TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
地球の生物誕生の一番初めは、なに?
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ53
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ62
【人体実験】国家犯罪【不正K】
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part85
地球の生物誕生の一番初めは、なに?
「Wow! シグナル」とは何だったのか?
月面と地球間の量子テレポーテーション実証実験
宇宙ニュース総合スレ−2ページ目
宇宙の将来について

宇宙ステーション補給機HTV「こうのとり」7号機


1 :2019/02/23 〜 最終レス :2019/08/05
宇宙ステーション補給機(HTV) - 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター
http://iss.jaxa.jp/htv/
宇宙ステーション補給機「こうのとり」(HTV)
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/htv/index_j.html

(前スレ)
宇宙ステーション補給機HTV「こうのとり」6号機
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/galileo/1536748415/

2 :
一物

3 :
一乙
この前のカプセルは案0に近い物だけど掲載時には案1か2で検討してたんだよね
1は改造箇所が多すぎ2は金が掛かりすぎで断念せざるを得なかったか
http://www.mitsubishielectric.co.jp/me/dspace/column/c1102_1.html
https://i.imgur.com/1xqOw86.jpg

4 :
>>3

>そこでヨーロッパ宇宙機関や米国の民間企業は「回収型宇宙船」を開発中だ。日本も検討を進めている。

アメリカのはドラゴン宇宙船と Dream Chaser だけど,
ESA のは ATV 発展型だろうけどいつ中止したんだっけ?

あと,ATV は輸送能力ではもっとも大きかったはずだけど,
撤退したのはハッチの制限で大型貨物の搬入が難しいと言うのが大きいのかな?
非与圧貨物の搭載はできていたっけ?

まあ,ATV の技術の一部はオリオン宇宙船に引き継がれるはずだけど.

5 :
8年も前の記事に何を粘着してんだね?

6 :
昨年、回収カプセル成功した時「HOPE計画再開してほしい」という声もかなりあった
みんなHOPEの技術は民間行ったの知らないんだね

7 :
まーた妄想が始まった

8 :
https://www.scoopnest.com/ja/user/shikishima/972500533872177154-31110htv-x

そうだったんだ
ボストークのカプセルみたいに末永く使われるといいね

9 :
HOPE計画はJAXA統合の際、後継組織が不明瞭なまま立ち消えになった。

10 :
https://space-walker.co.jp/

HOPEを継ぐ者

11 :
>>9
後継組織が不明瞭だから立ち消えになったのではない

12 :
>>11
ソースよろしく。

13 :
>>10
技術的にはなんとかなるんじゃないか
問題は資金が続くかどうかだな

14 :
>>12
あのな…
高校の部活じゃないんだからそんな理由で無くなるかよw
必要だと思えば組織立ち上げるだろ

15 :
>>14
マジで、後継組織がどっちになるか決まらなかったから、予算が付かずに霧散した。

16 :
>>10
こんなベンチャー企業じゃJAXAの時よりも資金不足になるだろな

17 :
というか「HOPE-Xに何をさせるか?」が不明瞭だったのが……

18 :
ソース無しで何してんの?

19 :
HOPE Xは有翼シャトル機がスペースシャトル結果限界が見えたというのもあるが、ロケットの先端にむき出しの有翼機を取り付けるという構成に無理があった。
ロケット先端の翼のフラッターの制御が困難だったようだ。
space walkerは有翼機自身が推進力を持つし、スペースシャトルと違ってサブオービタル機だから実現できるんじゃないかな。

20 :
>>19
じゃあドリームチェイサーはどうなのよ、というツッコミが来そうだがそれはしらん。
JAXAが嫌う有人ロケットでの固体燃料の使用も米国ではシャトルとかアレスI、SLSで使用されてるし思想や技術力の違いがあるのかもしれない

21 :
>>20
ドリームチェイサーはフェアリングの中にあるので,
翼のフラッターとは無縁.

22 :
>>19
それ、昔の非力なコンピュータのシミュレーションだから、ホントに揺れてるのか、解析が収束しなかっただけなのかよく分からんのが実態では?

23 :
>>21
今の無人型はそうなんだけれど有人型はロケット上部に直接とりつけるみたいなんだよね
緊急の時の脱出を考えても翼を畳んで収納するとは考えずらい

24 :
>>22
成る程、ステルス機も昔はF-117しか設計できなかったったが今はF-22、35が設計できるのと同じか
今ならばできるのかもね

25 :
>>20

Atlas5+CST-100 も SRB あり.
インドだけど GSLV MK3 も SRB あり.

有人ロケットで固体ロケットを避ける明確な理由は無いのでは?

26 :
nasaspaceflight.comより
2019
September - HTV-8 Kounotori-8 launch
September - HTV-8 Kounotori-8 capture and berthing (to Harmony nadir) by SSRMS
October - spacewalk (ISS U.S. EVA) (battery R&R A-F) from Quest airlock x 6回
November - HTV-8 Kounotori-8 unberthing (from Harmony nadir) and releasing by SSRMS
November - HTV-8 Kounotori-8 deorbit and reentered the atmosphere
December - Dragon v2 USCV-1 (US Crew Vehicle-1) launch and docking (to Harmony PMA 2 / IDA 2) [Exp 62/63: Glover, Hopkins, Noguchi]
2020
Mid-February - HTV-9 Kounotori-9 launch
Mid-February - HTV-9 Kounotori-9 capture and berthing (to Harmony nadir) by SSRMS
March - spacewalk (ISS U.S. EVA) (battery R&R A-F) from Quest airlock x 6回
April 15 - Soyuz MS-16 (62S) launch and docking (to Poisk) [Tikhonov, Babkin, Hoshide]
Mid-April - HTV-9 Kounotori-9 unberthing (from Harmony nadir) and releasing by SSRMS
Mid-April - HTV-9 Kounotori-9 deorbit and reentered the atmosphere
NET June - Dragon v2 USCV-1 (US Crew Vehicle-1) undocking (from Harmony PMA 2 / IDA 2) and splashdown [Exp 62/63: Glover, Hopkins, Noguchi]
September - Soyuz MS-16 (62S) undocking (from Poisk) and landing [Tikhonov, Babkin, Hoshide]

この通りだと野口さんはクルードラゴンで往復で、バッテリー交換のEVAもしそう。
星出さんはソユーズで往復、野口さんと滞在がオーバーラップするのか?

27 :
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKCN1QG106

米宇宙計画に暗雲、スペースXとボーイングに設計リスク

28 :
アメリカがISSへの自動ドッキングに成功
ロシアは最初から自動ドッキング

日本は近づいてアームで掴んでもらう旧式システムをいつまで続けるんだ?

かりにアームで掴むにしても、人が制御じゃなくコンピュータで自動でアーム制御して掴むとかのほうがいいのでは?

29 :
>>28
目的が違う。以上。

30 :
>>28
HTV-XではIDSSによるISSへの自動ドッキングのテストが計画されている

31 :
HTV発展型の有人宇宙船、なんとなく見えてきた(形だけだけど)

32 :
HTV-Xは有人化への道を探ろうとしているがHTV-Xの先には有人宇宙船はないと思う
とにかく帰還カプセルとアボートシステムを実現せにゃ話にならない

33 :
>>31
お前の脳内でな

34 :
>>33
言葉に気を付けろ
気安く他人様をお前呼ばわりするなよ、クソガキ

35 :
>>34
お前って平日の特定の時間にしか現れないけどスマホとか持ってないの?
http://hissi.org/read.php/galileo/20190220/RlVxSElnb0s.html
http://hissi.org/read.php/galileo/20190221/Q1R4clJwdlQ.html
http://hissi.org/read.php/galileo/20190222/ZjN2NHZqMC8.html

36 :
>>35
持ってないからどうだというのだ?
言葉に気を付けろ、クソガキ

37 :
今の時代に個人的なネット環境が無いとか
どういう生活してるんだ?

38 :
>>35
自己紹介ですか?

39 :
https://jm2040.blogspot.com/2019/03/hsrc-upgrade-cs.html?m=1
JAXA、小型回収カプセル高度化概念検討を契約

40 :
小型のまま高度化とか何なのよw
小型のままパラフォイル着陸とかやっちゃうの?w

41 :
ISSからポイ捨てするための減速機能だろう。

42 :
少なくとも小型回収カプセルは今後も使っていくということか

>>41
減速機能はともかく、ISSから放出できるような仕組みを追加していくのかな

43 :
>>37
余計な御世話だろ
それよりも自分の親父と同じ年齢かもしれない見ず知らずの他人様に向かって「お前」呼ばわりするオマエこそどういう教育受けて来たんだ
NET住人は年齢など関係なく、相手をお前呼ばわりできるほどエライのか?そんなル-ル何処にある?
最近のクソガキどもは礼儀というものを知らぬのか?
恥を知れ!!!!!

44 :
時間的にこれが今日最後の書き込みかな

45 :
>>42
ISSはライフルの銃弾の約4倍の対地速度で飛んでるので、バネでビョーンと押し出す程度では、全然減速しない。

46 :
>>45
詳しくないなら根拠のない妄想を書き込まないで欲しい
その厚顔無恥っぷりは馬鹿にされても仕方ないわ

47 :
>>46
根拠が無いってどこが?
10月の小型カプセルはこうのとりが減速して大気圏に突入し、保冷状態で着水したんだが…

ライフルの銃弾は1.5〜2km/s。
ISSは7〜8km/s

バネでビョーンと減速して、いつ落ちてくるんだね?

48 :
狙った地点に落とす必要もあるしバネだけでは無理だろう

49 :
>>45
回収カプセルに減速用のロケットつけるのかな

50 :
何らかの推進機構は必要だが、サンプルの格納は人の手でやるので
ヒドラジンは使えないし、ISSの中は火気厳禁。

アルコールとエスプーマしか選択肢が思いつかないが、どこまで小型化できるのやら。

51 :
https://news.mynavi.jp/article/20181129-732059/
HTVなしで再突入させたいらしい。
考察にあるHTV-Xで複数機もって行って好きな時に再突入させるのは便利そうだな。

52 :
そういうこと。
先の小型回収カプセルはHTVのヒドラジンスラスタで減速したことになる。
小型回収カプセルが備えるのは、姿勢制御用の窒素ガスバルブのみ。

53 :
射出システムを曝露スペースにカプセルだけを与圧スペースに置いて、
サンプル収納後にカナダアームか船外活動でカプセルに射出システムを搭載
そして射出・再突入という感じかな?

54 :
JAXA WEB
A Spanish space startup SATLANTIS to use JEM "Kibo"- The first technical demonstration by a foreign private company on Kibo's exposed facility to cooperation of Space BD, a Japanese space startup - https://t.co/vbDyCImmmg

外国の客が付いたみたい。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


55 :
小惑星探査機はやぶさ2 着地動画
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1549516498/31
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!w azfdrr

56 :
小型回収カプセルって、HTV−Rの計画じゃまだオプションゼロだよ
ちゃんと1〜2と実証試験やらなくちゃダメじゃないか
HTV−Xには人が乗って帰れるくらいの大きさのカプセルを付けなきゃダメだよ
一人乗りでもいいじゃん、タイガーさんに安全に作って貰えば

57 :
>>56
最初は2でやる気満々だったんだよな
まぁいつもの予算不足だろうけど

58 :
>>3
>>57

案2では,HTV の与圧貨物の能力を大きく減らすという問題もあった.

HTV-7 では,NASA や ESA の大型与圧貨物を輸送している.
http://iss.jaxa.jp/htv/mission/htv-7/
大型ラック

米国実験ラック(Express Rack 9B)
米国実験ラック(Express Rack 10B)
ESA生命維持ラック(Life Support Rack:LSR)
米国生命科学グローブボックス(Life Sciences Glovebox:LSG)とLSG打上げ専用ラック

59 :
HTV−R自体を無かった事にしようという声が多数あるな
でもJAXA作成の検討資料は残っているから言い逃れは出来まい

60 :
http://fanfun.jaxa.jp/c/media/file/jaxas047htv-r.pdf#search=%27%EF%BC%A8%EF%BC%B4%EF%BC%B6%EF%BC%8D%EF%BC%B2%27

動かぬ証拠
今からでも全然遅くない、Xにオプション2着けて実証できるじゃん

61 :
>>57

>最初は2でやる気満々だったんだよな

計画はしたけど承認されなかったってことでしょ
今後、発表は承認されてからにした方がいい
ポシャった時のガッカリ感、半端無いし、信用失う原因にもなる

62 :
小泉首相は「日本も有人宇宙船作らなきゃダメだ」と言っていた
神舟飛んだ後で発言しただけだと思うけど
安倍政権が終了すれば少しはやり易くなる事を祈りましょう

63 :
はやぶさの帰還で2の予算も付いたしな
ミンスはほんと馬鹿かw

64 :
正直、今から作ってもLOP-Gに補給しにいくのに再突入カプセル必要?
持って帰ってくるものそんなに多くないでしょ。
その再突入関連のペイロードを、月軌道周辺にばらまく観測用小型衛星とか、LOP-G用の観測機材のペイロードにあてたほうが、LOP-G的にはプラスじゃないの?

というわけで、HTV-X改で電気推進で大ペイロードなLOP-G輸送機を希望。
欧州も補給機やる気なさそうだし、
米も露も有人船ばっかだから、日本でやろうぜ。

65 :
小泉は今の大学行政を無茶苦茶にした張本人
言って見ただけの発言はまったく支持出来ない

66 :
>>64
LOP-G補給に日本が絡むことができるかどうかわからん
そんなに補給があるわけでもなさそうだし
それに電気推進で何ヵ月もかける輸送方式に米国が許可だすかね?

67 :
>>66

時間はかかっても良い貨物なら需要はあるんじゃない.
実験器材や患側機材以外には
水,燃料,酸化剤,キセノン(LOP-G 自体の電気推進)

>>64
再突入カプセルは日本独自の低軌道ステーションなどへの
保険だろう.
HTV-X 単独飛行でも結構な軌道実験はできるようだし
(当面は ISS 離脱後,数ヶ月-1年の HTV-X による軌道実験)

68 :
>>67
米国自身が電気推進より遥かに短期間でLOP-Gに輸送する手段を持ってるのに

69 :
Gatewayは11ヵ月無人

70 :
>>66
LOP-Gからの小型衛星放出もミッションに入ってるけど、
速達なオリオンに何でも積んでいくわけにはいかないだろ?
オリオンは人と食料持っていかないといけない。
人以外が何ヶ月も宇宙空間飛行してても問題ないよ。
どうせLOP-G自体も普段は人がいない。

>>68
放出用小型衛星なんて数日で運ぶ理由がないでしょう。
半年かけて到着したところで困らない。
むしろ大型ロケットでしかも再突入カプセルで狭いオリオンのペイロード食うことにより、
輸送コストが跳ね上がるほうがデメリット。

例えばHTV-Xの与圧部を転用して月軌道補給機作れば、
HTV-Xの貨物輸送に使える容積が78m3
オリオンの与圧部容積が19.6m3
とHTV-Xが不利になるはずの基準が異なる比較しても、HTVが余裕で勝てるしオリオンは物資輸送もやるには余裕がない。

71 :
「日本は有人輸送できないpgr」とマウント慰安する奴がしつこいので、時系列を纏めてやった。
ISSは米国が胴元なので、米国の意向が最優先になるのは仕方が無い。
----------------------------------------------------------------------------------
2011年03月17日 米本「液体酸素雰囲気中の樹脂の衝撃発火現象とメカニズム」発行 (この時非公開)

2014年01月08日 米国2024年までのISS運用延長を決定
2014年08月06日 SNCがDream Chaser開発について、ESA/DLR/JAXAとの協力を発表
2014年10月11日 NASAがDream Chaser落選の理由を漏らす。「計画遅延が想定される」

2015年05月20日 2016-2020年のISS共通システム運用経費の負担方法について(HTV-X初出)
SOCオフセットとしてNASAに提供する要素は、CSOCオフセットが、NASAが立て替えている
ISS全体(ロシアを除く)の共通システム運用経費の日本の分担分をISSへの物資輸送等の
提供によって弁済するという性質のものであることから、NASAが提供を受け入れる意向を
有していることが必要条件となる。
NASAは、ISS計画全体の物資補給計画をまとめる立場として、「こうのとり」の輸送能力を踏まえ
「こうのとり」3機目相当分についても従来どおり物資輸送サービスの提供を強く要望。

2015年06月28日 ファルコン9失敗 1回目
2015年07月08日 H3仕様発表

2015年12月22日 JP-US OP3にて2024年までの参加決定。
...JP-US OP3として知られるプログラムは、有人宇宙探査の進展における
我々二国間の協力関係を新しい段階に先導する役割を果たすものである。

2016年01月14日 無人Dream ChaserがISS輸送に採用
--------------------------------------------------------------------------------------
2015年末のISS運用延長に向けて、非公開で日米の分担が議論されていたことが伺える。
確かに2015年5月まではSpaceXは順調だったが、直後にFalcon9が失敗、管制の様子を公開していたため
SpaceXの技術力の無さがバレてしまう。
事故からたった10日後にH3の仕様を発表した背景を想像すると、色々楽しい。

72 :
2016年01月14日 無人Dream ChaserがISS輸送に採用
2016年06月14日 H3基本設計結果
2016年07月14日 2024年までのISS運用延長決定及びHTV-Xの開発について
HTV-X開発に着手を明言

この辺で日本の2020年代のロケット、無人輸送、有人輸送の方針が固まったんじゃないかな。
この直後、JAXAは「やっぱりなw」とほくそ笑んだはず。


2016年09月01日 Falcon9失敗 2回目

2017年01月06日 FAAがSpaceXの固体酸素説を受け入れ、Falcon9の復帰を認める。
2017年06月19日 米本「液体酸素雰囲気中の樹脂の衝撃発火現象とメカニズム」公開
2017年12月06日 HTV-Xプロジェクト移行審査の結果
無人で可能な技術の大半をカバー。
2018年03月12日 NASAがfalcon9の設計ミスを認める。
2018年09月26日 ISASがSpaceXを潰しにかかる。
樹脂ライナータンクには、ライナーが樹脂であるため酸化性・腐食性の強い推進薬は使えない、
具体的には例えば液体水素タンクには問題なく使えるが液体酸素タンクには使えない。

2018年10月11日 「酸素の使用に伴う事故の事例について」
JAXAが固体酸素の魔法を公式資料化。NASAはもう退くに退けない。

2018年10月15日 ソユーズの有人輸送に失敗するが、NASA長官の目の前で乗員を生還させる。
2018年10月16日 日印が2023年頃の月面探査協力を表明
2018年10月25日 日欧加の2026年頃の月面探査協力においてLNGエンジン使用を表明
2018年11月29日 H3開発状況 32L消滅
2019年01月11日 SpaceXリストラ
2019年02月15日 NASAがソユーズの座席を買いなおすかもしれない。
2019年03月02日 無人CrewDragonようやく打ち上がる


内閣府はFAAのダブスタに切れたっぽい。

73 :
どこに日本の有人飛行が関係してるんだ?
単にこれからも荷物運びよろしくって事だろ

74 :
>>73
・現時点ではISSを基軸に計画が立案されるので、日本独自の有人計画は無い(あっても公開しない)
・無人のDream Chaserが復活した経緯が、NASAにとって著しく不利になる。
・HTV-Xを組み合わせると、日本がISSでやってることの最低限を代替できる。

2025年までに、米はソユーズに比肩するコスト・安全性で有人飛行を実現しなきゃならない。
民営化する以上、米政府のごり押しは効かんからな。
ちなみに、その頃にはトランプは引退しているぞ。

75 :
すでに実機が出来てあとは問題修正待ちのスターライナーとドラゴンがいるなかで、
これから設計するHTV改有人機をやる理由がほぼないんだがな。
MHIが急にやる気出して金を出すならともなく、
JAXAの方はLOP-G補給機の方が先。

76 :
有人Dream Chaserがあるでしょ。

77 :
有人ドリームチェイサーはH3で打ち上げの場合、風洞試験などやるべきことが。
カーゴ型のように主翼をたたむのは流石に……

78 :
2020年からポスト京が稼働し始める。
流体解析で使えるメッシュ数は8000億だそうだ。

感圧塗料の電位分布を計測する際、計測可能な解像度を超えてるだろう。

79 :
それは別に風洞試験を省略できるわけじゃないからな?
そもそもH3がノーズにドリームチェイサー積んだ場合の横方向の力に対応できるかも検討しなきゃならず実際面倒。
もっといえばドリームチェイサーはまだカーゴ機の実績待ちでもあり、有人型にはさらに数年の開発期間がいる。

80 :
空力を推定するのに必要なのはレイノルズ数で、寸法は関係ない。
形状比率が一致し、同じ気流が当たるなら、同じ空力が発生する。

81 :
有人Dream Chaserで着陸試験をやってる訳だが…
他国と日本のモノ作り能力を同一視しない方がいい。
2020年からそれが顕著に現れる。

82 :
問題は打ち上げ時

83 :
日本は固体燃料ロケットですら、推力を可変できる技術を確立している。
http://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/DFW_MS_RM_29.pdf

84 :
先ずは貨物タイプが完成せんことには絵に描いた餅
現状から言うなら、恐らくアトラスVが利用される
HTV-XというかJAXAから見ればライバルだし
係わってる企業もほぼ米国内
それに期待するのはどうかと思う

能力は別としてもファルコンやアリアンで打ち上げるみたいな話だしね

85 :
・無人機のDream Chaserは有人機のデータを元にやってると、何度言えば分かるのか。

・アトラスVで輸送するにはコストがかかりすぎる。

・JAXAはSNCが捨てられかけた時に技術提携。これがNASAにとって致命的。
https://spacenews.com/41358snc-enlists-japan-for-dream-chaser-study/
実際、レイオフに追い込まれた。
https://spacenews.com/41984sierra-nevada-lays-off-dream-chaser-staff/

・国連の途上国宇宙開発支援のロケットにH3が含まれるが、他の候補は高すぎる。
https://newatlas.com/un-dream-chaser-mission/45691/

・ISS民営後、米は民間企業のやることに口出しできない。

これだけの状況証拠が揃っているんだよ。

86 :
ドリームチェイサー貨物型をH3で打ち上げる可能性は相応にあるが、
問題は有人型だからな。
そもそもドリームチェイサー有人型にゴーが出るのか?問題もあるけど。作って欲しいが……

87 :
ここも鼻息が荒いやあw
早く有人でやらかし欲しいw

88 :
ISSは2024年までは政府資金が投入されるが、それ以降は民間資本のみ。
また、HTV-XはISSから離脱したら、何をしようが日本の勝手。

89 :
有人で他人の不幸を望むとか性格悪すぎ。
演技でもない。

90 :
>>85
既に書かれているがドリームチェイサー無人機は翼を折り畳んでフェアリングの中に格納されている
これならばロケットから見ればドリームチェイサーは単なる重量のあるペイロードなのでどの大型ロケットでも運べる
しかし有人の場合は翼は折り畳まず、ロケットの上部に直接接続される
同じ名前でも有人と無人とでは別物と言っていい

91 :
>>90
別物だからどうした?
繰り返すが、2025年までに手配できりゃいいんだよ。
その頃までに、日本は世界のモノ作りを変えてしまっている。

92 :
関連のない断片的な情報を繋ぎ会わせて超ポジティブな日本の宇宙開発を夢想する彼の能力はある意味称賛に値する

93 :
他の人も言ってるけど翼を畳んだりするのにデータを利用できるのかしら

アトラスVが高いなら最初の打上げでも使わないのでは

技術提携と言っても何をしたのかよく解らない
ドッキングアダプタだったかに協力しているESAの方が
より距離が近い様に思う

ISSの民営化は確定した話では無いし、はたして運営できる
企業があるとは思えない

結局どのロケットを選ぶかは結局SNC次第だし
かなり不確定な話に期待するのは疑問だね

94 :
無駄に主語が大きいですねー。

>>93
SNCはESAとも提携してるしな。
でもドリームチェイサー打ち上げは是非H3で受注してほしいなぁ。

95 :
>>91
自分で
>・無人機のDream Chaserは有人機のデータを元にやってると、何度言えば分かるのか。
と書いといて

>別物だからどうした?
なんて書けちゃう。いやはや、凄い人

96 :
>>92
関連性を見出せないのはお前だけだ。

トヨタが月面車を開発するんだが、どうやって内装を決めるんだね?
与圧服の視界、腕の取り回し…
あと10年だぞ?

>>93
HOPEの知見 * DAHWIN * スパコン

97 :
>>94
ESAはフランスの補助金じゃぶじゃぶだからな。
2025年以降、どうなっているか分からんぞ。

>>95
同時に、日本がモノ作りを変えてしまうと指摘したことはスルーかね?
日本は現物至上主義を脱却しはじめた。

98 :
>HOPEの知見 * DAHWIN * スパコン
具体的なソースを

>同時に、日本がモノ作りを変えてしまうと指摘したことはスルーかね?
根拠に乏しい

99 :
>>98
今更、孔子学園にでも情報を流すつもり?
ポスト京の重点取組課題を調べて、絶望していろ。

100 :
JAXAとESAがどういう協力をしているか、具体的な物もあるのに知らないふりなのか
ほんとに知らないのか。酷いか書きようだね。


100〜のスレッドの続きを読む
こんな宇宙は嫌だ
スレ少なすぎじゃね?
アメリカ政府で働く宇宙人とは?
【月面着陸の方法】特に着陸の機械力学的な証明。
宇宙ステーション補給機HTV「こうのとり」4号機
冥王星
【銀河連合】光の勢力による地球革命と宇宙人★25
ロケット総合スレ20
光はどうして進の?
ロケット総合スレ23
--------------------
コアロック
【調査】プロパガンダ工作企業に潜入した記者「架空のSNSアカウントを作成し左翼と右翼の両方になりすまし世論を形成する」 [11/05]
どっかから引っ越した人が馴れ合うスレ その3
皇室御一行様★part3516
【RG】 リアルグレードシリーズ Part124 【1/144】
【物理学】反物質「消滅」の謎、解明に一歩前進 CERNチーム

マンション久保田 Part2
色んなジュニアアイドル画像22
バイク用インカム&レーダー&ナビ Part45
【元SKE48】宮前杏実応援スレ☆38【あんみ】
【老害糞爺婆】マナーの悪い老人20【R!】
◎◎◎ 軽量ホイールを語ろう 28g ◎◎◎
一人暮らしにオススメなペット教えて
女の子「あえてサイゼに連れてって女の反応みるってんなら、あたしもスッピンで行って反応みるよ?」 [998671801]
【研究】「宇宙、意外に普通だった」=金井さんが帰国会見―JAXA
リラックマ農園
スーパー&ホームセンター・ワーク衣料品8
ダンジョン見てる奴ってDIZASTERとか見ねぇの?
【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part18
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼