TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
親殺しのパラドックスについて
【月面着陸の方法】特に着陸の機械力学的な証明。
20年以内に宇宙資源で利益を
ブラックホールに吸い込まれる光について
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 25
宇宙で一番大きな物体って?
異星人、空飛ぶ円盤、陰謀、UFO、コンタクト act.68
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part87
人工知能マフィア 火星コロニー計画
宇宙の果ての向こうはどうなってるの?

大災害規模の隕石を破壊する方法ってあるの?


1 :2011/02/01 〜 最終レス :2019/05/03
核打ち込むとか?

2 :
ペンキで着色。

3 :
核ミサイルを正面から打ち込んでも焼け石に水。
石油採掘をやっている男をスペースシャトルに乗せて小惑星へ向かわせる。
着陸したら穴を掘って核爆弾を埋め込むが、
謎の武装集団が小惑星を襲撃。護衛は殺害され、娘を連れ去られる。
娘の命と引き換えに南米某国の大統領の暗殺を
強要され、飛行機に乗せられたが、脱出に成功。
娘の命を救うため、敵の本拠地に乗り込んでいく。

4 :
地球とぶつければ良いだけじゃん

5 :
大災害規模って事は10cmかそこらか
地球滅亡規模とか地球破壊規模より遙かに小さいわけだからな
大気圏突入前でもせいぜい10m超えないだろうからスペースデブリでもぶつけとけばok

6 :
スレタイは隕石というより小惑星との衝突のことを言いたいんだと解釈しておこう
が、そもそも小惑星と地球が衝突するのは当たり前のことであって、それを
「大災害」などと言うのは人間の思い上がりに過ぎない...
人類は所詮1億年のタイムスケールで生存できる種ではない、てだけの話だ

7 :
妖星ゴラスの逆をやるのだよ。
小惑星の片方の横腹にロケットを無数に打ち込んで噴射するのだ。
軌道を変えるんだよ。
これしかないな、うん。

8 :
>>7
それにはまず無数のロケットと推進剤を小惑星に届けなければならないわけだが・・・
まあ動かすものの桁が違いすぎる妖星ゴラスよりははるかに楽だろうけど。

9 :
地球のまわりに多数の衛星をつくってまわしとく

10 :
巨大光帆を小惑星に取り付け、精密軌道測定後軌道変更を始める
どっかの探査機案のように、太陽電池+イオンエンジンも組み込んでもよい。

11 :
木星の軌道を変えて吸い取ってもらう

12 :
小惑星って必ずしも強固な地殻があるわけじゃないのだが、>>7>>10はその辺どうクリアしようとしているのだろう。

13 :
>>12
いろいろ案は出ているよ。
網でくるんで引っ張る
重めの牽引船を用意して、小惑星のそばで、つかず離れずの位置でゆっくり加速する(牽引船にかかる重力と同じだけ小惑星を引っ張れる)
などなど。

14 :
核兵器って大気の無い宇宙空間でも
地上と同等の爆発力維持できるの?
兵器の構造がよくわからないけど
弾頭オンリーの小規模爆発の後に
爆発周辺の大気をどんどん燃焼させて
被害を拡大させていくようなシステムと認識してる。

15 :
>>14
衝撃波が生じない分は威力減るという話を聞いたことがある。
熱線は届くが、衝撃波は気化した核爆弾自体のものと、小惑星表面が
熱線にあぶられ気化した分だけになるので、爆風があまりない状態なのだとか。
地上での核爆発でも、大気は燃焼しないと思う・・・

16 :
いや、やっぱり核だろう
ただし破壊するんじゃなくって、早めに当てて軌道を逸らすだけだが
ほんのちょっとでも運動エネルギー加えれば、それだけでも全然針路変わるでしょ

17 :
>>14
核兵器が爆発時に放出するエネルギーは熱線・放射線・衝撃波に分けられてて、通常の空中爆発では衝撃波がその破壊力の源になる。離れた距離じゃ熱線のほうが脅威だけども。
真空で爆発させた場合、空気が無いので衝撃波になるのは爆弾本体が気化したわずかな量で、エネルギーの大半は熱線と放射線になる。
が、小惑星破壊が目的ならバカ正直に対象の近傍で爆発させるわけもなく、貫通爆弾仕様にして地表から数m〜数十m地下で爆発させるだろうから、
相当量の質量を気化してある程度揃った方向に噴出させることができる。
地球上での地下核実験のデータからすると半径数十〜数百mの大穴あけられるようだが、宇宙空間でどうなるかはどうだろうな。
核爆発で空気が燃えるネタは当時の科学者はマジで心配してたらしいね。

18 :
>地球上での地下核実験のデータからすると半径数十〜数百mの大穴あけられるようだが、
>宇宙空間でどうなるかはどうだろうな。
実際に試せるような小天体が近くにあればいいけどね。
あとは危機感を抱いて試そうとしてる香具師が実際にいるか?とか。

あと、上の方にあった核で小惑星の軌道を変える案。
地球に向ってる小惑星の運動量って
核爆発で軌道を変えられるモンかな?
小惑星には小惑星を!的にビリヤードみたく
地球の方に進んでない別の小惑星を核の衝撃波で地球に向って進んでいる
小惑星にぶつかるように飛ばしたらぶつかった衝撃で
軌道が変えられるとか可能かな。
逆に落ちてくる小惑星が2つに増えたら涙目。

7、8は
「行け!アクシズ!忌まわしき記憶とともに」
的な場面を想像。

19 :
>>18
小惑星の軌道を変えるってのは
地球からじゅうぶん離れた場所にいるうちに軌道を変えるってことだよ。
じゅうぶんな距離があればほんの少し小惑星の軌道を変えるだけで
地球付近に来るころには地球からは大幅にずれてるだろうからね。

20 :
なるほど。うっかりw。

21 :
そもそも
破壊(撃破)するのはバカのやること、破片が地球に落ちてきて大被害
軌道を変えて地球に命中しないようにすればいいだけ
同様に
人工衛星も、低脳単細胞バカは「撃破」しようとする、そんなことしたらデブリが撒き散らかって大迷惑なのに
丸まま大気圏突入させて焼却処分が正しい方法
バカ(主にDQN)はなんで毎回、なんでも「ぶち壊す」ってのが好きかね?

22 :
電圧かける電流が電力 電力かける時間が電力量
雷は一瞬だから、電力はあっても電力量は微々たるものだというのは電気学では常識
その例から
核爆発ってのは一瞬だからエネルギーとしては大したことは無い
それよりイオンエンジンみたいなもので、何日間も連続で加速して軌道変更したほうが有効的だと思われる

23 :
>>21
>>17は軌道を変える手段だぞ?
最も迅速に軌道を変更しようとすれば、エネルギー源を核爆弾から、推進剤をその対象小惑星ないし彗星自体に求めるのがベスト。
時間に余裕があるなら基礎固めて、原子炉とイオンエンジンないし噴流タイプのエンジン設置して、えっちらおっちら推進剤を持ってきてなんてこともできるだろうがな。
核爆弾=即破壊、なんて映画かアニメの見すぎだろ。
さらに言えば、のんびりエンジンつけて軌道変更が間に合う距離での破壊で
生じる破片が地球に深刻な被害をもたらす確率なんて、微々たる物だな。
破片から深刻な被害が生じるほど近くで発見されたときには、のんびりエンジンを設置している余裕なんて無い。
>>22
2Mt級の核弾頭が発生するエネルギーは8Tジュールだそうだ。
このうちの1割が目的の軌道へ変更するのに使われたとして、800Gジュール。
これは発電所と比較すれば熱出力100万kW級の発電所を800秒間動かしたときに発生する熱量に等しい。
で、太陽電池? 宇宙空間用の原子炉? どっちもいったい何桁の出力があるんだ?
コスモスに載ってるのは一応3桁kWあったんだっけかなぁ。

まぁ結論としては、早く発見する努力自体は重要だが、それに頼ってるような防衛計画なんてあほの子以外の何者でもないだろう。
実際MITで思考実験させたときにはサターンVにしこたま核弾頭積んでくという結果が出たわけだしな。

24 :
>>23
俺も同意。
核ってったって別に彗星や小惑星を木っ端微塵に砕くためじゃない。
一部を蒸発させて、軌道をそらせるのが目的。
映画「ディープ・インパクト」でも、最初は彗星を砕くんではなくて、
蒸発で発生させたガスで軌道を逸らそうとした。結局2つに割れてしまって
どっちも地球に向かってしまったが…。最期木っ端微塵に砕いたのは最後の手段。
ただ、木っ端微塵に砕いたわけだが…。
あの空一面の流星群の発するエネルギーって、結局隕石が持ってる運動エネルギーと一緒なわけだよな…。
一点に集中はしてないけど、空一面が突入温度5000Kとかで熱放射したら、地上が蒸し焼きに…。

25 :
少なくとも火星の公転軌道抜けないと、軌道の確定は無理だし
高エネルギー(つーか核爆発か)で軌道逸らすってのに一票かな

26 :
0.01度でも針路がずれればまあ確実に逸れそうな気がするしな

27 :
そのうち太陽光発電衛星とかがわんさか上がるようになったら、
送信用レーザーやマイクロ波を彗星に当てて一部を気化、とか出来るようになるんだがなあ…。
彗星とかだったら、自転軸の一方(北極や南極)を爆破して、
フレッシュな面を露出させ、ジェットを自然に噴出させて軌道をかえるってのも
出来るかも。
これだったらディープインパクト(探査機)の大型版とかでもできるかどうか…。

28 :
問題としては、30km/sくらいで接近するだろう小惑星に、タッチダウンできるかどうか
ハレー彗星で8000kmくらいまで近づいたんだっけ?
進入経路さえ確定しちゃえば、正面からぶつかる様微調整して、計算で爆発させて減速を狙うほうが楽な気がする
小惑星上で作業するとなると、ほぼ等速まで加速させつつ追いつかせる必要があるし

まぁどちらにしても、恐ろしく難しい事に変わりはないが

29 :
>>28
正面衝突なら核弾頭いらねえんじゃない?と思ったが、
相対速度70km/sで1トンあたり1キロトンないな。
どれだけタイミングよく爆破できるかによると思う
それと、小惑星ならいいが活動する彗星とか、連星なしてる小惑星とかは
メインターゲットに到達する前にダストや副天体に壊される可能性があるな。

30 :
>>28
せっかくなので彗星への大接近(10000km以内)をまとめてみた。
1986 Giotto(ESA) 1P/Halley  600km
1992 Giotto(ESA) 26P/Grigg-Skjellerup 200km
2004 Stardust(NASA) 81P/Wild 237km
2005 Deep Impact (NASA) 9P/Tempel1 500km/0km(Impactor:10.2km/s)
2011 Deep Impact (NASA) 103P/Hartley 700km
2011 Stardust(JPL) 9P/Tempel1 181km
小惑星はよくガリレオとか、ほかのミッションのついでで立ち寄る探査機も多いけど、
彗星にここまで近づいた探査機はみんなホイップルバンパーを盾にして
突入してる。彗星接近は専用探査機じゃないと難しいみたいだね。

31 :
軽〜くでいいから地球のどっかにぶつかって、
億人単位で死なないかな。
そうすれば人類も真面目になるだろう。
天文的厄災に備えてなんとかせにゃいかんのだ、と。

32 :
>>31
地球に向かっている

世界各国で迎撃

だれも死にませんでした
のほうが望ましいんじゃないか?
その「億人」のなかに俺たちが入ってる可能性を忘れてはいかんと思う

33 :
億人単位で死んでもいいのに
天文的厄災に備えてなんとかせにゃいかんのか
複雑な人だな

34 :
天文的厄災に備えるよりは、貧困国とかに資金を回そうな

35 :
>>34
それはどうかな。
ガンガン資金を投入した貧困国に巨大隕石が落ちたら目も当てられんぞ。

36 :
そもそも所詮は赤の他人な貧困国に金を垂れ流す事自体がおかしい。

37 :


38 :


39 :
今日の夢の内容リアルだったから書いておくわ
計画停電中ひまだったから天体観測してて、春の大三角形みてたら
流星見つけて、でっけー流れ星だなー、と思ったら分裂して、完全にシューメーカーレヴィだこれ
と思ったら分裂した大きいひとつはめちゃくちゃ明るくなってやべえと思ったら
西のほうに落下して二分後くらいに爆音聞こえて、当然逃げるわけよ。
ここからさき覚えてねえ。

40 :
とりあえず現実的なのは上にもある通り核での軌道変更じゃないかな
10Mtクラスの地中貫入型弾頭を数発間隔を開け出来るだけ横腹目がけて打ち込む
小惑星の地下数十〜百bほどのところで炸裂させればその放射エネルギーは周囲の
岩石の気化により効率よく衝撃波として伝わり小惑星の一部を勢い良く吹き飛ばす
これを数回に分けて行えば吹き飛ばした岩石の反力により小惑星の軌道は着弾点の
反対方向へズレる
水爆の力で岩を噴射する荒っぽいロケットエンジンみたいなイメージ
この際に出る破片は大きくても数十bほどと思われるのでバックアップの核
(20Ktクラス)で粉砕してしまえばいい(保険をかけて100Ktクラスでもいいが)
多少は破片が地表まで到達し被害を与えるかも知れないがqクラスが落ちてくる事に
比べれば被害は比較にならない程小さいので破片の粉砕はかなり接近してからでも良く
時間的には十分間に合うと思う
でもサイズによってはかなり早い段階でやらないと手遅れになりそうだね
あと弾頭の精密な軌道調整が必要

41 :
地球とか月サイズの衛星だったら核とか蚊に刺されても同然

42 :
>>1
隕石は破壊しちゃいけないんだよ
似たような思考の低脳バカが中国にいて
人工衛星をミサイルで破壊して、デブリをいっぱい増やして大問題になったよ

43 :
なんか唐突に馬鹿の自己紹介が始まったな。

44 :
地球に落ちたものが隕石って呼ばれるんじゃなかったっけ?
飛来してきてる段階だと隕石ちゃうよね?
落ちた後ならいくらでも破壊する方法あるやん

45 :
【( :∀;)地球オワタ】世界終了 観測史上最大の小惑星が11月8日に地球に 原子爆弾65000発分★55
http://hatsukari.2ch.sc/test/read.cgi/news/1304607856/l50

46 :
>>40
まあそうだろうね
どうでもよさげな小惑星で検証実験だ〜

47 :
隕石は重さの関係で震度が高くなる(マグニチュード)
隕石は大きさで有名になってくる
4kgならまだいい
4kg超えならもう無理

48 :
http://www.youtube.com/watch?v=k7DG8PbRfmI
http://www.youtube.com/watch?v=D3lZCg8mbBo

49 :
スウィフト・タットル(・キウチ)彗星に付いて語ろうぜ!
2126年の8月14日に地球に最接近する彗星ですが
地球に衝突する可能性が高い彗星だとか。
イギリスの週間科学誌にも「このスイフト・タットル彗星が将来ほぼ確実に、
地球か月に衝突する」という記事を掲載されました。
彗星が将来地球に衝突する可能性があるということで、
1994年の12月に京都の国際会議場でこの彗星から地球をどうやって守るか
という話し合いをしたという話もあるようです。
でもエレニン彗星やニビル星やらベテルギウスII型超新星爆発やらは話題にされる事が多いけど
この彗星はあまり話題に上らないですよね。

50 :
現時点で「ほぼ確実」はありえんだろうに・・・
その科学誌ってどこだ?

51 :
>>50
その「ほぼ確実にありえん」ってのはどこソース?
その英科学誌よくわからないけど、
スウィフト・タットル彗星は次回の最接近で
地球と月の間を通るんじゃなかったっけ?
衝突の可能性も、何パーセントかは知らんけど、言われてるよね

52 :
NASAのホームページだと
西暦2126年8月5日に、地球と月の間の距離の59.7倍の距離まで
地球に接近すると計算されているそう。
但し、(こっからはNASAとの関係はわからず)15日周期がずれただけで
衝突の危険性がある、と巷ではささやかれているようだね

53 :
>>51
ちげー
「ほぼ確実に衝突する」ことが有り得ないんであって
「ほぼ確実にありえない」んじゃねぇ

54 :
要するに、現時点では距離的に考えて、細かく起動が変わり正確な起動が読めない状態であって
確実なルートが存在しない(この計算は、ほぼ不可能)
仮になにもなければ、NASAが言うように、地球近傍を掠めるルートをとる事になる

55 :
>>53
ああ、「ほぼ確実に衝突する」のがありえないのね。
そだね。この英科学誌はまあ怪しい。

56 :
彗星?の直径が100AUくらいないと、ほぼ確実に衝突するとは言えないよな。
まして100年先のことだし。

57 :
>>56
物事には、限度ってものがあると思うんだ

58 :
じ…じゃあ、直径38万kmでは?
これくらいの大きさなら、地球と月の間を通ろうとすると、
地球か月のどちらかにぶつかるよね。

59 :
>>58
デカけりゃ重力が大きいって訳でもないが
流石にその大きさで地球近傍を通過しようとすると、月も地球も彗星に引っ張られるなw

60 :
>>58
コマならそれくらいになるものはあるけど、核そのものはちっさいちっさい
ハレーだって10キロちょい程度だったろ
ヘール・ボップだと50キロくらいあったらしいが

61 :
https://twitter.com/#!/cometwatanabe/status/91787457074442240
本日の取材電話:「エレーニン彗星が地球に衝突するので、
TV番組を作りたいのだが。。。」 やっぱ日テレだなぁ。。。
もう少し情報リテラシーをもつようにお願いしておきました。
7月15日 webから

62 :
天文学者にお伺いを立てに行っただけましじゃないか。

63 :
ツングースのあれはどのくらいの隕石が落ちたのかなあ
あれ多分隕石だよな

64 :
>>63
隕石の破片が見つかっていないみたいだから、スカスカの天体だったのかもしれない。
ラブルパイル天体(イトカワみたいなやつ)や彗星だとか。

65 :
彗星ってスカスカなんかいww

66 :
>>85
ハレー彗星の核で比重0.2ぐらい

67 :
彗星核は、よく「汚れた雪玉」にたとえられる。
スカスカというかグシャグシャというか、そんな感じ?
ツングースカ爆発は、彗星爆発説が今のところ有力みたい。

68 :
>>58>>59
亀レスだが直径38万kmの天体って木星の3倍の直径だが重力・エネルギー放射等の整合性から言って
赤色矮星か超重量銀河核級ブラックホールのシュバルツシルツ球面ぐらいしかないんだわ。
そんなでかいものは重力による縮退でスカスカのままでは存在出来ない。

69 :
今日の17〜21時に、直径が小さな集落程の隕石が落ちてくる可能性があるらしいじゃない
NASAの発売では地球から30万キロ離れた位置を通過するとの予測だけど…

70 :
金額は?

71 :
隕石を打ち砕くことができないなら、人工衛星でもミサイルでも爆風を作って軌道をずらし、地球に当たらないようにする方法があるのではないか?

72 :
ほぼ真空の宇宙で風を起こすのは難しすぎる。
直接ミサイル当てるほうがまだ簡単。

73 :
で,どうなの当たるの?

74 :
????「もうひといきじゃ パワーをメテオに」
?????「いいですとも!」

75 :
>>73
地球からの距離と目標天体の大きさで成功確率は変わるだろうし
なんとも言えん。

76 :
ミサイル7つくらい積んだロケットが結構前に上がってたらしいじゃん
あれで撃破するのか?
もっと前から当てれば軌道変わっただろうけど、今からじゃ遅いよな

77 :
え?なんだ今日来るかもしれないって言われてるやつか。
しょーもないなー。あやしいソースしかないし。

78 :
肉眼で見えるかな?


79 :
結局落ちなかったな
実はどこかに落ちて朝になっても粉塵で太陽が見えないとかかもしれないけど

80 :
そもそも正確な軌道が計算できてない時点でどうにもならんよ。
神頼みってもんだ。
例の彗星だってことすら知らない奴が隕石隕石いってもウンコだろ

81 :
>>3
文豪乙

82 :
太平洋に落ちて、今は大津波が接近中とか?
津波観測計が有り得ない数値を出しているって話も聞いたし。

83 :
もうその話はいいよ。
終末論のことになるとどうして人は可能性がほとんどゼロのことまで
無理やり信じようとするのか。

84 :
破壊するより軌道を変更するほうが激しく簡易、
いきなり変更するのは難しいから「累積」で変える方法が注目されている。
質量をちょっと奪うか重くするだけで変る。
もっとも重要なのは軌道の正確な監視と予測であって、離れた距離からの
多点観測ができていない時点で精度がでないのは明白だろう。
普通に観測衛星を地球からはるかに遠い位置に2,3個設置するだけでいい。
そこまで精度がないし予測がかなりデタラメってことな。

85 :
人工衛星まわして磁気奪って太陽に引き込むのが一番速いんじゃね

86 :
フリードマン博士は、隕石にイオンエンジンを据えて押してやるのが効率的と言うとったな。
十分に離れた距離なら、軌道をちょびっと変えてやるだけでOKで、パワーは小さくていい。
もっとも、>>84がいうように観測体制を完備し、できれば衝突数十年前に対応しなきゃだけど。

87 :
すでにNASAはエレニンの破壊に成功した

88 :
>>87
どうして公に公表しないのかな?
地球に害をなす天体を破壊できる技術を持っている事をアピールすれば、
世間からの評価が得られ、予算をまわしてくれると思うんだがw

89 :
風力で流れの空気抵抗作れば?
尿道結石じゃないんだからさ

90 :
>>84
それはまさにそう。
まあ、場合によっては不意打ちってこともあるかもしれないけどな。
直径1kmで見つからずに、気が付いたら衝突数日前でしたとか。
あと、小惑星は長いこと観測すれば地球近傍を全部洗いだせると思うけど、
彗星はいきなり飛んでくるし、飛んでくるときの相対速度が速いから
軌道修正の猶予が少ない。
こういうのは電気推進じゃなくて核頼みの軌道修正になると思う。

91 :
↓大きい隕石が地球に落ちた場合の動画
http://www.youtube.com/watch?v=hu-iYG-mgpo

92 :
日本の隕石迎撃議論は必ず反核な奴が『10年以上かかる方法じゃないとダメ!』とか言い出すのがなんとも。
軌道変更を選択するにしても、時間が無ければいかに効率が悪かろうと核でも使わないと間に合わないのに。

93 :
さすがに衝突が確定してたらそんなこと言わないか言っても無視するだろ。

94 :
まぁ、米国とロシアが持ってる核を赤道直下のある地点で
まとめて爆破すればその衝撃で地球の軌道が微妙にズレてくれる
可能性はあるけど、同時に地球上の生物が死滅するなORZ
エリア51と中国の地下都市で若干の偉いさんが残るかもだけどね。
スターウォーズとかスタートレックで宇宙船がワープ航法に移った時とか彗星とか
諸々漂ってる星クズにぶつかるでしょ?と思ってたけど、はやぶさが
何にもぶつからずに戻ってきたから、まぁそんなもんかと妙に納得。

95 :
分布図で見ると、すごい密集してるように見えるけど
実際はメインベルトですらスッカスカだしね
とは言え、それぞれが微弱な重力を持っているから、ここを通過すると
隕石の軌道が微妙に変わる可能性はある

96 :
直撃ルートの隕石を逸らす技術があるなら
その技術は「本来当たらない小惑星を地球直撃ルートに変える」へも転用できるのか?
アクシズ落としは現実化するのだろうか

97 :
簡単だよ
地球を移動させればいいんだよ

98 :
そっか、地球にロケットエンジンをつけて移動させればいいのか

99 :
>>97 >>98
昔の東宝SF映画は奇想天外で楽しいネ

100 :
>>94
何でわざわざ地球の軌道をずらすなんて面倒をやらなきゃいかんのだ。


100〜のスレッドの続きを読む
○● 秘密宇宙プログラム コズミック・ディスクロジャー2
宇宙の外ってどうなってるの?2
俺天才ww光より速く進む方法発見したwww
地球空洞説を真剣に語るスレ 2
千反田える2
宇宙ステーション補給機HTV「こうのとり」4号機
H-IIA/B,H-IIIロケット総合スレ part六十一
異星人、空飛ぶ円盤、陰謀、UFO、コンタクト act.68
宇宙ステーション補給機HTV「こうのとり」4号機
人類滅亡後の地球はどうなるの?
--------------------
なんでもテスト
【バーチャルYouTuber】イリアム(IRIAM)アンチスレ39【情報流出】
☆怪力重量級は60キロ野村忠宏喧嘩して勝てる?★
トイレ掃除の方法について Part.3
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 58771
神戸サウナpart.14
【PS4】World of Tanks part150【WoT】
たまゆら 99枚目
【99】つくもたん&らびたんスレ Part69【eX.】
ヤフオク等の出品を勝手に解説する
【】バービー人形のマテル社が韓国人をモデルに新たなバービーを公開(写真あり)[03/18]
twitterで「#安倍はヤメロ」がトレンド入りだけど
なんキニ!
宇宙戦艦ヤマト2205新たなる旅立ち Part2
BKZ37
バレエ教室でのしごき
【PS4】 アーケードアーカイブス総合 92コイン目
クラシックカメラA山閉店に見るカメラ界の動向
■■■■79926安藤 隆行FD830birth■■■■
【復刻】 競走馬のデビュー〜引退まで育成ゲーム
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼