから
PSP/PSVita(TV)/PS3で遊べますが。

307 :
おおザナックxザナックはPSアーカイブスにもあったのか
気が付かなかった
そうなるとPSPが一番よさげだな

308 :
携帯機でゲームはないわ
あんな電子顕微鏡でやっとみえるマイクロ画面が
ボタンオスタビ高速でビュンビュン吹っ飛んだらゲームにならんだろ

309 :
じいさんもう無理してゲームしなくてもいいんだぞ

310 :
PSP3000なら外部出力あるからアーカイブスのゲームも
コンポジで画面出力出来るし、やろうと思えばLCFW前提だけど
USBでPCと繋いでゲーム画面を出力するツールもあるから
じいさんでも大丈夫

311 :
よかったなじいさん
まだまだ往生できんな

312 :
>>309
ゲームはもうやらんが世に対する文句は死ぬまでいい続ける
だって老害だもん

313 :
こいつまだいたんだ

314 :
わざわざこのスレを監視してゲームの話もせず煽りしかしない奴とどっちが老害なのか聞いてみたい

315 :
えーっと… 踊るあほうに見るあほう? バカっていうやつがバカ? 目糞鼻糞を笑う? みたいな?

まあそれはさておいて
ZANACxZANACのアレを全部開けるの無理だな、俺。
ランダー関係は、ランダーフラッシュをやれば全部開くけど

ディスクシステムとZANACのディスクもあるけど、もうダメだろうなあ

316 :
ZANACxZANACはVitaに入れたな。
PSPより画面が大きいから見やすいが、白Vitaだからボタン配置がねぇ……

317 :
駿河屋のMSXソフト全般が暴騰してる
特にコンパイルシューはアホみたいな値段だザナック4万って

こんな調子じゃガーディックやファイナルジャスティスが入っても裸で2万いきそうやなorz

318 :
スーパーアレスタやってるんだが
ボタン押しっぱより連射した方が弾撃てるんだな
1番強いわ

319 :
ソフト連射が最速じゃない仕様が普通だったしな
連射スイッチで速度上がる武器が有利になりがち

320 :
でもこんな仕様があるらしい

まめちしき。スーパーアレスタにもランダーは出る。弾をある程度当てると赤くなり、赤い時取ると連射率が上がる(たぶん60連射まで)更にその場復活+1、武器レベル+4、ボム一発もらえる。
jeminilog
2014-12-04 19:47:19
なおスーパーアレスタの連射率は4レベルあり、15、20、30、60連射になっている。特殊武器は同じく12、15、15、20連射に設定されているが3番とか意味がない。
jeminilog
2014-12-04 19:49:17

321 :
60連射ってどうなってるんだ

322 :
安西先生、アレスタ2がVitaでやりたいです
アーカイブス化しないかねぇ

323 :
ZANAC Neoで我慢したまえ

324 :
ZANAC NEO のショット音のウザさは異常。
そもそも ZANAC のショット音も「変」ではあるが、「ウザい」って感じではなかった。

325 :
ブラストウインドの隅々から溢れる外山シューリスペクト
アイテム収得の無敵まで大袈裟に主張してるしもうこれコンパイルシューでいいよな

326 :
スーパーアレスタで出現するランダーは1面5面10面の計3体で全部?
ランダー取ってない状態を>>320の指すレベル1とすると丁度レベル4になるな

3体ゲット後の1番武器は前方集中が無茶苦茶高密度化してまるでレーザーだ
一方ワイドショット型の連射はそんなに速くなってるといえず、俺が常用してるスーパージョイカードのが速いという結果に
効果的に使い分けるには連射onoffを切り替えなければならないようだ。めんどくさい

327 :
622: 10/25(日)07:36 ID:JIzn9si5(1)AAS
縦シューでキジムナーみたいなのとるとチンポコポコポコチーンって金属音で1UPするやつ教えて

623: 10/25(日)08:48 ID:??? AAS
テンプレ使えバカ

624: 10/25(日)10:21 ID:??? AAS
ザナックだろ

328 :
http://www.ustream.tv/recorded/80673838
12/30 22時の配信がコンパイルSTG開発者のインタビュー

329 :
コンパイルハートに今もまだいる人だな

330 :
アレスタ聞こえるかぁ、柴田勝家じゃぁ

331 :
シルフィアより電忍アレスタのほうが面白いよな
クリアしたかった
フリーズするんだよな

332 :
フリーズとは由々しき事態。
ちなみに吾輩の環境は初代MD+MEGA-CD2である。
これで最期までRたが・・・あとはディスクをクリーニングするか・・・
それでも駄目なら・・・是非も無しよのう。

333 :
MD+MEGA-CDとLDアクティヴで同じ感じだったから致命的ななんかあると思った
エミュでいつかプレイできるようにしたい

334 :
発売当時MD+MCDでクリアしたぞい
感想は特に無いが。。

335 :
電忍はパッケージの絵があまりにも嫌がらせが限度を過ぎたw

336 :
なに、メガドライブではよくある事だ

337 :
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

338 :
昔中古で買ったファミコンの「ガーディック外伝」に
今頃ハマっています。なかなか面白い

339 :
えいえるじい
ALG
なんの略だ?
運がよくないとクリアが無理ならしい
俺は無理だった

340 :
ガーディック外伝は最後の部屋まで行けたけど
ボス敵にたどりつく前にやられてしまう(>_<)!
激ムズすぎですねw

341 :
過去レス読むとガーディック外伝のリメイク望む人がいて嬉しかった。
イメージイラスト作って仁井谷さんにツイッターから見せてみようかな?
俺FPS好きだからラビリンスではFPSでプレイしたいなぁ。

342 :
RPGだが同じアイレム発売予定で
結局未発売だった魔獣都市ナーガとは繋がりはあったのだろうか

343 :
どうなんだろうね?

コンパイルと関係無いけど今日ゲームショップ行ったら
FC/FC互換機用の新作ゲームが発売されるの知って驚いたわ。
FCカセットで『ザナック』発売してくれないかなぁ・・・

ttps://youtu.be/xMB5FK2YMVA
『キラキラスターナイトDX』

ttps://youtu.be/tb4ec90zWf4
『8BIT MUSIC POWER』

344 :
GBAの時代には空ロムに好きなだけゲームを入れるメディアがなかった?

任天堂により規制されたと思うが

345 :
NES版のざなっくはカセットだったね。外国にはディスクがなかったん?

346 :
知らないけどそれ欲しいわ。でも家のFC互換機(ネクスト)だから動かないかw

347 :
お前は口だけで行動力ないタイプと分かったから
一生遊べんよ

348 :
なんだこいつ

349 :
NES版ザナックなんか手に入らないだろ
あと変換機が必要だとか

350 :
入手不可能と思い込ませといた方がライバルも増えず助かる

351 :
ヤフオクで検索したらザナックのTシャツが出てた
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f85046140

352 :
ID:twXdRRHyOことアウアウさんチーッス
今日も一人でオナニー荒らし寂しそう

353 :
>>351
ナックじゃねーか!

354 :
いいんだよNES版ザナック今や絶対手に入らない、プライドの高い俺様がそう思うんだからそうに決まっている
いいね

355 :
荒らしやってる暇があるなら早く自害してね!

356 :
NES版なら秋葉の家電屋で見たよ

357 :
>>356
それは嘘、幻
俺が入手不可と思ったらそれが事実だ

358 :
STG板はレゲー板よりレトロゲー知識レベルが低いから
NES程度入手不可能でも仕方ない

359 :
http://i.imgur.com/KQByydU.jpg
http://i.imgur.com/fDaAF96.jpg

Balloon Fight
BUBBLE BOBBLE
Castlevania
Castlevania II: Simon’s Quest Donkey Kong Donkey Kong Jr.
DOUBLE DRAGON II: THE REVENGE Dr. Mario
Excitebike FINAL FANTASY Galaga
GHOSTS‘N GOBLINS GRADIUS Ice Climber
Kid Icarus Kirby’s Adventure
Mario Bros. MEGA MAN 2 Metroid
NINJA GAIDEN PAC-MAN
Punch-Out!! Featuring Mr. Dream StarTropics SUPER C
Super Mario Bros. Super Mario Bros. 2
Super Mario Bros. 3 Tecmo Bowl
The Legend of Zelda
Zelda II: The Adventure of Link
http://www.famitsu.com/news/201607/15110927.html

NESROMを手に入れても面倒なだけじゃね?

360 :
レトロフリークでNES用アダプターが発売予定になっているが
今の時代NESロムなんか手に入るのか?

361 :
秋葉の家電屋にあるっつってるだろ

362 :
コンパイルのスタッフってゲームのタイトルからして
音楽好きだよね?「ザナック」とか・・・

363 :
>>360
探す気が無いから絶対手に入らないよ

364 :
ゲームショップ1983ならコンバータも売ってるし

365 :
いや手に入る訳ない
なぜなら俺は大して欲しくないし探す気もないから

366 :
お前には言ってない

367 :
自分の頭の中で入手不可能と結論づけた以上、仮に目の前に在庫があっても入手不可能なの!
じじいの頭の堅さなめんな

368 :
メストのガントレットレジェンドのインタビューでメガドライブ版ガントレットは今は入手不可能と書いてあったし
興味無い人にとってはその程度で済ます

369 :
最近湧いてるニワカさんは>>4みたいな病気真っ最中でしょ?

370 :
ジュクジュクキチガイはあっという間に消えて情けない

371 :
たかが中古のレトロゲームに○万円を払わないと買えないってのは
入手不可能扱いでよくない?

372 :
ヒント:末尾

373 :
つまり
たとえばコンビニで目の前にジャンプが置いてあっても
お前らが立ち読みした本など買えるか!
の精神で逝こうぜ

374 :
コンパイルのシューティングゲームを初めて見たとき
アニメーターの金田伊功さんの作画や板野サーカスを
初めて見たときの衝撃に似てた。そしてMSXマガジンに
デカデカと社員募集の広告が載っていたので俺は・・・

この話はつづく。

375 :
俺はどーするかってゆーとこれがコンパイルに行くんだーッ!
へっへっへーッ!夢のコンパイル!広島に行きたいかァーッ!?
俺もアルシスに寝返ろーかとも思ったんだがいかんせんちょっと心配だったからなー!
将来性って面でコンパイルを選んだわけだ

376 :
コンパイル〜〜〜?
何故ファルコムにしない?ファルコムに行けよ

377 :
この流れで脊髄反射でひでむしとなかじまかおる挙げる奴はテンプレ反応以外書けないコピペ人間
ファミマガと聞いて野球拳しか思いつかないタイプ

378 :
378 名前: 名無しさん@弾いっぱい (アウアウ

379 :
>>46
 
 
 
消えちゃいましたねぇ〜

380 :
>>375
コンパイルに入った直後にセガに出向になり、大鳥居のビジネスホテルからセガに通って
メガドラ版ゴーストバスターズの手伝いをした人の事ですね

381 :
>>375
こないだ出たゲームジーンVol.1でシューティングゲームオタッカー気取りで
何やら駄文を書き散らかしていたなァ

382 :
NESザナック手に入った
しかしなかなか難しいシューティングね

383 :
誰からもレス来ねえ
せっかく書いたのに無駄じゃんもう来ねえよウワアアアンン
そうだ家ゲレトロ板の買い物スレにコピペしよう
あそこなら何でも構ってもらえるからね

384 :
こんなスレ煽るために見張ってるお前って

385 :
当時のゲーマーはヌルゲー扱いしてたからかみ合わんと思う

386 :
ランクを上げまくりプレイならむずいだろ

387 :
ランク気にしない方が精神衛生上易しいと思う
てかせっかくの物量ゲー、全力でぶつかりたい

388 :
このゲームバリア(2番)でのプレイを製作元が完全否定しているよね(少なくとも95%ぐらいはw)

389 :
こんなスレがあったのだな。

アレスタ聞こえるか、柴田勝家じゃあ のボイスに
感じるものがある人結構いるんだなw
俺はたまに無性に物真似したくなって実際やるw

390 :
わかるw

391 :
開発スタッフが同じでも評価が全然違うゲームが多いってのもチョイと謎

392 :
武者アレスタのアーカイブはよ
ハムちゃんはさっさと権利を買うてくるか、円光外山にSTGを作らせろや

393 :
コンパイルの歴史捏造したったwww

コンパイル!!!1!1!!!!!!(その後は知らんw)
その前はMSX2
その前はアメリカARPANET
その前はプロイセン
その前はフランスブルボン
その前はイタリアルネサンス
その前はスペインレコンキスタ
その前はゲルマニア各地の修道院(魔導の雰囲気!!)
その前は古代ローマ
その前は古代ギリシャ
その前はなんもない

394 :
つまり、コンパイルは西洋文明の托卵なのだ!!
だから日本の歴史を掘り返しても類縁体が何も見つからない!!
コンパイルの歴史を追求するならば、ヨーロッパ文明を掘り返すべきなのだ!!

395 :
beepの出してる薄い本がコンパイル特集だったので買うてきたが
薄い本の域は出ていなかったw
でも何がショックって仁井谷のヨボヨボっぷりが。。。

396 :
トーセは興味ないからどうでもいい
コンパイルは世間的にぷよぷよしか知られてないから
ニワカオタとしちゃ声を大にして叫びたい
コンパイル開発!うーずうずうず
コンパイル開発!うーずうずうず
販売だっせえ開発正義!みんなにも分かってほしいコンパイル開発!
ふ ざ け る な
クルセーダーとかマイナー過ぎて興味ありません
ファードラウト伝説はあのコンパイル開発なんだぞ!えっへん
ぷよぷよしか知らんお前ら一般人はR〜…はぁはぁ
ランダーはランダーの大冒険が初出演(笑

397 :
http://free-musicdownload.top/download/song/playlists/aleste-2-area-1-remix-flying-high/
この神曲はなに?オリジナルの開発者がアレンジしたの?

2面の曲もぜひ聴きたい

398 :
>>395
MSX素人の俺には面白い本だったな
何作か単独紹介ページが無いのは気になったが
togetterのじぇみに発言集の補足的なノリで読めた
Mooおじいちゃんは確かにショッキングだった

399 :
デビルズヘブン買ったった!MSX2で動くのかすげえ不安だが
真紅やゼネラル時代だとたまに聞くからなそういうの


EXTRAのコンパイル特集でもそのへんは特に言及してなかったな

400 :
駄目だった。何度トライしてもベーシック画面しか出てこん
端子は割に綺麗だし、ゴシゴシしてもだめ
Bee&Flowerは一応認識だけはしたんだが(緑画面とMSXロゴのループ)
デビルスヘブンはそれすらない

401 :
アレスタ2はディスクステーションのクリスマス版で先行プレイできたけどステージ曲が製品版のエンディングの兄弟曲でノリがすごくよくてヤバかった思い出

402 :
Mooイベントに出るらしいぞ。うたでも歌うのか?

403 :
http://www.loft-prj.co.jp/schedule/naked/69207

404 :
ブックオフでFS-1300というクソ重いエスエムセックス1を買ってきた
これでデビヘブとBEE&FLOWERが動きますように…動いた!!感動した!!
これで残りのパクソン作品も心置きなく買えるぜ

405 :
デビルズヘブンはE.I.ぽい
超速の破壊可能弾にスナイプされるとこなんかモロE.I.や
コンパイルシューの始祖中の始祖だし正直もっとショボいのを期待したんだが、画面内の物量も結構なもんで
エスエムセックス1のSTGとしちゃ十分遊べるだろうぜ
タイトルの音が重厚で禍々しくてカッコイイぞ

406 :
蜂と花はフロッガーのスタートとゴールを往復するような内容
花に着いた時の硬直や移動時のフラフラした揺らぎを考慮した立ち回り、虫取り小僧の誘導と角砂糖の使いどころがゲーム性か
角砂糖で敵の蝶を撹乱するとこなんかガールズガーデンを思い出すぜ
基本回避だけのゲームでシューティング要素は、ゼロだ

407 :
なんとかポリスSOSは見た感じショット仕様でイライラしそうなんだよな
ハッスル( ・∀・ )チュミーでも狙うか

408 :
ハッスルチュミーは仁井谷本人がプロミングしたんだよ

409 :
Blaster Burn

410 :
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

411 :
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆

412 :
スレタイで出オチだから語ることない
コンパイル開発!鼻息ふんふんできない

413 :
からくり落武者アレスタwmwwwwww
か〜ら〜く〜り〜お〜ち〜む〜しゃ〜〜

414 :
魔法大作戦はAC版武者アレスタ、という開発者インタビュー
https://s.famitsu.com/news/201711/24146449.html

415 :
@BEEPの出してる雑誌、エクストラマガジンの「コンパイル特集II」が載ってる3号を読んだんだよ。
武者アレスタ、スプリガン、スプリガンmk2のお話だったんだけど
外山センセ、結構なオタッカーぶりじゃないですかーやだー

416 :
つまり件の“外山文書”は同族嫌悪の懺悔だったと

417 :
もうゲーム会社が2Dの新作STGを作る事はない。
個人や同人の開発者が、ケイブや東亜プランっぽいのを作ることはあっても、
コンパイルっぽいのはあまり見かけない。
何でだろ。

418 :
FCザナックについてちょっと頼む

一発目を赤ランダーに変えて連射速度アップ←分かる

しかし2回目の赤ランダー取っても連射速度が2回分上がるどころか
最初の状態にしかならないのはなんで?
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/zapzap/zanac/zanac_item.htm
ここ見ると上がるはずなんだが。
あと自機が死んでもリセットされないと書いてあるがこれって
マジ?普通にリセットされるんだが。

419 :
発目を赤ランダーに変えて連射速度アップ←分かる

しかし2回目の赤ランダー取っても連射速度が2回分上がるどころか
最初の状態にしかならないのはなんで? ←解らない

3つ目の赤ランダーを取れば?

ディスクのプログラムが壊れているんでしょ
WiiかPSP版を買いなおすしかない

420 :
赤ランダーとかどうせ開幕で4〜5個取っちまうんだから

421 :
たしか
2回目の赤ランダーまでは0番で楽に取れるから
気にならないんだけどな

422 :
419の者だ
まず
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/zapzap/zanac/zanac_item.htm
の連射速度が12、15、20、30、60まで上がる。ってのは
本当に合ってる?

423 :
ランダーを取り続けると連射速度がダンチになるのは確かだ

424 :
419のプレイ環境は何?
NESエミュじゃなく実機mpFCDSでやっているの?

あとこれコントローラーの連射機能は使っちゃ駄目
ゲームのランクが上がる筈

425 :
NES版はABを押しながらスタートで自機の形が変わり
上とAB押しながらゲーム起動だとサウンドテストになる

426 :
ランクガン無視でガンガン撃ちまくった方が面白いよ!

427 :
neoって最初のザナックと比べてどっちが面白い?
neo買うかどうか迷ってる結構高いし

428 :
neoは遊びづらい
選ぶ機体が多いし使い難い武器ばかりだ
FC版を買ってからでも十分


逆にスーパーアレスタはどの武器も使いやすく感じる

429 :
優劣つけるよりも両方面白いでおk

430 :
コンパイルハートってここのコンパイルと繋がりあるの?

431 :
あと
ぷよぷよの製作者で元コンパイルの社長の
落ちモノパズルゲーム
にょきにょきを出した
コンパイル○って会社がある

過去の版権を全て売り渡して再構成したメーカーじゃね?

432 :
元データイースト社員の桑名真吾によって、アイディアファクトリー株式会社の関連子会社として設立された。
主な作品に『超次元ゲイム ネプテューヌ』シリーズ、『アガレスト戦記』シリーズ、『圧倒的遊戯 ムゲンソウルズ』シリーズなどがある。
旧コンパイルとの関係創業時、旧コンパイルやアイキの代表を務めた仁井谷正充を起用してゲームの監修を行っていたが、
2006年12月5日をもって監修契約を解除し、コンパイルハートの商品と仁井谷との関係は一切無くなることを告知した[1]。なお、
仁井谷はその後独自に

コンパイル丸を2016年に設立している。

2010年10月28日に、「コンパイル」が製作販売を行ったコンシューマゲームソフト
(テレビゲーム、および携帯用ゲーム[2])全般の営業権[3]をD4エンタープライズより取得(ライセンシー契約)、「旧コンパイルの版権を活かした展開を行う」との発表を行った[4][5]。
同社の公式サイトにて旧コンパイルの社名ロゴがコンパイルハートと並んで表記されている。ただし、セガ(後のセガホールディングス)が権利を有する『ぷよぷよ』シリーズは取得対象に含まれていない[5]。
「コンパイル (企業)#コンパイルハート」も参照

433 :
アレスタシリーズを纏めたソフトを出せば良いのに
魔導物語みたいにさ
限定品にでもすればサントラとか資料付けて1万円とかでも売れるだろ

434 :
アレスタはもうD4が版権持ってないみたいだよ

435 :
アレスタ全部入れたの出して欲しいわー
武者アレスタとかVCで配信してんだからイケると思うんだがな
資料集とサントラも付けてさ

436 :
個人的には
ザナック
アレスタ2
ガーディク外伝
スーパーアレスタ
武者アレスタ
スプリガンMK2
だけで良いや・・・ってかなり多いな

437 :
ZANACのBGMはMSXのPSGと異様に相性がいいわな
最初に作ったのだから当たり前だけど

438 :
おおMSXガルケーブだ
あれでも買うブルジョアいそう
わしわSG1000版で我慢します(´・ω・`)

439 :
完品であの値段なら即買いなんだが

440 :
>>417
プログラムを書いてもいいし、プログラミングレスのツールを使ってもいいから、自分でSTGを作ってみな。
パターン攻略必須の、パズルみたいなSTGは作りやすい。
プレイヤーに対し決まりきった操作を強制するゲームだから、
それに合わせた敵配置やパターンにすれば良い。

その一方でコンパイルのSTGの多くは、パターンよりアドリブのゲーム。
しかも、大型敵より、小さい敵がワラワラと出続けるタイプ。
さらに、自機が使える装備も多彩。
そういうのって、ゲームとして遊べるようバランスを挑戦するのが難しいんだよ。

441 :
その人、当時の人間は死んだなんだぼやいてる老害じいさんだから
ゲーム製作には最も遠い存在だよ

442 :
>>440
武器が多彩でも、微妙なのが多いと思う。
精霊戦士スプリガンが最たる例で、武器の組み合わせがやたら多い割には
いまいちなのが多く、特にハード以上の難度で使い物になるのはごく一部だけ。
けっして考え抜かれたバランス調整ではなくて、実はけっこういいかげんなところもあるんじゃないかな。

443 :
当時のファミ通でのインタビューで
適当なテストプレーヤーにやらせていい加減に調整を決めてたとか語ってた筈だが
俺には信じられなかった

でもコンパイルってクソゲーも多かったから
名作はテストプレーヤーに掛かっていたのかもしれない

444 :
前期のショット幅狭い系と後期のガンヘッド系じゃゲーム性別物なんだから
一緒くたに評論するのは無理がある

445 :
今思えば、スプリガンはクソ装備になってしまっても、
アイテム出現数が多いから、立ちなおすチャンスはある。
それまでの間、クソ装備のまま頑張ってみるか、
いっその事ボムとして消費してしまうかの選択肢も与えられる。
意図的にそういうバランスにしたゲームだったのかもしれない。

446 :
スプリガンはそこも含めてでしょ
あれだけパワーアップ出るとね

447 :
MSXのアレスタに夢中になって、自分でも模倣ゲームを作ろうとしたが、
技術不足すぎて常時処理落ち状態のクソゲーしかできなかった記憶がある。

448 :
コンパイルSTGに限らず、有名作を真似たゲームを自作しようとしても、
結局クソゲーしかできないってのは、
当時のPCゲーマーの相当数が通った道では?

449 :
武者アレスタ
スプリガン二作
FCDSザナック
がWiiで実質買えなくなるまであと4日

450 :
買えるくらいポイント入れておけば来年まで持つよ

451 :
Wii
D端子で繋いでも綺麗な画質で観れないから部屋に放置して10年以上経つのか

452 :
アレスタ聞こえるかぁ...柴田勝家じゃ......

453 :
>>448
昔のPCでSTGを作ろうとしても、性能不足で敵や弾が増えると厳しくなる。
何とかして少しでも高速処理しようと試行錯誤を繰り返しているうちに、
ゲーム自体はどうでもよくなって、アルゴリズムだのデータ構造だの
技術方面だけに興味を持つようになった奴もいた。

454 :
>>453
現在30〜50代のソフトウェア開発者(ゲームと無縁の分野も含む)には
そういうのがきっかけだった人が少なくない。
日曜プログラマみたいな人で、いまだに80〜90年代そのままの
フリーゲームを作ってるのも、そういう人種だと思う。

455 :
1ステージが長すぎてダレる点を除けば
俺にとってはガンヘッドが最高のSTGだったよ

456 :
ガンヘッドはレーザーが真っ直ぐに攻撃しないから
当時は違和感があった

457 :
にんにくが棚ぼたで安く手に入った
ごろリンさんのような自慢は気持ち悪いので素直に叫ぼう
どうだうらやましいだろまいったか!

458 :
タダガーディック面白すぎィ
モトスのシステム&STGという発想がもう勝利
固定画面だからハードの枷は無いようなもんだし
短期集中型のステージを連続で遊ぶスタイルでダレにくいし
アーケードに逆移植できそうなクオリティだな

459 :
聴き慣れた外伝の曲がバリバリ流れるってだけでテンションブーストするよな
移動BGMがずるいあんなん口ずさむわい

460 :
ガーディックのパワーアップに使うチップは「あくまで面クリア時に使っていたもので消費」なのが面白いな
パワー大盤振る舞いでジェノサイド後敵が残り一体になったら自爆→パワー無しの丸腰で倒せば
一機犠牲&チップ消費ゼロクリアになるのか
87年とは思えないユーザーフレンドリーっぷり

461 :
と思ったら元ネタのモトスの時点でそんな仕様だった件(´・ω・`)

462 :
ザナックNEOって動画でしか見たことないんやけど、自機や敵キャラのアニメ処理が妙に滑らかに見えるのは(2Dのドット手打ちではなく)3Dによる描画になってるせい?

463 :
ファミコン版ってクリア後の2周目とかある?
普通のコンティニューしか見当たらないが

464 :
一周で終わりよ

465 :
ザナック&アレスタコレクション出してくれないかなー
出してる機種が色々違うから無理なのかな
海外も含めれば10万本は売れると思う

466 :
エッグ辺りがやってくれるかもな
魔導物語コレクション連発してるからコンパイルと繋がりあるし

467 :
プロギアの嵐が移植されるよりムチャな要望だな

468 :
初代ザナックはまだポニキャが版権持ってるぽいからなぁ

469 :
ガーディック外伝は?

470 :
psザナザナのディスク版とロム版ってなにが違うん?

471 :
海外版と国内版の違い?

ロム版は上と

472 :
ABを押しながら再起動でサウンドテスト
とかABスタートで機体の形が変わったはず
(ちょっと間違っているかもしれないが)

音源も当然違うと
曲も違った筈

473 :
>>462
PSは事実上3Dしかできないゲーム機なんです。
2Dゲームは、内部的にはパースの無い3Dとして描画してます。

474 :
psザナザナのスペシャルバージョンってファミコンと比べて操作性おかしくない?
ちょっと慣性がついてて細かい動きができない

あとこれってリセット機能ないの?
やり直したいとき自機を全滅させないとタイトルに戻れないし面倒くさい

475 :
スペシャルバージョンってFCには存在していないだろ

476 :
>>475
そんな話してないやろ馬鹿かお前

477 :
>>474
(L1+L2+R1+R2)+(SEL+STR)

操作性云々言ってるけど、エミュでやってて文句言ってるんじゃないのか?

478 :
アーカイブスだとキビキビ動かす環境自体がないのだ

479 :
ディスク版買えばいいじゃない

480 :
M2からアレスタの完全新作来るってさ

481 :
PSアーカイブスのザナザナはエミュだから実ディスクと違うってどこかのスレで見たけどマジなん?

482 :
どう作れっての?
ザナザナアーカイブはエミュじゃないと販売コストが合わないでしょ


アレスタの新作か
武者にボムを追加してくれると復活が楽そう

483 :
偶然見つけたプログラマーって誰何だろうね?

484 :
ザナザナの入力遅延は元からじゃなかったっけか
当時激しく萎えた記憶がある

485 :
https://i.imgur.com/YFs1PR2.jpg

486 :
ポニカの仕事らしいがかっこいいよなこれ
スイングくんやシーソーのイラストもいいな

487 :
空調服先取りだもんな
やっぱり暑さに弱いのかな

488 :
アーケードのフライヤーに匹敵するクオリティだな
アレスタXが頓挫したのが悔やまれる

489 :
どうせならアレスタコレクション出してくれよ
アレスタ新作のおまけにシリーズ全部収録されるっていうのも有り
全部収録してもカスみたいな容量だろ

490 :
あのM2が自社販売でコレクションなんて出すわけないだろ
バラ売り+追加要素で集金力を上げて信者から搾取するのがいつものやり方なんだから

491 :
ゲームギア版とか海外のパワーストライク2なんか単品で出されても売れないだろ

492 :
それでも買うのがシューターと信者
買わなきゃ次がないのは知ってるから

493 :
売れないかなぁ
現物でなきゃいやだって人以外は買うんじゃね
めっちゃ高くなってるし

494 :
MSX版の初代なんか
MSXのムックの付録に収録されていたのに
2が収録されたら買おうと待っていたんだが出なかったな

495 :
あげるか
何で電忍アレスタって武者アレスタと比べて
評判いまいちなの

496 :
>>495
シューティングゲームなのに、敵や敵の弾が消えまくって見えないなんて致命傷でしょう。

497 :
以下、バカのフラッシュ攻撃覚え

498 :
雑魚が異様に硬くて出現パターンもつまんないわりに道中無駄に長いからでは

アレスタ2やGGアレスタにPower Strike II、ガンヘッド、スーパーアレスタなんかもそうだけど
ここらへんはなぜか持て囃されてるが

499 :
俺様以外バカしかいないからな

500 :
>>498
じゃぁその推論が違うってことだろ

501 :
電忍が人気無いのは率直につまらんからだろ
そして不人気マイナーハードでの発売
記念作といって期待を煽っておいてあの出来

502 :
まあ「武者〜」はBGMとかも含めて出来が良すぎたんだよ
BEメガを読んで
メガCD買ってまで「電忍〜」をやろうとはちょっと、ねえ…

503 :
電忍は普通のSTGの要素が少なくあまりにも奇抜すぎると

クリアした動画を観てそう思った

504 :
「アレスタ聞こえるかぁ、柴田勝家じゃ」

505 :
ファミ版ザナック

7番装備状態ってなんかたまに0番に戻ったりするときがあり知らんまに0番取ったんかなー
と思ってたんだけど時間制限があるん?
あるとしたら7番取り続けたら0番に戻らない?

506 :
7番は押してる間は使用時間が減る
時間が無くなったら0番に戻る
7を取り続けて0に戻った記憶はないな

507 :
7番って対要塞装備じゃね?

508 :
PAC氏が面白いもの見つけているな。
しかし、企画書にひどいこと書いているな。
https://twitter.com/pacf/status/1162239558785699840
(deleted an unsolicited ad)

509 :
> ■ 栃木ゲーセン事情76 ■
> https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gecen/1558161164/

このスレで北海道札幌市出身の昭和36年生まれの
鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者 (5 8 歳 ・ 無 職 ) が 「 刺 す 」 「 殺 す 」 「 死 ぬ 」 に関連した単語を使った主な書き込み

> 623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/06/04(火) 20:58:34.16 ID:Y5QvNtVo0
> 刺された側になったら無職って報道される→やっぱり無職じゃねえか
> 刺す側になったら自称会社員とか自称自営業って報道される→やっぱり無職じゃねえか
>
> どっちにしろ無職がばれて草
> そうならないためにアルバイトでも何でもして働けば?

> 613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/06/04(火) 18:17:30.77 ID:P/PBFar90
> 早く死んで親孝行しなよ

> 600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/06/04(火) 13:31:07.56 ID:jmkkMuKh0 [3/3] (PC)
> 殺された44歳の息子って達徳そっくりだったんだって?
> この流れで、次はぷろとら管理人さんをお願いしたいです

> 592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/06/04(火) 10:51:47.16 ID:/dnqf5Op0 (PC)
> 自分も親に殺されるんじゃないかと震える日々、
> なんの意味もないサイトの更新とコピペ荒らしで気を紛らわせることしかできない。

> 559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/06/03(月) 22:31:01.91 ID:YK4dN3V+0 (PC)
> 親に刺殺された事件の刺された息子
> まんま達徳で草

> 279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/05/29(水) 09:36:52.80 ID:8WSLhhEI0 (PC)
> ぼっちを拗らせ過ぎた36歳児の妄想キモいです
> うっかり現実に直面し、あまりの恥ずかしさに赤面発狂し、刺身包丁両手にでんでんしないよう
> これからも妄想の世界で頑張ってください

> 326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/05/31(金) 14:12:16.41 ID:Oy6g1BuQ0 (PC)
> ここの荒らし方とか見てたら
> Ta2が通り魔になる可能性は十分にあると思うな
>
> 度胸がないからヘタレだから行動に移せないというのは
> 裏を返せば今後のこと割り切って覚悟決めれば出来ちゃうってこと
> 特にTa2の場合は10秒前と10秒後のことを考える能力もないから
> うさを晴らせる相手と包丁があれば刺しRだろうさ
> 今はまだそのシチュエーションに至ってないだけ
> 現に恨む相手とパソコンあるだけでストーカーになってるからな
>
> Ta2に破滅願望がないから道連れで死ぬとは思えないのも要因か
> この馬鹿は自暴自棄で堕ちてるんじゃなく
> 性根が腐りすぎて一生懸命やってこれだもんな
>
> だがこんな馬鹿でもいずれ理解するかも知れない
> どうあがいても10秒後には死んでると自覚する時があったら                         
> Ta2は一体どうするんだろうね

冗談ぬきでヤヴァイっすね…コイツ、誰かを刺す、誰かを殺害する心の準備が既に整ってるカンジ… 
あとこのコピペ貼ると鈴木ドイツが必死に巨大コピペで返してくる
■ あまりに悪質な場合は警察に被害届を出してください。放火や通り魔をされる前に・・・ ■
          ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
こういう脅迫書いてる犯人と同一人物だからね、早い段階で警察に通報して逮捕はなくても刑事さんに玄関をノックさせるくらいの
牽制はしといたほうがいい

犯 人 は 株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ と ス ズ キ ド イ ツ

510 :
スーパーアレスタって結局どの武器がいいの

511 :
お前が好きな奴だよ!

512 :
dae孤































深            心に突き刺さる孤独死の恐怖






       孤独死するか自Rるかを選ばないといけない南人彰なんて、、もとい惨めな人生なんて





? 













ミヒトアキくん

513 :
>スーパーアレスタ
面ごとに
装備を変えるのがいいみたいだが
俺はオプションずらりの奴一択

514 :
gew孤































深            心に突き刺さる孤独死の恐怖






       孤独死するか自Rるかを選ばないといけない南人彰なんて、、もとい惨めな人生なんて





? 













ミヒトアキくん 1961年生まれの58歳くん youtubeの捨て垢を100以上作って自作自演しているクズチョン工作員

515 :
Wがオールマイティ

516 :
2や5のホーミング版ってあれ威力落ちてんの?

517 :
my孤































深            心に突き刺さる孤独死の恐怖






       孤独死するか自Rるかを選ばないといけない南人彰なんて、、もとい惨めな人生なんて




い         いくら自分がハゲだからって
? 
          いくらおまえの親がどっちも死んだからってそれをなすりつけるように自己紹介しても


死          戻   っ   て   こ   な   い   ん   や   で 









ミヒトアキくん 1961年生まれの58歳くん youtubeの捨て垢を100以上作って自作自演しているクズチョン工作員

518 :
ファミコン版のザナックやが
アイアイを取りメインショットがパワーアップしたあと
チップ取ると弱体化する時があるんやがこれどういうシステムなんや?

519 :
アイアイの撃ち込みが不完全って事だろ

520 :
>>518
コンクラ102に載ってる
メインショットがフルパワーでない状態でアイアイを撃ってワイドショットになった場合、
チップを取るとワイドショットが解除される仕様

521 :
これは貴重
https://www.youtube.com/watch?v=H3Dkx9zEiXk

522 :
ファミコン版
ランダーのパワーアップって何段階でマックス?

523 :
秒間30連射まで上がるんじゃなかった?

524 :
マイルストーンってコンパイルとどういう関係?

525 :
>>524
コンパイル退職者が起ち上げた会社がマイルストーン。
他にもあるから検索すれば出てくるよ。

526 :
ディスク版のザナック遊びつくしてザナザナのネオじゃないザナック版やったけどこれ全然操作性おかしいな・・・
変な慣性ついてるし
期待して高値で買ったのにがっかりがやわ

527 :
ザナザナのネオ
使える装備が少なく遊びつらいゲームだった
スーパーアレスタはどの装備も使えるって感じで良いゲームだった

528 :
628円が高値とは悲しい人生だね
https://www.jp.playstation.com/software/title/jp0747npjj00412_000000000000000001.html

529 :
買うと言えばダウン版と思うとは悲しい人生だね
その人間のレベルが簡単に分かるわ

530 :
>>526
操作の遅延含めて移植の具合はかなりダメダメ
FC VERSIONはSPECIAL MODEのNORMAL1クレクリアで出現するEDIT GAMEをやるためのもの
キャラ数無制限は1度やればハマるかも?

531 :
ザナックは単品でWiiとかに出てなかった?

532 :
Wiiはコントローラーが遅延だから糞

533 :
倒産する前にサターンでアレスタを一作くらい出しておいてほしかった。
もちろん完全2D仕様で。

534 :
ガンヘッド久々やってるがいいな
コンパイルゲームには珍しいサンダーレーザーが好き

535 :
ガンヘッドって自機の当たり判定がバカでかいくせに
一回弾が当たるとパワーダウンが著しくそのまま即死で
初期装備では復活も出来ないからノーミス必須。
一回死んだら電源切ってたクソゲーだった記憶しかない。
なんで名作扱いなのかさっぱりわからん。

536 :
だから持ち上げてる奴らは脳に蛆が湧いたゴミ
R

537 :
PCエンジンのガンヘッドだよね?そんなにむずかったっけ
例によってなげーけど

538 :
いいや、全然

539 :
最終面でその場復活切れたらそのまま終わった事あるな
あの状況で初めて当たり判定のバカデカさを知る

540 :
当時はCSもアケシューも判定でかいのが普通だったからそんな気になんなかったなw

541 :
ガンヘッドの場合広がったシールドも自機判定に入るからやたらデカイ気がする
せめてシールド分はカウントされないかシールド落ちてもパワーダウンしないかだったらそこそこいけてた

542 :
ガンヘッドのサンダーレーザーって最高状態の一つ手前の縦4本が最強だよな
最高状態はなんか出が遅い気がするし横の守りが弱いわ
一つ手前で止めるとなると以後ピンクボールを全部避けなきゃいけなくなるし難易度上がって奥が深いわ

543 :
サンダーレーザーは3段階目?の四角く自機を囲うやつが最強だと思ってた
そっからジェルなどのアイテム全避けに入るから難易度高すぎる
四角サンダーレーザーとホーミングミサイルをノーミスで維持するのが肝なのかな

544 :
535と543の者だけど、ガンヘッドは昔もやったりしてたけどSUPERアレスタ初めてやってみたわ
コレもおもすろいね
スーファミだからもっさりなんだろうなと思ってたけど、敵がかなり出まくっても重く感じない
背景が障害になるステージ多いから新鮮だし、背景も破壊しまくれるからキモチいい
お気に入りは2番のホーミングレーザー。BGMも妙にオサレでイイ

545 :
>>543
たしかに囲うやつも強いな。守りに関してはそっちが最強かもしれん

546 :
スーパーアレスタの詰め込みっぷりは凄いからな
毎ステージガラッとコンセプト変えてくるし体感では言われてるほどダレないと思ってる

547 :
スーパーアレスタってどんなのか知らなかったけど、
ちょっと初めて見たらガンヘッドの嫌な部分が改善されてて面白そう。
ステイホーム中にどこまで攻略できるかな・・・。

548 :
スパアレ、ノーコンティニューでクリアしたわ。難易度ノーマル
でもキツイとこはボム使いまくりだし、特定のボスでどうしてもミスること多いからまだ当分ノーマルで練習やな

549 :
るなてぃっくがキツくて

550 :2020/05/04
https://i.imgur.com/nkx9gV5.jpg

【嘘スコア】エロ蜂ことBGR-44佐藤【インチキ編集】
ダライアスシリーズ総合スレッド /x67/(ワッチョイなし)
東方projectのゲームをやったきっかけって何?
【XBLA】斑鳩 9chain
【バトルガレッガ】M2 ShotTriggers in STG板2【弾丸フィーバロン】
ACグラディウスU専用スレ
結局盛り上がるのは東方とTF6の話題
【ヤフオク詐欺】AAA-T.Y 2【捏造スコア】
東亜プラン総合スレッド AREA9
Nex Machina
--------------------
菅野完 「講談社を刑事と民事、両方で訴える!もう一度言うぞ!刑事と民事、両方で訴える!」 [541495517]
やれる右翼とかけ声だけの右翼とどっちがいい
【韓国】 日本には特別な国花がない…日本が桜を愛するようになった背景は?[03/25] ★2
【堂珍】CHEMISTRYを再評価するスレ【川畑】
NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3974
【テレビ】<京大准教授>「マスクをしていなくても黙っていれば問題ない」席あけ必要なし [Egg★]
東海埋立スクリプトツール配布スレ
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.51
【青い花】空気公団14【fuwa deli】
【アッー!】TDNのガイドライン 吸ってみなと1134向けた媚薬
05
競馬板モンスト集会所614
■退職理由・志望動機スレPart20■
仮想通貨インフルエンサー総合スレ★73
BTSの雑談スレ1613
BAN'S ENCOUNTER
◆Smooth Jazz◆スムースジャズ総合スレ その3
Yoshihiroとhuruya
【紳助以下】宮迫博之 契約解消会見開催を拒否…ファンに何の挨拶もなく引退へ
公務員のマイレッジ事情
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼