TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
戦国無双のガラシャアンチスレ
キャミィとユーリとユーニとディカープリ part8
ストZEROシリーズの春日野さくらはエロカワイイ 7
【私も】QMAアイコのスレ6【い〜い?】
【ドームですよっ!】IM@S 天海春香 89周目【ドームっっ!!】
【Fate/FGO】マシュアンチスレ2.5
【DQ11】ドラクエ11のホメロス&ホメロス信者アンチスレ7
麻宮アテナはサイコカワイイ 12
ファイアーエムブレム風花雪月 青獅子キャラアンチスレPapt10
【TOX】ミラアンチスレ3【TOX2】

【P5】ペルソナ5の喜多川祐介は天然芸術家カッコいい 2


1 :2017/01/13 〜 最終レス :2020/05/14
喜多川祐介(CV:杉田智和)
都立洸星高校・美術コースの特待生。
人目を引く美少年だが、独特の感性ゆえに浮世離れした印象を受ける。
幼いころに母親の早逝で孤児となったが、
画才を見込まれて日本画の大家・斑目の下で住み込みの門下生として暮らしている。
斑目を師と仰ぎ、絵画に傾倒する日々を過ごしていたが、
ある事件をきっかけにペルソナ能力を覚醒する。

喜多川祐介の初期ペルソナ:「ゴエモン」
東洋風の華やかな衣装が目を引くペルソナ。
巨大な煙管を構えた粋な立ち姿と、歌舞伎役者のような顔が特徴的。
伝説の大泥棒「石川五右衛門」を彷彿とさせる。

公式紹介:http://persona5.jp/character/yusuke.html
公式CMC:https://youtu.be/JTb6iob4wt8
公式サイト:http://persona5.jp/


次スレは>>980。できない場合はアンカー
踏み逃げ時は>>985

◆前スレ
【P5】ペルソナ5の喜多川祐介は変態カッコいい (スレ名が2から変わっているので注意)
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/gamechara/1474680800/

2 :
保守1

3 :
保守2

4 :
保守3

5 :
保守4

6 :
保守5

7 :
保守6

8 :
保守7

9 :
保守8

10 :
保守9

11 :
即死回避いるのかわからんけど、進みが遅いスレなので一応

12 :
この板保守いらないよ

13 :
なにっ

14 :
鍋の締めは>>1乙が良いな

15 :
控えめに言って、>>1乙だな
祐介はいつもラッキースケベと殴られ役な感じだけど、メメントス会話での女性は
結構祐介に話合わせようとしてくれてて好き
前スレ>>1000乙 幸せになってほしい

16 :

祐介のなんかそういう生き物的扱いわりと好き

17 :
>>1
ヤバい、乙すぎる
祐介がみんなと仲良さそうだと嬉しくなる

18 :
>>1
彼はもう一人の乙だ!

19 :
ペルソナ5の祐介とドラクエ4のライアンって
根は真面目じゃん・・・
でもライアンと祐介の声って
あの変態で有名な杉田智和だと思うと正直ショックなのは俺だけか?
まぁ祐介も変態だしライアンもなんか隠れ変態な感じだし
声優の性格と合うのかな?

20 :
声優に引きずられすぎ振り回されすぎ
声優はキャラの一部でしかない

21 :
井上和彦が声当ててるキャラは全員パイプカットしてるのかって話だわな

22 :
中の人については詳しくないが、発売前のインタビューで真面目に語ってくれてたし
東京でのイベントでフォックスの仮面持参しててキャラ愛すごいなーって思ってた
アトラス特番で「祐介を演じられて幸せ」には祐介好きとしてはとても嬉しかったな

23 :
杉田はもともとシリーズのファンだからね
演じることが出来て本当に嬉しかったと思うよ

24 :
演じるの難しそうなキャラだったけど、複雑なキャラ素性が明らかになるにつれて恐ろしくはまってて驚いた
クールで変人だけど、熱い所もあって本当に格好いい。あまり評価されないけど、結構男前な性格してると思う
自分が目をそらし続けた間違ったことや、今まで疎かにしていた世間へきちんと向き合う強さに特に惹かれた

25 :
発売前と発売後で祐介の性格や生活が想像と全然違ってて驚いたって人、結構見る
声優も含めて、祐介のこと自分でも驚くくらいすごく好きになれたよ
今の祐介が出来上がって本当に良かった
何より祐介の生き様や発言がとても真っ直ぐで雄々しくて素敵に思う

26 :
素直に感謝できたり、基本的に礼儀正しいのはもちろん
実は自分が他人とはずれてることに気づきながらも、それでもこの世の中で前向きに生きていこうっていう姿勢が本当に好き
作中ずっと好感度上がりっぱなしだったけど、旅立ちの日のあの台詞でトドメ刺された
ゲームでこんなに好きになったキャラ初めてだ

27 :
発売前のイラストだけ見ると坊っちゃんぽいし、ジャンクフード食べなさそう
実際はもやしと試食で食いつなぎ
キノコや野草にも手を出す欠食児童だった

28 :
まさかあばら家に住んでるとは

29 :
初見はペ2にこんな奴いたな?って感じで、ポーズといい神経質なナルシスト。女性人気高そうだね。って感じでそんな気にならなかったんだが...
仲間にしたらもー腹ペコで素直でちょいアホでなにこいつメッチャいいキャラじゃん...ってなったな...1番好きだ

30 :
祐介はいいキャラしてるな〜と思いながらプレイしてて、確実にはまった瞬間は
カネシロパレス後の打ち上げをどうするか話してる時に一人だけ勉強してたのに
ビュッフェの話が出た途端、「ビュッフェ!?」と思いっきり反応したところだな

31 :
二枚目に見えて三枚目はやっぱ至高だわ

32 :
残念具合のさじ加減が絶妙だよね
周りに迷惑をかけない、自己に関する部分で変人・残念が発揮されてるから不快じゃないし、素直に笑える
プラネタリウムの変人騒動で会えたとき、普通に喜んじゃった。ギャー!きたー!!って

33 :
そんでその残念具合を、杉田氏が良い感じに演じてくれてるんだよね。
締めはうどんだ、の時の反応はしばらく思い出し笑いしてたw

34 :
あれは文面からして卑怯だった。笑うっての!
あとはチャットでの天然具合と怒涛の夏休み訪問かな。色々おもしろかった
初めて無遠慮に頼れる友達が出来た、自室以外に落ち着ける場所ができたから距離感がうまく掴めなくて
あれだけ遊びにきてたのかな。祐介とは毎回夜まで遊んだなあ。2周目はカレー食べさせてあげてた

35 :
怪盗団でのオタクキャラと言えば双葉だけど、祐介もオタクあるあるな部分あるよね
大金叩いても欲しいものがある→金ないからまずは食費削るかとか、
自分の作り上げた作品や、様々な世界観への理解は自分だけが出来ればいいっていう所
あーなんか分かるかも。って勝手に親近感わいちゃったから、コープでは一番祐介の望んでそうな受け答えばかり選んでたよ

36 :
コープ序盤の自信に満ち溢れてる感じ好きだよ
その自信が打ちのめされて、ジョーカーと一緒に着想得に行く時にお礼言ってくれるのも、考えを柔軟に改めていくのも好き
そしてコープ最後と挨拶回りで感謝されっぱなしで必ず泣いてしまう

37 :
感謝され過ぎて、お礼言われる度にいいんだよ、自分も祐介と過ごせて楽しかったよって気持ちになるから余計にくる
最後のあの台詞は、自分はジョーカーを一人のオリジナルキャラとして見守ってたけど
頑張って生きなきゃなって思った。誰でもない祐介が言うから良い意味で重かったよね

38 :
今年は何作品、公式描き下ろし祐介が拝めるだろうか
比較的早い時期での加入だったから、まだ露出多い方だと思うけど、やっぱり欲張りになってしまう

39 :
設定画集に祐介の描いた鳳凰載ってるけど、複製カード絵柄では・・・ないよな?
寸分違わぬスキルカードの絵柄を是非見たい
コンプしてカードフィルムブックに収めたい

40 :
あれはヤクザに出した鳳凰だよね
スキルカード自分は作らなかったからどんなもんか知らないが、模写上手いんだね

41 :
あれはシドウパレスで認知ヤクザに見せる入れ墨デザインて事で描いた鳳凰だよね
設定画集ちょいちょい誤植ある気がする。
恐らく奥村邸デザインと思われる、斑目邸って名目の豪邸のイラストとか
スキルカードの絵柄は謎のままだし見てみたい
なんとなくタロットパロディな絵柄のイメージ

42 :
>>40
作中で絵柄出てないから気になるんだよね。勝手にタロット的なのを想像してる
斑目の弟子だった祐介の特技が模写というのも、なんとなく皮肉めいてる
でも斑目展の絵も、総攻撃の龍も、欲望と希望も皆画風が違うから、日本画以外にも長けてそう

43 :
そもそも怪盗団の予告状の最終デザインが祐介だもんな
いろんなデザインが出来るのでは?

44 :
作風や表現の幅が広いよね
幼少から色々な画材に触れる機会があったんだと思いたいけど、師匠の事情を考えると
色々疑ってしまうよね…

45 :
弟子もいろんな作風いたみたいだし
斑目の目に留まるだけの優秀な人たちに囲まれて育ってるのなら
絵を学ぶ上ではただ不幸なだけの環境ではないと思う

46 :
あの年であれだけ画材や様々なモチーフで一定の評価を得られる作品が作れるって凄いよね
やっぱり天才なんだな

47 :
ただ、PC作業をテキパキやる祐介とかは想像できないな...w

48 :
あれPC作業かどうかはわからないし…

49 :
アナログ画材ならポスターカラーかもしれないしな>予告状

50 :
そういえばカード複製で、画材を切らしてるんだって断られたことあるから、完全アナログかもしれんね
画材屋でなんでも奢るから2枚描いてよ!

51 :
マダラメのとこにパソコンがあるようには見えんし、やっぱ完全アナログ人間っぽいな

52 :
画材屋連れてって何でも買っていいぞって言ったら
超喜んで目キラッキラさせながら買い物しそうだが
20万円くらい平気で買い込みそう

53 :
パーティ面子はジョーカーが大金持ってるの知ってるから遠慮すまい

54 :
世界堂の本店って新宿だっけ?
売り場熟知してそうだな

55 :
完っっっっっ全に同意
自分もゲームのキャラでこんなにも好きになったのは初めてだったし、最後の台詞には本当にトドメ刺された
自分の中の葛藤だったりときちんと向き合って、乗り越えていった祐介の、これからも前を向いて生きていこうっていう気持ちが最後のあの台詞に表れてて 本当にいいよね

56 :
>>55
>>26
26への返信だったスマン

57 :
「お前といると着想が湧いてくる!」って祐介なりの最高の褒め言葉だよね
神との対峙前まで絵の話かと突っ込まれもしたけど、祐介にとっては芸術が彼の全てだったのに
ここまで怪盗団として関わってくれてた時点で祐介にとって芸術と同じくらい大切な居場所だったんだろうな

58 :
>>57
しかも最終戦前の台詞は「最高の着想」なんだよね・・・親友やかけがえのない友とはまた違う、祐介なりの表現ですごく良いと思う
祐介にとって芸術と同じくらい大切な居場所というのも、挨拶回りのときの「描いてみたいな」に繋がると思うな

59 :
杏殿を悪く言いたいわけじゃないよ!決して悪意は無いんだけど、作中内で美しい女性と評価されてる彼女を
親しくなってしまったから描かないみたいなことを言っていた祐介が最後に「主人公の○○(ネタバレになるから一応伏せます)を描いてみたい」って言うから感動しすぎて言葉がなかったよ
心開いてくれた上に、ずっと好意的でいてくれてたんだなって。実家に送っておいたぞ!には
フライングぶりに微笑ましくなったな

60 :
祐介も大好きだけど、フォックスのキャラも好きだな
戦闘終了後の「あの程度、俺一人で十分だったな」の自信溢れるところや
何よりあの「ブチッ!」の時の顔。PVで悪い顔してた覚醒祐介に一目惚れしたから
あの美形ぶりを覆すくらいに感情が前に出てる表情が良い。恐いっていう評価も褒め言葉だよ

61 :
じゃがりこで乾杯じゃ〜

62 :
「しめはうどんで」「ブチッ!」

63 :
意外と表情豊かなんだよなwww

64 :
星座占いとか眉唾なのに
祐介はまるっと水瓶座に当てはまっちゃってるな
エキセントリックな天才肌とか

65 :
>>59
あれとベルベットルームの台詞好き

66 :
できれば星座より誕生日が知りたかったの

67 :
なんで誕生日出せなかったんだろ
これまでは誕生日出してたのに

68 :
プラネタリウムのやっぱりおまえかっぷりはP5一番の笑いどころ

69 :
「朝食は味噌汁と焼き魚で十分だからな」やら「毎日来てやるぞ?」みたいな謎の目線から放たれる言葉癖になる

70 :
あの謎の上から目線大好き
あーハイハイって思いながら甘やかして、夏休みの祐介からのお誘い全部付き合ったよ

71 :
サントラ発売したね
祐介が斑目のパレスに来た時に流れる「Regret」がすごい印象に残ってるわ
曲自体は他のシーンでもかかるけど、祐介の悲痛な本音と相まって

72 :
sage忘れたごめんなさい

73 :
すみません…

74 :
ageて困るスレでもないから気にしなくてもいいよ

75 :
攻撃避けたときの「やる気があるのか?」も格好良い
避け方はちょっと面白いけど(笑)

76 :
居合の構えとか文句なしにカッコイイのに
回避やダウンがダサいのがいい味になってる

77 :
睡眠状態になったときの「少し・・・休憩だ・・・」も幸せそうでつい笑う

78 :
パンサーと同じなんだっけ>ダウン
しっぽ有りだと尻餅は痛いのかもね

メメントスでの「パンサーは揺れるな」のちょっと下心含んでそうな言い方もすきだな
ナビについて無自覚に失礼なこというのも三枚目っぽさがあって面白い

79 :
杏の家に居候する気満々からの速攻拒否されてギャグキャラにシフトしたのは笑えた
歓迎パーティー後、惣治郎にサユリを託して寮に戻るシーンはグッときた

80 :
周回してると会ったばかりの頃の棘があるキャラが新鮮でいいね
あの頃でさえ杏と他での態度の差が面白かったし少し太った?とかあのへんも面白い
そこから仲間になって打ち解けていくのがまたいい

81 :
杏殿への気を使った話し方と、脱衣シーンの初な反応が可愛すぎる
そして素でのジョーカー達への塩対応ね。だからこそ打ち解けて色々話してくれるようになったのが嬉しい
杏殿への対応は世間一般的な「女性への紳士的な振る舞い」を祐介なりに実行してみたのかな

82 :
恋愛感情はない→でもモデルとして運命の女性だし礼儀の限りを尽くす
杏の裸婦を描きたい→でも着膨れした杏を見て「少し太った?」程度
祐介も色々と思いや焦りや不慣れがあるんだろうけど、矛盾した感じに笑ってしまう
あんだけ塩対応してたのにペルソナ登場後のジョーカーベタ褒めにも噴く

83 :
サユリの見分けをジョーカーに託したのは、ジョーカーの何を試したかったんだろう
言及されてたら自分の見落としだから申し訳ないんだが、覚えがない
ジョーカーを信用していい人物かどうか、真摯にこの件に取り組んでいるのか否かを知りたかったのかな

84 :
あれ自体は単純な間違い探しだけど一応目利きの腕を見たんじゃないかな
元の絵をちゃんと把握してないとどれが本物かわからないのだから観察力が重要だし

85 :
謎解きはジョーカーに一任しているから
聞かれないなら口出さなかっただけなのでは

86 :
祐介にとってサユリは生涯の支えだから、模写に喜んで金を出す愚か者と同等の観察眼だったら嫌だものね
自分を助けてくれた怪盗団のリーダーとしての素質を見定めたかったんだと思う
一周目でモヤの色間違えてごめん

87 :
成る程。色々と意見が聞けて嬉しい。ありがとうございました
祐介なりの信頼と期待を込めて任せた気持ちもあるのかもね

自分は最後、背景の植物?かを見落としたかで間違えてしまったよ
サードアイ使っても本物が青く光るとかはなかった気がするから、真面目にやらなきゃダメだね

88 :
よかった間違えたの自分だけじゃなかったんだ
皇帝コープで祐介と二人でメメントス潜入して、スライムの自爆で共に死にかけたのも今じゃ良い思い出だ
難易度下げるの忘れてやばかった

89 :
チェンクロのミニ祐介、むっと唇を結んでて可愛いな

90 :
状態異常・体力回復時の「感謝する」「有り難い」のスマートなお礼の言い方、好きだな
回避時の「やる気があるのか」「それがどうした」は格好良すぎる

91 :
斑目の下でいろいろ葛藤してたときと、解決後の奔放なギャップがたまらなく好きだ
中野原のあのセリフとか、オクムラパレスでブラック社員見たときの一言とかで凹んで
締めはおじやとかSNSで天然炸裂してるのをみて和むのを繰り返すのが楽しい

92 :
憑き物が落ちたみたいだったよね
ちょっと不思議ちゃんだけど、日常会話は普通にできるし、本編後の祐介ならもっと友達もできるかもね
アニメシーンで同級生の女の子たちに心配されてたあたり、密かに気にかけてくれてる人たちもいるんだろうな
良くも悪くも容姿が色々なものを遠ざけたり、引き寄せたりしてることがあるんだろうね

93 :
サユリが祐介の元に戻ってきてくれてよかったよ
ネタキャラ枠だから流しがちだけど、かなり酷い境遇なのに立ち直ってから強すぎるよね、祐介の心って

94 :
元々の強さ+仲間が出来たからかな

95 :
祐介の心の弱さが見れるのって、加入前とコープ内と最終ダンジョンくらいかなってくらい少ないよね
しかも立ち直り早いし
仲間の存在が大きいんだろうなあ

96 :
5の仲間はみんな芯が強いよね
モナが記憶や自分の存在のあやふやさの分やや安定しないけど

97 :
花火大火で浴衣のギャル風女子二人を叱責した時にはスカッとしたぜ

98 :
双葉は普通に見て芯弱い子ちゃう

99 :
双葉はベルベッドルームのやりとりとか強い
みんな根っこはしっかりしてる

100 :
双葉は芯強いと思うけどなあ

101 :
双葉は引きこもりに加え、甘えん坊で他のメンバーより子供なところがあるから
それを考慮しても心は強いと思うよ。泣きながらでも伝えたいことは頑張って言葉にしてた

祐介は躓くことはあったけど、完全な挫折はしなかった印象かな
目に見えた社交的さはないけど、実はかなり明るい性格なんじゃ。なんか根暗や陰湿さとは無縁だよね

102 :
祐介と出会って仲間になる所までよく出来たなって思うよ
杏がいなかったら出会わなかったかもって考えるとゾッとするし班目のことも祐介がいなかったらターゲットにしようとは思わなかったかもしれない

103 :
祐介は最後の弟子だし、斑目も年いってたから
祐介が成人して少し経てば老いで盗作関連から解放されはしただろうけど
それまでに祐介の心は死んでたかもしれないし、思い詰めすぎて最悪の状況になってたかと思うと、幸運だったよね
本人の好機を活かせた性格や努力も評価できるけど

104 :
>>101
わかる
一歩間違えたら根暗とかそっちになりそうな雰囲気あるのに根っこは明るい気がする

105 :
本人曰く、オクムラフーズの社員と同じ精神状態に陥っていたから、斑目に何かあれば心は簡単に壊れたかもしれないね
良くも悪くも純粋で基本的に嘘がつけないからこそ、にこやかに「先生は1人で創作してるんだ」って言葉は祐介自身の心を守ってるように感じた

106 :
他者と自分に言い続けることで、自分を守ってたか。確かにね
恩や弟子としての立場がある、という言い訳すら祐介自身の首を絞めてたんだろうなあ
だからこそ覚醒したときの祐介はすごく格好良かった

107 :
P5はその辺の心理描写が生々しいね
真面目で感謝を忘れない性格が裏目に出たんだろうなぁ

108 :
序盤はプレイヤーに入り込んでもらうためか、みっちり心理描写に力を入れてると思う
祐介はコープでも本編での一件を取り組んでいたのと、人の心について探っていく内容だったから特に丁寧で生々しかった
繊細な題材だけど、暗くなりすぎず尚且つ祐介らしい選択の数々でいい話だったよね

109 :
祐介コープは本筋の補足的な面もあって好きだな
斑目が歪んだ理由が少し想像できたり悪人だけど根っからというわけではないんだろうとか

110 :
コードネーム決めるときに自分の好きな画家の名前を出すくだりで
初めてネット上でのユーザー名やハンドルネームを決めたときのことを思い出した

111 :
>>110
ノワールのときのこと思い出してウッ…頭が…やめろ…

112 :
>>111
薪割りの!要領で!

113 :
ダ・ヴィンチってかなり図々しい

114 :
ロイ・マスタングで鑑これやってた身としては非難できない

そのあとのアブラアゲに別にいいぞな反応でずっこけた
クラウンは選んだことないや

115 :
湿ったマッチがなんだって?

怪盗アブラアゲか。コメディ枠強くなったな

116 :
雪子がカッコいいと言いそうだな、怪盗アブラアゲ

117 :
脳内で雪子が「……いい!」って言っただろ止めろ

118 :
雪子と祐介、和風で美しい残念キャラって共通点があるから何かと連想してしまうな
いや中の人の話じゃなくて

119 :
普通に前作における雪子枠と思ってる
そしてボケの破壊力は前作を超えた

120 :
水着も似合ってる着方なのにどこかボケボケしさを感じる
180センチの美男子があんな学校で伊勢海老両手持ちしてるシーンとか、文字にすると絵と同じくらいシュールだ
あの水着姿好きだけどね

121 :
ごめん格好です

122 :
早生まれってことは作中では16才ってことでいいんだよね?

123 :
そうだよ

124 :
喜多川祐介(16)
身長と雰囲気のせいで最年長みたいだけど文字にするとすごいな

125 :
祐介って落ち着いてるけどかと言って年長っぽさは個人的にはあんまり感じなかった
芸術家キャラで自由にしてるイメージ強いからかも
アジトでも一人背中向けてもくもくとじゃがりこ食べてるし

126 :
発売数日前まで学年分からずやきもきしましたよっと

127 :
プレイするまでずっと先輩キャラと思い込んでた

128 :
なんとなく同学年だと思ってた

129 :
イケメン過ぎる画家みたいな特集組まれて憤ってそう
確かにその通りではあるが俺ではなく絵を評価しろ!みたいに

130 :
自分の顔立ちが良いの分かってそうだよね
自分のことだけ疎いっていうのも面白そうだけど

131 :
俺から絵を取ったら何も残らないみたいに言ってたから、祐介にとって自分の外見の美醜が重要じゃないだけかも
それを自分の長所として生かすつもりはないという感じ

132 :
ものすごくナルシストっぽいのに一番自分に関心が無いギャップが面白い

133 :
最近スレに人増えたよね
1スレ目の過疎ぶりはなんだったのかって感じで嬉しい

134 :
年末から正月休みで購入→クリアした人が一定数いたって聞いたな
まだ途中の人もいるみたいだし、今後も増えるかもね

本スレやコメントで祐介のネタ使われると嬉しい
もれなく双葉と春のコメントが返ってくる流れ、いつ遭遇しても笑う

135 :
自分の顔立ちが整っているっていうのは自覚してるらしいけど、
自分の外見に興味はないんでどうでもいいんだろうな
けど、心の支えにするほど眺めてたサユリの面立ちが
自分に似てるってのは気づけよって思った

136 :
祐介が支えにしていたサユリって、赤子が塗りつぶされた本物のサユリだったけ?物心ついたときに見たのは贋作じゃなかったかな。間違いだったらごめん
憧れの作品に何か感じても勘違いで自己解決してたんじゃないかな

137 :
どういう形で見たかって明言されてたっけ?本物を直だったかもわからなかったような
贋作を見てそれと気付かず心震わせられてたら祐介が気の毒なんで普通に本物だと思う

138 :
なんか美術書に載ってるのを偶然見かけて、斑目が作者だと知ったけどその頃には盗難にあったって話だった気がする
が、うろ覚えだから自信ないな。づらづら並べて申し訳ない

139 :
祐介が記憶してるのは赤子が塗りつぶされた状態の本物のサユリだったはず。
じゃないと、作中で贋作部屋の中の本物を見分けられるはずがない

まぁ、そもそも贋作だろうとサユリの面立ちは忠実に模写されてるだろうけどな。
売りにしている「微笑みの謎」が台無しになるようなことしないだろうから

140 :
自分もうろ覚えだけど、美術書に載ってたのを見たというなら本物じゃないと辻褄あわなくなるし本物でいいと思うよ
サユリのもつ美についてはコープでも語られていて祐介があの絵を描く糸口になってる
仮に贋作だったけど祐介が自己解決してたという話ならどこかでそこにも触れないと話としておかしくなるし

141 :
コープやってて思ったんだが、祐介が漫画をむさぼり読んでたのが意外すぎる
きっと祐介独特の視点で読んでたんだろうけど、コープは祐介の俗っぽい一面が見れて楽しい

142 :
イメージ的には手塚治虫とかそういうの置いてありそう&読んでそう

143 :
俗世の娯楽に触れる機会が幼少はそれくらいしかなかったのか
世界が狭い子供にとっての好奇心を刺激されたから夢中になったんじゃないかな>漫画

メメントスだと今はアメコミを読むらしいけど、着眼点が筋肉の表現についてだった

144 :
個人的には「やばい、微笑ましすぎる」のやばいとか使うんだーって意外さを感じた。

145 :
「控えめに言って、死ぬな」とか
「あの子、友達?」とか
意外と柔らかい言葉をつかう祐介好きだよ

146 :
なんとなくそういう言い方しないイメージなのにしっかり若者言葉も使うところがいいよね

147 :
覚えてるだけで三回言ってるね>控えめに言って
死ぬな、非道だ、醜悪だな、と

148 :
砕けた口調が毎度唐突だったから、聞く度にドキッとしたな

車酔いキャラだったけど電車通学なんだよね。長距離で揺らされるのがダメなのかな

149 :
いや、電車と車は違うし(マジレス)

150 :
揺れの質が違うよね
しかもメメントスでは線路を車で走ってるから相当揺れてるだろうし

151 :
現実で乗り物酔いが酷い人は、電車も車もバイクもダメだって聞いたから疑問だったんだ
揺れに対しての適応力がないからとからしくて
道さえまともなら車も平気だったのかな

152 :
乗り物酔いにも程度があるし、種類があるからゼロかイチじゃないよ
『全部に弱い』『全部平気』だけじゃなくて、特定の乗り物がダメ、においがつくとダメ、人がいるとダメ、いろいろある
スレチだけどね

153 :
>>151
EDは平気そうだから道のせいでガタガタ揺れたのがきつかったのかもね

154 :
祐介の気持ちが分かる乗り物酔い者だが
モナカーでシャドウにぶつけたりしてるから酔うんだよアレ
急加速や急停止が一番悪い
脳みそ揺さぶられる感覚がする
電車は体調がよほど悪くない限りは大体酔わない

155 :
バトル中混乱に陥った祐介が「無様な姿を…!」とか言いながら五万円もばら撒いてしまった
なんというか、他のキャラに比べて祐介がお金をばら撒くと本当に混乱してる感がすごい

156 :
金を撒く祐介を見ると心が痛くなるな…
本人も辛いだろうな…

157 :
祐介は貧乏キャラが故によくばらまき金額の報告があがってたね
もっと酷い金額ばらまかれた事に対して「万札を認知していないのでは?」て言われて笑った

158 :
偶然にもコープで金などいらない!って聞いた後万単位ばらまかれた時は流石に笑いました

159 :
フィギュアまだか準備して待ってるぞい

160 :
メメントスターゲットをプリンパハメたときの1ターン分の稼ぎに満たないとはいえ
15万Overバラマキダインされたときは目ぇ剥いたわ
「ちょっ、おま、カネシロ・パレスのオタカラよりも高額ぶち撒けやがって…orz」ってなった
あの金額って何で決まるんだろな?

161 :
ランダム?
5桁いくこともあれば3桁くらいで済むときもあった気がするから

162 :
敵キャラのレベルか、フォックスのレベル(運メーター)によるのかな?
バラマキダインw

163 :
>>160の無念ぷりが伝わる良い単語だw<バラマキダイン
マッカビーム張りにそのうち実装されそうだな

164 :
混乱治った後に「祐介おまえ15万ばら撒いてたぞ」とか教えたら
膝を折って苦悩しそうだから言えなさそう

165 :
ばら撒いた分キリキリ働いてもらいたいからむしろ言う

166 :
>>164
>とりあえず立ってくれ

仲間が横でバラマキダインしたら目ひんむいてすぐさまハリセン構えて飛んできそう
怪盗団の活動資金だから自分の懐は傷つかないにしても、やっぱりお金ばらまくのはいい気持ちしないよね

167 :
オロバスのポーズでばら撒く

168 :
例え祐介だろうとバラマキは許されない

169 :
宝箱開けたときの食いつきっぷり好き

170 :
ジョーカーのけて中身を我先にとのぞき込む姿可愛いよね
普段大人しかったり礼儀を重んじるのに一気に子供っぽくて
フォックスのキャラ付け忘れてる

171 :
宝箱にはいつも前のめりでかわいいよね
メメントスでも早く早く!みたいな感じ

172 :
宝箱があるぞ!開けるんだろう?なあ開けよう!と、
おお、これぞ怪盗の醍醐味…だっけ。後者の大人しい反応でも
内面はワクワクしてるんだろうなと思うと可愛いよね

173 :
宝箱の中身が例えじゃがりこでも喜んでくれる

174 :
じゃがりこはむしろご褒美だろう

175 :
カレーのお代わり大盛りで頼む祐介可愛ずぎ

176 :
食わせたくなる系男子

177 :
1杯目の時点で米大盛り希望
皆がもう食えないって言ってる中鍋の〆を希望

エネルギー溜め込み型の痩せの大食いなんだな

178 :
奢るからデュッフェいきたかったな
豪華料理に加え食べ放題ならどこまで食べ続けるのか
いっぱい食べる祐介がすき

179 :
ビュ…

180 :
ごめんビュッフェね!

181 :
馬鹿みたいな大盛りせずに綺麗に盛って綺麗に食べるから
お腹いっぱいになる前に時間制限来そう

182 :
美しくかつ大盛りに盛るタイプかもしれないよ

183 :
コラボカフェでの稲荷寿司へのキャラコメントみると
やっぱり盛りつけにこだわってラストに焦るタイプかな

カラオケでのフリードリンクにお時間でーすされて慌ててたしね

184 :
ペルマガ付録のパレすごろくって祐介が命名したでしょ

185 :
チューいして進めはネズミ化してついはしゃいじゃっただけだから…
「なぜだ…反応がない…もしや聞こえなかったのでは」で2回言っちゃっただけだから
オヤジギャグ愛好家ではないはず

186 :
思いついたら言っちゃう時点で…うん

187 :
むしろ一度しか出てないのに破壊力すごいよね
本スレでも他所でもコピペ化してる
怪盗団のギャグキャラ、今作のネタキャラ枠だし、
こういった一面と決めたときのクール差のギャップは最高だと思うからすきだよ

188 :
今後の派生でも何か面白いネタが聞けたら嬉しいな

189 :
普通の会話がすでにおもしろいんだよなあ

ところでサユリって名前は斑目が付けたって聞いたんだけど
祐介は母親の名前は知ってるのかな

190 :
祐介は普通に話してるだけで面白いよね
本人は至って真面目なところがまた面白さに繋がってる

191 :
>>189
オタカラ取った後の会話で、母親の名前がサユリ?を選択してみた?

192 :
掴みあぐねるとか、カレーの幻覚とか、なかなか聞かない言葉を使うよね

サユリの本名は明かされてないね
祐介が3歳?の頃亡くなったし、そのときはママって呼んでただろうしなあ

193 :
さすがに戸籍見ることあるだろうし知ってるのでは

194 :
>>191
あれ、その選択肢でも 名前は違うらしいって言われたと思ったけど…自分の勘違いだったらすまん

195 :
>>194
それ選べば祐介が母親の名前を知ってることが分かるって意味でレスしたんだが
知っているからあの反応だろう

196 :
たしか「いや違う」的な返答だったから、
「資料集とかインタビューでの話じゃなくて本編で話してるけど見てないの?」って意味かね

197 :
序盤台詞大分覚えてないから確認がてらまたやるかな〜
斑目に戸籍やらも管理されてると思ってたが、作品の名前が違えば実親だと分かる心配もないから知ってて普通か

198 :
「サユリ」は祐介の母親の名前をまんま付けたら祐介と世間に
「サユリ」の真実がすぐばれるから適当に付けられた名前だったはず

パレすごろくの祐介のコマの内容が気になるな。明日届くのが楽しみ

199 :
祐介、ペルマガ怪盗団人気ランク2位おめでとう

200 :
おめでとう!
企画本の方も投票するぞ

201 :
公式アンソロの表紙に祐介いるんだね
三枚目キャラも好きだけど、やっぱりクールな彼は良い

202 :
クール系男前なのに性格三枚目だからいいよね

203 :
パレすごろくでもネタになる教会オロバスほんとすき
公式マニアクスも楽しみ

204 :
教会オロバス、なかなか拝めない祐介の子供らしい一面がみれたのもあって好き

さらばだ!と言いつつポーズ返すまで帰してくれないあの空気ね

205 :
タルタロス劇場のポーズ!

206 :
ペルマガ、アンソロ収録漫画の祐介が美男子過ぎた

207 :
掲載されてる分の最後のコマにいるエプロン祐介にやられたよ・・・

208 :
どや顔腕組みエプロン良かったよね
悪魔の果実ってトマトかな?

209 :
>>208
アイテムにあるから、パレスにあるものを現実で使っちゃってるんだろうけど、トマトとかリンゴ系なのかな
ムドオン作っちゃう祐介可愛すぎる

210 :
168 : ななしのよっしん :2016/09/08(木) 14:25:10 ID: 1Sxp4Vx9dg
>>165
P3からペルソナシリーズに初めて触れたんなら、そもそも異聞録のBGMがどう改変されてようがどうでもいいと思うが。そもそも一々調べないと、何処がどう変わったのか解らない程度にしか作品に触れてないニワカに目黒も言われたくねーだろw
殺意すら湧いて拒否反応出るくらい嫌いになったんなら、君はP5を一切スルーして下さいね。

171 : ななしのよっしん :2016/09/23(金) 23:44:59 ID: qXTbbYWdpv
リメイクの、それも曲を叩く話ばっかしている老害どもは傍から見れば同じ話しかしないアスペそのものだと私は思うんですがねぇ。

それはともかくP5は相変わらず良い仕事ぶりでしたね。アニメの作曲を経てよりクオリティが高くなったような気がします。

172 : ななしのよっしん :2016/10/01(土) 05:02:28 ID: 1Sxp4Vx9dg
>>169
嫌いな人物の記事を何でわざわざ見に来るんですかね・・・。
多少のミスや間違いで目糞だの何だの口汚い言葉で他人を罵る
お前の方が余程人間のクズなんだよ。
お前は今まで一度も失敗せずに生きて来たのかよ?
そんなに嫌いだったら以後二度と目黒関係の話題に触れるなよクズ

178 : ななしのよっしん :2016/11/10(木) 23:32:41 ID: PyXvAZ5mts
FE覚醒もそうだけど懐古にいつまで媚びてたらシリーズ滅びかねないから
売上最高叩き出したP3以降の路線変更は正しいわ。

179 : ななしのよっしん :2016/11/19(土) 21:46:51 ID: 28tPqHFWzn
『Persona』では、戦闘曲にボーカルを取り入れるなど、過去の作品にはないポップで印象的なBGMを作曲し、プレイヤーから好評を得た。

動画でもここの掲示板でも批判されまくって……

187 : ななしのよっしん :2017/02/12(日) 15:59:01 ID: eSuiXAYak/
それ最近のさばってるライドウ荒らしと同じやつじゃねぇの
多分目黒とか関係ないと思うからそうやって確定させるのやめたほうがいいんじゃない?
今日はもう寝ようぜ

190 : ななしのよっしん :2017/02/12(日) 16:29:55 ID: vLeHhkVwiW
ID: f/UPLC0bKMは多分目黒も増子も喜多條も楽曲自体は聞いたこともないであろう信者憎しなだけの対立煽りですね……間違いない……
どうせこれも根拠が無い誹謗中傷とか自己完結なさるんだろうけど、面倒だから他所でやって、どうぞ

192 : ななしのよっしん :2017/02/12(日) 16:47:43 ID: eSuiXAYak/
>>191
おっ、見事にワイが書いたんと同じような自己完結の仕方やんけ!
アトラスの曲なんて一切わからないから急いで普通のファンだとわかりそうにない所だけ調べて来たんやろなぁ
こんなところで一々顔真っ赤で反論とかよっぽど暇なんやろか
まぁレス削除されるまでは頑張るんやで

211 :
182 : ななしのよっしん :2017/02/04(土) 22:51:43 ID: jKFbnQ0yYq
過去最高売上ってP4で、2位が異聞録(初代)じゃなかったっけ?
P5は知らんけど。さすがに捏造はよくないよ。

191 : ななしのよっしん :2017/02/12(日) 16:39:19 ID: f/UPLC0bKM
下品な人格否定の暴言(>>171>>172)
息を吐くような捏造(>>179が指摘してる本文記事、>>178
なんの根拠もない責任転嫁&責任逃れ(>>187
なんの根拠もないレッテル貼り(>>190)←new!

212 :
やけにスラッとして足長く見える
たまには肉も食べてください

213 :
刀構えて姿勢低くしたときの足すごいよね
長さが強調されてて

214 :
>>212
祐介だって食べられるものなら食べたいだろう…

215 :
叙々苑の焼き肉連れていきたい

216 :
チョコをあげたいよ祐介

217 :
学校では話しかけられないと言いつつチョコは5、6個貰う祐介
怪盗団に入ってちょっとは話しかけられやすくなったのかな

218 :
話しかけられはしないけど話しかけたいと思ってる人は多そうだからチョコきっかけに話せてたらいいんだけど
あと巻上弟とはいい感じだったから親交続いてるといいな

219 :
主人公が逮捕されてるときのアニメパートで祐介のこと気にしてる女子生徒達もチョコくれたのかなと思ってる
巻上兄弟との交流も良かったね、洸星でも自分の居場所見つけられた感じで

220 :
>>218
友人って言ってたの胸熱だった

221 :
本人はバレンタインチョコのことはカロリー源とか貴重な糖分とか
そんな大層なものだとは思ってなさそうでかわいい
日持ちするからちゃんと小分けにして計画的にいただきそう

222 :
案外そういうところから出会いがあるかもね祐介の場合は

223 :
>>220
ほんとそれ
巻上弟とのやり取りは仲間になる前と比べて柔らかくなったなあと思ったw

224 :
>>202
わかる。最初はあまり興味なかったけどあの三枚目のノリで好きになった
P5のキャラはいい意味で第一印象裏切るキャラが多くて好きになる

225 :
祐介ホワイトデーのお返し出来るんだろうか
公園で拾った綺麗な石とか
カードに描いた自作絵でもくれるのか

226 :
>>225
杏殿の家にご挨拶行く時も全財産はたいて菓子折り買ったり、神様よりジョーカーに破魔矢でお金使ったりしてるから
お礼はきちんとしたものくれると思う

227 :
その二人は破格っぽい感じだけど礼儀はちゃんとしてるからもらったら何かちゃんとしたお返しはしそう

228 :
そしたら祐介の生活費が…

229 :
バレンタインを知らない体でいけばホワイトデー回避できそうだけど…
もしかしたら普段の言動で祐介の金欠ぶりを察してくれてるかもよ>学校の子

230 :
漫画キャラだけじゃなくてゲームキャラにもバレンタインチョコ贈る人いるんだね?
そういうのしたことないけど、アトラスは是としてるんだろうか
祐介にも渡したかった

231 :
最近はどこにでも送る人いるよね

232 :
集英社はそういうのもう対応慣れしてそう>バレンタイン
自分も祐介にあげたかった

233 :
もっと小さいゲーム会社に送ってる人なら見たことある
アトラスくらいの規模なら送られてそう

234 :
無双のところはホワイトデーに武将からお礼の手紙が届いて楽しそうだったw

235 :
なにそれ初耳
前作だとヨースケとか送られてそう

236 :
ゲームでもアニメ化されたり長期シリーズのキャラゲーにはよくあるみたいだね
某ゲーム(一般のゲーム)の声優が彼女達はキャラを現実のアイドルとして見ているなという分析をしていたのを思い出した

237 :
チョコもいいけど高級和菓子も差し上げたい
なので派生や完全版ではお願いしますよアトラス!祐介にプレゼントとクリスマスと後夜祭イベントください

238 :
他はともかく他高生なのに主張しに舞台にしれっと現れるのが似合うな、祐介

239 :
修学旅行でスッ・・・と来た時大笑いしたから後夜祭とか居るだけで笑う自信ある

240 :
修学旅行は笑ったw
はあー!?雨男設定強すぎるだろ!って

メタ発言するならひふみんのためなんだろうけど、祐介の口からロス行くって聞いたとき
和風キャラだけどなんか海外似合うなとか思ってたのに
ハワイは海も空も環境良さそうだから楽しかったかな

241 :
海外ならどこ行きたい?って話のとき、ルブラン選んだら祐介が同意してくれると思ってました
ロスでハンバーガーもぐもぐ食べる祐介も見たかった。ビックバンバーガーでもいい

242 :
夏休みに祐介がルブラン来る日がゲリラ豪雨ばっかりなのは祐介が雨男だからか
今気付いた

243 :
花火とか夏休みイベントで雨男だと地味に前置きされ続けてたんだと二周目で分かるという

244 :
だけど花火はリベンジしたかったなあ

245 :
全部祐介のせいだったのね…
服の枚数少なそうだから雨の度に濡れてたら着るものなくなっちゃうよ

246 :
着る物がないって夏休みなのに制服着てたよね

247 :
服少ないの金欠あるあるで見に覚えがあったから、ちょっと切なくなったよ。あのやりとり

祐介の衣装で腕でてるのってダンス衣装だけだっけ?
年中長袖着てるイメージ

248 :
あとは夏の制服が五分袖ってくらいだね
長袖は着てるけど冬でも薄手だから、太陽光?日焼け?に弱そうなイメージ

249 :
日焼けしたら黒く焼けるというより、赤くはれて痛くなるのかもね
パーカー水着似合ってたけど初見時はびっくりした

250 :
今3周目なんだけど斑目展初日がすでに雨でクソワロタ
やはり雨男…

251 :
斑目展、花火大会、夏休み訪問日、修学旅行(ロス方面)と伝説級の雨男ぶりだな祐介
小学校のイベント時なんてもっと悲惨そう。入学式と卒業式は毎回雨とか

252 :
変人の自覚はあるけど直す気ないって言い切ってるのがいいね

253 :
コープMAXのときの言葉で、自覚あったんだなと
自覚あるぶん、悩んだ時期もあっただろうけどありのままの祐介でいてくれてよかった

254 :
確かコープ1?でも俺みたいのに付き合ってくれる奴は珍しいとか言ってたなあ
自分を理解してくれる人がいれば他人から変に思われても構わないってスタンスなのかな

255 :
他人にどう思われようが関係ないって感じだろう
ジョーカーに会うまではなかなか理解者いなかったろうし

256 :
周りに合わせる暇があるなら自分の武器を磨くことに時間と労力を割くべきだって感じかなと思った

257 :
祐介にとっては芸術が最優先事項だったから、現実的な問題は二の次だったんだろうね

258 :
メメントスの雑談で新しい趣味候補に挙げてた、
釣り、園芸、マラソン、自転車って全部怪盗団メンバーに教われそう
無意識に手近で済ませてお金浮かせようとしているのか
そして全部地味で忍耐力が要求されそうなラインナップ

259 :
釣りと園芸は食材目当てだと思うんだ

260 :
自転車はお金かかる…
どっちにしてもスケッチブックくらい持って行きたいであろう祐介ならママチャリの方がいいのかな

261 :
極め始めたら全部金かかる・・・食べ物が返ってくる釣りか園芸がいいかも
そのうち静物画や魚拓にいきそう

262 :
きのこ気にしてたし春に教わってプランターで野菜栽培が趣味と実益でいいと思う

263 :
何故かプランターどころか四季折々の家庭菜園が浮かんだ・・・自給自足生活も苦でなさそうなのが笑える

264 :
なんかまた角度とかにこだわってそう

265 :
種植えるのにぶつぶつ良いながらやってそう

266 :
場所によってはまた噂を作ってしまうね

267 :
プランターの変人?

洸星でちょっとは知り合いできたのかな。バレンタインに貰ってるからある程度は会話できるようになったのか…

268 :
巻上弟とは付き合い続いているといいな

269 :
あと一年は通うんだし、せっかくだから学校生活満喫してほしいね
怪盗団以外でも人との絆を祐介なら築けるはず

270 :
ジョーカーという共通の知人もできたしひふみんとは会話くらいはするようになってそう
但しお互いのエピソードをジョーカーから聞かされて「こいつこんな形(なり)して変人なんだなw」って含んだところありの探るような会話で

271 :
3周目を始めて杏のヌードモデルのとこまで来たけど、仲間になった後に比べて祐介が早口な気がする
そしてその早口さ加減がそこはかとなく絶妙な変態感を醸し出していて何とも…

272 :
>>271
初対面のときもちょっと早口だよね
緊張してるのか、斑目が来るまでにって急いでるのかな

273 :
そうそう
斑目展のチケット渡す時に特に早口だったw
打ち解けるまでは余所行きの良い子ちゃんっぽい声なのも面白いよね

274 :
心開いてからは可愛い奴なんだけどな
初対面時の杏以外への塩対応が通常だとしたら
そら友達なんか出来んわ

275 :
あの塩対応は主人公たちがネット情報だけでいきなり突撃してきた+自分が目をそらし続けた痛いところ突かれた
で、警戒してだと思ってたけど、通常であれなら心開けて良かったよね

276 :
杏にモデルを受け入れて欲しくて必死だったから
その他ボディーガードにもチケットくれてやるよって感じだったね
確かにあの塩対応は初見だとただの怪しい人にしか見えないw
加入後以上に、興奮すると周りが見えないタイプだったのかも

277 :
裸婦のお願いに下心は無かったけど、杏が重ね着脱ぐときにいちいち反応してるのが可愛かった
女性の裸なんて芸術家としてしか見てないって、夏休みあたりに本人から聞くけど、うぶだよね

278 :
真の透けブラを「うーん…」て言いながらじっと見てるの好き

279 :
あれは透けブラの美について吟味してただけだから

280 :
コープの途中で杏の中身を知ったからもう描けないみたいに言ってたけど、裸婦画としての純粋な美と、サユリに描かれてる純粋な美は元々別次元なのではと不思議に思った

281 :
>>280
描こうと思っていた自分の中のイメージと実際の杏の人格とのギャップで(以前思い描いていたイメージでは)描けないという事では?

282 :
杏の人となりを知って祐介の考える純粋な美とは違うものだとと認識したから
追い求める純粋な美の象徴としては見れないけど
ジョーカーの笑ったところを描いてみたいと言ったように杏に合ったテーマなら杏を描くんだろうね

283 :
>>281
>>282
なるほどなー
祐介がきちんと心を理解し始めたんだなあ
エンド後も次のテーマ決めてたから、色々描いてほしい

284 :
透けブラなんて日常生活じゃ中々拝めないから、こういう世界(?)もあるのか。興味深い…って斜め上にまじめに観察してたとか
下世話で申し訳ないが、女性の下着事情を祐介が知識として知っている気がしないw

285 :
>>284
汗で白いシャツが肌に張り付くとこんな色なのか
水色のブラがあることでこういう風に皺が出来るのか
みたいな

286 :
>>285
本人はそれを生き物の観察と同視点で行ってる感じかなあと

殴られた後にふっと謎のドヤ顔してるあたり、『ぶたれたけど新しい発見だ!』みたいな

287 :
祐介の底なしの前向きさ、好きだぞ!

288 :
http://www.doraibu.com/
どらいぶ帳よろしく

289 :
英語版でも祐介の主食はもやしなんだろうか

290 :
祐介たまにフランクな口調になることあったけど北米版でもそのへん表現されてるのかな

291 :
英語でその辺の表現はむずかしいと思う

292 :
調子に乗ったような口調とかになるんじゃない?
むしろあの微妙に寒いシャレの方が再現しにくそう
はずした感をどう出してるのか気になる

293 :
英語圏でも寒いジョークはあるだろうからそれに置き換わってるんじゃないかな

294 :
やっとクリアした
最後のあの絵は実家に送っておいたからなに爆笑したわ
あんなでかい絵本人の了解なしに送り付けんなw
しかしそこが祐介らしいといえばらしい

295 :
自分がそんな事されたら嬉しくて泣いてしまうと思ふ(ToT)

296 :
祐介のことスカしたナルシスト系美少年キャラだと思ってたから
最初杉田さんのちょっと太めの声聞いてイメージと違うな…と思ってたのに
もう杉田さん以外にあの変人を演じるのは無理だ!と思うようになったw
総攻撃フィニッシュの「決まったな!」がなぜか癖になるw

プレイ前はジョーカーが一番好きだったけど、クリアした今は祐介がダントツで好き
見た目も好きな人には申し訳ないけど、正直見た目はヒョロッとしててそんなに好みじゃない(特に私服時)
ただ理由がたくさんありすぎてうまく言えないがとにかく「いいキャラしてる」なぁ〜と思う
コープも笑いありいい話ありで大好きだ

297 :
>>296
海外でも「好きな男キャラ・ランキング」で、ジョーカーに次いで2位だからね
あっちの女性は、祐介みたいなヒョロッとした男は好きじゃない人大半みたいだけど、やっぱり律儀で硬派で純粋な、男気ある性格に好感持ったんだろうなw

ペルソナが、江戸時代の義賊であるゴエモンなのもポイント高いと思う(^∇^)

298 :
顔文字使うのやめたほうがいいよ

299 :
江戸時代というか桃山時代というか
秀吉と争ったから…
ビジュアルや覚醒シーンは江戸歌舞伎イメージあってこそだけど

300 :
物欲が全く無いに等しいのに、欲望をテーマにした絵を描いちゃう辺り
自分が変人って自覚が一応はあり、年相応の悩みもあったんだよな

301 :
>>300
金持ちになりたいみたいな欲望はないけど
絵を認められたいとかそういう欲望はあったと思うが

お金にあんまり執着ないから欲しい物にポーンとお金使っちゃうイメージだわ
エビとかw

302 :
>>301
逆に、物欲の塊である斑目が欲望をテーマにした絵を描けば、物凄い作品が描けたのではないか?とすら思えるw

なのに、斑目が芸術家としての芽が出なかったのは、祐介の母親や、祐介の芸術家としての純粋さに憧れ、自身の欲深さを嫌っていたのもあるんだろうな…

303 :
他ボスは大概クズだけど、斑目だけははまだ人間味を感じて嫌いになりきれんね

304 :
斑目は祐介コープ補正で良く見えるだけで屑は屑だよ
他ボスも多分ああいう風に補完されたら見方変わると思う

305 :
まぁ他の芸術家の作品盗作して有名になったんだから、屑と言えば屑だわな
>>303
才能の芽を摘む以外にも、子供嫌いでありながら祐介を育ててた訳だからね
そこら辺、祐介も分かっていたし、メンバーの前でもうっかり先生って呼びかけてしまうのも分かる
斑目パレスでシャドウの仮面がハート型なのも、その心情を表していたのかな?って思う

306 :
いや普通に屑でしょ
盗作で若い芽食い潰してボロボロにしてるから斑目だけは別とは思えないわ
権力も握ってたしね
祐介にしろ春にしろそれでも憎みきれない複雑な心境なのはわかるけど

307 :
何より発作を起こした祐介の母親を見殺しにしてるわけだしね
本編の流れ見ると弟子の作品盗作して食いつぶした事は白状しても、代表作のサユリを作者を見殺しにして自分の物にした事までは暴露してない気がしてモヤモヤする

308 :
春の場合は実の父親だし、奥村は自分が貧乏人の子供で何も買って貰えず、惨めな思いをしたからこそ、相手が能がないドラ息子でも、金持ちと一緒になって何不自由無く幸せになって欲しかった…って言う親心だけはあったのが分かるよ

309 :
>>308
解釈が違うんだろうが自分は春の婚約者については擁護できんわ
愛人でもいいとか言ってたし親心からの縁談とは思えない

310 :
まぁそりゃ、パレス持ちになるくらい歪んでたしな
けど、明智に消される前は縁談を断る的な事を言ってたからね

311 :
改心した後だから婚約は破棄の方向にしてくれたんだよね
生きてたら労働環境ももっとマシなものにしたりとかしたんだろうな
でも婚約者や婚約者にあてがおうとしたときの奥村社長は擁護不能だ
ただあいつ仕事は有能らしいけどね

312 :
>>310
それは改心したからじゃないの?
あの状態の奥村ならそもそも縁談自体やってなかったと思う

奥村も斑目も結局はクズだと思うな
少なくとも斑目には少しは良心が残ってた時期もあっただろうなと思うが
サユリ盗作、祐介母見殺しで引き返せなくなってどんどん歪んで行ったのかなとか思ったりする

ところで祐介は盗作はされてたみたいだけど
身体的な虐待もあったんだっけ?
コープでの話聞くにそこそこいい思い出もあったぽいよな

313 :
>>311
いや…特別有能では無いと思うよ?
元々は身体が弱く、大企業の社長をやれる程のバイタリティーもなかったみたいだし、心理トリックで部下をこき使って出世した…みたいな事、祐介が言ってたしね。要はずる賢い

だからか、奥村自体は殴ったらすぐやられるし弱い

314 :
>>313
婚約者は仕事は有能だって話だよ
春コープで言われてるはずだけど

315 :
>>314
あ…婚約者の事ね。奥村本人と勘違いしたわ、スマン

316 :
奥村社長も一代であそこまででかい企業にしたなら有能ではあるんじゃない?
ずる賢さやどう人を使うかだって上に上がっていくには必要なこともある、是非は置いておいて
ただ政治家やれるほどじゃないってだけで

317 :
>>316
確かに、頭が悪い訳ではないと思う。身体が弱い設定にしたのも、大企業の社長をやる為の体力や
バイタリティーを持ち合わせていないってのが致命的なのであって
奥村の場合は、それが過剰だったから多くの人の恨みを買ってた訳だからね

パレス内でも祐介が奥村の心理について着々と語ってたし、人間観察をしている内に自然とそう言う知識も詳しくなったのかな?って思う

318 :
斑目は根からの悪人ではないというか評価され始めてから歪んでしまったのかなあと思う

319 :
全員そうでしょ

320 :
パレスって欲望のせいで歪んだ、ということだから
根っからの悪人だとむしろ対象外な気がする

321 :
根っからの悪人じゃないから改心の余地あるんだしね

322 :
まぁ強制的に改心させるということで怪盗団の業もあるんだけどね
今だとセーDーDーンも違う見方ができそうだなぁ

323 :
>>320
シャドウを主の元に帰すと純粋な人間になる事から、根っからの悪人はいない
斑目の場合は芸術家に憧れるも絵かきの才能が無い事から、そんな自分を憎みシャドウを拒絶し始め、才能のある者に対しての妬みから悪事を働くようになったのだと思う

奥村は、父親が何も買ってくれなかったって言うトラウマからで、金城はボス戦でラッパーになる事からミュージシャンにでもなりたかったのかなぁ?って思う

324 :
>>322
モールス信号かと思った

325 :
>>323
わざわざ改心させなくても、時間が解決してた事だからね
悪人でなくても、そう言う連中に従う事で生活していた人もいた訳だし
怪盗団がやってた事は、結局は子供の正義感の押し付けによるエゴに過ぎない

326 :
その間にも泣く人はいるけどね
鴨志田は志帆が結果的に助かったけど斑目以降は死人が確実に出ている
黙ってやり過ごそうとしている人たちって自分に火の粉が降りかからないからそうやっていられるだけで矢面の人はいつだってギリギリを生きてる
というかこのスレでまさかそういう物言いする人いるとは思わなかった
祐介自身がエゴだろうとなんだろうとそれで救われる人もいると言ってるのに
怪盗団が絶対的に正義というスタンスでは描かれてなくて仕事人とかそういうポジションでしょう

327 :
みんな祐介の話をしようぜ
宝箱覗くモーションのとき地味に尻尾ふってたの気づかなかったわ
狐というか犬みたいだなw

328 :
キツネはイヌ科だからまあ似たようなもの

329 :
>>326
やっぱり祐介は生まれながらの芸術家だな…あの年で、哲学者的な事を考えるのだから

>>327
なんかまるで、ジョーカーに飼い馴らされた犬みたいだなw
ルブランにわじわざ遊びに来るあたり、祐介がジョーカーの事大好きなのは分かるけどw

330 :
犬っぽくもあるけど猫っぽさもある気がする

331 :
じゃがりこを貪る姿はハムスターのよう

332 :
竜司誕生日にもじゃがりこ絡みで名前が出てくる祐介
アジトにじゃがりこあると食べちゃうのかな
置いてあるお菓子は自由に食べていいとかそんなのがあるのかな

333 :
祐介は期待を裏切らない男だな

334 :
マニアクスの祐介体育座りしてるのかこれwww

335 :
周りに気を遣った結果体育座りに落ち着いた感じだろうかね
キメキメになり過ぎない所が実に祐介らしい

336 :
祐介の場合は気を遣うよりはやりたいからやってるの方がしっくりくるな
あの体勢が安定するんだろう

337 :
しょっぱい顔してるのがじわじわ来る

338 :
腹減ってそう

339 :
初期は奔放さが目立つけどシナリオ後半くらいからメンバーのお兄さん的ポジになりつつあるな
死すべし駄洒落は置いといてパレスや話し合いで結構しっかりしている

340 :
祐介は初期からシゴト方面はしっかりしてたと思うけどなあ

341 :
戦闘中にスカッた時の「よけるな貴様!」で毎回吹く

342 :
喉は渇いてないが

343 :
祐介の唯一の弱点は、金銭感覚の無さと天然な所
まぁそこが魅力なキャラなんだけどw

344 :
天然は弱点ではないだろ

345 :
賽銭は一円でもジョーカーへのお礼に高価そうな破魔矢買ってくれる金銭感覚

346 :
最近祐介仲間入り直後までやったんだけど覚醒直後から変わり者ぶり発揮してる反面
礼儀正しさや思い切りの良さもあってかなり頼もしいなと思ったよ

347 :
お金無いのに相手への誠意に精一杯お金使う所とか惣治郎との会話なんか見ててもかなり大人で品もあるんだよな
真とはまた別の角度で頼もしい男だと思う

348 :
双葉リハビリの参加を快諾したり春の手伝いを率先してやったりで面倒見もいい
一方で鍵付き宝箱ではしゃぎまくったりプラネタリウムで不審人物扱いされたり
大人びてるけどまだ10代らしい危うさもあるのが魅力的だ

349 :
なんだかんだで怪盗団注目されたときに嬉しそうだったのも高校生らしくて良かった

350 :
フタバパレスの砂漠でモナが車に変身した時に
「待ってました!(ガッツポーズ)」で草生えた
暑過ぎてよっぽど余裕がなかったんだろう
締めはうどんだ、からの「え〜!」といい平常時と怯み時のギャップが面白い

351 :
マニアクス読んだけどモナとのメッセージ送り合い笑った

352 :
そんなやり取りする程困窮した経済力にも関わらずプレゼントしてくれる部屋アイテム数が1番多い男

353 :
金の使い方のおかしい奴が貧乏になるってはっきりわかんだね

354 :
祐介踊っちゃうの〜?

355 :
本編OPムービーのようなキレッキレなやつを踊ってくれるさ

356 :
祐介は盆踊りのイメージしか湧かなかったけど、そういえばOPで踊ってたね

357 :
ようやっとトロコンした
ベルベットルーム内で祐介から「斑目の時にいくら断ってもお前たちが押しかけてきて自分を救ってくれた事は、自分の一生涯の宝」的な事言われた瞬間、一番好きなキャラになったわ
絶望的な状況かつ怪盗団としての行動は正しいのか?ってプレイしてる自分もずっと疑問に思ってたからこそ込み上げるものがあった

358 :
あの言葉でこっちもまた救われたような気持ちになったわ
改心を望まない人もいるかも知れないが改心によって救われた人も必ずいたんだよなと

359 :
学力どれくらいあるんだろう
歴史は得意らしいけど

360 :
祐介「良い!良い!良い!(自画自賛) 」
竜司「良いつってねぇだろ?(正論) 絵きったねぇ!(辛辣)糞だ・・・(画力が)」
祐介「狂いそう…!(静かなる怒り)」

361 :
みんなどこー

362 :
誕生日はよ

363 :
公式コミカライズでユースケきたのか

364 :
話題がなくて厳しいでござる

365 :
クロッキー云々で「?」ってなったのは私だけか?

366 :
中学の美術の授業の時やったの覚えてたから大丈夫だった
とはいえ万人に通じやすいかと言えば微妙かも
とりあえず絵関係の何かというのがふわっと伝わればいいくらいの感覚の台本だったんだろう

367 :
あー、そうか
あれ一応一般用語じゃないよな

368 :
美術の時間に知ったけどこういうのって年代とか地域で差がありそうだよね

369 :
エッグマン衣装追加頼みます

370 :
こいつには将来成功してほしい

371 :
メッチャ長生きしそう

372 :
P5Dでユースケ踊ってるのまだだっけ
練習してんのかなぁ

373 :
祐介らしいダンスだった
なんかうまく言えないけどユラユラしてるとことか

374 :
眼鏡メチャクチャ似合う…かっこいい…

375 :
楽しみだなー
元々モデルいいゲームだったしノリのいい曲多いからわくわくする
執事服で踊ってくれるの嬉しい

376 :
友人が教えてくれた誰でもイージーにネットで稼げる方法とは?
⇒ 『佐々木のファモウイセズ』 というホームページで見ることができます。

グーグル検索⇒『佐々木のファモウイセズ』

KSEZFXWC4B

377 :
最初から最後までブレない
主人公に次いでP5にマッチしたキャラだと思う
仲間コープもこいつだけは楽しい

378 :
えっ

379 :
磔刑のポーズよかったな

380 :
http://p-ch.jp/news/detail/?nid=588
ユースケよかったね

381 :
杏に次ぐ特別扱いだね
じゃがりこ食べてアピールしたかいがあったな

382 :
誕生日おめでとう
じゃがりこ買ったよ

383 :
祐介と双葉が公式公認カプだったんだな

384 :
ペルソナ5アニメは楽しみだけど祐介が喋るたび銀ちゃん銀ちゃん発狂するやつが出るんだろうなと思うと気が重い
銀魂は嫌いではないが銀魂ファンは自重しないのが多すぎて嫌いになってきた
コメントと実況切ればいいんだろうけど

385 :
コメントなんて大体そんなもんだよ

386 :
純粋にアニメだけ楽しめばいいと思うよ
アニメで一番気になるのはお鍋の〆だな

387 :
シメはうどんだ

388 :
毛散らせ、ゴエモン!!

389 :
くのいちとは……

390 :
アニメ再来週?楽しみ

391 :
最近こればっかやってる https://goo.gl/sQNY9s

392 :
よけるな貴様!!

393 :
異端であることは自覚しているが、カイトーク第四回を聞いて、このスレに到達するほど祐介が好きになった
前々から好きだったんだけど、アニメに合わせてゲームの周回プレイを開始したら、此奴めっちゃ面白くて可愛いキャラだなーってのを強く感じるようになって、気がついたら目で追うようになっていた
んで、カイトークで杉田さんの祐介愛を聞いて、なんかよく分からんが祐介のことめちゃくちゃ好きになった
ちょっとなに言ってんのか自分でもよく分からんけど、とにかく祐介って凄いいいキャラだし良い奴だな。大好き

394 :
>>393
わかるよ
杉田さん、祐介のことすごくよく考えて演じてくれてるみたいで大好きだ

395 :
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

XL4HM

396 :
アニメの子供祐介可愛かった

397 :
最近になって、鍵付き宝箱を開けた時に尻尾を振っていることに気づいた
可愛い

398 :
P5Dをプレイしてるけど、祐介ってこんなにデカかったんだ…と改めてビックリ
双葉ちゃんと並ぶと身長差すげぇ

399 :
180センチ以上あるからね
高校生でこれだからまだまだ伸びるね

400 :
流石にもう伸びないんじゃ?と思ったが、高校生でも伸びる子は伸びるからな
しかし栄養が足りずに伸びない可能性も

401 :
顔面に栄養とられてるもんな…

402 :
むしろよくあそこまで育ったよな

403 :
お父さんが高身長だったんだね

404 :
母方の可能性も十分ある

405 :
どっちもデカかったと思っておこう
顔立ちはお母さん似かな?綺麗だし

406 :
シメはうどんだ! え〜!! がないだと

407 :
P5Dボツ女装の花魁祐介見たかったなぁ
設定画でいいからじっくり見る機会がほしいです

408 :
Dの本、来月くらいに出るんじゃなかったっけ
それに載りそう

409 :
三枚目に見せかけて、
ここぞと言うときの二枚目っぷりほんとすき
ペルソナQ2にもまず登場するだろうし
ろくに情報出てないけど楽しみだ

410 :
クール系イケメンに見せかけて天然ボケ変態に見せかけてからの冷静キャラだからね
絶妙すぎる

411 :
祐介のせいでじゃがりこが食べたくなって買ってしまった

412 :
ゲームプレイしてた頃はやたらとじゃがりこ買ってた
ほんとあのポリポリ食べる様子がおいしそうで

413 :
じゃがりこ自体はたまに買ってたんだけどあれは無性に食べたくなるよね
本当に美味しそうだし
昔はあるゲームでかりんとう食べたくなったりしたし影響されやすいのかなw

414 :
集合やコープの度に所持してるじゃかりこが減ってたとしても許す
むしろ全部持ってって欲しい

415 :
カレーとコーヒーとじゃがりこが欲しくなるのは
P5プレイヤーの誰もが通った道だと思う

ペルソナOAちょこちょこやってるけど
祐介コミュ楽しすぎる
ジョーカー視点以外で祐介と関わるの新鮮だなー

416 :
コーヒー飲めないから飲めたらなーって思っちゃうな

P5Dの祐介ほんと感情表現豊かで見てるこっちが良かったな…みたいなあったかい気持ちになるね
ダンスも振り付け独特さがありつつかっこいい
杏殿ダンスのパートナーで杏殿にぐいぐいいってる姿には笑った

417 :
手でキツネつくるとこ好き

418 :
Blooming Villainの原曲を祐介担当に決めた人には感謝してる
ダンスもかっこよくて祐介らしさもあって好きだ

419 :
Blooming VillainとLife Will Changeが飛び抜けて好きな曲だからどっちも祐介関わってるの嬉しすぎた

欲を言えば祐介の担当ダンスにボーカル曲欲しかったけど

420 :
そう言われてみれば、祐介はヴォーカル付きの曲で踊ってないね

DLCで増えないかなぁ

421 :
アニメは来週祐介コープらしいし期待 プラネタリウムとボートとオロバスポーズどれを採用してくれるか楽しみ

422 :
ボートはなんとなく飛ばされる気がする

423 :
神社は、お金なくてもお礼の破魔矢を惜しまず買って渡す人柄に打たれたからやって欲しい
できれば磔刑のポーズも

424 :
竜司のときみたいに1話の半分くらいの尺だったらあんまり盛り込めないんじゃないかな

425 :
ネタ豊富すぎるからアニメスタッフがどう取り捨て選択してくるのか楽しみだな
祐介コープとか叶うなら全部アニメでやってほしいけどそんなのさすがに無理だしね

426 :
さすがにそれはね
でも一枚絵とかで試行錯誤してくところ描くかもしれないし
他のコープとうまく組み合わせてくるかもってところも楽しみだ

427 :
古本屋で蘊蓄とかラーメン屋とかも楽しいし夏休みの怒涛の訪問率も面白かったからやってくれたら嬉しい
実際はそこまでは難しいだろうけど

428 :
P5Dのアクセサリーに狐耳と尻尾がないのが未だに解せない
祐介につけたいのに

429 :
尻尾は装束で…w
自分は伊勢海老が好きだわ
執事にメガネもいいけど

430 :
伊勢海老いいよな
ランダムで頭に乗っかってるの見ると笑っちゃって指が震えるw

431 :
龍が如くコラボの秋山衣装が好き、髪型もよく似合ってる

432 :
キャサリンコスのおイナリ好きだ
わりと何でも着こなすよな…さすがイケメン

433 :
デビサマ衣装ではライドウの衣装着て欲しかったな
P4制服コスと日本刀+眼鏡の組み合わせは最高

434 :
カス高の制服祐介に着てほしかったなー
そもそもグラフィック自体用意してないと思いきや
明智が着てたときはちょっとわろたけど

435 :
祐介がカス高の制服着たら完全に淳だなw
すごく見たかった

436 :
ダンシングの設定資料集が出たな
花魁衣装もちゃんと載ってて嬉しい

437 :
祐介コープ教会も公園もあるっぽいね
楽しみだな

438 :
教会と言えば蓮と一緒にあのポーズが見られるのか胸熱

ところでDの男性MV風の祐介は最後の方のジョーカーの運転は大丈夫だったのかが心配
まあ大丈夫じゃないよね…w

439 :
揺れまくってるときは竜司と違って無表情で落ち着いてるくせにモナカー止まった瞬間「う゛っ…」てなって慌てた竜司に外出ろ!外!ってなってそう

440 :
祐介、ねんどろいど化ほぼ決定みたいだね
めっちゃ嬉しい
このまま怪盗団全員揃うといいな

441 :
こういうのって貼っちゃって大丈夫かな?
グッスマの社員さんのアカウントのつぶやき

ttps://mobile.twitter.com/gsc_kyojin/status/1016131379367587840

442 :
男は黙って納豆ってどういうスタンプなのw

443 :
扇子で顔隠してるのかわいい

444 :
ねんどろいど化正式決定おめでとう!
このまま怪盗団全員揃うかな

445 :
PQ2のビジュアルかっこかわいいなあ

446 :
どっかで聴いた声と思ってたら銀時と同じ声優だったのか
今知った

447 :
>>415
分かる

448 :
https://i.imgur.com/MhAK3RF.jpg

449 :
https://i.imgur.com/jm0H3mr.jpg

450 :
さすが祐介完璧な模写だ

451 :
祐介やっぱりP5Dの挙動全てがなんか色気帯びてる
ダンスもカッコイイしコミュの時の表情と独特の動きほんと祐介だな〜って感じの動きで好き

452 :
TVアニメ「ペルソナ5」公式 (@P5_anime)
P5Aスペシャルイベント『Masquerade Party』終了!

お越しいただいた皆様、ライブビューイングの皆様、ありがとうございました!!

年末特番の新情報も解禁!今後もP5Aの応援、よろしくお願いいたします!
http://p5a.jp/
#p5a
https://i.imgur.com/7zz0HYJ.jpg
https://twitter.com/P5_anime/status/1066633826128916484
(deleted an unsolicited ad)

453 :
☆ 日本人の、婚姻数と出生数を増やしましょう。☆
http://r2.upup.be/ng8xC0A33a

454 :
汚し

455 :
ギャップが面白いキャラだから一緒にいて飽きない

456 :
スカルとのショータイムでちゃんとサユリがあったのが笑った

457 :
モデリング流用だろうしね

458 :
Sの立ち絵がかっこいい

459 :
誕生日おめでとう
これからの人生に幸多からんことを

460 :
Sでまた一緒に行動してボケ倒ししたい

461 :
Sの広告に祐介が出てきたな
狐面でわからなかったけど凄みのある顔つきになってて格好いい

462 :
いいなあ
今のところジョーカー杏双葉真までだ
祐介いるならモナや竜司もいるのかな

463 :
あの派手なスカーフはある意味一発芸だったんだろうか

464 :
やっと祐介の細長いバナー見れた

465 :
やっぱり祐介かっこいい

466 :
Rの記念撮影、祐介全部顔写ってないね。横顔とか後ろ姿とかお面被らされたりで。担当した絵師さん祐介の顔描けなかったのかな

467 :
少ないとは思うし不遇に感じるけど
描けないからって結論が謎過ぎ

468 :
Sをプレイした人から夏休み明けの食生活を一番心配されている男

469 :
所持金全部祐介に渡したいし祐介のために稼ぎたい

470 :
所持金全部は祐介も拒否するんじゃないかな…
画家として大成すると約束の上での投資ならまだしも
養ってあげたいと思うのは同意

471 :
祐介の場合は金渡したら渡しただけ芸術のために使うだろうからなあ
言い方悪いけど奴の貧乏は半ば自業自得なので
援助するなら現物にしたいなあ

472 :
祐介は扶養してくれる親がいないし(特待生なのを見ると斑目は学費を出してない可能性が)
支援してくれる人もいないし(川鍋は自分で断ったけど)貧乏なのは仕方がない気がする
それでもお金を渡せば確実に画材になるだろうから食料とか物資の援助のほうがいいだろうね

473 :
特待生だし生活費も出てるんじゃないかな
携帯代とかよく止められないなって思うし
けどなんだかんだで受賞しては賞金もらってるから
もう少し自制心があればあそこまで困窮しないと思う…
ただその迸る情熱的なところが祐介の魅力でもあるから
うまくコントロールできる支援が出来たらいいんだろうな
とりあえず現金以外

474 :
時々米と味噌を送ろう

475 :
P5R2周目中 このスレのお陰で鍵付き宝箱のときに揺れる尻尾とか締めうどんの迫真呻き声とか聞けた サンクス

476 :2020/05/14
美少年というか美形というイメージかな。バランスが取れてる感じ。中身残念だけどそこもいい。

乱藤四郎アンチスレ
ペルソナ4の足立透はマガツカッコイイ ふうん…僕とは18だって?
TORのユージーンは黒豹ダンディカコイイ part5
【FGO】メイヴ/メイヴ信者アンチスレ2【Fate/GrandOrder】
【うみねこ】古戸ヱリカスレ お箸4膳目【愛猫家】
【Fate/GO】マシュ・キリエライトアンチスレ14
ニーアオートマタの2Bはアンドロイド美尻かわいい2
【P5】新島真&信者アンチスレ22【ペルソナ5】
TOZのエドナちゃんは人間嫌いな毒舌天族かわいい
【DQ11】ドラクエ11のホメロス&ホメロス信者ァンチスレ19
--------------------
【湯布院】大分への旅 13【別府】
【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part66【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
俺的ゲーム 速報JIN FX投資部を語ろう★12
龍が如くをヤクザ賛美ゲーとか言うエアプいいかげんにしろよ
☆【婚活男性へ】結婚するなら女看護師 2
包食速報雑談スレ 62食目 ※糞コテに関する話題、粘着や男女がどうのこうのの話題は一切禁止
【秋葉原】JKM46(派遣リフレ) part1
宇宙生物学勉強会
【2160】GNI・ジーエヌアイ Phase5【黒字定着】
【水岡】哀れ【晃華学園事件敗訴】
星合の空 8
東映演出家列伝 四十二期生
院長いじめに関して
【LGBT】東京放課後サモナーズ25【放サモ】
野口整体の危険性に警戒してください
新・お前らが抜きまくった作品
Amazon Echo【Show専用】Part1
【デマパヨク】室井佑月「ネトウヨがデマ流してる。あたしが政治は皇室利用せよ、といったとか」 →2017.11.16のコラムで言ってましたw
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2434 Part3 【LED】
【茨城】磯山さやか25【いばらき】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼