TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【伝統】TMSを批評する談話室・パート3【主筆】
【空港】飛行機模型と鉄道模型のコラボ
さんけい 昭和の駅舎シリーズ
[ェェェェェ] KATO信者の会Part387[ェェェェェ]
【比較自由 蒸某出禁】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-59-
北陸&甲信越の鉄道模型店
【イチローでも】 テツロースレ 【スシローでもない】
鉄模板の荒らし・DQN・粘着などのキチガイを語る
Nレイアウトの配線を考えるスレ5
【スイッチャー】専用線に萌える【セメント】

【懐かし】古いNゲージ 9両目【想い出】


1 :2019/09/26 〜 最終レス :2020/05/10
古い(昔の)Nゲージについて、いろいろ語りませう。

●前スレ
【懐かし】古いNゲージ 8両目【想い出】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1553784934/

●過去スレ
【懐かし】古いNゲージ 7両目【想い出】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1544212429/
【懐かし】古いNゲージ 6両目【想い出】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1538611299/
【懐かし】古いNゲージ 5両目【思い出】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1497362852/
【懐かし】古いNゲージ 4両目【思い出】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1436536911/
古いNゲージ 3両目
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1389969500/
古いNゲージ 2両目
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1328102827/
古いNゲージ
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1172132787/

2 :
トミー ナインスケールのカタログ3種

@トミー  トミックス Vol.1 1976
Aトミー  トミックス Vol.2 1977.4
Bトミー   改訂版 Vol.3 1977.4

ttp://ux.getuploader.com/n_gage/download/22/20121019_002241.zip
※画像は個人でお楽しみください 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


3 :
>>1

4 :
エーダイナインカタログ
ttp://kojihaku.web.++2.com/eidai/catalog/frame.htm(++は各自工夫)

5 :
GMカタログvol.1-4(抜粋) ※過去スレより
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1538611299/813-814

6 :
歴代GM経典に掲載された
鈴木御大や小林画伯のありがたいお言葉集(抜粋) ※過去スレより
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1553784934/64

7 :
GAKKEN-N 80(抜粋)
ttps://s.webry.info/sp/20660385.at.webry.info/201703/article_3.html

8 :
30年前はいろいろあった

9 :
KATOの古い集電板って需要あるの?
家にたくさんあるんだけど

10 :
>>9
旧製品にはね

自作できないことはないけど、非常にめんどくさい

11 :
>>9
KATOに不良在庫で山ほどありそうだw
最初期の車両にしか使えないしなー

12 :
俺のところにもたくさんあるな
201系試作車や153系辺りに付いてたやつ

13 :
床下に付けるL字型の集電板か、台車に付ける車軸の部分が貫通した集電板か、どっちの話か分からなくなった。

14 :
台車集電板だろ。

15 :
車輪の△と集電シューの△って、製品の時期?などによって、それぞれ大きさが微妙に違うんだよなあ

16 :
>>13
ピン止め台車の集電金具は車両に付属してか、
既に台車についてるので困っていない。
床板の集電板は旧室内灯セットに入っていたので、
絶版たなった今は入手困難。
自作室内灯が安く作れるようになったので大量に欲しい。
燐青銅板から自作もできるけど、曲がったりうまく
行かないんだよね。
もう、台車の集電金具に ウレタン線を半田づけして
できないか思案中。

ところで、ヘッドライト付きの先頭車にはもともと床下の
集電板がついていたので、昔から純正室内灯を標準仕様に
してきた人は大量に余っているという

17 :
新スレ延伸めでたい。

>>16
去年に旧仕様の過渡43系客車に蕨の車内灯組み込んでみますた。
床板通電板はテキトーに燐青銅板を切り出してみたけど、台車枠に
最初から入っている通電板とロクに接触できず……。あちゃー。

過渡カプラースプリングを台車枠の通電板に嵌め補いました。
床板には台車取付穴の両脇に円弧状の溝を開口して強引に通し。
まあ富や蕨方式なわけでしかないけど。

18 :
おれは、L字に切り出した銅板を、従来の集電板に両面テープなどで固定し、ブリッジダイオードの脚にスプリング(ホームセンターで売ってるのでも
田無の分売でもOK)をハンダ付けして、L字の金具に差し込むようにしてる

集電板がない場合は、面倒だけど、大きい銅板から凸に切り出し

19 :
床下集電板よりも、室内灯を押さえつける黒い長方形のプラパーツがほしい。

20 :
>>19
あれ、意外と代用品できるがないんだよね(´・ω・`)
おれもほしい

21 :
エンドウのプライスリスト持ってるけど確かイズミ教材店のおっちゃんに貰ったんだったかな?

22 :
>>11
そもそも
前照灯・尾灯・室内灯の点灯機構がないキハ82(1975)以前の製品には・・・

23 :
たまにはGMのテールライトパーツを思い出して下さい当時百円だったがあれを買っただけで製作意欲が上がったよ。

24 :
KATO方式よりもTOMIXのスプリングで押さえ付ける方式のほうが
集電性能がいいので改造する場合は富方式でやってる。
その場合本体の集電板はただの平板でいいし。
台車終電板にスプリングはめ込んで当てるだけでいいから楽。

25 :
>>23
当時はチップLEDとかなかったから

26 :
最新製品でだけど古い製品ということでKOKUDEN103系再販品を買った
2セット+手持ちの車両で7+3の10両組んでみたけど動力はほんと静かだね
昔のギャン泣き動力とは比べ物にならん

27 :
>>25
エレキットも嗜んでから発光ダイオード+抵抗の知識はあったけど予算不足で米球全開で室内灯兼用みたいになった。当時は米球100円麦球60円でLED400円とかしてなかったかなしかも模型屋さんで売ってないとか。

28 :
そもそも白色LEDが

29 :
テールライトだけではコスパ悪いわな

30 :
ちょっとNから外れるが、名簿作る作業してて「エンドウ カツミ」さんでワロタ。

31 :
>>30
「カワイ カツミ」さんなら知り合いの弟さんにいるぞ

32 :
>>26
キハ20系もそうだけど奇跡的に動力がリニューアルされてるからね
値段据え置きじゃなかったかな
単に動力ユニットとしてみてもお買い得だった

33 :
あれはほんとにいいよね
子供の頃のバラ売り103系から始まって色々買った挙句
一周廻ってKOKUDENに戻って来た感じ

34 :
>>31
カズミさんならお世話になりますた

35 :
富の建物は古いけどいい製品だ。特に古い島式ホームとレンガ橋脚

36 :
井中ボート

37 :
富井銀行

38 :
>>36
小さい木造駅舎に屋根のないホームのド田舎の町なのに競馬場と競艇場がある謎の村(´・ω・`)

39 :
>>38
福島県玉川村「競艇のサテライト売り場ならあるぞ」

なお水郡線の駅は泉郷駅で玉川村駅は茨城県にあるからややこしい

40 :
カトーの昔の金属製のパワーパックでキハ26横須賀色を走らせてるが、40年前の車両と思えないほどスムーズだ、
最初はジュルジュルいいながら速度上げるとウォーんと音を立てて軽やかに走る。
同様にトミックスのDD51もスムーズ。
この時代のはいいな。

41 :
>>38
90年代後半には既に赤字で廃止されてそうだな

42 :
102

43 :
  SONY
ビデオはソニー
ベータマックス

44 :
ぼくタコの赤ちゃん

45 :
>>40
うちでも過渡EF70三代目〜五代目、EF65P三代目?、DD13。
富スプリングウォーム仕様の連中がゴロゴロしてるが現役。
末永く大切に扱き使う予定。
なお新品のくせに4回目でショートする富M-9クソモーター。
モーターのケーシングが完全密閉式がいけないのか?
古いのは開放型ゆえ、ブラシ屑が内部に堪らないのかな?

46 :
ラーメンくるくる軒

47 :
>>45
来週EF81の新動力発売されるが
M-13モーターはどんな感じになるかだな
電車、気動車系は年末153系発売でM-13モーターの動力分売(モハ153用・DT23)出るから
それをM-9に組み替えた動力ユニットが中古市場で大量に出回るかもな
爺がコアレス動力出た時にも余剰となったツインモーター動力多数出回ったし

>>43
SONYというと最近は坂道G(乃木坂46、欅坂46、日向坂46)だな

48 :
カゴメトマトジュース
ロッテリア
スカラ座

49 :
立見書店

50 :
>>49
タチミじゃなくてタツミと読んでた。
夕ニャンにかじりついてた俺はだいぶ感化されていたようだ。
おっと歳がバレるからこの辺で。

51 :
>>50
じじぃしか居ないだろwww

52 :
ばばぁに謝れ

53 :
>>52
おばあちゃんは「タコの赤ちゃん」なんて言いません!

54 :
>>38
児島競艇場の最寄り駅だった
下電琴海は・・・

55 :
>>38
桐生競艇と足利競馬?

56 :
生徒募集中
学校法人 井中学園
質 吉田
運輸省 実地試験免除
  東自動車教習所
東井中4−7 大字1
安い
ホテル山海館
貯金は農協
井中町農業協同組合 井中3-3-9

57 :
内科・精神科
共和病院

純木造 注文住宅なら
▲三交ホーム

昇仙狭
旅館すぎやま

井中ボート
9月 2345日

井中競馬
9月 6789

58 :
昇仙峡って本当にありそう!と思ったら
甲府市にあるのね

59 :
子供ながらに山海館の絵が不気味に思えた。

何となく調べたらグランドがつくけど山海館って実在してた。
三交ホーム、協和病院なんかも。

60 :
協和病院×
共和病院○
 
山海館にせよ三交ホームにせよ愛知ばかりなのは偶然なのか。

61 :
非電化2〜3両分の片面1線行き止まりな屋根なしホームに木造駅舎で舗装ゼロの車1台が通れるぐらいしか幅がない砂利道しかない
激狭駅前に大型バスが発着し、模型屋が存在する、それがトミックスレイアウトクォリティー(´・ω・`)b

62 :
なんかずれた指摘
昔なんて砂利道なんてざらだし富の三菱ふそうバスが現役の時代って田舎でも利用客が多いから中型以下のバスなんて普及してないだろ

63 :
富のベースとなったのは
車体は三菱G4系後期(1976-1978)仕様、シャーシーはMR・B8後期とMP初期
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/%257eiwate/vehicle/extra/primer/coach/body_local_mitsubishi.html
60年代には地方都市の路線でもモータリゼーションの影響受けてるし
70年代には大型の中古率が高くなりつつある時代

64 :
>>63
トミックスのは多分都バス辺りのがモデル
良く似たのを写真で見た覚えがある
ちなみにトミカダンディにも同一形式がモデルと思われる都バスのミニカーがあった

65 :
今時ナインスケールのキハ02が入線。何とか分解掃除して復活。
分解は冷や冷やする。樹脂の劣化で刃牙っと逝かないか…。
車輪など磨いたらあっさり復活。ただ貸しレイアウトへ2回乗り
入れたらもう汚れている。ピカールで念入りに磨こうかな?
同時入線のバックマン塗り替え国鉄色も復活できた。
やはり古色蒼然としている模型が動くのは癒し、だなぁ(*゚∀゚*)

66 :
大年のバックマンあるある
・Nの小型機は、大抵オーバースケール(1/160はおろか1/150でもデカすぎる)
・樹脂成形が大雑把(かなりラフな造形、歪んでることもザラ)
・塗装や印字がズレているのは当たり前
・信頼性は・・・(勿論、二の次)

67 :
往年

68 :
そう言えば、トミックスやポポンで売ってたC型DLは日本型だと思って見てるとバカでかかったな
キャブ付け替えてナローゲージDLにするとピッタリ

69 :
>>68
https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191111231504_49557a4368.JPG
ずいぶん昔に造ったものなのでほこりかぶっちゃってるけど
Cタイプの足回りにプラ板でナローの車体をかぶせた電気機関車作ったよ

70 :
当時で比べれば、リマよりかはバックマンのほうがマシだった気がする。
唯一の日本型485系しかり、外国型も機関車は大きく客車は小さくだった。

71 :
バックマンのメトロライナーとかもメンテでちゃんと動くもんな
リマは特殊モーターはすぐダメになる

72 :
https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191112102211_6264386d62.jpg
リマのSBB電車(右)、どう見ても1:160じゃないよな…
新幹線とほぼ同じ大きさだもん

73 :
>>68
そのCタイプDL[MDT PLYMOUTH DIESEL LOCOMOTIVE※]は
※あくまでも商品名、実物の形状(0-6-0)的にはMDTではなく
[“WDT” PLYMOUTH DIESEL LOCOMOTIVE]
WDTから割り出すとスケール的にはTT相当の1/126
https://blog.goo.ne.jp/pmark/e/a51795d99f34f3bb657fad9fd5a3afea
https://blog.goo.ne.jp/pmark/e/0792c566dfadc93b6f1fdee08d01c911
富Cタイプ
https://blog.goo.ne.jp/pmark/e/d3221ec9a3b70bb1c30879c5ba6144d8

74 :
実はリマにもそれとそっくりなL型スイッチャーがあった
ただし下回りは2軸B型でボディはパックマンよりさらにデカい

75 :
>>70
>>72
一方、リマ製のMDTは0-4-0と軸配置こそあってるものの
スケール的にTTでもオーバースケール
https://blog.goo.ne.jp/pmark/e/1546d6cc1e7a11015222607a6a41741b

76 :
>>71
リマはラテンクオリティ、経年品の車体を加工しようものなら・・・
http://ozeng.cocolog-nifty.com/blog/2019/05/post-a21df4.html
http://ozeng.cocolog-nifty.com/blog/2019/05/post-9261fd.html

77 :
>>76
リマ485系はカッコ悪いがこのフリーランスはセンス良くてカッコいいな
地鉄や長電辺りに居ても不思議でない感じ

78 :
学研のを更にどんくさくした感じで、味がある。
改造ベースの485系なんて腐るほどあるのに、もったいない。

79 :
>>72-75
リマの動力車はあの縦に突出した動力機構の形状からしてどうしてもオーバースケールになってしまっていたという残念仕様

80 :
>>77
ある意味、あまり似てないのが自由形の種車に向いている
屋根と一体成型なのが、張り上げにするには好都合
>>78
運転台周りだけはリマの方がマシ
LIMA
http://taketorizaka.seesaa.net/article/415329196.html
学研
https://ameblo.jp/shiruneko/entry-12535315743.html?frm=theme
青島
https://ameblo.jp/mototomitomi/entry-11501302967.html
マイクロエース
http://taketorizaka.seesaa.net/article/413229835.html

81 :
>>80
子供の頃家にあった485は青島だったのか
何故か先頭車の記憶しか無い

82 :
>>80
補足、一番下のはブラス製183系

83 :
>>80
いいねえ、こういうの。
出来の悪さがレトロ感出してて。

84 :
>>81
中間車もあったけどあまり見た記憶ないもんな

85 :
>>79
あの動力もっと耐久性があれば、ナロー用パワトラとして重宝したのだが。

86 :
>>81
ほかにもフジミからカマと一緒に485(つばさ)や583(明星)もあった
https://twitter.com/fujimi_co/status/1171059318235357184
ttp://vintagekitsfreaks.web.++2.com/fujimi.htm (++は各自工夫)

C62 & EF65
https://blogs.yahoo.co.jp/hinomaru_old_tekunikaru/10970417.html
(deleted an unsolicited ad)

87 :
>>86
青一色だと、スーパーレールのED75青を思い出す。

88 :
SEKISUIの蒼いEF70
ttp://rail.hobidas.com/blog/rmm/assets_c/2015/08/20150808235504-132c143683872023b1f7d29682fae4c7a0cc2bf5-13201.html
スズキューの16番ED71(EF58ブルトレ色?)
https://aucfree.com/items/l474106894

89 :
>>88
富さんはなにゆえに赤いED61を出したんだろ?

90 :
>>89
スーパーレールの青いED75への逆オマージュ的なw

91 :
世にいう“バッジエンジニアリング”
この類の手法は、プラレールやナインスケールからの伝統
過去の例
・プリマスWDTの国鉄色等(専用線入替機タイプ)
・茶色い米国型65’級客車(ナハ22000系タイプ)
・ラズベリーの193系(443系タイプ)
・青いDD54(911タイプ)
今も昔も相変わらず、自由形でもいいから
コスト掛けずに殻張りしてでも売りたいんだよ!

92 :
まああれだよ、お菓子業界で蔓延る
期間限定の(味覚感覚を疑う)変な味のスナックみたいな感じ?

93 :
>>91
ナインスケールの米国型客車は鋼製車かと思ってた。

94 :
>>91
>>93
スハ32系二重屋根タイプの自由形
スハニ形ボギー客車(スハニ35 5)
スロ形ボギー客車(スロ30 1)
ttps://aucfree.com/items/v612917145
スハ形ボギー客車(スハ30 12)
ttps://aucfree.com/items/e330637916

ttps://aucfree.com/items/p550537312

ttps://www.okoku.jp/ec/pro/disp/1/2100098163910?sFlg=2

95 :
>>94
<訂正>
誤:スハニ35 5⇒正:スハニ33 5
オハ31系とスハ32系を足して二で割ったつもりなのだろうね・・・

96 :
何時だったか、鉄道模型ショウでKATOが走らせてた京急旧1000、画像が全然無い。どこか見れるとこないかな?

97 :
>>96
GMでしょ
トミックスの線路で当時GMしかなかった西武新101系やまだ学研しかなかったキハ40とかあったし

98 :
>>96へ続き
昭和55年ころの「鉄道模型大百科」にチラッと出てる
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k418477862
あと加藤の1981年のカタログにもチラッとはある
しかし、「鉄道模型大百科」っていつの間に高騰してるなあ
実は1回出品したことあるけど、8年ぐらい前は300円でも売れなかったのに
結局出品やめていまでも持ってる

99 :
鉄道模型大百科に載ってるのは、旧600だった様な。
品川駅のレイアウトだよね。

100 :
さんくす。そっか、GMかぁ、てっきりKATOがショウの為に特別に作った物と思ってたわ。


100〜のスレッドの続きを読む
[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -22-
井中駅 Part.2
【2D 3D】CAD製図研究会【積層造形】
【メトロ】東京の地下鉄を模型で楽しむ12【都営】
鉄道模型とハロプロ 2号車
金帯あさかぜが変色、どげんしたらよかですか
鉄道模型に飽きてきた人
縮尺1/80ではじめる鉄道模型はHOである
     困 り ま し た 。    
模型で葉山大地を楽しむ
--------------------
すれ違い様や通りすがりに悪口を言う醜い人々21
Ghost Recon:Breakpoint/ゴーストリコンブレイクポイント vE専用 Part23
【川崎】たとえ反対が多数を占めようとも、ヘイトスピーチへの罰則を貫いてほしい 津田塾大生が市に署名を提出★2[08/11]
何時までたってもハルマゲドンは来ない!そうだ!・・・楽園直行便でパラダイスに行けばいいんだ!
【プリンス】且元滋紀【俺達の憧れ】
テレビ局等に報道希望する事項!
カーリング:メディア露出情報専用スレッド43
極真会館浜井派ってどうよ? 3
【初音ミク】雪ミク総合Part17【ミクまつり】
【コテ禁止】今日もパチ屋へ行きませんでした91日目
機動戦隊アイアンサーガ 239機目 【アイサガ】
690円〜懐かしDVD廉価盤&セール情報@懐かし洋画板
【俺より強いやつに】腕相撲オフX【会いに行く】
饂飩帳
【進撃の巨人】ハンジゾエアンチスレ133【雌アピ悲嘆陶酔死者利用自己弁護
婚活★こんな人しかいないのか!?体験談
【聯合ニュース】韓国 新型コロナ感染者計977人に増加 死者10人(1日で144人の感染者、新たに2人の死者)[2/25] ★3
【テラバトル】TERRA BATTLE 第556章
Panasonic LUMIX S1/S1R Part14
【韓国】 “盗作イチゴ”流出元のキム氏「私が種苗を分けていた農家が勝手に『隣にも分けてあげた』という話がいくつもあった」[03/09]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼