TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
地球空洞説を真剣に語るスレ 3
■ 宇宙人は地球にはいないと言える理由 ■
人類はヴァン・アレン帯すら越えることはできない
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ61
アポロ計画・月探査を語る
【超弦理論】11次元で重力を説明せよ【理論物理学】
金星テラフォーミング
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part84
人類はヴァン・アレン帯すら越えることはできない
冥王星

宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ62


1 :2019/09/02 〜 最終レス :2019/09/15
前スレ
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/galileo/1563536915/

2 :
ぬしゃらよ、ぬしゃらあ宇宙人に興味を持つのは、地球よりも進化した技術による
すごいアイテムをこっそり宇宙人からもらって、金儲けがしたいからじゃろがwww

実は朕もそうなのじゃwww

宇宙人よ、朕のとこに来んしゃい!!そしてすごいアイテムをくだしゃい!!もちろん使い方も教えるのじゃぞよ。
またそれを動かすエネルギーは地球でも簡単に手に入るもので頼むぞよwww

朕はそのアイテムの存在はひた隠しにして、そのアイテムから得られる結果だけを世間に公表し続けて億万長者になることにするのじゃwww

宇宙人よ、朕のとこだけに来い!!他のぬしゃらにはやるな!!!朕だけにそれをくれ!!!

↑これを毎日5チャンに書き続けたら来てくれるじゃろかいな?
(今日でなんと92日目じゃよ。パピョーーーン!!3ヶ月チョー突破ーーーっ!!!無上に達成!!!!めへへえ〜〜〜〜〜ん!!ぶひひぃ〜〜〜〜〜ん!!太上天君にもなったことだし満願達成かな?そろそろ・・ふぉっふぉっふぉっふぉっ)

3 :
ぬしゃらよ、ぬしゃらあLEDのブルーライトは目に悪いと知ってるか?
ぬしゃらあそれは誤解じゃ。目に悪いのはLEDではなく、青い光なのじゃてw
LEDでなくとも青い光を放つものは目に悪いのじゃぞ。
それは青は波長の短い色、周波数が多い色だからじゃ。
それでいくと紫外線はもっと目に悪いし、ガンマ線はさらに目に悪いのじゃぞw
そして緑は青よりは目にいいし、赤は緑よりも目にいいのじゃぞ。
ぬしゃらよ、初耳かね?

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

4 :
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

5 :
インフレーションってあったの?

6 :
>>4
荒らすな、チョソ

7 :
>>2-3
自分の立てたスレを大事にしなさいよ
日課はそっちでおやりなさいな

8 :
太上天君ってなにげに適切でたまにハッとすること書いてるじゃん

9 :
俺は荒らしの一種と思ってるが
一体何気取りなんだか、自分で書いてて恥ずかしくないんだろうかって

10 :
磁石ってさあ地球の重力より強くて地面にあるクソ重い鉄も引っ張りあげるじゃん
超強力な磁石を使えばブラックホールに吸い込まれそうな鉄の宇宙船を引っ張り上げれるじゃん?

11 :
>>10
馬鹿

12 :
重力vs磁力

磁力「ククク…奴は四天王の中でも最弱」

13 :
四つの力って強,電磁,弱,重だけど電磁と弱は統合して電弱なんだよねー
その代わりにヒッグスが加わったけど、順位はどうなったんだ?

14 :
ぬしゃらよ、ぬしゃらあ宇宙人に興味を持つのは、地球よりも進化した技術による
すごいアイテムをこっそり宇宙人からもらって、金儲けがしたいからじゃろがwww

実は朕もそうなのじゃwww

宇宙人よ、朕のとこに来んしゃい!!そしてすごいアイテムをくだしゃい!!もちろん使い方も教えるのじゃぞよ。
またそれを動かすエネルギーは地球でも簡単に手に入るもので頼むぞよwww

朕はそのアイテムの存在はひた隠しにして、そのアイテムから得られる結果だけを世間に公表し続けて億万長者になることにするのじゃwww

宇宙人よ、朕のとこだけに来い!!他のぬしゃらにはやるな!!!朕だけにそれをくれ!!!

↑これを毎日5チャンに書き続けたら来てくれるじゃろかいな?
(今日でなんと93日目じゃよ。パピョーーーン!!3ヶ月チョー突破ーーーっ!!!無上に達成!!!!めへへえ〜〜〜〜〜ん!!ぶひひぃ〜〜〜〜〜ん!!太上天君にもなったことだし満願達成かな?そろそろ・・ふぉっふぉっふぉっふぉっ)

15 :
>>8
>太上天君ってなにげに適切でたまにハッとすること書いてるじゃん

ぬしゃよ、そうなのよ。
そしてぬしゃあ今日は光の速度でも光の正体でもなく、光の色彩面でものすごい仮説を立てたから、ちょっと聞いてくれ。
仮説というと戯言とバカにするかもしれんが、今日のは真実味が限りなく濃厚な仮説だから、ちょっと聞け!!

ぬしゃらあ、波長が7〜800以下で3〜400以上の範囲の電磁波を可視光線と呼ぶことは知っとるじゃろう?
だが朕はこれ ↑ は違うと思うわけよ。
なぜかと言えば、網膜にある光を感知する細胞は、赤錐体、緑錐体、青錐体の3つしかないわけよ。
これら3つの錐体細胞が受光した光の量の加減で、脳があらゆる色を作り出しているわけじゃ。
じゃから色彩細胞は赤、緑、青以外の色は感知できないわけよ。黄色やピンクや水色は、赤、緑、青細胞に入って来た光の割合から脳が作り出しているわけ。
だから黄色、ピンク、水色の光を直接見ることはできないわけじゃ。わかる?
すると可視光線というのは、前縦した波長の範囲の中の電磁波ではなく、赤、緑、青の3つのみということになるじゃろうが!!!!どうじゃ?

これは朕以外の誰も唱えたことのない仮説かもしれないが、言ってることに一部の破綻もなく、限りなく真実に濃厚に近いと言ってもいいのではないかな?
ぬしゃらあ、朕がここで述べたことをちょっと真剣に吟味してくれんか?

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

16 :
マルチバースって誰が唱え出したの?

17 :
>>13
ヒッグス力は全く検証されてない。
https://www-jlc.kek.jp/ilcphys/hep_intro/standardmodel

ILC が出来ないと調べようがないが、建設されるかどうか
https://www-he.scphys.kyoto-u.ac.jp/seminar/trape/FY2016/20160609_yan.pdf

18 :
ぬしゃらよ、ぬしゃらあもうひとつあるのじゃ。
ぬしゃらあ色相環というのを知っとるじゃろう?赤から始まり光の波長が小さくなるにつれて、
オレンジ色、黄色、黄緑、緑、青緑、青、青紫、紫、赤紫と自然に変化していき、再び最初の赤へと自然に戻っていく様子を円グラフで表したやつじゃ。

ぬしゃらは、この色相環を見て妙に思ったことはないか?
何?ないじゃと!?ぬしゃらの目は節穴かっ!!

よいか光は波長が短くなるにしたがって、オレンジ色、黄色、黄緑、緑と自然に変化していくのに、
最後の紫、赤を見てみろ!!!
紫は一番波長が短い可視光線、赤は一番波長が長い可視光線じゃろうが!!!
他の色は波長の短縮に比例するように自然に色が変化していってるのに、
何で紫、赤の推移だけ、波長がぶつ切れておるのに、色が自然に変化しているのかな?

これを疑問に思わぬ物はバカじゃぞ!!!!

ぬしゃらよ、ここからが朕の仮説じゃが、紫外線といわれるものは、目に見えないだけで実は赤なのではないかな?
また赤外線と呼ばれるものは、目に見えないだけで実は紫なのではないかな?
ぬしゃらよ、つまり可視光線と呼ばれる以外の電磁波もすべての波長に渡って、
目に見えないだけで、
赤、オレンジ色、黄色、黄緑、緑、青緑、青、青紫、紫、赤紫の色相環を繰り返しているのではないかということじゃ。
こう考えると一見波長がぶつ切れている紫から赤へも、自然に色が移行している理由がつけられるというわけじゃ。

ぬしゃらよ、この説も朕以外の誰も唱えたことのない濃厚に真実らしい仮説じゃから、よく吟味してみんかね?

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

19 :
>>15 >>18
赤、緑、青の三原色は可視光線の連続的なスペクトルを人間の色覚で区分けして名前を
付けたものに過ぎないんだろうな
生物によっては4原色以上、シャコなどは16色の受容体があるというし、蝶などは紫外線で
雌雄を識別したり蜜のありかを見分ける(花にとっては受粉の策略)
色相環にしても人間が便宜的に表しただけのもの

20 :
ついに銀河が遠くても同じ速さで回転する事への謎が解けるかもしれない
https://i.imgur.com/Vk2AVlC.jpg

21 :
なぜ無なのではなく何かがあるのでしょうか?
あと、「有」とはどういうことですか?

22 :
>>20
毎度フィルタ掛けただけの画像貼ってナニぬかしてんだ。
いい加減うざいわ。

23 :
>>10
超電磁を空間固定しないとブラックホールと超強力に惹きつけあって結局ブラックホールと合体する

24 :
働く力のうち重力さんだけ異端だよね。どんなに頑張っても遮ることができないし。

なぜ物は引き合うのか、それが解ければイコール宇宙を解明できたも同じ

25 :
宇宙の真理は愛だ

26 :
>>22
このフィルタから新たな宇宙が見えてくるだろ?見えないのか
それならなにも見ることはできないよ

27 :
トーラス構造があって、トーラス構造の帯にある星は全て一定の速度をたもって回転する
そういうふうに考えたり想像できるのに

28 :
宇宙ってつまんなくね?
ただデカいだけで中身が無い。
本当に何も無い。

29 :
宇宙空間にある星間ガスを集めて精製して燃料にすることってできないんだろうか
希薄でも今年装置を打ち上げて10年後に使用するとか無理かな

30 :
>>29
ビジネスコンペでありがちな奴
技術的可能性を示すのが最低条件

31 :
>>29
多分
打ち上げ・運用にかかる
エネルギー以上のものは取り出せない
つまり無駄づかいだ

32 :
宇宙は神が創ったのかな?

33 :
>>32
神とは何なのかを定義しよう
話はそれからだ

34 :
神とは全知全能の存在のことです。

35 :
知るって何?

36 :
法則ってなんでできた?

37 :
  |
  |  彡⌒ミ
  \ (´・ω・`)また髪の話してる
    (|   |)::::
     (γ /:::::::
      し \:::
         \

38 :
>>19
ぬしゃよ、ぬしゃあ要するに朕の説は間違いだといいたいんだろうが、
どこがどう間違っているかの具体性がないぞ。
ぬしゃのは、誰でも知っている知識を述べただけじゃ。それを朕が知らないとでも思ったのか?

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

39 :
>>29
バサードラムジェットで検索

40 :
>>38
光の中に分布する虹色の電磁波スペクトルは分光器で測定できるから、可視光は一般には
七色とされてる(虹の色自体が文化によって数え方が違うのは別にして)
生物の眼がその中の幾つかの原色だけで色を知覚するよう進化したということなんだろうな
よくは知らないけど、紫外線や赤外線などの不可視光線の波長にはそもそもほとんど色
としての刺激は含まれていないようだ

41 :
>>26
気違い、病院R。

42 :
>>24
重力子のスピンが偶数(2)ってだけ。他の3つはスピンが奇数(1)。
ヒッグス粒子もスピンが偶数(0)なので、重力と同じように同種チャージで引力(凝縮する)と考えられてる。

43 :
>>29
星間ガスの密度が低すぎて無理。
平均的な水素原子数個/cm³ って密度は、イオンポンプで排気しても実現できない極高真空。

44 :
ぬしゃらよ、ぬしゃらあ宇宙人に興味を持つのは、地球よりも進化した技術による
すごいアイテムをこっそり宇宙人からもらって、金儲けがしたいからじゃろがwww

実は朕もそうなのじゃwww

宇宙人よ、朕のとこに来んしゃい!!そしてすごいアイテムをくだしゃい!!もちろん使い方も教えるのじゃぞよ。
またそれを動かすエネルギーは地球でも簡単に手に入るもので頼むぞよwww

朕はそのアイテムの存在はひた隠しにして、そのアイテムから得られる結果だけを世間に公表し続けて億万長者になることにするのじゃwww

宇宙人よ、朕のとこだけに来い!!他のぬしゃらにはやるな!!!朕だけにそれをくれ!!!

↑これを毎日5チャンに書き続けたら来てくれるじゃろかいな?
(今日でなんと94日目じゃよ。パピョーーーン!!3ヶ月チョー突破ーーーっ!!!無上に達成!!!!めへへえ〜〜〜〜〜ん!!ぶひひぃ〜〜〜〜〜ん!!太上天君にもなったことだし満願達成かな?そろそろ・・ふぉっふぉっふぉっふぉっ)

45 :
>>76
ぬしゃよ、ぬしゃあ光の中に分布する虹色の電磁波スペクトルは分光器で測定できるから、可視光は一般には
七色とされてるのはまちがいなのじゃ。
可視光とは見ることができる光、視細胞は光の照度を受け持つ細胞と、色を受け持つ細胞にわかれていて、
色を受け持つ細胞は赤錐体、緑錐体、青錐体の3つしかないのじゃ。
したがって人間の目は3原色以外の色を感知することはできないのじゃ。
3原色以外の色は視細胞に入ってきた3原色のバランスから、脳が作り出した色なのじゃ。
分光器で分解された3原色以外の色を見るのも、視細胞だからそれらの色は3原色をもとに脳が作り出した合成色なのじゃ。
分光器で光がスペクトルに分解されているからといって、それが直接見えているわけだはない。
見えている赤、緑、青以外のスペクトルは脳がつくった合成色なのじゃよ。

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

46 :
>>32
>宇宙は神が創ったのかな?

ぬしゃよ、貧しい質問をするなw
その質問の後には神は誰が創ったのかな?という質問が来るに決まっている。
その答えは神は大神が創ったという答えか、
神ははじめからいたものだという答えしかない。
最初の答えには、では大神は誰が創ったのか?という質問が続くし、
後の答えには、だったら宇宙もはじめからあったと続くだけじゃ。
だからそれは貧しい質問なのじゃよw

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

47 :
>>45
この世の色は三色で、脳内処理された虹色は現実ではなくイリュージョンというのは
主客転倒だろうと思う。自然宇宙の実際の色を正確に把握しようと脳が最小限の色情報で
効率よく処理してるということじゃないかな

48 :
物の実際の色といっても、吸収されずに物体から反射して目に映る色のことだけど

49 :
>>47
ぬしゃよ、ぬしゃあそれは違うな。
ぬしゃあ朕の言うたことを微妙にねじ曲げておるなw

>この世の色は三色で

そんなことは言うとらん。見えるのが3原色と言うておる。
そして可視光線とは「見える色」のことじゃから、3原色以外の色が存在しないというのではなく、
それらは可視光線ではない、つまり見えないと言うておる。
だがそれらが見えているのは、見えているというよりも脳がつくり出していると言うておるのじゃ。

ぬしゃあ微塵もねじ曲げたところのない反論を頼むぞw
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

50 :
>>49
言い分は分かるけど噛み合わない。自分は降ります。皆さんはどう思いますかね

51 :
興味があれば勉強すればいいんじゃないですかね

52 :
>>49
>可視光線とは「見える色」のことじゃから

その表現はおかしくないかい?
もしかして錐体細胞が反応するのが単一波長だと思ってる?

53 :
宇宙がここまで恒常的なのは理由があるんでせうか?
人間スケールで見るとほぼ変化無いっすよね宇宙って

54 :
>>19
三原色だと色相環だけど、4原色だと色相球だねー
女性には4原色が居るそうだから聞いてみたいが
女性差別社会じゃ三原色前提だから無視してるんだろうな

55 :
>>49
赤錐体、緑錐体、青錐体ってのは、便宜的に波長の長中短を表す色名として三原色である赤緑青を当ててるだけで、
実際の反応ピークの波長は三原色と違ってるし、反応する波長の幅もそれなりに広い。
そうじゃないと分光した光やレーザー光が見えないよ。あと赤緑青の外にある紫を疑問に思おうよ。
というか、見えない光に色はないよ。見えないんだから。
※ただし黒を除く?

ここで質問。
全ての色はすべて単一の波長で表せる?
※つーか宇宙の質問ちがうし

56 :
>>54
見えてる色空間や分解能の違いで、次元は違わないんじゃないかな?
元を正せば光のスペクトル分布であることに違いはないわけだし。

57 :
7色に見えるのは生物側の都合であって、電磁波の都合じゃないよ。

58 :
>>54
職場の女性デザイナーがおそらく4色型色覚だが、微妙な色の違いが分かる、というか、拘る。
我々には同じ黄色にしか見えないが、使い分ける。その拘りは我々3色型色覚者には伝わらない。
https://www.youtube.com/watch?v=D9Eamc4JV9A&t=1m7s
https://gigazine.net/news/20160113-mystery-of-tetrachromacy/

59 :
職場には2色型色覚(色弱)の同僚(男)もいる。
LED式の信号機が苦手とのことだが、点灯してるかどうかは分かるので事故は起こしていない。
色の使い分けには無頓着だが、形状にはうんざりするほど拘りを持つ。

まさしく、こんな感じ↓
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/16/012700001/020500007/?P=4
2色型は、明暗を使ってものの輪郭を見分ける明度視に秀でている、と。それは、霊長類の赤・緑の色覚が実はものの輪郭を見るための神経回路をそのまま流用しており、輪郭を見る能力を犠牲にしているからという説明だ。

60 :
>>55
何をもってすべての色というかわからんけど、
例えばRGBモデルの色なら単波長の光の組み
合わせで再現できる。

61 :
>>55
>全ての色はすべて単一の波長で表せる?
白は単一波長では表せない。

>>60
題意は、組み合わせじゃなくて、その色を表す単一波長が存在するかどうか。

62 :
音色がドレミファソラシとシャープ5つのいずれかに聴こえるのも、虹の色が赤橙黄緑青藍紫に視えるのも、人間様の勝手な都合であろう

63 :
視覚に対し、例えば赤というものが絶対的に単独で存在する、またはしていないから幻、そういう考え方は非常に子供っぽい
相対的な差は普遍的で、それこそが色なんだから

あと大気の窓は聞いた事があるだろう
大気に開いた一番大きい窓が可視光域なのだから、そこに生物が適応するのは必然

64 :
そもそも、虹が何色かなんて人間の中ですらマチマチ
2色と呼ぶ地域もあれば、アメリカでは6色だったりする

65 :
地球周回軌道上の宇宙船(人工衛星)は、
地面に対して平行に
加速をすると地球から離れ、
減速をすると地球に近づきますが、
地面に対して直角に地球へ向かって進むとそのまま落ちるんでしょうか?

66 :

月の周回軌道でこれをやると、
楕円軌道になるだけで地面に接触するまで落ちないような気がします

67 :
>>65‐66
そこまで興味あるなら
このゲームやった方がいいよ
いろんな状況を試せるから
https://store.steampowered.com/app/220200/Kerbal_Space_Program/?l=japanese

68 :
太陽の光り方と
大気の通し方とで
地表で一番強いのが
(人間が決めた)可視光線当たりなので
地球で進化した生き物が可視光線当たり(ある程度のはみ出しはあるけど)を見たり出来るのは
「当たり前」なのかもしれない

あとは赤外線見られると暗いところで熱源(他の動物)発見できるとかはあるが

69 :
我々はどこから来たのでしょうか?

70 :
>>69
それぞれの親の穴からでしょう

71 :
もっと根源的な質問です。

72 :
我々がどこから来たのかは、我々がどこへ向かうとしているか、の逆算で求められる

73 :
ぬしゃらよ、ぬしゃらあ宇宙人に興味を持つのは、地球よりも進化した技術による
すごいアイテムをこっそり宇宙人からもらって、金儲けがしたいからじゃろがwww

実は朕もそうなのじゃwww

宇宙人よ、朕のとこに来んしゃい!!そしてすごいアイテムをくだしゃい!!もちろん使い方も教えるのじゃぞよ。
またそれを動かすエネルギーは地球でも簡単に手に入るもので頼むぞよwww

朕はそのアイテムの存在はひた隠しにして、そのアイテムから得られる結果だけを世間に公表し続けて億万長者になることにするのじゃwww

宇宙人よ、朕のとこだけに来い!!他のぬしゃらにはやるな!!!朕だけにそれをくれ!!!

↑これを毎日5チャンに書き続けたら来てくれるじゃろかいな?
(今日でなんと95日目じゃよ。絶唱ーーーーーっ!!3ヶ月チョー突破ーーーっ!!!無上に達成!!!!めへへえ〜〜〜〜〜ん!!ぶひひぃ〜〜〜〜〜ん!!太上天君にもなったことだし満願達成かな?そろそろ・・ふぉっふぉっふぉっふぉっ)

74 :
↑ 宇宙人に限りない期待を込めて、まずこれを書かんと落ち着かんw

>>62
>音色がドレミファソラシとシャープ5つのいずれかに聴こえるのも、虹の色が赤橙黄緑青藍紫に視えるのも、人間様の勝手な都合であろう

ぬしゃよ、音色はドレミファソラシとシャープ5が循環してるだろ?
あまりに音が高くなりすぎたり低くなりすぎたりすると人間の耳に聞こえる範囲を超えてしまうから聞こえないだけで、
循環している。
それと同様に電磁波も赤橙黄緑青藍紫の色が全波長に渡って循環しているというのが朕の主張。
人間の目の機能を超えているから見えないだけで、音と同様に循環している。
これが朕の第2の仮説じゃよw

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

75 :
7色はスルー(笑)

76 :
理解できなかったんじゃないかなw

77 :
ぬしゃらよ、ぬしゃらあ遠赤外線は身体にいいといわれるじゃろ?
また緑は目にいいといわれるじゃろ?
じゃが遠赤外線と緑とでは、波長が全然違っておるじゃろ?

↑ 朕はこれはどういうこっちゃ?と考えたわけ。ぬしゃらよ。
そして得た答えはこうじゃ。聞け!!
遠赤外線は温度をともなっておるじゃろ。まあ可視光線だって温度はともなっておるがな・・・
じゃが遠赤外線くらいの波長が一番身体にいいわけよ。
つまり遠赤外線自体が身体にいいのではなくて、それが持つ温度が身体にちょうどいいわけ。わかる?
それに対して緑の場合は、緑自体が目の細胞によいのじゃよ。
緑の光が持つ温度ではなく、緑の波長自体がな。

↑これが遠赤外線は身体によく、波長の違う緑は目にいいという唯一の理由と思うのじゃが、
ぬしゃらの見解はどうかね?

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

78 :
ぬしゃらよ、ぬしゃらあ超光速はあるぞよ!!
まあ正確に言えば超光速ではないがね・・・

ぬしゃらよ、正確に言えば超光速ではないのに、超光速はあるとはどういうことかと疑問に思わないかね?
ぬしゃらよ、いまからその解説をしよう。

ぬしゃらよ、波長の長い光よりも波長の短い光のほうがジグザクに飛んでるじゃろ?車でいえば蛇行運転よ。
ぬしゃらよ、二台の車がA地点を出発してB地点に同時に到着した。
二台の車の速度は同じと思うかね?
いいや!!片方の車が蛇行運転をしてもう片方はまっすぐ走っていたとすれば、
蛇行運転したほうの車のほうが長い距離を走ったことになるから、
蛇行運転したほうの車のほうが速い速度で走ったことになる。

光でも↑と同じじゃよ。波長の短い光のほうがより沢山蛇行運転そしたことになるから、
直線距離で1秒間に30万q飛んだとすれば、走行距離は40万qも50万qもあるはずじゃろ?

ぬしゃらよ、走行距離で見てみれば、波長の短い光は一般に言われている秒速30万qよりもかなり速く、場合によっては倍以上の速度で飛ぶことも可能だということじゃ。

ぬしゃらよ、正確に言えば超光速ではないのに、超光速はあるとはこういうことじゃよ。目からウロコが落ちたかね?

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

79 :
>>72
音色は循環してないよ。単純に同じぶんずつ増えていってるだけ。

波は、生命体ごとに感知可能な帯域と、粒度が違うよね。
同じ虹を見ても、あの幅で7色に見える人間様もいれば、あの幅の10倍で700色に見えるカタツムリ君もいるんだよきっと

80 :
アンカ間違ったけどまあいいや

81 :
光は電界と磁界の変化が相互作用しながら進行するわけで何かが揺れながら進んで行くわけではない

82 :
>>79
>音色は循環してないよ。

ぬしゃよ、音色にはオクターブといってな、
ドレミファソラシとシャープ5つの次はそれより1オクターブ高いドレミファソラシとシャープ5つ。
ドレミファソラシとシャープ5つの前はそれより1オクターブ低いドレミファソラシとシャープ5つ。があるのじゃ。
そしてこれがずーーっと循環しているのじゃ。
オクターブって知ってた?

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

83 :
>>79
>同じ虹を見ても、あの幅で7色に見える人間様もいれば、あの幅の10倍で700色に見えるカタツムリ君もいるんだよきっと

そりゃそうだよ。ぬしゃよ、そりゃそうだよ。
で、それは朕の説への反論かのかい?それとも朕の説への大賛成なのかい?
そこんことろを明確に頼むよ。

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

84 :
ん??光は蛇行しようが直進しようが到着時間は同じと言いたいのか?
なら光の屈折を何と理解してるんだ??

85 :
この坊やは
循環って言葉を使いたかったんだな

86 :
>>81
>光は電界と磁界の変化が相互作用しながら進行するわけで何かが揺れながら進んで行くわけではない

ぬしゃよ、ぬしゃあ光は振幅があるじゃろ?
光のエネルギー密度は振幅の2条に比例するといわれるから、振幅はある、
振幅とは揺れ幅ぼことじゃぞ。だから光は揺れておるのじゃw

ふぉーっふぉっふぉっふぉっ。

87 :
>>66
落ちるよ
例えば月周回軌道から月面に向かって銃を撃ったら当たるはず

88 :
人間の目は
紫あたりの周波数領域でも
主に赤を感じる桿体細胞が働くから
https://i.imgur.com/m1Fnqrq.jpg

紫光をみる = 青と赤が見える

になるので

「三つの光があれば全ての色を再現できるのでは」
「三つの光を混ぜた結果が色になるので『色層環』作れるよね」

と「錯覚」してる

「テレビ(カラーモニター)に出ない色」「CMYK印刷で出さない色」は存在するけど
対応するとコストが上がるのよね

89 :
>>88
>人間の目は
>紫あたりの周波数領域でも
>主に赤を感じる桿体細胞が働くから
https://i.imgur.com/m1Fnqrq.jpg

>紫光をみる = 青と赤が見える

>になるので

>「三つの光があれば全ての色を再現できるのでは」
>「三つの光を混ぜた結果が色になるので『色層環』作れるよね」

>と「錯覚」してる

>「テレビ(カラーモニター)に出ない色」「CMYK印刷で出さない色」は存在するけど
>対応するとコストが上がるのよね

そりゃそうだよ。ぬしゃよ、そりゃそうだよ。
で、それは朕の説への何とか必死の反論なのかい?それとも朕の説への大賛成なのかい?
そこんことろを明確に頼むよ。

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

90 :
>>56
三原色ってのは網膜で色を感じる視細胞が3種類あることが原因
それぞれスペクトルに対する分布感度が違う3種類だから
得られる情報は独立に3つあり、3次元の色立体になる
https://ja.wikipedia.org/wiki/色立体
3次元の内、明度は色と分けて考えるから
色の認識は2次元の色空間になる
https://ja.wikipedia.org/wiki/CIE_1931_色空間
この色度図の中心は無彩色で、外の輪郭が色相だから色相環になる
以上を視細胞4種類に当てはめると
4次元の色超立体から明度を除いて3次元の色空間
中心の無彩色を取り囲む色相は球になるわけだ
三原色での2次元色度図は曲線部と直線部で囲まれてるが
曲線部が単色スペクトル軌跡で直線部は混色でしか存在しない色
これを四原色にすると単色スペクトル軌跡は平面に収まらない空間曲線
その曲線に内包される空間が3次元の色空間てわけさ

91 :
>>66
前スレでも書いたが「ヒルの方程式」に従う。落ちずに前方に加速する。

92 :
次元は重なっているのでしょうか?

93 :
スペクトルの赤と紫が循環してると思ってるらしい(笑)

94 :
バカが考える事って凄いな
バカを相手にした詐欺師が儲かるわけだw

95 :
>>92
当たり前やん

96 :
個人で異次元の研究をしている人は日本にいるのでしょうか?

97 :
個人で異次元や異世界の研究をしている人は日本にいるのでしょうか?

98 :
いるよ
マルチバース理論では必然的に高次元や多元宇宙を扱うから

99 :
>>90
>以上を視細胞4種類に当てはめると
間違いだな。そんな単純な話じゃない。

https://gigazine.net/news/20160113-mystery-of-tetrachromacy/
しかし、実際のところ、4色型色覚の人が必ずしも色に対して3色型色覚の人と違う反応を示すとは限りません。

100 :
全宇宙全次元全世界のどこかには魔王とか魔神もいるのでしょうか?


100〜のスレッドの続きを読む
天文学的に「無」とは何か
ドラえもんみたいなタイムマシンが完成したとしてさ
宇宙って生物なんじゃないかと思う
宇宙について語り合うスレ
おすすめの宇宙ものSF小説
【月面着陸の方法】特に着陸の機械力学的な証明。
宇宙について語り合うスレ
三菱航空機 スペースジェット 1
★アメリカ政府で働く宇宙人とは? Part3
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ60
--------------------
【朗報】小栗有以ちゃんボインボインwwwwwwwwwwwwww
【海外通販】Banggood part 4【$0.01snatch】
【荒巻兄】 ニコ生とおるスレ 【斉兄】
【必殺】必殺仕事人の新必殺技【林明大】
【大混戦】関西学生Div.3総合【模様】
消えろジャイアンツ
【精神障害】うつ病だけどダイエット【ブタ】
現場の看護師「1ヶ月家に帰れない。辛い」日本「拍手で応援!時計塔の鐘を鳴らして応援!」国民「泣けるわ〜」 [166962459]
★続・権蔵のひとりごと
虚無 part.3576
[期間限定無料] x86エミュtwoOStwoスレ 01
【TBSラジオ】神田松之丞 問わず語りの松之丞 20
私達は、ブサメンキモヲタチビ男の荒らしには屈しません!
5日寝かせたカレーを職場で振る舞おうと思うんだが、みんな喜んでくれるかな?
【アズレン】アズールレーン Part3760
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#987【アップランド】
早稲田大学野球部
Googleで好い言い回しを検索してみて少し考える 21
【ロフト】Loftの黄色い人達12のじ目【社員(笑)】
やる夫はイカチーズの恋を応援するようです
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼