TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
DOAのほのか
【P5】新島真&信者アンチスレ24【ペルソナ5】
【三人組】聖剣伝説2で萌え妄想してみる
シェリアアンチスレ48
【TOZ】アリーシャ関連アンチスレ73【ゼスティリア】
TOAのアニスたんは超!モモーイ可愛い9
【TOX・TOX2】エリーゼマジ天使3【姫】
【東方】レミリア・スカーレットちゃんはカリスマかわいい【うー☆】
シャイニングの獣人キャラ総合
beatmania IIDXキャラ萌えスレ49

【アドレーヌ】星のカービィの女性キャラ総合Part12【リボン】


1 :2019/04/14 〜 最終レス :2019/08/03
          i`´`/
          |,、,/     __
          !_/    /:: :: :: :: `:ヽ、
           _l /    l:: :: :: :: :: :: :: :: :\
        ゝぃ'i   !_ -, ― - _:: :: :: ::ヽ
        {ミノ゙ |  /:://ヽ    ヽ:: :: :: ヽ
        ゙i ト ノ、/:://ク::7   - 、∧:: :: ::.',
       r‐! !´. .'レ' / ヒソ  ,r.‐、,.ヘ::.',:: :: ::.|
        l,l l. . . ヽヘ  r 、  ヒ::ソ彡:: :|:: :_ -'
          l.l . . . . 'rハ !  >   彡イ`i    ここは星のカービィ3及び64に登場したアド(アドレーヌ)をメインに
        ‖i. . . . l _ lヽニ´ - イ::- ‐'  _      カービィ全般に登場する女性キャラを語るスレです
         '/. . r 、-ヾ~  _ゝハノ-. -, ' r‐、, ヽ
        /. . . . ヽ '.└. ' . . . . . . . ..i, , ` J , , ヽ
       /. . . . . . . . . . . . . .< . . . . . . ! , , , , , , , , ',
     /. . . . . . . . . . . . . . . . r - - - -ヽ , , , , , , , ,i
    / . . . . . . . . . . . . . . . . . ..l      \. , , , , , ' 
  ∠.-.、 . . . . . . . . . . . . . . . . . .l        ` ー ‐'
  ∠ _......ヽ . . . . . . . . . . . . . . . . .!
   , ->、. . \ . . . . . . . . . . . . . .l
  _{;;;く__/ヽ_ . .` ‐. -. - .―. -、. .!
≠≧ヽ;;;;;;;ソ  ‐ - r‐┬- - 、 . .∧|
: : : : : : : : :)   {;;;ヽ-';)   ヽ'
: : : :_: - '   /ヽ;;_;;;_;>
 ̄       /: : = : :|
       ./: : : : : : : !
       ヽ : : : : : :.,i
         ` ー '

関連HP
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/afjj/index.html
ttp://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nk4j/index.html

前スレ
【アドレーヌ】星のカービィの女性キャラ総合Part11【リボン】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamechara/1536639143

          注意事項
        i~7  このスレはsage進行です。メール欄に「sage」と入れましょう
  ×⌒)、  @  ゲーキャラ板は一般板です。エロ画像を張るときは「エロ注意」など一言入れましょう
 (_ノノ″)) ‖  争いは極力避けましょう
  ハ,,・ヮノ ‖  煽りや中傷をされてもスルー厳守しましょう
  (  ゚|つ‖  我慢できないのであれば専用ブラウザをつかいNGにしましょう
  //_|_|.>‖  関係のない話は極力避けましょう
  (_)__).‖  まったりのんびりやっていきましょう

2 :
>>1乙だヨォ

3 :
スレ建て乙〜

4 :
                                          /:\
                                      /:.:.:.:.:.`.:....,
                                        /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>
                                         |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
                                         l:.:.:.:.:.:.:.:/
                                       V:::::::, '
                               .  -──- V::/____
                          .   ´             \::::::::::::.:.:.:.:.:¨:.:.:.....,,
                         /     /             \:::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:....、
                        /      i      :      '.   V:::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>
                         .′ i   -|‐    ‐ト    i   '.\:::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
      -─────-   . _      i   |    i∧      ∧    l    i  \:::::::.:.>'´
      \            ¨  |   ∧  ,x==ミ    x==ミ、   ′  `ヽ  `¨´   -──────-  .. _
             .                ∨\∧ 《 んハ\/んハ Y  /     / ´                 /
           `    ._         / /\弋::ソ   弋::ソ|  .     !´
                    ¨   ‐----  ̄{ .人"  r 、   "j/ /   |               .   ´  たておつです
                         ∧{>≧=‐--‐=≦:}/`:ー─┴.、‐-------‐   ´
                      ,..ィ,:':\\ r> "´     `/  \:::::::::::::::::/
                /::::,:':::::::::::V/            /      V::::::::::∧
                  /:::,:'::::::::::::>;           Y\   /:::::::::〈 ‘,
                    /::,:'::::::::::::/ .′ f'^i  r‐.      ̄\_∧::::::::::::〉  ,
                /:,:'::::::,, <{ !   i、_|   | |            ヽ "´    ′
                  /,:': <:::::::::∧.⊃ 弋ノ   l:.、!              '.\     }
              /'´/:::::::::::::>'´ ,        ー' ⊂⊃        }  \__ノ
               /:::::>'´    ′   °                ノ
                 / '´        \                ア千
                        {:>..,,_ ____,,......イ::::::|
                            `¨¨´      \:::::::::::::::::ノ
                                 ` ー ´

5 :
>>1
令和は更なるアドレーヌ&リボン飛躍の元号になりますように

6 :
>>1

とりあえず前スレ埋めようか

7 :
>前スレ リボンの食事
確かプププ大全に載ってた製作段階のラフ画では
ホロビタスターでリボンがリンゴか何か食べようとしてたような

>前スレ カービィとリボンが子供作ったら
何となくリップルスターの妖精達は誰と結婚したとしても
髪色とかに影響ある程度で基本は妖精の女の子しか生まれない気がしてる

8 :
>>7
>基本は妖精の女の子しか生まれない気がしてる

それだとカービィのY染色体(?)が二代目で早くも滅んでしまうぞ
リボンちゃんの遺伝子は安泰
第2子、第3子辺りでカービィの能力を継ぎつつ、
見た目はリボンちゃんを男にしたような可愛い男の子もできてほしい

…さかな王子・人間バージョンに妖精の羽が生えたような子になるのか(笑)

9 :
そういえばカービィがアドレーヌやリボンと「行為」するイラストは見かけるけど、その子供のイラストは見たことないなぁ
流石に子供の姿は想像できないよな

10 :
カービィとそういう行為をして白い物を受けたリボンちゃんの身体から
リボンちゃんそっくりの小さな妖精が無数に生み出されてカービィに群がって…
そんなシチュのSSやイラストなら心当たりあるけど、あれの正体はアレだしなぁ…

11 :
>>10
その話カワサキ…じゃなくて詳しく

12 :
>>11
成人向けかつ人を選ぶ特殊性癖モノだから検索やら閲覧やらは自己責任でお願いね
SS→ 【くすぐり安価】 狩人劇場 :人外編
イラスト→ 擽殺妖精リボンちゃん♡

13 :
>>12
おーありがとう!
イラストの方はちょっと前に見た方だったよ…

14 :
ここ女の子キャラスレなのは分かるけど相手役として都合の良いように男設定前提のカービィ持ってくるのはちょっと違わないか?
カービィって性別不明が公式設定だったかと

15 :
というか男にせよ女にせよニルという混沌から生まれたカービィに性欲とか無さそう
する必要が無いというか

16 :
>>15
「ニルという混沌から生まれたカービィ」っていうのも解釈の1つとしてはあり得るものの公式が明言した確定設定ではないけどね
逆に生まれたばかりでこれから自分の形を作ろうとしたニルがカービィを見て模倣した説も見かけたし

スレチっぽい話を長々と失礼
ただ性欲なさそうなのは同意

17 :
カービィが男だという前提で話すけど、そもそもカービィにも選択権があるからね
リボンはカービィから見て女の子として魅力的なんだろうけど、
他にも食べ物出してくれる世話好きのアドレーヌや、冒険の支えになってくれたチュチュやエリーヌだっている
俺はカービィも大好きだから、もし仮に将来カービィが恋愛、結婚するのであれば、
カービィを幸せにしてくれる相手と結ばれて欲しいと思う

ちなみに俺もカービィは性欲ないと思う

18 :
性別や性欲が無いなら64真EDでのアレは云々
まぁ皆あくまで女性キャラ中心の妄想を語ってるだけの事だし、
他の妄想を下げたりとかさえしなければ各々の勝手で良いんでないかと

19 :
>>16
ま、まあスタアラ最終アプデでほぼ確定したようなもんだし(震え)
明言してないのは事実だからまー戯れ言と思っていただければ…気に障ったならごめんなさいね

つまりスケベハートだけ集めればエロカービィが産まれる…?(錯乱)

20 :
カービィが性に目覚めてしまったらいろんな意味で食べてしまう

21 :
マルかいて(意味深)おマメがふたつ(意味深)おムスビひとつ(意味深)
アッーというまに…(意味深)ほしぃのカービィ!(意味深)

(意味深)を挟んでみただけで深い意味は無い

22 :
そもそもあの世界って有性生殖でキャラが産まれてるイメージがあんまり無いので性関係の話はよく分からんな

23 :
子孫を作る生殖機能が体にある=老いの概念がある
って考えるとアドレーヌも人型妖精みたいな種族であって欲しい

24 :
カインとマインは結婚している=性差の概念はある
ダイナブレイドが産んだ卵から雛が生まれる=成長や子孫の概念もある

流石にカービィ含めた全キャラに当てはまるとは言い切れないけど、
公式では明言されてない、だからそういうイメージは薄いってだけの話で、
実際はあの世界でも異性とやる事やって子作りするのは割と普通なんじゃない?(適当)

25 :
親子関係のキャラとかほとんどいないしなぁ

26 :
https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nk4j/chara/index.html

公式でこれだしまぁ♂でしょ

27 :
少なくとも桜井氏監修のアニメ版ではゲームキャラもアニオリキャラも含めて色々な親子関係や男女関係があった訳だからね
「カービィキャラにそういうイメージは…」なんて結局「アイドルはウ○コしない」と同レベルの話なんだし、どう考えるかは自分次第で良いと思う

28 :
それを言われたら話を終えるしか無い

29 :
>>17
食欲と睡眠欲に全振りされたんだな。

30 :
せっかく女性キャラスレで名前出たから乗るけど実はダイナブレイドが何気に好き
燃えると同時に萌えるというか、カッコいいビジュアルなのに鳴き声が可愛いママっていうのが凄く良い
種族的に世代交代は数百年単位らしいから仮にシリーズ内で時間経過があっても暫く老いとは縁遠そうだしまた機会があったら活躍して欲しい

31 :
ダイナブレイドかっこいいよね
カービィ女性キャラでトップクラスにかっこいいと思う
特にメタナイトの逆襲で体を張ってカービィを送り届けるところとか

32 :
カービィ女性キャラで「可愛い」部門だと個人的筆頭はアドレーヌなんだけど
確かに「格好良い」と「綺麗」部門はダイナブレイドを挙げたいかも

33 :
今でもスマブラにアドレーヌ参戦して欲しいって意見をちらほら見かけて嬉しい気持ちになるんだけど
ぶっちゃけ今回のスマブラ参戦はもうどうでも良くなってきたなぁ…
それよりカービィ本編の次回作で大活躍させてあげて欲しいな

34 :
何十年待ってもアドレーヌ参戦なんてあり得ないから期待なんてするな
まだマルクやマホロアのほうがあり得るわ

35 :
おすすめのカービィ女子描いてる絵師教えろください

36 :
総合スレでも時々絵描きの人の名前出されてるけど、ああいう風にSNSのHN飛び交わす場ではないと思ってる
支部かRTで出会えたら良いんでない?

37 :
総合のは粘着荒らしだから…

38 :
スマブラ…カービィ女子…絵師…といえば、
アドレーヌやリボンのステージ作る絵師さん現れるだろうかね
可愛いのが投稿されたらDLしたいと思ってる

39 :
>>32
個人的には「可愛い」部門ならリボンだけど見た目を総合的に見るとアドレーヌかな
「性格」部門もアドレーヌがトップ
「綺麗」部門ならキッス、「格好いい」部門だとダイナブレイドかパルルか迷う

40 :
自分も>>39とほぼ一緒かな
ただ「綺麗」は透き通った綺麗さならキッスで、鮮やかさならダイナって感じ
パルルはゲーム内だけなら格好良いけど、特報の影響で自分の中では格好良さが犠牲になりつつも愛嬌が上がってるw

41 :
ルージュ…

42 :
ルージュは(キッスへの)「愛情」がトップクラスだから…

色黒でハネッ毛な辺り自分のおしゃれとかにはあんまり興味無いのかな?ってイメージがちょっとあるかも
「あのペンダント絶対にキッスちゃんに似合うわ!」とかはよく言うけど「こちらの指輪はルージュさんに似合いますわ」って言われると照れ焦りしそう

43 :
一見少し荒っぽいように見えるけど、キッスを大事にしたりカミサマにきちんと祈っていたりと、かなり献身的で可愛いよねルージュ

44 :
神官服以外あんまり着なくてオシャレの習慣がほとんど無い三魔官に対して、
デザイナー・アドレーヌ女史主催の(即席でデザインした服がそのまま実体化する)着せ替え会とかもアリだな…

45 :
>>44
ド〇えもんの着せ替えカ〇ラ思い出した

途中で実体化が解けて三魔官が全裸官ですね分かります

46 :
>>45
ルージュがどうなるか問題だね
キッスの裸を見ることができてgjするか
キッスの裸を晒したことを怒りアドレーヌを素っ裸にしてしまうか

47 :
後者ルートならミックスコピーでバーニングアイスを知ってるリボンが場を取り持つために、キッスとルージュが力を合わせれば温泉ができそうと提案してからの即席女湯展開にもできるな!

48 :
アイスとかソーダばかり出来上がる展開(

49 :
いつの間にやら見物人まで集まってきて大盛況の着せ替え会でアクシデント発生、観客の前で三魔官の衣装が消滅
>>45の後者ルートに進んで怒り狂ったルージュが同じく観客の見ている前でアドレーヌまで素っ裸にしてしまう
テンパったリボンが大慌てで合体技を提案したらパルルの電撃まで混じって観客を巻き込み水素爆発、まで読んだ

50 :
ひとつの物語が完成しましたね
書籍化はよ

51 :
ここでももメタが悪夢を振りまき
目撃者全員の記憶が女子からまっぱのカービィと野郎におきかえられる めでたし

52 :
マジレスするとスージーさんまはクリオネ体系では。そしてさんまはサントラのブックレットを見ると貧乳スージーに対してちゃんと乳がある感じ
スケベェだな熊さんはほんと

53 :
>>35
みちる、めんま(スージー あたりが硬いか?
パルル専ならヒガオとか

54 :
あとmaruって人だけど有名すぎて探す以前に出てくるから参考にすらならんなスマソ

55 :
カービィ絵師界隈はあまり詳しくないから基礎英語1レベルのスーパーメジャーなのしか出せないのはほんとごめん

56 :
本スレで垢晒されたからってこっちくんな。

57 :
つ 無視設定
いやおすすめ絵師教えろつったから教えたらだけですよ?
異論があるなら他の出してくれ

58 :
>>56
あと本スレで〜ってのは意味わかんないね
あなた個人の思い込みで喚かれても困るな

59 :
>スージーさんまはクリオネ体系では
いや、実はスカート部分がハリボテで全部脱いだらオ〇ホ体型だという可能性も(

60 :
パルル「おい、でこっぱち!この袖がやたらヒラヒラした部分はどう腕を通せば良いんだ!?」
ルージュ「リーダー!アタシたち腕無いよ!」
みたいなボケツッコミが繰り広げられてたらそれはそれで可愛いファッション女子会

61 :
衣装替えといえば、別作者さんだがセクトニアとリップルスター女王が変わってるのを見たことあるな
ちなみにタランザも一緒にリボンの格好をしてるのも見た

62 :
あー!女王つながり良いなぁそれ!

63 :
https://i.imgur.com/DY6ZgYA.jpg
https://i.imgur.com/LKdXQIA.jpg
この四コマのオチがそれだよ

64 :
昔、アドレーヌやデデデの衣装をそのままのぶかぶかサイズでリボンに着せたり、
リボンの頭身&衣装&髪型で顔はデデデとかの無茶なイラスト描いた事あったなぁ…

>>63
可愛い!皆結構似合ってるね

65 :
ちなみにアドレーヌ達の三魔官コス
https://i.imgur.com/CNG5Dl5.jpg

66 :
これくらい腕や脚にお肉があると安心できる

67 :
俺、画力が上がったらリボンと頭の上に乗ってるチュチュを描くんだ…

68 :
>>65
ルージュ「ちょっとでこっぱち!アンタなにキッスちゃんの服着てるのよ!?これはアタシが没収よ!」アドレーヌの服を脱がせようとする
アドレーヌ「いやぁ、やめてぇー!これ私が描いて実体化したものなのにー!」
パルル「だから我々のコスプレはやめておけと言ったんだ…」

69 :
なんでアドレーヌを脱がせるルージュって構図が流行ってるんだよ…



いいぞもっとやれ

70 :
衣装入れ替えはいいものだな

71 :
俺もアドレーヌが着てる服没収したい

72 :
64の女の子達がまた出てくれる希望が見えた所で、
RPGとかのヒロインが続編で少し雰囲気変えてるようなちょっとした衣装チェンジみたいなのもあっても良いなと思った

例えばアドレーヌが3アドの前髪にして、今風のカーディガン軽く羽織るとかそんな感じの

73 :
キッスとルージュの百合はもっと流行ると思ったけどそうでもなかったな…
急に公式が同性愛のネタ入れてきた意図も分からんし、やっぱり理由もなく設定だけの百合だからだろうか。

74 :
カービィシリーズのカップリングって公式でカップリング扱いされないカップリングの方が盛り上がってるような気がする

75 :
若干スレチなキャラも含めた話だけど確かにpixivの件数とか見る限り、公式が「この二人の組み合わせ萌えるでしょ?」とばかりに提示したのは意外と流行らない感じ
誰が誰をどう想ってるって明白にされるより「こんな関係もアリかも?」と想像の膨らみ方が十人十色になり得る関係の方が逆に盛り上がってるというか

76 :
まあカップリングそのものが盛り上がってるジャンルでは無い気もする

77 :
そう言うもんかぁ〜公式カプのが思う存分妄想し放題だと思ったんだけどなw

78 :
まあ、ここだって最近はアドレーヌやリボンと三魔官をいちゃいちゃさせてるしw

79 :
絵の勉強の為に旅もして、見てきた世界がおそらく広くて元々朗らかなアドレーヌと
戦いは得意だけど宗教団体という比較的閉鎖的な環境で過ごしていて、(特報とかで)少し世間知らず的な天然っぽさが見られる三魔は何となく噛み合いそうなイメージ

80 :
ここでやるキャラ同士の絡みの妄想は大きなキャラ崩壊ないし特に問題ないと思うけどね
Twitterとかで見るキャラ崩壊付きのカプ妄想はちょっと地雷

81 :
その二人もニンドリで特別な関係にあるとだけ言及された程度で同性愛という明言まではまだなかったはずだし

82 :
キッス「ルージュさぁ〜ん!」
ルージュ「キッスちゃぁ〜ん!」
キッス&ルージュ「vvv」百合の花満開
アドレーヌ「何これ」
カービィ「レズ?」

83 :
ルージュはまだvery very very like!!って感じの健全な「好き」っぽいけど、
愛を受けても反応が薄めかと思いきや小説版で1人でいる時にルージュさん…ルージュさん…と独白多めなキッスの方にむしろガチっぽさが少々

84 :
公式のカップリングや公式が推してるキャラはたいして人気が出てない印象

85 :
「アタシのキッスちゃん」ってセリフだけでご飯が進むわ

86 :
一方でアドレーヌ人気やリボン人気の熟成感

推して駄目なら引っ込ませろ作戦の方が根強い人気を獲得できる…?(錯乱)

87 :
>>79
アドリボと三魔官はなんとなく仲良くなれそうなイメージ

88 :
アドリボは基本的に相手側が根っからの性悪とか狂人とかでない限り
お互いを知り合う機会さえあれば割と誰とでも仲良くなれるタイプな気がする

89 :
アドレーヌとリボンは甘い香りがしそう

90 :
>>88
むしろ公式で性格の細かいところがあまり出てないから人によって性格変わる感じがする…
が、大概はトゲがある性格にされてるとキャラ崩壊扱いされがちな雰囲気はある。

91 :
チュチュとかは割と気が強い描写があったけどアドリボそういう描写はあまりないよね
64で少しカービィに対する扱いが酷いところもあるけどそれ以上にカービィを気にかける描写もあった

92 :
>>90
キャラの性格なんて作者の好みや都合でどうにでもなっちゃうからな
二次創作だとアドレーヌがデデデに惚れてる設定がやたら多い
公式にはそんな描写全くないのに

93 :
アドレーヌがデデデに惚れてる系の創作は上の方で言われてた「あからさまに好意があるっぽく公式側が表現するよりも、軽い絡みの方が盛り上がる」の一例かもね
個人的にデデアドは色恋系よりアクション物の相棒的男女みたいな良コンビくらいの間柄が好き

94 :
>>92
仲は普通に良いくらいなだけなのにね
やっぱ旦那がアドレーヌを助けたのが良くなかったかもしれない

95 :
俺もカービィシリーズのキャラはカップリングというよりコンビという形がいいな
カービィシリーズはそもそも恋愛描写はほとんどないから色恋系やるとなると妄想やキャラ崩壊が必須になってくるからなぁ…

96 :
リボンってなんであんなパンツまる見えスタイルなのかな?

97 :
そもそもパンツじゃなくてちゃんとした服なのかもしれない
仮にあれがパンツなら何でアドレーヌのパンツは見れないのだろうか

98 :
妄想は自由だがカプを嫌うのも自由だ
アド単体で好きな自分からすると本当に無理なんだ
ゲームの主人公が相手ならまだしも

99 :
カービィがその気になったら全員くっちまうんだろうな

100 :
>>97
マリオのキノピオやキノピコみたいにそういうズボンなのかもしれない

101 :
日本人と西洋人とでは素足丸見えに対するエロ認識が大きく違うように
そもそもパンツ丸見え=恥ずかしいという概念自体が無くて
パンツ穿いてるから大丈夫だもん!がリップルスターでの常識なのかも知れない

102 :
アドレーヌが誰かに惚れて慕うのは今更って感じで抵抗あるけど、アドレーヌが今後も出るなら彼女の事が好きになっちゃうショタ新キャラとかが出るのは個人的にはアリかも
アドレーヌ的にはあくまで弟感覚で全く進展しなければ

103 :
アドレーヌ×ショタと言えば、エロパロスレでアドレーヌ×ナックルジョーのSSがあったっけ
今思えばあれも公式に推されていないが故に想像が広がって生まれたカップリングと言えるかも

104 :
昔はここでも割とデデアドとかのカップリングの話題もでていたけど最近は抵抗感じる人がいるみたいだね
それだけアドレーヌが愛されてるという事か

105 :
そういう描写があるなら分かるけど
当時からなんでその2人…?って反応はあった

というか私もその一人だけども
だからいっそこんなんが流行るならもう登場しない方がいいなと思ってたら本当に登場しなくなって泣いた

106 :
二次創作は目にしちゃうものは不意にしちゃうし公式がそれを見て逆輸入するのではって恐怖もあるからなぁ
まぁカービィというか任天堂関連でそういうことは起きないだろうが

107 :
んー、その場合はむしろ公式が本当にデデアドを逆輸入すれば丸く収まるのでは?
何しろ「そういう描写があるなら分かる」んでしょ?w

まぁ冗談はともかく、妄想するのが勝手なら嫌うのも勝手という論は否定しないけど
それを実際に書き込んでる時点でデデアドをごり推しして他を下げてる人と何ら変わり無いから御注意ね

108 :
荒れそうだからここでは妄想カップリングの話題はNGにしたほうがよさそうだな
(リボン→カービィ、ルージュとキッスや夫婦、恋人関係など公式で明らかになっているもの、コンビならOK)

女性キャラがメインのスレだから、そのファンの意見が尊重されるべきだけど
デデアド推しの人も見にくるだろうから、はっきりデデアド嫌いって言ってしまうのは避けた方が賢明だな

カップリングについて語りたいならカップリングスレ(書き込まれてないけど)で、愚痴なら愚痴スレでやってもらうって事で

109 :
要するに公式にされていない妄想したけりゃ他所へ行け、と
リボン→カービィはセーフだけどカービィ→リボンはアウトで、
アドレーヌと三魔官の絡みをはじめ非公式な妄想は他所でやれ、と

簡単に言ってるけど線引き難しい上にひたすら窮屈なだけじゃない?
>>1に書いてある大原則も無視して排除や規制を繰り返すようなやり方では
最後には誰も書き込まない、つまらないスレが残るだけだと思うけどな

110 :
>>109
だったら>>107までの流れをについてどう考えてる?
俺も堅苦しい規制はあまり必要ないと思うけど
少なくとも公式にない「色恋系」の絡みの妄想やその愚痴は控えた方がいいと思うんだけどな
(アドレーヌと三魔官など、ただの絡みなら問題ないけど)

111 :
ID変わったけど>>108です

112 :
ここが荒れて困る奴おるんか?

113 :
女性キャラスレだし
女の子同士がいちゃついてるのは公式でも妄想でもOK・それ以外のキャラ絡みについては控える
とかでも良いのかも

114 :
すまん、デデアドをごり推しして他を下げてる人ってのは誰のことを言ってるんだ?

115 :
>>114
前スレにいたデデアド発言してた人かと

116 :
けけです、よろしくおねがいします。

けけはいます。ホロビタスターの背景にけけはいます。よろしくおねがいします。

117 :
ID変わってる&一部sage忘れたけど>>107=>>109=自分
>>110
そんな訳で>>107>>109は同一人物だけど、一応その質問には答えた方が良い?
答えた方が良いのなら真面目に答えるし、そうでなければ適当に流しておくつもりだけど
>>114
割と最近の事だと勘違いして説明不足すまない、>>115の言う通り前スレ中盤の書き込みです

118 :
>>116
けけですね。リップルスターの背景にもけけはいます。ありがとうございました。

119 :
回りくどい口調からそうだろうなとは思ったけどいつもの噛み付きおじさんか

120 :
まだID変わってるかも知れないけど>>108です
>>117
一応答えて欲しい。

121 :
誰のせいかは知らんが定期的にめんどくさいわねこのスレ
Twitterの垢でも作ってそこで日記を書くか同志と語らうかしとけば

122 :
今日はカービィの誕生日なのにこんな雰囲気とは悲しい奴らしかいないんだな
カービィよぉ〜!はっぴぃーばーすで〜い!

123 :
カービィさん全部吸い込んでくれ全部

124 :
つか記念イラストにアドリボも描いてくれてるじゃん
ありがてぇ〜

125 :
>>120
了解、>>107までの流れに対しては「人それぞれ好み色々なんだな〜」程度の感覚で読んでたし、
>>107自体は「迷惑がってるはずの相手と同じ事してるって気付いてるのかな?」という気持ちで突っ込んでる。

あと縛りに関しては、一度でも「これは良いけどこれは駄目」と定めてしまったらテレビや漫画等の規制みたいに、
些細な事が起こる度にどんどんエスカレートして、最後には人が居なくなろうと元には戻せなくなる物だと思ってるから、
「もし荒れてもこうすればいい」という考え方を飛ばして「荒れるから・荒れそうだから」と安易に縛りを追加するのには反対させて貰う。
必要なルールは既に>>1で書かれているし、それを守ろうって気持ちさえあるなら一時的に荒れても割とどうとでもなるはず…というのが自分の主張。
ただこれはあくまで毎回騒動の中心に居るような噛み付きおじさんの個人的な意見に過ぎないし、別の意見を持たれるならそれはそれで構わない。

126 :
とにかく…ハッピーバースデー星のカービィ!
記念合作イラストのアドレーヌ&リボンほんと可愛いわぁ

127 :
熊さんのコメントで新作を微妙に匂わせてるが来年くるかなー

128 :
>>125
答えてくれてありがとう

>それを守ろうって気持ちさえあるなら一時的に荒れても割とどうとでもなるはず…というのが自分の主張。
それもそうだよな
スレの雰囲気が良くなってきてるしとりあえず規制云々については見送るか

せっかくの記念すべき日なのに俺が変な方向に話持って行った結果スレの雰囲気が悪くなってしまったな、申し訳ない

129 :
一人で何やってんだ

130 :
新作かー
しつこいようだが、このスレ的にはアドレーヌとリボンの活躍を期待したい
あわよくばamiiboやグッズ販売にも繋げて欲しい

131 :
自分も、折角の記念日に変な空気を作ってしまって申し訳ない

新たな冒険の旅にそなえて、か…
次の冒険にも是非あの子達を連れて行って欲しいな

132 :
一番くじ買ってアンケートに答えてきた

お気に入りのキャラの項目にはWii以前のキャラが大体居たんだけど、
「アド」「アドレーヌ」「リボンちゃん」とアドレーヌが実質2人だったりスタアラで呼び捨てになってたリボンがちゃん付けされてたりと何かやたら64女子関係が細かくてアンケ作成者さん同志なんじゃないかと思えてきた
しかも複数回答可だから上の3項目全部に入れられるという

133 :
スージー3周年おめでとう!

そういえばスージーとアドレーヌの絡みがいまいち想像できない
タイトルの寸劇ではどんなこと話してたのだろうか?

134 :
待ちに待ったアドリボの姿が最新作に!と歓喜してからもう3年になるのか

アドレーヌとスージーなら好きなアイスとかの話題で盛り上がりそう

135 :
そうか、今日はアドリボが久しぶりにゲームに顔出した日でもあったんだな

アドレーヌとスージーはその気になればとてつもないものを呼び寄せたり作ったりできるから
二人が喧嘩したら相当マズい事になりそう

136 :
結局何味のアイスが一番美味しいか、みたいな些細な話題で真っ向から対立してしまい、
プププランド全土を氷河期に変えるようなアイス実体化戦争に繋がる訳ですね

カービィの仲裁(物理)で何とか落ち着いた二人はどちらも食わず嫌いだった事が判明、
お互いに相手の推しアイスを渋々食べてみたら「何これ美味しい♪」で終戦

137 :
全ての女性キャラを我が物に

138 :
正直スージーは今のスタッフの贔屓目が見え隠れしてて手放しで好きにはなれなくてなぁ…
マルイのコラボで小物モチーフに選ばれたのも人気キャラだからとかじゃなくて一男性スタッフ(熊Dではない)のこだわりだったらしいし

139 :
ドリフレ紹介動画のいいね反響とかを信じると、女性キャラの最人気は64女子になるのかな

140 :
アドリボはドリフレで出るかどうか微妙だったし、かなりのブランクってのもあったからあそこまで反響したような気がする
それに三魔官も割と人気あるみたいだしなぁ
海外人気ならアドレーヌで間違いないだろうけど

141 :
キャラが関連してるかは定かではないけど
みん決めでは星誕ニル戦・ハイネス戦に次いで上位に入ったのがアドレーヌ&リボンの曲らしいね
バルフレイナイト戦の過去曲アレンジシリーズでは1番人気

142 :
ありがとう平成
ありがとうカービィ

143 :
アドレーヌやリボンといった平成生まれの女性キャラ達の更なる活躍、
そしてまだ見ぬ令和生まれの女性キャラ達にも期待だね

144 :
令和ではアドレーヌがレギュラークラスに昇格しますように
人気、能力、活躍できる場を考えると、素質は十分あるはず
あとは「事情」が解決していれば…

145 :
でもついてるファンが面倒だから…
出すにしてもリスクリターンがな

146 :
近々ボスかサポートキャラとして出てきそうな気がする
スタアラがプレイアブルキャラたくさんだったから次回作でアドレーヌがプレイアブルとして出れるかどうかは微妙だよな

147 :
ボスというかカービィファイターズとかバトデラでボスを召喚する役回りで出てきたりして欲しい。
ローラーペインターの雑魚召喚との波状攻撃みたいなのを試合を作る側としてやるなら非洗脳でも十分ボスたり得るかなと。

どうしてもカービィを止めないと行けない立場に立たされるか、洗脳されないとボスになれないキャラだろうし。

148 :
もしこのまま復活するなら今後デデデやメタナイトに次ぐ操られキャラになりそう
アドレーヌの能力便利だしな
俺もアドレーヌを洗脳してあんなことやこんなことやらせたい

149 :
ペイントローラーさんがそっちに行ったぞ

150 :
>>145
スタアラはまだ問題無いように見受けられたけど、今後の場数増やすとなると、アドレーヌの性格はコレジャナイって言われる確率も上がるだろうから、我々の想像以上にスタッフは神経使うかもしれないね

151 :
敵キャラなら過去シリーズのテンプレに沿ってステージに配置したり戦わせたりするだけでいいからな
単純に味方追加するのって工数増えるんよ
そんな中で敢えてアドレーヌを登場させるのって割と理由付けが難しい

152 :
メインに据えて万が一にもキャラ崩壊させられたり、仲間の1人として出たと思いきやイベントシーンで他のキャラの踏み台役に回ったり…ってなるよりは、
ミニゲームのサポーターとかで適度に顔出してもらうくらいの方がいいかも

153 :
味方で出すなら普通に3と64のイメージで出せば問題ないと思うけど、
今までプレイヤーが知り得なかった裏設定があったりすると面倒だな

まぁいずれにせよスタアラの説明文見るにスタッフの彼女らへの思い入れは強いだろうから
例の事情が解決してればまた何らかの形で登場してくれるだろう
事情があってもう登場できないなら「アドレーヌは修行を終えて故郷にかえりました、リボンはリップルスターで平和に暮らしてます」ってやればいいだろうし

154 :
正直ミニゲームのサポート程度しかできないならもう出ない方がいいな

155 :
より可愛い人型キャラが登場してくれるならぶっちゃけそれでよい

156 :
いくら可愛くても気が強かったりいかにも媚びてるようなキャラは個人的に嫌だな

157 :
事情とやらの解決に20年必要だったのか、それとも単に手続きとかが面倒で後回しにされてたのか、
どちらにせよその年月の間に面倒なファンが増えたからもう出さない方が良いとまで言われて…
実際これからどうなるんだろうな

158 :
その事情とやらが無いキャラが出てくるならそれに越したことはないわな…

159 :
上のひとが書いてたとおり、アドレーヌはレギュラー入りする素質はあるだろうけど
スタッフが神経使わなきゃいけないのは事実だろうな

例えばアドレーヌばっかり目立たせると他キャラファンが文句言うだろうし
新しい能力を付けてこんなのアドレーヌらしくないと言う人もいるだろうし
少しでも恋愛要素いれようものなら推しカップリング通りにならないと文句付ける人いるだろう

特に18年空白明けたキャラだから「今まで出なかった分活躍して欲しい」って声と、「何でこんなキャラが活躍してるんだ?」って声があるだろうからな…
そういう隔たりの間でスタッフは慎重に考えなきゃいけないかのかもな

160 :
次回作に出るかもしれない女性キャラはどんなのだろうな

161 :
最近の熊崎Dの趣味からして、またストーリーに絡む女性キャラが出る可能性は高いような気がする
スージーとか三魔官は暴走した目上の人に思いを馳せる悲劇のダークヒロインだったから
また似たようなキャラが出るかもね

162 :
アドレーヌ好きでカプ苦手な人にとって嫌な質問かもしれないけど、スタアラの口移しってセーフorアウト?
救命行動ってことで前者判定か、恥じらってるなんて表現でごまかされてるけど誰彼構わずな感じがするとかで後者判定か、みたいな

163 :
>>162
アド好きでカプ苦手だけどそんなに気にしてない
所詮はゲームのシステムなんだし、そんなことでキャラが戸惑ってちゃゲームが進まないしね
ただ、口移しネタで「○○とアドレーヌ結ばれたー」とか「アドちゃん良かったね、○○とキスできて」とか
誰でも見るような所に書き込むような奴は消えてくれと思う

164 :
さすがに「俺のアドレーヌと口づけしやがって…許さん」とか嘆いてる人は少数だと思う
羨ましいと思う人は俺含めているけど

165 :
俺のアドレーヌとぐぬぬみたいなのは別に無いものの、お前の推し節操無いなと言われたら結構ダメージ来るかも

166 :
ただの興味本位の質問なんだけど
ここでカプが嫌いって人は何がそんなに嫌なの?
もしアドレーヌは俺の嫁って思っている人がいるならいい加減現実を見た方がいいと思うよ

167 :
いやむしろあんたがどういう思考回路してるんだ

168 :
その対比がよく分からんが、
カプ組ませたがる人は
現実が見えていると?

169 :
アドレーヌ絡みのカプ苦手指向って多分↓の感じに分かれると思う(もっと違う派閥もあるかもしれないが)
A.俺の嫁だから許せない派
B.自由奔放で恋愛脳じゃない性格も含めて彼女が好きだから恋人自体出来るのがモヤる派(1のソフト版)
C.既存のキャラはあくまで仲間・友人なんだから恋愛絡んでる事を当然にされても困惑派(新しい彼氏キャラがもし出ても公式ならOK)

自分はC寄り

170 :
1→×
A→○

171 :
カプというかカービィ世界にジェンダー概念入れる事自体にアレルギー持ってる人は見かけたことなら。

172 :
カービィ関係無く昔からTPOを弁えないカプ厨って忌み嫌われてきたよね
最近だと公式ツイに対して結構なリプを送ってたりするのを見かけるからカプが苦手というよりカプ厨が苦手かな自分は

ちゃんと空気を読んでひっそりやってる人が可哀想になる

173 :
アドレーヌってフランスの女性人名だけどパリジェンヌって感じはしないな…と思っていたら認識の誤解で、
芯がしっかりしつつ自由に生きている女性像らしいからアドレーヌはフランス的な女の子なのかも

174 :
髪が黒いから日系フランス人なのかも>アドレーヌ

175 :
そうですか

176 :
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ   …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l           ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

177 :
本名「亜土」の日本人が改名したという可能性も…おや、誰か来たようだ

178 :
話題変えるけど、前スレにもあった鏡のアドリボ、三魔官を考えてみた。名前はフランス語と英語の「反射」をつけた。

鏡アドレーヌ(レフレクシオンアドレーヌ)→ダークマターに操られた際に感じた憤怒と恐怖、自身の持つ芸術への強いこだわりから生まれた。性格は勝気でおてんばかつ、自分の芸術に絶対的な自信を持っている。

鏡リボン(リフレクションリボン)→故郷リップルスターがゼロツー一味に乗っ取られた際に感じた恐怖と強い責任感からくるプレッシャー、カービィに対する憧憬から生まれた。
性格は真面目でうるさい委員長タイプ。でもシャドーカービィにのみツンデレな態度を取る。

要望あれば他のキャラの鏡版も作るわ。
…まあないだろうけど。

179 :
おっと、三魔官のことを消し忘れてた…。ついでだから鏡ハイネスもどんな感じなのか考えてみようか。

鏡パルル→落雷を受けた際に感じた死への恐怖、三魔官の長としての責任感、ハイネスへの忠誠心から生まれた。無表情で基本的に目が虚ろ。でも鏡ハイネスと接する時だけは生き生きしている。

鏡ルージュ→業火の中で焼かれる恐怖、キッスに対する愛情(とも取れる想い)から生まれた。敵を倒すことが大好きな戦闘狂。よく狂ったように笑う。鏡キッスに依存してる。

鏡キッス→吹雪の中で凍え死にそうになった時に感じた恐怖、ルージュに対する愛情(とも取れる想い)から生まれた。基本的に他人にはドライでクールな態度をとる。鏡ルージュのことを妹かそれ以上の存在のように想っている。

180 :
鏡ハイネス→元から持っていた邪心(ハルカンドラ魔法派の長にして国王という肩書きへのプライドやコンプレックスとか?)、復讐心、信心深さ、狂気から生まれた。本物以上に常に情緒不安定。
クールで物静かにし振舞っているかと思いきや、実は狂ったように踊っていたということもチラホラある。

皆も鏡版女の子キャラ、考えてみようぜ!

181 :
シャドーカービィはカービィの悪の心がほぼ無いからイタズラ好き程度だったって公式設定が前提だと、>178的にアドリボンは本物の性格にそこそこ裏表があるって認識なのかなと思った
三魔官以降はそんなに性格に変動無いみたいだけど

182 :
鏡像キャラは今の公式スタッフが自分の気に入ってる疑惑があるキャラだけをちゃっかり実現させてるからあんまり快く考えられなくてな……
アナザースージーとか、スレチだけどブラックデデデとか

183 :
アナザーの紹介の為に本物をハンターズの公式サイトに出演させてたりもしてたね

三魔官の特報の長さも含めて熊崎D産女子とアドレーヌやリボンのテキスト量に格差が出来てて少し複雑かも
64の公式サイトの自己紹介の口調反映させて喋ってもらう機会が今後あったら嬉しい

184 :
スタアラアプデであんだけ騒いでおきながら復活したらこれだもんなぁ
そりゃ過激派扱いされますわ

185 :
そんな事よりチュチュやドロシアやセクトニアやエリーヌやクレイシアに、パルルがどんなあだ名を付けそうかみたいな楽しいこと考えようぜ!

186 :
一応突っ込むけど煽る気が無いなら「そんな事より〜しようぜ」系の押し付けがましい話題転換は個人的にお勧め出来ない
「したけりゃ自分で勝手にやってろよ」という反感を生んだり、時と場合によっては逆にヒートアップさせる結果にも繋がりかねない


リップル女王なら三つ編み眼鏡っ子姫…とかだろうかね

187 :
チュチュはビラビラピンク…はアウトか。

188 :
>>186
お前が思いっきり煽ってるじゃん

189 :
一番くじでアドレーヌとリボンに投票しようぜぇ?

190 :
>>188
「煽る気が無いなら」って書いたんだけどな…


一番くじ、先日一気に数枚分引いてきた
アンケート量が結構ガチだったからまだ一回分しか答えてないけど
これ同じアカウントでも複数回答えられるのかね

191 :
>>188
>>186はマジレスと見せかけて最後リップル女王についてちゃっかり>>185に返答してあげてるから真面目ボケみたいなノリかと
というマジレス

エリーヌってもしかして「アーティスト妖精」みたいなアドレーヌ+リボン的なあだ名になる…?

192 :
外見重視で「カラフル筆頭」とか?

193 :
フラッフみたいに「まろまゆ妖精」もあるかも
チュチュは「おてんばタコスライム」、セクトニアは「傲慢ビークイーン」、ドロシアは「ジェラシー絵画魔女」
グレイシアだけ何も思いつかない…

194 :
>>89
アドレーヌはお菓子やスイーツのような甘い香り、
リボンは果物みたいな甘い香りがしそう

195 :
3に出てくる困ってるキャラのエンジェルって女の子って認識で良いのかな
ふわふわした髪が可愛いなと改めて思った
3アドと足の感じが似てるから例えばアドがホビットやコロボックルみたいな小人系妖精みたいな種族だったらあっちは天使系妖精かもと想像を巡らせてみたり

196 :
>>195
個人的には女の子扱いで問題無いと思うし、むしろ女の子であって欲しいけど、
天使だから両性具有(所謂ふ〇な〇)というオチの4コマを何処かで見た事ある気がする

エンジェルがスカートたくし上げて股間(モザイク有り)曝け出してカービィ絶叫、という衝撃的な絵面だった覚えが

197 :
4コマといえば4コマギャグバトル復活してほしいな
今ならたくさんの女性キャラが活躍できそう

198 :
4コマ百合バトル

199 :
ルージュ「でこっぱちとチビッコ妖精!アンタ達よりアタシとキッスちゃんの方が熱い百合カップルなんだからね!」
アドリボ「?」

こうですか?わか(ry

200 :
何となくだけどルージュは百合って概念すら持って無さそうでもアリだなと少し思った
「あんなに可愛いフラン・キッスちゃんを好きになるのはトーゼンのこと」くらい自然現象同然の認識、みたいな

201 :
ルージュさいかわ

202 :
カービィカフェ、64固有名称の「ウルルンスター」が使われてるので「あの冷蔵庫」呼ばわりとかの問題は今後なさげかな?

203 :
見た目だけで「ウルルンスター」だと特定出来るデザインとは言えないし
固有名詞だけならスマブラのBGMなんかでも「02戦」とか出てるけど
現実は未だに64固有のキャラは収集要素としてすら出して貰えない訳で

固有名詞と固有デザイン(?)を揃えて出すとなると正直まだ無理なんじゃない?

204 :
「あの冷蔵庫」ってリーメントだっけ?
アイススパーク派とスパークアイス派がいるだろうからミックスコピー関係は今になって断定呼称付けない方針かなとか思ってた

アドレーヌとリボンが最近の絵本や女児向け雑誌に出てくれたから前進はしてると思いたい

205 :
秋には「アドレーヌが絵を描きながら食べるサンドイッチ」とか出て欲しい

206 :
>>200
ラノベのタイトルができるな

207 :
『アドレーヌのお手製サンドイッチ』とか出たら、
「作った…?」「描いた…?」「64のは前後関係的に多分描いたんだよな…」「いやでもバレンタインの絵とか見ると普通に料理も得意そうだし…」って若干ザワつきそう

208 :
結論:アドレーヌのお手製ならどっちでも良いから食べたい

209 :
料理…
あの世界の肉って何の肉なんだろうか

210 :
スレチだけど今まで戦って倒れたカービィや敵キャラの…

おっと、こんな時間に誰か来たようだ

211 :
今日の公式の母の日イラストで表情が緩んでるダイナブレイドがめちゃくちゃ可愛いんだが

212 :
>>209
ネリーとかトゥーキーとかだろ

213 :
話題のヴィーガンもニッコリのアドレーヌ料理生成

214 :
ママンティってブリッパーの母だったのか…そりゃママってついてるけどさ

215 :
デデププの母の日の話思い出したw
もしあの話にアドレーヌがいたら、アドレーヌがお母さん役やらされてたかもな

216 :
>>211
初対面(SDX)はピリピリしてたり味方の時はイケメンな雰囲気だったから、今日のはギャップ萌えを感じた

217 :
暗黒期
描かれたスイートスタッフ
あの冷蔵庫


アドレーヌ&リボン

218 :
もう分かったから…

219 :
儲かったから

220 :
グッズが出りゃ儲かるアドリボン

221 :
キャラ崩壊になるかも知れないが、恐怖のあまりカービィに泣きついたり、敵に本気で怒ったりするアドレーヌも見てみたい

222 :
リボンちゃんと一緒に寝たい

223 :
???「リボンちゃん?ボクの隣で寝てるペポ」

224 :
”欲しいグッズ”…『アドレーヌやリボンの原寸大ぬいぐるみ、もしくは抱き枕』っと…(アンケ記入)

>>221
いつかデデメタワドみたいにシリーズお馴染みのキャラとして定着する時が来たら
「この子こんな魅力もあったんだな」と思わせる新しい一面を見せて欲しい気もする

225 :
本スレでレギュラー5人目は誰か議論してるけど断然アドレーヌよ

226 :
アドレーヌはまだ「事情」が解決してないフシがあるからなぁ…
64の20周年になる来年に出るであろう新作でどれだけ活躍できるかだよな
あとamiiboやグッズが出てくれれば…

227 :
>>225
やっぱアドレーヌだよな
でもグーイも捨てがたいし…
そもそも本スレだとコックカワサキでほぼ一致してるという残当な結果に

228 :
いつかスマブラじゃなくていいから何かしらのクロスオーバーで
アドレーヌにピーチ姫やゼルダ姫とかと任天堂ヒロインズとして並んで欲しい

229 :
アドレーヌは何となく、マリオで言う所のデイジーポジションなイメージ
明るくて、時々主人公にとっての救出対象で、久々に日の目を見ると全体的に大歓迎されて、ルイージやデデデみたいなシリーズ2番手と良コンビ(一部界隈にはカプ)扱いされてる所とか

230 :
またデデアド厨かよ

231 :
まぁこんな感じになってしまうのでアドレーヌがヒロインポジションになることは永遠に無いよ

232 :
テイジーと共通点はあるけど、「ヒロイン2番手」って考えると違和感あるなぁ
普通にドラえもんとかクレヨンしんちゃんとかの5人組の紅一点ってポジションでいいと思うんだけどな>アドレーヌ

233 :
>>230
229は客観的にデデデとアドレーヌ組み合わせるファン多いよなってニュアンスで別にデデアド厨では無いかと

234 :
アドレーヌが出てくるカービィはスタアラしかやったことなくて64は動画見ただけの新参なんだけど、デデデと良コンビって言われてるのはなんで?
ゲームじゃないコンテンツで何かあった感じ?

235 :
>>234
原作でのアドレーヌのデデデへの「デデの旦那」という愛称と、コレカラスターでワープホールに飛び込むときにアドレーヌを引っ張ったデデデがかっこよくて(個人的には仲間通しの助け合いにしか感じなかったけど)
カプ厨の好みに直撃してそこからTwitterとかでカプ厨の妄想が広がって「デデデにはアドレーヌ」って感じになった

まぁカップリングなんて組み合わせで萌えられればきっかけなんてどうでもいいんだよな
チェシア(ドロッチェとドロシア)とかいう原作で関わりのないカップリングも支部ではけっこう人気だし

236 :
もし本当にカービィRPG的な物が出るとしたら、ある程度ストーリー進めた後でもクリア後でも良いから
スタアラみたいに大勢の仲間達の中から好きなメンバーを自由に編成できるシステムを採用して欲しいな

アドレーヌとリボンが揃っている時だけ合体技みたいな扱いで「フェアリーダンス」が使用可能とか、
64メンバー勢揃いの状態で特定の場所に行けば64ファンにとって感慨深いイベントが発生するとか、
他にもスタアラのメニュー画面みたいに「このキャラとこのキャラが一緒に居ると…」みたいなの色々楽しみたい

237 :
>>236
バトルウインドウズやってろ

238 :
おー、カービィRPGで敢えてバトルウインドウズ再現ってのも面白そうだね

レッドドラゴンは おおきくはばたいてきた!
アドレーヌの スカートがめくr(

239 :
>>235
サンクス
そんなんでカップリングされるんか…分からんものだね

でも64とスタアラのデデデってかっこいいとは言わないけど何か斜に構えた感じというか別人というか違和感あったかも
直近だとスマブラのデデデが自分の中でしっくり来るんだよな…キャラデザの違いだろうか
カプ厨を刺激する何かがその辺にもあったんかな

240 :
デデアドが流行るのは、カプ厨というかここ数年でデデデファンが急激に増えたってのがあるだろうな
デデデファンとしてはとにかくみんな大王様が大好きに決まってる!
かわいいあの娘(アドレーヌ)も大王様が大好き!(コレカラスターで助けたしね!)
流石大王様!って感じなんだと思う
要はカップリングと言うより、アドレーヌがデデデを「愛され大王様」にするのに都合がいい存在なんだろうな
デデアド推してる人って大体デデデ大好きって人ばっかりだし

後は上の方で言われてる通り、原作で恋愛描写がないからこそ盛り上がってる感じだな

241 :
ユーザーの妄想は底なしですね

242 :
アドレーヌ

エンジンはカミンズ製 DMF14HZDエンジンを搭載する。
本来は420馬力のエンジンであるが、液体変速機がC-DW15C形であるため、
出力は330馬力に抑えている。

液体変速機のトルクコンバーターは低速域でのストールトルク比が大きい3段6要素。
変速1段・直結2段の多段式となっている。

最高速度は95km/hで、20‰勾配で60km/h以上、25‰勾配で50km/h以上の走行が可能である。

BotWリンクとの併結・総括制御が可能である。
ただし、最高速度は85km/hまでに制限される。

243 :
でででってアニメだと結構な悪役だけどね

244 :
デデデ好きだが誰からも好かれてるイメージは無いし、むしろ煙たがれてる方が好き。
アドデデは考えた事ないなぁ。

245 :
アドレーヌの出演機会は増やしてほしいけど、他キャラとカプ的な妄想のきっかけになりそうな絡みが生じる可能性も増えてしまいかねないジレンマ
小説版とかの慕い具合や絡みを見る限り、性別不明種族ながらバンワドに女の子らしい一面でも出てきたら愛され大王支持派はそっちに流れるかもだけど

246 :
桜井デデデと熊崎デデデの違いかな
俺も前者の方が元々のイメージだったからうーんって感じだけど人気出ちゃったなら仕方ないね

247 :
小説版にアドレーヌ出ないかなぁ
あっちのデデデなら二枚目過ぎず、たまにある格好良いシーンもバンワド専用みたいな所あるから変にフラグも立たずにアドレーヌ単体の魅力を発揮してくれそう

248 :
フラグならカービィの方が立ててるんだけどね
未知の黒い物体に体乗っ取られるなんて大の大人でも怖いだろうし

>>247
小説は本編でレギュラーで出ないと厳しいような気がする
くどいようだけど、64の20周年である来年がチャンスだね

249 :
昔Twitterやってたけどあまりにもカプ厨が多すぎるから辞めたわ

250 :
アングラでやってた人らも一同に会してしまう場所だからな

251 :
まぁこのスレは時々荒れること以外は居心地良くて助かってるよ
時々投稿されるミニSSも面白いし

252 :
>>243
風邪をわざとひきたいから、わざわざ始まりの台地の雪山における
黄泉川の冷たい水に浸かったりしたな…。

しかも、上半身裸で冷たい水に浸かるとはとんだど根性だ。

任天堂のキャラクターのことだから、ハイラルに冒険させてもわかる。

253 :
ここの住人的に巨乳のアドレーヌってあり?

個人的には微乳くらいがいい

254 :
無乳以外は認めてもらえない世界

255 :
セクトニア以外はナイチチアバラで良いわ
基本皆少女だし

256 :
少しでも膨らみがあったら同人ゴロ(誤用)扱いよ

257 :
スタアラのスタッフの描いたサンマには乳があったな。同人ファンアートみたいなもんだけど。

258 :
ドリフレは原作再現重視だったんだろうけど、アドレーヌやリボンがまた出てくるとしたら、衣装チェンジとかもして欲しいような……あのままでいて欲しいような……

259 :
今までデザインが大きく変わったキャラいないからなぁ

260 :
メタナイトの籠手みたいに小さいアイテムが追加されるのとかは良いなと少し思った
ちょっとしたアクセサリーとか

261 :
ベレー帽に星かハートかつく程度ならちょうどいいかも。

262 :
今後リボンも出るなら何かしら技を身につけた方がいいような気がするけど、
技身につけて欲しいような身につけてほしくないような…
64のワドルディみたいに誘導役やアイテム補給役としてなら活躍できるかな?

263 :
瘴気エリアみたいなのがあったら浄化クリスタルを置いていってくれて息継ぎポイント作ってくれるみたいなのが今の能力で無難な感じ?

264 :
みんなアドレーヌになりうる存在なのだ

265 :
セクトニアとリップル女王のおっぱいマウスパットとアドレーヌのおしりマウスパットが欲しい

266 :
でもアドレーヌの極細の脚を考えると腕を置ける形状にならんぞ

267 :
まんぐり返しポーズのおしりマウスパッドならワンチャンあるかも?

268 :
君のお尻マウスパッドが欲しいので描いて欲しいってアドレーヌ本人に言ってクッソ軽蔑されたい

269 :
カービィの体とアドレーヌのお尻どっちが柔らかいかな?

270 :
どっちもデデデの横っ腹には敵わない

271 :
確かにやわらかそうだけどあまり触りたいとは思わないなw

アドレーヌアイドルモーションで座るとき思いっきりケツ直撃しても痛くなさそうだから
それなりに肉はついてそう

272 :
今度の一番くじのラインナップ、物が化粧品だけど女性陣がいないな〜と思いきやチュチュがいて嬉しい
新規絵の表情可愛いな

273 :
>>272
陸海空にナゴチュチュピッチいいね
・・・・・・64キャラ解禁まであとひといき

274 :
コフレ(コスメ?)みたいな女性用グッズだからこそ女性キャラじゃなくて、
女性のお客さんが一目見て「かわいい!」と思いそうなアニマルフレンズだったり元々「好き!」って人が多そうなメタナイトが選ばれたのかもしれない

…上の方で言われてるような、女性キャラ起用の男性向けっぽい商品、カービィというジャンルで出るのかなぁ…?w

275 :
>>274
年内に出てくれと祈るばかり

276 :
妻にしたいのはもちろん…

277 :
アドレーヌは、神トラリンクとBotWリンクが描いた絵画を見て、利き手による違いを見抜いた。

前者は左利きであったため、影を入れる鉛筆線は左上から右下の線になる傾向にあり、
後者は右利きなので、その逆の右上から左下の線になる傾向にある。

あの有名なレオナルド・ダ・ヴィンチの絵画も左利きであることがうかがえる痕跡が残っている。

278 :
>>272
チュチュって、ゼルダの伝説シリーズに出てくるスライムか…。

任天堂の主な敵キャラクターはほぼ把握している。

279 :
>>274
ある意味アドレーヌやリボンの人形とかも男性向けと言えるかも?

>>276
もちろん…リボンちゃん!

280 :
リボンさんを養いたい

281 :
俺はアドレーヌ一択


でもアドレーヌはアドレーヌファンみんなの嫁

282 :
彼女らにも選ぶ権利はあると思う

283 :
結婚という概念があるのでしょうか

284 :
>>282
一休「では自由に選ばせるので彼女達を現実世界に連れてきてください」
>>283
つ[桜井氏監修のアニメ版]

285 :
なかなか現実世界に来ないな
カービィやワドルディやデデデやメタナイトはソラマチとか駅に来てるけど

286 :
>>282
おっしゃる通り
でもそれはアドレーヌの性格をいじってまでデデデとかとくっつけようとするカプ厨にこそ言って欲しい
アドレーヌからすればそれこそ「私にも選ぶ権利はある」だろう

287 :
>>278
名前被りの別キャラすら知らない無知か?
それとも知ってても自分の話したいこと言いたいだけで他人を気遣うことを知らない厚顔無知か?

288 :
申し訳ないけどそのコテハンにマジレスする君の方がアレかな…

289 :
>>283
>>284
アニメ後だけど鏡のモーリィと参ドロのミセスモーリィは夫婦じゃない?
世界違う気するけど

290 :
あとカインにはマインという奥さんがいる

291 :
少なくとも「親子や結婚の概念がある」と主張出来るだけの根拠は多々あるのに対して
「親子や結婚の概念は無い」側の根拠って「そんな気がする」レベルの持論しか聞いたことないな

292 :
結婚や親子の概念がある=世代交代の概念がある=生物として老衰する可能性が出てくる
って考えると、その手の設定が未確定なアドレーヌやリボンには永遠の少女でいてほしい気持ちも少々

293 :
別に結婚や出産、成長や老化、時代の流れや人間関係の変化みたいな概念があったとしても、
「基本的に本編中での年齢や見た目は変わらない」で納得しておけば良いとは思うけどね
難しく考えなくてもドラえもんやクレヨンしんちゃん等々の人気アニメだって同じ事だし

アニメと言えば2期やって欲しい&アドレーヌとかリボンとかゲスト登場して欲しいな

294 :
世界観的には結婚云々の概念が一部のキャラで有っても、アドレーヌ達にも適応してほしいかと言われると…
唐突に「あのキャラに彼氏出来ました(新キャラ)」「あのキャラの子供です(新キャラ)」とかの展開も許容する事になるからアドレーヌ達とは無関係な概念でも良いかなと思う
原作要素保存重視の現カービィ開発チームなら↑みたいな事は無いだろうけど、未来の開発チームは革新志向になるかもしれないし

295 :
>>294
でも既にリボンがキスしてカービィが照れるってのをやっちゃってるからね…
これらの行為があるって事は「恋愛」って概念があってその先に「結婚」って概念もあるかもしれない
まぁ個人的には既にくっついてるカップルが同じ種族同士しかいないから現実に違う種族同士がくっつくことはないと思うけど

296 :
つまりいつか男の人型キャラが出てきて…

297 :
3のカインの紹介文で「知らないうちに結婚してたらしい」と文があったからね…
アドレーヌも長い旅の間にかrうわなにするやめ(ry

298 :
デデデに魔獣を売り始める訳ですな

299 :
>>276
セクトニア様なのね!

300 :
リボンはもうすでにゲーム内でキスまでしてるからある程度の恋愛描写は受け入れられるだろうけど
アドレーヌで恋愛描写入れると確実に反発があるだろうな
多少フラグらしき描写を入れるのはいいけどそれでカプ厨が騒ぐのは嫌だな

>>294
まずないとは思うけど絶対ないとも言い切れないよな…
グーイはなんだかスタアラでボケキャラに改悪されてるし

301 :
中々キャラの掘り下げは無いのが辛いところだな〜

302 :
>>300
もともとよくわからないキャラだからそこまで違和感なかったかなというのはある。

303 :
アドレーヌが恋愛したりするイメージはないけどな
もし誰かに恋したとしても胸の内に秘めている感じがする

304 :
キャラの掘り下げは漫画とかに期待するしかない
それでもキャラはだいぶ偏ってる気がするが

305 :
Twitterとかの二次創作には期待しない方がいいな、平気でキャラ崩壊されてるし
例の小説ならだいたいの人が納得できるように掘り下げてくれそう

306 :
掘り下げが少ないのはキャラが言葉を喋らない(一部除く)横スクロールアクションゲームの宿命だね

307 :
マホロアタランザスージーはたくさん喋ってたなぁ
次作以降はアドレーヌもそうすればいいんよ

308 :
でも今の開発は自製キャラしか流暢に喋らせない方針なんじゃないかという疑惑もちょっとあったり
Twitterでも「この作品は○周年!」って祝うのは4月27日を除くといつも熊崎キャラが関連してる作品だけ&その関連キャラによるトークで、64とかの過去作は総スルーされてたりとか

309 :
お前たちはこの世界で何を望んでいるのだ…
所詮は決められた道を進めさせられる運命でしかない生き物であるのに…

310 :
>>309
ギャラクティックナイトあたりが言いそう
アドレーヌはレギュラー陣の紅一点となることは、そんなギャラクティックナイトの復活よりも難しいことなのかも

311 :
全てはハル研の考え方一つ

まぁ、サポートのみの活躍だとしてもそれはそれでいいかもしれんね
カプ厨が喜ぶようなフラグを立てられることもないだろうし

312 :
時と場合とタイミングによっては「アドレーヌはデデデ大王操作時の専用サポート役です!」とかになってたかもしれない
今ならそういう役回りの第一候補と言うとバンワドのイメージが定着してて、例の小説版でもデデデがヒーローっぽくなる相手というとバンワドだからある意味ありがたい存在なのかも?

313 :
3のアドはともかく64のアドレーヌはカービィ側のイメージだけどね

314 :
ただ「イメージ」なんて案外人それぞれだったりするからね…
キャラの「掘り下げ」になるか「崩壊」になるかの分かれ目って
全てとは言えないものの結局ファン各々のイメージによるものも大きい気がする

まして長らく出番の無かったアドレーヌの「性格」とか「イメージ」って、
ゲーム版よりもデデププ版からの影響の方が強いんじゃないかな?
4コマとか見る限り当時のアドレーヌのキャラって漫画家によって結構まちまちだけど、
一漫画家による後付けのイメージありきでゲーム版のキャラを逆に解釈してる人、割と多いんじゃないかなと個人的に思う

結局何が言いたいかというと、転んだカービィを踏み台にするアドレーヌは
本当に皆のイメージ通りの性格や考え方をするキャラクターなのかな?
似たような事を最新作や小説版でやったとしても「キャラの掘り下げ」と感じるのかな?って事

315 :
イメージしろ!

316 :
グッズ展開が3の次は鏡の大迷宮!とかなったら「事情未解決」は濃厚に

317 :
>転んだカービィを踏み台にするアドレーヌ
あれは勢い余って止まれなかったからじゃない?(震え声)
アドレーヌは「はらへったぁ」で倒れたカービィに唯一気づいたし、や「海のバカヤロー」でカービィの無事を確認してワープホールに飛び込んだし、
「だいだんえん」では階段から落ちたカービィ追いかけて階段に飛び込んだからなんだかんだでカービィのこと気にかける優しいお姉さん…のはず

318 :
本スレで出てたけど女性陣の刹那の見切りコスと動き見てみたいなぁ。
アドレーヌは割と普通に和服+大きな和筆持ってそうだし、カービィ倒すときは3のぼすぶっち絵みたいな感じで、倒されたらスライディング食らって転がって欲しい。
スージーとか和風アレンジの想像つかないし、刹那よりは早打ちガンマン向きなキャラのイメージある。リボンも早打ちガンマンならクリスタルショットでワンチャン参戦アリかな?

319 :
>倒れたカービィに唯一気付いた
そもそもあれだけ離れるまで倒れた事にすら気付いておらず、
気付いても心配して駆け寄る訳でもなくただ別の仲間に連絡しただけ
性格的に優しいかどうか、カービィを気にかけているかどうかに関係無く、
「メンバーの中で偶然一番最初に気付いただけ」だとも解釈できる
>カービィの無事を確認してからワープホールに…
目を開けた時には随分離れた場所にいた&さっさとワープして行ったという点から
順番待ちしている最中たまたまカービィの漂着に気付いただけだとも解釈できる
>階段に飛び込んだ
…記念撮影しようとしている妖精の存在に気が付いて、
助けるふりして自分が写る位置までダッシュしたと解釈できるし…(震え声)

320 :
>>318
和風スージーはいつかのひな祭りイラストみたいなお姫様…
と見せかけてその正体は奇妙なカラクリを駆使する女忍者とか?
和風の旅絵師アドレーヌは確かに見てみたいね

321 :
ひな祭りのスージーは他の女性キャラと毎年ローテーションするでもなく主人公の次に1人だけ抜擢されてたのがちょっとな・・・
公式に特別可愛がられてる感が強くてあんまり良い印象が無くなってきた原因の1つ

322 :
三人官女は衣装無いからアドレーヌの服チェンジ機会が無かったのが残念

そういやアドレーヌってあのベレー帽に前髪しまってるのかな
帽子外したら3のアドっぽくなるのか、でこっぱちスタイルで定着してて前髪分けた状態で帽子被ってるのか

323 :
実際>>317みたいにアドレーヌの気遣い(?)を賞賛している人ほとんど見かけないよな
コレカラスターのデデデはめちゃくちゃ賞賛されてるのに

324 :
>>322
ベレー帽が宙に浮いたときに見れる頭からしてオールバックだと思うけど

325 :
>>523
・火山岩が降り注ぐ危険な世界に身を乗り出して「この手に掴まれ!」
・大波に巻き込まれた仲間を遠目に見ながら「無事みたいだし私も先行くね」

もちろん状況によっては行動も配役も大きく変わるのかもしれないけど、
単純に見ていてグッと来る「気遣い」はどちらかって考えるとね…

326 :
ごめん安価ミス、正しくは>>323

327 :
まぁ、ひねくれた見方しなければそこまで賞賛されることなくても普通に面倒見いい子だとは思うけどね>アドレーヌ
>>325が言うことはまだわかるけどさすがに>>319は悪意しか感じない

328 :
カービィ女子キャラで1番好きなのは誰かと聞かれればアドレーヌを挙げたい派だけど
気配りが行き届いてて特別優しいという訳でもなく自己中心的で他人の事を考えない訳でもなく普通の女の子だなぁと思う

趣味がお絵描きとインドア寄りなのに、積極的に外に出たり筆振り回してたりと行動は明るいっていうギャップが好きだ

329 :
明るいというか誰とでも仲良くできてそうなとこがいいな
ドロッチェとかスージーとかとも普通に仲良さそうだったし

330 :
>>327
まぁ確かに屁理屈こねてアドレーヌを悪い子扱いするとか、悪意しか無いと言われても否定はできないね
というか、もし本当に公式のアドレーヌが>>319そのままな思考回路だったとしたら>>319書き込んだ自分自身もガッカリだw

要は「同じ対象(ムービー)でも各々の価値観や先入観によって見え方は大きく異なる、決して絶対的な物ではない」って事を伝えたかった

331 :
アドレーヌはあざとくないところが好きだ
逆に言えば特に味付けされてないってことじゃが

332 :
噛みつきおじさんはもう相手にするなよ
見てるだけで不快だ

333 :
小説版、累計100万部突破かぁ
いつかアドレーヌやリボンやリップル女王達も活躍できますように

334 :
昨日の流れ見てると小説版のアドレーヌのキャラ付け次第でまた荒れそうで心配だな

335 :
きゃらぱふぇの時の扱いで荒れなかったんで無難な扱い方自体はあると思う。

336 :
もし小説版アドレーヌ&リボン出演があったら他の本編女性キャラには無い強みとしてエリーヌ&クレイシアみたいにオリジナルエピソード貰える可能性があるかも

337 :
小説以前にゲームとグッズに登場できるのかねぇ?(爆弾投下)

338 :
>>337
桃球クラスタ闇スレ滅んじまったなぁ

339 :
ステージ作りでリボン作るぞ!!

340 :
>>338
何となくだけど桃球キャラクラスタスレ民より本スレ民のような気がする

341 :
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1544710906/87-90より
一連の流れが何となく似ていたので改変してみた。チラシの裏だと思ってくれ

以下アドレーヌ関連

第一次ハルマゲドン
アニメ版でアドレーヌ登場出来ず
放送開始前の桜井「アニメに人間は出さない」発言(間接的にアドレーヌを名指し)
桜井の発言もあって存在抹消疑惑も生じた

第二次ハルマゲドン
鏡の大迷宮以降、熊崎D体制移行までゲーム作品でアニメ世界観逆輸入
この頃が64キャラ全般で再登場の可能性が最も絶望的だった時期

第三次ハルマゲドン
スマブラ参戦枠からハブられる(尤も、スマブラは桜井の独裁体制)


改変元とは桁違いに酷い流れだったが、返しも桁違い

第一次ハルマゲドン返し
あつめて、スタアラのアニメオリキャラ逆輸入枠でフームが尽くハブられる
熊崎D「アニメオリキャラとゲーム世界観を合わせにくい」

第二次ハルマゲドン返し
桜井、スマブラでX以降で立て続けに岡野哲顔負けのキャラ改悪が槍玉にageられる
結果的に参戦枠からハブられていたアドレーヌは改悪地獄を免れる

第三次ハルマゲドン返し
アドレーヌ&リボンがスタアラでドリフレ追加参戦

342 :
そういえば7月中旬に小説でカービィ2の内容の話が出るそうだね
そのうち3や64の話も出るかも?

343 :
デデデが取り憑かれてないしメタナイトも同行してるから2のストーリーまんまでは無いっぽい
逆に言えば早ければ今度の小説の展開次第で数字メンバーが一堂に会する可能性も

344 :
>>342
マジ?
ソース教えて

345 :
調べたらアマゾンで出てたのね

346 :
ニルの後にダークマターの話どう繋ぐのか。あとグーイは出るのかも気になる。

347 :
もし今後本当に3や64の小説が出るとしたら、個人的には「アド」と「アドレーヌ」の扱いも気になるな
3も64も愛称アドで本名アドレーヌみたいな感じで設定を統一するのか、3では登場させず64で初めて登場させるのか、
はたまた3と64はニコイチにされて、アドレーヌ&リボンは「操られた中ボス&困ってる人」の役で出番終了となってしまうのか

虹の島々で待ち構えていた意外な敵、それは虹色の筆を振り回すアドレーヌだった! …みたいなガチで意外な展開無いかな〜…無いよな〜

348 :
アドリボは原作通りアドが3の内容からでリボンは64の内容からだろうな
2のストーリーにもメタナイトが出るって事は普通に64にも出るんだろうけど正直微妙だな…
メタナイトとアドレーヌの絡み見てみたい気持ちもあるけどさ

349 :
「カーくん」や「デデのだんな」みたいなアドレーヌ独自の呼称設定は今も健在なのかちょっと気になってる
メタナイトやバンダナワドをどう呼ぶのかっていうのと、64時代よりもカービィが男の子っぽく無くなってるからそれでも「くん」付けなのかという点で

350 :
少なくともきゃらぱふぇの漫画では「カーくん」ではなく普通に「カービィ」呼びだったね
たまたまスタアラ版のキャラ設定には64版ほど詳しい裏設定が書かれていなかっただけなのか、
それともワドルディの口調みたいに公式で無かったこと扱いされてるのかはまだ判断つかないけど

351 :
カーくんって聞くとぷよぷよの方思い出す

352 :
そこは魔導物語って言ってやれよ

353 :
カービィでぷよぷよと聞いてアバランチ思い出した
そういえばカービィのパズル系やボール系のゲームって最近出てないね
今ならきらきらきっずとかで色々な人気キャラが登場出来そう

354 :
きらきらきっずはアドレーヌもキャラ崩壊しそう

「星野かけらおいてけー」「またあおーぞ」

355 :
アドレーヌ「まて、カーくん!」
カービィ「!!!」
アドレーヌ「クリスタルのかけらをおいてけ〜」
カービィ「どひぁ〜」
ワドルディ「やだっ!やだっ!やだぁーーー!」
リボン「ヌーーー」

こうなるんですね分かります

356 :
アドレーヌ「またあおーね」(18年後)

357 :
>>350
キャラぱふぇアドレーヌは「カービィ」呼びなのか
まあ「女児誌=読者層は年齢的にカービィというジャンル自体が入門段階な子が多い」って事だろうから、どちらかの性別に寄るような表現は今はやめてるのかもね

小説版でとあるキャラから「カービィちゃん」って呼ばれてたけど、あっちも女の子扱いというよりは小さくて可愛い子ってニュアンスだったし

358 :
貴婦人の格好をした時には女装と表現されていたものの男の子かと言われるとそれも違う感じがするつばさ文庫版カービィ

359 :
小説版のカービィは男の子っぽく振る舞う妹系キャラ
…って解釈を何処かで見かけて目から鱗だった

360 :
カービィ「アドレーヌお腹すいたー、ごはん書いてー」

アドレーヌ「はいはい」

小説版のカービィとアドレーヌはこんな感じのやり取りが多そう

361 :
小説版星のカービィ最新作『アドレーヌの1日』

アドレーヌ「ふあぁぁ、いい朝…今日も1日、頑張ろうっと!」

カービィ「アドレーヌお腹すいたー、朝ごはん描いてー」
アドレーヌ「はいはい」

カービィ「アドレーヌ、お昼ごはん描いてー」
アドレーヌ「これでいい?」

カービィ「アドレーヌ、3時のおやつ描いてー」
アドレーヌ「しょうがないわねー」

カービィ「アドレーヌ、晩ごはん描いてー」
アドレーヌ「………うん」

アドレーヌ「…もうこんな時間…そろそろ寝ないと…」

…こうしてアドレーヌの1日は過ぎていくのでした。(完)
アドレーヌ「カーくんに食べさせるだけ!?」

362 :
★「俺を区切りに使うなよ」

363 :
ごめんね、暗黒の支配者(笑)さん

364 :
●「アドたんには俺が乗り移る」

★「俺だ!」

○「俺が乗り移るんだ!」

365 :
≫◎≪「このロリコンどもめ!(俺はリボンたんに…)」

366 :
●★○「こうなったらまとめて乗り移ってやる!」
アドレーヌ「きゃあああああ!!」バタッ

367 :
●「早速カービィを倒しに行くぞ!」
アドレーヌ「ふふふ…カーくん、覚悟しておきなさい…!」
★「いや、先に腹ごしらえをしておくべきだ!」
アドレーヌ「お腹すいた!サンドイッチ食べようっと♪」
○「この体でスケベしようやぁ…」
アドレーヌ「うっふぅ〜んvいやぁ〜んv」
●★○「あーでもないこーでもない」
アドレーヌ(誰か何とかしてぇ…!)

368 :
アドレーヌは好きだけど
このノリは正直キツい

369 :
そう思うなら自分自身で別の話題を振るのも手なんだぜ

370 :
振らずに物申すのも手ということだね

371 :
↑の方にでてたアバランチってゲーム、wikiで確認したがカービィのセリフがひどいな
カービィがしゃべるゲームってこれのほかにあるか?

372 :
同じく↑の方に出ていたきらきらきっずでも主にチュートリアル役として喋ってるね(おはなしモードではほぼ喋らない)
あとは「ちぇすとぉ!」「コロコロカービィ!」「ふぁるこーんぱーんち!」等も喋ってると言えなくはないかも?

アドレーヌやリボンにも説明文でなく会話の台詞としてゲーム内で喋る日が来て欲しいな

373 :
まもる!はしる!
はどうけん!はどぉうけん!
割とスマブラはコピー元のせいで意味のある単語を喋る印象がある。

374 :
でもお前も女性の体に憑依してみたいと思うだろ?

375 :
>>371
64の公式ホームページ

376 :
64と言えば「はらへったぁ」もカービィの台詞と言えるかも
こう考えたら意外とカービィが喋る作品って数あるんだな

>>374
憑依したいです(真剣)
ふと思ったけど●や★や○や≫◎≪は他人に憑依したり操ったり出来るとして、
同じ種族のグーイやブロッブもやろうと思えばそういう能力を使えるんだろうかね

377 :
憑依するのもいいけど、タランザみたいに操ってあんなことやこんなこ(ry

378 :
このスレたまに死後ネットスラング出てきて懐かしい気分になる

379 :
操り…セクトニア様…閃いたのね!

380 :
>>379
返り討ちに遭うぞ…
でもセクトニア様がタラちゃんを操ってあんなことやこんなことさせるというのであらば興味湧くわ

381 :
スージー「わたくしは(アドレーヌの)クローンを作ってみたいですわ」

382 :
発想がヤバい(誉め言葉)の筆頭は個人的に氷漬けコレクション趣味のキッスだと思ってるけど、密かに好いている相手(=ルージュ)だけはそれが叶わないのはエモい

383 :
そういやカービィシリーズにはまだ他者変身するキャラは登場してないな
今後登場する可能性もあるかもしれない

384 :
タックじゃアカンのか

385 :
>>383
メタモルフォーゼだけにボツったバルフレイのフラグをメタに回収してほしい
まんまる日記みたいなスージーとかの女装でも

386 :
カービィの「コピー能力」っていうアイデンティティ的にも誰かの姿と瓜二つになれるようなタイプは今後も出ないんじゃないかな
メタナイトに扮するダメタとか、それこそ>>384の言う通りタックとかが関の山で

387 :
ダメタといえばスタアラの一枚絵の件でネットで幼女って呼ばれてるの時々見るがこのスレ的には対象外?
このスレで大人気なアドレーヌとの絡みもあるけど

388 :
晒す時はとにかく感情的な文章にならないように理路整然とまとめなよ
じゃないと取り巻きが逆に潰してくるからな
自分も描く側だけど、Twitterの絵師の神格化され具合はおかしい

389 :
誤爆失礼

390 :
>>387
以前にも同じような質問あったけど、公式で女性扱いされてないので対象外

391 :
公式で女性か否か微妙な所なのはグリルか
熊崎氏は「女性ラスボスはドロシアとセクトニア」だと自作キャラだけ挙げてて、でも当時の関係者こと、きらきらきっずディレクターの任天堂の山上氏からの言及は無いから真相不明という
魔女的な容姿からか海外ではもっぱらShe表記だけど

392 :
グリルは一人称ボクちんだし見た目も「魔女」というより普通に「魔法使いの男の子」ってイメージだった
熊崎氏の発言もその言い方だけなら「自作キャラ以外に女性ラスボスは居ない」という意味にも解釈できるし
海外ファンの性別判断はアド男性説のゴリ押しという実例もあるから信頼性があまり…っていうのもあるし

393 :
3のアド≠64のアドレーヌで、前者が男の子で後者が女の子って解釈は見たことあるな
アドとアドレーヌについてはプププ大全でも触れられてたけど、結局同一人物だと断言はされてなかったから真相は下村Dのみぞ知る感じなのかも?
まあ少なくとも3アドもスタッフクレジットのちょっぴり美化気味な自画像を見る限り女の子だとは思うけど…w

394 :
>>388
なんの話っすか?
津田さま?

395 :
ぶっちゃけアドとアドレーヌが別人扱いしてる人がいるのがよくわからないけどな
名が少し違うとはいえ容姿も能力もほぼ同じなんだから同一人物ほぼ確定でしょ

396 :
プププ大全はのコラムタイトルは『別人?アドとアドレーヌ』ってなってて同一人物か否か断定されずにむしろ「不明」って断言されてたな
特徴が似てるから「同一人物の可能性が高い」とも書かれてたけど、ハル研とワープスター社が直に監修してる資料の割にはふわふわしてたなーと思った

397 :
公式が一度でも「同一人物です」と明言したら、次は「同一人物なら何故名前を変えた?」と踏み込まれるのが明白
海外にはガチで別人説(≒男性説)を信じてるファンも少なくないらしいし、由来も由来だろうから公式も極力触れない方針なんだと思う
もしかしたらその辺の面倒を避ける為の取り決めか何かが例の「事情」に繋がってたりするのかもね

398 :
カービィ3の5-6に出てくる妖精はリップルスターの住人だったりするのか?

399 :
3の5-6の子は妖精ではなく「エンジェル」というキャラ名の天使だね
天空の民とか鏡の大迷宮のアニーとなら何かしらの面識ぐらいあるかも

400 :
>>397
「事情」は64キャラ全般の話だから違うとおもう

401 :
ルージュさいかわ

402 :
今日は6月4日です
だからといって何かあるわけではありません

403 :
>>400
他の数字キャラは普通に出すのにアド(レーヌ)だけ冷遇するのではあからさま過ぎるから、
いっそ桜井カービィ基準で「世界観」にそぐわないキャラや設定はそれなりの理由が無い限り使わない、
漫画などにも数字関連のキャラや設定を固有名詞付きで出させない、的な取り決めに至ったとか?
まぁ、アド(レーヌ)だけ問題視された訳でなく最初から桜井カービィ基準で選り分けられた可能性の方がまだ高いか

404 :
>>401
ルージュ可愛いよね
個人的にチュチュ、アドレーヌ、リボン、エリーヌに並んで誰とでも仲良くなれるタイプだと思ってる

地雷(=キッスを傷つける)さえ踏まなければ

405 :
ライトニングレモネイドの時のパルルの高笑いが可愛い
普段クールな感じなのにどうした

406 :
>>402
ああ、「64」ね
確かに何にもないけど

407 :
サンマ官あんなにエロいのにいまいち人気がないよな

408 :
個人的な好みだけど女キャラは白目の有無で大分可愛さが変わる

409 :
口元はどうなってるのか気になる

410 :
>>407
何を以て「人気」と判断するかの基準によりけりかも
三魔官は「最推しは別のキャラだけど嫌いとか苦手という訳でもなく普通に好き」って人が多そうな無難枠ってイメージ

411 :
さんまはとくにパルルは基地ったファンアート奴がいるのよく見るんだけど

412 :
ポーズ時の説明文や小説版見る限り三魔官は美人設定なのかな

413 :
設定上美人なんだろうけど基本モテるとか恋愛描写ないからあまり意味ない設定だよな
デデデがイケメンなのも公式設定みたいだし

414 :
美人さんかどうかってキャラデザとかを見てプレイヤーが決めるものだと思ってるから、
製作スタッフによる直々(もしくは監修あり)の文で美人だ美しいんだと主張されてもいまいちピンと来ないんだよな…w
三魔官に関しては一個人の意見としては少なくともみんな可愛いとは思うけど

415 :
カービィキャラの中で一番べっぴんなのはムービーのカービィ説好き

416 :
すっぴん状態がべっぴん状態(ボソッ)

417 :
実際、化粧してない「素」顔でもべ「っぴん」って由来らしいね>すっぴん

熊崎D女子は殆どメイク前提だそうだけど、下村D女子は(ノーメイクだと断言はされてないものの)ナチュラル派なイメージ
絵が上手いとお化粧も自然と得意にはなるらしいが

418 :
三魔官美人設定なのなんかわかる

419 :
>>417
へぇ〜、それは普通に知らなかった、ありがとう

そうか、つまりカービィは美人キャラだったのか…!(錯乱)

420 :
三魔官は擬人化のファンアートが多いよなぁ。美人だし、みんな可愛いから好きだけど、他のキャラクターにくらべて…

421 :
>>420
…くらべて、ファンアートとかが少ないって事なら、多分1人を描いたら3人目まで描かなきゃいけないっていう気負いからあんま取り上げられないってだけだと思う
人気自体はドリフレ参加ツイートの時のいいね数がドリフレの中ではかなり上位だったし、有る方なんじゃないかな

422 :
三魔官の…特に赤の断末魔が好き

423 :
俺は黄色の断末魔がエロくて好き

424 :
全員好きなんだよ!!!!!

425 :
キッスとルージュは大体イメージ通りの断末魔だけどパルルのは意外すぎた

426 :
アドレーヌの断末魔に期待する一方聞いてて可哀想になりそうなジレンマ

427 :
アドレーヌやリボンはスタアラでは見送られたけど、
イメージ壊れると嫌だから今後も無ボイス希望派?登場頻度は下がるだろうけど新規で声優起用派?デデデやメタナイトみたくスタッフボイスにして登場頻度上げて欲しい派?

個人的にはスタアラの無ボイス英断だなと思った

428 :
>>427
個人的にはスタッフボイスでもいいからそこそこ出て欲しい派かな
スタアラの無ボイスは作品の性質上仕方ないと思うけど、今後登場させるならボイス入れるべきキャラだと思う >アドレーヌ

ただ、アドレーヌの声のイメージは人によって違うからイメージと違う!ってなる人が出そうなのが問題だよね
個人的にはアドレーヌの声はルージュとかキッスみたいに可愛らしい声がいいと思うけど
ボーイッシュな声がいいって人も見かけたしなぁ

429 :
>>427
「今は」ボイスを付けるべきじゃ無いと熊崎ディレクターが言ってた

430 :
6月はまたコロコロアニキの季節ですよ
このまま永遠に出ないとかあるんやろか…

431 :
ボイスあるじゃん

432 :
>>431
アドレーヌのボイス

433 :
最近病みがちです
癒してくれるカービィキャラはいませんか?

434 :
>>433
アドレーヌ&リボン

435 :
>>433
特に女性キャラと指定されていないのでカービィ&ワドルディを推してみる
まぁ俺はアドリボ必要派だけど

436 :
>>433
カワサキ「オレの作ったレバニラ炒め食べる〜?」

437 :
カービィに飲み込まれてスカってそのまま消えたくなる時あるよな

438 :
声つくなら、ボス戦でアドレーヌ出て来た時に倒されておなじみの転がって退場にちゃんとステレオで「いやぁぁぁぁぁあ→」って断末魔も横に流れていってほしい。

439 :
https://item.rakuten.co.jp/amiami/goods-00307227/
3から飛んでドロッチェ
根深えなあ64の「事情」

440 :
カービィの身長設定を考えるとアドレーヌは人間とは思えない大きさにならないか?

441 :
マリオみたいなもんや

442 :
>>425
いつもは「フッ」とかクールに振る舞ってるからギャップに驚いた

443 :
>>439
きっと団長はグッズ化希望アンケートで一番人気だったんだな(適当)
>>440
カービィ3のサムスも身長60センチ程度にまで縮んでるし、
もし逆にアドレーヌが別作品にゲスト登場したら身長一気に伸びるかも

444 :
推測だけど、ポストカードや絵本にアドレーヌ達が出てたから、もう「事情」じゃなくて「需要」だと思う
ドリフレ発表時の反響的に決して彼女達は不人気ではないと思うけど、化粧品とか出てるところグッズの購入層は女性ユーザー主力っぽいから、そちらが好きそうなタイプが選ばれがちなんだと思う
具体的なキャラならカービィワドルディメタナイトデデデマルクマホロアとか今回のドロッチェあたりだろうし、2や3の仲間はゲーム未プレイでもマスコット的な可愛さを感じるだろうし

…と自分自身にも言い聞かせる

445 :
改めて考えるとアドレーヌって本当に恵まれないキャラだよな

桜井信者には世界観がどうので叩かれるし、声がでかい一部のファンのせいで顰蹙買ってしまうし
事情だかなんかて長年ゲームにも出れなかったし未だにグッズも出ないし
二次創作では好き勝手に性格いじられるし本当に可哀想で見てられない

どうにかしたいけど何もできないのが辛い

446 :
そしてついでに"声のでかい一部のファン"のうち更に極一部のひねくれ者は
長年ファンでいるからこそ持ち得ているはずの知識と経験で
>>444のような希望的観測を容易く破壊出来てしまうんだよな…

ほんとどうしてこうなった

447 :
相変わらずとても不愉快な自己陶酔を感じる文章だね

448 :
やい!ずんぐりピンク!

449 :
オマエだよ!オ・マ・エ〜!

450 :
キッスは喋り方が大人しい感じのゲーム版よりも少しはしゃぐことがある特報版のが好みで、
パルルは特報版のあだ名付けが若干キャラ狙い過ぎな感じがしてゲーム版の生真面目やや不憫な方が好きだな
ルージュは二人に比べるとメディア変わってもキャラ安定してて結果的に一番お気に入りかも

451 :
一番フレンズになりたいのはルージュ
一緒にいたら楽しそうだし

452 :
パルルの名前覚えられないネタと他のキャラに勝手にあだ名つけるの好きだわ

453 :
サイコレズキッスすき

454 :
パルルの変なあだ名、昔笑っていいともでやってた芸能人に似てる素人を紹介するコーナーで、
関根勤が出てくる素人ではない連れの素人につけるあだ名思い出す。

455 :
あだ名付けはゲームでルージュのずんぐりピンクが始まりだったのに広報でパルルがそのポジション取っちゃったのがちょっと引っ掛かったな
ハイネス様に名前を覚えてもらおうと流れ星に願おうとしたらシャドーカービィだった…こうなったらお前が叶えろ!みたいなノリの広報パルルのキャラ自体は好きだ

456 :
パルルがアドレーヌに対抗意識燃やしてそうなのが好き

457 :
ハイネスさまぁ…//

458 :
ザンパルル…


キッスちゃん…//

ルージュさん…//

459 :
陛下ぁ…//

エスカルゴーン…//

460 :
小説版だと三魔官って「冷酷」みたいなこと言われてたけどゲームだとそこまで無かったよね

461 :
強いて言うなら派手な技撃ってる時めちゃ楽しそうなところとか?特にキッスとパルル

462 :
小説版ではキッスのジャハルビートに対する二人称が「お前」だからね
部下とはいえキッスが「お前」は意外だった

463 :
パルルのでんでん太鼓かわいい

464 :
これって自分の心がまた狂ったらどうしてくれと言いかけたん?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1869643.jpg

465 :
命を奪ってでも止めて欲しい、とかそんな感じだろうか

466 :
パルルにフレンズハート投げまくりたい

467 :
パルメザンチーズ

468 :
リボンにもくちうつしして欲しかった

469 :
(ひそかにアドレーヌの参戦を祈ってる)

470 :
でも露骨に格落ち感が出ちゃうのも辛くないか…

471 :
本人参戦よりはMiiファイターの着せ替えの方がまだありそうかな
無いだろうけど(自身へのハードル下げ)

472 :
(期待しちゃダメだ期待しちゃダメだ期待しちゃダメだ…)

473 :
期待? やめとけ
アドレーヌがスマブラに出る可能性なんか無い
ディレクターは桜井だぞ

474 :
スマブラに出るほど人気も知名度もないでしょ

475 :
はいまた他社でしたー!残念ー!

(しかしまだ残りの枠がある…もしかしたら…まぁ限りなく確率はゼロに近いがもしかしたら…)

476 :
ドラクエ勇者とバンカズかー
実際ここまで来たらそれぐらいじゃないとインパクト薄いしなぁ

477 :
何をどう考えてもアドリボンが出るわけがないでしょ
いや期待するのは自由だから水をさすのも申し訳ないんだけども…
どうか俯瞰で見てほしいよ

478 :
自社枠があるとして、億が一レックスを差し置いて参戦でもしたらめちゃくちゃヘイト集まると思う

479 :
織部つばさをだな

480 :
>>473
まぁ、仮にディレクターが桜井氏以外の誰かであっても
「事情があって出せない」となってただけだとは思うけどね…(白目)

64勢はスピリッツとしてすらハブられてた時点で詰んでるんだよなぁ…

481 :
うーん…Dが桜井さん以外且つ事情とやらが無かったとしても候補にすらならないんじゃ?

このスレにいて感覚が麻痺してる人いそうだけども過去の参戦希望投票とか見ても国内外においてアドリボンは名前挙がらないしカービィシリーズからはバンワドが圧倒的だよ

482 :
おっといつもの人だったか

483 :
ごめん、言い方が紛らわしかったかも知れないけど
>>481は別に事情さえなければファイター化するとまでは思ってない
スピリッツとしてすら出して貰えないのにいきなり出せるわけ無いよねってだけの話

484 :
そういうことか
こっちこそすまん

485 :
うーん…スマブラに対する不満や桜井Dを叩くのはもちろんダメだけど、
可能性低いの承知の上で希望を抱いただけでなんでこんなにフルボッコにされるんだ?
そりゃ事情もあるし知名度も微妙だからハナから諦めるのも一つの手だけどさ
それを押しつけるのはちょっと違うんじゃないか?

486 :
多分他ゲー信者のカービィアンチだろ

487 :
つかレックスこそありえないだろwwホムヒカに出て欲しいだけのキモオタの声がでかいだけwww
だったら全年齢層に受け入れられるアドレーヌとリボンが出た方が盛り上がるわ

488 :
カービィ枠から出るならアドレーヌリボンよりもっと適任がいるかと

489 :
バンワド信者はここに来るなよ

490 :
ジャマッデム!ジャマッデム!

491 :
話を変えよう
あれは今から4万・・・
いや、2万7000年前だったか
まあいい
私にとってはつい昨日の出来事だが、
君たちにとってはたぶん
明日の出来事だ
彼には26通りの名前があるから
なんて呼べば良いのか・・・
たしか最初に会ったときは・・・
「ニル」

492 :
ニルシャダイ…

493 :
何にしてもいつかスマブラでも分け隔てなくアドリボン達に姿を見せて欲しいな
個人的にはスピリッツやシールみたいな収集要素でも御の字だから

494 :
X以降のスマブラは参戦キャラの改変が酷いと聞くが、
アドレーヌが参戦候補にすら挙がらなかったのは
結果的に桜井による改悪の毒牙を免れたんだよな・・・

495 :
近年になるほどひどいか?
一番改変大きいのってDXなんじゃ。
確かに初代のファルコン、DXのピーチやガノンあたりは原作無視して改変された代表格だと思うよ。
あとはWiiFitトレーナーとかむらびとのこと言ってるんならスマブラに限らず、アルカプのなるほどくんとかP4Uのりせちーみたいな例あるし、桜井じゃなくても非戦闘員をプレイヤブルにするとなれば近しいことになってると思う。
むしろWiiFitの動き自体はガノンよりも原作に近いと思うわ。

それにSP追加キャラってピーチベースのデイジー以外そこまで改変されるどころか原作ネタをかなり大事にしてる印象すらある。

496 :
このスレならジャマハートがたくさんあつまりそうですねぇ〜

497 :
>>496
ここで生まれるジャマハートなんか使ったら破神やソウルとか星誕すっ飛ばしてkirby.exe的なの生まれそう

498 :
まずね、シリーズ本編にゲスト扱いじゃなくてね…その…

499 :
>>498
そうだよな…現実的には本編で活躍して人気と知名度を上げてからじゃないとね
アドレーヌは素質はあるとは思うけどまだまだ相対的に人気知名度がいま一つだからな…

まぁ前スレで言ってた人がいたけどしずえさんの時みたいにカービィの次回作発表に合わせてアドレーヌ参戦!とかやってくれてもいいと思うけどね

500 :
キッスとパルルは宙に浮けるのになんでルージュだけホバリングなのか

501 :
坊やだからさ…

502 :
元気娘っていいわよね!

503 :
元気娘に分類されるのはアドレーヌとルージュあたりかね?

504 :
アドレーヌはインドア趣味持ちのアウトドア派って塩梅的にそれほど溌剌って訳でもないイメージ
性格的な明るさはルージュの次、チュチュやエリーヌあたりと同じくらいだとは思うけど

505 :
カービィが女性キャラたちをコピーしたらどんな能力になるのだろう

506 :
スタアラ出演組のは自機のコマンド通りだろうから割愛して、セクトニアとクレイシアあたりの操作が斬新で楽しそうなイメージ

507 :
リボンちゃんを吸い込んで飲み込んで一体化するカービィ
えっちだ

508 :
カービィはドリームフレンズも吸い込んだり頬張ったりできるのか
三魔官でこれやるのエロい

509 :
カービィになって女性ドリームフレンズたちを味比べしたい

510 :
リップル女王様はお呼びでないと?

511 :
アドレーヌやリボンが出てくれたからつい舞い上がっちゃって自分もやりがちだけどドリームフレンズって括ると少し選民思想っぽくなるから最近控えるようにしてる
チュチュやドロシアも良いぞ

512 :
分からなくはないけど雑談相手にシステム的な括りを気にしすぎるのもどうなんだろうって気がしなくもない

こうなると次回作では過去作含めた全キャラを夢友に出来るシステムが待ち望まれるね(飛躍)

513 :
>>511
最後の行だけでいいんよ
このスレにありがちなやつだね

514 :
なんでそんな喧嘩腰なん?

515 :
こわいよ〜

516 :
ドリームフレンズって呼ぶのの何が引っかかるのかがわからん

517 :
重箱の隅をつつくような指摘する人が以前からおるよな〜…
ただのキャラスレなんだから単に○○はいいぞって書くだけよくて他の何かをsageなくてもいいんじゃ…って思ってしまう
このレスも結局は荒らしててごめんだけど

518 :
カービィカフェとアドレーヌの親和性バッチリなのに歯がゆいぜ

519 :
リボンもいいぞ>カービィカフェ

520 :
アドリボンなら女性受けも良さそう
勝手なイメージだけど

521 :
アドレーヌの描いた料理を食べてみたい

522 :
メシマズ属性な女の子キャラも結構好きなんだけど、その設定ワンチャンあるのはドロシアセクトニア三魔官くらいになるのかな

523 :
アニメ版カワサキ並にメシマズキャラを活かせるかどうかは別の話だけど
リップル女王とかケケとかアイアンマムとか、公式で料理描写がまだ無いキャラなら
メシマズにしてもメシウマにしても総じてワンチャンあると言えるかも

524 :
                      /|
               |    /   |   ___
                 /|     | \_|  /   /
              / |     \_匸匚__/
               |  |  / ̄ ̄ ̄ \\ \
              |   |/  /        \|   |           _______
                  |   /  |   /|     |   |         /        /
               | |  /|\//|\  |  | |     /      /
                   \ \/| |_|  |_/|/  |  \  /        /
            ___\|人゙ r_ッ ゙゙ |  /_| ̄ /     /
           /        \/⌒l‐--<|/ ̄\  /    /
          /       П  |/\ノ_人_/ . . . |/   /
           |      |_|   '゙゙| [l/ . . . . | ̄ ̄
        |\/ ̄     '゙゙  く丿 |/ . . . ./. |___
      |::::|___丿       _/. . . . / .|. . . /
        |::::::::::\/ ̄\r‐/  丿. . . ./. .  | . . ./
         \:::::::::|: : : :(Ξ|  ). . . /. _/ ̄|. . .\
         \ノ\__丿|  )___/ . . . / ̄. . . .\
              |\   | . \___/ . . / . . . . .| ̄ ̄
           |::::::\|___ . . . . . . . . . . |
             |::::::::::::\/| . . . . . . . /\ . |
                \::::::::::::::\|. . /\. . /    \|
               \___丿|/     \/

525 :
バタモン感

526 :
アドレーヌをライクライクに包み込ませて触手責めにしたい。

527 :
>>524
かわゆす

528 :
フラン・キッスとフラン・ルージュって実の姉妹なの?
同じフランだけど拾われた場所は違うっぽくて…謎

529 :
アニメカービィにアドレーヌ出る可能性ってあったのか?

530 :
>>529
無えよ
監修は桜井だし

531 :
リボン走った…… アドレーヌがまってる…… でも……もぅつかれちゃった…でも…… あきらめるのょくなぃって…… リボン……ぉもって……がんばった……でも……クリスタル…われて……イタイょ……ゴメン……まにあわなかった……でも……リボンとアドレーヌゎ……ズッ友だょ……!!

532 :
カービィシリーズで忘れがちな女性キャラといえば

533 :
バウンシー

534 :
>>529
フームポジ→実体化能力が便利過ぎて主人公の活躍を喰ってしまうし、かといってただ絵が上手いだけの少女にするならフームで十分
シリカ・魔獣ポジ→本人のイメージや身体能力の低さ、戦闘シーンの絵面やその後のフォローなどなど注意点が多過ぎて話に絡ませにくい
愚民ポジ→ファン「扱い雑過ぎ!」ファン以外「何のために出してるの?」両方「これなら出さなかった方がマシ」
…そんな訳で監修とか世界観とかの話を抜きにしても、あの作風でのアドレーヌは少なくとも「出し難いキャラ」だったとは個人的に思ってる
>>532
ウトパトラ

535 :
ウトウトの粘液拘束をリボンで妄想してたのは自分だけかな。

536 :
リボン、アドレーヌ、ケケ、三魔官、エリーヌ、クレイシア、ドロシア、ペインシア、ビビッティア、リップル女王、セクトニア、ラララ、チュチュ、バウンシー、ボクシー、ミセスモーリィ、etc

思いつく限りの女子キャラを書いてみた

537 :
三魔官シスターズとビビッティア以外知らんな

538 :
>>537
オメェ本当にスタアラプレイしたか?

539 :
ネット繋げてなくてアプデしてないなら、まあ分かる
だがそれでもプルアンナが抜けてるんだな

540 :
スタアラ小説版のビビッティアとプルアンナのヘルパー女子組可愛かった

541 :
そもそもフーム自体世界観・キャラデザ共々相当浮いた存在
エスカル、カスタマーがゲームで出られたのにフームは音沙汰ないのがその証左
アニメオリキャラをゲームに出すのが難しいのを熊Dが言ってた気がするが見間違えかな?

某腕時計でも4〜5年前に女主人公リストラ云々で似たような事があったが、
あっちは旧女主人公がアニメ版準拠の世界観(ゲーム続編も参ドロ同様アニメ準拠)と合わなかった為にリストラされ、
世界観に適応した新女主人公が用意された。当初はフーム並に凄まじい反発があったが、
ゲーム版の主人公前提で作られた為か、キャラデザは既存キャラに近く違和感無かった
20日の新作で旧女主人公が復活するが、問題の新女主人公はサブキャラ降格に留まっている
この有り様はアニメカービィ開始からスタアラのアドレーヌ&リボン復帰までの経緯を連想してしまう

スレ違いスマソ

542 :
エスカルゴンとカスタマーってゲーム出たことあったんだ 知らなかった

543 :
>>541
フームは確かに”ゲーム版”の世界観にはイマイチ合わないキャラだとは思うし、役割的に考えてゲームでも出し所は難しいんだろうけど、
少なくとも”アニメ版”の世界観にはピッタリ合っていた、欠けてはいけないキャラクターだったと個人的には強く思ってる
カービィの保護者兼サポート兼引き立て役兼ヒロイン、ストーリーを動かす行動派にして視聴者の代弁役、その他諸々ギャグありシリアスあり…
あれだけの役割をこなすにはイメージ固定済みの既存ヒロインでは不可能(無理に出したとしてもキャラに違和感が出る)だったはず
…とはいえ人それぞれ感じ方は違う物だし、どうしてもフームはあの世界に合わないと感じているのならもう仕方ないけどね
>>542
コックオオサカやらマッチョサンやら共々、あつめてカービィのミニゲームにチョイ役として出てたんよ

544 :
フームにもアドレーヌにも他のキャラにも言えるけど、彼女らが出る時代にはもう登場作品の世界観に合わせてキャラが作られてるだろうからね
スタッフが変わって雰囲気が少し違う作品に顔出す時は、当時の完全再現が最適な「ゲスト」感が強いなとは漠然と思う
良く言えば既にキャラクターとして完成してるって事だけど
最初期に個性が薄めだったor公式キャラ崩壊の洗礼受けたメイン4人みたいな柔軟性は無いから、合わない世界観の作品っていうのもどうしても出てくるだろうな

545 :
>>532
スージー、メリサ、アンジェラ、セレステ、ルビィ

546 :
>>532
マローナ姫、ナナちゃん、ヘルパーおねーさん

547 :
6月病なのかやる気が出ない…
女性キャラに慰めて欲しいよ…

548 :
スージーをファックするav妄想でもして乗り切ろう

549 :
スージーは声がエロいからある程度妄想できるね
だけどカービィ女性キャラで一番おかずにされてるのはアドレーヌだろう

550 :
"あの要素"がないとまったく興奮しないんだ
すまんな

551 :
発〇期を迎えたリップル妖精達が何も知らないカービィを囲んで集団で…的なシチュが好き

552 :
カービィの同人誌ってないだろうねあまり

553 :
あまりというか聞いたことないな
これからアドレーヌがもっと知られるようになればきっと同人誌も出てくるだろうね

554 :
まぁ任天堂ってだけで敬遠されるし描くとしたら一般向けだろうけど言葉喋らないキャラが多いと話広げるのも難しいし

555 :
カービィのキャラは技撃つ時すら喋らないのがほとんどだし

556 :
ギャグ主体でスクエニ4コマくらいはっちゃけられれば描けるだろうけど個人誌として出すのはちと勇気要るかもな

557 :
思えば3のアドの時から4コマの登場多い方で人気だったよな
また4コマみたいなのが出てくれるといいんだけどね

558 :
4コマシリーズはなんで出なくなったんだろう
好きだったのになあ

559 :
例えばゲームハードの進化によって作品全体のボリュームがどんどん増加していった事に伴い
社内の漫画家が関連作品を一通りやり込んでネタ集めをする事が難しくなって方針を変えたとか、
もしくは規制やら何やらが厳しくなって昔は出来てた事が出来なくなったとか?まぁ色々考えられるね

それにしても今『4コマギャグバトル』のWiki調べてて思ったけど
何故星のカービィシリーズについての情報が1つも記載されて無いんだろう…消された?

560 :
そういや小説版カービィ最新作にはピリカって名前の女性キャラが出るんだとか

いつか小説版のオリキャラがゲーム版に逆輸入されたりするのかな…色々難しいか

561 :
三魔官のスケベピクチャー少なくて泣いた
体系が問題なんだろうか

562 :
自分も絵を描くんだけど個人的にカービィみたいな黒目オンリーのキャラは絵描きの個性が出しにくいというか
白目が無いと表情の描き分けも難しくて(三魔は口も隠れてるし)キャラは好きだけどちょっと手が伸びないなという感じ
その点アドリボンは優秀

563 :
ビジュアルの下村D女性
ボイスの熊崎D女性だな

564 :
むしろわざとスケベピクチャー描きにくいように意識してキャラデザしてる説

565 :
カービィの世界は人外のマスコット体型がほとんどだし人間に近い見た目だと浮くから

566 :
そもそも三魔官やスージーが服を脱いでも興奮できそうにないしなぁ
擬人化にするならともかく(擬人化嫌いな人もいるだろうし)

567 :
やい、むっつりピンク!

568 :
脱いでみないと分からんぞ

569 :
>>568
だったら脱いだところを書いてもらおうか

570 :
>>566
その二人に限らずカービィキャラ全部そうでしょ

571 :
というか着脱可能かどうか分からないなアレは…

572 :
フームやエスカルゴンでも裸になれるぐらいだから脱げるっしょ

573 :
なんとなく性別が男だと思われてるけど実は女性キャラなのっていそう

574 :
原型でえちえちなやつは需要無さそうだなぁ

575 :
実は3のアドは初見の時に少年か少女か断定できなかった
EDクレジットの自画像?で女の子だと確信持てたけど

576 :
人間キャラが浮くのならポケモンで例えるとサーナイトやらアママイコやらみたいなデザインのキャラを所望いたします

577 :
そもそも「人間(に近い見た目の)キャラは浮く」とは言うけど、
それは作品それぞれのキャラの使い方や演出等によると思うんだ
予備知識ゼロでカービィ3だけ遊んだ場合アドが特別浮いてるとは思わないだろうし、
カービィ産みの親である桜井さんも「見た目が人間に近い」ってだけなら
ナイトメアをはじめ結構出してるのに、そっちは言及する人あまり見ないし

578 :
桜井さんは「人型」じゃなくて「人間」を(アニメに)出さないでほしいと言ってた
だからデフォルメされてる「人型」のアドレーヌは対象外なのでは?(震え声)

579 :
ブンやカスタマー、ナックルジョーやツインナッツ等々のキャラデザから察するに
脚が極端に細いアドレーヌも人間とは別の扱い、つまりセーフだったに違いないね(確信)

580 :
アドレーヌを筆頭に言われがちな「人型のキャラはカービィの世界観的に浮いてる」っていう話、
どちらかというと「シリーズ全体に一番馴染みやすいのは丸っこい不思議生物で、ヒトっぽいキャラは作品によっては浮く」んじゃないかなとは思う

3グラフィック風のスージーやアニカビ風の三魔官って想像すると若干違和感あるし、此処でこんなこと言うのも何だけど女性陣の毛糸姿とかも個人的にはちょっとピンと来ない感じ

581 :
アドリボは毛糸はアリかな。
サンマはなんか微妙。
スージーは見て見ないとわからん感じ。

582 :
雰囲気の合う合わないというより人型キャラは細部が多いから毛糸で表現するとなるとまず輪郭を成立させるために幅を広くしなきゃいけなそう
もともとサイズの大きいドロシア・セクトニアやシルエットがシンプルなチュチュの方がしっくりくる

583 :
ぽよ!
ぽよぉ?ぽよっぽよっ!
ぽよよぽよよ!!
ぽよ…ぽーよ!!ぽよぽよぉ!!!

584 :
なんだかんだでアドレーヌの声は大本さんがやるような気がする

585 :
>>584
いや、もしかしたら齋藤彩夏さんの可能性もワドルディの強さくらいはあるぞ

586 :
大本さんどれだけ声のバリエーションあるんか知らないからなぁ…
カービィ系以外だとスマブラでリンやらMiiやらやってるのとあとセンコロあたりしか知らない。
でもどれもしっくりくる感じはしない。

587 :
アドレーヌは声優かスタッフによるボイスも検討されてたんだっけか
タチカビSRとかのBGMやカフェアレンジを手掛けてた大原さんのトークをオケコンで聞いた時に、大本さんよりも個人的に想像してたアドレーヌの声質に近いなとは思った

588 :
三魔官に個性出すためにがっつり声付いたのが特例なだけで今後の新キャラとかはまたほぼ無言に戻るのかね

589 :
もし今後ヘルパー1人1人に専用ボイスが付いたとしたら、
例えばナックルジョーがスマブラと同じように本編でも掛け声を出すようになったら
敵キャラのナックルジョー達も同様に声を出すようになるんだろうか
道中が随分騒がしそうになりそうだけど、結局は慣れ次第なのかね

590 :
何かだんだんスレチになってないか

591 :
だな、ごめん

毛糸世界でのアドレーヌは単体での雰囲気はともかく見た目や動きを違和感なく仕上げるのが難しそうなのもあるし、
あと「虹色の絵筆で描いた絵が実体化する」という彼女本来の個性を毛糸やフェルトで表現するとなると
二度手間感が凄い割に「毛糸である意味」とか「アドレーヌである意味」とか色々薄れてしまう気がしている

592 :
声優厨同士の不毛な争いが展開されそう
どうしてもボイスつけナイト気が済まないならオフも用意しといてほしい

593 :
ぼくのかんがえたさいきょうじょせいきゃらくたあ

594 :
このスレにもワッチョイが必要かもな

595 :
アドレーヌ厨がめんどくさすぎる

596 :
>>595
スレチ

597 :
絵筆の軌跡が毛糸になってモノを形作るで毛糸のアドレーヌは問題なくね?
ただ、恒例の撫で描きスタイルから脱する事になるけど。

598 :
(もう毛糸シリーズ発売されないかも知れないけど)
もしアドレーヌが毛糸に出るとしてもデデメタみたいに操られボスがいいところだと思うけどな
味方ポジションはフラッフだけで十分だろうし

599 :
アドレーヌはスタアラに出れたのが特別だっただけで普通に次からはもう出ないでしょ

600 :
いきなり準レギュラー以上に昇格は流石に高望みだとは思ってるけど
出番皆無だった今までよりは少しずつ登場増える希望は見えてきたかなとは思う

601 :
カービィ本編がダメならスピンオフの別シリーズだ!
メタルスレイダーグローリーのようなギャルゲー作ってたHAL研の側面も復活で古参もニヤリ…は欲張りすぎか。

602 :
ヒトっぽい女性キャラに特に感じる事だけど
初登場でEDの描き手になって次作では仲間加入してたアドレーヌといい、ストーリーに深く関わらせて割とすぐに自機化して広報役も貰ってたスージー三魔官といい、当時の製作陣のトップが男性だからか他の不思議生物キャラに比べて総じて愛が強めな印象なんだよな

その事自体は良いんだけど、その時その時の愛娘感が強くてスタッフ代替りした時に再登場させても原作再現以上の事がやりにくいんじゃないかなとは少し思う

603 :
>>599
いつからそう錯覚してたんだ

604 :
スマブラSP遊んだ時から、なんつってね

ドリフレの存在意義的にいきなり原作のイメージを崩すような改変は出来なかったと思うし、
今回はひとまず復活&再現で、原作以上の事をさせるとしたら次回作以降が無難だろうなと個人的には納得してる

605 :
3アドの前髪あり版がかなり好みなんだけど、やっぱアドレーヌというと64のでこっぱち派が多いのかな

606 :
3より先に64から入った勢だし、漫画等での馴染み深さの点でもでこっぱち派だなぁ

607 :
自分は3派
というか3のキャラデザはアドに限らず秀逸

608 :
3のアドの時点で気づいたら大好きになってたけど、
64のアドレーヌで更に好きになった

どっちかというとでこっぱち派かな

609 :
下村D仲間な陸海空やグーイが出る今度の小説の表紙絵が出てたけど、
大迷宮の巻のとき表紙にエリーヌ&クレイシアが出てそのまま出番もあったような感じでアドレーヌ&リボンを若干期待してたものの居ないか〜

610 :
見てきたけどピリカとやらが表紙に描かれてないね、どんな子だろ

611 :
同じくピリカは気になってるものの小説オリキャラって表紙に出る方が稀だった記憶が

64のノベライズか64ベースのオリジナルシナリオ小説もいつか出ると良いなぁ
小説版のカービィはキャラ的に64ムービーみたくコミカルに貧乏くじ引く役回りとかリボンにキスされてメロメロになるイメージはあんまり無いけど

612 :
もう64キャラは出ないでしょ

613 :
アドレーヌとリボンは今後の作品にも出てきてほしいな

614 :
公式が言わない限り出て来ると信じ続けるし、公式では出ないと言われても二次創作は続ける。

615 :
カーくん…//

616 :
ぐー!

617 :
ぐー

618 :
ファンの声がデカいと言われることもなく、公式から贔屓されてるっぽいと言われることもなく、
不定期的かつ良いリズムでゲストとしてゲームに顔出せて、断片的ながら操作キャラ役も担っていて、出てくればユーザーからパッと反応されるくらいに程よく好かれてて、グッズとかの混ざり方も自然体

カービィ女子キャラの中でもチュチュの出し方は神バランスだなと思う

619 :
ファンの声がでかい、公式から贔屓されてるとか言われてるキャラって例えば誰

620 :
>>619
スージーとマホロア
三魔官とフラッフはまあ…
…タランザェ…

621 :
>>619
前者はそれこそアドレーヌでしょここもそうだがヒもやべーのしかいない
後者はスージーとか

622 :
アドレーヌの走行性能

4期の猫娘と同じの走行性能になっている。

エンジンはカミンズ製のC-DMF14HZエンジンを搭載。
連続定格出力は330馬力であるが、後述する変速機が
軽快気動車用のものを使用しているため、出力を抑えている。

液体変速機は新潟コンバータ製のC-DW15A形を搭載する。
変速1段・直結2段を備える多段式で、トルクコンバーターは3段6要素である。

アドレーヌの走行性能は、最高速度は95km/hとなっており、
20‰勾配では60km/h、25‰勾配では50km/h以上の走行が可能である。

4期の猫娘との併結・総括制御も可能な設計となっている。

623 :
アドレーヌの"声の大きいファン"って物騒な画像付きで公式アカウント宛にリプで凸ってた人とかであって「また出て欲しいなー」くらいの発言はどのキャラのファンもあるあるだと思うんだが。
それはそれとして確かにチュチュの登場頻度の塩梅は叩かれてる所とか見たことないから好きな身としてはありがたい。

624 :
結局こういうのは自分から足を踏み入れないとダメなんだなと思う
いつまでもうじうじしてたら誰も見てはくれない
自分から勇気を出さないといけないのだよ
だから明日こそは…明日こそは…

625 :
https://www.ensky.co.jp/item/14803.html
本編ヒト型女性陣全員いるスタンプ(判子)出るみたいだぞ
ブラインド商品らしいからお目当て狙うならパック買いorガチャになるっぽい上に既出絵ではあるけど

626 :
欲を言えばサンマ官みたいにアドリボ個別にしてほしかったな
まぁグッズが出ただけ大きな一歩だ

627 :
>>625
ぐふぁぁっ!!
な……ぜぇぇ……

女性キャラスレだし、アドリボももっと出番欲しいとは言っとくけど、ぶっちゃけ個人的にはタランザにも出番あげて欲しい
あいつマホロアやスージーどころかマルクよりも出番がないじゃん

628 :
スレチだけど
タランザはご当地キーホルダーの顔出し回数が気持ち多めだったり絵本のカービィを探せ!で他ドリフレより出番あったりと実はスージー辺りとどっこいどっこいだったりする

しかし使い回し絵柄ながらアドレーヌとリボンのグッズ用アートワークが出来たみたいで何より

629 :
>>625
来たか…! 柄の部分にカラーイラストが描かれてる感じかね、アドリボ欲しいな…

「スタンプ全18種類」「パッケージの窓からスタンプの種類を選べます」「1BOX 18パック入りの販売になります」
…って事はランダムとはいえ中身は見えるんだし、1BOX買えば全種類揃うように箱詰めしてくれるんだよね…?
わざと同じの2,3個カブらせて「欲しいのが入ってなかったらもう一箱買ってね♪」みたいな商法じゃないよね…?(震え声)

630 :
三魔官を個別にしてくれたの嬉しい

631 :
今更ながら前々から気になってた”今日もまんまる日記”初めて買って読んでみた
アドレーヌの活躍は初登場回で終わりかと思ってたけど、割とその後も出番あって良かった良かった
何気に様々なシリーズからネタを引っ張ってきてるみたいだし3巻以降も色々なキャラと絡ませて欲しい

632 :
あおり抜きで聞いてみたいんだけどここの住人って本気でアドレーヌとリボンが次回以降に出られると思ってるの?
この2人はなんだかんだ複雑な事情があるからこれからも登場は難しいだろうし
そもそもデデデ、メタナイト、ワドルディには遠く及ばない存在だ
まぁ、運良く出られてもちょっとしたモブとしてだろう
特にリボンはこれといった能力もないし、もともと一発屋みないな感じだったから
再びリップルスターの危機とかでもしなきゃわざわざ出す理由はないだろう

633 :
グッズに関してはアド&リボンに限らず今までリーメントやソフビに全く出てなかった女性陣が今回スタンプで一気に集中してるあたり、
細やかな立体物とかはやっぱ皆コスパが悪い(というかカービィやワドルディ達が良すぎる)感じなのかなと思わなくもなかったり

ゲームはあつめてカービィのミニゲームで色んな過去作キャラがゲストになってたけど、ああいうノリの拾い方を時々適応してくれれば個人的には充分

634 :
>>632
出られると思ってないよ
一部のファンの声がでかいだけで一般的には知名度も人気もそこまでないから

635 :
たまにアドレーヌ&リボンに辛辣な奴が来るよな

636 :
もし調子良くいってればレギュラー化もありえたアドレーヌとグーイ(あとアニマルフレンズ)

637 :
それが今となっては本スレでは「5人目のレギュラーはカワサキ」とか言われるわ、公式メディアではワドレポ隊ならまだしも、マホロアとスージー、三魔官やフラッフ等に出番を取られるわ…
アドリボは本当に不憫だと思う

ついでに言うと、>>628はほぼ気休めとしか思えない
確かにタランザは小説や漫画とかの殆どのメディアに露出したけど、やっぱり目立ってるのはマホとスジじゃん

638 :
スレチになるけど「5人目のレギュラーはカワサキ」ってのはネタとしか思えないな
アニメ版ならまだわかるけどゲームではカービィの仲間として定着してないし
カービィもデデデもメタナイトもバンワドもいなかったら誰がポップスターを守るかって考えたら
現状だとアドレーヌかグーイかアニマル達しかいないだろう

639 :
女性キャラスレでこんなこと言うのもアレだけど
アドレーヌにしてもリボンにしてもスージーにしてもサンマ官にしても、花の命は云々とばかりに出たばかりの数年間が最盛期になってるような印象
スタッフが変わっていくとまたその新スタッフが作った新キャラが脚光を浴びる舞台を準備されるのが女性キャラは特に顕著な感じ

640 :
秋刀魚は熊Dのお気に入りだし、カービィシリーズの中では新しいキャラだからこれから次第

641 :
「出たばかりの数年間が最盛期」という言い方なら女性キャラに限らず大抵のキャラに言える事なのでは?
勿論メタワドみたいに後々のシリーズで昇格して不動のレギュラーにまで登り詰めるキャラが居たり、
ブルームハッターやコンセみたいに地味なザコキャラからの大抜擢という特殊な例もあるけどね

例えばマホロアやドロッチェにしても「最盛期」というなら初登場から数年の内だったイメージだし、
そもそもスージーや三魔官って現時点でも「出てから数年間」の範囲内と言えるキャラな訳で、
制作側の事情でいきなり出せなくなった(多分今も自由には出せない)キャラと同列に考えるのは少し違和感かも

642 :
あと>>632の質問に答えるなら、少なくとも暫くの間は仲間ポジどころか収集要素か「大勢居る中の1人」が良い所だろうし、
来年20周年を迎える64も移植でなく完全リメイクとなると現実的には課題が山積みで結局触れられる事すら無いのかも、と思ってるのが本音
今後グッズ等が出るとしてもどうせ当面は「ドリフレの中の1キャラ」かつ「アドレーヌ&リボンでワンセット」という扱いだろうね、みたいな感じ

「出せる」「出せない」に関わらず「出して欲しい」「冷遇ばかりされてると寂しいし悲しい」のには何も変わりないんだけどね、困った事に

643 :
>>632 >>634
煽り抜きと言ってるくせして煽ってんのはギャグか?
人気がなけりゃ話題にも出されないんだけど
これといった特徴がないクソみたいな人生送ってるお前は闇スレから出てこないでくんねえかな

644 :
煽りに煽りで対抗する時点で同レベルに落ちてるぞ

645 :
レス返されたくなきゃ最初から煽んなきゃいいのに

646 :
この流れに便乗して個人的に思ってる事を書き散らかしとくわ、最初に駄文&長文スマソと言っておく

1、カービィで「5人目」は誰か?
2、アドレーヌやリボンはこの先出番があるか?

まず1だけど、そもそも「4人目」である(バンダナ)ワドルディがまず絶対的な位置にいない、
確実に4人目といえばレギュラーキャラは(バンダナ)ワドルディだけど、スマブラに参戦した事もなければ
本編でも主役のスピンオフが出たこともないし、「ワドルディでGO!」的なゲームも実装された事はない
そんな状況下でいきなりアドレーヌが「5人目」として適任かどうか?ってのは話が飛躍してるようにすら思う

で、2だけど、間違いなく出番はある。散々「事情」がどうのこうのと言われて来たけど、それが解消されたのは
ドリフレが搭載されてアドレーヌがゲームに復帰した時点で明らかだと思う、「グッズが出ないから完全には解消されてない」ってのも
今度はグッズとして顔出しするみたいだから否定されるよな、「事情」の詳細は知らんがコンセが復帰してるところに着目すると
この「事情」は「権利関係」のたぐいだと思う、そうなればゲームに復帰した時点で解消されたのは間違いない

現にディレクターもインタビューでアドレーヌに声をつける事に関して、まだその時期じゃない的な事を言ってる
こういう回答が返ってくるという事は「今後ゲームに出す事」自体になんら支障がない事の証左だと言える

だから「出せる」「出せない」って段階は過ぎて「出すか」「出さないか」ってところだけど
ここが難しい、カービィって基本的に「新作は新キャラ優先」でメイン張ったキャラでも出番ってスゴイ限られてる
スタアラではドリフレがあったけど、あれは相当に特別なファンサービスの一環だからなぁ
それこそ現状メインの4キャラ以外は出たとしても端役として収集要素やらストーンの変身パターン程度が普通だと思う

だからメインに育て上げるには多少ごり押しでもしないと難しい側面はあるよね、それが良いかどうかは別にして

個人的には端役でも出演して「わすれてませんよ」アピールをしてくれればまずは満足だな、メイン級の扱いをされるには
そこから更に端役で積み上げ続けていくほかにないと思う、ただ「出るか」「出ないか」で言えば「出る(出せる)」とは言えると思う

個人的にはこういう事を考えている、あらためて長文&駄文失礼した

647 :
決して最初から最後まで全否定するつもりは無いし、むしろ共感出来る部分は多いんだけど…これは言いたい

>「グッズが出ないから完全には解消されてない」 >解消されたのは間違いない
個人的に思っているのは「スマブラSPでも相変わらずの扱いだったから」というのが一番大きな根拠になる
解決しているのなら何故スピリッツとしてすら出さなかった?それは「出せない理由があるから」としか考えられない
そもそも具体的な説明も無しに「これには深い事情があって…」的な言い訳を鵜呑みにしていいものか半信半疑な所もある
例えば「出そうと思えば出せたけど元々出す気が無かった」という可能性も、「1回出したしファンも満足だろ」で今後も続いて行く可能性も、
そういった疑いを現時点でのファン目線で完全に論破する事は出来ないと思う…むしろ出来る人が居るならやって欲しい

それに言うまでもないけど64にのみ登場したキャラって、スタアラに名前付きで出たアドレーヌとリボンとコンセ以外にも色々居るんだけど、
1枚絵に登場していたビラとかリップル女王とかも含め「星のカービィを探せ!」にはただの1人も登場していなかったんだよな…
グッズとして登場しているのはあくまで「スターアライズ」のキャラクターで、「64」としてのキャラクターには未だ枷が掛かっているという何よりの証拠
こんな状況の中で「事情は解決した!」と言われても、言っちゃ何だけど気休めにしか思えない…そういう意味では>>637にシンパシーを感じるかも

648 :
個人的な意見を手短に >>632 宛に回答するなら
『メインキャラとして出るのは難しいと思う。ゲストとしてなら昔よりは光が見えてる』かな

649 :
熊崎は推しがコロコロ変わるイメージだわ

650 :
まぁ見方は人それぞれで実は俺も議論がしたい訳じゃ無い……議論は苦手だし現時点では情報に乏しすぎるし……
だけど書き散らかした手前、ほったらかしにもするのも単なるスレ汚しだし、せっかくだから思ってる事を書いてみるわ
ただ完全に論破出来ないどころか、どこかおかしな気もするが、個人的な解釈をしてるだけだから深いツッコミは容赦してほしい

確かに「スマブラSPのスピリットで出てない」は最大の反論になるよな、だってロクヨン初出のキャラはゼロ人だもんね
でもアレってタランザも何故か出てないし、個人的に「製作時期的に間に合わなかった」という考え方をしてる
つまり、アドレーヌやロクヨンキャラの事情が解消したのが「スピリッツ入れ終わった後だった」説だな

スタアラからは三魔官のスピリッツが出てるし、それはないのでは?という疑問も当然、あるだろうけど
ホントに個人的には三魔官はスタアラ発売前から露出があったからギリギリ入れられた、という事で納得してる

あと……これは流石に関係なさそうだけど、スピリッツってそれぞれに「効果」がある(全部がそうだっけ?)
その能力を付与するための時間も、ギリギリになって事情解消をしたから、取れなかった=スピリッツに出来なかった……
……この説(上2行)は特に無理やり感がスゴイから、書こうか迷ったけど、一応思ってる事を書くって触れ込みだから書いてみた

俺が一番の根拠としてるのはスタアラにアドリボンコンセが出た事自体なんだよな、結局そこから逆算して
考えてるに過ぎないのよ、あとはディレクターなどのスタッフ陣のコメントから読み取ってるだけ

スタッフは「今後出せるかは分からない」という事は言ってないし、むしろその「声を付ける」って部分で将来的な登場を示唆する
ようなコメントを残してる、そういうのを加味して個人的に考えている……けど、この議論にハッキリと終止符をうつのは
他でもなく「カービィ作品で今後出るかどうか」ってとこなんだよね、そもそもの事情が何関係なのかすら知らないのに
出るかどうかの議論をするという事の意味は、無いような感じがする、ここまで長々と延々書いといてアレだけど……

で、ここまで書いといて、上の意見全消しにするほどの事実を思い出したわ……ロボプラにステッカーとして
既にアドリボンが出てるんだよな、この時点でゲームに出せてるのに事情があって……ってなんなんだ?(困惑)

整理すると「ロボプラではステッカーとして登場(この時点で『事情』は解消していた?)「スマブラSPには未登場(それとも解消されていなかった?)」
「スタアラで『事情があったけど帰ってきました』(ここではじめて解決?)」……分からん、事情があったのなら何でロボプラに出せたのか?

特に「スタアラのドリフレ(とコンセ)」で「事情があったけど帰ってきました!!」を強調してるのは良く分からん、ロボプラはなんだったんだ?

ゴメン、ちょっともう無理だ、分からなすぎる……以下は反論しても大丈夫だけどROMる事にしようと思うから、返信は出来ないと思う……スレ汚しスマソ

651 :
で、ゴメンROMる前にちょっとだけ補足させてくれ

「公式絵の使いまわしだったから使えたのでは?(=スタアラみたいにリデザインするのは事情で無理)」
というのも考えたけど、トリデラのキーホルダーの件(ロクヨンキャラ総スルー)もあるからそれは違うような感じがする
それだったらトリデラでも出せただろうし、わざわざ「描かれたスイートスタッフ」なんて出さないだろうし……

652 :
>ロボプラにステッカーとして既にアドリボンが出てる
うん、それ…ロボプラ発売よりも後に、しかも他社から発表されたゼノブレイド2のメンバー達は
「参戦には間に合わなかった」と言われながらしっかりスピリッツやMiiコスになってるんだから、
「アドレーヌやリボンの事情解消が間に合わなかった」という推論は最初から破綻してるんだ…

ついでだから言うと、アドレーヌやリボンが漫画に久々登場したのも別に近年になってようやくという訳では無かったりする
少なくとも2012年発売の漫画の表紙にリボンが描かれてあったり、他にもモブの1人としてアドレーヌが登場する巻を発売してるから、
そもそも「64キャラには権利的な問題があって出せなかった」という推論も大きく矛盾してるんだよね…

そして時は流れて2018年、「とにかく今までは何か事情があったんだ、でももう大丈夫なんだ」と自分に言い聞かせながらスマブラSP起動した訳です(白目)
端役でも出演して「わすれてませんよ」アピールをしてくれればまずは満足、って辺りは同意って事で、自分も長文乱文スレ汚し等々失礼しました

653 :
64のキャラクターの使用可不可の鍵を握ってる何某が「(株)ワープスター直々の制作or監修作品ならOK」的な条件の元で出せるようになった可能性は考えたことあるな
無論、憶測の域は出ないけど

654 :
俺が疑問に思うのは

›漫画に久々に登場云々
漫画とゲームを一緒くたに考える事は出来なくないか?
あくまでゲームに出られるかどうかで、漫画は二次創作だし
ロボプラ以前は出せずにロボプラ以降に出せるようになった説明にはならないと思う

›使用可不可云々
そこまでの権限をもってる人物なんているのか
疑問だな
居たとしてなんで64キャラ限定?ってなる、どの説でもそうだけど憶測の域を出ないよね

ここらへんだな

655 :
あ、冒頭に「ROMるって書いたけど、ちょっとだけ反論させて」って付けるの忘れた……

どうしても引っかかる事があったから、思わず勢いで書きこんでしまった……今度こそROMろう(強い決意)

656 :
>この「事情」は「権利関係」のたぐいだと思う >漫画とゲームを一緒くたに考える事は出来なくないか?  >漫画は二次創作
残念ながらしっかりと公式(HAL&任天堂)のロゴ入りで発売されてる漫画の話なんだよなぁ…(以下リンク先参照)
tps://www.kinokuniya.co.jp/images/goods/ar2/web/imgdata2/large/40914/4091415148.jpg

それとも、毛糸のカービィとか小説版カービィなんかも大きく考えれば二次創作のうちだとか、そういう基準だったりする?
100歩譲って二次創作のうちだとしても、HALも任天堂も”創作者”も「妖精リボンを登場させる権利」を持たない状態でこれを販売したとしたら、
ゲーム版に出したのと同じ「著作権侵害」等の犯罪になるのは明らかなんだから、そもそも販売許可下ろす前に修正させるだろうし、
間違って未修正のまま販売しても気付いた時点で回収騒ぎになっていたはず…でも事実そうはならなかったし、今も検索すれば普通に購入できてしまう

結論として、漫画とはいえHALや任天堂の権限で64キャラを出して問題になっていないのだから>>646の言う「権利関係」に問題は無いはず、という反論をしたかった
…とはいえ、もしかしたら自分自身も何か見落としや勘違いしているかも知れないし、どちらにせよ憶測の域は出ないけどね

657 :
そう言えばアドレーヌがスマブラSPでスピリットにいないのは版権云々だって信じて疑わないデデクラがいたな
めちゃくちゃ痛い奴だからブロックしたけど

658 :
ここまで来たらROMるROMると言いながら、書きこんじゃえ

俺も率直に聞くけど、権利関係が問題ないなら何が問題だったんだろう?
って、それがわかったら議論にはなってないよなwスマソ

なぜ権利関係だと思ったかと言うと、個人的には一番わかりやすく、納得のできると思った説だからなのよ
厳密に言うと公式でスタッフが語ってたのは「様々な事情」だから、理由は複数あると推察はできる
これはスタッフが明言してるから文句なく明らかだと思う、ただそこから権利関係を引き算してしまうと、コレガワカラナイ……

一部では、誰かが圧力をかけたとまことしやかにささやかれてるけど、ちょっと憶測にしても乱暴な説だと思うなぁ
圧力をかけた人物が、仮に居たとして、それに屈してしまった現ハル研スタッフは最悪という結論になるからね……

ハル研内部に圧力かける人物がいる訳ないし、外部からの圧力の場合、ハル研より偉い立場の人物(団体?)でないと普通は屈しない
だとするとこの場合、ハル研の上に立つのは任天堂という事になる、でも任天堂……というか外部の人間が圧力をかける意味も分からんね

そうなると最後に残るのはワープスター絡みだけど、あそこは版権管理会社だから、権利関係で無いのなら関係ないよな

考えれば考えるほど分からないね、ここまで書いといてアレだが「議論は無意味」という結論に差し掛かってるわ……

659 :
アドレーヌが楽しそうな冒険をしてるのが見たい。

660 :
>>658
うん、まぁ恐らく…というか間違いなくこの議論を続けたとしても最終的な結論なんて出ないまま終わると思う
正解なんて結局は関係者にしか分からないんだし、その関係者が「事情があった」で済ませてるんだからどうしようもない
その上で、勝手な憶測と偏見を基にした滅茶苦茶失礼な邪推だという事はあらかじめ断った上で言ってみるけど、
版権管理会社であるワープスター自体が何かやらかしてたのでは、とか個人的には勝手に思ってる

アニメカービィ制作に携わっていた経験から「自分達が考える世界観に合致しているかどうか」等の独自の判断基準で
「ゲームでの登場は駄目」「漫画でこれ位の使い方なら仕方ない」等と作品やキャラの可不可を選り分けていたのかも知れない
もしくは過去キャラをゲーム内で再登場させる為に必要な資料や書類等を紛失・破棄してしまったにも関わらず、
「どうせファンもそのうち忘れて別のキャラに乗り換えるだろう」的な判断で必要な手続きを長年放置し続けていた、とか

本当は「そもそも出したくなかったけど仕方なく」って感じだけど、正直に言う訳にも行かないから表向きは「事情があった」とか「おかえり!」とか一応のポーズを取ってたり…
まぁ失礼極まりない妄想ばかりだと自分でも思うけど、「内部の人間自体が再登場の枷になっていた」とかでもないと色々説明付かないよなぁと、念を押すけどあくまで個人的には勝手に思ってる

661 :
アドリボの出番がない理由が「世界観に合わない」だけじゃなくて、拳握こと桜井が「自分じゃこんなキャラ作れなかったのに!ムクムクムク」っていう嫉妬から下村さんを追い出しただけに飽き足らずアドリボの出番を奪った説
たつき監督を追い出しただけの細谷P以上に黒いサクソイ、下村さんの消息を絶たせたに違いない!

662 :
と、言うようにあんまり自分に酔ったような長文で臭い話してるともっと臭い奴出てくるから程々にな

663 :
うん、そうだな……気を付けるよ、まぁ上のは掌握(失笑)とか言ってる時点で「アンチスレからご苦労様でーす」で簡単に流せると
思うけど、本気でそう思ってる痛い連中を更に召喚する事に成りかねないし、何より同類だと思われるのは嫌だから気をつけようと思う

いずれにせよこれまでの事は憶測で語るほかに無かったけどどうであれスタアラでドリフレになれたのはデカいな、新たにアドリボンを
好きになったファンも沢山いるだろうからね、そうなってくるともう公式は無視できないだろうから今後の登場に期待が出来る

664 :
まあスマブラに出れなかったのは痛いな

665 :
でも現状のカービィ作品本編のアドリボンの立ち位置じゃ
スマブラに出てもスピリッツ以上の待遇は見込めないだろうしなぁ
それでも出るか出ないかで言えば出た方がいいだろうけど

むしろまずロボプラからの「ゲームで復活」を契機にしてカービィ作品本編で
地道に地位を確立していく方が先決だと思う、スマブラ出演とかはその延長線上だよ

せめて今後のスマブラでアシストフィギュアくらいになれる程度には
認知度や人気を盤石にしていきたいところだな、だからここからが勝負だと思うよ

666 :
自分も色々ごめん、散々溜まってたんだ

アドレーヌやリボン、リップル女王や妖精達、ケケやエンジェルといった女性キャラをはじめ、
全カービィ作品の全キャラクターが分け隔てなく出演できるようになる日を心より望みたい
スマブラのアシストフィギュアには知名度人気共にそうそう敵いそうにないアーティスト能力者が既に2人も居るから
正直スピリッツかMiiコスみたいな収集要素までしか厳しいかも知れないけど、まずは自由に出られるようになって欲しいね

667 :
ケケと和解せよ
ケケのさばきは突然にくる

668 :
まぁレギュラー、準レギュラークラスへ昇格するとすれば64の20周年の来年がチャンスだろうね
それで活躍できなければモブで終わりだろう>アドリボ

669 :
20周年だからって何かあるの?
公式Twitterで20周年おめでとう〜で終わりじゃね

670 :
君たちがよくゴリオシガーとのたまうスージーですら5周年はアッサリだった

671 :
>>669
鏡の10周年に出たTDXは鏡の要素、SDX20周年に出たロボプラではSDX要素、3の20周年に出たスタアラでは3の要素が目立ってたから
64の20周年になる来年に新作がでるなら、64の要素であるアドリボンが活躍するかっていうちょっとした希望的観測
まぁ64要素って言ってもいくつかあるからアドリボンが出るとは言い切れないけど

672 :
スタアラで3の要素目立ってたとはあんまり感じなかったけどなぁ

673 :
そういえばさ、スタアラが発売された2018年って夢の泉の物語の15周年にも当たるんだよな…

674 :
>>672
15周年ってそんな若すぎる…
25周年だ

675 :
>>674では安価をミスったので書き直しです…
>>673
>そういえばさ、スタアラが発売された2018年って夢の泉の物語の25周年にも当たるんだよな…

676 :
>>672
スレチだけど
・冒険のきっかけがデデデ達が洗脳された
・仲間がたくさん(スパデラのヘルパーシステムの強化の方が近いけど)
・ハートスターとフレンズハート
・グーイ、ナゴチュチュピッチ、ポンコンなど3初出キャラ、能力の復活
・「3」魔官
・バッドエンディング
・ゼロとニル(意味が似ている、一つ目)
・アド初登場とアドレーヌ復活
こじつけっぽいのもあるけど、今わかるだけでこれだけある

677 :
あと、アルティメットチョイス版の魂かEXかのニルの登場演出が完全にカービィ3のゼロハイパーゾーンと一致するって画像見かけた。

678 :
連投スマン、ドリームしんでんのステッキがラブラブステッキに似てるのもあったわ。

679 :
>>676
うーん…大半がこじつけのような

680 :
???「来年ハカービィ出なイヨォ。再来年wii10周年記念ノ新作ガ出るカラ盛大二祝ってネッ!」

681 :
まぁ、現実的に考えれば毎年毎年
〇周年記念!ってやってたらキリ無いからな〜…

682 :
◯周年に雁字搦めになって、こちらにとっての期待&開発にとってのハードルやノルマになるよりは色々と自由にやって貰った方が良いかなと思う
(訳:記念とかに縛られずいつでも出してくれてええんやで)

683 :
>>680
Wiiが10年前…?
取り消せよ…今の言葉…!!

684 :
イカたまw

685 :
けけです。よろしくおねがいします。
けけはいます。

686 :
記念と言うか新作が過去作の○周年に出るときはその作品を意識したオマージュ的な事をやる傾向はあるかもね
いちばん顕著だったのはトリデラだったと思う、ちょうど鏡の10周年に出たからやたら鏡ネタが充実してた

そして、ケケはなんで出ないんだろうな……元ネタはあるけどカプセルJみたいに露骨にそっくりな訳じゃ無いからな
初登場は3だから事情的な物も特にはないだろうし……まぁアドとかと違ってホントに単なるザコ敵だからそれこそ単純に拾われてないだけかもしれんが

687 :
個人的にはそもそも「3と事情は関係無い」という前提そのものに引っかかりを感じるね

確かに”あくまで64と比較すれば”3のキャラは復活を果たしているキャラもそれなりに居るかも知れないけど、
それって「アドリボコンセが復活してるから事情は全て解決してる」という思い込みと何ら変わりなくない?
もし本当に無関係というなら「描かれたスイートスタッフ」って何?そう書けば2のファンが喜ぶとか本気で思ったのかね?

それに例えばスマブラXのシールで、例え64初出キャラは事情で使えないからと3初出キャラを登場させるにしたって、
滅多とないファンサービスの場で寄りによってシャチとイノシシを抜擢するかね?それこそ「アド」や「ケケ」の公式画像で良かったんじゃないの?
…まぁ、3に関しては64ほど確たる根拠が揃ってる訳じゃ無いし、どちらにせよ最近のグッズとか見る限り前進はしているんだと思いたいけどさ

688 :
ケケもそれなりに人気あると思うんだけどね
次回作で出るといいね
ザコ敵かモブがいいところだろうけど

689 :
熊崎D「(アドレーヌの声を付けるのは)今その時じゃない」
という言葉を信じて今後の出番を期待するよ

690 :
お前らの執念に感心するわ
もっとするべきことがあるだろうに

691 :
事情があって出せなかった(事情が解決したとは言ってない)
今はその時じゃない(今後そんな時が来るとは言ってない)

そもそも次回からD変更って噂聞いたけどデマだった?熊崎D続投で有言実行?

692 :
特大なブーメランを見た

693 :
>>690
具体的には(カービィ関連で)

694 :
このスレだけでもアドレーヌ好き=Knife Kirbが成り立ってるからまずはそうならない事かな

695 :
>>694
外人ツイッターのアレかよw
俺もそうならないよう努力するわ

696 :
外人のアレは同族嫌悪待った無しだったわ。

697 :
>>690
自分からスレに乗り込んできてこれ言うやつって風俗に来て説教かますオッサン並みに気持ち悪い

698 :
公式ツイッターでデデデがキャラクター紹介とな
アドレーヌとリボンがしっかり個別のキャラクターとして紹介されますように
あと出来れば「アドレーヌ」だけでなく3の「アド」にも触れてくれますように

699 :
流石にカービィデデメタワドだけで終わらねぇよな

700 :
どのへんまでやるのかわからんが、もし秋刀魚までいくならパルルの名前ネタやって欲しい

701 :
紹介内容によってはカプ厨が調子に乗りそうで不安だな

702 :
カプ厨っていうとどれのこと?

703 :
702じゃないけど、例えば
>698の希望が叶いすぎてアドとアドレーヌで2回紹介される
→CP好きな別のファン「アドちゃんだけ特別扱いしてる!デデa(ry」
とかそんな感じか?

704 :
アドレーヌの紹介の時に少しでも臭わすこと言い出したらデデアドデデアド騒ぎそうな気がする(>>703のケースもあり得るし)
例えば「便利な能力を持ってるな」とか「こいつには世話になった」程度の褒め言葉でも騒ぎそうな気がする
紹介自体は客観的に問題なくやってくれると信じてるけど、どうしてもカプ厨の反応が気になってしまう

705 :
結局騒ぐ人は少し同じ画面に映っただけでも騒ぐんだから気にするだけ無駄…
とは言え気にする人もまた気になって仕方ないから言ってるんだろうしなぁ
公式側が「アド出すと色々面倒だからもう出さないでおこう」とかにならなければ良いけど

706 :
外からは分かる筈もない事情とやらを延々と詮索したりする時点でもうめんどくせーと思われてるから安心して良いぞ
今更の話

707 :
アドとアドレーヌは同一人物で良いという気もするんだがダメなのかね?
個人的にはあれだけ似てるキャラが同一人物じゃないのはちょっと……

仮に違うとしたら扱いがアドは現時点で総スルー、アドレーヌはこの頃表に出てきた、という事になるしな

708 :
ここにきて突然キャラ紹介って、何か外伝のゲームとか出るのかな
それともしばらく何もないから暇つぶしなだけなのか

709 :
公式の人がわざわざ此処まで足を運んで見に来てくれてる物なのかなぁ
此処を見ながら「描かれたスイートスタッフ」とか「アクロ&ヌラフ(64)」とかだとしたら確かに色々今更な心配だな

>>707
当時のゲーム雑誌で「アドの本名はアドレーヌだった」みたいな紹介をされてたらしい
漫画家に対しても3のアドをでこっぱちスタイルで描くよう指定があったっぽいし、
少なくとも当時の公式はアドとアドレーヌを同一視していたと見て間違いないはず

710 :
>>707
遊戯王のことかー!!

711 :
ゲーム界の大いなる神・桜井政博によりデデデのアドレーヌ紹介は無かったことになるのだった

712 :
遊戯王で思ったけど、コピとるやスイーツパーティみたいなアナログカードゲーム、
アドレーヌやリボンを主人公に選べるようなストーリーモード付きでスイッチに出て欲しい

713 :
いずれまたアドレーヌを操作したいよなぁ
wiiみたいに同行する仲間かアドレーヌでGoとかで

714 :
この台詞ワロタwww
的確すぎて何も言えなかったんだろうなあ

715 :
ん?誤爆かい?

アドやリボンの先行きがまだ不安、という声をここでもよく聞くけど
次回作とかでアドやリボンが全面的に推される事は無いにしても出番自体があったら
そういう不安は解消される?それともまだ油断はできない!!と逆に身構える?

716 :
どんな形で出るかによるな
レギュラーとしてじゃないにしろサポーターとか操られボスくらいで出られればまぁ大丈夫かなって感じ
キーホルダーとかステッカーのような収集要素程度ならまだちょっと何かあるのかなって感じ

717 :
安心したいのは山々だけど、USDX並に盛られた64リメイクでも出して貰えない限り「油断できない」と考えてしまうだろうなぁ
本編に出たからと安心は出来ないって現実は既にスマブラやカービィ探しの絵本によって思い知らされてしまった訳だし、
そもそも「事情があって出せなかった」という発言自体に疑問点が多いから今更になって手放しで信用する気にもなれないし、
仮に事情が解決に向かっているとしても「でもどうせ64(数字シリーズ)自体を推す気は無いんだろ?」って気持ちが残ってる限りね

718 :
ここはアドレーヌとリボン限定のスレなんですか?

719 :
それ自分も前から思ってたw
もうアドレーヌリボンだけで個別スレ立ててそっちでやって欲しいわ

720 :
>ここは星のカービィ3及び64に登場したアド(アドレーヌ)をメインにカービィ全般に登場する女性キャラを語るスレです
…と、>>1に書いてある通りですね
アドリボ以外の女性キャラについて語りたい事があるなら止めるつもりも権利も無いのでご自由にどうぞ

721 :
いっそのことアドレーヌリボン抜きのスレを立ててみるか…?

722 :
アドレーヌとリボンでヌくのですね、分かります

723 :
カービィ女性キャラで注目がどうしてもアドレーヌとリボンに行きがちだから仕方ない

724 :
難しい話をしてるんだな。
もっと簡単な話をしよう、パルルの後頭部の刈り上げ?が好きだ。

725 :
パルルのせいでサウンドテストがエロい

726 :
「ただの俗物と見ていたが、なかなかの手練れのようだ〜今ここで粛清してくれよう!」って武人口調なのに撃破後のボイスはめっちゃ女性らしい

727 :
ルージュ「ア゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛!」

728 :
スタアラ小説版だとやたら美しい言われてるなパルル

729 :
独断と偏見でカービィ界の美しい女の子を挙げると、佇まい美人がキッスで、顔立ち美人がエリーヌで、眼鏡と髪型変えたら可愛い→美人に転じる素質十分なのがリップル女王様かな

730 :
クイン・セクトニアや星のフームたん辺りも「美人」として描かれてる印象だけど
それぞれどういうタイプの美人だと表現すれば良いんだろうか

731 :
星のフームたんは「美少女化」
フームたんのモデルのフーム本人やセクトニアは「種族内基準での美女」
とか?

732 :
エリーヌとか3クレジットのチュチュとか小さくて割と活発な雰囲気の女の子が、よく見ると大人っぽい眼差ししてるギャップ結構好き

733 :
何気にアドレーヌ&リボンがプレイアブル化の正式発表って形でゲームの方に久々顔出しして昨日で1年経ってたんだな
個人的最推し女子はチュチュだから自分はクリーンばっかり使ってたけど、ここの主住民はやっぱ星のアドレーヌ&リボンとか何十周もしてる感じなのかな

734 :
>>728
パルル何回も言われてるしキッスも美しい女性と言われてるけど何故かルージュだけ無いな

735 :
ルージュは色黒&はねっ毛って外見から美しいというよりは元気娘系とかガサツ可愛い系だと思う
全員美しいとかよりこういう女の子が混ざってる方がとっつきやすい雰囲気で好きだな

736 :
三馬鹿とか三悪トリオ的なやつの脳筋担当感ある。
パルルが美女ポジだとどうしてもドロンボー的なトリオで頭に浮かぶなぁ。

737 :
でも断末魔は赤が一番好き

738 :
末っ子みたいで可愛いよなルージュ

739 :
>>733
流石に何十週もできないけど他キャラの星の○○とかアッチョイでだいたい連れて行ってる
アドレーヌは回復が使えるし、パーティーの華としても有能

740 :
ハイネスは顔がコンプレックスなのに秋刀魚が美人設定っぽいの皮肉すぎる

741 :
鏡の大迷宮と夢の泉デラックスはゲームキューブでもプレイできるから実質星のカービィGC(暴論)(支離滅裂な思考・発言)

742 :
やべ…書き込むスレ間違えた…

743 :
星のカービィ Girl Character が何だって?(難聴)

もしあの時カービィGCが完成して、その時点でクリーン能力のイメージが固定化されてしまっていたら、
チュチュ達がクリーンの能力の一部としてでも本編に復帰する事は難しかったかも知れないな、とふと思った

744 :
https://i.imgur.com/O1O6R2d.jpg


745 :
キッスとルージュってなんであんなに仲良いんだっけ

746 :
壁]私も混ざりたい…

747 :
名前からして1人だけ浮いてるんだよな

748 :
>>745
馴れ初めは特に語られてなかったはず

何らかの理由でルージュがキッスちゃんキッスちゃんと懐いて、キッスの方も温度的には苦手っぽいのにそれ以上に満更でもない理由があるんだろうな
公式的に今後再登場時に掘り下げるのか、もうご想像にお任せ系なのか分からないけど

749 :
まだ色々と謎が多いから掘り下げて欲しい

750 :
アドレーヌの謎もな

751 :
掘り下げるならスタアラ内でやって欲しかったな。つばさカービィもなんも無かったしタイミング逃した感じ。
もう少し作中で触れられたら人気出たんじゃないかな。

752 :
いや人気はあるやろ

753 :
人気出てないのはお前の周りの存在だけだぞ

754 :
性的な意味で

755 :
このシリーズに関しては人気云々で言うと、カービィを筆頭に、出番と設定の濃さが反比例してるほど長く深く愛されてる印象
ここで人気なアドレーヌも色々と謎多き女の子だし
スタアラ新キャラ組は3DS組よりもWii以前リスペクトで敢えて設定の空白多めに残したんじゃないかと思う

756 :
「全てを失い高い塔に昇る」ってどういう経緯でそうなったのか色々想像するよね

757 :
開発期間が短くて苦労話も多かったから、意図的に語らなかったのかは怪しいけどなぁ

758 :
アプデ3弾の時に語ろうと思えば語れたやろ

759 :
ジャマハルダ組メインだからそこはしょうがないのでは
ちょっと欲張りすぎな気がする

760 :
流れ的に皆ジャマハルダ組(三魔官)の話をしてるのでは?
メインだったのに語られないまま色々謎が残ったね、みたいな

761 :
ジャマハルダ組はむしろ従来の良い意味で大雑把なカービィキャラの路線に少し戻った感じ
設定詰め込んでた近年の方が異端だっただけで

762 :
相当経つけど未だに本名が分からないままの女王様だって居るんですよ!
リップルスターの女王様は後付け設定上等で今からでも名前付けてほしいか、変に違和感のある名前とかになるよりは今の呼称のままで良いか悩むな・・・

763 :
仮に今からでも名付けるとしたら「リップル」に一票入れたいな
惑星ベジータみたいに女王と同名って事で筋は通るし、
何より今まで通り「リップル女王」で違和感なく呼べるし

764 :
やっぱお前らにとっては近年の作品より古き作品のが好きなんやな

765 :
その言い方だと色々語弊が生まれる気もするけど、
当時夢中でやり込んだような思い入れの強い作品(自分の場合は64等)の方が
必然的に好きなキャラ・語れるネタも多くなるね

766 :
アドレーヌ謎多いとか言ってるけど最近のシリーズしか知らん側からしたら特に謎も特殊な過去もない普通の絵描きにしか見えん
これ以上掘り下げがあるとも思えん

767 :
女王さま→名前
アドレーヌ→どこから来たのか、アドとの関係は?
リボン→クリスタル関係
チュチュ→(もう公式で殆ど答えだしてるけど)なんの生き物がモチーフ?

掘り下げというか個人的に「興味がある」のはこのへんだな
特に女王さまの名前とアドレーヌ周り

768 :
自分は「あのキャラは謎が多い。だから掘り下げて欲しい」って訳でも無いかな。
経歴とか事実を公式側に用意されるよりもある程度想像を巡らせられるキャラの方が好きって意味ではある意味>764で合ってる。
ただ近年キャラでも蓋を開けたら案外設定がふわふわしてた三魔官も同じ理由で結構好きだな。

769 :
キャラの背景とかまでガチガチに設定固めなくても良いとは考えてるものの
広げた風呂敷ぐらいはしっかり畳んでくれないとスッキリ出来ない気持ちもある

ドロ団のケーキ犯人お前だよお前

770 :
セクトニアの種族の話もハイネスの国の話も風呂敷広げっぱなしに感じる

771 :
>>769
あれは満場一致でワドルディでFAだったのでは?

772 :
スレチ方向に逸れてる逸れてる

773 :
公式ツイでも割と喋ってた自称美人秘書やイカたま、パルメザンチーズあたりはデデデン大名鑑に乱入するんでしょ多分

774 :
ごめん、まだモヤモヤは残ってるけど確かにスレチだった(769)

アドレーヌ→あの細い足はどうやって胴体にくっついているのか・服脱いだらどうなっているのか
リボン→羽の構造や仕組みやどうなっているのか・服脱いだらどうなっているのか
女王様→王冠も眼鏡も含めて衣装ダボダボのは何故なのか・服脱いだr(

775 :
ごめん、まだモヤモヤは残ってるけど確かにスレチだった(769)

アドレーヌ→あの細い足はどうやって胴体にくっついているのか・服脱いだらどうなっているのか
リボン→羽の構造や仕組みやどうなっているのか・服脱いだらどうなっているのか
女王様→王冠も眼鏡も含めて衣装ダボダボのは何故なのか・服脱いだr(

776 :
謎の時間差連没すまない

777 :
カービィ以外でハマってるゲームがあると脳内でアドレーヌだとどんな感じになるだろうとか考えるほどには色々混ざって毒されてる。
最近だとボス召喚中に思いっきりぶっ壊してからクールタイムをどうしのぐかみたいなキャラになるなとか、飛行甲板型のキャンバス装備した軽空母だろうなとか。

778 :
>>775-776 いや、謎も何も唯のコピペですやん…

アドレーヌが別ゲーの主役ポジとして出るとしたら何が似合うかな

779 :
>>773
今のままだと真面目すぎるからそのくらいやって欲しい

780 :
ムフフ☆女性キャラの見てみたい部位を挙げていくコーナー

781 :
カービィの小説が冒頭だけつばさ文庫の公式サイトで見られるけど
ピリカってオリキャラの女の子が64のリップルスターの妖精っぽさとトリデラの天空の民っぽさを併せ持った良デザインで可愛い

782 :
上の方で美しさの話が出てたけど、顔と目の比率とかふんわりした雰囲気とか、ここ最近の女子キャラの中でいきなりトップクラス級な美少女かも>ピリカ
内面はセクトニアを尊敬してる以外の詳しい事はまだ分からないが

783 :
>>778
mobaタイプのRTS系は相性は良さそう。使い魔特化タイプで、自身の攻撃は自衛中心の。

784 :
カービィシリーズのAAはもっと増えてほしいなあ
特に女性キャラ

785 :
小説版の試し読みしてきた。ピリカ可愛かった(小並感)

「短い手足」と書いてる割に足無いじゃん!と思ったけど
リボンやケケよりも更に足が短いor靴が小さくて見えないだけなのかなこれ

786 :
気になったから小説版の試し読み見てきた
ピリカのデザイン本当良いな
容姿的に腕無し手浮き女性陣の中なら1番好みかもしれない

787 :
可愛いけど虫っぽさが強くて美少女とはちと違う感
マスコット系だな

788 :
マスコットっていうカテゴリ内での美少女というか、ポケモン的な進化をさせたら美少女になり美女になるポテンシャルがあるというか、そんな感じの可愛らしさだと思う

789 :
なんか小さく可愛いキャラが進化して大人の美女とかクッソ派手な装飾でゴテゴテっての苦手かも。
ちっちゃく可愛いイメージそのままに内面の強くなった感が表にも出てきたぐらいが丁度いい。
小さくて舐められたらやたらめったにキレる反応から「その言葉、後悔させてあげる!」に変わるみたいな。スレ違いだけど。

790 :
カービィキャラで例えるなら、
敵の侵略にあわあわしてたリップルスター女王様がもし再登場を果たせた時に、頭身上がったり髪を下ろしたりするでもなくあの姿ままだけど今度は敵に凛としてるような感じかな

791 :
今日発売のデデププのペポポ編見たけどやっぱりデデアドは公式だな
公式の漫画でやったからにはお前らもデデアドを受け入れるしかあるまい
ざまーみやがれwww

792 :
え、カプはともかく遂にアドレーヌ出たの!?マジすか、買わなきゃ(使命感)

793 :
えっマジかよ……



アドレーヌ出たのかやったー!

794 :
ひかわ先生のサンマ官見たいなぁ

795 :
公式であれなのにギャグ漫画に秋刀魚出たらパルルの名前うろ覚えネタがすごそう

796 :
>>791
そういうのは証拠画像を添えてから言いな
証拠がなければまだ信用はできない

797 :
ペポポ編って傑作選で過去話の再録やろ?
大方デデデ大王がバレンタインチョコが欲しくてアドレーヌの気をひこうとする回の話のことなんじゃないの?

798 :
>>795
漫画って文字だけでなくストーリーや絵面で魅せる必要もあるから多分パルルの名前ネタは逆に出し難い、
出すとしてもパルル単独登場時に話の繋ぎ程度の軽いボケ&軽いツッコミで終わる気がする

ちなみにギャグ漫画に秋刀魚って条件なら、ダイナミック太郎先生の漫画(今日もまんまる日記!)で三魔官活躍してるよ

799 :
デデププのデデデはどちらかというとリボンちゃんが好きだったような…
デデアド要素があるとしたらバレンタインの話くらいじゃないか?(それも多くのデデアドファンが望むアドレーヌがデデデに惚れる展開の逆の構図)

800 :
しかも確かあの話の発端って「女の子からチョコを貰いたい」というのがデデデの一番の気持ちであって、
アドレーヌを選んだのも当時の数少ない女性キャラの中から消去法で最後に残ったから、程度の理由だったような…

あとこっちは余り自信無いけど確かエイプリルフールの話で、アドリボチュチュの3人組から「誰がデデデとなんか」的な事言われてなかったっけw

801 :
デデアドの人は「嫌がってる人に嫌なもの見せつけた反応を楽しむタイプ」だからスルーの方がよくね?

802 :
これだからデデアド厨は…って言わせたい荒らしかも

803 :
ぶっちゃけ、ここの奴らをネガティブな気持ちにさせてやるぜwww的な書き込みからのポジティブ反応は何かコロコロっぽいノリで見てて面白かった
「堪えてな―――い!!(ズコー)」みたいな

キラププといい絵本といいアドレーヌ達が他の書籍の出番着々と増えてきて嬉しい

804 :
「絶対スルーしなきゃ絶対スルーしなきゃ」という考えに拘り過ぎて本質を見失ってしまうと
今度は事あるごとに「見えない」「触るな」「スルーしろ」等々スレの趣旨から外れた発言ばかりで埋まったりするのね
ついでに何も棘のある言い方とかまで擁護する気は無いけど、発売日に購読する辺りキャラ観こそ違えどファンの1人には違いないんだろうし、
あとは適当に話題を拾って別の方向へ持っていくなり変な事言ってたらツッコミ入れるなり、もっと軽く構えてても良いのではって個人的には思う

とりあえず本屋行ってくるわ、待ってろひかわアドちゃんピリカちゃん

805 :
実際本スレがそうなってるな
定期変人が2人くらいいるせいで

806 :
本スレは「自分の発言は罰せられない」とわかってる狂人だからなぁ。
実際に罰されないと止まらない。

807 :
だんだんスレチになってるよ

808 :
本スレはここよりマシだけどな……正直言って

809 :
ペポポ編売り切れてたから小説版だけ買ってきた&読んできた

ピックとマインも久しぶり!とか、いやだからピリカの足って…?とか、思った事は多々あるものの、
とりあえずグーイの舌で雁字搦めにされながらくすぐりの刑にされて身悶えするピリカちゃんのイメージ画像ください

810 :
コロコロアニキの新作にアドレーヌ出てたけど、人によってはイメージ崩れるかも…
可愛いけどね

811 :
ひかわアドちゃんといえば鼻なしアドちゃんなわけだが
今回のは鼻ありで背丈も少し上がってるらしいな
まだ未確認…明日だな

812 :
ひかわアドちゃんに限らず他の漫画でも4コマ系でも基本鼻無しだった気がする
とにかく情報サンクス、武内カービィ自体ほぼ初見だけどどんなアドレーヌだろう…

813 :
鼻ありアドちゃん美人だよね

814 :
アドたんと手をつないで歩きたい

815 :
あれか、出版のスケジュール的な何かで溜まってた分が爆発し始めた感じか?

816 :
買った
あとで読む
簡易バレいる?

817 :
昨日少し勘違いしてたけど、要するにひかわアドちゃんが成長した姿で復活する…って事なんだよね?
もし出来ればで良いから、次回以降は元通りの姿で登場してくれそうな流れなのか、
それとも完全にモデルチェンジしてしまった流れなのか、それだけ教えて欲しいです

818 :
>>816
簡易バレは大丈夫です
自分達も後で買うので

819 :
了解したで
ちなみに見た目はそんなには大きく変わってないよ
気になるならツイッターとかで検索すれば出てくる
先生は「スタアラのイメージに寄せて久しぶりに描いたら難しかった」「ペポポ編に再録した過去話のと比べてみたら面白いかも」みたいなコメントを残している

820 :
アドレーヌの鼻の話ここ以外でも前からちょくちょく見たけど、「花」の誤変換だと思い込んでて、
「えっ、あの素朴な服装にコサージュみたいなの付けてオシャレしてるアドレーヌとか可愛いじゃん…」と盛大に勘違いしてた時期があった

821 :
>>819
あ、長い年月で成長したアド姉さん登場とかそういう話じゃないのね
ありがとう、注文はしてるから後は自分で読んで確かめるよ

822 :
>>798
秋刀魚出る漫画あるのかサンクス
目次見た感じコミックスではまだキッスが出る回しか収録されてなさそう?

823 :
>>822
大丈夫、裏表紙を見て貰えれば分かる通り2巻の時点で三魔官全員揃ってる
https://dynamic-t.blog.so-net.ne.jp/upload/detail/m_image1202-2a81e.jpeg.html

ジャマハルダ組、目立ったキャラ崩壊も無いのにギャグマンガのキャラとして良い味出してるんだこれがw

824 :
>>820
何故かアドレーヌはコスモスが似合いそうっていうイメージがある
なんでそんなピンポイントなのか自分でもよく分からないけど

825 :
すごくわかる
ただし俺は真ん中が黄色で花びらが白のやつ限定

826 :
>>823
ありがとー
漫画のジャマハルダ組気になるから買ってくる
ギャグ漫画で目立ったキャラ崩壊ないってすごいな

827 :
ペポポ編届いたから早速読んでみた。収録されてたのはアド初登場回だった模様
確かに作者のコメント通りの印象ではあったもののアドレーヌ可愛かった(小並感)
更にそれぞれチョイ役ではあったもののリボンもケケも可愛かった(小並感)

ついでに少し気になったけど、ひかわアドちゃんって最初から「アドレーヌ」だったっけ?

828 :
ペポポ編のアドちゃん初登場回はセリフな修正されてないがキャラ紹介の部分だけアド→アドレーヌに修正されてる
なんだかんだでメイン回は初登場回と今回のコロコロアニキ夏号の二本くらいしかないかもなあ

829 :
アニキ夏号のアドレーヌ超絶可愛かった

830 :
>>828
サンクス、やっぱこれ修正されてるよね
メイン回に関してはそもそも複数回貰えるキャラ自体が稀な訳だし仕方ない

アニキの新ひかわアドちゃんも見るのが楽しみだ

831 :
アニキのひかわアドちゃん滅茶苦茶可愛かった!ペポポ編でも思ったけどカーくん呼び愛おしい…
いつかリボンちゃんメイン2回目やリップル女王様の話も見れたら良いなと願いつつ、改めて復活マジおめでとう!

それにしても成程、「人によってはイメージ崩れる」ってこういう意味だったのねw
鼻や頭身のせいでイメージ崩壊起こすほど見た目変わってしまったのか、と変な心配してたw

832 :
ひかわカービィはサブキャラの人格が割と安定してないからな
アドレーヌだって相手をボコボコにしたり「○○するなー!」とか「可愛い女の子ならここにもいるのに〜」発言や暴言も当時からちょいちょいあるよね

833 :
まぁ、それもあるけど今回の話はテーマがテーマだったからさ
先日「公式の漫画でやったからには〜」云々言ってた人とかドンマイって感じ

ちなみにリボカビ派のワイ、ワド≒ノディ>カービィなひかわリボンちゃんもあれはあれで大好きです

834 :
ギャグ漫画で人格安定してるキャラほど逆に狂人な気がする。

835 :
個人的にはメイン回以上にポピーや陸空のポジションのローテに加わってくれるのが一番良い
ペットロボット回なんかは最高に良い塩梅

836 :
デデププのアドレーヌは割と原作に近いかも
ゲームもデデププも隠れナルシだったり乱暴な言動が時々見られるけど
基本は優しいお姉さんのようなイメージ
リボンちゃんはちょっと違うけどな
ゲームでは初登場会みたいな気ままでわがままな描写はない

837 :
リボンに関してはアドレーヌのイラスト実体化みたくストーリー映えする特殊能力も無いからねぇ
ひかわカービィと言えども顔面ボコボコにしてギャグで許されるようなキャラではないし、
かといって最初から最後まで怖いよ怖いよとリアクション芸だけで通す訳にも行かないだろうし、
それでもギャグ漫画でメインを張らせる以上、多少は濃いめの味付けもやむを得なかったんだろうなと納得してる

838 :
>>823
お、これスージーも出てるのか

839 :
>>834
スージーなら同漫画家の"パズルプラネット"にも高頻度で登場してるぞい
https://www.shogakukan.co.jp/books/09259160

パズル本ではあるけどギャグマンガとして読んでも普通に楽しめたから
まんまる日記が肌に合うようならこっちもお勧め(ダイマ)

840 :
ごめん安価ミス、正しくは直上の>>838

841 :
スージーや三魔官はデデププに出ても馴染めそう
さすがにメインなることはなさそうだけど

842 :
デデププあんまり詳しくないんだけど、ドリフレ以外の女の子キャラも出てたり、出てなくても雰囲気合ってたりするのかな

843 :
セクトニアが良い味出してたのはも〜ププだっけか
ドロシアとかは漫画版出てたか記憶が曖昧

844 :
デデププはそもそもアドリボチュチュ以外に女性キャラほとんど出てないからなぁ…
出てたとしてもクーにキャーキャー言う女子くらいだったな(確かその中にケケもいた)

845 :
ひかわカービィはあまり知らんが古いキャラしか出てないイメージ

846 :
ドロシアがギリギリ出てるくらいでそこから先は休載してるからな
それ以上に陸空海やフロスティがかなりお気に入りなのもあるかもしれないが
アドリボに関しては準レギュに定着してた時期があっただけでも奇跡だな

847 :
2006年10月、時系列的にはドロッチェ団発売直前の休載だったしね
作風的にもサブメンバーに適した公式女性キャラはアドリボチュチュ以外に存在すらしなかったと言える
そして復帰後は大人向け雑誌での連載だから、新キャラ起用するより当時の懐メン使った方が購買層にも刺さる、と

チョイ役としてでも登場した公式女性キャラなら、ラララ、バウンシー、ケケ、マイン、ピッチママ、ダイナブレイド等々…他にも居たかも

848 :
タランザマホロアスージー秋刀魚あたりの新しいキャラ出してくれたら見る気起こるんだけどなひかわカービィ

849 :
推しキャラが誰かって点こそ違うものの気持ちは分かる気がする
ひかわカービィ終了後、長年様々な漫画家がカービィ描いてたらしいけど
アドレーヌかリボンが活躍するって情報でも耳にしない限り正直買う気になれなかった

850 :
ドロッチェ以降のキャラはも〜ププって感じだな
個人的にはも〜ププといえばドロッチェのイメージが強い

851 :
どうでもいいけどラブコメごっこって楽しいのかね?
楽しいかどうか置いといてもわざわざやりたいと思うもんなのかね?

852 :
少なくとも本人達にとっては楽しかった&やりたいと思ったんだろうね
一見常識人っぽいキャラでも時には突飛な行動を起こす、それがギャグマンガ補正って奴だ

次回は最後やりたそうにしてたあの子のラブシーンにも期待…と思ったけど、そう言えば既に妄想内でやってたっけか

853 :
俺の時だけ話題を切り替えていくぅ〜

854 :
反応欲しいのに思ったほど反応貰えなくて寂しくなった場合のチェック項目ぅ〜

@スレ違いの話題になっていませんか?
A対立や口論の原因になりやすいなど敬遠されがちな話題ではありませんか?
B発売されたばかりの新作や新刊などのネタバレに関わる話題ではないですか?
C返答に困る内容・または返答無しでも完結しているような独り言になっていませんか?
Dアドレーヌ派ですかリボン派ですかチュチュ派ですかスージー派ですかセクトニア派ですか♀カービィ派ですか何派ですか?
E偶然じゃね?

855 :
リーメントとか今回のスチームパンク風アートとかの豪華さと盛り上がりを見ると女性陣のスタンプはささやかだなー…と少々
グッズになること自体ありがたいしコスパの関係とかもあるんだろうけどね

856 :
スチパンのやつってゲーム化して欲しいと言ってる人いるけどただグッズ展開するだけだよね

857 :
確かに現時点ではあのアートワークを使用したグッズの展開がある事ぐらいしか明かされてないけど、
『夢幻の歯車』とか『あらたな冒険』とか到底イラスト止まりの設定や言い回しには見えないし、
多分「あの世界観で遊びたい!」という期待の声が上がる事ぐらいは公式にとっても余裕で想定内なんじゃないかな

どちらにせよ女性陣も出て欲しいけど、アドレーヌとかあの世界観に合わせて服装変えたら誰コレって事になりそう…

858 :
アドレーヌは>>857の通り
チュチュ・リボンやエリーヌみたいな妖精・ドロシアやクレイシアみたいな芸術魔女・セクトニア・三魔官等々大半のキャラはファンタジー色が強過ぎ
スージーは逆に未来的SF色が強過ぎ
・・・と、公式のメンバーに比べると女性陣は中世IFなSFのスチパン文明はあんまり合わないと思う
ベレー帽をキャスケット帽に変えたアドレーヌとかはちょっと見てみたいけど

859 :
女性陣0にはワロタ

860 :
新作はアドレーヌがメインで出演すると信じてる…まだ…(震え声)

861 :
文房具のスタンプにドリフレ女性キャラ勢揃いで最初おお!と思ったけど、その後の他のキャラ達のグッズ展開と比べると逆にスタンプに押し込められた感があって今はちょっと苦笑い

862 :
リボンに憑依してあんな事やこんな事をするんだあ…!

863 :
スチパンゴーグルリボンは案外似合いそう。
アドレーヌはスチパンよりも前に話題に出た和服見てみたい。

864 :
逆にこのスチパン風の世界観はアドのいつもの見慣れた服装から脱却して新たな一面を魅せる絶好機だと思うわ
この間ようやく本人がゲームで復活したばっかりでアレだけど服装はもっとバリエーションがあってもいいだろう

それに仮にこのグッズがゲームとして出るとすればスチパンな女性新キャラにも期待できるしな

865 :
このシリーズは今出てる6人しかグッズないんじゃないの?
キャラ追加とかあるように見えないんだが

866 :
ここに「ぼうけんのはじまり」というサブタイトルがあるじゃろ?
https://ninten-switch.com/kirby-to-mugen-no-haguruma-kikaku

これ名探偵ピカチュウや大逆転裁判みたいに現時点で「続き」の構想があるパターンだと思う
「夢幻の歯車グッズ発売!」からの「ゲーム版夢幻の歯車開発中!」的な切り口で来る可能性も無くはないかも知れない
…もっとも、その「続き」に女性キャラ達が含まれているのかどうかは分からないけどね

867 :
>>866
需要はあるだろうし出さない手はないと思うけどな

868 :
自分で否定しておいてだけど、絵筆の代わりにスパナを持ってつなぎを着たメカニックアドレーヌ、アリかもしれない。

869 :
アドレーヌは同行するより拠点的な所で情報くれる町の塗装屋さんなんかも合いそう
キャスケット被ってオーバーオール着たの男の子みたいな格好で錆び付いた建物の壁をローラーバケで綺麗にしながら噂話とか教えてくれるイメージ

870 :
>>867 需要に見合った供給を期待できるとは限らないんだよなぁ…数字キャラの場合は特にね

町の塗装屋さんアドレーヌいいね、ペイントローラー辺りにポジション奪われなきゃ良いんだけど

871 :
>>870
むしろペイントローラーと同僚とか先輩後輩ぐらいでも良いんでない?

872 :
何人かの絵師がスチパンアドレーヌを書いてるのを見かけた
みんなアドレーヌに出て欲しいんだな

873 :
他のキャラでも見るよ

874 :
長年干されてみんなアドレーヌへの思いが強まってるしな

875 :
>>871
アドレーヌ、ペイントローラー、ガメレオアーム、プランク、ドロシア、エリーヌ、ペインシア、ビビッティア…
町の塗装屋さん仲間だけでシリーズ1本作れそうだw

876 :
まあ仮に追加があったとしてもアドレーヌは出ないだろうな

877 :
出ないまま企画が終わった宣言かグッズ展開がないまま年月が経つまで諦めないよ。

878 :
明るくいこうぜ
暗くなっても仕方ない

879 :
分からなくはないけど、無理して明るく振る舞った所でそれはそれで仕方ないとも言える
「どうせ公式発表以上の期待を寄せてもきっとまた…」ってのが正直な本音だし、押し隠して溜め込み過ぎるのもね

あ〜、アドレーヌもリボンもチュチュも女王もケケも、ごく当然のような顔して出て来て欲しいな〜

880 :
カービィの女の子キャラがだいぶ居るスタンプセットの購入を検討はしてるけど公式への需要アピールにあたっては満遍なく買うよりも本命の子だけを買った方が良いのかな
Aが最推しだけどBとCも結構好きって事で全体的に買ったら次回BとCだけがまたグッズ化するみたいな流れになったらちょっと凹むというか何というか

881 :
>>880
そもそもあれって本命だけ狙って単品で購入できるのかな?(転売ならともかく…)
商品ページの説明を読んだ限りは18個入りのボックス販売限定っぽかったし、
しかもわざわざ中身はランダムって注意書きがある辺り、
18個入りの一箱を買っても確実に全18種類を揃えられるとは限らない、
下手すれば2000円近く払って推しキャラが一人も手に入らない可能性すらある、と
そういう解釈も充分出来る曖昧な商品説明だな〜と個人的には思ってるんだけど…

882 :
ランダムだけどどうやら中身は開けずとも確認できる仕様らしいから、
今1BOXを焦って買うよりは、数ボックス仕入れるであろうカービィグッズ取り扱い店舗に行って実際見て単品を買う感じがいいのかも

883 :
それはどうだろう?グッズ取り扱い店舗でも人気キャラばかりが売れて
それほど人気のないスタンプばかりが売れ残る結果は避けたいんじゃないかな?
グッズ取り扱い店でもボックス売り限定(開封後の返品不可)だったりして…

884 :
スタンプって子供の習い事の先生とかでもしてないと実用性がないからなー
自分は>>881の懸念に同意で今すぐのBOX買いはしないで8月発売らしいから>>882路線で様子見中

885 :
しっかしマジに全18種類のスタンプが一箱に(ランダムで)18個入りだとしたら嫌らしい売り方だなぁ…

近くにカービィグッズ扱う店すらない田舎暮らしの自分は
とりあえず通販でアドリボ単品買いが出来るようになるまで様子見かな

886 :
アドレーヌのおっぱい!!ない…

887 :
スタンプは選べるなら三魔官だけ買いたい
ランダムなら箱買いするが

888 :
1ボックス18個入り税抜1800円なら、グッズ店とかでバラ売りがあったら税と仕入れ店の利益分も含めて1個150円前後くらいと予想
箱は見送るけど、もし単品で買えたらグッズ需要投資でアドレーヌとルージュ辺りは買おうかな

889 :
アドレーヌ出るまで買うわ

890 :
パルル出るまで買うわ

891 :
アニメのチョコカプセルの話を思い出す…

892 :
アドレーヌ「いよいよわたしもレア物ね…」

893 :
三魔官、最新作のキャラなのにグッズはスルーされてしまったからな…3人3セットは買うぜ

894 :
マホロアって元々女の予定だったってマジ?

895 :
>>893
タランザスージーだけが店舗から下げられてたり逆に今になって陸海空やヘルパーが新しく出てるところ見ると、
多分ぬいぐるみみたいな立体グッズ企画は新キャラだと割に合わなかったんだろうけど、
三魔官も実はスタアラ発売前にマシュマロシールや缶バッジが出たりアイスクリーム店とカービィのコラボでモチーフアイスがあったから皆無ではないかな

それはそれとしてアドレーヌ&リボン共々スタンプ買ってささやかな応援はしたい

896 :
>>888
最初はその通りでも、そのうち逆転して1ボックスの値段>バラ売り18個の値段になると予想
ただし絵柄を指定しての発注が不可、つまり人気が高い(=すぐ売り切れる)絵柄だけを補充する事が店の人にすら出来ないのであれば、
値下げされてワゴンに入るのは恐らく帽子付きのカービィばかりとなり、人気の高いキャラの絵柄を狙うには箱買いしか無くなっているとも予想

要するに>>892のネタって割とガチで可能性ありそうだから、もし店で単品買い出来るのであれば多少高値でも早めに確保した方が良いかもね

897 :
今ならSSRアドレーヌもらえる!

898 :
>>894
なんかそう言われてたのはどっかで見たな
元は女の予定てことは現マホロアって男でいいのか

899 :
…って、ちょっと調べたらマホロアは普通に男みたいねスマン

900 :
タランザって男なのか女なのかよくわからなかったけど本編のSPページに書かれてた数少ないキャラ

901 :
ここの住民的にはセクトニアって、本人が満足してて色々とデカいあの女王姿派?小さくて本人がコンプレックスだったっぽいタランザと同型派?

902 :
どっちもに決まってるのね!

903 :
スタアラのドリフレの中だとデデデメタナイトワドルディ、マルクや陸海空ドロッチェも男だよね?
秋刀魚出るまでは女性キャラって少なかったんだな

904 :
>>903
スレチのグレーゾーンっぽい話題だからあんまり引っ張る事でもないけど
厳密には嫁いるリックカインと男って断言されたタランザ以外は不明

まあ公式の断言待たずとも明らかに…ってキャラもいるけど、もしバンワドとかが実はボクっ娘でしたー!とかでもそれはそれで…好みだ

905 :
カービィシリーズの女性キャラは隠された共通点がある

906 :
女性キャラに隠された共通点、それは公式設定で「女性」である事!…とかそういう話じゃないよね?w

リップルスター女王のように名前の無い女性が居る=名前は女性の共通点ではない
ラブリーやプルアンナのように服を着ていない女性が居る=服装は女性の共通点ではない
ペインシアやビビッティアの顔は男性確定のマホロアとほぼ同一=顔は女性の共通点ではない
ウトパトラは女性と判別できる見た目ではない=キャラクターデザインは女性の共通点ではない
ネタかなと思いつつ真面目に考えてみたけど、「公式で女性扱い」以外の共通要素見つかんないや

907 :
マホロアが男ってどこ情報?

908 :
マホロアは「初期は女性案もあった=今は女性じゃない→女性じゃないなら男性だ」って発想になったファンが多少いるだろうけど公式からの男断定は今の所なかったはず

女性共通点っていうとリーメントに未登場…はチュチュが出てくれてたから
カフェに居ないとか夢幻の歯車に居ないとか?

909 :
公式で男断定はタランザの方だったか、失礼しました
ただ三人称は「彼」だし少なくとも女性扱いでは無さげだから「女性の共通点とは無関係」って主張は変わらずかな

「確定女性は〇〇に出ていない」という条件だと他にも夢の泉とかforまでのスマブラとか該当作品多いし、
「共通点」というよりは単純に「女性キャラの出番が総じて少ないだけ」と言える気もする

910 :
一人称がボクだから普通にマホロアは男だと思ってた

911 :
毛糸のカービィのマンションの住人で一人称が「おれ」な女の子がいたから、一人称は判断材料としては強力でもないかも
憑依されたアドレーヌとかが「僕」って言ってたりしたら新しい扉開きそう

912 :
スタアラ特報のパルルとマホロアのやりとり面白かったな
おそらく意地悪のつもりでつけたであろう信号機三人娘というニックネームをパルルが普通に気に入ってたの笑う

913 :
憑依されたアドレーヌが男口調で喋って××しちゃうのください

914 :
××って何するんですかねぇ?

カービィやリボンちゃんにXX(やっぱり書き込めない)しちゃうとか?

915 :
憑依アド「ほ〜ら、どうしたカーくん?僕みたいなか弱い女の子に好き放題××されて抵抗も出来ないのかな〜?主人公として恥ずかしくないのかなぁ〜?」
カービィ(ある意味すっごく恥ずかしい…っ!でも…っ!///)ビクンビクンッ
リボン「はわ…はわわ…///」←真っ赤な顔を両手で覆いつつ指の隙間からしっかり見てる

一体ナニしてるんでしょうかねぇ?

916 :
ルージュとキッスは、ルージュの方が健全(手を繋ぎたい・ハグしたい)でキッスの方が実はむっつり(キスしたい・××したい)だったら俺得
パルルは無学だと可愛い

917 :
>>912
スタアラ特報のパルルは天然なところがあるというか、なんかちょっとズレてること言ってて面白いな

918 :
パルルがハイネスを尊敬してるのはわかるけど
カップリングってんのは違うと思う

919 :
カップリングではないがやる事はやってほしい

920 :
なんでキッスルージュと比べてパルルのが忠誠心強いんだろ
拾われた経緯は大体似たようなものじゃなかったっけ

921 :
キッスは口数が少なくてルージュはキッスちゃんトークが多いだけで実は三魔官の忠誠心に大差は無い説
ジャマハルダ組として成立する前のパルルの環境が他二人に比べてひどかったから反動でハイネスの救いが神々しかった説

三魔官は多少の掘り下げはあったけど確定情報は無いスタイルを公式が取っているみたいだから色々と考えられて楽しい

922 :
サンマ官の過去はこれ以上明かされない方が自由に想像出来ていいなー
ゲーム外で裏設定語られるの賛否両論あるしな

923 :
三魔官、まだカービィ一行と和解はできてないものの恩義を返すという意味でドリフレ参戦を決めたと熊Dのインタビューで言われてたらしいけどマジ?
すっかり仲良しになったように見えたけどまだ和解してない扱いなのか

924 :
>>915
結構好き

925 :
>>923
アドリボ、スージーとは仲良くなってると信じたい

926 :
完全に和解すると「味方として」しか出られなくなるから今後も小競合いや何かの争奪戦とかがあった時の敵候補として温存したい意図だと思う
「あのキャラとは仲良くなってる」は実現するとそのキャラはサンマ官の再敵対時作品でカービィサイドとしては出られなくなるかも

927 :
ポーズ画面でも「手を貸すのは今回だけだからなっ!」とパルルも言ってたしな

928 :
ダイナブレイドって印象は強いけど意外と登場作品はそんなにないのね

929 :
アドレーヌ(アド)もそんなに登場作品ないしね

930 :
眠れない…良き子守唄を歌ってくれそうな女性キャラを…

931 :
>>926
あーその線はあるかも

932 :
>>930
デデププではアドレーヌが眠れないデデデに子守歌歌ってたな(カービィが邪魔したけど)

933 :
くちびるペンギン…w

934 :
とうとうデデデもあだ名をつけられたかwこれもう残りの面子も少しずつやっていくやつだ

935 :
>>933
>>934
若干スレチというか、総合スレで良くないか?

936 :
そうか、アドレーヌ&リボンのプレイアブル化からもう1年も経つのか…

937 :
パルルのあだ名付けキャラも定着してきたな

938 :
>>919
「やる事」とは何なんですかねぇ〜
教えて欲しいですねぇ〜

939 :
3体目の妖精キャラが来ると思うわ

940 :
リボン・リップルスター女王・エリーヌと、ストーリーに絡む妖精キャラはもう3人いるぞー

941 :
オーブンウェルダンとエレクトロエクレアって属性以外の違いってある?
アルティメットチョイスの動画見てるとエレクトロエクレア連発してるのは多く見かけるけど、オーブンウェルダンのはあまり見ないので気になった

942 :
>>940
リップルスター女王はあんまり妖精感なかったような…

943 :
上の方でマホロアの性別が話題になってるけど確かSwitchのスタアラ情報局でスタッフがマホロアのことを「彼」と言ってたから男だと思う

944 :
性別不明な相手には便宜上の"He(彼)"呼びが適応されることがあるから厳密には「男性である:×」「女性ではない:◯」かな
どのみちここではこの話の蒸し返し自体スレチかと(←ブーメラン)

945 :
>>942
あまり目立たないけど背中にリボンと同型の羽も生えてるし、普通に同じ種族(=妖精)で間違い無いかと
それと伝承では例えばアニメ版のツインナッツみたいに空を飛ばないタイプの妖精の方が遥かに種類多いらしく、
見た目だけならアドレーヌも妖精の一種である可能性があるっぽい(デデププでは人間と断言されてたけど)

あと蒸し返しついでに聞くけど>>939>>942って>>905書いた人かな?女性キャラに隠された共通点って結局何の事言ってた?

946 :
リップル女王はおそらく脚が普通の人間と同じ形だろうからリボン達のような他の妖精とは種族が違う可能性が

947 :
スタアラ、久しぶりにアドレーヌでプレイしたけど、ファンシーでやっぱり楽しそうな雰囲気のステージ少ないなぁと。
というか割とおなじみだと思ってた雲の上ステージすらなかったんだな。
TDXとかのお菓子の国とか、ロボボのカジノみたいなああいうところをギミックに翻弄されつつ駆け抜けるアドレーヌを見てみたい。
ギミック感ならタチカビみたいな操作性の制限された外伝の方が強いけど。

948 :
いずれアドレーヌでGOがあるゲームが出るならファンシーでメルヘンチックな世界観になりそう
メタナイトでGOがあるロボボプラネットもメタナイトにぴったりな世界観だったし

949 :
>>946
他の妖精達より年上だから、女王就任の際にクリスタルの力で変身したから、そういう体質だから、etc…
こんな風に可能性だけなら何とでも説明付けられるし、そもそもの論点は絞り込むと「妖精か否か」だからね
反論であれば「女王が妖精とは考えられないor考えにくい」と言えるだけの根拠が欲しい所

950 :
>>949
リップル女王も妖精だろうけど、足だけ違うっぽいから厳密に言うと他の妖精と別の生き物かもって話
まぁもしかしたら他の妖精と同じ体系かも知れないから脱が(ry

951 :
重ねて言うけど、リップル女王が妖精かどうかって話なら俺は「yes」だと思う

952 :
>>950-951
それは分かる、ただ例えばダイナブレイドとベイビーみたいに成長過程で姿を別物のように変える生き物は現実にも多いし、
まして妖精(リボン)はクリスタルの力?で一時的に羽を巨大化させて飛行能力を高める事だって出来たりする訳だから、
セクトニアと違って背丈以外は個人差レベルというならやはり「民と女王は同じ種族である可能性」の方が遥かに高いと思う
まぁ、どちらにしても可能性止まりの話には違いないし、微妙に話が噛み合ってない返し方してしまったのはゴメン

もしかしたら女王レベルになると羽を動かさずに飛べる、または止まって見える程の超高速で羽を動かしてて、
実は腕と同じくスカートもダボダボで足が地面に付いてないという可能性もあるし…やはり真偽を確かめるには脱g(

953 :
リップルスターは王城周りはリボンと同種族が暮らしているものの別の地域ではアドレーヌの種族が暮らしててアドレーヌは実はリップルスター出身
女王様はリボンの種族とアドレーヌの種族のハーフで二つの種族の架け橋的な存在として王位に就いている
……みたいな設定でもそれはそれで

954 :
もしリボン達の純粋な種族には身体的な成長要素が比較的少なく一生をちびっこ姿で暮らすのが普通だとして、
尚且つ異性への恋愛感情や、そこから結ばれた相手と子孫を残すという概念は普通にあるのだとしたら…

同種族間だとしても異種族間だとしても××シーンやその後の☆☆シーンが物凄い絵面に(ry 是非これは真偽を確か(ry

955 :
相変わらずよく変なスイッチ入るなあこの人は

956 :
>>948
ロボボの世界観というか、キーキャラだったから親和性があった程度で、GOシリーズは夢デラ、USDXみたいにいつもとは違うキャラクターでいつものステージを、みたいなモードと思ってたわ。

>>955
公式の設定が自分と違ったらいろいろ爆発するタイプかも。某偉人召喚ソシャゲで公式に地雷踏み抜かれて胃潰瘍入院したプレイヤー居たぐらいだし違ったら危なそうね。

957 :
アドレーヌのヲタクって変なのばっかり

958 :
>>956
惜しい、少なくとも自分の地雷はもう少し別の場所だな
キャラ愛さえ感じれば「設定」や「言動」に関しては割と幅広く受け入れて楽しめるタイプだし、
もし今後公式で推しキャラに関する驚きの後付け設定があったとしても多分素直に受け入れると思う

それはまぁ良いとして今日22時のアレ、発表済みの新キャラ紹介がメインなのは分かってるけど
近日のバージョンアップで魂大幅追加予定とか、アドリボ登場の余地をワンチャン残してくれないかなー…

959 :
>>945
こわっ…

960 :
とにかく、アドレーヌとリボンにはもっと本編に関わってもらいたい
欲を言うならチュチュにも出番を与えてほしい
さらに言うならケケに何かアクションを与えて欲しい
これ以上言うことはなし
はい、解散!寝ろ!俺は寝るぞ!

961 :
勝手に初めて勝手に解散したよこの人…

962 :
一応言っとくと多分>>961が考えてる相手は人違いかと
まぁラスト2行を除けば完全同意だし別に良いっちゃ良いけど

>>960
リップルスターの女王や天空の民達にも固有の名前を付けて欲しい、を忘れるなかれ

963 :
なんだかんだで胸が一番大k…セクトニア様が一番なのね!

964 :
>>963
そういえば、もしもあの世界に性欲とか性行為の概念があったとして、セクトニアって性処理とかタランザにさせてたりするのかな
醜いとか罵ったりするけど、そういう醜い輩に犯される美しい自分とかに酔いしれてたりするのかな
まあタランザの他にまともな男の従者(セクトルディとか)がいないだけかもしれないけど
あとセクトニアってレズっ気はなさそうだから花の民とかとはそういうことしなさそうだし

965 :
>>926
もうほとんどのドリフレはカービィと友達で敵としては出しづらいよね

966 :
>>964
現実世界で見られる虫と花の共生関係においては性別という意識が存在しない、
例えばおしべが♂を花粉まみれにしようが、めしべが♀に受粉させられようが、お互い気にも留めていないのと同じく、
もしかしたら本来フロラルドでも虫と花は共生関係にあり、お互いに種族を跨いでの男女意識は薄いのかも知れない
タランザもセクトニアも民達と気持ち良くイチャイチャを繰り返していれば知らない間にお互いの子孫を繁栄させられるとかそんな感じ

967 :
>>964
アドレーヌとリボンはまだそういうことする年頃じゃないと信じたい

968 :
ポータルサイトの8月のグッズ情報更新で例のスタンプが上がってたけど、詳細ページまで飛ばないと女性陣のラインナップ見られない仕様なのか
気付かれにくそうだな…

969 :
しかもTwitterのグッズ情報リークアカウントで先月には既出&今はトレインや夢幻の歯車に持ってかれてるっぽくて話題性が……
狙ってる女子キャラが争奪戦にならず入手できる可能性が高いと喜ぶべきか公式への需要アピールが雀の涙になりかねないと懸念するべきか

970 :
更にもし箱買いしか出来ないのであれば、仮にバラ売りされたとしても袋のバーコードがどの絵柄でも同じなら、
データ上は「全体の売り上げ個数」しか残らないから、個別キャラに対する需要アピール自体が不可能という…

というか商品説明の「いずれか1種」って部分、以前は「ランダムで1種」みたいな書き方じゃなかったっけ?
修正入れても「1BOXに18種類入り」とは書かない辺り、「いつから18個買えばコンプ出来ると錯覚していた?」的な商法は確定かな…

971 :
何となくだけどこのスレ古参が多いイメージ

972 :
どういう方向の古参?

973 :
どちらかと言えば新参の人達があまり自分自身の推しキャラについて語ろうとしない感じ?
こっち目線だと正直何がしたくて女性キャラスレにまで来てるのかと感じる事もしばしば…

>>967
「まだ」ですね分かります

974 :
>>972
老害って意味で間違い無いと思われる

975 :
古参は2ch、新参はTwitterで分かれてる感じがする

>>973
しかし彼女らはサザエさん時空で年をとらないだろうから、我々がその年頃になった彼女らを公式で見ることはできないと思われる

976 :
>>975
25年後の磯野家や青春時代のサザエさん達を描いた公式CMもあるから
いつかアドレーヌやリボンの成長した姿が公式で描かれる可能性も…無いか

まぁ公式はともかく非公式や妄想の中ならどんなに幼くても関係n

977 :
>>969-967
女性キャラのグッズが寂しげかつ需用アピールも儘ならない現状って今までの展開見る限り
「人型女性キャラの代表は自分達が気合い入れて作ってアピールも沢山したスージー」っていう認識と
「彼女のグッズ実績がパッとしなかったから他の女の子たちも売れないだろう」って認識の
今の公式側によるダブル勘違いが発生してないかとちょっと心配

978 :
安価>>969-970の間違いでした

979 :
>>977
正直ファンを引っかけようという意図すら感じる上に結構高額で迂闊に手を出しにくい商品説明、
夢幻グッズ等の大々的な発表や話題の中で商品ページにまで行かなければ内容も分からない申し訳程度の宣伝、
これは「人気があるっていうから女の子キャラ達入れたのに売れない、やっぱり需要無いんだ」というトリプル勘違いに発展する可能性も…

もし万一ここを見に来てる公式の人が居るなら担当の人に伝えて欲しい…1BOXで全種揃うと明記してあればこんな事言わないし喜んで予約もしてたからね!?

980 :
もぐもぐカービィみたいなののアドリボ版が観たい
サンドイッチを美味しそうに食べる二人が観れたら俺明日も生きれるから

981 :
食べる側じゃなくて作る側だけど「カービィ64で卵とじ 」とか好き
一生懸命頑張るリボンちゃんほっこり可愛い

982 :
次スレ
【アドレーヌ】星のカービィの女性キャラ総合Part13【リボン】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamechara/1564753800/

983 :
>>982


984 :
>>982

>977はグッズ全般の話で>979はスタンプの話かな
スージーはぬいぐるみ→キーホルダー→スタンプとグッズの豪華さ的に下り坂になったけど逆にスタンプから登り坂になる女子キャラが出てくると良いな

985 :2019/08/03
夢幻の歯車にアドレーヌ、リボン、チュチュ、三魔官を出してくれよおおお
それがダメならケケを新作に出してくれよおおお

【ドリームクラブ】亜麻音ちんはお嬢様かわいい3幕
【天才ウザビッチ】IM@S星井美希アンチスレ
【FGO】メイヴアンチスレ 1.5
【DQ11】ドラクエ11のホメロス&ホメロス信者ァンチスレ14
【FGO】メイヴ/メイヴ信者アンチスレ3【Fate/GrandOrder】
ラストストーリーのクォークはおっさんカコイイ2
ペルソナ4の主人公は番長カッコイイ25
【TOZ】アリーシャ関連アンチスレ41【ゼスティリア】
【TOG】テイルズのソフィアンチスレ2【クソフィ】
【まどか☆マギカ外伝マギアレコード】魔女と使い魔図鑑【ドッペル】
--------------------
今週の政界訃報案内15
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part62
君たちおにぎりの具といえばなんですか? 2握り目
ID俺より大文字多いやついんの?
【独身・小梨\(^o^)/】和牛商品券、子供がいる家庭のみ400g配布予定
サンデースポーツ2020 ★2
包食速報 雑談スレ 340食目  ※姫出入り禁止
【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part93
【Cayman】ケイマン 52台目 【982/981/988】
【君のXを食べたい】スス板で見たイタイ奴92
格板は我々ホモが完全制圧した part.92
もしも、逸見政孝が存命ならテレビはどうなってた?
【コリアン】在日僑胞が韓国人から受けたDMを公開した★2[01/05]
BLACK LAGOON 3期放送決定
うんち!w
【他人の自殺をスマホに残したいのか?】新宿駅、真昼の路上自殺に無数のスマホ撮影が群がりショック! ★ 4
【モンスト】おっさんスレpart38
くらしの泉・うまい話
カラオケで歌いたい曲を探す奥様♪
【空手二段】比叡山女子大生殺人事件 Part2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼